JP2007189774A - Wiring management system - Google Patents
Wiring management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007189774A JP2007189774A JP2006003752A JP2006003752A JP2007189774A JP 2007189774 A JP2007189774 A JP 2007189774A JP 2006003752 A JP2006003752 A JP 2006003752A JP 2006003752 A JP2006003752 A JP 2006003752A JP 2007189774 A JP2007189774 A JP 2007189774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- adapter
- connector
- row
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 36
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、多数のアダプタが複数の行と列に整然と配置された高密度配線盤に適用される配線管理システムに関し、特に、前記多数のアダプタに配線ケーブルのコネクタを選択的に挿抜する配線作業を支援する配線管理システムに関する。 The present invention relates to a wiring management system applied to a high-density wiring board in which a large number of adapters are arranged in a plurality of rows and columns, and in particular, a wiring operation for selectively inserting / removing a connector of a wiring cable into / from the large number of adapters. The present invention relates to a wiring management system that supports
特開2003−114247号公報(特許文献1)には、LED付非接触ICタグを用いた信号伝送線識別装置が開示されている。前記LED付非接触ICタグは、アンテナ、CPU、EEROM及びLEDとで構成されたものである。前記EEROMには、当該ICタグに固有の識別情報が記憶されている。前記LEDは、タグリーダ/ライタから伝送された問合せ情報に含まれる識別情報と前記EEROMに記憶された固有の識別情報が一致したときに発光し、当該ICタグが探索の対象であることを報知するものである。 Japanese Patent Laying-Open No. 2003-114247 (Patent Document 1) discloses a signal transmission line identification device using a non-contact IC tag with LED. The non-contact IC tag with LED includes an antenna, a CPU, an EEROM, and an LED. The EEROM stores identification information unique to the IC tag. The LED emits light when the identification information included in the inquiry information transmitted from the tag reader / writer matches the unique identification information stored in the EEROM, and notifies that the IC tag is a search target. Is.
特許文献1の実施例によれば、前記信号伝送線識別装置は、6個の線路成端ユニットで構成された光配線盤の多数のジャンパ光コードの中から、配線変更すべきジャンパ光コードを容易に探索できるように支援する装置である。
According to the embodiment of
しかしながら、前記信号伝送線識別装置にはプラグを挿着すべきコネクタアダプタの位置を報知する手段を備えていないから、作業者は配線表を参照しなければならない。このため、作業者の配線作業は効率が悪いだけでなく、誤挿着の恐れもある。また、上述の信号伝送線識別装置にはどのプラグがどのコネクタアダプタに接続されているかの配線状況を自動的に知る手段がない。このため、作業者はプラグとコネクタアダプタの接続を個々に且つ目視で確認しなければならず、作業効率が悪いだけでなく、確認ミスも起こり得るという問題がある。 However, since the signal transmission line identification device is not provided with means for notifying the position of the connector adapter to which the plug is to be inserted, the operator must refer to the wiring table. For this reason, the operator's wiring work is not only inefficient, but there is also a risk of erroneous insertion. Further, the signal transmission line identification device described above has no means for automatically knowing the wiring status of which plug is connected to which connector adapter. For this reason, the operator has to confirm the connection between the plug and the connector adapter individually and visually, and there is a problem that not only the working efficiency is bad, but also a confirmation error may occur.
次に、特開2001−57683号公報(特許文献2)には、バーコードの挿抜光ファイバ識別記号が付与された挿抜光ファイバが採用された光配線システムが開示されている。作業者は、作業支援携帯端末で前記バーコードを読み取ることにより、挿抜光ファイバを効率よく探索することができる。 Next, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-57683 (Patent Document 2) discloses an optical wiring system in which an insertion / removal optical fiber to which a barcode insertion / removal optical fiber identification symbol is assigned is employed. The operator can efficiently search for the insertion / extraction optical fiber by reading the barcode with the work support portable terminal.
しかしながら、この光配線システムにおいては、現場の作業者が指示に従って挿抜光ファイバの挿抜を適切に行ったことを確認することができないという問題がある。また、挿抜を行うべき接続盤上の接続端子を指示する表示部は、当該接続端子を直接的に指示するものではなく、当該接続端子の位置番号を指示するものであり、作業者は指示された位置番号から目的の接続端子を探さなければならないという面倒さもある。更に、この表示部は、接続盤を作成する際に設置されるものであり、しかも有線で中間光配線管理装置に接続されているから、システムのコスト増に繋がるという問題もある。勿論、保持盤ユニットに設けられた表示部についても、同様のコストの問題がある。 However, in this optical wiring system, there is a problem that it is not possible to confirm that an on-site worker has properly inserted and removed the optical fiber according to the instruction. Further, the display unit that indicates the connection terminal on the connection panel to be inserted / extracted does not directly indicate the connection terminal, but indicates the position number of the connection terminal, and the operator is instructed. There is also the hassle of having to find the desired connection terminal from the position number. Furthermore, since this display unit is installed when creating the connection board and is connected to the intermediate optical wiring management device by wire, there is also a problem that the cost of the system increases. Of course, the display unit provided in the holding plate unit has the same cost problem.
次に、米国特許第5821510号公報(特許文献3)には、バーコードを利用した配線管理システムが開示されている。アダプタ用バーコードは、配線盤の多数のアダプタが所定の行列で整然と配置されている配線架に、アダプタ毎に取り付けられている。アダプタ用バーコードは、それが取り付けられているアダプタの位置情報を表すものである。また、プラグ用バーコードは、アダプタに挿着される配線ケーブルの両端のプラグにそれぞれ取り付けられている。プラグ用バーコードは、それが取り付けられているプラグの識別情報を表すものである。 Next, US Pat. No. 5,821,510 (Patent Document 3) discloses a wiring management system using a barcode. The barcode for the adapter is attached to each adapter on a wiring rack in which a large number of adapters on the wiring board are arranged in a regular manner in a predetermined matrix. The adapter barcode represents position information of the adapter to which it is attached. The plug barcode is attached to plugs at both ends of a wiring cable inserted into the adapter. The plug barcode represents identification information of the plug to which the barcode is attached.
アダプタ用バーコードとプラグ用バーコードのデータは、作業者によってバーコーリ−ダーで読み取られる。読み取られたデータは、パソコンの如き配線管理装置に無線伝送される。配線管理装置は、無線伝送されて入力されたデータを処理し、その表示画面にアダプタとプラグの接続状況を所定のフォーマットで表示する。管理室の配線管理装置のオペレータは、表示画面から、アダプタとプラグの接続が正しいか否かを判断する。或いは、配線管理装置は、アダプタとプラグの接続状況と共に、誤接続か否かの判断結果を併せて表示する。従って、このアダプタ用バーコードとプラグ用バーコードを利用した配線状態確認システムは、アダプタとプラグの接続状況を効率的に把握できるシステムである。 Data of the barcode for the adapter and the barcode for the plug is read by the operator with a barcode reader. The read data is wirelessly transmitted to a wiring management device such as a personal computer. The wiring management device processes data input by wireless transmission, and displays the connection status between the adapter and the plug in a predetermined format on the display screen. The operator of the wiring management device in the management room determines from the display screen whether or not the connection between the adapter and the plug is correct. Alternatively, the wiring management apparatus also displays the determination result as to whether or not there is an incorrect connection together with the connection status of the adapter and the plug. Therefore, the wiring status confirmation system using the adapter barcode and the plug barcode is a system that can efficiently grasp the connection status between the adapter and the plug.
この従来の配線管理システムにおいて、アダプタ用バーコードは既存の配線盤に簡単に後付ができる。また、プラグ用バーコードは配線ケーブルの両端のプラグに簡単に取付けられる。従って、この従来の配線管理システムは、配線盤に複数の行と列に整然と配置された多数のアダプタに配線ケーブルのコネクタを選択的に挿抜する配線作業を支援する配線管理システムにおいて、システムの構成要素を高密度配線盤に容易に後付が可能な安価な配線管理システムである。 In this conventional wiring management system, the adapter barcode can be easily retrofitted to an existing wiring board. Also, the plug barcode can be easily attached to the plugs at both ends of the wiring cable. Therefore, this conventional wiring management system is configured in a wiring management system that supports wiring work for selectively inserting / removing connectors of wiring cables to / from a number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in a wiring board. It is an inexpensive wiring management system that allows elements to be easily retrofitted onto a high-density wiring board.
