[go: up one dir, main page]

JP2006262057A - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006262057A
JP2006262057A JP2005076425A JP2005076425A JP2006262057A JP 2006262057 A JP2006262057 A JP 2006262057A JP 2005076425 A JP2005076425 A JP 2005076425A JP 2005076425 A JP2005076425 A JP 2005076425A JP 2006262057 A JP2006262057 A JP 2006262057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
data
commercial
information
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005076425A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Isaka
治 井坂
Haruo Kochi
晴雄 東風
Mitsuru Takahashi
充 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2005076425A priority Critical patent/JP2006262057A/en
Publication of JP2006262057A publication Critical patent/JP2006262057A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 コマーシャルを指定して置き換える。
【解決手段】 ステップS501において、ユーザに選択された録画データの番組IDに対応する第2のメタデータが検出され、ステップS502において、検出された第2のメタデータがあるか否かを基に、コマーシャルの置き換えがあるか否かが判断され、コマーシャルの置き換えがあると判断された場合、ステップS503において、第2のメタデータの対応する番組IDおよびCMIDを基に、マッチング処理部から供給された第1のメタデータから、置き換えられるコマーシャル部分のタイムコードが検出される。ステップS503において、検出された置き換えられるコマーシャル部分のタイムコードを基に、画面表示制御部に供給されている録画データのうちのコマーシャル部分の映像および音声データが、第2のメタデータに含まれるCMコンテンツデータに置き換えられる。本発明は、録画装置に適用できる。
【選択図】 図42
[PROBLEMS] To specify and replace commercials.
SOLUTION: In step S501, second metadata corresponding to a program ID of recorded data selected by a user is detected. In step S502, based on whether there is detected second metadata. It is determined whether or not there is a commercial replacement, and if it is determined that there is a commercial replacement, it is supplied from the matching processing unit based on the corresponding program ID and CMID of the second metadata in step S503. The time code of the commercial part to be replaced is detected from the first metadata. In step S503, based on the detected time code of the commercial part to be replaced, the video and audio data of the commercial part of the recording data supplied to the screen display control unit are included in the second metadata. Replaced with content data. The present invention can be applied to a recording apparatus.
[Selection] FIG.

Description

本発明は、情報処理装置および情報処理方法、並びに、プログラムに関し、特に、録画されているデータのコマーシャル部分を置き換えることができるようにする、情報処理装置および情報処理方法、並びに、プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a program, and more particularly to an information processing device, an information processing method, and a program that can replace a commercial portion of recorded data.

放送データを受信して記憶、すなわち、録画する技術が広く用いられている。特に、ハードディスクなどの大容量の記録媒体に放送データを録画することができる技術が広く用いられ、ユーザは、放送データを多量に録画しておくことができるので、興味のある放送番組を多量に録画し、後ほど、時間のあるときに、ゆっくりと視聴することが可能である。また、録画された放送データの再生時においては、番組本編中に挿入されているコマーシャル(CM)をスキップして再生させることができる技術がある(例えば、特許文献1)。   A technique for receiving and storing broadcast data, that is, recording video, is widely used. In particular, a technique capable of recording broadcast data on a large-capacity recording medium such as a hard disk is widely used, and a user can record a large amount of broadcast data. You can record it and watch it later later when you have time. In addition, there is a technique that allows a commercial (CM) inserted in the main part of a program to be skipped during playback of recorded broadcast data (for example, Patent Document 1).

特開2003−319314号公報JP 2003-319314 A

また、EPG(Electric Program Guide)を利用して放送番組を録画する場合、EPGの表示画面には、広告を表示させることができる。   When a broadcast program is recorded using an EPG (Electric Program Guide), an advertisement can be displayed on the EPG display screen.

録画された放送データが再生されるとき、コマーシャル部分がスキップされてしまっては、コマーシャルを見てもらえない番組スポンサーにとって不利益であり、更に、番組コマーシャルの価値が下がってしまうことは、放送局の収入の減少にもつながってしまう。   When the recorded broadcast data is played back, if the commercial part is skipped, it is disadvantageous for the program sponsor who cannot receive the commercial, and further, the value of the program commercial is reduced. Will also lead to a decrease in revenue.

多量の放送データを録画しておくことが可能となったため、ユーザは、放送された日から、数日、または、数ヶ月たってから、録画された放送データを再生する場合がある。しかしながら、番組コマーシャルの中には、例えば、期間限定のセールのお知らせや、ある日程で行われるイベントの広告なども含まれており、放送日から何日も何ヶ月も後に視聴されてしまうことは、番組スポンサーにとって不利益であり、更に、番組コマーシャルの価値が下がってしまうことは、放送局の収入の減少にもつながってしまう。また、ユーザにとっても、コマーシャルを遅れて視聴しまうことにより、商品やサービスの購入の機会を失ってしまう恐れがある。   Since it is possible to record a large amount of broadcast data, the user may play back the recorded broadcast data several days or months after the broadcast date. However, program commercials include, for example, limited-time sale announcements and event advertisements that are held on a certain date, and can be viewed many days or months after the broadcast date. It is disadvantageous for the program sponsor, and further, the decline in the value of the program commercial leads to a decrease in the revenue of the broadcasting station. In addition, the user may lose the opportunity to purchase a product or service by viewing the commercial with a delay.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、例えば、新たなコマーシャルのデータを取得して、録画されたデータのうち、コマーシャル部分を置き換えることができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation. For example, new commercial data is acquired, and a commercial portion of recorded data can be replaced.

本発明の情報処理装置は、第1の時刻情報が対応付けられた録画データを記憶する録画データ記憶手段と、録画データの番組を区別するための第1の区別情報、録画データのうち番組本編に関する第1のテキストデータ、録画データのうちコマーシャルに関するものであり第2の区別情報で区別可能なようになされている第2のテキストデータ、並びに、第1のテキストデータおよび第2のテキストデータに対応する第2の時刻情報を含む第1のメタデータを記憶する第1のメタデータ記憶手段と、コマーシャルに対応するコンテンツデータ、第1の区別情報、および、第2の区別情報を含む第2のメタデータを記憶する第2のメタデータ記憶手段と、録画データ記憶手段により記憶されている録画データのうちの、ユーザが所望する録画データの表示を制御する表示制御手段と、第1のメタデータ記憶手段により記憶されている第1のメタデータ、および、第2のメタデータ記憶手段により記憶されている第2のメタデータを基に、表示制御手段により表示が制御される録画データのうち、第2のメタデータに含まれる第1の区別情報および第2の区別情報によって指定されるコマーシャルを、第2のメタデータに含まれるコマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換える置き換え処理手段とを備えることを特徴とする。   The information processing apparatus according to the present invention includes a recording data storage unit that stores recording data associated with first time information, first discrimination information for distinguishing a program of the recording data, and a program main part of the recording data. The first text data relating to the second text data, the second text data relating to the commercial of the recorded data and made distinguishable by the second distinction information, and the first text data and the second text data First metadata storage means for storing first metadata including corresponding second time information, second data including content data corresponding to commercials, first distinction information, and second distinction information Of the recorded data stored in the recorded metadata stored in the second metadata storage means for storing the metadata of the recording data, the recording data desired by the user is stored. Display control means for controlling the display of the data, first metadata stored in the first metadata storage means, and second metadata stored in the second metadata storage means. In addition, among the recorded data whose display is controlled by the display control means, the first metadata included in the second metadata and the commercial specified by the second metadata are included in the second metadata. A replacement processing means for replacing the content data corresponding to the commercial is provided.

表示制御手段には、第1のメタデータに含まれる第2の区別情報および第2の時刻情報に基づいて、録画データのコマーシャル部分のみを抽出し、抽出されたコマーシャル部分の再生を制御し、その後、録画データのコマーシャル以外の部分の再生を制御させるようにすることができる。   The display control means extracts only the commercial part of the recorded data based on the second distinction information and the second time information included in the first metadata, controls the reproduction of the extracted commercial part, Thereafter, the reproduction of the recorded data other than the commercial can be controlled.

本発明の情報処理方法は、第1の時刻情報が対応付けられた録画データの記憶を制御する録画データ記憶制御ステップと、録画データの番組を区別するための第1の区別情報、録画データのうち番組本編に関する第1のテキストデータ、録画データのうちコマーシャルに関するものであり第2の区別情報で区別可能なようになされている第2のテキストデータ、並びに、第1のテキストデータおよび第2のテキストデータに対応する第2の時刻情報を含む第1のメタデータの記憶を制御する第1のメタデータ記憶制御ステップと、コマーシャルに対応するコンテンツデータ、第1の区別情報、および、第2の区別情報を含む第2のメタデータの記憶を制御する第2のメタデータ記憶制御ステップと、第1のメタデータ記憶制御ステップの処理により記憶が制御される第1のメタデータに基づいて、録画データのうち、第2のメタデータ記憶制御ステップの処理により記憶が制御されている第2のメタデータに含まれる第1の区別情報および第2の区別情報によって指定されるコマーシャルを検出する検出ステップと、検出ステップの処理により検出されたコマーシャルを、第2のメタデータに含まれるコマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換える置き換え処理ステップと、置き換え処理ステップの処理によりコマーシャルがコマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換えられた録画データの表示を制御する表示制御ステップとを含むことを特徴とする。   The information processing method of the present invention includes a recording data storage control step for controlling storage of recording data associated with first time information, first discrimination information for distinguishing programs of recording data, and recording data Of these, the first text data relating to the main part of the program, the second text data relating to the commercial among the recorded data and made distinguishable by the second distinction information, and the first text data and the second text data A first metadata storage control step for controlling storage of the first metadata including second time information corresponding to the text data, content data corresponding to the commercial, first distinction information, and second Processing of second metadata storage control step for controlling storage of second metadata including discrimination information, and processing of first metadata storage control step Based on the first metadata whose storage is more controlled, the first distinction information included in the second metadata whose storage is controlled by the processing of the second metadata storage control step in the recorded data. A detection step for detecting a commercial specified by the second distinction information, a replacement processing step for replacing the commercial detected by the processing of the detection step with content data corresponding to the commercial included in the second metadata, The display includes a display control step for controlling the display of the recorded data in which the commercial is replaced with the content data corresponding to the commercial by the processing of the replacement processing step.

本発明のプログラムは、第1の時刻情報が対応付けられた録画データの記憶を制御する録画データ記憶制御ステップと、録画データの番組を区別するための第1の区別情報、録画データのうち番組本編に関する第1のテキストデータ、録画データのうちコマーシャルに関するものであり第2の区別情報で区別可能なようになされている第2のテキストデータ、並びに、第1のテキストデータおよび第2のテキストデータに対応する第2の時刻情報を含む第1のメタデータの記憶を制御する第1のメタデータ記憶制御ステップと、コマーシャルに対応するコンテンツデータ、第1の区別情報、および、第2の区別情報を含む第2のメタデータの記憶を制御する第2のメタデータ記憶制御ステップと、第1のメタデータ記憶制御ステップの処理により記憶が制御される第1のメタデータに基づいて、録画データのうち、第2のメタデータ記憶制御ステップの処理により記憶が制御されている第2のメタデータに含まれる第1の区別情報および第2の区別情報によって指定されるコマーシャルを検出する検出ステップと、検出ステップの処理により検出されたコマーシャルを、第2のメタデータに含まれるコマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換える置き換え処理ステップと、置き換え処理ステップの処理によりコマーシャルがコマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換えられた録画データの表示を制御する表示制御ステップとを含むことを特徴とする処理をコンピュータに実行させる。   The program of the present invention includes a recorded data storage control step for controlling storage of recorded data associated with first time information, first discrimination information for distinguishing a program of recorded data, and a program among recorded data. The first text data relating to the main part, the second text data relating to the commercial of the recorded data and made distinguishable by the second distinction information, and the first text data and the second text data A first metadata storage control step for controlling the storage of the first metadata including the second time information corresponding to the content data, the content data corresponding to the commercial, the first distinction information, and the second distinction information In the processing of the second metadata storage control step for controlling the storage of the second metadata including the first metadata storage control step First discriminating information included in the second metadata whose storage is controlled by the processing of the second metadata storage control step in the recorded data based on the first metadata whose storage is controlled. A detection step for detecting a commercial specified by the second distinction information, a replacement processing step for replacing the commercial detected by the processing of the detection step with content data corresponding to the commercial included in the second metadata, The computer causes the computer to execute a process including a display control step for controlling the display of the recorded data in which the commercial is replaced with the content data corresponding to the commercial by the process of the replacement process step.

本発明の情報処理装置および情報処理方法、並びに、プログラムにおいては、第1の時刻情報が対応付けられた録画データが記憶され、録画データの番組を区別するための第1の区別情報、録画データのうち番組本編に関する第1のテキストデータ、録画データのうちコマーシャルに関するものであり第2の区別情報で区別可能なようになされている第2のテキストデータ、並びに、第1のテキストデータおよび第2のテキストデータに対応する第2の時刻情報を含む第1のメタデータが記憶され、コマーシャルに対応するコンテンツデータ、第1の区別情報、および、第2の区別情報を含む第2のメタデータが記憶され、第1のメタデータに基づいて、録画データのうち、第2のメタデータに含まれる第1の区別情報および第2の区別情報によって指定されるコマーシャルが検出され、検出されたコマーシャルが、コマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換えられた録画データが表示される。   In the information processing apparatus, the information processing method, and the program of the present invention, recorded data associated with the first time information is stored, and the first discriminating information for discriminating the program of the recorded data, the recorded data First text data relating to the main part of the program, second text data relating to the commercial of the recorded data and made distinguishable by the second discrimination information, and the first text data and the second text data The first metadata including the second time information corresponding to the text data is stored, and the second metadata including the content data corresponding to the commercial, the first distinction information, and the second distinction information is stored. Based on the first metadata stored, the first discrimination information and the second discrimination information included in the second metadata of the recorded data. Thus commercial designated is detected, the detected commercials, recorded data is replaced with the content data corresponding to the commercial is displayed.

本発明によれば、録画された番組を再生表示することができ、特に、所定のコマーシャルを置き換えて表示させるようにすることができる。   According to the present invention, a recorded program can be reproduced and displayed, and in particular, a predetermined commercial can be replaced and displayed.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even though there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.

さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.

請求項1に記載の情報処理装置(例えば、図1の録画装置3)は、第1の時刻情報(例えば、録画開始時刻情報)が対応付けられた録画データを記憶する録画データ記憶手段(例えば、図2の録画データ記憶部39)と、録画データの番組を区別するための第1の区別情報(例えば、番組ID情報168)、録画データのうち番組本編に関する第1のテキストデータ、録画データのうちコマーシャルに関するものであり第2の区別情報(例えば、CMID)で区別可能なようになされている第2のテキストデータ、並びに、第1のテキストデータおよび第2のテキストデータに対応する第2の時刻情報(例えば、タイムコード167)を含む第1のメタデータ(例えば、図3の第1のメタデータ165)を記憶する第1のメタデータ記憶手段(例えば、図2の第1のメタデータ記憶部43)と、コマーシャルに対応するコンテンツデータ、第1の区別情報、および、第2の区別情報を含む第2のメタデータ(例えば、図4の第2のメタデータ169−1)を記憶する第2のメタデータ記憶手段(例えば、図2の第2のメタデータ記憶部44)と、録画データ記憶手段により記憶されている録画データのうちの、ユーザが所望する録画データの表示を制御する表示制御手段(たとえば、図2の画面表示制御部48)と、第1のメタデータ記憶手段により記憶されている第1のメタデータ、および、第2のメタデータ記憶手段により記憶されている第2のメタデータを基に、表示制御手段により表示が制御される録画データのうち、第2のメタデータに含まれる第1の区別情報および第2の区別情報によって指定されるコマーシャルを、第2のメタデータに含まれるコマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換える置き換え処理手段(例えば、図2のCM置き換え処理部46)とを備えることを特徴とする。   The information processing apparatus according to claim 1 (for example, the recording apparatus 3 in FIG. 1) includes a recording data storage unit (for example, a recording data storage unit that stores recording data associated with first time information (for example, recording start time information) 2, the first discriminating information (for example, program ID information 168) for discriminating the program of the recorded data, the first text data related to the main program of the recorded data, and the recorded data Of the first text data and the second text data corresponding to the first text data and the second text data, which are related to the commercial and can be distinguished by the second discrimination information (for example, CMID). First metadata storage means for storing first metadata (for example, first metadata 165 in FIG. 3) including time information (for example, time code 167) For example, the first metadata storage unit 43 in FIG. 2 and the second metadata including the content data corresponding to the commercial, the first distinction information, and the second distinction information (for example, the first metadata in FIG. 4). Second metadata storage means (for example, the second metadata storage section 44 in FIG. 2) and recording data stored in the recording data storage means. Display control means (for example, the screen display control unit 48 in FIG. 2) that controls the display of the recording data desired by the user, first metadata stored in the first metadata storage means, and second Of the recorded data whose display is controlled by the display control means based on the second metadata stored in the metadata storage means, the first distinction information included in the second metadata and the second Of commercials that are specified by the identification information, the second content data and replacing replacement processing unit corresponding to the commercial included in the meta data (e.g., processing unit 46 replaces CM in FIG. 2), characterized in that it comprises a.

請求項3の記載の情報処理方法は、記憶されている録画データの表示を制御することが可能な情報処理装置(例えば、図1の録画装置3)の情報処理方法であって、第1の時刻情報(例えば、録画開始時刻情報)が対応付けられた録画データの記憶を制御する録画データ記憶制御ステップ(例えば、図8のステップS3およびステップS4の処理)と、録画データの番組を区別するための第1の区別情報(例えば、番組ID情報168)、録画データのうち番組本編に関する第1のテキストデータ、録画データのうちコマーシャルに関するものであり第2の区別情報(例えば、CMID)で区別可能なようになされている第2のテキストデータ、並びに、第1のテキストデータおよび第2のテキストデータに対応する第2の時刻情報(例えば、タイムコード167)を含む第1のメタデータ(例えば、図3の第1のメタデータ165)の記憶を制御する第1のメタデータ記憶制御ステップ(例えば、図10のステップS43の処理)と、コマーシャルに対応するコンテンツデータ、第1の区別情報、および、第2の区別情報を含む第2のメタデータ(例えば、図4の第2のメタデータ169−1)の記憶を制御する第2のメタデータ記憶制御ステップ(例えば、図12のステップS103の処理)と、第1のメタデータ記憶制御ステップの処理により記憶が制御される第1のメタデータに基づいて、録画データのうち、第2のメタデータ記憶制御ステップの処理により記憶が制御されている第2のメタデータに含まれる第1の区別情報および第2の区別情報によって指定されるコマーシャルを検出する検出ステップ(例えば、図42のステップS501の処理)と、検出ステップの処理により検出されたコマーシャルを、第2のメタデータに含まれるコマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換える置き換え処理ステップ(例えば、図42のステップS504の処理)と、置き換え処理ステップの処理によりコマーシャルがコマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換えられた録画データの表示を制御する表示制御ステップ(例えば、図41のステップS475およびステップS476の処理)とを含むことを特徴とする。   The information processing method according to claim 3 is an information processing method of an information processing apparatus (for example, the recording apparatus 3 in FIG. 1) capable of controlling the display of stored recording data. A recording data storage control step (for example, processing in steps S3 and S4 in FIG. 8) that controls storage of recording data associated with time information (for example, recording start time information) is distinguished from a recording data program. 1st discriminating information (for example, program ID information 168), 1st text data relating to the main part of the program among recorded data, and about the commercial among the recorded data, and discriminating by second discriminating information (eg, CMID) Second text data that is made available, and second time information corresponding to the first text data and the second text data (for example, A first metadata storage control step (for example, the process of step S43 in FIG. 10) for controlling storage of the first metadata including the time code 167) (for example, the first metadata 165 in FIG. 3); The second data for controlling the storage of the second metadata (for example, the second metadata 169-1 in FIG. 4) including the content data corresponding to the commercial, the first distinction information, and the second distinction information. Based on the metadata storage control step (for example, the process of step S103 in FIG. 12) and the first metadata whose storage is controlled by the process of the first metadata storage control step, the second of the recorded data is recorded. Frames specified by the first distinction information and the second distinction information included in the second metadata whose storage is controlled by the processing of the metadata storage control step A detection step (for example, the processing of step S501 in FIG. 42) for detecting a commercial, and a replacement processing step for replacing the commercial detected by the processing of the detection step with content data corresponding to the commercial included in the second metadata ( For example, the display control step (for example, step S475 and step of FIG. 41) that controls the display of the recorded data in which the commercial is replaced with the content data corresponding to the commercial by the processing of the replacement processing step. The process of S476).

また、請求項4に記載のプログラムにおいても、各ステップが対応する実施の形態(但し一例)は、請求項3に記載の情報処理方法と同様である。   In the program according to claim 4, the embodiment (however, an example) to which each step corresponds is the same as the information processing method according to claim 3.

以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用した情報処理システムの構成について説明するためのシステム図である。   FIG. 1 is a system diagram for explaining the configuration of an information processing system to which the present invention is applied.

放送局1は、地上波、または、衛星波などを用いて、番組を放送する。放送される番組のデータには、映像データと音声データが含まれる。   The broadcasting station 1 broadcasts a program using terrestrial waves or satellite waves. Broadcast program data includes video data and audio data.

ユーザにより保有されるテレビジョン受像機2は、放送局1から放送された放送信号を受信する。後述するメタデータを用いた検索処理、または、テキストによる番組情報の提供が行われない場合、録画装置3を用いなくても、チューナ11によって選局された放送信号は、映像および音声信号処理部12において復調され、映像信号が出力部13のディスプレイに表示されるとともに、音声信号が出力部13のスピーカに出力されるので、ユーザは、番組を視聴することが可能である。   The television receiver 2 held by the user receives a broadcast signal broadcast from the broadcast station 1. When a search process using metadata, which will be described later, or program information by text is not provided, the broadcast signal selected by the tuner 11 is a video and audio signal processing unit without using the recording device 3. 12, the video signal is displayed on the display of the output unit 13 and the audio signal is output to the speaker of the output unit 13, so that the user can view the program.

録画装置3は、テレビジョン受像機2のチューナ11によって選局された放送信号の入力を受け、放送信号を処理することにより、録画開始時刻を示す情報(以下、録画開始時刻情報と称する)が対応付けられた録画データを生成して、内部の記録媒体に記録(すなわち、録画)することができる。録画開始時刻情報が対応付けられた録画データは、後述するメタデータを用いて、検索処理、または、テキストによる番組情報の提供を実行することが可能なデータである。メタデータは、インターネット5を介してメタデータ供給サーバ6から取得されるものであり、その詳細については後述する。また、録画装置3は、録画データ、および、検索処理により再生位置が指定された録画データを、出力部13に出力して表示および音声出力させることができる。   The recording device 3 receives an input of a broadcast signal selected by the tuner 11 of the television receiver 2 and processes the broadcast signal to obtain information indicating a recording start time (hereinafter referred to as recording start time information). The associated recording data can be generated and recorded (that is, recorded) on an internal recording medium. The recording data associated with the recording start time information is data that can be used to execute search processing or provision of program information by text using metadata to be described later. The metadata is acquired from the metadata supply server 6 via the Internet 5, and details thereof will be described later. The recording device 3 can output the recording data and the recording data whose reproduction position is designated by the search process to the output unit 13 for display and audio output.

また、録画装置3は、インターネット5を介して、メタデータ供給サーバ6から、番組に関連するテキストデータと、テキストデータに対応するタイムコードにより構成される第1のメタデータの供給を受けるとともに、第1のメタデータを用いて、サムネイルデータファイルを生成し、内部の記録媒体に記録する。サムネイルデータファイルを構成するサムネイルデータは、サムネイル画像データに、第1のメタデータに含まれるテキストデータとタイムコードとが関連付けられているものである。   In addition, the recording device 3 receives supply of first metadata including text data related to a program and a time code corresponding to the text data from the metadata supply server 6 via the Internet 5. A thumbnail data file is generated using the first metadata and recorded on an internal recording medium. The thumbnail data constituting the thumbnail data file is obtained by associating the thumbnail image data with the text data and the time code included in the first metadata.

また、録画装置3は、インターネット5を介して、メタデータ供給サーバ6から、コマーシャル(以下、CMとも称す)に関連する情報である第2のメタデータ、および、ユーザが検索処理に用いて好適な情報、例えば、現在流行っている言葉など、検索に用いて好適なキーワードの一覧を示す情報などを含む第3のメタデータの供給を受け、内部の記録媒体に記録する。そして、録画装置3は、録画データ、第1乃至第3のメタデータ、または、ユーザが指定した番組に対応するサムネイルデータファイルを基に、出力部13に、サムネイル画像、番組に関連するテキストデータ、または、動画像データなどにより構成される表示画面や、ユーザの操作入力を補助するためのGUI(Graphic User Interface)画面などを表示させるための表示制御処理を実行する。   The recording device 3 is also suitable for the second metadata, which is information related to commercials (hereinafter also referred to as CM), from the metadata supply server 6 via the Internet 5 and for the user to use for search processing. 3rd metadata including information indicating a list of keywords suitable for use in search, such as current information, is recorded and recorded on an internal recording medium. Then, the recording device 3 sends the thumbnail image and the text data related to the program to the output unit 13 based on the recording data, the first to third metadata, or the thumbnail data file corresponding to the program specified by the user. Alternatively, a display control process for displaying a display screen composed of moving image data, a GUI (Graphic User Interface) screen for assisting a user's operation input, or the like is executed.

すなわち、ユーザは、出力部13に表示される各種表示画面を参照し、録画されている番組の内容を理解したり、再生開始位置を指令することができる。更に、ユーザは、録画装置3の処理により、興味を有するキーワードに対応するコマーシャルの提示を優先的に受けることができる。   That is, the user can refer to various display screens displayed on the output unit 13 to understand the contents of the recorded program or to instruct a playback start position. Further, the user can preferentially receive a commercial corresponding to a keyword of interest by the processing of the recording device 3.

具体的には、例えば、ユーザにより、録画装置3に記録されている録画データのうちの所望のものや、内部に保存されているコマーシャルに関する情報を検索するための検索キーが入力され、検索処理が行われて、検索結果として、検索キーに対応する番組の一覧、または、コマーシャルの一覧が、ユーザに提示される。そして、提示された検索結果のうちのいずれかが選択されて再生させることが指令された場合、録画装置3において、ユーザが指定した番組に対応する番組IDや再生開始位置に対応するタイムコード、または、ユーザが指定したコマーシャルに対応する第2のメタデータが検出され、これらを基に、録画データまたはコマーシャルに関する情報が検索されて、出力部13に供給されて表示される。また、録画装置3においては、ユーザによる検索処理以外にも、ユーザの操作入力を補助するためのGUI画面において、ユーザが興味を持っていると想定されるコマーシャルの表示を指令するための後述するバナーボタンが表示されるように制御される。   Specifically, for example, the user inputs a search key for searching for desired recorded data recorded in the recording device 3 and information related to commercials stored in the recording device 3, and the search processing is performed. As a search result, a list of programs corresponding to the search key or a list of commercials is presented to the user. Then, when any of the presented search results is selected and instructed to be reproduced, the recording device 3 has a program ID corresponding to the program designated by the user and a time code corresponding to the reproduction start position, Alternatively, the second metadata corresponding to the commercial designated by the user is detected, and based on these, information relating to the recorded data or the commercial is retrieved and supplied to the output unit 13 for display. In addition to the search processing by the user, the recording apparatus 3 will be described later for instructing the display of a commercial that is assumed to be of interest to the user on the GUI screen for assisting the user's operation input. The banner button is controlled to be displayed.

