[go: up one dir, main page]

JP2010073013A - Data communication system and server device, and method and program for controlling the same - Google Patents

Data communication system and server device, and method and program for controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2010073013A
JP2010073013A JP2008241014A JP2008241014A JP2010073013A JP 2010073013 A JP2010073013 A JP 2010073013A JP 2008241014 A JP2008241014 A JP 2008241014A JP 2008241014 A JP2008241014 A JP 2008241014A JP 2010073013 A JP2010073013 A JP 2010073013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
client terminal
checksum
server device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008241014A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Iketa
敏 井桁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008241014A priority Critical patent/JP2010073013A/en
Publication of JP2010073013A publication Critical patent/JP2010073013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve such a problem that when a client terminal requests a server device to reproduce an image on the Web, if a cached image is in the client terminal, the cached image is reproduced, but the cached image may not match the image on the Web. <P>SOLUTION: A checksum of the cached image in the client terminal and a checksum of the image on the Web are compared with each other, and it is confirmed whether there is no change in the cached image. If there is no change in the cached image, the cached image is reproduced. If there is any change in the cached image, an image on the Web is obtained again. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置がネットワークを介してデータを受信し、再生するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for an information processing apparatus to receive and reproduce data via a network.

従来、クライアント端末がネットワークを介してサーバからデータを取得する場合に、一度、データを取得するとキャッシュデータを生成しておき、二回目以降はデータをサーバから取得せずに、キャッシュデータを利用するものがある。また、キャッシュデータの作成日時と、サーバ上にあるデータの作成日時とを比較し、キャッシュデータが最新のデータで無い場合には、サーバからデータを再取得するものがある(例えば、特許文献1参照。)。   Conventionally, when a client terminal acquires data from a server via a network, the cache data is generated once the data is acquired, and the cache data is used without acquiring the data from the server after the second time. There is something. Further, the creation date / time of cache data is compared with the creation date / time of data on the server, and when the cache data is not the latest data, there is one that re-acquires data from the server (for example, Patent Document 1). reference.).

また、パーソナルコンピュータ(PC)がサムネイル画像の一覧を画面に表示しているときに、ポインタがサムネイル画像の1つにマウスオーバーされると、一覧表示のサムネイル画像よりサイズの大きなサムネイル画像をポップアップ表示するものがある。ここでは、ポップアップ表示のサムネイル画像をキャッシュしておき、次回のポップアップ表示に利用し、キャッシュがなければ、一覧表示のサムネイル画像と対応するオリジナル画像からポップアップ表示のサムネイル画像を生成する(例えば、特許文献2参照)。
特開2006−040132号公報 特開平09−212397号公報
When the personal computer (PC) is displaying a list of thumbnail images on the screen, if the pointer is hovered over one of the thumbnail images, a thumbnail image larger in size than the thumbnail image displayed in the list is displayed in a pop-up manner. There is something to do. Here, the thumbnail image of the pop-up display is cached and used for the next pop-up display. If there is no cache, the thumbnail image of the pop-up display is generated from the original image corresponding to the thumbnail image of the list display (for example, patent Reference 2).
JP 2006-040132 A JP 09-212397 A

しかしながら、特許文献1のようにクライアント端末のキャッシュデータを、サーバのデータの代わりに利用しようとする場合、クライアント端末のデータに変更があると、サーバのデータと整合しないデータを利用してしまう。そして、ユーザに混乱をもたらしてしまうという問題がある。クライアント端末のデータは、ユーザ操作による編集処理などによって、書き換えられることがある。   However, when the client terminal cache data is used instead of the server data as in Patent Document 1, if the client terminal data is changed, the data that does not match the server data is used. And there is a problem of causing confusion to the user. Data of the client terminal may be rewritten by editing processing by a user operation.

上記課題を解決するために、本発明は、サーバ装置とクライアント端末がネットワークを介して通信可能なデータ通信システムであって、前記サーバ装置は、データをクライアント端末にダウンロードするダウンロード手段と、前記ダウンロードされたデータのチェックサムを生成する生成手段と、前記データを前記生成されたチェックサムと対応付けて記憶する記憶手段と、前記クライアント端末からデータをダウンロードするためのリクエストを受け付けると、前記リクエストされたデータと対応するチェックサムを前記クライアント端末へ送信する送信手段とを備え、前記クライアント端末は、前記サーバ装置からダウンロードされたデータを記憶する記憶手段と、前記サーバ装置から送信されたチェックサムと、前記記憶手段に記憶されたデータのチェックサムとを比較する比較手段と、前記比較の結果、前記チェックサム同士が一致すれば前記記憶手段に記憶されたデータを再生し、前記チェックサム同士が一致しなければ前記サーバ装置から新たなデータをダウンロードして再生するよう制御する再生制御手段とを備えたことを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention provides a data communication system in which a server device and a client terminal can communicate via a network, wherein the server device downloads data to the client terminal, and the download Receiving a request for downloading data from the client terminal, generating means for generating a checksum of the generated data, storage means for storing the data in association with the generated checksum, and receiving the request from the client terminal Transmitting means for transmitting a checksum corresponding to the received data to the client terminal, wherein the client terminal stores storage data downloaded from the server device, and a checksum transmitted from the server device; , Stored in the storage means A comparison means for comparing the checksums of the received data, and if the checksums match as a result of the comparison, the data stored in the storage means is reproduced, and if the checksums do not match, the server And reproduction control means for controlling to download and reproduce new data from the apparatus.

本発明によれば、クライアント端末がサーバ装置のデータを要求したときに、クライアント端末のキャッシュデータを、サーバ装置のデータの代わりに利用する場合に、クライアント端末がサーバ装置のデータと整合性のあるデータを正確に利用できるようになる。   According to the present invention, when the client terminal requests the data of the server device, the client terminal is consistent with the data of the server device when the cache data of the client terminal is used instead of the data of the server device. Data can be used accurately.

