JP2008072601A - Information presenting method and communication terminal device - Google Patents
Information presenting method and communication terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008072601A JP2008072601A JP2006251173A JP2006251173A JP2008072601A JP 2008072601 A JP2008072601 A JP 2008072601A JP 2006251173 A JP2006251173 A JP 2006251173A JP 2006251173 A JP2006251173 A JP 2006251173A JP 2008072601 A JP2008072601 A JP 2008072601A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- information
- presentation
- file
- attribute
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 33
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報提示方法及び通信端末装置に係り、より詳しくは、通信端末装置によるコンテンツ取得時に利用できる情報提示方法及び当該方法を使用する通信端末装置に関するものである。 The present invention relates to an information presentation method and a communication terminal device, and more particularly to an information presentation method that can be used when content is acquired by the communication terminal device and a communication terminal device that uses the method.
従来から、パーソナルコンピュータや移動通信端末装置といった通信機器が普及してきている。これに伴って、通信端末装置にサーバからコンテンツをダウンロードさせるコンテンツプロバイダや当該プロバイダが提供するサービス等が充実してきている。さらに、通信端末装置の処理能力の向上やメモリ容量の増大により、データ量の多いコンテンツであっても、さほど時間をかけずにダウンロードすることが可能となってきている。 Conventionally, communication devices such as personal computers and mobile communication terminal devices have become widespread. Along with this, content providers that allow communication terminal devices to download content from servers, services provided by the providers, and the like have been enhanced. Furthermore, due to the improvement in processing capability of the communication terminal device and the increase in memory capacity, it is possible to download even a large amount of data without taking much time.
しかし、依然として当該ダウンロードを行うためにはある程度の時間を要する。よって利用者の多くは、ダウンロードが終了するまでの間、ダウンロードが終了したか否かを頻繁に確認しながら、あるいはダウンロード画面を見続けながら待つことになる。いずれにしても当該時間は無駄になっており、利用者にとっても不便であった。 However, it still takes a certain amount of time to perform the download. Therefore, many users wait while frequently checking whether or not the download has been completed, or continuing to watch the download screen until the download is completed. In any case, the time is wasted and inconvenient for the user.
本発明は、コンテンツダウンロード時の時間を有効活用できる情報提示方法、及び、通信端末装置を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the information presentation method and communication terminal device which can utilize effectively the time at the time of content download.
本発明は、第1の観点からいって、コンテンツファイルの属性情報を含むコンテンツ属性記述ファイルをコンテンツサーバより取得する属性ファイル取得工程と;前記コンテンツ属性記述ファイル中の提示関連情報に基づき、前記コンテンツファイルの取得中に利用者に提示すべき提示情報を取得する提示情報取得工程と;前記コンテンツ属性記述ファイル中のコンテンツ関連情報に基づき、前記コンテンツファイルの取得要求を発行するコンテンツ要求工程と;前記コンテンツサーバからの前記コンテンツファイルの取得中に、前記提示情報を提示する情報提示工程と;を備える情報提示方法である。 From the first viewpoint, the present invention provides an attribute file acquisition step of acquiring a content attribute description file including attribute information of a content file from a content server; and based on the presentation related information in the content attribute description file, the content A presentation information acquisition step of acquiring presentation information to be presented to a user during acquisition of a file; a content request step of issuing a request to acquire the content file based on content-related information in the content attribute description file; An information presentation step of presenting the presentation information during acquisition of the content file from a content server.
この情報提示方法では、まず、属性ファイル取得工程において、当該コンテンツファイルの属性を記述したファイルであるコンテンツ属性記述ファイルを、コンテンツサーバよりダウンロードする。当該コンテンツ属性記述ファイルは、例えば画面上に存在するリンクに関連付けて定義されており、当該リンクを押下することで、ダウンロードが行われる。 In this information presentation method, first, in the attribute file acquisition step, a content attribute description file, which is a file describing the attributes of the content file, is downloaded from the content server. The content attribute description file is defined in association with a link existing on the screen, for example, and is downloaded by pressing the link.
続けて、提示情報取得工程において、当該コンテンツ属性記述ファイル中の情報に基づき、コンテンツファイルの取得中に利用者に提示すべき提示情報を取得する。 Subsequently, in the presentation information acquisition step, presentation information to be presented to the user during acquisition of the content file is acquired based on the information in the content attribute description file.