ここで、検索される「番組」とは、例えば、2時間ドラマなどのプログラムの全体であっても、1つのプログラムがコマーシャルなどで区切られている場合の区切られた1単位ごとでも、複数のプログラムを含むものであっても、更に、コマーシャルを含むものやコマーシャルのみを示すものであっても良い。   Here, the searched “program” is, for example, a whole program such as a two-hour drama, or a plurality of units even when each program is divided by a commercial or the like. Even a program may be included, or a commercial may be included or only a commercial may be indicated.

なお、テレビジョン受像機2および録画装置3が実行可能な機能の一部または全部を、例えば、携帯型電話機やPDAなどの携帯端末を用いて実行するようにしても良い。   Note that some or all of the functions that can be executed by the television receiver 2 and the recording device 3 may be executed using a mobile terminal such as a mobile phone or a PDA.

メタデータ供給サーバ6は、第1のメタデータをインターネット5を介してユーザに配布するためのウェブページをインターネット5に公開し、例えば、録画装置3や、図示しないパーソナルコンピュータ、携帯型電話機、または、PDAなどを用いたユーザからのアクセスを受け、ユーザが所望した番組の検索に利用される第1のメタデータを、インターネット5を介してダウンロードさせる。   The metadata supply server 6 publishes a web page for distributing the first metadata to the user via the Internet 5, for example, the recording device 3, a personal computer (not shown), a portable phone, In response to an access from a user using a PDA or the like, the first metadata used for searching for a program desired by the user is downloaded via the Internet 5.

なお、第1のメタデータのユーザへの配布方法は、ウェブページをインターネット5に公開する以外にも、例えば、ホストコンピュータを中心に、複数の情報処理装置を電話回線で接続し、データ通信を行う、いわゆる、パソコン通信や、その他、専用線を介した通信や、リムーバブルな記録媒体を介したデータの配布など、いかなる媒体を介するものであっても良い。   In addition to publishing the web page to the Internet 5, the method of distributing the first metadata to users includes, for example, connecting a plurality of information processing devices through a telephone line, centering on a host computer, for data communication It may be via any medium such as so-called personal computer communication, communication via a dedicated line, or distribution of data via a removable recording medium.

また、メタデータ供給サーバ6は、第2のメタデータおよび第3のメタデータを、インターネット5を介して、録画装置3に配布する。   The metadata supply server 6 distributes the second metadata and the third metadata to the recording device 3 via the Internet 5.

なお、第2のメタデータまたは第3のメタデータのユーザへの配布方法は、インターネット5を介した情報の授受以外にも、例えば、ホストコンピュータを中心に、複数の情報処理装置を電話回線で接続し、データ通信を行う、いわゆる、パソコン通信や、その他、専用線を介した通信や、リムーバブルな記録媒体を介したデータの配布など、いかなる媒体を介するものであっても良い。   Note that the second metadata or the third metadata can be distributed to users in addition to the exchange of information via the Internet 5, for example, a plurality of information processing devices centered on a host computer via a telephone line. It may be connected through any medium such as so-called personal computer communication for connecting and performing data communication, communication via a dedicated line, or distribution of data via a removable recording medium.

図2は、録画装置3の構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the recording device 3.

テレビジョン受像機2のチューナ11により選局された放送信号のうち、映像信号は、入力端子21−1より映像信号デコーダ31に供給され、音声信号は、入力端子21−2より音声信号デコーダ32に入力される。   Of the broadcast signals selected by the tuner 11 of the television receiver 2, the video signal is supplied from the input terminal 21-1 to the video signal decoder 31, and the audio signal is input from the input terminal 21-2 to the audio signal decoder 32. Is input.

操作入力部33は、例えば、ボタン、キー、タッチパネル、タッチパッド、レバーなどの入力デバイスで構成され、ユーザの操作入力を受ける。   The operation input unit 33 includes, for example, input devices such as buttons, keys, a touch panel, a touch pad, and a lever, and receives user operation inputs.

操作入力部33により入力されたユーザの操作により、供給された映像信号および音声信号を録画することが指令された場合、録画制御部34は、映像信号デコーダ31および音声信号デコーダ32を制御して、供給される映像信号および音声信号をデコードさせるとともに、取得された映像信号および音声信号を検索可能な情報として録画することができるように、録画データに番組IDおよび録画開始時刻情報を対応付けさせるための制御信号を生成し、録画データ生成部35に供給する。   When recording of the supplied video signal and audio signal is instructed by the user's operation input from the operation input unit 33, the recording control unit 34 controls the video signal decoder 31 and the audio signal decoder 32. , Decoding the supplied video signal and audio signal, and associating the recorded data with the program ID and recording start time information so that the acquired video signal and audio signal can be recorded as searchable information Control signal is generated and supplied to the recording data generation unit 35.

映像信号デコーダ31は、録画制御部34の制御に基づいて、供給された映像信号をデコードし、デコードされた映像データをメモリ36に供給する。メモリ36は、供給された映像信号を一時保持するフレームメモリであり、一時保存された映像信号を、録画データ生成部35に供給する。音声信号デコーダ32は、録画制御部34の制御に基づいて、供給された音声信号をデコードし、デコードされた音声データを録画データ生成部35に供給する。   The video signal decoder 31 decodes the supplied video signal based on the control of the recording control unit 34 and supplies the decoded video data to the memory 36. The memory 36 is a frame memory that temporarily holds the supplied video signal, and supplies the temporarily stored video signal to the recording data generation unit 35. The audio signal decoder 32 decodes the supplied audio signal based on the control of the recording control unit 34 and supplies the decoded audio data to the recording data generation unit 35.

録画データ生成部35は、録画制御部34の制御に基づいて、番組ID情報抽出部37に、メモリ36に保持されている映像データから番組管理情報に含まれる番組IDを抽出させるように制御する。番組ID情報抽出部37は、映像信号デコーダ31によりデコードされた映像データに含まれる番組管理情報から、番組(ここでも、「番組」とは、検索される単位を示し、例えば、2時間ドラマなどのプログラムの全体であっても、1つのプログラムがコマーシャルなどで区切られている場合の区切られた1単位ごとでも、複数のプログラムを含むものであっても、更に、コマーシャルを含むものやコマーシャルのみを示すものであっても良い)を固有に区別可能な番組ID情報を抽出し、録画データ生成部35に供給する。   The recording data generation unit 35 controls the program ID information extraction unit 37 to extract the program ID included in the program management information from the video data held in the memory 36 based on the control of the recording control unit 34. . The program ID information extraction unit 37 indicates a unit to be searched from the program management information included in the video data decoded by the video signal decoder 31 (here, “program” indicates a unit to be searched, for example, a two-hour drama, etc. Even if it is the whole program, even if one program is divided by commercials, etc., each unit divided, or those that contain multiple programs, and those that contain commercials or only commercials The program ID information that can be uniquely distinguished is extracted and supplied to the recording data generation unit 35.

なお、映像データに番組管理情報が含まれていない場合、番組ID情報抽出部37は、録画データ生成部35を介して、タイマ38から時刻情報を取得し、取得した時刻情報から、番組ID情報を生成することができるようにしても良い。   When the program management information is not included in the video data, the program ID information extraction unit 37 acquires time information from the timer 38 via the recording data generation unit 35, and program ID information is obtained from the acquired time information. May be generated.

録画データ生成部35は、タイマ38を参照して、録画が開始された時刻(絶対時刻)を取得し、メモリ36から供給される映像データ、または、音声信号デコーダ32から供給される音声データのうちの少なくともいずれか一方に、取得した時刻情報である録画開始時刻情報を対応付けるとともに、映像データおよび音声データに対して、番組ID情報抽出部37から供給された番組IDを対応付けて、録画データを生成し、録画データ記憶部39に供給する。この録画開始時刻情報は、後述する検索処理などにおいて用いられる。   The recorded data generation unit 35 refers to the timer 38 to acquire the time (absolute time) at which recording was started, and the video data supplied from the memory 36 or the audio data supplied from the audio signal decoder 32 At least one of them is associated with the recording start time information which is the acquired time information, and the video data and the audio data are associated with the program ID supplied from the program ID information extraction unit 37 to record the recorded data. Is supplied to the recording data storage unit 39. This recording start time information is used in a search process to be described later.

すなわち、録画データ生成部35に供給される映像データまたは音声データのうちのいずれか少なくとも一方に、録画開始時刻情報が対応付けられる。そして、これらのデータに番組ID情報が関連付けられて、録画データが生成される。   That is, the recording start time information is associated with at least one of video data and audio data supplied to the recording data generation unit 35. Then, program ID information is associated with these data, and recording data is generated.

録画データ記憶部39は、録画データ生成部35から供給される、番組IDと録画開始時刻情報が対応付けられた映像データおよび音声データにより構成される録画データを記憶する。録画データ記憶部39は、例えば、ハードディスクなどの大容量記録媒体により構成されるようにしても、DVD(Digital Versatile Disc)やビデオテープなどのリムーバブルな記録媒体により構成されるようにしても良い。   The recording data storage unit 39 stores recording data, which is supplied from the recording data generation unit 35, and includes video data and audio data in which the program ID and the recording start time information are associated with each other. For example, the recorded data storage unit 39 may be configured by a large-capacity recording medium such as a hard disk, or may be configured by a removable recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or a video tape.

チャプタ設定部40は、ユーザが、操作入力部33に対して、録画データにチャプタを設定することを指令した場合、ユーザの操作入力に基づいて、録画データにチャプタとチャプタ名を設定する。   When the user instructs the operation input unit 33 to set a chapter in the recorded data, the chapter setting unit 40 sets a chapter and a chapter name in the recorded data based on the user's operation input.

ネットワークインターフェース41は、インターネット5に公開されているウェブページの情報を取得して、表示部42に表示させたり、表示部42を参照したユーザが、操作入力部33に入力した操作に基づいて、メタデータ供給サーバ6に、第1乃至第3のメタデータの送信を要求するために必要な情報を送信したり、メタデータ供給サーバ6から、第1のメタデータをダウンロードして、第1のメタデータ記憶部43に出力して記憶させたり、メタデータ供給サーバ6から、第2のメタデータまたは第3のメタデータを必要に応じて取得して、第2のメタデータを第2のメタデータ記憶部44に、第3のメタデータを第3のメタデータ記憶部45に記憶させる。また、ネットワークインターフェース41は、ユーザが保有する図示しないパーソナルコンピュータ、携帯型電話機、または、PDAなどを用いて取得された、第1乃至第3のメタデータを、有線または無線を介した通信により、図示しないパーソナルコンピュータ、携帯型電話機、または、PDAから受信することも可能である。   The network interface 41 acquires information on a web page published on the Internet 5 and displays the information on the display unit 42, or based on an operation input to the operation input unit 33 by a user who refers to the display unit 42. Information necessary for requesting the transmission of the first to third metadata is transmitted to the metadata supply server 6, or the first metadata is downloaded from the metadata supply server 6, and the first metadata is downloaded. The metadata is output to the metadata storage unit 43 and stored, or the second metadata or the third metadata is acquired from the metadata supply server 6 as necessary, and the second metadata is stored in the second metadata. The third metadata is stored in the third metadata storage unit 45 in the data storage unit 44. In addition, the network interface 41 transmits the first to third metadata acquired by using a personal computer (not shown), a portable phone, or a PDA owned by the user by communication via wired or wireless communication. It can also be received from a personal computer (not shown), a portable telephone, or a PDA.

表示部42は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)またはCRT(Cathode Ray Tube)などで構成され、ネットワークインターフェース41を介して取得されたインターネット5に公開されているウェブページの情報や、操作入力部33によりユーザが入力した情報などを表示する。   The display unit 42 is configured by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or a CRT (Cathode Ray Tube), and information on a web page published on the Internet 5 acquired via the network interface 41 or an operation input unit 33 displays information input by the user.

第1のメタデータ記憶部43は、ネットワークインターフェース41によってダウンロードされた第1のメタデータを記憶する。第1のメタデータについては、図3を用いて後述する。   The first metadata storage unit 43 stores the first metadata downloaded by the network interface 41. The first metadata will be described later with reference to FIG.

第2のメタデータ記憶部44は、ネットワークインターフェース41によって取得された第2のメタデータの供給を受けてこれを保存し、必要に応じて、CM置き換え処理部46、バナー表示制御部47、画面表示制御部48または、マッチング処理部49に、記憶されている第2のメタデータを供給する。第2のメタデータの例については、図4乃至図7を用いて後述する。   The second metadata storage unit 44 receives and stores the second metadata acquired by the network interface 41, and stores a CM replacement processing unit 46, a banner display control unit 47, a screen as necessary. The stored second metadata is supplied to the display control unit 48 or the matching processing unit 49. An example of the second metadata will be described later with reference to FIGS.

第3のメタデータ記憶部45は、ネットワークインターフェース41によって取得された第3のメタデータの供給を受けてこれを保存し、必要に応じて、画面表示制御部48に、記憶されている第3のメタデータを供給する。第3のメタデータには、例えば、検索処理に用いられるお勧めワード一覧データなど、ユーザが録画されたデータを検索するために用いて好適なデータや、ユーザの操作入力を補助するために表示される表示画面を表示させるために必要なデータなどが含まれている。   The third metadata storage unit 45 receives and stores the third metadata acquired by the network interface 41, and stores the third metadata stored in the screen display control unit 48 as necessary. Supply metadata for The third metadata includes, for example, data suitable for searching for data recorded by the user, such as recommended word list data used for search processing, and display for assisting the user's operation input. Data necessary to display the displayed screen is included.

マッチング処理部49は、ユーザにより、録画されている番組の検索が実行される場合、操作入力部33から、検索する録画データを指定する情報や、検索のキーとなるテキストなどの入力を受け、第1のメタデータ記憶部43に記憶されている第1のメタデータを参照して、マッチング処理を実行し、マッチング結果である番組IDとタイムコードを録画データ検索出力部51に供給する。更に、マッチング処理部49は、マッチング結果である番組IDに対応する第1のメタデータを、CM置き換え処理部46に供給する。また、マッチング処理部49は、ユーザにより、コマーシャルの検索が実行される場合、操作入力部33から、検索のキーとなるテキストの入力を受け、第2のメタデータ記憶部44に記憶されている第2のメタデータを参照して、マッチング処理を実行し、マッチング結果であるコマーシャルコンテンツデータを画面表示制御部48に供給する。   When the user searches for a recorded program, the matching processing unit 49 receives input from the operation input unit 33 such as information for specifying the recorded data to be searched and text as a search key. The matching process is executed with reference to the first metadata stored in the first metadata storage unit 43, and the program ID and time code as the matching result are supplied to the recorded data search output unit 51. Further, the matching processing unit 49 supplies the first metadata corresponding to the program ID as a matching result to the CM replacement processing unit 46. Further, when a commercial search is executed by the user, the matching processing unit 49 receives an input of text serving as a search key from the operation input unit 33 and is stored in the second metadata storage unit 44. A matching process is executed with reference to the second metadata, and commercial content data as a matching result is supplied to the screen display control unit 48.

サムネイル生成部50は、第1のメタデータ記憶部43に記憶されている第1のメタデータを参照して、録画データ記憶部39に記憶されている録画データから、映像信号のうちの1フレームの画像データであるサムネイル画像データとサムネイル画像データに対応するテキストデータとにより構成されるサムネイルデータを複数生成し、番組IDで区別される1つの番組分のサムネイルデータより生成されたサムネイルデータファイルを、録画データ記憶部39に記憶させる。   The thumbnail generation unit 50 refers to the first metadata stored in the first metadata storage unit 43, and records one frame of the video signal from the recorded data stored in the recorded data storage unit 39. A plurality of thumbnail data composed of thumbnail image data that is the image data and text data corresponding to the thumbnail image data are generated, and a thumbnail data file generated from the thumbnail data for one program identified by the program ID is generated. And stored in the recorded data storage unit 39.

録画データ検索出力部51は、マッチング処理部49から供給されたマッチング結果である番組IDとタイムコードを基に、例えば、番組IDに対応する録画データの全体、または、タイムコードに示される時刻、もしくは、タイムコードより所定の時間だけ前または後などの所定の時刻に対応する位置から再生される録画データを、録画データ記憶部39を検索して読み出し、画面表示制御部48に供給する。録画データ記憶部39に記憶されている録画データには、録画開始時刻情報が付与されているので、録画データ検索出力部51は、録画開始時刻情報を基準として、タイムコードに対応する再生開始位置を検出することができる。   Based on the program ID and time code that are the matching results supplied from the matching processing unit 49, the recorded data search output unit 51, for example, the entire recorded data corresponding to the program ID or the time indicated by the time code, Alternatively, recorded data reproduced from a position corresponding to a predetermined time such as before or after a predetermined time from the time code is retrieved from the recorded data storage unit 39 and supplied to the screen display control unit 48. Since the recording data stored in the recording data storage unit 39 is provided with the recording start time information, the recording data search output unit 51 uses the recording start time information as a reference and the playback start position corresponding to the time code. Can be detected.

CM置き換え処理部46は、マッチング処理部49から供給された第1のメタデータと、第2のメタデータ記憶部44から供給された第2のメタデータとを基に、必要に応じて、再生される録画データに含まれるCMを置き換える処理を実行する。   The CM replacement processing unit 46 reproduces the first metadata supplied from the matching processing unit 49 and the second metadata supplied from the second metadata storage unit 44 as necessary. A process of replacing the CM included in the recorded data is executed.

バナー表示制御部47は、第2のメタデータ記憶部44から供給された第2のメタデータを基に、ユーザが所望の番組を検索したり、選択する場合に表示される表示画面内に表示される広告バナーの表示、および、表示されている広告バナーがユーザにより選択された場合のコマーシャルコンテンツの表示を制御する。広告バナーの表示例は、後述する図17乃至図27などに示される。また、表示されている広告バナーがユーザにより選択された場合のコマーシャルコンテンツの表示画面の例については、図31を用いて後述する。   The banner display control unit 47 displays in the display screen displayed when the user searches for or selects a desired program based on the second metadata supplied from the second metadata storage unit 44. The display of the advertisement banner to be displayed and the display of the commercial content when the displayed advertisement banner is selected by the user are controlled. A display example of the advertisement banner is shown in FIGS. An example of a commercial content display screen when the displayed advertisement banner is selected by the user will be described later with reference to FIG.

フラグ設定部52は、第1のメタデータ記憶部43に保存されている第1のメタデータ、第2のメタデータ記憶部44に保存されている第2のメタデータ、または、第3のメタデータ記憶部45に記憶されている第3のメタデータを参照し、画面表示制御部48の画面遷移の判断に必要となる各種フラグを設定する。   The flag setting unit 52 includes the first metadata stored in the first metadata storage unit 43, the second metadata stored in the second metadata storage unit 44, or the third metadata. By referring to the third metadata stored in the data storage unit 45, various flags necessary for the screen display control unit 48 to determine screen transition are set.

例えば、フラグ設定部52は、第1のメタデータ記憶部43に記憶されている所定の番組の第1のメタデータにCMに対応するテキストデータが含まれている場合、その番組コンテンツの再生に関して、CMフラグがアクティブ状態であるとし、第2のメタデータ記憶部44に、所定の番組をテキストにより情報提供する場合に提供可能なCMコンテンツデータを含む第2のメタデータが記憶されている場合、テキストによる番組提供画面専用のCMフラグがアクティブな状態であるとし、第2のメタデータ記憶部44に、検索処理中の待ち時間に提供可能なCMコンテンツデータを含む第2のメタデータが記憶されている場合、検索CMフラグがアクティブな状態であるとする。フラグ設定部52により設定されるフラグの有無による画面遷移の判断についての詳細は、後述する。   For example, when the first metadata of a predetermined program stored in the first metadata storage unit 43 includes text data corresponding to a CM, the flag setting unit 52 relates to reproduction of the program content. When the CM flag is in an active state, the second metadata storage unit 44 stores second metadata including CM content data that can be provided when providing information on a predetermined program by text. Assume that the CM flag dedicated to the program providing screen by text is in an active state, and the second metadata including CM content data that can be provided during the waiting time during the search process is stored in the second metadata storage unit 44. If it is, the search CM flag is in an active state. Details of determination of screen transition based on the presence or absence of a flag set by the flag setting unit 52 will be described later.

画面表示制御部48は、操作入力部33から供給されるユーザの操作入力に基づいて、画面の表示を制御するものである。具体的には、画面表示制御部48は、例えば、フラグ設定部52により設定されている各種フラグを参照し、ユーザにより選択された録画データを、最初から、または、ユーザの所望の位置から再生させるためにユーザに適切な操作入力を促すための各種表示画面の表示を制御するとともに、バナー表示制御部47の制御に基づいて、表示画面に広告バナーを表示させたり、ユーザにより選択された広告バナーに対応するコマーシャルを表示させるための表示画像データを生成し、映像データを映像出力処理部53に、音声データを音声出力処理部54にそれぞれ供給する。   The screen display control unit 48 controls display of a screen based on a user operation input supplied from the operation input unit 33. Specifically, the screen display control unit 48 refers to various flags set by the flag setting unit 52, for example, and reproduces the recorded data selected by the user from the beginning or from the position desired by the user. In addition to controlling the display of various display screens for prompting the user to input appropriate operations, an advertisement banner is displayed on the display screen based on the control of the banner display control unit 47, or the advertisement selected by the user Display image data for displaying a commercial corresponding to the banner is generated, and video data is supplied to the video output processing unit 53 and audio data is supplied to the audio output processing unit 54.

また、画面表示制御部48は、フラグ設定部52により設定されている各種フラグを参照し、例えば、番組IDで区別される番組のサムネイルデータファイルを録画データ記憶部39から読み出し、操作入力部33により供給されるユーザの操作入力により選択された表示方法で表示させるために、映像データを映像出力処理部53に、音声データを音声出力処理部54にそれぞれ供給する。また、画面表示制御部48は、第1のメタデータに含まれているテキストデータ、サムネイルデータに含まれるサムネイル画像、または、第2のメタデータ記憶部44により記憶されている第2のメタデータに含まれているコマーシャルに関する情報などを含むような表示データを生成し、映像出力処理部53に供給する。また、ユーザにより選択された表示画面の表示方法に、動画像が含まれているとき、画面表示制御部48は、表示される動画像に対応する音声データを、録画データ記憶部39から読み出して、これを更に用いて、画面の表示を制御するようにしてもよい。   Further, the screen display control unit 48 refers to various flags set by the flag setting unit 52, reads out, for example, a thumbnail data file of a program identified by the program ID from the recorded data storage unit 39, and operates the input unit 33. The video data is supplied to the video output processing unit 53 and the audio data is supplied to the audio output processing unit 54 in order to display in the display method selected by the user's operation input supplied. The screen display control unit 48 also includes text data included in the first metadata, thumbnail images included in the thumbnail data, or second metadata stored in the second metadata storage unit 44. Display data including information related to commercials included in the video is generated and supplied to the video output processing unit 53. When the display screen selected by the user includes a moving image, the screen display control unit 48 reads audio data corresponding to the displayed moving image from the recording data storage unit 39. This may be further used to control the display of the screen.

更に、画面表示制御部48は、例えば、録画データ検索出力部51から供給された、番組IDに対応する録画データの全体、または、タイムコードに示される時刻、もしくは、タイムコードより所定の時間だけ前または後などの所定の時刻に対応する位置から再生される録画データを用いて、ユーザにより選択された録画データを、最初から、または、ユーザの所望の位置から再生させることもできる。   Further, the screen display control unit 48, for example, the entire recording data corresponding to the program ID supplied from the recording data search output unit 51, or the time indicated by the time code, or a predetermined time from the time code. Using recorded data reproduced from a position corresponding to a predetermined time such as before or after, recorded data selected by the user can be reproduced from the beginning or from a desired position of the user.

映像出力処理部53は、画面表示制御部48から供給された映像データを、出力端子22−1を介して、テレビジョン受像機2の出力部13のディスプレイに出力して表示させる。   The video output processing unit 53 outputs the video data supplied from the screen display control unit 48 to the display of the output unit 13 of the television receiver 2 via the output terminal 22-1 for display.

音声出力処理部54は、画面表示制御部48から供給された音声データを、出力端子22−2を介して、テレビジョン受像機2の出力部13のスピーカに出力して音声出力させる。   The audio output processing unit 54 outputs the audio data supplied from the screen display control unit 48 to the speaker of the output unit 13 of the television receiver 2 via the output terminal 22-2 and outputs the audio.

図3乃至図7を用いて、第1のメタデータと第2のメタデータについて説明する。   The first metadata and the second metadata will be described with reference to FIGS.

まず、図3を用いて、第1のメタデータについて説明する。   First, the first metadata will be described with reference to FIG.

第1のメタデータ165において、テキストデータ166は、適切な長さに分割されたテキスト群により構成され、CM部分ではない番組本編部分は、テキスト1、テキスト2、・・・に、CM部分は、CM1、CM2・・・に、それぞれ分類されている。このようなテキストデータ166に対して、それぞれのテキスト群の開始時刻と終了時刻が記載されたタイムコード167が対応付けられる。例えば、テキスト1として、“「7時のニュースです」「今日の初めの話題は、・・・」”の部分のテキストが分割された場合、番組本編の放送において、この部分のテキストが示す内容が放映される(例えば、このテキストの内容が音声出力されたり、このテキストが字幕として表示されたり、このテキストに示される映像が表示される)時刻に対応する開始時刻および終了時刻が、タイムコード167に記載される。また、CM1として、「○○自動車から・・・」の部分のテキストが分割された場合、CMの放送において、この部分のテキストが示す内容が放映される時刻に対応する開始時刻および終了時刻が、タイムコード167に記載される。そして、第1のメタデータ165には、更に、番組を固有に区別するための番組ID情報168が対応付けられる。   In the first metadata 165, the text data 166 is composed of a text group divided into appropriate lengths. The main part of the program that is not a CM part is text 1, text 2,. , CM1, CM2,... Such text data 166 is associated with a time code 167 describing the start time and end time of each text group. For example, if the text of ““ This is the news at 7 o'clock ”and“ Today's first topic is ... ”is divided as the text 1, the content indicated by this text in the main program broadcast The start time and end time corresponding to the time when the text is broadcast (for example, the content of this text is output as audio, the text is displayed as subtitles, or the video shown in this text is displayed) is the time code In addition, when the text of “XX car from ...” is divided as CM1, it corresponds to the time at which the content indicated by this text is broadcast in the CM broadcast. The start time and the end time are described in the time code 167. The first metadata 165 is further associated with program ID information 168 for uniquely distinguishing programs.

なお、CM1、CM2・・・を、CMIDとし、CM部分のテキストは、番組ID情報168とCMIDとで、固有に区別可能である。   Note that CM1, CM2,... Are CMIDs, and the text of the CM part can be uniquely distinguished by the program ID information 168 and the CMID.

次に、図4乃至図7を用いて、第2のメタデータについて説明する。   Next, the second metadata will be described with reference to FIGS.