しかしながら、この従来のシステムでは、バーコードの読み取りを手持ちのバーコードリーダーを利用するものであるから、現場の作業者は配線ケーブルを一方の手に且つバーコードリーダーを他方に手に持って配線作業をしなければならない。このため、現場の作業者の作業効率が悪いという問題がある。また、この従来のシステムでは、現場の作業者は誤接続を即時に知ることができないという問題がある。更に、管理室の配線管理装置のオペレータから誤接続のアダプタの位置情報を電話等で知らされても、目視で当該アダプタを探さなければならない。これは作業効率が悪いだけでなく、ミスの恐れもある。更にまた、この従来のシステムでは、配線変更の対象となるアダプタとプラグを現場の作業者が直接的に知ることができないという問題もある。 However, since this conventional system uses a hand-held bar code reader to read the bar code, workers in the field carry the wiring cable in one hand and the bar code reader in the other. I have to work. For this reason, there is a problem that the work efficiency of workers on site is poor. In addition, with this conventional system, there is a problem that the worker on site cannot immediately know the erroneous connection. Further, even if the operator of the wiring management device in the management room is notified of the position information of the erroneously connected adapter by telephone or the like, the adapter must be searched for visually. This is not only inefficient in work but also has the potential for mistakes. Furthermore, in this conventional system, there is also a problem that an on-site worker cannot directly know the adapter and plug to be changed in wiring.
そして、特開2004−165089号公報(特許文献4)には、多数の光コネクタアダプタが配置された配線盤の選択された光コネクタアダプタにパッチコードの光コネクタを挿着し、または前記光アダプタから光コネクタを抜去して行う配線盤の配線作業を支援する配線装置が開示されている。この配線装置は、各光コネクタアダプタに隣接して配置されたLEDを備えている。これらの表示部は、制御盤毎に設けられている制御部を介してパソコンに接続されている。前記パソコンには、上記光コネクタアダプタの配置データが予め記憶されており、前記制御部を介して前記表示部の点灯制御を行う。従って、作業者は、前記LEDの点灯によって、パッチコードの光コネクタを挿着すべき光コネクタアダプタを直接的に知ることができる。 In Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-165089 (Patent Document 4), an optical connector of a patch cord is inserted into a selected optical connector adapter of a wiring board on which a large number of optical connector adapters are arranged, or the optical adapter A wiring device that supports wiring work of a wiring board performed by removing an optical connector from the cable is disclosed. The wiring device includes an LED disposed adjacent to each optical connector adapter. These display units are connected to a personal computer via a control unit provided for each control panel. In the personal computer, arrangement data of the optical connector adapter is stored in advance, and lighting control of the display unit is performed via the control unit. Therefore, the operator can directly know the optical connector adapter to which the optical connector of the patch cord is to be inserted by turning on the LED.
この配線装置には、各光コネクタアダプタに隣接してアンテナが設けられている。また、パッチコードの光コネクタに非接触ICタグが取り付けられており、前記非接触ICタグにはコネクタIDが記憶されている。光コネクタアダプタにパッチコードのコネクタが挿着されると、前記アンテナを介してパソコンによってコネクタIDが読み取られる。従って、パソコンにより、配線盤の光コネクタアダプタへの光コネクタの配線情報を自動的に収集することができる。また、パソコンは、光コネクタアダプタに光コネクタが挿着されたことを検出すると、前記制御部を介して、コネクタ挿着を作業者に指示するために点灯しているLEDを消灯させる。 In this wiring device, an antenna is provided adjacent to each optical connector adapter. A non-contact IC tag is attached to the optical connector of the patch cord, and a connector ID is stored in the non-contact IC tag. When the connector of the patch cord is inserted into the optical connector adapter, the connector ID is read by the personal computer via the antenna. Therefore, it is possible to automatically collect the wiring information of the optical connector to the optical connector adapter of the wiring board by the personal computer. When the personal computer detects that the optical connector is inserted into the optical connector adapter, the personal computer turns off the lit LED to instruct the operator to insert the connector via the control unit.
この配線装置は、配線作業を効率化し、配線情報を自動的に収集するものであるが、パッチコードの光コネクタに非接触ICタグの構造と配置、非接触ICタグのコネクタIDを読み出すためのアンテナの構造と配置、LEDを含む表示部の構造と配置、更にはパソコンとアンテナ並びにLEDとの接続に新たな製造コストを生じるので、コストが高いという問題がある。しかも、この配線装置は、配線盤或いは配線架を製造する際に組み込まなければならないので、汎用性が低いという問題もある。要するに、この従来の配線管理システムは配線盤に複数の行と列に整然と配置された多数のアダプタに配線ケーブルのコネクタを選択的に挿抜する配線作業を支援する配線管理システムであるが、システムの構成要素を高密度配線盤に容易に後付することが不可能であり、導入コストが高いという問題がある。
本発明が解決しようとする第1の課題は、複数の行と列に整然と高密度に配置された多数のアダプタを備える高密度配線盤に配線ケーブルのコネクタを選択的に挿抜する配線作業を支援する配線管理システムにおいて、システムの構成要素を高密度配線盤に容易に後付が可能な安価な配線管理システムを提供することである。
本発明が解決しようとする第2の課題は、複数の行と列に整然と高密度に配置された多数のアダプタを備える高密度配線盤に適用された配線管理システムにおいて、現場作業者の作業効率を高めることである。
The first problem to be solved by the present invention is to support wiring work for selectively inserting / removing a connector of a wiring cable to / from a high-density wiring board having a large number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in an orderly and high density. Another object of the present invention is to provide an inexpensive wiring management system capable of easily retrofitting system components to a high-density wiring board.
The second problem to be solved by the present invention is a work efficiency of field workers in a wiring management system applied to a high-density wiring board having a large number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in an orderly and high-density manner. Is to increase.
第1の解決手段は、配線盤に複数の行と列に整然と高密度に配置された多数のアダプタを備える高密度配線盤に配線ケーブルのコネクタを選択的に挿抜する配線作業を支援する配線管理システムにおいて、配線ケーブルのコネクタのIDとアダプタのアダプタ番号が対応付けられて記憶されたデータベース装置を備えた配線管理装置と、コネクタに取り付けられた当該コネクタのIDを記憶した非接触ICタグと、前記配線盤に配置された所定個数のタグリーダと前記コネクタを挿抜すべき列選択手段と行選択手段と、前記タグリーダと前記列選択手段と前記行選択手段を前記配線管理装置に接続する手段とから構成されたものである。 A first solution is a wiring management for supporting a wiring operation for selectively inserting / removing a connector of a wiring cable into / from a high-density wiring board having a large number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in an orderly and high density on the wiring board. In the system, a wiring management device including a database device in which the ID of the connector of the wiring cable and the adapter number of the adapter are stored in association with each other, a non-contact IC tag storing the ID of the connector attached to the connector, From a predetermined number of tag readers arranged on the wiring board, column selection means and row selection means for inserting / removing the connector, and means for connecting the tag reader, column selection means, and row selection means to the wiring management device It is configured.
第2の解決手段は、上述の第1の解決手段である配線管理システムにおいて、前記配線管理装置に接続された行アダプタ・ナビゲーション用表示手段と列アダプタ・ナビゲーション用表示手段が配線盤に更に配置したものである。 The second solving means is the wiring management system as the first solving means described above, wherein the row adapter / navigation display means and the column adapter / navigation display means connected to the wiring management device are further arranged on the wiring board. It is a thing.
