JP2008158856A - Image providing device, image providing system, consideration calculation device, and consideration calculation method - Google Patents
Image providing device, image providing system, consideration calculation device, and consideration calculation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008158856A JP2008158856A JP2006347765A JP2006347765A JP2008158856A JP 2008158856 A JP2008158856 A JP 2008158856A JP 2006347765 A JP2006347765 A JP 2006347765A JP 2006347765 A JP2006347765 A JP 2006347765A JP 2008158856 A JP2008158856 A JP 2008158856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information
- image providing
- client
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 76
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 57
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 11
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 12
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】印刷不良が生じた場合であっても、ユーザに対して適切なサービスを提供する。
【解決手段】画像提供システムは、画像提供装置と、画像提供装置に通信ネットワークを介して接続されたクライアントと、クライアントに接続された印刷装置とを有する。
画像提供装置は、クライアントで選択された画像情報についての印刷要求を受信する印刷要求受信部10Cと、画像情報に基づく画像を印刷装置に印刷させるための印刷対象情報を、クライアントへ送信する印刷対象情報送信部10Fと、印刷対象情報に基づく印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報を、クライアントから受信する印刷不良情報受信部10Gと、印刷不良情報の受信に基づき、印刷対象情報の提供対価を減額する対価減額部10Kとを有する。
【選択図】図5An appropriate service is provided to a user even when printing failure occurs.
An image providing system includes an image providing apparatus, a client connected to the image providing apparatus via a communication network, and a printing apparatus connected to the client.
The image providing apparatus includes a print request receiving unit 10C that receives a print request for image information selected by the client, and a print target that transmits to the client print target information for causing the printing apparatus to print an image based on the image information. Providing print target information based on the information transmission unit 10F, the print defect information receiving unit 10G that receives print defect information indicating a print defect that has occurred in the printing operation based on the print object information, and the print defect information And a compensation reduction unit 10K for reducing the compensation.
[Selection] Figure 5
Description
本発明は、画像提供装置、画像提供システム、対価算出装置、及び、対価算出方法に関する。 The present invention relates to an image providing device, an image providing system, a consideration calculating device, and a consideration calculating method.
画像提供装置とクライアントとを通信ネットワークを介して接続した画像提供システムがある。この画像提供システムの中には、クライアントに接続された印刷装置で画像を印刷させることにより、ユーザに画像を提供するものがある(例えば、特許文献1を参照。)。
この画像提供システムにおいて、印刷装置は画像の提供を受ける側で所有されているので、その状態は個々に異なる。このため、状態のよくない印刷装置で画像を印刷した場合、本来の画質が得られない可能性がある。例えば、インクを用紙に吐出することで画像を印刷する印刷装置では、吐出されるべきインクが吐出されなかったことにより、いわゆるドット抜けがある画像が提供されることになる。 In this image providing system, since the printing apparatus is owned by the receiving side of the image, its state is different individually. For this reason, when an image is printed by a printing apparatus that is not in good condition, the original image quality may not be obtained. For example, in a printing apparatus that prints an image by ejecting ink onto paper, an image with a so-called missing dot is provided because the ink to be ejected is not ejected.
このような印刷不良が生じたとき、ユーザは、本来の画質の画像を得るため、再度の印刷を行うことがある。再度の印刷を行った場合、先の印刷で消費したインクや用紙は無駄になってしまう。これらをユーザの負担にしてしまうと、ユーザに無用な負担を強いることになり、適切なサービスが提供できない。また、ユーザによっては、画質が損なわれた画像でも支障はないと判断する場合もある。この場合でも、画質が損なわれた画像に対して正規の対価を請求すると、ユーザに対して適切なサービスが提供できない。 When such a printing failure occurs, the user may perform printing again in order to obtain an image with the original image quality. When printing is performed again, the ink and paper consumed in the previous printing are wasted. If these are burdened by the user, an unnecessary burden is imposed on the user, and an appropriate service cannot be provided. In addition, depending on the user, it may be determined that there is no problem even in an image whose image quality is impaired. Even in this case, if a regular fee is charged for an image with deteriorated image quality, an appropriate service cannot be provided to the user.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、印刷不良が生じた場合であっても、ユーザに対して適切なサービスを提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an appropriate service to a user even when a printing failure occurs.
前記目的を達成するための主たる発明は、
通信ネットワークを介して接続されたクライアントからの印刷要求を受信する印刷要求受信部であって、前記クライアントで選択された画像情報についての印刷要求を受信する印刷要求受信部と、
前記画像情報に基づく画像を前記クライアントに接続された印刷装置に印刷させるための印刷対象情報を、前記クライアントへ送信する印刷対象情報送信部と、
前記印刷対象情報に基づく印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報を、前記クライアントから受信する印刷不良情報受信部と、
前記印刷不良情報の受信に基づき、前記印刷対象情報の提供対価を減額する対価減額部と、
を有する画像提供装置である。
The main invention for achieving the object is as follows:
A print request receiving unit for receiving a print request from a client connected via a communication network, the print request receiving unit receiving a print request for image information selected by the client;
A print target information transmitting unit for transmitting to the client print target information for causing a printing apparatus connected to the client to print an image based on the image information;
A print defect information receiving unit that receives, from the client, print defect information indicating a print defect caused by a print operation based on the print target information;
Based on the reception of the print defect information, a price reduction unit for reducing the provision price of the print target information;
Is an image providing apparatus.
本発明の他の特徴は、本明細書、及び添付図面の記載により、明らかにする。 Other features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
本明細書の記載、及び添付図面の記載により、少なくとも次のことが明らかにされる。
すなわち、通信ネットワークを介して接続されたクライアントからの印刷要求を受信する印刷要求受信部であって、前記クライアントで選択された画像情報についての印刷要求を受信する印刷要求受信部と、前記画像情報に基づく画像を前記クライアントに接続された印刷装置に印刷させるための印刷対象情報を、前記クライアントへ送信する印刷対象情報送信部と、前記印刷対象情報に基づく印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報を、前記クライアントから受信する印刷不良情報受信部と、前記印刷不良情報の受信に基づき、前記印刷対象情報の提供対価を減額する対価減額部と、を有する画像提供装置を実現できることが明らかにされる。
このような画像提供装置によれば、クライアントに接続された印刷装置で印刷不良が生じた場合に、その印刷不良に応じて対価が減額される。このため、印刷不良が生じた場合であっても、ユーザに対して適切なサービスを提供できる。
At least the following will be made clear by the description of the present specification and the accompanying drawings.
A print request receiving unit that receives a print request from a client connected via a communication network, the print request receiving unit receiving a print request for image information selected by the client, and the image information A print target information transmitting unit that transmits to the client print target information for causing a printing apparatus connected to the client to print an image based on the print, and printing indicating a print defect caused by a print operation based on the print target information Clearly, it is possible to realize an image providing apparatus that includes a print defect information receiving unit that receives defect information from the client and a price reduction unit that reduces the provision of the print target information based on the reception of the print defect information. To be.
According to such an image providing apparatus, when a printing failure occurs in the printing apparatus connected to the client, the consideration is reduced according to the printing failure. For this reason, even if printing failure occurs, an appropriate service can be provided to the user.
かかる画像提供装置であって、前記印刷装置は、インクを媒体に向けて吐出することで前記媒体に画像を印刷するものであり、前記対価減額部は、印刷不良に係わる印刷動作にて消費された前記インクの量を示すインク消費量情報、及び、前記印刷不良に係わる印刷動作で使用された媒体を特定する媒体特定情報に基づき、減額の度合いを定めることが好ましい。
このような画像提供装置によれば、印刷不良の印刷動作で消費されたインクの量や使用された媒体に応じて減額の度合いが定められるので、減額の度合いを適正化できる。
In this image providing apparatus, the printing apparatus prints an image on the medium by ejecting ink toward the medium, and the price reduction unit is consumed in a printing operation related to a printing defect. It is preferable to determine the degree of reduction based on ink consumption information indicating the amount of ink and medium specifying information for specifying a medium used in the printing operation related to the printing failure.
According to such an image providing apparatus, since the degree of reduction is determined according to the amount of ink consumed in the printing operation of defective printing and the medium used, the degree of reduction can be optimized.