図4に示される第2のメタデータ169−1は、映像や音声からなるCMコンテンツデータに、置き換え先の番組IDおよびCMIDが対応付けられて生成されている。この第2のメタデータ169−1は、録画装置3に記憶されている録画データに含まれるコマーシャルのうち、置き換え先の番組IDおよびCMIDとして指定されているものを、第2のメタデータ169−1に含まれているCMコンテンツデータにて置き換えるために用いられる。   The second metadata 169-1 shown in FIG. 4 is generated by associating CM content data composed of video and audio with the program ID and CMID of the replacement destination. As the second metadata 169-1, the commercials included in the recording data stored in the recording device 3 and those specified as the replacement program ID and CMID are the second metadata 169-. 1 is used for replacement with the CM content data included in 1.

具体的には、例えば、録画装置3に記憶されている録画データに含まれるコマーシャルのうち、季節感のあるコマーシャルや、所定期間の売り出しやサービスの内容を告知するコマーシャルが、そのコマーシャルの内容に合致した時期を過ぎてから視聴されても、スポンサーおよび視聴者の両者にとって、有益ではない。したがって、映像や音声からなるCMコンテンツデータに、置き換え先の番組IDおよびCMIDが対応付けられている第2のメタデータ169−1を録画装置3に供給することにより、時期がずれてしまったコマーシャルを、新しいコマーシャルに置き換えることができる。コマーシャルの置き換え処理の詳細については、後述する。   Specifically, for example, among the commercials included in the recording data stored in the recording device 3, a commercial with a sense of season or a commercial that announces the sale or service content for a predetermined period is included in the content of the commercial. Watching after the matching time is not beneficial for both sponsors and viewers. Accordingly, commercials whose time has shifted are provided by supplying the recording device 3 with the second metadata 169-1 in which the replacement program ID and CMID are associated with the CM content data including video and audio. Can be replaced with a new commercial. Details of the commercial replacement process will be described later.

また、図5に示される第2のメタデータ169−2は、映像や音声からなるCMコンテンツデータに、キーワードおよび付帯データが対応付けられて生成されている。この第2のメタデータ169−2は、録画装置3に記憶されている録画データをユーザが検索する場合に所定のキーワードが用いられたとき、そのキーワードが対応付けられている第2のメタデータ169−2に含まれているCMコンテンツデータを優先的に表示させるために用いられる。また、付帯データとしては、例えば、同一キーワード内における表示の優先順位や、第2のメタデータ169−2の有効期間などの情報を記載することができる。   Further, the second metadata 169-2 shown in FIG. 5 is generated by associating keywords and incidental data with CM content data composed of video and audio. The second metadata 169-2 is the second metadata associated with the keyword when a predetermined keyword is used when the user searches the recording data stored in the recording device 3. 169-2 is used to display preferentially the CM content data included in 169-2. Further, as the auxiliary data, for example, information such as display priority within the same keyword and the validity period of the second metadata 169-2 can be described.

録画装置3に記憶されている録画データをユーザが検索する場合にユーザが利用するキーワードは、そのとき流行している番組に関する言葉であったり、視聴率の高いドラマの配役名や俳優名、または、きめ台詞であったり、ユーザの嗜好を表していたり、ユーザがそのとき興味を有しているものである場合が多い。したがって、映像や音声からなるCMコンテンツデータに、キーワードが対応付けられている第2のメタデータ169−2を録画装置3に供給することにより、ユーザが検索に用いるキーワードに関連付けて最適なコマーシャルを提供することができる。そのとき流行している番組に関する言葉、視聴率の高いドラマの配役名や俳優名、または、きめ台詞、ユーザの嗜好を表す単語、もしくは、ユーザがそのとき興味を有しているものに対応するキーワードを基に最適なコマーシャルを提供することは、スポンサーおよび視聴者の両者にとって、有益である。   When the user searches the recorded data stored in the recording device 3, the keyword used by the user is a word related to a popular program at that time, a cast name or actor name of a drama with a high audience rating, or In many cases, it is a text line, represents a user's preference, or is interested in the user at that time. Accordingly, the second metadata 169-2 in which the keyword is associated with the CM content data including video and audio is supplied to the recording device 3, so that the optimum commercial associated with the keyword used by the user can be obtained. Can be provided. Corresponds to words related to programs that are popular at that time, cast names and actor names of dramas with high audience ratings, words of words, words expressing user preferences, or those in which the user is interested at that time Providing optimal commercials based on keywords is beneficial for both sponsors and viewers.

また、そのとき流行している番組に関する言葉であったり、視聴率の高いドラマの配役名や俳優名、または、きめ台詞に対してコマーシャルが対応付けられることは、換言すれば、番組制作者(放送局)が提供した番組の視聴率が高いことや、放送された番組が広く知られることが、スポンサーの獲得に結びつくということにもなる。キーワードに対応付けられたCMコンテンツデータを優先的に表示させる処理の詳細については、後述する。   In addition, commercials can be associated with words related to programs that are popular at the time, cast names and actor names of drama with high audience ratings, or text lines. The high audience rating of programs provided by (broadcast stations) and the widespread publicity of broadcasted programs also lead to the acquisition of sponsors. Details of the process for preferentially displaying the CM content data associated with the keyword will be described later.

図6に示される第2のメタデータ169−3は、映像や音声からなるCMコンテンツデータに、バナーデータおよび付帯データが対応付けられて生成されている。この第2のメタデータ169−3は、録画装置3に記憶されている録画データをユーザが検索する場合などに表示される各種表示画面に表示される広告バナーと、その広告バナーが選択された場合に表示されるCMコンテンツデータを含むものである。また、付帯データとして、例えば、キーワードが記載されている場合、録画装置3に記憶されている録画データを検索するためにユーザが用いたキーワードが対応付けられている第2のメタデータ169−3に含まれている広告バナーを、優先的に表示させるようにすることができる。付帯データには、キーワード以外にも、例えば、表示の優先順位に関する情報や、第2のメタデータ169−3の有効期間などの情報を記載することができる。バナーの表示の詳細や、バナーが選択された場合のコマーシャルの表示の詳細については、後述する。   The second metadata 169-3 shown in FIG. 6 is generated by associating banner data and incidental data with CM content data composed of video and audio. The second metadata 169-3 includes an advertisement banner displayed on various display screens displayed when the user searches for recording data stored in the recording device 3, and the advertisement banner is selected. CM content data displayed in this case is included. For example, when the keyword is described as the incidental data, the second metadata 169-3 associated with the keyword used by the user to search the recording data stored in the recording device 3 is used. It is possible to preferentially display the advertisement banner included in. In addition to the keywords, for example, information related to display priority and information such as the validity period of the second metadata 169-3 can be described in the incidental data. Details of the display of the banner and details of the display of the commercial when the banner is selected will be described later.

図7に示される第2のメタデータ169−4は、映像や音声からなるCMコンテンツデータに、用途情報および付帯データが対応付けられて生成されている。用途情報とは、この第2のメタデータ169−4に含まれているCMコンテンツデータが表示される用途を示す情報であり、例えば、この第2のメタデータ169−4に含まれるCMコンテンツデータが、検索中の待ち時間などに表示されるためのCMコンテンツデータである場合、用途情報として、「検索中に表示」されることを示す情報が記載され、この第2のメタデータ169−4に含まれるCMコンテンツデータが、テキストによる番組情報提供画面に表示されるためのCMコンテンツデータである場合、用途情報として、「テキストによる番組情報提供画面で表示」されることを示す情報が記載される。また、付帯データとして、例えば、キーワードが記載されている場合、検索処理の待ち時間に、検索に用いられたキーワードが対応付けられている第2のメタデータ169−4に含まれるCMコンテンツデータを、優先的に表示させることができる。更に、付帯データには、キーワード以外にも、例えば、表示の優先順位に関する情報や、第2のメタデータ169−4の有効期間などの情報を記載することができる。用途情報を利用したコマーシャルの表示の詳細については、後述する。   The second metadata 169-4 shown in FIG. 7 is generated by associating usage information and incidental data with CM content data composed of video and audio. The usage information is information indicating a usage in which the CM content data included in the second metadata 169-4 is displayed. For example, the CM content data included in the second metadata 169-4. Is the CM content data to be displayed during the waiting time during the search, etc., information indicating that “displayed during the search” is described as the usage information, and this second metadata 169-4 When the CM content data included in is CM content data to be displayed on the program information providing screen using text, information indicating that “display on the program information providing screen using text” is described as usage information. The For example, when the keyword is described as the incidental data, the CM content data included in the second metadata 169-4 in which the keyword used for the search is associated with the waiting time of the search process. , Can be preferentially displayed. Further, in addition to the keywords, for example, information related to display priority and information such as the validity period of the second metadata 169-4 can be described in the incidental data. Details of the commercial display using the usage information will be described later.

次に、図8のフローチャートを参照して、図2を用いて説明した、録画装置3が実行する処理である録画処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 8, the recording process which is the process executed by the recording apparatus 3 described with reference to FIG. 2 will be described.

ステップS1において、録画制御部34は、操作入力部33から供給されるユーザの操作入力を基に、番組の録画が指令されているか否かを判断する。ステップS1において、番組の録画が指令されていないと判断された場合、処理が終了される。   In step S <b> 1, the recording control unit 34 determines whether or not a program recording is instructed based on a user operation input supplied from the operation input unit 33. If it is determined in step S1 that recording of a program has not been instructed, the process ends.

ステップS1において、番組の録画が指令されたと判断された場合、ステップS2において、映像信号デコーダ31および音声信号デコーダ32は、録画制御部34の制御に基づいて、番組放送信号(映像信号および音声信号)の入力を受けて、デコードを行う。映像信号デコーダ31は、デコードした映像データをメモリ36に供給する。   If it is determined in step S1 that the recording of the program has been instructed, in step S2, the video signal decoder 31 and the audio signal decoder 32 are programmed broadcast signals (video signal and audio signal) under the control of the recording control unit 34. ) To decode. The video signal decoder 31 supplies the decoded video data to the memory 36.

ステップS3において、図9を用いて後述する録画データ作成処理が実行される。   In step S3, recorded data creation processing described later with reference to FIG. 9 is executed.

ステップS4において、録画データ生成部35は、ステップS3の処理により作成された録画データを、録画データ記憶部39に供給する。録画データ記憶部39は供給された録画データを保存し、処理が終了される。   In step S <b> 4, the recording data generation unit 35 supplies the recording data created by the process of step S <b> 3 to the recording data storage unit 39. The recording data storage unit 39 stores the supplied recording data, and the process is terminated.

このような処理により、録画装置3は、ユーザの操作入力に基づいて、第1のメタデータに対応するテキストデータを用いて検索処理を行うことが可能な録画データを生成して、録画することが可能となる。   Through such processing, the recording apparatus 3 generates recording data that can be searched using text data corresponding to the first metadata, based on a user operation input, and records the recording data. Is possible.

次に、図9のフローチャートを参照して、図8のステップS3において実行される録画データ作成処理について説明する。   Next, the recording data creation process executed in step S3 of FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS21において、番組ID情報抽出部37は、メモリ36に保持されているデコードされた映像データに含まれる番組管理情報から、録画される番組を個別に識別可能な番組ID情報を抽出して、録画データ生成部35に供給する。   In step S21, the program ID information extraction unit 37 extracts program ID information capable of individually identifying the recorded program from the program management information included in the decoded video data held in the memory 36. This is supplied to the recording data generation unit 35.

ステップS22において、録画データ生成部35は、タイマ38を参照して、メモリ36から供給された映像データ、または、音声信号デコーダ32から供給された音声データのうちの少なくともいずれか一方に、録画開始時刻情報を対応付ける。   In step S <b> 22, the recording data generation unit 35 refers to the timer 38 and starts recording on at least one of the video data supplied from the memory 36 or the audio data supplied from the audio signal decoder 32. Associate time information.

ステップS23において、録画データ生成部35は、録画開始時刻情報が対応付けられた映像データまたは音声データに、更に、番組IDを対応付け、録画データを生成して、処理は、図8のステップS3に戻り、S4に進む。   In step S23, the recording data generation unit 35 further associates a program ID with the video data or audio data associated with the recording start time information to generate recording data, and the processing is performed in step S3 of FIG. Return to step S4.

このような処理により、第1のメタデータに対応するテキストデータを検索処理に用いることが可能な、番組IDおよび録画開始時刻情報が対応付けられた録画データが生成される。   By such processing, recording data in which the program ID and the recording start time information are associated with each other, which can use the text data corresponding to the first metadata for the search processing, is generated.

なお、映像データに番組管理情報が含まれていない場合、番組ID情報抽出部37は、録画データ生成部35を介して、タイマ38から時刻情報を取得し、取得した時刻情報から、番組ID情報を生成することができるようにしても良い。   When the program management information is not included in the video data, the program ID information extraction unit 37 acquires time information from the timer 38 via the recording data generation unit 35, and program ID information is obtained from the acquired time information. May be generated.

次に、図10のフローチャートを参照して、第1のメタデータ記憶処理について説明する。   Next, the first metadata storage process will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS41において、ネットワークインターフェース41は、インターネット5において公開されている、ユーザが第1のメタデータ165を要求するためのウェブページにアクセスして、ウェブページを表示部42に表示する。ユーザは、表示部42に表示されたウェブページを参照して、操作入力部33を用いて、第1のメタデータ165の利用を希望する番組を指定するので、ネットワークインターフェース41は、操作入力部33から供給されるユーザの操作入力によって指定された番組に対応する番組名または番組IDを、インターネット5を介して、メタデータ供給サーバ6に供給する。   In step S <b> 41, the network interface 41 accesses a web page published on the Internet 5 for a user to request the first metadata 165, and displays the web page on the display unit 42. Since the user refers to the web page displayed on the display unit 42 and uses the operation input unit 33 to designate a program for which the first metadata 165 is desired, the network interface 41 includes the operation input unit The program name or program ID corresponding to the program designated by the user's operation input supplied from 33 is supplied to the metadata supply server 6 via the Internet 5.

ステップS42において、ネットワークインターフェース41は、インターネット5を介して、メタデータ供給サーバ6から、第1のメタデータ165を受信したか否かを判断する。ステップS42において、第1のメタデータ165を受信していないと判断された場合、処理は、ステップS41に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   In step S <b> 42, the network interface 41 determines whether or not the first metadata 165 has been received from the metadata supply server 6 via the Internet 5. If it is determined in step S42 that the first metadata 165 has not been received, the process returns to step S41, and the subsequent processes are repeated.

ステップS42において、第1のメタデータ165を受信したと判断された場合、ステップS43において、ネットワークインターフェース41は、受信した第1のメタデータ165を、第1のメタデータ記憶部43に供給する。第1のメタデータ記憶部43は、供給された第1のメタデータ165を記憶して、処理が終了される。   If it is determined in step S42 that the first metadata 165 has been received, the network interface 41 supplies the received first metadata 165 to the first metadata storage unit 43 in step S43. The first metadata storage unit 43 stores the supplied first metadata 165, and the process ends.

このような処理により、第1のメタデータ165をメタデータ供給サーバ6からダウンロードして記憶することができる。   Through such processing, the first metadata 165 can be downloaded from the metadata supply server 6 and stored.

なお、図10の処理においては、例えば、ユーザが第1のメタデータ165を要求するためのウェブページにアクセスすることにより、録画装置3がメタデータを取得して記憶することができるものとして説明したが、録画装置3は、録画された番組に対応する第1のメタデータ165を自動的に取得することができるようにしても良い。   In the process of FIG. 10, for example, it is assumed that the recording device 3 can acquire and store metadata by accessing a web page for requesting the first metadata 165 by the user. However, the recording apparatus 3 may be configured to automatically acquire the first metadata 165 corresponding to the recorded program.

次に、図11のフローチャートを参照して、図2を用いて説明した、ユーザが保有する録画装置3において実行されるサムネイル生成処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 11, the thumbnail generation process executed in the recording device 3 owned by the user described with reference to FIG. 2 will be described.

ステップS71において、サムネイル生成部50は、第1のメタデータ記憶部43に記憶されている第1のメタデータ165を取得する。   In step S <b> 71, the thumbnail generation unit 50 acquires the first metadata 165 stored in the first metadata storage unit 43.

ステップS72において、サムネイル生成部50は、ステップS71において取得した第1のメタデータ165の番組ID情報168に対応する録画データを、録画データ記憶部39から検索して取得する。   In step S <b> 72, the thumbnail generation unit 50 retrieves the recording data corresponding to the program ID information 168 of the first metadata 165 acquired in step S <b> 71 from the recording data storage unit 39 and acquires it.

ステップS73において、サムネイル生成部50は、取得した第1のメタデータ165のタイムコード167に含まれるそれぞれのテキストの開始時刻を基に、例えば、開始時刻に対応する時刻、もしくは、開始時刻に対して、所定の時間だけ前または後の所定の時刻の映像を、録画データから1フレームずつ抽出して、サムネイル画像とする。   In step S <b> 73, the thumbnail generation unit 50 determines, for example, the time corresponding to the start time or the start time based on the start time of each text included in the time code 167 of the acquired first metadata 165. Thus, a video at a predetermined time before or after a predetermined time is extracted from the recorded data frame by frame to obtain a thumbnail image.

ステップS74において、サムネイル生成部50は、ステップS73において生成されたサムネイル画像に、タイムコード167およびテキストデータ166に記載されている、対応するタイムコードおよびテキストデータを関連付けて、サムネイルデータとする。   In step S74, the thumbnail generation unit 50 associates the corresponding time code and text data described in the time code 167 and the text data 166 with the thumbnail image generated in step S73, and generates thumbnail data.

ステップS75において、サムネイル生成部50は、ステップS74において生成されたサムネイルデータを基に、番組ID情報168で固有に区別可能なサムネイルデータファイルを生成する。すなわち、サムネイル生成部50は、タイムコード167を構成するテキスト群と同一の数のサムネイルデータを、サムネイル画像、タイムコード、テキストデータによって構成し、これらのサムネイルデータに番組ID情報168を付与して、サムネイルデータファイルとする。   In step S75, the thumbnail generation unit 50 generates a thumbnail data file that can be uniquely distinguished by the program ID information 168 based on the thumbnail data generated in step S74. That is, the thumbnail generation unit 50 configures the same number of thumbnail data as the text group constituting the time code 167 with thumbnail images, time codes, and text data, and assigns program ID information 168 to these thumbnail data. , A thumbnail data file.

ステップS76において、サムネイル生成部50は、生成されたサムネイルデータファイルを録画データ記憶部39に出力して記憶させて、処理が終了される。   In step S76, the thumbnail generation unit 50 outputs and stores the generated thumbnail data file to the recorded data storage unit 39, and the process is terminated.

このような処理により、画像、テキスト、タイムコードが関連付けられたサムネイルデータが生成され、同一の番組のサムネイルデータ群により、サムネイルデータファイルが生成される。   By such processing, thumbnail data in which an image, text, and time code are associated is generated, and a thumbnail data file is generated from the thumbnail data group of the same program.

次に、図12乃至図16のフローチャートを参照して、ユーザの操作入力に基づいて、録画装置3において実行される、録画番組視聴処理について説明する。   Next, a recorded program viewing process executed in the recording apparatus 3 based on a user operation input will be described with reference to flowcharts of FIGS.

ステップS101において、録画装置3の操作入力部33は、ユーザより、記憶されている録画データを検索したり、再生させるためのアプリケーションの起動の指令を受けたか否かを判断する。ステップS101において、アプリケーションの起動の指令を受けていないと判断された場合、アプリケーションの起動の指令を受けたと判断されるまで、ステップS101の処理が実行される。   In step S <b> 101, the operation input unit 33 of the recording device 3 determines whether or not a user has received a command for starting an application for searching or reproducing stored recording data. If it is determined in step S101 that an application activation instruction has not been received, the process of step S101 is executed until it is determined that an application activation instruction has been received.

ステップS101において、アプリケーションの起動の指令を受けたと判断された場合、ステップS102において、ネットワークインターフェース41は、メタデータ供給サーバ6にアクセスし、アプリケーションのバージョンなどの確認を取るとともに、新たな第2のメタデータおよび第3のメタデータを取得する。   If it is determined in step S101 that an application activation command has been received, in step S102, the network interface 41 accesses the metadata supply server 6 to check the version of the application and the Metadata and third metadata are acquired.

ここで、バージョンの不整合が検出された場合、ネットワークインターフェース41は、例えば、バージョンアップに必要な情報を、メタデータ供給サーバ6、または、その他の所定のサーバから、インターネット5を介してダウンロードし、録画装置3にインストールする処理を実行するようにしても良い。   Here, when a version mismatch is detected, the network interface 41 downloads, for example, information necessary for version upgrade from the metadata supply server 6 or other predetermined server via the Internet 5. The process of installing in the recording device 3 may be executed.

ステップS103において、ネットワークインターフェース41は、取得した第2のメタデータを第2のメタデータ記憶部44に供給して記憶させるとともに、第3のメタデータを第3のメタデータ記憶部45に供給して記憶させる。第2のメタデータ記憶部44は、供給された第2のメタデータを記憶し、第3のメタデータ記憶部45は、供給された第3のメタデータを記憶する。   In step S103, the network interface 41 supplies the acquired second metadata to the second metadata storage unit 44 for storage, and also supplies the third metadata to the third metadata storage unit 45. To remember. The second metadata storage unit 44 stores the supplied second metadata, and the third metadata storage unit 45 stores the supplied third metadata.

ステップS104において、バナー表示制御部47は、ステップS103において、第2のメタデータ記憶部44に記憶された第2のメタデータや、録画装置3が有する機能を基に、バナー表示のための条件を満たしているか否かを判断する。具体的には、バナー表示制御部47は、例えば、第2のメタデータ記憶部44に、図6を用いて説明した、バナーデータを有する第2のメタデータ169−3が記憶されており、更に、録画装置3が、バナーデータを有する第2のメタデータ169−3の表示を制御する処理を実行するために必要な機能を有している場合などに、バナー表示のための条件が満たされていると判断される。   In step S104, the banner display control unit 47 determines the condition for displaying the banner based on the second metadata stored in the second metadata storage unit 44 and the function of the recording device 3 in step S103. It is determined whether or not Specifically, the banner display control unit 47 stores, for example, the second metadata storage unit 44 having the second metadata 169-3 having banner data described with reference to FIG. Further, when the recording apparatus 3 has a function necessary for executing the process of controlling the display of the second metadata 169-3 having banner data, the conditions for banner display are satisfied. It is determined that

ステップS104において、バナー表示のための条件を満たしていると判断された場合、ステップS105において、バナー表示制御部47は、第2のメタデータ記憶部44に記憶されている第2のメタデータのうち、バナーデータを有する第2のメタデータ169−3を読み出し、表示のために必要な各種設定処理を実行する。具体的には、バナー表示制御部47は、第2のメタデータ169−3に含まれるバナーデータを基に、表示画面に表示させる、後述する広告バナーの表示画像データを生成したり、その表示順を決定するために、例えば、表示の優先順位や対応付けられたキーワードなどの情報が付帯データとして記載されている場合は、これらのデータを読み込む。   If it is determined in step S104 that the conditions for banner display are satisfied, in step S105, the banner display control unit 47 sets the second metadata stored in the second metadata storage unit 44. Among them, the second metadata 169-3 having the banner data is read, and various setting processes necessary for display are executed. Specifically, the banner display control unit 47 generates display image data of an advertisement banner to be displayed on the display screen based on the banner data included in the second metadata 169-3, or displays the display image data. In order to determine the order, for example, when information such as display priority and associated keywords is described as incidental data, these data are read.

ステップS104において、バナー表示のための条件を満たしていないと判断された場合、または、ステップS105の処理の終了後、ステップS106において、画面表示制御部48は、録画データ記憶部39に記憶されている、録画データおよびそれらのサムネイル画像データを基に、例えば、図17に示されるような、録画済番組一覧表示画面251を表示させる。具体的には、画面表示制御部48は、録画済番組一覧表示画面251に対応する表示画像データを生成し、映像出力処理部53および出力端子22−1を介して、テレビジョン受像機2に出力して表示させる。以下、画面表示制御部48による各種表示画面の表示の制御は、同様にして実行されるので、具体的な記載は適宜省略し、単に、表示を制御する、または、表示させると記載する場合もある。   When it is determined in step S104 that the conditions for banner display are not satisfied, or after the processing in step S105 is completed, the screen display control unit 48 is stored in the recorded data storage unit 39 in step S106. For example, a recorded program list display screen 251 as shown in FIG. 17 is displayed based on the recorded data and thumbnail image data thereof. Specifically, the screen display control unit 48 generates display image data corresponding to the recorded program list display screen 251 and transmits it to the television receiver 2 via the video output processing unit 53 and the output terminal 22-1. Output and display. Hereinafter, since the display control of the various display screens by the screen display control unit 48 is executed in the same manner, the specific description will be omitted as appropriate, and it may be simply described that the display is controlled or displayed. is there.

録画済番組一覧表示画面251には、図17に示されるように、録画されている番組名と、その番組に対応するサムネイル画像とにより構成される、録画済番組情報271−1乃至録画済番組情報271−8が表示される。図17においては、録画されている番組名と、その番組に対応するサムネイル画像とにより構成される録画済番組情報271が、8組表示可能なようになされているが、録画済番組情報271は、1画面に何組表示することが可能なようにしても良いということは言うまでもない。   As shown in FIG. 17, the recorded program list display screen 251 includes recorded program information 271-1 to recorded programs each composed of a recorded program name and a thumbnail image corresponding to the recorded program. Information 271-8 is displayed. In FIG. 17, eight sets of recorded program information 271 composed of recorded program names and thumbnail images corresponding to the recorded programs can be displayed. It goes without saying that any number of sets can be displayed on one screen.

ユーザは、例えば、リモートコントローラなどの操作入力デバイスを用いて、録画済番組情報271のうちのいずれかにカーソルを移動して、ハイライトを当てることが可能である。録画済番組一覧表示画面251には、ハイライトが当てられた状態の録画済番組情報271に対応する番組名、放送チャンネル、放送局名、または、放送日時などの情報が表示されるようにしても良い。   For example, the user can use a manipulation input device such as a remote controller to move the cursor to any of the recorded program information 271 and highlight it. The recorded program list display screen 251 displays information such as the program name, broadcast channel, broadcast station name, or broadcast date and time corresponding to the recorded program information 271 in a highlighted state. Also good.

また、ステップS104において、バナー表示のための条件を満たしていると判断された場合においては、録画済番組一覧表示画面251に、複数の広告バナー272を表示させることが可能である。図17において表示されている、広告バナー272−1乃至広告バナー272−5は、ステップS102において取得され、ステップS103において、第2のメタデータ記憶部44に記憶された第2のメタデータのうち、図6を用いて説明した、バナーデータを有する第2のメタデータ169−3に基づいて、ステップS105において表示設定されたものである。画面表示制御部48は、バナー表示制御部47から、表示の優先順位の高いものとして設定された第2のメタデータ169−3のバナーデータを複数取得し、録画済番組一覧表示画面251の所定の位置への表示を制御する。   If it is determined in step S104 that the conditions for banner display are satisfied, a plurality of advertisement banners 272 can be displayed on the recorded program list display screen 251. The advertisement banners 272-1 to 272-5 displayed in FIG. 17 are acquired in step S102, and the second metadata stored in the second metadata storage unit 44 in step S103. Based on the second metadata 169-3 having banner data described with reference to FIG. 6, the display is set in step S105. The screen display control unit 48 obtains a plurality of banner data of the second metadata 169-3 set as a display with high priority from the banner display control unit 47, and the predetermined display of the recorded program list display screen 251 is obtained. Controls the display at the position of.