当該コンテンツ属性記述ファイル中には、当該コンテンツファイルのネットワーク上の識別子が指定してある。よって、次に、コンテンツ要求工程において、当該識別子を指定して、コンテンツサーバに対する接続要求を発行する。 In the content attribute description file, the network identifier of the content file is specified. Therefore, next, in the content request process, the identifier is designated and a connection request to the content server is issued.
その後に、情報提示工程において、コンテンツサーバより当該コンテンツファイルの取得を開始するのに合わせて、当該提示情報を再生する。当該再生は、ダウンロードの開始から終了までの間に渡って行われる。また、再生は音声によるものであっても、動画や静止画又はテキストによるものであってもよい。よって、ダウンロードの開始から終了までの間の時間を有効活用し、利用者にも有用な情報を提示することができる。 Thereafter, in the information presentation step, the presentation information is reproduced in accordance with the start of acquisition of the content file from the content server. The reproduction is performed from the start to the end of the download. Further, the reproduction may be performed by sound, or may be performed by a moving image, a still image, or text. Therefore, it is possible to effectively utilize the time from the start to the end of the download and present useful information to the user.
また、本発明の情報提示方法では、前記提示関連情報が、前記提示情報そのものである、こととすることができる。 In the information presentation method of the present invention, the presentation related information may be the presentation information itself.
この場合には、提示関連情報は、属性記述ファイルの内部にそのデータが埋め込まれている仕組みになっている。よって、当該提示情報は、提示情報取得工程において、当該属性記述ファイルの中から、提示情報そのものが取得される。よってこの場合は、提示情報の取得のためにネットワークに接続することなく、簡易に提示情報の取得ができる。 In this case, the presentation related information has a mechanism in which the data is embedded in the attribute description file. Therefore, the presentation information itself is acquired from the attribute description file in the presentation information acquisition step. Therefore, in this case, it is possible to easily obtain the presentation information without connecting to the network for obtaining the presentation information.
また、本発明の情報提示方法では、前記提示関連情報が、前記提示情報が存在するネットワーク上の位置情報である、こととすることができる。 In the information presentation method of the present invention, the presentation related information may be position information on a network where the presentation information exists.
この場合には、提示関連情報は、属性記述ファイルの内部にそのデータを格納するネットワーク上の位置を示す識別子が埋め込まれている。よって、当該属性記述ファイルより当該識別子を取得して、これを以ってコンテンツサーバに対して取得を要求し、サーバからの返答により当該提示情報を取得する。 In this case, in the presentation related information, an identifier indicating the location on the network where the data is stored is embedded in the attribute description file. Therefore, the identifier is obtained from the attribute description file, the content server is requested to obtain the identifier, and the presentation information is obtained by a response from the server.
また、本発明の情報提示方法では、前記提示情報は広告情報である、こととすることができる。 In the information presentation method of the present invention, the presentation information may be advertisement information.
この場合には、提示関連情報は広告情報であり、内容としては、当該コンテンツに関する広告や、当該コンテンツを提供するプロバイダによる他のコンテンツに関する広告や、あるいはプロバイダ自身の宣伝広告等が考えられる。当該提示情報たる広告は、テキストや静止画、動画であってもよく、又、音声を伴うものであってもよい。 In this case, the presentation related information is advertisement information, and the content may be an advertisement related to the content, an advertisement related to other content by the provider providing the content, or a promotion advertisement of the provider itself. The advertisement as the presentation information may be text, a still image, a moving image, or may be accompanied by sound.
よってこの場合には、コンテンツのダウンロード中にコンテンツに関連した広告情報等を伝達することによって、利用者を飽きさせることがなく有用な情報を提供でき、コンテンツプロバイダにとっては宣伝を行うことができる、といったような、時間の有効活用が可能となる。 Therefore, in this case, by transmitting advertisement information related to the content while downloading the content, it is possible to provide useful information without getting bored of the user, and it can be promoted for the content provider. It is possible to effectively use time.