かかる画像提供装置であって、前記媒体特定情報は、前記媒体を、前記媒体の種類と前記媒体のサイズとに基づいて特定するものであることが好ましい。
このような画像提供装置によれば、使用された媒体の種類やサイズが反映されるので、減額の度合いをより適正化できる。
In this image providing apparatus, it is preferable that the medium specifying information specifies the medium based on the type of the medium and the size of the medium.
According to such an image providing apparatus, since the type and size of the medium used are reflected, the degree of reduction can be made more appropriate.
かかる画像提供装置であって、前記対価減額部は、前記インク消費量情報に基づくインク代金、及び、前記媒体特定情報に基づく媒体代金のそれぞれを、前記印刷対象情報の提供に係わる基本対価から減額することが好ましい。
このような画像提供装置によれば、インク代金及び媒体代金のそれぞれを、基本対価から減算するので、減額の度合いをより適正化できる。
In this image providing apparatus, the price reduction unit reduces the ink price based on the ink consumption information and the medium price based on the medium specifying information from the basic price related to the provision of the print target information. It is preferable to do.
According to such an image providing apparatus, each of the ink price and the medium price is subtracted from the basic consideration, so the degree of reduction can be made more appropriate.
かかる画像提供装置であって、前記印刷装置は、インクを媒体に向けて吐出することで前記媒体に画像を印刷するものであり、前記印刷不良情報受信部は、前記インクが吐出されないことに起因する印刷不良を示す印刷不良情報を、前記クライアントから受信することが好ましい。また、前記印刷装置は、前記印刷不良情報を記憶する印刷不良情報記憶部を有し、前記クライアントは、前記印刷不良情報記憶部に記憶された印刷不良情報を取得することが好ましい。
このような画像提供装置によれば、印刷不良情報に基づいて減額が行われるので、適切なタイミングで減額が行える。
In this image providing apparatus, the printing apparatus prints an image on the medium by ejecting ink toward the medium, and the print defect information receiving unit is caused by the fact that the ink is not ejected. It is preferable that print defect information indicating a print defect to be received is received from the client. The printing apparatus preferably includes a print defect information storage unit that stores the print defect information, and the client acquires the print defect information stored in the print defect information storage unit.
According to such an image providing apparatus, since the reduction is performed based on the defective print information, the reduction can be performed at an appropriate timing.
かかる画像提供装置であって、前記クライアントは、前記印刷不良情報記憶部に記憶された印刷不良情報を、前記印刷不良に係わる印刷動作が終了した後に取得する構成が好ましい。
このような画像提供装置によれば、印刷不良が生じたとしても、印刷動作は最後まで行われる。これにより、印刷を途中で止めることによる色合いの違いを防止できる。その結果、印刷不良がユーザにとって支障のない程度であれば、その画像を、減額後の適正な対価で入手できる。
In this image providing apparatus, it is preferable that the client acquires the print defect information stored in the print defect information storage unit after a printing operation related to the print defect is completed.
According to such an image providing apparatus, even if a printing failure occurs, the printing operation is performed to the end. As a result, it is possible to prevent a difference in hue due to stopping printing halfway. As a result, the image can be obtained at an appropriate price after the reduction if the printing defect is not problematic for the user.
かかる画像提供装置であって、前記画像情報に基づいて前記印刷対象情報を生成する印刷対象情報生成部を有することが好ましい。また、前記印刷対象情報生成部は、前記印刷対象情報を、前記印刷装置の種類に応じて生成することが好ましい。
このような画像提供装置によれば、画像情報が他の用途に転用されてしまう等の不具合を有効に防止できる。
The image providing apparatus preferably includes a print target information generation unit that generates the print target information based on the image information. Further, it is preferable that the print target information generation unit generates the print target information according to a type of the printing apparatus.
According to such an image providing apparatus, it is possible to effectively prevent problems such as image information being diverted to other uses.
また、次の画像提供システムを実現できることも明らかにされる。
すなわち、画像提供装置と、前記画像提供装置に通信ネットワークを介して接続されたクライアントと、前記クライアントに接続された印刷装置と、を有する画像提供システムであって、
前記画像提供装置は、前記クライアントからの印刷要求を受信する印刷要求受信部であって、前記クライアントで選択された画像情報についての印刷要求を受信する印刷要求受信部と、前記画像情報に基づく画像を前記印刷装置に印刷させるための印刷対象情報を、前記クライアントへ送信する印刷対象情報送信部と、前記印刷対象情報に基づく印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報を、前記クライアントから受信する印刷不良情報受信部と、前記印刷不良情報の受信に基づき、前記印刷対象情報の提供対価を減額する対価減額部と、を有する画像提供システムを実現できることも明らかにされる。
It is also clarified that the following image providing system can be realized.
An image providing system comprising: an image providing device; a client connected to the image providing device via a communication network; and a printing device connected to the client.
The image providing apparatus is a print request receiving unit that receives a print request from the client, the print request receiving unit receiving a print request for image information selected by the client, and an image based on the image information. A print target information transmitting unit for transmitting print target information for causing the printing apparatus to print to the client, and print defect information indicating a print defect caused by a print operation based on the print target information from the client. It is also clarified that it is possible to realize an image providing system that includes a printing defect information receiving unit that performs and a price reduction unit that reduces the provision of the print target information based on reception of the printing defect information.
また、次の対価算出装置を実現できることも明らかにされる。
すなわち、クライアントに接続された印刷装置に前記クライアントへ送信した印刷対象情報に基づく画像を印刷させることで画像を提供する画像提供装置と通信可能に接続され、前記画像の提供についての対価を算出する対価算出装置であって、
前記画像提供装置から前記クライアントへの前記画像の提供についての基本対価を設定する基本対価設定部と、前記印刷装置での印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報であって前記印刷対象情報に基づく印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報を受信する印刷不良情報受信部と、前記印刷不良情報の受信に基づき、前記基本対価から減額する対価減額部と、を有する対価算出装置を実現できることも明らかにされる。
It is also clarified that the following price calculation device can be realized.
That is, a printing apparatus connected to the client is connected to an image providing apparatus that provides an image by printing an image based on the print target information transmitted to the client, and calculates a consideration for providing the image. A price calculation device,
A basic value setting unit for setting a basic value for providing the image from the image providing apparatus to the client; and print defect information indicating a print defect caused by a printing operation in the printing apparatus, the print target information A compensation calculation apparatus comprising: a printing failure information receiving unit that receives printing failure information indicating a printing failure that has occurred in a printing operation based on; and a price reduction unit that deducts from the basic consideration based on reception of the printing failure information. It is also revealed that it can be realized.
また、次の対価算出方法を実現できることも明らかにされる。
すなわち、通信ネットワークを介して接続されたクライアントへ画像提供装置から印刷対象情報を送信し、前記クライアントに接続された印刷装置に前記印刷対象情報に基づく画像を印刷させることで提供される画像の、対価を算出する対価算出方法であって、
前記画像提供装置から前記クライアントへの前記画像の提供についての基本対価を設定すること、前記印刷装置での印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報であって前記印刷対象情報に基づく印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報を受信すること、前記印刷不良情報の受信に基づき、前記基本対価から減額すること、を行う対価算出方法を実現できることも明らかにされる。
It will also be clarified that the following calculation method can be realized.
That is, the print target information is transmitted from the image providing apparatus to the client connected via the communication network, and the image based on the print target information is printed by the printing apparatus connected to the client. A consideration calculation method for calculating consideration,
A printing operation based on the print target information, which is a print defect information indicating a print defect caused by a printing operation in the printing apparatus, by setting a basic consideration for providing the image from the image providing apparatus to the client It is also clarified that it is possible to realize a compensation calculation method that receives the printing failure information indicating the printing failure that occurred in (1), and deducts the basic compensation based on the reception of the printing failure information.