更に、録画済番組一覧表示画面251には、字幕表示ボタン273、並び替えボタン274、検索ボタン275、前へボタン276、上へボタン277、次へボタン278、下へボタン279、および、決定ボタン280が設けられている。   Further, the recorded program list display screen 251 includes a subtitle display button 273, a rearrangement button 274, a search button 275, a previous button 276, an up button 277, a next button 278, a down button 279, and an enter button. 280 is provided.

字幕表示ボタン273は、カーソルが合わせられている録画済番組情報271に対応する番組に対して、テキストによる番組情報の提供を受けたい場合に、ユーザにより選択される。テキストによる番組情報の提供については、後述する。並び替えボタン274は、録画済番組一覧表示画面251内の録画済番組情報271の表示順番を並べ替えたい場合に、ユーザにより選択される。検索ボタン275は、テキストデータをキーワードとし、第1のメタデータ165を用いて、録画済番組データのうち、ユーザが所望する番組、または、ユーザが所望するコマーシャルを検索する処理の実行が指令される場合に、ユーザにより選択される。   The subtitle display button 273 is selected by the user when it is desired to receive provision of program information in text for the program corresponding to the recorded program information 271 with which the cursor is placed. The provision of program information by text will be described later. The rearrangement button 274 is selected by the user when it is desired to rearrange the display order of the recorded program information 271 in the recorded program list display screen 251. The search button 275 is instructed to execute processing for searching for a program desired by the user or a commercial desired by the user from the recorded program data using the first metadata 165 using text data as a keyword. Selected by the user.

前へボタン276、上へボタン277、次へボタン278、および、下へボタン279は、例えば、図示しないリモートコマンダなどを用いてカーソル位置の移動を指令する場合に選択されるボタンである。例えば、現在表示中の録画済番組情報271の数よりも多くの録画済番組データが存在し、カーソルが録画済番組情報271−1に合わせられている状態において、前へボタン276、または、上へボタン277が選択されて、カーソルの移動が指令された場合や、カーソルが録画済番組情報271−8に合わせられている状態において、次へボタン278、または、下へボタン279が選択されて、カーソルの移動が指令された場合、画面表示制御部48は、現在表示中の録画済番組情報271以外の録画済番組情報271を録画済番組一覧表示画面251に表示させるようにしても良い。   The forward button 276, the upward button 277, the next button 278, and the downward button 279 are buttons that are selected when the movement of the cursor position is instructed using a remote commander (not shown), for example. For example, when there is more recorded program data than the number of recorded program information 271 currently displayed and the cursor is positioned on the recorded program information 271-1, the previous button 276 or up When the up button 277 is selected and the cursor is instructed to move or when the cursor is set to the recorded program information 271-8, the next button 278 or the down button 279 is selected. When the movement of the cursor is instructed, the screen display control unit 48 may display recorded program information 271 other than the currently displayed recorded program information 271 on the recorded program list display screen 251.

また、これらの操作ボタンの選択操作のうちの一部は、例えば、すでに広く用いられているBSチューナ用のリモートコマンダに用いられている、赤、黄、青、緑の4色のボタンの押下操作に対応させるようにしても良い。   Some of these operation button selection operations are, for example, pressing buttons of four colors of red, yellow, blue, and green, which are used in remote commanders for BS tuners that are already widely used. You may make it respond | correspond to operation.

そして、決定ボタン280は、現在、カーソルが合わせられている情報をユーザが選択決定する場合に選択されるボタンである。例えば、図17の録画済番組一覧表示画面251においては、録画済番組情報271のうち、現在、カーソルが合わせられてハイライトが当てられているものに対応する録画データを再生させる場合に選択される。   The decision button 280 is a button that is selected when the user selects and decides information currently on the cursor. For example, in the recorded program list display screen 251 of FIG. 17, it is selected when the recorded data corresponding to the recorded program information 271 currently highlighted and highlighted is reproduced. The

ステップS107において、操作入力部33は、検索ボタン275が選択されたか否かを判断する。ステップS107において、検索ボタン275が選択されたと判断された場合、処理は、後述するステップS109に進む。   In step S107, the operation input unit 33 determines whether the search button 275 has been selected. If it is determined in step S107 that the search button 275 has been selected, the process proceeds to step S109 described later.

ステップS107において、検索ボタン275が選択されていないと判断された場合、ステップS108において、操作入力部33は、字幕表示ボタン273が選択されて、ユーザから、テキストによる番組情報の提供が指令されたか否かを判断する。ステップS108において、テキストによる番組情報の提供が指令されたと判断された場合、処理は、後述するステップS135に進む。ステップS108において、テキストによる番組情報の提供が指令されていないと判断された場合、処理は、後述するステップS148に進む。   If it is determined in step S107 that the search button 275 has not been selected, in step S108, the operation input unit 33 selects the caption display button 273, and has the user provided an instruction to provide program information in text? Judge whether or not. If it is determined in step S108 that provision of program information by text has been instructed, the process proceeds to step S135 described later. If it is determined in step S108 that provision of program information by text is not instructed, the process proceeds to step S148 described later.

ステップS107において、検索ボタン275が選択されたと判断された場合、ステップS109において、操作入力部33は、検索ボタン275が選択されたことを画面表示制御部48に通知する。画面表示制御部48は、図18に示されるような、全体検索画面301を表示させる。   If it is determined in step S107 that the search button 275 has been selected, in step S109, the operation input unit 33 notifies the screen display control unit 48 that the search button 275 has been selected. The screen display control unit 48 displays an overall search screen 301 as shown in FIG.

全体検索画面301には、ユーザにより操作入力された検索のためのキーワード、すなわち、検索キーが表示されるキーワードボックス311−1乃至311−mが表示される。全体検索画面301に表示されるキーワードボックス311の数は、いくつであってもかまわない。   The overall search screen 301 displays keyword boxes 311-1 to 311-m in which search keywords input by the user, that is, search keys are displayed. The number of keyword boxes 311 displayed on the overall search screen 301 may be any number.

また、全体検索画面301には、戻るボタン321、すべてを含む検索ボタン322、いずれかを含む検索ボタン323、削除ボタン324、上へボタン277、下へボタン279、および、決定ボタン280が備えられている。戻るボタン321は、表示画面を一つ前の画面、または、前に表示された所定の画面に遷移させる場合にユーザにより選択されるボタンであり、この場合、図17を用いて説明した、録画済番組一覧表示画面251に表示画面を遷移させる場合に、ユーザにより選択されるボタンである。すべてを含む検索ボタン322は、キーワードボックス311−1乃至311−mに記載されているすべてのキーワードを含む録画データ、または、コマーシャルを検索させる場合、すなわち、キーワードボックス311−1乃至311−mに記載されているすべてのキーワードを用いた、いわゆるand検索を行わせる場合に、ユーザにより選択されるボタンである。いずれかを含む検索ボタン323は、キーワードボックス311−1乃至311−mに記載されているキーワードのうちの少なくともいずれか1つを含む録画データ、または、コマーシャルを検索させる場合、すなわち、キーワードボックス311−1乃至311−mに記載されているキーワードを用いた、いわゆるor検索を行わせる場合に、ユーザにより選択されるボタンである。削除ボタン324は、キーワードボックス311−1乃至311−mのうち、現在カーソルが当てられて、ハイライトされているキーワードボックス311に記載されているキーワードを削除させる場合に、ユーザにより選択されるボタンである。   The overall search screen 301 includes a return button 321, a search button 322 including all, a search button 323 including any one, a delete button 324, an up button 277, a down button 279, and a decision button 280. ing. The return button 321 is a button that is selected by the user when the display screen is changed to the previous screen or a predetermined screen that has been displayed before. In this case, the recording button described with reference to FIG. This button is selected by the user when changing the display screen to the completed program list display screen 251. The search button 322 including all is used to search recorded data or commercials including all keywords described in the keyword boxes 311-1 to 311-m, that is, to the keyword boxes 311-1 to 311-m. This button is selected by the user when performing a so-called AND search using all the keywords described. The search button 323 including any of them is used when searching for recorded data or commercials including at least one of the keywords described in the keyword boxes 311-1 to 311-m, that is, the keyword box 311. This button is selected by the user when performing a so-called or search using the keywords described in -1 to 311-m. The delete button 324 is a button selected by the user when deleting the keyword described in the keyword box 311 highlighted at the current cursor position among the keyword boxes 311-1 to 311-m. It is.

上へボタン277、下へボタン279、および、決定ボタン280は、図17において上述した場合と基本的に同様の処理を実行させるためにユーザにより選択されるボタンであり、決定ボタン280が選択された場合、キーワードボックス311−1乃至311−mのうち、現在カーソルが当てられて、ハイライトされているキーワードボックス311へのテキストデータの入力処理が実行可能なようになされている。   The up button 277, the down button 279, and the decision button 280 are buttons that are selected by the user to execute basically the same processing as described above with reference to FIG. 17, and the decision button 280 is selected. In this case, among the keyword boxes 311-1 to 311-m, the cursor is currently placed, and text data input processing to the highlighted keyword box 311 can be executed.

また、全体検索画面301にも、広告バナー272を1つ、または、複数表示させることができる。   One or more advertisement banners 272 can also be displayed on the overall search screen 301.

ステップS110において、操作入力部33は、キーワードボックス311−1乃至311−mのうちのいずれかにカーソルが当てられた状態で、決定ボタン280が選択された否かを基に、いずれかのキーワードボックス311へのキーワードの入力が指令されたか否かを判断する。ステップS110において、いずれかのキーワードボックス311へのキーワードの入力が指令されていないと判断された場合、処理は、後述するステップS115に進む。   In step S110, the operation input unit 33 determines any keyword based on whether or not the determination button 280 is selected while the cursor is placed on any of the keyword boxes 311-1 to 311-m. It is determined whether or not the keyword input to the box 311 is instructed. If it is determined in step S110 that the keyword input to any one of the keyword boxes 311 is not instructed, the process proceeds to step S115 described later.

ステップS110において、いずれかのテキストボックスへのテキストの入力が指令されたと判断された場合、ステップS111において、操作入力部33は、決定ボタン280が選択されたことを画面表示制御部48に通知する。画面表示制御部48は、図19に示されるような、検索方法選択画面341を表示させる。   If it is determined in step S110 that text input to any of the text boxes has been commanded, in step S111, the operation input unit 33 notifies the screen display control unit 48 that the enter button 280 has been selected. . The screen display control unit 48 displays a search method selection screen 341 as shown in FIG.

検索方法選択画面341には、図19に示されるように、お勧めワードの選択により検索キーワードを入力する場合に選択されるおすすめワードの選択ボタン351と、フリーワードの入力により検索キーワードを入力する場合に選択されるフリーワードの入力ボタン352が設けられている。検索方法選択画面341には、更に、戻るボタン321、上へボタン277、下へボタン279、および、決定ボタン280が設けられている。また、検索方法選択画面341にも、広告バナー272を1つ、または、複数表示させることができる。   In the search method selection screen 341, as shown in FIG. 19, a recommended word selection button 351 selected when a search keyword is input by selecting a recommended word, and a search keyword is input by inputting a free word. A free word input button 352 that is selected in this case is provided. The search method selection screen 341 further includes a return button 321, an up button 277, a down button 279, and an enter button 280. One or more advertisement banners 272 can also be displayed on the search method selection screen 341.

ステップS112において、操作入力部33は、お勧めワードの選択ボタン351にカーソルが当てられた状態で、決定ボタン280が選択されたか否かを基に、お勧めワード検索が選択されたか否かを判断する。   In step S112, the operation input unit 33 determines whether or not the recommended word search is selected based on whether or not the decision button 280 is selected while the cursor is placed on the recommended word selection button 351. to decide.

ステップS112において、お勧めワード検索が選択されたと判断された場合、ステップS113において、図32のフローチャートを用いて後述される、お勧めワード検索処理が実行され、処理は、ステップS110に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S112 that the recommended word search has been selected, in step S113, a recommended word search process, which will be described later using the flowchart of FIG. 32, is executed, and the process returns to step S110. The subsequent processing is repeated.

ステップS112において、お勧めワード検索が選択されなかったと判断された場合、フリーワード検索が選択されたので、ステップS114において、図34のフローチャートを用いて後述される、フリーワード検索処理が実行され、処理は、ステップS110に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S112 that the recommended word search has not been selected, the free word search is selected. Therefore, in step S114, a free word search process, which will be described later using the flowchart of FIG. 34, is executed. The process returns to step S110, and the subsequent processes are repeated.

ステップS110において、いずれかのキーワードボックス311へのキーワードの入力が指令されていないと判断された場合、ステップS115において、操作入力部33は、戻るボタン321が選択されたか否かを基に、図17を用いて説明した録画済番組一覧表示画面251に表示画面を遷移させる、すなわち、表示画面を戻すことが指令されたか否かを判断する。ステップS115において、「戻る」が指令されたと判断された場合、処理は、ステップS106に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S110 that the keyword input to any one of the keyword boxes 311 is not instructed, in step S115, the operation input unit 33 determines whether the return button 321 has been selected. It is determined whether or not it has been instructed to change the display screen to the recorded program list display screen 251 described with reference to FIG. If it is determined in step S115 that “return” is instructed, the process returns to step S106, and the subsequent processes are repeated.

ステップS115において、「戻る」が指令されていないと判断された場合、ステップS116において、操作入力部33は、すべてを含む検索ボタン322、または、いずれかを含む検索ボタン323のうちのいずれか一方が選択されたか否かを基に、現在、全体検索画面301のキーワードボックス311−1乃至311−mに記入され表示されている検索キーワードを基にしたand検索またはor検索が指令されたか否かを判断する。   When it is determined in step S115 that “return” is not instructed, in step S116, the operation input unit 33 selects either the search button 322 including all or the search button 323 including any one. Whether or not search or or search based on the search keyword currently entered and displayed in the keyword boxes 311-1 to 311-m of the overall search screen 301 is instructed based on whether or not is selected. Judging.

ステップS116において、and検索またはor検索が指令されていないと判断された場合、ステップS117において、操作入力部33は、アプリケーションの終了が指令されたか否かを判断する。ステップS117において、アプリケーションの終了が指令されたと判断された場合、処理が終了される。ステップS117において、アプリケーションの終了が指令されなかったと判断された場合、処理は、ステップS110に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S116 that the AND search or the or search is not instructed, in step S117, the operation input unit 33 determines whether an application termination is instructed. If it is determined in step S117 that the application has been commanded to end, the process ends. If it is determined in step S117 that the end of the application has not been commanded, the process returns to step S110, and the subsequent processes are repeated.

ステップS116において、and検索またはor検索が指令されたと判断された場合、ステップS118において、操作入力部33は、and検索またはor検索が指令されたことを画面表示制御部48に通知するとともに、入力されたキーワードをマッチング処理部49および画面表示制御部48に供給する。画面表示制御部48は、図20に示されるような、検索結果の出力方法の選択画面381を表示させる。   If it is determined in step S116 that an AND search or or search has been commanded, in step S118, the operation input unit 33 notifies the screen display control unit 48 that the AND search or or search has been commanded, and the input. The keyword thus obtained is supplied to the matching processing unit 49 and the screen display control unit 48. The screen display control unit 48 displays a search result output method selection screen 381 as shown in FIG.

検索結果の出力方法の選択画面381には、例えば、図20に示されるように、検索結果の出力方法として番組一覧を選択するための番組一覧ボタン391、および、検索結果の出力方法としてコマーシャル(CM)一覧を選択するためのCM一覧ボタン392が設けられている。アプリケーションにおいて他の検索結果の出力方法が用意されている場合、検索結果の出力方法の選択画面381には、用意されている検索結果の出力方法を選択することができるようなボタンが適宜表示される。検索結果の出力方法の選択画面381には、更に、戻るボタン321、上へボタン277、下へボタン279、および、決定ボタン280が設けられている。また、検索結果の出力方法の選択画面381にも、広告バナー272を1つ、または、複数表示させることができる。   On the search result output method selection screen 381, for example, as shown in FIG. 20, a program list button 391 for selecting a program list as a search result output method, and a commercial ( A CM list button 392 for selecting a (CM) list is provided. When another search result output method is prepared in the application, a button for appropriately selecting the prepared search result output method is displayed on the search result output method selection screen 381. The The search result output method selection screen 381 further includes a return button 321, an up button 277, a down button 279, and an enter button 280. One or more advertisement banners 272 can also be displayed on the search result output method selection screen 381.

ステップS119において、操作入力部33は、番組一覧ボタン391またはCM一覧ボタン392にカーソルが当てられた状態で、決定ボタン280が選択されたか否かを基に、出力方法の選択を受けたか否かを判断する。ステップS119において、出力方法の選択を受けていないと判断された場合、出力方法の選択を受けたと判断されるまで、ステップS119の処理が繰り返される。   In step S119, the operation input unit 33 determines whether an output method has been selected based on whether the enter button 280 has been selected with the cursor placed on the program list button 391 or the CM list button 392. Judging. If it is determined in step S119 that the output method has not been selected, the process of step S119 is repeated until it is determined that the output method has been selected.

ステップS119において、出力方法の選択を受けたと判断された場合、ステップS120において、図36のフローチャートを用いて後述する検索処理が実行される。   If it is determined in step S119 that the output method has been selected, a search process, which will be described later, is executed using the flowchart of FIG. 36 in step S120.

ステップS121において、画面表示制御部48は、ステップS119において、操作入力部33が取得したユーザの操作入力を基に、検索結果の出力方法として、CM一覧が選択されていたか否かを判断する。   In step S121, the screen display control unit 48 determines whether a CM list has been selected as a search result output method based on the user operation input acquired by the operation input unit 33 in step S119.

ステップS121において、検索結果の出力方法として、CM一覧が選択されていたと判断された場合、ステップS122において、画面表示制御部48は、図21に示されるような、検索結果CM一覧表示画面421を表示させる。   When it is determined in step S121 that the CM list has been selected as the search result output method, in step S122, the screen display control unit 48 displays a search result CM list display screen 421 as shown in FIG. Display.

検索結果CM一覧表示画面421には、図21に示されるように、検索結果に対応するCMの内容を示すCM検索結果ボタン431−1乃至CM検索結果ボタン431−6が表示されている。更に、検索結果CM一覧表示画面421には、戻るボタン321、前へボタン276、上へボタン277、次へボタン278、下へボタン279、および、決定ボタン280が設けられている。ユーザが、CM検索結果ボタン431−1乃至CM検索結果ボタン431−6のうちの所望のものを選択して決定した場合、すなわち、CM検索結果ボタン431−1乃至CM検索結果ボタン431−6のうちのいずれかがハイライトされている状態で決定ボタン280が選択された場合、操作入力部33は、ユーザが選択決定したCM検索結果ボタン431はいずれであるかを示す信号を、マッチング処理部49に供給する。マッチング処理部49は、ユーザの操作入力に基づいて、対応するコマーシャルコンテンツデータを、第2のメタデータ記憶部44から読み出して、画面表示制御部48に供給する。画面表示制御部48は、供給されたコマーシャルコンテンツデータを、映像出力処理部53および出力端子22-1、並びに、音声出力処理部54および出力端子22-2を介して、出力部13に供給するので、検索されたコマーシャルが再生される。   On the search result CM list display screen 421, as shown in FIG. 21, CM search result buttons 431-1 to CM search result buttons 431-6 indicating the contents of CMs corresponding to the search results are displayed. Further, the search result CM list display screen 421 is provided with a return button 321, a previous button 276, an up button 277, a next button 278, a down button 279, and an enter button 280. When the user selects and determines a desired one of the CM search result buttons 431-1 to 431-6, that is, the CM search result buttons 431-1 to 431-6. When the determination button 280 is selected in a state in which any of them is highlighted, the operation input unit 33 displays a signal indicating which one of the CM search result buttons 431 selected and determined by the user is a matching processing unit. 49. The matching processing unit 49 reads the corresponding commercial content data from the second metadata storage unit 44 based on the user's operation input and supplies it to the screen display control unit 48. The screen display control unit 48 supplies the supplied commercial content data to the output unit 13 via the video output processing unit 53 and the output terminal 22-1 and the audio output processing unit 54 and the output terminal 22-2. Therefore, the searched commercial is reproduced.

ここでは、6つの検索結果が出力されたものとしているが、検索結果CM一覧表示画面421には、すべての検索結果が一度に表示されるようにしても、所定数以下の検索結果のみが表示可能なようにし、一度に表示しきれない検索結果に関しては、例えば、前へボタン276、上へボタン277、次へボタン278、または、下へボタン279などの選択操作により、スクロールさせて表示可能なようにしても良い。   Here, it is assumed that six search results have been output, but the search result CM list display screen 421 displays only search results of a predetermined number or less even if all search results are displayed at once. Search results that cannot be displayed at a time can be scrolled and displayed, for example, by selecting operations such as the forward button 276, the upward button 277, the next button 278, or the downward button 279. You may do it.

また、検索結果CM一覧表示画面421にも、広告バナー272を1つ、または、複数表示させることができる。更に、検索に用いられたキーワードに対応付けられた(付帯データとして、検索に用いられたキーワードが記載された)バナーデータを有する第2のメタデータ169−3がバナー表示制御部47により表示設定されている場合、検索結果CM一覧表示画面421には、検索に用いられたテキストに対応付けられたバナーデータを有する第2のメタデータ169−3に対応する広告バナー272を優先的に表示させるようにすることができる。   One or more advertisement banners 272 can also be displayed on the search result CM list display screen 421. Furthermore, the second metadata 169-3 having banner data associated with the keyword used for the search (in which the keyword used for the search is described as incidental data) is displayed by the banner display control unit 47. If it is, the advertisement banner 272 corresponding to the second metadata 169-3 having banner data associated with the text used for the search is preferentially displayed on the search result CM list display screen 421. Can be.

例えば、お勧めワードの中から選択された、または、フリーワード入力により入力された検索キーワードの中に、「結婚してください」というキーワードが含まれていた場合、付帯データとして、検索に用いられた「結婚してください」というキーワードが記載された第2のメタデータ169−3に対応する広告バナー272の表示が優先される。したがって、図21に示されるように、例えば、結婚したいと考えているユーザや、結婚の予定があるユーザにとって興味があると思われるダイヤモンドの広告バナー272−15、結婚式場の広告バナー272−16、または、結婚情報誌の広告バナー272−17などが、検索結果CM一覧表示画面421に表示されるようにすることができるので、スポンサーおよび視聴者の両者にとって有益なコマーシャルを優先的に提供することが可能となる。   For example, if the keyword “Please marry” is included in the search keyword selected from the recommended words or entered by entering the free word, it will be used as ancillary data for the search. In addition, the display of the advertisement banner 272 corresponding to the second metadata 169-3 in which the keyword “please marry” is described is given priority. Accordingly, as shown in FIG. 21, for example, a diamond advertisement banner 272-15 and a wedding hall advertisement banner 272-16 that may be of interest to a user who wants to get married or who is planning to get married. In addition, since the advertisement information banner 272-17 of the marriage information magazine can be displayed on the search result CM list display screen 421, commercials useful for both the sponsor and the viewer are preferentially provided. It becomes possible.

ステップS123において、操作入力部33は、検索結果のうちのいずれか、すなわち、図21を用いて説明した検索結果CM一覧表示画面421のCM検索結果ボタン431−1乃至CM検索結果ボタン431−6のうちのいずれかを選択決定する操作入力を受けたか否か、具体的には、CM検索結果ボタン431−1乃至CM検索結果ボタン431−6のうちのいずれかにカーソルが当てられて選択され、決定ボタン280が選択された状態であるか否かを判断する。   In step S123, the operation input unit 33 selects one of the search results, that is, the CM search result button 431-1 to the CM search result button 431-6 on the search result CM list display screen 421 described with reference to FIG. Whether or not an operation input for selecting and determining one of the buttons has been received, specifically, one of the CM search result buttons 431-1 to 431-6 is selected by being placed on the cursor. , It is determined whether or not the decision button 280 is selected.

ステップS123において、検索結果のうちのいずれかを選択決定する操作入力を受けたと判断された場合、ステップS124において、画面表示制御部48は、操作入力部33から供給される、ユーザの操作入力を示す信号を基に、ユーザにより選択されたコマーシャルに対応する第2のメタデータを第2のメタデータ記憶部44から読み出して、第2のメタデータに含まれるコマーシャルコンテンツデータを基に、表示データを映像出力処理部53および出力端子22-1を介して、音声データを音声出力処理部54および出力端子22-2を介して、それぞれ出力部13に供給し、コマーシャルを表示させ、処理は、後述するステップS159に進む。   If it is determined in step S123 that an operation input for selecting and determining one of the search results has been received, in step S124, the screen display control unit 48 receives the user operation input supplied from the operation input unit 33. Based on the signal shown, the second metadata corresponding to the commercial selected by the user is read from the second metadata storage unit 44, and the display data is based on the commercial content data included in the second metadata. Is supplied to the output unit 13 via the video output processing unit 53 and the output terminal 22-1 and the audio data is supplied to the output unit 13 via the audio output processing unit 54 and the output terminal 22-2, respectively. It progresses to step S159 mentioned later.

ステップS123において、検索結果のうちのいずれかを選択決定する操作入力を受けなかったと判断された場合、ステップS125において、操作入力部33は、戻るボタン321が選択されたか否かを判断する。ステップS125において、戻るボタン321が選択されたと判断された場合、処理は、ステップS106に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S123 that an operation input for selecting and determining one of the search results has not been received, in step S125, the operation input unit 33 determines whether or not the return button 321 has been selected. If it is determined in step S125 that the return button 321 has been selected, the process returns to step S106, and the subsequent processes are repeated.

ステップS125において、戻るボタン321が選択されなかったと判断された場合、ステップS126において、操作入力部33は、アプリケーションの終了が指令されたか否かを判断する。ステップS126において、アプリケーションの終了が指令されたと判断された場合、処理が終了される。ステップS126において、アプリケーションの終了が指令されていないと判断された場合、処理は、ステップS123に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S125 that the return button 321 has not been selected, in step S126, the operation input unit 33 determines whether an application termination command has been issued. If it is determined in step S126 that an application termination has been commanded, the process is terminated. If it is determined in step S126 that the application termination is not instructed, the process returns to step S123, and the subsequent processes are repeated.

ステップS121において、検索結果の出力方法として、CM一覧が選択されていなかったと判断された場合、検索結果の出力方法として、番組一覧が選択されているので、ステップS127において、画面表示制御部48は、図22に示されるような、検索結果番組一覧表示画面461を表示させる。   If it is determined in step S121 that the CM list has not been selected as the search result output method, the program display is selected as the search result output method. Therefore, in step S127, the screen display control unit 48 A search result program list display screen 461 as shown in FIG. 22 is displayed.