本発明は、第2の観点からいって、コンテンツファイルの属性情報を含むコンテンツ属性記述ファイルをコンテンツサーバより取得する属性ファイル取得手段と;前記コンテンツ属性記述ファイル中の提示関連情報に基づき、前記コンテンツファイルの取得中に利用者に提示すべき提示情報を取得する提示情報取得手段と;前記コンテンツ属性記述ファイル中のコンテンツ関連情報に基づき、前記コンテンツファイルの取得要求を発行するコンテンツ要求手段と;前記コンテンツサーバからの前記コンテンツファイルの取得中に、前記提示情報を提示する情報提示手段と;を備える通信端末装置である。 According to a second aspect of the present invention, there is provided attribute file acquisition means for acquiring a content attribute description file including attribute information of a content file from a content server; the content based on presentation related information in the content attribute description file Presentation information obtaining means for obtaining presentation information to be presented to the user during file acquisition; content request means for issuing an acquisition request for the content file based on content-related information in the content attribute description file; An information presenting means for presenting the presentation information during acquisition of the content file from a content server.
この通信端末装置では、コンテンツサーバよりコンテンツファイルをダウンロードする際の動作が示される。まず、属性ファイル取得手段が、当該コンテンツファイルの属性を記述したファイルであるコンテンツ属性記述ファイルを、コンテンツサーバよりダウンロードする。当該コンテンツ属性記述ファイルは、例えば画面上に存在するリンクに関連付けて定義されており、当該リンクを押下することで、ダウンロードが行われる。 In this communication terminal device, an operation when a content file is downloaded from the content server is shown. First, the attribute file acquisition means downloads a content attribute description file, which is a file describing the attributes of the content file, from the content server. The content attribute description file is defined in association with a link existing on the screen, for example, and is downloaded by pressing the link.
続けて、提示情報取得手段が、当該コンテンツ属性記述ファイル中の情報に基づき、コンテンツの関連情報である関連情報ファイルを取得する。 Subsequently, the presentation information acquisition unit acquires a related information file that is related information of the content based on the information in the content attribute description file.
次に、コンテンツ要求手段は、当該コンテンツ属性記述ファイル中の情報に基づき、コンテンツファイルの取得要求を発行する。この際には、コンテンツ属性記述ファイル中に指定してある、当該コンテンツファイルのネットワーク上の位置を示す識別子を用いる。よって当該識別子を指定して、コンテンツサーバに対し、接続要求を行う。 Next, the content requesting unit issues a content file acquisition request based on the information in the content attribute description file. At this time, an identifier indicating the position of the content file on the network specified in the content attribute description file is used. Therefore, the identifier is designated and a connection request is made to the content server.
引き続き、情報提示手段は、コンテンツサーバより当該コンテンツファイルを取得する過程において、当該提示情報を再生する。当該再生は、ダウンロードの開始から終了までの間、行われる。また、再生は音声によるものであっても、動画や静止画又はテキストによるものであってもよい。よって、ダウンロードの開始から終了までの間の時間を有効活用し、利用者にも有用な情報を提示することができる。 Subsequently, the information presentation unit reproduces the presentation information in the process of acquiring the content file from the content server. The reproduction is performed from the start to the end of the download. Further, the reproduction may be performed by sound, or may be performed by a moving image, a still image, or text. Therefore, it is possible to effectively utilize the time from the start to the end of the download and present useful information to the user.
また、本発明の通信端末装置では、前記提示関連情報が、前記提示情報そのものである、こととすることができる。 In the communication terminal device of the present invention, the presentation related information can be the presentation information itself.
この場合には、提示関連情報は、属性記述ファイルの内部にそのデータが埋め込まれている仕組みになっているので、提示情報取得手段は、当該提示関連情報を、当該属性記述ファイルの中から提示情報そのものを取得する。よってこの場合は、提示情報の取得のためにネットワークに接続することなく、簡易に提示情報の取得ができる。 In this case, since the presentation related information is embedded in the attribute description file, the presentation information acquisition unit presents the presentation related information from the attribute description file. Get the information itself. Therefore, in this case, it is possible to easily obtain the presentation information without connecting to the network for obtaining the presentation information.
また、本発明の通信端末装置では、前記提示関連情報が、前記提示情報が存在するネットワーク上の位置情報である、こととすることができる。 In the communication terminal device according to the present invention, the presentation related information may be position information on a network where the presentation information exists.
この場合には、提示情報については、属性記述ファイルの内部にそのデータのネットワーク上の位置である識別子が埋め込まれている。よって、当該属性記述ファイルより当該識別子を取得して、これを以ってコンテンツサーバに対して取得を要求し、サーバからの返答により提示情報を取得する。 In this case, with regard to the presentation information, an identifier that is a network position of the data is embedded in the attribute description file. Therefore, the identifier is obtained from the attribute description file, the content server is requested to obtain the identifier, and the presentation information is obtained by a response from the server.