本発明により、配線盤に複数の行と列に整然と高密度に配置された多数のアダプタを備える高密度配線盤に配線ケーブルのコネクタを選択的に挿抜する配線作業を支援する配線管理システムにおいて、システムの構成要素を高密度配線盤に容易に後付が可能な安価な配線管理システムを提供することができた。従って、アダプタ毎にタグリーダ/ライタのアンテナを配置するスペースのない高密度配線盤に最適の配線管理システムを提供することができた。また、本発明に係る配線管理システムにおいては、現場の配線作業の際に作業者はタグリーダ/ライタを手に持つ必要がないので、作業効率を高めることができた。更に、配線ケーブルに取付けられたタグはアダプタ位置の書き込みが可能な非接触ICタグであるので、従来よりも配線管理の作業性が向上した。前記非接触ICタグに記憶されているアダプタ位置情報を、データベース装置に問い合わせなくても、作業者は配線盤に配置されているタグリーダ/ライタと表示器によって認識できるからである。 According to the present invention, in a wiring management system that supports wiring work for selectively inserting / removing a connector of a wiring cable to / from a high-density wiring board including a large number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in an orderly and high density on the wiring board, It was possible to provide an inexpensive wiring management system in which system components can be easily retrofitted onto a high-density wiring board. Therefore, it is possible to provide an optimum wiring management system for a high-density wiring board having no space for arranging the tag reader / writer antenna for each adapter. Further, in the wiring management system according to the present invention, the operator does not need to hold the tag reader / writer in the field wiring work, so the work efficiency can be improved. Furthermore, since the tag attached to the wiring cable is a non-contact IC tag in which the adapter position can be written, the workability of wiring management is improved as compared with the conventional case. This is because the operator can recognize the adapter position information stored in the non-contact IC tag by the tag reader / writer and the display device arranged on the wiring board without inquiring of the database device.
本発明に係る配線管理システムは、配線盤に複数の行と列に整然と高密度に配置された多数のアダプタを備える高密度配線盤に配線ケーブルのコネクタを選択的に挿抜する配線作業を支援する配線管理システムにおいて、配線ケーブルのコネクタのIDとアダプタのアダプタ番号が対応付けられて記憶されたデータベースを備えた配線管理装置と、コネクタに取り付けられた当該コネクタのIDを記憶した非接触ICタグと、前記配線盤に配置され前記配線管理装置に接続された所定個数のタグリーダ/ライタと、前記配線盤に行毎に配置され前記配線管理装置に接続された行選択スイッチと、及び、前記配線盤に列毎に配置され前記配線管理装置に接続された列選択スイッチとから構成された配線管理システムである。 The wiring management system according to the present invention supports a wiring operation for selectively inserting / removing a connector of a wiring cable into / from a high-density wiring board having a large number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in an orderly and high-density manner on the wiring board. In a wiring management system, a wiring management device including a database in which a connector ID of a wiring cable and an adapter number of an adapter are stored in association with each other, and a non-contact IC tag storing the ID of the connector attached to the connector A predetermined number of tag readers / writers arranged on the wiring board and connected to the wiring management device; a row selection switch arranged on the wiring board for each row and connected to the wiring management device; and the wiring board And a column selection switch arranged for each column and connected to the wiring management device.
本発明の実施例1の配線支援システムは、図1の模式的構成図で示す配線盤が多数収容された配線架に適用されるもので、図3のブロック回路図に示す如き配線管理装置を有する。そして、配線ケーブル15は、図5の斜視図に示す如く、非接触ICタグ11がコネクタ10に取付けられた光ケーブルである。
The wiring support system according to the first embodiment of the present invention is applied to a wiring rack in which a large number of wiring boards shown in the schematic configuration diagram of FIG. 1 are accommodated. A wiring management device as shown in the block circuit diagram of FIG. Have. The
配線盤1は、図1に示す如く、その中央部に8行10列に整然と配置されている多数のアダプタ2を備えるものである。また、配線盤1の左側には8個の行選択スイッチ3と8個の行LED5が、アダプタ2の行に対応して夫々配置されている。また、配線盤1の上側には10個の列選択スイッチ4と10個の列LED6が、アダプタ2の列に対応して夫々配置されている。更に、配線盤1の下側には5個のタグリーダ/ライタのアンテナ7が配置されている。
As shown in FIG. 1, the
即ち、配線盤1は、8行と10列に整然と配置された多数のアダプタ2が配置された高密度配線盤である。配線盤1には、コントローラ19に接続された行アダプタ選択スイッチ3、列アダプタ選択スイッチ4、タグリーダ/ライタのアンテナ7が後付で取付けられている。配線ケーブル15のコネクタ10には、非接触ICタグ11が取付けられている。コントローラ19は配線管理装置の主要部を構成する。コントローラ19に接続されたデータベース装置20には、配線ケーブル15のコネクタのコネクタIDと配線盤1のアダプタ番号が対応付けられた配線情報が記憶されている。前記タグリーダ/ライタは、アンテナ7とコントローラ19の制御部を含んで構成されている。
That is, the
上記の配線管理装置のコントローラ19は、図3のブロック回路図に示す如く、配線管理に関するデータが格納されたデータベース部20とメモリを内蔵した制御部21とを備える。制御部21には、表示部22、電子音や音声などのアラームを発生する警報部23、データベース部20等の上部システムのインタフェース24、コネクタの挿入と抜去を選択する挿抜選択スイッチ25、及びICタグ用変復調部26が接続されている。また、配線管理装置の制御部21には、タグリーダ/ライタのアンテナ部27、行選択スイッチ部28、列選択スイッチ部29、行LED表示部30、及び列LED表示部31も接続されている。
As shown in the block circuit diagram of FIG. 3, the
タグリーダ/ライタのアンテナ部27は、配線盤1に配置されている5個のアンテナ7と、図示しないパラレル接続のタグリーダ/ライタ用I/O部を含む。行選択スイッチ部28は、配線盤1に配置されている8個の行選択スイッチ3と、図示しないパラレル接続のスイッチ用I/O部を含む。行選択スイッチ部29は、配線盤1に配置されている10個の列選択スイッチ4と、図示しないパラレル接続のスイッチ用I/O部を含む。行LED表示部30は、配線盤1に配置されている8個の行LED5を含む。更に列LED表示部31は、配線盤1に配置されている10個の列LED6を含む。
The tag reader /
タグリーダ/ライタは、制御部21とアンテナ部7とICタグ用変復調部26とで構成されている。
The tag reader / writer includes a
非接触ICタグ11は、図5(A)と(C)に示す如く、タグホルダ12に接着剤などで固着されている。タグホルダ12は、図5(A)に示す如く、軸方向に半分に分割可能な円錐状筒部材である。非接触ICタグ11が固着されたタグホルダ12は、図5(B)に示す如く、コネクタのブーツ部14に圧入してコネクタに固定されているが、図5(C)に示す如く、コネクタのブーツ部14から取り外すことができるようになっている。
As shown in FIGS. 5A and 5C, the
上述の如く構成された実施例1の配線管理システムを利用して行うコネクタのフリー挿入又はフリー抜去の作業において、作業者はコネクタの挿抜を行うべき配線盤1に高密度に配置されているアダプタ2のアダプタ位置を、行アダプタ選択スイッチ3と列アダプタ選択スイッチ4を操作して指定する。作業者は、配線ケーブル15のコネクタ10に取付けられている非接触ICタグ11をタグリーダ/ライタのアンテナ7にかざして、コネクタIDを読み取らせる。配線管理装置の主要部を構成するコントローラ19は、行アダプタ選択スイッチ3と列アダプタ選択スイッチ4の位置を検索してアダプタ位置を特定し、更にタグリーダ/ライタが読み取ったコネクタIDから配線ケーブルのコネクタを特定する。そして、コントローラ19は、配線ケーブル15のコネクタのコネクタIDと配線盤1のアダプタ番号が対応付けられた配線情報が記憶されているデータベース装置20のデータを利用して、作業者のコネクタの挿抜作業を支援する。以下、図6から図9のフローチャートを参照して、実施例1の配線管理システムによる配線作業を詳細に説明する。
In the free insertion or removal operation of the connector performed using the wiring management system according to the first embodiment configured as described above, the operator arranges the adapter at a high density on the
(フリー挿入作業)
配線管理装置からのナビゲーションによらないで、作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタに配線ケーブルのコネクタを挿入する作業、即ちフリー挿入作業は、図6のフローチャートに示す流れに従って行われる。
(Free insertion work)
The operation of inserting the connector of the wiring cable into the selected adapter among the many adapters, that is, the free insertion operation, is performed according to the flow shown in the flowchart of FIG. 6 without the operator performing navigation from the wiring management device. .
