JP2011211586A - Video receiving apparatus and method of extracting preference information in video receiving apparatus - Google Patents
Video receiving apparatus and method of extracting preference information in video receiving apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011211586A JP2011211586A JP2010078460A JP2010078460A JP2011211586A JP 2011211586 A JP2011211586 A JP 2011211586A JP 2010078460 A JP2010078460 A JP 2010078460A JP 2010078460 A JP2010078460 A JP 2010078460A JP 2011211586 A JP2011211586 A JP 2011211586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- content
- program
- video
- viewer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】同じ装置を複数の視聴者で利用する場合でも各視聴者の嗜好情報が混在しないばかりでなく、長期間の統計的な嗜好情報の取得を必要とせず、かつ視聴者のその時々に応じて変化する嗜好を反映させた嗜好情報に基づき、推薦番組を検索することが可能な映像受信装置を提供する。
【解決手段】映像受信装置は、放送波を受信するとともに、放送波に含まれる複数のチャンネルの番組の表示を行う装置であって、視聴者の選択操作に基づく複数のチャンネルの選択情報を取得する選択情報取得手段と、選択情報を基に視聴者が所定期間内の間隔で視聴するチャンネルを切り替えるザッピング操作を検出する検出手段と、ザッピング操作中に選択されたチャンネルの番組のメタ情報から検索情報を取得する検索情報取得手段と、検索情報に関連するコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段とを備える。
【選択図】図2Even when the same device is used by a plurality of viewers, preference information of each viewer is not mixed, and it is not necessary to acquire statistical preference information for a long period of time, and the viewer sometimes needs to Provided is a video receiver capable of searching for a recommended program based on preference information reflecting a preference that changes in response.
A video receiving apparatus is an apparatus for receiving a broadcast wave and displaying a program of a plurality of channels included in the broadcast wave, and acquiring selection information of a plurality of channels based on a selection operation of a viewer. A selection information acquisition means for detecting, a detection means for detecting a zapping operation in which a viewer switches a channel to be viewed at intervals within a predetermined period based on the selection information, and a search from meta information of a program of the channel selected during the zapping operation Search information acquisition means for acquiring information and content information acquisition means for acquiring content information related to the search information.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、視聴者の映像受信装置に対するザッピング等の操作に関する情報から視聴者の嗜好情報を抽出する技術に関する。 The present invention relates to a technique for extracting viewer preference information from information relating to operations such as zapping on a viewer's video receiver.
近年、電波による放送のデジタル化に対応した映像受信端末やインターネット等のネットワークを介して番組視聴を可能とする映像受信端末が登場し、番組が多チャンネル化してきている。 In recent years, video receiving terminals that support digitization of broadcasting using radio waves and video receiving terminals that enable viewing of programs via networks such as the Internet have appeared, and programs have become multi-channel.
このような状況の中で、数多くあるチャンネルの中から視聴者の嗜好情報にあった番組を推薦する技術が登場している。例えば、特許文献1においては、視聴者の視聴履歴を観測し、視聴者が所定の時間以上にわたって視聴した番組に対して「興味がある」と判定し、「興味がある」と判定した番組の番組情報を当該視聴者が嗜好する番組の嗜好情報として蓄積し、推薦番組を検索する際のキーワードとして用いる方法が開示されている。
In such a situation, a technique for recommending a program that matches the viewer's preference information from a number of channels has appeared. For example, in
しかしながら、特許文献1に開示されている従来の方法においては、例えば、ザッピングという消去法で番組を検索する操作においては、各番組の視聴時間は短時間となり、精度の高い嗜好情報を抽出できないという課題があった。また、このような従来の方法を活用するには、精度を向上させる為に長期間の統計的な情報の取得が重要となるが、テレビのように多人数で共有して使用する装置においては、過去の視聴履歴に基づき抽出した嗜好情報は、当該装置を共有して使用する複数人の嗜好に関する情報が混在した嗜好情報となるので、たとえ長期間にわたって統計的に情報を取得したとしても精度の悪い嗜好情報となるばかりでなく、視聴者のその時々に応じて変化する嗜好を反映させることが困難であるという課題を有していた。
However, in the conventional method disclosed in
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、課題を解決するポイントとしてザッピング操作という嗜好情報に着眼し、同じ装置を複数の視聴者で利用する場合でも各視聴者の嗜好情報が混在しないばかりでなく、長期間の統計的な嗜好情報の取得を必要とせず、かつ視聴者のその時々に応じて変化する嗜好を反映させた嗜好情報に基づき、推薦番組を検索することが可能な映像受信装置および映像受信装置における嗜好情報抽出方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem. Focusing on preference information called zapping operation as a point to solve the problem, even when the same device is used by a plurality of viewers, preference information of each viewer is provided. In addition to the fact that it is not mixed, it is not necessary to acquire statistical preference information for a long period of time, and it is possible to search for recommended programs based on preference information that reflects the viewer's preference that changes from time to time It is an object of the present invention to provide a possible video receiving apparatus and a preference information extracting method in the video receiving apparatus.
上記目的を達成するために、本願の第1の発明の映像受信装置は、放送波を受信するとともに、当該放送波に含まれる複数のチャンネルのコンテンツの表示を行う映像受信装置であって、当該映像受信装置の視聴者の選択操作に基づく前記複数のチャンネルの選択情報を取得する選択情報取得手段と、前記選択情報を基に、前記視聴者が所定期間内の間隔で視聴する前記チャンネルを切り替えるザッピング操作を検出する検出手段と、前記ザッピング操作中に選択された前記チャンネルのコンテンツのメタ情報から検索情報を取得する検索情報取得手段と、前記検索情報に関連するコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、を備えることを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, a video receiving apparatus according to a first invention of the present application is a video receiving apparatus that receives a broadcast wave and displays contents of a plurality of channels included in the broadcast wave. Selection information acquisition means for acquiring selection information of the plurality of channels based on a selection operation of the viewer of the video reception device, and switching of the channels that the viewer views at intervals within a predetermined period based on the selection information Detection means for detecting a zapping operation, search information acquisition means for acquiring search information from meta information of content of the channel selected during the zapping operation, and content information acquisition for acquiring content information related to the search information Means.
また、本願の第2の発明の映像受信装置は、本願の第1の発明の映像受信装置において、前記検出手段において前記ザッピング操作が終了したことを検出した際には、前記検索情報取得手段において前記ザッピング操作中に取得した前記検索情報を破棄することを特徴とするものである。 The video receiving apparatus according to the second invention of the present application is the video receiving apparatus according to the first invention of the present application, wherein when the detecting means detects that the zapping operation is completed, the search information acquiring means The search information acquired during the zapping operation is discarded.
