JP2006262012A - Video recorder - Google Patents
Video recorder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006262012A JP2006262012A JP2005076019A JP2005076019A JP2006262012A JP 2006262012 A JP2006262012 A JP 2006262012A JP 2005076019 A JP2005076019 A JP 2005076019A JP 2005076019 A JP2005076019 A JP 2005076019A JP 2006262012 A JP2006262012 A JP 2006262012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- recording medium
- content data
- dvd
- program content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
【課題】 関連のある番組コンテンツデータを同一の脱着式記録媒体にダビングする場合に、誤った脱着式記録媒体へのダビングを防止できる録画装置を提供する。
【解決手段】 制御部10は、ユーザによってHD20aからDVD19aへダビングする番組データが選択された場合、選択された番組データのタイトルを抽出する。制御部10は、抽出したタイトルの前半部分を検索キーワードとして、DVD19aに録画されている番組データのタイトルに対して前方一致検索を行ない、類似するタイトルが検索できない場合、選択された番組データをDVD19aへダビングするか否かを確認する。制御部10は、DVD19aへのダビングの中止が指示された場合、駆動モータを適切に駆動させることによってDVD19aが載置された載置トレイを録画装置1から排出する。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording device capable of preventing erroneous dubbing to a removable recording medium when related program content data is dubbed to the same removable recording medium.
When a program data to be dubbed from an HD 20a to a DVD 19a is selected by a user, a control unit 10 extracts a title of the selected program data. The control unit 10 performs a forward matching search on the title of the program data recorded on the DVD 19a using the first half of the extracted title as a search keyword, and if a similar title cannot be searched, the selected program data is stored on the DVD 19a. Confirm whether or not to dubbing. When instructed to stop dubbing to the DVD 19a, the control unit 10 appropriately drives the drive motor to eject the mounting tray on which the DVD 19a is mounted from the recording apparatus 1.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、番組コンテンツデータを記録する記録媒体を備え、番組コンテンツデータを記録する脱着式記録媒体の装着が可能であり、前記記録媒体に記録してある番組コンテンツデータを前記脱着式記録媒体にダビングできる録画装置に関する。 The present invention includes a recording medium for recording program content data, can be attached to a removable recording medium for recording program content data, and the program content data recorded on the recording medium can be attached to the removable recording medium. The present invention relates to a dubbing recording apparatus.
テレビジョン放送信号を受信し、受信したテレビジョン放送信号の番組コンテンツデータ(以下、番組データともいう)を記録媒体に記録し、必要に応じて接続されたテレビジョン装置で再生する記録再生装置が普及している。記録再生装置としては、記録媒体に磁気テープを用いるビデオカセットレコーダ(VCR)、HDD(Hard Disk Drive)に代表される磁気ディスク、DVD−RW(Digital Versatile Disk-ReWritable)及びDVD−R(Digital Versatile Disk-Recordable)等の書き込みが可能なDVDに代表される光ディスク等を記録媒体として用いるビデオディスクレコーダ等が実用化されている。 A recording / reproducing apparatus that receives a television broadcast signal, records program content data (hereinafter also referred to as program data) of the received television broadcast signal on a recording medium, and reproduces the data on a connected television apparatus as necessary. It is popular. As a recording / reproducing apparatus, a video cassette recorder (VCR) using a magnetic tape as a recording medium, a magnetic disk represented by an HDD (Hard Disk Drive), a DVD-RW (Digital Versatile Disk-ReWritable), and a DVD-R (Digital Versatile). 2. Description of the Related Art Video disk recorders and the like that use an optical disk typified by a writable DVD as a recording medium have been put into practical use.
また、大容量のHDDを備えると共にDVDへの録画が可能な記録再生装置も普及しており、ユーザは好きなテレビ番組の番組データを、HDDの残りの記録容量を気にすることなく手軽に記録しておき、気に入ったテレビ番組のみをDVDに記録(転記)して残しておくことができる。更に、近年では、複数の記録再生装置をネットワークを介して接続することによってネットワークシステムを構成し、1つの記録再生装置に録画させた番組データを編集し、また、ネットワークを介して他の記録再生装置にダビングすることが可能である(例えば、特許文献1参照)。
上述したようにHDDに一旦記録させた番組データをDVDにダビングする場合、ユーザは、例えば全12回の連続ドラマのように、関連する内容の番組データ又は類似した内容の番組データを同一のDVDにダビングしたいという要望がある。しかし、ユーザは、連続ドラマにおける各回の番組データをどのDVDにダビングしたか、又はダビングすべく装入したDVDに既にダビングしてある番組データが何回目の放送の番組データであるか等を適宜確認する必要がある。従って、多数のDVDから所望のDVDを適切に選択することは非常に煩雑であり、ユーザによる操作負担を要するという問題を有している。 As described above, when dubbing program data once recorded on the HDD to a DVD, the user can download related program data or similar program data on the same DVD, such as all 12 consecutive dramas. There is a demand for dubbing. However, the user appropriately determines to which DVD the program data of each time in the drama is dubbed, or how many times the program data already dubbed to the DVD loaded to be dubbed is the program data of the broadcast. It is necessary to confirm. Therefore, it is very complicated to select a desired DVD from a large number of DVDs, and there is a problem that an operation burden on the user is required.
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータに関連する番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体に記録されていない場合、選択された番組コンテンツデータの脱着式記録媒体へのダビングの実行を問う旨を通知することにより、選択した番組コンテンツデータの誤った脱着式記録媒体へのダビングを防止することが可能な録画装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide program content data related to program content data selected to be dubbed from a recording medium to a removable recording medium. If the program content data is not recorded on the medium, the dubbing of the selected program content data to the removable recording medium can be prevented by notifying that the dubbing of the selected program content data to the removable recording medium is requested. An object of the present invention is to provide a recording apparatus capable of performing the above.
本発明の他の目的は、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータに関連する番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体に記録されていない場合、前記脱着式記録媒体を排出することにより、異なる脱着式記録媒体を新たに装着するようにユーザに促すことができ、多数の脱着式記録媒体から所望のものを容易に探し出すことが可能な録画装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to remove the detachable recording medium when program content data related to the program content data selected to be dubbed from the recording medium to the detachable recording medium is not recorded on the detachable recording medium. It is an object of the present invention to provide a recording apparatus that can prompt a user to newly install a different detachable recording medium by discharging, and can easily find a desired one from a number of detachable recording media. .
本発明の他の目的は、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータの番組タイトルに関連する番組タイトルの番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体に記録してあるかを検索することにより、関連する番組タイトルの番組コンテンツデータを同一の脱着式記録媒体にダビングする場合に、多数の脱着式記録媒体から所望のものを容易に探し出すことが可能な録画装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to determine whether program content data of a program title related to a program title of program content data selected to be dubbed from a recording medium to a removable recording medium is recorded on the removable recording medium. To provide a recording apparatus capable of easily finding a desired one from a number of detachable recording media when dubbing program content data of related program titles onto the same detachable recording medium by searching. It is in.
