JP2013085203A - Digital signal transmission device storing connection cable to video display unit - Google Patents
Digital signal transmission device storing connection cable to video display unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013085203A JP2013085203A JP2011232235A JP2011232235A JP2013085203A JP 2013085203 A JP2013085203 A JP 2013085203A JP 2011232235 A JP2011232235 A JP 2011232235A JP 2011232235 A JP2011232235 A JP 2011232235A JP 2013085203 A JP2013085203 A JP 2013085203A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- hdmi
- standard
- signal transmission
- transmission device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 title claims abstract description 18
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims abstract description 7
- GJWAPAVRQYYSTK-UHFFFAOYSA-N [(dimethyl-$l^{3}-silanyl)amino]-dimethylsilicon Chemical group C[Si](C)N[Si](C)C GJWAPAVRQYYSTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は大画面テレビ、プロジェクタ等の映像表示装置に接続するケーブルを収納するデジタルカメラ、携帯電話、タブレットPC等のコンパクトなデジタル信号送出装置に関するものである。The present invention relates to a compact digital signal transmission device such as a digital camera, a mobile phone, or a tablet PC that accommodates a cable connected to a video display device such as a large screen television or projector.
2002年に開発されたHDMI規格はブルーレイ機器やSTB等のHD信号源とHDTVの接続を狙ったものであったが、HDTVへのHDMI入力端子の普及拡大に伴い、近年デジタルカメラ、携帯電話、PC等にもHDMI出力端子搭載が拡大しつつある。
しかし、HDMI入力端子はほぼAタイプに統一されているものの、出力端子はAタイプに加え、コンパクトな機器向けのC,Dタイプが登場し、販売店や消費者にとって接続ケーブルの選択や入手が容易でない。The HDMI standard developed in 2002 was aimed at connecting HDTV sources to HDTV sources such as Blu-ray devices and STBs. HDMI output terminals are also being installed in PCs and other devices.
However, although the HDMI input terminal is almost the same as the A type, in addition to the A type, the C and D types for compact devices have appeared in addition to the A type, and dealers and consumers can select and obtain connection cables. Not easy.
更にはレッドメア(RedMere)社からアクティブHDMIケーブルの発表があり、HDMIケーブルの種類が益々増える状況にある。
更に、今後DiiVA規格やMHL規格の登場も考えられ、販売店や消費者にとって接続ケーブルの選択や入手が益々困難となる。Furthermore, RedMere has announced an active HDMI cable, and the types of HDMI cables are increasing.
Furthermore, the appearance of the DiiVA standard and the MHL standard will be considered in the future, and it becomes increasingly difficult for dealers and consumers to select and obtain connection cables.
また、HDMIケーブルにはカテゴリ1とカテゴリ2(ハイスピード)の2種類があるが、信号源がカテゴリ1で十分な場合でも、太くて重いカテゴリ2(ハイスピード)のHDM1ケーブルしか入手できないのが実情である。There are two types of HDMI cables,
デジタルカメラ、携帯電話、タブレットPC等のコンパクトなデジタル信号送出装置に搭載されるデジタル接続規格がHDMI規格の場合、出力端子はA,C,Dの3種類あり、長いケーブルが高価格のため、ユーザが必要最短のケーブルを選べるようケーブルメーカはA出力端子に対し0.5m〜10m超まで10種以上の品揃えをしているが、3種類の出力端子と10種以上の長さのケーブルを全てカバーするには3X10以上=30種類以上のケーブルを品揃えする必要があり、HDMIケーブルメーカの事業リスクが益々拡大する。When the digital connection standard installed in a compact digital signal transmission device such as a digital camera, mobile phone, tablet PC, etc. is HDMI standard, there are three types of output terminals A, C, D, and long cables are expensive. Cable manufacturers have a lineup of more than 10 types from 0.5m to more than 10m, so that users can choose the shortest necessary cable, but there are 3 types of output terminals and more than 10 types of cables. In order to cover all of the above, it is necessary to have 3X10 or more = 30 or more types of cables, and the business risk of HDMI cable manufacturers will increase further.
ユーザや販売店にとっては現状の10種以上のHDMIケーブルから適切なケーブルを選択することすら容易でなく、販売店にとってHDMI規格のA,C,D3出力端子に対応したケーブルの品揃えは大きな負担増であり、ユーザにとっては適切なケーブルを選択、入手することが益々困難となる。It is not easy for users and dealers to select an appropriate cable from the current 10 or more types of HDMI cables, and it is a heavy burden for dealers to select a cable lineup that supports HDMI standard A, C, and D3 output terminals. As a result, it becomes increasingly difficult for the user to select and obtain an appropriate cable.