作業者は、作業指示書に従って、特定の配線ケーブルのコネクタが挿入されるアダプタを行アダプタ選択スイッチ3と列アダプタ選択スイッチ4を夫々操作して指定する(101)。すると、制御部21は、操作された行アダプタ選択スイッチ3に対応する行LED5と、操作された列アダプタ選択スイッチ4に対応する列LED6を点灯させる(102)。ステップ102に続いて、制御部21はメモリに作業者が選択したアダプタ位置を記憶する(103)。ステップ102における行LED5と列LED6の点灯を目視して、作業者は作業指示書に従って正しいアダプタ位置を選択したことを確認できる。
The worker designates an adapter into which a connector of a specific wiring cable is inserted by operating the row
特定の配線ケーブルのコネクタを挿入すべきアダプタ位置を確認した作業者は、続いて、特定の配線ケーブル10のコネクタに取り付けられているコネクタICタグ11をタグリーダ/ライタのアンテナ7にかざす(104)。すると、前記タグリーダ/ライタはコネクタIDを読み取り(105)、制御部21は読み取ったコネクタIDをメモリに記憶し(106)、表示部22に前記コネクタIDを表示させる(107)。 ステップ107に続いて、制御部21は前記タグリーダ/ライタのアンテナ7を介して前記コネクタICタグ11に、ステップ103でメモリに記憶したアダプタ位置を書き込む(108)。
After confirming the adapter position where the connector of the specific wiring cable is to be inserted, the operator then holds the
ステップ107におけるコネクタIDの表示を目視して、作業者は配線ケーブルのコネクタとアダプタ位置の対応関係が作業指示書のとおりであることを確認できる。この確認を行った作業者は、特定の配線ケーブル10のコネクタを選択されたアダプタ2に挿入する(109)。続いて、作業者は、ステップ101で操作した行アダプタ選択スイッチ3と列アダプタ選択スイッチ4を再度操作する(110)。すると、制御部21は、行アダプタ選択スイッチ3に対応する行LED5と、操作された列アダプタ選択スイッチ4に対応する列LED6を消灯させる(111)。最後に、制御部21はそのメモリに記憶されたアダプタ位置とコネクタIDを対応付けた配線情報をデータベース装置20に送信し、データベース装置20のデータを更新する(112)。
By visually checking the display of the connector ID in
(フリー抜去作業)
配線管理装置からのナビゲーションによらないで、作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタから配線ケーブルのコネクタを抜去する作業、即ちフリー抜去作業は、図7のフローチャートに示す流れに従って行われる。
(Free removal work)
The operation in which the operator removes the connector of the wiring cable from the selected adapter among the many adapters, that is, the free removal operation, is performed according to the flow shown in the flowchart of FIG. 7 without using the navigation from the wiring management device. .
作業者は、作業指示書に従って、配線ケーブルのコネクタが抜去されるアダプタを行アダプタ選択スイッチ3と列アダプタ選択スイッチ4を夫々操作して指定する(201)。すると、制御部21は、操作された行アダプタ選択スイッチ3に対応する行LED5と、操作された列アダプタ選択スイッチ4に対応する列LED6を点灯させる(202)。ステップ202に続いて、制御部21はメモリに作業者が選択したアダプタ位置を記憶する(203)。ステップ202における行LED5と列LED6の点灯を目視して、作業者は作業指示書に従って正しいアダプタ位置を選択したことを確認できる。
The operator designates the adapter from which the connector of the wiring cable is removed by operating the row
配線ケーブルのコネクタを抜去すべきアダプタ位置を確認した作業者は、続いて、当該アダプタ位置のアダプタ2に挿入されている配線ケーブル10のコネクタからコネクタICタグ11を引き出し(204)、前記コネクタICタグ11をタグリーダ/ライタのアンテナ7にかざす(205)。すると、前記タグリーダ/ライタはコネクタIDとアダプタ位置を読み取る(206)。続いて、制御部21は、前記コネクタIDとアダプタ位置を表示部22に表示させ(207)、ステップ203で記憶したアダプタ位置とステップ206で読み取ったアダプタ位置が一致しているか否かを判定する(208)。
After confirming the adapter position where the connector of the wiring cable is to be removed, the operator then pulls out the
もしも、ステップ208における判定結果がNOならば、制御部21は警報部23により間違った配線ケーブルのコネクタを抜去しようとする旨の警告を作業者に与える(209)。そこで、作業者はステップ204で引き出したコネクタICタグ11を元に戻し(210)、ステップ204に戻る。
If the determination result in
ステップ208における判定結果がYESならば、制御部21は前記タグリーダ/ライタのアンテナ7を介して前記コネクタICタグ11に記憶されているアダプタ位置情報を消去させる(211)。
If the decision result in the
ステップ207におけるコネクタIDとアダプタ位置の表示を目視して、作業者は配線ケーブルのコネクタとアダプタ位置の対応関係が作業指示書のとおりであることを確認できる。この確認を行った作業者は、特定の配線ケーブル10のコネクタを選択されたアダプタ2から抜去する(212)。続いて、作業者は、ステップ201で操作した行アダプタ選択スイッチ3と列アダプタ選択スイッチ4を再度操作する(213)。すると、制御部21は、行アダプタ選択スイッチ3に対応する行LED5と、操作された列アダプタ選択スイッチ4に対応する列LED6を消灯させる(214)。最後に、制御部21はそのメモリに記憶されたアダプタ位置とコネクタIDを対応付けた配線情報をデータベース装置20に送信し、データベース装置20のデータを更新する(215)。
By visually checking the display of the connector ID and the adapter position in
(ナビゲーション挿入作業)
配線管理装置からのナビゲーションより作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタに配線ケーブルのコネクタを挿入する作業、即ちナビゲーション挿入作業は、図8のフローチャートに示す流れに従って行われる。
(Navigation insertion work)
The operation of inserting the connector of the wiring cable into the selected adapter among the many adapters by navigation from the wiring management device, that is, the navigation insertion operation is performed according to the flow shown in the flowchart of FIG.
作業者は、作業指示書に従って、特定の配線ケーブルのコネクタのコネクタICタグ11をタグリーダ/ライタのアンテナ7にかざす(301)。すると、制御部21は、前記タグリーダ/ライタが読み取ったコネクタIDのコネクタの挿入位置情報、即ちアダプタ位置情報をデータベース装置20に問い合わせて取得する(302)。そして、取得したアダプタ位置情報を前記タグリーダ/ライタを介してコネクタICタグ11に書き込む(303)。続いて、制御部21は、ステップ302で取得したアダプタ位置情報に基づいて、行LED5と列LED6を点滅させ、同時に表示部22にコネクタの挿入位置をアダプタ番号で表示する(304)。
The worker holds the
ステップ304における行LED5と列LED6の点滅、及び表示部22の表示を目視して、作業者は配線盤上のアダプタ位置を確認できる。この確認を行った作業者は、特定の配線ケーブル10のコネクタを選択されたアダプタ2に挿入する(305)。続いて、作業者は、ステップ301で操作した行アダプタ選択スイッチ3と列アダプタ選択スイッチ4を再度操作する(306)。すると、制御部21は、行アダプタ選択スイッチ3に対応する行LED5と、操作された列アダプタ選択スイッチ4に対応する列LED6を消灯させる(307)。最後に、制御部21はそのメモリに記憶されたアダプタ位置とコネクタIDを対応付けた配線情報をデータベース装置20に送信し、データベース装置20のデータを更新する(308)。
The operator can confirm the adapter position on the wiring board by visually observing the blinking of the
(ナビゲーション抜去作業)
配線管理装置からのナビゲーションにより作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタから配線ケーブルのコネクタを抜去する作業、即ちナビゲーション抜去作業は、図9のフローチャートに示す流れに従って行われる。
(Navigation removal work)
An operation in which an operator removes a connector of a wiring cable from a selected adapter among a number of adapters by navigation from the wiring management device, that is, a navigation removal operation is performed according to the flow shown in the flowchart of FIG.