本発明の他の目的は、脱着式記録媒体の記録可能な残容量に応じて、選択された番組コンテンツデータを記録媒体から脱着式記録媒体へダビングするか否かを判断することにより、関連する番組コンテンツデータを同一の脱着式記録媒体に確実にダビングすることが可能な録画装置を提供することにある。 Another object of the present invention is related by determining whether or not the selected program content data is dubbed from the recording medium to the removable recording medium according to the remaining recordable capacity of the removable recording medium. An object of the present invention is to provide a recording apparatus capable of reliably dubbing program content data onto the same removable recording medium.
本発明に係る録画装置は、番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を記録する記録媒体と、番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を記録する脱着式記録媒体の装着が可能な装着部と、前記記録媒体に記録してある番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を前記装着部に装着された脱着式記録媒体にダビングするダビング手段とを備える録画装置において、前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングする番組コンテンツデータの選択を受け付ける受付手段と、該受付手段が選択を受け付けた番組コンテンツデータに係る番組情報に関連する番組情報を前記脱着式記録媒体から検索する検索手段と、該検索手段が前記番組情報を検索できない場合、前記受付手段が選択を受け付けた番組コンテンツデータの前記脱着式記録媒体へのダビングの実行を問う旨を通知する通知手段とを備えることを特徴とする。 The recording apparatus according to the present invention can be mounted with program content data, a recording medium for recording program information related to the program content data, and a removable recording medium for recording program content data and program information related to the program content data. And a dubbing means for dubbing program content data recorded on the recording medium and program information related to the program content data onto a removable recording medium attached to the mounting unit. Receiving means for receiving selection of program content data to be dubbed from the recording medium to the detachable recording medium, and searching the detachable recording medium for program information related to the program information related to the program content data received by the receiving means. And a search unit that receives the program information when the search unit cannot retrieve the program information. Stage characterized in that it comprises a notifying means for notifying to ask the execution of dubbing to the removable recording medium the program content data received selection.
本発明によれば、番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を記録する記録媒体を備え、脱着式記録媒体の装着が可能な録画装置が、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングする番組コンテンツデータの選択を受け付けた場合、選択された番組コンテンツデータに係る番組情報に関連する番組情報を脱着式記録媒体から検索し、前記番組情報を検索できない場合、選択された番組コンテンツデータの脱着式記録媒体へのダビングの実行を問う旨を通知する。よって、前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータに関連する番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体に記録されていない場合、選択された番組コンテンツデータを前記脱着式記録媒体へダビングするか否かの再確認を行なうことが可能となる。 According to the present invention, a program comprising a recording medium for recording program content data and program information related to the program content data, and a recording apparatus capable of mounting the removable recording medium, dubbing from the recording medium to the removable recording medium When the selection of the content data is accepted, the program information related to the program information related to the selected program content data is searched from the removable recording medium, and when the program information cannot be searched, the removable type of the selected program content data is retrieved. Notify that the dubbing to the recording medium is requested. Therefore, if program content data related to program content data selected to be dubbed from the recording medium to the removable recording medium is not recorded on the removable recording medium, the selected program content data is transferred to the removable type recording medium. It is possible to reconfirm whether or not the recording medium is dubbed.
本発明に係る録画装置は、前記通知手段が通知した場合、前記受付手段が選択を受け付けた番組コンテンツデータの前記脱着式記録媒体へのダビングを行なうか否かの指示を受け付ける手段と、前記脱着式記録媒体へのダビングを行なわない指示を受け付けた場合、前記脱着式記録媒体を前記装着部から排出する手段とを備えることを特徴とする。 The recording apparatus according to the present invention comprises: a means for accepting an instruction as to whether or not the content data of the program content accepted by the accepting means is to be dubbed to the removable recording medium; And a means for discharging the removable recording medium from the mounting section when an instruction not to perform dubbing on the recording medium is received.
本発明によれば、選択された番組コンテンツデータの脱着式記録媒体へのダビングの実行を問う旨が通知され、選択された番組コンテンツデータの前記脱着式記録媒体へのダビングを行なわない指示を受け付けた場合、前記脱着式記録媒体を排出する。よって、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータに関連する番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体に記録されておらず、選択された番組コンテンツデータを前記脱着式記録媒体へダビングするか否かの再確認を行なった場合に、選択された番組コンテンツデータの前記脱着式記録媒体へのダビングを行なわない指示を受け付けた場合、前記脱着式記録媒体を排出し、異なる脱着式記録媒体を新たに装着するようにユーザに促すことが可能となる。 According to the present invention, it is notified that the dubbing of the selected program content data to the removable recording medium is instructed, and an instruction not to dubb the selected program content data to the removable recording medium is accepted. If the recording medium is discharged, the removable recording medium is discharged. Therefore, the program content data related to the program content data selected to be dubbed from the recording medium to the removable recording medium is not recorded on the removable recording medium, and the selected program content data is stored in the removable recording medium. In the case of reconfirming whether or not to perform dubbing, if an instruction not to dub the selected program content data to the removable recording medium is accepted, the removable recording medium is ejected and a different removable It is possible to prompt the user to newly install the recording medium.
本発明に係る録画装置は、番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を記録する記録媒体と、番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を記録する脱着式記録媒体の装着が可能な装着部と、前記記録媒体に記録してある番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を前記装着部に装着された脱着式記録媒体にダビングするダビング手段とを備える録画装置において、前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングする番組コンテンツデータの選択を受け付ける受付手段と、該受付手段が選択を受け付けた番組コンテンツデータに係る番組情報に関連する番組情報を前記脱着式記録媒体から検索する検索手段と、該検索手段が前記番組情報を検索できない場合、前記脱着式記録媒体を前記装着部から排出する手段とを備えることを特徴とする。 The recording apparatus according to the present invention can be mounted with program content data, a recording medium for recording program information related to the program content data, and a removable recording medium for recording program content data and program information related to the program content data. And a dubbing means for dubbing program content data recorded on the recording medium and program information related to the program content data onto a removable recording medium attached to the mounting unit. Receiving means for receiving selection of program content data to be dubbed from the recording medium to the detachable recording medium, and searching the detachable recording medium for program information related to the program information related to the program content data received by the receiving means. And a retrieval means for the retrieval, if the retrieval means cannot retrieve the program information. Characterized by comprising a means for discharging the recording medium from the mounting portion.
本発明によれば、番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を記録する記録媒体を備え、脱着式記録媒体の装着が可能な録画装置が、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングする番組コンテンツデータの選択を受け付けた場合、選択された番組コンテンツデータに係る番組情報に関連する番組情報を脱着式記録媒体から検索し、前記番組情報を検索できない場合、前記脱着式記録媒体を排出する。よって、前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータに関連する番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体に記録されていない場合、前記脱着式記録媒体を排出し、装着された脱着式記録媒体は誤って装着されたものであることをユーザに通知すると共に、異なる脱着式記録媒体を新たに装着するようにユーザに促すことが可能となる。 According to the present invention, a program comprising a recording medium for recording program content data and program information related to the program content data, and a recording apparatus capable of mounting the removable recording medium, dubbing from the recording medium to the removable recording medium When the selection of the content data is accepted, the program information related to the program information related to the selected program content data is searched from the removable recording medium, and when the program information cannot be searched, the removable recording medium is ejected. Therefore, when the program content data related to the program content data selected to be dubbed from the recording medium to the removable recording medium is not recorded on the removable recording medium, the removable recording medium is ejected and mounted. It is possible to notify the user that the attached removable recording medium has been erroneously attached and to prompt the user to newly attach a different removable recording medium.