===第1実施形態===
図1に示すように、画像提供システムは、画像提供サーバ10と、ユーザ端末20と、プリンタ30とを有する。そして、画像提供サーバ10とユーザ端末20とは、インターネット等の通信ネットワークNWで接続されている。すなわち、画像提供サーバ10とユーザ端末20とは、中継局RSが介在した状態で接続されている。一方、ユーザ端末20とプリンタ30との間は、通信ケーブルCBで直接的に接続されている。
=== First Embodiment ===
As shown in FIG. 1, the image providing system includes an
<画像提供サーバ10について>
画像提供サーバ10は、この画像提供システムにおいて、クライアントに対して画像を提供する画像提供装置に相当する。画像提供サーバ10は、サーバ側コントローラ11と、通信インタフェース12とを有する。サーバ側コントローラ11は、CPU111と、メモリ112とを有する。CPU111は、制御を行う中心部分であり、メモリ112に記憶されたプログラムに従って動作する。メモリ112には、CPU111によって実行されるプログラムや各種のデータが記憶される。なお、メモリ112の構成、及び、メモリ112に記憶されるプログラム等については、後で説明する。通信インタフェース12は、画像提供サーバ10(サーバ側コントローラ11)を、通信ネットワークNWに接続するためのものである。
<About the
The
<メモリ112の構成等について>
図2Aに示すように、メモリ112には、アプリケーションプログラム記憶領域112a、画像データ記憶領域112b、テーブルデータ記憶領域112c、プリンタドライバ記憶領域112d、基本料金データ記憶領域112e、及び、消耗品単価データ記憶領域112fが設けられている。そして、アプリケーションプログラム、画像データ、テーブルデータ、プリンタドライバ、基本料金データ、及び、消耗品単価データが、それぞれ対応する記憶領域に記憶される。
<About the configuration of the
As shown in FIG. 2A, the
アプリケーションプログラムは、クライアントに対して画像を提供するための処理を、CPU111に行わせる。このアプリケーションプログラムをCPU111が実行することにより、例えば、ユーザ端末20からの要求を認識できる。また、ユーザ端末20からの要求に応じて、表示用の画像情報を送信したり、印刷用の情報を送信したりできる。
The application program causes the
画像データは、ユーザに提供され得る画像の基となるものであり、画像情報に相当する。例えば、この画像データに基づいて、ユーザ端末20が有する表示装置24に、選択用の画像が表示される。また、選択された画像データに基づいてプリンタ30用の印刷データが生成される。この印刷データは、印刷命令とともに印刷用の情報を構成する。そして、図2Bに示すように、この画像データは、ユーザに提供され得る複数の種類が格納されている。
The image data is a basis of an image that can be provided to the user, and corresponds to image information. For example, an image for selection is displayed on the
テーブルデータは、各種の情報を関連付けする際に用いられるデータである。例えば、画像データと基本料金データとを関連付けしたり、プリンタ30の機種を示すプリンタ30機種情報とプリンタドライバとを関連付けしたりする。
The table data is data used when associating various types of information. For example, image data and basic charge data are associated, or
プリンタドライバは、画像データをプリンタ30用の印刷データに変換するためのプログラムである。すなわち、プリンタドライバは、画像データやプリンタ30の機種情報に基づいて、ユーザ端末20に接続されたプリンタ30に適合した印刷データを生成する。この画像提供システムにおいて、印刷データは、印刷装置としてのプリンタ30に印刷動作を行わせるための印刷対象情報に相当する。従って、プリンタドライバは、画像情報に基づく印刷対象情報を、画像提供装置に生成させるための生成プログラムに相当する。
The printer driver is a program for converting image data into print data for the
基本料金データは、ユーザへの画像の提供に対する基本料金(基本となる対価)を示すデータである。この基本料金に基づいて、ユーザへ請求される請求額が算出される。例えば、ユーザ端末20に接続されたプリンタ30にて、印刷不良が生じることなく、初回の印刷動作で画像が印刷された場合には、基本料金がそのまま請求金額となる。一方、印刷動作で印刷不良が生じた場合には、その印刷動作で消費したインクの代金や用いられた用紙の代金が、基本料金から減額されて請求金額となる。基本料金は、印刷対象となる画像データや印刷される用紙の大きさ等に応じて定められる。このため、図2Bに示すように、基本料金データは、メモリ112に複数種類記憶されている。例えば、或る画像データAに対応する基本料金は、印刷される用紙のサイズ毎に、基本料金A1,A2,A3…と複数種類記憶されている。また、別の画像データBに対応する基本料金も、印刷される用紙のサイズ毎に、基本料金B1,B2,B3…と複数種類記憶されている。消耗品単価データは、印刷不良が生じた際において、減額量を算出するために用いられるデータである。例えば、図2Bに示すように、用紙については、サイズや種類で分類される用紙A,B,C…毎に、単価が記憶される。例えば、1枚あたりの価格が記憶される。同様に、インクについては、インクの種類で分類されるインクA,B,C…毎に、単価が記憶される。例えば、1滴あたりの価格が記憶される。
The basic fee data is data indicating a basic fee (basic consideration) for providing an image to a user. Based on this basic fee, the amount charged to the user is calculated. For example, when the
<ユーザ端末20について>
ユーザ端末20は、画像提供システムにおけるクライアントに相当する。図3にも示すように、ユーザ端末20は、端末側コントローラ21と、通信インタフェース22と、プリンタインタフェース23と、表示装置24と、入力装置25とを有する。端末側コントローラ21は、CPU211と、メモリ212とを有する。CPU211は、制御を行う中心部分であり、メモリ212に記憶されたプログラムに従って動作する。メモリ212には、CPU211によって実行されるプログラムや各種のデータが記憶される。ユーザ端末20では、画像提供サーバ10に記憶された複数種類の画像データを閲覧したり、これらの画像データのうちの所望のものを選択したりする。このため、メモリ212には、アプリケーションプログラム記憶領域212aが設けられている。このアプリケーションプログラム記憶領域212aには、アプリケーションプログラムとして、例えばWebの閲覧ソフト(Webブラウザ)が記憶される。また、アプリケーションプログラムからプリンタ30に画像を印刷させるため、メモリ212には、ユーザ端末20に接続されたプリンタ30に用いられるプリンタドライバ(図示せず)も記憶される。通信インタフェース22は、ユーザ端末20(端末側コントローラ21)を、通信ネットワークNWに接続するためのものである。プリンタインタフェース23は、ユーザ端末20をプリンタ30に接続するためのものである。表示装置24は、例えば液晶ディスプレイである。この表示装置24には、例えばユーザインタフェースを構成する各種の画像が表示される。この表示は、端末側コントローラ21によって制御される。このため、端末側コントローラ21は、表示装置24による表示を制御する表示制御装置としても機能する。入力装置25は、例えばキーボードやマウスである。この入力装置25は、ユーザが各種の情報を端末側コントローラ21に入力するための情報入力装置としても機能する。
<
The
<プリンタ30について>
プリンタ30は、画像提供システムにおける印刷装置に相当する。図1に示すように、プリンタ30は、制御部31と印刷部32とを有する。制御部31は、プリンタ側コントローラ33と、駆動信号生成回路311と、外部インタフェース312とを有する。印刷部32は、用紙搬送機構321、キャリッジ移動機構322、センサ群323、ヘッド制御部324、及び、ヘッド325を有する。
<About the
The
プリンタ側コントローラ33は、CPU331と、メモリ332とを有する。CPU331は、制御を行う中心部分であり、メモリ332に記憶されたプログラムに従って動作する。メモリ332には、CPU331によって実行されるプログラムや各種のデータが記憶される。なお、メモリ332の構成や記憶されるプログラム等については、後述する。プリンタ30では、ユーザ端末20や画像提供サーバ10から送信された印刷データに基づき、用紙に画像を印刷する。駆動信号生成回路311は、ヘッド325に供給される駆動信号を生成する。このプリンタ30において駆動信号生成回路311は、プリンタ側コントローラ33からの制御情報に基づいて駆動信号を生成する。外部インタフェース312は、プリンタ30をユーザ端末20に接続するためのものである。この画像提供システムでは、ユーザ端末20のプリンタインタフェース23とプリンタ30の外部インタフェース312とが、通信ケーブルCBを介して通信可能に接続されている。
The printer-
用紙搬送機構321は、媒体としての用紙を搬送方向に搬送させるものである。従って、用紙搬送機構321は、媒体を搬送方向へ搬送させる媒体搬送部に相当する。キャリッジ移動機構322は、ヘッド325やヘッド制御部324が取り付けられたキャリッジCRを移動させるものである。センサ群323は、プリンタ30における各部の状態を検出し、検出結果をプリンタ側コントローラ33へ出力する。
The
センサ群323は、インク吐出センサを含んでいる。インク吐出センサは、インクの吐出の有無を検出するセンサである。このインク吐出センサは、例えば、インク滴の吐出経路の近傍に配置された導体と、導体の電圧変化を検出する検出器を有する。そして、インク滴の通過に起因する導体の電圧変化を検出する。なお、インク吐出センサはこの構成に限られない。例えば、発光素子から光束を発し、インク滴の光束の通過に伴う遮光状態を受光素子で検出する構成であってもよい。また、インク受け部材に向けてインクを吐出させ、インク着弾時に生じるインク受け部材の熱的変化、衝撃、及び、電気的変化を検出する構成であってもよい。
The
また、センサ群323は、用紙検出センサや用紙幅検出センサを含んでいる。用紙検出センサは、用紙の始端や終端を検出するためのセンサである。また、用紙幅センサは、用紙の幅を検出するためのセンサである。これらの用紙検出センサや用紙幅検出センサは、例えば、フォトインタラプタによって構成される。なお、これらの用紙検出センサや用紙幅検出センサについても、フォトインタラプタに限られない。例えば、機械式のセンサであってもよい。