また、本願の第3の発明の映像受信装置は、本願の第1の発明の映像受信装置において、前記検索情報取得手段は、前記ザッピング操作中に表示した前記チャンネルのコンテンツの表示時間に応じて、取得する前記検索情報を変更することを特徴とするものである。 The video reception device according to a third aspect of the present invention is the video reception device according to the first aspect of the present invention, wherein the search information acquisition means is responsive to a display time of the content of the channel displayed during the zapping operation. The search information to be acquired is changed.
また、本願の第4の発明の映像受信装置は、本願の第1の発明の映像受信装置において、前記検索情報取得手段は、前記ザッピング操作中に表示した前記チャンネルのコンテンツの重複度に応じて、取得する前記検索情報を変更することを特徴とするものである。 The video reception device according to a fourth aspect of the present invention is the video reception device according to the first aspect of the present invention, wherein the search information acquisition means is responsive to the duplication degree of the content of the channel displayed during the zapping operation. The search information to be acquired is changed.
また、本願の第5の発明の映像受信装置は、本願の第1の発明の映像受信装置において、前記ザッピング操作中に選択された前記チャンネルのコンテンツの表示時間が所定時間以下の場合には、前記コンテンツ情報取得手段は、前記メタ情報に関連しない前記コンテンツ情報を取得することを特徴とするものである。 The video receiver of the fifth invention of the present application is the video receiver of the first invention of the present application, in the case where the display time of the content of the channel selected during the zapping operation is a predetermined time or less, The content information acquisition unit acquires the content information not related to the meta information.
また、本願の第6の発明の映像受信装置は、本願の第1の発明の映像受信装置において、前記ザッピング操作中に選択された前記チャンネルのコンテンツの表示時間が所定時間を上回る場合には、前記コンテンツ情報取得手段は、前記メタ情報に関連するコンテンツ情報を取得することを特徴とするものである。 In the video receiving device of the sixth invention of the present application, in the video receiving device of the first invention of the present application, when the display time of the content of the channel selected during the zapping operation exceeds a predetermined time, The content information acquisition means acquires content information related to the meta information.
また、本願の第7の発明の映像受信装置における嗜好情報抽出方法は、放送波を受信するとともに、当該放送波に含まれる複数のチャンネルのコンテンツの表示を行う映像受信装置における嗜好情報抽出方法であって、当該映像受信装置の視聴者の選択操作に基づく前記複数のチャンネルの選択情報を取得する選択情報取得ステップと、前記選択情報を基に、前記視聴者が所定期間内の間隔で視聴する前記チャンネルを切り替えるザッピング操作を検出する検出ステップと、前記ザッピング操作中に選択された前記チャンネルのコンテンツのメタ情報から検索情報を取得する検索情報取得ステップと、前記検索情報に関連するコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得ステップと、を備えることを特徴とするものである。 In addition, the preference information extracting method in the video receiving apparatus of the seventh invention of the present application is a preference information extracting method in the video receiving apparatus that receives a broadcast wave and displays contents of a plurality of channels included in the broadcast wave. Then, a selection information acquisition step of acquiring selection information of the plurality of channels based on a selection operation of the viewer of the video receiving device, and the viewer views at an interval within a predetermined period based on the selection information. A detection step for detecting a zapping operation for switching the channel, a search information acquisition step for acquiring search information from the meta information of the content of the channel selected during the zapping operation, and acquiring content information related to the search information And a content information acquisition step.
また、本願の第8の発明の映像受信装置における嗜好情報抽出方法は、本願の第7の発明の映像受信装置における嗜好情報抽出方法において、前記ザッピング操作が前記検出ステップにおいて終了したことを検出した際には、前記検索情報取得ステップにおいて、前記ザッピング操作中に取得した前記検索情報を破棄することを特徴とするものである。 Further, the preference information extracting method in the video receiving apparatus of the eighth invention of the present application is the preference information extracting method of the video receiving apparatus of the seventh invention of the present application, in which the zapping operation is detected to have ended in the detecting step. In this case, in the search information acquisition step, the search information acquired during the zapping operation is discarded.
また、本願の第9の発明の映像受信装置における嗜好情報抽出方法は、本願の第7の発明の映像受信装置における嗜好情報抽出方法において、前記ザッピング操作中に表示した前記チャンネルのコンテンツの表示時間に応じて、前記検索情報取得ステップにおいて取得する前記検索情報を変更することを特徴とするものである。 The preference information extracting method in the video receiving apparatus of the ninth invention of the present application is the preference information extracting method of the video receiving apparatus of the seventh invention of the present application, wherein the display time of the content of the channel displayed during the zapping operation Accordingly, the search information acquired in the search information acquisition step is changed.
また、本願の第10の発明の映像受信装置における嗜好情報抽出方法は、本願の第7の発明の映像受信装置における嗜好情報抽出方法において、前記ザッピング操作中に表示した前記チャンネルのコンテンツの重複度に応じて、前記検索情報取得ステップにおいて取得する前記検索情報を変更することを特徴とするものである。 Further, the preference information extracting method in the video receiving apparatus according to the tenth aspect of the present invention is the preference information extracting method in the video receiving apparatus according to the seventh aspect of the present invention, wherein the content overlap of the channel displayed during the zapping operation is performed. Accordingly, the search information acquired in the search information acquisition step is changed.
また、本願の第11の発明の映像受信装置における嗜好情報抽出方法は、本願の第7の発明の映像受信装置における嗜好情報抽出方法において、前記検索情報取得ステップにおける前記ザッピング操作中に選択された前記チャンネルのコンテンツの表示時間が所定時間以下の場合には、前記コンテンツ情報取得ステップにおいて、前記メタ情報に関連しない前記コンテンツ情報を取得することを特徴とするものである。 Further, the preference information extracting method in the video receiving device of the eleventh invention of the present application is selected during the zapping operation in the search information acquiring step in the preference information extracting method of the video receiving device of the seventh invention of the present application. When the display time of the content of the channel is equal to or shorter than a predetermined time, the content information not related to the meta information is acquired in the content information acquisition step.
また、本願の第12の発明の映像受信装置における嗜好情報抽出方法は、本願の第7の発明の映像受信装置における嗜好情報抽出方法において、前記検索情報取得ステップにおける前記ザッピング操作中に選択された前記チャンネルのコンテンツの表示時間が所定時間を上回る場合には、前記コンテンツ情報取得ステップにおいて、前記メタ情報に関連するコンテンツ情報を取得することを特徴とするものである。 Further, the preference information extracting method in the video receiving device of the twelfth invention of the present application is selected during the zapping operation in the search information acquiring step in the preference information extracting method of the video receiving device of the seventh invention of the present application. When the display time of the content of the channel exceeds a predetermined time, the content information related to the meta information is acquired in the content information acquisition step.