また、デジタルカメラ用HDMIケーブルの大半はカテゴリ1で間に合うが、市場で販売されているケーブルはほとんどカテゴリ2であり、細くて軽いHDMIケーブルを入手できない。Most HDMI cables for digital cameras are in
結果として、大多数のHDTVがHDMI入力端子を持ち、多くのデジタルカメラがHDMI出力端子を持ちながら、デジタルカメラで撮影した写真を大画面HDTVで楽しむことが普及していない。
更に、デジタルカメラはこれから登場する新しいHDTVで再生するに最適な画素仕様やアスペクト比の撮影モードや再生モードも搭載していない。
本発明はユーザが映像表示装置への接続ケーブルの選択を必要としないコンパクトなデジタル信号送出装置を提供するにある。As a result, the majority of HDTVs have HDMI input terminals, and many digital cameras have HDMI output terminals, but it is not widespread to enjoy pictures taken with digital cameras on large-screen HDTVs.
Furthermore, the digital camera is not equipped with a shooting mode or a playback mode with an optimum pixel specification or aspect ratio for playback on a new HDTV that will appear in the future.
It is an object of the present invention to provide a compact digital signal transmission device that does not require the user to select a connection cable to the video display device.
前記の目的を達成するため、本発明では映像表示装置への接続ケーブルをデジタル信号送出装置に収納させる。コンパクトな機器に接続ケーブルを収納しやすくするため、デジタル信号送出装置の出力信号特性に相応しい仕様(HDMI規格の場合、カテゴリ1,2)の選択をするとともに、AWG(American wire gauge)38等あるいはこれより細い線材を採用したケーブルを選択し、細い線材で生じる特性劣化が大きい場合はこれを補償する装置をデジタル信号送出装置に内蔵させる。In order to achieve the above object, according to the present invention, a connection cable to the video display device is accommodated in the digital signal transmission device. In order to make it easy to store the connection cable in a compact device, select a specification suitable for the output signal characteristics of the digital signal transmission device (
あるいは特性劣化を補償しなくて良い範囲に出力信号仕様やケーブルの長さを制限し、装置内に接続ケーブルを収納させる。Alternatively, the output signal specifications and the cable length are limited to a range where it is not necessary to compensate for the characteristic deterioration, and the connection cable is accommodated in the apparatus.
本発明によれば、ユーザが接続ケーブルを選択・購入する必要がなく、販売店も多くのケーブルを品揃えする必要もなくなり、ケーブル収納デジタルカメラが登場すれば、写真を大画面TVで楽しむ方法が一気に普及し、デジタルカメラメーカにとって買い替え需要が期待できる。According to the present invention, there is no need for a user to select / purchase a connection cable, and there is no need for a dealer to stock a large number of cables. However, the demand for replacement by digital camera manufacturers can be expected.
ユーザにとっても、機器からケーブルを引き出し、TVに接続するだけで写真を大画面HDTVに映し出すことができる。Users can also project photos on a large-screen HDTV by simply pulling out the cable from the device and connecting it to the TV.
以下、本発明の実施例について説明する。
図1は本発明のデジタル信号送出装置がデジタルカメラであり、デジタル接続規格がHDMI規格である場合の実施例を示す。
1はデジタルカメラであり、2のイメージセンサを含むカメラ光学系、3のHDMI規格の信号を伝送する機能を含む信号処理装置、4のメモリ装置、5のHDMI出力端子付きHDMIケーブルユニット、6のケーブル収納ポケットで構成される。Examples of the present invention will be described below.
FIG. 1 shows an embodiment in which the digital signal transmission apparatus of the present invention is a digital camera and the digital connection standard is the HDMI standard.