The
<メモリ332の構成等について>
図4Aに示すように、メモリ332には、ファームウェア記憶領域332a、吐出カウンタ領域332b、及び、エラーフラグ領域332cが設けられている。ファームウェア記憶領域332aは、ファームウェアを記憶するための領域である。ファームウェアは、プリンタ30を動作させるためのプログラムである。
<Regarding Configuration of
As shown in FIG. 4A, the
吐出カウンタ領域332bは、吐出カウンタとして使用される領域である。吐出カウンタとは、ヘッド325によるインクの吐出回数をカウントするためのものである。このプリンタ30では、吐出されるインクの種類毎に吐出カウンタが設けられている。例えば、図4Bに示すように、ブラックインク用の吐出カウンタと、シアンインク用の吐出カウンタと、マゼンタインク用の吐出カウンタと、イエローインク用の吐出カウンタとが設けられている。ここで、1滴のインク量は既知である。このため、プリンタ側コントローラ33は、吐出カウンタのカウント値に基づいてインクの吐出量を認識できる。また、プリンタ30に搭載できるインクの量も既知である。例えば、キャリッジに搭載されるカートリッジの容積で定められる。このため、インクの吐出量に基づき、プリンタ側コントローラ33は、プリンタ30に搭載されたインクの残量を認識できる。なお、吐出されるインクの種類は前述の4色に限られない。そして、吐出カウンタは、吐出されるインクの種類に応じてその数が定められる。
The
エラーフラグ領域332cは、エラーフラグを記憶するための領域である。ここで、エラーフラグとは、プリンタ30内でエラー(不具合等)が生じたことを示すフラグである。このプリンタ30では、例えば、図4Bに示すように、エラーフラグとして、用紙サイズエラーフラグ、ドット抜けエラーフラグ、及び、インク切れエラーフラグが定められている。用紙サイズエラーフラグは、制御上認識されている用紙のサイズと印刷されている用紙のサイズとに相違があった場合に設定される。例えば、印刷データが十分に残っているにも関わらず、用紙検出センサで「用紙なし」と検出された場合、又は、印刷データがなくなっているにも関わらず、用紙検出センサで「用紙あり」と検出された場合に設定される。ドット抜けエラーフラグは、吐出されるべきインクが不吐出であった場合に設定される。このドット抜けエラーフラグは、インク吐出センサによる検出結果に基づいて設定される。簡単に説明すると、制御上で「吐出」と指定されたにも関わらず、インク吐出センサでインクの吐出が検出できなかった場合に設定される。インク切れエラーフラグは、プリンタ30に搭載されているインクの残量が規定量未満になった場合に設定されるフラグである。このインク切れエラーフラグは、吐出カウンタにおけるカウント値に基づいて設定される。
The
<動作の概要について>
この画像提供システムでは、ユーザがユーザ端末20(クライアント)を通じて画像提供サーバ10(画像提供装置)のWebページにアクセスし、気に入った画像があれば印刷を指示する。これにより、画像提供サーバ10からユーザ端末20へ向けてプリンタ30用の印刷データ(印刷対象情報)が送信され、プリンタ30(印刷装置)で印刷が行われる。以下、この画像提供システムにおける動作の概要について説明する。
<Overview of operation>
In this image providing system, the user accesses the Web page of the image providing server 10 (image providing apparatus) through the user terminal 20 (client), and instructs printing if there is a favorite image. As a result, print data (print target information) for the
ユーザ端末20を使用しているユーザが、閲覧ソフトを操作して画像提供サーバ10のWebページにアクセスすると、画像提供サーバ10は次の動作を行う。まず、サーバ側コントローラ11及び通信インタフェース12が選択用画像情報送信部10Aとして機能し、選択用画像情報を送信する。この選択用画像情報は、閲覧ソフトを介してWebページを表示させるための情報であり、選択用画像情報記憶部10Bとしてのメモリ112に記憶されている。送信された選択用画像情報は、ユーザ端末20で受信される。このとき、ユーザ端末20が有する端末側コントローラ21及び通信インタフェース22は選択用画像情報受信部20Aとして機能し、選択用画像情報を受信する。また、受信した選択用画像情報を、メモリ212が有するワークエリアに記憶する。ユーザ端末20では、記憶された選択用画像情報に基づき、表示装置24にWebページの内容が表示される。この時点では、例えば、印刷可能な画像情報の一覧や基本料金等が表示される。
When the user using the
ユーザが気に入った画像を選択し、閲覧ソフト上で印刷を指示すると、クライアントとしてのユーザ端末20から、画像提供装置としての画像提供サーバ10へ、印刷要求が送信される。このとき、端末側コントローラ21及び通信インタフェース22は、印刷要求送信部20Bとして機能する。また、サーバ側コントローラ11及び通信インタフェース12は、クライアントからの印刷要求を受信する印刷要求受信部10Cとして機能する。印刷要求の受信に伴い、サーバ側コントローラ11は、印刷対象情報生成部10Dとして機能し、印刷対象情報としての印刷データを生成する。ここで、印刷対象情報とは、画像情報に基づく画像をクライアントに接続された印刷装置に印刷させるための情報を意味する。このとき、サーバ側コントローラ11は、印刷対象となる画像データ(画像情報)を、自身が有するメモリ332(画像情報記憶部10E)から読み出し、プリンタドライバの実行によって印刷データを生成する。
When the user selects an image that the user likes and instructs printing on the browsing software, a print request is transmitted from the
生成された印刷データは、ユーザ端末20に接続されたプリンタ30へ送信される。このとき、サーバ側コントローラ11及び通信インタフェース12は、印刷対象情報としての印刷データを送信する印刷対象情報送信部10Fとして機能する。また、端末側コントローラ21、通信インタフェース22及びプリンタインタフェース23は、画像提供サーバ10から送信された印刷データ(印刷対象情報)を受信してプリンタ30へ送信する印刷対象情報中継部20Cとして機能する。さらに、プリンタ側コントローラ33及び外部インタフェース312は、ユーザ端末20を通じて送信された印刷データ(印刷対象情報)を受信する印刷対象情報受信部30Aとして機能する。
The generated print data is transmitted to the
印刷対象情報を受信すると、プリンタ30では、印刷部32による画像の印刷が行われる。このとき、プリンタ側コントローラ33及びセンサ群323は、印刷不良を検出するための印刷不良検出部30Bとして機能する。例えば、インク吐出センサによってインクの吐出不良(ドット抜け)を検出したり、用紙検出センサによって用紙のサイズ違いを検出したりする。また、吐出カウンタのカウント値に基づいて、インク切れの有無を検出する。そして、印刷不良が生じると、印刷不良が生じた旨を示すエラーフラグをエラーフラグ領域332cに設定する。すなわち、用紙サイズエラーが生じた場合には用紙サイズエラーフラグを設定し、ドット抜けエラーが生じた場合にはドット抜けエラーフラグを設定する。また、インク切れエラーが生じた場合にはインク切れエラーフラグを設定する。これらのエラーフラグは印刷不良情報の一種に相当し、エラーフラグ領域332cは印刷不良情報を記憶する印刷不良情報記憶部30Cに相当する。
When the print target information is received, the
エラーフラグが設定された後、1枚の用紙に対する印刷が終了したタイミングで、端末側コントローラ21は、設定されたエラーフラグに基づくエラー情報を画像提供サーバ10へ送信する。このエラー情報は、印刷対象情報に基づく印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報の一種に相当する。そして、サーバ側コントローラ11は、このエラー情報を受信する。このとき、端末側コントローラ21、通信インタフェース22及びプリンタインタフェース23は、印刷不良情報としてのエラー情報を送信する印刷不良情報送信部20Dとして機能する。また、サーバ側コントローラ11及び通信インタフェース12は、印刷不良情報としてのエラー情報を受信する印刷不良情報受信部10Gとして機能する。
After the error flag is set, the terminal-
エラー情報の受信に基づき、サーバ側コントローラ11は、画像の提供についての対価を減額する。このとき、サーバ側コントローラ11は、対価算出部10Hとして機能する。この対価算出部10Hは、基本料金設定部10Iと、減額量設定部10Jと、対価減額部10Kとを有する。基本料金設定部10Iは、選択された画像等に応じた基本料金を設定する。減額量設定部10Jは、印刷不良とされた画像の印刷で消費されたインクや用紙に基づいて減額量を設定する。対価減額部10Kは、印刷対象情報の提供対価を減額するものであり、減額量設定部10Jが設定した減額量を基本料金設定部10Iが設定した基本料金から減額する。
Based on the reception of the error information, the server-
このような構成を採ることで、この画像提供システムでは、クライアントとしてのユーザ端末20に接続されたプリンタ30(印刷装置)で印刷不良が生じた場合に、その印刷不良に応じて対価を減額できる。このため、印刷不良が生じた場合であっても、ユーザに対して適切なサービスを提供できる。
By adopting such a configuration, in this image providing system, when a printing failure occurs in the printer 30 (printing apparatus) connected to the
<動作の具体例について>
次に、動作の具体例を説明し、この画像提供システムの動作を詳しく説明する。まず、印刷が正常に行われた場合の動作について説明する。なお、以下の動作は、サーバ側コントローラ11、端末側コントローラ21、及び、プリンタ側コントローラ33が、メモリ112,212,332に記憶されたコンピュータプログラム(アプリケーションプログラム,ファームウェア)を実行することにより行われる。このため、これらのコンピュータプログラムは、以下の動作を実行するためのコードを有する。
<Specific examples of operation>
