JP2013059013A - Remote control transmitter - Google Patents
Remote control transmitter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013059013A JP2013059013A JP2011211538A JP2011211538A JP2013059013A JP 2013059013 A JP2013059013 A JP 2013059013A JP 2011211538 A JP2011211538 A JP 2011211538A JP 2011211538 A JP2011211538 A JP 2011211538A JP 2013059013 A JP2013059013 A JP 2013059013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote control
- control transmitter
- signal switching
- case
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
Abstract
【課題】 信号切換用スイッチを有するリモートコントロール送信機において、ユーザが信号切換用スイッチを操作している状態における操作性を改善すること。
【解決手段】 リモートコントロール送信機1のケース上の互いに対向する位置に一つずつ、合わせて二つの信号切換用スイッチ51,52を設け、これらが同時に操作された場合に送信する信号を切り換えることとしたことによって、ユーザが信号切換用スイッチ51,52を操作している状態であっても、グラつくことなくリモートコントロール送信機1を把持でき、また、直感的な動作でドラッグ操作を行うことができるものとした。
【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To improve operability in a state where a user is operating a signal switching switch in a remote control transmitter having a signal switching switch.
SOLUTION: Two signal switching switches 51 and 52 are provided at positions opposite to each other on the case of the remote control transmitter 1 to switch signals to be transmitted when they are operated simultaneously. As a result, even when the user is operating the signal switching switches 51 and 52, the remote control transmitter 1 can be gripped without being blurred, and a drag operation can be performed with an intuitive operation. It was supposed to be possible.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、AV機器などを遠隔操作するためのリモートコントロール送信機に関するものであり、さらに詳しくは、内蔵するモーション検出手段によって、ジェスチャによる入力操作やポインティング操作が可能であり、かつ、送信する遠隔操作用信号に含まれる情報を切り換えるためのスイッチを有するリモートコントロール送信機に関する。 The present invention relates to a remote control transmitter for remotely controlling an AV device or the like, and more specifically, an input operation or a pointing operation by a gesture can be performed by a built-in motion detection means, and transmission is performed remotely. The present invention relates to a remote control transmitter having a switch for switching information included in an operation signal.
AV機器などが有する機能の複雑化に伴い、これらの機器を遠隔操作するリモートコントロール送信機の操作性の改善が望まれている。 As the functions of AV equipment and the like become more complex, it is desired to improve the operability of a remote control transmitter that remotely operates these equipment.
例えば、特許文献1に開示されているマルチメディアユーザーインターフェイス用のリモートコントロール送信機は、角度感知機能を有し、感知した角度情報からジェスチャを特定して、各ジェスチャに応じた所定の遠隔操作を行うものである。ケース表面側に設けられた親指ボタン205と、ケース裏面側に設けられたトリガボタン210とを備え、親指ボタン205が押下された際には選択されている機能を起動し、トリガボタン210が押下された際には「トリガードラッグ」と称されるドラッグ操作を行うことができる構成としたことで、操作性の改善を図ったものである。(図3参照) For example, a remote control transmitter for a multimedia user interface disclosed in
しかしながら、この従来のリモートコントロール送信機のように、裏面に設けられたトリガボタンを押下しながらドラッグ操作を行うものの場合は、ユーザーがリモートコントロール送信機をしっかり把持することができないため、リモートコントロール送信機がグラつき、所望する操作を円滑に行えない場合がある。特に、パソコンのカーソル操作などのようなポインティング操作を行うために、このようなリモートコントロール送信機を応用した場合、例えばアイコンをドラッグして所望する場所へドロップする、というような繊細な操作が要求される場面において、その影響が顕著であった。 However, in the case of performing a drag operation while pressing the trigger button provided on the back surface like this conventional remote control transmitter, the user cannot firmly hold the remote control transmitter, so the remote control transmission The machine may become glazed and the desired operation may not be performed smoothly. In particular, when such a remote control transmitter is applied to perform a pointing operation such as a cursor operation on a personal computer, a delicate operation such as dragging an icon and dropping it to a desired location is required. The effect was remarkable in the scene that was done.