本発明に係る録画装置は、前記番組情報は、番組コンテンツデータに係る番組タイトルを含むことを特徴とする。 The recording apparatus according to the present invention is characterized in that the program information includes a program title related to program content data.
本発明によれば、記録媒体及び脱着式記録媒体に番組コンテンツデータと共に番組タイトルを記録させることにより、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータの番組タイトルに関連する番組タイトルの番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体に記録してあるかを検索することが可能となる。 According to the present invention, a program related to a program title of program content data selected to be dubbed from the recording medium to the removable recording medium by recording the program title together with the program content data on the recording medium and the removable recording medium. It is possible to search whether the title program content data is recorded on the removable recording medium.
本発明に係る録画装置は、前記ダビング手段は、前記検索手段が前記番組情報を検索できた場合、前記受付手段が受け付けた選択に従って、前記記録媒体に記録してある番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を前記脱着式記録媒体にダビングするように構成してあることを特徴とする。 In the recording apparatus according to the present invention, the dubbing means, when the search means can search for the program information, program content data recorded on the recording medium and the program content according to the selection received by the reception means. Program information related to data is configured to be dubbed onto the removable recording medium.
本発明によれば、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータに係る番組情報に関連する番組情報を脱着式記録媒体から検索できた場合、選択された番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングする。よって、関連する番組情報の番組コンテンツデータを同一の脱着式記録媒体に記録させることが可能となる。 According to the present invention, when program information related to program information related to program content data selected to be dubbed from a recording medium to a removable recording medium can be retrieved from the removable recording medium, the selected program content data and Program information relating to the program content data is dubbed from the recording medium to the removable recording medium. Therefore, it is possible to record the program content data of the related program information on the same removable recording medium.
本発明に係る録画装置は、前記脱着式記録媒体の記録可能な残容量を検出する検出手段と、該検出手段が検出した残容量に基づいて、前記受付手段が選択を受け付けた番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体にダビング可能であるか否かを判断する手段とを備え、前記ダビング手段は、前記番組コンテンツデータが脱着式記録媒体にダビング可能であると判断された場合、前記番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングするように構成してあることを特徴とする。 The recording apparatus according to the present invention includes a detecting unit that detects a recordable remaining capacity of the removable recording medium, and program content data received by the receiving unit based on the remaining capacity detected by the detecting unit. Means for determining whether or not the detachable recording medium can be dubbed, and the dubbing means determines that the program content data can be dubbed to the detachable recording medium. The program information related to the program content data is dubbed from the recording medium to the removable recording medium.
本発明によれば、脱着式記録媒体の記録可能な残容量を検出し、検出した残容量に基づいて、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体にダビング可能であるか否かを判断し、前記番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体にダビング可能であると判断された場合、選択された番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングする。よって、脱着式記録媒体の残容量に応じて、選択された番組コンテンツデータのダビングを行なうことが可能となる。 According to the present invention, the recordable remaining capacity of the removable recording medium is detected, and program content data selected to be dubbed from the recording medium to the removable recording medium based on the detected remaining capacity is recorded in the removable recording medium. It is determined whether or not the program content data can be dubbed, and if it is determined that the program content data can be dubbed to the removable recording medium, the selected program content data and program information related to the program content data are stored. Dubbing from the recording medium to the removable recording medium. Therefore, it is possible to perform dubbing of the selected program content data according to the remaining capacity of the removable recording medium.
本発明では、番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を記録する記録媒体を備え、脱着式記録媒体の装着が可能な録画装置が、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングする番組コンテンツデータの選択を受け付けた場合、選択された番組コンテンツデータに係る番組情報に関連する番組情報を脱着式記録媒体から検索する。そして、前記番組情報を検索できない場合、選択された番組コンテンツデータの脱着式記録媒体へのダビングの実行を問う旨を通知することにより、選択された番組コンテンツデータを前記脱着式記録媒体へダビングするか否かの再確認を行なうことができる。よって、関連する番組コンテンツデータを同一の脱着式記録媒体に記録させたい場合に、ユーザは、装着した脱着式記録媒体が、選択した番組コンテンツデータをダビングすべき脱着式記録媒体であるかを確認することができ、誤った脱着式記録媒体へのダビングを防止することがきる。 In the present invention, program content data that includes a program content data and a recording medium that records program information related to the program content data and that can be attached to the removable recording medium is dubbed from the recording medium to the removable recording medium. When the selection is accepted, the program information related to the program information related to the selected program content data is searched from the removable recording medium. If the program information cannot be retrieved, the selected program content data is dubbed to the removable recording medium by notifying that the dubbing of the selected program content data to the removable recording medium is inquired. It can be reconfirmed. Therefore, when the related program content data is to be recorded on the same removable recording medium, the user confirms whether the mounted removable recording medium is a removable recording medium on which the selected program content data should be dubbed. Thus, it is possible to prevent erroneous dubbing on the removable recording medium.
本発明では、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータに関連する番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体に記録されておらず、選択された番組コンテンツデータを前記脱着式記録媒体へダビングするか否かの再確認を行なった場合に、選択された番組コンテンツデータの前記脱着式記録媒体へのダビングを行なわない指示を受け付けた場合、前記脱着式記録媒体を排出する。よって、異なる脱着式記録媒体を新たに装着するようにユーザに促すことができ、これに従ってユーザは、容易に所望の脱着式記録媒体を探し出すことができる。 In the present invention, the program content data related to the program content data selected to be dubbed from the recording medium to the removable recording medium is not recorded on the removable recording medium, and the selected program content data is transferred to the removable type recording medium. When it is reconfirmed whether or not the recording medium is to be dubbed, if the instruction for not dubbing the selected program content data to the removable recording medium is received, the removable recording medium is ejected. Therefore, the user can be prompted to newly install a different removable recording medium, and the user can easily find a desired removable recording medium accordingly.
本発明では、番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を記録する記録媒体を備え、脱着式記録媒体の装着が可能な録画装置が、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングする番組コンテンツデータの選択を受け付けた場合、選択された番組コンテンツデータに係る番組情報に関連する番組情報を脱着式記録媒体から検索する。そして、前記番組情報を検索できない場合、前記脱着式記録媒体を排出する。よって、選択された番組コンテンツデータに関連する番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体に記録されておらず、装着された脱着式記録媒体は誤って装着されたものであることをユーザに通知できると共に、異なる脱着式記録媒体を新たに装着するようにユーザに促すことができる。従って、ユーザは、関連する番組コンテンツデータを同一の脱着式記録媒体に記録させたい場合に、装着した脱着式記録媒体が、選択した番組コンテンツデータをダビングすべき脱着式記録媒体であるかを知ることができ、所望の脱着式記録媒体を容易に探し出すことができる。 In the present invention, program content data that includes a program content data and a recording medium that records program information related to the program content data and that can be attached to the removable recording medium is dubbed from the recording medium to the removable recording medium. When the selection is accepted, the program information related to the program information related to the selected program content data is searched from the removable recording medium. If the program information cannot be retrieved, the removable recording medium is ejected. Therefore, it is possible to notify the user that the program content data related to the selected program content data is not recorded on the removable recording medium, and the attached removable recording medium is erroneously attached. The user can be prompted to newly install a different removable recording medium. Therefore, when the user wants to record related program content data on the same removable recording medium, the user knows whether the attached removable recording medium is a removable recording medium on which the selected program content data should be dubbed. Therefore, a desired removable recording medium can be easily found.