ナビゲーション抜去作業が開始されると、制御部21は行LED5と列LED6を点滅させて、配線ケーブルを撤去すべきアダプタ位置を作業者に知らせる(401)。作業者は行LED5と列LED6を点滅により指定されたアダプタに挿入されているコネクタからコネクタICタグ11を引き出し(402)、前記コネクタICタグ11をタグリーダ/ライタのアンテナ7にかざす(403)。すると、前記タグリーダ/ライタはコネクタIDとアダプタ位置を読み取る(404)。続いて、制御部21は、ステップ401で抜去場所を指定したアダプタ位置とステップ404で読み取ったアダプタ位置が一致しているか否かを判定する(405)。
When the navigation removal operation is started, the
ステップ405における判定結果がNOならば、制御部21は警報部23により間違った配線ケーブルのコネクタを抜去しようとする旨の警告を作業者に与える(406)。そこで、作業者はステップ402で引き出したコネクタICタグ11を元に戻し(407)、ステップ402に戻る。
If the decision result in the
ステップ405における判定結果がYESならば、制御部21は前記タグリーダ/ライタのアンテナ7を介して前記コネクタICタグ11に記憶されているアダプタ位置情報を消去させる(408)。
If the decision result in the
そこで、作業者はコネクタを指定されたアダプタ2から抜去し(409)、点滅している行LED5と列LED6に夫々対応する行アダプタ選択スイッチ3と列アダプタ選択スイッチ4を操作する(410)。すると、制御部21は、点滅していた行LED5と列LED6を消灯させる(411)。最後に、制御部21はそのメモリに記憶されたアダプタ位置とコネクタIDを対応付けた配線情報をデータベース装置20に送信し、データベース装置20のデータを更新する(412)。
Therefore, the operator removes the connector from the designated adapter 2 (409), and operates the row
以上詳細に説明した如く、実施例1の配線管理システムは、配線盤1に複数の行と列に整然と配置された多数のアダプタ2に配線ケーブル15のコネクタ10を選択的に挿抜する配線作業を支援する配線管理システムにおいて、配線ケーブル15のコネクタ10のIDとアダプタ2のアダプタ番号が対応付けられて記憶されたデータベース20を備えた配線管理装置と、コネクタ10に取り付けられた非接触ICタグであって当該コネクタ10のIDを記憶した非接触ICタグ11と、前記配線管理装置に接続され且つ配線盤1に配置された行アダプタ選択スイッチ3と列アダプタ選択スイッチ4と、前記配線管理装置に接続されて非接触ICタグ11と情報の授受を行うタグリーダ/ライタのアンテナ7とから構成された配線管理システムである。なお、前記アダプタ番号は、アダプタ2の行位置と列位置で特定されるものである。また、前記タグリーダ/ライタは、前記配線管理装置の制御部21と前記アンテナを含んで構成されている。そして、前記配線管理装置に接続された行アダプタ・ナビゲーション用LED5が行毎に、且つ列アダプタ・ナビゲーション用LED6が列毎に、配線盤1に配置されている。
As described above in detail, the wiring management system according to the first embodiment performs a wiring operation for selectively inserting / removing the
本発明の実施例2の配線支援システムは、図2の模式的構成図で示す配線盤が多数収容された配線架に適用されるもので、図4のブロック回路図に示す如き配線管理装置を有する。そして、配線ケーブル15は、図5の斜視図に示す如く、非接触ICタグ11がコネクタ10に取付けられた光ケーブルである。
The wiring support system according to the second embodiment of the present invention is applied to a wiring rack in which a large number of wiring boards shown in the schematic configuration diagram of FIG. 2 are accommodated. A wiring management device as shown in the block circuit diagram of FIG. Have. The
配線盤1は、図2に示す如く、その中央部に8行10列に整然と配置されている多数のアダプタ2を備えるものである。また、配線盤1の左側には8個の行選択用のタグリーダ/ライタのアンテナ8と8個の行LED5がアダプタ2の行に対応して夫々配置されている。また、配線盤1の上側には10個の列選択用のタグリーダ/ライタのアンテナ9と10個の列LED6が、アダプタ2の列に対応して夫々配置されている。
As shown in FIG. 2, the
配線管理装置は、図4のブロック回路図に示す如く、配線管理に関するデータが格納されたデータベース部20とメモリを内蔵した制御部21とを備える。制御部21には、表示部22、電子音や音声などのアラームを発生する警報部23、データベース部20等の上部システムのインタフェース24、コネクタの挿入と抜去を選択する挿抜選択スイッチ25、及びICタグ用変復調部26が接続されている。また、配線管理装置の制御部21には、行選択用のタグリーダ/ライタのアンテナ部32、列選択用のタグリーダ/ライタのアンテナ部33、行LED表示部30、及び列LED表示部31も接続されている。
As shown in the block circuit diagram of FIG. 4, the wiring management apparatus includes a
タグリーダ/ライタは、制御部21、アンテナ部32並びにアンテナ部33、及びICタグ用変復調部26とで構成されている。
The tag reader / writer includes a
行選択用のタグリーダ/ライタのアンテナ部32は、配線盤1に配置されている8個のアンテナ8と、図示しないパラレル接続のスイッチ用I/O部を含む。列選択用のタグリーダ/ライタのアンテナ部33は、配線盤1に配置されている10個のアンテナ9と、図示しないパラレル接続のスイッチ用I/O部を含む。行LED表示部30は、配線盤1に配置されている8個の行LED5を含む。更に列LED表示部31は、配線盤1に配置されている10個の列LED6を含む。
The row selection tag reader /
上述の如く構成された実施例2の配線管理システムにおいて、作業者の配線ケーブルの挿入と抜去の作業は、以下に詳細に説明する如く、図10と図11のフローチャートに示す流れに従って行われる。 In the wiring management system according to the second embodiment configured as described above, the work of inserting and removing the wiring cable by the operator is performed according to the flow shown in the flowcharts of FIGS. 10 and 11 as described in detail below.
(フリー挿入作業)
配線管理装置からのナビゲーションによらないで、作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタに配線ケーブルのコネクタを挿入する作業、即ちフリー挿入作業は、図10のフローチャートに示す流れに従って行われる。
(Free insertion work)
The operation of inserting the connector of the wiring cable into the selected adapter among a number of adapters, that is, the free insertion operation, is performed according to the flow shown in the flowchart of FIG. 10 without the operator navigating from the wiring management device. .
作業者は、作業指示書に従って、配線ケーブルのコネクタのコネクタICタグ11を行選択用のタグリーダ/ライタのアンテナ部8の中の選択された行のアンテナ部8にかざす(501)。タグリーダ/ライタは該コネクタのコネクタIDを読み取り、メモリに記憶する(502)。続いて、制御部21は行アンテナ位置を検索して読み取り、メモリに記憶する(503)。そして、制御部21は、対応する行LED5を点灯させる(504)。
The worker holds the
続いて作業者は、作業指示書に従って、配線ケーブルのコネクタのコネクタICタグ11を列選択用のタグリーダ/ライタのアンテナ部9の中の選択された列アンテナ部9にかざす(505)。続いて、制御部21は列アンテナ位置を検索して読み取り、メモリに記憶する(506)。そして、制御部21は、対応する列LED6を点灯させる(507)。
Subsequently, the worker holds the
続いて、制御部21は、そのメモリに記憶されている行アンテナ位置と列アンテナ位置から特定したアダプタ位置を、列アンテナ9を介してコネクタICタグ11に書き込み(508)、前記アダプタ位置とコネクタICタグ11のコネクタIDを対応付けた配線情報をデータベース装置20に送信し、データベース装置20のデータを更新する(509)。そして制御部21は、警報部23や表示部22を駆動して作業者にコネクタ挿入を催告する(510)。作業者は、上記催告に従ってコネクタを選択したアダプタに挿入し(511)、挿抜選択スイッチ25を操作して挿入確認を行う(512)。すると制御部21は、行LED5と列LED6を消灯させ(513)、フリー挿入作業を終了させる。
Subsequently, the
(フリー抜去作業)
配線管理装置からのナビゲーションによらないで、作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタから配線ケーブルのコネクタを抜去する作業、即ちフリー抜去作業は、図11のフローチャートに示す流れに従って行われる。
(Free removal work)
The operation in which the operator removes the connector of the wiring cable from the selected adapter among a number of adapters, that is, the free removal operation, is performed according to the flow shown in the flowchart of FIG. 11 without relying on navigation from the wiring management device. .