(第1の実施形態)
以下、本発明の好適な実施形態を図面を参照して説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
(First embodiment)
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the constituent elements described in this embodiment are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention only to them.

図1は、本発明のデータ通信システム100の全体構成の一例を示す図である。画像管理サーバ装置101とクライアント端末102とがネットワーク103を介して接続している。画像管理サーバ装置101は、Webサーバであり、HTML文書やXML文書、画像などのマルチメディア情報を蓄積しておき、クライアント端末102からの要求に応答し、ネットワーク103を介して送信する。例えば、画像管理サーバ装置101は複数の画像データをその属性情報(撮影日時、タグ、撮影者、コメントなど)にしたがって分類し、各フォルダに関連付けて蓄積している。クライアント端末102は、パーソナルコンピュータ(PC)や携帯電話などの通信装置であり、Webブラウザがインストールされ、画像管理サーバ装置101に対し、ネットワーク103を介して要求を行うことができる。   FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a data communication system 100 according to the present invention. An image management server apparatus 101 and a client terminal 102 are connected via a network 103. The image management server apparatus 101 is a Web server that stores multimedia information such as HTML documents, XML documents, and images, and transmits the information via a network 103 in response to a request from the client terminal 102. For example, the image management server apparatus 101 classifies a plurality of pieces of image data according to the attribute information (photographing date / time, tag, photographer, comment, etc.) and stores them in association with each folder. The client terminal 102 is a communication device such as a personal computer (PC) or a mobile phone. A web browser is installed on the client terminal 102, and a request can be made to the image management server device 101 via the network 103.

本実施形態では、クライアント端末102が画像管理サーバ装置101にリクエストすると、図3(a)に示すように、画像管理サーバ装置101が管理するフォルダのアイコン303がクライアント端末102のWebブラウザの表示画面上に表示される。そこでユーザによるポインティングデバイス205の操作に応答して、カーソル301がフォルダアイコン303にマウスオーバされると、図3(b)に示すようにポップアップウィンドウ302にフォルダに格納された画像データに対応する縮小画像を表示する。縮小画像の他にサマリ、ファイル名等も表示してもよい。なお、画像データが動画像である場合は、動画像がポップアップウィンドウ302に再生される。   In this embodiment, when the client terminal 102 makes a request to the image management server apparatus 101, a folder icon 303 managed by the image management server apparatus 101 is displayed on the Web browser display screen of the client terminal 102 as shown in FIG. Displayed above. When the cursor 301 is moved over the folder icon 303 in response to the user's operation of the pointing device 205, a reduction corresponding to the image data stored in the folder is displayed in the pop-up window 302 as shown in FIG. Display an image. In addition to the reduced image, a summary, a file name, and the like may be displayed. If the image data is a moving image, the moving image is reproduced in the pop-up window 302.

なお、本実施形態ではWebブラウザを例に挙げて説明するが、画像管理サーバ装置101から提供されるデータを利用可能で、画像を表示する機能を有する他のアプリケーションプログラムソフトウェアによっても同様に実現できる。   In the present embodiment, a Web browser will be described as an example. However, data provided from the image management server apparatus 101 can be used, and can be similarly realized by other application program software having a function of displaying an image. .

次に、画像管理サーバ装置101やクライアント端末102を構成する情報処理装置について図2のブロックを参照して説明する。情報処理装置はコンピュータ装置によって実現される。図2に示すように、情報処理装置は、CRTディスプレイ201、VRAM202、BMU203、キーボード204、PD205、CPU206、ROM207、RAM208、HDD209、FDD210、ネットワークI/F211を有する。CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ201には、例えば編集中の文書、図形、画像その他の編集情報、アイコン、メッセージ、メニューその他のユーザインタフェース情報が表示される。VRAM202には、CRTディスプレイ201に表示するための画像が描画される。このVRAM202に生成された画像データは、所定の規定に従ってCRTディスプレイ201に転送され、これによりCRTディスプレイ201に画像が表示される。BMU(ビットムーブユニット)203は、例えば、メモリ間(例えば、VRAM202と他のメモリとの間)のデータ転送や、メモリと各I/Oデバイス(例えば、ネットワークI/F211)との間のデータ転送を制御する。キーボード204は、文書等を入力するための各種キーを有する。 PD(ポインティングデバイス)205は、例えば、CRTディスプレイ201に表示されたアイコン、メニューその他のコンテンツを指示するために使用される。CPU206は、ROM207、HDD209又はフレキシブルディスクに格納された制御プログラムに基づいて、各デバイスを制御する。ROM207は、各種制御プログラムやデータを保存する。   Next, information processing apparatuses that constitute the image management server apparatus 101 and the client terminal 102 will be described with reference to the block in FIG. The information processing apparatus is realized by a computer apparatus. As illustrated in FIG. 2, the information processing apparatus includes a CRT display 201, a VRAM 202, a BMU 203, a keyboard 204, a PD 205, a CPU 206, a ROM 207, a RAM 208, an HDD 209, an FDD 210, and a network I / F 211. A CRT (Cathode Ray Tube) display 201 displays, for example, a document being edited, a figure, an image, and other editing information, icons, messages, menus, and other user interface information. An image to be displayed on the CRT display 201 is drawn on the VRAM 202. The image data generated in the VRAM 202 is transferred to the CRT display 201 according to a predetermined rule, whereby an image is displayed on the CRT display 201. The BMU (bit move unit) 203 is, for example, data transfer between memories (for example, between the VRAM 202 and another memory) or data between the memory and each I / O device (for example, the network I / F 211). Control the transfer. The keyboard 204 has various keys for inputting documents and the like. A PD (pointing device) 205 is used, for example, to instruct icons, menus, and other contents displayed on the CRT display 201. The CPU 206 controls each device based on a control program stored in the ROM 207, HDD 209, or flexible disk. The ROM 207 stores various control programs and data.