また、裏面に設けられたトリガボタンを押下しながらドラッグ操作などを行うことは、必ずしも直感的に理解できる操作形態ではなく、特に、高齢者などのように、その類の電子機器の操作に不慣れなユーザーにとっては、必ずしも操作性が良好と感じられるものではなかった。 Also, performing a drag operation while pressing the trigger button provided on the back side is not necessarily an intuitive operation mode, and is particularly unaccustomed to the operation of electronic devices such as elderly people. For the new user, the operability did not always feel good.
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、信号切換用スイッチを操作している状態であっても、リモートコントロール送信機をしっかりと把持できるものとすることでリモートコントロール送信機のグラつきを防ぎ、さらには、直感的な動作でドラッグ操作などを行うことができるリモートコントロール送信機を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and enables remote control transmitters to be securely gripped even when a signal switching switch is being operated. An object of the present invention is to provide a remote control transmitter capable of preventing a transmitter from being blurred and further performing a drag operation by an intuitive operation.
前述の課題を解決するために、本発明による請求項1記載のリモートコントロール送信機は、ケースと、当該ケースの移動を検出するモーション検出手段と、当該モーション検出手段によって検出されたモーション情報に基づいた所定の信号を送信する信号送信手段と、ケース上の互いに対向する位置に一つずつ、合わせて二つの信号切換用スイッチが配置されており、この二つの信号切換用スイッチが同時に操作された場合に、送信する信号を切り換えることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, a remote control transmitter according to
本発明による請求項2記載のリモートコントロール送信機は、前記ケースが直方体状の形状であり、前記二つの信号切換用スイッチがケースの表面と裏面にそれぞれ配置されていることを特徴とする。 The remote control transmitter according to a second aspect of the present invention is characterized in that the case has a rectangular parallelepiped shape, and the two signal switching switches are respectively arranged on the front surface and the back surface of the case.
本発明による請求項3記載のリモートコントロール送信機は、前記ケースが直方体状の形状であり、前記二つの信号切換用スイッチがケースの左右側面にそれぞれ配置されていることを特徴とする。 The remote control transmitter according to a third aspect of the present invention is characterized in that the case has a rectangular parallelepiped shape, and the two signal switching switches are respectively disposed on the left and right side surfaces of the case.
このように、ケース上の互いに対向する位置に一つずつ、ケースが直方体状の形状である場合には、表面と裏面、あるいは、左側面と右側面に、それぞれ一つずつ信号切換用スイッチを配置したことで、信号切換用スイッチが操作された状態であっても、リモートコントロール送信機のケースを、対向する二方向からしっかりと把持することができるため、リモートコントロール送信機がグラつくことがなく、繊細な操作を要求される場面においても、所望する操作を円滑に行うことができる。 In this way, when the case has a rectangular parallelepiped shape, one at each position on the case facing each other, one signal switching switch is provided on each of the front and back surfaces, or the left and right surfaces. By arranging it, the remote control transmitter case can be firmly grasped from two opposite directions even when the signal switching switch is operated, so the remote control transmitter can be glazed. The desired operation can be smoothly performed even in a scene where a delicate operation is required.
本発明による請求項4記載のリモートコントロール送信機は、前記二つの信号切換用スイッチがモーメンタリプッシュスイッチであることを特徴とする。 The remote control transmitter according to
このように、信号切換用スイッチを一般的なモーメンタリプッシュスイッチとすることで、前述のように良好な操作性を有するリモートコントロール送信機を低コストで実現することができる。 Thus, by using a general momentary push switch as the signal switching switch, a remote control transmitter having good operability as described above can be realized at low cost.