検索結果番組一覧表示画面461には、図22に示されるように、検索結果に対応する番組名と対応するサムネイル画像データとのペアである番組検索結果ボタン471−1乃至番組検索結果ボタン471−8が表示されている。更に、検索結果番組一覧表示画面461には、戻るボタン321、字幕表示ボタン273、並び替えボタン274、全画面再生ボタン434、前へボタン276、上へボタン277、次へボタン278、下へボタン279、および、決定ボタン280が設けられている。ここでは、8つの検索結果が出力されたものとしているが、検索結果番組一覧表示画面461には、すべての検索結果が一度に表示されるようにしても、所定数以下の検索結果のみが表示可能なようにし、一度に表示しきれない検索結果に関しては、例えば、前へボタン276、上へボタン277、次へボタン278、または、下へボタン279などの選択操作により、スクロールさせて表示可能なようにしても良い。   On the search result program list display screen 461, as shown in FIG. 22, a program search result button 471-1 to a program search result button 471- that are pairs of the program name corresponding to the search result and the corresponding thumbnail image data. 8 is displayed. Further, the search result program list display screen 461 includes a return button 321, a subtitle display button 273, a rearrangement button 274, a full screen playback button 434, a previous button 276, an up button 277, a next button 278, and a down button. 279 and a determination button 280 are provided. Here, it is assumed that eight search results have been output, but the search result program list display screen 461 displays only search results of a predetermined number or less even if all search results are displayed at once. Search results that cannot be displayed at a time can be scrolled and displayed, for example, by selecting operations such as the forward button 276, the upward button 277, the next button 278, or the downward button 279. You may do it.

また、検索結果番組一覧表示画面461にも、広告バナー272を1つ、または、複数表示させることができる。更に、検索に用いられたキーワードに対応付けられた(付帯データとして、検索に用いられたキーワードが記載された)バナーデータを有する第2のメタデータ169−3がバナー表示制御部47により表示設定されている場合、検索結果番組一覧表示画面461にも、検索に用いられたキーワードに対応付けられたバナーデータを有する第2のメタデータ169−3に対応する広告バナー272を優先的に表示させるようにすることができる。   One or more advertisement banners 272 can also be displayed on the search result program list display screen 461. Furthermore, the second metadata 169-3 having banner data associated with the keyword used for the search (in which the keyword used for the search is described as incidental data) is displayed by the banner display control unit 47. If it is, the advertisement banner 272 corresponding to the second metadata 169-3 having the banner data associated with the keyword used for the search is also preferentially displayed on the search result program list display screen 461. Can be.

例えば、お勧めワードの中から選択された、または、フリーワード入力により入力された検索キーワードの中に、「ラーメン」というキーワードが含まれていた場合、付帯データとして、検索に用いられた「ラーメン」というキーワードが記載された第2のメタデータに対応する広告バナー272の表示が優先される。したがって、図22に示されるように、ラーメン好きのユーザにとって興味があると思われる広告バナー272−18乃至広告バナー272−20などが、検索結果番組一覧表示画面461に表示されるようにすることができるので、スポンサーおよび視聴者の両者にとって有益なコマーシャルを優先的に提供することが可能となる。   For example, if the keyword “ramen” is included in the search keyword selected from the recommended words or entered by free word input, the “ramen” The display of the advertisement banner 272 corresponding to the second metadata in which the keyword “is described is prioritized. Therefore, as shown in FIG. 22, advertisement banners 272-18 to 272-20 that are considered to be of interest to users who like ramen are displayed on the search result program list display screen 461. Therefore, it is possible to preferentially provide commercials useful for both sponsors and viewers.

ステップS127の処理の終了後、ステップS128において、操作入力部33は、検索結果のうちのいずれか、すなわち、図22に示される検索結果番組一覧表示画面461の番組検索結果ボタン471−1乃至番組検索結果ボタン471−6のうちのいずれかを選択する操作入力を受けたか否か、具体的には、いずれかにカーソルを当てて選択しているが、決定ボタン280は選択されていないので選択決定されていない状態であるか否かを判断する。ステップS128において、検索結果のうちのいずれかを選択する操作入力を受けたと判断された場合、処理は、後述するステップS131に進む。   After the process of step S127 is completed, in step S128, the operation input unit 33 selects one of the search results, that is, the program search result button 471-1 to the program on the search result program list display screen 461 shown in FIG. Whether or not an operation input for selecting any one of the search result buttons 471-6 has been received, specifically, the selection is made by placing the cursor on any one, but the decision button 280 is not selected. It is determined whether or not the state has not been determined. If it is determined in step S128 that an operation input for selecting one of the search results has been received, the process proceeds to step S131 described below.

ステップS128において、検索結果のうちのいずれかを選択する操作入力を受けなかったと判断された場合、ステップS129において、操作入力部33は、戻るボタン321が選択されたか否かを判断する。ステップS129において、戻るボタン321が選択されたと判断された場合、処理は、ステップS106に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S128 that an operation input for selecting one of the search results has not been received, in step S129, the operation input unit 33 determines whether the return button 321 has been selected. If it is determined in step S129 that the return button 321 has been selected, the process returns to step S106, and the subsequent processes are repeated.

ステップS129において、戻るボタン321が選択されなかったと判断された場合、ステップS130において、操作入力部33は、アプリケーションの終了が指令されたか否かを判断する。ステップS130において、アプリケーションの終了が指令されたと判断された場合、処理が終了される。ステップS130において、アプリケーションの終了が指令されていないと判断された場合、処理は、ステップS128に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S129 that the return button 321 has not been selected, in step S130, the operation input unit 33 determines whether an application termination command has been issued. If it is determined in step S130 that an application termination has been commanded, the process is terminated. If it is determined in step S130 that termination of the application is not instructed, the process returns to step S128, and the subsequent processes are repeated.

ステップS128において、検索結果のうちのいずれかを選択する操作入力を受けたと判断された場合、ステップS131において、操作入力部33は、字幕表示ボタン273が選択されたか否かを基に、テキストによる番組情報の提供が指令されたか否かを判断する。ステップS131において、テキストによる番組情報の提供が指令されたと判断された場合、処理は、後述するステップS135に進む。   If it is determined in step S128 that an operation input for selecting one of the search results has been received, in step S131, the operation input unit 33 uses text based on whether or not the caption display button 273 is selected. It is determined whether or not provision of program information is instructed. If it is determined in step S131 that provision of program information by text has been instructed, the process proceeds to step S135 described later.

ステップS131において、テキストによる番組情報の提供が指令されていないと判断された場合、ステップS132において、操作入力部33は、全画面再生ボタン434が選択されたか否かを基に、全画面での再生が指令されたか否かを判断する。ステップS132において、全画面での再生が指令されたと判断された場合、処理は、後述するステップS149に進む。   If it is determined in step S131 that provision of program information by text is not instructed, in step S132, the operation input unit 33 determines whether or not the full screen playback button 434 has been selected. It is determined whether or not reproduction is instructed. If it is determined in step S132 that reproduction on the full screen has been instructed, the process proceeds to step S149 described later.

ステップS132において、全画面での再生が指令されていないと判断された場合、ステップS133において、操作入力部33は、ユーザの操作入力を基に、その他の再生方法が指令されたか否かを判断する。ステップS133において、その他の再生方法が指令されていないと判断された場合、処理は、ステップS128に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S132 that full-screen playback has not been commanded, in step S133, the operation input unit 33 determines whether another playback method has been commanded based on the user's operation input. To do. If it is determined in step S133 that no other reproduction method is instructed, the process returns to step S128, and the subsequent processes are repeated.

ステップS133において、その他の再生方法が指令されたと判断された場合、ステップS134において、操作入力部33は、指令された再生方法を示す情報を画面表示制御部48に通知するので、画面表示制御部48は、指令された再生方法による表示の制御を実行し、処理は、後述するステップS159に進む。   If it is determined in step S133 that another playback method has been commanded, in step S134, the operation input unit 33 notifies the screen display control unit 48 of information indicating the commanded playback method. 48 executes display control by the commanded reproduction method, and the process proceeds to step S159 described later.

ステップS108、または、ステップS131において、テキストによる番組情報の提供が指令されたと判断された場合、ステップS135において、図40のフローチャートを用いて後述するテキストによる番組情報の提供処理が実行される。   If it is determined in step S108 or step S131 that provision of program information by text is instructed, in step S135, program information provision processing by text, which will be described later, is executed using the flowchart of FIG.

図40のフローチャートを用いて後述するテキストによる番組情報の提供処理により、図23乃至図26に示される第1の字幕情報表示画面501乃至第3の字幕情報表示画面571の表示が制御される。   Display of the first subtitle information display screen 501 to the third subtitle information display screen 571 shown in FIGS. 23 to 26 is controlled by a program information providing process using text to be described later using the flowchart of FIG.

まず、チャプタが設定されていない場合の第1の字幕情報表示画面501の表示例を図23に示す。   First, a display example of the first caption information display screen 501 when no chapter is set is shown in FIG.

第1の字幕情報表示画面501には、図23に示されるように、字幕情報表示エリア511と画像表示エリア512が設けられている。字幕情報表示エリア511には、第1のメタデータ記憶部43により記憶され、マッチング処理部49の処理によりマッチングされてユーザが入力した検索条件に合致した、または、ユーザにより選択された録画データに対応する第1のメタデータ165のテキストデータ166に含まれるテキストデータが、時系列に所定数表示される。画像表示エリア512には、マッチング処理部49の処理によりマッチングされてユーザが入力した検索条件に合致した、または、ユーザにより選択された録画データに対応するサムネイル画像データ、または、動画像データを表示させることができる。更に、第1の字幕情報表示画面501には、戻るボタン321、全画面再生ボタン434、上へボタン277、下へボタン279、および、決定ボタン280が設けられている。   The first caption information display screen 501 is provided with a caption information display area 511 and an image display area 512, as shown in FIG. The subtitle information display area 511 stores the recorded data stored in the first metadata storage unit 43, matched by the processing of the matching processing unit 49 and matched with the search condition input by the user, or selected by the user. A predetermined number of text data included in the text data 166 of the corresponding first metadata 165 is displayed in time series. In the image display area 512, thumbnail image data or moving image data corresponding to the recording data matched by the processing of the matching processing unit 49 and matched with the search condition input by the user or selected by the user is displayed. Can be made. Further, the first subtitle information display screen 501 is provided with a return button 321, a full screen playback button 434, an up button 277, a down button 279, and an enter button 280.

なお、画像表示エリア512に表示されたサムネイル画像データ、または、動画像データは、字幕情報表示エリア511に表示されているテキストデータがスクロールされるだけでは、そのスクロール動作の影響を受けて表示が変更されることはない(いずれかのテキストデータが選択決定されなければ、表示が変更されない)。   Note that the thumbnail image data or moving image data displayed in the image display area 512 is displayed under the influence of the scroll operation only by scrolling the text data displayed in the subtitle information display area 511. It is not changed (the display is not changed unless any text data is selected and determined).

次に、チャプタが設定されている場合の第2の字幕情報表示画面541の表示例を図24に示す。   Next, FIG. 24 shows a display example of the second subtitle information display screen 541 when chapters are set.

第2の字幕情報表示画面541には、図24に示されるように、字幕情報表示エリア511と画像表示エリア512に加えて、チャプタ名表示エリア551が設けられている。チャプタ名表示エリア551には、ユーザの操作入力に基づいて、チャプタ設定部40の処理により設定されたチャプタのチャプタ名のうち、字幕情報表示エリア511に表示されているテキストデータに対応する部分のチャプタ名が表示される。また、画像表示エリア512には、サムネイル画像データ、または、動画像データを表示させるようにすることができる。更に、第2の字幕情報表示画面541には、戻るボタン321、全画面再生ボタン434、上へボタン277、下へボタン279、および、決定ボタン280が設けられている。   In the second caption information display screen 541, a chapter name display area 551 is provided in addition to the caption information display area 511 and the image display area 512, as shown in FIG. In the chapter name display area 551, a part corresponding to the text data displayed in the subtitle information display area 511 among the chapter names of the chapters set by the processing of the chapter setting unit 40 based on the user's operation input. The chapter name is displayed. Also, thumbnail image data or moving image data can be displayed in the image display area 512. Further, the second subtitle information display screen 541 is provided with a return button 321, a full screen playback button 434, an up button 277, a down button 279, and an enter button 280.

次に、チャプタが設定されている場合の第3の字幕情報表示画面571の表示例を図25に示す。   Next, FIG. 25 shows a display example of the third subtitle information display screen 571 when chapters are set.

第3の字幕情報表示画面571には、図25に示されるように、字幕情報表示エリア511と画像表示エリア512が設けられているが、字幕情報表示エリア511には、第1のメタデータ165のテキストデータ166に含まれるテキストデータが、時系列に所定数表示されているのではなく、それに代わって、ユーザの操作入力に基づいて、チャプタ設定部40の処理により設定されたチャプタのチャプタ名のうち、ユーザが入力した検索条件に合致した、または、ユーザにより選択された録画データに設定されているチャプタ名が時系列に所定数表示される。また、画像表示エリア512には、サムネイル画像データ、または、動画像データを表示させるようにすることができる。更に、第3の字幕情報表示画面571には、戻るボタン321、全画面再生ボタン434、上へボタン277、下へボタン279、および、決定ボタン280が設けられている。   As shown in FIG. 25, the third subtitle information display screen 571 is provided with a subtitle information display area 511 and an image display area 512. In the subtitle information display area 511, the first metadata 165 is provided. The text data included in the text data 166 is not displayed in a chronological order, but instead, the chapter name of the chapter set by the processing of the chapter setting unit 40 based on the user's operation input Among them, a predetermined number of chapter names that match the search condition input by the user or that are set in the recording data selected by the user are displayed in time series. Also, thumbnail image data or moving image data can be displayed in the image display area 512. Further, the third subtitle information display screen 571 is provided with a return button 321, a full screen playback button 434, an up button 277, a down button 279, and an enter button 280.

また、画像表示エリア512には、サムネイル画像データ、または、動画像データを表示させるのみならず、第2のメタデータ記憶部44に記憶されている第2のメタデータを基に、CMコンテンツを表示させるようにすることができる。図26に、その一例として、画像表示エリア512にCMコンテンツが表示されている第3の字幕情報表示画面571を示すが、第1の字幕情報表示画面501および第2の字幕情報表示画面541においても、サムネイル画像データ、または、動画像データに代わって、画像表示エリア512にCMコンテンツを表示させるようにしても良いことは言うまでもない。   In addition to displaying thumbnail image data or moving image data in the image display area 512, CM content is displayed based on the second metadata stored in the second metadata storage unit 44. It can be displayed. As an example, FIG. 26 shows a third subtitle information display screen 571 in which CM content is displayed in the image display area 512. In the first subtitle information display screen 501 and the second subtitle information display screen 541, FIG. However, it goes without saying that the CM content may be displayed in the image display area 512 instead of the thumbnail image data or the moving image data.

ここで、画像表示エリア512には、ユーザが入力した検索キーワードに対応する第2のメタデータ169−2に含まれるCMコンテンツデータが、優先的に表示されるようにしても良いし、検索された、または、ユーザによって選択された番組の録画データに含まれるコマーシャルが、優先的に表示されるようにしても良い。   Here, in the image display area 512, CM content data included in the second metadata 169-2 corresponding to the search keyword input by the user may be preferentially displayed or searched. Alternatively, the commercials included in the recording data of the program selected by the user may be preferentially displayed.

そして、第1の字幕情報表示画面501乃至第3の字幕情報表示画面571には、広告バナー272を1つ、または、複数表示させることが可能であり、更に、検索に用いられたテキストに対応付けられた(付帯データとして、検索に用いられたテキストが記載された)バナーデータを有する第2のメタデータ169−3がバナー表示制御部47により表示設定されている場合、検索に用いられたテキストに対応付けられたバナーデータを有する第2のメタデータ169−3に対応する広告バナー272を優先的に表示させるようにすることができる。   The first subtitle information display screen 501 to the third subtitle information display screen 571 can display one or a plurality of advertisement banners 272, and further correspond to the text used for the search. When the second metadata 169-3 having the attached banner data (in which the text used for the search is described as incidental data) is set by the banner display control unit 47, it is used for the search. The advertisement banner 272 corresponding to the second metadata 169-3 having the banner data associated with the text can be preferentially displayed.

録画番組視聴処理の説明に戻る(図15)。   Returning to the description of the recorded program viewing process (FIG. 15).

ステップS136において、操作入力部33は、例えば、前へボタン276、上へボタン277、次へボタン278、または、下へボタン279などの選択操作があるか否かを基に、表示されているテキストのスクロールが指令されたか否かを判断する。   In step S136, the operation input unit 33 is displayed based on whether there is a selection operation such as the forward button 276, the upward button 277, the next button 278, or the downward button 279, for example. Determine if text scrolling has been commanded.

ステップS136において、表示されているテキストのスクロールが指令されたと判断された場合、ステップS137において、操作入力部33は、ユーザの操作入力を示す信号を、画面表示制御部48に供給するので、画面表示制御部48は、ユーザの指令に基づいて、テキストがスクロールされて表示されるように、表示画面を変更する。   If it is determined in step S136 that scrolling of the displayed text has been commanded, in step S137, the operation input unit 33 supplies a signal indicating the user's operation input to the screen display control unit 48. The display control unit 48 changes the display screen based on a user command so that the text is scrolled and displayed.

また、画像表示エリア512を有する表示画面が表示されている場合、ステップS136において、表示されているテキストのスクロールが指令されたと判断されても、サムネイル画像データ、または、動画像データが表示されている画像表示エリア512の表示は変更されない。すなわち、画像表示エリア512にサムネイル画像が表示されている場合、表示されているテキストのスクロールが指令されても、画像表示エリア512に表示されているサムネイル画像は変更されず、画像表示エリア512に動画像データが表示されている場合、表示されているテキストのスクロールが指令されても、画像表示エリア512に表示されている動画像データの再生位置はジャンプされない。換言すれば、字幕情報表示エリア511に表示されているテキストのタイムコードと、画像表示エリア512に表示されているサムネイル画像または動画像の再生開始位置のタイムコードは、いずれかのテキストに対する選択決定操作が行われない限りは、連動しない。   If a display screen having an image display area 512 is displayed, thumbnail image data or moving image data is displayed even if it is determined in step S136 that scrolling of the displayed text has been commanded. The display of the existing image display area 512 is not changed. That is, when a thumbnail image is displayed in the image display area 512, even if a scroll of the displayed text is instructed, the thumbnail image displayed in the image display area 512 is not changed and is displayed in the image display area 512. When the moving image data is displayed, the playback position of the moving image data displayed in the image display area 512 is not jumped even if scrolling of the displayed text is instructed. In other words, the time code of the text displayed in the caption information display area 511 and the time code of the playback start position of the thumbnail image or moving image displayed in the image display area 512 are selected and determined for any text. As long as there is no operation, it will not be linked.

ステップS136において、表示されているテキストのスクロールが指令されなかったと判断された場合、または、ステップS137の処理の終了後、ステップS138において、操作入力部33は、供給されるユーザの操作入力を基に、表示されているテキストのいずれかが選択決定されたか否かを判断する。ステップS138において、表示されているテキストのいずれかが選択決定されたと判断された場合、処理は、後述するステップS141に進む。   In step S136, when it is determined that scrolling of the displayed text has not been commanded, or after the processing of step S137 is completed, in step S138, the operation input unit 33 is based on the supplied user operation input. Then, it is determined whether or not any of the displayed text has been selected and determined. If it is determined in step S138 that any of the displayed text has been selected and determined, the process proceeds to step S141 to be described later.

ステップS138において、表示されているテキストはいずれも選択決定されていないと判断された場合、ステップS139において、操作入力部33は、戻るボタン321が選択されたか否かを判断する。ステップS139において、戻るボタン321が選択されたと判断された場合、処理は、ステップS106に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S138 that none of the displayed text has been selected and determined, in step S139, the operation input unit 33 determines whether or not the return button 321 has been selected. If it is determined in step S139 that the return button 321 has been selected, the process returns to step S106, and the subsequent processes are repeated.

ステップS139において、戻るボタン321が選択されなかったと判断された場合、ステップS140において、操作入力部33は、アプリケーションの終了が指令されたか否かを判断する。ステップS140において、アプリケーションの終了が指令されたと判断された場合、処理が終了される。ステップS140において、アプリケーションの終了が指令されていないと判断された場合、処理は、ステップS136に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S139 that the return button 321 has not been selected, in step S140, the operation input unit 33 determines whether an application termination command has been issued. If it is determined in step S140 that the application has been commanded to end, the process ends. If it is determined in step S140 that the application termination is not instructed, the process returns to step S136, and the subsequent processes are repeated.

ステップS138において、表示されているテキストのいずれかが選択決定されたと判断された場合、ステップS141において、画面表示制御部48は、選択決定されたテキストに対応するサムネイル画像または動画像を表示させるために、録画データ記憶部39から、選択決定されたテキストに対応付けられているタイムスタンプに対応する、または、そのタイムスタンプの前後の所定の時間だけずれた時刻に対応するサムネイル画像データまたは動画像データを取得し、選択決定されたテキストに対応するサムネイル画像または動画像を表示させる。   If it is determined in step S138 that any of the displayed text has been selected and determined, in step S141, the screen display control unit 48 displays a thumbnail image or a moving image corresponding to the selected and determined text. In addition, the thumbnail image data or the moving image corresponding to the time stamp associated with the selected and determined text from the recorded data storage unit 39 or corresponding to a time shifted by a predetermined time before and after the time stamp. Data is acquired and a thumbnail image or moving image corresponding to the selected text is displayed.

ステップS142において、操作入力部33は、全画面再生ボタン434が選択されたか否かを基に、全画面での再生が指令されたか否かを判断する。ステップS142において、全画面での再生が指令されたと判断された場合、処理は、ステップS149に進む。   In step S142, the operation input unit 33 determines whether or not reproduction on the full screen is instructed based on whether or not the full screen reproduction button 434 is selected. If it is determined in step S142 that reproduction on the full screen has been commanded, the process proceeds to step S149.

ステップS142において、全画面での再生が指令されなかったと判断された場合、ステップS143において、操作入力部33は、ユーザの操作入力を基に、サムネイルやテキストの表示方法の変更が指令されたか否かを判断する。   If it is determined in step S142 that full-screen playback has not been commanded, in step S143, the operation input unit 33 determines whether or not a thumbnail or text display method change has been commanded based on the user's operation input. Determine whether.

ステップS143において、サムネイルやテキストの表示方法の変更が指令されていないと判断された場合、ステップS144において、操作入力部33は、ユーザの操作入力を基に、その他の再生方法が指令されたか否かを判断する。ステップS144において、その他の再生方法が指令されていないと判断された場合、処理は、ステップS136に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S143 that no change in the thumbnail or text display method has been commanded, in step S144, the operation input unit 33 determines whether another playback method has been commanded based on the user's operation input. Determine whether. If it is determined in step S144 that no other reproduction method is instructed, the process returns to step S136, and the subsequent processes are repeated.

ステップS144において、その他の再生方法が指令されたと判断された場合、ステップS145において、操作入力部33は、指令された再生方法を示す情報を画面表示制御部48に通知するので、画面表示制御部48は、指令された再生方法にて表示の制御を実行し、処理は、後述するステップS159に進む。   If it is determined in step S144 that another playback method has been commanded, in step S145, the operation input unit 33 notifies the screen display control unit 48 of information indicating the commanded playback method. 48 executes display control by the commanded reproduction method, and the process proceeds to step S159 described later.

ステップS143において、サムネイルやテキストの表示方法の変更が指令されたと判断された場合、ステップS146において、操作入力部33は、指令された再生方法を示す情報を画面表示制御部48に通知するので、画面表示制御部48は、録画データ記憶部39に記憶されている録画データ、または、サムネイル画像データ、および、第1のメタデータ記憶部43に記憶されている第1のメタデータ165を用いて、指令された表示方法の表示画像データを生成する。具体的には、画面表示制御部48は、操作入力部33から供給された指令された再生方法を示す情報に基づいて、図23乃至図26を用いて説明した第1の字幕情報表示画面501乃至第3の字幕情報表示画面571のうちのいずれかの表示形式における字幕情報表示画面に対応する表示画像データを生成する。   If it is determined in step S143 that a change in the thumbnail or text display method has been commanded, in step S146, the operation input unit 33 notifies the screen display control unit 48 of information indicating the commanded playback method. The screen display control unit 48 uses the recording data stored in the recording data storage unit 39 or the thumbnail image data, and the first metadata 165 stored in the first metadata storage unit 43. The display image data of the commanded display method is generated. Specifically, the screen display control unit 48 uses the first subtitle information display screen 501 described with reference to FIGS. 23 to 26 based on the information indicating the commanded reproduction method supplied from the operation input unit 33. Through the third subtitle information display screen 571, display image data corresponding to the subtitle information display screen in one of the display formats is generated.

ステップS147において、画面表示制御部48は、ステップS146において生成された表示画像データにより字幕情報表示画面を表示させ、処理は、ステップS136に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   In step S147, the screen display control unit 48 displays the caption information display screen using the display image data generated in step S146, the process returns to step S136, and the subsequent processes are repeated.

ステップS108において、テキストによる番組情報の提供が指令されていないと判断された場合、ステップS148において、操作入力部33は、いずれかの番組を選択決定する操作入力を受けたか否か、具体的には、録画済番組一覧表示画面251に表示されている録画済番組情報271のうちのいずれかにカーソルが移動されて、ハイライトが当られている状態において、決定ボタン280が選択されたか否かを判断する。ステップS148において、いずれかの番組を選択決定する操作入力を受けていないと判断された場合、処理は、ステップS106に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S108 that provision of program information by text is not instructed, in step S148, the operation input unit 33 determines whether or not an operation input for selecting and determining any program has been received. Whether or not the decision button 280 is selected when the cursor is moved to one of the recorded program information 271 displayed on the recorded program list display screen 251 and highlighted. Judging. If it is determined in step S148 that an operation input for selecting and determining any program has not been received, the process returns to step S106, and the subsequent processes are repeated.

ステップS148において、いずれかの番組を選択決定する操作入力を受けたと判断された場合、ステップS132において、全画面での再生が指令されたと判断された場合、または、ステップS142において、全画面での再生が指令されたと判断された場合、ステップS149において、画面表示制御部48は、フラグ設定部52を参照し、CMフラグがアクティブ状態であるか否かを判断する。ステップS149において、CMフラグがアクティブではないと判断された場合、処理は、後述するステップS157に進む。   If it is determined in step S148 that an operation input for selecting and determining one of the programs has been received, if it is determined in step S132 that playback on the full screen has been commanded, or if in step S142, the full screen If it is determined that the reproduction is instructed, in step S149, the screen display control unit 48 refers to the flag setting unit 52 and determines whether or not the CM flag is in an active state. If it is determined in step S149 that the CM flag is not active, the process proceeds to step S157 described later.