RAM208は、CPU206のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、制御プログラムのロード領域等を有する。HDD209は、情報処理装置内で実行される各制御プログラムやコンテンツを格納する。例えば、クライアント端末102のHDD209には、オペレーティングシステム(OS)、Webブラウザ、画像ファイル、電子アルバムデータ、電子アルバム編集プログラムなどが格納される。FDD210は、フロッピー(登録商標)等に代表されるフレキシブルディスクに対するアクセスを制御する。ネットワークI/F211は、他の情報処理装置やプリンタ等とネットワークを介して通信を行う。CPUバス212は、アドレスバス、データバス及びコントロールバスを含む。CPU206に対する制御プログラムの提供は、ROM207、HDD209、FDD210から行うこともできるし、ネットワークI/F211を介してネットワーク経由で他の情報処理装置等から行うこともできる。   The RAM 208 has a work area for the CPU 206, a data save area for error processing, a control program load area, and the like. The HDD 209 stores each control program and content executed in the information processing apparatus. For example, the HDD 209 of the client terminal 102 stores an operating system (OS), a Web browser, an image file, electronic album data, an electronic album editing program, and the like. The FDD 210 controls access to a flexible disk represented by floppy (registered trademark) or the like. A network I / F 211 communicates with other information processing apparatuses, printers, and the like via a network. The CPU bus 212 includes an address bus, a data bus, and a control bus. The provision of the control program to the CPU 206 can be performed from the ROM 207, the HDD 209, and the FDD 210, or can be performed from another information processing apparatus or the like via the network via the network I / F 211.

クライアント端末102が画像管理サーバ装置101に蓄積された画像データを画面に表示する手順を図4に示すフローチャート図を用いて説明する。   The procedure in which the client terminal 102 displays the image data stored in the image management server apparatus 101 on the screen will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

なお、既にクライアント端末102では、Webブラウザが起動し、画像管理サーバ装置101に対してクライアント端末102のユーザのログイン認証が正常に完了し、画像管理サーバ装置101にネットワーク103を介してアクセスしている状態であるとする。そして、クライアント端末102は画像管理サーバ装置101から取得したHTML文書にしたがって、図3(a)に示すような画像管理サーバ装置101が管理するフォルダの一覧画面300をWebブラウザの画面に表示するよう制御する。   The client terminal 102 has already started the Web browser, the login authentication of the user of the client terminal 102 to the image management server apparatus 101 has been normally completed, and the image management server apparatus 101 is accessed via the network 103. Suppose that it is in a state. The client terminal 102 displays a list screen 300 of folders managed by the image management server apparatus 101 as shown in FIG. 3A on the screen of the Web browser according to the HTML document acquired from the image management server apparatus 101. Control.

ステップS400にて、クライアント端末102は、ユーザの選択操作により、ポップアップ表示の対象となる、画像データを一意に識別するためのデータIDを画像管理サーバ装置101から取得する。なお、データIDは画像管理サーバ装置101上での画像データへのファイルパスであってもよい。   In step S400, the client terminal 102 acquires, from the image management server apparatus 101, a data ID for uniquely identifying image data to be displayed in a pop-up display by a user's selection operation. The data ID may be a file path to image data on the image management server apparatus 101.

具体的には、ユーザによるポインティングデバイスの操作に応答して、ポインタがフォルダのアイコン303上に移動する。これにより、ポインタの下にあるアイコン303と対応するフォルダを代表する画像データのデータIDを取得する。なお、画像管理サーバ装置101から取得したHTML文書には、各フォルダの代表画像のデータIDが記述されており、クライアント端末102は指定されたフォルダの代表画像のデータIDをHTML文書から読出す。また、例えば、代表画像データはフォルダに最後に登録された最も新しい画像データである。   Specifically, in response to the user operating the pointing device, the pointer moves over the folder icon 303. Thereby, the data ID of the image data representing the folder corresponding to the icon 303 under the pointer is acquired. The HTML document acquired from the image management server apparatus 101 describes the data ID of the representative image of each folder, and the client terminal 102 reads the data ID of the representative image of the designated folder from the HTML document. Further, for example, the representative image data is the latest image data registered last in the folder.

ステップS401にて、クライアント端末102は、後述するキャッシュ情報管理を確認し、ステップS400で取得されたデータIDと対応する画像データがキャッシュされているか否か判定する。   In step S401, the client terminal 102 confirms cache information management to be described later, and determines whether image data corresponding to the data ID acquired in step S400 is cached.

ステップS401の判定の結果、ステップS400で取得されたデータIDと対応する画像データのキャッシュがない場合、ステップS402にてクライアント端末102は当該データIDと対応する画像データを画像管理サーバ装置101からダウンロードする。そして、クライアント端末102のハードディスク209に記憶する。この際、キャッシュ情報管理テーブル500に格納されたファイルパスとは異なる新たなファイルパスを生成し、それに基づいて新たにダウンロードされた画像データを格納する。そして、キャッシュ情報管理テーブル500の該当するレコードを新たなファイルパスで更新する。これにより、ユーザが既存の画像データを変更していた場合に、新たにダウンロードされた画像データによって上書きされることを防ぐことができ、新たな画像データをキャッシュ画像として利用することもできる。ステップS403にて、クライアント端末102はステップS402でダウンロードされた画像データのチェックサムを生成する。   If it is determined in step S401 that there is no cache of image data corresponding to the data ID acquired in step S400, the client terminal 102 downloads image data corresponding to the data ID from the image management server apparatus 101 in step S402. To do. Then, it is stored in the hard disk 209 of the client terminal 102. At this time, a new file path different from the file path stored in the cache information management table 500 is generated, and the newly downloaded image data is stored based on the new file path. Then, the corresponding record in the cache information management table 500 is updated with a new file path. Thereby, when the user has changed the existing image data, it can be prevented from being overwritten by the newly downloaded image data, and the new image data can be used as a cache image. In step S403, the client terminal 102 generates a checksum of the image data downloaded in step S402.

