[go: up one dir, main page]

JP2011169631A - Computer program and method for processing map data executed by information processing apparatus, and map display device - Google Patents

Computer program and method for processing map data executed by information processing apparatus, and map display device Download PDF

Info

Publication number
JP2011169631A
JP2011169631A JP2010031425A JP2010031425A JP2011169631A JP 2011169631 A JP2011169631 A JP 2011169631A JP 2010031425 A JP2010031425 A JP 2010031425A JP 2010031425 A JP2010031425 A JP 2010031425A JP 2011169631 A JP2011169631 A JP 2011169631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
map
information processing
time
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010031425A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Honda
健司 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2010031425A priority Critical patent/JP2011169631A/en
Publication of JP2011169631A publication Critical patent/JP2011169631A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】情報処理装置の進行する方位を迅速に検出できるとともに、電子コンパスの外部干渉による影響を低減できるコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数の異なる時刻において、各時刻における情報処理装置1の現在位置を検出するステップと、検出された各時刻における情報処理装置の現在位置を示す位置データを記憶するステップと、記憶されている位置データに基づいて、情報処理装置が進行している第2の方位を算出するステップと、第2の方位を反映させて、地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、地図画像上に情報処理装置の現在位置を表示させるステップと、所定の表示切替条件が満たされたか否かの判定を行うステップとが実現され、判定ステップによって表示切替条件が満たされたと判定された場合には、第2の方位が反映されてディスプレイ上に表示されている地図画像を、第1の方位を反映させた表示に切替る。
【選択図】図2
A computer program that can quickly detect the direction in which an information processing apparatus travels and can reduce the influence of external interference of an electronic compass.
A step of detecting a current position of the information processing apparatus 1 at each time at a plurality of different times, a step of storing position data indicating the current position of the information processing apparatus at each detected time, and And calculating the second direction in which the information processing apparatus is proceeding based on the position data being displayed, and displaying the map image based on the map data on the display, reflecting the second direction, and the map image When the step of displaying the current position of the information processing device and the step of determining whether or not a predetermined display switching condition is satisfied are realized, and the determination step determines that the display switching condition is satisfied Switches the map image displayed on the display reflecting the second orientation to a display reflecting the first orientation.
[Selection] Figure 2

Description

本発明は、情報処理装置、特に汎用性のある可搬型情報処理装置で実行される地図データを処理するためのコンピュータプログラム、方法及び地図表示装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, and more particularly to a computer program, a method, and a map display apparatus for processing map data executed by a versatile portable information processing apparatus.

従来、地図表示装置として、例えば、カーナビゲーション装置やPND(Personal/Portable Navigation Device)等が知られている。   Conventionally, as a map display device, for example, a car navigation device, a PND (Personal / Portable Navigation Device), and the like are known.

カーナビゲーション装置やPNDのような専用の地図表示装置では、GPS(Global
Positioning System)等によって位置を検出するだけでなく、加速度センサによる加速度、ジャイロコンパスによる車両の回転角度等を検出している。これにより、車両の現在位置を道路上に一致させるリンクマッチング、車両の進行方向が上になるように地図を表示させるヘディングアップ表示等、できる限り正確な車両位置を地図上に表示するとともに、車両が進行する方位を迅速に地図上に反映させていた。
In dedicated map display devices such as car navigation devices and PNDs, GPS (Global
Not only the position is detected by Positioning System), but also the acceleration by the acceleration sensor, the rotation angle of the vehicle by the gyrocompass, etc. are detected. As a result, the vehicle position is displayed on the map as accurately as possible, such as link matching that matches the current position of the vehicle on the road, and heading-up display that displays the map so that the traveling direction of the vehicle is upward. The direction in which the vehicle travels was quickly reflected on the map.

他方、近年では、携帯電話機に代表される汎用型の情報処理装置であっても、地図データを処理するためのコンピュータプログラムを実現できる機種がある。これらの機種は、GPS機能に代表されるような位置検出機能を有する。しかし、これらの情報処理装置は、上述したような専用の地図表示装置ではないため、加速度センサ及びジャイロコンパス等の自律センサを全く搭載していない簡易なものも多い。このような汎用型の情報処理装置では、情報処理装置が進行する方位の検出をも位置情報に基づいて行わなければならなかった。従ってこの場合、検出した複数の位置と、各位置を検出した時刻とから進行する方位を算出していた。このため、正しい方位を地図上に反映するのに非常に時間がかかるという問題が生じた。   On the other hand, in recent years, even general-purpose information processing apparatuses typified by mobile phones, there are models that can realize a computer program for processing map data. These models have a position detection function represented by a GPS function. However, since these information processing apparatuses are not dedicated map display apparatuses as described above, there are many simple information apparatuses that are not equipped with an autonomous sensor such as an acceleration sensor and a gyrocompass. In such a general-purpose information processing apparatus, the direction in which the information processing apparatus travels must also be detected based on the position information. Therefore, in this case, the traveling direction is calculated from a plurality of detected positions and the time at which each position is detected. For this reason, it took a very long time to reflect the correct orientation on the map.

上記の問題について、正しい方位を迅速に検出するために、汎用型の情報処理装置で実現される地図データを処理するためのコンピュータプログラムにおいて、電子コンパスが検出する方位を適用させようと、発明者は試みた。携帯電話機等の汎用型の情報処理装置には、すでに電子コンパスが搭載されている機種もある。このため、地図表示プログラムに電子コンパスで検出される方位を適用するのは非常に簡易だからである。電子コンパスとは、半導体を用いた地磁気センサ(方位センサ)を内蔵した装置であって、地球が生じている南北の地磁気信号を検出して、地磁気信号から電子コンパスの向き(方位)を算出する機能を有するものである。電子コンパスには、X,Yの2軸から方位を検出するものと、X、Y、Zの3軸から方位を検出するものとがある。   In order to quickly detect the correct orientation for the above problem, the inventor tried to apply the orientation detected by the electronic compass in the computer program for processing the map data realized by the general-purpose information processing device. Tried. Some general-purpose information processing apparatuses such as cellular phones are already equipped with an electronic compass. For this reason, it is very easy to apply the direction detected by the electronic compass to the map display program. An electronic compass is a device that incorporates a geomagnetic sensor (orientation sensor) using a semiconductor, detects the north-south geomagnetic signal generated by the earth, and calculates the direction (azimuth) of the electronic compass from the geomagnetic signal. It has a function. An electronic compass includes one that detects an azimuth from two axes X and Y and one that detects an azimuth from three axes X, Y, and Z.

しかし、電子コンパスは、外部干渉を受けやすく非常に不安定である。特に、鉄橋や大型のトラックなどの障害物の傍では、電子コンパスによって検出される方位の精度は非常に悪い。従って、GPS受信信号による位置と電子コンパスによる方位とを単に併用したのでは、情報処理装置が障害物の傍を通る度に、ディスプレイ上の地図の方位が激しく変化する等の不具合が起こるという課題が生じた。   However, the electronic compass is susceptible to external interference and is very unstable. In particular, the accuracy of the direction detected by the electronic compass is very poor near obstacles such as iron bridges and large trucks. Therefore, when the position based on the GPS reception signal and the direction based on the electronic compass are simply used together, every time the information processing device passes by the obstacle, there is a problem that the direction of the map on the display changes drastically. Occurred.

本発明は、情報処理装置の進行する方位を迅速に検出できるとともに、電子コンパスの外部干渉による影響を低減できるコンピュータプログラム、方法及び地図表示装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a computer program, a method, and a map display device that can quickly detect the direction in which an information processing device travels and can reduce the influence of external interference of an electronic compass.

本発明の一つの実施態様に従うコンピュータプログラムは、第1の方位を検出する電子コンパスと、ディスプレイと、前記ディスプレイに地図画像を表示するための地図データが記憶される地図データ記憶手段と、を備えた情報処理装置で実行される地図データを処理するためのコンピュータプログラムであって、前記情報処理装置に実行されると、複数の異なる時刻において、各時刻における前記情報処理装置の現在位置を検出するステップと、前記位置検出ステップによって検出された各時刻における前記情報処理装置の現在位置を示す位置データを位置データ記憶手段に記憶するステップと、前記位置データ手段に記憶されている位置データに基づいて、前記情報処理装置が進行している第2の方位を算出するステップと、前記第2方位算出ステップが算出した第2の方位を反映させて、前記地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、前記地図画像上に前記情報処理装置の現在位置を表示させる表示制御ステップと、所定の表示切替条件が満たされたか否かの判定を行うステップと、が実現され、前記判定ステップによって前記表示切替条件が満たされたと判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記第2の方位が反映されて前記ディスプレイ上に表示されている地図画像を、前記第1の方位を反映させた表示に切替ることを特徴とする。   A computer program according to one embodiment of the present invention comprises an electronic compass for detecting a first orientation, a display, and map data storage means for storing map data for displaying a map image on the display. A computer program for processing map data executed by an information processing apparatus, and when executed by the information processing apparatus, detects a current position of the information processing apparatus at each time at a plurality of different times A step of storing position data indicating a current position of the information processing apparatus at each time detected by the position detection step in a position data storage unit, and based on the position data stored in the position data unit Calculating the second direction in which the information processing apparatus is traveling; and the second direction A display control step of reflecting a second orientation calculated in the calculation step, displaying a map image based on the map data on a display, and displaying a current position of the information processing device on the map image; And a step of determining whether or not the display switching condition is satisfied, and when the determination step determines that the display switching condition is satisfied, the display control step includes the second orientation. The map image reflected on the display is switched to a display reflecting the first orientation.

好適な実施態様では、前記位置データ記憶手段に記憶されている位置データに基づいて、前記情報処理装置の移動速度を算出するステップがさらに実現され、前記表示切替条件は、前記情報処理装置の移動速度が閾値以下であるか否かであって、前記判定ステップによって、前記移動速度が閾値以下であると判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記ディスプレイ上に、前記第2の方位に基づいてヘディングアップ表示されている地図画像を、前記第1の方位に基づくヘディングアップ表示に切替てもよい。   In a preferred embodiment, the step of calculating the moving speed of the information processing device is further realized based on the position data stored in the position data storage means, and the display switching condition is the movement of the information processing device. Whether or not the speed is equal to or less than a threshold value, and if the determination step determines that the moving speed is equal to or less than the threshold value, the display control step displays the second orientation on the display. The map image displayed heading up based on the above may be switched to the heading up display based on the first orientation.

好適な実施態様では、前記表示切替条件は、前記情報処理装置の現在位置が高速道路上にないか否かであって、前記判定ステップによって、前記現在位置が高速道路上にないと判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記ディスプレイ上に、前記第2の方位に基づいてヘディングアップ表示されている地図画像を、前記第1の方位に基づくヘディングアップ表示に切替てもよい。   In a preferred embodiment, the display switching condition is whether or not the current position of the information processing apparatus is on an expressway, and the determination step determines that the current position is not on an expressway. In this case, the display control step may switch a map image displayed on the display based on the second direction to a heading-up display based on the first direction.

好適な実施態様では、前記条件は、所定時間以内に、前記情報処理装置の前記第2の方位が閾値以上変化したか否かであって、前記判定ステップによって、所定時間以内に、前記情報処理装置の前記第2の方位が閾値以上変化したと判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記ディスプレイ上に、前記第2の方位に基づいてヘディングアップ表示されている地図画像を、前記第1の方位に基づくヘディングアップ表示に切替てもよい。   In a preferred embodiment, the condition is whether or not the second orientation of the information processing device has changed by a threshold value or more within a predetermined time, and the information processing within the predetermined time is determined by the determination step. When it is determined that the second orientation of the device has changed by a threshold value or more, the display control step displays a map image displayed heading up on the display based on the second orientation, You may switch to the heading-up display based on a 1st direction.

好適な実施態様では、前記情報処理装置の出発地から目的地までのルートを検索するステップと、前記ルート検索ステップによって検索されたルート内において、所定角度以上ルートが曲がる屈曲ポイントを抽出するステップと、がさらに実現され、前記表示切替条件は、移動する情報処理装置の現在位置が屈曲ポイント周辺であるか否かであって、前記判定ステップによって、前記情報処理装置の現在位置が前記抽出ステップによって抽出された屈曲ポイント周辺であると判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記ディスプレイ上に、前記第2の方位に基づいてヘディングアップ表示されている地図画像を、前記第1の方位に基づくヘディングアップ表示に切替てもよい。   In a preferred embodiment, a step of searching for a route from a starting point to a destination of the information processing device, a step of extracting a bending point where the route is bent at a predetermined angle or more in the route searched by the route searching step, The display switching condition is whether or not the current position of the moving information processing apparatus is around a bending point, and the determination step determines whether the current position of the information processing apparatus is determined by the extraction step. When it is determined that the area is around the extracted bending point, the display control step displays the map image displayed heading up on the display based on the second direction, with the first direction You may switch to the heading-up display based on.

本発明の別の実施態様に従うコンピュータプログラムは、第1の方位を検出する電子コンパスと、ディスプレイと、前記ディスプレイに地図画像を表示するための地図データが記憶された地図データ記憶手段と、を備えた情報処理装置で実行される地図データを処理するためのコンピュータプログラムであって、前記情報処理装置に実行されると、複数の異なる時刻において、各時刻における前記情報処理装置の現在位置を検出するステップと、前記位置検出ステップによって検出された各時刻における前記情報処理装置の現在位置を示す位置データを位置データ記憶手段に記憶するステップと、前記位置データ手段に記憶されている位置データに基づいて、前記情報処理装置が進行している第2の方位を算出するステップと、前記第2方位算出ステップが算出した第2の方位を反映させて、前記地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、前記地図画像上に前記情報処理装置の現在位置を表示させるステップと、前記位置検出ステップが、第1の時刻より後、所定時間以上継続して現在位置を検出できないとき、第1の時刻よりも前の位置データ及び移動速度に基づいて前記情報処理装置の現在位置を予測するステップと、第1の時刻以前に電子コンパスが検出した第1の方位と第1の時刻より後に電子コンパスが検出した第1の方位との変化量が所定量以下であるか否かを判定するステップと、が実現され、前記判定ステップによって、前記第1の時刻以前に前記電子コンパスが検出した第1の方位と前記第1の時刻以降に前記電子コンパスが検出した第1の方位との変化量が所定量以下であると判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記予測ステップにより予測された前記情報処理装置の現在位置を前記ディスプレイの地図画像上に表示させることを特徴とする。   A computer program according to another embodiment of the present invention includes an electronic compass for detecting a first orientation, a display, and map data storage means in which map data for displaying a map image on the display is stored. A computer program for processing map data executed by an information processing apparatus, and when executed by the information processing apparatus, detects a current position of the information processing apparatus at each time at a plurality of different times A step of storing position data indicating a current position of the information processing apparatus at each time detected by the position detection step in a position data storage unit, and based on the position data stored in the position data unit Calculating a second direction in which the information processing apparatus is traveling; and the second direction Reflecting the second orientation calculated in the output step, displaying a map image based on the map data on a display, displaying the current position of the information processing apparatus on the map image, and the position detecting step Predicting the current position of the information processing apparatus based on the position data and the moving speed before the first time when the current position cannot be detected continuously for a predetermined time after the first time. Determining whether the amount of change between the first orientation detected by the electronic compass before the first time and the first orientation detected by the electronic compass after the first time is equal to or less than a predetermined amount; And the determination step detects the first compass detected by the electronic compass before the first time and the electronic compass detected after the first time. When it is determined that the amount of change from one direction is equal to or less than a predetermined amount, the display control step displays the current position of the information processing apparatus predicted by the prediction step on a map image of the display It is characterized by making it.

本発明のさらに別の実施態様に従うコンピュータプログラムは、第1の方位を検出する電子コンパスと、ディスプレイと、当該ディスプレイに地図画像を表示するための地図データが記憶される地図データ記憶手段と、を備えた情報処理装置で実行される地図データを処理するためのコンピュータプログラムであって、前記情報処理装置に実行されると、複数の異なる時刻において、各時刻における前記情報処理装置の現在位置を検出するステップと、前記位置検出ステップによって検出された各時刻における前記情報処理装置の現在位置を示す位置データを位置データ記憶手段に記憶するステップと、リンクマッチングを行うステップと、前記リンクマッチングステップが第1の時刻の現在位置をマッチングさせた第1のリンクと、前記リンクマッチングステップが、第1の時刻より後の第2の時刻の現在位置をマッチングさせた第2のリンクとが連続していないとき、第1の時刻と第2の時刻との間に前記電子コンパスが検出した方位に基づいて、第2のリンクに対するマッチングの正否を判定するステップと、前記正否判定ステップの判定結果に基づいて、前記リンクマッチングステップによるリンクマッチングの結果を修正するステップと、前記地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、前記リンクマッチングステップ及びリンクマッチング修正ステップによる処理結果に基づいて、前記地図画像上に前記情報処理装置の現在位置を表示させるステップと、が実現されることを特徴とする。   A computer program according to still another embodiment of the present invention includes an electronic compass for detecting a first orientation, a display, and map data storage means for storing map data for displaying a map image on the display. A computer program for processing map data executed by an information processing device provided, and when executed by the information processing device, detects a current position of the information processing device at each time at a plurality of different times A step of storing position data indicating a current position of the information processing apparatus at each time detected by the position detection step in a position data storage unit, a step of performing link matching, and the link matching step A first link that matches the current position at time 1 and the When the matching step is not continuous with the second link that matches the current position at the second time after the first time, the electrons are between the first time and the second time. Determining whether the matching for the second link is correct based on the direction detected by the compass; correcting the result of link matching by the link matching step based on the determination result of the correctness determination step; And displaying a map image based on the map data on a display and displaying a current position of the information processing apparatus on the map image based on the processing results of the link matching step and the link matching correction step. It is characterized by that.

本発明の一の実施態様に従う地図表示装置は、ディスプレイと、第1の方位を検出する電子コンパスと、前記ディスプレイに地図画像を表示するための地図データが記憶される手段と、複数の異なる時刻において、各時刻における前記地図表示装置の現在位置を検出する位置検出手段と、前記検出手段によって検出された各時刻における前記地図表示装置の現在位置を示す位置データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている位置データに基づいて、前記地図表示装置が進行している第2の方位を算出する第2方位算出手段と、前記第2方位算出手段が算出した第2方位を反映させて、前記地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、前記地図画像上に前記地図表示装置の現在位置を表示させる表示制御手段と、所定の表示切替条件が満たされたか否かの判定を行う判定手段と、を備え、前記判定手段によって前記表示切替条件が満たされたと判定された場合には、前記表示制御手段は、前記第2の方位が反映されて前記ディスプレイ上に表示されている地図画像を、前記第1の方位を反映させた表示に切替ることを特徴とする。   A map display device according to an embodiment of the present invention includes a display, an electronic compass for detecting a first orientation, means for storing map data for displaying a map image on the display, and a plurality of different times. A position detection means for detecting a current position of the map display device at each time; a storage means for storing position data indicating a current position of the map display device at each time detected by the detection means; Based on the position data stored in the means, the second azimuth calculating means for calculating the second azimuth in which the map display device is traveling, and the second azimuth calculated by the second azimuth calculating means are reflected. Display control for displaying a map image based on the map data on a display and displaying a current position of the map display device on the map image. And a determination unit that determines whether or not a predetermined display switching condition is satisfied, and when the determination unit determines that the display switching condition is satisfied, the display control unit includes: The map image displayed on the display reflecting the second azimuth is switched to a display reflecting the first azimuth.

本発明の好適な実施形態に係るコンピュータプログラムがインストールされた地図表示装置の概念図である。1 is a conceptual diagram of a map display device in which a computer program according to a preferred embodiment of the present invention is installed. 図1の地図表示装置の構成図である。It is a block diagram of the map display apparatus of FIG. 図2の位置DB内のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure in position DB of FIG. 図2の第1方位DB内のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure in 1st azimuth | direction DB of FIG. 第一の表示切替条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the map display apparatus 1 when the 1st display switching condition is set. 第二の表示切替条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the map display apparatus 1 when a 2nd display switching condition is set. 第三の表示切替条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the map display apparatus 1 when the 3rd display switching condition is set. 第四の表示切替条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the map display apparatus 1 when the 4th display switching condition is set. 位置予測機能を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining a position prediction function. 第五の表示切替条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the map display apparatus 1 when the 5th display switching condition is set. リンクマッチング及びリンクマッチング修正機能を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining a link matching and a link matching correction function. 図2のマッチング記憶部内のデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure in the matching memory | storage part of FIG. 第六の表示切替条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the map display apparatus 1 when the 6th display switching condition is set.

以下、本発明の好適な実施形態に係る携帯電話機に実現される地図表示装置について説明する。本実施形態に係る地図表示装置1は、携帯電話機に、所定のコンピュータプログラムをインストールすることにより実現される。地図表示装置1を実現するには、携帯電話機に限らず他の汎用性のある情報処理装置を用いてもよい。本実施形態にあっては、携帯電話機には、カーナビゲーションプログラムがインストールされる。しかしながら、インストールされるプログラムは、例えば歩行者用のナビゲーションプログラム等でもよいし、ナビゲーションプログラムではなく、単に現在位置を検出し地図上に表示するプログラムであってもよい。   Hereinafter, a map display device realized in a mobile phone according to a preferred embodiment of the present invention will be described. The map display device 1 according to the present embodiment is realized by installing a predetermined computer program on a mobile phone. In order to realize the map display device 1, not only a mobile phone but also other versatile information processing devices may be used. In this embodiment, a car navigation program is installed in the mobile phone. However, the installed program may be, for example, a pedestrian navigation program or the like, or may be a program that simply detects the current position and displays it on a map, instead of the navigation program.

図1は、本実施形態に係る地図表示装置1の概念図である。例えば、地図表示装置1は、GPS衛星2からのGPS信号を受信する受信機6を備えてもよい。地図表示装置1は、例えば、車両3のインストルメントパネル上に専用のフォルダを設けることで車両3に着脱自在に固定されてもよい。また例えば、地図表示装置1は、ユーザ(例えば助手席の人)が手で持っていてもよい。   FIG. 1 is a conceptual diagram of a map display device 1 according to the present embodiment. For example, the map display device 1 may include a receiver 6 that receives a GPS signal from the GPS satellite 2. For example, the map display device 1 may be detachably fixed to the vehicle 3 by providing a dedicated folder on the instrument panel of the vehicle 3. Further, for example, the map display device 1 may be held by a user (for example, a passenger in the front passenger seat).

図2は、地図表示装置1の構成図である。   FIG. 2 is a configuration diagram of the map display device 1.

地図表示装置1は、地図データ処理部4、ディスプレイ5、受信機6、電子コンパス7、入力部8及び地図情報データベース(以下、地図情報DBという)9を備える。地図データ処理部4は、携帯電話機の図示しないプロセッサ及びメモリを用いて所定のプログラムを実行することにより実現される。   The map display device 1 includes a map data processing unit 4, a display 5, a receiver 6, an electronic compass 7, an input unit 8, and a map information database (hereinafter referred to as map information DB) 9. The map data processing unit 4 is realized by executing a predetermined program using a processor and a memory (not shown) of the mobile phone.

受信機6は、複数のGPS衛星2からGPS信号を受信する。受信機6は、受信したGPS信号を地図データ処理部4の演算処理部11へ通知する。   The receiver 6 receives GPS signals from a plurality of GPS satellites 2. The receiver 6 notifies the arithmetic processing unit 11 of the map data processing unit 4 of the received GPS signal.

電子コンパス7は方位を検出する。例えば図1において、電子コンパス7は、地図表示装置1の上側がどちらの方位を向いているかを検出するようにしてもよい。以下、電子コンパス7が検出する方位を第1方位という。例えば、電子コンパス7は、検出した第1方位を後述する地図データ処理部4の判定部15に通知する。電子コンパスはまた、検出した第1方位を検出時刻とともに、後述する地図データ処理部4の第1方位データベース(以下、第1方位DBという)20に記憶する。   The electronic compass 7 detects the direction. For example, in FIG. 1, the electronic compass 7 may detect which direction the upper side of the map display device 1 is facing. Hereinafter, the direction detected by the electronic compass 7 is referred to as a first direction. For example, the electronic compass 7 notifies the determination unit 15 of the map data processing unit 4 described later of the detected first orientation. The electronic compass also stores the detected first orientation together with the detection time in a first orientation database (hereinafter referred to as a first orientation DB) 20 of the map data processing unit 4 described later.

ディスプレイ5は、地図表示装置1が備える周知のディスプレイ5であって、ディスプレイ5上のアイコン等を指等で操作できるタッチパネルのような形態も含む。ディスプレイ5には、後述する表示制御部13によって、地図画像及び地図表示装置1の現在位置等が表示される。   The display 5 is a well-known display 5 provided in the map display device 1 and includes a form such as a touch panel that can operate an icon or the like on the display 5 with a finger or the like. The display 5 displays a map image, the current position of the map display device 1 and the like by a display control unit 13 described later.

入力部8には、ユーザによって、目的地やスタート地点が入力される。入力部8への入力は、地図表示装置1のボタンによる操作や、タッチパネル形態のディスプレイ5からの操作によって行われる。入力部8から入力された情報は、後述する地図データ処理部4のルート検索部16へ送信される。   A destination and a starting point are input to the input unit 8 by the user. The input to the input unit 8 is performed by an operation using a button of the map display device 1 or an operation from the display 5 in a touch panel form. Information input from the input unit 8 is transmitted to the route search unit 16 of the map data processing unit 4 described later.

地図情報DB9には、ディスプレイ5上に地図画像を表示するための地図データが記憶される。地図情報DB9には、例えば、ネットワークを通じて取得された地図データが一時的に記憶されてもよいし、また例えば、日本道路地図のように所定地域の地図データが常に格納されていてもよい。   The map information DB 9 stores map data for displaying a map image on the display 5. In the map information DB 9, for example, map data acquired through a network may be temporarily stored, or map data of a predetermined area may be always stored, for example, a Japanese road map.

地図データ処理部4は、取得部10、演算処理部11、位置データベース(以下、位置DBという)12、表示制御部13、条件記憶部14及び判定部15を備える。地図データ処理部4はまた、ルート検索部16、抽出部17、位置予測部18、マッチング処理部19、第1方位DB20、移動角度算出部21、監視部22及びマッチング記憶部23を備えてもよい。地図データ処理部4内の各構成要素を以下に説明する。   The map data processing unit 4 includes an acquisition unit 10, an arithmetic processing unit 11, a position database (hereinafter referred to as position DB) 12, a display control unit 13, a condition storage unit 14, and a determination unit 15. The map data processing unit 4 also includes a route search unit 16, an extraction unit 17, a position prediction unit 18, a matching processing unit 19, a first orientation DB 20, a movement angle calculation unit 21, a monitoring unit 22, and a matching storage unit 23. Good. Each component in the map data processing unit 4 will be described below.

取得部10は、ディスプレイ5に地図画像を表示するために、現在位置周辺の地図データを地図情報DB9から取得し、表示制御部13に送信する。取得部10は、現在位置周辺の地図データを地図情報DB9から取得するため、現在時刻31の位置データ32(図3参照)を位置DB12から取得してもよい。この場合、例えば、取得部10は現在位置を中心とした周辺地図データを取得してもよい。また、現在位置周辺の地図画像がディスプレイ5に表示されている場合等は、取得部10は、表示されている画像の地図データと、現在位置を中心とした周辺地図データとの差分のみを取得してもよい。   In order to display a map image on the display 5, the acquisition unit 10 acquires map data around the current position from the map information DB 9 and transmits the map data to the display control unit 13. Since the acquisition unit 10 acquires map data around the current position from the map information DB 9, the acquisition unit 10 may acquire position data 32 (see FIG. 3) at the current time 31 from the position DB 12. In this case, for example, the acquisition unit 10 may acquire peripheral map data centered on the current position. In addition, when a map image around the current position is displayed on the display 5, the acquisition unit 10 acquires only the difference between the map data of the displayed image and the surrounding map data centered on the current position. May be.

図3は、位置DB12内のデータ構造の一例である位置データテーブル30を示した図である。位置データテーブル30は、そのデータ構造として、時刻31と、その時刻の地図表示装置1の位置データ32としての緯度データ32a及び経度データ32bと、地図表示装置1の移動速度33と、地図表示装置1の第2方位34とを有する。詳細は後述する。   FIG. 3 is a diagram showing a position data table 30 which is an example of a data structure in the position DB 12. The position data table 30 has, as its data structure, a time 31, latitude data 32 a and longitude data 32 b as position data 32 of the map display device 1 at that time, a moving speed 33 of the map display device 1, and a map display device. One second orientation 34. Details will be described later.

演算処理部11は、複数の異なる時刻において、各時刻における地図表示装置1の現在位置を検出する。例えば、演算処理部11は、受信機6から通知されたGPS信号から、地図表示装置1の現在位置を検出してもよい。現在位置は、例えば、GPS信号から算出した地図表示装置1の現時点の緯度データ32a・経度データ32bを含む位置データ32である。
演算処理部11はまた、各時刻における地図表示装置1の現在位置を示す位置データ32を位置DB12に記憶する。例えば、演算処理部11は、検出した位置データ32を、その位置データ32を検出した時刻31とともに位置DB12に記憶してもよい。
The arithmetic processing unit 11 detects the current position of the map display device 1 at each time at a plurality of different times. For example, the arithmetic processing unit 11 may detect the current position of the map display device 1 from the GPS signal notified from the receiver 6. The current position is, for example, position data 32 including current latitude data 32a and longitude data 32b of the map display device 1 calculated from GPS signals.
The arithmetic processing unit 11 also stores position data 32 indicating the current position of the map display device 1 at each time in the position DB 12. For example, the arithmetic processing unit 11 may store the detected position data 32 in the position DB 12 together with the time 31 when the position data 32 is detected.

演算処理部11は、位置DB12に記憶されている位置データ32に基づいて、地図表示装置1の移動速度33を算出する。演算処理部11は、位置DB12を参照し、複数の位置データ32と、それら位置データ32の各検出時刻31とから、地図表示装置1の移動速度33を算出してもよい。例えば、演算処理部11は、ある時刻の位置データ32及びその検出時刻31と、それ以前に検出された一つ以上の位置データ32及びその検出時刻31と、に基づいて移動速度33を算出する。また例えば、演算処理部11は、算出した移動速度33を位置DB12に記憶する。図3にあっては、演算処理部11は、検出時刻31が「17:00:00」のときの位置データ32と、検出時刻31が「17:00:02」のときの位置データ32とからこの間の移動速度33を算出し、算出された移動速度33「30km/h」を、時刻31が「17:00:02」のときの移動速度33として記憶している。   The arithmetic processing unit 11 calculates the moving speed 33 of the map display device 1 based on the position data 32 stored in the position DB 12. The arithmetic processing unit 11 may calculate the moving speed 33 of the map display device 1 with reference to the position DB 12 from the plurality of position data 32 and each detection time 31 of the position data 32. For example, the arithmetic processing unit 11 calculates the moving speed 33 based on the position data 32 and the detection time 31 at a certain time, and one or more position data 32 and the detection time 31 detected before that time. . For example, the arithmetic processing unit 11 stores the calculated moving speed 33 in the position DB 12. In FIG. 3, the arithmetic processing unit 11 includes position data 32 when the detection time 31 is “17:00:00” and position data 32 when the detection time 31 is “17:00:02”. Thus, the moving speed 33 during this period is calculated, and the calculated moving speed 33 “30 km / h” is stored as the moving speed 33 when the time 31 is “17:00:02”.

演算処理部11は、位置DB12に記憶されている位置データ32に基づいて、地図表示装置1が進行している方位を算出する。演算処理部11は、位置DB12を参照し、複数の位置データ32と、それら位置データ32の各検出時刻31とから、地図表示装置1の進行した方位を算出してもよい。以降、演算処理部11によって算出される方位を、第2方位34と呼ぶ。例えば、演算処理部11は、ある時刻の位置データ32及びその検出時刻31と、それ以前に検出された一つ以上の位置データ32及びその検出時刻31とに基づいて第2方位34を算出する。第2方位34は、例えば北を基準(0度)として全方位360度で算出してもよい。また例えば、演算処理部11は、算出した地図表示装置1の第2方位34を位置DB12に記憶する。図3にあっては、演算処理部11は、検出時刻31が「17:00:00」のときの位置データ32と、検出時刻31が「17:00:02」のときの位置データ32とから第2方位34を算出し、算出された第2方位「180°」を、時刻31が「17:00:02」のときの第2方位34として記憶している。   The arithmetic processing unit 11 calculates the direction in which the map display device 1 is traveling based on the position data 32 stored in the position DB 12. The arithmetic processing unit 11 may calculate the azimuth of the map display device 1 by referring to the position DB 12 and using the plurality of position data 32 and each detection time 31 of the position data 32. Hereinafter, the direction calculated by the arithmetic processing unit 11 is referred to as a second direction 34. For example, the arithmetic processing unit 11 calculates the second orientation 34 based on the position data 32 at a certain time and the detection time 31 thereof, and the one or more position data 32 and the detection time 31 detected before that time. . The second azimuth 34 may be calculated at 360 degrees in all directions, for example, with north as a reference (0 degree). For example, the arithmetic processing unit 11 stores the calculated second orientation 34 of the map display device 1 in the position DB 12. In FIG. 3, the arithmetic processing unit 11 includes position data 32 when the detection time 31 is “17:00:00” and position data 32 when the detection time 31 is “17:00:02”. The second azimuth 34 is calculated from the second azimuth 34, and the calculated second azimuth “180 °” is stored as the second azimuth 34 when the time 31 is “17:00:02”.

第1方位DB20には、電子コンパス7から通知された第1方位が、第1方位の検出時刻とともに記憶される。図4は、第1方位DB20のデータ構造の一例としての第1方位テーブル40である。第1方位テーブル40は、そのデータ構造として、電子コンパス7が検出した第1方位44と、第1方位が検出された時刻41とを有する。第2方位44は、例えば北を基準(0度)として全方位360度で算出してもよい。   The first orientation DB 20 stores the first orientation notified from the electronic compass 7 together with the detection time of the first orientation. FIG. 4 is a first orientation table 40 as an example of the data structure of the first orientation DB 20. The first orientation table 40 has, as its data structure, a first orientation 44 detected by the electronic compass 7 and a time 41 when the first orientation is detected. The second azimuth 44 may be calculated at 360 degrees in all directions, for example, with north as a reference (0 degree).

表示制御部13は、演算処理部11が算出した第2方位に反映させて、地図データに基づく地図画像をディスプレイ5に表示させるとともに、地図画像上に地図表示装置1の現在位置を表示させる。例えば、表示制御部13は、取得部10から受信した地図データに基づき、ディスプレイ5に地図画像を表示する。さらに例えば、表示制御部13は、位置DB12から現在時刻31における位置データ32を取得し、地図表示装置1の現在位置を、地図画像に順次表示する。これにより、地図表示装置1の移動の軌跡が地図画像上に表示されようにしてもよい。なお、表示制御部13が地図画像を表示するために取得する現在位置の位置データは、演算処理部11から通知された最新の時刻における位置データであってもよい。
表示制御部13は、また、演算処理部11で算出された第2方位34を地図画像に反映させる。第2方位34の地図画像への反映は、例えば、第2方位34に基づくヘディングアップ表示によって行われる。
The display control unit 13 causes the display 5 to display a map image based on the map data and reflect the current orientation of the map display device 1 on the map image, reflecting the second orientation calculated by the arithmetic processing unit 11. For example, the display control unit 13 displays a map image on the display 5 based on the map data received from the acquisition unit 10. Further, for example, the display control unit 13 acquires the position data 32 at the current time 31 from the position DB 12 and sequentially displays the current position of the map display device 1 on the map image. Thereby, the locus of movement of the map display device 1 may be displayed on the map image. The position data of the current position acquired for the display control unit 13 to display the map image may be the position data at the latest time notified from the arithmetic processing unit 11.
The display control unit 13 also reflects the second orientation 34 calculated by the arithmetic processing unit 11 on the map image. The reflection of the second orientation 34 on the map image is performed by, for example, a heading-up display based on the second orientation 34.

表示制御部13はまた、後述する判定部15の判定結果に基づき、第2方位が反映されてディスプレイ5上に表示されている地図画像を、電子コンパスが検出した第1方位を反映させた表示に切替る。例えば、表示制御部13は、判定部15から、所定の切替表示条件を満たしているという判定結果が通知された場合には、第1方位DB20から現在若しくは最新の第1方位44を取得し、これに基づいたヘディングアップ表示に切替る。   The display control unit 13 also displays a map image reflected on the display 5 with the second orientation reflected on the display 5 based on the determination result of the determination unit 15 described later, reflecting the first orientation detected by the electronic compass. Switch to. For example, when the determination result that the predetermined switching display condition is satisfied is notified from the determination unit 15, the display control unit 13 acquires the current or latest first direction 44 from the first direction DB 20, The heading up display based on this is switched.

条件記憶部14には、表示切替条件が記憶される。表示切替条件は、例えば、判定部15が判定する際の条件である。表示切替条件は、移動速度に基づいた条件や移動方向の変化に基づく条件であってもよい。例えば、表示切替条件は、「移動速度が閾値以下であるか否か」、「現在位置が高速道路上であるか否か」、「所定時間以内に、地図表示装置1の進行する方位が閾値以上変化したか否か」、「現在位置が屈曲ポイント周辺あるであるか否か」等のように設定してもよい。条件記憶部14に記憶される条件は予め登録しておいてもよいし、使用の都度登録してもよい。また、登録してある条件の中から、ユーザが使用の際に適宜選択してもよい。   The condition storage unit 14 stores display switching conditions. The display switching condition is, for example, a condition when the determination unit 15 determines. The display switching condition may be a condition based on a moving speed or a condition based on a change in moving direction. For example, the display switching condition is “whether or not the moving speed is equal to or less than a threshold value”, “whether or not the current position is on a highway”, and “the direction in which the map display device 1 travels within a predetermined time is a threshold value” It may be set such as “whether it has changed or not”, “whether the current position is around the bending point”, or the like. The conditions stored in the condition storage unit 14 may be registered in advance or may be registered every time it is used. Moreover, you may select suitably in the case of use from the registered conditions.

判定部15は、表示切替条件が満たされたか否かの判定を行う。例えば、判定部15は、条件記憶部14内の一または複数の条件が満たされたか否かの判定を行う。このとき、判定部15は、表示切替条件に応じて、必要なデータ等を取得してもよい。例えば、「移動速度が閾値以下であるか否か」という条件を満たしたか否かの判定を行う場合には、判定部15は、位置DB12内の位置データテーブル30を参照し、現在の移動速度33を取得する。そして、判定部15は、現在の移動速度33が、閾値として設定されている時速(または分速や秒速)以下か否かを判定する。判定部15は、判定結果を表示制御部13に通知する。   The determination unit 15 determines whether the display switching condition is satisfied. For example, the determination unit 15 determines whether or not one or more conditions in the condition storage unit 14 are satisfied. At this time, the determination unit 15 may acquire necessary data or the like according to the display switching condition. For example, when determining whether or not the condition “whether or not the moving speed is equal to or less than the threshold” is satisfied, the determining unit 15 refers to the position data table 30 in the position DB 12 and determines the current moving speed. 33 is acquired. Then, the determination unit 15 determines whether or not the current moving speed 33 is equal to or lower than the hourly speed (or minute speed or second speed) set as the threshold value. The determination unit 15 notifies the display control unit 13 of the determination result.

判定部15によって、表示切替条件が満たされたと判定された場合には、表示制御部13は、演算処理部11が算出した第2方位34が反映されてディスプレイ5上に表示されている地図画像を、電子コンパス7が検出した第1方位を反映した表示に切替る。例えば、判定部15から「条件が満たされた」との通知をうけた場合には、表示制御部13は、第2方位34に基づいたヘディングアップ表示されている地図画像を、第1方位に基づくヘディングアップ表示に切替るようにしてもよい。   When the determination unit 15 determines that the display switching condition is satisfied, the display control unit 13 reflects the second orientation 34 calculated by the arithmetic processing unit 11 and is displayed on the display 5. Is switched to a display reflecting the first orientation detected by the electronic compass 7. For example, when the determination unit 15 receives a notification that “the condition is satisfied”, the display control unit 13 sets the map image displayed in the heading-up based on the second direction 34 to the first direction. You may make it switch to the heading-up display based on.

次に、本実施形態に係る地図表示装置1の動作を説明する。   Next, the operation of the map display device 1 according to this embodiment will be described.

本実施形態においては、カーナビゲーションプログラムを実行することにより、ディスプレイ5上に現在位置周辺の地図を表示する地図表示機能、ディスプレイ5に表示された地図上に現在位置を表示する現在位置表示機能、検出された現在位置のずれを補正するリンクマッチング機能、出発地点から目的地までのルートを検索するルート検索機能、検索したルートに添ってナビゲーションを行うナビゲーション機能等の主要機能が地図表示装置1で実現される。これに加えて、カーナビゲーションプログラムを実行することによって、ヘディングアップ機能、位置予測機能、リンクマッチング修正機能等の種々の機能を地図表示装置1で実現するようにしてもよい。   In the present embodiment, by executing a car navigation program, a map display function for displaying a map around the current position on the display 5, a current position display function for displaying the current position on the map displayed on the display 5, The map display device 1 has main functions such as a link matching function that corrects a deviation of the detected current position, a route search function that searches for a route from the departure point to the destination, and a navigation function that performs navigation along the searched route. Realized. In addition to this, various functions such as a heading-up function, a position prediction function, and a link matching correction function may be realized by the map display device 1 by executing a car navigation program.

以下には、本実施形態に係る地図表示装置1の動作を、ヘディングアップ機能、位置予測機能、リンクマッチング修正機能という種々の機能ごとに説明する。   Below, operation | movement of the map display apparatus 1 which concerns on this embodiment is demonstrated for every various function called a heading-up function, a position prediction function, and a link matching correction function.

まず、ヘディングアップ機能を備えた地図表示装置1について以下に説明する。以下の説明では、判定部15が判定する表示切替条件毎に、各々の動作を図5〜図8のフローチャートを参照して説明する。   First, the map display device 1 having a heading-up function will be described below. In the following description, each operation will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 5 to 8 for each display switching condition determined by the determination unit 15.