ステップS149において、CMフラグがアクティブであると判断された場合、ステップS150において、画面表示制御部48は、CMの視聴を一番最初にまとめて行うか、CMを見ないかのいずれかの視聴方法を選択することができる、CM視聴方式選択機能を有しているか否かを判断する。CM視聴方式選択機能を有しているか否かは、例えば、録画装置3が予め有している機能や、アプリケーションのバージョンなどによって決まるものである。ステップS150において、CM視聴方式選択機能を有していないと判断された場合、処理は、後述するステップS153に進む。   If it is determined in step S149 that the CM flag is active, in step S150, the screen display control unit 48 performs the viewing of either the CMs at the beginning or the CMs are not viewed. It is determined whether or not a CM viewing method selection function capable of selecting a method is provided. Whether or not the CM viewing method selection function is provided is determined by, for example, the function that the recording apparatus 3 has in advance, the version of the application, or the like. When it is determined in step S150 that the CM viewing method selection function is not provided, the process proceeds to step S153 described later.

ステップS150において、CM視聴方式選択機能を有していると判断された場合、ステップS151において、画面表示制御部48は、図27に示されるような、CM視聴方式選択画面671を表示させる。   If it is determined in step S150 that the CM viewing method selection function is provided, in step S151, the screen display control unit 48 displays a CM viewing method selection screen 671 as shown in FIG.

CM視聴方式選択画面671には、図27に示されるように、例えば、「この番組は、ご希望により、CMの視聴をスキップすることができます。CMを見た場合、・・・CMを見なかった場合・・・となります。」など、CMの再生をスキップすることが可能であることと、CMを見た場合と見なかった場合のユーザに対する課金条件または特典などについて説明するメッセージを表示させるようにすることができる。また、CM視聴方式選択画面671には、CMを見ることをユーザが指令するための「CMを見る」ボタン681と、CMを見ないことをユーザが指令するための「CMを見ない」ボタン682とが設けられている。更に、CM視聴方式選択画面671には、戻るボタン321、上へボタン277、下へボタン279、および、決定ボタン280が設けられている。そして、CM視聴方式選択画面671には、広告バナー272を1つ、または、複数表示させることが可能である。   In the CM viewing method selection screen 671, as shown in FIG. 27, for example, “This program allows you to skip viewing of the CM if you wish. A message explaining that it is possible to skip the playback of the CM, such as charging conditions or privileges for the user when the CM is viewed and when the CM is not viewed. It can be displayed. Also, on the CM viewing method selection screen 671, a “view CM” button 681 for instructing the user to view the CM and a “do not see CM” button for the user to instruct not to view the CM 682. Further, the CM viewing method selection screen 671 is provided with a return button 321, an up button 277, a down button 279, and an enter button 280. One or more advertisement banners 272 can be displayed on the CM viewing method selection screen 671.

ステップS152において、操作入力部33は、CM視聴方式選択画面671の「CMを見る」ボタン681が選択されたか否かを基に、ユーザにより、CMの視聴が選択されたか否かを判断する。ステップS152において、CMの視聴が選択されたと判断された場合、処理は、後述するステップS154に、CMの視聴が選択されなかったと判断された場合、処理は、後述するステップS155に、それぞれ進む。   In step S152, the operation input unit 33 determines whether or not CM viewing has been selected by the user based on whether or not the “view CM” button 681 on the CM viewing method selection screen 671 has been selected. If it is determined in step S152 that CM viewing has been selected, the process proceeds to step S154 described later. If it is determined that CM viewing has not been selected, the process proceeds to step S155 described later.

ステップS150において、CM視聴方式選択機能を有していないと判断された場合、ステップS153において、画面表示制御部48は、ユーザに対して、CMを最初にまとめて再生することを通知するための、図28に示される通知画面701を表示する。通知画面701には、例えば、「この番組は、本編再生の前に、CMがまとめて再生されますが、本編再生中のCMはスキップされます。」などのメッセージが表示される。   If it is determined in step S150 that the CM viewing method selection function is not provided, in step S153, the screen display control unit 48 notifies the user that the CMs are to be collectively played back first. A notification screen 701 shown in FIG. 28 is displayed. On the notification screen 701, for example, a message such as “This program is played back together before the main part is played, but the CM being played back is skipped” is displayed.

ステップS152において、CMの視聴が選択されたと判断された場合、または、ステップS153の処理の終了後、ステップS154において、図41を用いて後述する、CMまとめ視聴処理が実行され、処理は、後述するステップS159に進む。   If it is determined in step S152 that CM viewing has been selected, or after the processing in step S153 is completed, CM batch viewing processing, which will be described later with reference to FIG. 41, is executed in step S154. The process proceeds to step S159.

ステップS152において、CMの視聴が選択されなかったと判断された場合、ステップS155において、録画データ検索出力部51は、ユーザに選択された録画データを録画データ記憶部39から検索して読み出し、画面表示制御部48に供給する。   If it is determined in step S152 that viewing of the CM has not been selected, in step S155, the recorded data search output unit 51 searches and reads the recorded data selected by the user from the recorded data storage unit 39, and displays the screen. This is supplied to the control unit 48.

ステップS156において、画面表示制御部48は、第1のメタデータ記憶部43に記憶されている、ユーザに選択された録画データに対応する第1のメタデータ165のうちの、CMに対応する部分のタイムコード167を参照し、録画データ検索出力部51から供給された録画データからCM部分を削除する。   In step S156, the screen display control unit 48 stores the portion corresponding to the CM in the first metadata 165 corresponding to the recording data selected by the user and stored in the first metadata storage unit 43. The CM part is deleted from the recorded data supplied from the recorded data search / output unit 51 with reference to the time code 167.

ステップS149において、CMフラグがアクティブではないと判断された場合、ステップS157において、録画データ検索出力部51は、ユーザに選択された録画データを録画データ記憶部39から検索して読み出し、画面表示制御部48に供給する。   If it is determined in step S149 that the CM flag is not active, in step S157, the recording data search output unit 51 searches and reads the recording data selected by the user from the recording data storage unit 39, and performs screen display control. Supplied to the unit 48.

ステップS156またはステップS157の処理の終了後、ステップS158において、画面表示制御部48は、CM部分を含む、または、CM部分を含まない録画データを、映像出力処理部53および出力端子22−1、並びに、音声出力処理部54および出力端子22−2を介してテレビジョン受像機2の出力部13に供給し、例えば、図29に示されるように、選択された番組を全画面711で通常再生させる。   After the process of step S156 or step S157 is completed, in step S158, the screen display control unit 48 converts the recorded data including the CM portion or not including the CM portion into the video output processing unit 53 and the output terminal 22-1. In addition, the program is supplied to the output unit 13 of the television receiver 2 through the audio output processing unit 54 and the output terminal 22-2, and the selected program is normally reproduced on the full screen 711 as shown in FIG. 29, for example. Let

ステップS124、ステップS134、ステップS145、ステップS154、または、ステップS158の処理の終了後、ステップS159において、操作入力部33、または、画面表示制御部48は、録画データの再生が終了したか、または、再生の終了が指令されたか否かを判断する。   After the processing of step S124, step S134, step S145, step S154, or step S158 is completed, in step S159, the operation input unit 33 or the screen display control unit 48 has finished reproducing the recorded data, or Then, it is determined whether or not the end of reproduction has been commanded.

ステップS159において、録画データの再生が終了したか、または、再生の終了が指令されたと判断された場合、処理は、ステップS106に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S159 that the reproduction of the recorded data has been completed or the reproduction has been instructed, the process returns to step S106, and the subsequent processes are repeated.

ステップS159において、録画データの再生は終了しておらず、また、再生の終了も指令されていないと判断された場合、ステップS160において、操作入力部33は、アプリケーションの終了が指令されたか否かを判断する。ステップS160において、アプリケーションの終了が指令されていないと判断された場合、処理は、ステップS159に戻り、それ以降の処理が繰り返される。ステップS160において、アプリケーションの終了が指令されたと判断された場合、処理は終了される。   If it is determined in step S159 that the reproduction of the recorded data has not been completed and the reproduction end is not instructed, in step S160, the operation input unit 33 determines whether the application has been instructed to end. Judging. If it is determined in step S160 that the application is not instructed to end, the process returns to step S159, and the subsequent processes are repeated. If it is determined in step S160 that the application has been commanded to end, the process ends.

このような処理により、ユーザは、録画データと第1乃至第3のメタデータを用いて、さまざまな形で番組を視聴することができ、更に、ユーザにとっても、スポンサーにとっても有益なように、ユーザへコマーシャルが提供される。   By such processing, the user can view the program in various forms using the recorded data and the first to third metadata, and further, for the user and the sponsor, Commercial is provided to the user.

次に、図30のフローチャートを参照して、それぞれの表示画面に表示されている広告バナー272のいずれかが選択された場合に実行される、バナーを選択されたときの処理について説明する。   Next, processing when a banner is selected, which is executed when any one of the advertisement banners 272 displayed on each display screen is selected, will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS191において、操作入力部33は、表示されている広告バナー272の選択を受けたか否かを判断する。ステップS191において、表示されている広告バナー272の選択を受けていないと判断された場合、広告バナー272の選択を受けたと判断されるまで、ステップS191の処理が繰り返される。   In step S191, the operation input unit 33 determines whether or not the displayed advertisement banner 272 has been selected. If it is determined in step S191 that the advertisement banner 272 being displayed has not been selected, the process in step S191 is repeated until it is determined that the advertisement banner 272 has been selected.

ステップS191において、表示されている広告バナー272の選択を受けたと判断された場合、ステップS192において、バナー表示制御部47は、第2のメタデータ記憶部44に、第2のメタデータ169−3として、選択された広告バナー272に対応するコマーシャルデータ、すなわち、広告バナー272が選択されたときに表示されるCMコンテンツデータなどが再生可能な状態で保存されているか否かを判断する。例えば、第2のメタデータのうちの一部が壊れていたり、再生可能期間から過ぎている場合、再生可能な状態ではないと判断される。ステップS192において、選択された広告バナー272に対応するコマーシャルデータが再生可能な状態で保存されていると判断された場合、処理は、後述するステップS196に進む。   If it is determined in step S191 that the selected advertisement banner 272 has been selected, the banner display control unit 47 stores the second metadata 169-3 in the second metadata storage unit 44 in step S192. It is determined whether the commercial data corresponding to the selected advertisement banner 272, that is, the CM content data displayed when the advertisement banner 272 is selected, is stored in a reproducible state. For example, if part of the second metadata is broken or has passed the reproducible period, it is determined that it is not in a reproducible state. If it is determined in step S192 that the commercial data corresponding to the selected advertisement banner 272 is stored in a reproducible state, the process proceeds to step S196 described below.

ステップS192において、選択された広告バナー272に対応するコマーシャルデータが再生可能な状態で保存されていないと判断された場合、ステップS193において、ネットワークインターフェース41は、インターネット5を介して、選択された広告バナー272に対応するコマーシャルデータを取得するためにメタデータ供給サーバ6にアクセスする。   If it is determined in step S192 that the commercial data corresponding to the selected advertisement banner 272 is not stored in a playable state, the network interface 41 selects the selected advertisement via the Internet 5 in step S193. The metadata supply server 6 is accessed to obtain commercial data corresponding to the banner 272.

ステップS194において、ネットワークインターフェース41は、インターネット5を介して、メタデータ供給サーバ6に、選択された広告バナー272に対応するコマーシャルデータ、または、対応するコマーシャルデータを含む第2のメタデータ169−3の配信を要求する。ネットワークインターフェース41は、選択された広告バナー272に対応するコマーシャルデータ、または、対応するコマーシャルデータを含む第2のメタデータ169−3の配信を受けた場合、受信したデータを、第2のメタデータ記憶部44に供給する。   In step S194, the network interface 41 sends the commercial data corresponding to the selected advertisement banner 272 or the second metadata 169-3 including the corresponding commercial data to the metadata supply server 6 via the Internet 5. Request delivery of. When the network interface 41 receives distribution of the commercial data corresponding to the selected advertisement banner 272 or the second metadata 169-3 including the corresponding commercial data, the network interface 41 converts the received data into the second metadata. The data is supplied to the storage unit 44.

ステップS195において、バナー表示制御部47は、第2のメタデータ記憶部44に記憶されている第2のメタデータ169−3を検索し、選択された広告バナー272に対応するコマーシャルデータを取得することができたか否かを判断する。   In step S195, the banner display control unit 47 searches the second metadata 169-3 stored in the second metadata storage unit 44, and acquires commercial data corresponding to the selected advertisement banner 272. Judge whether it was possible.

ステップS192において、選択された広告バナー272に対応するコマーシャルデータが再生可能な状態で保存されていると判断された場合、または、ステップS195において、選択された広告バナー272に対応するコマーシャルデータを取得することができたと判断された場合、ステップS196において、バナー表示制御部47および画面表示制御部48は、例えば、図31に示されるような、選択された広告バナー272に対応するコマーシャル表示画面731を表示させ、処理が終了され、画面の表示は、広告バナー272が選択される前の表示画面に戻る。   When it is determined in step S192 that the commercial data corresponding to the selected advertisement banner 272 is stored in a reproducible state, or in step S195, the commercial data corresponding to the selected advertisement banner 272 is acquired. If it is determined that it has been possible, in step S196, the banner display control unit 47 and the screen display control unit 48, for example, a commercial display screen 731 corresponding to the selected advertisement banner 272 as shown in FIG. Is displayed, the process is terminated, and the screen display returns to the display screen before the advertisement banner 272 is selected.

図31に示されるコマーシャル表示画面731は、動画であっても、静止画であってもよく、また、通常の番組の途中に挿入されているコマーシャルと同一であっても、異なるものであってもよいことは言うまでもない。   The commercial display screen 731 shown in FIG. 31 may be a moving image or a still image, and may be the same as or different from a commercial inserted in the middle of a normal program. Needless to say.

ステップS195において、選択された広告バナー272に対応するコマーシャルデータを取得することができなかったと判断された場合、ステップS197において、バナー表示制御部47および画面表示制御部48は、広告バナー272に対応するコマーシャルが表示できないことをユーザに通知するためのエラーメッセージを表示させて、処理が終了され、画面の表示は、広告バナー272が選択される前の表示画面に戻る。   If it is determined in step S195 that commercial data corresponding to the selected advertisement banner 272 could not be acquired, the banner display control unit 47 and the screen display control unit 48 correspond to the advertisement banner 272 in step S197. An error message for notifying the user that the commercial to be displayed cannot be displayed is displayed, the processing is terminated, and the screen display returns to the display screen before the advertisement banner 272 is selected.

このような処理により、ユーザが興味を有する広告バナー272に対応するコマーシャルを表示させることが可能となる。特に、広告バナー272が、検索キーワードに関連付けられている場合、各表示画面に表示される広告バナー272は、ユーザが興味を有しているものや、最近の流行に関連するものである可能性が非常に高いので、ユーザにとっても、スポンサーにとっても有益な形で、コマーシャルを提示することが可能となる。   By such processing, it is possible to display a commercial corresponding to the advertisement banner 272 that the user is interested in. In particular, when the advertisement banner 272 is associated with a search keyword, the advertisement banner 272 displayed on each display screen may be one that the user is interested in or that is related to a recent fashion. Therefore, it is possible to present a commercial in a form that is beneficial to both the user and the sponsor.

次に、図32のフローチャートを参照して、図13のステップS113において実行される、お勧めワード検索処理について説明する。   Next, the recommended word search process executed in step S113 of FIG. 13 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS231において、画面表示制御部48は、第3のメタデータ記憶部45に記憶されている第3のメタデータを参照し、お勧めワード一覧データが第3のメタデータとして保持されているか否かを判断する。ステップS231において、お勧めワード一覧データが第3のメタデータとして保持されていると判断された場合、処理は、後述するステップS236に進む。   In step S231, the screen display control unit 48 refers to the third metadata stored in the third metadata storage unit 45, and whether or not the recommended word list data is held as the third metadata. Determine whether. If it is determined in step S231 that the recommended word list data is held as the third metadata, the process proceeds to step S236 described later.

ステップS231において、お勧めワード一覧データが第3のメタデータとして保持されていないと判断された場合、ステップS232において、ネットワークインターフェース41は、お勧めワード一覧データ、または、対応する第3のメタデータを取得するために、インターネット5を介して、メタデータ供給サーバ6にアクセスする。   When it is determined in step S231 that the recommended word list data is not held as the third metadata, in step S232, the network interface 41 determines the recommended word list data or the corresponding third metadata. To obtain the metadata, the metadata supply server 6 is accessed via the Internet 5.

ステップS233において、ネットワークインターフェース41は、インターネット5を介して、メタデータ供給サーバ6に、お勧めワード一覧データ、または、対応する第3のメタデータの配信を要求する。ネットワークインターフェース41は、インターネット5を介して、メタデータ供給サーバ6から、お勧めワード一覧データ、または、対応する第3のメタデータを受信した場合、受信したお勧めワード一覧データ、または、対応する第3のメタデータを、第3のメタデータ記憶部45に供給して記憶させる。   In step S233, the network interface 41 requests the metadata supply server 6 to distribute the recommended word list data or the corresponding third metadata via the Internet 5. When the network interface 41 receives the recommended word list data or the corresponding third metadata from the metadata supply server 6 via the Internet 5, the received recommended word list data or the corresponding third word metadata is received. The third metadata is supplied to and stored in the third metadata storage unit 45.

ステップS234において、画面表示制御部48は、第3のメタデータ記憶部45に記憶されている第3のメタデータを検索することにより、お勧めワード一覧データを取得することができたか否かを判断する。   In step S234, the screen display control unit 48 searches the third metadata stored in the third metadata storage unit 45 to determine whether the recommended word list data has been acquired. to decide.

ステップS234において、お勧めワード一覧データを取得することができなかったと判断された場合、ステップS235において、画面表示制御部48は、お勧めワード検索を行うことができないことをユーザに通知するためのエラーメッセージを表示させて、処理は、図13のステップS113に戻り、ステップS110に進む。   When it is determined in step S234 that the recommended word list data could not be acquired, in step S235, the screen display control unit 48 notifies the user that the recommended word search cannot be performed. An error message is displayed, and the process returns to step S113 in FIG. 13 and proceeds to step S110.

ステップS231において、お勧めワード一覧データが第3のメタデータとして保持されていると判断された場合、または、ステップS234において、お勧めワード一覧データを取得することができたと判断された場合、ステップS236において、画面表示制御部48は、例えば、図33に示されるような、お勧めワード一覧表示画面751を表示させる。   If it is determined in step S231 that the recommended word list data is held as the third metadata, or if it is determined in step S234 that the recommended word list data can be acquired, step In S236, the screen display control unit 48 displays a recommended word list display screen 751 as shown in FIG. 33, for example.

図33に示されるお勧めワード一覧表示画面751には、そのとき流行している番組に関する言葉、視聴率の高いドラマの配役名や俳優名、または、きめ台詞、もしくは、現在の流行や、ニュースとなっている出来事などを基に、ユーザが検索処理に用いて好適なキーワードの一覧を表示させるキーワード一覧表示エリア761が設けられている。また、お勧めワード一覧表示画面751には、更に、戻るボタン321、上へボタン277、下へボタン279、および、決定ボタン280が設けられている。また、お勧めワード一覧表示画面751にも、広告バナー272を1つ、または、複数表示させることができる。   In the recommended word list display screen 751 shown in FIG. 33, words related to the popular program at that time, the cast name and actor name of a drama with a high audience rating, the text line, the current trend, and news A keyword list display area 761 for displaying a list of suitable keywords used by the user for the search process is provided based on the events that are indicated. The recommended word list display screen 751 further includes a return button 321, an up button 277, a down button 279, and an enter button 280. Also, one or a plurality of advertisement banners 272 can be displayed on the recommended word list display screen 751.

ステップS237において、操作入力部33は、お勧めワード一覧表示画面751のキーワード一覧表示エリア761に表示されているキーワードのうち、いずれかのキーワードが選択されたか否かを判断する。   In step S237, the operation input unit 33 determines whether one of the keywords displayed in the keyword list display area 761 of the recommended word list display screen 751 has been selected.

ステップS237において、いずれのキーワードも選択されなかったと判断された場合、ステップS238において、操作入力部33は、戻るボタン321が選択されたか否かを判断する。ステップS238において、戻るボタン321が選択されたと判断された場合、処理は、図13のステップS113に戻り、ステップS110に進む。ステップS238において、戻るボタン321が選択されなかったと判断された場合、処理は、ステップS237に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S237 that no keyword has been selected, in step S238, the operation input unit 33 determines whether the return button 321 has been selected. If it is determined in step S238 that the return button 321 has been selected, the process returns to step S113 in FIG. 13 and proceeds to step S110. If it is determined in step S238 that the return button 321 has not been selected, the process returns to step S237, and the subsequent processes are repeated.

ステップS237において、いずれかのキーワードが選択されたと判断された場合、ステップS239において、操作入力部33は、いずれのキーワードが選択されたかを画面表示部87およびマッチング処理部49に通知する。画面表示部87は、選択されたキーワードを検索用キーワードとして保持し、上述した図18の全体検索画面301のキーワードボックス311−1乃至311−mのうちのいずれか空いているものに表示させる。マッチング処理部49は、録画データの検索処理に用いるため、選択されたキーワードを検索用キーワードとして保持する。   When it is determined in step S237 that any keyword has been selected, in step S239, the operation input unit 33 notifies the screen display unit 87 and the matching processing unit 49 which keyword has been selected. The screen display unit 87 holds the selected keyword as a search keyword, and displays it on any of the keyword boxes 311-1 to 311-m on the overall search screen 301 in FIG. 18 described above. The matching processing unit 49 holds the selected keyword as a search keyword for use in the recording data search process.

ステップS240において、画面表示制御部48は、選択されたキーワードに対応するCMまたは広告バナーを表示させるための第2のメタデータが第2のメタデータ記憶部44に保存されているか否かを判断する。   In step S240, the screen display control unit 48 determines whether or not the second metadata for displaying the CM or the advertisement banner corresponding to the selected keyword is stored in the second metadata storage unit 44. To do.

ステップS240において、選択されたキーワードに対応するCMまたは広告バナーを表示させるための第2のメタデータが保存されていると判断された場合、ステップS241において、画面表示制御部48は、選択されたキーワードに対応するCMまたはバナーの表示の優先順位を上位に変更し、処理は、図13のステップS113に戻り、ステップS110に進む。   If it is determined in step S240 that the second metadata for displaying the CM or advertisement banner corresponding to the selected keyword is stored, the screen display control unit 48 selects the selected metadata in step S241. The priority of display of the CM or banner corresponding to the keyword is changed to higher order, and the process returns to step S113 in FIG. 13 and proceeds to step S110.

ステップS240において、選択されたキーワードに対応するCMまたは広告バナーを表示させるための第2のメタデータが保存されていないと判断された場合、処理は、図13のステップS113に戻り、ステップS110に進む。   If it is determined in step S240 that the second metadata for displaying the CM or advertisement banner corresponding to the selected keyword is not stored, the process returns to step S113 in FIG. 13 and returns to step S110. move on.

このような処理により、録画された膨大な量の録画データや、取得されたコマーシャルコンテンツから、ユーザが所望のものを選び出して視聴するにあたって、そのとき流行している番組に関する言葉、視聴率の高いドラマの配役名や俳優名、または、きめ台詞、もしくは、現在の流行や、ニュースとなっている出来事などを基に、ユーザが検索処理に用いて好適なキーワードの一覧を提示することができ、更に予め用意されたキーワードから、ユーザが検索キーワードを選択することができるので、ユーザが検索キーワードを入力する操作を省略することができ、選択されたキーワードに関連付けられたコマーシャルが優先的に提供されるようにすることができる。   Through such processing, when a user selects and views a desired amount of recorded data from a huge amount of recorded data or acquired commercial content, the words related to the popular program at that time, and the audience rating is high. Based on the drama's cast name, actor name, text line, current trend, news events, etc., the user can present a list of suitable keywords to use for search processing, Furthermore, since the user can select a search keyword from keywords prepared in advance, the user can omit the operation of inputting the search keyword, and a commercial associated with the selected keyword is preferentially provided. You can make it.

また、選択されたキーワードが、そのとき流行している番組に関する言葉、視聴率の高いドラマの配役名や俳優名、または、きめ台詞などに対応するキーワードである場合、これらを基に最適なコマーシャルを提供することは、換言すれば、番組制作者(放送局)が提供した番組の視聴率が高いことや、放送された番組が広く知られることが、スポンサーの獲得に結びつくということにもなる。   In addition, if the selected keyword is a keyword that corresponds to a word about a program that is popular at that time, a cast name or actor name of a drama with a high audience rating, or a word line, etc., an optimal commercial based on these keywords In other words, providing TV programs can lead to the acquisition of sponsors because of the high audience rating of programs provided by program producers (broadcast stations) and the wide publicity of broadcasted programs. .

次に、図34のフローチャートを参照して、図13のステップS114において実行される、フリーワード検索処理について説明する。   Next, the free word search process executed in step S114 of FIG. 13 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS301において、画面表示制御部48は、例えば、図35に示されるような、フリーワード検索画面781を表示させる。   In step S301, the screen display control unit 48 displays a free word search screen 781 as shown in FIG. 35, for example.

フリーワード検索画面781には、ユーザがキーボードなしでテキストデータを入力するための文字選択エリア791、および、文字選択エリア791にて選択された文字を表示するテキスト表示エリア792が設けられている。更に、フリーワード検索画面781には、戻るボタン321、入力完了ボタン793、入力切替ボタン794、前へボタン276、上へボタン277、次へボタン278、下へボタン279、および、決定ボタン280が設けられている。また、フリーワード検索画面781にも、広告バナー272を1つ、または、複数表示させることができる。   The free word search screen 781 is provided with a character selection area 791 for the user to input text data without a keyboard and a text display area 792 for displaying the character selected in the character selection area 791. Further, the free word search screen 781 includes a return button 321, an input completion button 793, an input switching button 794, a previous button 276, an up button 277, a next button 278, a down button 279, and an enter button 280. Is provided. Also, one or more advertisement banners 272 can be displayed on the free word search screen 781.

入力完了ボタン793は、文字選択エリア791にて選択された文字により構成されるテキスト表示エリア792に表示されているテキストデータを、検索キーワードとする場合に選択されるボタンであり、入力切替ボタン794は、文字選択エリア791内の「ひらがな」、「カタカナ」、「英数」のそれぞれのタブが選択された場合と同様に、文字選択エリア791に表示されている文字の種類を、ひらがな、カタカナ、英数で、順次切り替える場合に選択されるボタンである。   The input completion button 793 is a button that is selected when the text data displayed in the text display area 792 configured by the character selected in the character selection area 791 is used as a search keyword, and the input switching button 794. In the same manner as when the “Hiragana”, “Katakana”, and “Alphabetic” tabs in the character selection area 791 are selected, the character type displayed in the character selection area 791 is changed to Hiragana, Katakana. This button is selected when switching sequentially in alphanumeric.

ステップS302において、操作入力部33は、ユーザが文字選択エリア791に表示されている文字のうちのいずれかの文字を選択する操作入力があったか否かを判断する。   In step S <b> 302, the operation input unit 33 determines whether or not the user has performed an operation input for selecting any one of the characters displayed in the character selection area 791.

ステップS302において、文字を選択する操作入力があったと判断された場合、ステップS303において、画面表示制御部48は、ユーザの操作入力に基づいて、選択した文字をテキスト表示エリア792に表示させる。   If it is determined in step S302 that there has been an operation input for selecting a character, in step S303, the screen display control unit 48 displays the selected character in the text display area 792 based on the user's operation input.