次に、HDMIケーブルユニット5がデジタルカメラのケーブル収納ポケット6から引き出され、HDMI出力端子が大画面TV7に接続され、メモリ装置に記録された映像がTV画面上に再生される動作を説明する。Next, an operation in which the
メモリ装置4から読み出された映像情報は信号処理装置3でHDMI規格形式の信号群に変換された後HDMIケーブルユニット5に伝達され、HDMIケーブルユニット5がHDMI規格準拠の信号をTVに送出する。TV7はCEC信号を含むHDMI規格の信号を検出し、自動的に入力信号を選択し、デジタルカメラ1の再生信号を映し出す。The video information read from the memory device 4 is converted into a signal group in the HDMI standard format by the
図2はデジタルカメラに設けられた蓋付きのポケットに収納されるHDMIケーブルユニット5の具体的実施例を示す。ケーブルユニット5はコネクタ8、ケーブル9、第1の補償装置10、HDMI出力端子11で構成される。現状ではTVのHDMI入力端子は全てAタイプ(メス)あり、したがって、HDMI出力端子11はAタイプ(オス)とするのが妥当だが、今後TV等の映像表示装置がHDMIのAタイプだけでなくCやDタイプを搭載すると予想されるので、その時はHDMI出力端子11もCやDタイプのプラグ(オス)とすることが望ましい。FIG. 2 shows a specific embodiment of the
また、現状のHDMI規格では信号送出装置の出力端子をレセプタクル(メス)と想定しているのでHDMI出力端子11をレセプタクルとすることもできる。In addition, since the output terminal of the signal transmission device is assumed to be a receptacle (female) in the current HDMI standard, the
信号処理装置3とHDMIケーブルユニット5の接続はローコストの汎用端子接続とする場合と、HDMI規格のCあるいはD端子接続とする場合がある。The connection between the
汎用端子を選択する場合は、信号処理装置3のインターフェイスを汎用端子のメスとし、コネクタ8をオスの汎用端子とし、ケーブル9は1〜2m程度のAWG38あるいはこれより細い線材で構成されたHDMI用ケーブルとし、第1の補償装置10は主としてケーブル9で発生する特性劣化を補償するもので、HDMI1.2a規格準拠の場合は高周波領域を1〜4dB/mくらい増幅・補償し、HDMI1.4規格準拠の場合は高周波領域を3〜8dB/mくらい増幅・補償する。When selecting a general-purpose terminal, the interface of the
この場合、ケーブルユニット5の出力信号がHDMIソース規格に準拠する必要がある。この場合は、信号処理装置3の出力信号もケーブルユニット5もHDMI規格準拠に縛られないので、コスト低減がし易いメリットがある。In this case, the output signal of the
RedMere社が発表している独立のアクティブHDMIケーブルの場合、ケーブル内に内蔵される補償装置は種々の線材及びケーブルの長さに対応する必要があり、大きな補償量、広い補償量調整範囲を持つとともに、HDMIケーブル規格に準拠するために消費電力を5Vx5mA以下に抑えなければならない。In the case of an independent active HDMI cable announced by RedMere, the compensation device built in the cable needs to correspond to various wire materials and cable lengths, and has a large compensation amount and a wide compensation amount adjustment range. At the same time, the power consumption must be suppressed to 5 V × 5 mA or less in order to comply with the HDMI cable standard.
一方、本発明のHDMIケーブル収納の信号発生装置の場合は、HDMIソース規格に準拠するだけであり上記消費電力制限はない。また決まった線材を決まった長さで使用するので、補償量を固定することも可能であり、第1の補償装置10を最少コストで実現できる。On the other hand, the signal generator accommodated in the HDMI cable according to the present invention only conforms to the HDMI source standard and has no power consumption limitation. Further, since a predetermined wire is used with a predetermined length, the compensation amount can be fixed, and the
信号処理装置3のインターフェイスをHDMI規格のCあるいはD出力端子(メス)とする場合は、コネクタ8はHDMIのCあるいはD出力端子(オス)で構成され、HDMI規格のCあるいはD出力端子(メス)の出力信号がHDMI規格に準拠する必要があるとともに、ケーブルユニット5もHDMIケーブル規格に準拠するよう第1の補償装置10を設定する。この場合はコストアップになるが、消費者にとっては内蔵ケーブルの代わりに別売の長いHDMIケーブルが利用可能となるメリットがある。When the interface of the
尚、本発明のデジタル信号送出装置がデジタルカメラの場合、信号処理装置3に静止画や動画を大画面TVで色々に楽しめるよう、新しい機能を追加することでデジタルカメラの価値を高めることも可能である。When the digital signal sending device of the present invention is a digital camera, it is possible to increase the value of the digital camera by adding new functions to the
例えば、現状ではカメラをPCに接続し、PC側の機能により4912X1920の静止画をPCのディスプレイに種々の形式で映し出すが、本発明では、信号処理装置3に上記4912X1920の静止画を1920X1080や2520X1080の静止画に変換するモードだけでなく、静止画の中心付近から1920X1080や2520X1080の高画質ズーム画像を切り出すモードを持たせることができる。For example, currently, a camera is connected to a PC, and a 4912X 1920 still image is displayed on the display of the PC in various formats by a function on the PC side. In addition to the mode for converting to a still image, a mode for cutting out a high-quality zoom image of 1920 × 1080 or 2520 × 1080 from the vicinity of the center of the still image can be provided.
