JP2008129774A - Information management server, communication device between portable terminals, portable terminal, and information providing method - Google Patents
Information management server, communication device between portable terminals, portable terminal, and information providing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008129774A JP2008129774A JP2006312899A JP2006312899A JP2008129774A JP 2008129774 A JP2008129774 A JP 2008129774A JP 2006312899 A JP2006312899 A JP 2006312899A JP 2006312899 A JP2006312899 A JP 2006312899A JP 2008129774 A JP2008129774 A JP 2008129774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- schedule
- portable terminal
- terminal
- portable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】ユーザ毎に、現在の位置において適切な情報を提供する。
【解決手段】情報案内ディスプレイ装置20に携帯端末10がかざされた場合、情報案内ディスプレイ装置20が、携帯端末10の端末IDを情報配信サーバ40に送信し、情報配信サーバ40では、予定情報管理テーブル53aを参照して、送信されてくる携帯端末10の端末IDに対応する予定情報を選択し(ステップS21〜ステップS23→ステップS29)、その選択した予定情報における予定の実行日時と現日時との差から実行フェーズ又は準備フェーズのタスクを選択し(ステップS31〜ステップS33)、その選択した実行フェーズ又は準備フェーズのタスクにより、ユーザの現在位置を考慮しつつ、ユーザに提供する情報を作成し(ステップS34〜ステップS35、ステップS24〜ステップS27)、その作成した情報を情報案内ディスプレイ装置20に送信する。
【選択図】図10Proper information is provided for each user at the current position.
When the portable terminal 10 is held over the information guidance display device 20, the information guidance display device 20 transmits the terminal ID of the portable terminal 10 to the information distribution server 40, and the information distribution server 40 manages the schedule information management. With reference to the table 53a, schedule information corresponding to the terminal ID of the mobile terminal 10 transmitted is selected (step S21 to step S23 → step S29), and the execution date / time and current date / time of the schedule in the selected schedule information are selected. The task of the execution phase or the preparation phase is selected from the difference between the steps (steps S31 to S33), and information to be provided to the user is created by considering the current position of the user by the selected task of the execution phase or the preparation phase. (Step S34 to Step S35, Step S24 to Step S27), the created To send a broadcast to the information guide display device 20.
[Selection] Figure 10
Description
本発明は、非接続状態で通信可能な携帯端末間通信装置及び通信端末、携帯端末又は携帯端末間通信装置を介して提供する情報を管理する情報管理サーバ、並びに情報提供方法に関する。 The present invention relates to a communication device between portable terminals and a communication terminal capable of communicating in a non-connected state, an information management server that manages information provided via the portable terminal or the communication device between portable terminals, and an information providing method.
近年、携帯電話等の携帯端末を利用したインターネット上の情報コンテンツ等へのアクセス方法が普及しており、その中でも、ユーザ(携帯端末)の現在位置に応じた情報を配信する位置依存の情報提供サービスが広く普及している。
非特許文献1、2に開示の技術では、GPS(Global Positioning System)等のセンサ情報や携帯端末が無線アクセスする基地局情報等を用いてユーザの位置を特定し、その特定した位置で必要となる可能性が高い情報を提供することで、ユーザの利便性向上を図っている。
In recent years, access methods to information contents on the Internet using mobile terminals such as mobile phones have become widespread, and among them, position-dependent information provision that distributes information according to the current position of the user (mobile terminal) Services are widespread.
In the technologies disclosed in
また、特許文献1では、定期券による移動に関連した情報を基に交通経路を決定し、その決定した交通経路を使用した際に利用可能な拠点の情報(広告等)を取得して、利用者の端末に送信する仕組みが提案されている。
しかしながら、前記従来の技術では、ユーザの現在の位置情報だけに依存して配信情報を決定しているから、それら決定した情報は、全てのユーザに対して画一的なものになっている。
本発明の課題は、ユーザ毎に、現在の位置において適切な情報を提供することである。
However, in the conventional technology, the distribution information is determined depending only on the current position information of the user, and thus the determined information is uniform for all users.
An object of the present invention is to provide appropriate information at the current position for each user.
前記課題を解決するために、請求項1に記載の発明に係る情報管理サーバは、携帯端末との間で非接続状態で通信可能な携帯端末間通信装置に前記携帯端末がかざされた場合に、前記携帯端末間通信装置又は携帯端末にて外部出力するための情報を送信する情報管理サーバにおいて、前記携帯端末の識別情報と該携帯端末にて入力された予定情報とが対応付けされた予定情報管理手段と、前記予定情報管手段で管理する情報を参照し、前記携帯端末がかざされたことに対応して送信されてくる前記携帯端末の識別情報に対応する予定情報を選択する予定情報選択手段と、前記携帯端末の現在位置を示す位置情報を取得する端末位置情報取得手段と、前記予定情報選択手段が選択した予定情報における実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定する段階判定手段と、前記段階判定手段の判定結果に応じたものであり、かつ前記位置情報取得手段が取得した携帯端末の位置情報に応じた、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成する情報作成手段と、前記情報作成手段が作成した情報を通信ネットワークを介して前記携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the information management server according to the invention described in
また、請求項2に記載の発明に係る情報管理サーバは、請求項1に記載の発明に係る情報管理サーバにおいて、前記実行段階又は準備段階の情報が、前記予定情報が示す予定を実現するために、実行段階又は準備段階で必要となる情報を一般抽象化した情報であることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明に係る情報管理サーバは、請求項1又は2に記載の発明に係る情報管理サーバにおいて、 前記実行段階又は準備段階の情報は、サービスを提供する施設の情報であり、実行段階及び準備段階とサービスを提供する施設のカテゴリとを対応させて管理するサービスカテゴリ管理手段と、前記サービスを提供する施設、該施設のカテゴリ及び該施設の位置を示す位置情報が対応付けて管理する施設位置管理手段と、を備え、前記情報作成手段が、前記段階判定手段の判定結果に応じて、前記サービスカテゴリ管理手段で管理する実行段階又は準備段階に応じたサービスを提供する施設のカテゴリを選択し、前記施設位置管理手段で管理する情報を参照し、前記選択したサービスを提供する施設のカテゴリに属し、かつ前記位置情報取得手段が取得した携帯端末の位置情報が示す現在位置から所定エリアにあるサービスを提供する施設を選択し、その選択したサービスを提供する施設の情報により前記実行段階又は準備段階の情報を作成することを特徴とする。
An information management server according to a second aspect of the present invention is the information management server according to the first aspect of the present invention, wherein the information in the execution stage or the preparation stage realizes a schedule indicated by the schedule information. In addition, the information is a general abstraction of information required in the execution stage or the preparation stage.
The information management server according to
また、請求項4に記載の発明に係る情報管理サーバは、請求項3に記載の発明に係る情報管理サーバにおいて、地図情報を保持している地図情報保持手段を備え、前記情報作成手段が、前記地図情報保持手段が保持し、前記端末位置情報取得手段が取得した携帯端末の位置及び前記選択したサービスを提供する施設の位置を含む地図情報を、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報として作成することを特徴とする。
An information management server according to the invention described in
また、請求項5に記載の発明に係る情報管理サーバは、請求項1〜4の何れか1項に記載の発明に係る情報管理サーバにおいて、前記携帯端末間通信装置の識別情報と該携帯端末間通信装置の設置位置を示す位置情報とを対応付けて管理する装置位置管理手段を備え、前記端末位置情報取得手段が、前記携帯端末が前記携帯端末間通信装置にかざされた場合に送信されてくる該携帯端末間通信装置の識別情報に対応する携帯端末間通信装置の設置位置を、前記装置位置管理手段で管理する情報を参照して取得し、その取得した携帯端末間通信装置の設置位置を前記携帯端末の現在位置を示す位置情報とすることを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明に係る情報管理サーバは、請求項1〜5の何れか1項に記載の発明に係る情報管理サーバにおいて、前記実行段階又は準備段階の情報が、辞書データベースを参照して、前記予定の内容に合致するように選択されることを特徴とする。
An information management server according to the invention described in
An information management server according to a sixth aspect of the present invention is the information management server according to any one of the first to fifth aspects, wherein the information in the execution stage or the preparation stage is a dictionary database. Referring to the schedule, selection is made so as to match the contents of the schedule.
また、請求項7に記載の発明に係る携帯端末間通信装置は、携帯端末との間で非接続状態で通信可能とされ、前記携帯端末がかざされたことに対応して情報管理サーバから送信されてくる情報を前記携帯端末を介して外部出力させ、又は自己を介して外部出力する携帯端末間通信装置において、前記情報管理サーバが、携帯端末の識別情報と該携帯端末にて入力された予定情報とを対応付けて管理する予定情報管理手段及び携帯端末間通信装置の識別情報と該携帯端末間通信装置の設置位置を示す位置情報とを対応付けて管理する装置位置管理手段とを備え、前記予定情報管理手段で管理する情報を参照し、前記携帯端末がかざされたことに対応して送信されてくる前記携帯端末の識別情報に対応する予定情報を選択するとともに、前記装置位置管理手段で管理する情報を参照し、前記携帯端末が携帯端末間通信装置にかざされたことに対応して送信されてくる該携帯端末間通信装置の識別情報に対応する携帯端末間通信装置の位置情報を選択し、その選択した予定情報における実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定し、その判定結果に応じたものであり、かつ前記選択した携帯端末間通信装置の位置情報に基づいて、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成し、その作成した情報を、携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信しており、かざされた携帯端末の識別情報を取得する携帯端末識別情報取得手段と、携帯端末間通信装置の識別情報を保持する装置識別情報保持手段と、前記携帯端末識別情報取得手段が取得した携帯端末の識別情報及び前記装置識別情報保持手段が保持する携帯端末間通信装置の識別情報を前記情報管理サーバに送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
The communication device between portable terminals according to the invention described in
また、請求項8に記載の発明に係る携帯端末は、非接続状態で通信可能な携帯端末間通信装置にかざされることで、自己の識別情報が前記携帯端末間通信装置を介して情報管理サーバに送信されて、その送信に対応して前記情報管理サーバから送信されてくる情報を前記携帯端末間通信装置を介して外部出力させ、又は自己を介して外部出力する携帯端末において、前記情報管理サーバでは、携帯端末の識別情報を基に、携帯端末にて入力された予定情報を選択し、その選択した予定情報における予定の実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定し、その判定結果に応じたものであり、かつ現在の携帯端末の位置情報に応じた、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成し、その作成した情報を、前記携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信しており、携帯端末の識別情報を保持する携帯端末識別情報保持手段と、かざさしたタイミングで、前記携帯端末識別情報保持手段が保持している携帯端末の識別情報を前記携帯端末間通信装置に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
Further, the portable terminal according to the invention described in
また、請求項9に記載の発明に係る携帯端末は、自己の位置情報及び識別情報を情報管理サーバに送信して、その送信に対応して前記情報管理サーバから送信されてくる情報を前記携帯端末間通信装置を介して外部出力させ、又は自己を介して外部出力する携帯端末において、前記情報管理サーバでは、携帯端末の識別情報と該携帯端末にて入力された予定情報とを対応付けて保持しており、携帯端末の識別情報が送信されてきた場合には、前記対応付けて保持している情報を参照し、該携帯端末の識別情報に対応する携帯端末にて入力された予定情報を選択し、その選択した予定情報における予定の実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定し、その判定結果に応じたものであり、かつ現在の携帯端末の位置情報に応じた、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成し、その作成した情報を、前記携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信しており、携帯端末の識別情報を保持する携帯端末識別情報保持手段と、前記予定情報の入力操作がなされる予定情報入力手段と、前記携帯端末識別情報保持手段が保持している携帯端末の識別情報と前記予定情報入力手段が入力操作されて入力された予定情報とを前記情報管理サーバに送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
In addition, the mobile terminal according to the invention described in
また、請求項10に記載の発明に係る情報提供方法は、携帯端末との間で非接続状態で通信可能な携帯端末間通信装置に前記携帯端末がかざされた場合、それに対応して情報管理サーバから送信されてくる情報を前記携帯端末間通信装置又は前記携帯端末を介して外部出力する情報提供方法において、前記携帯端末にて予定情報が入力された場合、その入力された予定情報と該携帯端末の識別情報を情報管理サーバに送信し、前記情報管理サーバでは、送信されてくる予定情報と携帯端末の識別情報とを対応づけて保持し、前記携帯端末間通信装置に携帯端末がかざされた場合、該携帯端末間通信装置及び携帯端末の識別情報を前記情報管理サーバに送信し、前記情報管理サーバでは、保持している情報を参照し、送信されてくる携帯端末の識別情報に対応する予定情報を選択し、その選択した予定情報における予定の実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定し、その判定結果に応じたものであり、かつ現在の携帯端末の位置情報に応じた、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成し、前記情報管理サーバでは、前記作成した情報を、前記携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信することを特徴とする。 According to the tenth aspect of the present invention, in the information providing method according to the tenth aspect, when the portable terminal is held over a communication apparatus between portable terminals that can communicate with the portable terminal in a non-connected state, information management is performed correspondingly. In the information providing method for externally outputting information transmitted from a server via the communication device between portable terminals or the portable terminal, when the schedule information is input at the portable terminal, the inputted schedule information and the The identification information of the portable terminal is transmitted to the information management server, and the information management server holds the transmitted schedule information and the identification information of the portable terminal in association with each other, and the portable terminal is held over the communication apparatus between portable terminals. If it is, the identification information of the communication device between portable terminals and the portable terminal is transmitted to the information management server, and the information management server refers to the information held and Selecting schedule information corresponding to other information, and determining whether the current time is an execution stage for the schedule or a preparation stage for the schedule based on the difference between the execution date and time of the schedule in the selected schedule information and the current date and time; The information management server creates information on an execution stage or a preparation stage necessary for realizing the schedule according to the determination result and according to the current location information of the mobile terminal. The transmitted information is transmitted to the inter-portable-terminal communication device or the mobile terminal.