本発明による請求項5記載のリモートコントロール送信機は、ポインティング操作が可能なものであって、前記二つの信号切換用スイッチが同時に操作された場合に、ドラッグ操作が可能となることを特徴とする。 The remote control transmitter according to
このように、信号切換用スイッチが同時に操作された場合にドラッグ操作が可能となるように構成することで、二本の指でリモートコントロール送信機のケースをつまんだ状態でドラッグ操作をすることとなり、例えば、アイコンをドラッグアンドドロップ操作するような場合、リモートコントロール送信機を指でつまんで動かすことと、アイコンを摘み上げて移動する(ドラッグアンドドロップ)こととの間でのイメージ的な共通性が得られるため、この種の操作に不慣れなユーザーであっても、直感的にドラッグアンドドロップ操作を行うことが可能となる。 In this way, by configuring so that the drag operation can be performed when the signal switching switches are operated at the same time, the drag operation can be performed with two fingers holding the case of the remote control transmitter. For example, when dragging and dropping an icon, image commonality between picking and moving the remote control transmitter with a finger and picking and moving the icon (drag and drop) Therefore, even a user unfamiliar with this type of operation can intuitively perform a drag-and-drop operation.
本発明によれば、信号切換用スイッチを操作している状態であっても、リモートコントロール送信機をしっかりと把持できるものとしたことで、リモートコントロール送信機のグラつきを防ぎ、さらには、直感的な動作でドラッグ操作などを行うことができるため、操作性を大幅に改善することができる。 According to the present invention, the remote control transmitter can be firmly gripped even when the signal switching switch is operated, thereby preventing the remote control transmitter from being blurred. Since a drag operation or the like can be performed with a typical operation, operability can be greatly improved.
本発明の第1の実施例に係るリモートコントロール送信機1について、図1を用いて説明する。 A
リモートコントロール送信機1は、操作面側ケース21と裏面側ケース22とからなるケース2によって形成され、直方体状をなしている。操作面側ケース21の表面には、複数の操作ボタン4が配設されている。操作ボタン4は、シリコンゴムをシート状に成形した公知のラバーコンタクトによって形成されている。操作ボタン4には、被操作機器の電源をオン・オフするためのボタンが含まれている。それぞれの操作ボタン4には、それぞれ対応する信号が予め割り付けられている。いずれかの操作ボタン4を押下することによって、その操作ボタン4に対応する信号がリモートコントロール送信機1から送信され、被操作機器に対して、所望する操作を行うことができるように構成されている。 The
リモートコントロール送信機1の電源は、二本の単三型乾電池である。ケースの内部には、乾電池を収容する電池収容部(図示しない)が設けられている。この電池収容部へ乾電池を挿入する際には、裏面側ケース22とスライド嵌合する電池カバー3を取り外し、乾電池を挿入した後、再び電池カバー3を取り付ける。 The power source of the
操作面側ケース21と裏面側ケース22、および電池カバー3は、いずれもABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂を射出成形したものであり、絶縁性のものである。 The operation
本実施例における送信手段は電波方式である。電波方式はリモートコントロール送信機1の向きに依存せずに信号を被操作機器へ向けて送信することができるため、発光素子を常に被操作機器へ向ける必要がある赤外線方式に比べて、モーション検出手段を有するリモートコントロール送信機1の送信手段として好適である。 The transmission means in this embodiment is a radio wave system. Since the radio wave method can send signals to the operated device without depending on the orientation of the
ケースの内部には、図示しない印刷配線基板が収容されている。印刷配線基板上には、モーション検出手段としての三軸加速度センサと、信号送信手段としての電波信号送信モジュールと、リモートコントロール送信機1の各機能を実行する手段としてのマイクロコンピュータと、第1信号切換用スイッチ51と第2信号切換用スイッチ52のそれぞれに対応するモーメンタリプッシュスイッチなどが実装されている。なお、以下の説明において、第1信号切換用スイッチ51と第2信号切換用スイッチ52とを特に区別する必要がない場合には、これらを信号切換用スイッチ5と総称する場合がある。 A printed wiring board (not shown) is accommodated in the case. On the printed circuit board, a triaxial acceleration sensor as a motion detection means, a radio signal transmission module as a signal transmission means, a microcomputer as a means for executing each function of the