また映像表示装置がHDTVの場合、デジタルカメラがCEC経由でHDTVのアスペクト比(16:9や21:9)や画素仕様(1920X1080、2520X1080、3840X2160や4096X2160等)を知ることができるので、デジタルカメラからの出力信号を自動的にHDTVのアスペクト比や画素仕様に合わせることで、高画質を実現できる。
また、デジタルカメラの画素仕様に新しいHDTV画素仕様である2520X1080、3840X2160や4096X2160を加えることで、新しいHDTVに接続する場合、更なる高画質の映像を再生することができる。When the video display device is an HDTV, the digital camera can know the aspect ratio (16: 9 or 21: 9) and the pixel specifications (1920X1080, 2520X1080, 3840X2160, 4096X2160, etc.) of the HDTV via the CEC. By automatically matching the output signal from the HDTV to the aspect ratio and pixel specifications of HDTV, high image quality can be realized.
Further, by adding the new HDTV pixel specifications 2520X1080, 3840X2160, and 4096X2160 to the pixel specifications of the digital camera, when connecting to a new HDTV, it is possible to reproduce a higher quality video.
デジタルカメラの静止画を本格的にHDTVで楽しむには、各社のHDTV採用カラーフィルタが異なることを考慮した色再現切り替え機能をデジタルカメラの信号処理装置3に搭載することでデジタルカメラの価値を高めることもできる。In order to enjoy still images from digital cameras on HDTV, the value of digital cameras is enhanced by installing a color reproduction switching function in consideration of the differences in HDTV color filters used by each company in the digital camera
色再現切り替え機能の具体例としてはR,G,B信号への各重み付けテーブルをプラズマ用、液晶3色フィルタ用、液晶4色フィルタ用等の3通り程度設定し、再生時カメラ側で手動切り替えするか、TV側からカラーフィルタ情報をCEC経由でカメラに伝え、カメラ側で色再現特性を自動切り替えする。As a specific example of the color reproduction switching function, each weighting table for the R, G, B signals is set to about 3 types for plasma,
信号処理装置3から出力される信号が日本のデジタル放送と同じ1920X1080の60Hzインターレース以下の場合は、ケーブルユニット5はHDMI規格カテゴリ1を満たせばよく、ケーブル9はより細い線材を選択できる。When the signal output from the
図3はケーブルユニット5に第1の補償装置10を搭載しない場合の実施例の部分図である。ケーブルユニット5はコネクタ8(汎用オス)、ケーブル9、HDMI出力端子11で構成され、信号処理装置3とケーブルユニット5の間に、第2の補償装置12を設置する。FIG. 3 is a partial view of an embodiment in which the
第2の補償装置12のケーブルユニット5とのインターフェイスは汎用端子(メス)とし、第2の補償装置12はHDMI出力端子11の出力信号がHDMI規格に準拠するよう、ケーブル9での特性劣化分を補償する。この実施例は図2の実施例より低コストにできる反面、第2の補償装置12で補償できる範囲が6dB/m以下に限定されるため、収納ケーブルの長さが限定される。The interface of the
図4は第1の補償装置10の実施例である。第1の補償装置10は第1の補償器13、第2の補償器14、第3の補償器15、ROM16から構成される。ケーブル9のRGBの3種のTMDS信号は夫々補償器13,14,15に入力され、増幅及び周波数特性を補償された後、HDMI出力端子11から出力される。
補償器13,14,15の各補償特性はHDMI出力端子11の出力信号がHDMI規格に準拠するよう選択され、その各補償特性設定値がROM16に記録される。FIG. 4 shows an embodiment of the
The compensation characteristics of the
図5は第2の補償装置12の実施例である。第2の補償装置12は簡単な第1の補償回路17,第2の補償回路18,第3の補償回路19で構成される。
信号処理装置3から出力されたR,G,BのTMDS信号は別々に補償回路17,18,19に入力され、ケーブルユニット5で想定される高域周波数特性劣化をある程度補償される。FIG. 5 shows an example of the
The R, G, and B TMDS signals output from the
尚、デジタル信号送出装置からの出力信号が1920X1080、60Hzインターレース以下の周波数帯域に限定される場合は、第1の補償装置10及び第2の補償装置12のどちらも搭載せずに1m程度のケーブルを収納可能となる。
収納ケーブルが比較的短い場合、補償回路17,18,19は簡単なパッシブ回路で構成できる。If the output signal from the digital signal transmission device is limited to a frequency band of 1920 × 1080, 60 Hz interlace or less, neither the
When the storage cable is relatively short, the
以上、本発明によれば、ユーザはデジタル信号送出装置に収納されたケーブルを引き出し、映像表示装置に出力端子を接続するだけで映像を楽しむことができるとともに、機器メーカもコンパクトで便利なデジタル信号送出装置を合理的な価格で提供できる。As described above, according to the present invention, the user can enjoy the video simply by pulling out the cable stored in the digital signal transmission device and connecting the output terminal to the video display device. A delivery device can be provided at a reasonable price.