本発明によれば、携帯端末のユーザに提供する情報が、予定情報における予定の実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が予定に対する実行段階か、予定に対する準備段階かを判定し、その判定結果に応じたものであり、かつ現在の携帯端末の位置情報に応じた、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報になっており、すなわち、現在の携帯端末の位置情報に加えて、ユーザの予定に対する現時点の段階を考慮した情報になっており、その提供される情報は、ユーザにとって現在の位置において適切な情報になる。 According to the present invention, the information provided to the user of the mobile terminal determines whether the current time is the execution stage for the schedule or the preparation stage for the schedule, based on the difference between the execution date and time of the schedule in the schedule information and the current date and time. According to the determination result, and according to the current mobile terminal position information, it is information of the execution stage or preparation stage necessary for realizing the schedule, that is, the current mobile terminal In addition to the position information, it is information that takes into account the current stage of the user's schedule, and the provided information is appropriate information at the current position for the user.
本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態という。)を図面を参照しながら詳細に説明する。
(構成)
本実施形態は、本発明を適用した情報配信システムを説明する。そして、情報配信システムは、本発明を適用した情報配信サーバ40を含んでいる。
The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described in detail with reference to the drawings.
(Constitution)
In the present embodiment, an information distribution system to which the present invention is applied will be described. The information distribution system includes an
(情報配信システムの構成)
図1は、情報配信システムの構成を示す。
図1に示すように、情報配信システムは、携帯端末10、情報案内ディスプレイ装置(情報表示装置)20及び情報配信サーバ40を備えている。情報配信サーバ40と携帯端末10及び情報案内ディスプレイ装置20とは、通信ネットワーク100,200を介して通信可能に接続されている。
(Configuration of information distribution system)
FIG. 1 shows the configuration of an information distribution system.
As shown in FIG. 1, the information distribution system includes a
(携帯端末の構成)
図2は、携帯端末10の構成例を示す。
図2に示すように、携帯端末10は、携帯電話等であり、予定情報入力部11、表示部12、データ送信部13(端末ID送信部(端末ID通知部)及び予定情報送信部)及び端末ID格納部14を備えている。
(Configuration of mobile device)
FIG. 2 shows a configuration example of the
As shown in FIG. 2, the
端末ID格納部14には、携帯端末10のID(端末ID)が格納されており、データ送信部13(端末ID送信部としての機能)は、端末ID格納部14に格納されている端末IDを情報案内ディスプレイ装置20に送信する。送信タイミングについては、携帯端末10が情報案内ディスプレイ装置20の後述の端末ID読込部21にセットされた際に(端末ID送信部11と端末ID読込部21との間の通信が確立した場合に)、端末IDを該端末ID読込部21に送信する。ここで、端末IDは、携帯端末10を一意に識別するための情報からなる。
予定情報入力部11により、ユーザが携帯端末10において予定情報の登録を行うことができる。予定情報入力部11は、携帯端末10の表示部12(予定情報表示部としての機能)に表示された予定情報入力画面により、ユーザからの予定情報を取得する。
The terminal
The schedule
図3は、予定情報入力画面の表示例を示す。
図3に示すように、表示部12に表示された予定情報入力画面12aは、カレンダーアプリケーションにより実現されており、カレンダ部12b、登録ボタン部12c及び編集ボタン部12dから構成されている。このような予定情報入力画面12aにおいて、ユーザは、カレンダ部12bの日時を選択して、その日時内に予定情報を書き込む。そして、ユーザが、予定情報入力画面12aの登録ボタン部12cを押すことにより、データ送信部13(端末ID送信部及び予定情報送信部としての機能)が、書き込んだ予定情報の「名称」及び「日時」の情報を、端末IDとともに、通信ネットワーク200を介して情報配信サーバ40に送信する。なお、編集ボタン部12dは、ユーザが既に登録済みの予定情報を編集するためのボタンである。
FIG. 3 shows a display example of the schedule information input screen.
As shown in FIG. 3, the schedule
この図3は、「2006年7月12日に東京xxxテーマパーク」へ行くことが、予定情報として書き込まれている例を示す。
なお、本実施例では、カレンダーアプリケーションの例を示しているが、ユーザの予定情報の登録は、TODO等のスケジューラやメールからの予定情報の登録等、他の手段を用いることもできる。
FIG. 3 shows an example in which “going to Tokyo xxx theme park on July 12, 2006” is written as schedule information.
In this embodiment, an example of a calendar application is shown. However, other means such as a scheduler such as TODO or registration of schedule information from mail can be used to register user schedule information.
図4は、予定情報入力に係る携帯端末10の処理手順を示す。
図4に示すように、先ずステップS1において、予定情報入力部11は、予定情報入力画面12aの出力操作(画面切り替え操作)があったか否かを判定する。ここで、予定情報入力画面12aの出力操作があるまで待機して、予定情報入力画面12aの出力操作があった場合、ステップS2に進む。
FIG. 4 shows a processing procedure of the
As shown in FIG. 4, first, in step S1, the schedule
ステップS2では、予定情報入力部11は、前記ステップS1で表示した予定情報入力画面12aに対して予定情報の入力がなされ、その予定情報が登録されたか否かを判定する。すなわち、登録ボタン部12cが操作されたか否かを判定する。ここで、予定情報が登録されるまで待機して、予定情報が登録された場合、ステップS3に進む。
ステップS3では、予定情報入力部11は、前記ステップS2で登録された予定情報についての「名称(予定名称)」及び「日時」の情報を取得する。
続いてステップS4において、データ送信部13は、前記ステップS3で取得した予定情報の「名称」及び「日時」の情報を、端末ID格納部14に格納されている端末IDとともに、情報配信サーバ40に送信する。
In step S2, the schedule
In step S3, the schedule
Subsequently, in step S4, the
(情報案内ディスプレイ装置の構成)
情報案内ディスプレイ装置20は、ユーザからの要求を獲得しつつ、情報配信サーバ40から配信された情報をユーザに提供するように構成された電子ディスプレイ装置である。
図5は、情報案内ディスプレイ装置20の構成例を示す。
図5に示すように、情報案内ディスプレイ装置20は、端末ID読込部21、データ送信部(端末ID通知部及びディスプレイID通知部)22、ディスプレイID格納部23及び案内情報表示部(電子ディスプレイ)24を備えている。なお、情報案内ディスプレイ装置20は、図示しないが、通信ネットワーク100を介して情報配信サーバ40との間でデータの送受信を行うための送受信部を備えている。
(Configuration of information guidance display device)
The information
FIG. 5 shows a configuration example of the information
As shown in FIG. 5, the information
端末ID読込部21は、かざされた(近づけられた又は所定範囲内に位置された)携帯端末10(データ送信部13)から送信される端末IDを受信する。例えば、Felica等の非接触ID技術を用いて携帯端末10のデータ送信部13との間の通信を行う。
ディスプレイID格納部23には、電子ディスプレイ装置のID(ディスプレイID)が格納されており、データ送信部(ディスプレイID通知部としての機能)22は、端末ID読込部21が端末IDを受信したタイミングで、ディスプレイID格納部23に格納されているディスプレイIDを読み出し、読み出したディスプレイIDを、端末IDとともに情報配信サーバ40に送信する。ここで、ディスプレイIDは、特定のエリア内(例えば駅の構内)で情報案内ディスプレイ装置20を一意に識別するための情報からなる。
案内情報表示部24は、情報配信サーバ40から送信されてくる出力イメージ(画像データ)を受信して、受信した出力イメージをディスプレイ(電子ディスプレイ)24に地図画像として表示する。
The terminal
The display
The guide
(情報配信サーバの構成)
情報配信サーバ40は、ユーザ(具体的には携帯端末10又は情報案内ディスプレイ装置20)からの要求(ユーザ要求)に応じて情報を配信するように構成されている。
図6は、情報配信サーバ40の構成例を示す。
図6に示すように、情報配信サーバ40は、データ受信部(端末ID受信部及び端末一受信部(ディスプレイID受信部))41、予定情報登録部42、予定情報・タスク照合部43、タスク・フェーズ判定部44、サービス情報取得部45、出力イメージ生成部46、出力イメージ送信部47、地図データ取得部48、地図データ格納部49、シソーラス辞書(シソーラス辞書DB(データベース))50、タスクモデル格納部51、サービス情報格納部52、予定情報記憶部53、ディスプレイ位置情報格納部54及び施設情報格納部55を備えている。
(Configuration of information distribution server)
The
FIG. 6 shows a configuration example of the
As shown in FIG. 6, the
図7は、情報配信サーバ40の処理手順を示す。この処理は、予定情報を登録する際の処理になる。この処理手順に沿って、情報配信サーバ40の各構成部の処理を説明する。
図7に示すように、先ずステップS11において、データ受信部41は、携帯端末10から送信されてくる端末IDを受信する。
続いてステップS12において、データ受信部41は、携帯端末10から送信されてくる予定情報(「名称」情報)及び日時情報を受信する。
続いてステップS13において、予定情報・タスク照合部43は、タスクモデル管理テーブル51aを参照して、前記ステップS12で受信した予定情報に一致するタスクモデルを選択する。
FIG. 7 shows a processing procedure of the
As shown in FIG. 7, first, in step S <b> 11, the
Subsequently, in step S <b> 12, the
Subsequently, in step S13, the schedule information /
図8は、タスクモデル格納部51に格納されているタスクモデル管理テーブル51aの構成例を示す。
図8に示すように、タスクモデル管理テーブル51aは、「タスクID」、「タスク名」、「親タスクID」、「準備」及び「実行」の各項目の情報が対応付けられて構成されている。
タスクモデルは、一群のタスクにより構成されているものである。具体的には、タスクモデルは、「タスクID」で識別される複数のタスクノードが階層的なものとされて表現されるものであり、その階層構造が「親タスクID」を参照されることにより表現されている。
FIG. 8 shows a configuration example of the task model management table 51a stored in the task
As shown in FIG. 8, the task model management table 51a is configured by associating information of items of “task ID”, “task name”, “parent task ID”, “preparation”, and “execution”. Yes.