また、本発明の通信端末装置では、前記提示情報は広告情報である、こととすることができる。 In the communication terminal device of the present invention, the presentation information may be advertisement information.
この場合には、提示情報は広告情報であり、内容としては、当該コンテンツに関する広告や、当該コンテンツを提供するプロバイダによる他のコンテンツに関する広告や、あるいはプロバイダ自身の宣伝広告等が考えられる。当該提示情報たる広告は、テキストや静止画、動画であってもよく、又、音声を伴うものであってもよい。 In this case, the presentation information is advertisement information, and the content may be an advertisement related to the content, an advertisement related to other content provided by the provider providing the content, or a promotion advertisement of the provider itself. The advertisement as the presentation information may be text, a still image, a moving image, or may be accompanied by sound.
よってこの場合には、コンテンツのダウンロード中にコンテンツに関連した広告情報等を伝達することによって、利用者を飽きさせることがなく有用な情報を提供でき、コンテンツプロバイダにとっては宣伝を行うことができる、といったような、時間の有効活用が可能となる。 Therefore, in this case, by transmitting advertisement information related to the content while downloading the content, it is possible to provide useful information without getting bored of the user, and it can be promoted for the content provider. It is possible to effectively use time.
また、本発明の通信端末装置では、移動通信網の基地局と無線通信を行う無線通信手段を更に備える、とすることができる。すなわち、本発明の通信端末装置を移動通信端末装置とすることができる。 The communication terminal apparatus according to the present invention may further include wireless communication means for performing wireless communication with a base station of a mobile communication network. That is, the communication terminal device of the present invention can be a mobile communication terminal device.
以上説明したように、本発明の情報提示方法によれば、コンテンツダウンロード時の時間を有効活用することができるという効果を奏する。 As described above, according to the information presentation method of the present invention, it is possible to effectively use the time when content is downloaded.
また、本発明の通信端末装置によれば、コンテンツダウンロード時の時間を有効活用できるという効果を奏する。 Moreover, according to the communication terminal device of the present invention, there is an effect that the time at the time of content download can be effectively used.
以下、本発明の実施形態を、図1〜図6を参照しつつ説明する。なお、これらの図においては、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. In these drawings, the same or equivalent elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
[構成]
図1には、移動通信端末装置である携帯電話装置10を含むシステム構成100の概略が示されている。携帯電話装置10は基地局51と無線通信を行い、基地局51を介してネットワーク50に接続されている。また、ネットワーク50には、コンテンツサーバ60が接続されている。なお、図1には代表的に基地局51が一つだけネットワーク50に接続されているが、実際には複数の基地局が接続されている。
[Constitution]
FIG. 1 shows an outline of a
図2には、携帯電話装置10の外観構成が概略的に示されている。ここで、図1(A)には、携帯電話装置10の外観の正面図が示され、図1(B)には、携帯電話装置10の外観の背面図が示されている。
FIG. 2 schematically shows an external configuration of the