作業者は、作業指示書に従って、配線ケーブルのコネクタを選択されたアダプタ2から抜去し(601)、該コネクタのコネクタICタグ11を行選択用のタグリーダ/ライタのアンテナ部8の中の選択された行のアンテナ部8にかざす(602)。タグリーダ/ライタは該コネクタのコネクタIDとアダプタ位置情報を読み取り(603)、メモリに記憶する(604)。続いて、制御部21は行アンテナ位置を検索して読み取り、メモリに記憶する(605)。そして、制御部21は、対応する行LED5を点灯させる(606)。
In accordance with the work instructions, the operator removes the connector of the wiring cable from the selected adapter 2 (601), and the
続いて作業者は、作業指示書に従って、配線ケーブルのコネクタのコネクタICタグ11を列選択用のタグリーダ/ライタのアンテナ部9の中の選択された行アンテナ部9にかざす(607)。すると、制御部21は列アンテナ位置を検索して読み取り、メモリに記憶する(608)。そして、制御部21は、対応する列LED6を点灯させる(609)。
Subsequently, the worker holds the
続いて、制御部21は、そのメモリに記憶された行アンテナ位置と列アンテナ位置から特定したアダプタ位置と、コネクタICタグ11に記憶されているアダプタ位置とを比較して、抜去位置が正しいか否かを判定する(610)。
Subsequently, the
ステップ610における判定結果がNOならば、制御部21は警報部23によりコネクタが間違って抜去された旨の警告を作業者に与える(611)。そこで、作業者はステップ601で抜去したコネクタを元に戻し(612)、ステップ601に戻る。
If the determination result in
ステップ610における判定結果がYESならば、制御部21は列アンテナ9を介して前記コネクタICタグ11に記憶されているアダプタ位置情報を消去させ(613)、そして、行LED5と列LED6を消灯させる(614)。最後に、制御部21はそのメモリに記憶されたアダプタ位置とコネクタIDを対応付けた配線情報をデータベース装置20に送信し、データベース装置20のデータを更新する(615)。
If the decision result in the
(ナビゲーション挿入作業)
配線管理装置からのナビゲーションより作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタに配線ケーブルのコネクタを挿入する作業、即ちナビゲーション挿入作業は、実施例1の図8のフローチャートに示す流れに準じて行われる。
(Navigation insertion work)
An operation in which an operator inserts a connector of a wiring cable into a selected adapter among a plurality of adapters by navigation from the wiring management device, that is, a navigation insertion operation is in accordance with the flow shown in the flowchart of FIG. Done.
(ナビゲーション抜去作業)
配線管理装置からのナビゲーションにより作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタから配線ケーブルのコネクタを抜去する作業、即ちナビゲーション抜去作業は、実施例1の図9のフローチャートに示す流れに準じて行われる。
(Navigation removal work)
The operation in which the operator removes the connector of the wiring cable from the selected adapter among the many adapters by the navigation from the wiring management device, that is, the navigation removal operation is performed in accordance with the flow shown in the flowchart of FIG. Done.
以上詳細に説明した如く、実施例2の配線管理システムは、配線盤1に複数の行と列に整然と配置された多数のアダプタ2に配線ケーブル15のコネクタ10を選択的に挿抜する配線作業を支援する配線管理システムにおいて、配線ケーブル15のコネクタ10のIDとアダプタ2のアダプタ番号が対応付けられて記憶されたデータベース装置20を備えた配線管理装置と、コネクタ10に取り付けられた非接触ICタグであって当該コネクタ10のIDを記憶した非接触ICタグ11と、前記配線管理装置に接続され且つ配線盤1に配置された行タグリーダ/ライタのアンテナ8と、前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された列タグリーダ/ライタのアンテナ9とから構成された配線管理システムである。なお、前記アダプタ番号は、アダプタ2の行位置と列位置で特定されるものである。また、前記タグリーダ/ライタは、前記配線管理装置の制御部21と前記アンテナを含んで構成されている。そして、前記配線管理装置に接続された行アダプタ・ナビゲーション用LED5が行毎に、且つ列アダプタ・ナビゲーション用LED6が列毎に、配線盤1に配置されている。
As described above in detail, the wiring management system according to the second embodiment performs a wiring operation for selectively inserting / removing the
実施例3の配線管理システムは、配線盤に複数の行と列に整然と配置された多数のアダプタに配線ケーブルのコネクタを選択的に挿抜する配線作業を支援する配線管理システムにおいて、配線ケーブルのコネクタのIDとアダプタのアダプタ番号が対応付けられて記憶されたデータベース装置を備えた配線管理装置と、コネクタに取り付けられた非接触ICタグであって当該コネクタのIDを記憶した非接触ICタグと、前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された行アダプタ選択スイッチと、前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された列タグリーダ/ライタのアンテナとから構成された配線管理システムである。 The wiring management system according to the third embodiment is a wiring management system for supporting a wiring operation for selectively inserting / removing a connector of a wiring cable to / from a number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in a wiring board. A wiring management device including a database device in which the ID of the adapter and the adapter number of the adapter are stored, a non-contact IC tag attached to the connector and storing the ID of the connector, A wiring management system comprising a row adapter selection switch connected to the wiring management device and disposed on the wiring board, and a column tag reader / writer antenna connected to the wiring management device and disposed on the wiring board. It is.
即ち、実施例3の配線管理システムは、実施例2の配線管理システムにおいて、行タグリーダ/ライタのアンテナ8の代わりに行選択スイッチを用いて構成したものである。前記行選択スイッチは、実施例1における行選択スイッチ3が用いられている。
That is, the wiring management system of the third embodiment is configured by using a row selection switch instead of the
(フリー挿入作業)
配線管理装置からのナビゲーションによらないで、作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタに配線ケーブルのコネクタを挿入する作業、即ちフリー挿入作業は、実施例1の図6のフローチャートに示す流れに準じて行われる。
(Free insertion work)
The work of inserting the connector of the wiring cable into the selected adapter among the many adapters, that is, the free insertion work, without the navigation from the wiring management device, is shown in the flowchart of FIG. It is done according to the flow.
(フリー抜去作業)
配線管理装置からのナビゲーションによらないで、作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタから配線ケーブルのコネクタを抜去する作業、即ちフリー抜去作業は、実施例1の図7のフローチャートに示す流れに準じて行われる。
(Free removal work)
The work for the operator to remove the connector of the wiring cable from the selected adapter among the many adapters, that is, the free removal work, is not shown by the navigation from the wiring management device, as shown in the flowchart of FIG. It is done according to the flow.
(ナビゲーション挿入作業)
配線管理装置からのナビゲーションより作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタに配線ケーブルのコネクタを挿入する作業、即ちナビゲーション挿入作業は、実施例1の図8のフローチャートに示す流れに準じて行われる。
(Navigation insertion work)
An operation in which an operator inserts a connector of a wiring cable into a selected adapter among a plurality of adapters by navigation from the wiring management device, that is, a navigation insertion operation is in accordance with the flow shown in the flowchart of FIG. Done.
(ナビゲーション抜去作業)
配線管理装置からのナビゲーションにより作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタから配線ケーブルのコネクタを抜去する作業、即ちナビゲーション抜去作業は、実施例1の図9のフローチャートに示す流れに準じて行われる。
(Navigation removal work)
The operation in which the operator removes the connector of the wiring cable from the selected adapter among the many adapters by the navigation from the wiring management device, that is, the navigation removal operation is performed in accordance with the flow shown in the flowchart of FIG. Done.
