JP2011059818A - Sediment control related information management system - Google Patents
Sediment control related information management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011059818A JP2011059818A JP2009206445A JP2009206445A JP2011059818A JP 2011059818 A JP2011059818 A JP 2011059818A JP 2009206445 A JP2009206445 A JP 2009206445A JP 2009206445 A JP2009206445 A JP 2009206445A JP 2011059818 A JP2011059818 A JP 2011059818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- sabo
- basic
- data
- database
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013049 sediment Substances 0.000 title abstract description 15
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 178
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 106
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 238000004141 dimensional analysis Methods 0.000 claims description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 3
- 238000009430 construction management Methods 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、国土交通省の直轄砂防事業に関係する情報を、砂防事務所や砂防関係部署ごとに統合管理するための砂防関連情報管理システムに関する。 The present invention relates to a sabo related information management system for integrated management of information related to a sabo project directly controlled by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism for each sabo office and sabo related department.
直轄の砂防事務所および砂防関係部署では、各種事業の成果品や、日常業務で作成した各種資料など、毎年様々な砂防情報が蓄積されている。それらの情報は種類や内容によって利用頻度は異なるものの、事務所資産として他部署・出張所も含めて横断的に活用されている。 Various sabo information is accumulated every year at the sabo offices and sabo-related departments under its direct control, such as the results of various businesses and various materials created in daily operations. Although the frequency of use of such information varies depending on the type and content, it is used across the office, including other departments and branch offices, as office assets.
近年、気候変動などによる影響で、想定規模を超える自然災害が頻発しており、従来のハード対策に加えてソフト対策の重要性が注目されてきている。これにともない、砂防事務所および砂防関係部署によるソフト対策の基礎となる各種情報は、利用頻度に応じた適切な管理が求められる。 In recent years, natural disasters that exceed the assumed scale have occurred frequently due to the effects of climate change, etc., and the importance of soft countermeasures has attracted attention in addition to conventional hardware countermeasures. Along with this, various information that is the basis of software measures by Sabo Offices and Sabo-related departments must be managed appropriately according to the frequency of use.
例えば、平成13年4月1日に施行された土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(以下土砂災害防止法という)では、「土砂災害の防止のための対策の推進を図る」ことを目的としている。 For example, the Act on the Promotion of Sediment Disaster Prevention Measures in the Sediment Disaster Warning Area, etc., enforced on April 1, 2001 (hereinafter referred to as the Sediment Disaster Prevention Act) states, “Promote measures to prevent landslide disasters. "The purpose is to."
この目的を達成するために、基礎調査のもととなる危険箇所地理情報、基礎調査完了後に作成される土砂災害警戒区域情報、そして警戒区域指定を掲載した公示情報など、土砂災害防止のために作成される種々の情報を関連付けて管理する仕組みが特許文献1に開示されている。 In order to achieve this purpose, to prevent landslide disasters, such as geographic information on dangerous areas that are the basis of basic surveys, landslide disaster caution area information created after the completion of basic surveys, and public information that designates caution area designations. Patent Document 1 discloses a mechanism for managing various types of information created in association with each other.
しかしながら、特許文献1で開示された土砂災害警戒区域関連に特化した情報以外にも、砂防事務所および砂防関係部署で管理する砂防情報が存在する。 However, there is sabo information managed by the sabo office and sabo related departments other than the information specialized in the landslide disaster warning area disclosed in Patent Document 1.
本発明は、各種砂防情報のうち、様々な部署での活用が期待できる情報を一元管理し(情報の管理)、それらの情報を事務所の関係者で共有し(情報の共有)、日常業務で効率的に利用できる環境を提供する(情報の利用)ことを目的とした砂防関連情報管理システムを提供する。 The present invention centrally manages information that can be expected to be used in various departments among various types of sabo information (information management), and shares that information with related parties in the office (information sharing) for daily work. We provide a sabo related information management system for the purpose of providing an environment that can be used efficiently (use of information).
本発明は、通信ネットワークで接続された端末からのアクセスにより、予め保存された砂防情報を表示する砂防関連情報管理システムであって、ユーザ情報を設定したシステム制御データベースと、砂防情報の基本情報として、識別番号をキーとして互いに関連付けられた砂防情報基本データベース、砂防情報基本ファイルデータおよび砂防情報基本地図データが保存された少なくとも1つの記憶手段と、システム制御データベースのユーザ情報を参照し、端末からのアクセスの許可を判定するシステム制御部と、システム制御部に接続され、砂防情報基本データベースの個別情報と砂防情報基本ファイルデータを端末に表示させる台帳管理部と、システム制御部と台帳管理部に接続され、砂防情報基本地図データを端末に表示させる砂防基盤図管理部とを含むことを要旨とする。 The present invention is a sabo related information management system that displays pre-stored sabo information by access from a terminal connected through a communication network, and includes a system control database in which user information is set, and basic information of sabo information. The sabo information basic database, the sabo information basic file data, and the sabo information basic map data associated with each other using the identification number as a key are referred to, and user information in the system control database is referred to, Connected to a system control unit that determines access permission, a ledger management unit that is connected to the system control unit and displays individual information of the sabo information basic database and sabo information basic file data on the terminal, and a system control unit and ledger management unit Sabo base that displays basic sabo information map data on the terminal And summarized in that including the Fig management unit.
本発明の砂防関連情報管理システムの砂防情報基本ファイルデータは、砂防情報基本ファイルデータのフォルダ名に識別番号を設定することで砂防情報基本データベースと関連付けられ、砂防情報基本地図データは、砂防情報基本地図データの属性データに識別番号を設定することで砂防情報基本データベースと関連付けられることを要旨とする。 The sabo information basic file data of the sabo related information management system of the present invention is associated with the sabo information basic database by setting an identification number in the folder name of the sabo information basic file data, and the sabo information basic map data is the sabo information basic map data. The gist is that the attribute data of the map data can be associated with the Sabo Information Basic Database by setting an identification number.
また、本発明の砂防関連情報管理システムの砂防情報の基本情報の種類には、砂防設備情報と、砂防指定地情報と、業務情報と、工事情報と、監視観測施設情報と、光ケーブル情報と、工事用道路情報と、災害記録情報と、ボーリング調査結果情報および事業箇所情報を含むことを要旨とする。 In addition, the basic information types of sabo information in the sabo related information management system of the present invention include sabo equipment information, sabo designated site information, business information, construction information, monitoring observation facility information, optical cable information, The gist is to include road information for construction, disaster record information, borehole survey result information, and business location information.
本発明の砂防関連情報管理システムの台帳管理部は、砂防情報基本データベースの個別情報を端末に表示した画面に、表示された個別情報と関連付けられた砂防情報基本ファイルデータを表示するための砂防情報基本ファイルデータ表示ボタンと、表示された個別情報と関連付けられた砂防情報基本地図データを表示するための砂防情報基本地図データ表示ボタンとを表示する処理と、表示された個別情報と関連付けられた砂防情報基本データベース内の他種類の砂防情報の基本情報を表示するための関連情報表示ボタンを表示する処理とを含むことを要旨とする。 The ledger management unit of the sabo related information management system of the present invention is a sabo information for displaying the sabo information basic file data associated with the displayed individual information on the screen displaying the individual information of the sabo information basic database on the terminal. Processing to display a basic file data display button, a sabo information basic map data display button for displaying the sabo information basic map data associated with the displayed individual information, and a sabo associated with the displayed individual information. And a process of displaying a related information display button for displaying basic information of other types of sabo information in the information basic database.
本発明の砂防関連情報管理システムの砂防基盤図管理部は、地図操作ツールバーを砂防情報基本地図データが表示された画面内に自由に配置でき、表示した砂防情報基本地図データ上で指定された地点の座標を計測する処理と、表示した砂防情報基本地図データ上で複数地点により指定された区間の距離を計測する処理と、表示した砂防情報基本地図データ上で複数地点により指定された区域の面積を計測する処理と、表示した砂防情報基本地図データ上で任意の範囲を指定させ、範囲に含まれる地図情報に設定された識別番号を台帳管理部に渡し、台帳管理部に、識別番号をキーに砂防情報基本データベースを検索させ、関連付けられている砂防情報基本データベースの個別情報を表示させる処理とを含むことを要旨とする。 The sabo base map management unit of the sabo related information management system of the present invention can freely arrange the map operation toolbar on the screen on which the sabo information basic map data is displayed, and the point designated on the displayed sabo information basic map data. The process of measuring the coordinates, the process of measuring the distance of the section specified by multiple points on the displayed sabo information basic map data, and the area of the area specified by multiple points on the displayed sabo information basic map data Process, and an arbitrary range is specified on the displayed Sabo information basic map data, the identification number set in the map information included in the range is passed to the ledger management unit, and the identification number is keyed to the ledger management unit And a process of searching the sabo information basic database and displaying the individual information of the associated sabo information basic database.
本発明の砂防関連情報管理システムは、砂防情報として、砂防情報基本地図データに識別番号をキーとして関連付けられた三次元地図データを記憶手段に保存し、砂防基盤図管理部に接続され、三次元地図データを端末に表示させる三次元解析部を含むことを要旨とする。 The sabo related information management system of the present invention stores, as sabo information, three-dimensional map data associated with the sabo information basic map data using an identification number as a key in a storage means, and is connected to the sabo base map management unit. The gist is to include a three-dimensional analysis unit for displaying map data on a terminal.
また、本発明の砂防関連情報管理システムは、砂防情報として、事業箇所情報に識別番号をキーとして関連付けられた事業進捗データベースと事業進捗ファイルデータを記憶手段に保存し、台帳管理部に接続され、事業進捗データベースと事業進捗ファイルデータを端末に表示させる事業進捗管理部を含むことを要旨とする。 In addition, the sabo related information management system of the present invention stores, as sabo information, a business progress database and business progress file data associated with business location information using an identification number as a key, and is connected to a ledger management unit. The gist is to include a business progress management unit that displays a business progress database and business progress file data on a terminal.
さらに、本発明の砂防関連情報管理システムは、砂防情報として、監視観測施設情報に識別番号をキーとして関連付けられた監視観測情報データベースと監視観測情報ファイルデータを記憶手段に保存し、台帳管理部に接続され、監視観測情報データベースと監視観測情報ファイルデータを端末に表示させる監視観測情報解析部を含むことを要旨とする。 Furthermore, the sabo related information management system of the present invention saves the monitoring observation information database and the monitoring observation information file data associated with the monitoring observation facility information using the identification number as a key as the sabo information in the storage means, and stores it in the ledger management unit. The gist is to include a monitoring observation information analysis unit that is connected and displays a monitoring observation information database and monitoring observation information file data on the terminal.
本発明では、各種砂防情報を識別番号をキーとして互いに関連付けて記憶手段に保存し、砂防情報の種別ごとに対応する個々の管理部を設置し、互いに連携させることで、資料の作成、業務や工事の発注、現地調査、そして災害対応などに必要な砂防情報を迅速に検索し、画面に表示させることができる。 In the present invention, various types of sabo information are associated with each other using an identification number as a key and stored in a storage means, and each management unit corresponding to each type of sabo information is installed and linked to each other, thereby creating materials, Sabo information required for construction orders, field surveys, and disaster response can be quickly retrieved and displayed on the screen.
本発明の実施の形態の砂防関連情報管理システムは、ウェブブラウザを通して、多人数で情報や地図を閲覧し、操作する目的で構築されたウェブ型の地理情報システム(GIS)である。したがって、ユーザは、図1に示すように、通信ネットワーク2(たとえば事務所内のイントラネット)で接続された端末1から本発明の砂防関連情報管理システムにアクセスし、端末1に実装されたウェブブラウザにより、砂防関連情報管理システムに予め保存された砂防情報を端末1に表示し、利用する。 The sabo related information management system of the embodiment of the present invention is a web-type geographic information system (GIS) constructed for the purpose of browsing and operating information and maps by a large number of people through a web browser. Accordingly, as shown in FIG. 1, the user accesses the sabo related information management system of the present invention from a terminal 1 connected via a communication network 2 (for example, an intranet in an office), and uses a web browser installed in the terminal 1. The sabo information stored in advance in the sabo related information management system is displayed on the terminal 1 and used.
本発明の砂防関連情報管理システムは、通信ネットワーク2に接続されたコンピュータ(サーバともいう)上に実装される。砂防関連情報管理システムを実装する形態としては、1台のコンピュータに全機能を実装してもよいし、通信ネットワーク2に接続された複数のコンピュータに分散して実装してもよい。 The sabo related information management system of the present invention is mounted on a computer (also referred to as a server) connected to the communication network 2. As a form of mounting the sabo related information management system, all functions may be mounted on one computer, or distributed to a plurality of computers connected to the communication network 2.
また、砂防関連情報管理システムで扱う砂防情報は、コンピュータ内の記憶手段に保存しておいてもよいし、外部記憶装置を記憶手段として利用しても構わない。さらに、全データを1つの記憶手段に保存してもよいし、情報の種別ごとに別々の記憶手段に保存してもよい。 Further, the sabo information handled by the sabo related information management system may be stored in a storage means in the computer, or an external storage device may be used as the storage means. Further, all data may be stored in one storage unit, or may be stored in separate storage units for each type of information.
本発明の砂防関連情報管理システムを実施する形態としては、1台のコンピュータのみに実装する集約型でも、通信ネットワーク2に接続された複数のコンピュータと外部記憶装置に実装する分散型でも可能である。 The sabo related information management system according to the present invention can be implemented in a centralized form that is mounted on only one computer or in a distributed form that is mounted on a plurality of computers connected to the communication network 2 and an external storage device. .
本発明を実施するための最良の形態を説明する各図において、通信ネットワーク2で接続されたコンピュータ、記憶手段、および端末1の各台数や配置を具体的には図示していないが、本発明の機能が実現可能な範囲において、種々の配置の組み合わせが考え得る。 In each of the drawings for explaining the best mode for carrying out the present invention, the number and arrangement of computers, storage means, and terminals 1 connected by the communication network 2 are not specifically shown. As long as these functions can be realized, various combinations of arrangements can be considered.
(システム構成)
砂防関連情報管理システムの構成について、図1を参照しながら説明する。
(System configuration)
The configuration of the sabo related information management system will be described with reference to FIG.
砂防関連情報管理システムは、少なくとも1つの記憶手段(図示せず)と、システム制御部10と、システム制御部10に接続された台帳管理部20と、システム制御部10と台帳管理部20に接続された砂防基盤図管理部30と、砂防基盤図管理部30に接続された三次元解析部40と、台帳管理部20に接続された事業進捗管理部50と監視観測情報解析部60を含む。 The sabo related information management system is connected to at least one storage means (not shown), the system control unit 10, the ledger management unit 20 connected to the system control unit 10, and the system control unit 10 and the ledger management unit 20. The sabo base map management unit 30, the three-dimensional analysis unit 40 connected to the sabo base map management unit 30, the business progress management unit 50 and the monitoring observation information analysis unit 60 connected to the ledger management unit 20 are included.
(1)記憶手段
記憶手段には、ユーザ情報を設定したシステム制御データベース11と、砂防情報の基本情報として、識別番号をキーとして互いに関連付けられた砂防情報基本データベース21、砂防情報基本ファイルデータ22および砂防情報基本地図データ31が保存される。
(1) Storage means The storage means includes a system control database 11 in which user information is set, sabo information basic database 21, sabo information basic file data 22 and basic information of sabo information, which are associated with each other using an identification number as a key. Sabo information basic map data 31 is stored.
ここで、砂防情報の基本情報の種類としては、図2に示すように、砂防設備情報210、砂防指定地情報211、業務情報212、工事情報213、監視観測施設情報214、光ケーブル情報215、工事用道路情報216、災害記録情報217、ボーリング調査結果情報218、事業箇所情報219などがある。それぞれの情報については後述する。 Here, as types of basic information of sabo information, as shown in FIG. 2, sabo equipment information 210, sabo designated site information 211, business information 212, construction information 213, monitoring observation facility information 214, optical cable information 215, construction There are road information 216, disaster record information 217, borehole survey result information 218, business location information 219, and the like. Each information will be described later.
また、記憶手段には、砂防情報基本地図データ31の付加情報として関連付けられた三次元地図データ41が保存される。 The storage means stores 3D map data 41 associated as additional information of the sabo information basic map data 31.
さらに、記憶手段には、砂防情報の基本情報の中で事業箇所情報219の付加情報として関連付けられた事業進捗データベース51と事業進捗ファイルデータ52、監視観測施設情報214の付加情報として関連付けられた監視観測情報データベース61と監視観測情報ファイルデータ62が保存される。 Further, in the storage means, the business progress database 51 and the business progress file data 52 associated as the additional information of the business location information 219 in the basic information of the sabo information, the monitoring associated as the additional information of the monitoring observation facility information 214. An observation information database 61 and monitoring observation information file data 62 are stored.