Next, a specific example of the operation will be described, and the operation of the image providing system will be described in detail. First, an operation when printing is performed normally will be described. The following operation is performed by the
この画像提供システムでは、まずユーザ端末20から画像提供サーバ10に対して閲覧要求信号が送信される(S11)。この閲覧要求信号は、動作の概要で説明した選択用画像情報に相当する。画像提供サーバ10は、閲覧要求信号を受信すると、一覧画像データをユーザ端末20へ送信する(S12)。この一覧画像データは、ユーザ端末20が有する表示装置24に、一覧画像を表示させるためのデータである。ここで、一覧画像は、印刷対象となる画像をユーザに選択させるための選択用画像に相当する。従って、一覧画像データは、選択用画像情報に相当する。この一覧画像データを受信すると、ユーザ端末20では、表示装置24に一覧画像を表示させる(S13)。この一覧画像は、例えば図7に示すように、選択可能な複数の画像(サムネイル画像)をマトリクス状に配置したものである。
In this image providing system, first, a browsing request signal is transmitted from the
この状態でユーザが入力装置25(マウス等)を操作して、印刷を希望する画像を選択すると、選択情報が画像提供サーバ10へ送信される(S14)。この選択情報には、選択対象の画像情報を示すデータが含まれる。この選択情報を受信すると、画像提供サーバ10では、対象となる画像データ(以下、対象画像データともいう。)をメモリ112の画像データ記憶領域112bから取得する。また、テーブルデータに基づいて、対象画像データの基本料金を示す基本料金情報も、メモリ112の基本料金記憶領域から取得する。そして、画像提供サーバ10は、対象画像データと対応する基本料金情報をユーザ端末20へ送信する(S15)。これらのデータ等を受信したユーザ端末20は、対象画像データに基づく画像と基本料金等を表示装置24に表示させる(S16)。この表示では、例えば図8に示すように、対象画像データの表示サイズを、先の一覧表示での画像データの表示サイズよりも大きくしている。これは、ユーザによる判断を容易にするためである。また、印刷サイズ毎の基本料金や選択された画像の整理番号等も、対象画像データよりも外側の部分に表示されている。加えて、対象画像を印刷する場合に選択されるOKボタンや印刷しない場合に選択されるキャンセルボタンも表示されている。
In this state, when the user operates the input device 25 (such as a mouse) to select an image desired to be printed, selection information is transmitted to the image providing server 10 (S14). This selection information includes data indicating image information to be selected. When this selection information is received, the
ここで、OKボタンを選択すると、必要な情報を入力させるための情報入力画像が表示装置24に表示される(S17)。一方、キャンセルボタンを選択すると、前述したステップS11に戻り、閲覧要求信号が画像提供サーバ10へ送信される。情報入力画像は、例えば図9に示すように、氏名やふりがななどの個人特定情報の入力欄、プリンタ30機種の入力欄、用紙サイズや用紙種類(光沢紙等)などの用紙特定情報の入力欄、及び、選択された画像を表示する選択画像表示欄を有する。加えて、情報を送信する場合に選択される送信ボタンや送信しない場合に選択されるキャンセルボタンも表示されている。そして、必要な情報を入力して送信ボタンを選択すると、入力した情報を含む注文情報が画像提供サーバ10へ送信される(S18)。この注文情報は、指定した画像情報の印刷を要求する印刷要求に相当する。一方、キャンセルボタンを選択すると、前述したステップS11に戻り、閲覧要求信号が画像提供サーバ10へ送信される。注文情報を受信した画像提供サーバ10は、受信した注文情報に基づき、対象画像データや基本料金情報、その他必要な情報を、ユーザ端末20へ送信する(S19)。ユーザ端末20では、受信した情報に基づき、確認画像を表示装置24で表示する(S20)。この確認画像は、例えば図10に示すように、選択された画像、注文者(ユーザ)の氏名、プリンタ30の機種、用紙の種類、用紙サイズ、画像の提供に係る対価を含んでいる。加えて、注文を確定する場合に選択されるOKボタンや、内容を修正する場合に選択される戻るボタンも表示されている。そして、注文を確定する場合にはOKボタンが選択され、修正する場合には戻るボタンが選択される。OKボタンが選択されると、確認情報が画像提供サーバ10へ送信され(S21)、戻るボタンが選択されると、ステップS17に戻って情報の再入力が可能になる。
Here, if the OK button is selected, an information input image for inputting necessary information is displayed on the display device 24 (S17). On the other hand, if the cancel button is selected, the process returns to step S11 described above, and a browsing request signal is transmitted to the
確認情報が画像提供サーバ10へ送信されると、認証情報を要求する認証情報要求信号が、画像提供サーバ10からユーザ端末20へ送信される(S22)。この認証情報要求信号に応じ、ユーザ端末20にてユーザが認証情報を入力すると、入力された認証情報が画像提供サーバ10へ送信される(S23)。そして、認証が成立すると、画像提供サーバ10は、印刷データを生成する(S24)。この印刷データの生成において、画像提供サーバ10は、選択された画像データを、メモリ112の画像データ記憶領域112bから読み出す。また、指定された機種に対応するプリンタドライバ(変換プログラム)を、メモリ112のプリンタドライバ記憶領域112dから読み出す。そして、読み出した画像データに対し、解像度変換処理、色変換処理、ハーフトーン処理、及び、ラスタライズ処理を施し、印刷データを生成する。
When the confirmation information is transmitted to the
ここで、解像度変換処理は、画像データの解像度を印刷解像度に変換する処理である。なお、印刷解像度とは用紙Sに印刷する際の解像度である。色変換処理は、RGB画像データの各RGB画素データを、CMYK色空間により表される多段階(例えば256段階)の階調値を有するCMYK画素データに変換する処理である。ハーフトーン処理は、多段階の階調値を有するCMYK画素データを、プリンタ30で表現可能な、少段階の階調値を有するドット階調値に変換する処理である。ラスタライズ処理は、ハーフトーン処理で得られたドット階調値を、プリンタ30に転送すべきデータ順に変更する処理である。このハーフトーン処理が施されることで、印刷データが生成される。ここで、画像提供サーバ10は、生成した印刷データのサイズが閾値以上であった場合、データを圧縮するデータ圧縮処理を行う。
Here, the resolution conversion process is a process of converting the resolution of the image data into the print resolution. The print resolution is the resolution when printing on the paper S. The color conversion process is a process of converting each RGB pixel data of the RGB image data into CMYK pixel data having multi-level (for example, 256 levels) gradation values represented by the CMYK color space. The halftone process is a process for converting CMYK pixel data having multi-stage gradation values into dot gradation values having small-stage gradation values that can be expressed by the
印刷データの生成後、画像提供サーバ10は、生成した印刷データと印刷命令をユーザ端末20に送信する(S25)。ユーザ端末20は、受信した印刷データと印刷命令を、プリンタ30に転送する(S26)。このとき、ユーザ端末20は、印刷対象情報中継部20Cとして機能し、印刷データ等を中継している。そして、プリンタ30は、受信した印刷データ等に基づいて、印刷動作(S27)を行う。これにより、選択した画像が用紙に印刷され、画像がユーザに提供される。印刷動作が終了すると、プリンタ30は、印刷が終了したことを示す印刷終了情報をユーザ端末20に送信する(S28)。ユーザ端末20は、受信した印刷終了情報を画像提供サーバ10へ送信する(S29)。このとき、ユーザ端末20が有する端末側コントローラ21は、プリンタ30から画像提供サーバ10へ送信される印刷終了情報を中継する印刷終了情報中継部として機能する。画像提供サーバ10は、この印刷終了情報の受信に基づき、ユーザ端末20へ終了画像情報を送信する(S30)。これにより、ユーザ端末20の表示装置24には、ユーザに終了を知らせるための表示が表示される(S31)。また、画像提供サーバ10では、印刷の終了を受けて、課金情報を作成する(S32)。
After generating the print data, the
<印刷不良時における動作の具体例について>
次に、印刷不良時における動作の具体例について説明する。印刷不良時の動作でも、印刷動作(S27)までは、前述した具体例と同じ動作を行う。このため、説明は省略する。そして、印刷動作(S27)で印刷不良が検出されると、検出された印刷不良の種類に応じたエラーフラグが設定される(S51)。例えば、或るノズルに目詰まり等が生じ、インクが吐出されないと、図12に白抜きの丸で示すように、画像にはドット抜けが生じる。この場合、メモリ332のエラーフラグ領域332cには、ドット抜けエラーフラグが設定される。前述したように、このエラーフラグは、印刷不良が生じた用紙への印刷終了時に読み出される。そして、エラーフラグに基づくエラー情報と印刷終了情報とがユーザ端末20を経由して画像提供サーバ10へ送信される(S52,S53)。