ステップS302において、文字を選択する操作入力がなかったと判断された場合、または、ステップS303の処理の終了後、ステップS304において、操作入力部33は、入力完了ボタン793が選択されて、入力完了が指令されたか否かを判断する。   If it is determined in step S302 that there is no operation input for selecting a character, or after the processing in step S303 is completed, the operation input unit 33 selects the input completion button 793 in step S304, and the input is completed. Determine whether commanded.

ステップS304において、入力完了が指令されていないと判断された場合、ステップS305において、操作入力部33は、戻るボタン321が選択されたか否かを判断する。ステップS305において、戻るボタン321が選択されなかったと判断された場合、処理は、ステップS302に戻り、それ以降の処理が繰り返される。ステップS305において、戻るボタン321が選択されたと判断された場合、処理は、図13のステップS114に戻り、ステップS110に進む。   If it is determined in step S304 that input completion is not instructed, in step S305, the operation input unit 33 determines whether the return button 321 is selected. If it is determined in step S305 that the return button 321 has not been selected, the process returns to step S302, and the subsequent processes are repeated. If it is determined in step S305 that the return button 321 has been selected, the process returns to step S114 in FIG. 13 and proceeds to step S110.

ステップS304において、入力完了が指令されたと判断された場合、ステップS306において、操作入力部33は、入力されたキーワードを画面表示部87およびマッチング処理部49に通知する。画面表示部87は、入力されたキーワードを検索用キーワードとして保持し、上述した図18の全体検索画面301のキーワードボックス311−1乃至311−mのうちのいずれか空いているものに表示させる。マッチング処理部49は、録画データの検索処理に用いるため、入力されたキーワードを検索用キーワードとして保持する。   If it is determined in step S304 that input completion has been commanded, in step S306, the operation input unit 33 notifies the input keyword to the screen display unit 87 and the matching processing unit 49. The screen display unit 87 holds the input keyword as a search keyword, and displays it on any of the keyword boxes 311-1 to 311-m on the overall search screen 301 in FIG. 18 described above. The matching processing unit 49 retains the input keyword as a search keyword for use in the recording data search process.

ステップS307において、画面表示制御部48は、入力されたキーワードに対応するCMまたは広告バナーを表示させるための第2のメタデータが第2のメタデータ記憶部44に保存されているか否かを判断する。   In step S307, the screen display control unit 48 determines whether or not the second metadata for displaying the CM or the advertisement banner corresponding to the input keyword is stored in the second metadata storage unit 44. To do.

ステップS307において、入力されたキーワードに対応するCMまたは広告バナーを表示させるための第2のメタデータが保存されていると判断された場合、ステップS308において、画面表示制御部48は、入力されたキーワードに対応するCMまたはバナーの表示の優先順位を上位に変更し、処理は、図13のステップS114に戻り、ステップS110に進む。   If it is determined in step S307 that the second metadata for displaying the CM or advertisement banner corresponding to the input keyword is stored, the screen display control unit 48 inputs the input in step S308. The priority of display of the CM or banner corresponding to the keyword is changed to a higher rank, and the process returns to step S114 in FIG. 13 and proceeds to step S110.

ステップS307において、入力されたキーワードに対応するCMまたは広告バナーを表示させるための第2のメタデータが保存されていないと判断された場合、処理は、図13のステップS114に戻り、ステップS110に進む。   If it is determined in step S307 that the second metadata for displaying the CM or advertisement banner corresponding to the input keyword is not stored, the process returns to step S114 in FIG. 13 and returns to step S110. move on.

このような処理により、ユーザが録画された録画データや、取得されたコマーシャルコンテンツから、所望のものを検索するためのキーワードを自由に入力することができ、入力されたキーワードに関連付けられたコマーシャルが優先的に提供されるようにすることができる。   Through such processing, a keyword for searching for a desired item can be freely input from the recorded data recorded by the user or the acquired commercial content, and the commercial associated with the input keyword is stored. It can be given priority.

また、この場合も、入力されたキーワードが、そのとき流行している番組に関する言葉、視聴率の高いドラマの配役名や俳優名、または、きめ台詞などに対応するキーワードである場合、これらを基に最適なコマーシャルを提供することは、換言すれば、番組制作者(放送局)が提供した番組の視聴率が高いことや、放送された番組が広く知られることが、スポンサーの獲得に結びつくということにもなる。   Also in this case, if the input keyword is a keyword corresponding to a word about a program that is popular at that time, a cast name or actor name of a drama with a high audience rating, or a text line, etc. In other words, providing the most suitable commercials means that the high audience rating of programs provided by program producers (broadcasting stations) and the wide publicity of broadcasted programs leads to the acquisition of sponsors. It will also be.

次に、図36のフローチャートを参照して、図13のステップS120において実行される、検索処理について説明する。   Next, the search process executed in step S120 in FIG. 13 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS341において、画面表示制御部48は、フラグ設定部52により設定されている各種フラグを参照し、検索CMフラグがあるか否かを判断する。   In step S341, the screen display control unit 48 refers to the various flags set by the flag setting unit 52, and determines whether there is a search CM flag.

ステップS341において、検索CMフラグがあると判断された場合、ステップS342において、画面表示制御部48は、第2のメタデータ記憶部44に、検索中に表示されるCMに対応する第2のメタデータが、再生可能な状態で保存されているか否かを判断する。例えば、第2のメタデータのうちの一部が壊れていたり、再生可能期間から過ぎている場合、再生可能な状態ではないと判断される。   If it is determined in step S341 that there is a search CM flag, in step S342, the screen display control unit 48 stores the second meta data corresponding to the CM displayed during the search in the second metadata storage unit 44. It is determined whether or not the data is stored in a reproducible state. For example, if part of the second metadata is broken or has passed the reproducible period, it is determined that it is not in a reproducible state.

ステップS341において、検索CMフラグがないと判断された場合、または、ステップS342において、検索中に表示されるCMに対応する第2のメタデータが、再生可能な状態で保存されていないと判断された場合、ステップS343において、画面表示制御部48は、検索中であることを示すメッセージや画像などを表示させ、処理は、後述するステップS346に進む。   If it is determined in step S341 that there is no search CM flag, or in step S342, it is determined that the second metadata corresponding to the CM displayed during the search is not stored in a playable state. In step S343, the screen display control unit 48 displays a message or an image indicating that the search is being performed, and the process proceeds to step S346 described later.

ステップS342において、検索中に表示されるCMに対応する第2のメタデータが、再生可能な状態で保存されていると判断された場合、ステップS344において、画面表示制御部48は、検索中に表示されるCMに対応する第2のメタデータのうち、最も優先順位の高い第2のメタデータを、第2のメタデータ記憶部44から選択して取得する。   If it is determined in step S342 that the second metadata corresponding to the CM displayed during the search is stored in a reproducible state, in step S344, the screen display control unit 48 performs the search. Of the second metadata corresponding to the displayed CM, the second metadata having the highest priority is selected and acquired from the second metadata storage unit 44.

ステップS345において、画面表示制御部48は、選択された第2のメタデータに含まれるCMコンテンツデータの再生を開始し、例えば、図37に示されるような、検索中CM表示画面801を表示させる。検索中CM表示画面801には、CMコンテンツデータ以外に、例えば、「検索中、しばらくお待ちください」などのメッセージを表示させるようにしても良い。   In step S345, the screen display control unit 48 starts reproduction of the CM content data included in the selected second metadata, and displays a searching CM display screen 801 as shown in FIG. 37, for example. . In addition to the CM content data, for example, a message such as “Please wait while searching” may be displayed on the searching CM display screen 801.

ステップS343またはステップS345の処理の終了後、ステップS346において、マッチング処理部49は、図13のステップS119において、検索結果の出力方法として、CM一覧が選択されたか否かを判断する。   After the process of step S343 or step S345 is completed, in step S346, the matching processing unit 49 determines whether or not a CM list is selected as a search result output method in step S119 of FIG.

ステップS346において、CM一覧が選択されたと判断された場合、ステップS347において、図38のフローチャートを用いて後述するCM検索処理が実行される。   If it is determined in step S346 that the CM list has been selected, in step S347, a CM search process to be described later is executed using the flowchart of FIG.

ステップS346において、CM一覧が選択されていないと判断された場合、ステップS348において、図39のフローチャートを用いて後述する番組名検索処理が実行される。   If it is determined in step S346 that the CM list has not been selected, a program name search process, which will be described later, is executed using the flowchart of FIG. 39 in step S348.

ステップS347、または、ステップS348の処理の終了後、ステップS349において、画面表示制御部48は、フラグ設定部52により設定されている各種フラグを参照し、検索CMフラグがあるか否かを判断する。   After the process of step S347 or step S348 is completed, in step S349, the screen display control unit 48 refers to various flags set by the flag setting unit 52 and determines whether there is a search CM flag. .

ステップS349において、検索CMフラグがあると判断された場合、すなわち、図37を用いて説明した、検索中CM表示画面801が表示されている場合、ステップS350において、画面表示制御部48は、CMコンテンツデータの再生が終了したか否かを判断する。ステップS350において、CMコンテンツデータの再生が終了していないと判断された場合、CMコンテンツデータの再生が終了したと判断されるまで、ステップS350の処理が実行される。   If it is determined in step S349 that there is a search CM flag, that is, if the search CM display screen 801 described with reference to FIG. 37 is displayed, in step S350, the screen display control unit 48 It is determined whether or not the reproduction of the content data is finished. If it is determined in step S350 that the reproduction of the CM content data has not ended, the process of step S350 is executed until it is determined that the reproduction of the CM content data has ended.

ステップS349において、検索CMフラグがないと判断された場合、または、ステップS350において、CMコンテンツデータの再生が終了したと判断された場合、ステップS351において、画面表示制御部48は、図21を用いて説明した検索結果CM一覧表示画面421、または、図22を用いて説明した検索結果番組一覧表示画面461により、ステップS347またはステップS348の処理における検索結果を表示させ、処理は、図13のステップS120に戻り、図14のステップS121に進む。   If it is determined in step S349 that there is no search CM flag, or if it is determined in step S350 that reproduction of the CM content data has been completed, in step S351, the screen display control unit 48 uses FIG. The search result in the process of step S347 or step S348 is displayed on the search result CM list display screen 421 described above or the search result program list display screen 461 described with reference to FIG. It returns to S120 and progresses to step S121 of FIG.

このような処理により、検索処理が実行されて、検索結果が表示され、ユーザが手持ち無沙汰になる検索処理中を狙って、コマーシャルを表示させることができる。また、上述したように、検索キーワードに対応するコマーシャルは、表示の優先順位が高くなるので、検索中に表示されるコマーシャルに対応する第2のメタデータ169であり、かつ、検索キーワードに合致した第2のメタデータ169が配布されている場合、ユーザにとって興味のある内容のコマーシャルが提供されるので、スポンサーにとってもユーザにとっても好適である。更に、検索キーワードが、そのとき流行している番組に関する言葉、視聴率の高いドラマの配役名や俳優名、または、きめ台詞などである場合、番組制作者(放送局)が提供した番組の視聴率が高いことや、放送された番組が広く知られることが、スポンサーの獲得に結びつくということにもなる。   By such processing, the search processing is executed, the search result is displayed, and the commercial can be displayed aiming at the search processing in which the user has no hand. Further, as described above, since the commercial corresponding to the search keyword has a higher display priority, it is the second metadata 169 corresponding to the commercial displayed during the search and matches the search keyword. When the second metadata 169 is distributed, a commercial having contents of interest to the user is provided, which is preferable for both the sponsor and the user. In addition, if the search keyword is a word about a popular program at that time, a cast name or actor name of a drama with a high audience rating, or a text line, etc., viewing of a program provided by a program producer (broadcast station) The fact that the rate is high and the broadcasted programs are widely known leads to the acquisition of sponsors.

次に、図38のフローチャートを参照して、図36のステップS347において実行される、CM検索処理について説明する。   Next, the CM search process executed in step S347 of FIG. 36 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS381において、マッチング処理部49は、第2のメタデータ記憶部44に記憶されている第2のメタデータ169を参照し、検索のキーワードを基に、対応するCMコンテンツデータを検索する。   In step S381, the matching processing unit 49 refers to the second metadata 169 stored in the second metadata storage unit 44, and searches for the corresponding CM content data based on the search keyword.

ステップS382において、マッチング処理部49は、対応するCMコンテンツデータが検索されたか否かを判断する。   In step S382, the matching processing unit 49 determines whether corresponding CM content data has been searched.

ステップS382において、対応するCMコンテンツデータが検索されなかったと判断された場合、ステップS383において、マッチング処理部49は、該当なしであることを、画面表示制御部48に供給するので、画面表示制御部48は、例えば、「キーワードに合致するものがありません。キーワードを入れなおしてください」などのメッセージを表示させることなどにより、ユーザに、該当なしであることを通知し、処理は、図36のステップS347に戻り、ステップS349に進む。   If it is determined in step S382 that the corresponding CM content data has not been searched, in step S383, the matching processing unit 49 supplies the screen display control unit 48 that the corresponding item is not applicable. 48, for example, by displaying a message such as “There is no match for the keyword. Please re-enter the keyword”, etc., to notify the user that it is not applicable. It returns to S347 and progresses to step S349.

ステップS382において、対応するCMコンテンツデータが検索されたと判断された場合、ステップS384において、画面表示制御部48は、検索された第2のメタデータ169のCMコンテンツデータを基に、図21を用いて説明した検索結果CM一覧表示画面421に対応する表示画面データを生成し、処理は、図36のステップS347に戻り、ステップS349に進む。   If it is determined in step S382 that the corresponding CM content data has been searched, in step S384, the screen display control unit 48 uses FIG. 21 based on the searched CM content data of the second metadata 169. Display screen data corresponding to the search result CM list display screen 421 described above is generated, and the process returns to step S347 in FIG. 36 and proceeds to step S349.

このような処理により、記録されているCMコンテンツデータの中から、キーワードに対応するCMコンテンツデータが検索され、図21を用いて説明した検索結果CM一覧表示画面421に対応する表示画面データが生成されて、表示される。   By such processing, CM content data corresponding to the keyword is searched from the recorded CM content data, and display screen data corresponding to the search result CM list display screen 421 described with reference to FIG. 21 is generated. And displayed.

次に、図39のフローチャートを参照して、図36のステップS348において実行される、番組名検索処理について説明する。   Next, the program name search process executed in step S348 in FIG. 36 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS401において、マッチング処理部49は、第1のメタデータ記憶部43に記憶されている第1のメタデータ165を参照し、検索のキーワードを基に、対応するテキストを検索する。   In step S401, the matching processing unit 49 refers to the first metadata 165 stored in the first metadata storage unit 43, and searches for the corresponding text based on the search keyword.

ステップS402において、マッチング処理部49は、対応するテキストが検索されたか否かを判断する。   In step S402, the matching processing unit 49 determines whether the corresponding text has been searched.

ステップS402において、対応するテキストが検索されなかったと判断された場合、ステップS403において、マッチング処理部49は、該当なしであることを、画面表示制御部48に供給するので、画面表示制御部48は、例えば、「キーワードに合致する番組がありません。キーワードを入れなおしてください」などのメッセージを表示させることなどにより、ユーザに、該当なしであることを通知し、処理は、図36のステップS348に戻り、ステップS349に進む。   If it is determined in step S402 that the corresponding text has not been searched, in step S403, the matching processing unit 49 supplies the screen display control unit 48 that the corresponding text is not applicable. For example, by displaying a message such as “There is no program that matches the keyword. Please enter the keyword again” or the like, the user is notified that it is not applicable, and the process proceeds to step S348 in FIG. Return to step S349.

ステップS402において、対応するテキストが検索されたと判断された場合、ステップS404において、マッチング処理部49は、検索結果に対応する番組IDを抽出し、録画データ検索出力部51に供給する。   If it is determined in step S402 that the corresponding text has been searched, the matching processing unit 49 extracts the program ID corresponding to the search result and supplies the program ID to the recorded data search output unit 51 in step S404.

ステップS405において、録画データ検索出力部51は、供給された番組IDに対応するサムネイル画像データを、録画データ記憶部39から読み込み、画面表示制御部48に供給する。   In step S <b> 405, the recorded data search output unit 51 reads thumbnail image data corresponding to the supplied program ID from the recorded data storage unit 39 and supplies it to the screen display control unit 48.

ステップS406において、画面表示制御部48は、番組ID、および、サムネイル画像データを基に、図22を用いて説明した検索結果番組一覧表示画面461に対応する表示画面データを生成し、処理は、図36のステップS348に戻り、ステップS349に進む。   In step S406, the screen display control unit 48 generates display screen data corresponding to the search result program list display screen 461 described with reference to FIG. 22 based on the program ID and the thumbnail image data. Returning to step S348 in FIG. 36, the process proceeds to step S349.

このような処理により、記録されている録画データの中から、キーワードに対応するテキストデータを有する録画データがすべて検索され、図22を用いて説明した検索結果番組一覧表示画面461に対応する表示画面データが生成される。   Through such processing, all the recorded data having text data corresponding to the keyword is searched from the recorded video data, and the display screen corresponding to the search result program list display screen 461 described with reference to FIG. Data is generated.

次に、図40のフローチャートを参照して、図15のステップS135において実行される、テキストによる番組情報の提供処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 40, the program information providing process by text executed in step S135 of FIG. 15 will be described.

ステップS451において、画面表示制御部48は、フラグ設定部52により設定されている各種フラグを参照し、CMフラグがあるか否かを判断する。ステップS451において、CMフラグがないと判断された場合、処理は、ステップS455に進む。   In step S451, the screen display control unit 48 refers to various flags set by the flag setting unit 52, and determines whether or not there is a CM flag. If it is determined in step S451 that there is no CM flag, the process proceeds to step S455.

ステップS451において、CMフラグがあると判断された場合、ステップS452において、画面表示制御部48は、フラグ設定部52により設定されている各種フラグを参照し、テキストによる番組情報提供画面専用のCMフラグがあるか否かを判断する。ステップS452において、テキストによる番組情報提供画面専用のCMフラグがないと判断された場合、処理は、後述するステップS455に進む。   If it is determined in step S451 that there is a CM flag, in step S452, the screen display control unit 48 refers to the various flags set by the flag setting unit 52, and is a CM flag dedicated to the program information providing screen using text. Judge whether there is. If it is determined in step S452 that there is no CM flag dedicated to the program information providing screen using text, the process proceeds to step S455 described later.

ステップS452において、テキストによる番組情報提供画面専用のCMフラグがあると判断された場合、ステップS453において、画面表示制御部48は、テキストによる番組情報提供画面専用のCMに対応する第2のメタデータ169−4を、第2のメタデータ記憶部44から抽出して取得する。   If it is determined in step S452 that there is a CM flag dedicated to the program information providing screen using text, in step S453, the screen display control unit 48 uses the second metadata corresponding to the CM dedicated to the program information providing screen using text. 169-4 is extracted from the second metadata storage unit 44 and acquired.

ステップS454において、画面表示制御部48は、抽出された第2のメタデータ169−4のうち、優先順位の高いものから順番に、所定数または所定時間分のCMに対応するものを選択する。   In step S454, the screen display control unit 48 selects, from the extracted second metadata 169-4, the one corresponding to a predetermined number or a predetermined time of CM in descending order of priority.

ステップS451において、CMフラグがないと判断された場合、ステップS452において、テキストによる番組情報提供画面専用のCMフラグがないと判断された場合、または、ステップS454の処理の終了後、ステップS455において、画面表示制御部48は、選択された録画データに対応する第1のメタデータ165を、第1のメタデータ記憶部43から抽出して取得する。   If it is determined in step S451 that there is no CM flag, if it is determined in step S452 that there is no text-only CM flag dedicated to the program information providing screen, or after the processing in step S454 is completed, in step S455, The screen display control unit 48 extracts the first metadata 165 corresponding to the selected recording data from the first metadata storage unit 43 and acquires it.

ステップS456において、画面表示制御部48は、テキストによる番組情報の提供時の最初の表示画面形式の設定、具体的には、図23乃至図26を用いて説明した第1の字幕情報表示画面501乃至第3の字幕情報表示画面571のうち、いずれの表示画面を最初に表示するように設定されているかを示す情報を読み込む。   In step S456, the screen display control unit 48 sets the initial display screen format when program information is provided by text, specifically, the first subtitle information display screen 501 described with reference to FIGS. Through the third subtitle information display screen 571, information indicating which display screen is set to be displayed first is read.

ステップS457において、画面表示制御部48は、録画データ、サムネイル画像データ、および、第1のメタデータ165、並びに、ステップS454において選択された第2のメタデータ169−4が存在する場合は、その第2のメタデータ169−4を用いて、図23乃至図26を用いて説明した第1の字幕情報表示画面501乃至第3の字幕情報表示画面571のうち、設定された表示形式の表示画面データを生成する。   In step S457, the screen display control unit 48 determines that the recording data, the thumbnail image data, the first metadata 165, and the second metadata 169-4 selected in step S454 exist. Of the first subtitle information display screen 501 to the third subtitle information display screen 571 described with reference to FIGS. 23 to 26 using the second metadata 169-4, the display screen of the set display format Generate data.

ステップS458において、画面表示制御部48は、生成された表示画像データを表示させ、処理は、図15のステップS135に戻り、ステップS136に進む。   In step S458, the screen display control unit 48 displays the generated display image data, and the process returns to step S135 in FIG. 15 and proceeds to step S136.

すなわち、ステップS454において選択された第2のメタデータ169−4が存在する場合は、図23乃至図26を用いて説明した第1の字幕情報表示画面501、第2の字幕情報表示画面541、または、第3の字幕情報表示画面571の画像表示エリア512に、選択されたコマーシャルが所定数、または、所定時間分再生され、その後、マッチング処理部49の処理によりマッチングされてユーザが入力した検索条件に合致した、または、ユーザにより選択された録画データのサムネイル画像データ、または、動画像データが表示される。   That is, when the second metadata 169-4 selected in step S454 exists, the first subtitle information display screen 501, the second subtitle information display screen 541 described with reference to FIGS. Alternatively, a search in which the selected commercial is reproduced for a predetermined number of times or for a predetermined time in the image display area 512 of the third subtitle information display screen 571 and then matched by the processing of the matching processing unit 49 and input by the user. The thumbnail image data or moving image data of the recording data that meets the conditions or selected by the user is displayed.

このような処理により、テキストにより番組情報が提供されるので、ユーザは、迅速に、かつ、容易に番組の内容を理解することができる。すなわち、ユーザは、テキストにより番組情報の提供を受けることにより、例えば、早送り再生を行う場合と比較して、より多くの情報の提供を速やかに受けることができるので、録画データを再生させることなく、録画された番組の内容を理解することができ、更に、所望の再生開始位置を容易に選択することができる。また、ユーザは、それぞれ自由な速度でテキストを読むことができる。例えば、簡単に大まかに番組の内容を知りたいユーザは、全体を再生するよりは短い時間で、テキスト情報を参照することが可能であり、一方、十分に番組の内容を知りたいユーザは、自分自身の要求に合致した速度でテキストデータをスクロールして、テキスト情報を参照することが可能である。また、テキストデータに付随して、サムネイル画像、または、動画像が表示されるので、例えば、充分に文字を読むことができない子供などのユーザであっても、番組の情報を得ることができる。また、第2のメタデータ169−4を利用することにより、所定の数、または、所定時間、表示の優先順位が高いコマーシャルを表示させるようにすることができる。   By such processing, program information is provided by text, so that the user can understand the contents of the program quickly and easily. That is, the user can receive more information promptly by receiving program information provided by text, for example, compared with the case of performing fast-forward playback, so that the recorded data is not reproduced. The contents of the recorded program can be understood, and the desired reproduction start position can be easily selected. In addition, each user can read the text at a free speed. For example, a user who wants to know the contents of a program easily can refer to text information in a shorter time than reproducing the whole, while a user who wants to know the contents of a program sufficiently It is possible to scroll the text data at a speed that matches its own request and refer to the text information. In addition, since thumbnail images or moving images are displayed in association with the text data, for example, even a user such as a child who cannot read characters sufficiently can obtain program information. Further, by using the second metadata 169-4, it is possible to display a predetermined number or a commercial having a high display priority for a predetermined time.

次に、図41のフローチャートを参照して、図16のステップS154において実行される、CMまとめ視聴処理について説明する。   Next, the CM summary viewing process executed in step S154 of FIG. 16 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS471において、録画データ検索出力部51は、ユーザに選択された録画データを、録画データ記憶部39から検索して読み出し、画面表示制御部48に供給する。   In step S <b> 471, the recording data search / output unit 51 searches the recording data storage unit 39 for the recording data selected by the user, reads it, and supplies it to the screen display control unit 48.

ステップS472において、図42を用いて後述するCM置き換え処理が実行される。   In step S472, a CM replacement process to be described later with reference to FIG. 42 is executed.

ステップS473において、画面表示制御部48は、第1のメタデータ記憶部43から、ユーザにより選択された録画データに対応する第1のメタデータ165を読み出し、第1のメタデータ165のCM部分のタイムコードを検出する。   In step S473, the screen display control unit 48 reads the first metadata 165 corresponding to the recording data selected by the user from the first metadata storage unit 43, and stores the CM part of the first metadata 165. Detect time code.

ステップS474において、画面表示制御部48は、第1のメタデータ165のCM以外の部分、すなわち、番組本編に対応する部分のタイムコードを検出する。   In step S474, the screen display control unit 48 detects the time code of the portion other than the CM of the first metadata 165, that is, the portion corresponding to the main program.

ステップS475において、画面表示制御部48は、録画データ検索出力部51から供給された録画データの中からCM部分のみを抽出して再生する。   In step S475, the screen display control unit 48 extracts and reproduces only the CM portion from the recorded data supplied from the recorded data search output unit 51.

ステップS476において、画面表示制御部48は、録画データ検索出力部51から供給された録画データの中からCM以外の部分、すなわち、番組本編に対応する部分を再生して、処理は、図16のステップS154に戻り、ステップS159に進む。   In step S476, the screen display control unit 48 reproduces the part other than the CM, that is, the part corresponding to the main part of the program, from the recording data supplied from the recording data search output unit 51, and the processing is as shown in FIG. It returns to step S154 and progresses to step S159.

このような処理により、録画データを再生する場合に、CMの部分が最初にまとまって再生されるので、スポンサーにとっては、再生中にCMをスキップされてしまう場合と比較して、確実にCMを視聴してもらうことができ、放送番組に対してスポンサーが資金を出すことに対して、矛盾が発生しない。また、番組の本編の再生中に、途中でCMを再生させないで、連続して番組の本編を再生させるようにしたので、ユーザにとっては、途中でCMに邪魔されることなく、番組本編を視聴することができる。   With this process, when recording data is played back, the CM part is played back together first. Therefore, for the sponsor, the CM is more reliably compared with the case where the CM is skipped during playback. It can be watched, and there is no contradiction to sponsor sponsoring funds for broadcast programs. In addition, while the main part of the program is being played, the main part of the program is continuously played without being played along the way, so that the user can watch the main part of the program without being interrupted by the CM. can do.