ステップS404にて、クライアント端末102はステップS400で取得されたデータID、クライアント端末102上のステップS402でダウンロードされた画像データへのファイルパス、ステップS403で生成されたチェックサムを対応付けて記憶する。これらは、図5に示すようなキャッシュ情報管理テーブル500に格納される。すなわち、ステップS400で指定されたデータIDの画像データがクライアント端末102のハードディスク209にキャッシュされている場合は、対応するレコードがキャッシュ情報管理テーブル500に格納されている。   In step S404, the client terminal 102 stores the data ID acquired in step S400, the file path to the image data downloaded in step S402 on the client terminal 102, and the checksum generated in step S403 in association with each other. . These are stored in a cache information management table 500 as shown in FIG. That is, when the image data having the data ID specified in step S400 is cached in the hard disk 209 of the client terminal 102, the corresponding record is stored in the cache information management table 500.

図5のキャッシュ情報管理テーブル500の一例では、画像データ毎に、データID501、チェックサムの値502、クライアント端末102にキャッシュされた画像データへのファイルパス503を関連付けたレコードを格納する。   In the example of the cache information management table 500 in FIG. 5, for each image data, a record in which the data ID 501, the checksum value 502, and the file path 503 to the image data cached in the client terminal 102 are associated is stored.

ステップS405にて、クライアント端末102はステップS402でダウンロードされた画像データをポップアップ画面に表示するよう制御する。   In step S405, the client terminal 102 controls to display the image data downloaded in step S402 on a pop-up screen.

ステップS401の判定の結果、ステップS400で取得されたデータIDと対応する画像データのキャッシュがあれば、ステップS406にてクライアント端末102はハードディスク209にキャッシュされた画像データをファイルパス503に基づき読み出す。そして、読み出された画像データのチェックサムを生成し、キャッシュ情報管理テーブル500に格納されたチェックサムと比較する。これらのチェックサム同士の比較の結果、これらのチェックサムが一致すれば、画像データに変更がないと判断する。また、比較の結果、これらのチェックサムが一致しない場合、およびキャッシュ情報管理テーブル500に格納されたファイルパスに基づいて画像データを読み出せなかった場合、画像データに変更があると判断する。   If it is determined in step S401 that there is a cache of image data corresponding to the data ID acquired in step S400, the client terminal 102 reads the image data cached in the hard disk 209 based on the file path 503 in step S406. Then, a checksum of the read image data is generated and compared with the checksum stored in the cache information management table 500. If these checksums match as a result of the comparison between the checksums, it is determined that there is no change in the image data. If the checksums do not match as a result of the comparison, and if the image data cannot be read based on the file path stored in the cache information management table 500, it is determined that the image data has changed.

ステップS406の判断の結果、画像データに変更がある場合、クライアント端末102は上述したステップS402〜S403と同様の処理を実行する。なお、既にキャッシュ情報管理テーブル500に同じデータIDのレコードが格納されている場合は、新たなファイルパスやチェックサムで更新する。   If the result of determination in step S406 is that there is a change in the image data, the client terminal 102 executes the same processing as in steps S402 to S403 described above. If a record with the same data ID is already stored in the cache information management table 500, it is updated with a new file path and checksum.

ステップS406の判断の結果、画像データに変更がない場合、ステップS407にてクライアント端末102はキャッシュ情報管理テーブル500に格納されたファイルパスにしたがって、画像データをハードディスク209から取得する。   If the result of determination in step S406 is that there is no change in image data, the client terminal 102 acquires image data from the hard disk 209 in accordance with the file path stored in the cache information management table 500 in step S407.

ステップS408にて、クライアント端末102はステップS407で取得された画像データをポップアップ画面に表示するよう制御する。   In step S408, the client terminal 102 controls to display the image data acquired in step S407 on a pop-up screen.

以上のようにして本実施形態では、クライアント端末のキャッシュデータとサーバ装置のデータとの整合性を確認し、整合がとれるか否かに応じて、クライアント端末のキャッシュデータか、サーバ装置のデータのいずれかを選択的に再生するよう再生制御する。   As described above, in the present embodiment, the consistency between the cache data of the client terminal and the data of the server device is confirmed, and the cache data of the client terminal or the data of the server device is Playback control is performed so that either one is selectively played back.

(第2の実施形態)
本実施形態では、第1の実施形態のようにクライアント端末102が画像管理サーバ装置101から取得してキャッシュした画像データを管理するのではなく、画像管理サーバ装置101がクライアント端末102へ提供した画像データを管理する場合を説明する。なお、本実施形態では第1の実施形態と同様の構成については説明を省略し、本実施形態に特有の構成について詳細に説明する。
(Second Embodiment)
In this embodiment, the client terminal 102 does not manage the image data acquired and cached from the image management server apparatus 101 as in the first embodiment, but the image provided by the image management server apparatus 101 to the client terminal 102. A case of managing data will be described. In the present embodiment, description of the same configuration as that of the first embodiment will be omitted, and a configuration unique to the present embodiment will be described in detail.

画像管理サーバ装置101がクライアント端末102からアップロードされた画像データを蓄積する手順を図6に示すフローチャート図を用いて説明する。   A procedure in which the image management server apparatus 101 stores image data uploaded from the client terminal 102 will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

なお、既にクライアント端末102においてWebブラウザが起動しているものとする。そして、画像管理サーバ装置101はクライアント端末102のユーザに対してログイン認証を正常に完了し、画像管理サーバ装置101はネットワーク103を介してクライアント端末からアクセスを受けている状態であるとする。そして、クライアント端末102は画像管理サーバ装置101から取得したHTML文書にしたがって、画像データのアップロードを指示するための画面が表示されているものとする。   It is assumed that a Web browser has already been activated on the client terminal 102. Then, it is assumed that the image management server apparatus 101 has successfully completed login authentication for the user of the client terminal 102 and the image management server apparatus 101 is in an access state from the client terminal via the network 103. The client terminal 102 is assumed to display a screen for instructing uploading of image data in accordance with the HTML document acquired from the image management server apparatus 101.