(2)システム制御部10
システム制御部10は、システム制御データベース11のユーザ情報を参照し、端末1からのアクセスの許可を判定する処理と、端末1に砂防情報を選択させるトップページを表示し、トップページで選択された情報の種別によって、台帳管理部20か砂防基盤図管理部30を起動する処理を行う処理部である。
(2) System control unit 10
The system control unit 10 refers to the user information in the system control database 11, displays a process for determining permission of access from the terminal 1, and displays a top page for causing the terminal 1 to select sabo information, and is selected on the top page It is a processing unit that performs processing for starting up the ledger management unit 20 or the sabo base map management unit 30 depending on the type of information.
(3)台帳管理部20
台帳管理部20は、台帳といわれる各砂防情報の諸元(名称、年月日、地名、構造、関連情報など)の検索・閲覧・更新を行う処理部である。
(3) Ledger management unit 20
The ledger management unit 20 is a processing unit that searches, browses, and updates specifications (name, date, place name, structure, related information, etc.) of each sabo information called a ledger.
台帳管理部20は、端末1から設定された検索条件によって砂防情報基本データベース21を検索し、該当する砂防情報の一覧を端末1に表示し、一覧の中から個別情報を表示したい項目を選択させ、選択された砂防情報基本データベース21と砂防情報基本ファイルデータ22を端末1に表示する処理を行う。 The ledger management unit 20 searches the sabo information basic database 21 according to the search conditions set from the terminal 1, displays a list of corresponding sabo information on the terminal 1, and selects an item for which individual information is to be displayed from the list. The selected sabo information basic database 21 and the sabo information basic file data 22 are displayed on the terminal 1.
ここで、一覧表示した項目の中で地図情報が選択された場合は、台帳管理部20は、砂防基盤図管理部30を起動する処理を行う。 Here, when map information is selected from the list-displayed items, the ledger management unit 20 performs a process of starting the sabo base map management unit 30.
また、砂防情報の基本情報の中の事業箇所情報219を表示した画面で、事業箇所情報219に関連付けられた事業進捗データベース51が選択された場合は、台帳管理部20は、事業進捗管理部50を起動する処理を行う。 When the business progress database 51 associated with the business location information 219 is selected on the screen displaying the business location information 219 in the basic information of the sabo information, the ledger management unit 20 displays the business progress management unit 50. Process to start up.
同様に、砂防情報の基本情報の中の監視観測施設情報214を表示した画面で、監視観測施設情報214に関連付けられた監視観測情報データベース61が選択された場合は、台帳管理部20は、監視観測情報解析部60を起動する処理を行う。 Similarly, when the monitoring observation information database 61 associated with the monitoring observation facility information 214 is selected on the screen displaying the monitoring observation facility information 214 in the basic information of the sabo information, the ledger management unit 20 performs the monitoring. The process which starts the observation information analysis part 60 is performed.
(4)砂防基盤図管理部30
砂防基盤図管理部30は、直轄砂防事務所管内の各種地図情報(砂防設備位置、砂防基盤図、オルソ航空写真など)の閲覧を行う処理部である。
(4) Sabo base map management unit 30
The sabo base map management unit 30 is a processing unit that browses various types of map information (such as sabo equipment position, sabo base map, and ortho aerial photograph) within the jurisdiction of the sabo office.
砂防基盤図管理部30は、システム制御部10が端末1に表示したトップページで砂防情報基本地図データ31の項目が選択されることで、システム制御部10から起動されると、まず管轄地域全体を示す砂防情報基本地図データ31を端末1に表示し、その全体地図からさらに目的地域や施設を指定させて、該当する砂防情報基本地図データ31を端末1に表示する処理を行う。 When the system control unit 10 is activated from the system control unit 10 by selecting an item of the sabo information basic map data 31 on the top page displayed on the terminal 1 by the system control unit 10, the sabo base map management unit 30 starts with the entire jurisdiction area. The sabo information basic map data 31 is displayed on the terminal 1, the destination area and facility are further designated from the entire map, and the corresponding sabo information basic map data 31 is displayed on the terminal 1.
また、砂防基盤図管理部30は、台帳管理部20が端末1に表示した一覧から地図情報が選択されることで、台帳管理部20から起動されると、項目に該当する砂防情報基本地図データ31を端末1に表示する処理を行う。 Moreover, the sabo base map management unit 30 selects the map information from the list displayed on the terminal 1 by the ledger management unit 20, and when activated from the ledger management unit 20, the sabo information basic map data corresponding to the item. 31 is displayed on the terminal 1.
さらに、砂防基盤図管理部30は、端末1に表示した砂防情報基本地図データ31と関連付けられている砂防情報基本データベース21の表示を端末1から選択された場合は、台帳管理部20を起動する処理を行う。 Further, when the display of the sabo information basic database 21 associated with the sabo information basic map data 31 displayed on the terminal 1 is selected from the terminal 1, the sabo base map management unit 30 activates the ledger management unit 20. Process.
一方、砂防基盤図管理部30は、端末1に表示した砂防情報基本地図データ31に関連付けられている三次元地図データ41の表示を端末1から選択された場合は、三次元解析部40を起動する処理を行う。 On the other hand, when the display of the 3D map data 41 associated with the sabo information basic map data 31 displayed on the terminal 1 is selected from the terminal 1, the sabo base map management unit 30 activates the 3D analysis unit 40. Perform the process.
(5)三次元解析部40
三次元解析部40は、直轄砂防事務所管内の各種地図上に描画した任意測線に沿った断面図、および任意範囲の三次元地図の閲覧を行う処理部である。
(5) Three-dimensional analysis unit 40
The three-dimensional analysis unit 40 is a processing unit that browses a cross-sectional view along an arbitrary measurement line drawn on various maps in the jurisdiction of the sabo office, and a three-dimensional map in an arbitrary range.
三次元解析部40は、砂防基盤図管理部30から起動され、砂防基盤図管理部30によって表示されている砂防情報基本地図データ31に関連付けられている三次元地図データ41を端末1に表示する処理を行う。 The three-dimensional analysis unit 40 is activated by the sabo base map management unit 30 and displays the three-dimensional map data 41 associated with the sabo information basic map data 31 displayed by the sabo base map management unit 30 on the terminal 1. Process.
(6)事業進捗管理部50
事業進捗管理部50は、計画もしくは現在進行している各種事業箇所(計画箇所/事業着手箇所/工事中箇所/既設箇所)の一覧と、各事業の詳細な進捗状況として、マトリックス表、ワークフロー図、およびタイムテーブルの閲覧を行う処理部である。
(6) Business progress management department 50
The business progress management unit 50 includes a matrix table and a workflow chart as a list of various business locations (planned locations / business launch locations / under construction / existing locations) planned or currently in progress, and detailed progress of each business. And a processing unit for browsing the time table.
事業進捗管理部50は、台帳管理部20から起動され、砂防情報の基本情報の中の事業箇所情報219に関連付けられた事業進捗情報510である事業進捗データベース51と事業進捗ファイルデータ52を、端末1に表示する処理を行う。 The business progress management unit 50 is started from the ledger management unit 20 and stores the business progress database 51 and the business progress file data 52 as the business progress information 510 associated with the business location information 219 in the basic information of the sabo information. 1 is displayed.
(7)監視観測情報解析部60
監視観測情報解析部60は、直轄砂防事務所管内の雨量観測所で観測された監視観測情報(雨量データ)について、連続雨量、時間雨量、土壌雨量指数の一覧表とスネーク曲線の閲覧を行う処理部である。
(7) Monitoring observation information analysis unit 60
The monitoring observation information analysis unit 60 performs a process of browsing a list of continuous rainfall, hourly rainfall, soil rainfall index, and a snake curve with respect to monitoring observation information (rainfall data) observed at a rainfall observation station within the jurisdiction of the sabo office. Part.
監視観測情報解析部60は、台帳管理部20から起動され、砂防情報の基本情報の中の監視観測施設情報214に関連付けられた監視観測情報610である監視観測情報データベース61と監視観測情報ファイルデータ62を端末1に表示する処理を行う。 The monitoring observation information analysis unit 60 is activated from the ledger management unit 20 and includes monitoring observation information database 61 and monitoring observation information file data that are monitoring observation information 610 associated with the monitoring observation facility information 214 in the basic information of the sabo information. 62 is displayed on the terminal 1.
(データ構成)
本発明の砂防関連情報管理システムで利用されるデータには、ユーザ情報を設定したシステム制御データベース11と、砂防情報の基本情報として、識別番号をキーとして互いに関連付けられた砂防情報基本データベース21、砂防情報基本ファイルデータ22および砂防情報基本地図データ31がある。
(Data structure)
The data used in the sabo related information management system of the present invention includes the system control database 11 in which user information is set, the sabo information basic database 21 associated with each other using the identification number as a key, and the sabo information as basic information of the sabo information. There is information basic file data 22 and sabo information basic map data 31.
さらに、本発明の砂防関連情報管理システムで利用されるデータには、砂防情報の付加情報として、砂防情報基本地図データ31に関連付けられた三次元地図データ41、事業箇所情報219に関連付けられた事業進捗データベース51と事業進捗ファイルデータ52、監視観測施設情報214に関連付けられた監視観測情報データベース61と監視観測情報ファイルデータ62がある。 Further, the data used in the sabo related information management system of the present invention includes three-dimensional map data 41 associated with the sabo information basic map data 31 and business associated with the business location information 219 as additional information of the sabo information. There are a progress database 51, business progress file data 52, and a monitoring observation information database 61 and monitoring observation information file data 62 associated with the monitoring observation facility information 214.
(1)システム制御データベース11
システム制御データベース11は、本発明の砂防関連情報管理システムを利用するユーザ毎の、ユーザIDとパスワード、ユーザのアクセス権限などのユーザ情報が設定されたデータである。
(1) System control database 11
The system control database 11 is data in which user information such as a user ID and a password and a user access authority is set for each user who uses the sabo related information management system of the present invention.
他に、システム制御データベース11には、砂防関連情報管理システム全体で使用するデータの値を統一するために、必要に応じてコード定義テーブルなどを設定する。 In addition, a code definition table or the like is set in the system control database 11 as necessary to unify data values used in the entire sabo related information management system.
(2)砂防情報の基本情報
砂防情報の基本情報は、大別してテキストデータ、ファイルデータ、地図データという3種類の形式のデータから構成される。本発明の砂防関連情報管理システムでは、それぞれのデータを識別番号をキーとして互いに関連付けながら、砂防情報基本データベース21、砂防情報基本ファイルデータ22、砂防情報基本地図データ31として管理する。
(2) Basic information of sabo information The basic information of sabo information is roughly composed of three types of data: text data, file data, and map data. In the sabo related information management system of the present invention, the respective data are managed as the sabo information basic database 21, the sabo information basic file data 22, and the sabo information basic map data 31 while being associated with each other using the identification number as a key.
図3に、砂防情報基本データベース21、砂防情報基本ファイルデータ22、および砂防情報基本地図データ31の関連付けの方式と、各々のデータ表示の例を模式的に示す。 FIG. 3 schematically shows a method of associating the sabo information basic database 21, the sabo information basic file data 22, and the sabo information basic map data 31, and an example of each data display.
台帳管理部20は、砂防情報基本データベース21に設定された識別番号によって、共有化させたフォルダのフォルダ名を検索し、一致する砂防情報基本ファイルデータ22を読みだし、フォルダを表示する。 The ledger management unit 20 searches the folder name of the shared folder with the identification number set in the sabo information basic database 21, reads the matching sabo information basic file data 22, and displays the folder.
一方、砂防基盤図管理部30は、砂防情報基本データベース21に設定された識別番号によって、属性データを検索し、一致する砂防情報基本地図データ31を読みだし、地図位置を表示する。 On the other hand, the sabo base map management unit 30 searches the attribute data based on the identification number set in the sabo information basic database 21, reads the matching sabo information basic map data 31, and displays the map position.
(i)砂防情報基本データベース21
テキストデータとは、砂防情報の主要項目を抽出したテキスト(文字情報)であり、データベースとして管理することで、データの検索、集計・計算を行うとともに、砂防情報間(例えば、砂防設備情報210と砂防指定地情報211)や、データ間(テキストデータと地図データ、テキストデータとファイルデータ)の連携を実現する。本発明の砂防関連情報管理システムでは、たとえば、オラクル(登録商標)のソフトウェア(RDBMS)などを利用して、テキストデータをリレーショナルデータベース(RDB)として管理する。
(I) Sabo Information Basic Database 21
The text data is text (character information) obtained by extracting the main items of sabo information, and is managed as a database to search for data, aggregate and calculate, and between sabo information (for example, sabo equipment information 210 and Sabo designated site information 211) and data (text data and map data, text data and file data) are realized. In the sabo related information management system of the present invention, text data is managed as a relational database (RDB) using, for example, Oracle (registered trademark) software (RDBMS).
本発明の実施の形態の説明では、砂防情報の基本情報の各テキストデータ、およびRDBMSで管理されたテキストデータ全体を指して、砂防情報基本データベース21という。また、各識別番号ごとの個々のテキストデータを指す場合は、砂防情報基本データベース21の個別情報という。 In the description of the embodiment of the present invention, the text data of the basic information of the sabo information and the whole text data managed by the RDBMS are referred to as the sabo information basic database 21. Further, when referring to individual text data for each identification number, it is referred to as individual information in the sabo information basic database 21.
(ii)砂防情報基本ファイルデータ22
ファイルデータとは、資料ファイル、図面ファイル、写真ファイルなど、砂防情報に関する各種ファイルデータ(PDFファイル、Excelファイル、SXFファイル、Jpegファイルなど)であり、日常業務で普段から利用されている形式のデータであるため、取り扱いやすいのが特徴である。
(Ii) Sabo information basic file data 22
File data refers to various file data (PDF files, Excel files, SXF files, Jpeg files, etc.) related to sabo information, such as data files, drawing files, and photo files. Therefore, it is easy to handle.
資料ファイルとは、報告書や台帳、契約書、申請資料など、文字が主体で構成されている文書をスキャニングして作成したファイルのことである。 A document file is a file created by scanning a document composed mainly of characters, such as a report, a ledger, a contract, or an application document.
図面ファイルとは、建物・土木工事・機械などの構造・工程を詳細に示したものであり、CAD製図が主体で構成されている書類のファイルのことである。 A drawing file is a document file that is a detailed description of the structure / process of a building, civil engineering, machine, etc., and that is mainly composed of CAD drawings.
写真ファイルとは、構造物や現場などをカメラで撮影した画像ファイルのことである。 A photo file is an image file obtained by photographing a structure or a site with a camera.
本発明の実施の形態の説明では、個々の砂防情報の基本情報のファイルデータを指して、砂防情報基本ファイルデータ22という。 In the description of the embodiment of the present invention, the basic data file data of individual sabo information is referred to as sabo information basic file data 22.
(iii)砂防情報基本地図データ31
地図データとは、砂防情報の地理的な位置を示すデータであり、GISデータともいう。地図データを利用することで、テキストデータとファイルデータだけでは分かりづらい位置情報(砂防設備の施工位置、砂防指定地の指定範囲など)を明確にすることができる。
(Iii) Sabo information basic map data 31
Map data is data indicating the geographical location of sabo information and is also referred to as GIS data. By using map data, it is possible to clarify position information that is difficult to understand with only text data and file data (construction position of sabo facilities, designated range of designated sabo sites, etc.).
地図データは、物理的なデータ形式により、「ベクタデータ」と「ラスタデータ」に分類され、形状や図のデータ以外に、地図に関する諸要素を属性データとして含む。 The map data is classified into “vector data” and “raster data” according to a physical data format, and includes various elements relating to the map as attribute data in addition to shape and figure data.
ベクタデータは、そのデータ形状により、「ポイント」、「ライン」、「ポリゴン」の3要素に区分することができる。ベクタデータは、実世界の地物を、ポイント・ライン・ポリゴンという3種類の形状の図形で表現するものである。 Vector data can be divided into three elements of “point”, “line”, and “polygon” according to the data shape. Vector data expresses real-world features with figures of three types of points, lines, and polygons.
ラスタデータは、画像データとほぼ同意義であり、実世界の地物を、格子状(グリッド)に並んだピクセル(画素)の集合体として表現するものである。 Raster data has substantially the same meaning as image data, and represents real-world features as a collection of pixels arranged in a grid.
本発明の実施の形態の説明では、個々の砂防情報の基本情報の地図データを指して、砂防情報基本地図データ31という。 In the description of the embodiment of the present invention, the map data of basic information of individual sabo information is referred to as sabo information basic map data 31.
