JP2009106772A - Image game machine - Google Patents
Image game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009106772A JP2009106772A JP2008318906A JP2008318906A JP2009106772A JP 2009106772 A JP2009106772 A JP 2009106772A JP 2008318906 A JP2008318906 A JP 2008318906A JP 2008318906 A JP2008318906 A JP 2008318906A JP 2009106772 A JP2009106772 A JP 2009106772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- sub
- player
- displayed
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 82
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 27
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 21
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 11
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 78
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
- Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
Abstract
Description
この発明は、画像遊技装置に関し、特にメインゲームで付与された利益をもとに、前記利益を増減させるため、メインゲームとは別のサブゲームを行うことができるようにしたものである。 The present invention relates to an image gaming apparatus, and more particularly, to increase or decrease the profit based on the profit given in the main game, so that a sub game different from the main game can be performed.
従来、この種の画像遊技装置としては、マトリックスに配置された複数のCRT表示装置と、あらかじめ定められたプログラムに従ってスロットマシンゲームを進行させるゲーム制御手段と、前記複数のCRT表示装置が全体として前記ゲーム制御手段で進行中の一つのゲームを表示するよう、該ゲーム制御手段からの指令に従って複数のCRT制御装置を制御するCRT制御手段と、ゲームの結果にもとづいて前記ゲーム制御手段からの指令によりメダルを払い出すメダル払出手段とを備えるスロットマシンが知られている(国際公開番号:WO86/05407(特願昭60−501228号)参照)。 Conventionally, as this type of image gaming device, a plurality of CRT display devices arranged in a matrix, a game control means for advancing a slot machine game according to a predetermined program, and the plurality of CRT display devices as a whole are described above. CRT control means for controlling a plurality of CRT control devices according to a command from the game control means so as to display one game in progress by the game control means, and a command from the game control means based on the game result A slot machine having a medal payout means for paying out medals is known (see International Publication Number: WO86 / 05407 (Japanese Patent Application No. 60-501228)).
また、前記従来のスロットマシンでは、選択されたペイライン上に停止したシンボルの図柄の組合せ如何によって、ゲームの結果が「当たり」又は「外れ」となる。
そして、ゲーム結果が「当たり」の場合には、予め設定された払出率、メダル投入枚数、ペイラインの種類及びペイライン上に並んだシンボルの種類に応じた枚数のメダルが払い出される。
Moreover, in the conventional slot machine, the game result is “winning” or “missing” depending on the combination of symbols symbols stopped on the selected payline.
When the game result is “winning”, the number of medals according to a predetermined payout rate, the number of inserted medals, the type of payline, and the type of symbols arranged on the payline are paid out.
しかし、上記した従来の画像遊技装置では、遊技者は、選択されたペイライン上に停止したシンボルの図柄如何によって「当たり」又は「外れ」が決定されるゲーム、すなわちスロットマシンゲームしか行うことがでず、また、1ゲームで得られるメダル数は予め決められていることから、遊技自体が単調化し、特に遊技が長時間にわたる場合には、遊技者を飽きさせて娯楽性が低下するといった問題点があった。 However, in the conventional image gaming apparatus described above, the player can only play a game in which “winning” or “off” is determined depending on the symbol symbol stopped on the selected payline, that is, a slot machine game. In addition, since the number of medals obtained in one game is determined in advance, the game itself becomes monotonous, and particularly when the game takes a long time, the player gets bored and the entertainment is reduced. was there.
そこで、請求項1記載の画像遊技装置は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、次の点である。
すなわちスロットマシンゲームを行うことによって付与された利益をもとに、前記スロットマシンゲームとは別のサブゲームを行わせ、前記サブゲームの結果の如何によって、先のスロットマシンゲームで得られた利益を増加又は減少させることで、遊技者に大きな期待感を抱かせて遊技を盛り上げ、長時間遊技しても飽きのこない娯楽性の高い画像遊技装置を提供する。
Accordingly, the image gaming device according to the first aspect is made in view of the above-described problems of the prior art, and the object is as follows.
That is, based on the profits given by playing the slot machine game, a sub-game different from the slot machine game is performed, and the profits obtained in the previous slot machine game are determined depending on the result of the sub-game. By increasing or decreasing the number, the game is excited with great expectation, and a highly entertaining image gaming apparatus that does not get bored even when playing for a long time is provided.
請求項2記載の画像遊技装置では、請求項1記載の目的に加え、次の点を目的とする。
すなわちスロットマシンで得られた利益の増減を行うサブゲームを行うか又はメインゲームを行うかを遊技者が選択可能とすることで、遊技者の多様な指向に対応した高い娯楽性を維持することのできる画像遊技装置を提供する。
請求項3記載の画像遊技装置では、請求項1又は2記載の目的に加え、次の点を目的とする。
In addition to the object described in
In other words, maintaining a high level of entertainment corresponding to the player's various orientations by allowing the player to select whether to perform a sub-game that increases or decreases the profits obtained with the slot machine or a main game. Provided is an image gaming device capable of performing the above.
In addition to the object described in
すなわちスロットマシンゲームとは別のサブゲームにおいて、サブゲーム結果を判定する際の基準となる基本数字の決定過程に、遊技者を参加させることで、得られたサブゲーム結果に対して不公平感の生ずることのない画像遊技装置を提供する。
請求項4記載の画像遊技装置では、請求項1又は2記載の目的に加え、次の点を目的とする。
In other words, in a sub-game different from the slot machine game, it is unfair to the sub-game result obtained by letting the player participate in the process of determining the basic numbers that serve as the basis for determining the sub-game result. Provided is an image gaming apparatus in which no occurrence occurs.
In addition to the object described in
すなわちスロットマシンゲームとは別のサブゲームにおいて、サブゲーム結果の判定手法の決定過程に、遊技者を参加させることで、得られたサブゲーム結果に対して更に不公平感の生ずることのない画像遊技装置を提供する。
請求項5記載の画像遊技装置では、請求項1又は2記載の目的に加え、次の点を目的とする。
That is, in a sub-game different from the slot machine game, an image that does not cause further unfairness to the obtained sub-game result by allowing the player to participate in the determination process of the determination method of the sub-game result A gaming device is provided.
In addition to the object described in
すなわちスロットマシンゲームとは別のサブゲームにおいて、先に得られた利益の増減を、停止表示された図柄の種類に対応させることにより、スリル有る遊技が可能な画像遊技装置を提供する。
請求項6記載の画像遊技装置では、請求項1又は2記載の目的に加え、次の点を目的とする。
In other words, in a sub game different from the slot machine game, an image gaming device capable of a thrilling game is provided by associating increase / decrease in profits obtained previously with the type of symbols that are stopped and displayed.
In addition to the object described in
すなわち先に得られた利益の増減を、画像表示画面上において遊技者の外部操作によって命中させた標的画像の種類に対応させることにより、更にスリル有る遊技が可能な画像遊技装置を提供する。 In other words, an image gaming apparatus capable of further thrilling games is provided by making the increase or decrease in profits obtained earlier correspond to the type of target image hit by an external operation of the player on the image display screen.
本発明は、上記した目的を達成するためのものであり、以下にその内容を図面に示した実施例を用いて説明する。
請求項1記載の画像遊技装置は、次の構成を備えていることを特徴とする。
第1は、メインゲーム制御手段であって、このメインゲーム制御手段は、例えば図2に示すように、スロットマシンゲームであるメインゲームを行わせるためのものである。
The present invention is for achieving the above object, and the contents thereof will be described below with reference to the embodiments shown in the drawings.
The image gaming apparatus according to
The first is main game control means, and this main game control means is for causing a main game which is a slot machine game, for example, as shown in FIG.
第2は、メインゲーム判定手段であって、このメインゲーム判定手段は、例えば図2に示すように、前記メインゲーム制御手段によって行われたゲームの結果を判定するためのものである。
第3は、サブゲーム移行選択手段であって、このサブゲーム移行選択手段は、前記メインゲーム判定手段によって利益(例えば賞メダル)が付与されたことを条件に、前記スロットマシンゲームとは異なる画像表示画面で行われるサブゲームへの移行を遊技者の外部操作により選択させるためのものである。
The second is main game determination means, which is for determining the result of the game performed by the main game control means, as shown in FIG. 2, for example.
Third, there is sub-game transition selection means, which is different from the slot machine game on the condition that a profit (for example, award medal) is given by the main game determination means. This is for allowing the player to select the transition to the sub game performed on the display screen by an external operation of the player.
第4は、サブゲーム種類選択スイッチであって、このサブゲーム種類選択スイッチは、複数種類設けられたサブゲームの中からいずれか一つのサブゲームを遊技者の外部操作により選択させるためのものである。
第5はサブゲーム制御手段であって、このサブゲーム制御手段は、前記サブゲーム移行手段によってサブゲームへの移行が選択されたこと及び前記サブゲーム種類選択スイッチの操作によっていずれか一つの種類のサブゲームが選択されたことを条件に、いずれか一つの種類の前記サブゲームを行わせるためのものである。
The fourth type is a sub game type selection switch, and this sub game type selection switch is used for selecting any one of a plurality of types of sub games by an external operation of the player. is there.
The fifth is sub-game control means, and this sub-game control means has one of the types selected by the sub-game transition means selected by the sub-game transition means and the operation of the sub-game type selection switch. This is for causing any one kind of the subgame to be played on condition that the subgame is selected.
第6は、利益増減手段であって、この利益増減手段は、前記サブゲーム制御手段によって行われたサブゲーム結果にもとづいて、例えば図13に示すように、前記メインゲーム判定手段によって先に付与された利益を増加又は減少させるものである。
第7は、前記各サブゲームは、遊技者の操作に基づいてサブゲーム結果を導出するものである。
Sixth is profit increasing / decreasing means, and this profit increasing / decreasing means is given first by the main game determining means, as shown in FIG. 13, for example, based on the result of the sub game performed by the sub game control means. Increase or decrease the profits made.
Seventh, each sub-game derives a sub-game result based on a player's operation.
第8は、前記サブゲーム制御手段は、前記サブゲームを行わせるために必要な操作を前記各サブゲーム毎に異ならせている。
請求項2記載の画像遊技装置は、上記した請求項1記載の特徴点に加え、次の構成を備えていることを特徴とする。
すなわち、サブゲーム継続選択手段を備え、このサブゲーム継続選択手段は、利益増減手段により、例えば図8に示すように、遊技者に対して付与された利益が増加されたことを条件に、遊技者の外部操作によってサブゲームの継続を選択させるものである。
Eighth, the sub-game control means changes the operation necessary for performing the sub-game for each sub-game.
The image gaming apparatus according to
That is, a sub-game continuation selection means is provided, and the sub-game continuation selection means is provided on the condition that the profit given to the player is increased by the profit increase / decrease means, for example, as shown in FIG. The continuation of the sub game is selected by the external operation of the person.
請求項3記載の画像遊技装置は、請求項1又は2記載の特徴点に加え、次の2つの構成を備えていることを特徴とする。
第1は、サブゲーム制御手段であって、このサブゲーム制御手段は、例えば図9に示すように、画像表示画面(11)上に、所定範囲内の数字を順次高速で変動表示する基本数字表示部(50)と、前記基本数字表示部(50)とは別に設けられ、所定範囲内の数字を順次高速で変動表示する選択数字表示部(40〜42)とを表示するとともに、前記基本数字表示部(50)における数字の変動表示を、遊技者の外部操作により停止させる基本数字変動停止手段と、前記選択数字表示部(40〜42)による数字の変動表示を、遊技者の外部操作により停止させる選択数字変動停止手段とを備える。
The image gaming apparatus according to claim 3 is characterized in that, in addition to the feature point according to
The first is sub-game control means. This sub-game control means, for example, as shown in FIG. 9, is a basic number that sequentially and rapidly displays numbers within a predetermined range on the image display screen (11). A display unit (50) and a selected number display unit (40 to 42) that are provided separately from the basic number display unit (50) and sequentially display numbers within a predetermined range at a high speed are displayed. The number change display means for stopping the number change display in the number display section (50) by the player's external operation, and the number change display by the selected number display section (40 to 42), the player's external operation Selection number fluctuation stopping means for stopping by.
第2は、利益増減手段であって、この利益増減手段は、例えば図12に示すように、前記基本数字表示部(50)に停止表示された基本数字と、前記選択数字表示部(40〜42)に停止表示された選択数字とを比較して、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は遊技者に対して先に付与された利益を没収するかを判定するものである。
請求項4記載の画像遊技装置は、請求項1又は2記載の特徴点に加え、次の構成を備えていることを特徴とする。
Second, there is a profit increase / decrease means, and the profit increase / decrease means, for example, as shown in FIG. 12, is a basic number stopped on the basic number display section (50) and the selected number display section (40 to 40). 42) comparing with the selected number stopped and displayed to determine whether to increase the profit previously given to the player or to confiscate the profit previously given to the player It is.
The image gaming apparatus according to
すなわちサブゲーム制御手段は、条件選択手段を備え、この条件選択手段は、例えば図21,22に示すように、基本数字表示部に停止表示された基本数字と、選択数字表示部に停止表示された選択数字とを比較して、前記基本数字表示部に停止表示された前記基本数字よりも前記選択数字表示部に停止表示された前記選択数字の方が大きいことを利益増加の条件するか、又は前記基本数字よりも前記選択数字の方が小さいことを利益増加の条件とするかを、遊技者の外部操作により選択させるものである。 In other words, the sub game control means includes condition selection means, and the condition selection means is stopped and displayed on the basic number display portion and the selected number display portion as shown in FIGS. Or a condition for increasing profits that the selected number stopped and displayed in the selected number display unit is larger than the basic number stopped and displayed in the basic number display unit. Alternatively, whether the selected number is smaller than the basic number is set as a condition for increasing profits by an external operation of the player.
請求項5記載の画像遊技装置は、請求項1又は2記載の特徴点に加え、次の2つの構成を備えていることを特徴とする。
第1は、サブゲーム制御手段であって、このサブゲーム制御手段は、例えば図23に示すように、画像表示画面(11)上に複数種類の図柄を順次変動表示する図柄表示部(170)と、前記図柄表示部(170)における図柄の変動表示を、遊技者の外部操作により停止させる図柄変動停止手段とを備える。
The image gaming apparatus according to
The first is sub-game control means. This sub-game control means, for example, as shown in FIG. 23, a symbol display unit (170) for sequentially variably displaying a plurality of types of symbols on the image display screen (11). And symbol variation stopping means for stopping the symbol variation display in the symbol display unit (170) by an external operation of the player.
第2は、利益増減手段であって、この利益増減手段は、例えば図23に示すように、前記図柄表示部(170)に停止表示された前記図柄の種類に対応させて、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は没収するかを判定するものである。
請求項6記載の画像遊技装置は、請求項1又は2記載の特徴点に加え、次の2つの構成を備えていることを特徴とする。
Second, there is a profit increase / decrease means, and for example, as shown in FIG. 23, the profit increase / decrease means is provided to the player in accordance with the type of the symbol stopped and displayed on the symbol display unit (170). It is determined whether to increase or confiscate the previously granted profit.
The image gaming apparatus according to claim 6 is characterized in that, in addition to the feature point according to
第1は、サブゲーム制御手段であって、このサブゲーム制御手段は、例えば図25に示すように、画像表示画面(11)上に複数種類の標的画像を順次移動表示する標的移動表示部(191)と、遊技者の外部操作により、前記標的移動表示部(191)において移動表示される複数種類の標的画像(190・・)に向かって画像表示画面(11)上において弾を発射する外部操作手段とを備える。 The first is sub-game control means. This sub-game control means, for example, as shown in FIG. 191), and externally firing a bullet on the image display screen (11) toward a plurality of types of target images (190) that are moved and displayed in the target movement display unit (191) by an external operation of the player Operating means.
第2は、利益増減手段であって、この利益増減手段は、画像表示画面(11)上において前記弾が命中した標的画像(190)の種類に対応させて、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は没収するかを判定するものである。
したがって、請求項1記載の画像遊技装置によれば、メインゲーム開始条件判定手段は、ゲームメダルが投入されると、スロットマシンゲームを開始可能とする。
The second is a profit increasing / decreasing means, which is given to the player in advance according to the type of the target image (190) hit by the bullet on the image display screen (11). Whether to increase or confiscate the profits made.
Therefore, according to the image gaming device of the first aspect, when the game medal is inserted, the main game start condition determining means can start the slot machine game.
前記ゲームメダルの投入によってスロットマシンゲームが開始可能となった状態で、メインゲーム制御手段は、スタート信号を入力すると、前記スロットマシンゲームを行わせる。
メインゲーム判定手段は、前記スロットマシンゲームにおけるゲーム結果を判定する。
サブゲーム移行選択手段は、前記メインゲーム判定手段によって利益が付与された場合には、例えば図8に示すように、サブゲームへ移行するか否かを、遊技者の外部操作により選択させる。
When the slot machine game can be started by inserting the game medal, the main game control means inputs the start signal and causes the slot machine game to be executed.
The main game determining means determines a game result in the slot machine game.
When a profit is given by the main game determination means, the sub game transition selection means, as shown in FIG. 8, for example, selects whether or not to shift to the sub game by an external operation of the player.
前記サブゲームへの移行が選択されると、前記サブゲーム制御手段は、例えば図8〜17に示すように、サブゲームを行わせる。
利益増減手段は、例えば図13,17に示すように、前記サブゲーム制御手段によって行われたサブゲームのサブゲーム結果にもとづいて、遊技者に対して先に付与された利益、すなわちスロットマシンゲームにおいて付与された利益を増加させるか、あるいは減少させる。
When the transition to the sub game is selected, the sub game control means causes the sub game to be performed as shown in FIGS.
For example, as shown in FIGS. 13 and 17, the profit increase / decrease means is based on the subgame result of the subgame executed by the subgame control means, that is, the profit previously given to the player, that is, a slot machine game. Increase or decrease the profits granted in.
第7は、前記各サブゲームは、遊技者の操作に基づいてサブゲーム結果を導出する。
第8は、前記サブゲーム制御手段は、前記サブゲームを行わせるために必要な操作を前記各サブゲーム毎に異ならせている。
請求項2記載の画像遊技装置によれば、利益増減手段によって、遊技者に対して付与された利益が増加されると、サブゲーム継続選択手段は、例えば図8に示すように、サブゲームを更に継続させるか否かを、遊技者の外部操作により選択させる。
Seventh, each subgame derives a subgame result based on the player's operation.
Eighth, the sub-game control means changes the operation necessary for performing the sub-game for each sub-game.
According to the image gaming device of
請求項3記載の画像遊技装置によれば、基本数字表示部(50)は、例えば図9に示すように、所定の範囲内の数字を順次高速で変動表示する。
基本数字変動停止手段は、例えば図10に示すように、前記基本数字変動表示部(50)による数字の変動表示を、遊技者の外部操作によって停止させる。
一方、選択数字表示部(40〜42)は、例えば図11に示すように、所定範囲内の数字を順次高速で移動表示する。
According to the image gaming apparatus of the third aspect, the basic number display section (50) sequentially displays the numbers within a predetermined range at a high speed, as shown in FIG. 9, for example.
For example, as shown in FIG. 10, the basic number fluctuation stopping means stops the numerical change display by the basic number fluctuation display unit (50) by an external operation of the player.
On the other hand, the selected number display unit (40 to 42) sequentially moves and displays numbers within a predetermined range at a high speed, for example, as shown in FIG.
選択数字変動停止手段は、例えば図12,14,16に示すように、前記選択数字表示部(40〜42)による数字の変動表示を、遊技者の外部操作によって停止させる。
利益増減手段は、前記基本数字表示部(50)に停止表示された基本数字と、前記選択数字表示部(40〜42)に停止表示された選択数字とを比較して、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は遊技者に対して先に付与された利益を没収するかを判定する。
For example, as shown in FIGS. 12, 14, and 16, the selected number variation stopping means stops the numerical variation display by the selected number display unit (40 to 42) by an external operation of the player.
The profit increase / decrease means compares the basic number stopped and displayed on the basic number display portion (50) with the selected number stopped and displayed on the selected number display portion (40 to 42), and It is determined whether to increase the profit previously granted or to confiscate the profit previously given to the player.
請求項4記載の画像遊技装置によれば、基本数字表示部(50)は、例えば図9に示すように、所定の範囲内の数字を順次変動表示する。
基本数字変動停止手段は、例えば図10に示すように、前記基本数字表示部(50)における数字の変動表示を、遊技者の外部操作により停止させる。
一方、選択数字表示部(40〜42)は、例えば図11に示すように、所定範囲内の数字を順次高速で変動表示する。
According to the image gaming apparatus of the fourth aspect, the basic number display unit (50) sequentially displays the numbers within a predetermined range as shown in FIG.
For example, as shown in FIG. 10, the basic numeral fluctuation stopping means stops the numerical fluctuation display in the basic numeral display section (50) by an external operation of the player.
On the other hand, as shown in FIG. 11, for example, the selected number display units (40 to 42) sequentially and rapidly display numbers within a predetermined range at a high speed.
選択数字変動停止手段は、図12,14,16に示すように、前記選択数字表示部(40〜42)による数字の変動表示を、遊技者の外部操作により停止させる。
利益増減手段は、前記基本数字表示部(50)に停止表示された基本数字と、前記選択数字表示部(40〜42)に停止表示された選択数字とを比較する。
一方、条件選択手段は、図21に示すように、前記基本数字表示部(50)に停止表示された基本数字と、前記選択数字表示部(40〜42)に停止表示された選択数字とを比較して、前記基本数字表示部(50)に停止表示された前記基本数字よりも前記選択数字表示部(40〜42)に停止表示された前記選択数字の方が大きいことを利益増加の条件するか、又は前記基本数字よりも前記選択数字の方が小さいことを利益増加の条件とするかのいずれか一方の条件を、遊技者の外部操作により選択させる
そして、前記利益増減手段は、前記基本数字表示部(50)に停止表示された前記基本数字よりも前記選択数字表示部(40〜42)に停止表示された前記選択数字の方が大きいことを利益増加の条件とすることを遊技者が選択したときには、前記基本数字よりも前記選択数字の方が大きい場合に、遊技者に対して先に付与された利益を増加させる。
As shown in FIGS. 12, 14, and 16, the selected number variation stopping means stops the numerical variation display by the selected number display unit (40 to 42) by an external operation of the player.
The profit increasing / decreasing means compares the basic number stopped and displayed on the basic number display unit (50) with the selected number stopped and displayed on the selected number display unit (40 to 42).
On the other hand, as shown in FIG. 21, the condition selection means displays the basic number stopped and displayed on the basic number display unit (50) and the selected number stopped and displayed on the selected number display unit (40 to 42). In comparison, the condition for increasing profits is that the selected number displayed on the selected number display unit (40-42) is larger than the basic number displayed on the basic number display unit (50). Or a condition for increasing the profit that the selected number is smaller than the basic number is selected by a player's external operation. It is a condition that the condition for increasing profit is that the selected number stopped and displayed on the selected number display part (40 to 42) is larger than the basic number stopped and displayed on the basic number display part (50). When the user selects, the selected number is more than the basic number. If it is greater, it increases the profit previously granted to the player.
これに対して、前記基本数字表示部(50)に停止表示された前記基本数字よりも前記選択数字表示部(40〜42)に停止表示された前記選択数字の方が小さいことを利益増加の条件とすることを遊技者が選択したときには、前記利益増減手段は、前記基本数字よりも前記選択数字の方が小さい場合に、遊技者に対して先に付与された利益を増加させる。
請求項5記載の画像遊技装置によれば、図柄表示部(170)は、例えば図23に示すように、複数種類の図柄を順次変動表示する。
In contrast, the selected number displayed in the selected number display unit (40-42) is smaller than the basic number stopped displayed in the basic number display unit (50). When the player selects to be a condition, the profit increasing / decreasing means increases the profit previously given to the player when the selected number is smaller than the basic number.
According to the image gaming apparatus of the fifth aspect, the symbol display unit (170) sequentially displays a plurality of types of symbols as shown in FIG.
基本数字変動停止手段は、図柄表示部(170)における図柄の変動表示を、遊技者の外部操作により停止させる。
利益増減手段は、前記図柄表示部に停止表示された前記図柄の種類に対応させて、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は没収するかを判定する。
請求項6記載の画像遊技装置によれば、標的移動表示部(191)は、例えば図25,27に示すように、複数種類の標的画像(190・・)を順次移動表示する。
The basic number fluctuation stopping means stops the symbol fluctuation display on the symbol display section (170) by an external operation of the player.
The profit increasing / decreasing means determines whether to increase or confiscate the profit previously given to the player in accordance with the type of the symbol stopped and displayed on the symbol display unit.
According to the image gaming apparatus of the sixth aspect, the target movement display unit (191) sequentially moves and displays a plurality of types of target images (190...) As shown in FIGS.
外部操作手段は、遊技者の外部操作により、前記標的移動表示部(191)において移動表示される複数種類の標的画像(190・・)に向かって画像表示画面(11)上において弾を発射させる。
利益増減手段は、画像表示画面(11)上において前記弾が命中した標的画像(190)の種類に対応させて遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は没収するかを判定する。
The external operation means fires a bullet on the image display screen (11) toward a plurality of types of target images (190) that are moved and displayed in the target movement display unit (191) by an external operation of the player. .
The profit increasing / decreasing means determines whether to increase or confiscate the profit previously given to the player corresponding to the type of the target image (190) hit by the bullet on the image display screen (11). To do.
本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
請求項1〜6記載の画像遊技装置によれば、遊技者に大きな期待感を抱かせて遊技を盛り上げ、長時間遊技しても飽きのこない娯楽性の高い画像遊技装置を提供することができる。
これに加え、請求項2記載の画像遊技装置によれば、次の効果を奏する。
Since this invention is comprised as mentioned above, there exists an effect as described below.
According to the image gaming device according to any one of
In addition to this, the image gaming device according to
すなわちスロットマシンで得られた利益の増減を行うサブゲームを行うか又はメインゲームを行うかを遊技者が選択可能とすることで、遊技者の多様な指向に対応した高い娯楽性を維持することができる。
請求項3記載の画像遊技装置によれば、次の効果を奏する。
すなわちスロットマシンゲームとは別のサブゲームにおいて、サブゲーム結果を判定する際の基準となる基本数字の決定過程に、遊技者を参加させることで、得られたサブゲーム結果に対して不公平感が生じない。
In other words, maintaining a high level of entertainment corresponding to the player's various orientations by allowing the player to select whether to perform a sub-game that increases or decreases the profits obtained with the slot machine or a main game. Can do.
According to the image gaming device of the third aspect, the following effects are obtained.
In other words, in a sub-game different from the slot machine game, it is unfair to the sub-game result obtained by letting the player participate in the process of determining the basic numbers that serve as the basis for determining the sub-game result. Does not occur.
請求項4記載の画像遊技装置によれば、次の効果を奏する。
すなわちスロットマシンゲームとは別のサブゲームにおいて、サブゲーム結果の判定手法の決定過程に、遊技者を参加させることで、得られたサブゲーム結果に対して更に不公平感が生じない。
請求項5記載の画像遊技装置によれば、次の効果を奏する。
According to the image gaming device of the fourth aspect, the following effects are obtained.
That is, in a sub-game different from the slot machine game, the player is allowed to participate in the determination process of the sub-game result determination method, so that an unfair feeling does not occur with respect to the obtained sub-game result.
According to the image gaming device of the fifth aspect, the following effects are obtained.
すなわち先に得られた利益の増減を、画像表示画面上に停止表示された図柄の種類に対応させることにより、スリル有る遊技ができる。
請求項6記載の画像遊技装置によれば、次の効果を奏する。
すなわち先に得られた利益の増減を、画像表示画面上において遊技者の外部操作によって命中させた標的画像の種類に対応させることにより、更にスリル有る遊技ができる。
In other words, a thrilling game can be achieved by making the increase / decrease in profits obtained earlier correspond to the types of symbols stopped and displayed on the image display screen.
According to the image gaming device of the sixth aspect, the following effects are obtained.
That is, by making the increase / decrease in profits obtained earlier correspond to the type of target image hit by the player's external operation on the image display screen, a more thrilling game can be achieved.
図1〜19は、本発明の第1実施例を示すものである。図1は画像遊技装置の概略正面図、図2はメインゲーム時における画像表示画面の正面図、図3はサブゲーム時における画像表示画面の正面図、図4は操作パネルの拡大正面図、図5は画像遊技装置の動作の概略を示したフロー図、図6はメインゲーム処理を説明するためのフロー図、図7はサブゲーム処理を説明するためのフロー図、図8はサブゲーム選択画面を示した説明図、図9〜17はサブゲーム中の画面を示した説明図、図18はボーナスゲーム処理を説明するためのフロー図、図19はメダル払出処理を説明するためのフロー図を各々示す。 1 to 19 show a first embodiment of the present invention. 1 is a schematic front view of an image gaming apparatus, FIG. 2 is a front view of an image display screen during a main game, FIG. 3 is a front view of the image display screen during a sub game, and FIG. 4 is an enlarged front view of an operation panel. 5 is a flowchart showing an outline of the operation of the image gaming device, FIG. 6 is a flowchart for explaining the main game process, FIG. 7 is a flowchart for explaining the sub game process, and FIG. 8 is a sub game selection screen. 9 to 17 are explanatory diagrams showing screens during a sub game, FIG. 18 is a flowchart for explaining bonus game processing, and FIG. 19 is a flowchart for explaining medal payout processing. Each is shown.
図1中、10は、画像遊技装置を示すものである。前記画像遊技装置10は、その前面中央には、方形状の画像表示画面11が設けられている。前記画像表示画面11の下段には、略方形状の6個のスイッチを備えた操作パネル12が設けられている。前記画像表示画面11の下段には、左、中央、右に三分割された装飾ランプ13が設けられている。
また、前記画像遊技装置10には、図1に示すように、その前面向かって右側に、メダルセンサ(図示せず)を内蔵したメダル投入口14が設けられ、メダル投入口14の向かって右側には、前記メダル投入口14に詰まったメダルを返却するための返却スイッチ15が設けられている。
In FIG. 1,
Further, as shown in FIG. 1, the
また、前記画像遊技装置10には、図1に示すように、前記操作パネル12の下段に、例えば透光性のある材料で構成され、遊技装置の名称や装飾模様などが描かれたタイトルパネル板16が設けられている。前記タイトルパネル板16の下段には、遊技者に対して付与される利益としてのメダルを払い出すためのメダル払出口17が設けられている。前記メダル払出口17の下方には、前記メダル払出口17から払い出されたメダルを貯留するためのメダル貯留皿18が設けられている。
In addition, as shown in FIG. 1, the
なお、前記画像遊技装置10には、図には示さないが、遊技者に対して先に付与された利益としての賞メダルを一時的に貯留するクレジット機構を備える。
前記画像表示画面11は、本実施例ではブラウン管を使用したCRTカラーディスプレイを用いて表示されている。なお、前記画像表示画面11は、そのほかに、例えばSTN又はTNタイプのカラー液晶ディスプレイを用いて表示したものであってもよい。
Although not shown in the figure, the
The
また、前記画像表示画面11には、メインゲーム、例えばスロットマシンゲームにおいては、図2に示すように、左側の表示部20、中央の表示部21、右側の表示部22の横並びに並んだ3列の表示部20〜22が表示されている。
そして、前記各表示部20〜22は、例えば数字などの複数種類の図柄を連続的に順次高速で変動表示させることができる。前記各表示部20〜22は、図2に示すように、上段、中段、下段の3つの位置で、図柄を停止表示させることができる。
Further, in the main game, for example, a slot machine game, the
And each said display parts 20-22 can carry out the variable display of multiple types of symbols, such as a number, continuously and rapidly at high speed. As shown in FIG. 2, each of the
また、前記画像表示画面11には、図2に示すように、各表示部20〜22の前面を通過する5本の賞ライン30〜34が表示されている。前記5本の賞ライン30〜34は、図2に示すように、各表示部20〜22の上段、中段、下段の位置を各々通過し、互いに平行に位置する3本の賞ライン30〜32と、中央の表示部の中段位置で、×点状に交わった左下がり斜め賞ライン33及び右下がり斜め賞ライン34の2本の賞ラインとから構成されている。
In addition, as shown in FIG. 2, five
また、前記5本の賞ライン30〜34は、ゲームメダルが投入されたことを条件に、停止図柄の組合せが入賞図柄の組合せであるか否かの判定をする対象となる有効ラインとなる。具体的には、ゲームメダルが1枚投入されると、中段の賞ライン31が有効ラインとなる。また、ゲームメダルが2枚投入されると、上段、中段、下段の3本の賞ライン30〜32が有効ラインとなる。さらに、ゲームメダルが3枚投入されると、前記3本の賞ライン30〜32に加えて、斜めの2本の賞ライン33,34も有効ラインとなる。
The five
また、右側の表示部22は、サブゲームにおいて画面が切り替わる。サブゲームにおける右側の表示部22の下段には、図3に示すように、左の選択数字表示部40が四角い表示枠で囲まれて表示されている。前記左の選択数字表示部40は、所定範囲内の数字、本実施例では「0〜9」までの数字を順次高速で変動表示する。
中央の表示部21は、サブゲームにおいては画面が切り替わる。サブゲームにおける中央の表示部21の中段には、図3に示すように、基本数字表示部50が四角い表示枠で囲まれて表示されている。前記基本数字表示部50は、所定範囲内の数字、本実施例では「0〜9」までの数字を順次高速で変動表示する。
Further, the screen of the right display unit 22 is switched in the sub game. As shown in FIG. 3, a left selection
The
中央の表示部21は、サブゲームにおいて画面が切り替わる。サブゲームにおける中央の表示部21の下段には、図3に示すように、中央の選択数字表示部41が四角い表示枠で囲まれて表示されている。前記中央の選択数字表示部41は、所定範囲内の数字、本実施例では「0〜9」までの数字を順次高速で変動表示する。
また、右側の表示部22は、サブゲームにおいて画面が切り替わる。サブゲームにおける右側の表示部22の下段には、図3に示すように、右の選択数字表示部42が四角い表示枠で囲まれて表示されている。前記右の選択数字表示部42は、所定範囲内の数字、本実施例では「0〜9」までの数字を順次高速で変動表示する。
In the
Further, the screen of the right display unit 22 is switched in the sub game. As shown in FIG. 3, a right selection
前記操作パネル12には、図1,4に示すように、左から順にA〜Fスイッチまでの合計6個のスイッチが設けられている。
前記Aスイッチ60は、スロットマシンゲームにおける前記各表示部20〜22の変動表示を開始させるためのメインスタートスイッチ61であり、また、前記サブゲームにおける基本数字表示部50の数字の変動表示をスタートさせるとともに、サブゲームにおける基本数字表示部50の数字の変動表示をストップさせるための基本変動制御スイッチ62である。
As shown in FIGS. 1 and 4, the
The
前記Bスイッチ70は、スロットマシンゲームにおける前記左側の表示部20の変動表示を停止させるための左停止スイッチ71であり、また、前記サブゲームへ移行するためのサブゲーム選択スイッチ72であるとともに、サブゲームにおける左の選択表示部40の変動表示を停止させるための選択変動左停止スイッチ73である。
前記Cスイッチ80は、スロットマシンゲームにおける中央の表示部21による変動表示を停止させるための中停止スイッチ81であるとともに、サブゲームにおける中央の選択表示部21の変動表示を停止させるための選択変動中停止スイッチ82である。
The B switch 70 is a left stop switch 71 for stopping the change display of the
The
前記Dスイッチ90は、スロットマシンゲームにおける右側の表示部22による変動表示を停止させるための右停止スイッチ91であり、また、サブゲームへ移行しないためのメインゲーム選択スイッチ92であるとともに、サブゲームにおける右側の表示部の下段の選択表示部の変動表示を停止させるための選択変動右停止スイッチ93である。
前記Eスイッチ100は、機内にクレジットされたクレジットメダルを前記ゲームメダルとして投入するためのクレジット投入スイッチ101であって、一回の操作で、1枚のゲームメダルを投入することができる。
The D switch 90 is a right stop switch 91 for stopping the change display by the right display unit 22 in the slot machine game, and is a main game selection switch 92 for not shifting to the sub game. This is a selection change right stop
The
前記Fスイッチ110は、前記Eスイッチと同様に、機内にクレジットされたクレジットメダルを前記ゲームメダルとして投入するためのクレジット最大投入スイッチ111であり、前記クレジット投入スイッチ101とは異なり、一回の操作で、1ゲームにおける遊技メダルの最大投入枚数、本実施例では、3枚のゲームメダルを投入することができる。
前記画像遊技装置10の内部には、本発明に画像表示画面11やメインスタートスイッチ61等の各種スイッチなどの各種制御を行うための電子的制御装置(図示せず)が設けられている。前記電子的制御装置は、CPUを中心に構成され、プログラムなどが記憶されたROM、RAM等を有するマイクロコンピュータから構成されている。
Like the E switch, the
Inside the
上記ROMに記憶された内容を以下に説明する。
上記プログラムは、図5に示すように、概略して通常のスロットマシンゲームに関するメインゲーム処理120、前記メインゲーム処理120の終了後、メインゲームで賞メダルがカウントされた場合に、前記賞メダルを増減するサブゲームに関する処理を行うサブゲーム処理130、前記サブゲーム処理130において、ボーナスゲームであると判定された場合に行われるボーナスゲーム処理140、前記ボーナスゲーム処理140の終了後、賞メダルが存在する場合に、前記賞メダルを遊技者に払い出すために行われるメダル払出処理150の4つの大きな処理から構成される。
The contents stored in the ROM will be described below.
As shown in FIG. 5, the program roughly shows a
はじめに、メインゲーム処理120について、図6に示すフロー図を中心に説明する。
まず、ステップ121において、スロットマシンゲームの開始条件があるか否かが判定される。この判定は、前記電子的制御装置によって行われる。前記電子的制御装置においては、本実施例ではゲームメダルが投入されたか否かが判定される。なお、ゲームメダルの投入方法には、メダル投入口14からメダルを投入すること又はクレジットメダルが機内に貯留されている場合におけるクレジット投入スイッチ101若しくはクレジット最大投入スイッチ111を操作することの3つの方法がある。そして、投入されたゲームメダルの枚数に応じて、5本の賞ライン30〜34中の有効ライン数が増加する。
First, the
First, in
ステップ121においてスロットマシンゲームの開始条件有りと判定された場合、すなわちゲームメダルが投入されたと判定された場合には、ステップ122に進む。ステップ122においては、スロットマシンゲームが開始される。前記スロットマシンゲームは、電子的制御装置によって行われる。前記電子的制御装置においては、メインスタートスイッチ61の操作によって出力されたスタート信号を入力すると、画像表示画面11の各表示部20〜22に、複数種類の図柄を連続的に順次高速で変動表示させる。
If it is determined in
つぎに、ステップ122からステップ123に進み、前記ステップ123においては、ストップ信号の入力が有りか否か判定される。この判定は、電子的制御装置によって行われる。前記電子的制御装置においては、左停止スイッチ71、中停止スイッチ81、右停止スイッチ91の全ての停止スイッチが操作されたか否かが監視されている。
全ての停止スイッチがオンされたと判定された場合には、つぎのステップ124に進み、ゲーム結果が当たりであるか否かが判定される。この判定は、電子的制御装置によって行われる。前記電子的制御装置においては、有効ライン上の停止図柄の組合せを把握し、各表示部20〜22において停止表示された停止図柄の組合せが、所定の組合せであるか否かが判定される。本実施例では、有効ライン上の図柄の組合せが、例えば「333」、「444」、「555」、「666」、「777」などのいずれも同一の数字の組合せである場合に当たりと判定される。なお、前記「777」の組合せは、当たりの図柄の組合せであるとともに、ボーナスゲームへ移行する図柄の組合せでもある。
Next, the process proceeds from
If it is determined that all the stop switches have been turned on, the process proceeds to the
ゲーム結果が当たりであると判定された場合には、ステップ124からステップ125に進む。ステップ125においては、遊技者に付与された利益としての賞メダルの枚数がカウントされ、当該メインゲーム処理120は終了し、次のサブゲーム処理130に移行する。なお、遊技者に付与される利益としての賞メダルの枚数は、本実施例では、例えば4枚である。
これに対し、ゲーム結果が当たりであると判定されない場合、本実施例では、有効ライン上の図柄の組合せが、例えば「143」「443」「525」「678」等の組合せである場合には、賞メダルは付与されず、そのままメインゲーム処理120は終了し、次のサブゲーム処理130に移行する。
If it is determined that the game result is a win, the process proceeds from
On the other hand, when it is not determined that the game result is a win, in this embodiment, when the combination of symbols on the active line is a combination such as “143”, “443”, “525”, and “678”, for example. The award medal is not given, and the
一方、先に説明したステップ123において、ストップ信号の入力有りと判定されない場合、すなわち、左停止スイッチ71、中停止スイッチ81、右停止スイッチ91のいずれかの停止スイッチが操作されず、ストップ信号が未だ出力されていない場合には、当該ステップ123において引き続き全てのストップ信号の入力が有りか否かが判定される。
また、先に説明したステップ121においてスロットマシンゲームの開始条件無しと判定された場合、すなわちゲームメダルが1枚も投入されていないと判定された場合には、当該メインゲーム処理120は終了し、次のサブゲーム処理130に移行する。
On the other hand, if it is determined in
If it is determined in
つぎに、サブゲーム処理130について、図7に示すフロー図を中心に説明する。
まず、ステップ131において、遊技者に対して付与された利益としての賞メダルが有るか否かが判定される。この判定は、電子的制御装置によって行われる。前記電子的制御装置においては、遊技者に対して付与された利益としての賞メダルの有無が監視されている。
Next, the
First, in
ステップ131において賞メダル有りと判定された場合には、次のステップ132に進み、ボーナスゲームで無いか否かが判定される。この判定は、電子的制御装置によって行われる。前記電子的制御装置においては、遊技者に対して利益として付与された賞メダルが、ボーナスゲームに移行する図柄の組合せによって得られた利益でないか否かが判定される。本実施例では、上記ゲーム結果が当たりであると判定される図柄の組合せうち、例えば「7」「7」「7」の図柄の組合せは、賞メダルが付与されるが、ボーナスゲームへ移行する図柄の組合せである。したがって、有効ライン上の停止図柄が「7」「7」「7」の図柄の組合せである場合には、ボーナスゲームであると判定される。
If it is determined in
ステップ132において、ボーナスゲームでないと判定された場合には、次のステップ133に進み、サブゲームの開始が選択されたか否かが判定される。この判定は、電子的制御装置によって行われる。前記電子的制御装置においては、サブゲーム選択スイッチ72が操作されたか否かが監視されている。本実施例では、画像表示画面11には、図8に示すように、「DOUBLEUP GAME?」「IF WIN 4→8」とのサブゲームを選択するか否かが問われた状態が表示される。
If it is determined in
ステップ133においてサブゲームの開始が選択されたと判定された場合には、次のステップ134に進む。ステップ134においては、サブゲームが開始される。
ここで、上記サブゲームについて、図7に示すフロー図と図9〜17を用いて説明する。
上記のように、サブゲームが開始されると、図9に示すように、画像表示画面11の画面の中央に、基本数字を表示するための基本数字表示部50が表示される。
If it is determined in
Here, the sub-game will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 7 and FIGS.
As described above, when the sub game is started, as shown in FIG. 9, a basic
そして、前記基本数字表示部50には、図9に示すように、所定の数字、本実施例では「0〜9」までの数字が、順次高速で変動表示される。
前記基本数字表示部50に、「0〜9」までの数字が順次高速で表示されている状態で、基本変動制御スイッチ62を操作すると、前記基本数字表示部50における数字の変動表示が停止し、一の数字、本実施例では、図10に示すように、例えば「2」が停止表示され、基本数字が決定される。
Then, as shown in FIG. 9, a predetermined number, in the present embodiment, a number from “0 to 9” is sequentially displayed on the basic
When the basic fluctuation control switch 62 is operated while the numbers from “0” to “9” are sequentially displayed at a high speed on the basic
基本数字が決定されると、図11に示すように、画像表示画面11の各表示部20〜22の下段に設けられた各選択数字表示部40〜42における数字が順次高速で変動表示する。
各選択表示部40〜42において、数字が変動表示している状態で、選択変動停止左スイッチ73、選択変動停止中スイッチ82、又は選択変動停止右スイッチ93のいずれかのスイッチを操作すると、各選択表示部40〜42のうち、対応する選択変動表示部における数字の変動表示が停止し、操作したいずれかのスイッチに応じた選択数字変動表示部には、表示可能な数字のうちのいずれか1個の数字が停止表示される。なお、選択変動停止左スイッチ73、選択変動停止中スイッチ82、又は選択変動停止右スイッチ93のいずれかのスイッチを操作を操作した際に、操作したいずれかのスイッチに応じた選択数字変動表示部に停止表示される数字は、各選択表示部40〜42において、数字が高速で変動表示していることから、いわゆるスロットマシンによる遊技と同様に、変動する数字を目で追いながら、遊技者の任意の数字を停止表示させることは、遊技に熟練している者でも難しい技術である。
When the basic number is determined, as shown in FIG. 11, the numbers in the selected
In each of the
そして、本実施例では、選択変動停止左スイッチ73を操作して、図12に示すように、左の選択表示部40に、例えば数字「5」が停止表示される。
つぎに、ステップ135に進み、前記基本数字表示部50に停止表示された数字「2」と、左の選択数字表示部40に表示された数字「5」とが比較され、サブゲームの結果が当たりか否かが判定される。
In this embodiment, the selection variation stop left
Next, the process proceeds to step 135, where the number “2” stopped and displayed on the basic
前記基本数字表示部50に停止表示された数字「2」と、左の選択数字表示部40に表示された数字「5」とを比較すると、左の選択数字表示部40に表示された「5」のほうが大きいので、サブゲームの結果が当たりであると判定される。
ステップ135においてサブゲームの結果が当たりであると判定された場合には、次のステップ136に進む。ステップ136においては、遊技者に対して先に付与された利益は増加する。本実施例では、遊技者に対して先に付与された利益としての賞メダルは4枚であるから、8枚に倍増する。そして、画像表示画面11の中央に、図13に示すように、大きく「WIN」と「8枚」とが表示される。賞メダルが倍増すると、再びステップ133に戻り、サブゲームの開始が選択されたか否かが判定される。したがって、賞メダルが倍増した場合には、遊技者の選択によりサブゲームを継続することができる。また、サブゲームを終了することもできる。
When the number “2” stopped on the basic
If it is determined in
このように、サブゲームを継続するのか又は再びメインゲームを行うのかを、遊技者が自由に選択できることから、遊技者の指向に合わせた高い娯楽性を維持しながら遊技を行うことができる。
これに対して、選択変動停止中スイッチ82を操作すると、図14に示すように、中央の選択数字表示部41に、例えば数字「2」が停止表示される。
Thus, since the player can freely select whether to continue the sub game or to play the main game again, it is possible to play a game while maintaining a high level of entertainment according to the player's orientation.
On the other hand, when the selection
上記ステップ135において、前記基本数字表示部50に停止表示された数字「2」と、中央の選択数字表示部41に表示された数字「2」とを比較し、前記中央の選択数字表示部41に表示された数字と前記基本数字表示部50に表示された数字とが同一であるので、サブゲームの結果が当たりでないと判定され、次のステップ137に進む。
ステップ137においては、サブゲームの結果が引き分けでないか否かが判定される。この場合、サブゲームの結果が、引き分けであるので、画像表示画面11に中央には、図15に示すように、大きく「DRAW」と表示され、その後、再びステップ133に戻り、サブゲームの開始が選択されたか否かが判定される。したがって、引き分けの場合にも、遊技者の選択によりサブゲームを継続することができる。
In
In
一方、選択変動停止右スイッチ93を操作すると、図16に示すように、右の選択数字表示部42に、例えば数字「1」が停止表示される。
上記ステップ135において、前記基本数字表示部50に表示された数字「2」と右の選択数字表示部42に表示された数字「1」とを比較し、前記右の選択数字表示部42に表示された「1」の方が小さいので、サブゲームの結果が当たりでないと判定され、次のステップ137に進む。
On the other hand, when the selection change stop
In
ステップ137においては、サブゲームの結果が引き分けでないか否かが判定される。この場合、サブゲームの結果が、引き分けでないので、ステップ138に進み、遊技者に対して先に付与された利益は没収される。本実施例では、4枚の賞メダルは全て没収される。そして、画像表示画面11の中央には、図17に示すように、大きく「LOSE」と「×」とが表示され、サブゲーム処理130は終了し、次のボーナスゲーム処理140へ移行する。
In
一方、先に説明したステップ133において、サブゲームの開始が選択されないと判定された場合、すなわちメインゲーム選択スイッチ92が操作された場合には、当該サブゲーム処理130は終了し、次のボーナスゲーム処理140へ移行する。
また、先に説明したステップ132において、ボーナスゲームであると判定された場合には、当該サブゲーム処理130は終了し、次のボーナスゲーム処理140へ移行する。
On the other hand, if it is determined in
If it is determined in
また、先に説明したステップ131において、賞メダルなしと判定された場合には、当該サブゲーム処理130は終了し、次のボーナスゲーム処理140へ移行する。
つぎに、ボーナスゲーム処理140について、図18に示すフロー図を中心に説明する。
まず、ステップ141において、ボーナスゲームか否かが判定される。この判定は、電子的制御装置によって行われる。前記電子的制御装置においては、遊技者に対して利益として付与された賞メダルが、ボーナスゲームに移行する図柄の組合せによって得られた利益であるか否かが判定される。本実施例では、上記ゲーム結果が当たりと判定される図柄の組合せのうち、「7」「7」「7」の図柄の組合せは、ボーナスゲームへ移行する図柄の組合せである。したがって、有効ライン上の停止図柄が「7」「7」「7」の図柄の組合せである場合に賞メダルが付与された場合には、ボーナスゲームによって得られた利益であると判定される。
If it is determined in the above-described
Next, the
First, in
ステップ141において、ボーナスゲームであると判定された場合には、ステップ142に進む。ステップ142においては、ボーナスゲームが開始される。このボーナスゲームは、本実施例では、例えばゲーム結果が当たりとなる確率が向上した状態で、所定数のスロットマシンゲームを行わせることを内容とする。
つぎに、ステップ142からステップ143に進み、ステップ143においては、ボーナスゲームの結果当たりか否かが判定される。この判定は、電子的制御装置によって行われる。前記電子的制御装置においては、前記スロットマシンゲームと同様に、有効ライン上の停止図柄の組合せを把握し、有効ライン上に停止表示された停止図柄の組合せが、所定の組合せであるか否かが判定される。本実施例では、有効ライン上の図柄の組合せが、例えば「333」、「444」、「555」、「666」、「777」などのいずれも同一の数字の組合せである場合に当たりと判定される。なお、前記「777」の組合せは、当たりの図柄の組合せであるが、ボーナスゲーム中においては、ボーナスゲームへ移行する図柄の組合せとはならない。
If it is determined in
Next, the process proceeds from
ボーナスゲームの結果が当たりと判定された場合には、ステップ144に進む。ステップ144においては、ボーナスゲームの結果にもとづいて、遊技者に対する利益としての賞メダルが増加して、ボーナスゲーム処理140が終了し、次のメダル払出処理150へ移行する。
これに対してボーナスゲームの結果が当たりでないと判定された場合には、当該ボーナスゲーム処理140は終了し、次のメダル払出処理150へ移行する。
If it is determined that the result of the bonus game is a win, the process proceeds to step 144. In
On the other hand, when it is determined that the result of the bonus game is not successful, the
一方、先に説明したステップ141において、ボーナスゲームでないと判定された場合には、当該ボーナスゲーム処理140は終了し、次のボーナスゲーム処理140へ移行する。
つぎに、メダル払出処理150について、図19に示すフロー図を中心に説明する。
まず、ステップ151において、遊技者に対する利益として付与された賞メダルが有るか否かが判定される。この判定は、電子的制御装置によって行われる。
On the other hand, if it is determined in
Next, the
First, in
前記電子的制御装置において、賞メダルが有ると判定された場合には、ステップ151からステップ152に進む。ステップ152においては、賞メダルがメダル払出口17からメダル貯留皿18に払い出され、メダル払出処理150が終了し、本発明に関する処理は終了する。
これに対し、賞メダルがないと判定された場合には、賞メダルの払出は行われず、そのままメダル払出処理150は終了し、本発明に関する処理は終了する。
If the electronic control unit determines that there is a prize medal, the process proceeds from
On the other hand, when it is determined that there is no prize medal, the prize medal is not paid out, the
つぎに、先に説明したサブゲームに関する他の実施例について、図20〜28を用いて説明する。図20〜22は、第2実施例を説明するための図面である。図23,24は、第3実施例を説明するための図面である。図25,26は第4実施例を説明するための図面である。図27は第5実施例を説明するための図面である。図28は第6実施例を説明するための図面である。 Next, another embodiment related to the subgame described above will be described with reference to FIGS. 20 to 22 are drawings for explaining the second embodiment. 23 and 24 are drawings for explaining the third embodiment. 25 and 26 are drawings for explaining the fourth embodiment. FIG. 27 is a drawing for explaining the fifth embodiment. FIG. 28 is a drawing for explaining the sixth embodiment.