ステップS601にて、画像管理サーバ装置101はクライアント端末102から画像データをネットワーク103を介して受信する。そして、当該画像データを一意に識別するためのデータIDを発行する。ここで、クライアント端末102は画像管理サーバ装置101が発行したデータIDを取得し、アップロード対象の画像データのファイルパスと関連付けて後述する第2のキャッシュ情報管理テーブルに格納する。   In step S <b> 601, the image management server apparatus 101 receives image data from the client terminal 102 via the network 103. Then, a data ID for uniquely identifying the image data is issued. Here, the client terminal 102 acquires the data ID issued by the image management server apparatus 101 and stores it in the second cache information management table described later in association with the file path of the image data to be uploaded.

ステップS602にて、画像管理サーバ装置101は、ステップS601で受信された画像データのチェックサムを作成する。   In step S602, the image management server apparatus 101 creates a checksum of the image data received in step S601.

ステップS603にて、画像管理サーバ装置101は、ステップS601で受信された画像データへの画像管理サーバ装置101上でのファイルパスおよび、受信画像データのデータID、ステップS602で作成されたチェックサムとを関連付けて格納する。これらは、図7に示すような第1のキャッシュ情報管理テーブル700に格納する。図7では画像データ毎に、データID701、画像管理サーバ装置101上でのファイルパス702、チェックサム703が格納されている。   In step S603, the image management server apparatus 101 determines the file path on the image management server apparatus 101 to the image data received in step S601, the data ID of the received image data, and the checksum created in step S602. Associate and store. These are stored in the first cache information management table 700 as shown in FIG. In FIG. 7, a data ID 701, a file path 702 on the image management server apparatus 101, and a checksum 703 are stored for each image data.

次に、クライアント端末102が画像管理サーバ装置101に蓄積された画像データを画面に表示する手順を図8に示すフローチャート図を用いて説明する。   Next, a procedure for the client terminal 102 to display the image data stored in the image management server apparatus 101 on the screen will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

なお、既にクライアント端末102において、Webブラウザが起動しているものとする。そして、クライアント端末102は画像管理サーバ装置101に対してクライアント端末102のユーザのログイン認証が正常に完了し、画像管理サーバ装置101にネットワーク103を介してアクセスしている状態であるとする。そして、クライアント端末102は画像管理サーバ装置101から取得したHTML文書にしたがって、図3(a)に示すような画像管理サーバ装置101が管理するフォルダの一覧画面300をWebブラウザの画面に表示するよう制御する。   It is assumed that the Web browser has already been activated on the client terminal 102. Assume that the client terminal 102 has successfully completed login authentication of the user of the client terminal 102 with respect to the image management server apparatus 101 and is accessing the image management server apparatus 101 via the network 103. The client terminal 102 displays a list screen 300 of folders managed by the image management server apparatus 101 as shown in FIG. 3A on the screen of the Web browser according to the HTML document acquired from the image management server apparatus 101. Control.

ステップS800にて、クライアント端末102は、ユーザの選択操作により、ポップアップ表示の対象となる、画像データを一意に識別するためのデータIDおよび画像データのチェックサムを画像管理サーバ装置101から取得する。具体的には、ユーザによるポインティングデバイスの操作に応答して、ポインタがフォルダのアイコン303上に移動する。これにより、ポインタの下にあるアイコン303と対応するフォルダを代表する画像データのデータIDおよびチェックサムを取得する。なお、画像管理サーバ装置101から取得したHTML文書には、各フォルダの代表画像のデータIDおよびチェックサムが記述されており、クライアント端末102は指定されたフォルダの代表画像のデータIDおよびチェックサムをHTML文書から読出す。   In step S800, the client terminal 102 acquires, from the image management server apparatus 101, a data ID for uniquely identifying image data and a checksum of the image data, which are targets of pop-up display, by a user's selection operation. Specifically, in response to the user operating the pointing device, the pointer moves over the folder icon 303. Thereby, the data ID and checksum of the image data representing the folder corresponding to the icon 303 under the pointer are acquired. The HTML document acquired from the image management server apparatus 101 describes the data ID and checksum of the representative image of each folder, and the client terminal 102 stores the data ID and checksum of the representative image of the designated folder. Read from HTML document.

ステップS801にて、クライアント端末102は図9に示すような第2のキャッシュ情報管理テーブル900を確認し、ステップS800で取得されたデータIDと対応する画像データが記憶されているか否か判定する。図9の第2のキャッシュ情報管理テーブル900は、クライアント端末102のハードディスク209に記憶された画像データについて、そのデータID901と、クライアント端末102上でのその画像データへのファイルパス902とを関連付けて格納する。   In step S801, the client terminal 102 checks the second cache information management table 900 as shown in FIG. 9, and determines whether image data corresponding to the data ID acquired in step S800 is stored. The second cache information management table 900 in FIG. 9 associates the data ID 901 with the file path 902 to the image data on the client terminal 102 for the image data stored in the hard disk 209 of the client terminal 102. Store.

ステップS801の判定の結果、ステップS800で取得されたデータIDと対応する画像データがクライアント端末102のハードディスク209に記憶されていない場合、ステップS802に進む。そして、ステップS812にてクライアント端末102はデータIDと対応する画像データを画像管理サーバ装置101からダウンロードする。そして画像データをストリーミング再生が可能かどうか判定する。例えば、クライアント端末102はダウンロード処理に先立ち、画像管理サーバ装置101からダウンロード対象の画像データがストリーミング再生に対応している旨の通知を受けることにより、判定する。   If it is determined in step S801 that image data corresponding to the data ID acquired in step S800 is not stored in the hard disk 209 of the client terminal 102, the process proceeds to step S802. In step S812, the client terminal 102 downloads image data corresponding to the data ID from the image management server apparatus 101. Then, it is determined whether or not the image data can be streamed. For example, prior to the download process, the client terminal 102 determines by receiving a notification from the image management server apparatus 101 that the image data to be downloaded is compatible with streaming playback.