砂防情報の基本情報には、図2に示すような関連を持つ各種の情報がある。それぞれの情報について、砂防情報基本データベース21、砂防情報基本ファイルデータ22、および砂防情報基本地図データ31間の関連図を参照しながら説明する。なお、全種類の情報を記憶手段に保存して利用することが望ましいが、必要となる種類の情報のみを記憶手段に保存して利用しても構わない。 The basic information of the sabo information includes various types of information having a relationship as shown in FIG. Each information will be described with reference to a related diagram among the sabo information basic database 21, the sabo information basic file data 22, and the sabo information basic map data 31. Although all types of information are preferably stored and used in the storage unit, only necessary types of information may be stored and used in the storage unit.
以下の説明で参照する関連図において、砂防情報基本データベース21に保存されるテキストデータをまとめた各テーブルには、テキストデータとして必須となる識別番号のみを記載しているが、各テーブルには、その他のテキストデータも含まれ得る。 In the related diagrams referred to in the following description, each table summarizing the text data stored in the sabo information basic database 21 includes only the identification number that is essential as text data. Other text data can also be included.
(イ)砂防設備情報210
砂防設備情報210は、直轄砂防事務所管内の竣工済みの砂防設備に関する情報である。図4に示すように、砂防設備情報210は、砂防情報基本データベース21として砂防設備管理テーブル210a、砂防情報基本ファイルデータ22として砂防設備台帳ファイル220a、砂防設備完成図面ファイル220b、砂防設備完成写真ファイル220c、砂防設備点検台帳ファイル220d、砂防情報基本地図データ31として砂防設備位置地図データ310によって構成される。
(I) Sabo Equipment Information 210
The sabo facility information 210 is information related to a completed sabo facility within the jurisdiction of the directly controlled sabo office. As shown in FIG. 4, the sabo facility information 210 includes a sabo facility management table 210a as the sabo basin information basic database 21, a sabo facility ledger file 220a as the sabo basin information basic file data 22, a sabo facility completion drawing file 220b, and a sabo facility completion photo file. 220c, Sabo equipment inspection ledger file 220d, and Sabo equipment position map data 310 as Sabo information basic map data 31.
砂防設備管理テーブル210aは、砂防設備情報210の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルである。砂防設備毎のテキストデータは、個々の砂防設備に一意に割り当てられた砂防設備番号によって識別される。 The sabo facility management table 210a is a table in which the main specifications of the sabo facility information 210 are extracted as text data. The text data for each sabo facility is identified by a sabo facility number uniquely assigned to each sabo facility.
砂防情報基本ファイルデータ22を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本ファイルデータ22である砂防設備台帳ファイル220a、砂防設備完成図面ファイル220b、砂防設備完成写真ファイル220c、砂防設備点検台帳ファイル220dを格納するフォルダ名に砂防設備番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic file data 22 with the sabo information basic database 21, the sabo equipment ledger file 220a, the sabo equipment completion drawing file 220b, the sabo equipment completion photo file 220c, and the sabo equipment inspection book file which are the sabo information basic file data 22. A sabo equipment number is set to the name of the folder storing 220d.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された砂防設備に関する砂防情報基本ファイルデータ22を表示するために、指定された砂防設備に割り当てられた砂防設備番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 Thus, the sabo related information management system searches the folder name by the sabo equipment number assigned to the designated sabo equipment in order to display the sabo information basic file data 22 related to the sabo equipment designated by the user. It is easy to read out the folder to be read.
図5〜図8に、砂防設備台帳ファイル220a、砂防設備完成図面ファイル220b、砂防設備完成写真ファイル220c、砂防設備点検台帳ファイル220dにそれぞれ含まれるデータの例を示す。 5 to 8 show examples of data included in the sabo facility ledger file 220a, the sabo facility completion drawing file 220b, the sabo facility completed photo file 220c, and the sabo facility inspection ledger file 220d, respectively.
さらに、砂防情報基本地図データ31を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本地図データ31である砂防設備位置地図データ310の属性データに砂防設備番号を設定する。 Further, in order to associate the sabo information basic map data 31 with the sabo information basic database 21, a sabo equipment number is set in the attribute data of the sabo equipment position map data 310 that is the sabo information basic map data 31.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された砂防設備に関する砂防情報基本地図データ31を表示するために、指定された砂防設備に割り当てられた砂防設備番号で属性データを検索し、一致する砂防設備位置地図データ310を読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the attribute data by the sabo equipment number assigned to the designated sabo equipment in order to display the sabo information basic map data 31 related to the sabo equipment designated by the user. The sabo facility position map data 310 to be read can be easily read out.
図9に、砂防設備位置地図データ310の例を示す。 FIG. 9 shows an example of the sabo facility position map data 310.
(ロ)砂防指定地情報211
砂防指定地情報211は、直轄砂防事務所管内で直轄砂防事業のために指定された砂防指定地に関する情報ある。図10に示すように、砂防指定地情報211は、砂防情報基本データベース21として砂防指定地関連砂防設備テーブル211a、砂防指定地管理テーブル211b、砂防指定地関連流域テーブル211c、砂防情報基本ファイルデータ22として砂防指定地台帳ファイル221a、砂防指定地区域図ファイル221b、砂防指定地地番図ファイル221c、砂防指定地地名・地番新旧対照表ファイル221d、砂防情報基本地図データ31として砂防指定地範囲地図データ311によって構成される。
(B) Sabo designated site information 211
The sabo designated area information 211 is information related to the sabo designated area designated for the directly controlled sabo business within the jurisdiction of the directly controlled sabo office. As shown in FIG. 10, the sabo designated area information 211 includes a sabo designated area related sabo facility table 211a, a sabo designated area management table 211b, a sabo designated area related basin table 211c, and a sabo information basic file data 22 as the sabo information basic database 21. As Sabo Designated Land Register File 221a, Sabo Designated Area Map File 221b, Sabo Designated Location Map File 221c, Sabo Designated Location Name / Land Old and New Comparison Table File 221d, Sabo Designated Location Map Data 311 as Sabo Information Basic Map Data 31 Consists of.
砂防指定地管理テーブル211bは、砂防指定地情報211の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルのうち、砂防指定地を管理する主テーブルである。砂防指定地毎のテキストデータは、個々の砂防指定地に一意に割り当てられた指定地番号によって識別される。 The sabo designated area management table 211b is a main table for managing the sabo designated area among the tables in which the main specifications of the sabo designated area information 211 are extracted as text data. The text data for each sabo designated area is identified by a designated place number uniquely assigned to each sabo designated place.
砂防指定地関連砂防設備テーブル211aは、砂防指定地に関連した砂防設備の情報を管理するテーブルであり、砂防指定地に割り当てられた指定地番号と、砂防設備情報210の砂防設備管理テーブル210aに設定された砂防指定地に関連した砂防設備の砂防設備番号とを組にして管理する。この砂防指定地関連砂防設備テーブル211aによって、砂防設備情報210と砂防指定地情報211が関連付けられ、いずれの情報からも互いに参照し合えるようになる。 The sabo designated area-related sabo equipment table 211 a is a table for managing information on sabo equipment related to the sabo designated area. The sabo designated area number assigned to the sabo designated area and the sabo equipment management table 210 a of the sabo designated information 210 are displayed. Manages with the sabo equipment number of the sabo equipment related to the designated sabo designated area. This sabo designated site-related sabo facility table 211a associates the sabo facility information 210 and the sabo designated site information 211 so that they can be referred to each other.
砂防指定地関連流域テーブル211cは、砂防指定地に関連した流域の情報を管理するテーブルであり、砂防指定地に割り当てられた指定地番号と、砂防指定地に関連した流域を識別する流域コードとを組にして管理する。 The sabo designated area-related basin table 211c is a table for managing information on the basin related to the sabo designated area, a designated area number assigned to the sabo designated area, a basin code identifying the basin associated with the sabo designated area, and Are managed in pairs.
これらの3つのテーブルは、指定地番号によって関連付けられている。 These three tables are related by a designated land number.
砂防情報基本ファイルデータ22を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本ファイルデータ22である砂防指定地台帳ファイル221a、砂防指定地区域図ファイル221b、砂防指定地地番図ファイル221c、砂防指定地地名・地番新旧対照表ファイル221dを格納するフォルダ名に指定地番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic file data 22 with the sabo information basic database 21, the sabo designated land register file 221a, the sabo designated area map file 221b, the sabo designated land number map file 221c, and the sabo designated A designated land number is set in the folder name for storing the land name / land number new and old comparison table file 221d.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された砂防指定地に関する砂防情報基本ファイルデータ22を表示するために、指定された砂防指定地に割り当てられた指定地番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 Thus, the sabo related information management system searches the folder name with the designated land number assigned to the designated sabo designated area in order to display the sabo information basic file data 22 relating to the sabo designated area designated by the user. The process of reading out the matching folder can be facilitated.
図11〜図14に、砂防指定地台帳ファイル221a、砂防指定地区域図ファイル221b、砂防指定地地番図ファイル221c、砂防指定地地名・地番新旧対照表ファイル221dにそれぞれ含まれるデータの例を示す。 FIG. 11 to FIG. 14 show examples of data included in the Sabo Designated Land Register File 221a, Sabo Designated Area Map File 221b, Sabo Designated Location Map File 221c, Sabo Designated Location Name / Land Number Old / New Comparison Table File 221d, respectively. .
さらに、砂防情報基本地図データ31を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本地図データ31である砂防指定地範囲地図データ311の属性データに指定地番号を設定する。 Further, in order to associate the sabo information basic map data 31 with the sabo information basic database 21, a designated land number is set in the attribute data of the sabo designated ground area map data 311 which is the sabo information basic map data 31.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された砂防指定地に関する砂防情報基本地図データ31を表示するために、指定された砂防指定地に割り当てられた指定地番号で属性データを検索し、一致する砂防指定地範囲地図データ311を読みだす処理が容易にできる。 Thus, the sabo related information management system searches the attribute data with the designated land number assigned to the designated sabo designated area in order to display the sabo information basic map data 31 relating to the sabo designated area designated by the user. Thus, it is possible to easily read the matching sabo designated area map data 311.
図15に、砂防指定地範囲地図データ311の例を示す。 FIG. 15 shows an example of the sabo designated area map data 311.
(ハ)業務情報212
業務情報212は、直轄砂防事業で実施した委託業務に関する情報である。図16に示すように、業務情報212は、砂防情報基本データベース21として業務関連砂防設備テーブル212a、業務管理テーブル212b、業務関連流域テーブル212c、砂防情報基本ファイルデータ22として業務成果品ファイル222、砂防情報基本地図データ31として流域位置地図データ312によって構成される。
(C) Business information 212
The business information 212 is information related to the commissioned business performed in the directly controlled sabo project. As shown in FIG. 16, the business information 212 includes a business-related sabo equipment table 212a, a business management table 212b, a business-related basin table 212c as a sabo information basic database 21, and a business product file 222 as a sabo information basic file data 22, a sabo. The information basic map data 31 includes basin location map data 312.
業務管理テーブル212bは、業務情報212の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルのうち、業務を管理する主テーブルである。業務毎のテキストデータは、個々の業務に一意に割り当てられた業務番号によって識別される。 The business management table 212b is a main table for managing business among tables in which items obtained by extracting main specifications of the business information 212 are collected as text data. The text data for each business is identified by a business number uniquely assigned to each business.
業務関連砂防設備テーブル212aは、業務に関連した砂防設備の情報を管理するテーブルであり、業務に割り当てられた業務番号と、砂防設備情報210の砂防設備管理テーブル210aに設定された業務に関連した砂防設備の砂防設備番号とを組にして管理する。この業務関連砂防設備テーブル212aによって、砂防設備情報210と業務情報212が関連付けられ、いずれの情報からも互いに参照し合えるようになる。 The business-related sabo facility table 212a is a table for managing information on sabo facilities related to business, and is related to the business number assigned to the business and the business set in the sabo facility management table 210a of the sabo facility information 210. Manage with the sabo equipment number of the sabo equipment. The business-related sabo facility table 212a associates the sabo facility information 210 and the business information 212 so that they can be referred to from any information.
業務関連流域テーブル212cは、業務に関連した流域の情報を管理するテーブルであり、業務に割り当てられた業務番号と、業務に関連した流域を識別する流域コードとを組にして管理する。 The business-related basin table 212c is a table for managing basin information related to a business, and manages a business number assigned to a business and a basin code for identifying a business-related basin.
これらの3つのテーブルは、業務番号によって関連付けられている。 These three tables are related by a business number.
砂防情報基本ファイルデータ22を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本ファイルデータ22である業務成果品ファイル222を格納するフォルダ名に業務番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic file data 22 with the sabo information basic database 21, a business number is set to the folder name in which the business product file 222 that is the sabo information basic file data 22 is stored.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された業務に関する砂防情報基本ファイルデータ22を表示するために、指定された業務に割り当てられた業務番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 As a result, the sabo related information management system searches the folder name by the business number assigned to the designated job in order to display the sabo information basic file data 22 related to the job designated by the user, and finds a matching folder. Reading process can be done easily.
図17に業務成果品ファイル222に含まれるデータの例を示す。 FIG. 17 shows an example of data included in the work product file 222.
業務情報212の場合は、業務そのものを示す地図データはなく、業務が行われている流域に関する地図データを表示することが求められる。そのため、業務関連流域テーブル212cで管理される業務番号と組になった業務に関連した流域を識別する流域コードを関連付けに使用する。 In the case of the business information 212, there is no map data indicating the business itself, and it is required to display map data relating to the basin where the business is performed. Therefore, a basin code for identifying a basin associated with a business paired with the business number managed in the business-related basin table 212c is used for association.
したがって、業務情報212の砂防情報基本地図データ31を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本地図データ31である流域位置地図データ312の属性データに流域コードを設定する。 Therefore, in order to associate the sabo information basic map data 31 of the business information 212 with the sabo information basic database 21, the basin code is set in the attribute data of the basin position map data 312 which is the sabo information basic map data 31.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された業務に関する砂防情報基本地図データ31を表示するために、指定された業務に割り当てられた業務番号と組になっている流域コードで属性データを検索し、一致する流域位置地図データ312を読みだす処理が容易にできる。 As a result, the sabo related information management system displays the sabo information basic map data 31 related to the job specified by the user in order to display the attribute data with the basin code paired with the job number assigned to the specified job. Can be easily retrieved and the matching basin location map data 312 can be read out.
(ニ)工事情報213
工事情報213は、直轄砂防事業で実施した請負工事に関する情報である。図18に示すように、工事情報213は、砂防情報基本データベース21として工事関連砂防設備テーブル213a、工事管理テーブル213b、工事関連流域テーブル213c、砂防情報基本ファイルデータ22として工事台帳ファイル223a、工事完成図書ファイル223b、砂防情報基本地図データ31として流域位置地図データ312によって構成される。
(D) Construction information 213
The construction information 213 is information related to the contract work performed in the directly controlled sabo project. As shown in FIG. 18, the construction information 213 includes a construction-related sabo facility table 213a, a construction management table 213b, a construction-related basin table 213c as a sabo information basic database 21, and a construction ledger file 223a as a sabo information basic file data 22. The book file 223b and sabo information basic map data 31 are constituted by basin location map data 312.
工事管理テーブル213bは、工事情報213の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルのうち、工事情報213を管理する主テーブルである。工事毎のテキストデータは、個々の業務に一意に割り当てられた工事番号によって識別される。工事番号の形式としては、工事実施年度+年度ごとの連番(たとえば、H18005(H18年度業務+005))などを使用する。 The construction management table 213b is a main table that manages the construction information 213 among tables in which items obtained by extracting main specifications of the construction information 213 are collected as text data. The text data for each construction is identified by a construction number uniquely assigned to each work. As the construction number format, a construction execution year + sequential number for each fiscal year (for example, H18005 (H18 work + 005)) or the like is used.
工事関連砂防設備テーブル213aは、工事に関連した砂防設備の情報を管理するテーブルであり、工事に割り当てられた工事番号と、砂防設備情報210の砂防設備管理テーブル210aに設定された工事に関連した砂防設備の砂防設備番号とを組にして管理する。この工事関連砂防設備テーブル213aによって、砂防設備情報210と工事情報213が関連付けられ、いずれの情報からも互いに参照し合えるようになる。 The construction-related sabo facility table 213a is a table for managing information on sabo facilities related to construction. The construction-related sabo facility table 213a is associated with the construction number assigned to the construction and the construction set in the sabo facility management table 210a of the sabo facility information 210. Manage with the sabo equipment number of the sabo equipment. The construction-related sabo facility table 213a associates the sabo facility information 210 and the construction information 213 so that they can be referred to from any information.
工事関連流域テーブル213cは、工事に関連した流域の情報を管理するテーブルであり、工事に割り当てられた工事番号と、工事に関連した流域を識別する流域コードとを組にして管理する。 The construction-related basin table 213c is a table for managing basin information related to construction, and manages a construction number assigned to construction and a basin code for identifying a basin associated with construction.
これらの3つのテーブルは、工事番号によって関連付けられている。 These three tables are related by a construction number.