マイクロコンピュータは不揮発性メモリを有しており、この不揮発性メモリには、各機能を実行するためのプログラムや、各操作ボタン4に対応して割り付けられている送信信号情報などが予め書き込まれている。マイクロコンピュータが担う処理には、三軸加速度センサの出力信号を元に所定の送信信号を生成する処理、第1信号切換用スイッチ51および第2信号切換用スイッチ52のオン/オフ状態を検出して、その状態に基づいて所定の送信信号を生成する処理、押下された操作ボタン4を検出して、予め割り付けられている送信信号情報から、所定の送信信号を生成する処理、生成した所定の送信信号を電波信号送信モジュールへ向けて出力する処理、などが含まれる。 The microcomputer has a non-volatile memory, and in this non-volatile memory, a program for executing each function, transmission signal information assigned to each
本実施例では、操作面側ケース21、すなわち、リモートコントロール送信機1の正面の中央付近に第1信号切換用スイッチ51が、裏面側ケース22上、すなわち、リモートコントロール送信機1の背面の中央付近に第2信号切換用スイッチ52が、それぞれ配設されている。これらの信号切換用スイッチ5の配設位置は、ユーザーがリモートコントロール送信機1を自然に持った際、ユーザーの親指が第1信号切換用スイッチ51に、人差し指が第2信号切換用スイッチ52にそれぞれ触れるように考慮されている。 In the present embodiment, the first signal switching switch 51 is located on the operation
第1信号切換用スイッチ51、第2信号切換用スイッチ52ともに、これらが押下されることに伴って、図示しない印刷配線基板上に実装されたモーメンタリプッシュスイッチが押圧され、モーメンタリプッシュスイッチをオン状態とするように構成されている。 As both the first signal switching switch 51 and the second
ユーザーが、信号切換用スイッチ5が押下されていない状態での操作とは異なる操作を行う場合には、これら二つの信号切換用スイッチ5を同時に押下して操作を行う。マイクロコンピュータは、二つの信号切換用スイッチ5の両方が押下され、両方のモーメンタリプッシュスイッチがオン状態になっていることを検出している間に限って、送信する信号を切り換えるように処理を行う。これによって、ユーザーが信号切換用スイッチ5を押下している状態であっても、表(おもて)面と裏面、すなわち、対向する二面からリモートコントロール送信機1をしっかりと把持した状態でリモートコントロール送信機1の揺動操作を行うことができるため、揺動操作に伴うリモートコントロール送信機1のグラつきが防止され、繊細な操作を円滑に行うことができる。 When the user performs an operation different from the operation in the state where the
このように構成されたリモートコントロール送信機1を、パソコンの操作に応用した場合に実現することができる操作として、次のような操作を例示することができる。
(1)リモートコントロール送信機1を上下左右に揺動させることでポインティング操作を行って所望するアイコンをポインティングした上で、二つの信号切換用スイッチ5を同時に押下し、押下したまま、再びリモートコントロール送信機1を上下左右に揺動させることで、アイコンのドラッグ操作を行う。
(2)リモートコントロール送信機1を上下左右に揺動させることでポインティング操作を行って所望するアイコンをポインティングした上で、二つの信号切換用スイッチ5を同時に押下し、押下したまま、再びリモートコントロール送信機1を上下左右に揺動させてドラッグ操作を行っている途中で、二つの信号切換用スイッチ5を放すことによって、所定の時間、隣接して配置されているアイコンと連動してアイコンを移動させる。
(3)二つの信号切換用スイッチ5を同時に押下しながら、リモートコントロール送信機1を前方(被操作機器の方向)へ変位させることで表示内容を拡大する。
(4)二つの信号切換用スイッチ5を同時に押下しながら、リモートコントロール送信機1を後方(被操作機器とは逆の方向)へ変位させることで表示内容を縮小する。
(5)二つの信号切換用スイッチ5を同時に押下しながら、リモートコントロール送信機1を、長さ方向を軸として捻る方向へ変位させることで、操作対象ウィンドウの表示内容を回転させる。The following operations can be exemplified as operations that can be realized when the
(1) The
(2) The
(3) The display content is enlarged by displacing the
(4) The display content is reduced by displacing the
(5) The display content of the operation target window is rotated by displacing the
本発明の第2の実施例に係るリモートコントロール送信機1について、図2を用いて説明する。 A
第2実施例は、第1実施例に対して二つの信号切換用スイッチ5の配設位置を変更したものであり、その他の構成は第1実施例と同じである。第2実施例では、リモートコントロール送信機1の右側面の中央付近に第1信号切換用スイッチ51が、左側面の中央付近に第2信号切換用スイッチ52が、それぞれ配設されている。これらの信号切換用スイッチ5の配設位置は、ユーザーがリモートコントロール送信機1を右手で自然に持った際、ユーザーの人指し指が第1信号切換用スイッチ51に、親指が第2信号切換用スイッチ52にそれぞれ触れるように考慮されている。これら二つの信号切換用スイッチ5を同時に押下することで、左右側面、すなわち、対向する二面からからリモートコントロール送信機1をしっかりと把持した状態で、リモートコントロール送信機1の揺動操作を行うことができるため、第1実施例の場合と同様に、揺動操作に伴うリモートコントロール送信機1のグラつきが防止される。 The second embodiment is obtained by changing the arrangement positions of the two signal switching switches 5 with respect to the first embodiment, and the other configuration is the same as that of the first embodiment. In the second embodiment, a first signal switching switch 51 is disposed near the center of the right side of the