<Specific examples of operation when printing is defective>
Next, a specific example of the operation at the time of printing failure will be described. Even in the case of printing failure, the same operation as the specific example described above is performed until the printing operation (S27). Therefore, the description is omitted. When a printing failure is detected in the printing operation (S27), an error flag corresponding to the type of the detected printing failure is set (S51). For example, when a certain nozzle is clogged or the like and ink is not ejected, a dot dropout occurs in the image as shown by a white circle in FIG. In this case, a dot missing error flag is set in the
画像提供サーバ10では、減額代金を算出する(S54)。このとき、サーバ側コントローラ11は、印刷で消費したインクに相当する代金、及び、印刷に使用した用紙の代金を算出し、これらの代金の合計を減額代金とする。これは、印刷不良とされた印刷動作で使用されたインク代と用紙代を補償するという考えに基づいている。減額代金を算出の算出にあたり、画像提供サーバ10は、インクの消費量を示すインク消費量データ(インク消費量情報に相当する。)と、用紙の種類やサイズを示す用紙特定情報(媒体特定情報に相当する。)とを用いる。そして、インクの不吐出(目詰まり)が原因で印刷不良となった場合には、このインクの不吐出が印刷の開始直後から生じていたと仮定して減額代金を算出する。例えば、1000ドット×1000ドットからなる画像を印刷したとする。その中で、100000ドットがドット抜けであったとすると、全体のドット数である1000000ドットから、ドット抜けの100000ドットを減算した900000ドットについて代金を減算する。そして、1ドットあたりのインク量(インク単価)が0.00001円であったとすると、900000ドットに0.00001円を乗じて得られた9円がインク代金となる。また、用紙代が10円であったとすると、合計で19円が減額代金となる。このことから、薄い画像でドット抜けが生じた場合と濃い画像でドット抜けが生じた場合とを比較すると、濃い画像でドット抜けが生じた場合に減額料金が大きくなる場合があるといえる。
The
減額代金を算出したならば、画像提供サーバ10は、減額後課金情報を取得する(S55)。すなわち、基本料金から減額代金を減算して減額後代金を求め、この減額後代金を含む減額後課金情報を取得する。この減額後課金情報はユーザ端末20に送信される(S56)。これに伴い、ユーザ端末20では、表示装置24に確認画像が表示される(S57)。この確認画像は、印刷不良が生じたことをユーザに知らせ、再印刷をするか否かについて確認を求める画像である。この確認画像は、例えば図13に示すように、印刷不良の内容を示すメッセージ、減額前後それぞれの金額、減額対象となるインク代と用紙代、及び、再印刷するか否かを指示するためのボタンから構成される。
If the reduction price has been calculated, the
この確認画像で再印刷ボタンが操作された場合(S58)、画像提供サーバ10は、印刷データを生成し(S24)、生成した印刷データと印刷命令をユーザ端末20に再度送信する(S25)。ユーザ端末20は、受信した印刷データと印刷命令を、プリンタ30に転送する(S26)。プリンタ30は、受信した印刷データ等に基づいて、印刷動作(S27)を行う。これにより、選択した画像が用紙に印刷され、画像がユーザに提供される。その後は、前述の具体例と同様にして処理が行われる(S28〜S30)。そして、画像提供サーバ10では、印刷の終了を受けて、減額後の代金で課金情報を作成する(S59)。なお、再印刷においても印刷不良が生じた場合には、前述したステップS51〜S57の処理が再度なされ、消費されたインクや用紙代が減額される。
When the reprint button is operated with this confirmation image (S58), the
また、前述の確認画像で終了ボタンが操作された場合、例えばドット抜け等が生じたがユーザが支障なしと判断した場合には、図14に示すように、その旨の確認情報が画像提供サーバ10へ送信される(S58)。そして、再印刷をせずに終了する旨を示す終了画像情報がユーザ端末20へ送信され(S60)、ユーザ端末20の表示装置24にその旨が表示される(S61)。また、画像提供サーバ10では、減額後の代金で課金情報が生成される(S62)。
Further, when the end button is operated on the above-described confirmation image, for example, when a missing dot or the like has occurred but the user determines that there is no problem, confirmation information to that effect is displayed as shown in FIG. 10 (S58). Then, end image information indicating that the process is to be ended without reprinting is transmitted to the user terminal 20 (S60), and the fact is displayed on the
<まとめ>
以上説明したように、画像提供サーバ10は、通信ネットワークNWを介して接続されたユーザ端末20から、このユーザ端末20で選択された画像データについての注文情報を受信する(S18)。その後、選択された画像データとプリンタ30の機種情報とに基づいて印刷データを生成し(S24)、生成した印刷データを印刷命令とともにユーザ端末20へ送信する(S25)。また、画像提供サーバ10は、印刷不良が生じたことを示すエラー情報をユーザ端末20から受信し(S53)、減額分の代金を算出するとともに減額後の課金情報を取得する(S54,S55)。この構成により、プリンタ30で印刷不良が生じた場合において、その印刷不良に応じて対価を減額できる。このため、印刷不良が生じた場合であっても、ユーザに対して適切なサービスを提供できる。
<Summary>
As described above, the
また、画像提供サーバ10は、減額分の代金を算出するに際し(S54)、印刷不良に係わる印刷動作にて消費されたインクの量を示すインク消費量データ、及び、印刷不良に係わる印刷動作で使用された用紙を特定する用紙特定情報に基づき、減額の度合いを定めている。この構成により、無駄に消費されたインクや用紙を補償でき、減額の度合いを適正化できる。また、用紙特定情報は用紙の種類やサイズを示すので、使用された媒体の種類やサイズが減額の度合いに反映される。このため、減額の度合いをより適正化できる。また、画像提供サーバ10は、ユーザに対する課金情報を作成するに際し(S55,S59)、画像提供に対する基本料金をベースとし、この基本料金から減額代金を減算している。このため、減額の度合いをより適正化できる。
Further, when calculating the price for the reduction (S54), the
また、印刷時に何らかのエラーが発生すると、プリンタ30は、エラーの発生を示すエラーフラグを設定する(S51)。このエラーフラグは、1枚の用紙への印刷が終了するタイミングで、ユーザ端末20にて参照される(S52)。そして、ユーザ端末20は、エラーフラグに基づくエラー情報を画像提供サーバ10へ送信する(S53)。画像提供サーバ10は、エラー情報の受信に基づいて、減額分の代金を算出する(S54)。このように、画像提供サーバ10は、エラー情報の受信に基づいて減額分の代金を算出するので、減額処理を適正なタイミングで行うことができる。また、ユーザ端末20は、印刷不良に係わる印刷動作が終了した後にエラーフラグを取得している(S52)。このため、印刷不良が生じたとしても、印刷動作は最後まで行われる。これにより、印刷を途中で止めることによって生じる色合いの違いを防止できる。加えて、ユーザ端末20では、確認画像を表示させることで再印刷するか否かを確認している(S57)。そして、再印刷をしないとユーザが判断した場合であっても、減額後の代金が請求される(S55,S62)。その結果、印刷不良が支障のない程度であれば、ユーザは、その画像を減額後の適正な対価で入手できる。
If any error occurs during printing, the
また、画像提供サーバ10は、プリンタドライバを実行することで、画像データから印刷データを生成し(S24)、この印刷データ及び印刷命令をプリンタ30に送信する(S25,S26)。印刷データ等の受信により、プリンタ30は用紙へ対象画像を印刷する(S27)。このように、プリンタ30に用いられる印刷データが画像提供サーバ10から送信される構成なので、画像データが他の用途に転用されてしまう等の不具合を有効に防止できる。
Further, the
===その他の実施形態===
前述の実施形態は、画像提供システムについて記載されているが、その中には、画像提供装置や画像提供方法、画像提供装置用のプログラム、対価算出方法の開示も含まれている。また、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることはいうまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
=== Other Embodiments ===
The above-described embodiment describes an image providing system, which includes disclosure of an image providing apparatus, an image providing method, a program for the image providing apparatus, and a price calculation method. The above-described embodiments are for facilitating understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.