砂防情報基本ファイルデータ22を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本ファイルデータ22である工事台帳ファイル223aと工事完成図書ファイル223bを格納するフォルダ名に工事番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic file data 22 with the sabo information basic database 21, a construction number is set to the folder name for storing the construction ledger file 223a and the construction completion book file 223b as the sabo information basic file data 22.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された工事に関する砂防情報基本ファイルデータ22を表示するために、指定された工事に割り当てられた工事番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the folder name by the construction number assigned to the designated construction in order to display the sabo information basic file data 22 related to the construction designated by the user, and finds a matching folder. Reading process can be done easily.
図19と図20に、工事台帳ファイル223a、工事完成図書ファイル223bにそれぞれ含まれるデータの例を示す。 19 and 20 show examples of data included in the construction ledger file 223a and the construction completion book file 223b, respectively.
工事情報213の場合は、工事そのものを示す地図データはなく、工事が行われている流域に関する地図データを表示することが求められる。そのため、工事関連流域テーブル213cで管理される工事番号と組になった工事に関連した流域を識別する流域コードを関連付けに使用する。 In the case of the construction information 213, there is no map data indicating the construction itself, and it is required to display map data relating to the basin where the construction is being performed. For this reason, a basin code for identifying a basin related to a construction paired with a construction number managed in the construction-related basin table 213c is used for association.
したがって、工事情報213の砂防情報基本地図データ31を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本地図データ31である流域位置地図データ312の属性データに流域コードを設定する。 Therefore, in order to associate the sabo information basic map data 31 of the construction information 213 with the sabo information basic database 21, a basin code is set in the attribute data of the basin position map data 312 which is the sabo information basic map data 31.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された工事に関する砂防情報基本地図データ31を表示するために、指定された工事に割り当てられた工事番号と組になっている流域コードで属性データを検索し、一致する流域位置地図データ312を読みだす処理が容易にできる。 As a result, the sabo related information management system displays the sabo information basic map data 31 related to the work designated by the user in order to display the attribute data with the basin code paired with the work number assigned to the designated work. Can be easily retrieved and the matching basin location map data 312 can be read out.
(ホ)監視観測施設情報214
監視観測施設情報214は、直轄砂防事務所管内に設置された監視観測施設(監視カメラ、雨量計、水位計など)に関する情報である。図21に示すように、監視観測施設情報214は、砂防情報基本データベース21として監視観測施設管理テーブル214a、砂防情報基本ファイルデータ22として監視観測施設台帳ファイル224、砂防情報基本地図データ31として監視観測施設位置地図データ314によって構成される。
(E) Monitoring and observation facility information 214
The monitoring observation facility information 214 is information relating to the monitoring observation facility (such as a monitoring camera, a rain gauge, and a water level gauge) installed in the jurisdiction of the sabo office. As shown in FIG. 21, monitoring observation facility information 214 includes monitoring observation facility management table 214 a as sabo information basic database 21, monitoring observation facility ledger file 224 as sabo information basic file data 22, and monitoring observation as sabo information basic map data 31. It is composed of facility location map data 314.
監視観測施設管理テーブル214aは、監視観測施設情報214の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルである。監視観測施設毎のテキストデータは、個々の監視観測施設に一意に割り当てられた監視観測施設番号によって識別される。監視観測施設番号の形式としては、監視観測種別+”−(ハイフン)”+監視観測種別ごとの連番(たとえば、UR−05(雨量計+05))などを使用する。 The monitoring observation facility management table 214a is a table in which items obtained by extracting main specifications of the monitoring observation facility information 214 are collected as text data. The text data for each monitoring observation facility is identified by the monitoring observation facility number uniquely assigned to each monitoring observation facility. As the format of the monitoring observation facility number, monitoring observation type + “− (hyphen)” + serial number for each monitoring observation type (for example, UR-05 (rain gauge + 05)) is used.
砂防情報基本ファイルデータ22を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本ファイルデータ22である監視観測施設台帳ファイル224を格納するフォルダ名に監視観測施設番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic file data 22 with the sabo information basic database 21, the monitoring observation facility number is set to the folder name storing the monitoring observation facility ledger file 224 which is the sabo information basic file data 22.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された監視観測施設に関する砂防情報基本ファイルデータ22を表示するために、指定された監視観測施設に割り当てられた監視観測施設番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the folder name by the monitoring observation facility number assigned to the designated monitoring observation facility in order to display the sabo information basic file data 22 related to the monitoring observation facility designated by the user. In addition, the process of reading out the matching folder can be easily performed.
図22に、監視観測施設台帳ファイル224に含まれるデータの例を示す。 FIG. 22 shows an example of data included in the monitoring observation facility ledger file 224.
監視観測施設情報214の砂防情報基本地図データ31を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本地図データ31である監視観測施設位置地図データ314の属性データに監視観測施設番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic map data 31 of the monitoring observation facility information 214 with the sabo information basic database 21, the monitoring observation facility number is set in the attribute data of the monitoring observation facility position map data 314 which is the sabo information basic map data 31.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された監視観測施設に関する砂防情報基本地図データ31を表示するために、指定された監視観測施設に割り当てられた監視観測施設番号で属性データを検索し、一致する監視観測施設位置地図データ314を読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the attribute data by the monitoring observation facility number assigned to the designated monitoring observation facility in order to display the sabo information basic map data 31 related to the monitoring observation facility designated by the user. In addition, it is possible to easily read the matching monitoring observation facility position map data 314.
図23に、監視観測施設位置地図データ314の例を示す。 FIG. 23 shows an example of the monitoring observation facility location map data 314.
(ヘ)光ケーブル情報215
光ケーブル情報215は、直轄砂防事務所管内に布設された光ケーブルに関する情報である。図24に示すように、光ケーブル情報215は、砂防情報基本データベース21として光ケーブル管理テーブル215a、砂防情報基本ファイルデータ22として光ケーブル布設平面図ファイル225、砂防情報基本地図データ31として光ケーブル位置地図データ315によって構成される。
(F) Optical cable information 215
The optical cable information 215 is information related to the optical cable laid in the directly controlled sabo office. 24, the optical cable information 215 includes the optical cable management table 215a as the sabo information basic database 21, the optical cable installation plan view file 225 as the sabo information basic file data 22, and the optical cable position map data 315 as the sabo information basic map data 31. Composed.
光ケーブル管理テーブル215aは、光ケーブル情報215の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルである。光ケーブル毎のテキストデータは、個々の光ケーブルに一意に割り当てられた光ケーブル工事番号によって識別される。光ケーブル工事番号の形式としては、工事実施年度+年度ごとの連番(たとえば、H18005(H18年度工事+005))などを使用する。 The optical cable management table 215a is a table in which items obtained by extracting main specifications of the optical cable information 215 are collected as text data. The text data for each optical cable is identified by an optical cable work number uniquely assigned to each optical cable. As the format of the optical cable construction number, a construction execution year + sequential number for each year (for example, H18005 (H18 construction + 005)) or the like is used.
砂防情報基本ファイルデータ22を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本ファイルデータ22である光ケーブル布設平面図ファイル225を格納するフォルダ名に光ケーブル工事番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic file data 22 with the sabo information basic database 21, the optical cable construction number is set to the folder name in which the optical cable laying plan view file 225 as the sabo information basic file data 22 is stored.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された光ケーブルに関する砂防情報基本ファイルデータ22を表示するために、指定された光ケーブルに割り当てられた光ケーブル工事番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the folder name by the optical cable construction number assigned to the designated optical cable in order to display the sabo information basic file data 22 related to the optical cable designated by the user, and matches the folder. Can be easily read out.
図25に、光ケーブル布設平面図ファイル225に含まれるデータの例を示す。 FIG. 25 shows an example of data included in the optical cable installation plan view file 225.
光ケーブル情報215の砂防情報基本地図データ31を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本地図データ31である光ケーブル位置地図データ315の属性データに光ケーブル工事番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic map data 31 of the optical cable information 215 with the sabo information basic database 21, the optical cable construction number is set in the attribute data of the optical cable position map data 315 that is the sabo information basic map data 31.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された光ケーブルに関する砂防情報基本地図データ31を表示するために、指定された光ケーブルに割り当てられた光ケーブル工事番号で属性データを検索し、一致する光ケーブル位置地図データ315を読みだす処理が容易にできる。 Thus, the sabo related information management system searches the attribute data by the optical cable construction number assigned to the designated optical cable in order to display the sabo information basic map data 31 related to the optical cable designated by the user, and matches the optical cable. The process of reading the position map data 315 can be easily performed.
図26に、光ケーブル位置地図データ315の例を示す。 FIG. 26 shows an example of the optical cable position map data 315.
(ト)工事用道路情報216
工事用道路情報216は、直轄砂防事業のために整備された工事用道路に関する情報である。図27に示すように、工事用道路情報216は、砂防情報基本データベース21として工事用道路管理テーブル216a、砂防情報基本ファイルデータ22として工事用道路台帳ファイル226、砂防情報基本地図データ31として工事用道路位置地図データ316によって構成される。
(G) Construction road information 216
The construction road information 216 is information related to the construction road prepared for the direct control sabo project. As shown in FIG. 27, the construction road information 216 includes the construction road management table 216a as the sabo information basic database 21, the construction road ledger file 226 as the sabo information basic file data 22, and the construction sabo information basic map data 31. It is constituted by road position map data 316.
工事用道路管理テーブル216aは、工事用道路情報216の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルである。工事用道路毎のテキストデータは、個々の工事用道路に一意に割り当てられた工事用道路番号によって識別される。 The construction road management table 216a is a table in which items obtained by extracting the main specifications of the construction road information 216 are collected as text data. The text data for each construction road is identified by a construction road number uniquely assigned to each construction road.
砂防情報基本ファイルデータ22を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本ファイルデータ22である工事用道路台帳ファイル226を格納するフォルダ名に工事用道路番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic file data 22 with the sabo information basic database 21, a construction road number is set to the folder name storing the construction road ledger file 226 which is the sabo information basic file data 22.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された工事用道路に関する砂防情報基本ファイルデータ22を表示するために、指定された工事用道路に割り当てられた工事用道路番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 Thus, the sabo related information management system searches the folder name by the construction road number assigned to the designated construction road in order to display the sabo information basic file data 22 related to the construction road designated by the user. In addition, the process of reading out the matching folder can be easily performed.
図28に,工事用道路台帳ファイル226に含まれるデータの例を示す。 FIG. 28 shows an example of data included in the construction road ledger file 226.
工事用道路情報216の砂防情報基本地図データ31を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本地図データ31である工事用道路位置地図データ316の属性データに工事用道路番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic map data 31 of the construction road information 216 with the sabo information basic database 21, a construction road number is set in the attribute data of the construction road position map data 316 that is the sabo information basic map data 31.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された工事用道路に関する砂防情報基本地図データ31を表示するために、指定された工事用道路に割り当てられた工事用道路番号で属性データを検索し、一致する工事用道路位置地図データ316を読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the attribute data by the construction road number assigned to the designated construction road in order to display the sabo information basic map data 31 related to the construction road designated by the user. Thus, it is possible to easily read the matching construction road position map data 316.
図29に,工事用道路位置地図データ316の例を示す。 FIG. 29 shows an example of construction road position map data 316.
(チ)災害記録情報217
災害記録情報217は、直轄砂防事務所管内で発生した土砂災害の記録と被害状況に関する情報である。図30に示すように、工事用道路情報216は、砂防情報基本データベース21として災害記録関連砂防設備テーブル217a、災害記録管理テーブル217b、災害記録関連監視観測施設テーブル217c、砂防情報基本ファイルデータ22として災害記録ファイル227、砂防情報基本地図データ31として災害発生位置地図データ317によって構成される。
(H) Disaster record information 217
The disaster record information 217 is information on the records and damage status of landslide disasters that occurred within the jurisdiction of the sabo office. As shown in FIG. 30, the construction road information 216 includes a sabo information basic database 21 as a disaster record related sabo facility table 217 a, a disaster record management table 217 b, a disaster record related monitoring and observation facility table 217 c, and a sabo information basic file data 22. The disaster record file 227 and the sabo information basic map data 31 are constituted by the disaster occurrence position map data 317.
災害記録管理テーブル217bは、災害記録情報217の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルである。災害記録毎のテキストデータは、個々の災害記録に一意に割り当てられた災害記録番号によって識別される。 The disaster record management table 217b is a table in which items obtained by extracting main specifications of the disaster record information 217 are collected as text data. The text data for each disaster record is identified by a disaster record number uniquely assigned to each disaster record.
災害記録関連砂防設備テーブル217aは、災害記録に関連した砂防設備の情報を管理するテーブルであり、災害記録に割り当てられた災害記録番号と、砂防設備情報210の砂防設備管理テーブル210aに設定された工事に関連した砂防設備の砂防設備番号とを組にして管理する。この災害記録関連砂防設備テーブル217aによって、砂防設備情報210と災害記録情報217が関連付けられ、いずれの情報からも互いに参照し合えるようになる。 The disaster record-related sabo facility table 217 a is a table for managing information on sabo facilities related to the disaster record. The disaster record number assigned to the disaster record and the sabo facility management table 210 a of the sabo facility information 210 are set. Manage with the sabo equipment number of the sabo equipment related to the construction. By this disaster record related sabo facility table 217a, the sabo facility information 210 and the disaster record information 217 are associated with each other and can be referred to from any information.
災害記録関連監視観測施設テーブル217cは、災害記録に関連した監視観測施設の情報を管理するテーブルであり、災害記録に割り当てられた災害記録番号と、監視観測施設情報214の監視観測施設管理テーブル214aに設定された災害記録に関連した監視観測施設に割り当てられた監視観測施設番号とを組にして管理する。この災害記録関連監視観測施設テーブル217cによって、監視観測施設情報214と災害記録情報217が関連付けられ、いずれの情報からも互いに参照し合えるようになる。 The disaster record related monitoring observation facility table 217c is a table for managing information on the monitoring observation facility related to the disaster record. The disaster record number assigned to the disaster record and the monitoring observation facility management table 214a of the monitoring observation facility information 214 are displayed. The monitoring observation facility number assigned to the monitoring observation facility related to the disaster record set in is managed in combination. The monitoring observation facility information 214 and the disaster recording information 217 are associated with each other by the disaster record related monitoring observation facility table 217c, and can be referred to each other from any information.
これらの3つのテーブルは、災害記録番号によって関連付けられている。 These three tables are related by disaster record numbers.
砂防情報基本ファイルデータ22を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本ファイルデータ22である災害記録ファイル227を格納するフォルダ名に災害記録番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic file data 22 with the sabo information basic database 21, a disaster record number is set in the folder name storing the disaster record file 227 which is the sabo information basic file data 22.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された災害記録に関する砂防情報基本ファイルデータ22を表示するために、指定された災害記録に割り当てられた災害記録番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the folder name by the disaster record number assigned to the designated disaster record in order to display the sabo information basic file data 22 related to the disaster record designated by the user. It is easy to read out the folder to be read.
災害記録情報217の砂防情報基本地図データ31を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本地図データ31である災害発生位置地図データ317の属性データに災害記録番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic map data 31 of the disaster record information 217 with the sabo information basic database 21, a disaster record number is set in the attribute data of the disaster occurrence position map data 317 that is the sabo information basic map data 31.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された災害記録に関する砂防情報基本地図データ31を表示するために、指定された災害記録に割り当てられた災害記録番号で属性データを検索し、一致する災害発生位置地図データ317を読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the attribute data by the disaster record number assigned to the designated disaster record in order to display the sabo information basic map data 31 related to the disaster record designated by the user. It is possible to easily read out the disaster occurrence position map data 317 to be read.
図31に、災害発生位置地図データ317の例を示す。 FIG. 31 shows an example of the disaster occurrence position map data 317.
(リ)ボーリング調査結果情報218
ボーリング調査結果情報218は、直轄砂防事務所管内で実施したボーリング調査結果に関する情報である。図32に示すように、ボーリング調査結果情報218は、砂防情報基本データベース21としてボーリング調査結果関連砂防設備テーブル218a、ボーリング調査結果管理テーブル218b、砂防情報基本ファイルデータ22としてボーリング交換用ファイル228a、柱状図ファイル228b、コア写真ファイル228c、砂防情報基本地図データ31としてボーリング位置地図データ318によって構成される。
(R) Boring survey result information 218
The borehole survey result information 218 is information related to the borehole survey result carried out in the jurisdiction of the sabo office. As shown in FIG. 32, the boring survey result information 218 includes a boring survey result-related sabo facility table 218 a, a boring survey result management table 218 b as the sabo information basic database 21, and a boring replacement file 228 a as the sabo information basic file data 22. The figure file 228b, the core photo file 228c, and the sabo information basic map data 31 are constituted by the boring position map data 318.