本発明では、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータの番組タイトルに関連する番組タイトルの番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体に記録してあるかを検索することにより、関連する番組タイトルの番組コンテンツデータを同一の脱着式記録媒体に記録させたい場合に、ユーザは容易に所望の脱着式記録媒体を探し出すことができる。 In the present invention, by searching whether the program content data of the program title related to the program title of the program content data selected to be dubbed from the recording medium to the removable recording medium is recorded on the removable recording medium. When it is desired to record the program content data of the related program title on the same removable recording medium, the user can easily find a desired removable recording medium.
本発明では、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータに係る番組情報に関連する番組情報を脱着式記録媒体から検索できた場合、選択された番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングすることにより、関連する番組情報の番組コンテンツデータを同一の脱着式記録媒体に容易に記録させることができる。 In the present invention, when program information related to program information related to program content data selected to be dubbed from the recording medium to the removable recording medium can be retrieved from the removable recording medium, the selected program content data and the program By dubbing program information related to content data from the recording medium to the detachable recording medium, program content data of related program information can be easily recorded on the same detachable recording medium.
本発明では、脱着式記録媒体の記録可能な残容量に基づいて、記録媒体から脱着式記録媒体へダビングすべく選択された番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体にダビング可能であるか否かを判断する。そして、前記番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体にダビング可能であると判断された場合、選択された番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングすることにより、脱着式記録媒体の残容量に応じて、選択された番組コンテンツデータのダビングを確実に行なうことができる。 In the present invention, based on the recordable remaining capacity of the removable recording medium, whether or not the program content data selected to be dubbed from the recording medium to the removable recording medium can be dubbed to the removable recording medium. to decide. When it is determined that the program content data can be dubbed to the removable recording medium, the selected program content data and program information related to the program content data are dubbed from the recording medium to the removable recording medium. By doing so, the selected program content data can be reliably dubbed according to the remaining capacity of the removable recording medium.
以下に、本発明に係る録画装置をその実施形態を示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明に係る録画装置の構成例を示すブロック図である。図1において破線はテレビジョン放送に係る放送番組の番組信号・番組コンテンツデータ(番組データ)の流れを示している。本実施形態の録画装置1は、受信したテレビジョン放送信号の番組データを記録する記録媒体としてHD及びDVDを用いることができる。また、録画装置1は、液晶ディスプレイ又はCRTディスプレイ等のモニタ装置3と、映像信号用の映像ケーブル及び音声信号用の音声ケーブルを介して接続されており、録画装置1が受信した放送番組、録画装置1が録画した放送番組等をモニタ装置3に表示させることができる。
Hereinafter, a recording apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings showing embodiments thereof. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a recording apparatus according to the present invention. In FIG. 1, broken lines indicate the flow of program signals / program content data (program data) of a broadcast program related to television broadcasting. The
更に、録画装置1は、リモートコントロール装置(以下、リモコン装置という)1aとの間で赤外線を利用したIrDA(Infrared Data Association)規格に従う無線通信が可能に構成されており、リモコン装置1aによって遠隔から操作することができる。なお、録画装置1とリモコン装置1aとを、赤外線を利用した無線通信だけでなく、例えば、IEEE802.11b規格に準拠した無線LAN、及びBluetooth規格に従う無線通信等を介して接続してもよい。
Further, the
録画装置1は、制御部10、ROM11、RAM12、チューナ部13、操作部14、表示部15、日時管理部16、予約管理部17、記録再生部18、DVDドライブ19、HDD20、映像ケーブル及び音声ケーブルを介してモニタ装置3へ番組信号を出力するための出力部21、リモコンコード解析部22、リモコン装置1aからの赤外線を受光する赤外線受光部23等を備えており、夫々はバス10aを介して相互に接続されている。
The
制御部10は、CPU(Central Processing Unit )又はMPU(Micro Processor Unit)等により構成されており、バス10aを介して接続される上述したようなハードウェア各部を制御すると共に、ROM11に予め格納されている制御プログラムを適宜RAM12に読み出して実行する。ROM11は、録画装置1を本発明に係る録画装置として動作させるために必要な種々の制御プログラム、録画装置1に関する各種のメニュー画像等を予め記憶している。RAM12は、SRAM又はフラッシュメモリ等で構成されており、制御部10による制御プログラムの実行時に発生するデータを一時的に記憶する。
The
チューナ部13は、例えばUHFテレビジョン放送信号及びVHFテレビジョン放送信号、BS放送信号又はCS放送信号等の受信用チューナであり、放送中継基地2の方向に向けて配置されたアンテナ2aと接続されている。チューナ部13は、ユーザにより選択された放送チャンネルに応じてアンテナ2aで受信した電波を検波して放送番組の番組信号を受信し、受信した番組信号を記録再生部18又は出力部21へ転送する。なお、チューナ部13が受信した番組信号に含まれる音声信号は、図示しないスピーカへ入力されて音声出力される。
The
操作部14は、録画装置1をユーザが操作するために必要な各種のファンクションキーを備えており、ユーザにより各キーが操作された場合、操作されたキーに対応した制御信号を制御部10へ送出する。これにより、制御部10は操作部14から取得する制御信号に従って各種処理を実行する。具体的に操作部14には、録画装置1による放送番組の録画処理を開始させるための録画キー、録画装置1に録画してある放送番組の再生を開始させるための再生キー、録画処理又は再生処理を終了させるための停止キー等が設けられている。
The
赤外線受光部23は、リモコン装置1aからの赤外線を受光して所定の電気信号に変換し、得られた電気信号をリモコンコード解析部22へ転送する。リモコンコード解析部22は、赤外線受光部23から取得した電気信号を解析し、リモコン装置1aから入力された制御信号を取得し、取得した制御信号を制御部10へ送出する。従って、制御部10は、リモコン装置1aから送信されてリモコンコード解析部22によって解析された制御信号に従って各種処理を実行する。なお、リモコン装置1aには、録画キー、再生キー及び停止キーのほかに、1〜12の数字キー、十字キー、決定キー及びクリアキー等が設けられている。