A task model is composed of a group of tasks. Specifically, the task model is expressed by a plurality of task nodes identified by “task ID” being hierarchical, and the hierarchical structure is referred to by “parent task ID”. It is expressed by.
例えば、「タスクID」=1002、1003である、「テーマパークへ移動する」や「テーマパークへ入場する」のタスクは、「親タスクID」として「1001」を参照するようになっており、すなわち、「テーマパークへ行って遊ぶ」のタスクを参照するようになっている。ここで、参照先の「1001」のタスク(「テーマパークへ行って遊ぶ」)は上位タスクとなり、「1001」のタスクを参照するタスクはサブタスク(下位タスク)となる。そして、これら上位タスク及びサブタスクが階層構造のタスクノードを構成している。 For example, “task ID” = 1002, 1003, “move to theme park” and “enter theme park” refer to “1001” as “parent task ID”, That is, the task “go to the theme park and play” is referred to. Here, the reference destination task “1001” (“go to the theme park and play”) is the upper task, and the task that refers to the task “1001” is the subtask (lower task). These upper tasks and subtasks constitute a task node having a hierarchical structure.
さらに、タスクモデルを構成するタスク(サブタスク)として、2種類のタスクが存在している。1つ目は、サブタスクが、上位タスクに対する「準備フェーズ」となるタスクである。例えば、「テーマパークの見所を調べる」や「前売りチケットを購入する」等のサブタスクは、上位タスク(参照先のタスク)となる「テーマパークへ行って遊ぶ」を実現するための準備段階におけるタスクとなる。2つ目は、サブタスクが、上位タスクに対する「実行フェーズ」となるタスクである。例えば、「テーマパークへ移動する」や「テーマパークへ入場する」等のタスクは、上位タスク(参照先のタスク)となる「テーマパークへ行って遊ぶ」を実現するための実行段階(実現段階又は直前段階)におけるタスクとなる。これらタスク種別は、タスクモデル管理テーブル51aにおける「準備」及び「実行」の項目(「0」 ならば該当しない、「1」ならば該当する)を用いて識別されるようになっている。 Further, there are two types of tasks as tasks (subtasks) constituting the task model. The first is a task in which the subtask is a “preparation phase” for the upper task. For example, subtasks such as “Examine theme park attractions” and “Purchase advance ticket” are tasks in the preparation stage for realizing “Go to theme park and play”, which is a higher-level task (referenced task) It becomes. The second is a task in which the subtask is an “execution phase” for the upper task. For example, tasks such as “go to the theme park” and “enter the theme park” are execution stages (realization stage) for realizing “go to the theme park and play”, which is a higher-level task (reference destination task). Or the task in the immediately preceding stage). These task types are identified by using the items “preparation” and “execution” in the task model management table 51a (“0” is not applicable and “1” is applicable).
そして、タスクモデル管理テーブル51aからタスクを検索する方法(情報照合方法)については様々な方法がある。本実施形態では、例えば、携帯端末10から通知された予定情報(前記ステップS12で受信の予定情報)に、形態素解析をかけて名詞(「予定名称」)を抜き出し、抜き出した名詞とタスクモデル管理テーブル51a内の「タスク名」の情報を照合する。この場合、「予定名称」と「タスク名」との間には、表記や抽象度が異なる場合が多いため、シソーラス辞書50(類似語辞書)を用いることで、表記揺れを吸収して、抽象度が異なる場合でもマッチングできるようにしている。例えば、シソーラス辞書では、類似語や抽象度に応じた上位語及び下位語との関係が示されている。 There are various methods for searching for tasks from the task model management table 51a (information matching method). In the present embodiment, for example, the noun ("planned name") is extracted by performing morphological analysis on the schedule information notified from the mobile terminal 10 (schedule information received in step S12), and the extracted noun and task model management The information of “task name” in the table 51a is collated. In this case, the notation and abstraction are often different between the “scheduled name” and the “task name”. Therefore, by using the thesaurus dictionary 50 (similar word dictionary), the notation fluctuation can be absorbed and the abstraction can be achieved. Matching is possible even at different degrees. For example, in a thesaurus dictionary, the relationship between a higher word and a lower word according to similar words and abstraction levels is shown.
以上のようにして、タスクモデル管理テーブル51aの「タスク名」の情報と予定情報(「予定名称」)とを照合して、予定情報に対応するタスク(タスクモデル(特に上位タスク))を選択する。また、前記照合により、予定情報に対して複数のタスクの候補が選択される場合もある。この場合、ユーザに対してタスク候補の提示と確認を行い(情報管理サーバから携帯端末10又は情報案内ディスプレイ装置20に、その旨を示す情報を送信して)、それに応じたユーザから通知される情報(携帯端末10又は情報案内ディスプレイ装置20から情報管理サーバ40に返信されてくる情報、例えば予定情報)と、タスクモデル管理テーブル51a内のタスクとのマッチング処理を再び実施して、一のタスク(タスクモデル(特に上位タスク))を選択する。
As described above, the task model management table 51a matches the "task name" information with the schedule information ("schedule name"), and selects the task (task model (especially the upper task)) corresponding to the schedule information. To do. In addition, a plurality of task candidates may be selected for the schedule information by the collation. In this case, the task candidate is presented and confirmed to the user (information indicating that is sent from the information management server to the
なお、ここで、サブタスクが実行されて提供される情報は、実行段階又は準備段階の情報であり、予定情報が示す予定を実現するために、実行段階又は準備段階で必要となる情報を一般抽象化した情報となる。
続いてステップS14において、予定情報登録部42は、前記ステップS13の処理で得た情報を、予定情報記憶部53の予定情報管理テーブル53aに登録する。
Here, the information provided by executing the subtask is information at the execution stage or the preparation stage, and the information required at the execution stage or the preparation stage is generally abstracted in order to realize the schedule indicated by the schedule information. Information.
Subsequently, in step S14, the schedule
図9は、予定情報管理テーブル53aの構成例を示す。
図9に示すように、予定情報管理テーブル53aは、「端末ID」、「予定名称」、「日時」及び「タスクID」の各項目の情報が対応付けられて構成されている。これら各項目「端末ID」(前記ステップS12で受信)、「予定情報」、「日時」及び「タスクID」に対応させて、以上のような処理で得た情報を登録する。ここで、「日時」の情報は、予定を実施する日時を示す。
FIG. 9 shows a configuration example of the schedule information management table 53a.
As shown in FIG. 9, the schedule information management table 53a is configured by associating information of each item of “terminal ID”, “schedule name”, “date / time”, and “task ID”. Corresponding to each of these items “terminal ID” (received in step S12), “schedule information”, “date and time”, and “task ID”, the information obtained by the above processing is registered. Here, the “date and time” information indicates the date and time when the schedule is executed.
図10は、情報配信サーバ40の処理手順を示す。この処理は、予定情報に基づいて行うサービス情報の配信処理になる。この処理手順に沿って、情報配信サーバ40の各構成部の処理を説明する。
図10に示すように、先ずステップS21において、データ受信部41は、情報案内ディスプレイ装置20から送信されてくる端末IDを受信する。
FIG. 10 shows a processing procedure of the
As shown in FIG. 10, first, in step S <b> 21, the
続いてステップS22において、データ受信部41(端末位置受信部の機能)は、情報案内ディスプレイ装置20から送信されてくるディスプレイIDを受信する。
続いてステップS23において、予定情報記憶部53は、前記ステップS21で受信した端末IDが予定情報管理テーブル53a(予定情報管理DB(データベース))に登録されているか否かを判定する。具体的には、予定情報記憶部53は、予定情報管理テーブル53aを参照して、端末IDを検索キーとして、予定情報管理テーブル53a内にマッチする項目が格納されているか否かを判定する。
Subsequently, in step S22, the data receiving unit 41 (function of the terminal position receiving unit) receives the display ID transmitted from the information
Subsequently, in step S23, the schedule
ここで、端末IDについての予定情報が予定情報管理テーブル53a内に一件も登録されていない場合、ステップS24に進み、端末IDについての予定情報が予定情報管理テーブル53aの内に一件以上登録されている場合、ステップS29に進む。
ステップS24では、ディスプレイ位置情報格納部54は、ディスプレイ位置情報管理テーブル54a(ディスプレイ位置情報管理DB)を参照して、端末IDとともに送信されてきたディスプレイIDに対応する位置情報を読み込む。
If no schedule information for the terminal ID is registered in the schedule information management table 53a, the process proceeds to step S24, and one or more schedule information for the terminal ID is registered in the schedule information management table 53a. If yes, the process proceeds to step S29.
In step S24, the display position
図11は、ディスプレイ位置情報格納部54に格納されているディスプレイ位置情報管理テーブル54aの構成例を示す。
図11に示すように、ディスプレイ位置情報管理テーブル54aは、「ディスプレイID」及び「位置」の各項目の情報が対応付けられて構成されている。ここで、「位置」の情報は、ディスプレイIDに対応する情報案内ディスプレイ装置の位置を示す座標情報になる。
FIG. 11 shows a configuration example of the display position information management table 54 a stored in the display position
As shown in FIG. 11, the display position information management table 54 a is configured by associating information of each item of “display ID” and “position”. Here, the “position” information is coordinate information indicating the position of the information guidance display device corresponding to the display ID.
続いてステップS25において、地図データ取得部48は、前記ステップS24で読み込んだ情報案内ディスプレイ装置の位置情報に基づいて、地図データ格納部(例えば地図DB)49に格納されている地図情報を読み込む。ここで、地図情報は、情報案内ディスプレイ装置の位置を中心としたエリア地図(周辺エリア地図)からなる情報である。
続いてステップS26において、施設情報格納部55は、施設情報管理テーブル55a(施設情報管理DB)を参照して、前記ステップS25で読み込んだエリア地図の範囲内に含まれる全ての施設情報を読み込む。
Subsequently, in step S25, the map
Subsequently, in step S26, the facility
図12は、施設情報格納部55に格納されている施設情報管理テーブル55aの構成例を示す。
図12に示すように、施設情報管理テーブル55aは、施設に関する情報からなり、「施設ID」、「施設名」及び[位置]の各項目の情報が対応付けて構成されている。「施設ID」の情報は、エリア内の施設を一意に識別するための情報である。「施設名」の情報は、施設名称を示す。「位置」の情報は、該当する施設の特定エリア内の位置を示しており、本実施例では、「100025,200013」のようにエリア内の座標軸で表現され、X軸とY軸の原点からの相対位置として施設の位置を示す。
FIG. 12 shows a configuration example of the facility information management table 55 a stored in the facility
As shown in FIG. 12, the facility information management table 55a is composed of information about facilities, and is configured by associating information of each item of “facility ID”, “facility name”, and [position]. The “facility ID” information is information for uniquely identifying a facility in the area. The “facility name” information indicates the facility name. The “position” information indicates the position in the specific area of the corresponding facility. In this embodiment, the information is expressed by the coordinate axes in the area such as “100025, 200013”, and the origin of the X axis and the Y axis. The position of the facility is shown as a relative position.