図2(A)及び図2(B)に総合的に示されるように、携帯電話装置10は、(a)携帯電話本体11と、(b)電話番号を入力するためのテンキー、及び、動作モードの切換等の各種指令を、後述する制御部21(図3参照)に入力するためのファンクションキーを有する操作部12と、(c)操作案内、動作状況、受信メッセージ等を表示する液晶表示装置を有する表示手段としての表示部13とを備えている。また、携帯電話装置10は、(d)通話時に通信相手から送られてきた音声信号を再生する通話用スピーカ14と、(e)集音時に音を入力したり、通話時に音声を入力したりするためのマイクロフォン15と、(f)着信音や案内音を発生するための案内用スピーカ16と、(g)基地局との間で無線信号を授受するためのアンテナ17とを備えている。
2A and 2B, the
携帯電話本体11の内部には、図3に示されるように、(i)携帯電話装置10全体の動作を統括制御する制御部21と、(ii)アンテナ17を介して、基地局との間で無線信号の送受信を行う送受信部22と、(iii)制御部21で実行されるプログラムや各種データを格納する、読出専用メモリ(ROM)素子やランダムアクセスメモリ(RAM)素子を有する記憶部23とを備えている。
As shown in FIG. 3, the
さらに、制御部21の内部にはウェブブラウザ26を備え、更にウェブブラウザ26の内部に広告再生部27及び、コンテンツ要求部28(コンテンツ要求手段)を備えている。また、記憶部23の内部には一時記憶領域24及びコンテンツ記憶領域25を備えている。
Further, the
制御部21の内部に存在する広告再生部27の内部については、図4に示している。広告再生部27は、内部に、属性ファイル取得部31(属性ファイル取得手段)、広告取得部32(提示情報取得手段)、再生部33(情報提示手段)、を備えている。
The inside of the
[動作]
本実施形態では、携帯電話装置10の表示部13に表示されている、任意のコンテンツに関連付けられているアンカーを押下することから、コンテンツのダウンロード処理が開始する。図5(A)の画面表示において、利用者が所望するアンカーを押下することで、利用者は、アンカーに対して定義されたコンテンツを取得することを移動通信端末装置10に対して指令したことになる。この指令を検出すると、広告再生部27が起動する。
[Operation]
In the present embodiment, the content download process is started by pressing an anchor associated with an arbitrary content displayed on the
図6のシーケンス図に示されるように、まず、携帯電話装置10における属性ファイル取得部31が、コンテンツファイルに関連付けられているXML形式のテキストファイルである、属性記述ファイル(以下、「DD(Download Discriptor)ファイル」ともいう)を取得する。当該DDファイルは、アンカーに対して定義されているものである。属性ファイル取得部31は、送受信部22を介して、当該コンテンツサーバ60に対するHTTPリクエストによりDDファイルを取得する。コンテンツサーバ60からのHTTPレスポンスを受けて取得されたDDファイルは、ステップS11において、一時記憶領域24に保存される。
As shown in the sequence diagram of FIG. 6, first, the attribute
続いて、ステップS12において、携帯電話装置10における広告取得部32が、取得したDDファイル中の所定の記述中に埋め込まれた、当該コンテンツの広告情報そのものを取得する。取得された広告情報は、一時記憶領域24に格納される。
Subsequently, in step S12, the
続いて、携帯電話装置10におけるコンテンツ要求部28が、当該アンカーに対して定義された当該コンテンツを、属性記述ファイル中に指定された識別子を用いて、送受信部22を介して、コンテンツサーバ60に対してHTTPリクエストにより取得する。すると、コンテンツファイルのダウンロードが開始されることになる。当該ダウンロード時には、図5(B)の画面上部に示されるように、プログレスバーや残り時間等により、ダウンロードの進行具合が表示される。
Subsequently, the
このときに、ステップS13において、携帯電話装置10における再生部33が、一時記憶領域24より広告情報を読み出す。そして、コンテンツファイルのダウンロードの開始によって、当該広告情報の再生を、各再生機能に対して指令する。当該広告情報は、テキストであってもよく、音声、静止画若しくは動画、又はそれらの組み合わせによるものであってもよい。当該広告情報は、図5(B)の画面下部のように表示される。
At this time, in step S <b> 13, the
当該広告情報の再生は、コンテンツファイルのダウンロードが終了するまで続けられる。ダウンロードが完了したときには、コンテンツサーバ60に対して、ダウンロード終了報告を行う。
The reproduction of the advertisement information is continued until the download of the content file is completed. When the download is completed, a download completion report is sent to the
当該報告を受けたコンテンツサーバ60はこれに対してレスポンスを返す。以上を以って一連のコンテンツダウンロード処理が終了する。取得されたコンテンツファイルは、ステップS14において、コンテンツ記憶領域25に格納される。
The
そして、利用者にダウンロード完了を通知するため、図5(C)に示されるような画面表示がなされる。表示する内容は、ダウンロードしたファイル名、ファイルを保存するフォルダ名、ファイルのサイズ等である。 Then, in order to notify the user of the download completion, a screen display as shown in FIG. 5C is made. The contents to be displayed are the name of the downloaded file, the name of the folder storing the file, the size of the file, and the like.