実施例4の配線管理システムは、配線盤に複数の行と列に整然と配置された多数のアダプタに配線ケーブルのコネクタを選択的に挿抜する配線作業を支援する配線管理システムにおいて、配線ケーブルのコネクタのIDとアダプタのアダプタ番号が対応付けられて記憶されたデータベース装置を備えた配線管理装置と、コネクタに取り付けられた非接触ICタグであって当該コネクタのIDを記憶した非接触ICタグと、前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された列アダプタ選択スイッチと、前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された行タグリーダ/ライタのアンテナとから構成された配線管理システムである。 A wiring management system according to a fourth embodiment is a wiring management system that supports a wiring operation of selectively inserting / removing a connector of a wiring cable to / from a number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in a wiring board. A wiring management device including a database device in which the ID of the adapter and the adapter number of the adapter are stored, a non-contact IC tag attached to the connector and storing the ID of the connector, A wiring management system comprising a column adapter selection switch connected to the wiring management device and disposed on the wiring board, and a row tag reader / writer antenna connected to the wiring management device and disposed on the wiring board. It is.
即ち、実施例4の配線管理システムは、実施例2の配線管理システムにおいて、列タグリーダ/ライタのアンテナ9の代わりに列選択スイッチを用いて構成したものである。前記列選択スイッチは、実施例1における列選択スイッチ4が用いられている。
That is, the wiring management system according to the fourth embodiment is configured by using a column selection switch instead of the
(フリー挿入作業)
配線管理装置からのナビゲーションによらないで、作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタに配線ケーブルのコネクタを挿入する作業、即ちフリー挿入作業は、実施例1の図6のフローチャートに示す流れに準じて行われる。
(Free insertion work)
The work of inserting the connector of the wiring cable into the selected adapter among the many adapters, that is, the free insertion work, without the navigation from the wiring management device, is shown in the flowchart of FIG. It is done according to the flow.
(フリー抜去作業)
配線管理装置からのナビゲーションによらないで、作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタから配線ケーブルのコネクタを抜去する作業、即ちフリー抜去作業は、実施例1の図7のフローチャートに示す流れに準じて行われる。
(Free removal work)
The work for the operator to remove the connector of the wiring cable from the selected adapter among the many adapters, that is, the free removal work, is not shown by the navigation from the wiring management device, as shown in the flowchart of FIG. It is done according to the flow.
(ナビゲーション挿入作業)
配線管理装置からのナビゲーションにより作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタに配線ケーブルのコネクタを挿入する作業、即ちナビゲーション挿入作業は、実施例1の図8のフローチャートに示す流れに準じて行われる。
(Navigation insertion work)
The work for the operator to insert the connector of the wiring cable into the selected adapter among the many adapters by navigation from the wiring management device, that is, the navigation insertion work, follows the flow shown in the flowchart of FIG. Done.
(ナビゲーション抜去作業)
配線管理装置からのナビゲーションにより作業者が多数のアダプタの中の選択されたアダプタから配線ケーブルのコネクタを抜去する作業、即ちナビゲーション抜去作業は、実施例1の図9のフローチャートに示す流れに準じて行われる。
(Navigation removal work)
The operation in which the operator removes the connector of the wiring cable from the selected adapter among the many adapters by the navigation from the wiring management device, that is, the navigation removal operation is performed in accordance with the flow shown in the flowchart of FIG. Done.
1 配線盤
2 アダプタ
3 行アダプタ選択スイッチ
4 列アダプタ選択スイッチ
5 行アダプタ用LED
6 列アダプタ用LED
7 タグリーダ/ライタのアンテナ
8 行アダプタ・タグリーダ/ライタのアンテナ
9 列アダプタ・タグリーダ/ライタのアンテナ
10 コネクタ付配線ケーブル
11 コネクタICタグ
12 タグホルダ
13 コネクタ
14 コネクタのブーツ部
15 ケーブル
19 コントローラ
20 データベース装置
21 制御部
22 表示部
23 警報部
24 上位IF
25 挿抜選択スイッチ
26 ICタグ用変復調部
27 タグリーダ/ライタのアンテナ部
28 行アダプタ選択スイッチ部
29 列アダプタ選択スイッチ部
30 行アダプタ用LED部
31 列アダプタ用LED部
32 行タグリーダ/ライタのアンテナ部
33 列タグリーダ/ライタのアンテナ部
1
LED for 6 row adapter
7 Tag Reader /
25 Insertion /
Claims (8)
配線ケーブルのコネクタのIDとアダプタのアダプタ番号が対応付けられて記憶されたデータベース装置を備えた配線管理装置と、
コネクタに取り付けられた非接触ICタグであって当該コネクタのIDを記憶した非接触ICタグと、
前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された行アダプタ選択手段と列アダプタ選択手段と、
前記配線管理装置に接続されて前記非接触ICタグと情報の授受を行うタグリーダ/ライタのアンテナとから構成された配線管理システム。 In a wiring management system that supports wiring work for selectively inserting / removing a connector of a wiring cable to / from a high-density wiring board having a large number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in an orderly and high density,
A wiring management device including a database device in which the ID of the connector of the wiring cable and the adapter number of the adapter are stored in association with each other;
A non-contact IC tag attached to the connector and storing the ID of the connector;
Row adapter selection means and column adapter selection means connected to the wiring management device and disposed on the wiring board,
A wiring management system comprising an antenna of a tag reader / writer that is connected to the wiring management device and exchanges information with the non-contact IC tag.
配線ケーブルのコネクタのIDとアダプタのアダプタ番号が対応付けられて記憶されたデータベース装置を備えた配線管理装置と、
コネクタに取り付けられた非接触ICタグであって当該コネクタのIDを記憶した非接触ICタグと、
前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された行タグリーダ/ライタのアンテナと、
前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された列タグリーダ/ライタのアンテナとから構成された配線管理システム。 In a wiring management system that supports wiring work for selectively inserting / removing a connector of a wiring cable to / from a high-density wiring board having a large number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in an orderly and high density,
A wiring management device including a database device in which the ID of the connector of the wiring cable and the adapter number of the adapter are stored in association with each other;
A non-contact IC tag attached to the connector and storing the ID of the connector;
An antenna of a row tag reader / writer connected to the wiring management device and disposed on the wiring board;
A wiring management system comprising a column tag reader / writer antenna connected to the wiring management device and disposed on the wiring board.
配線ケーブルのコネクタのIDとアダプタのアダプタ番号が対応付けられて記憶されたデータベース装置を備えた配線管理装置と、
コネクタに取り付けられた非接触ICタグであって当該コネクタのIDを記憶した非接触ICタグと、
前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された行アダプタ選択スイッチと、
前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された列タグリーダ/ライタのアンテナとから構成された配線管理システム。 In a wiring management system that supports wiring work for selectively inserting / removing a connector of a wiring cable to / from a high-density wiring board having a large number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in an orderly and high density,
A wiring management device having a database device in which the ID of the connector of the wiring cable and the adapter number of the adapter are stored in association with each other;
A non-contact IC tag attached to the connector and storing the ID of the connector;
A row adapter selection switch connected to the wiring management device and disposed on the wiring board;
A wiring management system comprising a column tag reader / writer antenna connected to the wiring management device and disposed on the wiring board.
配線ケーブルのコネクタのIDとアダプタのアダプタ番号が対応付けられて記憶されたデータベース装置を備えた配線管理装置と、
コネクタに取り付けられた非接触ICタグであって当該コネクタのIDを記憶した非接触ICタグと、
前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された列アダプタ選択スイッチと、
前記配線管理装置に接続され且つ前記配線盤に配置された行タグリーダ/ライタのアンテナとから構成された配線管理システム。 In a wiring management system that supports wiring work for selectively inserting / removing a connector of a wiring cable to / from a high-density wiring board having a large number of adapters arranged in a plurality of rows and columns in an orderly and high density,
A wiring management device including a database device in which the ID of the connector of the wiring cable and the adapter number of the adapter are stored in association with each other;
A non-contact IC tag attached to the connector and storing the ID of the connector;
A column adapter selection switch connected to the wiring management device and disposed on the wiring board;
A wiring management system comprising a row tag reader / writer antenna connected to the wiring management device and disposed on the wiring board.