<画像提供サーバ10について>
前述した実施形態では、画像提供サーバ10がユーザへの課金処理も行っていた。ここで、課金処理を別の装置で行ってもよい。例えば、図1に破線で示すように、課金サーバ40を画像提供サーバ10とは別に設けてもよい。この構成では、画像の提供に関する処理を画像提供サーバ10が行い、課金に関する処理を課金サーバ40が行う。この構成において、課金サーバ40は、対価算出装置に相当する。
<About the
In the above-described embodiment, the
<減額度合いについて>
前述した実施形態では、インクの吐出回数を用いてその都度減額量を算出していたが、この構成に限定されるものではない。例えば、1回の印刷不良に対して、所定減額量を減額してもよい。この場合、画像提供サーバ10や課金サーバ40のメモリに、所定減額量を示す減額量データを記憶する減額量データ記憶領域を設ける。そして、課金情報の取得時に、減額量データ記憶領域から読み出した減額量データを用いる。この構成では、処理が高速化できるという利点を有する。また、複数種類の減額量データを記憶しておき、基本料金や用紙サイズ等に応じて減額量データを変更してもよい。これにより、減額度合いの適正化と、処理の高速化が両立できる。
<About degree of reduction>
In the embodiment described above, the amount of reduction is calculated each time using the number of ink ejections, but the present invention is not limited to this configuration. For example, a predetermined reduction amount may be reduced for one printing failure. In this case, a reduction amount data storage area for storing reduction amount data indicating a predetermined reduction amount is provided in the memory of the
10 画像提供サーバ,
10A 選択用画像情報送信部,10B 選択用画像情報記憶部,
10C 印刷要求受信部,10D 印刷対象情報生成部,
10E 画像情報記憶部,10F 印刷対象情報送信部,
10G 印刷不良情報受信部,10H 対価算出部,
10I 基本料金設定部,10J 減額量設定部,10K 対価減額部,
11 サーバ側コントローラ,111 CPU,112 メモリ,
112a アプリケーションプログラム記憶領域,
112b 画像データ記憶領域,112c テーブルデータ記憶領域,
112d プリンタドライバ記憶領域,112e 基本料金データ記憶領域,
112f 消耗品単価データ記憶領域,12 通信インタフェース,
20 ユーザ端末,
20A 選択用画像情報受信部,20B 印刷要求送信部,
20C 印刷対象情報中継部,20D 印刷不良情報送信部,
21 端末側コントローラ,211 CPU,212 メモリ,
212a アプリケーションプログラム記憶領域,
22 通信インタフェース,23 プリンタインタフェース,
24 表示装置,25 入力装置,
30 プリンタ,
30A 印刷対象情報受信部,30B 印刷不良検出部,
30C 印刷不良情報記憶部,
31 制御部,311 駆動信号生成回路,312 外部インタフェース,
32 印刷部,321 用紙搬送機構,322 キャリッジ移動機構,
323 センサ群,324 ヘッド制御部,325 ヘッド,
33 プリンタ側コントローラ,331 CPU,332 メモリ,
332a ファームウェア記憶領域,332b 吐出カウンタ領域,
332c エラーフラグ領域,
40 課金サーバ,
NW 通信ネットワーク,CB 通信ケーブル,CR キャリッジ
10 Image providing server,
10A selection image information transmission unit, 10B selection image information storage unit,
10C printing request receiving unit, 10D printing target information generating unit,
10E image information storage unit, 10F print target information transmission unit,
10G printing defect information receiving unit, 10H consideration calculating unit,
10I basic charge setting part, 10J reduction amount setting part, 10K price reduction part,
11 server side controller, 111 CPU, 112 memory,
112a application program storage area,
112b image data storage area, 112c table data storage area,
112d Printer driver storage area, 112e Basic charge data storage area,
112f Consumable unit price data storage area, 12 communication interface,
20 user terminals,
20A selection image information reception unit, 20B print request transmission unit,
20C printing target information relay unit, 20D printing defect information transmission unit,
21 terminal side controller, 211 CPU, 212 memory,
212a Application program storage area,
22 communication interface, 23 printer interface,
24 display devices, 25 input devices,
30 printer,
30A printing target information receiving unit, 30B printing defect detecting unit,
30C printing defect information storage unit,
31 control unit, 311 drive signal generation circuit, 312 external interface,
32 printing section, 321 paper transport mechanism, 322 carriage movement mechanism,
323 sensor group, 324 head control unit, 325 head,
33 Printer-side controller, 331 CPU, 332 memory,
332a Firmware storage area, 332b Discharge counter area,
332c error flag area,
40 billing server,
NW communication network, CB communication cable, CR carriage
Claims (12)
前記画像情報に基づく画像を前記クライアントに接続された印刷装置に印刷させるための印刷対象情報を、前記クライアントへ送信する印刷対象情報送信部と、
前記印刷対象情報に基づく印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報を、前記クライアントから受信する印刷不良情報受信部と、
前記印刷不良情報の受信に基づき、前記印刷対象情報の提供対価を減額する対価減額部と、
を有する画像提供装置。 A print request receiving unit for receiving a print request from a client connected via a communication network, the print request receiving unit receiving a print request for image information selected by the client;
A print target information transmitting unit for transmitting to the client print target information for causing a printing apparatus connected to the client to print an image based on the image information;
A print defect information receiving unit that receives, from the client, print defect information indicating a print defect caused by a print operation based on the print target information;
Based on the reception of the print defect information, a price reduction unit for reducing the provision price of the print target information;
An image providing apparatus.
前記印刷装置は、
インクを媒体に向けて吐出することで前記媒体に画像を印刷するものであり、
前記対価減額部は、
印刷不良に係わる印刷動作にて消費された前記インクの量を示すインク消費量情報、及び、前記印刷不良に係わる印刷動作で使用された媒体を特定する媒体特定情報に基づき、減額の度合いを定める、画像提供装置。 The image providing device according to claim 1,
The printing apparatus includes:
An image is printed on the medium by ejecting ink toward the medium,
The consideration reduction part is
The degree of reduction is determined based on the ink consumption information indicating the amount of ink consumed in the printing operation related to the printing failure and the medium specifying information specifying the medium used in the printing operation related to the printing failure. , Image providing device.