ボーリング調査結果管理テーブル218bは、ボーリング調査結果情報218の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルである。ボーリング調査結果毎のテキストデータは、個々のボーリング調査結果に一意に割り当てられたボーリング番号によって識別される。 The boring survey result management table 218b is a table in which items extracted from the main specifications of the boring survey result information 218 are collected as text data. The text data for each boring survey result is identified by a boring number uniquely assigned to each boring survey result.
ボーリング調査結果関連砂防設備テーブル218aは、ボーリング調査結果に関連した砂防設備の情報を管理するテーブルであり、ボーリング調査結果に割り当てられたボーリング番号と、砂防設備情報210の砂防設備管理テーブル210aに設定されたボーリングに関連した砂防設備の砂防設備番号とを組にして管理する。このボーリング調査結果関連砂防設備テーブル218aによって、砂防設備情報210とボーリング調査結果情報218が関連付けられ、いずれの情報からも互いに参照し合えるようになる。 The boring survey result-related sabo facility table 218 a is a table for managing information on the sabo facilities related to the boring survey result, and is set in the boring number assigned to the boring survey result and the sabo facility management table 210 a of the sabo facility information 210. It is managed in combination with the sabo equipment number of the sabo equipment related to the drilling. This drilling survey result related sabo facility table 218a associates the sabo facility information 210 with the boring survey result information 218, and can refer to each other from any information.
砂防情報基本ファイルデータ22を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本ファイルデータ22であるボーリング交換用ファイル228a、柱状図ファイル228b、コア写真ファイル228cを格納するフォルダ名にボーリング番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic file data 22 with the sabo information basic database 21, a boring number is set in the folder name for storing the boring replacement file 228a, the columnar diagram file 228b, and the core photo file 228c, which are the sabo information basic file data 22. To do.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定されたボーリング調査結果に関する砂防情報基本ファイルデータ22を表示するために、指定されたボーリング調査結果に割り当てられたボーリング番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the folder name by the boring number assigned to the designated boring survey result in order to display the sabo information basic file data 22 related to the boring survey result designated by the user, The process of reading out the matching folder can be easily performed.
図33〜図35に、ボーリング交換用ファイル228a、柱状図ファイル228b、コア写真ファイル228cのそれぞれの例を示す。 33 to 35 show examples of the boring replacement file 228a, the columnar diagram file 228b, and the core photo file 228c.
ボーリング調査結果情報218の砂防情報基本地図データ31を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本地図データ31であるボーリング位置地図データ318の属性データにボーリング番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic map data 31 of the drilling survey result information 218 with the sabo information basic database 21, a boring number is set in the attribute data of the boring position map data 318 which is the sabo information basic map data 31.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定されたボーリング調査結果に関する砂防情報基本地図データ31を表示するために、指定されたボーリング調査結果に割り当てられたボーリング番号で属性データを検索し、一致するボーリング位置地図データ318を読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the attribute data with the boring number assigned to the designated boring survey result in order to display the sabo information basic map data 31 related to the boring survey result designated by the user, The process of reading the matching boring position map data 318 can be facilitated.
図36に、ボーリング位置地図データ318の例を示す。 FIG. 36 shows an example of the boring position map data 318.
(ヌ)事業箇所情報219
事業箇所情報219は、計画中、事業着手、工事着手、完成の直轄砂防事業を実施している箇所に関する情報である。図37に示すように、事業箇所情報219は、砂防情報基本データベース21として事業箇所関連砂防設備テーブル219a、事業箇所管理テーブル219b、砂防情報基本ファイルデータ22として事業箇所関連ファイル229、砂防情報基本地図データ31として事業箇所地図データ319a、事業箇所位置地図データ319bによって構成される。
(Nu) Business location information 219
The business location information 219 is information related to a location where a project undertakes, a business start, a construction start, and a completed direct control sabo project. As shown in FIG. 37, the business location information 219 includes a business location related sabo facility table 219a, a business location management table 219b as the sabo information basic database 21, and a business location related file 229 as the sabo information basic file data 22, and a sabo information basic map. The data 31 includes business location map data 319a and business location location map data 319b.
事業箇所管理テーブル219bは、事業箇所情報219の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルである。事業箇所毎のテキストデータは、個々の事業箇所に一意に割り当てられた事業箇所番号によって識別される。 The business location management table 219b is a table in which items obtained by extracting main specifications of the business location information 219 are collected as text data. The text data for each business location is identified by the business location number uniquely assigned to each business location.
事業箇所関連砂防設備テーブル219aは、事業箇所に関連した砂防設備の情報を管理するテーブルであり、事業箇所に割り当てられた事業箇所番号と、砂防設備情報210の砂防設備管理テーブル210aに設定された事業箇所に関連した砂防設備の砂防設備番号とを組にして管理する。この事業箇所関連砂防設備テーブル219aによって、砂防設備情報210と事業箇所情報219が関連付けられ、いずれの情報からも互いに参照し合えるようになる。 The business location-related sabo facility table 219 a is a table that manages information on sabo facilities related to the business location, and is set in the business location number assigned to the business location and the sabo facility management table 210 a of the sabo facility information 210. Manage with the sabo equipment number of the sabo equipment related to the business location. By this business location related sabo facility table 219a, the sabo facility information 210 and the business location information 219 are associated with each other and can be referred to each other from any information.
砂防情報基本ファイルデータ22を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本ファイルデータ22である事業箇所関連ファイル229を格納するフォルダ名に事業箇所番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic file data 22 with the sabo information basic database 21, a business location number is set in the folder name in which the business location related file 229, which is the sabo information basic file data 22, is stored.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された事業箇所に関する砂防情報基本ファイルデータ22を表示するために、指定された事業箇所に割り当てられた事業箇所番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the folder name by the business location number assigned to the designated business location in order to display the sabo information basic file data 22 related to the business location designated by the user. It is easy to read out the folder to be read.
事業箇所情報219の砂防情報基本地図データ31を砂防情報基本データベース21に関連付けるために、砂防情報基本地図データ31である事業箇所地図データ319aと事業箇所位置地図データ319bの属性データに事業箇所番号を設定する。 In order to associate the sabo information basic map data 31 of the business location information 219 with the sabo information basic database 21, the business location number is assigned to the attribute data of the business location map data 319a and the business location location map data 319b as the sabo information basic map data 31. Set.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された事業箇所に関する砂防情報基本地図データ31を表示するために、指定された事業箇所に割り当てられた事業箇所番号で属性データを検索し、一致する事業箇所地図データ319aと事業箇所位置地図データ319bを読みだす処理が容易にできる。 Thereby, the sabo related information management system searches the attribute data by the business location number assigned to the designated business location in order to display the sabo information basic map data 31 related to the business location designated by the user. The business location map data 319a and business location location map data 319b to be read can be easily read out.
図38と図39に、事業箇所地図データ319aと事業箇所位置地図データ319bのそれぞれの例を示す。 38 and 39 show examples of the business location map data 319a and the business location location map data 319b.
砂防情報の各種基本情報は、以上に説明した構成をとることで、図2に示すように、互いに関連付けられる。これにより、本発明の砂防関連情報管理システムは、ユーザが表示したい関連情報の項目を端末1の画面で選択するだけで、すばやく必要な情報を表示させることが可能である。 The various basic information of the sabo information is associated with each other as shown in FIG. 2 by taking the configuration described above. Thereby, the sabo related information management system of this invention can display required information quickly only by selecting the item of the related information which a user wants to display on the screen of the terminal 1. FIG.
また、図2には、基本情報の監視観測施設情報214と監視観測情報610、基本情報の事業箇所情報219と事業進捗情報510がそれぞれ監視観測施設番号と事業箇所番号で関連付けられることも同時に示してある。 FIG. 2 also shows that monitoring observation facility information 214 and monitoring observation information 610 of basic information, business location information 219 and business progress information 510 of basic information are associated with a monitoring observation facility number and a business location number, respectively. It is.
なお、各情報を識別するために一意に割り当てられ、砂防情報基本データベース21、砂防情報基本ファイルデータ22、および砂防情報基本地図データ31間の関連付けを行うために使用される砂防設備番号、指定地番号、業務番号、流域コード、工事番号、監視観測施設番号、光ケーブル工事番号、工事用道路番号、災害記録番号、ボーリング番号、事業箇所番号などを総称して識別番号という。 In addition, the sabo equipment number, designated area, which is uniquely assigned to identify each information, and is used for associating between the sabo information basic database 21, the sabo information basic file data 22, and the sabo information basic map data 31. The number, business number, basin code, construction number, monitoring and observation facility number, optical cable construction number, construction road number, disaster record number, boring number, business location number, etc. are collectively referred to as an identification number.
(3)三次元地図データ41
三次元地図データ41は、砂防情報基本地図データ31に関連した地図データであり、三次元解析部40によって表示される。
(3) Three-dimensional map data 41
The three-dimensional map data 41 is map data related to the sabo information basic map data 31 and is displayed by the three-dimensional analysis unit 40.
図40に示すように、三次元地図データ41は、砂防情報基本データベース21と砂防情報基本地図データ31を関連付けるために使用した各種の識別番号を属性データに設定して、砂防情報基本地図データ31に関連付けられる。 As shown in FIG. 40, the three-dimensional map data 41 sets various identification numbers used for associating the sabo information basic database 21 and the sabo information basic map data 31 to the attribute data, and the sabo information basic map data 31. Associated with
(4)事業進捗情報510
事業進捗情報510は、計画もしくは現在進行している各種事業箇所の詳細な進捗状況を示すマトリックス表、ワークフロー図、タイムテーブルなどの情報である。事業進捗情報510は、砂防情報の基本情報の中の事業箇所情報219に関連付けられ、事業進捗データベース51と事業進捗ファイルデータ52で構成される。
(4) Business progress information 510
The business progress information 510 is information such as a matrix table, a workflow diagram, and a time table indicating detailed progress of various business locations that are planned or currently in progress. The business progress information 510 is associated with the business location information 219 in the basic information of the sabo information, and includes a business progress database 51 and business progress file data 52.
図41に示すように、事業進捗情報510は、事業進捗データベース51として事業進捗関連事業箇所テーブル510a、事業進捗管理テーブル510b、事業進捗ファイルデータ52として事業進捗関連ファイル520によって構成される。 As shown in FIG. 41, the business progress information 510 includes a business progress related business location table 510 a as a business progress database 51, a business progress management table 510 b, and a business progress related file 520 as business progress file data 52.
事業進捗管理テーブル510bは、事業進捗情報510の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルである。事業進捗毎のテキストデータは、個々の事業進捗に一意に割り当てられた事業進捗番号によって識別される。 The business progress management table 510b is a table in which items obtained by extracting main specifications of the business progress information 510 are collected as text data. The text data for each business progress is identified by a business progress number uniquely assigned to each business progress.
事業進捗関連事業箇所テーブル510aは、事業進捗に関連した事業箇所の情報を管理するテーブルであり、事業進捗に割り当てられた事業進捗番号と、事業箇所情報219の事業箇所管理テーブル219bに設定された事業進捗に関連した事業箇所の事業箇所番号とを組にして管理する。この事業進捗関連事業箇所テーブル510aによって、事業箇所情報219と事業進捗情報510が関連付けられ、いずれの情報からも互いに参照し合えるようになる。 The business progress-related business location table 510a is a table for managing business location information related to business progress, and is set in the business location management table 219b of the business location information 219 and the business progress number assigned to the business progress. Manage the business location number associated with the business progress as a set. By this business progress related business location table 510a, the business location information 219 and the business progress information 510 are associated with each other and can be referred to each other from any information.
事業進捗ファイルデータ52を事業進捗データベース51に関連付けるために、事業進捗ファイルデータ52である事業進捗関連ファイル520を格納するフォルダ名に事業進捗番号を設定する。 In order to associate the business progress file data 52 with the business progress database 51, a business progress number is set to the folder name for storing the business progress related file 520 as the business progress file data 52.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された事業進捗に関する事業進捗ファイルデータ52を表示するために、指定された事業進捗に割り当てられた事業進捗番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 As a result, the sabo related information management system searches the folder name by the business progress number assigned to the designated business progress and displays a match in order to display the business progress file data 52 relating to the business progress designated by the user. The process of reading a folder can be easily performed.
図42に,事業進捗関連ファイル520の例を示す。 FIG. 42 shows an example of the business progress related file 520.
(5)監視観測情報610
監視観測情報610は、監視観測施設として管理されている雨量観測所で観測された連続雨量、時間雨量、土壌雨量指数などの雨量データである。監視観測情報610は、砂防情報の基本情報の中の監視観測施設情報214に関連付けられた、監視観測情報データベース61と監視観測情報ファイルデータ62で構成される。
(5) Monitoring observation information 610
The monitoring observation information 610 is rainfall data such as continuous rainfall, hourly rainfall, and soil rainfall index observed at a rainfall monitoring station managed as a monitoring observation facility. The monitoring observation information 610 includes a monitoring observation information database 61 and monitoring observation information file data 62 associated with the monitoring observation facility information 214 in the basic information of the sabo information.
図43に示すように、監視観測情報610は、監視観測情報データベース61として監視観測情報関連監視観測施設テーブル610a、監視観測情報管理テーブル610b、監視観測情報ファイルデータ62として監視観測情報関連ファイル620によって構成される。 As shown in FIG. 43, the monitoring observation information 610 is transmitted by the monitoring observation information related file 620 as the monitoring observation information database 61 as the monitoring observation information related monitoring observation facility table 610a, the monitoring observation information management table 610b. Composed.
監視観測情報管理テーブル610bは、監視観測情報610の主要諸元を抽出した項目を、テキストデータとしてまとめたテーブルである。監視観測情報610毎のテキストデータは、個々の監視観測情報610に一意に割り当てられた監視観測情報番号によって識別される。 The monitoring observation information management table 610b is a table in which items obtained by extracting main specifications of the monitoring observation information 610 are collected as text data. The text data for each monitoring observation information 610 is identified by the monitoring observation information number uniquely assigned to each monitoring observation information 610.
監視観測情報関連監視観測施設テーブル610aは、監視観測情報610に関連した監視観測施設の情報を管理するテーブルであり、監視観測情報610に割り当てられた監視観測情報番号と、監視観測施設情報214の監視観測施設管理テーブル214aに設定された監視観測情報610に関連した監視観測施設の監視観測施設番号とを組にして管理する。この監視観測情報関連監視観測施設テーブル610aによって、監視観測施設情報214と監視観測情報610が関連付けられ、いずれの情報からも互いに参照し合えるようになる。 The monitoring observation facility related monitoring observation facility table 610 a is a table for managing monitoring observation facility information related to the monitoring observation information 610. The monitoring observation information number assigned to the monitoring observation information 610 and the monitoring observation facility information 214 The monitoring observation facility number of the monitoring observation facility related to the monitoring observation information 610 set in the monitoring observation facility management table 214a is managed as a set. This monitoring observation information related monitoring observation facility table 610a associates the monitoring observation facility information 214 and the monitoring observation information 610 so that they can be referred to from any information.
監視観測情報ファイルデータ62を監視観測情報データベース61に関連付けるために、監視観測情報ファイルデータ62である監視観測情報関連ファイル620を格納するフォルダ名に監視観測情報番号を設定する。 In order to associate the monitoring observation information file data 62 with the monitoring observation information database 61, a monitoring observation information number is set to the folder name in which the monitoring observation information related file 620 that is the monitoring observation information file data 62 is stored.
これによって、砂防関連情報管理システムは、ユーザによって指定された監視観測情報610に関する監視観測情報ファイルデータ62を表示するために、指定された監視観測情報610に割り当てられた監視観測情報番号でフォルダ名を検索し、一致するフォルダを読みだす処理が容易にできる。 As a result, the sabo related information management system displays the monitoring observation information file data 62 related to the monitoring observation information 610 specified by the user in order to display the folder name with the monitoring observation information number assigned to the specified monitoring observation information 610. It is possible to easily search for and read out the matching folder.
図44と図45に、監視観測情報関連ファイル620の例を示す。 44 and 45 show examples of the monitoring observation information related file 620. FIG.
(システム制御部10、台帳管理部20、および砂防基盤図管理部30の処理)
砂防関連情報管理システムを構成するシステム制御部10、台帳管理部20、および砂防基盤図管理部30の各々の処理について、図46から図64を参照しながら説明する。
(Processing of system control unit 10, ledger management unit 20, and sabo base map management unit 30)
Each process of the system control part 10, the ledger management part 20, and the sabo base figure management part 30 which comprise a sabo related information management system is demonstrated, referring FIGS. 46-64.
ユーザは、端末1でウェブブラウザを起動し、通信ネットワーク2上の砂防関連情報管理システムが実装されている場所を指定して、砂防関連情報管理システムを起動する(d1)。 The user activates a web browser on the terminal 1, designates a place where the sabo related information management system is mounted on the communication network 2, and activates the sabo related information management system (d1).