The infrared
表示部15は、例えば液晶モニタによって構成されており、録画装置1の動作状態の表示、ユーザに対して通知すべき情報の表示等を行なう。なお、表示部15をタッチパネル方式とすることにより、操作部14の各種のキーのうちの一部又は全部を代用することも可能である。また、録画装置1は、ROM11に記憶してあるメニュー画像を表示部15に表示させるだけでなく、出力部21からモニタ装置3へ出力される番組データに基づく映像の上に、メニュー画像を表示させることもできる。
The
日時管理部16は、絶対時間(年、月、日、時、分、秒)を示す時計手段を備えており、制御部10からの指示に従って現在日時を制御部10又は予約管理部17等へ通知し、主としてタイマ予約(以下、予約という)による放送番組の録画処理に利用される。
The date and
予約管理部17は、ユーザが操作部14又はリモコン装置1aを操作することによって予約された録画処理を示す予約情報を登録する予約管理テーブルを有している。予約管理テーブルには、図2(a)に示すように、予約された録画処理毎に、識別するための予約番号、放送番組のジャンル、放送チャンネル、録画開始の日時を示す開始日時、録画終了の日時を示す終了日時、放送番組のタイトル等が登録されている。なお、予約管理テーブルは、制御部10がユーザによる録画処理の予約を受け付ける都度、及び予約された録画処理が終了する都度、制御部10によって更新される。
The
予約管理部17は、制御部10からの制御に従って日時管理部16から取得する現在日時に基づいて、予約管理テーブルに登録されている各録画処理の開始日時が経過したか否かを判断しており、経過したと判断した場合、記録再生部18に録画処理を開始させる。また、予約管理部17は、予約管理テーブルに登録されている各録画処理の終了日時が経過したか否かを判断しており、経過したと判断した場合、記録再生部18に録画処理を終了させる。
The
なお、アンテナ2aが受信する電波には、番組信号に係る電波のほかに、各放送局が放送する放送番組のジャンル、放送チャンネル、放送開始日時、放送終了日時及びタイトル等を示す番組情報を含むEPG(電子番組表)信号に係る電波が定期的に含まれる。従って、録画装置1は、アンテナ2aで受信したEPG信号を利用して録画処理の予約を行なうこともできる。
The radio wave received by the
記録再生部18は、エンコーダを有しており、チューナ部13から転送された番組信号をエンコーダにより所定形式の番組データに符号化圧縮し、接続されているDVDドライブ19又はHDD20へ出力する。なお、エンコード形式としては、例えばMPEG形式、DV圧縮形式、モーションJPEG形式等を用いることができる。また、記録再生部18は、デコーダを有しており、DVDドライブ19によってDVD19aに記録された番組データ又はHDD20によってHD20aに記録された番組データを読み出してデコーダにより番組信号に復号化伸張し、伸張した番組信号を出力部21へ転送する。
The recording /
なお、記録再生部18は、ユーザが操作部14又はリモコン装置1aから録画処理の開始を指示した場合、又は予約管理部17から録画処理の開始を指示された場合に、番組データのDVDドライブ19又はHDD20への転送を開始し、DVD19a又はHD20aへの番組データの録画を開始する。また、記録再生部18は、ユーザが操作部14又はリモコン装置1aから録画処理の終了を指示した場合、又は予約管理部17から録画処理の終了を指示された場合に、番組データのDVDドライブ19又はHDD20への転送を終了し、DVD19a又はHD20aへの番組データの録画を終了する。
Note that the recording /
DVDドライブ19は、脱着式記録媒体であるDVD19aの装着が可能な装着部(図示せず)に装着されたDVD19aへのアクセスを行なうインタフェースであり、記録再生部18により符号化圧縮された番組データをそれぞれファイル単位でDVD19aに記憶させる。なお、DVDドライブ19は、1回だけ書き込みが可能なライトワンス型のDVD、書き換え可能な書き換え型のDVDに対してデータの読み書きが可能である。更に、DVDドライブ19は、記録再生部18から取得してDVD19aに記録した番組データの録画情報(番組情報)を登録するDVD録画管理テーブルをDVD19aに記憶させている。
The
なお、装着部は、DVD19aを載置するための載置トレイ(図示せず)、載置トレイをDVD装入口から出し入れするための駆動モータ(図示せず)等により構成されており、録画装置1の側面に設けられたDVD装入口から載置トレイが出し入れされることにより、DVD19aの録画装置1への脱着を行なうことができる。制御部10は、所定キーが操作された場合、装着部の駆動モータを駆動させて載置トレイをDVD装入口から排出し、また、所定キーが操作された場合、装着部の駆動モータを駆動させて載置トレイをDVD装入口から取り込む。なお、載置トレイを備えず、DVD装入口から装入されたDVD19aを駆動モータによって録画装置1内部に取り込む構成の装着部とすることもできる。
The mounting unit is configured by a mounting tray (not shown) for mounting the
DVD録画管理テーブルには、図2(b)に示すように、DVD19aに録画された番組データ毎に、放送番組のジャンル、放送チャンネル、録画開始の日時を示す開始日時、録画終了の日時を示す終了日時、放送番組のタイトル、DVD19aにおける記憶領域等を含む録画情報が登録されている。なお、DVD録画管理テーブルは、DVDドライブ19が記録再生部18からの番組データをDVD19aに記録する都度、制御部10によって更新される。また、図2(b)に示すDVD録画管理テーブルを記憶しているDVD19aには、タイトルが「XYZドラマ第1話」の番組データのみが録画されている。
In the DVD recording management table, as shown in FIG. 2B, for each program data recorded on the
HDD20は、HD(記録媒体)20aを内蔵しており、記録再生部18により符号化圧縮された番組データをそれぞれファイル単位でHD20aに記憶させる。また、HDD20も、DVDドライブ19と同様に、HDD20が記録再生部18からの番組データをHD20aに記録する都度制御部10によって更新される、図3に示すようなHD録画管理テーブルをHD20aに記憶させている。
The
HD録画管理テーブルには、図3に示すように、HD20aに録画された番組データ毎に、放送番組のジャンル、放送チャンネル、録画開始の日時を示す開始日時、録画終了の日時を示す終了日時、放送番組のタイトル、HD20aにおける記憶領域等を含む録画情報が登録されている。また、本実施形態のHD20aには、HD録画管理テーブルで示すように、タイトルが「AAアニメ」、「XYZドラマ第2話」、「サッカーAA」、「夜のニュース」、「XYZドラマ第3話」、「サスペンス」、「XYZドラマ第4話」、「ミュージックC」等の複数の番組データが録画されている。
In the HD recording management table, as shown in FIG. 3, for each program data recorded on the HD 20a, the genre of the broadcast program, the broadcast channel, the start date / time indicating the recording start date / time, the end date / time indicating the recording end date / time, Recording information including a broadcast program title, a storage area in the HD 20a, and the like is registered. Also, in the HD 20a of the present embodiment, as shown in the HD recording management table, the titles are “AA animation”, “XYZ drama 2nd episode”, “soccer AA”, “night news”, “XYZ drama 3rd”. A plurality of program data such as “Story”, “Suspense”, “
出力部21は、チューナ部13から転送されてくる番組信号、記録再生部18から転送されてくる番組信号をモニタ装置3へ出力してモニタ装置3に表示させる。また、出力部21は、制御部10による制御に従ってROM11から読み出されたメニュー画像を番組信号に重ね合わせてモニタ装置3へ出力し、録画装置1に関する各種メニュー画面をモニタ装置3に表示させる。
The
上述した構成により、本実施形態の録画装置1は、チューナ部13で取得した番組信号に基づく放送番組をモニタ装置3に表示させることができ、また、チューナ部13で取得した番組信号をDVD19a又はHD20aに録画し、必要に応じてDVD19a又はHD20aに録画した番組信号をモニタ装置3で再生させることができる。
With the above-described configuration, the
また、本実施形態の録画装置1は、HDD20によってHD20aに録画された番組データをDVDドライブ(ダビング手段)19によってDVD19aにダビングできるように構成されている。具体的には、制御部10は、HD20aに録画された番組データをHDD20によって読み出し、読み出した番組データを記録再生部18を介してDVDドライブ19へ入力し、DVDドライブ19によってDVD19aにダビングさせる。
The
ここで、本実施形態の録画装置1において、制御部10は、ユーザによってHD20aからDVD19aへのダビング処理の実行を受け付けた場合、HD20aに記録してあるHD録画管理テーブルの登録内容に基づいて、図4(a)に示すようなHDD録画リストを作成し、作成したHDD録画リストを出力部21から出力してモニタ装置3に表示させる。HDD録画リストは、図4(a)に示すように、HD20aに録画してある各番組データについて、ジャンル、放送チャンネル、録画開始日時及び番組タイトルを表示している。