本発明によれば、ザッピングという視聴者の「興味がない」という嗜好情報を活用した推薦番組の絞込みを行うことで、同じ装置を複数の視聴者で利用する場合でも各視聴者の嗜好情報が混在しないばかりでなく、長期間の統計的な嗜好情報の取得を必要とせず、かつ視聴者のその時々に応じて変化する嗜好を反映させた嗜好情報に基づいて、視聴者に対する推薦番組を検索することが可能な映像受信装置および映像受信装置における嗜好情報抽出方法を提供することが可能となる。 According to the present invention, by narrowing down the recommended programs using the preference information that the viewer is not interested in zapping, the preference information of each viewer is obtained even when the same device is used by a plurality of viewers. Search for recommended programs for viewers based on preference information that reflects the preference of viewers that change from time to time and that does not require long-term statistical preference information acquisition. It is possible to provide a video receiving apparatus capable of performing the same and a preference information extracting method in the video receiving apparatus.
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated, referring drawings.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る映像受信装置を用いたネットワーク構成の一例を示すブロック図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a network configuration using a video reception apparatus according to
図1において、ネットワークは、映像受信装置101、リモートコントローラ102、電波放送局103および映像配信サーバ104で構成される。
In FIG. 1, the network includes a
映像受信装置101は、嗜好情報の抽出機能を有し、赤外線通信インターフェース(interface:I/F)、電波放送受信I/Fおよびパケット通信I/Fを具備する。
The
赤外線通信I/Fは、リモートコントローラ102から視聴者により選択された選局操作情報を受信し、電波放送受信I/Fは、電波放送局103から送信された電波放送を受信し、パケット通信I/Fは、インターネットを介して映像配信サーバ104と接続され、映像配信サーバ104に対して視聴者の嗜好情報を送信するとともに、映像配信サーバ104から視聴者の嗜好情報に関連する推薦番組を受信する。
The infrared communication I / F receives the channel selection operation information selected by the viewer from the
また、映像受信装置101は、電波放送番組を表示するとともに、視聴者の電波放送番組に対するザッピング操作を監視し、所定のタイミングでインターネットを介して映像配信サーバ104から受信した推薦番組の表示に切り替える。
The
次に、図2を用いて、本発明の実施の形態1に係る映像受信装置101の構成について説明する。なお、図2は、本発明の実施の形態1に係る映像受信装置の構成を示すブロック図である。
Next, the configuration of
図2において、映像受信装置101は、操作情報取得部201、ザッピング検出部202、電波放送受信部203、映像抽出部204、キーワード抽出部205、キーワード蓄積部206、パケット通信部207および表示部208で構成される。
In FIG. 2, the
なお、特許請求の範囲に記載の各手段と図2に示される各部との関係について説明すると、選択情報取得手段は操作情報取得部201に相当し、検出手段はザッピング検出部202に相当し、検索情報取得手段はキーワード抽出部205およびキーワード蓄積部206で構成され、コンテンツ情報取得手段はキーワード蓄積部206およびパケット通信部207で構成される。
The relationship between each unit described in the claims and each unit shown in FIG. 2 will be described. The selection information acquisition unit corresponds to the operation
操作情報取得部201は、赤外線通信I/Fを具備し、リモートコントローラ102から受信した視聴者の操作情報を取得し、取得した視聴者の操作情報をザッピング検出部202、映像抽出部204およびキーワード抽出部205に出力する。なお、本発明の実施の形態1においては、視聴者の操作情報に含まれる情報は、番組の選局操作の情報(選局操作情報)であることとする。
The operation
ザッピング検出部202は、操作情報取得部201から入力された選局操作情報の入力頻度を観測し、キーワード蓄積部206に対して、所定時間T1あたりに入力される選局操作の回数が閾値Xを超えるとザッピング検出通知を出力し、所定時間T2あたりに全チャンネルの番組の選局が行われると全番組遷移通知を出力し、さらに、選局操作情報が入力されない時間が所定時間T3を超えるとザッピング終了通知を出力する。なお、本発明の実施の形態1においては、一例として、所定時間T1は10秒、閾値Xは2回、所定時間T2は30秒、所定時間T3は10分と設定するが、これらの値に限るものではない。
The zapping detection unit 202 observes the input frequency of the channel selection operation information input from the operation
電波放送受信部203は、電波放送受信I/Fを具備し、電波放送局103から送出された放送電波を受信および復調し、復調した復調データを映像抽出部204およびキーワード抽出部205に出力する。
The radio
映像抽出部204は、電波放送受信部203から入力された復調データの中から、操作情報取得部201から入力された選局操作情報に基づいて映像データを抽出し、表示部208に出力する。
The
キーワード抽出部205は、電波放送受信部203から入力された復調データの中から、操作情報取得部201から入力された選局操作情報に基づいて、視聴者が選局したチャンネルの番組(以下、「番組」と称す)の番組情報(メタデータ)を抽出し、操作情報取得部201から新たに選局操作情報が入力されるまでの時間が所定時間T4以下であれば、抽出した番組情報(メタデータ)を興味なしキーワードとしてキーワード蓄積部206に出力する。
The
同様に、キーワード抽出部205は、パケット通信部207からネットワーク経由の推薦番組(推薦コンテンツ)が入力された場合には、操作情報取得部201から新たに選局操作情報が入力されるまでの時間が所定時間T4以下であれば、パケット通信部207から入力された推薦番組の番組情報(メタデータ)を興味なしキーワードとしてキーワード蓄積部206に出力する。なお、本発明の実施の形態1においては、一例として、所定時間T4を5秒と設定するが、これに限るものではない。
Similarly, when a recommended program (recommended content) via the network is input from the
キーワード蓄積部206は、ザッピング検出部202からザッピング検出通知が入力されると、キーワード抽出部205から入力される興味なしキーワードの蓄積を行い、ザッピング検出部202から全番組遷移通知が入力されると、パケット通信部207を介して映像配信サーバ104と通信を行い、蓄積した興味なしキーワードに関連のないコンテンツ情報(推薦番組)の検索を行う。
When the zapping detection notification is input from the zapping detection unit 202, the keyword accumulation unit 206 accumulates the uninteresting keyword input from the
キーワード蓄積部206は、ザッピング検出部202から全番組遷移通知が入力された後は、ザッピング検出部202からザッピング終了通知が入力されるまでの間、キーワード抽出部205から興味なしキーワードが入力される毎に、入力された興味なしキーワードの蓄積、およびパケット通信部207を介して映像配信サーバ104と通信を行い、蓄積された興味なしキーワードを用いて推薦番組の検索を行い、ザッピング検出部202からザッピング終了通知が入力されると、蓄積していた興味なしキーワードを消去(破棄)する。
The keyword accumulation unit 206 receives an uninteresting keyword from the
パケット通信部207は、パケット通信I/Fを具備し、インターネットを介して映像配信サーバ104と接続されており、キーワード蓄積部206から入力される興味なしキーワードを映像配信サーバ104に送信し、送信した興味なしキーワードに対応して映像配信サーバ104から送信された推薦番組を受信し、受信した推薦番組を表示部208およびキーワード抽出部205に出力する。
The
表示部208は、映像抽出部204およびパケット通信部207から入力された映像データのデコード処理および表示を行う。なお、表示部208は、パケット通信部207から映像データが入力されていない場合には、映像抽出部204から入力された映像データの表示を行うが、パケット通信部207から映像データが入力されている場合には、映像抽出部204から入力された映像データは表示せずにパケット通信部207から入力された映像データを表示する。