続いてステップS27において、出力イメージ生成部46は、前記ステップS25で読み込んだエリア地図と前記ステップS26で読み込んだ施設情報(特に施設名称)とを合成した出力イメージ(画像データ)を生成する。
続いてステップS28において、出力イメージ送信部47は、前記ステップS27で生成した出力イメージを情報案内ディスプレイ装置20に送信する。
Subsequently, in step S27, the output
Subsequently, in step S28, the output
一方、前記ステップS23において端末IDについての予定情報が予定情報管理テーブル53a内に一件以上登録されていると判定された場合に進むステップS29では、予定情報記憶部53は、端末IDに対応する予定情報を予定情報管理テーブル53a内から一件読み込む。
例えば、前記図9に示すような情報が予定情報管理テーブル53aに登録されている場合において、「端末ID」が「1001」であれば、それに対応する予定情報として、「予定名所」である「東京xxxテーマパーク」、「日時」である「12 Jul 2006」及び「タスクID」である「0001」を読み込む。
On the other hand, in step S29 that proceeds when it is determined in step S23 that one or more schedule information for the terminal ID is registered in the schedule information management table 53a, the schedule
For example, in the case where the information as shown in FIG. 9 is registered in the schedule information management table 53a, if the “terminal ID” is “1001”, the schedule information corresponding to “terminal ID” is “scheduled landmark”. “Tokyo xxx theme park”, “date and time” “12
続いてステップS30において、タスク・フェーズ判定部44は、前記ステップS29で読み込んだ予定情報に対応するタスクID(親タスクID)を、予定情報管理テーブル53aから読み込み、その読み込んだタスクID(親タスクID)に対応するタスク(タスクモデル)を、タスクモデル管理テーブル51aから読み込む。
続いてステップS31において、 タスク・フェーズ判定部44は、現在時刻(現在日時)と予定情報に含まれる日時(前記ステップS29で読み込んだ「日時」)との照合を行う。ここで、タスク・フェーズ判定部44は、現在時刻と予定情報の日付が同一する場合、実行フェーズとなるタスクが必要であると判定し、ステップS32に進み、現在時刻と予定情報の日付とが異なる場合(現在日時が予定情報の日付に対し前日以前の場合)、準備フェーズとなるタスクが必要であると判定し、ステップS33に進む。
Subsequently, in step S30, the task /
Subsequently, in step S31, the task /
なお、準備フェーズ及び実行フェーズの判定方法には、様々な方法があるので、以上の方法で準備フェーズ及び実行フェーズの判定を行うことに限定されるものではない。
ステップS32では、 タスク・フェーズ判定部44は、前記ステップS30で読み込んだタスク(タスクモデル)に含まれるタスクノードから、実行フェーズとなるタスクを選択する。すなわち、親タスクが共通のタスクノード(サブタスク)から、「実行」の項目が「1」であるタスク(具体的には「タスクID」)を選択する。そして、ステップS34に進む。
Since there are various methods for determining the preparation phase and the execution phase, the determination is not limited to the determination of the preparation phase and the execution phase by the above method.
In step S32, the task /
ステップS33では、 タスク・フェーズ判定部44は、前記ステップS30で読み込んだタスク(タスクモデル)に含まれるタスクノードから、実行フェーズとなるタスクを選択する。すなわち、親タスクが共通のタスクノード(サブタスク)から、「準備」の項目が「1」であるタスク(具体的には「タスクID」)を選択する。そして、ステップS34に進む。
In step S33, the task /
ここで、実行フェーズ及び準備フェーズの選択方法について、例を挙げて説明する。
例えば、予定情報を取得する対象になる携帯端末10の「携帯ID」が「1001」であれば、予定情報管理テーブル53aを参照して、予定情報として、「予定名称」である「東京xxxテーマパーク」、「タスクID」として「1001」 が読み込まれる(前記ステップS29)。
Here, a method for selecting the execution phase and the preparation phase will be described with an example.
For example, if the “mobile ID” of the mobile terminal 10 from which the schedule information is acquired is “1001”, the schedule information management table 53a is referred to and the schedule information is “Tokyo xxx theme” as the schedule information. “1001” is read as “park” and “task ID” (step S29).
ここで、「タスクID」の「1001」は、タスクモデル管理テーブル51aにおいて、タスク「テーマパークに行って遊ぶ」に関連付けられている。そして、タスク「テーマパークに行って遊ぶ」には、サブタスクとして、「テーマパークへ移動する」、「テーマパークへ入場する」、「アトラクションを体験する」、「テーマパークの見所を調べる」及び「前売りチケットを購入する」が関連付けられている(「親タスクID」が「1001」で共通になっている)。そして、これらサブタスクは、「実行」及び「準備」の項目でフラグにより選別されている。 Here, “1001” of “task ID” is associated with the task “go to the theme park and play” in the task model management table 51a. And in the task “Go to the theme park and play”, the subtasks are “Move to the theme park”, “Enter the theme park”, “Experience the attraction”, “Examine the attractions of the theme park” and “ "Purchase advance ticket" is associated ("Parent task ID" is common to "1001"). These subtasks are selected by flags in the items “execution” and “preparation”.
このような場合において、現在日時が「2006年7月12日」の場合、該現在日時が、予定情報管理テーブル53aにおけるタスク「テーマパークに行って遊ぶ」(「タスクID」が「1001」)についての「日時」の登録情報(「12 Jul 2006」)と同一であることから(前記ステップS31の判定結果が“Yes”の場合)、そのタスク「テーマパークに遊びに行く」のサブタスクの中から「実行」フラグで指定されているタスク(「実行」の項目が「1」のタスク)として、「テーマパークへ移動する」、「テーマパークへ入場する」及び「アトラクションを体験する」等を選択する。
In such a case, when the current date and time is “July 12, 2006”, the current date and time is the task “go to the theme park” in the schedule information management table 53a (“task ID” is “1001”). Because it is the same as the registration information (“12
また現在日時が「2006年7月10日」の場合、該現在日時が、予定情報管理テーブル53aにおけるタスク「テーマパークに行って遊ぶ」(「タスクID」が「1001」)についての「日時」の登録情報(「12 Jul 2006」)と異なることから(前記ステップS31の判定結果が“No”の場合)、そのタスク「テーマパークに遊びに行く」のサブタスクの中から「準備」フラグで指定されているタスク(「準備」の項目が「1」のタスク)として、「テーマパークの見所を調べる」及び「前売りチケットを購入する」等のタスクを選択する。
続いてステップS34において、サービス情報取得部45は、サービスカテゴリ管理テーブル52aを参照して、前記ステップS32又はステップS33で選択したタスクIDに対応する「サービスカテゴリID」を抽出する。
When the current date and time is “July 10, 2006”, the current date and time is “date and time” for the task “go to a theme park” (“task ID” is “1001”) in the schedule information management table 53a. Specified by the “preparation” flag from the subtask of the task “go to the theme park” because the registration information (“12
Subsequently, in step S34, the service
図13は、サービス情報格納部52に格納されているサービスカテゴリ管理テーブル52aの構成例を示す。
図13に示すように、サービスカテゴリ管理テーブル52aは、「サービスカテゴリID」、「サービスカテゴリ名」及び「タスクID」の各項目の情報が対応付けられて構成されている。
サービス情報取得部45は、サービスカテゴリ管理テーブル52aにおいて、「タスクID」の項目が前記ステップS32又はステップS33で選択したタスクIDと一致する「サービスカテゴリID」(サービスを提供する施設のカテゴリ)を抽出する。
続いてステップS35において、サービス情報取得部45は、サービス情報管理テーブル52bを参照して、前記ステップS34で抽出した「サービスカテゴリID」に対応するサービス(施設情報)を選択する。
FIG. 13 shows a configuration example of the service category management table 52 a stored in the service
As shown in FIG. 13, the service category management table 52a is configured by associating information of each item of “service category ID”, “service category name”, and “task ID”.
In the service category management table 52a, the service
Subsequently, in step S35, the service
図14は、サービス情報格納部52に格納されているサービス情報管理テーブル52bの構成例を示す。
図14に示すように、サービス情報管理テーブル52bは、「施設ID」、「施設名」、「位置」及び「サービスカテゴリID」の各項目の情報が対応付けられて構成されている。
サービス情報取得部45は、このようなサービス情報管理テーブル52bにおいて、「サービスカテゴリID」の項目が前記ステップS34で抽出したサービスカテゴリIDと一致する「施設名」を抽出する。
FIG. 14 shows a configuration example of the service information management table 52 b stored in the service
As illustrated in FIG. 14, the service information management table 52 b is configured by associating information of each item of “facility ID”, “facility name”, “position”, and “service category ID”.
The service
例えば、タスク「テーマパークの見所を調べる」(「タスクID」が「1006」のタスク)が選択された場合には(前記ステップS33)、サービスカテゴリ管理テーブル52aから「タスクID」=「1006」に対応する「本屋」(「サービスカテゴリID」が「0001」のサービスカテゴリ名)が選択され、最後に、サービス情報管理テーブル52bから「サービスカテゴリID」=「0001」に対応する「東京xyz書店」(「施設ID」が「0001」の施設名)が選択される。 For example, when the task “Examine the theme park theme” (the task whose “task ID” is “1006”) is selected (step S33), “task ID” = “1006” from the service category management table 52a. “Bookstore” (service category name with “0001” as “service category ID”) is selected, and finally “Tokyo xyz bookstore corresponding to“ service category ID ”=“ 0001 ”is selected from the service information management table 52b. "(Facility name with" facility ID "" 0001 ") is selected.
ここでは、ディスプレイ位置情報管理テーブル54aを参照して、端末IDとともに送信されてきたディスプレイIDに対応する位置情報を得て、その位置情報に基づいて、サービス情報管理テーブル52bからの選択を行う。すなわち、前記ステップS34で抽出した「サービスカテゴリID」に属し、かつ情報案内ディスプレイ装置の設置位置(ユーザの現在位置)から所定エリア(後述のステップS25で得るエリア地図)内にある施設(施設ID)を選択する。 Here, with reference to the display position information management table 54a, position information corresponding to the display ID transmitted together with the terminal ID is obtained, and selection from the service information management table 52b is performed based on the position information. That is, a facility (facility ID) belonging to the “service category ID” extracted in step S34 and within a predetermined area (area map obtained in step S25 described later) from the installation position of the information guidance display device (current position of the user). ) Is selected.