Here, in the
ユーザは、HDD録画リストにおいて、リモコン装置1aの上下キーを操作することにより、HD20aに録画してある番組データのうちのDVD19aにダビングする番組データを選択することができ、決定キーを操作することにより、選択した番組データのHD20aからDVD19aへのダビング処理の開始を指示することができる。従って、このHDD録画リストにおいて、番組データが選択されて決定キーが操作された場合、制御部10は、HD20aからDVD19aへダビングする番組データの選択を受け付ける受付手段として動作する。なお、図4(a)に示すHDD録画リストにおいては、タイトルが「XYZドラマ第2話」の番組情報がユーザによって選択されているが、複数の番組を一括して選択することもできる。
In the HDD recording list, the user can select program data to be dubbed to the
制御部10は、HD20aからDVD19aへダビングすべき番組データの選択を受け付けた場合、録画装置1に装着されたDVD19aがライトワンス型のDVDであるか否かを判断し、ライトワンス型のDVDであると判断した場合、装着されたDVD19aが空のDVDであるか否かを判断する。そして、制御部10は、装着されたDVD19aが空のDVDではないと判断した場合、ユーザによって選択された番組データの番組タイトルに類似する(関連する)番組タイトルの番組データがDVD19aに録画されているかを検索する検索手段として動作する。
When the
具体的には、制御部10は、ユーザによって選択された番組データの番組タイトルをHD録画管理テーブルに登録してある録画情報から抽出する。また、制御部10は、抽出した番組タイトルの前半部分を検索キーワードとして、DVD19aに記憶してあるDVD録画管理テーブルに登録してある録画情報に対して前方一致検索を行なう。ここでは、ユーザによって選択された番組データの番組タイトルは「XYZドラマ第2話」であり、制御部10は、この番組タイトルの前方部分である「XYZ」又は「XYZドラマ」等を検索キーワードにしてDVD録画管理テーブルを検索する。そして、制御部10は、検索した結果、「XYZドラマ第1話」の番組タイトルを検索する。なお、制御部10が行なう検索処理は、前方一致検索又は後方一致検索等、各種の検索処理を利用することができる。
Specifically, the
このように、HD20aからDVD19aへダビングすべくユーザによって選択された番組データの番組タイトルに類似する番組タイトルの番組データがDVD19aに録画されている場合、制御部10は、図4(b)に示すような画面を例えばモニタ装置3に表示させて、選択された番組データのHD20aからDVD19aへのダビング処理を開始する。具体的には、制御部10は、ユーザによって選択された番組データをHDD20によってHD20aから読み出し、読み出した番組データを記録再生部18を介してDVDドライブ19へ入力する。これにより、録画装置1は、ユーザによって選択された番組データをDVD19aにダビングさせることができる。なお、DVDドライブ19によって番組データがDVD19aにダビングされた場合、DVD19aにダビングされた番組データの番組情報がDVD19aに記憶されているDVD録画管理テーブルに登録される。
As described above, when program data having a program title similar to the program title of the program data selected by the user to be dubbed from the HD 20a to the
一方、制御部10は、HD20aからDVD19aへダビングすべくユーザによって選択された番組データの番組タイトルに類似する番組タイトルをDVD録画管理テーブルから検索できない場合、即ち、選択された番組データの番組タイトルに類似する番組タイトルの番組データがDVD19aに録画されていない場合、図4(c)に示すような通知画面を例えばモニタ装置3に表示させ、装着されているDVD19aへのダビングの実行を問う旨を通知する通知手段として動作する。
On the other hand, when the
図4(c)に示す通知画面において、ユーザは、リモコン装置1aの決定キーを操作することにより、既に選択してある番組データのDVD19aへのダビング処理を開始させることができ、クリアキーを操作することにより、DVD19aへのダビング処理を中止させることができる。従って、制御部10は、選択された番組データのHD20aからDVD19aへのダビング処理を行なうか否かの指示を受け付けており、この通知画面において決定キーが操作された場合、図4(b)に示すような画面を例えばモニタ装置3に表示させて、選択された番組データのHD20aからDVD19aへのダビング処理を開始する。
In the notification screen shown in FIG. 4 (c), the user can start the dubbing process of the already selected program data to the
また、制御部10は、図4(c)に示す通知画面においてクリアキーが操作された場合、選択された番組データのHD20aからDVD19aへのダビング処理を行なわない指示を受け付け、選択された番組データのHD20aからDVD19aへのダビング処理を中止し、装着されたDVD19aを排出する。具体的には、制御部10は、装着部の駆動モータを適切に駆動させることによってDVD19aが載置された載置トレイを録画装置1から排出する。
When the clear key is operated on the notification screen shown in FIG. 4C, the
ユーザは、DVD19aが排出された場合、異なるDVD19aを再度録画装置1に装着し、制御部10は、HD20aからDVD19aへダビングすべく選択された番組データの番組タイトルに類似する番組タイトルの番組データが、再度装着されたDVD19aに録画されているかを検索する。
When the
制御部10は、上述したような検索処理を、書き換え型のDVDが装着されるまで、空のDVDが装着されるまで、HD20aからDVD19aへダビングすべく選択された番組データの番組タイトルに類似する番組タイトルの番組データが記録されたDVD19aが装着されるまで、又はユーザによってダビング処理の実行開始が指示されるまで繰り返して行なう。
The
また、制御部10は、ダビング処理を開始させる際、ダビング先として装着されたDVD19aにおける記録可能な残容量を検出する検出手段として動作する。そして、制御部10は、HD20aからDVD19aへダビングすべく選択された番組データの録画時間、録画倍率等と、DVD19aの残容量とに基づいて、選択された番組データのDVD19aへのダビングが可能であるか否かを判断し、選択された番組データがDVD19aへダビングできると判断された場合、ダビング処理を開始する。なお、制御部10は、選択された番組データがDVD19aへダビングできないと判断した場合には、例えば「DVDの残容量が足りないためダビングできません」のようなメッセージをモニタ装置3に表示させることによりユーザに通知する。
In addition, when starting the dubbing process, the
以下に、上述した構成の録画装置1によるHD20aからDVD19aへの番組データのダビング処理についてフローチャートを参照しながら説明する。図5は本発明に係る録画装置1によるダビング処理の手順を示すフローチャートである。なお、以下に示す処理手順は一例であってこれに限られるものではない。また、以下の処理は、ROM11に予め格納してある制御プログラムに従って制御部10が実行する。
Hereinafter, a dubbing process of program data from the HD 20a to the
HD20aに録画してある番組データをDVD19aにダビングしたいユーザは、ダビング先である所望のDVD19aを録画装置1に装着させ、リモコン装置1aの所定のキーを操作することにより、HD20aからDVD19aへのダビング処理の実行を指示する。具体的には、ユーザは、図4(a)に示すようなHDD録画リストにおいて、リモコン装置1aの所定のキーを操作することにより、所望の番組データのHD20aからDVD19aへのダビング処理の実行を指示する。
The user who wants to dubb the program data recorded on the HD 20a onto the
ユーザによってHD20aからDVD19aへのダビング処理の実行が指示された録画装置1において、制御部10は、まず、ユーザによって装着されたDVD19aがライトワンス型のDVDであるか否かを判断し(S1)、ライトワンス型のDVDであると判断した場合(S1:YES)、装着されたDVD19aが空のDVDであるか否かを判断する(S2)。制御部10は、装着されたDVD19aが空のDVDではないと判断した場合(S2:NO)、ユーザによってダビングすべく選択された番組データの番組タイトルをHD録画管理テーブルに登録してある録画情報から抽出する(S3)。
In the
制御部10は、ステップS1で装着されたDVD19aがライトワンス型のDVDではないと判断した場合(S1:NO)、又はステップS2で装着されたDVD19aが空のDVDであると判断した場合(S2:YES)、ステップS8へ処理を移行する。次に制御部10は、HD20aに記録してあるHD録画管理テーブルから抽出したタイトルに類似するタイトルをDVD19aに記憶してあるDVD録画管理テーブルから検索する(S4)。具体的には、抽出したタイトルの前半部分を検索キーワードとして、DVD録画管理テーブルに登録してある録画情報に対して前方一致検索を行ない、類似するタイトルが有るか否かを判断する(S5)。
The
制御部10は、類似するタイトルが無いと判断した場合(S5:NO)、図4(c)に示すような通知画面をモニタ装置3に表示させ、類似するタイトルの番組データがDVD19aに録画されていないことを通知すると共に、装着されているDVD19aへのダビングの実行を問う旨を通知する(S6)。また、制御部10は、類似するタイトルが有ると判断した場合(S5:YES)、ステップS8へ処理を移行する。