The
次に、視聴者がザッピングによる選局操作を行う際の、映像受信装置101における推薦番組を表示するまでの処理の流れについて説明する。
Next, the flow of processing up to displaying a recommended program in the
視聴者がリモートコントローラ102を用いてザッピングによる選局操作を行うと、その選局操作に伴う選局操作情報がリモートコントローラ102から操作情報取得部201に送信される。
When the viewer performs a channel selection operation by zapping using the
操作情報取得部201は、リモートコントローラ102から送信された選局操作情報を受信・取得し、取得した選局操作情報をザッピング検出部202、映像抽出部204およびキーワード抽出部205に出力する。
The operation
映像抽出部204は、操作情報取得部201から入力された操作情報に含まれる選局操作情報に基づき、電波放送受信部203から入力された復調データの中から該当する映像データを抽出して表示部208に出力し、表示部208は、映像抽出部204から入力された映像データのデコード処理および表示を行う。
The
また、キーワード抽出部205は、操作情報取得部201から入力された操作情報に含まれる選局操作情報に基づき、電波放送受信部203から入力された復調データの中から該当する番組の番組情報データ(メタデータ)を抽出し、次の選局操作情報が入力されるまでの時間が5秒(所定時間T4)以内であれば、抽出した番組情報データを興味なしキーワードとしてキーワード蓄積部206に出力する。
The
ザッピング検出部202は、操作情報取得部201から入力された選局操作情報の入力頻度を測定し、ザッピング操作により10秒(所定時間T1)以内に2回(閾値X)以上の選局操作情報の入力を検知した場合には、キーワード蓄積部206に対してザッピング検出通知を出力する。
The zapping detection unit 202 measures the input frequency of the channel selection operation information input from the operation
キーワード蓄積部206は、ザッピング検出部202からザッピング検出通知が入力されると、視聴者が選局操作をする毎にキーワード抽出部205から入力される興味なしキーワードの蓄積保存を行う。
When the zapping detection notification is input from the zapping detection unit 202, the keyword storage unit 206 stores and stores the uninteresting keyword input from the
以上のような処理が行われている中で、ザッピング検出部202は、視聴者がザッピング操作により30秒(所定時間T2)以内に全番組の選局操作を完了したことを検出すると、キーワード蓄積部206に対して全番組遷移通知を出力する。 When the zapping detection unit 202 detects that the viewer has completed the channel selection operation within 30 seconds (predetermined time T2) by the zapping operation while the processing as described above is being performed, the keyword accumulation is performed. All program transition notifications are output to the unit 206.
キーワード蓄積部206は、ザッピング検出部202から全番組遷移通知を受け取ると、パケット通信部207を介して映像配信サーバ104と通信を行い、蓄積した興味なしキーワードに関連のない推薦番組の検索を行う。
Upon receiving all program transition notifications from the zapping detection unit 202, the keyword storage unit 206 communicates with the
キーワード蓄積部206は、ザッピング検出部202から全番組遷移通知が入力された後は、ザッピング検出部202からザッピング終了通知が入力されるまでの間、キーワード抽出部205から興味なしキーワードが入力される毎に、興味なしキーワードの蓄積、およびパケット通信部207を介して映像配信サーバ104と通信を行い、蓄積された興味なしキーワードに関連のない番組を推薦番組として検索を行う。
The keyword accumulation unit 206 receives an uninteresting keyword from the
パケット通信部207は、ネットワークを介して映像配信サーバ104から取得した推薦番組のデータを、表示部208およびキーワード抽出部205に出力する。
The
表示部208は、パケット通信部207から推薦番組のデータが入力されると、視聴者により選択された電波放送番組の映像データが表示されている場合においても、推薦番組のデータをデコードして表示するように画面を切り替える。
When the recommended program data is input from the
次に、映像配信サーバ104からインターネットを介して取得した推薦番組を表示した後の、映像受信装置101における視聴者のザッピング操作に対応する処理の流れについて説明する。
Next, a flow of processing corresponding to the viewer's zapping operation in the
視聴者が、表示部208に表示された推薦番組に対しても興味がないと判断し、リモートコントローラ102を用いて引き続き5秒(所定時間T4)以内にザッピング操作を行うと、リモートコントローラ102から送信された選局操作情報は、操作情報取得部201を介してキーワード抽出部205に送られる。
When the viewer determines that he / she is not interested in the recommended program displayed on the
キーワード抽出部205は、新たな選局操作情報が入力されるまでの時間が5秒(所定時間T4)以内であるので、表示部208に表示された推薦番組の番組情報データ(メタデータ)を興味なしキーワードとしてキーワード蓄積部206に出力する。
Since the time until new channel selection operation information is input is within 5 seconds (predetermined time T4), the
キーワード蓄積部206は、キーワード抽出部205から新たに入力された興味なしキーワードを追加蓄積するとともに、パケット通信部207を介して映像配信サーバ104に接続し、蓄積された興味なしキーワードに関連のない番組を推薦番組として検索を行い、取得した推薦番組を表示部208に出力して表示する。
The keyword accumulating unit 206 additionally accumulates uninteresting keywords newly input from the
以上のように処理することにより、インターネットを介して取得した推薦番組に対しても興味がない場合には、その興味がないという視聴者の嗜好情報をさらにプラスした情報を基にして推薦番組を提供することができるので、視聴者のザッピング操作に伴って、視聴者の嗜好により一層近づけていくことが可能となる。 By processing as described above, when there is no interest in the recommended program acquired via the Internet, the recommended program is selected based on information further added to the viewer's preference information that the user is not interested. Since it can be provided, it can be made closer to the viewer's preference with the viewer's zapping operation.
次に、映像配信サーバ104からインターネットを介して取得した推薦番組を視聴者に提供していく中で、視聴者が興味のある番組を見つけた場合の映像受信装置101における処理の流れについて説明する。
Next, the flow of processing in the
視聴者が、表示部208に表示された推薦番組に対して興味があると判断し、ザッピング操作を停止すると、操作情報取得部201からザッピング検出部202には選局操作情報が入力されなくなり、ザッピング検出部202は、選局操作情報が入力されない時間が所定時間T3である10分を超えたと判断すると、キーワード蓄積部206に対してザッピング終了通知を出力する。
When the viewer determines that he / she is interested in the recommended program displayed on the
キーワード蓄積部206は、ザッピング検出部202からザッピング終了通知が入力されると、蓄積していた興味なしキーワード、すなわち、今までザッピング操作をしていた当該視聴者の嗜好情報を消去する。 When the zapping end notification is input from the zapping detection unit 202, the keyword accumulation unit 206 deletes the accumulated uninteresting keyword, that is, preference information of the viewer who has performed the zapping operation so far.