前記媒体特定情報は、
前記媒体を、前記媒体の種類と前記媒体のサイズとに基づいて特定するものである、画像提供装置。 The image providing device according to claim 2,
The medium specifying information is
An image providing apparatus that identifies the medium based on a type of the medium and a size of the medium.
前記対価減額部は、
前記インク消費量情報に基づくインク代金、及び、前記媒体特定情報に基づく媒体代金のそれぞれを、前記印刷対象情報の提供に係わる基本対価から減額する、画像提供装置。 The image providing apparatus according to claim 2 or 3, wherein
The consideration reduction part is
An image providing apparatus that reduces an ink price based on the ink consumption information and a medium price based on the medium specifying information from a basic consideration related to provision of the print target information.
前記印刷装置は、
インクを媒体に向けて吐出することで前記媒体に画像を印刷するものであり、
前記印刷不良情報受信部は、
前記インクが吐出されないことに起因する印刷不良を示す印刷不良情報を、前記クライアントから受信する、画像提供装置。 The image providing device according to any one of claims 1 to 4,
The printing apparatus includes:
An image is printed on the medium by ejecting ink toward the medium,
The printing defect information receiving unit
An image providing apparatus that receives, from the client, print defect information indicating a print defect caused by the fact that the ink is not ejected.
前記印刷装置は、
前記印刷不良情報を記憶する印刷不良情報記憶部を有し、
前記クライアントは、
前記印刷不良情報記憶部に記憶された印刷不良情報を取得する、画像提供装置。 The image providing device according to claim 5,
The printing apparatus includes:
A printing failure information storage unit for storing the printing failure information;
The client
An image providing apparatus that acquires print defect information stored in the print defect information storage unit.
前記クライアントは、
前記印刷不良情報記憶部に記憶された印刷不良情報を、前記印刷不良に係わる印刷動作が終了した後に取得する、画像提供装置。 The image providing device according to claim 6,
The client
An image providing apparatus that acquires print defect information stored in the print defect information storage unit after a printing operation related to the print defect is completed.
前記画像情報に基づいて前記印刷対象情報を生成する印刷対象情報生成部を有する、画像提供装置。 An image providing apparatus according to any one of claims 1 to 7,
An image providing apparatus, comprising: a print target information generation unit configured to generate the print target information based on the image information.
前記印刷対象情報生成部は、
前記印刷対象情報を、前記印刷装置の種類に応じて生成する、画像提供装置。 The image providing device according to claim 8,
The print target information generation unit
An image providing apparatus that generates the print target information according to a type of the printing apparatus.
前記画像提供装置に通信ネットワークを介して接続されたクライアントと、
前記クライアントに接続された印刷装置と、
を有する画像提供システムであって、
前記画像提供装置は、
前記クライアントからの印刷要求を受信する印刷要求受信部であって、前記クライアントで選択された画像情報についての印刷要求を受信する印刷要求受信部と、
前記画像情報に基づく画像を前記印刷装置に印刷させるための印刷対象情報を、前記クライアントへ送信する印刷対象情報送信部と、
前記印刷対象情報に基づく印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報を、前記クライアントから受信する印刷不良情報受信部と、
前記印刷不良情報の受信に基づき、前記印刷対象情報の提供対価を減額する対価減額部と、
を有する画像提供システム。 An image providing device;
A client connected to the image providing apparatus via a communication network;
A printing device connected to the client;
An image providing system comprising:
The image providing device includes:
A print request receiving unit that receives a print request from the client, the print request receiving unit receiving a print request for image information selected by the client;
A print target information transmitting unit for transmitting, to the client, print target information for causing the printing apparatus to print an image based on the image information;
A print defect information receiving unit that receives, from the client, print defect information indicating a print defect caused by a print operation based on the print target information;
Based on the reception of the print defect information, a price reduction unit for reducing the provision price of the print target information;
An image providing system.
前記画像提供装置から前記クライアントへの前記画像の提供についての基本対価を設定する基本対価設定部と、
前記印刷装置での印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報であって前記印刷対象情報に基づく印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報を受信する印刷不良情報受信部と、
前記印刷不良情報の受信に基づき、前記基本対価から減額する対価減額部と、
を有する対価算出装置。 Compensation calculation for communicably connecting to an image providing apparatus that provides an image by causing a printing apparatus connected to the client to print an image based on print target information transmitted to the client and calculating a consideration for providing the image A device,
A basic price setting unit for setting a basic price for providing the image from the image providing device to the client;
A print defect information receiving unit that receives print defect information indicating a print defect caused by a print operation based on the print target information, which is print defect information indicating a print defect caused by a print operation in the printing apparatus;
Based on the reception of the print defect information, a price reduction unit that reduces the basic price,
A consideration calculating device.
前記画像提供装置から前記クライアントへの前記画像の提供についての基本対価を設定すること、
前記印刷装置での印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報であって前記印刷対象情報に基づく印刷動作で生じた印刷不良を示す印刷不良情報を受信すること、
前記印刷不良情報の受信に基づき、前記基本対価から減額すること、
を行う対価算出方法。 Consideration is given to an image provided by transmitting print target information from an image providing apparatus to a client connected via a communication network, and causing the printing apparatus connected to the client to print an image based on the print target information. Compensation calculation method for calculating,
Setting a basic consideration for the provision of the image from the image providing device to the client;
Receiving print defect information indicating a print defect occurring in a print operation based on the print target information, which is print defect information indicating a print defect caused by a print operation in the printing apparatus;
Deducting from the basic consideration based on receipt of the print defect information;
Consideration calculation method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347765A JP2008158856A (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Image providing device, image providing system, consideration calculation device, and consideration calculation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347765A JP2008158856A (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Image providing device, image providing system, consideration calculation device, and consideration calculation method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008158856A true JP2008158856A (en) | 2008-07-10 |
Family
ID=39659685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006347765A Pending JP2008158856A (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Image providing device, image providing system, consideration calculation device, and consideration calculation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008158856A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011216938A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Brother Industries Ltd | Printer searching device, printing intermediary server, and computer program |
-
2006
- 2006-12-25 JP JP2006347765A patent/JP2008158856A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011216938A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Brother Industries Ltd | Printer searching device, printing intermediary server, and computer program |
US9264291B2 (en) | 2010-03-31 | 2016-02-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer searching device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9607254B2 (en) | Image recording apparatus, server, and communication system | |
US8626623B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium | |
US8807695B1 (en) | System and method for estimating ink usage in an inkjet printer | |
US7148977B2 (en) | Consumable availability with print preview | |
US20100079776A1 (en) | Printing apparatus, program, and printer driver | |
US9224081B2 (en) | Image recording apparatus | |
US20080180715A1 (en) | Printing control apparatus and method, and printing system | |
WO2006012054A2 (en) | Method for imaging with an imaging apparatus that facilitates the use of a starter cartridge | |
JP3841071B2 (en) | Method, program, and printer host for accessing a Web page where consumables can be purchased | |
JP2021121482A (en) | Recording equipment, ordering system, control method, and program | |
WO2021065706A1 (en) | Monitoring device and image recording and monitoring method | |
JP3968889B2 (en) | Printing system | |
JP4453042B2 (en) | Print system, information processing terminal used in the system | |
JP2013216035A (en) | Printing device and printing method | |
US7441860B2 (en) | Print instruction device and printing apparatus | |
US8141969B2 (en) | Print control apparatus, print control method, and program therefor | |
JP2008158856A (en) | Image providing device, image providing system, consideration calculation device, and consideration calculation method | |
JP4792966B2 (en) | Printing system, printing program, printing method, server device, server device program, client device, printer, printer program, and client device program | |
JP5045732B2 (en) | Ordering / ordering system, ordering apparatus, image forming apparatus, ordering method, and computer program | |
JP4747982B2 (en) | Information processing apparatus, information providing apparatus, method and program thereof | |
JP5402382B2 (en) | Image forming apparatus | |
US12019929B2 (en) | Methods and printing system using adaptive consumable estimation in printing operations | |
US11803721B2 (en) | Methods and printing system using adaptive consumable estimation in printing operations | |
JP7528623B2 (en) | Server device, printing system, printing device, and delivery system | |
US20250292051A1 (en) | Consumable management system and consumable management apparatus |