前述の二つの実施例は、いずれも直方体形状であるが、リモートコントロール送信機1が、例えば、円柱状(棒状)である場合には、円柱面上のほぼ対向する位置に二つの信号切換用スイッチを設けることで同様な効果を得ることができ、また、球状である場合には、球面のほぼ対向する位置に二つの信号切換用スイッチ5を設けることで同様な効果を得ることができる。 Both of the above-described two embodiments have a rectangular parallelepiped shape. However, when the
また、前述の二つの実施例においては、いずれも、信号送信手段を電波方式によるものとしているが、信号送信手段はこれに限定されず、例えば、複数の赤外線発光素子を実装することによって、送信する信号の出力指向性が拡大された赤外線方式であってもよい。 In both of the above-described embodiments, the signal transmission means is based on a radio wave system. However, the signal transmission means is not limited to this, and for example, by transmitting a plurality of infrared light emitting elements, transmission is performed. An infrared method in which the output directivity of the signal to be expanded is expanded may be used.
また、前述の二つの実施例においては、いずれも、モーション検出手段として三軸加速度センサを用いているが、モーション検出手段はこれに限定されず、例えば、ジャイロセンサ、角速度センサ、地磁気センサなどであってもよい。 In the two embodiments described above, a triaxial acceleration sensor is used as the motion detection means, but the motion detection means is not limited to this. For example, a gyro sensor, an angular velocity sensor, a geomagnetic sensor, etc. There may be.
また、前述の二つの実施例においては、信号切換用スイッチ5をモーメンタリプッシュスイッチとしているが、信号切換用スイッチ5はこれに限定されず、例えば、静電容量検出方式によるタッチスイッチや近接スイッチであってもよく、また、押圧力を検出する感圧素子を応用したものなどであってもよい。 In the above-described two embodiments, the
本発明は、AV機器などを遠隔操作するためのリモートコントロール送信機に好適に応用でき、その操作性を改善することに寄与する。 The present invention can be suitably applied to a remote control transmitter for remotely operating an AV device or the like, and contributes to improving the operability.
1 リモートコントロール送信機
2 ケース
21 操作面側ケース
22 裏面側ケース
3 電池カバー
4 操作ボタン
5 信号切換用スイッチ
51 第1信号切換用スイッチ
52 第2信号切換用スイッチDESCRIPTION OF
Claims (5)
当該ケースの移動を検出するモーション検出手段と、
当該モーション検出手段によって検出されたモーションの情報に基づいた所定の信号を送信する信号送信手段と、
送信する信号を切り換えるための信号切換用スイッチと、
を備えるリモートコントロール送信機において、
ケース上の互いに対向する位置に一つずつ、合わせて二つの信号切換用スイッチが配置されており、当該二つの信号切換用スイッチが同時に操作された場合に、送信する信号を切り換えることを特徴とするリモートコントロール送信機。Case and
Motion detection means for detecting movement of the case;
Signal transmitting means for transmitting a predetermined signal based on the information of the motion detected by the motion detecting means;
A signal switching switch for switching a signal to be transmitted;
In a remote control transmitter comprising:
Two signal switching switches are arranged one by one at positions facing each other on the case, and when the two signal switching switches are operated simultaneously, the signal to be transmitted is switched. Remote control transmitter to be used.