ステップS812の判定の結果、ストリーミング再生が可能でない場合、ステップS802にて当該データIDと対応する画像データを画像管理サーバ装置101からダウンロードし、クライアント端末102のハードディスク209に記憶する。なお、ダウンロード処理中にその旨を画面に表示するようにしてもよい。   If the result of determination in step S812 is that streaming playback is not possible, image data corresponding to the data ID is downloaded from the image management server apparatus 101 and stored in the hard disk 209 of the client terminal 102 in step S802. Note that this may be displayed on the screen during the download process.

ステップS803にて、クライアント端末102はステップS802でダウンロードされた画像データのチェックサムを生成する。   In step S803, the client terminal 102 generates a checksum of the image data downloaded in step S802.

ステップS804にて、クライアント端末102はステップS800で取得されたデータID、クライアント端末102上のステップS802でダウンロードされた画像データへのファイルパスを第2のキャッシュ情報管理テーブル900に格納する。   In step S804, the client terminal 102 stores the data ID acquired in step S800 and the file path to the image data downloaded in step S802 on the client terminal 102 in the second cache information management table 900.

ステップS805にて、クライアント端末102はステップS802でダウンロードされた画像データをポップアップ画面に表示するよう制御する。   In step S805, the client terminal 102 controls to display the image data downloaded in step S802 on a pop-up screen.

ステップS812の判定の結果、ストリーミング再生が可能な場合、ステップS813にてクライアント端末102は、画像データを画像管理サーバ装置101から受信しながら、ポップアップ画面302に再生するよう制御する。また、バックグラウンドで画像データを画像管理サーバ装置101からダウンロードし、ステップS803およびステップ804と同様の処理を実行する。これにより、画像データのダウンロード処理に時間がかかる場合でも、それと並行してポップアップ画面に画像データを再生できるので、画像データが表示されるまでにかかる時間を短縮できる。   If the result of determination in step S812 is that streaming playback is possible, in step S813 the client terminal 102 controls to reproduce the pop-up screen 302 while receiving image data from the image management server apparatus 101. Also, the image data is downloaded from the image management server apparatus 101 in the background, and the same processing as in steps S803 and 804 is executed. As a result, even if it takes time to download the image data, the image data can be reproduced on the pop-up screen in parallel therewith, so that it is possible to reduce the time required until the image data is displayed.

ステップS801の判定の結果、ステップS400で取得されたデータIDと対応する画像データがクライアント端末102のハードディスク209に記憶されている場合、ステップS806に進む。ステップS806にて、クライアント端末102は該当する画像データを第2のキャッシュ情報管理テーブル900に格納されたファイルパスに基づいてハードディスク209から読み出す。そして、読み出された画像データのチェックサムを生成し、ステップS800で画像管理サーバ装置101から取得したチェックサムと比較する。比較の結果、これらのチェックサムが一致すれば、画像データに変更がないと判断する。また、比較の結果、これらのチェックサムが一致しない場合、および第2のキャッシュ情報管理テーブル900に格納されたファイルパスに基づいて画像データをハードディスク209から読み出せなかった場合、画像データに変更があると判断する。   If it is determined in step S801 that image data corresponding to the data ID acquired in step S400 is stored in the hard disk 209 of the client terminal 102, the process proceeds to step S806. In step S806, the client terminal 102 reads the corresponding image data from the hard disk 209 based on the file path stored in the second cache information management table 900. Then, a checksum of the read image data is generated and compared with the checksum acquired from the image management server apparatus 101 in step S800. If these checksums match as a result of the comparison, it is determined that there is no change in the image data. As a result of comparison, if these checksums do not match, and if the image data cannot be read from the hard disk 209 based on the file path stored in the second cache information management table 900, the image data is changed. Judge that there is.

ステップS806の判断の結果、画像データに変更がある場合、ステップS802にて、クライアント端末102は、当該データIDと対応する画像データを画像管理サーバ装置101からダウンロードし、クライアント端末102のハードディスク209に記憶する。この際、第2のキャッシュ情報管理テーブル900に格納されたファイルパスとは異なる新たなファイルパスを生成し、それに基づいて新たにダウンロードされた画像データを格納する。そして、第2のキャッシュ情報管理テーブル900の該当するレコードを新たなファイルパスで更新する。これにより、ユーザが既存の画像データを変更していた場合に、新たにダウンロードされた画像データによって上書きされることを防ぐことができ、新たな画像データをキャッシュ画像として利用することもできる。   If it is determined in step S806 that there is a change in the image data, in step S802, the client terminal 102 downloads the image data corresponding to the data ID from the image management server apparatus 101 and stores it in the hard disk 209 of the client terminal 102. Remember. At this time, a new file path different from the file path stored in the second cache information management table 900 is generated, and the newly downloaded image data is stored based on the new file path. Then, the corresponding record in the second cache information management table 900 is updated with a new file path. Thereby, when the user has changed the existing image data, it can be prevented from being overwritten by the newly downloaded image data, and the new image data can be used as a cache image.

ステップS806の判断の結果、画像データに変更がない場合、ステップS807にてクライアント端末102は第2のキャッシュ情報管理テーブル900に格納されたファイルパスにしたがって、画像データをハードディスク209から取得する。   If the result of determination in step S806 is that there is no change in image data, the client terminal 102 acquires image data from the hard disk 209 in accordance with the file path stored in the second cache information management table 900 in step S807.

ステップS808にて、クライアント端末102はステップS807で取得された画像データをポップアップ画面に表示するよう制御する。   In step S808, the client terminal 102 controls to display the image data acquired in step S807 on a pop-up screen.