続いてステップS36において、タスク・フェーズ判定部44は、端末IDに対応する予定情報を予定情報管理テーブル53a内から全て読み込んだか否かを判定する。ここで、端末IDに対応する予定情報を予定情報管理テーブル53a内から全て読み込んでいる場合、前記ステップS24以降の処理を実施し、端末IDに対応する予定情報を予定情報管理テーブル53a内から全て読み込んでいない場合、前記ステップS29から再び処理を行う。すなわち、予定情報管理テーブル53a内にある端末IDに対応する全ての予定情報について、前記ステップS29〜ステップS35の処理を実施する。
Subsequently, in step S36, the task /
前記ステップS24以降の処理では、ディスプレイ位置情報格納部54が、ディスプレイ位置情報管理テーブル54aを参照して、端末IDとともに送信されてきたディスプレイIDに対応する位置情報を読み込む(前記ステップS24)。続いて、地図データ読込部が、読み込んだ情報案内ディスプレイ装置20の位置情報に基づいて、地図データ格納部49に格納されている地図情報を読み込む(前記ステップS25)。続いて、施設情報格納部55が、施設情報管理テーブル55aを参照して、読み込んだエリア地図の範囲内に含まれる全ての施設情報を読み込む(前記ステップS26)。続いて、出力イメージ生成部46が、読み込んだエリア地図及び施設情報(特に施設名称)を合成した出力イメージ(画像データ)を生成する(前記ステップS27)。
In the processing after step S24, the display position
特にここでは、施設情報(特に施設名称)について、前記ステップS35で選択した施設IDに対応するものがハイライト表示され、かつそれに利用用途の補足情報が付加された表示となるように、出力イメージを生成する。
そして、出力イメージ送信部47が、その生成した出力イメージを情報案内ディスプレイ装置20に送信する(前記ステップS28)。
In particular, the output image of the facility information (particularly the facility name) is displayed so that the information corresponding to the facility ID selected in step S35 is highlighted and supplemented with supplementary information on usage. Is generated.
And the output
(動作及び作用)
動作及び作用は次のようになる。
(1)予定情報入力時(ユーザが事前に携帯端末10を用いて予定情報の登録を行う場合)
ユーザが携帯端末10を操作して、表示部12に予定情報入力画面12aを表示する(前記ステップS1)。そして、ユーザが、表示された予定情報入力画面12aに対し予定情報を入力し、その入力した予定情報を登録すると、予定情報入力部11が、その登録された予定情報の「名称」及び「日時」の情報を取得して(前記ステップS2〜ステップS3)、データ送信部13が、その取得した予定情報の「名称」及び「日時」の情報を、端末IDとともに、情報配信サーバ40に送信する(前記ステップS4)。
(Operation and action)
Operation and action are as follows.
(1) When schedule information is input (when the user registers schedule information using the
The user operates the
これに対応して、情報配信サーバ40では、データ受信部41が、携帯端末10から送信されてくる「端末ID」、予定情報及び日時情報を受信する(前記ステップS11〜ステップS12)。続いて、予定情報・タスク照合部43が、タスクモデル管理テーブル51aを参照して、予定情報に一致するタスクモデルを選択し、予定情報登録部42が、その選択したタスクモデル(タスクID)とともに、種々の情報(端末ID、名称及び日時)を予定情報管理テーブル53aに登録する(前記ステップS13〜ステップS14)。
Correspondingly, in the
(2)情報配信時(予定情報に基づいて情報を配信する場合)
ユーザが携帯端末10を情報案内ディスプレイ装置20の端末ID読込部21にセットすると、情報案内ディスプレイ装置20では、端末ID読込部21が、該携帯端末10から端末IDを読み込む。そして、データ送信部22が、ディスプレイID及び端末IDを情報配信サーバ40に通信ネットワーク100を介して送信する。
(2) When distributing information (when distributing information based on schedule information)
When the user sets the
(2−1)端末IDの予定情報が予定情報管理テーブル53a内に一件も登録されていない場合
これに対応して、情報配信サーバ40では、データ受信部41が、端末ID及びディスプレイIDを受信すると、予定情報記憶部53が、受信した端末IDを検索キーとして、予定情報管理テーブル53aを検索する(前記ステップS21〜ステップS23)。そして、端末ID(端末IDについての予定情報)が予定情報管理テーブル53a内に一件も登録されていない場合、ディスプレイ位置情報格納部54が、受信したディスプレイIDに対応する情報案内ディスプレイ装置の位置情報をディスプレイ位置情報管理テーブル54aから読み込み、地図データ読込部45が、情報案内ディスプレイ装置の位置情報(位置)を中心としたエリア地図を読み込む(前記ステップS24〜ステップS25)。
続いて、施設情報格納部55が、読み込んだエリア地図の範囲内に含まれる施設情報を施設情報管理テーブル55aから読み込む(前記ステップS26)。そして、出力イメージ生成部46が、エリア地図と施設情報とを合成した出力イメージを生成し、出力イメージ送信部47が、情報案内ディスプレイ装置20に出力イメージを送信する(前記ステップS27〜ステップS28)。
(2-1) When the schedule information of the terminal ID is not registered in the schedule information management table 53a Correspondingly, in the
Subsequently, the facility
以上のように、情報案内ディスプレイ装置20に携帯端末10がセットされた場合、情報案内ディスプレイ装置20には、該情報案内ディスプレイ装置20の配置位置を中心としたエリア地図(施設情報(施設名称)を含む)からなる地図画像が表示される。
図15は、情報案内ディスプレイ装置20のディスプレイ26における表示例を示す。
図15に示すように、ディスプレイ26には、エリア地図と施設情報(施設名称)とを合成した地図画像が表示される。
As described above, when the
FIG. 15 shows a display example on the
As shown in FIG. 15, the
(2−2)端末IDの予定情報が予定情報管理テーブル53a内に一件以上登録されている場合
また、情報配信サーバ40では、受信した端末IDについての予定情報が予定情報管理テーブル53a内に一件以上登録されている場合、端末IDについての予定情報を一件読み込む(前記ステップS2→ステップS29)。続いて、タスク・フェーズ判定部44が、予定情報に対応するタスクIDを、予定情報管理テーブル53aから読み込み、その読み込んだタスクIDに対応するタスク(タスクモデル)を、タスクモデル管理テーブル51aから読み込む(前記ステップS30)。続いて、タスク・フェーズ判定部44が、現在時刻(現在日時)と予定情報に含まれる日時(前記ステップS29で読み込んだ「日時」)との照合を行い、実行フェーズ又は準備フェーズとなるタスク(タスクID)を選択する(前記ステップS31〜ステップS33)。続いて、サービス情報取得部45が、サービスカテゴリ管理テーブル52aから、その選択したタスクIDに対応する「サービスカテゴリID」を抽出し、サービス情報取得部45が、サービス情報管理テーブル52bから、その抽出した「サービスカテゴリID」に対応するサービス(施設情報)を選択する(前記ステップS34〜ステップS35)。以上のような、予定情報に基づく処理を、端末IDに対応して予定情報管理テーブル53a内に登録されている全ての予定情報について行う(前記ステップS36)。
(2-2) When one or more schedule information of terminal ID is registered in the schedule information management table 53a In the
そして、全ての予定情報について処理を行った後、ディスプレイ位置情報格納部54が、受信したディスプレイIDに対応する情報案内ディスプレイ装置の位置情報をディスプレイ位置情報管理テーブル54aから読み込み、地図データ読込部45が、情報案内ディスプレイ装置20の位置情報(位置)を中心としたエリア地図を読み込む(前記ステップS24〜ステップS25)。続いて、施設情報格納部55が、読み込んだエリア地図の範囲内に含まれる施設情報を施設情報管理テーブル55aから読み込む(前記ステップS26)。そして、出力イメージ生成部46が、エリア地図と施設情報とを合成した出力イメージを生成する(前記ステップS27)。特にここでは、施設情報(特に施設名称)について、先に選択した施設ID(前記ステップS35で選択した施設ID)に対応するものがハイライト表示され、かつそれに利用用途の補足情報が付加された表示となるように、出力イメージを生成する。そして、出力イメージ送信部47が、情報案内ディスプレイ装置20に出力イメージを送信する(前記ステップS28)。
Then, after processing all the schedule information, the display position
図16は、準備フェーズのタスクが実行された場合の、情報案内ディスプレイ装置20のディスプレイ26における表示例を示す。
図16に示すように、ディスプレイ26には、エリア地図及び施設情報(施設名称)が合成された地図画像が表示される。ここで、予定情報に基づいて選択された施設26aは、エリア地図内でハイライト表示され、利用用途の補足情報(準備のための情報)26bが付加されて表示(ハイライト表示)される。
FIG. 16 shows a display example on the
As shown in FIG. 16, the
図16に示す例は、予定情報として、「東京xxxテーマパーク」に行くことが、予定情報として登録されている場合に、その準備フェーズのタスクにより、ユーザの現在位置(情報案内ディスプレイ装置20の設置位置)に近い施設26aとして、「東京aaa書店」及び「チケットショップccc」の情報が提供され、それら施設26aに利用用途の補足情報26bとして、「テーマパークの見所を調べる」及び「前売りチケットを購入する」が付加されている例となる。
In the example shown in FIG. 16, when going to “Tokyo xxx theme park” as schedule information is registered as schedule information, the current position of the user (of the information
図17は、実行フェーズのタスクが実行された場合の、情報案内ディスプレイ装置20のディスプレイ26における表示例を示す。
図17に示すように、ディスプレイ26には、エリア地図及び施設情報(施設名称)が合成された地図画像が表示される。ここで、予定情報に基づいて選択された施設26aは、エリア地図内でハイライト表示され、利用用途の補足情報(実行のための情報)26bが付加されて表示(ハイライト表示)される。
FIG. 17 shows a display example on the
As shown in FIG. 17, the
図17に示す例は、予定情報として、「東京xxxテーマパーク」に行くことが、予定情報として登録されている場合に、その実行フェーズのタスクにより、ユーザの現在位置(情報案内ディスプレイ装置20の設置位置)に近い施設26aとして、「インフォメーションセンター」の情報が提供され、その施設26aの利用用途の補足情報26bとして、「路線情報を調べる」が付加されている例となる。
In the example shown in FIG. 17, when going to “Tokyo xxx theme park” as schedule information is registered as schedule information, the current position of the user (of the information
(作用及び効果)
作用及び効果は次のようになる。
前述のように、現在時刻(現在日時)と予め登録した予定情報に含まれる日時との差異から実行フェーズ又は準備フェーズのタスクを選択し、その選択したタスクに基づいて情報(施設情報等)をユーザに提供している(前記ステップS31〜ステップS33参照)。これにより、ユーザが自ら入力した予定に対して、明示的に意識していない潜在的な情報や忘れていた情報を最適なタイミングで提供することができ、ユーザの利便性を高めることができる。すなわち、ユーザに提供される情報は、該ユーザの予定に対する現時点の段階を考慮した情報になっており、ユーザにとって現在の位置において適切な情報になる。
(Function and effect)
The action and effect are as follows.
As described above, the task of the execution phase or the preparation phase is selected from the difference between the current time (current date and time) and the date and time included in the schedule information registered in advance, and information (facility information and the like) is selected based on the selected task. It is provided to the user (see Step S31 to Step S33). Accordingly, it is possible to provide latent information that is not explicitly conscious or forgotten information at an optimal timing with respect to the schedule input by the user himself / herself, and the convenience of the user can be improved. That is, the information provided to the user is information in consideration of the current stage with respect to the user's schedule, and is appropriate information at the current position for the user.