前記二つの信号切換用スイッチが、前記ケースの表面と裏面にそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項1記載のリモートコントロール送信機。The case has a rectangular parallelepiped shape,
The remote control transmitter according to claim 1, wherein the two signal switching switches are respectively disposed on the front surface and the back surface of the case.
前記二つの信号切換用スイッチが、前記ケースの左右側面にそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項1記載のリモートコントロール送信機。The case has a rectangular parallelepiped shape,
The remote control transmitter according to claim 1, wherein the two signal switching switches are respectively arranged on the left and right side surfaces of the case.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011211538A JP2013059013A (en) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | Remote control transmitter |
CN201210326678XA CN103279208A (en) | 2011-09-07 | 2012-09-05 | Remote control transmitter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011211538A JP2013059013A (en) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | Remote control transmitter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013059013A true JP2013059013A (en) | 2013-03-28 |
Family
ID=48134466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011211538A Withdrawn JP2013059013A (en) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | Remote control transmitter |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013059013A (en) |
CN (1) | CN103279208A (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000052663A1 (en) * | 1999-02-26 | 2000-09-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Remote control unit and system |
JP5163291B2 (en) * | 2008-06-02 | 2013-03-13 | ソニー株式会社 | INPUT DEVICE, CONTROL DEVICE, CONTROL SYSTEM, AND CONTROL METHOD |
JP2010170388A (en) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Sony Corp | Input device and method, information processing apparatus and method, information processing system, and program |
CN101584937B (en) * | 2009-06-16 | 2012-10-10 | 晶翔微系统股份有限公司 | Home entertainment center and how it works |
CN201766653U (en) * | 2010-08-31 | 2011-03-16 | 高亿实业有限公司 | a remote control |
-
2011
- 2011-09-07 JP JP2011211538A patent/JP2013059013A/en not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-09-05 CN CN201210326678XA patent/CN103279208A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103279208A (en) | 2013-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11353969B2 (en) | Dynamic visual indications for input devices | |
US10716998B2 (en) | Gaming controller for mobile device and method of operating a gaming controller | |
JP5440176B2 (en) | Input device, control device, control system, handheld device, and control method | |
CN105242772B (en) | System and method for providing surface elements for electrostatic haptic effects | |
JP5529700B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and program | |
US9164614B2 (en) | Electronic device that invalidates touch input when relative movement between display screens is detected | |
KR101383840B1 (en) | Remote controller, system and method for controlling by using the remote controller | |
JP5640486B2 (en) | Information display device | |
JP2016515747A (en) | Grip force sensor array for one-handed and multimodal interaction with handheld devices and methods | |
KR20170035547A (en) | Remote controll device, remote controll method and remote controll system | |
JP2014035562A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program | |
CN107249380A (en) | Portable terminal box | |
CN104520798A (en) | Portable electronic device and its control method and program | |
JP6109788B2 (en) | Electronic device and method of operating electronic device | |
CN107272995A (en) | Electronic equipment with the task management based on posture | |
JP2014109866A (en) | Instrument operation device and program | |
WO2012111227A1 (en) | Touch input device, electronic apparatus, and input method | |
JPWO2008111138A1 (en) | Information processing system, operation device, and information processing method | |
KR101332708B1 (en) | Mobile terminal and case with rear side auxiliary touch input device | |
KR20120129621A (en) | User Interface Control Apparatus and Method of Portable Electric and Electronic Device | |
KR20100009023A (en) | Apparatus and method for recognizing movement | |
CN203643952U (en) | Single-hand input device for instruction input of intelligent system in vehicle | |
JP2014021695A (en) | Information processing device and program | |
JP2012063976A (en) | Electronic apparatus | |
JP2013059013A (en) | Remote control transmitter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141202 |