以上説明したように第1および2の実施形態では、クライアント端末がサーバ装置に画像データをアップロードした後、クライアント端末がサーバ装置にアクセスして画像データを再生するときに、クライアント端末に既に記憶されている画像データを利用する。これにより、サーバ装置とクライアント端末との間の通信負荷が軽減するとともに、クライアント端末上で画像データが再生されるまでにかかる時間を軽減することができる。   As described above, in the first and second embodiments, after the client terminal uploads the image data to the server apparatus, when the client terminal accesses the server apparatus and reproduces the image data, it is already stored in the client terminal. Use the image data. As a result, the communication load between the server device and the client terminal can be reduced, and the time taken until the image data is reproduced on the client terminal can be reduced.

さらに第1および2の実施形態では、サーバ装置とクライアント端末の画像データが一致するかどうかを確認し、一致する場合には、クライアント端末に既に記憶されている画像データを表示し、一致しない場合には画像データを再取得する。これにより、クライアント端末上でユーザの操作によって画像データが編集されて、サーバ装置にある画像データと対応しなくなっている場合でも、表示対象となる画像データの整合性を保つことができる。   Furthermore, in the first and second embodiments, it is confirmed whether the image data of the server device and the client terminal match, and if they match, the image data already stored in the client terminal is displayed and does not match The image data is reacquired. Thus, even when image data is edited by a user operation on the client terminal and no longer corresponds to the image data in the server device, the consistency of the image data to be displayed can be maintained.

なお、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した実施の形態の機能を実現するプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。   In addition, the objective of this invention is achieved by performing the following processes. That is, a storage medium storing a program code for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a program code (or CPU or MPU) of the system or apparatus is stored in the storage medium. Is a process of reading.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。   Moreover, the following can be used as a storage medium for supplying the program code. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM or the like. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, the present invention includes a case where the function of the above embodiment is realized by executing the program code read by the computer. In addition, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Cases are also included.

更に、前述した実施の形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。   Furthermore, the present invention includes a case where the functions of the above-described embodiment are realized by the following processing. That is, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing.

本発明の一実施形態に係るデータ通信システムの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the data communication system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the information processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るフォルダ一覧画面の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the folder list screen which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るクライアント端末がポップアップ画面に画像を表示する手順の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the procedure in which the client terminal concerning one Embodiment of this invention displays an image on a pop-up screen. 本発明の一実施形態に係るキャッシュ情報管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the cache information management table which concerns on one Embodiment of this invention. 発明の一実施形態に係る画像管理サーバ装置がクライアント端末から画像データのアップロードを受け付ける手順の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the procedure in which the image management server apparatus which concerns on one Embodiment of an image receives upload of image data from a client terminal. 発明の一実施形態に係るキャッシュ情報管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the cache information management table which concerns on one Embodiment of invention. 本発明の一実施形態に係るクライアント端末がポップアップ画面に画像を表示する手順の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the procedure in which the client terminal concerning one Embodiment of this invention displays an image on a pop-up screen. 発明の一実施形態に係るキャッシュ情報管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the cache information management table which concerns on one Embodiment of invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 画像管理サーバ装置
102 クライアント端末
103 ネットワーク
101 Image management server device 102 Client terminal 103 Network

Claims (5)