6. The wiring management system according to claim 1, wherein the non-contact IC tag is written and erased with adapter position information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006003752A JP2007189774A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Wiring management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006003752A JP2007189774A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Wiring management system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007189774A true JP2007189774A (en) | 2007-07-26 |
Family
ID=38344564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006003752A Pending JP2007189774A (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Wiring management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007189774A (en) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008028457A (en) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Terminal position specifying device for intermediate wiring board |
US7547150B2 (en) | 2007-03-09 | 2009-06-16 | Corning Cable Systems, Llc | Optically addressed RFID elements |
JP2009217732A (en) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Kddi Corp | Maintenance management method and equipment system for instructing cable removal and insertion |
US7782202B2 (en) | 2006-10-31 | 2010-08-24 | Corning Cable Systems, Llc | Radio frequency identification of component connections |
US8172468B2 (en) | 2010-05-06 | 2012-05-08 | Corning Incorporated | Radio frequency identification (RFID) in communication connections, including fiber optic components |
US8264366B2 (en) | 2009-03-31 | 2012-09-11 | Corning Incorporated | Components, systems, and methods for associating sensor data with component location |
US8264355B2 (en) | 2006-12-14 | 2012-09-11 | Corning Cable Systems Llc | RFID systems and methods for optical fiber network deployment and maintenance |
JP2013509110A (en) * | 2009-10-26 | 2013-03-07 | パンドウィット・コーポレーション | Physical layer management using RFID and near-field coupling technology |
US8731405B2 (en) | 2008-08-28 | 2014-05-20 | Corning Cable Systems Llc | RFID-based systems and methods for collecting telecommunications network information |
JP2015130258A (en) * | 2014-01-07 | 2015-07-16 | Necフィールディング株式会社 | Cable misconnection prevention device and cable misconnection prevention method |
US9159012B2 (en) | 2009-11-30 | 2015-10-13 | Corning Incorporated | RFID condition latching |
US9165232B2 (en) | 2012-05-14 | 2015-10-20 | Corning Incorporated | Radio-frequency identification (RFID) tag-to-tag autoconnect discovery, and related methods, circuits, and systems |
US9563832B2 (en) | 2012-10-08 | 2017-02-07 | Corning Incorporated | Excess radio-frequency (RF) power storage and power sharing RF identification (RFID) tags, and related connection systems and methods |
US9652707B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Radio frequency identification (RFID) connected tag communications protocol and related systems and methods |
US9652708B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Protocol for communications between a radio frequency identification (RFID) tag and a connected device, and related systems and methods |
US9652709B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Communications between multiple radio frequency identification (RFID) connected tags and one or more devices, and related systems and methods |
JP2018500819A (en) * | 2014-12-01 | 2018-01-11 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Patch cord, management system, and management method thereof |
US10032102B2 (en) | 2006-10-31 | 2018-07-24 | Fiber Mountain, Inc. | Excess radio-frequency (RF) power storage in RF identification (RFID) tags, and related systems and methods |
KR102627179B1 (en) * | 2023-08-23 | 2024-01-19 | (주)넷원시스템 | Auxiliary device for cable position indication |
-
2006
- 2006-01-11 JP JP2006003752A patent/JP2007189774A/en active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008028457A (en) * | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Terminal position specifying device for intermediate wiring board |
US7782202B2 (en) | 2006-10-31 | 2010-08-24 | Corning Cable Systems, Llc | Radio frequency identification of component connections |
US10032102B2 (en) | 2006-10-31 | 2018-07-24 | Fiber Mountain, Inc. | Excess radio-frequency (RF) power storage in RF identification (RFID) tags, and related systems and methods |
US9652709B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Communications between multiple radio frequency identification (RFID) connected tags and one or more devices, and related systems and methods |
US9652708B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Protocol for communications between a radio frequency identification (RFID) tag and a connected device, and related systems and methods |
US9652707B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Radio frequency identification (RFID) connected tag communications protocol and related systems and methods |
US8264355B2 (en) | 2006-12-14 | 2012-09-11 | Corning Cable Systems Llc | RFID systems and methods for optical fiber network deployment and maintenance |
US7547150B2 (en) | 2007-03-09 | 2009-06-16 | Corning Cable Systems, Llc | Optically addressed RFID elements |
JP2009217732A (en) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Kddi Corp | Maintenance management method and equipment system for instructing cable removal and insertion |
US9058529B2 (en) | 2008-08-28 | 2015-06-16 | Corning Optical Communications LLC | RFID-based systems and methods for collecting telecommunications network information |
US8731405B2 (en) | 2008-08-28 | 2014-05-20 | Corning Cable Systems Llc | RFID-based systems and methods for collecting telecommunications network information |
US8264366B2 (en) | 2009-03-31 | 2012-09-11 | Corning Incorporated | Components, systems, and methods for associating sensor data with component location |
JP2013509110A (en) * | 2009-10-26 | 2013-03-07 | パンドウィット・コーポレーション | Physical layer management using RFID and near-field coupling technology |
US9159012B2 (en) | 2009-11-30 | 2015-10-13 | Corning Incorporated | RFID condition latching |
US8333518B2 (en) | 2010-05-06 | 2012-12-18 | Corning Incorporated | Radio frequency identification (RFID) in communication connections, including fiber optic components |
US8172468B2 (en) | 2010-05-06 | 2012-05-08 | Corning Incorporated | Radio frequency identification (RFID) in communication connections, including fiber optic components |
US9165232B2 (en) | 2012-05-14 | 2015-10-20 | Corning Incorporated | Radio-frequency identification (RFID) tag-to-tag autoconnect discovery, and related methods, circuits, and systems |
US9563832B2 (en) | 2012-10-08 | 2017-02-07 | Corning Incorporated | Excess radio-frequency (RF) power storage and power sharing RF identification (RFID) tags, and related connection systems and methods |
JP2015130258A (en) * | 2014-01-07 | 2015-07-16 | Necフィールディング株式会社 | Cable misconnection prevention device and cable misconnection prevention method |
JP2018500819A (en) * | 2014-12-01 | 2018-01-11 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Patch cord, management system, and management method thereof |
KR102627179B1 (en) * | 2023-08-23 | 2024-01-19 | (주)넷원시스템 | Auxiliary device for cable position indication |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007189774A (en) | Wiring management system | |
JP2007221400A (en) | Wiring management system | |
JP2006054118A (en) | Wiring support system | |
US10923250B2 (en) | Wiring harness production mounting | |
US7507113B2 (en) | Wire harness assembly assist program | |
US8159346B2 (en) | RFID system, RFID cable system, and RFID cable laying method | |
JP3638933B2 (en) | Wiring device | |
CN104685395B (en) | RFID-enabled optical adapter for use with patch panels | |
JP2007158993A (en) | Wiring management system | |
JP3814613B2 (en) | Wiring connection management system | |
EP1555606B1 (en) | Connection support method for disk array device | |
CN100530005C (en) | Block assembly indicating device and block assembly indicating method | |
CN101952836A (en) | RFID system and method for automatically detecting and/or guiding physical configuration of complex systems | |
JP2009157904A (en) | Antenna device for rfid tag, and rfid tag reader | |
JP2003114247A (en) | Signal transmission line identification device | |
JP4987888B2 (en) | Connector insertion / extraction management system, connector insertion / extraction management method, and connector insertion / extraction tool | |
JP4685844B2 (en) | Mounting machine component feeder management system, mounting machine, component supply stand, and component feeder | |
JP2005204412A (en) | Wiring management system | |
JP5696600B2 (en) | Incorrect work prevention system | |
JP2005310986A (en) | Surface mounting machine | |
JP2006027768A (en) | Storage position guidance system | |
JP2012044518A (en) | Antenna element, antenna module, device for wiring management system provided with the same, and wiring management system | |
JP2010097712A (en) | Connector connection device, connector insertion-extraction tool, and connector insertion-extraction management system | |
JP4566846B2 (en) | Cable connection display device and cable connection display method | |
JP2004134676A (en) | Part cassette housing device |