砂防関連情報管理システムのシステム制御部10は、端末1からの起動を受けて、図48に示すように、砂防関連情報管理システムのトップページを端末1に表示させる(S10)。 Upon receiving the activation from the terminal 1, the system control unit 10 of the sabo related information management system displays the top page of the sabo related information management system on the terminal 1 as shown in FIG. 48 (S10).
ユーザは、図48のトップページのログイン欄c1でユーザIDとパスワードを入力し(d2)、情報へのアクセスの許可を要求する。 The user inputs a user ID and password in the login field c1 on the top page of FIG. 48 (d2), and requests permission to access information.
システム制御部10は、入力されたユーザIDとパスワードによってシステム制御データベース11を検索しアクセス認証を行い(S11)、登録されている場合は、ユーザのアクセスを許可する。図示していないが、登録されていない場合は、拒否メッセージなどを端末1に表示する。 The system control unit 10 searches the system control database 11 using the input user ID and password, performs access authentication (S11), and if registered, permits the user access. Although not shown, if it is not registered, a rejection message or the like is displayed on the terminal 1.
アクセスが許可された後、ユーザは、図48のトップページに表示された項目から、検索したい情報を選択する(d3)。たとえば、トップページ内の台帳管理システム欄c2に一覧表示された各種の基本情報や、トップページ内の右側に表示された地図表示c3をクリックする。 After the access is permitted, the user selects information to be searched from the items displayed on the top page of FIG. 48 (d3). For example, various basic information displayed in a list in the ledger management system column c2 in the top page or a map display c3 displayed on the right side in the top page is clicked.
システム制御部10は、選択された情報の種類を判定し、該当する情報を管理する処理部、すなわち台帳管理部20か砂防基盤図管理部30かを起動する(S12)。 The system control unit 10 determines the type of the selected information, and activates the processing unit that manages the corresponding information, that is, the ledger management unit 20 or the sabo base map management unit 30 (S12).
図46には、システム制御部10によって台帳管理部20が起動された場合の処理の流れを示しており、台帳管理部20は、端末1に図49に示すような情報検索ページを表示させる(S20)。 46 shows the flow of processing when the ledger management unit 20 is activated by the system control unit 10, and the ledger management unit 20 displays an information search page as shown in FIG. S20).
ユーザは、台帳管理部20によって端末1に表示された情報検索ページで、必要な検索条件を入力する(d4)。 The user inputs necessary search conditions on the information search page displayed on the terminal 1 by the ledger management unit 20 (d4).
台帳管理部20は、入力された検索条件によって砂防情報基本データベース21内の情報を検索し(S21)、該当する情報の一覧を作成し、検索結果として端末1に表示させる(S22)。図50に検索結果の表示例を示す。 The ledger management unit 20 searches for information in the sabo information basic database 21 according to the input search conditions (S21), creates a list of corresponding information, and displays it on the terminal 1 as a search result (S22). FIG. 50 shows a display example of the search result.
ユーザは、台帳管理部20によって端末1に表示された検索結果の一覧から、所望の個別情報を指定する(d5)。 The user designates desired individual information from the list of search results displayed on the terminal 1 by the ledger management unit 20 (d5).
台帳管理部20は、指定された個別情報を砂防情報基本データベース21から読みだし、端末1に表示させる(S23)。図51に、個別情報として検索結果の一覧中の1か所の砂防設備を選択した場合に、端末1に表示される個別情報の例を示す。 The ledger management unit 20 reads the designated individual information from the sabo information basic database 21 and displays it on the terminal 1 (S23). FIG. 51 shows an example of individual information displayed on the terminal 1 when one sabo facility in the list of search results is selected as individual information.
図51に示すように、個別情報が表示されたページには、表示された砂防情報基本データベース21の個別情報に関連付けられている砂防情報基本ファイルデータ22と砂防情報基本地図データ31を表示するための砂防情報基本ファイルデータ表示ボタン(「台帳・図面・写真」ボタンb1)と砂防情報基本地図データ表示ボタン(「地図表示」ボタンb2)が設置されている。 As shown in FIG. 51, in order to display the sabo information basic file data 22 and the sabo information basic map data 31 associated with the individual information of the displayed sabo information basic database 21 on the page on which the individual information is displayed. Sabo information basic file data display button ("ledger / drawing / photo" button b1) and sabo information basic map data display button ("map display" button b2) are provided.
ユーザは、端末1に表示された個別情報について、さらに表示したい情報を指定する(d6)。 The user designates information to be further displayed with respect to the individual information displayed on the terminal 1 (d6).
台帳管理部20は、指定された情報が、ファイルデータか地図データのいずれであるかデータの種別を判定する(S24)。 The ledger management unit 20 determines the type of data as to whether the specified information is file data or map data (S24).
指定された情報がファイルデータの場合、台帳管理部20は、個別情報に割り当てられた識別番号がフォルダ名になっているフォルダを検索することで、砂防情報基本データベース21に関連付けられた砂防情報基本ファイルデータ22を読みだし、該当する砂防情報基本ファイルデータ22の一覧を端末1に表示させる(S25)。 When the designated information is file data, the ledger management unit 20 searches for a folder whose identification number assigned to the individual information is the folder name, so that the sabo information basic information associated with the sabo information basic database 21 is obtained. The file data 22 is read, and a list of corresponding sabo information basic file data 22 is displayed on the terminal 1 (S25).
ユーザが砂防情報基本ファイルデータ22の一覧から所望のファイルを選択すると、たとえば、図5〜図8に例示したような砂防情報基本ファイルデータ22が画面に表示される。 When the user selects a desired file from the list of sabo information basic file data 22, for example, sabo information basic file data 22 as illustrated in FIGS. 5 to 8 is displayed on the screen.
指定された情報が地図データの場合、台帳管理部20は、砂防基盤図管理部30を起動する。 When the designated information is map data, the ledger management unit 20 activates the sabo base map management unit 30.
起動された砂防基盤図管理部30は、個別情報に割り当てられた識別番号をキーとして、砂防情報基本データベース21に関連付けられた砂防情報基本地図データ31を読みだし、図52に示すような、該当する砂防情報基本地図データ31を端末1に表示させる。 The activated sabo base map management unit 30 reads the sabo information basic map data 31 associated with the sabo information basic database 21 using the identification number assigned to the individual information as a key, and the corresponding sabo information as shown in FIG. The sabo information basic map data 31 to be displayed is displayed on the terminal 1.
以上が、本発明の砂防関連情報管理システムの基本となる処理の流れであり、次に、砂防関連情報管理システムが備えるその他の処理を説明する。 The above is the basic processing flow of the sabo related information management system of the present invention. Next, other processes included in the sabo related information management system will be described.
図51に示すように、個別情報が表示されたページには、関連付けられている砂防情報基本データベース21の他の基本情報を表示するための関連情報表示ボタン(たとえば「砂防指定地」ボタンb3、「業務」ボタンb4、「工事」ボタンb5、「災害記録」ボタンb6)が設置されている。 As shown in FIG. 51, on the page on which the individual information is displayed, a related information display button (for example, a “Sabo designated place” button b3, A “business” button b4, a “construction” button b5, and a “disaster record” button b6) are provided.
たとえば、砂防設備情報210を表示している図51で、砂防情報基本データベース21の他の基本情報として砂防指定地情報211を表示するため「砂防指定地」ボタンb3が選択された場合を例に、台帳管理部20の処理について説明する。 For example, in FIG. 51 displaying the sabo facilities information 210, an example is shown in which the “Sabo designated place” button b3 is selected to display the sabo designated place information 211 as other basic information of the sabo information basic database 21. The processing of the ledger management unit 20 will be described.
台帳管理部20は、まず、図51で表示されている砂防設備情報210の個別情報に割り当てられた識別番号(砂防設備番号)をキーとして、砂防指定地情報211の砂防指定地関連砂防設備テーブル211aを検索し、関連付けられている指定地番号を読みだす。 First, the ledger management unit 20 uses the identification number (sabo equipment number) assigned to the individual information of the sabo equipment information 210 displayed in FIG. 51 as a key for the sabo designated area related sabo equipment table in the sabo designated area information 211. 211a is searched, and the designated designated place number is read out.
次に、読みだした指定地番号をキーとして関連付けられている砂防指定地情報211の他のテーブル、すなわち砂防指定地管理テーブル211bと砂防指定地関連流域テーブル211cを検索し、砂防指定地管理テーブル211bと砂防指定地関連流域テーブル211cに保存されているテキストデータを読みだす。 Next, another table of the sabo designated site information 211 associated with the read designated site number as a key, that is, the sabo designated site management table 211b and the sabo designated site related basin table 211c are searched, and the sabo designated site management table is searched. The text data stored in the basin table 211c associated with the designated sabo area is read out.
もし、複数の指定地番号が関連付けられている場合は、図53に示すように、一覧として端末1に表示しユーザに選択させ、図54に示すような、ユーザが選択した砂防指定地情報211の詳細を端末1に表示させる。 If a plurality of designated land numbers are associated with each other, as shown in FIG. 53, the list is displayed on the terminal 1 to be selected by the user, and the sabo designated land information 211 selected by the user as shown in FIG. Are displayed on the terminal 1.
図54に示した個別情報が表示されたページには、図51と同様に、表示された砂防情報基本データベース21の個別情報に関連付けられている砂防情報基本ファイルデータ22と砂防情報基本地図データ31を表示するための「台帳・図面・写真」ボタンb1と「地図表示」ボタンb2が設置されている。 On the page displaying the individual information shown in FIG. 54, similarly to FIG. 51, the sabo information basic file data 22 and the sabo information basic map data 31 associated with the individual information of the displayed sabo information basic database 21 are displayed. A “ledger / drawing / photo” button b1 and a “map display” button b2 are provided.
したがって、図51の場合と同様に、図54に示した個別情報が表示されたページから、関連付けられている砂防情報基本ファイルデータ22と砂防情報基本地図データ31を表示する処理に進むことが可能である。 Therefore, similarly to the case of FIG. 51, it is possible to proceed from the page displaying the individual information shown in FIG. 54 to the process of displaying the associated sabo information basic file data 22 and sabo information basic map data 31. It is.
このように、本発明の砂防関連情報管理システムでは、端末1に表示されたある砂防情報基本データベース21の個別情報のページから、砂防情報基本データベース21内で関連付けられている各種の個別情報を、次々と選択して表示することができ、さらに選択した砂防情報基本データベース21の個別情報に関連付けられている砂防情報基本ファイルデータ22と砂防情報基本地図データ31も表示することができる。 Thus, in the sabo related information management system of the present invention, various individual information associated in the sabo information basic database 21 is obtained from the individual information page of the sabo information basic database 21 displayed on the terminal 1. The sabo information basic file data 22 and the sabo information basic map data 31 associated with the individual information in the selected sabo information basic database 21 can be displayed one after another.
つづいて、図48に示したトップページで地図表示c1を選択するか、図51に示すように、個別情報が表示されたページで「地図表示」ボタンb2を選択することで起動される砂防基盤図管理部30の処理について説明する。 Next, the sabo base activated by selecting the map display c1 on the top page shown in FIG. 48 or selecting the “map display” button b2 on the page displaying the individual information as shown in FIG. Processing of the diagram management unit 30 will be described.
起動された砂防基盤図管理部30によって端末1に表示されるページは、図55に示すように、地図操作メニューc4、地図操作ツールバーc5、および地図表示部c6から構成される。 As shown in FIG. 55, the page displayed on the terminal 1 by the activated sabo base map management unit 30 includes a map operation menu c4, a map operation toolbar c5, and a map display unit c6.
地図操作メニューc4には、砂防基盤図管理部30で地図データの基本操作を行うためのボタンで、拡大・縮小、移動、計測などのボタンが表示される。 In the map operation menu c4, buttons for performing basic operations of map data by the sabo base map management unit 30 are displayed such as enlargement / reduction, movement, and measurement.
地図操作ツールバーc5は、砂防基盤図管理部30で地図データの応用操作を行うためのツールバーで、地図レイヤの一覧表示、流域検索、メモの表示・登録など、地図操作メニューc4の範囲では収まらない操作が表示される。 The map operation toolbar c5 is a toolbar for performing map data application operations in the sabo base map management unit 30, and does not fit within the range of the map operation menu c4 such as map layer list display, basin search, and memo display / registration. The operation is displayed.
地図操作ツールバーc5は、図56の(a)に示すように固定枠に並んだツールバーの「▽」ボタンをクリックすることで、図56の(b)に示すようにそのツールバーの詳細が表示される。また、図56の(c)に示すように、「>>」ボタンをクリックすることで、固定枠から外れ、ツールバーを砂防基盤図管理部30が表示する画面内に自由に配置でき、図56の(d)に示すようにその場でツールバーの「▽」ボタンをクリックすることで、ツールバーの詳細が表示される。固定枠から外れたツールバーは、「<<」ボタンをクリックすることで、再度固定枠に戻すことができる。 The map operation toolbar c5 displays the details of the toolbar as shown in FIG. 56 (b) by clicking the “▽” button on the toolbar arranged in the fixed frame as shown in FIG. 56 (a). The Also, as shown in FIG. 56 (c), by clicking the “>>” button, the tool can be removed from the fixed frame, and the tool bar can be freely arranged in the screen displayed by the sabo base map management unit 30. The details of the toolbar are displayed by clicking the “▽” button on the toolbar on the spot as shown in (d) of FIG. A toolbar that is out of the fixed frame can be returned to the fixed frame again by clicking the “<<” button.
地図表示部c6には、指定された直轄砂防管内の砂防情報基本地図データ31が表示される。 The map display unit c6 displays the sabo information basic map data 31 in the designated directly controlled sabo pipe.
砂防基盤図管理部30の機能には、流域検索や住所検索などの砂防情報基本地図データ31内の所望のデータを検索する機能、地図の全体表示、拡大・縮小表示、および属性表示などのデータ表示機能、また地図表示部に表示された地図上の座標値、距離、および面積の計測機能などがある。 The functions of the sabo base map management unit 30 include a function for searching desired data in the sabo information basic map data 31 such as basin search and address search, data such as an entire map display, an enlarged / reduced display, and an attribute display. There are a display function and a function for measuring coordinate values, distances, and areas on the map displayed on the map display unit.
流域検索を行う場合は、図57に示すように、「流域検索」ツールバーc51の「▽」ボタンをクリックし、直轄砂防事務所管内の小流域一覧を表示する。ここで、小流域は大流域ごとに分類されている。 When performing the basin search, as shown in FIG. 57, the “▽” button on the “basin search” toolbar c51 is clicked to display a list of small basins within the jurisdiction of the sabo office. Here, the small basins are classified into large basins.
表示された小流域一覧から表示したい小流域をクリックすると、クリックした小流域の範囲の地図が地図表示部c6に拡大表示される。 When a small basin to be displayed is clicked from the displayed small basin list, a map of the range of the clicked small basin is enlarged and displayed on the map display unit c6.
住所検索を行う場合は、図58の(a)に示すように、「住所検索」ツールバーc52の「▽」ボタンをクリックすると、任意の住所を入力するテキストボックスが表示されるので、検索する住所を入力する。図58の(b)は、表示されるテキストボックスの拡大図である。検索できる住所の種類は、地名、渓流名、砂防設備名、公共施設名で、漢字入力とひらがな入力のどちらでも構わない。ここでは例として、“尾白”と入力し、「検索」ボタンをクリックする。 When performing an address search, as shown in FIG. 58 (a), when the “▽” button on the “address search” toolbar c52 is clicked, a text box for entering an arbitrary address is displayed. Enter. FIG. 58B is an enlarged view of a text box to be displayed. The types of addresses that can be searched are place names, mountain stream names, sabo equipment names, and public facility names, which can be entered in either Kanji or Hiragana. Here, as an example, "Oshiro" is entered and the "Search" button is clicked.
砂防基盤図管理部30は、“尾白”という名称が付く住所の砂防情報基本地図データ31を検索し、一覧表示する。検索された一覧の中から任意の住所をクリックすると、図58の(a)の地図表示部c6に、選択した住所の場所の地図が1/5,000の縮尺で表示される。 The sabo base map management unit 30 searches the sabo information basic map data 31 of the address with the name “Oshiro” and displays the list. When an arbitrary address is clicked from the searched list, a map of the location of the selected address is displayed at a scale of 1 / 5,000 on the map display part c6 in FIG.
計測機能を行う場合は、図59の(a)と図59の(b)に示すように、地図操作メニューc4の中の、「計測」ボタンc41をクリックすると、「座標計測」ボタンc42、「距離計測」ボタンc43、「面積計測」ボタンc44が設置された「計測ツール」画面c411が表示される。 When performing the measurement function, as shown in FIGS. 59 (a) and 59 (b), when the “measurement” button c41 in the map operation menu c4 is clicked, the “coordinate measurement” button c42, “ A “measurement tool” screen c411 in which a “distance measurement” button c43 and an “area measurement” button c44 are installed is displayed.