ここで、当該視聴者の嗜好情報を消去する理由は、当該視聴者に対して興味ある番組を提供できたことから、当該視聴者の嗜好情報を保持する必要が低くなった事と、別の視聴者がリモートコントローラ102を引き継いで別の番組を検索する為にザッピングを開始した時に、前の視聴者の嗜好情報を用いることによる誤った推薦番組の提供を回避する事にある。
Here, the reason for deleting the viewer's preference information is that it is possible to provide a program of interest to the viewer, so that the necessity of holding the viewer's preference information has been reduced. When the viewer takes over the
次に、図3を用いて、映像受信装置101における嗜好情報の抽出および推薦番組の表示に関する処理の流れについて説明する。なお、図3は、本発明の実施の形態1に係る映像受信装置における嗜好情報の抽出および推薦番組の表示に関する処理の流れを示すフローチャートである。
Next, the flow of processing related to extraction of preference information and display of recommended programs in the
図3において、ザッピング検出部202は、操作情報取得部201を介して視聴者からの操作情報を取得すると(S301)、視聴者の選局操作がザッピング操作であるか否かを判断する(S302)。例えば、所定時間T1(10秒)あたりに入力される選局操作の回数が閾値X(2回)を超えているか否かを判断する。 In FIG. 3, when the zapping detection unit 202 acquires operation information from the viewer via the operation information acquisition unit 201 (S301), the zapping detection unit 202 determines whether the viewer's channel selection operation is a zapping operation (S302). ). For example, it is determined whether or not the number of channel selection operations input per predetermined time T1 (10 seconds) exceeds a threshold value X (twice).
ステップS302において、視聴者の選局操作がザッピング操作でないと判断された場合(ステップS302においてNOの場合)には、表示部208は、選局操作情報に基づいて選択された映像抽出部204から入力される電波放送番組を表示して(S311)、処理を終了する(S308)。
If it is determined in step S302 that the viewer's channel selection operation is not a zapping operation (NO in step S302), the
一方、ステップS302において、視聴者の選局操作がザッピング操作であると判断された場合(ステップS302においてYESの場合)には、ザッピング検出部202は、さらに、選択された番組の視聴時間が所定時間T4(5秒)以下であるか否かを判断する(S303)。 On the other hand, if it is determined in step S302 that the viewer's channel selection operation is a zapping operation (YES in step S302), the zapping detector 202 further determines the viewing time of the selected program. It is determined whether or not the time is less than T4 (5 seconds) (S303).
ステップS303において、選択された番組の視聴時間が5秒以下であると判断された場合(ステップS303においてYESの場合)には、その度に選択された番組の番組情報を興味なしのキーワードとしてキーワード蓄積部206に蓄積し(S304)、さらに、所定時間T2(30秒)以内に全番組の選局操作が行われたか否かを判断する(S305)。 In step S303, if it is determined that the viewing time of the selected program is 5 seconds or less (YES in step S303), the program information of the selected program is used as a keyword with no interest as a keyword. The program is stored in the storage unit 206 (S304), and it is further determined whether or not the channel selection operation for all programs has been performed within a predetermined time T2 (30 seconds) (S305).
ステップS305において、30秒以内に全番組の選局操作が行われたと判断された場合(ステップS305においてYESの場合)には、キーワード蓄積部206は、パケット通信部207を介して映像配信サーバ104に対して、蓄積された興味なしキーワードを用いて推薦番組の検索を実施し(S306)、取得した推薦番組を表示部208の画面に表示し(S307)、処理を終了する(S308)。
In step S305, when it is determined that the channel selection operation for all programs has been performed within 30 seconds (YES in step S305), the keyword storage unit 206 passes the
続いて、ステップS303において、選択された番組の視聴時間が5秒以下でないと判断された場合(ステップS303においてNOの場合)には、選択された番組の視聴時間が所定時間T3(10分)以下であるか否かを判断する(S309)。 Subsequently, in step S303, when it is determined that the viewing time of the selected program is not 5 seconds or less (NO in step S303), the viewing time of the selected program is a predetermined time T3 (10 minutes). It is determined whether or not the following is true (S309).
ステップS309において、選択された番組の視聴時間が10分以下であると判断された場合(ステップS309においてYESの場合)には、選局操作情報に基づいて、視聴者により選択された電波放送番組を表示部208に表示し(S311)、処理を終了する(S308)。 If it is determined in step S309 that the viewing time of the selected program is 10 minutes or less (YES in step S309), the radio broadcast program selected by the viewer based on the channel selection operation information Is displayed on the display unit 208 (S311), and the process is terminated (S308).
一方、ステップS309において、選択された番組の視聴時間が10分以下でないと判断された場合(ステップS309においてNOの場合)には、視聴者が視聴したい番組に辿りついたと判断して、キーワード蓄積部206に蓄積された興味なしキーワードをリセット(破棄)し(S310)、操作情報に基づいて、視聴者により選択された番組を表示部208に表示して(S311)、処理を終了する(S308)。
On the other hand, if it is determined in step S309 that the viewing time of the selected program is not less than 10 minutes (NO in step S309), it is determined that the viewer has reached the program that the viewer wants to view, and keyword storage is performed. The uninteresting keyword stored in the unit 206 is reset (discarded) (S310), the program selected by the viewer is displayed on the
続いて、ステップS305において、全番組の選局操作が行われていないと判断された場合(ステップS305においてNOの場合)には、選局操作情報に基づいて、視聴者により選択された番組を表示部208に表示して(S311)、処理を終了する(S308)。 Subsequently, in step S305, if it is determined that the channel selection operation for all programs has not been performed (NO in step S305), the program selected by the viewer based on the channel selection operation information is selected. The information is displayed on the display unit 208 (S311), and the process is terminated (S308).