まず、サブゲームに関する第2実施例ついて、図20〜22を用いて説明する。図20は操作パネルの拡大正面図、図21はサブゲーム中の条件を選択する画面を示した説明図、図22は、サブゲーム中の画面を示した説明図を各々示す。
なお、サブゲームに関する第2実施例についての画像表示画面11は、第1実施例についての画像表示画面11と基本的に同一であることから、その説明を省略する。
First, a second embodiment relating to the subgame will be described with reference to FIGS. 20 is an enlarged front view of the operation panel, FIG. 21 is an explanatory diagram showing a screen for selecting conditions during the sub game, and FIG. 22 is an explanatory diagram showing the screen during the sub game.
Note that the
サブゲームに関する第2実施例は、下記に説明するように、利益増加の条件を遊技者が自由に選択することができる点で上記第1実施例とは異なる。
すなわち、前記第2実施例においては、前記基本数字表示部50に停止表示された前記基本数字よりも前記選択数字表示部40〜42に停止表示された前記選択数字の方が大きいことを利益増加の条件するか、又は前記基本数字よりも前記選択数字の方が小さいことを利益増加の条件とするかのいずれか一方の条件を、遊技者の外部操作により選択することができる。
As described below, the second embodiment relating to the subgame differs from the first embodiment in that the player can freely select the conditions for increasing profits.
That is, in the second embodiment, the profit increase is that the selected number stopped and displayed on the selected
前記第2実施例における、前記操作パネル12には、第1実施例と同様に、図20に示すように、左から順にA〜Fスイッチまでの合計6個のスイッチが設けられている。A〜Fまでの各スイッチは、上記第1実施例と同一の機能を備えるが、前記Eスイッチ100と、前記Fスイッチ110は、これに加え下記の機能を備える。
前記Eスイッチ100は、基本数字表示部50に停止表示された基本数字に対して選択数字表示部40〜42に停止表示された選択数字が小さいことを賞メダルの倍増の条件として選択するための条件小選択スイッチ160でもある。
As in the first embodiment, the
The
また、前記Fスイッチ110は、基本数字に対して選択数字の方が大きいことを賞メダルの倍増の条件として選択するための条件大選択スイッチ161でもある。
そして、サブゲームの第2実施例では、サブゲームの開始が選択されると、図21に示すように、画像表示画面11の画面の中央に、基本数字を表示するための基本数字表示部50が表示される。
The
In the second embodiment of the sub game, when the start of the sub game is selected, as shown in FIG. 21, a basic
そして、前記基本数字表示部50には、図21に示すように、所定の数字、本実施例では「0〜9」までの数字が、順次高速で変動表示される。
前記基本数字表示部50に、「0〜9」までの数字が順次高速で表示されている状態で、基本変動制御スイッチ62を操作すると、前記基本数字表示部50における数字の変動表示が停止し、表示可能な数字のうちのいずれか1個の数字、本実施例では、図21に示すように、例えば「2」が停止表示され、基本数字が決定される。
Then, as shown in FIG. 21, a predetermined number, that is, a number from “0 to 9” in the present embodiment is sequentially displayed on the basic
When the basic fluctuation control switch 62 is operated while the numbers from “0” to “9” are sequentially displayed at a high speed on the basic
基本数字が決定されると、画像表示画面11の画面の下端には、図21に示すように、「UP OR DOWN」と表示され、決定された基本数字に対して選択数字が大きいこと又は小さいことのいずれかを賞メダル倍増の条件とするのかを、遊技者が選択することができる状態となる。
そして、遊技者が、[UP]を選択、すなわち遊技者が決定された基本数字に対して選択数字が大きいことを賞メダルの倍増条件としたい場合には、条件大選択スイッチ161を操作する。
When the basic number is determined, “UP OR DOWN” is displayed at the lower end of the
Then, if the player wants to select [UP], that is, if the player wants to make the award medal doubling condition that the selected number is larger than the basic number determined by the player, the large
遊技者が、条件大選択スイッチ161を操作すると、図22に示すように、画像表示画面11の各表示部20〜22の下段に設けられた各選択数字表示部40〜42における数字が順次高速で変動表示するとともに、画像表示画面11の左上部には、「UP」と表示される。
各選択表示部40〜42において、数字が変動表示している状態で、選択変動停止左スイッチ73、選択変動停止中スイッチ82、又は選択変動停止右スイッチ93のいずれかのスイッチを操作し、操作したいずれかのスイッチに応じた選択数字変動表示部には、表示可能な数字のうちのいずれか1個の数字が停止表示される。
When the player operates the large
In each of the
つぎに、第1実施例と同様に、前記基本数字表示部50に停止表示された基本数字と、いずれかの選択数字表示部40〜42に停止表示された選択数字とが比較される。
そして、先に遊技者が、条件大選択スイッチ161を操作しているから、基本数字よりも選択数字が大きいときには、遊技者に対して先に付与された利益は増加する。これに対して、基本数字よりも選択数字が小さいときには、先に付与された利益は没収される。また、基本数字と選択数字とが同じときには、引き分けとなり、先に付与された利益はそのまま返却される。
Next, as in the first embodiment, the basic number stopped and displayed on the basic
Since the player operates the large
一方、遊技者が、「DOWN」を選択、すなわち遊技者が決定された基本数字に対して選択数字が小さいことを賞メダルの倍増条件としたい場合には、条件小選択スイッチ160を操作する。
条件小選択スイッチ160が操作された場合には、基本数字よりも選択数字が小さいときには、遊技者に対して先に付与された利益は増加する。これに対して、基本数字よりも選択数字が大きいときには、先に付与された利益は没収される。また、基本数字と選択数字とが同じときには、「UP」を選択した場合と同様に、引き分けとなり、先に付与された利益はそのまま返却される。
On the other hand, if the player wants to select “DOWN”, that is, if the player wants to make the prize medal doubling condition that the selected number is smaller than the basic number determined by the player, the small
When the small
このように、遊技者に対して先に付与された利益である賞メダルを倍増させるための条件として、基本数字よりも選択数字が大きいこと、あるいは小さいことのいずれかの条件を、遊技者が選択できることから、遊技者は、第2実施例で説明したものより更にサブゲーム結果に対して不信感や不公平感を抱くことがない。このため遊技者は、サブゲーム結果に対して不信感や不公平感を抱くことなく遊技を行うことができる。 In this way, as a condition for doubling the award medal, which is the profit previously given to the player, the player must set a condition that the selected number is larger or smaller than the basic number. Since it can be selected, the player does not feel distrust or unfairness with respect to the sub-game result further than that described in the second embodiment. Therefore, the player can play the game without feeling distrust or unfairness with respect to the sub game result.
つぎに、サブゲームに関する第3実施例について、図23,24を用いて説明する。図23はサブゲームの画面を示す説明図、図24は操作パネルの拡大正面図を各々示す。
サブゲームに関する第3実施例についての画像表示画面11には、図23に示すように、その中央に円弧を等分した12個の図柄表示部170・・が設けられている。前記各図柄表示部170・・には、複数種類の図柄、本実施例では、例えば「1〜4」までの数字が1個づつ表示されている。また、前記数字の外側には、各数字に対応して円弧状に配列され、現在表示されている数字を示すための12個の点灯部171・・が表示されている。
Next, a third embodiment relating to the sub game will be described with reference to FIGS. FIG. 23 is an explanatory diagram showing a sub game screen, and FIG. 24 is an enlarged front view of the operation panel.
As shown in FIG. 23, the
そして、点灯部171は、点灯することで、点灯した位置の数字を表示していることを意味し、サブゲームの開始が選択されると同時に、例えば時計回りで回転移動しながらルーレット状に順次点滅表示を繰り返すことで、数字の変動表示を行っている。
そして、点灯部171が、点滅による回転表示を停止して、図柄表示部170・・のいずれかの数字に対応する位置で移動を停止して点灯を継続すると、数字を停止表示した状態となる。
The
Then, when the
サブゲームに関する第3実施例は、下記に説明するように、図柄表示部170に停止表示された図柄の種類に対応させて、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は没収するようにした点で、上記第1又は第2実施例とは異なる。
前記第3実施例における、前記操作パネル12には、第1実施例と同様に、図24に示すように、左から順にA〜Fスイッチまでの合計6個のスイッチが設けられ、前記A〜Fまでの各スイッチの機能は以下に説明する内容となる。
As described below, the third embodiment relating to the sub-game increases the profit previously given to the player or confiscates it in accordance with the type of the symbol stopped and displayed on the
As in the first embodiment, the
前記Aスイッチ60は、スロットマシンゲームにおける前記各表示部20〜22の変動表示を開始させるためのメインスタートスイッチ61であり、また、前記サブゲームにおける図柄表示部170・・の図柄の変動表示をスタートさせるための図柄変動開始スイッチ180でもある。
前記Bスイッチ70は、スロットマシンゲームにおける前記左側の表示部20の変動表示を停止させるための左停止スイッチ71であり、また、前記サブゲームへ移行するためのサブゲーム選択スイッチ72である。
The
The B switch 70 is a left stop switch 71 for stopping the change display of the
前記Cスイッチ80は、スロットマシンゲームにおける中央の表示部21による変動表示を停止させるための中停止スイッチ81である。
前記Dスイッチ90は、スロットマシンゲームにおける右側の表示部22による変動表示を停止させるための右停止スイッチ91であり、また、サブゲームへ移行しないためのメインゲーム選択スイッチ92である。
The
The D switch 90 is a right stop switch 91 for stopping the change display by the right display unit 22 in the slot machine game, and is a main game selection switch 92 for not shifting to the sub game.
前記Eスイッチ100は、機内にクレジットされたクレジットメダルを前記ゲームメダルとして投入するためのクレジット投入スイッチ101であって、一回の操作で、1枚のゲームメダルを投入することができる。
前記Fスイッチ110は、前記Eスイッチと同様に、機内にクレジットされたクレジットメダルを前記ゲームメダルとして投入するためのクレジット最大投入スイッチ111であり、また、図柄表示部170・・の数字の変動表示を停止させるための図柄変動停止スイッチ181である。
The
Like the E switch, the
そして、サブゲーム選択スイッチ72が操作されると、図23に示すように、画像表示画面11の画面の中央に図柄表示部170・・が表示されるとともに、この図柄表示部の外側の点灯部171・・が時計回りで回転移動しながらルーレット状に順次点滅表示を繰り返すことで、数字の変動表示を行う。
点灯部171が順次時計回りで回転するように順次点滅を繰り返している状態で、遊技者が、図柄変動停止スイッチ181を操作すると、点灯部171は点滅による回転表示を停止する。そして、いずれかの数字に対応する位置で移動を停止して点灯を継続すると、数字を停止表示した状態となる。本実施例では、点灯部171は、図23に示すように、数字の「2」に対応する位置で点灯を継続しているので、数字「2」が停止表示された状態となっている。
Then, when the sub game selection switch 72 is operated, as shown in FIG. 23, a
When the player operates the symbol variation stop switch 181 in a state where the blinking is repeated so that the
この停止表示された数字に対応して、先に付与された利益である賞メダルの増加又は減少を行う。具体的には、図23に示すように、点灯部171・・が点滅による回転表示を停止し、例えば数字「2」の位置に対応する点灯部171・・が点灯を継続した状態となると、先に得られた利益である賞メダルが4枚である場合には、「4枚×2=8枚」に倍増する。また、例えば数字「3」の位置に対応する点灯部171・・が点灯を継続した状態となると、「4枚×3=12枚」となり、先に得られた利益としての賞メダルは3倍に増える。また、例えば数字「1」の位置に対応する点灯部171・・が点灯を継続した状態となると、「4枚×1=4枚」となり、先に得られた利益としての賞メダルは1倍に、すなわち現状維持となる。また、例えば数字「0」の位置に対応する点灯部171・・が点灯を継続した状態となると、「4枚×0=0枚」となって、先に得られた利益である賞メダルは全て没収される。このため、いわゆるルーレットゲームと同様に、点灯部171・・の停止過程がはっきりと目視できることから、サブゲームをよりスリルの有るものとすることができる。
Corresponding to the stop-displayed number, the award medal, which is the profit previously given, is increased or decreased. Specifically, as shown in FIG. 23, when the
さらに、サブゲームに関する第4実施例について、図25,26を用いて説明する。図25はサブゲームの画面を示す説明図、図26は操作パネルの拡大正面図を各々示す。
サブゲームに関する第4実施例における画像表示画面11には、図25に示すように、画面の上部に、複数種類の標的画像190・・が順次移動表示される標的移動表示部191と、画面の下部に、左右方向に移動可能であって標的画像190・・に対して弾を発射する外部操作手段としてのレーザー砲192とが表示されている。
Further, a fourth embodiment relating to the sub game will be described with reference to FIGS. FIG. 25 is an explanatory diagram showing a sub game screen, and FIG. 26 is an enlarged front view of the operation panel.
As shown in FIG. 25, the
サブゲームに関する第4実施例は、下記に説明するように、レーザー砲192から発射された弾が命中した標的画像190・・の種類に対応させて、遊技者に対して先に付与された利益の増減を行う点で上記第1〜3実施例とは異なる。
また、前記第4実施例における、前記操作パネル12には、第1実施例と同様に、図26に示すように、左から順にA〜Fスイッチまでの合計6個のスイッチが設けられ、A〜Fまでの各スイッチの機能は以下に説明する内容となる。
As described below, the fourth embodiment relating to the sub-game is the benefit previously given to the player in correspondence with the type of the
As in the first embodiment, the
前記Aスイッチ60は、レバー状のスイッチであって、スロットマシンゲームにおける前記各表示部20〜22の変動表示を開始させるためのメインスタートスイッチ61であり、また、前記サブゲームにおける標的移動表示部191の標的画像190・・の移動表示をスタートさせるとともに、レバーを左又は右に操作することにより、画像表示画面11の画面に表示されたレーザー砲192を左右に移動させる左右移動スイッチ200である。
The
前記Bスイッチ70は、スロットマシンゲームにおける前記左側の表示部20の変動表示を停止させるための左停止スイッチ71であり、また、前記サブゲームへ移行するためのサブゲーム選択スイッチ72である。
前記Cスイッチ80は、スロットマシンゲームにおける中央の表示部21による変動表示を停止させるための中停止スイッチ81である。
The B switch 70 is a left stop switch 71 for stopping the change display of the
The
前記Dスイッチ90は、スロットマシンゲームにおける右側の表示部22による変動表示を停止させるための右停止スイッチ91であり、また、サブゲームへ移行しないためのメインゲーム選択スイッチ92である。
前記Eスイッチ100は、機内にクレジットされたクレジットメダルを前記ゲームメダルとして投入するためのクレジット投入スイッチ101であって、一回の操作で、1枚のゲームメダルを投入することができる。
The D switch 90 is a right stop switch 91 for stopping the change display by the right display unit 22 in the slot machine game, and is a main game selection switch 92 for not shifting to the sub game.
The
前記Fスイッチ110は、機内にクレジットされたクレジットメダルを前記ゲームメダルとして投入するためのクレジット最大投入スイッチ111であるとともに、外部操作手段としてのレーザー砲192から弾を発射させるための弾発射スイッチ201である。
そして、サブゲームに関する第4実施例におけるサブゲーム結果の判定は、次のように行われる。
The
And the determination of the subgame result in 4th Example regarding a subgame is performed as follows.
サブゲームに関する第4実施例においては、画像表示画面11は、画面上方の位置に、図25に示すように、標的移動表示部191が設けられ、前記標的移動表示部191には、複数種類の標的画像190・・、本実施例では、「◎」「★」「○」「▽」が、水平方向の同一直線上に、連続的に同一方向に移動表示され、また、画面下方の位置に、弾を発射するための、レーザー砲192が表示されている。このレーザー砲192は、左右移動スイッチ200を操作することにより、画像表示画面11内で、左右方向に移動できる。また、弾発射スイッチ201を操作することによって弾を発射することができ、発射された弾は、いずれかの標的画像190・・に命中することがある。
In the fourth embodiment relating to the subgame, the
そして、前記標的移動表示部191において移動表示される複数種類の標的画像190・・、本実施例では、「◎」「★」「○」「▽」のうち、弾が命中した標的画像190にもとづいて、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は没収するかを判定する。具体的には、レーザー砲192の弾が命中した標的画像190が、「◎」である場合には、賞メダルは4倍となり、「★」である場合には、賞メダルは2倍、「○」である場合には、賞メダルはそのままの枚数に、「▽」である場合には、賞メダルは没収される。このように、遊技者がねらい打ちした標的画像190・・に直接もとづいて先に付与された利益の増減をを行うため、スリル有るサブゲームをすることができる。
Then, a plurality of types of
さらに、サブゲームに関する第5実施例について、図27を用いて説明する。
先の第4実施例においては、画像表示画面11の画面上に表示される標的画像190・・は、標的移動表示部191において、同一直線上に位置し、同一方向にのみ移動表示されると説明した。
しかし、第5実施例においては、図27に示すように、画像表示画面11の画面上に表示される標的画像190・・は、標的移動表示部191において、標的画像190・・の種類毎に階層を異にして、左右交互に非連続的に移動表示される。
Further, a fifth embodiment relating to the sub game will be described with reference to FIG.
In the previous fourth embodiment, when the
However, in the fifth embodiment, as shown in FIG. 27, the
具体的には、第5実施例における画像表示画面11に、図27に示すように、「◎」「★」「◆」「○」の4種類の標的画像190・・が、各々階層を異にして左右方向に交互に移動表示されている。
そして、第4実施例と同様に、標的移動表示部191において移動表示される標的画像190・・を遊技者のレーザー砲192の操作によってねらい打ちし、レーザー砲192の弾が命中した標的画像190にもとづいて、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は没収する。例えば「◎」に命中した場合には、賞メダルの枚数は4倍に増え、「★」に命中した場合には、賞メダルの枚数は3倍に増え、「◆」に命中した場合には、賞メダルの枚数は2倍に増え、「○」に命中した場合には、賞メダルの枚数はそのままとなる。また、いずれの標的画像190・・にもレーザー砲192の弾が命中しない場合には、賞メダルを没収する。したがって、先に説明した第4実施例よりも更にスリルに富んだサブゲームをすることができる。
Specifically, on the
Similarly to the fourth embodiment, the
このように、スロットマシンゲームを行うことによって付与された利益、すなわち賞メダルををもとに、スロットマシンゲームとは別に、いわゆるシューティングゲームに類したゲームを行わせ、このシューティングゲームの結果の如何によって、遊技者に付与した賞メダルを増減させることで、遊技者は大きな期待感を抱いてゲームを続けることができる。 In this way, a game similar to a so-called shooter game is performed separately from the slot machine game based on the profits given by playing the slot machine game, that is, the prize medal, and the result of this shooter game is determined. Thus, by increasing or decreasing the award medals given to the player, the player can continue the game with great expectation.
さらに、サブゲームに関する第6実施例について、図28を用いて説明する。
なお、図28は、サブゲーム処理130を説明するためのフロー図である図18と同一の符号を付したステップについては、サブゲームに関する第1実施例と同一であるので詳しい説明を省略する。
上記の第1〜5実施例においては、メインゲームとしてのスロットマシンゲームとは別個に行うことのできるサブゲームは、上記第1から5実施例のうちの1種類に限られていた。
Further, a sixth embodiment relating to the sub game will be described with reference to FIG.
FIG. 28 is a flowchart for explaining the
In the above first to fifth embodiments, the sub-game that can be played separately from the slot machine game as the main game is limited to one of the first to fifth embodiments.
しかし、第6実施例においては、スロットマシンゲームで賞メダルが得られた場合に行うことのできるサブゲームを、先に説明した第1〜5実施例のサブゲームの中から選択することができるようにしてもよい。例えば操作パネル12に、サブゲーム種類選択スイッチを別に設け、スロットマシンゲームで賞メダルが得られた場合に、サブゲームへの移行を選択した後に、前記種類選択スイッチを操作することで、上記第1から第5実施例のいずれか一つのサブゲームを、遊技者が選択することができるようにしてもよい。
However, in the sixth embodiment, the subgame that can be played when a prize medal is obtained in the slot machine game can be selected from the subgames of the first to fifth embodiments described above. You may do it. For example, if a sub game type selection switch is provided separately on the
具体的には、上記サブゲーム処理130において、図28に示すように、ステップ133においてサブゲームの開始が選択されたと判定された場合には、次のステップ119に進む。ステップ119においては、遊技者は、前記種類選択スイッチを操作することで、上記第1〜5実施例に記載のサブゲームのいずれかを選択する。
ステップ119において、上記第1〜5実施例のうちいずれかの実施例が選択されると次のステップ134に進み、選択されたサブゲームが開始される。
Specifically, in the
In step 119, when any one of the first to fifth embodiments is selected, the process proceeds to the
上記のように、サブゲームの種類を選択することができるようにすることで、遊技者は自分の好みに応じたサブゲームを選択することができたり、サブゲームを行うごとに異なる種類のサブゲームを楽しむことができる。したがって、バラエティーに富む遊技ができ、また、遊技者の趣向にゲーム内容を合わせることができため、遊技者は長時間遊技を継続しても飽きることがない。 As described above, by making it possible to select the type of subgame, the player can select a subgame according to his / her preference, or each time a subgame is played, a different type of subgame is selected. You can enjoy the game. Therefore, a variety of games can be performed, and the game content can be adjusted to the player's taste, so that the player does not get bored even if the game is continued for a long time.
10 画像遊技装置 11 画像表示画面
12 操作パネル 13 装飾ランプ
14 メダル投入口 15 返却スイッチ
16 タイトルパネル板 17 メダル払出口
18 メダル貯留皿 20〜22 表示部
30〜34 賞ライン 40〜42 選択数字表示部
50 基本数字表示部 60 Aスイッチ
61 メインスタートスイッチ 62 基本変動制御スイッチ
70 Bスイッチ 71 左停止スイッチ
72 サブゲーム選択スイッチ 73 選択変動左停止スイッチ
80 Cスイッチ 81 中停止スイッチ
82 選択変動中停止スイッチ 90 Dスイッチ
91 右停止スイッチ 92 メインゲーム選択スイッチ
93 選択変動右停止スイッチ 100 Eスイッチ
101 クレジット投入スイッチ 110 Fスイッチ
111 クレジット最大投入スイッチ 120 メインゲーム処理
130 サブゲーム処理 140 ボーナスゲーム処理
150 メダル払出処理 160 条件小選択スイッチ
161 条件大選択スイッチ 170 図柄表示部
171 点灯部 180 図柄変動開始スイッチ
181 図柄変動停止スイッチ 190 標的画像
191 標的移動表示部 192 レーザー砲
200 左右移動スイッチ 201 弾発射スイッチ
10
12
14
16
18 Medal storage tray 20-22 Display section
30-34 Award line 40-42 Selected number display
50 Basic number display 60 A switch
61 Main start switch 62 Basic variation control switch
70 B switch 71 Left stop switch
72
80
82 Selection change stop switch 90 D switch
91 Right stop switch 92 Main game selection switch
93 Selection change right stop switch 100 E switch
101 Credit switch 110 F switch
111
130
150
161 Conditional
171 Lighting section 180 Design change start switch
181 Symbol
191
200 Left / right movement switch 201
Claims (6)
前記メインゲーム制御手段によって行われたゲームの結果を判定するメインゲーム判定手段と、
前記メインゲーム判定手段によって利益が付与されたことを条件に、前記スロットマシンゲームとは異なる画像表示画面で行われるサブゲームへの移行を遊技者の外部操作により選択させるサブゲーム移行選択手段と、
複数種類設けられたサブゲームの中からいずれか一つのサブゲームを遊技者の外部操作により選択させるためのサブゲーム種類選択スイッチと、
前記サブゲーム移行手段によってサブゲームへの移行が選択されたこと及び前記サブゲーム種類選択スイッチの操作によっていずれか一つの種類のサブゲームが選択されたことを条件に、いずれか一つの種類の前記サブゲームを行わせるサブゲーム制御手段と、
前記サブゲーム制御手段によって行われたサブゲーム結果にもとづいて、前記メインゲーム判定手段によって先に付与された利益を増加又は減少させる利益増減手段と
を備え、
前記各サブゲームは、遊技者の操作に基づいてサブゲーム結果を導出するものであり、
前記サブゲーム制御手段は、前記サブゲームを行わせるために必要な操作を前記各サブゲーム毎に異ならせている、ことを特徴とする画像遊技装置。 Main game control means for performing a main game which is a slot machine game;
Main game determination means for determining the result of the game performed by the main game control means;
Sub game transition selection means for selecting a transition to a sub game performed on an image display screen different from the slot machine game by an external operation of the player on the condition that a profit is given by the main game determination means;
A sub game type selection switch for selecting any one sub game from among a plurality of sub games provided by an external operation of the player;
Any one of the types of the above-mentioned sub-games is selected on the condition that the transition to the sub-game is selected by the sub-game transition means and that any one type of sub-game is selected by operating the sub-game type selection switch. Sub-game control means for performing a sub-game;
Profit increase / decrease means for increasing or decreasing the profit previously given by the main game determination means based on the sub game result performed by the sub game control means,
Each of the sub games derives a sub game result based on the player's operation,
The image game apparatus according to claim 1, wherein the sub game control means changes an operation necessary for performing the sub game for each sub game.
画像表示画面上に、所定範囲内の数字を順次高速で変動表示する基本数字表示部と、前記基本数字表示部とは別に設けられ、所定範囲内の数字を高速で変動表示する選択数字表示部とを表示するとともに、
前記基本数字表示部における数字の変動表示を、遊技者の外部操作により停止させる基本数字変動停止手段と、
前記選択数字表示部による数字の変動表示を、遊技者の外部操作により停止させる選択数字変動停止手段とを備え、
利益増減手段は、
前記基本数字表示部に停止表示された基本数字と、前記選択数字表示部に停止表示された選択数字とを比較して、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は遊技者に対して先に付与された利益を没収するかを判定するようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載の画像遊技装置。 Sub-game control means
On the image display screen, a basic number display unit that sequentially and rapidly displays numbers within a predetermined range and a selected number display unit that is provided separately from the basic number display unit and displays numbers within a predetermined range at high speed And display
Basic number fluctuation stopping means for stopping the numerical change display in the basic number display section by an external operation of the player;
Selection number variation stop means for stopping the variation display of numbers by the selected number display unit by an external operation of the player,
Profit increase / decrease means
Comparing the basic number that is stopped and displayed on the basic number display portion with the selected number that is stopped and displayed on the selected number display portion to increase the profit previously given to the player or the player 3. The image gaming apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether to confiscate the profit previously given to the player.
基本数字表示部に停止表示された基本数字と、選択数字表示部に停止表示された選択数字とを比較して、前記基本数字表示部に停止表示された前記基本数字よりも前記選択数字表示部に停止表示された前記選択数字の方が大きいことを利益増加の条件とするか、又は前記基本数字よりも前記選択数字の方が小さいことを利益増加の条件とするかを、遊技者の外部操作により選択させる条件選択手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の画像遊技装置。 Sub-game control means
The selected number display unit is compared to the basic number stopped and displayed on the basic number display unit by comparing the basic number stopped and displayed on the basic number display unit with the selected number displayed and stopped on the selected number display unit. Whether the selected number that is stopped and displayed is larger as a condition for increasing profits, or whether the selected number is smaller than the basic number as a condition for increasing profits. The image game apparatus according to claim 1, further comprising condition selection means for selecting by operation.
画像表示画面上に複数種類の図柄を順次変動表示する図柄表示部と、
前記図柄表示部における図柄の変動表示を、遊技者の外部操作により停止させる図柄変動停止手段とを備え、
利益増減手段は、
前記図柄表示部に停止表示された前記図柄の種類に対応させて、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は没収するかを判定するようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載の画像遊技装置。 Sub-game control means
A symbol display unit for sequentially changing and displaying a plurality of types of symbols on the image display screen;
A symbol variation stop means for stopping the symbol variation display in the symbol display unit by an external operation of the player;
Profit increase / decrease means
2. The method according to claim 1, wherein it is determined whether the profit previously given to the player is increased or confiscated in accordance with the type of the symbol stopped and displayed on the symbol display unit. 3. The image gaming device according to 1 or 2.
画像表示画面上に複数種類の標的画像を順次移動表示する標的移動表示部と、遊技者の外部操作により、前記標的移動表示部において移動表示される複数種類の標的画像に向かって画像表示画面上において弾を発射する外部操作手段とを備え、
利益増減手段は、
画像表示画面上において前記弾が命中した標的画像の種類に対応させて、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又は没収するかを判定するようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載の画像遊技装置。 Sub-game control means
A target movement display unit that sequentially moves and displays a plurality of types of target images on the image display screen, and a plurality of types of target images that are moved and displayed on the target movement display unit by an external operation of the player An external operation means for firing bullets at
Profit increase / decrease means
It is determined whether to increase or confiscate the profit previously given to the player in accordance with the type of the target image hit by the bullet on the image display screen. Item 3. The image gaming apparatus according to Item 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008318906A JP2009106772A (en) | 2008-12-15 | 2008-12-15 | Image game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008318906A JP2009106772A (en) | 2008-12-15 | 2008-12-15 | Image game machine |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001230754A Division JP2002078968A (en) | 2001-07-31 | 2001-07-31 | Image game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009106772A true JP2009106772A (en) | 2009-05-21 |
Family
ID=40775919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008318906A Pending JP2009106772A (en) | 2008-12-15 | 2008-12-15 | Image game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009106772A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62236579A (en) * | 1986-04-08 | 1987-10-16 | 株式会社エル・アイ・シー | Rotary drum type game machine |
JPH05237216A (en) * | 1992-02-26 | 1993-09-17 | Taito Corp | Slot game machine |
JPH0588590U (en) * | 1991-05-08 | 1993-12-03 | 株式会社イーグル | Television game machine |
-
2008
- 2008-12-15 JP JP2008318906A patent/JP2009106772A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62236579A (en) * | 1986-04-08 | 1987-10-16 | 株式会社エル・アイ・シー | Rotary drum type game machine |
JPH0588590U (en) * | 1991-05-08 | 1993-12-03 | 株式会社イーグル | Television game machine |
JPH05237216A (en) * | 1992-02-26 | 1993-09-17 | Taito Corp | Slot game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09687A (en) | Image game machine | |
JP5480026B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5670162B2 (en) | Game machine | |
JP5662252B2 (en) | Game machine | |
JP2006094975A (en) | Game machines and programs | |
JP2005287637A (en) | Pachinko game machine | |
JP2002000812A (en) | Gaming machine | |
JP2009165510A (en) | Pachinko machine | |
JP4608411B2 (en) | Slot machine | |
JP2008246038A (en) | Pachinko game machine | |
JP5545992B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7317335B2 (en) | game machine | |
JP2009106772A (en) | Image game machine | |
JP2002078968A (en) | Image game machine | |
JP2022146703A (en) | game machine | |
JPH09108412A (en) | Game machine | |
JP6013526B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2000217969A (en) | Slot machine | |
JP5696240B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6727521B2 (en) | Amusement machine | |
JP6951195B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6679077B1 (en) | Amusement machine | |
JP6864645B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7065645B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2006333929A (en) | Pinball game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101012 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101111 |