以上説明したように、本発明の通信端末装置では、まず、属性ファイル取得部31が、当該コンテンツファイルの属性を記述したファイルであるコンテンツ属性記述ファイルを、コンテンツサーバ60よりダウンロードする。当該コンテンツ属性記述ファイルは、例えば画面上に存在するリンクに関連付けて定義されており、当該リンクを押下することで、ダウンロードされる。
As described above, in the communication terminal device of the present invention, the attribute
続けて、広告取得部32が、当該コンテンツ属性記述ファイル中の情報に基づき、コンテンツの提示情報である提示情報ファイルを取得する。次に、コンテンツ要求部28は、当該コンテンツ属性記述ファイル中の情報に基づき、コンテンツファイルの取得要求を発行する。これは、コンテンツ属性記述ファイル中に、当該コンテンツファイルのネットワーク上の識別子が指定してあることによる。よって当該識別子を指定して、コンテンツサーバ60に対し、接続要求を行う。
Subsequently, the
引き続き、再生部33は、コンテンツ要求部28がコンテンツサーバ60より当該コンテンツファイルを取得する過程において、当該コンテンツの提示情報を再生する。当該再生は、ダウンロードの開始から終了までの間、行われる。また、再生は音声によるものであっても、動画や静止画又はテキストによるものであってもよい。よって、ダウンロードの開始から終了までの間の時間を有効活用し、利用者にも有用な情報を提示することができる。
Subsequently, the reproducing
また、本発明の通信端末装置では、広告取得部32は、前記コンテンツの提示情報は、取得した前記属性記述ファイル中よりそのデータを取得する、こととすることができる。
In the communication terminal device of the present invention, the
この場合には、コンテンツ関連情報は、属性記述ファイルの内部にそのデータが埋め込まれている仕組みになっているので、広告取得部32においては、当該属性記述ファイルより取得される。よって、ネットワークの負荷を軽減したデータ取得ができる。
In this case, since the content related information has a mechanism in which the data is embedded in the attribute description file, the
[実施形態の変形]
なお、上記の実施形態においては、広告取得部32は、コンテンツの広告情報は、取得したDDファイル中よりそのデータそのものを取得するとしたが、取得したDDファイル中よりそのデータのネットワーク上の位置である識別子を取得して、コンテンツサーバ60に対して取得を要求し取得する、とすることができる。
[Modification of Embodiment]
In the above-described embodiment, the
この場合は、図6のシーケンス図においては、ステップS12において、広告取得部32がDDファイルより取得した識別子を取得し、その後に当該識別子を用いてコンテンツサーバ60より広告情報を取得するシーケンスが、挿入されることになる。その後の処理は上記の実施形態と同様である。
In this case, in the sequence diagram of FIG. 6, the sequence in which the
また、上記の実施形態においては、本発明の機能を広告再生部27として表し、広告取得部32は、当該コンテンツの広告情報を取得するものとしたが、「コンテンツの関連情報」として規定される情報は、必ずしも広告である必要はなく、当該コンテンツのダウンロード時の時間を使って出力するにあたり有意な他の情報であってもよい。
In the above embodiment, the function of the present invention is represented as the
また、上記の実施形態においては、本発明の通信端末装置は携帯電話装置であるとしたが、他の移動通信端末装置であってもよく、通常の通信端末装置であってもよい。 In the above embodiment, the communication terminal device of the present invention is a mobile phone device, but may be another mobile communication terminal device or a normal communication terminal device.
以上説明したように、本発明の情報提示方法は、通信端末装置によるコンテンツダウンロード時における情報提示に適用することができる。また、本発明の通信端末装置は、コンテンツダウンロードを行う通信端末装置に適用することができる。 As described above, the information presentation method of the present invention can be applied to information presentation at the time of content download by a communication terminal device. The communication terminal device of the present invention can be applied to a communication terminal device that performs content download.
10…携帯電話装置(通信端末装置)、11…携帯電話本体、12…操作部、13…表示部、14…通話用スピーカ、15…マイクロフォン、16…案内用スピーカ、17…アンテナ、21…制御部、22…送受信部、23…記憶部、24…一時記憶領域、25…コンテンツ記憶領域、26…ウェブブラウザ、27…広告再生部、28…コンテンツ要求部、31…属性ファイル取得部、32…広告取得部、33…再生部、50…ネットワーク、51…基地局、60…コンテンツサーバ、100…システム。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記コンテンツ属性記述ファイル中の提示関連情報に基づき、前記コンテンツファイルの取得中に利用者に提示すべき提示情報を取得する提示情報取得工程と;
前記コンテンツ属性記述ファイル中のコンテンツ関連情報に基づき、前記コンテンツファイルの取得要求を発行するコンテンツ要求工程と;
前記コンテンツサーバからの前記コンテンツファイルの取得中に、前記提示情報を提示する情報提示工程と;を備える情報提示方法。 An attribute file acquisition step of acquiring a content attribute description file including attribute information of the content file from the content server;
A presentation information acquisition step of acquiring presentation information to be presented to a user during acquisition of the content file based on the presentation related information in the content attribute description file;
A content requesting step for issuing an acquisition request for the content file based on content-related information in the content attribute description file;
An information presentation step of presenting the presentation information during acquisition of the content file from the content server.