また、前述のように、ユーザが携帯端末10で利用している情報案内ディスプレイ装置の位置情報に基づいて、タスクに基づく情報を提供している(前記ステップS35の処理内容を参照)。これにより、ユーザの現在位置を考慮して、タスクに基づく情報の提供ができる。これにより、ユーザに提供する情報は、ユーザの利便性を考慮したものとなる。例えば、ユーザが現在いるエリアについての知識がなくても、そのエリア内における現在地近くの施設の情報を得ることができるようになる。また、この結果、店舗などで提供されるサービスの利用頻度も高めることができ、店舗にとっても、サービス提供機会が増加する。
なお、前記実施形態を次のような構成により実現することもできる。
Further, as described above, information based on the task is provided based on the position information of the information guidance display device used by the user on the portable terminal 10 (see the processing content of step S35). Accordingly, it is possible to provide information based on the task in consideration of the current position of the user. Thereby, the information provided to the user takes into account the convenience of the user. For example, it is possible to obtain information about facilities near the current location in the area without knowledge of the area where the user is currently located. As a result, the frequency of use of services provided at stores and the like can be increased, and the opportunities for providing services also increase for stores.
In addition, the said embodiment can also be implement | achieved by the following structures.
すなわち、前記実施形態では、情報案内ディスプレイ装置20において地図画像を出力しているが、携帯端末10にて地図画像を出力することができる。
この場合、図18に示すように、情報案内ディスプレイ装置に換えて、携帯端末との間で非接続状態で通信可能な携帯端末間通信装置である位置通知装置80を備える。位置通知装置80は、エリア内の位置(該位置通知装置80の設置位置)通知機能のみを備えている。これにより、地図表示等を携帯端末10上のディスプレイにより実行する方式となり、携帯端末10では、地図画像表示機能を含めて、情報案内ディスプレイ装置20が備える全ての機能を有するようにする。
That is, in the said embodiment, although the map image is output in the information
In this case, as shown in FIG. 18, in place of the information guidance display device, a
このような構成にした場合、位置通知装置80の備える端末ID読込部81に携帯端末10をかざすことで、携帯端末10では、位置通知装置80から現在位置(該位置通知装置80の設置位置)を取得した、取得した現在位置情報を情報管理サーバ40に送信するなどし、それ以後、情報配信サーバ40と携帯端末10との間の通信により処理を実行する。
また、図19に示すように、携帯端末10の現在位置を該携帯端末10の有する機能により取得し、その取得した現在位置情報を情報管理サーバ40に送信するなどし、それ以後、情報配信サーバ40と携帯端末10との間の通信により処理を実行するようにすることもできる。この場合、携帯端末10は、例えばGPS機能付の携帯端末である。
In such a configuration, the
Further, as shown in FIG. 19, the current position of the
また、前記実施形態では、ユーザに提供する情報が施設案内(施設の位置や施設で提供可能なサービス)の場合を説明した。しかし、これに限定されるものではない。例えば、「路線情報を調べる」タスクに応じて提供する情報の例として、「インフォメーションセンター」(施設)の場所を挙げているが、路線情報を示す運行情報、利用可能なWebコンテンツ(例えば、路線案内情報サイト)へのリンク情報、さらにはそのような複数種類の情報を複合して提供することもできる。 In the above-described embodiment, the case where the information provided to the user is facility guidance (a facility location or a service that can be provided by the facility) has been described. However, it is not limited to this. For example, the location of the “information center” (facility) is given as an example of information provided in response to the “check route information” task. However, operation information indicating route information, available Web content (for example, route information) It is also possible to provide a combination of a plurality of types of information, such as link information to a guide information site).
なお、前記実施形態の説明において、情報配信サーバ40は、携帯端末との間で非接続状態で通信可能な携帯端末間通信装置に前記携帯端末がかざされた場合に、前記携帯端末間通信装置又は携帯端末にて外部出力するための情報を送信する情報管理サーバを実現しており、予定情報登録部42及び予定情報管理テーブル53aは、前記携帯端末の識別情報と該携帯端末にて入力された予定情報とが対応付けされた予定情報管理手段を実現しており、情報配信サーバ40のステップS29の処理は、前記予定情報管手段で管理する情報を参照し、前記携帯端末がかざされたことに対応して送信されてくる前記携帯端末の識別情報に対応する予定情報を選択する予定情報選択手段を実現しており、情報配信サーバ40のステップS35におけるディスプレイIDに対応する位置情報を取得する処理は、前記携帯端末の現在位置を示す位置情報を取得する端末位置情報取得手段を実現しており、情報配信サーバ40のステップS31〜ステップS33の処理は、前記予定情報選択手段が選択した予定情報における実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定する段階判定手段を実現しており、情報配信サーバ40のステップS34〜ステップS35、ステップS24〜ステップS27の処理は、前記段階判定手段の判定結果に応じたものであり、かつ前記位置情報取得手段が取得した携帯端末の位置情報に応じた、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成する情報作成手段を実現しており、情報配信サーバ40のステップS28の処理は、前記情報作成手段が作成した情報を通信ネットワークを介して前記携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信する送信手段を実現している。
In the description of the embodiment, the
また、前記実施形態の説明において、情報案内ディスプレイ装置20は、 携帯端末との間で非接続状態で通信可能とされ、前記携帯端末がかざされたことに対応して情報管理サーバから送信されてくる情報を前記携帯端末を介して外部出力させ、又は自己を介して外部出力する携帯端末間通信装置を実現しており、端末ID読込部21は、かざされた携帯端末の識別情報を取得する携帯端末識別情報取得手段を実現しており、ディスプレイID格納部23は、携帯端末間通信装置の識別情報を保持する装置識別情報保持手段を実現しており、データ送信部22は、前記携帯端末識別情報取得手段が取得した携帯端末の識別情報及び前記装置識別情報保持手段が保持する携帯端末間通信装置の識別情報を前記情報管理サーバに送信する送信手段を実現している。
In the description of the embodiment, the information
また、前記実施形態の説明において、携帯端末10は、非接続状態で通信可能な携帯端末間通信装置にかざされることで、自己の識別情報が前記携帯端末間通信装置を介して情報管理サーバに送信されて、その送信に対応して前記情報管理サーバから送信されてくる情報を前記携帯端末間通信装置を介して外部出力させ、又は自己を介して外部出力する携帯端末を実現しており、端末ID格納部14は、携帯端末の識別情報を保持する携帯端末識別情報保持手段を実現しており、データ送信部13は、かざさしたタイミングで、前記携帯端末識別情報保持手段が保持している携帯端末の識別情報を前記携帯端末間通信装置に送信する送信手段を実現している。また、予定情報入力部11は、予定情報の入力操作 前記携帯端末識別情報保持手段が保持している携帯端末の識別情報と前記予定情報入力部の入力操作により入力された予定情報とを前記情報管理サーバに送信する送信手段と、がなされる予定情報入力手段を実現しており、データ送信部13は、前記携帯端末識別情報保持手段が保持している携帯端末の識別情報と前記予定情報入力手段が入力操作されて入力された予定情報とを前記情報管理サーバに送信する送信手段を実現している。
In the description of the embodiment, the
また、前記実施形態の説明では、携帯端末との間で非接続状態で通信可能な携帯端末間通信装置に前記携帯端末がかざされた場合、それに対応して情報管理サーバから送信されてくる情報を前記携帯端末間通信装置又は前記携帯端末を介して外部出力する情報提供方法において、前記携帯端末にて予定情報が入力された場合、その入力された予定情報と該携帯端末の識別情報を情報管理サーバに送信し、前記情報管理サーバでは、送信されてくる予定情報と携帯端末の識別情報とを対応づけて保持し、前記携帯端末間通信装置に携帯端末がかざされた場合、該携帯端末間通信装置及び携帯端末の識別情報を前記情報管理サーバに送信し、前記情報管理サーバでは、保持している情報を参照し、送信されてくる携帯端末の識別情報に対応する予定情報を選択し、その選択した予定情報における予定の実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定し、その判定結果に応じたものであり、かつ現在の携帯端末の位置情報に応じた、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成し、前記情報管理サーバでは、前記作成した情報を、前記携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信することを実現している。 In the description of the embodiment, when the mobile terminal is held over a communication apparatus between mobile terminals that can communicate with the mobile terminal in a non-connected state, information transmitted from the information management server correspondingly In the information providing method for outputting the information to the outside via the communication device between portable terminals or the portable terminal, when the schedule information is inputted at the portable terminal, the inputted schedule information and the identification information of the portable terminal are When the mobile terminal is held over the communication apparatus between mobile terminals, the mobile terminal is transmitted to the management server, and the information management server holds the schedule information transmitted and the identification information of the mobile terminal in association with each other. The identification information of the communication device and the portable terminal is transmitted to the information management server, and the information management server refers to the stored information and corresponds to the transmitted identification information of the portable terminal. Select information, determine whether the current time is the execution stage for the schedule or the preparation stage for the schedule based on the difference between the execution date and time of the schedule in the selected schedule information and the current date and time, and according to the determination result And information on an execution stage or a preparation stage necessary for realizing the schedule according to the current location information of the mobile terminal is created, and the information management server stores the created information in the mobile Transmission to an inter-terminal communication device or a portable terminal is realized.
10 携帯端末、11 予定情報入力部、12 表示部、12a予定情報入力画面、13 データ送信部、14 端末ID格納部、20 情報案内ディスプレイ装置、21 端末ID読込部、22 データ送信部、23 ディスプレイID格納部、24 案内情報表示部、40 情報配信サーバ、41 データ受信部、42 予定情報登録部、43 予定情報・タスク照合部、44 タスク・フェーズ判定部、45 サービス情報取得部、46 出力イメージ生成部、47 出力イメージ送信部、48 地図データ取得部、49 地図データ格納部、50 シソーラス辞書、51 タスクモデル格納部、52 サービス情報格納部、53 予定情報記憶部、54 ディスプレイ位置情報格納部、55 施設情報格納部、100,200 通信ネットワーク
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記携帯端末の識別情報と該携帯端末にて入力された予定情報とが対応付けされた予定情報管理手段と、
前記予定情報管手段で管理する情報を参照し、前記携帯端末がかざされたことに対応して送信されてくる前記携帯端末の識別情報に対応する予定情報を選択する予定情報選択手段と、
前記携帯端末の現在位置を示す位置情報を取得する端末位置情報取得手段と、
前記予定情報選択手段が選択した予定情報における実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定する段階判定手段と、
前記段階判定手段の判定結果に応じたものであり、かつ前記位置情報取得手段が取得した携帯端末の位置情報に応じた、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成する情報作成手段と、
前記情報作成手段が作成した情報を通信ネットワークを介して前記携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする情報管理サーバ。 Information for transmitting information to be externally output by the inter-mobile terminal communication device or the mobile terminal when the mobile terminal is held over a communication device between mobile terminals that can communicate with the mobile terminal in a non-connected state In the management server,
Schedule information management means in which identification information of the mobile terminal is associated with schedule information input by the mobile terminal;
Schedule information selection means for referring to information managed by the schedule information tube means and selecting schedule information corresponding to the identification information of the portable terminal transmitted in response to the portable terminal being held over;
Terminal location information acquisition means for acquiring location information indicating the current location of the mobile terminal;
A stage determination means for determining whether the current time is an execution stage for the schedule or a preparation stage for the schedule based on a difference between the execution date and time in the schedule information selected by the schedule information selection means;
Creates execution stage or preparation stage information necessary for realizing the schedule according to the location information of the mobile terminal acquired by the location information acquisition unit according to the determination result of the step determination unit. Information creation means,
Transmitting means for transmitting the information created by the information creating means to the communication device between portable terminals or the portable terminal via a communication network;
An information management server comprising:
実行段階及び準備段階とサービスを提供する施設のカテゴリとを対応させて管理するサービスカテゴリ管理手段と、前記サービスを提供する施設、該施設のカテゴリ及び該施設の位置を示す位置情報が対応付けて管理する施設位置管理手段と、を備え、
前記情報作成手段は、前記段階判定手段の判定結果に応じて、前記サービスカテゴリ管理手段で管理する実行段階又は準備段階に応じたサービスを提供する施設のカテゴリを選択し、前記施設位置管理手段で管理する情報を参照し、前記選択したサービスを提供する施設のカテゴリに属し、かつ前記位置情報取得手段が取得した携帯端末の位置情報が示す現在位置から所定エリアにあるサービスを提供する施設を選択し、その選択したサービスを提供する施設の情報により前記実行段階又は準備段階の情報を作成することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報管理サーバ。 The information of the execution stage or the preparation stage is information of a facility providing a service,
The service category management means for managing the execution stage and the preparation stage in association with the category of the facility providing the service, the facility providing the service, the category of the facility, and the position information indicating the position of the facility are associated with each other. Facility location management means to manage,
The information creation means selects a category of a facility that provides a service according to an execution stage or a preparation stage managed by the service category management means according to the determination result of the stage determination means, and the facility location management means Refer to the information to be managed and select a facility that belongs to the category of the facility that provides the selected service and that provides a service in a predetermined area from the current location indicated by the location information of the mobile terminal acquired by the location information acquisition means The information management server according to claim 1, wherein the information of the execution stage or the preparation stage is created based on information of a facility that provides the selected service.