座標計測の場合は、「計測ツール」画面c411の中の「座標計測」ボタンc42を選択し、地図表示部c6に表示された地図上の任意の地点をクリックすると、クリックした地点の座標値(公共座標第1〜19系:JGD2000)が表示される。図59の(b)に、地図表示部c6に表示された「計測ツール」画面c411の座標計測結果を拡大して示す。 In the case of coordinate measurement, when the “coordinate measurement” button c42 in the “measurement tool” screen c411 is selected and an arbitrary point on the map displayed on the map display unit c6 is clicked, the coordinate value of the clicked point ( Public coordinate system 1-19: JGD2000) is displayed. FIG. 59B shows an enlarged view of the coordinate measurement result on the “measurement tool” screen c411 displayed on the map display unit c6.
距離計測の場合は、図60の(a)に示すように、「距離計測」ボタンc43を選択し、地図表示部c6に表示された地図上の複数の地点をクリックしながらラインを描画すると、描画した複数地点間の長さが表示される。図60の(b)に、地図表示部c6に表示された「計測ツール」画面c411の距離計測結果を拡大して示す。 In the case of distance measurement, as shown in (a) of FIG. 60, when a “distance measurement” button c43 is selected and a line is drawn while clicking a plurality of points on the map displayed on the map display unit c6, The length between the drawn points is displayed. FIG. 60B shows an enlarged view of the distance measurement result on the “measurement tool” screen c411 displayed on the map display unit c6.
面積計測の場合は、図61の(a)に示すように、「面積計測」ボタンc44を選択し、地図表示部c6に表示された地図上の複数の地点をクリックしながら区域のポリゴンを描画すると、描画した区域の面積が表示される。図61の(b)に、地図表示部c6に表示された「計測ツール」画面c411の面積計測結果を拡大して示す。 In the case of area measurement, as shown in FIG. 61A, the “area measurement” button c44 is selected, and polygons in the area are drawn while clicking on a plurality of points on the map displayed on the map display unit c6. Then, the area of the drawn area is displayed. FIG. 61B shows an enlarged area measurement result on the “measurement tool” screen c411 displayed on the map display unit c6.
次に、砂防基盤図管理部30から台帳管理部20を起動し、砂防情報基本データベース21の情報を表示する処理について、砂防設備情報210を例にとって説明する。 Next, the process of starting the ledger management unit 20 from the sabo base map management unit 30 and displaying the information in the sabo information basic database 21 will be described using the sabo facility information 210 as an example.
図62に示すように、地図表示部c6に砂防設備の砂防情報基本地図データ31を表示した状態で、地図操作メニューc4の中の「地図から検索」コンボボックスc45から、“砂防設備”を選択する。ここで“砂防設備”を選択することにより、地図情報として砂防設備が検索対象としてセットされる。 As shown in FIG. 62, “Sabo Equipment” is selected from the “Search from Map” combo box c45 in the map operation menu c4 with the Sabo information basic map data 31 of the Sabo equipment displayed on the map display section c6. To do. By selecting “Sabo Equipment” here, the sabo equipment is set as a search target as map information.
次に、図63に示すように、地図表示部c6に表示された地図上で砂防設備を示す図形が含まれる範囲を矩形で選択する。 Next, as shown in FIG. 63, a range including a figure indicating a sabo facility is selected as a rectangle on the map displayed on the map display unit c6.
砂防基盤図管理部30は、矩形で選択した範囲に含まれる砂防設備を強調表示すると同時に、台帳管理部20を起動し、矩形で選択した範囲に含まれる砂防設備に割り当てられた砂防設備番号を渡し、図64に示すように、砂防設備の一覧を端末1に表示させる。 The sabo base map management unit 30 highlights the sabo facilities included in the range selected by the rectangle, and simultaneously activates the ledger management unit 20 to display the sabo facility numbers assigned to the sabo facilities included in the range selected by the rectangle. As shown in FIG. 64, a list of sabo facilities is displayed on the terminal 1.
ユーザは、本画面で各砂防設備名をクリックすることで、台帳管理部20により該当する砂防設備の、砂防情報基本データベース21内の個別情報を画面に表示させることが可能となる
このように、本発明の砂防関連情報管理システムは、砂防情報基本データベース21と、砂防情報基本地図データ31を識別番号で関連付けておくことによって、台帳管理部20と砂防基盤図管理部30間で、簡単な操作で互いのデータの参照を可能としている。
By clicking each sabo equipment name on this screen, the user can display the individual information in the sabo information basic database 21 of the corresponding sabo equipment on the screen by the ledger management unit 20. In the sabo related information management system of the present invention, the sabo information basic database 21 and the sabo information basic map data 31 are associated with each other by an identification number, so that a simple operation can be performed between the ledger management unit 20 and the sabo base map management unit 30. It is possible to refer to each other's data.
(三次元解析部40の処理)
砂防関連情報管理システムは、さらに、砂防情報基本地図データ31に識別番号によって関連付けられた三次元地形モデルデータ(TIN)などを含む三次元地図データ41を記憶手段に保存し、表示する三次元解析部40を含む。
(Processing of the three-dimensional analysis unit 40)
The sabo related information management system further stores the 3D map data 41 including the 3D terrain model data (TIN) associated with the sabo information basic map data 31 by the identification number in the storage means and displays it. Part 40 is included.
三次元解析部40は、図65に示すように、砂防基盤図管理部30によって表示された画面の「三次元解析」ツールバーc53の「▽」ボタンをクリックすることで表示される「断面図の測線描画」ボタンc531か「三次元表示」ボタンc532を選択することで起動される。 As shown in FIG. 65, the three-dimensional analysis unit 40 displays the “cross-sectional view” displayed by clicking the “▽” button on the “three-dimensional analysis” toolbar c53 on the screen displayed by the sabo base map management unit 30. This is activated by selecting a “line drawing” button c531 or a “three-dimensional display” button c532.
断面図の測線描画を行う場合は、「断面図の測線描画」ボタンc531を選択し、画面の地図表示部c6に表示された地図上でクリックして断面表示する位置(測線)を描画し、最後にダブルクリックし描画を確定する。 When drawing a survey line of a sectional view, select a “drawing a survey line of sectional view” button c531, and click on the map displayed on the map display part c6 on the screen to draw a position (measurement line) to display a cross section. Finally double-click to confirm the drawing.
測線描画が確定されると、三次元解析部40は、図66に示すように、関連付けられている三次元地図データ41を基に、指定された位置の断面図を画面に表示させる。 When the line drawing is confirmed, the three-dimensional analysis unit 40 displays a cross-sectional view at the designated position on the screen based on the associated three-dimensional map data 41 as shown in FIG.
一方、三次元表示を行う場合は、鳥瞰図表示したい地図と範囲を画面の地図表示部c6に表示させた状態で、「三次元表示」ボタンc532を選択する。 On the other hand, when performing the three-dimensional display, the “three-dimensional display” button c532 is selected in a state in which the map and range to be displayed in the bird's eye view are displayed on the map display unit c6 of the screen.
「三次元表示」ボタンc532が選択されると、三次元解析部40は、図67に示すように、地図表示部c6に表示されている地図データの持つ識別番号によって関連付けられている三次元地図データ41の鳥瞰図を画面に表示させる。 When the “3D display” button c532 is selected, the 3D analysis unit 40, as shown in FIG. 67, the 3D map associated with the identification number of the map data displayed on the map display unit c6. A bird's eye view of the data 41 is displayed on the screen.
(事業進捗管理部50の処理)
砂防関連情報管理システムは、さらに、砂防情報基本データベース21の事業箇所情報219に事業箇所番号によって関連付けられた事業進捗データベース51と、事業進捗番号によって事業進捗データベース51に関連付けられた事業進捗ファイルデータ52を記憶手段に保存し、表示する事業進捗管理部50を含む。
(Processing of the business progress management unit 50)
The sabo related information management system further includes a business progress database 51 associated with the business location information 219 of the sabo information basic database 21 by the business location number, and business progress file data 52 associated with the business progress database 51 by the business progress number. Is stored in the storage means and includes a business progress management unit 50 for displaying.
まず、ユーザは、システム制御部10によって表示されたトップページの台帳管理システム欄c2に一覧表示された項目から「事業箇所」を選択し、台帳管理部20を起動し事業箇所情報219を表示させる。 First, the user selects “business location” from the items displayed in the list in the ledger management system column c2 on the top page displayed by the system control unit 10, and activates the ledger management unit 20 to display the business location information 219. .
次に、表示された事業箇所情報219から所望の事業箇所の進捗情報表示を選択されると、台帳管理部20から事業進捗管理部50が起動される。 Next, when progress information display of a desired business location is selected from the displayed business location information 219, the business progress management unit 50 is activated from the ledger management unit 20.
起動された事業進捗管理部50は、選択された事業箇所の事業箇所番号をキーに、事業進捗データベース51の事業進捗関連事業箇所テーブル510aを検索し、事業箇所番号と関連付けられている事業進捗番号を読みだす。 The activated business progress management unit 50 searches the business progress related business location table 510a of the business progress database 51 using the business location number of the selected business location as a key, and the business progress number associated with the business location number. Read out.
次に、事業進捗管理部50は、読みだした事業進捗番号をキーとして関連付けられている事業進捗管理テーブル510bを検索し、事業進捗管理テーブル510bに保存されているテキストデータを読みだし、端末1に表示させる。 Next, the business progress management unit 50 searches the business progress management table 510b associated with the read business progress number as a key, reads the text data stored in the business progress management table 510b, and the terminal 1 To display.
また、事業進捗管理部50は、ユーザからの要求によって、事業進捗番号をキーとして関連付けられている事業進捗ファイルデータ52を検索し、該当する事業進捗関連ファイル520を読みだし、図42に例示したように端末1に表示させる。 Further, the business progress management unit 50 searches the business progress file data 52 associated with the business progress number as a key in response to a request from the user, reads the corresponding business progress related file 520, and is illustrated in FIG. As shown in FIG.
(監視観測情報解析部60の処理)
砂防関連情報管理システムは、さらに、砂防情報基本データベース21の監視観測施設情報214に監視観測施設番号によって関連付けられた監視観測情報データベース61と、監視観測情報番号によって監視観測情報データベース61に関連付けられた監視観測情報ファイルデータ62を記憶手段に保存し、表示する監視観測情報解析部60を含む。
(Processing of the monitoring observation information analysis unit 60)
The sabo related information management system is further associated with the monitoring observation information database 61 associated with the monitoring observation facility information 214 of the sabo information basic database 21 by the monitoring observation facility number, and with the monitoring observation information database 61 by the monitoring observation information number. A monitoring observation information analysis unit 60 that stores and displays the monitoring observation information file data 62 in the storage means is included.
まず、ユーザは、システム制御部10によって表示されたトップページの台帳管理システム欄c2に一覧表示された項目から「監視観測施設」を選択し、台帳管理部20を起動し監視観測施設情報214を表示させる。 First, the user selects “monitoring observation facility” from the items listed in the ledger management system column c2 on the top page displayed by the system control unit 10, activates the ledger management unit 20, and displays the monitoring observation facility information 214. Display.
次に、表示された監視観測施設情報214から、所望の監視観測施設の監視観測情報表示を選択されると、台帳管理部20から監視観測情報解析部60が起動される。 Next, when the monitoring observation information display of a desired monitoring observation facility is selected from the displayed monitoring observation facility information 214, the monitoring observation information analysis unit 60 is activated from the ledger management unit 20.
起動された監視観測情報解析部60は、選択された監視観測施設の監視観測施設をキーに、監視観測情報データベース61の監視観測情報関連監視観測施設テーブル610aを検索し、監視観測施設番号と関連付けられている監視観測情報番号を読みだす。 The activated monitoring observation information analysis unit 60 searches the monitoring observation facility table 610a in the monitoring observation information database 61 using the monitoring observation facility of the selected monitoring observation facility as a key, and associates it with the monitoring observation facility number. Read out the monitoring observation information number.
次に、監視観測情報解析部60は、読みだした監視観測情報番号をキーとして関連付けられている監視観測情報管理テーブル610bを検索し、監視観測情報管理テーブル610bに保存されているテキストデータを読みだし、端末1に表示させる。 Next, the monitoring observation information analysis unit 60 searches the monitoring observation information management table 610b associated with the read monitoring observation information number as a key, and reads the text data stored in the monitoring observation information management table 610b. However, it is displayed on the terminal 1.
また、監視観測情報解析部60は、ユーザからの要求によって、監視観測情報番号をキーとして関連付けられている監視観測情報ファイルデータ62を検索し、該当する監視観測情報関連ファイル620を読みだし、図44と図45に例示したように端末1に表示させる。 Further, the monitoring observation information analysis unit 60 searches the monitoring observation information file data 62 associated with the monitoring observation information number as a key in response to a request from the user, reads the corresponding monitoring observation information related file 620, 44 and displayed on the terminal 1 as illustrated in FIG.
本発明の砂防関連情報管理システムにおける情報表示処理について上述したが、情報入力処理について以下に説明する。 Although the information display process in the sabo related information management system of the present invention has been described above, the information input process will be described below.
情報は大別すると、システム管理者が入力、変更、または削除することによって更新を適宜行うべき情報と、各ユーザがある程度の自由度を有して常時更新できる情報とに分けられる。 Information can be broadly divided into information that should be updated as appropriate by the system administrator inputting, changing, or deleting information, and information that each user can always update with a certain degree of freedom.
本発明の砂防関連情報管理システムでは、前者には、システム制御データベース11、砂防情報基本データベース21、砂防情報基本地図データ31、三次元地図データ41、事業進捗データベース51、および監視観測情報データベース61が相当する。 In the sabo related information management system of the present invention, the former includes the system control database 11, the sabo information basic database 21, the sabo information basic map data 31, the three-dimensional map data 41, the business progress database 51, and the monitoring observation information database 61. Equivalent to.
また、後者には、砂防情報基本ファイルデータ22、事業進捗ファイルデータ52、および監視観測情報ファイルデータ62が相当する。 The latter corresponds to the sabo information basic file data 22, the business progress file data 52, and the monitoring observation information file data 62.
ただし、この分類は一例であって、運用の仕方によっては分類を変更しても構わない。 However, this classification is merely an example, and the classification may be changed depending on the operation method.
システム管理者は、コンピュータの入力手段により、砂防情報を記憶手段に入力するわけであるが、識別番号をキーとして互いに関連付けることが必要であるため、本発明の砂防関連情報管理システムは、次に説明する処理を行っている。 The system administrator inputs the sabo information into the storage means by the input means of the computer. Since it is necessary to associate the sabo information with the identification number as a key, the sabo related information management system of the present invention is Processing to explain.
システム管理者が、RDBMSを利用して、砂防情報のレコードを砂防情報基本データベース21に追加する際、そのレコードに識別番号(例えば一意に割り当てられた砂防設備番号)が自動的に割り当てられる。 When a system administrator uses RDBMS to add a record of sabo information to the sabo information basic database 21, an identification number (for example, a uniquely assigned sabo equipment number) is automatically assigned to the record.
さらに、砂防情報基本データベース21と砂防情報基本ファイルデータ22を正確に関連付けるために、追加した砂防情報のレコードに割り当てられた識別番号をフォルダ名として、新たなフォルダを自動生成する。 Further, in order to accurately associate the sabo information basic database 21 and the sabo information basic file data 22, a new folder is automatically generated using the identification number assigned to the added sabo information record as a folder name.
同様な処理は、事業進捗データベース51と事業進捗ファイルデータ52間、そして監視観測情報データベース61と監視観測情報ファイルデータ62間にも適用される。 Similar processing is also applied between the business progress database 51 and the business progress file data 52 and between the monitoring observation information database 61 and the monitoring observation information file data 62.
これらの処理は、台帳管理部20、事業進捗管理部50、および監視観測情報解析部60にそれぞれ具備させてもよいし、入力処理部として独立させて砂防関連情報管理システムに具備させてもよい。 These processes may be provided in the ledger management unit 20, the business progress management unit 50, and the monitoring observation information analysis unit 60, respectively, or may be provided independently in the sabo related information management system as an input processing unit. .
ユーザは、目的とする砂防情報を端末1に表示させた画面から、関連付けられたフォルダを開き、ユーザの作成した資料や画像など、その砂防情報に関連した情報をそのフォルダに保存できる。 The user can open the associated folder from the screen on which the target sabo information is displayed on the terminal 1, and save information related to the sabo information, such as materials and images created by the user, in the folder.
ここで、保存しようとしている情報が、現在閲覧している砂防情報に本当に関連したものであるかを、再度ユーザに確認させるためのメッセージをユーザの端末1に表示することで、情報の整合性を確保する処理を設けてもよい。 Here, the consistency of information is displayed by displaying a message on the user's terminal 1 to make the user confirm again whether the information to be stored is really related to the currently-controlled sabo information. You may provide the process which ensures.
従来の情報管理システムでは、情報の関連付けを崩さないため、ユーザによって作成された情報も、逐一システム管理者に入力を依頼して、記憶手段に入力しなければならなかった。 In the conventional information management system, in order not to break the association of information, the information created by the user must also be input to the storage unit by requesting the system administrator to input information one by one.
しかし、本発明の砂防関連情報管理システムでは、このように、関連付けを確保しながら、ユーザが自由に更新できる情報も管理できるようになり、他のユーザとの迅速な情報の共有を図ることができるようになった。 However, in the sabo related information management system of the present invention, information that can be freely updated by the user can be managed while securing the association as described above, so that information can be quickly shared with other users. I can do it now.
以上、本発明の砂防関連情報管理システムは、システム制御部10、台帳管理部20、および砂防基盤図管理部30を基本構成として、砂防情報基本データベース21、砂防情報基本ファイルデータ22および砂防情報基本地図データ31を識別番号をキーとして互いに関連付けることで、簡単な操作で互いのデータの参照を可能とし、砂防情報の基本情報を効率よく管理することができる。 As described above, the sabo related information management system of the present invention is basically composed of the system control unit 10, the ledger management unit 20, and the sabo base map management unit 30, and includes the sabo information basic database 21, the sabo information basic file data 22, and the sabo information basics. By associating the map data 31 with each other using the identification number as a key, it is possible to refer to each other's data with a simple operation and to efficiently manage the basic information of the sabo information.
さらに、本発明の砂防関連情報管理システムは、三次元解析部40、事業進捗管理部50、および監視観測情報解析部60を基本構成に付加し、三次元地図データ41を砂防情報基本地図データ31に関連付け、事業進捗データベース51と事業進捗ファイルデータ52を事業箇所情報219に関連付け、監視観測情報データベース61と監視観測情報ファイルデータ62を監視観測施設情報214に関連付けて管理することで、砂防情報の付加情報も基本情報から簡単な操作で参照可能とし、効率よく管理することができる。 Furthermore, the sabo related information management system of the present invention adds the 3D analysis unit 40, the business progress management unit 50, and the monitoring observation information analysis unit 60 to the basic configuration, and converts the 3D map data 41 into the sabo information basic map data 31. , The project progress database 51 and the project progress file data 52 are associated with the project location information 219, and the monitoring observation information database 61 and the monitoring observation information file data 62 are managed in association with the monitoring observation facility information 214. Additional information can also be referenced from basic information with a simple operation and can be managed efficiently.
また、本発明の砂防関連情報管理システムは、台帳管理部20と事業進捗管理部50および監視観測情報解析部60間のインターフェースを利用することで、他の情報管理システム等を組み込んで拡張することができる。 Further, the sabo related information management system of the present invention can be expanded by incorporating other information management systems and the like by using an interface between the ledger management unit 20, the business progress management unit 50, and the monitoring observation information analysis unit 60. Can do.
1 端末
2 通信ネットワーク
10 システム制御部
20 台帳管理部
30 砂防基盤図管理部
40 三次元解析部
50 事業進捗管理部
60 監視観測情報解析部
11 システム制御データベース
21 砂防情報基本データベース
22 砂防情報基本ファイルデータ
31 砂防情報基本地図データ
41 三次元地図データ
51 事業進捗データベース
52 事業進捗ファイルデータ
61 監視観測情報データベース
62 監視観測情報ファイルデータ
210 砂防設備情報
211 砂防指定地情報
212 業務情報
213 工事情報
214 監視観測施設情報
215 光ケーブル情報
216 工事用道路情報
217 災害記録情報
218 ボーリング調査結果情報
219 事業箇所情報
210a 砂防設備管理テーブル
220a 砂防設備台帳ファイル
220b 砂防設備完成図面ファイル
220c 砂防設備完成写真ファイル
220d 砂防設備点検台帳ファイル
211a 砂防指定地関連砂防設備テーブル
211b 砂防指定地管理テーブル
211c 砂防指定地関連流域テーブル
221a 砂防指定地台帳ファイル
221b 砂防指定地区域図ファイル
221c 砂防指定地地番図ファイル
221d 砂防指定地地名・地番新旧対照表ファイル
212a 業務関連砂防設備テーブル
212b 業務管理テーブル
212c 業務関連流域テーブル
222 業務成果品ファイル
213a 工事関連砂防設備テーブル
213b 工事管理テーブル
213c 工事関連流域テーブル
223a 工事台帳ファイル
223b 工事完成図書ファイル
214a 監視観測施設管理テーブル
224 監視観測施設台帳ファイル
215a 光ケーブル管理テーブル
225 光ケーブル布設平面図ファイル
216a 工事用道路管理テーブル
226 工事用道路台帳ファイル
217a 災害記録関連砂防設備テーブル
217b 災害記録管理テーブル
217c 災害記録関連監視観測施設テーブル
227 災害記録ファイル
218a ボーリング調査結果関連砂防設備テーブル
218b ボーリング調査結果管理テーブル
228a ボーリング交換用ファイル
228b 柱状図ファイル
228c コア写真ファイル
219a 事業箇所関連砂防設備テーブル
219b 事業箇所管理テーブル
229 事業箇所関連ファイル
310 砂防設備位置地図データ
311 砂防指定地範囲地図データ
312 流域位置地図データ
314 監視観測施設位置地図データ
315 光ケーブル位置地図データ
316 工事用道路位置地図データ
317 災害発生位置地図データ
318 ボーリング位置地図データ
319a 事業箇所地図データ
319b 事業箇所位置地図データ
510a 事業進捗関連事業箇所テーブル
510b 事業進捗管理テーブル
520 事業進捗関連ファイル
610a 監視観測情報関連監視観測施設テーブル
610b 監視観測情報管理テーブル
620 監視観測情報関連ファイル
b1 「台帳・図面・写真」ボタン
b2 「地図表示」ボタン
b3 「砂防指定地」ボタン
b4 「業務」ボタン
b5 「工事」ボタン
b6 「災害記録」ボタン
c4 地図操作メニュー
c5 地図操作ツールバー
c6 地図表示部
c41 「計測」ボタン
c42 「座標計測」ボタン
c43 「距離計測」ボタン
c44 「面積計測」ボタン
c45 「地図から検索」コンボボックス
c411 「計測ツール」画面
c51 「流域検索」ツールバー
c52 「住所検索」ツールバー
c53 「三次元解析」ツールバー
c531 「断面図の測線描画」ボタン
c532 「三次元表示」ボタン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Terminal 2 Communication network 10 System control part 20 Ledger management part 30 Sabo base map management part 40 Three-dimensional analysis part 50 Business progress management part 60 Monitoring observation information analysis part 11 System control database 21 Sabo information basic database 22 Sabo information basic file data 31 Sabo Information Basic Map Data 41 3D Map Data 51 Business Progress Database 52 Business Progress File Data 61 Monitoring Observation Information Database 62 Monitoring Observation Information File Data 210 Sabo Equipment Information 211 Sabo Designated Area Information 212 Business Information 213 Construction Information 214 Monitoring Observation Facility Information 215 Optical cable information 216 Construction road information 217 Disaster record information 218 Boring survey result information 219 Project location information 210a Sabo equipment management table 220a Sabo equipment ledger file 220b Sabo equipment completion drawing Ile 220c Sabo Equipment Complete Photo File 220d Sabo Equipment Inspection Ledger File 211a Sabo Designated Area Related Sabo Equipment Table 211b Sabo Designated Area Management Table 211c Sabo Designated Area Related Basin Table 221a Sabo Designated Land Register File 221b Sabo Designated Area Map File 221c Sabo Designated Location code map file 221d Sabo designated location name / location number old and new contrast table file 212a Business-related sabo facility table 212b Business management table 212c Business-related basin table 222 Business outcome product file 213a Construction-related sabo facility table 213b Construction management table 213c Construction-related basin table 223a Construction ledger file 223b Construction completed book file 214a Monitoring observation facility management table 224 Monitoring observation facility ledger file 215a Optical cable management table 22 Optical cable laying plan file 216a Construction road management table 226 Construction road ledger file 217a Disaster record related sabo facility table 217b Disaster record management table 217c Disaster record related monitoring observation facility table 227 Disaster record file 218a Boring investigation result related sabo facility table 218b Boring investigation result management table 228a Boring replacement file 228b Column diagram file 228c Core photo file 219a Business site related sabo equipment table 219b Business site management table 229 Business site related file 310 Sabo equipment location map data 311 Sabo designated area map data 312 Basin Location map data 314 Monitoring and observation facility location map data 315 Optical cable location map data 316 Construction road location map data 317 Location map data 318 Boring location map data 319a Business location map data 319b Business location location map data 510a Business progress related business location table 510b Business progress management table 520 Business progress related file 610a Monitoring observation information related monitoring observation facility table 610b Monitoring observation information management Table 620 Monitoring observation information related file b1 “Ledger / drawing / photo” button b2 “Map display” button b3 “Sabo designated place” button b4 “Business” button b5 “Construction” button b6 “Disaster record” button c4 Map operation menu c5 Map operation toolbar c6 Map display section c41 “Measurement” button c42 “Measure coordinate” button c43 “Distance measurement” button c44 “Area measurement” button c45 “Search from map” combo box c411 “Measurement tool” screen c51 “ Frequency search "toolbar c52" Find Address "toolbar c53" three-dimensional analysis "survey line drawing of the toolbar c531" sectional view "button c532" three-dimensional display "button
Claims (12)
ユーザ情報を設定したシステム制御データベースと、前記砂防情報の基本情報として、識別番号をキーとして互いに関連付けられた砂防情報基本データベース、砂防情報基本ファイルデータおよび砂防情報基本地図データが保存された少なくとも1つの記憶手段と、
前記システム制御データベースの前記ユーザ情報を参照し、前記端末からのアクセスの許可を判定するシステム制御部と、
前記システム制御部に接続され、前記砂防情報基本データベースの個別情報と前記砂防情報基本ファイルデータを前記端末に表示させる台帳管理部と、
前記システム制御部と前記台帳管理部に接続され、前記砂防情報基本地図データを前記端末に表示させる砂防基盤図管理部
とを含むことを特徴とする砂防関連情報管理システム。 A sabo related information management system that displays sabo information stored in advance by access from a terminal connected via a communication network,
A system control database in which user information is set, and at least one sabo information basic database, sabo information basic file data, and sabo information basic map data that are associated with each other using an identification number as a key as basic information of the sabo information. Storage means;
A system control unit that refers to the user information in the system control database and determines permission of access from the terminal;
A ledger management unit that is connected to the system control unit and displays the individual information of the sabo information basic database and the sabo information basic file data on the terminal;
A sabo related information management system comprising: a sabo base map management unit connected to the system control unit and the ledger management unit and displaying the sabo information basic map data on the terminal.
表示された前記個別情報と関連付けられた前記砂防情報基本ファイルデータを表示するための砂防情報基本ファイルデータ表示ボタンと、
表示された前記個別情報と関連付けられた前記砂防情報基本地図データを表示するための砂防情報基本地図データ表示ボタン
とを表示する処理を含む請求項1ないし4のいずれか1項に記載の砂防関連情報管理システム。 The ledger management unit, on the screen displaying the individual information of the sabo information basic database on the terminal,
A sabo information basic file data display button for displaying the sabo information basic file data associated with the displayed individual information;
5. The sabo-related information according to claim 1, further comprising: a sabo information basic map data display button for displaying the sabo information basic map data associated with the displayed individual information. Information management system.
表示した前記砂防情報基本地図データ上で複数地点により指定された区間の距離を計測する処理と、
表示した前記砂防情報基本地図データ上で複数地点により指定された区域の面積を計測する処理
とを含む請求項1ないし7のいずれか1項に記載の砂防関連情報管理システム。 The sabo base map management unit measures the coordinates of a point designated on the displayed sabo information basic map data;
A process of measuring the distance of a section designated by a plurality of points on the displayed sabo information basic map data;
The sabo related information management system according to any one of claims 1 to 7, further comprising a process of measuring an area of an area designated by a plurality of points on the displayed sabo information basic map data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206445A JP2011059818A (en) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | Sediment control related information management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206445A JP2011059818A (en) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | Sediment control related information management system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059818A true JP2011059818A (en) | 2011-03-24 |
Family
ID=43947397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009206445A Pending JP2011059818A (en) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | Sediment control related information management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011059818A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106339855A (en) * | 2016-08-23 | 2017-01-18 | 王志强 | Across-network written record management method, across-network written record management system and terminals |
CN106448150A (en) * | 2016-06-27 | 2017-02-22 | 江苏智通交通科技有限公司 | Whole-process key vehicle supervision system and method |
JP2019027960A (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 株式会社トプコン | Method for creating longitudinal section of three-dimensional point cloud data, survey data processing apparatus therefor, and survey system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04278981A (en) * | 1991-02-07 | 1992-10-05 | Mitsubishi Electric Corp | Method and device for map display |
JP3055597U (en) * | 1998-07-06 | 1999-01-22 | 株式会社ダイショウ | Drawing expansion type search device |
JP2004126286A (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Sogo System Service:Kk | Plotting processor, plotting processing method and plotting processing program |
JP2006031664A (en) * | 2004-06-14 | 2006-02-02 | Asia Air Survey Co Ltd | Information management system such as earth and sand disaster warning area |
-
2009
- 2009-09-07 JP JP2009206445A patent/JP2011059818A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04278981A (en) * | 1991-02-07 | 1992-10-05 | Mitsubishi Electric Corp | Method and device for map display |
JP3055597U (en) * | 1998-07-06 | 1999-01-22 | 株式会社ダイショウ | Drawing expansion type search device |
JP2004126286A (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Sogo System Service:Kk | Plotting processor, plotting processing method and plotting processing program |
JP2006031664A (en) * | 2004-06-14 | 2006-02-02 | Asia Air Survey Co Ltd | Information management system such as earth and sand disaster warning area |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSND200100446018; 北之園 宏: 'GISでオンライン電子申請、道路管理システムの事例' エレクトロニクス Vol.44 No.12, 19991201, pp.97-100, 株式会社オーム社 * |
JPN6013007034; 北之園 宏: 'GISでオンライン電子申請、道路管理システムの事例' エレクトロニクス Vol.44 No.12, 19991201, pp.97-100, 株式会社オーム社 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106448150A (en) * | 2016-06-27 | 2017-02-22 | 江苏智通交通科技有限公司 | Whole-process key vehicle supervision system and method |
CN106339855A (en) * | 2016-08-23 | 2017-01-18 | 王志强 | Across-network written record management method, across-network written record management system and terminals |
JP2019027960A (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 株式会社トプコン | Method for creating longitudinal section of three-dimensional point cloud data, survey data processing apparatus therefor, and survey system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100831605B1 (en) | MASAIAI: MAnagement System of Application and Interpretation for Aerial Imagery | |
KR101599990B1 (en) | Real estate appraisal system based on mobile | |
CN103884345A (en) | Interest point information collecting method, interest point information displaying method, interest point information collecting device, interest point information displaying device, and interest point retrieval system | |
Mika | Interoperability cadastral data in the system approach | |
KR102184048B1 (en) | System and method for checking of information about estate development plan based on geographic information system | |
KR20180082648A (en) | Integrated underground water data management system | |
JP2007220030A (en) | Disaster prevention / disaster recovery support system using geographic information system | |
JP6562877B2 (en) | Information providing apparatus, method and system | |
KR101367769B1 (en) | Real estate appraisal system with touch screen based on networkme | |
JP2011059818A (en) | Sediment control related information management system | |
JP5530173B2 (en) | Directory system having organization structure management directory and program thereof | |
JP2004220586A (en) | Road and road facility management system | |
US10824969B2 (en) | System and method for locate request entry configured for defining multiple excavation sites as part of a single locate request | |
JP2005338989A (en) | Heavy machine network information providing system and method | |
JP2020197662A (en) | Weather disaster handling support system | |
JP3673504B2 (en) | Geographic information retrieval system and geographic information retrieval program | |
Vileikis et al. | Information Management Systems for Monitoring and Documenting World Heritage-The Silk Roads Chris | |
JP3465560B2 (en) | Information search device, information search method, and computer-readable storage medium storing information search program | |
Ganor | An integrated spatial search engine for maps and aerial photographs on a google maps API platform | |
JP2001167133A (en) | Information collection and display system and recording medium | |
JP2007052139A (en) | Map search system and its program | |
JP2015032268A (en) | Building commodity plan provision system and program used therefor | |
JP2005031490A (en) | Road sign management program | |
Vileikis et al. | Connecting world heritage nominations and monitoring with the support of the silk roads cultural heritage resource information system | |
JP5517013B2 (en) | Geospatial information management system and geospatial information program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130618 |