次に、図4を用いて、以上のような処理動作を行う映像受信装置101の番組遷移について説明する。なお、図4は、本発明の実施の形態1に係る映像受信装置においてクイズ番組の視聴を所望している視聴者がザッピング操作をした際の番組遷移の一例を示す図である。
Next, program transition of the
図4において、操作情報の欄には視聴者がリモートコントローラ102を用いて操作した情報が記載される。例えば、操作情報の欄に記載された1は、リモートコントローラ102の選局ボタン1を意味する。
In FIG. 4, information operated by the viewer using the
選局情報の欄には選局情報が記載される。例えば、選局情報の欄に記載された電波1は、電波放送のチャンネル1を示し、またNW1は、インターネットを介して検索、取得した1回目の推薦番組であることを示す。本発明の実施の形態1においては、電波放送には電波1〜電波6までの6つのチャンネルの番組が存在するものとする。
The tuning information is described in the tuning information column. For example, the
番組名の欄には番組名が記載され、括弧の中には該当する番組の番組情報から抽出したメタデータが記載される。また、視聴時間の欄には、視聴者が各番組を視聴した視聴時間が記載される。 A program name is described in the program name column, and metadata extracted from program information of the corresponding program is described in parentheses. In the viewing time column, the viewing time when the viewer views each program is described.
キーワード蓄積部206に登録される興味なしキーワード欄には、ザッピング操作に伴い蓄積される興味なしキーワードの蓄積推移が記載される。 In the non-interesting keyword column registered in the keyword storage unit 206, the accumulation transition of the non-interesting keyword accumulated along with the zapping operation is described.
次に、視聴者が電波1から選局操作をスタートさせ、電波2、電波3、電波4とザッピング操作を行う中で、どのようにして視聴者の嗜好情報を抽出し、推薦番組を提供していくのかについて説明する。
Next, while the viewer starts the channel selection operation from the
まず、視聴者がリモートコントローラ102の選局ボタン1を選択すると、表示部208には、選局情報が電波1で番組名が英会話の電波放送番組が表示される。
First, when the viewer selects the
しかし、視聴者が、英会話番組に興味がないと判断し、視聴時間3秒でリモートコントローラ102の選局ボタン2を選択すると、表示部208には、選局情報が電波2で番組名が朝のワイドショーの電波放送番組が表示される。
However, if the viewer determines that he / she is not interested in the English conversation program and selects the
視聴者が、朝のワイドショーの番組に対しても興味がないと判断し、視聴時間3秒でリモートコントローラ102の選局ボタン3を選択すると、表示部208には、選局情報が電波3で番組名がアニメの電波放送番組が表示される。
When the viewer determines that he / she is not interested in the morning wide show program and selects the
この時点で、10秒(所定時間T1)以内に閾値である2回の選局操作が実行されたことから、映像受信装置101はザッピングを検出し、嗜好情報の抽出を開始する。
At this time, since the channel selection operation that is the threshold value is executed twice within 10 seconds (predetermined time T1), the
視聴者が、電波3のアニメの放送番組に対しても興味がないと判断し、視聴時間が4秒でリモートコントローラ102の選局ボタン4を選択すると、表示部208には、選局情報が電波4で番組名がドキュメンタリーの電波放送番組が表示される。この時、番組名がアニメの放送番組の視聴時間が5秒(所定時間T4)以下であることから、映像受信装置101は、番組名がアニメの番組情報(メタデータ)であるアニメを、興味なしキーワードとしてキーワード蓄積部206に登録する。
When the viewer determines that he / she is not interested in the broadcast program of the
続いて、視聴者が、番組名がドキュメンタリーの電波放送番組を10秒視聴してからリモートコントローラ102の選局ボタン5を選択し、選局情報が電波5で番組名が野球の電波放送番組を選択する。この場合、番組名がドキュメンタリーの電波放送番組の視聴時間が5秒(所定時間T4)よりも長いことから、番組名がドキュメンタリーの番組情報(メタデータ)であるドキュメンタリーを、興味なしキーワードとしてキーワード蓄積部206に登録しない。
Subsequently, the viewer views the radio broadcast program whose program name is documentary for 10 seconds, and then selects the
続いて、視聴者が、選局情報が電波5で番組名が野球の電波放送番組に対して興味がないと判断し、番組名が野球の電波放送番組を3秒視聴してからリモートコントローラ102の選曲ボタン6を選択すると、表示部208には、選局情報が電波6で番組名が落語の電波放送番組が表示される。この時、番組名が野球の電波放送番組の視聴時間が5秒(所定時間T4)以下である為、番組名が野球の番組情報(メタデータ)である野球、巨人、阪神がキーワード蓄積部206に追加登録される。
Subsequently, the viewer determines that the channel selection information is the
続いて、視聴者が、選局情報が電波6で番組名が落語の電波放送番組を4秒視聴してから再びリモートコントローラ102の選局ボタン1を選択すると、番組名が落語の放送番組の視聴時間が5秒(所定時間T4)以下である為、番組名が落語の番組情報(メタデータ)である落語がキーワード蓄積部206に追加登録される。
Subsequently, when the viewer views a radio broadcast program whose channel selection information is
この時点で、30秒(所定時間T2)以内に全番組の選局が行われていることから、映像受信装置101は、映像配信サーバ104に対して、キーワード蓄積部206に登録されている興味なしキーワードを用いて推薦番組の検索を行う。この時、映像受信装置101は、映像配信サーバ104に対して、キーワード蓄積部206に登録されている興味なしキーワードとは関連のない番組を推薦番組として検索する。
At this point, since all the programs have been selected within 30 seconds (predetermined time T2), the
映像受信装置101は、映像配信サーバ104に対して検索した結果、選局情報がNW1で番組名がドラマの番組が推薦番組として得られると、表示部208において、リモートコントローラ102の選局ボタン1に割り当てられた選局情報が電波1の電波放送番組に替えて、選局情報がNW1で番組名がドラマの映像配信サーバ104からの番組を表示する。
As a result of searching the
続いて、視聴者が、選局情報がNW1で番組名がドラマの映像配信サーバ104からの番組に対しても興味がないと判断し、視聴時間が3秒でリモートコントローラ102の選局ボタン2を選択すると、映像受信装置101は、番組名がドラマの映像配信サーバ104からの番組の視聴時間が5秒(所定時間T4)以下である為、番組名がドラマの番組情報(メタデータ)であるドラマ、木村卓也をキーワード蓄積部206に追加登録し、キーワード蓄積部206に登録されている興味なしキーワードとは関連のない2回目の推薦番組の検索を行う。
Subsequently, the viewer determines that he / she is not interested in the program from the
映像受信装置101は、2回目の映像配信サーバ104に対して検索した結果、選局情報がNW2で番組名がクイズの番組が推薦番組として選択されると、表示部208において、リモートコントローラ102の選局ボタン2に割り当てられた選局情報が電波2の放送番組である朝のワイドショーに替えて、選局情報がNW2で番組名がクイズの映像配信サーバ104からの番組を表示する。
As a result of searching the
ここで、視聴者が、推薦番組として表示部208に表示された選局情報がNW2で番組名がクイズの映像配信サーバ104からの番組を30分にわたり視聴するが、選択された推薦番組の視聴時間が10分(所定時間T3)より長い為、視聴者が視聴したい番組に辿りついたと判断して、キーワード蓄積部206に登録されている興味なしキーワードをリセット(廃棄)して処理を終了する。
Here, the viewer views the program from the
このように、映像受信装置101は、視聴者がザッピングという電波放送の番組を検索する選局操作を監視して、所定時間T2(30秒)以内に全番組の選局が行われたことを確認すると、視聴者が視聴したい番組が電波放送の番組に存在しないと判断し、インターネットを介して映像配信サーバ104から取得した推薦番組に切り替える。
In this way, the
その際には、映像受信装置101は、電波放送の番組を検索する際の選局情報および視聴時間を監視して興味なしキーワードを抽出・登録し、その登録した興味なしキーワードを活用して映像配信サーバ104を検索して、視聴者が所望する推薦番組を選択するが、このように、ザッピングという「興味がない」という嗜好情報を活用した推薦番組の検索を行うことで、視聴者の嗜好に近い推薦番組を提供することが可能となる。
In that case, the
以上のようにして、同じ装置を複数の視聴者で利用する場合でも各視聴者の嗜好情報が混在しないばかりでなく、長期間の統計的な嗜好情報の取得も必要とせず、かつ視聴者のその時々に応じて変化する嗜好を反映させた嗜好情報に基づいて、視聴者が所望するであろうと思われる推薦番組を検索することが可能な、映像受信装置および映像受信装置における嗜好情報抽出方法を提供することが可能となる。 As described above, even when the same apparatus is used by a plurality of viewers, not only preference information of each viewer is not mixed, but also it is not necessary to acquire statistical preference information for a long period of time and Video receiving apparatus and preference information extracting method in video receiving apparatus capable of searching for a recommended program that a viewer may desire based on preference information reflecting a preference that changes depending on the time Can be provided.