サーバ装置とクライアント端末がネットワークを介して通信するデータ通信システムであって、
前記サーバ装置は、
データを前記クライアント端末にダウンロードするダウンロード手段と、
前記ダウンロードされたデータのチェックサムを生成する生成手段と、
前記データを前記生成されたチェックサムと対応付けて記憶する記憶手段と、
前記クライアント端末からデータをダウンロードするためのリクエストを受け付けると、前記リクエストされたデータと対応するチェックサムを前記クライアント端末へ送信する送信手段とを備え、
前記クライアント端末は、
前記サーバ装置からダウンロードされたデータを記憶する記憶手段と、
前記サーバ装置から送信されたチェックサムと、前記記憶手段に記憶されたデータのチェックサムとを比較する比較手段と、
前記比較の結果、前記チェックサム同士が一致すれば前記記憶手段に記憶されたデータを再生し、前記チェックサム同士が一致しなければ前記サーバ装置から新たなデータをダウンロードして再生するよう制御する再生制御手段とを備えたことを特徴とするデータ通信システム。
A data communication system in which a server device and a client terminal communicate via a network,
The server device
Download means for downloading data to the client terminal;
Generating means for generating a checksum of the downloaded data;
Storage means for storing the data in association with the generated checksum;
Upon receiving a request for downloading data from the client terminal, the transmission terminal comprises a transmission means for transmitting a checksum corresponding to the requested data to the client terminal,
The client terminal is
Storage means for storing data downloaded from the server device;
Comparing means for comparing the checksum transmitted from the server device with the checksum of the data stored in the storage means;
As a result of the comparison, if the checksums match, the data stored in the storage means is reproduced, and if the checksums do not match, control is performed to download and reproduce new data from the server device. A data communication system comprising reproduction control means.
前記クライアント端末は、前記サーバ装置が保有するデータが分類されたフォルダを画面に表示させる表示制御手段をさらに備え、
前記リクエストは、前記フォルダに対してマウスオーバー操作がされると行われることを特徴とする請求項1に記載のデータ通信システム。
The client terminal further comprises display control means for displaying on the screen a folder in which data held by the server device is classified,
The data communication system according to claim 1, wherein the request is performed when a mouse-over operation is performed on the folder.
ネットワークを介してクライアント端末と通信するサーバ装置であって、
データを前記クライアント端末にダウンロードするダウンロード手段と、
前記ダウンロードされたデータのチェックサムを生成する生成手段と、
前記データを前記生成されたチェックサムと対応付けて記憶する記憶手段と、
前記クライアント端末からデータをダウンロードするためのリクエストを受け付けると、前記リクエストされたデータと対応するチェックサムを前記クライアント端末へ送信する送信手段とを備え、
前記クライアント端末は、前記サーバ装置から送信されたチェックサムと予め記憶されたデータのチェックサムとを比較し、前記比較の結果、前記チェックサム同士が一致すれば前記予め記憶されたデータを再生し、前記チェックサム同士が一致しなければ前記サーバ装置から新たなデータをダウンロードして再生するよう制御することを特徴とすることを特徴とするサーバ装置。
A server device that communicates with a client terminal via a network,
Download means for downloading data to the client terminal;
Generating means for generating a checksum of the downloaded data;
Storage means for storing the data in association with the generated checksum;
Upon receiving a request for downloading data from the client terminal, the transmission terminal comprises a transmission means for transmitting a checksum corresponding to the requested data to the client terminal,
The client terminal compares the checksum transmitted from the server device with a checksum of previously stored data, and if the checksums match as a result of the comparison, reproduces the previously stored data. The server device is characterized in that if the checksums do not match, control is performed so that new data is downloaded from the server device and played back.
ネットワークを介してクライアント端末と通信するサーバ装置の制御方法であって、
データを前記クライアント端末にダウンロードするステップと、
前記ダウンロードされたデータのチェックサムを生成するステップと、
前記データを前記生成されたチェックサムと対応付けて記憶するステップと、
前記クライアント端末からデータをダウンロードするためのリクエストを受け付けると、前記リクエストされたデータと対応するチェックサムを前記クライアント端末へ送信するステップとを備え、
前記クライアント端末は、前記サーバ装置から送信されたチェックサムと予め記憶されたデータのチェックサムとを比較し、前記比較の結果、前記チェックサム同士が一致すれば前記予め記憶されたデータを再生し、前記チェックサム同士が一致しなければ前記サーバ装置から新たなデータをダウンロードして再生するよう制御することを特徴とする制御方法。
A method of controlling a server device that communicates with a client terminal via a network,
Downloading data to the client terminal;
Generating a checksum of the downloaded data;
Storing the data in association with the generated checksum;
Receiving a request for downloading data from the client terminal, and sending a checksum corresponding to the requested data to the client terminal,
The client terminal compares the checksum transmitted from the server device with a checksum of previously stored data, and if the checksums match as a result of the comparison, reproduces the previously stored data. A control method, wherein if the checksums do not match, control is performed so that new data is downloaded from the server device and played back.
ネットワークを介してクライアント端末と通信するサーバ装置を実現するためのコンピュータに、
データを前記クライアント端末にダウンロードするステップと、
前記ダウンロードされたデータのチェックサムを生成するステップと、
前記データを前記生成されたチェックサムと対応付けて記憶するステップと、
前記クライアント端末からデータをダウンロードするためのリクエストを受け付けると、前記リクエストされたデータと対応するチェックサムを前記クライアント端末へ送信するステップとを実行させ、
前記クライアント端末は、前記サーバ装置から送信されたチェックサムと予め記憶されたデータのチェックサムとを比較し、前記比較の結果、前記チェックサム同士が一致すれば前記予め記憶されたデータを再生し、前記チェックサム同士が一致しなければ前記サーバ装置から新たなデータをダウンロードして再生するよう制御することを特徴とするプログラム。
In a computer for realizing a server device that communicates with a client terminal via a network,
Downloading data to the client terminal;
Generating a checksum of the downloaded data;
Storing the data in association with the generated checksum;
When receiving a request for downloading data from the client terminal, a step of transmitting a checksum corresponding to the requested data to the client terminal is executed.
The client terminal compares the checksum transmitted from the server device with a checksum of previously stored data, and if the checksums match as a result of the comparison, reproduces the previously stored data. A program for controlling to download and reproduce new data from the server device if the checksums do not match.
JP2008241014A 2008-09-19 2008-09-19 Data communication system and server device, and method and program for controlling the same Pending JP2010073013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008241014A JP2010073013A (en) 2008-09-19 2008-09-19 Data communication system and server device, and method and program for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008241014A JP2010073013A (en) 2008-09-19 2008-09-19 Data communication system and server device, and method and program for controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010073013A true JP2010073013A (en) 2010-04-02

Family

ID=42204712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008241014A Pending JP2010073013A (en) 2008-09-19 2008-09-19 Data communication system and server device, and method and program for controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010073013A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014142878A (en) * 2013-01-25 2014-08-07 Canon Inc Communication device, control method of communication device, and program
JP2017507376A (en) * 2014-01-06 2017-03-16 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method, apparatus and system for communicating and presenting merchandise information

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014142878A (en) * 2013-01-25 2014-08-07 Canon Inc Communication device, control method of communication device, and program
JP2017507376A (en) * 2014-01-06 2017-03-16 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method, apparatus and system for communicating and presenting merchandise information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859943B2 (en) Media file management using metadata injection
US9986013B2 (en) Systems and methods for space management in file systems
JP5542271B2 (en) Synchronize media files available from multiple sources
EP2638480B1 (en) Partial loading and editing of documents from a server
EP2444904A2 (en) Copying and updating files
CN105474206A (en) Virtual synchronization with on-demand data delivery
JP2007293459A (en) File management apparatus, file management method, and program
JP2009059247A (en) Electronic information management apparatus and access control program
JP2007511829A (en) Content-based partial download
US20070025197A1 (en) Information-processing apparatus, recording medium and information-processing method
US20050237567A1 (en) Method and apparatus for creating and editing a library of digital media documents
US8161383B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
EP2199962A2 (en) Management device and method thereof
JP2006018359A (en) Client server system, client terminal, update information providing server, update processing program, and update information providing program
JP2010073013A (en) Data communication system and server device, and method and program for controlling the same
JP4700942B2 (en) Electronic album editing apparatus, electronic album editing method, and computer program
KR101176022B1 (en) Recording and reproducing apparatus, management method for information transmission, and record carrier therefor
JP2006059191A (en) Data processing apparatus, data processing method, and program
JP7417044B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method and program
JP2008083963A (en) Document management system
JP2011054020A (en) Program, information processing device, information management device and information processing system
US20110320746A1 (en) Handling content associated with content identifiers
JP5224994B2 (en) Network terminal device, control method thereof, and program
JP2008020959A (en) Content reproduction system, controller program, and server program
JP2010262575A (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630