When it is determined that there is no similar title (S5: NO), the
制御部10は、図4(c)に示す通知画面において決定キーが操作されたか否かを判断しており(S7)、決定キーが操作されていないと判断した場合(S7:NO)、即ち、図4(c)に示す通知画面においてクリアキーが操作された場合、HD20aからDVD19aへのダビング処理を中止し、装着されたDVD19aを排出する(S11)。
The
制御部10は、図4(c)に示す通知画面において決定キーが操作されたと判断した場合(S7:YES)、装着されているDVD19aにおける記録可能な残容量を検出し(S8)、HD20aからDVD19aへダビングすべく選択された番組データの録画時間、録画倍率等と、DVD19aの残容量とに基づいて、選択された番組データのDVD19aへのダビングが可能であるか否かを判断する(S9)。
When it is determined that the enter key is operated on the notification screen shown in FIG. 4C (S7: YES), the
制御部10は、選択された番組データがDVD19aへダビングできると判断した場合(S9:YES)、ユーザによって選択された番組データをHDD20によってHD20aから読み出し、読み出した番組データを記録再生部18を介してDVDドライブ19へ入力することにより、DVDドライブ19によってDVD19aへダビングする(S12)。一方、制御部10は、選択された番組データがDVD19aへダビングできないと判断した場合(S9:NO)、HD20aからDVD19aへのダビング処理を中止し、DVD19aの残容量が不足しているためにダビングできない旨を通知し(S10)、装着されたDVD19aを排出する(S11)。
When the
このようにHD20aに録画してある番組データをDVD19aにダビングする際に、ダビング対象としてユーザにより選択された番組データのタイトルに類似するタイトルの番組データがDVD19aに録画されているかを検索することにより、同一のDVD19aに関連のある番組データを録画させたい場合に、誤ったDVD19aへのダビングを防止することができる。
In this way, when the program data recorded on the HD 20a is dubbed to the
上述した実施形態では、HD20aからDVD19aへダビングする番組データを選択するためのHDD録画リストは、図4(a)に示すように、HD20aに録画してある番組データの番組情報を表示する構成について説明したが、例えばHD20aに録画してある各番組データのサムネイル画像を表示する構成としてもよい。また、HD20aに録画してある各番組データについて、モニタ装置3での再生処理又はDVD19aへのダビング処理が行なわれたか否かを示す処理情報を録画管理テーブルに登録しておき、HDD録画リストに、各番組データが再生処理又はダビング処理を行なわれたか否かを表示させる構成としてもよい。このようなHDD録画リストを用いることにより、HD20aからDVD19aへダビングする番組データを選択するユーザは、所望の番組データをより容易に見つけ出すことができる。
In the embodiment described above, the HDD recording list for selecting the program data to be dubbed from the HD 20a to the
上述した実施形態の録画装置1は、HD20aからDVD19aへダビングすべく選択された番組データの番組タイトルに類似する番組タイトルの番組データがDVD19aに録画されているかを検索する構成としてあるが、例えば、各番組データの録画曜日及び録画開始時刻、又は放送チャンネル等に基づく検索処理を行なう構成としてもよい。具体的には、制御部10は、ユーザによって選択された番組データの録画開始日時をHD録画管理テーブルに登録してある録画情報から抽出し、抽出した録画開始日時における曜日及び時刻を検索キーワードとして、DVD19aに記憶してあるDVD録画管理テーブルに登録してある録画情報に対して検索を行なう。
The
これにより、HD20aからDVD19aへダビングすべく選択された番組データの録画曜日及び録画時刻が一致する番組データを録画していないDVD19aが録画装置1に装着された場合であっても、このDVD19aへのダビングを行なうか否かの再確認を行なうことができるので、例えば連続ドラマのように所定曜日の所定時刻に毎週放送される番組を同一のDVD19aにダビングしたい場合に誤ったDVD19aへのダビングを防止することができる。
As a result, even when a
上述した実施形態では、録画装置1に装着されたDVD19aがライトワンス型のDVDである場合に、ユーザによって選択された番組データの番組タイトルに類似する番組タイトルの番組データがDVD19aに録画されているかを検索する構成について説明したが、書き換え型のDVD19aが録画装置1に装着された場合にも同様の検索処理を行なうようにしてもよい。また、録画装置1における脱着式記録媒体としてはDVDに限られない。
In the above-described embodiment, when the
また、上述した実施形態では、HD20aからDVD19aへダビングすべく選択された番組データの番組タイトルに類似する番組タイトルの番組データがDVD19aに録画されていない場合に、この時点で装着されているDVD19aへのダビングを行なうか否かの指示をユーザから受け付ける構成について説明したが、このような指示を受け付けずに、類似する番組タイトルの番組データがDVD19aに録画されていないと判断した時点でDVD19aを排出する構成としてもよい。
In the above-described embodiment, when the program data having a program title similar to the program title of the program data selected to be dubbed from the HD 20a to the
更に、上述した実施形態では、図4(a)に示すように、HD20aからDVD19aにダビングする番組データとしてタイトルが「XYZドラマ第2話」の番組のみが選択された例について説明したが、複数の番組を一括して選択することもできる。この場合、選択された複数の番組のタイトルに基づく検索処理を行なえばよく、更に、ダビング先であるDVD19aにおける残容量に基づいて、選択された複数の番組のうちのDVD19aへのダビングが可能な番組を特定し、ユーザに通知する構成とすることもできる。
Furthermore, in the above-described embodiment, as shown in FIG. 4A, an example in which only a program with the title “
1 録画装置
10 制御部(受付手段、検索手段、通知手段、検出手段)
19 DVDドライブ(ダビング手段)
19a DVD(脱着式記録媒体)
20 HDD
20a HD(記録媒体)
DESCRIPTION OF
19 DVD drive (dubbing means)
19a DVD (Removable recording medium)
20 HDD
20a HD (recording medium)
Claims (6)
前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングする番組コンテンツデータの選択を受け付ける受付手段と、
該受付手段が選択を受け付けた番組コンテンツデータに係る番組情報に関連する番組情報を前記脱着式記録媒体から検索する検索手段と、
該検索手段が前記番組情報を検索できない場合、前記受付手段が選択を受け付けた番組コンテンツデータの前記脱着式記録媒体へのダビングの実行を問う旨を通知する通知手段と
を備えることを特徴とする録画装置。 A recording medium for recording program content data and program information related to the program content data, a mounting unit capable of mounting program content data and a removable recording medium for recording program information related to the program content data, and the recording medium And a dubbing means for dubbing the program content data recorded on the program content data and the program information related to the program content data on the removable recording medium attached to the attachment unit,
Receiving means for receiving selection of program content data to be dubbed from the recording medium to the removable recording medium;
Search means for searching program information related to program information related to program content data received by the receiving means from the removable recording medium;
A notification means for notifying that the dubbing of the program content data accepted by the accepting means to the removable recording medium is inquired when the retrieving means cannot retrieve the program information. Recording device.