なお、本発明の実施の形態1においては、番組に対する視聴者の興味がないという嗜好情報を抽出する方法として、視聴者の各番組に対する視聴時間が所定時間T4以下であるか否かで判定したが、これに限るものではなく、例えば、視聴者が興味のある番組に対しては複数回にわたって選択・視聴することを想定し、各番組に対して所定時間当たりに選局した回数が所定回数以下であるか否かを興味なしキーワードの登録条件としても良いし、選択・視聴された各番組の視聴時間を測定し、測定した各番組の視聴時間の平均値(平均視聴時間)が所定時間T4以下であるか否かを興味なしキーワードの登録条件としても良い。 In the first embodiment of the present invention, as a method of extracting preference information that the viewer is not interested in the program, it is determined whether or not the viewer's viewing time for each program is equal to or less than a predetermined time T4. However, the present invention is not limited to this. For example, assuming that a program that the viewer is interested in is selected and viewed multiple times, the number of times that each program is selected per predetermined time is the predetermined number of times. Whether it is the following or not may be used as a keyword registration condition, or the viewing time of each selected / viewed program is measured, and the average of the measured viewing time (average viewing time) of each program is a predetermined time. Whether it is T4 or less may be used as a keyword registration condition without interest.
また、本発明の実施の形態1においては、推薦番組を取得する方法として、ネットワークを介して映像配信サーバ104から取得したが、これに限るものではなく、例えば、映像受信装置101に具備した映像情報を蓄積できる蓄積媒体から取得しても良い。
In
また、本発明の実施の形態1においては、視聴者のザッピング操作により選択された番組の表示時間が所定時間(所定時間T4)以下の場合に、選択された各番組の番組情報(メタ情報)を興味なしキーワードとしてキーワード蓄積部206に登録したが、逆に、視聴者のザッピング操作により選択された番組の表示時間が所定時間(所定時間T4)を上回る場合に、選択された各番組の番組情報(メタ情報)を興味ありキーワードとしてキーワード蓄積部206に登録してもよい。ただし、この場合は、「興味がある」という嗜好情報に関連した推薦番組の検索を行うことになる。 In the first embodiment of the present invention, when the display time of the program selected by the viewer's zapping operation is equal to or shorter than the predetermined time (predetermined time T4), the program information (meta information) of each selected program Is registered in the keyword storage unit 206 as an uninteresting keyword, but conversely, if the display time of the program selected by the viewer's zapping operation exceeds a predetermined time (predetermined time T4), the program of each selected program Information (meta information) may be registered in the keyword storage unit 206 as an interesting keyword. However, in this case, the recommended program related to the preference information “interested” is searched.
また、本発明の実施の形態1においては、視聴者が選択された推薦番組を所定時間T3を上回って視聴した場合に、映像受信装置101は、視聴者が視聴したい番組に辿りついたと判断して、キーワード蓄積部206に登録されている興味なしキーワードを削除(廃棄)したが、例えば、登録されている興味なしキーワードと当該視聴者のIDとを関連付けて保存し、その保存した興味なしキーワードを、当該視聴者が再度利用できるようにしても構わない。さらに、本発明の実施の形態1においては、視聴時間に対する重み付けの考え方を、お勧め番組選択時に、他のフィルタと同時に用いても構わない。例えば、本フィルタと放送番組の類似度に関するフィルタを用いて、視聴時間が短い場合は、ユーザーの本フィルタの重み付けを低くし(放送番組の類似度に関するフィルタを高くし)、視聴時間が長い場合は、本フィルタの重み付けを高く(放送番組の類似度に関するフィルタを低く)するようにしても構わない。
Further, in the first embodiment of the present invention, when the viewer watches the selected recommended program for a predetermined time T3 or longer, the
また、本発明の実施の形態1においては、操作情報取得部201は、映像受信装置101の外部に設けられたリモートコントローラ102から赤外線通信により送信された視聴者の操作情報を受信するとしたが、これに限るものではなく、リモートコントローラ102が赤外線通信以外の通信手段を利用するものであっても構わないし、また、映像受信装置101本体がリモートコントローラ102の機能を具備する構成であっても構わない。
In the first embodiment of the present invention, the operation
また、本発明は、本発明の実施の形態1における装置が各手段を備える映像受信装置として提供することができるばかりでなく、映像受信装置が具備する各手段を各ステップとする映像受信装置における嗜好情報抽出方法をコンピュータに実行させる映像受信装置における嗜好情報抽出プログラムを提供することも可能である。 In addition, the present invention can be provided not only as the video receiving apparatus provided with the respective units in the apparatus according to the first embodiment of the present invention but also in the video receiving apparatus including the respective units included in the video receiving apparatus as steps. It is also possible to provide a preference information extraction program in a video reception apparatus that causes a computer to execute a preference information extraction method.