1…デジタルカメラ、2…イメージセンサを含むカメラ光学系、3…HDMI規格の信号を伝送する機能を含む信号処理装置、4…メモリ装置、5…HDMI出力端子付きHDMIケーブルユニット、6…ケーブル収納ポケット、7…HDMI入力端子付きTV、8…コネクタ、9…ケーブル、10…第1の補償装置、11…HDMI出力端子、12…第2の補償装置、13…第1の補償器、14…第2の補償器、15…第3の補償器、16…ROM、17…第1の補償回路、18…第2の補償回路、19…第3の補償回路DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011232235A JP2013085203A (en) | 2011-10-05 | 2011-10-05 | Digital signal transmission device storing connection cable to video display unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011232235A JP2013085203A (en) | 2011-10-05 | 2011-10-05 | Digital signal transmission device storing connection cable to video display unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013085203A true JP2013085203A (en) | 2013-05-09 |
Family
ID=48529930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011232235A Pending JP2013085203A (en) | 2011-10-05 | 2011-10-05 | Digital signal transmission device storing connection cable to video display unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013085203A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019075829A (en) * | 2015-09-08 | 2019-05-16 | グーグル エルエルシー | Video Media Streaming Device |
US11277169B2 (en) | 2015-09-08 | 2022-03-15 | Google Llc | Audio media streaming device |
-
2011
- 2011-10-05 JP JP2011232235A patent/JP2013085203A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019075829A (en) * | 2015-09-08 | 2019-05-16 | グーグル エルエルシー | Video Media Streaming Device |
US11277169B2 (en) | 2015-09-08 | 2022-03-15 | Google Llc | Audio media streaming device |
US11375271B2 (en) | 2015-09-08 | 2022-06-28 | Google Llc | Video media streaming device |
US11943500B2 (en) | 2015-09-08 | 2024-03-26 | Google Llc | Video media streaming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6604556B2 (en) | REPRODUCTION DEVICE, CONVERSION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND COMPUTER PROGRAM | |
US8269899B2 (en) | Electronic device, method for responding to message, and program | |
JP6558599B2 (en) | Playback apparatus, playback method, and computer program | |
JP6655799B2 (en) | Display device and display method | |
US20100214480A1 (en) | HDMI Device and Electronic Device | |
JP2013085203A (en) | Digital signal transmission device storing connection cable to video display unit | |
JP6535560B2 (en) | Electronic device and display method | |
US11423815B2 (en) | Display apparatus, control method and recording medium thereof | |
JP5784810B2 (en) | Transmission device, reception device, transmission method, and reception method | |
JP2019220968A (en) | Method performed in reproducing apparatus and reproducing apparatus | |
KR20040036116A (en) | Controlling method and apparatus for transmitting moving picture color by using color space | |
JP6643669B2 (en) | Display device and display method | |
WO2018207477A1 (en) | Relay device | |
JP2012090136A (en) | Image reproduction device and network system with the same | |
JP2004304359A (en) | Zoom lens with multifunctional camera | |
WO2017037971A1 (en) | Conversion method and conversion apparatus | |
JP2005252589A (en) | Video signal output device and video signal transmission cable |