前記脱着式記録媒体へのダビングを行なわない指示を受け付けた場合、前記脱着式記録媒体を前記装着部から排出する手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の録画装置。 Means for accepting an instruction as to whether or not dubbing of the program content data accepted by the accepting means to the removable recording medium when the notifying means notifies;
The recording apparatus according to claim 1, further comprising: a unit that ejects the removable recording medium from the mounting unit when an instruction not to perform dubbing on the removable recording medium is received.
前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングする番組コンテンツデータの選択を受け付ける受付手段と、
該受付手段が選択を受け付けた番組コンテンツデータに係る番組情報に関連する番組情報を前記脱着式記録媒体から検索する検索手段と、
該検索手段が前記番組情報を検索できない場合、前記脱着式記録媒体を前記装着部から排出する手段と
を備えることを特徴とする録画装置。 A recording medium for recording program content data and program information related to the program content data, a mounting unit capable of mounting program content data and a removable recording medium for recording program information related to the program content data, and the recording medium And a dubbing means for dubbing the program content data recorded on the program content data and the program information related to the program content data on the removable recording medium attached to the attachment unit,
Receiving means for receiving selection of program content data to be dubbed from the recording medium to the removable recording medium;
Search means for searching program information related to program information related to program content data received by the receiving means from the removable recording medium;
And a means for ejecting the removable recording medium from the mounting section when the search means cannot search the program information.
該検出手段が検出した残容量に基づいて、前記受付手段が選択を受け付けた番組コンテンツデータが前記脱着式記録媒体にダビング可能であるか否かを判断する手段とを備え、
前記ダビング手段は、前記番組コンテンツデータが脱着式記録媒体にダビング可能であると判断された場合、前記番組コンテンツデータ及び該番組コンテンツデータに係る番組情報を前記記録媒体から前記脱着式記録媒体へダビングするように構成してあることを特徴とする請求項5に記載の録画装置。 Detection means for detecting a recordable remaining capacity of the removable recording medium;
Means for determining whether or not the program content data accepted by the accepting means can be dubbed to the removable recording medium based on the remaining capacity detected by the detecting means;
When it is determined that the program content data can be dubbed to a removable recording medium, the dubbing means dubbing the program content data and program information related to the program content data from the recording medium to the removable recording medium. The recording apparatus according to claim 5, wherein the recording apparatus is configured as described above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076019A JP2006262012A (en) | 2005-03-16 | 2005-03-16 | Video recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005076019A JP2006262012A (en) | 2005-03-16 | 2005-03-16 | Video recorder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006262012A true JP2006262012A (en) | 2006-09-28 |
Family
ID=37100761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005076019A Pending JP2006262012A (en) | 2005-03-16 | 2005-03-16 | Video recorder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006262012A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008050385A1 (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-02 | Pioneer Corporation | Information recording/reproducing apparatus, method of information recording and information recording program |
JP2008205525A (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Canon Inc | Recording / playback device |
JP2011048883A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Sharp Corp | Content recording device, content recording method, program, and recording medium |
-
2005
- 2005-03-16 JP JP2005076019A patent/JP2006262012A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008050385A1 (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-02 | Pioneer Corporation | Information recording/reproducing apparatus, method of information recording and information recording program |
JP2008205525A (en) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Canon Inc | Recording / playback device |
JP2011048883A (en) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Sharp Corp | Content recording device, content recording method, program, and recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4734992B2 (en) | Program recording apparatus and program recording method | |
US20050083792A1 (en) | Data reproducing apparatus capable of reproducing an arbitrarily selected part of audio data and method thereof | |
JP2006262012A (en) | Video recorder | |
JP4751231B2 (en) | Broadcast recording apparatus and broadcast recording method | |
JP2007288686A (en) | Broadcast recording apparatus and method | |
JP3900363B2 (en) | AVHDD and hard disk recorder | |
JP2006074586A (en) | Video / audio recording and playback device | |
JP2006262013A (en) | Recording device | |
KR100818401B1 (en) | How to play recordings on a digital broadcast receiver | |
JP2006005632A (en) | Device and method for transmitting data | |
JP2005110054A (en) | Content recording/reproducing apparatus, content reproducing apparatus, content recording/regenerating system, and content managing method | |
CN100518273C (en) | Video recording and reproducing device and method thereof | |
EP1919224B1 (en) | Information record/reproduction apparatus | |
JP2007300411A (en) | Recorder/reproducer with automatic recording function and its information arranging method | |
JP2007053701A (en) | Set top box connected to ieee 1894 serial bus and controller connected to ieee1394 serial bus | |
JP4260070B2 (en) | Program processing device | |
KR20070075728A (en) | Method of searching for a recording in a digital broadcasting receiver and a device thereof | |
JP2003319314A (en) | Hard disk recorder and video recording and reproducing apparatus | |
JP3090788U (en) | Digital composite playback device | |
JP4214951B2 (en) | Recording / playback device | |
KR100732544B1 (en) | Step-by-step recording device and method of digital recording device | |
JP2007104048A (en) | Series program video recording reservation apparatus and method for recording and reproducing apparatus | |
JP2004328608A (en) | Information retrieval apparatus and recording / reproducing apparatus having the same | |
JP2010041560A (en) | Video recorder | |
KR20070084815A (en) | Method and device for recording control of digital broadcasting receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090303 |