一般に、車両3の移動速度は、交差点の付近等、方向転換をなう前には所定値以下に低下するものと想定される。図5は、この想定のもと、表示切替条件として、「地図表示装置1の速度が閾値以下に低下するか否か」という条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を示すフローチャートである。なお、本例では、閾値は時速5km/hとするが、閾値はどのように設定してもよい。   In general, it is assumed that the moving speed of the vehicle 3 decreases to a predetermined value or less before changing direction, such as in the vicinity of an intersection. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the map display apparatus 1 when the condition “whether or not the speed of the map display apparatus 1 falls below a threshold value” is set as the display switching condition based on this assumption. is there. In this example, the threshold is 5 km / h, but the threshold may be set in any manner.

図5のフローチャートは、地図表示装置1が起動してから終了するまでの間、所定間隔で行われる。   The flowchart of FIG. 5 is performed at a predetermined interval from when the map display device 1 is activated until it is terminated.

取得部10は、現在位置の周辺地図データを地図情報DB9から取得し、表示制御部13に送信する。表示制御部13は、取得部10から受信した地図データに基づき地図画像をディスプレイ5に表示する(ステップS101)。   The acquisition unit 10 acquires the surrounding map data of the current position from the map information DB 9 and transmits it to the display control unit 13. The display control unit 13 displays a map image on the display 5 based on the map data received from the acquisition unit 10 (step S101).

表示制御部13は、位置DB12を参照し、現在(最新)の位置データ32に基づきディスプレイ5の地図画像上に現在位置を表示する(ステップS102)。   The display control unit 13 refers to the position DB 12 and displays the current position on the map image of the display 5 based on the current (latest) position data 32 (step S102).

判定部15は、位置DB12から現在(最新)の移動速度33を取得する(ステップS103)。   The determination unit 15 acquires the current (latest) moving speed 33 from the position DB 12 (step S103).

判定部15は、条件記憶部14内の切替表示条件を抽出する。ここでは、例えば、「速度が時速5km/h以下である」という条件が抽出される。そして、判定部15は、ステップS103で位置DB12から取得した現在(最新)の移動速度33が、時速5km/h以下であるか否かを判定する(ステップS104)。   The determination unit 15 extracts the switching display condition in the condition storage unit 14. Here, for example, a condition that “the speed is 5 km / h or less” is extracted. Then, the determination unit 15 determines whether or not the current (latest) moving speed 33 acquired from the position DB 12 in step S103 is 5 km / h or less (step S104).

現在(最新)の移動速度33が時速5km/h以下であった場合、すなわち条件が満たされた場合には(ステップS104:Yes)、判定部15はその判定結果を表示制御部13へ通知する。   When the current (latest) moving speed 33 is 5 km / h or less, that is, when the condition is satisfied (step S104: Yes), the determination unit 15 notifies the display control unit 13 of the determination result. .

通知を受けた表示制御部13は、第1方位DB20から現在(最新)時刻41の第1方位44を取得して、これに基づいてヘディングアップを行う。(ステップS105)。   Upon receiving the notification, the display control unit 13 acquires the first azimuth 44 at the current (latest) time 41 from the first azimuth DB 20 and performs heading-up based on the first azimuth 44. (Step S105).

一方、現在(最新)の移動速度33が時速5km/hより速い場合、すなわち条件が満たされなかった場合には(ステップS104:No)、判定部15はその判定結果を表示制御部13へ通知する。   On the other hand, when the current (latest) moving speed 33 is faster than 5 km / h, that is, when the condition is not satisfied (step S104: No), the determination unit 15 notifies the display control unit 13 of the determination result. To do.

通知を受けた表示制御部13は、位置DB12内の現在(最新)の第2方位34を取得して、これに基づいてヘディングアップを行う(ステップS106)。
上記動作が行われることにより、地図表示装置1は、その移動速度33が所定値(本例では5km/h)以下の場合のみ、電子コンパス7で検出された第1方位44の適用によるヘディングアップ表示をおこなうことができる。地図表示装置1の移動速度33が所定値以下のときには、上述したように交差点に進入したときである等、地図表示装置1が方向転換する可能性も高い。このため、迅速、かつ、外部干渉の多い電子コンパスによる第1方位を効率よく適用して、ヘディングアップ表示することが可能となる。
Upon receiving the notification, the display control unit 13 acquires the current (latest) second direction 34 in the position DB 12, and performs heading-up based on this (step S106).
By performing the above operation, the map display device 1 is able to increase the heading by applying the first direction 44 detected by the electronic compass 7 only when the moving speed 33 is a predetermined value (5 km / h in this example) or less. Display can be performed. When the moving speed 33 of the map display device 1 is less than or equal to a predetermined value, the map display device 1 is likely to change direction, such as when the vehicle has entered an intersection as described above. For this reason, it is possible to display the heading up by efficiently applying the first direction by the electronic compass having a large amount of external interference.

次に、ヘディングアップ機能を備えた地図表示装置1について、「地図表示装置1の現在位置が高速道路上にないか否か」という表示切替条件が設定された場合を説明する。なお、上記の構成要素について、その機能が追加される場合は以下に追記する。   Next, the case where the display switching condition “whether the current position of the map display device 1 is not on the expressway” is set for the map display device 1 having the heading-up function will be described. In addition, about the said component, when the function is added, it adds to the following.

判定部15は、地図情報DB9から現在位置周辺の地図データを取得するとともに、取得した地図データに基づいて、地図上の道路が高速道路であるか一般道路等の高速道路以外の道路であるかを識別する。また判定部15は、位置データ32に基づいた現在位置が高速道路上にあるか否かを判定する。   The determination unit 15 acquires map data around the current position from the map information DB 9 and determines whether a road on the map is a highway or a road other than a highway such as a general road based on the acquired map data. Identify. The determination unit 15 determines whether the current position based on the position data 32 is on the highway.

図6は、表示切替条件として、「地図表示装置1の現在位置が高速道路上にないか否か」という条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the map display device 1 when the condition “whether the current position of the map display device 1 is not on the expressway” is set as the display switching condition.

図6のフローチャートは、地図表示装置1が起動してから終了するまでの間、所定間隔で行われる。   The flowchart of FIG. 6 is performed at a predetermined interval from when the map display device 1 is activated until it is terminated.

取得部10は、現在位置の周辺地図データを地図情報DB9から取得し、表示制御部13に送信する。表示制御部13は、取得部10から受信した地図データに基づき地図画像をディスプレイ5に表示する(ステップS201)   The acquisition unit 10 acquires the surrounding map data of the current position from the map information DB 9 and transmits it to the display control unit 13. The display control unit 13 displays a map image on the display 5 based on the map data received from the acquisition unit 10 (step S201).

表示制御部13は、位置DB12を参照し、現在(最新)の位置データ32に基づきディスプレイ5の地図画像上に現在位置を表示する(ステップS202)。   The display control unit 13 refers to the position DB 12 and displays the current position on the map image of the display 5 based on the current (latest) position data 32 (step S202).

判定部15は、例えば、地図情報DB9から現在位置周辺の地図データを取得する(ステップS203)。   For example, the determination unit 15 acquires map data around the current position from the map information DB 9 (step S203).

また、判定部15は、位置DB12から現在(最新)の位置データ32を取得する(ステップS204)   Further, the determination unit 15 acquires the current (latest) position data 32 from the position DB 12 (step S204).

さらに、判定部15は、条件記憶部14内の切替表示条件を抽出する。切替表示条件は、前述したように「地図表示装置1の現在位置が高速道路上にないか否か」である。そして、判定部15は、ステップS204で取得した地図データと、ステップS204で取得した現在(最新)の位置データ32とを比較し、現在位置が高速道路上にないか否かを判定する(ステップS205)。   Further, the determination unit 15 extracts the switching display condition in the condition storage unit 14. The switching display condition is “whether the current position of the map display device 1 is not on the expressway” as described above. Then, the determination unit 15 compares the map data acquired in step S204 with the current (latest) position data 32 acquired in step S204, and determines whether or not the current position is on the expressway (step). S205).

現在位置が高速道路上にない場合、すなわち条件が満たされた場合には(ステップS205:Yes)、判定部15はその判定結果を表示制御部13へ通知する。   When the current position is not on the expressway, that is, when the condition is satisfied (step S205: Yes), the determination unit 15 notifies the display control unit 13 of the determination result.

通知を受けた表示制御部13は、第1方位DB20から現在(最新)時刻41の第1方位44を取得して、これに基づいてヘディングアップを行う。(ステップS206)。   Upon receiving the notification, the display control unit 13 acquires the first azimuth 44 at the current (latest) time 41 from the first azimuth DB 20 and performs heading-up based on the first azimuth 44. (Step S206).

一方、現在位置が高速道路上にある場合、すなわち条件が満たされなかった場合には(ステップS205:No)、判定部15はその判定結果を表示制御部13へ通知する。   On the other hand, when the current position is on the expressway, that is, when the condition is not satisfied (step S205: No), the determination unit 15 notifies the display control unit 13 of the determination result.

通知を受けた表示制御部13は、位置DB12内の現在の第2方位34を取得して、これに基づいてヘディングアップを行う(ステップS207)。
上記動作が行われることにより、地図表示装置1は、その現在位置が高速道路以外の場合(一般道路上にある場合等)のみ、電子コンパス7で検出された第1方位44の適用によるヘディングアップ表示をおこなうことができる。地図表示装置1は、高速道路を走行しているときよりも、それ以外の一般道路等を走行しているときのほうが方向転換する可能性が高い。このため、迅速、かつ、外部干渉の多い電子コンパスによる第1方位を効率よく適用して、ヘディングアップ表示することが可能となる。
Upon receiving the notification, the display control unit 13 acquires the current second orientation 34 in the position DB 12, and performs heading-up based on this (step S207).
By performing the above operation, the map display device 1 is able to improve the heading by applying the first direction 44 detected by the electronic compass 7 only when the current position is other than the highway (such as on a general road). Display can be performed. The map display device 1 is more likely to change direction when traveling on other general roads than when traveling on an expressway. For this reason, it is possible to display the heading up by efficiently applying the first direction by the electronic compass having a large amount of external interference.

次に、ヘディングアップ機能を備えた地図表示装置1について、「所定時間以内に、地図表示装置1の移動角度が閾値以上変化したか否か」という表示切替条件が設定された場合を説明する。なお、上記した構成要素について、その機能が追加される場合は以下に追記する。   Next, for the map display device 1 having a heading-up function, a case will be described in which a display switching condition “whether the movement angle of the map display device 1 has changed by a threshold value or more within a predetermined time” is set. In addition, about the above-mentioned component, when the function is added, it adds to the following.

移動角度算出部21は、第1方位DB20を参照し、複数の第1方位44に基づいて地図表示装置1の移動角度を算出する。移動角度算出部21は、例えば、第1DB20内の直近の2つの第1方位44に基づき、地図表示装置1の角度の差を算出してもよいし、直近から遡った複数個の第1方位と、それ以前の複数個の第1方位とを対比し、地図表示装置1の移動角度を検出してもよい。移動角度算出部21は、例えば、算出した地図表示装置1の移動角度を判定部15に通知する。   The movement angle calculation unit 21 refers to the first direction DB 20 and calculates the movement angle of the map display device 1 based on the plurality of first directions 44. For example, the movement angle calculation unit 21 may calculate the difference between the angles of the map display device 1 based on the two most recent first orientations 44 in the first DB 20, or may include a plurality of first orientations retroactive to the nearest. And the plurality of first orientations before that may be compared to detect the movement angle of the map display device 1. For example, the movement angle calculation unit 21 notifies the determination unit 15 of the calculated movement angle of the map display device 1.

図7は、表示切替条件として、「所定時間以内に、地図表示装置1の移動角度が閾値以上変化したか否か」という条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を示す例である。なお、本例では、所定時間を3秒、閾値を45度とするが、時間及び閾値はどのように設定してもよい。   FIG. 7 is an example showing the operation of the map display device 1 when the condition “whether the movement angle of the map display device 1 has changed by a threshold value or more within a predetermined time” is set as the display switching condition. . In this example, the predetermined time is 3 seconds and the threshold is 45 degrees, but the time and threshold may be set in any manner.

図7のフローチャートは、地図表示装置1が起動してから終了するまでの間、所定間隔で行われる。   The flowchart in FIG. 7 is performed at predetermined intervals from when the map display device 1 is activated until it is terminated.

取得部10は、現在位置の周辺地図データを地図情報DB9から取得し、表示制御部13に送信する。表示制御部13は、取得部10から受信した地図データに基づき地図画像をディスプレイ5に表示する(ステップS301)。   The acquisition unit 10 acquires the surrounding map data of the current position from the map information DB 9 and transmits it to the display control unit 13. The display control unit 13 displays a map image on the display 5 based on the map data received from the acquisition unit 10 (step S301).

表示制御部13は、位置DB12を参照し、現在(最新)の位置データ32に基づきディスプレイ5の地図画像に現在位置を表示する(ステップS302)。   The display control unit 13 refers to the position DB 12 and displays the current position on the map image of the display 5 based on the current (latest) position data 32 (step S302).

移動角度算出部21は、例えば、第1方位DB20を参照し、現在(最新)時刻41の第1方位44を取得するとともに、現在時刻41との差が3秒以内の、1又は複数の時刻の第1方位44を取得する。そして、移動角度算出部21は、現在時刻41の第1方位44を基準として、他の第1方位44がどれだけ変化したかを移動角度として算出する(ステップS303)。移動角度算出部21は、算出した移動角度を判定部15に通知する。   For example, the movement angle calculation unit 21 refers to the first azimuth DB 20 to acquire the first azimuth 44 of the current (latest) time 41 and one or a plurality of times whose difference from the current time 41 is within 3 seconds. The first orientation 44 is acquired. Then, the movement angle calculation unit 21 calculates how much the other first azimuth 44 has changed with the first azimuth 44 at the current time 41 as a reference (step S303). The movement angle calculation unit 21 notifies the determination unit 15 of the calculated movement angle.

判定部15は、条件記憶部14内の切替表示条件を抽出する。切替表示条件は、前述したように「3秒以内に、地図表示装置1の移動角度が45度以上変化したか否か」である。そして、判定部15は、移動角度算出部21から通知された角度が45度以上か否かを判定する(ステップS304)。   The determination unit 15 extracts the switching display condition in the condition storage unit 14. As described above, the switching display condition is “whether the movement angle of the map display device 1 has changed by 45 degrees or more within 3 seconds”. And the determination part 15 determines whether the angle notified from the movement angle calculation part 21 is 45 degrees or more (step S304).