本発明に係る映像受信装置および映像受信装置における嗜好情報抽出方法は、視聴者のザッピング操作による興味がないという嗜好情報を抽出して、推薦番組の提供を行うことが可能であるので、映像受信装置だけでなく、例えば、インターネットラジオの選局推薦などのように、数多くあるコンテンツの中から、ザッピング操作を通じて視聴者の嗜好を反映したコンテンツを推薦する装置や、嗜好情報を抽出するためのプログラムに活用することができる。 According to the video receiving device and the preference information extracting method in the video receiving device according to the present invention, it is possible to extract the preference information that the viewer is not interested by the zapping operation and provide the recommended program. Not only devices, but also a device that recommends content that reflects viewers' preferences through zapping operations, such as Internet radio channel selection recommendation, and a program for extracting preference information It can be used for.
101 映像受信装置
102 リモートコントローラ
103 電波放送局
104 映像配信サーバ
201 操作情報取得部
202 ザッピング検出部
203 電波放送受信部
204 映像抽出部
205 キーワード抽出部
206 キーワード蓄積部
207 パケット通信部
208 表示部
DESCRIPTION OF
Claims (12)
当該映像受信装置の視聴者の選択操作に基づく前記複数のチャンネルの選択情報を取得する選択情報取得手段と、
前記選択情報を基に、前記視聴者が所定期間内の間隔で視聴する前記チャンネルを切り替えるザッピング操作を検出する検出手段と、
前記ザッピング操作中に選択された前記チャンネルのコンテンツのメタ情報から検索情報を取得する検索情報取得手段と、
前記検索情報に関連するコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、
を備えることを特徴とする映像受信装置。 A video receiving device that receives a broadcast wave and displays content of a plurality of channels included in the broadcast wave,
Selection information acquisition means for acquiring selection information of the plurality of channels based on a selection operation of a viewer of the video reception device;
Detecting means for detecting a zapping operation for switching the channel that the viewer views at intervals within a predetermined period based on the selection information;
Search information acquisition means for acquiring search information from the meta information of the content of the channel selected during the zapping operation;
Content information acquisition means for acquiring content information related to the search information;
A video receiving apparatus comprising:
当該映像受信装置の視聴者の選択操作に基づく前記複数のチャンネルの選択情報を取得する選択情報取得ステップと、
前記選択情報を基に、前記視聴者が所定期間内の間隔で視聴する前記チャンネルを切り替えるザッピング操作を検出する検出ステップと、
前記ザッピング操作中に選択された前記チャンネルのコンテンツのメタ情報から検索情報を取得する検索情報取得ステップと、
前記検索情報に関連するコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得ステップと、
を備えることを特徴とする映像受信装置における嗜好情報抽出方法。 A method for extracting preference information in a video receiving apparatus that receives a broadcast wave and displays content of a plurality of channels included in the broadcast wave,
A selection information acquisition step of acquiring selection information of the plurality of channels based on a selection operation of a viewer of the video reception device;
A detection step of detecting a zapping operation for switching the channel that the viewer views at an interval within a predetermined period based on the selection information;
A search information acquisition step of acquiring search information from meta information of the content of the channel selected during the zapping operation;
A content information acquisition step of acquiring content information related to the search information;
A method for extracting preference information in a video receiving apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010078460A JP2011211586A (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Video receiving apparatus and method of extracting preference information in video receiving apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010078460A JP2011211586A (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Video receiving apparatus and method of extracting preference information in video receiving apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011211586A true JP2011211586A (en) | 2011-10-20 |
Family
ID=44942167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010078460A Pending JP2011211586A (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Video receiving apparatus and method of extracting preference information in video receiving apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011211586A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017167906A (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | Kddi株式会社 | Program recommendation device, program recommendation method, and program recommendation program |
JP2019514084A (en) * | 2016-04-22 | 2019-05-30 | グーグル エルエルシー | Viewing time clustering for video search |
JP2020064662A (en) * | 2019-12-27 | 2020-04-23 | Kddi株式会社 | Program recommendation device, program recommendation method, and program recommendation program |
CN115115826A (en) * | 2022-05-30 | 2022-09-27 | 深圳技术大学 | Feature selection and extraction method and device, anomaly detection model and construction method thereof |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010078460A patent/JP2011211586A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017167906A (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | Kddi株式会社 | Program recommendation device, program recommendation method, and program recommendation program |
JP2019514084A (en) * | 2016-04-22 | 2019-05-30 | グーグル エルエルシー | Viewing time clustering for video search |
US11109097B2 (en) | 2016-04-22 | 2021-08-31 | Google Llc | Watch-time accumulation for video searches |
US11570512B2 (en) | 2016-04-22 | 2023-01-31 | Google Llc | Watch-time clustering for video searches |
JP2020064662A (en) * | 2019-12-27 | 2020-04-23 | Kddi株式会社 | Program recommendation device, program recommendation method, and program recommendation program |
JP6998933B2 (en) | 2019-12-27 | 2022-01-18 | Kddi株式会社 | Program recommendation device, program recommendation method and program recommendation program |
CN115115826A (en) * | 2022-05-30 | 2022-09-27 | 深圳技术大学 | Feature selection and extraction method and device, anomaly detection model and construction method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4047267B2 (en) | Program selection method and program selection control apparatus | |
US8613024B2 (en) | Cross-platform predictive popularity ratings for use in interactive television applications | |
US8769573B2 (en) | Automated query generation for televison content searching | |
JP4943416B2 (en) | Program broadcasting system and program content distribution system | |
US7506351B2 (en) | Receiving apparatus, program notifying method, recording medium, and program with determination of whether or not it is suitable for user to view program in real time | |
US20130347029A1 (en) | Systems and methods for navigating to content without an advertisement | |
US20090112930A1 (en) | Processes and systems for enhancing an electronic program guide | |
JP2011142432A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
CN102088627A (en) | Program data information updating system and data updating method | |
JP2001275048A (en) | Program recommending device | |
JP2011211586A (en) | Video receiving apparatus and method of extracting preference information in video receiving apparatus | |
CN102497586A (en) | Information display method and device | |
EP2178299A1 (en) | Information processing server, program reception terminal, program-associated information providing method, and program-associated information plotting method | |
JP2004072486A (en) | Broadcast receiver | |
JP6212404B2 (en) | Content distribution system | |
KR101527385B1 (en) | Image processing apparatus and image processing method thereof | |
JP2013141050A (en) | Content recommendation server, content display terminal, and content recommendation system | |
JP2008078946A (en) | Digital broadcast receiver | |
US9912997B2 (en) | System and method to determine content items and associated toggle triggers for a viewer | |
JP2008027186A (en) | Information search apparatus and information search method | |
JP2020061183A (en) | Distribution device and program recommendation system | |
JP6641205B2 (en) | Program recommendation device, program recommendation method, and program recommendation program | |
US20130347035A1 (en) | Systems and methods for navigating to a favorite content source without an advertisement | |
JP4162041B2 (en) | Program viewing notification device | |
JP2013145995A (en) | Repeat program information notification system |