前記コンテンツ属性記述ファイル中の提示関連情報に基づき、前記コンテンツファイルの取得中に利用者に提示すべき提示情報を取得する提示情報取得手段と;
前記コンテンツ属性記述ファイル中のコンテンツ関連情報に基づき、前記コンテンツファイルの取得要求を発行するコンテンツ要求手段と;
前記コンテンツサーバからの前記コンテンツファイルの取得中に、前記提示情報を提示する情報提示手段と;を備える通信端末装置。 Attribute file acquisition means for acquiring a content attribute description file including attribute information of the content file from the content server;
Presentation information acquisition means for acquiring presentation information to be presented to a user during acquisition of the content file based on the presentation related information in the content attribute description file;
Content request means for issuing an acquisition request for the content file based on content-related information in the content attribute description file;
An information presenting means for presenting the presentation information during acquisition of the content file from the content server.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006251173A JP2008072601A (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Information presenting method and communication terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006251173A JP2008072601A (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Information presenting method and communication terminal device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008072601A true JP2008072601A (en) | 2008-03-27 |
Family
ID=39293758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006251173A Pending JP2008072601A (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Information presenting method and communication terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008072601A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014126960A (en) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Rakuten Inc | Application acceptance system, control method for application acceptance system, and program |
US9154930B2 (en) | 2009-11-11 | 2015-10-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for sharing data |
-
2006
- 2006-09-15 JP JP2006251173A patent/JP2008072601A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9154930B2 (en) | 2009-11-11 | 2015-10-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for sharing data |
JP2014126960A (en) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Rakuten Inc | Application acceptance system, control method for application acceptance system, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4189627B2 (en) | Image server and image display system | |
KR100597670B1 (en) | Mobile communication terminal capable of updating and playing multimedia contents and its playback method | |
JP2006048529A (en) | Download method, download system, client system and server system | |
KR101436160B1 (en) | Method and System for Handing Off Applications for WebOS-Enabled User Devices | |
JP2006100885A (en) | Streaming data receiving and reproducing terminal | |
JP4791871B2 (en) | Remote operation method, communication system and remote server | |
JP2005175676A (en) | Edit system for internal data of mobile phone, method thereof, server apparatus, and mobile phone | |
JP2006523070A (en) | Method and apparatus for providing multimedia service in portable terminal | |
KR20050075816A (en) | Methods and a apparatus of previewing multimedia content for mobile phone | |
JP2007299276A (en) | Information supply method, server and mobile communication terminal | |
JP2008072601A (en) | Information presenting method and communication terminal device | |
JP2008052693A (en) | Content reproduction method and communication terminal device | |
JP2008053785A (en) | Web browser and mobile communication terminal device | |
JP4350627B2 (en) | Streaming data reception / playback terminal | |
JP2012003610A (en) | Information processor | |
JP4242821B2 (en) | Mobile communication terminal | |
JP2007323512A (en) | Information providing system, portable terminal, and program | |
JP4791926B2 (en) | Web page storage management method and information communication terminal device | |
KR20060022179A (en) | How to display the menu of the mobile terminal | |
JP2007058103A (en) | Mobile terminal device with lyric download function | |
JP4980563B2 (en) | Content providing method, communication method at the time of content acquisition, mobile communication terminal, content providing server, and communication relay server | |
KR100631681B1 (en) | Java middlelet list display device and method of mobile terminal | |
KR101099998B1 (en) | Improved data exchange system and method between server and mobile communication terminal | |
JP4861102B2 (en) | Web display control method and mobile communication terminal device | |
KR101568045B1 (en) | A music file background content providing system being reproduced, a communication terminal used in the system, and a control method thereof |