移動角度が45度以上変化した場合、すなわち条件が満たされた場合には(ステップS304:Yes)、判定部15はその判定結果を表示制御部13へ通知する。   When the movement angle changes by 45 degrees or more, that is, when the condition is satisfied (step S304: Yes), the determination unit 15 notifies the display control unit 13 of the determination result.

通知を受けた表示制御部13は、第1方位DB20から現在(最新)時刻41の第1方位44を取得して、これに基づいてヘディングアップを行う。(ステップS305)。   Upon receiving the notification, the display control unit 13 acquires the first azimuth 44 at the current (latest) time 41 from the first azimuth DB 20 and performs heading-up based on the first azimuth 44. (Step S305).

一方、移動角度が45度以上変化していない場合、すなわち条件が満たされなかった場合には(ステップS304:No)、判定部15はその判定結果を表示制御部13へ通知する。   On the other hand, when the movement angle does not change by 45 degrees or more, that is, when the condition is not satisfied (step S304: No), the determination unit 15 notifies the display control unit 13 of the determination result.

通知を受けた表示制御部13は、位置DB12内の現在(最新)の第2方位34を取得して、これに基づいてヘディングアップを行う(ステップS306)。
上記動作が行われることにより、地図表示装置1は、所定時間以内の移動角度が閾値以上変化した場合のみ、電子コンパス7で検出された第1方位44の適用によるヘディングアップ表示をおこなうことができる。地図表示装置1の所定時間以内の移動角度が閾値以上変化したときというのは、交差点に進入した場合等、地図表示装置1が方向転換する可能性も高い。これにより、迅速、かつ、外部干渉の多い電子コンパスによる第1方位を効率よく適用して、ヘディングアップ表示することが可能となる。
Upon receiving the notification, the display control unit 13 acquires the current (latest) second direction 34 in the position DB 12, and performs heading-up based on the second direction 34 (step S306).
By performing the above operation, the map display device 1 can perform a heading-up display by applying the first direction 44 detected by the electronic compass 7 only when the movement angle within a predetermined time changes by a threshold value or more. . When the movement angle of the map display device 1 within a predetermined time changes by more than a threshold, the map display device 1 is highly likely to change direction when entering an intersection. Thereby, it is possible to display the heading-up display by efficiently applying the first direction by the electronic compass with a lot of external interference.

次に、ヘディングアップ機能を備えた地図表示装置1について、「現在位置が抽出部17によって抽出された屈曲ポイント周辺であるか否か」という表示切替条件が設定された場合を説明する。なお、上記した構成要素について、その機能が追加される場合は以下に追記する。   Next, the case where the display switching condition “whether or not the current position is around the bending point extracted by the extraction unit 17” is set for the map display device 1 having the heading-up function will be described. In addition, about the above-mentioned component, when the function is added, it adds to the following.

ルート検索部16は、地図表示装置1の出発地から目的地までのルートを検索する。出発地は、例えば現在位置であってもよいし、また例えばユーザ設定したスタート地点であってもよい。ルート検索部16は、検索したルートを表示制御部13及び抽出部17へ通知する。   The route search unit 16 searches for a route from the departure point to the destination of the map display device 1. The departure point may be the current position, for example, or may be a start point set by the user, for example. The route search unit 16 notifies the display control unit 13 and the extraction unit 17 of the searched route.

表示制御部13は、ルート検索部16からルートが通知されたときには、通知のあったルートを、ディスプレイ5上の地図画像に反映する。   When the route is notified from the route search unit 16, the display control unit 13 reflects the notified route on the map image on the display 5.

抽出部17は、ルート検索部16が通知したルートを受信する。抽出部17は、受信したルート内において、所定角度以上ルートが曲がる屈曲ポイントの位置データを抽出する。抽出部17は、例えば、ルート検索部16によって検索されたスタート地点(または現在地)から目的地までのルート内において屈曲ポイントがあった場合に、それら屈曲ポイントを抽出する。屈曲ポイントは、交差点、湾曲した道等、ルートが所定角度以上屈曲するポイントである。例えば、屈曲ポイントは、直進を0度としたとき、地図データ中でノードを介して連続するリンク同士の角度が、所定以上である場合のノードのことであってもよい。屈曲ポイントの角度は、予め設定しておいてもよい。抽出された屈曲ポイントの位置データは、判定部15へ通知される。   The extraction unit 17 receives the route notified by the route search unit 16. The extraction unit 17 extracts position data of a bending point where the route is bent by a predetermined angle or more in the received route. For example, when there are bending points in the route from the start point (or current location) searched by the route search unit 16 to the destination, the extraction unit 17 extracts the bending points. The bending point is a point where the route bends at a predetermined angle or more, such as an intersection or a curved road. For example, the bending point may be a node when the angle between the links that continue through the nodes in the map data is greater than or equal to a predetermined angle when straight ahead is 0 degree. The angle of the bending point may be set in advance. The extracted bending point position data is notified to the determination unit 15.

判定部15は、表示切替条件を満たすか否かを判定する。表示切替条件は「現在位置が抽出部17によって抽出された屈曲ポイント周辺であるか否か」である。表示切替条件を満たした場合には、判定部15は、その旨を表示制御部13に通知する。通知を受けた表示制御部13は、第2進行方位が反映されてディスプレイ5上に表示されている地図画像を、電子コンパスが検出した方位を反映させた表示に切替る。   The determination unit 15 determines whether or not the display switching condition is satisfied. The display switching condition is “whether or not the current position is around the bending point extracted by the extraction unit 17”. When the display switching condition is satisfied, the determination unit 15 notifies the display control unit 13 to that effect. Upon receiving the notification, the display control unit 13 switches the map image displayed on the display 5 to reflect the second traveling direction to a display reflecting the direction detected by the electronic compass.

図8は、表示切替条件として、「現在位置が抽出部17によって抽出された屈曲ポイント周辺であるか否か」という条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を示す例である。   FIG. 8 shows an example of the operation of the map display device 1 when the condition “whether the current position is around the bending point extracted by the extraction unit 17” is set as the display switching condition.

ルート検索部16は、例えば、ユーザが入力部に入力した目的地と、現在位置の位置データ32とに基づき、現在位置から目的地までのルートを検索する。ルート検索部16は、検索したルートを、表示制御部13及び抽出部17へ通知する。表示制御部13は、ルート検索部16から通知を受けたルートを、地図画像とともに表示する(ステップS401)。   For example, the route search unit 16 searches for a route from the current position to the destination based on the destination input by the user to the input unit and the position data 32 of the current position. The route search unit 16 notifies the display control unit 13 and the extraction unit 17 of the searched route. The display control unit 13 displays the route notified from the route search unit 16 together with the map image (step S401).

抽出部17は、ルート検索部16からルートを受信する。抽出部17は、受信したルート内の屈曲ポイントの位置データを抽出し、判定部15へ通知する(ステップS402)。   The extraction unit 17 receives a route from the route search unit 16. The extraction unit 17 extracts the position data of the bending point in the received route and notifies the determination unit 15 (step S402).

取得部10は、現在位置の周辺地図データを地図情報DB9から取得し、表示制御部13に送信する。表示制御部13は、取得部10から受信した地図データに基づき、現在位置周辺の地図画像をディスプレイに表示する(ステップS403)。   The acquisition unit 10 acquires the surrounding map data of the current position from the map information DB 9 and transmits it to the display control unit 13. The display control unit 13 displays a map image around the current position on the display based on the map data received from the acquisition unit 10 (step S403).

表示制御部13は、位置DB12から現在位置の位置データ32を取得し、ディスプレイ5の地図画像に表示する(ステップS404)。   The display control unit 13 acquires the position data 32 of the current position from the position DB 12 and displays it on the map image on the display 5 (step S404).

判定部15は、ステップS404で取得した位置データ32に基づく現在位置が、ステップS402で判定部15に通知された位置データに基づく屈曲ポイント周辺か否かを判定する(ステップS405)。   The determination unit 15 determines whether or not the current position based on the position data 32 acquired in step S404 is around the bending point based on the position data notified to the determination unit 15 in step S402 (step S405).

現在位置が屈曲ポイント周辺である場合、すなわち条件が満たされた場合には(ステップS405:Yes)、判定部15はその判定結果を表示制御部13へ通知する。   When the current position is around the bending point, that is, when the condition is satisfied (step S405: Yes), the determination unit 15 notifies the display control unit 13 of the determination result.

通知を受けた表示制御部13は、第1進行方位DB20から現在(最新)時刻41の第1方位44を取得して、これに基づいてヘディングアップを行う。(ステップS406)。   Upon receiving the notification, the display control unit 13 acquires the first azimuth 44 at the current (latest) time 41 from the first traveling azimuth DB 20 and performs heading-up based on this. (Step S406).

一方、現在位置が屈曲ポイント周辺でない場合、すなわち条件が満たされなかった場合には(ステップS405:No)、判定部15はその判定結果を表示制御部13へ通知する。   On the other hand, when the current position is not around the bending point, that is, when the condition is not satisfied (step S405: No), the determination unit 15 notifies the display control unit 13 of the determination result.

通知を受けた表示制御部13は、位置DB12内の現在の第2方位34を取得して、これに基づいてヘディングアップを行う(ステップS407)。   Upon receiving the notification, the display control unit 13 acquires the current second orientation 34 in the position DB 12, and performs heading-up based on the second orientation 34 (step S407).

ステップS406又はステップS407においてヘディングアップを行った後、判定部15は、目的地に到着したか否かの判定を行う(ステップS408)。目的地に到着した場合には(ステップS408:Yes)終了する。一方、未だ目的地に到着していない場合には、ステップS403に戻る。
上記動作が行われることにより、地図表示装置1は、現在位置が予め検索されたルート内の屈曲ポイント周辺にあるときのみ、電子コンパス7で検出された第1方位44の適用によるヘディングアップ表示をおこなうことができる。屈曲ポイントでは、地図表示装置1が方向転換する可能性が極めて高い。これにより、迅速、かつ、外部干渉の多い電子コンパスによる第1方位を効率よく適用して、ヘディングアップ表示することが可能となる。
After performing heading-up in step S406 or step S407, the determination unit 15 determines whether or not the destination has been reached (step S408). If the destination has been reached (step S408: Yes), the process ends. On the other hand, if the destination has not yet been reached, the process returns to step S403.
By performing the above operation, the map display device 1 displays a heading-up display by applying the first azimuth 44 detected by the electronic compass 7 only when the current position is around the bending point in the route searched in advance. Can be done. At the bending point, the map display device 1 is very likely to change direction. Thereby, it is possible to display the heading-up display by efficiently applying the first direction by the electronic compass with a lot of external interference.

上述したヘディングアップ機能を有する地図表示装置1にあっては、通常は、演算処理部11が算出した第2方位を反映させてディスプレイ5に表示される地図画像に、所定の表示切替条件が満たされた場合のみ、電子コンパス7が検出した第1方位を反映する。これにより、所定の表示切替条件が満たされたときは、方位の反映を迅速に行えるとともに、電子コンパスの外部干渉による影響を低減することができる。   In the map display device 1 having the heading-up function described above, usually, a predetermined display switching condition is satisfied in the map image displayed on the display 5 by reflecting the second orientation calculated by the arithmetic processing unit 11. The first direction detected by the electronic compass 7 is reflected only when it is performed. Thereby, when a predetermined display switching condition is satisfied, the direction can be reflected quickly, and the influence of external interference of the electronic compass can be reduced.

次に、位置予測機能を備えた地図表示装置1について以下に説明する。   Next, the map display device 1 having a position prediction function will be described below.

位置予測機能は、地図表示装置1の現在位置が一定時間検出できない場合に実現される機能である。この機能は、例えば図9に示すように、地図表示装置1がトンネル内を移動通過中であって、トンネルにより、GPS衛星2からGPS信号を受信できない場合に実現される。図示例では、実線で示された位置データp1は検出されているが、トンネル内の破線で示された位置データp2は検出されていない。このような場合、図示例のように進行方向が一定であれば、地図表示装置1は位置データp2で示すような軌跡をたどるはずである。従って、現在位置が一定時間検出されない場合、検出されていた時の位置データ32及び移動速度33から予測される予測位置データを算出し、第1方位44に基づく移動角度が所定値以内であるならば、予測位置データを地図画像に表示する。   The position prediction function is a function realized when the current position of the map display device 1 cannot be detected for a certain period of time. For example, as shown in FIG. 9, this function is realized when the map display device 1 is moving and passing through the tunnel and cannot receive a GPS signal from the GPS satellite 2 through the tunnel. In the illustrated example, the position data p1 indicated by the solid line is detected, but the position data p2 indicated by the broken line in the tunnel is not detected. In such a case, if the traveling direction is constant as in the illustrated example, the map display device 1 should follow a trajectory as indicated by the position data p2. Therefore, when the current position is not detected for a certain period of time, predicted position data predicted from the position data 32 and the moving speed 33 at the time of detection is calculated, and the moving angle based on the first azimuth 44 is within a predetermined value. For example, the predicted position data is displayed on the map image.

位置表示機能を備えた地図表示装置1について、「第1の時刻より後、継続して現在位置を検出できない場合に、第1の時刻以前に電子コンパスが検出した第1方位と、第1の時刻より後に電子コンパスが検出した第1方位との変化量が所定量以下であるか否か」という表示切替条件が設定された場合を説明する。なお、上記した構成要素について、その機能が追加される場合は以下に追記する。   For the map display device 1 having a position display function, “when the current position cannot be detected continuously after the first time, the first direction detected by the electronic compass before the first time, and the first A case will be described in which the display switching condition “whether the amount of change from the first orientation detected by the electronic compass after the time is equal to or less than a predetermined amount” is set. In addition, about the above-mentioned component, when the function is added, it adds to the following.

監視部22は、位置DB12内の位置データテーブル30を監視する。監視部22は、位置データテーブル30が所定時間更新されないときは、その旨を更新された最後の時刻31とともに判定部15に通知する。   The monitoring unit 22 monitors the position data table 30 in the position DB 12. When the position data table 30 is not updated for a predetermined time, the monitoring unit 22 notifies the determination unit 15 together with the updated last time 31.

判定部15は、条件記憶部14内の切替表示条件を抽出する。ここでは、「第1の時刻より後、継続して現在位置を検出できない場合に、第1の時刻以前に電子コンパスが検出した第1方位と、第1の時刻より後に電子コンパスが検出した第1方位との変化量が所定量以下であるか否か」という切替表示条件が抽出される。   The determination unit 15 extracts the switching display condition in the condition storage unit 14. Here, “when the current position cannot be detected continuously after the first time, the first direction detected by the electronic compass before the first time and the first direction detected by the electronic compass after the first time” The switching display condition “whether or not the amount of change from one direction is a predetermined amount or less” is extracted.

判定部15は、監視部22から位置データテーブル30が所定時間更新されない旨の通知及び最後に更新された時刻31を受け取ると、必要なデータを取得し、上記判定を行う。例えば、判定部15は、監視部22からの通知を受け取った後、第1方位DB20を参照して、現在(最新)の第1方位と、位置データテーブル30が最後に更新された時刻31より以前であって、かつ、当該時刻31に最も近い時刻における第1方位(以下、最終時刻第1方位という)とを取得し、この2点間の第1方位の変化量を算出する。なお、変化量は、現在の第1方位と、最終時刻第1方位との2点間から算出しなくてもよく、これらの間の複数点間の第1方位から算出してもよい。   Upon receiving a notification from the monitoring unit 22 that the position data table 30 is not updated for a predetermined time and the last updated time 31 from the monitoring unit 22, the determination unit 15 acquires necessary data and performs the above determination. For example, after receiving the notification from the monitoring unit 22, the determination unit 15 refers to the first azimuth DB 20 and the current (latest) first azimuth and the time 31 when the position data table 30 was last updated. A first azimuth (hereinafter referred to as final time first azimuth) at a time that is before and closest to the time 31 is acquired, and a change amount of the first azimuth between the two points is calculated. Note that the amount of change need not be calculated from the two points of the current first direction and the first time of the final time, but may be calculated from the first direction between a plurality of points between them.

判定部15は、算出された変化量が所定量以下であるか否かの判定を行う。   The determination unit 15 determines whether or not the calculated change amount is equal to or less than a predetermined amount.

位置予測部18は、演算処理部11が、第1の時刻より後、継続して現在位置を検出できないとき、第1の時刻以前の位置データ32及び移動速度33に基づいて、地図表示装置1の現在位置を予測する。位置予測部18は、判定部15からの通知を受信する。監視部22からの通知を受信した位置予測部18は、位置DB12内の位置データテーブル30の各データに基づき、現在位置として予測される予測位置を算出する。位置予測部18は、例えば、位置データテーブル30の、直近の時刻31(最後の更新時刻及びそれ近辺の時刻)の一又は複数の位置データ32と移動速度33とから、地図表示装置1の予測位置を算出する。位置予測部18は、算出した予測位置を取得部10及び表示制御部13に通知する。   When the arithmetic processing unit 11 cannot continuously detect the current position after the first time, the position predicting unit 18 uses the map display device 1 based on the position data 32 and the moving speed 33 before the first time. Predict the current position of. The position prediction unit 18 receives the notification from the determination unit 15. The position prediction unit 18 that has received the notification from the monitoring unit 22 calculates a predicted position predicted as the current position based on each data in the position data table 30 in the position DB 12. For example, the position prediction unit 18 predicts the map display device 1 from one or a plurality of position data 32 and the movement speed 33 of the latest time 31 (the last update time and the time near it) in the position data table 30. Calculate the position. The position prediction unit 18 notifies the acquired prediction position to the acquisition unit 10 and the display control unit 13.

図10は、「第1の時刻より後、継続して現在位置を検出できない場合に、第1の時刻以前に電子コンパスが検出した第1方位と、第1の時刻より後に電子コンパスが検出した第1方位との変化量が所定量以下であるか否か」という表示切替条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を示す例である。なお、本例では、継続して現在位置を検出できない時間を5秒、変化量が30度として詳細に説明すが、それらの値はどのように設定してもよい。   FIG. 10 shows that “when the current position cannot be detected continuously after the first time, the first direction detected by the electronic compass before the first time and the electronic compass detected after the first time. It is an example which shows operation | movement of the map display apparatus 1 when the display switching condition "whether the variation | change_quantity with a 1st azimuth is below a predetermined amount" is set. In this example, the time when the current position cannot be detected continuously is described as 5 seconds and the amount of change is 30 degrees. However, these values may be set in any manner.

監視部22は、位置DB12内を監視し、位置データテーブル30が5秒以上更新されていないときは、その旨を位置データテーブル30の最終の更新時刻31とともに判定部15に通知する。判定部15は、監視部22からの通知を受け取る(ステップS121)。   The monitoring unit 22 monitors the position DB 12 and, when the position data table 30 has not been updated for 5 seconds or more, notifies the determination unit 15 together with the last update time 31 of the position data table 30. The determination unit 15 receives a notification from the monitoring unit 22 (step S121).

監視部22からの通知を受け取った判定部15は、例えば第1方位DB20内を参照して、現在(最新)の第1方位44と、最終時刻第1方位44とを取得する。この際、判定部15は、これら2点の第1方位44とともに、この間の時刻における一部又は全部の第1方位44を取得してもよい。そして、判定部15は、これら第1方位44を移動角度算出部21に送信する。   The determination unit 15 that has received the notification from the monitoring unit 22 acquires the current (latest) first azimuth 44 and the last time first azimuth 44 with reference to, for example, the first azimuth DB 20. At this time, the determination unit 15 may acquire a part or all of the first azimuth 44 at the time between these two points along with the first azimuth 44. Then, the determination unit 15 transmits the first orientation 44 to the movement angle calculation unit 21.

移動角度算出部21は、受信した複数の第1方位44から地図表示装置1の移動角度を算出し、判定部15へ返す(ステップS122)。   The movement angle calculation unit 21 calculates the movement angle of the map display device 1 from the plurality of received first orientations 44 and returns it to the determination unit 15 (step S122).

判定部15は、移動角度算出部21から通知された移動角度が30度以上か否かの判定を行う(ステップS123)。   The determination unit 15 determines whether or not the movement angle notified from the movement angle calculation unit 21 is 30 degrees or more (step S123).

移動角度が30度より大きい場合は(ステップS123:No)、処理を終了する。一方、移動角度が30度以下の場合には(ステップS123:Yes)、判定部15は、判定結果を位置予測部18に通知する。   If the movement angle is greater than 30 degrees (step S123: No), the process is terminated. On the other hand, when the movement angle is 30 degrees or less (step S123: Yes), the determination unit 15 notifies the position prediction unit 18 of the determination result.

通知を受けた位置予測部18は、位置DB12内を参照し、位置データテーブル30の各データ31、32、33に基づき、現在位置として予測される予測位置データを算出する(ステップS124)。位置予測部18は、算出した予測位置データを取得部10及び表示制御部13に通知する。   Receiving the notification, the position prediction unit 18 refers to the position DB 12, and calculates predicted position data predicted as the current position based on the data 31, 32, and 33 of the position data table 30 (step S124). The position prediction unit 18 notifies the acquired prediction position data to the acquisition unit 10 and the display control unit 13.

取得部10は、受信した予測位置データに基づく予測位置周辺の地図データを地図情報DB9から取得し、表示制御部13に送信する。表示制御部13は、取得部10から受信した地図データに基づき地図画像をディスプレイ5に表示する(ステップS125)。   The acquisition unit 10 acquires map data around the predicted position based on the received predicted position data from the map information DB 9 and transmits the map data to the display control unit 13. The display control unit 13 displays a map image on the display 5 based on the map data received from the acquisition unit 10 (step S125).

表示制御部13は、地図画像上に予測位置データに基づく予測位置を表示する(ステップS126)。   The display control unit 13 displays the predicted position based on the predicted position data on the map image (step S126).

位置予測機能を備えた地図表示装置1にあっては、例えばGPS信号を受信できず、継続して現在位置を検出できない場合であっても、既に検出された位置データ及び移動速度とともに、電子コンパスによって検出される方位を使用することで、現在位置を予測して表示することができる。   In the map display device 1 having the position prediction function, for example, even when the GPS signal cannot be received and the current position cannot be detected continuously, the electronic compass is detected together with the already detected position data and the moving speed. The current position can be predicted and displayed by using the direction detected by.

次に、リンクマッチング修正機能を備えた地図表示装置1について以下に説明する。図11は、リンクマッチング及びリンクマッチング修正機能を説明するための説明図である。   Next, the map display device 1 having a link matching correction function will be described below. FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the link matching and link matching correction functions.

ここでまず、リンクマッチングについて説明する。リンクマッチングは、道路を、ノードと、ノードを介して接続されたリンクとで表す地図データにおいて、位置データ32に基づく現在位置が道路からはずれた場合に、その誤差を補正する機能である。図示例にあっては、ノードn1には、これを介してリンクA1、A2及びC1が接続されている。また、ノードn2には、これを介してリンクC1、B1及びB2が接続されている。「○」のポイントは、前述の演算処理部11が検出した実測位置である。これを進行方向なども勘案して、道路上の最適なポイントへ補正する。補正後の補正位置は図11に「●」で示される。検出された実測位置a及びbは、最も近いリンクA2上に補正される。   First, link matching will be described. Link matching is a function of correcting an error when the current position based on the position data 32 deviates from the road in map data representing a road by a node and a link connected via the node. In the illustrated example, links A1, A2 and C1 are connected to the node n1 through this. Further, links C1, B1, and B2 are connected to the node n2 through this. A point “◯” is an actual measurement position detected by the arithmetic processing unit 11 described above. This is corrected to the optimum point on the road in consideration of the direction of travel. The corrected position after correction is indicated by “●” in FIG. The detected actual positions a and b are corrected on the closest link A2.

次に、リンクマッチング修正機能について説明する。リンクマッチング修正機能は、リンクマッチングされた補正位置が正しいか否かを判定し、正しくない場合には修正を行う機能である。図示例において、演算処理部11が検出した実測位置cは、リンクB1が最も近い。このため、実測位置cはリンクB1にリンクマッチングされるはずである。しかしながら、リンクA2及びリンクB1間には、n1及びn2の2つのノードがあり、リンクA2とB1とは連続していない。従って、地図表示装置1は、リンクA2から、ノードn1、リンクC1及びノードn2を介してリンクB1上に移動したのではなく、ノードn1のみを介してリンクA1を移動した可能性も考えられる。このような場合、検出された位置cについて、その補正位置をリンクB1上に表示する前に、補正位置が正しいか否かを電子コンパスによって検出された第1方位に基づいて判断し、最適な補正位置を推定する。   Next, the link matching correction function will be described. The link matching correction function is a function for determining whether or not the correction position subjected to the link matching is correct, and correcting if the correction position is not correct. In the illustrated example, the measured position c detected by the arithmetic processing unit 11 is closest to the link B1. For this reason, the actual measurement position c should be link-matched with the link B1. However, there are two nodes n1 and n2 between the link A2 and the link B1, and the links A2 and B1 are not continuous. Therefore, the map display apparatus 1 may not have moved from the link A2 to the link B1 via the node n1, the link C1, and the node n2, but may have moved the link A1 only through the node n1. In such a case, for the detected position c, before displaying the correction position on the link B1, it is determined whether or not the correction position is correct based on the first direction detected by the electronic compass. Estimate the correction position.

リンクマッチング修正機能を備えた地図表示装置1について、「マッチング処理部19が第1の時刻の現在位置をマッチングさせた第1のリンクと、マッチング処理部19が、第1の時刻より後の第2の時刻の現在位置をマッチングさせた第2のリンクとが連続していないか否か」という表示切替条件が設定された場合を以下に説明する。なお、上記した構成要素について、その機能が追加される場合は以下に追記する。   For the map display device 1 having the link matching correction function, “the first link in which the matching processing unit 19 matched the current position at the first time and the matching processing unit 19 after the first time The case where the display switching condition “whether or not the second link that matches the current position at time 2” is not continuous will be described below. In addition, about the above-mentioned component, when the function is added, it adds to the following.

マッチング処理部19は、リンクマッチングを行う。マッチング処理部19は、例えば、位置DB12を参照し、現在位置の位置データ32を、最も近いリンク上に補正する。マッチング処理部19はまた、位置DB12から取得した現在位置(以下、実測位置という)の位置データ32と、実測位置の位置データ32が検出された時刻31とを、補正した現在位置(以下、補正位置という)の位置データと、補正位置が存在するリンクとに対応づけて、マッチング記憶部23に記憶する。   The matching processing unit 19 performs link matching. For example, the matching processing unit 19 refers to the position DB 12 and corrects the position data 32 of the current position on the nearest link. The matching processing unit 19 also corrects the position data 32 of the current position (hereinafter referred to as an actual measurement position) acquired from the position DB 12 and the time 31 when the position data 32 of the actual position is detected (hereinafter referred to as correction). (Corresponding to the position) and the link where the correction position exists are stored in the matching storage unit 23.

図12は、マッチング記憶部23内の構造の一例であるマッチングデータテーブル50を示す図である。マッチングデータテーブル50は、そのデータ構造として、時刻51と、現在位置の位置データ52である緯度データ52a及び経度データ52bと、補正位置の位置データ53である緯度データ53a及び経度データ53bと、補正位置が存在するリンク54とを有する。   FIG. 12 is a diagram illustrating a matching data table 50 that is an example of a structure in the matching storage unit 23. The matching data table 50 includes, as its data structure, time 51, latitude data 52a and longitude data 52b which are position data 52 of the current position, latitude data 53a and longitude data 53b which are position data 53 of the correction position, and correction. And a link 54 where the position exists.

判定部15は、条件記憶部14内の切替表示条件を抽出する。ここでは、例えば「マッチング処理部19が第1の時刻の現在位置をマッチングさせた第1のリンクと、マッチング処理部19が第1の時刻より後の第2の時刻の現在位置をマッチングさせた第2のリンクとが連続していないか否か」という切替表示条件が抽出される。この切替表示条件は、換言すれば、「第1の時刻の補正位置が存在する第1のリンクと、第1の時刻より後の第2の時刻の補正位置が存在する第2のリンクとが連続していないか否か」である。判定部15は、マッチング記憶部23を参照し、第2の時刻である現在(最新)時刻51の補正位置の位置データ53が存在する第2のリンク54と、第1の時刻である現在(最新)時刻の1つ前の時刻51の補正位置の位置データ53が存在する第1のリンク54と、が連続するか否かを判定する。   The determination unit 15 extracts the switching display condition in the condition storage unit 14. Here, for example, “the first link in which the matching processing unit 19 matched the current position at the first time and the current position at the second time after the first time are matched. The switching display condition “whether or not the second link is not continuous” is extracted. In other words, the switching display condition is “the first link where the correction position at the first time exists and the second link where the correction position at the second time after the first time exists”. Whether it is not continuous. " The determination unit 15 refers to the matching storage unit 23, and the second link 54 in which the position data 53 of the correction position at the current (latest) time 51 that is the second time exists and the current ( It is determined whether or not the first link 54 in which the position data 53 of the correction position at the time 51 immediately before the latest time exists continues.

さらに判定部15は、第1のリンク54と、第2のリンク54とが連続していないとき、第1の時刻51と第2の時刻51との間に電子コンパス7が検出した方位に基づいて、第2のリンク54に対するマッチングの正否(すなわち、補正位置が正しいか否か)を判定する。例えば、判定部15は、第1のリンク54と第2のリンク54とが連続していないと判定した場合に、第1方位DB20を参照し、現在(最新)の時刻31とその1つ前の時刻31の間の第1方位44の変化を算出し、現在位置が第2のリンク54に存在するか否かを判定する。これは例えば、判定部15が算出した現在(最新)の時刻31とその1つ前の時刻31の間の第1方位44の変化が所定の角度以上か否かで判定される。判定部15は、位置DB20を参照し、この間における第1方位44の変化が所定角度以上であるか否かを判定する。そして、判定部15は、第1方位44の変化が所定角度以上であると判断した場合に、現在位置が第2のリンク54上に存在すると判定し、第1方位44の変化が所定角度より小さかった場合に、現在位置が第2のリンク上に存在しないと判定する。判定部15は、現在位置が第2のリンク54に存在するか否かの判定結果を、を表示制御部13に通知する。   Further, the determination unit 15 is based on the direction detected by the electronic compass 7 between the first time 51 and the second time 51 when the first link 54 and the second link 54 are not continuous. Thus, it is determined whether the matching with respect to the second link 54 is correct (that is, whether the correction position is correct). For example, when the determination unit 15 determines that the first link 54 and the second link 54 are not continuous, the determination unit 15 refers to the first azimuth DB 20 and refers to the current (latest) time 31 and the previous one. The change of the first azimuth 44 during the time 31 is calculated, and it is determined whether or not the current position exists in the second link 54. This is determined, for example, based on whether or not the change in the first azimuth 44 between the current (latest) time 31 calculated by the determination unit 15 and the previous time 31 is greater than or equal to a predetermined angle. The determination unit 15 refers to the position DB 20 and determines whether or not the change in the first orientation 44 during this time is equal to or greater than a predetermined angle. When the determination unit 15 determines that the change in the first azimuth 44 is equal to or greater than the predetermined angle, the determination unit 15 determines that the current position is on the second link 54 and the change in the first azimuth 44 is greater than the predetermined angle. If it is smaller, it is determined that the current position does not exist on the second link. The determination unit 15 notifies the display control unit 13 of a determination result as to whether or not the current position exists on the second link 54.

表示制御部13は、判定部15から判定結果の通知を受信する。判定結果が「現在位置が第2のリンク54に存在する」であった場合には、表示制御部13は、マッチング記憶部23を参照し、補正位置の位置データ53を抽出する。そして、表示制御部13は、取得部10から受信した地図データに基づいて、地図画像をディスプレイ5に表示するとともに、マッチング記憶部23から補正位置の位置データ53を取得し、地図画像に表示する。   The display control unit 13 receives a notification of the determination result from the determination unit 15. When the determination result is “the current position exists in the second link 54”, the display control unit 13 refers to the matching storage unit 23 and extracts the position data 53 of the correction position. The display control unit 13 displays a map image on the display 5 based on the map data received from the acquisition unit 10, acquires the position data 53 of the correction position from the matching storage unit 23, and displays it on the map image. .

判定結果が「現在位置が第2のリンク54に存在しない」であった場合には、表示制御部13は、その結果をマッチング処理部19に通知して、再度のリンクマッチングを依頼する。そして、表示制御部13は、取得部10から受信した地図データに基づいて、地図画像をディスプレイ5に表示するとともに、マッチング記憶部23から、再度の補正をした補正位置の位置データ53を取得し、地図画像に表示する。   If the determination result is “the current position does not exist on the second link 54”, the display control unit 13 notifies the matching processing unit 19 of the result and requests another link matching. Then, the display control unit 13 displays a map image on the display 5 based on the map data received from the acquisition unit 10, and acquires the position data 53 of the corrected position corrected again from the matching storage unit 23. , Display on the map image.

表示制御部13から「現在位置が第2のリンク54に存在しない」との判定結果を受け取ったマッチング処理部19は、実測位置のリンクマッチングを再度行う。この場合のリンクマッチングは、第1方位DB20の第1方位44も参照して行う。マッチング処理部19は再度のリンクマッチングによる補正位置の位置データ53及びリンク54をマッチング記憶部23に記憶する。   The matching processing unit 19 that has received the determination result that “the current position does not exist on the second link 54” from the display control unit 13 performs link matching of the actually measured position again. Link matching in this case is also performed with reference to the first direction 44 of the first direction DB 20. The matching processing unit 19 stores the position data 53 of the correction position and the link 54 by the link matching again in the matching storage unit 23.

図13は、表示切替条件として「第1の時刻の補正位置が存在する第1のリンクと、第1の時刻より後の第2の時刻の補正位置が存在する第2のリンクとが連続していないか否か」という条件が設定された場合の地図表示装置1の動作を表すフローチャートである。   FIG. 13 shows that the display switching condition is that “the first link where the correction position at the first time exists and the second link where the correction position at the second time after the first time exists are continuous. It is a flowchart showing operation | movement of the map display apparatus 1 when the condition of "whether it is not" is set.

マッチング処理部19は、現在時刻51の実測位置のリンクマッチングを行う(ステップS131)。そして、その結果となる補正位置の位置データ53及びリンク54をマッチング記憶部23に記憶する。   The matching processing unit 19 performs link matching of the measured position at the current time 51 (step S131). Then, the position data 53 and the link 54 of the correction position as a result are stored in the matching storage unit 23.

判定部15は、マッチング記憶部23を参照し、現在時刻51のリンク54と、現在時刻より1つ前の時刻51のリンク54とが連続するか否かを判定する(ステップS132)。   The determination unit 15 refers to the matching storage unit 23, and determines whether or not the link 54 at the current time 51 and the link 54 at the time 51 immediately before the current time are continuous (step S132).

現在時刻51のリンク54と、現在時刻より1つ前の時刻51のリンク54とが連続すると判定された場合には(ステップS132:Yes)、判定部15は、その判定結果を表示制御部13に通知する。   When it is determined that the link 54 at the current time 51 and the link 54 at the time 51 immediately before the current time are continuous (step S132: Yes), the determination unit 15 displays the determination result as the display control unit 13. Notify

判定部15から通知を受けた表示制御部13は、マッチング記憶部23を参照し、現在時刻51の補正位置の位置データ53を抽出する(ステップS134)。そして、表示制御部13は、取得部10から受信した地図データに基づいて、地図画像をディスプレイ5に表示するとともに(ステップS135)、マッチング記憶部23から補正位置の位置データ53を取得し、地図画像に表示する(ステップS136)。   Receiving the notification from the determination unit 15, the display control unit 13 refers to the matching storage unit 23 and extracts the position data 53 of the correction position at the current time 51 (step S134). Then, the display control unit 13 displays a map image on the display 5 based on the map data received from the acquisition unit 10 (step S135), acquires the position data 53 of the correction position from the matching storage unit 23, and displays the map. The image is displayed on the image (step S136).

現在時刻51のリンク54と、現在時刻より1つ前の時刻51のリンク54とが連続しないと判定された場合には(ステップS132:No)、判定部15は、続いて「現在位置が、現在時刻51のリンク54上に存在する」か否かの判定を行う(ステップS133)。前述したように、判定は、ステップS132において判定部15が連続していないと判定した現在時刻51と現在時刻より1つ前の時刻51との間に、第1方位44が所定角度以上変化したか否かに基づいて行われる。第1方位44の変化が所定角度以上であると判断した場合には、現在位置が第2のリンク54上に存在すると判定され、第1方位44の変化が所定角度より小さかった場合には、現在位置が第2のリンク上に存在しないと判定される。   When it is determined that the link 54 at the current time 51 and the link 54 at the time 51 immediately prior to the current time are not continuous (step S132: No), the determination unit 15 subsequently determines that “the current position is It is determined whether or not it exists on the link 54 at the current time 51 (step S133). As described above, in the determination, the first azimuth 44 has changed by a predetermined angle or more between the current time 51 determined that the determination unit 15 is not continuous in step S132 and the time 51 immediately before the current time. This is done based on whether or not. If it is determined that the change in the first azimuth 44 is greater than or equal to a predetermined angle, it is determined that the current position is on the second link 54, and if the change in the first azimuth 44 is smaller than the predetermined angle, It is determined that the current position does not exist on the second link.

ステップS133の判定結果が「現在位置が、現在時刻51のリンク54上に存在する」であった場合には(ステップS133:Yes)、ステップS134に進む。   If the determination result in step S133 is “the current position exists on the link 54 at the current time 51” (step S133: Yes), the process proceeds to step S134.

ステップS133の判定結果が「現在位置が、現在時刻51のリンク54上に存在しない」であった場合には(ステップS133:No)、表示制御部13は、その結果をマッチング処理部19に通知して、再度のリンクマッチングを依頼する(ステップS137)。   When the determination result in step S133 is “the current position does not exist on the link 54 at the current time 51” (step S133: No), the display control unit 13 notifies the matching processing unit 19 of the result. Then, another link matching is requested (step S137).

ステップS137で依頼を受けたマッチング処理部19は、ステップS131へ戻り、現在時刻51の実測位置に対するリンクマッチングを再度行う(ステップS131)。マッチング処理部19は再度のリンクマッチングによる結果をマッチング記憶部23に記憶する。   Upon receiving the request in step S137, the matching processing unit 19 returns to step S131, and again performs link matching for the measured position at the current time 51 (step S131). The matching processing unit 19 stores the result of link matching again in the matching storage unit 23.

本実施形態にあっては、リンクマッチングの結果が大きくずれた場合に、電子コンパスで検出された方位を参照して、リンクマッチングを再度行う。これにより、リンクマッチングの精度が向上する。   In the present embodiment, when the result of link matching is greatly deviated, link matching is performed again with reference to the direction detected by the electronic compass. This improves the accuracy of link matching.

上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。   The above-described embodiments of the present invention are examples for explaining the present invention, and are not intended to limit the scope of the present invention only to those embodiments. Those skilled in the art can implement the present invention in various other modes without departing from the gist of the present invention.

1 地図表示装置
2 GPS衛星
3 車両
4 地図データ処理部
5 ディスプレイ
6 受信機
7 電子コンパス
8 入力部
9 地図データベース
10 取得部
11 演算処理部
12 位置データベース
13 表示制御部
14 電子コンパス
15 判定部
16 ルート検索部
17 抽出部
18 位置予測部
19 マッチング処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Map display apparatus 2 GPS satellite 3 Vehicle 4 Map data processing part 5 Display 6 Receiver 7 Electronic compass 8 Input part 9 Map database 10 Acquisition part 11 Arithmetic processing part 12 Position database 13 Display control part 14 Electronic compass 15 Determination part 16 Route Search unit 17 Extraction unit 18 Position prediction unit 19 Matching processing unit

Claims (9)

第1の方位を検出する電子コンパスと、ディスプレイと、前記ディスプレイに地図画像を表示するための地図データが記憶される地図データ記憶手段と、を備えた情報処理装置で実行される地図データを処理するためのコンピュータプログラムであって、
前記情報処理装置に実行されると、
複数の異なる時刻において、各時刻における前記情報処理装置の現在位置を検出するステップと、
前記位置検出ステップによって検出された各時刻における前記情報処理装置の現在位置を示す位置データを位置データ記憶手段に記憶するステップと、
前記位置データ手段に記憶されている位置データに基づいて、前記情報処理装置が進行している第2の方位を算出するステップと、
前記第2方位算出ステップが算出した第2の方位を反映させて、前記地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、前記地図画像上に前記情報処理装置の現在位置を表示させる表示制御ステップと、
所定の表示切替条件が満たされたか否かの判定を行うステップと、が実現され、
前記判定ステップによって前記表示切替条件が満たされたと判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記第2の方位が反映されて前記ディスプレイ上に表示されている地図画像を、前記第1の方位を反映させた表示に切替ることを特徴とするコンピュータプログラム。
Processes map data executed by an information processing apparatus comprising an electronic compass for detecting a first orientation, a display, and map data storage means for storing map data for displaying a map image on the display A computer program for
When executed on the information processing apparatus,
Detecting a current position of the information processing apparatus at each time at a plurality of different times; and
Storing position data indicating a current position of the information processing apparatus at each time detected by the position detection step in a position data storage unit;
Calculating a second orientation in which the information processing apparatus is proceeding based on position data stored in the position data means;
A display control step of reflecting a second orientation calculated in the second orientation calculation step to display a map image based on the map data on a display and to display a current position of the information processing apparatus on the map image. When,
Determining whether or not a predetermined display switching condition is satisfied, and
When it is determined in the determination step that the display switching condition is satisfied, the display control step displays the map image displayed on the display reflecting the second orientation as the first display. A computer program characterized by switching to a display reflecting the direction.
前記位置データ記憶手段に記憶されている位置データに基づいて、前記情報処理装置の移動速度を算出するステップがさらに実現され、
前記表示切替条件は、前記情報処理装置の移動速度が閾値以下であるか否かであって、
前記判定ステップによって、前記移動速度が閾値以下であると判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記ディスプレイ上に、前記第2の方位に基づいてヘディングアップ表示されている地図画像を、前記第1の方位に基づくヘディングアップ表示に切替る、請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The step of calculating the moving speed of the information processing device based on the position data stored in the position data storage means is further realized,
The display switching condition is whether or not the moving speed of the information processing apparatus is a threshold value or less,
When it is determined by the determination step that the moving speed is equal to or less than a threshold value, the display control step displays a map image displayed heading up on the display based on the second orientation, The computer program according to claim 1, wherein the computer program switches to a heading-up display based on the first orientation.
前記表示切替条件は、前記情報処理装置の現在位置が高速道路上にないか否かであって、
前記判定ステップによって、前記現在位置が高速道路上にないと判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記ディスプレイ上に、前記第2の方位に基づいてヘディングアップ表示されている地図画像を、前記第1の方位に基づくヘディングアップ表示に切替る、請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The display switching condition is whether or not the current position of the information processing apparatus is on an expressway,
When it is determined by the determination step that the current position is not on the highway, the display control step displays a map image displayed heading up on the display based on the second direction. The computer program according to claim 1, wherein the computer program switches to a heading-up display based on the first orientation.
前記条件は、所定時間以内に、前記情報処理装置の前記第2の方位が閾値以上変化したか否かであって、
前記判定ステップによって、所定時間以内に、前記情報処理装置の前記第2の方位が閾値以上変化したと判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記ディスプレイ上に、前記第2の方位に基づいてヘディングアップ表示されている地図画像を、前記第1の方位に基づくヘディングアップ表示に切替る、請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The condition is whether or not the second orientation of the information processing apparatus has changed more than a threshold value within a predetermined time,
When it is determined by the determination step that the second orientation of the information processing apparatus has changed by a threshold value or more within a predetermined time, the display control step is performed on the display in the second orientation. The computer program according to claim 1, wherein a map image displayed based on heading-up is switched to heading-up display based on the first orientation.
前記情報処理装置の出発地から目的地までのルートを検索するステップと、
前記ルート検索ステップによって検索されたルート内において、所定角度以上ルートが曲がる屈曲ポイントを抽出するステップと、がさらに実現され、
前記表示切替条件は、移動する情報処理装置の現在位置が屈曲ポイント周辺であるか否かであって、
前記判定ステップによって、前記情報処理装置の現在位置が前記抽出ステップによって抽出された屈曲ポイント周辺であると判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記ディスプレイ上に、前記第2の方位に基づいてヘディングアップ表示されている地図画像を、前記第1の方位に基づくヘディングアップ表示に切替る、請求項1に記載のコンピュータプログラム。
Searching for a route from the departure point to the destination of the information processing device;
A step of extracting a bending point where the route bends by a predetermined angle or more in the route searched by the route searching step is further realized;
The display switching condition is whether or not the current position of the moving information processing apparatus is around the bending point,
When the determination step determines that the current position of the information processing apparatus is around the bending point extracted by the extraction step, the display control step is performed on the display in the second orientation. The computer program according to claim 1, wherein a map image displayed based on heading-up is switched to heading-up display based on the first orientation.
第1の方位を検出する電子コンパスと、ディスプレイと、前記ディスプレイに地図画像を表示するための地図データが記憶された地図データ記憶手段と、を備えた情報処理装置で実行される地図データを処理するためのコンピュータプログラムであって、
前記情報処理装置に実行されると、
複数の異なる時刻において、各時刻における前記情報処理装置の現在位置を検出するステップと、
前記位置検出ステップによって検出された各時刻における前記情報処理装置の現在位置を示す位置データを位置データ記憶手段に記憶するステップと、
前記位置データ手段に記憶されている位置データに基づいて、前記情報処理装置が進行している第2の方位を算出するステップと、
前記第2方位算出ステップが算出した第2の方位を反映させて、前記地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、前記地図画像上に前記情報処理装置の現在位置を表示させるステップと、
前記位置検出ステップが、第1の時刻より後、所定時間以上継続して現在位置を検出できないとき、第1の時刻よりも前の位置データ及び移動速度に基づいて前記情報処理装置の現在位置を予測するステップと、
第1の時刻以前に電子コンパスが検出した第1の方位と第1の時刻より後に電子コンパスが検出した第1の方位との変化量が所定量以下であるか否かを判定するステップと、が実現され、
前記判定ステップによって、前記第1の時刻以前に前記電子コンパスが検出した第1の方位と前記第1の時刻以降に前記電子コンパスが検出した第1の方位との変化量が所定量以下であると判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記予測ステップにより予測された前記情報処理装置の現在位置を前記ディスプレイの地図画像上に表示させることを特徴とするコンピュータプログラム
Processes map data executed by an information processing apparatus comprising an electronic compass for detecting a first orientation, a display, and map data storage means storing map data for displaying a map image on the display A computer program for
When executed on the information processing apparatus,
Detecting a current position of the information processing apparatus at each time at a plurality of different times; and
Storing position data indicating a current position of the information processing apparatus at each time detected by the position detection step in a position data storage unit;
Calculating a second orientation in which the information processing apparatus is proceeding based on position data stored in the position data means;
Reflecting the second azimuth calculated in the second azimuth calculating step, displaying a map image based on the map data on a display, and displaying a current position of the information processing apparatus on the map image;
When the position detection step cannot detect the current position continuously for a predetermined time after the first time, the current position of the information processing apparatus is determined based on the position data and the moving speed before the first time. Predicting steps,
Determining whether the amount of change between the first orientation detected by the electronic compass before the first time and the first orientation detected by the electronic compass after the first time is equal to or less than a predetermined amount; Is realized,
The amount of change between the first azimuth detected by the electronic compass before the first time and the first azimuth detected by the electronic compass after the first time by the determination step is equal to or less than a predetermined amount. When it is determined that the computer program, the display control step displays the current position of the information processing apparatus predicted by the prediction step on a map image of the display
第1の方位を検出する電子コンパスと、ディスプレイと、当該ディスプレイに地図画像を表示するための地図データが記憶される地図データ記憶手段と、を備えた情報処理装置で実行される地図データを処理するためのコンピュータプログラムであって、
前記情報処理装置に実行されると、
複数の異なる時刻において、各時刻における前記情報処理装置の現在位置を検出するステップと、
前記位置検出ステップによって検出された各時刻における前記情報処理装置の現在位置を示す位置データを位置データ記憶手段に記憶するステップと、
リンクマッチングを行うステップと、
前記リンクマッチングステップが第1の時刻の現在位置をマッチングさせた第1のリンクと、前記リンクマッチングステップが、第1の時刻より後の第2の時刻の現在位置をマッチングさせた第2のリンクとが連続していないとき、第1の時刻と第2の時刻との間に前記電子コンパスが検出した方位に基づいて、第2のリンクに対するマッチングの正否を判定するステップと、
前記正否判定ステップの判定結果に基づいて、前記リンクマッチングステップによるリンクマッチングの結果を修正するステップと、
前記地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、前記リンクマッチングステップ及びリンクマッチング修正ステップによる処理結果に基づいて、前記地図画像上に前記情報処理装置の現在位置を表示させるステップと、が実現されることを特徴とするコンピュータプログラム。
Processes map data executed by an information processing apparatus including an electronic compass for detecting a first orientation, a display, and map data storage means for storing map data for displaying a map image on the display A computer program for
When executed on the information processing apparatus,
Detecting a current position of the information processing apparatus at each time at a plurality of different times; and
Storing position data indicating a current position of the information processing apparatus at each time detected by the position detection step in a position data storage unit;
Performing link matching;
The first link in which the link matching step matches the current position at the first time, and the second link in which the link matching step matches the current position at the second time after the first time. Determining whether the matching for the second link is correct or not based on the orientation detected by the electronic compass between the first time and the second time.
Correcting the result of link matching by the link matching step based on the determination result of the correctness determination step;
The step of displaying a map image based on the map data on a display and displaying the current position of the information processing device on the map image based on the processing results of the link matching step and the link matching correction step is realized. The computer program characterized by being made.
第1の方位を検出する電子コンパスと、ディスプレイと、前記ディスプレイに地図画像を表示するための地図データが記憶される地図データ記憶手段と、を備えた情報処理装置に地図を表示させる方法であって、
複数の異なる時刻において、各時刻における前記地図表示装置の位置を検出するステップと、
前記位置検出ステップによって検出された各時刻における前記地図表示装置の現在位置を示す位置データを位置データ記憶手段に記憶するステップと、
前記位置データ手段に記憶されている位置データに基づいて、前記地図表示装置が進行している第2の方位を算出するステップと、
前記第2方位算出ステップが算出した第2の方位を反映させて、前記地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、前記地図画像上に前記地図表示装置の現在位置を表示させるステップと、
所定の表示切替条件が満たされたか否かの判定を行うステップと、が実行され、
前記判定ステップによって前記表示切替条件が満たされたと判定された場合には、前記表示制御ステップは、前記第2の方位が反映されて前記ディスプレイ上に表示されている地図画像を、前記第1の方位を反映させた表示に切替ることを特徴とする方法。
A method for displaying a map on an information processing apparatus comprising an electronic compass for detecting a first orientation, a display, and map data storage means for storing map data for displaying a map image on the display. And
Detecting a position of the map display device at each time at a plurality of different times; and
Storing position data indicating the current position of the map display device at each time detected by the position detection step in a position data storage means;
Calculating a second direction in which the map display device is traveling based on the position data stored in the position data means;
Reflecting the second azimuth calculated in the second azimuth calculating step, displaying a map image based on the map data on a display, and displaying the current position of the map display device on the map image;
And a step of determining whether or not a predetermined display switching condition is satisfied,
When it is determined in the determination step that the display switching condition is satisfied, the display control step displays the map image displayed on the display reflecting the second orientation as the first display. A method characterized by switching to a display reflecting the direction.
地図表示装置であって、
ディスプレイと、
第1の方位を検出する電子コンパスと、
前記ディスプレイに地図画像を表示するための地図データが記憶される手段と、
複数の異なる時刻において、各時刻における前記地図表示装置の現在位置を検出する位置検出手段と、
前記検出手段によって検出された各時刻における前記地図表示装置の現在位置を示す位置データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている位置データに基づいて、前記地図表示装置が進行している第2の方位を算出する第2方位算出手段と、
前記第2方位算出手段が算出した第2方位を反映させて、前記地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、前記地図画像上に前記地図表示装置の現在位置を表示させる表示制御手段と、
所定の表示切替条件が満たされたか否かの判定を行う判定手段と、を備え、
前記判定手段によって前記表示切替条件が満たされたと判定された場合には、前記表示制御手段は、前記第2の方位が反映されて前記ディスプレイ上に表示されている地図画像を、前記第1の方位を反映させた表示に切替ることを特徴とする地図表示装置。




A map display device,
Display,
An electronic compass for detecting the first orientation;
Means for storing map data for displaying a map image on the display;
Position detection means for detecting a current position of the map display device at each time at a plurality of different times;
Storage means for storing position data indicating the current position of the map display device at each time detected by the detection means;
Second azimuth calculating means for calculating a second azimuth in which the map display device is traveling based on position data stored in the storage means;
Display control means for reflecting the second azimuth calculated by the second azimuth calculating means and displaying a map image based on the map data on the display and displaying the current position of the map display device on the map image; ,
Determination means for determining whether or not a predetermined display switching condition is satisfied,
When it is determined by the determination means that the display switching condition is satisfied, the display control means displays the map image displayed on the display reflecting the second orientation as the first display. A map display device characterized by switching to a display reflecting the direction.




JP2010031425A 2010-02-16 2010-02-16 Computer program and method for processing map data executed by information processing apparatus, and map display device Pending JP2011169631A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031425A JP2011169631A (en) 2010-02-16 2010-02-16 Computer program and method for processing map data executed by information processing apparatus, and map display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031425A JP2011169631A (en) 2010-02-16 2010-02-16 Computer program and method for processing map data executed by information processing apparatus, and map display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011169631A true JP2011169631A (en) 2011-09-01

Family

ID=44683922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010031425A Pending JP2011169631A (en) 2010-02-16 2010-02-16 Computer program and method for processing map data executed by information processing apparatus, and map display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011169631A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002447A (en) * 2009-05-21 2011-01-06 Zenrin Datacom Co Ltd Map display device, map display system, and map display method
JP2012073093A (en) * 2010-09-28 2012-04-12 Nomura Research Institute Ltd Computer program for map display device to process map data, map display device and method
WO2018198239A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-01 三菱電機株式会社 Processing device and method for generating object identification information
WO2020250313A1 (en) * 2019-06-11 2020-12-17 日本電信電話株式会社 Polygon lookup method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002447A (en) * 2009-05-21 2011-01-06 Zenrin Datacom Co Ltd Map display device, map display system, and map display method
JP2012073093A (en) * 2010-09-28 2012-04-12 Nomura Research Institute Ltd Computer program for map display device to process map data, map display device and method
WO2018198239A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-01 三菱電機株式会社 Processing device and method for generating object identification information
JPWO2018198239A1 (en) * 2017-04-26 2019-11-07 三菱電機株式会社 Processing equipment
WO2020250313A1 (en) * 2019-06-11 2020-12-17 日本電信電話株式会社 Polygon lookup method
CN113939711A (en) * 2019-06-11 2022-01-14 日本电信电话株式会社 Polygon retrieval method
US12372375B2 (en) 2019-06-11 2025-07-29 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Polygon search method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4661439B2 (en) Vehicle navigation device and road map distribution system
US10012511B2 (en) Method and apparatus for predicting destinations
JP4716886B2 (en) Method of determining advancing angle of position calculating device
US9664523B2 (en) Map display system
JP4553033B2 (en) Current position calculation device and program
JP4548460B2 (en) Navigation device
CN101490508B (en) navigation equipment
US10641612B2 (en) Method and apparatus for correcting current position in navigation system via human-machine interface
JPH0792388B2 (en) Position detector
JP2009533692A (en) Navigation device that automatically improves GPS accuracy
JP4835413B2 (en) Vehicle navigation device
JP4640827B2 (en) Vehicle position prediction method and apparatus
EP2729765B1 (en) Navigation device having dead reckoning navigation functionality and method thereof
JP2011169631A (en) Computer program and method for processing map data executed by information processing apparatus, and map display device
CN104884897B (en) Map matching method for mobile devices
JP2009036651A (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
EP1336820A2 (en) Navigation device, method therefor, program therefor, and recording medium with the same program recorded
JP2008128927A (en) Navigation system, and navigation device
JPH1137776A (en) Navigation apparatus for vehicle
JP5367675B2 (en) Navigation terminal, navigation method and navigation program
JP5597080B2 (en) Computer program, map display device, and method for map data to be processed by map display device
JP4498095B2 (en) Moving body position calculating apparatus and calculating method
JP2016223898A (en) Position calculating device, position calculating system, and position calculating method
KR20120067228A (en) Vehicle nacigation map updating apparatus with lane detecting means
JP2012073091A (en) Computer program with which map display device processes map data, map display device, and method