前記情報管理サーバは、携帯端末の識別情報と該携帯端末にて入力された予定情報とを対応付けて管理する予定情報管理手段及び携帯端末間通信装置の識別情報と該携帯端末間通信装置の設置位置を示す位置情報とを対応付けて管理する装置位置管理手段とを備え、前記予定情報管理手段で管理する情報を参照し、前記携帯端末がかざされたことに対応して送信されてくる前記携帯端末の識別情報に対応する予定情報を選択するとともに、前記装置位置管理手段で管理する情報を参照し、前記携帯端末が携帯端末間通信装置にかざされたことに対応して送信されてくる該携帯端末間通信装置の識別情報に対応する携帯端末間通信装置の位置情報を選択し、その選択した予定情報における実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定し、その判定結果に応じたものであり、かつ前記選択した携帯端末間通信装置の位置情報に基づいて、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成し、その作成した情報を、携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信しており、
かざされた携帯端末の識別情報を取得する携帯端末識別情報取得手段と、
携帯端末間通信装置の識別情報を保持する装置識別情報保持手段と、
前記携帯端末識別情報取得手段が取得した携帯端末の識別情報及び前記装置識別情報保持手段が保持する携帯端末間通信装置の識別情報を前記情報管理サーバに送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする携帯端末間通信装置。 It is possible to communicate with a portable terminal in a non-connected state, and the information transmitted from the information management server in response to the portable terminal being held over is output via the portable terminal or In the communication device between portable terminals that outputs externally via
The information management server includes identification information of a portable terminal and schedule information management means for managing the identification information input by the portable terminal in association with each other, identification information of the communication apparatus between portable terminals, and the communication information of the portable terminal Device position management means for managing the position information indicating the installation position in association with each other, refers to information managed by the schedule information management means, and is transmitted in response to the portable terminal being held over The schedule information corresponding to the identification information of the portable terminal is selected, and the information managed by the device location management means is referred to and transmitted in response to the portable terminal being held over the communication device between portable terminals. The position information of the communication device between mobile terminals corresponding to the identification information of the communication device between mobile terminals is selected, and based on the difference between the execution date and time and the current date and time in the selected schedule information, It is determined whether it is an execution stage for the schedule or a preparation stage for the schedule, and is based on the determination result, and is necessary for realizing the schedule based on the position information of the selected inter-mobile-terminal communication device Create information at the execution stage or preparation stage, and send the created information to the communication device between mobile terminals or the mobile terminal.
Mobile terminal identification information acquisition means for acquiring identification information of the mobile terminal held over;
Device identification information holding means for holding identification information of the communication device between portable terminals;
Transmitting means for transmitting the identification information of the portable terminal acquired by the portable terminal identification information acquisition means and the identification information of the communication apparatus between portable terminals held by the device identification information holding means to the information management server;
A communication device between portable terminals, comprising:
前記情報管理サーバでは、携帯端末の識別情報を基に、携帯端末にて入力された予定情報を選択し、その選択した予定情報における予定の実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定し、その判定結果に応じたものであり、かつ現在の携帯端末の位置情報に応じた、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成し、その作成した情報を、前記携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信しており、
携帯端末の識別情報を保持する携帯端末識別情報保持手段と、
かざさしたタイミングで、前記携帯端末識別情報保持手段が保持している携帯端末の識別情報を前記携帯端末間通信装置に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする携帯端末。 The identification information is transmitted to the information management server through the communication device between portable terminals by being held over the communication device between portable terminals that can communicate in a non-connected state, and the information management server corresponds to the transmission In a portable terminal that outputs information transmitted from the outside via the communication device between portable terminals, or outputs it externally through itself,
In the information management server, based on the identification information of the mobile terminal, the schedule information input on the mobile terminal is selected, and based on the difference between the execution date and time of the schedule in the selected schedule information and the current date and time, It is determined whether it is an execution stage for the schedule or a preparation stage for the schedule, and is based on the determination result, and an execution stage necessary for realizing the schedule according to the current location information of the mobile terminal Alternatively, preparation stage information is created, and the created information is transmitted to the portable terminal-to-mobile-terminal communication device or portable terminal,
A portable terminal identification information holding means for holding identification information of the portable terminal;
Transmitting means for transmitting the identification information of the portable terminal held by the portable terminal identification information holding means to the communication apparatus between portable terminals at a timing when it is held over;
A portable terminal comprising:
前記情報管理サーバでは、携帯端末の識別情報と該携帯端末にて入力された予定情報とを対応付けて保持しており、携帯端末の識別情報が送信されてきた場合には、前記対応付けて保持している情報を参照し、該携帯端末の識別情報に対応する携帯端末にて入力された予定情報を選択し、その選択した予定情報における予定の実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定し、その判定結果に応じたものであり、かつ現在の携帯端末の位置情報に応じた、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成し、その作成した情報を、前記携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信しており、
携帯端末の識別情報を保持する携帯端末識別情報保持手段と、
前記予定情報の入力操作がなされる予定情報入力手段と、
前記携帯端末識別情報保持手段が保持している携帯端末の識別情報と前記予定情報入力手段が入力操作されて入力された予定情報とを前記情報管理サーバに送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする携帯端末。 Sends its own location information and identification information to the information management server, and outputs the information transmitted from the information management server in response to the transmission to the outside via the inter-portable-terminal communication device, or via the self In a portable terminal that outputs externally,
In the information management server, the identification information of the portable terminal and the schedule information input by the portable terminal are held in association with each other, and when the identification information of the portable terminal is transmitted, the association information is stored. Based on the difference between the execution date and time of the schedule in the selected schedule information and the current date and time, referring to the held information, selecting the schedule information input in the mobile terminal corresponding to the identification information of the mobile terminal It is necessary to determine whether the current time is an execution stage for the schedule or a preparation stage for the schedule, according to the determination result, and to realize the schedule according to the current location information of the mobile terminal Creating information on the execution stage or preparation stage, and transmitting the created information to the communication device between portable terminals or the portable terminal,
A portable terminal identification information holding means for holding identification information of the portable terminal;
Schedule information input means for inputting the schedule information;
Transmitting means for transmitting to the information management server identification information of the portable terminal held by the portable terminal identification information holding means and schedule information input by the schedule information input means being input;
A portable terminal comprising:
前記携帯端末にて予定情報が入力された場合、その入力された予定情報と該携帯端末の識別情報を情報管理サーバに送信し、
前記情報管理サーバでは、送信されてくる予定情報と携帯端末の識別情報とを対応づけて保持し、
前記携帯端末間通信装置に携帯端末がかざされた場合、該携帯端末間通信装置及び携帯端末の識別情報を前記情報管理サーバに送信し、
前記情報管理サーバでは、保持している情報を参照し、送信されてくる携帯端末の識別情報に対応する予定情報を選択し、その選択した予定情報における予定の実行日時と現日時との差に基づいて、現時点が前記予定に対する実行段階か、前記予定に対する準備段階かを判定し、その判定結果に応じたものであり、かつ現在の携帯端末の位置情報に応じた、前記予定を実現するために必要な実行段階又は準備段階の情報を作成し、
前記情報管理サーバでは、前記作成した情報を、前記携帯端末間通信装置又は携帯端末に送信すること
を特徴とする情報提供方法。 When the portable terminal is held over a communication apparatus between portable terminals that can communicate with the portable terminal in a non-connected state, the information transmitted from the information management server correspondingly is transmitted to the communication apparatus between portable terminals or the In the information providing method for external output via a mobile terminal,
When schedule information is input on the mobile terminal, the input schedule information and identification information of the mobile terminal are transmitted to the information management server,
In the information management server, the schedule information to be transmitted and the identification information of the mobile terminal are held in association with each other,
When a portable terminal is held over the portable terminal communication device, the identification information of the portable terminal communication device and the portable terminal is transmitted to the information management server,
The information management server refers to the stored information, selects the schedule information corresponding to the transmitted identification information of the mobile terminal, and determines the difference between the schedule execution date and the current date and time in the selected schedule information. To determine whether the current time is an execution stage for the schedule or a preparation stage for the schedule, and according to the determination result, and to realize the schedule according to the current location information of the mobile terminal Create information on the execution stage or preparation stage necessary for
The information management server transmits the created information to the communication apparatus between portable terminals or a portable terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006312899A JP4865510B2 (en) | 2006-11-20 | 2006-11-20 | Information management server, communication device between portable terminals, portable terminal, and information providing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006312899A JP4865510B2 (en) | 2006-11-20 | 2006-11-20 | Information management server, communication device between portable terminals, portable terminal, and information providing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008129774A true JP2008129774A (en) | 2008-06-05 |
JP4865510B2 JP4865510B2 (en) | 2012-02-01 |
Family
ID=39555537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006312899A Expired - Fee Related JP4865510B2 (en) | 2006-11-20 | 2006-11-20 | Information management server, communication device between portable terminals, portable terminal, and information providing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4865510B2 (en) |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8108144B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-01-31 | Apple Inc. | Location based tracking |
US8127246B2 (en) | 2007-10-01 | 2012-02-28 | Apple Inc. | Varying user interface element based on movement |
US8175802B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-05-08 | Apple Inc. | Adaptive route guidance based on preferences |
US8180379B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-05-15 | Apple Inc. | Synchronizing mobile and vehicle devices |
US8204684B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-06-19 | Apple Inc. | Adaptive mobile device navigation |
US8275352B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-09-25 | Apple Inc. | Location-based emergency information |