なお、本実施の形態においては、CM部分を抽出して、番組本編に対応する部分よりも先に、まとめて視聴することができるものとして説明したが、CMをまとめて視聴するのを、番組本編の再生の途中とする場合も、番組本編の再生後とする場合も、上述した場合と同様にして実行することが可能であることはいうまでもない。   In the present embodiment, it has been described that the CM part can be extracted and viewed together before the part corresponding to the main part of the program. However, the CM can be viewed together. Needless to say, the program can be executed in the same manner as described above, both in the middle of reproduction of the main part and after reproduction of the main part of the program.

次に、図42のフローチャートを参照して、図41のステップS472において実行される、CM置き換え処理について説明する。   Next, the CM replacement process executed in step S472 of FIG. 41 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS501において、CM置き換え処理部46は、第2のメタデータ記憶部44に記憶されている第2のメタデータのうち、ユーザに選択された録画データの番組IDに対応するもの、すなわち、図4を用いて説明した、ユーザに選択された録画データの番組IDが記載された第2のメタデータ169−1を検出する。   In step S501, the CM replacement processing unit 46 corresponds to the program ID of the recording data selected by the user among the second metadata stored in the second metadata storage unit 44, that is, FIG. 4, the second metadata 169-1 described with the program ID of the recording data selected by the user is detected.

ステップS502において、CM置き換え処理部46は、ステップS501において検出された第2のメタデータ169−1があるか否かを基に、コマーシャルの置き換えがあるか否かを判断する。ステップS502において、コマーシャルの置き換えがないと判断された場合、処理は、図41のステップS472に戻り、ステップS473に進む。   In step S502, the CM replacement processing unit 46 determines whether there is a commercial replacement based on whether there is the second metadata 169-1 detected in step S501. If it is determined in step S502 that there is no commercial replacement, the process returns to step S472 in FIG. 41 and proceeds to step S473.

ステップS502において、コマーシャルの置き換えがあると判断された場合、ステップS503において、CM置き換え処理部46は、第2のメタデータ169−1の対応する番組IDおよびCMIDを基に、マッチング処理部49から供給された第1のメタデータ165から、置き換えられるコマーシャル部分のタイムコードを検出する。   If it is determined in step S502 that there is a commercial replacement, in step S503, the CM replacement processing unit 46 determines from the matching processing unit 49 based on the corresponding program ID and CMID of the second metadata 169-1. The time code of the commercial part to be replaced is detected from the supplied first metadata 165.

ステップS503において、CM置き換え処理部46は、検出された置き換えられるコマーシャル部分のタイムコードを基に、画面表示制御部48に供給されている録画データのうちのコマーシャル部分の映像および音声データを、第2のメタデータ169−1に含まれるCMコンテンツデータに置き換え、処理は、図41のステップS472に戻り、ステップS473に進む。   In step S503, the CM replacement processing unit 46 converts the video and audio data of the commercial portion of the recorded data supplied to the screen display control unit 48 based on the detected time code of the commercial portion to be replaced. The CM content data is replaced with the CM content data included in the second metadata 169-1, and the process returns to step S472 in FIG. 41 and proceeds to step S473.

このような処理により、映像や音声からなるCMコンテンツデータに置き換え先の番組IDおよびCMIDが対応付けられて構成されている第2のメタデータ169−1を利用して、時期がずれてしまったコマーシャルを、新しいコマーシャルに置き換えるようにすることができる。例えば、録画装置3に記憶されている録画データに含まれるコマーシャルのうち、季節感のあるコマーシャルや、所定期間の売り出しやサービスの内容を告知するコマーシャルが、そのコマーシャルの内容に合致した時期を過ぎてから視聴されても、スポンサーおよび視聴者の両者にとって有益ではないが、このようにして、CMを置き換えることができるようにすることにより、時期に合致した最新のコマーシャルをユーザに提供することができる。   As a result of such processing, the second metadata 169-1 configured by associating the replacement program ID and CMID with the CM content data including video and audio has shifted the time. A commercial can be replaced with a new commercial. For example, among the commercials included in the recording data stored in the recording device 3, a seasoned commercial or a commercial that announces the contents of a sale or service for a predetermined period has passed the time when the commercial content is met. Although it is not beneficial for both sponsors and viewers, it is possible to provide users with the latest commercials that meet the timing by allowing the CM to be replaced in this way. it can.

また、この処理を行った場合、新しいコマーシャルを提供することができるが、録画されている番組のスポンサーにかかわらずランダムに最新のコマーシャルを古いコマーシャルと置き換えて提供するのではなく、第2のメタデータ169−1によって、置き換えられるコマーシャルが指定されるので、放送番組に対してスポンサーが資金を出すことに対して、矛盾が発生しない。   In addition, when this processing is performed, a new commercial can be provided, but the second meta is not provided by replacing the old commercial with the old commercial at random regardless of the sponsor of the recorded program. Since the commercial to be replaced is designated by the data 169-1, there is no contradiction with respect to the sponsor giving out funds for the broadcast program.

以上説明した処理により、第1のメタデータ、コマーシャルに関する情報を含む第2のメタデータ、および、ユーザが検索に用いて好適な単語を集めた情報などを含む第3のメタデータを利用して、ユーザが検索処理を簡単に実行したり、録画された放送番組の大まかな内容をユーザが直感的に理解することができるような情報を提供することができるとともに、このような情報の提供時にコマーシャルを表示させることができる。また、録画された番組の検索中などに、コマーシャルを提供することができるようにしたり、録画された番組をキーワードで検索するときに、キーワードに対応するコマーシャルを優先的に表示させるようにすることができる。更に、録画データの再生時にコマーシャル部分を並び替えたり、コマーシャル部分を置き換えることができる。   Through the processing described above, using the first metadata, the second metadata including information related to commercials, and the third metadata including information on a suitable word used by the user for searching, etc. It is possible to provide information that allows the user to easily execute the search process or to intuitively understand the rough contents of the recorded broadcast program, and at the time of providing such information. Commercials can be displayed. Also, it is possible to provide a commercial while searching for a recorded program, or to display a commercial corresponding to a keyword preferentially when searching for a recorded program by a keyword. Can do. Further, the commercial part can be rearranged or the commercial part can be replaced when the recorded data is reproduced.

上述した一連の処理は、ソフトウェアにより実行することもできる。そのソフトウェアは、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。この場合、例えば、図2を用いて説明した録画装置のすべてまたは一部は、図43に示されるようなパーソナルコンピュータ901により構成される。   The series of processes described above can also be executed by software. The software is a computer in which the program constituting the software is incorporated in dedicated hardware, or various functions can be executed by installing various programs, for example, a general-purpose personal computer For example, it is installed from a recording medium. In this case, for example, all or part of the recording apparatus described with reference to FIG. 2 is configured by a personal computer 901 as shown in FIG.

図43において、CPU(Central Processing Unit)911は、ROM(Read Only Memory)912に記憶されているプログラム、または記憶部918からRAM(Random Access Memory)913にロードされたプログラムにしたがって、各種の処理を実行する。RAM913にはまた、CPU911が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   43, a CPU (Central Processing Unit) 911 performs various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 912 or a program loaded from a storage unit 918 to a RAM (Random Access Memory) 913. Execute. The RAM 913 also appropriately stores data necessary for the CPU 911 to execute various processes.

CPU911、ROM912、およびRAM913は、バス914を介して相互に接続されている。このバス914にはまた、入出力インタフェース915も接続されている。   The CPU 911, the ROM 912, and the RAM 913 are connected to each other via a bus 914. An input / output interface 915 is also connected to the bus 914.

入出力インタフェース915には、キーボード、マウスなどよりなる入力部916、ディスプレイやスピーカなどよりなる出力部917、ハードディスクなどより構成される記憶部918、モデム、ターミナルアダプタなどより構成される通信部919が接続されている。通信部919は、インターネットを含むネットワークを介しての通信処理を行う。   The input / output interface 915 includes an input unit 916 including a keyboard and a mouse, an output unit 917 including a display and a speaker, a storage unit 918 including a hard disk, and a communication unit 919 including a modem and a terminal adapter. It is connected. The communication unit 919 performs communication processing via a network including the Internet.

入出力インタフェース915にはまた、必要に応じてドライブ920が接続され、磁気ディスク931、光ディスク932、光磁気ディスク933、もしくは、半導体メモリ934などが適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部918にインストールされる。   A drive 920 is connected to the input / output interface 915 as necessary, and a magnetic disk 931, an optical disk 932, a magneto-optical disk 933, a semiconductor memory 934, or the like is appropriately mounted, and a computer program read from them is loaded. It is installed in the storage unit 918 as necessary.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a network or a recording medium into a general-purpose personal computer or the like.

この記録媒体は、図43に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを供給するために配布される、プログラムが記憶されている磁気ディスク931(フロッピディスクを含む)、光ディスク932(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク933(MD(Mini-Disk)(商標)を含む)、もしくは半導体メモリ934などよりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに供給される、プログラムが記憶されているROM912や、記憶部918に含まれるハードディスクなどで構成される。   As shown in FIG. 43, this recording medium is distributed to supply a program to a user separately from the apparatus main body, and a magnetic disk 931 (including a floppy disk) storing a program, an optical disk 932 (including a floppy disk). CD-ROM (including Compact Disk-Read Only Memory), DVD (including Digital Versatile Disk), magneto-optical disk 933 (including MD (Mini-Disk) (trademark)), or a semiconductor package such as a semiconductor memory 934 In addition to being configured, it is configured by a ROM 912 storing a program supplied to the user in a state of being pre-installed in the apparatus main body, a hard disk included in the storage unit 918, and the like.

また、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   Further, in the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but may be performed in parallel or It also includes processes that are executed individually.

なお、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   In the present specification, the term “system” represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

また、本明細書において、複数の装置により構成されるシステムの一部、または、全部が実行する処理が、同一の情報処理装置の処理によって実現される場合であっても、または、本明細書において、1つの装置が実行する処理が、複数の情報処理装置の処理によって実現される場合であっても、本発明は適用可能であることは言うまでもない。   Further, in this specification, even when a process executed by a part or all of a system configured by a plurality of apparatuses is realized by the process of the same information processing apparatus, However, it goes without saying that the present invention is applicable even when processing executed by one device is realized by processing of a plurality of information processing devices.

本発明を適用した情報処理システムの構成について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the information processing system to which this invention is applied. 図1の録画装置について説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the video recording apparatus of FIG. メタデータ供給サーバにより作成される第1のメタデータについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 1st metadata produced by the metadata supply server. メタデータ供給サーバにより作成される第2のメタデータについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd metadata produced by a metadata supply server. メタデータ供給サーバにより作成される第2のメタデータについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd metadata produced by a metadata supply server. メタデータ供給サーバにより作成される第2のメタデータについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd metadata produced by a metadata supply server. メタデータ供給サーバにより作成される第2のメタデータについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd metadata produced by a metadata supply server. 録画処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a video recording process. 録画データ作成処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating recording data creation processing. 第1のメタデータ記憶処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a 1st metadata storage process. サムネイル生成処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a thumbnail production | generation process. 録画番組視聴処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a recorded program viewing process. 録画番組視聴処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a recorded program viewing process. 録画番組視聴処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a recorded program viewing process. 録画番組視聴処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a recorded program viewing process. 録画番組視聴処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a recorded program viewing process. 録画済番組一覧表示画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the recorded program list display screen. 全体検索画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the whole search screen. 検索方法選択画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the search method selection screen. 検索結果の出力方法の選択画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the selection screen of the output method of a search result. 検索結果CM一覧表示画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the search result CM list display screen. 検索結果番組一覧表示画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the search result program list display screen. 第1の字幕情報表示画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a 1st caption information display screen. 第2の字幕情報表示画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a 2nd caption information display screen. 第3の字幕情報表示画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 3rd caption information display screen. 第3の字幕情報表示画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 3rd caption information display screen. CM視聴方式選択画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating CM viewing-and-listening system selection screen. 通知画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a notification screen. 全画面による再生について説明するための図である。It is a figure for demonstrating reproduction | regeneration by a full screen. バナーを選択されたときの処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a process when a banner is selected. コマーシャル表示画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a commercial display screen. お勧めワード検索処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a recommendation word search process. お勧めワード一覧表示画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the recommendation word list display screen. フリーワード検索処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a free word search process. フリーワード検索画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the free word search screen. 検索処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a search process. 検索中CM表示画面について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the CM display screen during a search. CM検索処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating CM search processing. 番組名検索処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a program name search process. テキストによる番組情報の提供処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the provision process of the program information by a text. CMまとめ視聴処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating CM summary viewing process. CM置き換え処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating CM replacement processing. パーソナルコンピュータの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a personal computer.

符号の説明Explanation of symbols

1 放送局
2 テレビジョン受像機
3 録画装置
5 インターネット
6 メタデータ供給サーバ
21 入力端子
33 操作入力部
35 録画データ生成部
37 番組ID情報抽出部
38 タイマ
39 録画データ記憶部
41 ネットワークインターフェース
43 第1のメタデータ記憶部
44 第2のメタデータ記憶部
45 第3のメタデータ記憶部
46 CM置き換え処理部
47 バナー表示制御部
48 画面表示制御部
49 マッチング処理部
50 サムネイル生成部
51 録画データ検索出力部
52 フラグ設定部
95 録画開始時刻情報
165 第1のメタデータ
166 テキストデータ
167 タイムコード
168 番組ID
169 第2のメタデータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Broadcasting station 2 Television receiver 3 Recording apparatus 5 Internet 6 Metadata supply server 21 Input terminal 33 Operation input part 35 Recording data generation part 37 Program ID information extraction part 38 Timer 39 Recording data storage part 41 Network interface 43 1st Metadata storage unit 44 Second metadata storage unit 45 Third metadata storage unit 46 CM replacement processing unit 47 Banner display control unit 48 Screen display control unit 49 Matching processing unit 50 Thumbnail generation unit 51 Recording data search output unit 52 Flag setting section 95 Recording start time information 165 First metadata 166 Text data 167 Time code 168 Program ID
169 Second metadata

Claims (4)

第1の時刻情報が対応付けられた録画データを記憶する録画データ記憶手段と、
前記録画データの番組を区別するための第1の区別情報、前記録画データのうち番組本編に関する第1のテキストデータ、前記録画データのうちコマーシャルに関するものであり第2の区別情報で区別可能なようになされている第2のテキストデータ、並びに、前記第1のテキストデータおよび前記第2のテキストデータに対応する第2の時刻情報を含む第1のメタデータを記憶する第1のメタデータ記憶手段と、
前記コマーシャルに対応するコンテンツデータ、前記第1の区別情報、および、前記第2の区別情報を含む第2のメタデータを記憶する第2のメタデータ記憶手段と、
前記録画データ記憶手段により記憶されている前記録画データのうちの、ユーザが所望する前記録画データの表示を制御する表示制御手段と、
前記第1のメタデータ記憶手段により記憶されている前記第1のメタデータ、および、前記第2のメタデータ記憶手段により記憶されている前記第2のメタデータを基に、前記表示制御手段により表示が制御される前記録画データのうち、前記第2のメタデータに含まれる前記第1の区別情報および前記第2の区別情報によって指定される前記コマーシャルを、前記第2のメタデータに含まれる前記コマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換える置き換え処理手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Recording data storage means for storing recording data associated with the first time information;
The first distinction information for distinguishing the program of the recorded data, the first text data relating to the main part of the program among the recorded data, and the commercial among the recorded data, so that it can be distinguished by the second distinction information. And the first metadata storage means for storing the first text data including the second text data and the first metadata including the second text information and the second time information corresponding to the second text data. When,
Second metadata storage means for storing second metadata including content data corresponding to the commercial, the first distinction information, and the second distinction information;
Display control means for controlling display of the recording data desired by the user among the recording data stored by the recording data storage means;
Based on the first metadata stored in the first metadata storage means and the second metadata stored in the second metadata storage means, the display control means Of the recorded data whose display is controlled, the first metadata included in the second metadata and the commercial specified by the second metadata are included in the second metadata. An information processing apparatus comprising: replacement processing means for replacing the content data corresponding to the commercial.
前記表示制御手段は、前記第1のメタデータに含まれる前記第2の区別情報および前記第2の時刻情報に基づいて、前記録画データの前記コマーシャル部分のみを抽出し、抽出された前記コマーシャル部分の再生を制御し、その後、前記録画データの前記コマーシャル以外の部分の再生を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The display control means extracts only the commercial part of the recorded data based on the second distinction information and the second time information included in the first metadata, and the extracted commercial part The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: controlling playback of a portion other than the commercial of the recorded data.
記憶されている録画データの表示を制御することが可能な情報処理装置の情報処理方法において、
第1の時刻情報が対応付けられた前記録画データの記憶を制御する録画データ記憶制御ステップと、
前記録画データの番組を区別するための第1の区別情報、前記録画データのうち番組本編に関する第1のテキストデータ、前記録画データのうち前記コマーシャルに関するものであり第2の区別情報で区別可能なようになされている第2のテキストデータ、並びに、前記第1のテキストデータおよび前記第2のテキストデータに対応する第2の時刻情報を含む第1のメタデータの記憶を制御する第1のメタデータ記憶制御ステップと、
前記コマーシャルに対応するコンテンツデータ、前記第1の区別情報、および、前記第2の区別情報を含む第2のメタデータの記憶を制御する第2のメタデータ記憶制御ステップと、
前記第1のメタデータ記憶制御ステップの処理により記憶が制御される前記第1のメタデータに基づいて、前記録画データのうち、前記第2のメタデータ記憶制御ステップの処理により記憶が制御されている前記第2のメタデータに含まれる前記第1の区別情報および前記第2の区別情報によって指定される前記コマーシャルを検出する検出ステップと、
前記検出ステップの処理により検出された前記コマーシャルを、前記第2のメタデータに含まれる前記コマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換える置き換え処理ステップと、
前記置き換え処理ステップの処理により前記コマーシャルが前記コマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換えられた前記録画データの表示を制御する表示制御ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
In an information processing method of an information processing apparatus capable of controlling display of stored recording data,
A recorded data storage control step for controlling storage of the recorded data associated with the first time information;
The first distinction information for distinguishing the program of the recorded data, the first text data relating to the main part of the program among the recorded data, and the commercial among the recorded data and distinguishable by the second distinction information And the first meta data for controlling the storage of the first text data including the first text data and the second time information corresponding to the second text data. A data storage control step;
A second metadata storage control step for controlling storage of second metadata including the content data corresponding to the commercial, the first distinction information, and the second distinction information;
Based on the first metadata whose storage is controlled by the process of the first metadata storage control step, the storage is controlled by the process of the second metadata storage control step of the recorded data. A detection step of detecting the commercial specified by the first distinction information and the second distinction information included in the second metadata;
A replacement processing step of replacing the commercial detected by the processing of the detection step with content data corresponding to the commercial included in the second metadata;
A display control step of controlling display of the recorded data in which the commercial is replaced with content data corresponding to the commercial by the processing of the replacement processing step.
記憶されている録画データの表示を制御する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
第1の時刻情報が対応付けられた前記録画データの記憶を制御する録画データ記憶制御ステップと、
前記録画データの番組を区別するための第1の区別情報、前記録画データのうち番組本編に関する第1のテキストデータ、前記録画データのうち前記コマーシャルに関するものであり第2の区別情報で区別可能なようになされている第2のテキストデータ、並びに、前記第1のテキストデータおよび前記第2のテキストデータに対応する第2の時刻情報を含む第1のメタデータの記憶を制御する第1のメタデータ記憶制御ステップと、
前記コマーシャルに対応するコンテンツデータ、前記第1の区別情報、および、前記第2の区別情報を含む第2のメタデータの記憶を制御する第2のメタデータ記憶制御ステップと、
前記第1のメタデータ記憶制御ステップの処理により記憶が制御される前記第1のメタデータに基づいて、前記録画データのうち、前記第2のメタデータ記憶制御ステップの処理により記憶が制御されている前記第2のメタデータに含まれる前記第1の区別情報および前記第2の区別情報によって指定される前記コマーシャルを検出する検出ステップと、
前記検出ステップの処理により検出された前記コマーシャルを、前記第2のメタデータに含まれる前記コマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換える置き換え処理ステップと、
前記置き換え処理ステップの処理により前記コマーシャルが前記コマーシャルに対応するコンテンツデータと置き換えられた前記録画データの表示を制御する表示制御ステップと
を含むことを特徴とする処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A program for causing a computer to execute processing for controlling display of stored recording data,
A recorded data storage control step for controlling storage of the recorded data associated with the first time information;
The first distinction information for distinguishing the program of the recorded data, the first text data relating to the main part of the recorded data among the recorded data, and the commercial among the recorded data and distinguishable by the second distinction information And the first meta data for controlling the storage of the first text data including the first text data and the second time information corresponding to the second text data. A data storage control step;
A second metadata storage control step for controlling storage of second metadata including the content data corresponding to the commercial, the first distinction information, and the second distinction information;
Based on the first metadata whose storage is controlled by the process of the first metadata storage control step, the storage is controlled by the process of the second metadata storage control step of the recorded data. A detection step of detecting the commercial specified by the first distinction information and the second distinction information included in the second metadata;
A replacement processing step of replacing the commercial detected by the processing of the detection step with content data corresponding to the commercial included in the second metadata;
And a display control step for controlling display of the recorded data in which the commercial is replaced with content data corresponding to the commercial by the processing of the replacement processing step.
JP2005076425A 2005-03-17 2005-03-17 Information processing apparatus, information processing method, and program Pending JP2006262057A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076425A JP2006262057A (en) 2005-03-17 2005-03-17 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076425A JP2006262057A (en) 2005-03-17 2005-03-17 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006262057A true JP2006262057A (en) 2006-09-28

Family

ID=37100802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005076425A Pending JP2006262057A (en) 2005-03-17 2005-03-17 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006262057A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009117326A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Dish Network Llc Method and apparatus for replacement of audio data in a recorded audio/video stream
US8136140B2 (en) 2007-11-20 2012-03-13 Dish Network L.L.C. Methods and apparatus for generating metadata utilized to filter content from a video stream using text data
US8156520B2 (en) 2008-05-30 2012-04-10 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data
US8165450B2 (en) 2007-11-19 2012-04-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content in a video stream using text data
US8165451B2 (en) 2007-11-20 2012-04-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for displaying information regarding interstitials of a video stream
US8407735B2 (en) 2008-12-24 2013-03-26 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for identifying segments of content in a presentation stream using signature data
CN101321026B (en) * 2007-06-05 2013-04-24 Lg电子株式会社 Method of transmitting/receiving broadcasting signals and receiver
US8437617B2 (en) 2009-06-17 2013-05-07 Echostar Technologies L.L.C. Method and apparatus for modifying the presentation of content
US8510771B2 (en) 2008-12-24 2013-08-13 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content from a presentation stream using signature data
US8588579B2 (en) 2008-12-24 2013-11-19 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering and inserting content into a presentation stream using signature data
US8934758B2 (en) 2010-02-09 2015-01-13 Echostar Global B.V. Methods and apparatus for presenting supplemental content in association with recorded content
US11051075B2 (en) 2014-10-03 2021-06-29 Dish Network L.L.C. Systems and methods for providing bookmarking data
US11172269B2 (en) 2020-03-04 2021-11-09 Dish Network L.L.C. Automated commercial content shifting in a video streaming system

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101321026B (en) * 2007-06-05 2013-04-24 Lg电子株式会社 Method of transmitting/receiving broadcasting signals and receiver
US8165450B2 (en) 2007-11-19 2012-04-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content in a video stream using text data
US8977106B2 (en) 2007-11-19 2015-03-10 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content in a video stream using closed captioning data
US8165451B2 (en) 2007-11-20 2012-04-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for displaying information regarding interstitials of a video stream
US8136140B2 (en) 2007-11-20 2012-03-13 Dish Network L.L.C. Methods and apparatus for generating metadata utilized to filter content from a video stream using text data
US8965177B2 (en) 2007-11-20 2015-02-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for displaying interstitial breaks in a progress bar of a video stream
US8606085B2 (en) 2008-03-20 2013-12-10 Dish Network L.L.C. Method and apparatus for replacement of audio data in recorded audio/video stream
WO2009117326A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Dish Network Llc Method and apparatus for replacement of audio data in a recorded audio/video stream
AU2009225834B2 (en) * 2008-03-20 2013-01-31 Dish Network Llc Method and apparatus for replacement of audio data in a recorded audio/video stream
CN101978425A (en) * 2008-03-20 2011-02-16 迪讯广播公司 Method and apparatus for replacement of audio data in recorded audio/video stream
JP2011515952A (en) * 2008-03-20 2011-05-19 ディッシュ ネットワーク エルエルシー Replacing audio data in recorded audio / video stream
CN101978425B (en) * 2008-03-20 2014-05-14 迪讯广播公司 Method and apparatus for replacing audio data in a recorded audio/video stream
US8726309B2 (en) 2008-05-30 2014-05-13 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data
US8156520B2 (en) 2008-05-30 2012-04-10 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data
US9357260B2 (en) 2008-05-30 2016-05-31 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data
US8588579B2 (en) 2008-12-24 2013-11-19 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering and inserting content into a presentation stream using signature data
US8510771B2 (en) 2008-12-24 2013-08-13 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content from a presentation stream using signature data
US8407735B2 (en) 2008-12-24 2013-03-26 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for identifying segments of content in a presentation stream using signature data
US8437617B2 (en) 2009-06-17 2013-05-07 Echostar Technologies L.L.C. Method and apparatus for modifying the presentation of content
US8934758B2 (en) 2010-02-09 2015-01-13 Echostar Global B.V. Methods and apparatus for presenting supplemental content in association with recorded content
US11051075B2 (en) 2014-10-03 2021-06-29 Dish Network L.L.C. Systems and methods for providing bookmarking data
US11418844B2 (en) 2014-10-03 2022-08-16 Dish Network L.L.C. System and methods for providing bookmarking data
US11831957B2 (en) 2014-10-03 2023-11-28 Dish Network L.L.C. System and methods for providing bookmarking data
US11172269B2 (en) 2020-03-04 2021-11-09 Dish Network L.L.C. Automated commercial content shifting in a video streaming system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10187679B2 (en) Systems and methods for displaying media content and media guidance information
US9787627B2 (en) Viewer interface for broadcast image content
EP2456225B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20110286719A1 (en) Systems and methods for trimming recorded content using a media guidance application
US20100154000A1 (en) Systems and methods for providing real-time services in an interactive television program guide application
JP4892601B2 (en) Information processing apparatus, tuner, and information processing method
CN102883191A (en) Systems and methods for episode tracking in interactive media environment
JP2005522112A (en) Method and system for providing supplemental information for video programs
US20140082673A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2007300497A (en) Program search device and control method of program search device
US9245584B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2006262057A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2013001695A1 (en) Information processing device and information processing method
JP3888388B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2011052199A1 (en) Information processing apparatus, tuner, and information processing method
US8914364B2 (en) Content notifying device, notifying method, and program
JP2012084966A (en) Moving image information viewing device and moving image information viewing method
JP4403774B2 (en) Television receiver
JP2006262058A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20150074724A1 (en) Information processing apparatus and program table displaying method
JP2009181555A (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2012203773A (en) Moving image recommendation device and moving image recommendation method
JP2006262056A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4881459B2 (en) Recording and playback apparatus and method
JP2006050322A (en) User taste information providing system