US8290513B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-10-16 | Apple Inc. | Location-based services |
US8311526B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-11-13 | Apple Inc. | Location-based categorical information services |
US8332402B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-12-11 | Apple Inc. | Location based media items |
US8355862B2 (en) | 2008-01-06 | 2013-01-15 | Apple Inc. | Graphical user interface for presenting location information |
US8359643B2 (en) | 2008-09-18 | 2013-01-22 | Apple Inc. | Group formation using anonymous broadcast information |
US8369867B2 (en) | 2008-06-30 | 2013-02-05 | Apple Inc. | Location sharing |
US8385946B2 (en) | 2007-06-28 | 2013-02-26 | Apple Inc. | Disfavored route progressions or locations |
US8452529B2 (en) | 2008-01-10 | 2013-05-28 | Apple Inc. | Adaptive navigation system for estimating travel times |
US8463238B2 (en) | 2007-06-28 | 2013-06-11 | Apple Inc. | Mobile device base station |
US8644843B2 (en) | 2008-05-16 | 2014-02-04 | Apple Inc. | Location determination |
US8660530B2 (en) | 2009-05-01 | 2014-02-25 | Apple Inc. | Remotely receiving and communicating commands to a mobile device for execution by the mobile device |
US8666367B2 (en) | 2009-05-01 | 2014-03-04 | Apple Inc. | Remotely locating and commanding a mobile device |
US8670748B2 (en) | 2009-05-01 | 2014-03-11 | Apple Inc. | Remotely locating and commanding a mobile device |
US8688147B2 (en) | 2011-10-29 | 2014-04-01 | Sweetspot-Wifi | System and method for location-based, interactive consumer engagement platform |
US8762056B2 (en) | 2007-06-28 | 2014-06-24 | Apple Inc. | Route reference |
US8774825B2 (en) | 2007-06-28 | 2014-07-08 | Apple Inc. | Integration of map services with user applications in a mobile device |
US8977294B2 (en) | 2007-10-10 | 2015-03-10 | Apple Inc. | Securely locating a device |
US9066199B2 (en) | 2007-06-28 | 2015-06-23 | Apple Inc. | Location-aware mobile device |
US9109904B2 (en) | 2007-06-28 | 2015-08-18 | Apple Inc. | Integration of map services and user applications in a mobile device |
JP2015176567A (en) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 富士通株式会社 | Audio output sequence control program, audio output sequence control method, and audio output sequence control device |
US9250092B2 (en) | 2008-05-12 | 2016-02-02 | Apple Inc. | Map service with network-based query for search |
JP2023060762A (en) * | 2021-10-18 | 2023-04-28 | PayPay株式会社 | Information processing system, information processing method, and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10320597A (en) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Casio Comput Co Ltd | Terminal device, facility use system, facility use information providing method, and recording medium recording control program |
JP2001076001A (en) * | 1999-09-09 | 2001-03-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Event information provision method |
JP2002149528A (en) * | 2000-11-13 | 2002-05-24 | Sharp Corp | Information providing system, server used in the system, information providing method, and machine-readable recording medium for implementing the method |
JP2004110377A (en) * | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Hitachi Ltd | Information display method and system |
-
2006
- 2006-11-20 JP JP2006312899A patent/JP4865510B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10320597A (en) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Casio Comput Co Ltd | Terminal device, facility use system, facility use information providing method, and recording medium recording control program |
JP2001076001A (en) * | 1999-09-09 | 2001-03-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Event information provision method |
JP2002149528A (en) * | 2000-11-13 | 2002-05-24 | Sharp Corp | Information providing system, server used in the system, information providing method, and machine-readable recording medium for implementing the method |
JP2004110377A (en) * | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Hitachi Ltd | Information display method and system |
Cited By (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9066199B2 (en) | 2007-06-28 | 2015-06-23 | Apple Inc. | Location-aware mobile device |
US8694026B2 (en) | 2007-06-28 | 2014-04-08 | Apple Inc. | Location based services |
US8175802B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-05-08 | Apple Inc. | Adaptive route guidance based on preferences |
US8180379B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-05-15 | Apple Inc. | Synchronizing mobile and vehicle devices |
US8204684B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-06-19 | Apple Inc. | Adaptive mobile device navigation |
US8275352B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-09-25 | Apple Inc. | Location-based emergency information |
US8290513B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-10-16 | Apple Inc. | Location-based services |
US8311526B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-11-13 | Apple Inc. | Location-based categorical information services |
US8332402B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-12-11 | Apple Inc. | Location based media items |
US12228411B2 (en) | 2007-06-28 | 2025-02-18 | Apple Inc. | Location based tracking |
US12114284B2 (en) | 2007-06-28 | 2024-10-08 | Apple Inc. | Location-aware mobile device |
US11665665B2 (en) | 2007-06-28 | 2023-05-30 | Apple Inc. | Location-aware mobile device |
US8385946B2 (en) | 2007-06-28 | 2013-02-26 | Apple Inc. | Disfavored route progressions or locations |
US8108144B2 (en) | 2007-06-28 | 2012-01-31 | Apple Inc. | Location based tracking |
US8463238B2 (en) | 2007-06-28 | 2013-06-11 | Apple Inc. | Mobile device base station |
US8548735B2 (en) | 2007-06-28 | 2013-10-01 | Apple Inc. | Location based tracking |
US11221221B2 (en) | 2007-06-28 | 2022-01-11 | Apple Inc. | Location based tracking |
US10952180B2 (en) | 2007-06-28 | 2021-03-16 | Apple Inc. | Location-aware mobile device |
US10508921B2 (en) | 2007-06-28 | 2019-12-17 | Apple Inc. | Location based tracking |
US10458800B2 (en) | 2007-06-28 | 2019-10-29 | Apple Inc. | Disfavored route progressions or locations |
US10412703B2 (en) | 2007-06-28 | 2019-09-10 | Apple Inc. | Location-aware mobile device |
US9109904B2 (en) | 2007-06-28 | 2015-08-18 | Apple Inc. | Integration of map services and user applications in a mobile device |
US8738039B2 (en) | 2007-06-28 | 2014-05-27 | Apple Inc. | Location-based categorical information services |
US8762056B2 (en) | 2007-06-28 | 2014-06-24 | Apple Inc. | Route reference |
US8774825B2 (en) | 2007-06-28 | 2014-07-08 | Apple Inc. | Integration of map services with user applications in a mobile device |
US8924144B2 (en) | 2007-06-28 | 2014-12-30 | Apple Inc. | Location based tracking |
US10064158B2 (en) | 2007-06-28 | 2018-08-28 | Apple Inc. | Location aware mobile device |
US11419092B2 (en) | 2007-06-28 | 2022-08-16 | Apple Inc. | Location-aware mobile device |
US9891055B2 (en) | 2007-06-28 | 2018-02-13 | Apple Inc. | Location based tracking |
US9131342B2 (en) | 2007-06-28 | 2015-09-08 | Apple Inc. | Location-based categorical information services |
US9702709B2 (en) | 2007-06-28 | 2017-07-11 | Apple Inc. | Disfavored route progressions or locations |
US9578621B2 (en) | 2007-06-28 | 2017-02-21 | Apple Inc. | Location aware mobile device |
US9310206B2 (en) | 2007-06-28 | 2016-04-12 | Apple Inc. | Location based tracking |
US9414198B2 (en) | 2007-06-28 | 2016-08-09 | Apple Inc. | Location-aware mobile device |
US8127246B2 (en) | 2007-10-01 | 2012-02-28 | Apple Inc. | Varying user interface element based on movement |
US8977294B2 (en) | 2007-10-10 | 2015-03-10 | Apple Inc. | Securely locating a device |
US8355862B2 (en) | 2008-01-06 | 2013-01-15 | Apple Inc. | Graphical user interface for presenting location information |
US8452529B2 (en) | 2008-01-10 | 2013-05-28 | Apple Inc. | Adaptive navigation system for estimating travel times |
US9250092B2 (en) | 2008-05-12 | 2016-02-02 | Apple Inc. | Map service with network-based query for search |
US9702721B2 (en) | 2008-05-12 | 2017-07-11 | Apple Inc. | Map service with network-based query for search |
US8644843B2 (en) | 2008-05-16 | 2014-02-04 | Apple Inc. | Location determination |
US10368199B2 (en) | 2008-06-30 | 2019-07-30 | Apple Inc. | Location sharing |
US10841739B2 (en) | 2008-06-30 | 2020-11-17 | Apple Inc. | Location sharing |
US8369867B2 (en) | 2008-06-30 | 2013-02-05 | Apple Inc. | Location sharing |
US8359643B2 (en) | 2008-09-18 | 2013-01-22 | Apple Inc. | Group formation using anonymous broadcast information |
US8670748B2 (en) | 2009-05-01 | 2014-03-11 | Apple Inc. | Remotely locating and commanding a mobile device |
US8660530B2 (en) | 2009-05-01 | 2014-02-25 | Apple Inc. | Remotely receiving and communicating commands to a mobile device for execution by the mobile device |
US8666367B2 (en) | 2009-05-01 | 2014-03-04 | Apple Inc. | Remotely locating and commanding a mobile device |
US9979776B2 (en) | 2009-05-01 | 2018-05-22 | Apple Inc. | Remotely locating and commanding a mobile device |
US12250262B2 (en) | 2009-05-01 | 2025-03-11 | Apple Inc. | Remotely locating and commanding a mobile device |
US8688147B2 (en) | 2011-10-29 | 2014-04-01 | Sweetspot-Wifi | System and method for location-based, interactive consumer engagement platform |
JP2015176567A (en) * | 2014-03-18 | 2015-10-05 | 富士通株式会社 | Audio output sequence control program, audio output sequence control method, and audio output sequence control device |
JP2023060762A (en) * | 2021-10-18 | 2023-04-28 | PayPay株式会社 | Information processing system, information processing method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4865510B2 (en) | 2012-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4865510B2 (en) | Information management server, communication device between portable terminals, portable terminal, and information providing method | |
Steiniger et al. | Foundations of location based services | |
CN102598719A (en) | Location integration in software defined radio | |
JP6077231B2 (en) | Information acquisition method and apparatus for user terminal in communication system | |
CN103134506A (en) | Method and device for path navigation | |
KR20120087268A (en) | Method for serving point of interest related theme based on location information and system therefor | |
WO2006107039A1 (en) | Search server | |
JP4290722B2 (en) | Information management server, communication device between portable terminals, portable terminal, and information providing method | |
KR101108262B1 (en) | Navigation system providing user interested user created contents and managing method thereof | |
KR20200064308A (en) | System of travel service using QR cord | |
JP2008206126A (en) | COMMUNICATION DEVICE, MANAGEMENT DEVICE, CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM | |
JP2008236651A (en) | Location information providing system, rfid antenna apparatus, and mobile phone terminal | |
CN101415015B (en) | Navigation system and architecture for providing terminal user content | |
CN102347975B (en) | Navigation system and the framework of terminal user content are provided | |
JP2006243961A (en) | Program installation system, method and program | |
KR101754304B1 (en) | Method for serving point of interest and system therefor | |
JP2003296522A (en) | Action schedule management server, system and program | |
EP3159801A1 (en) | Shared experience information construction system | |
JP2022069798A (en) | Information provision system | |
D'Souza et al. | A multimedia guidebook implementation using a bluetooth wireless information point network | |
JP4222134B2 (en) | MOBILE COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, AREA INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM, CONTROL METHOD, AREA INFORMATION DISTRIBUTION METHOD, AND PROGRAM | |
JP6313059B2 (en) | Information processing system | |
Koolwaaij et al. | Service frameworks for mobile context-aware applications | |
KR20120119222A (en) | Regional tour information providing system using wireless fidelity and method thereof | |
KR20040045805A (en) | Method for interlocking PIMS and Mobile GIS/CNS and system thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |