JP2005316541A - Functionality label - Google Patents
Functionality label Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005316541A JP2005316541A JP2004130718A JP2004130718A JP2005316541A JP 2005316541 A JP2005316541 A JP 2005316541A JP 2004130718 A JP2004130718 A JP 2004130718A JP 2004130718 A JP2004130718 A JP 2004130718A JP 2005316541 A JP2005316541 A JP 2005316541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- module
- magnetic
- magnetic wire
- functional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 26
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 229910017262 Mo—B Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017082 Fe-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017133 Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003271 Ni-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000702 sendust Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
【課題】 ラベル基材にICモジュールとアンテナ回路などを設けて情報の書き込み及び読み取りを行えるようにした機能性ラベルを、さらに電子的物品監視(EAS)システムにも利用できるようにすると共に、その製造が簡単に行えて、製造コストも低減できるようにする。
【解決手段】 この発明の機能性ラベルにおいては、ラベル基材10の片面において、少なくともICモジュール12と磁性線材13とを導電性の接着剤11により接合させた。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a functional label in which an IC module and an antenna circuit are provided on a label base material so that information can be written and read, and also used in an electronic article surveillance (EAS) system. Manufacturing is easy and manufacturing costs can be reduced.
In the functional label of the present invention, at least an IC module and a magnetic wire are bonded by a conductive adhesive on one side of a label substrate.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、シート状のラベル基材に、ICモジュールとアンテナ回路などを設け、情報の書き込み及び読み取りを行えるようにした機能性ラベルに係り、このような機能性ラベルをさらに電子的物品監視(EAS)システムにも利用できるようにした点に特徴を有するものである。 The present invention relates to a functional label in which an IC module and an antenna circuit are provided on a sheet-like label base material so that information can be written and read. It is characterized in that it can be used for an EAS) system.
近年、情報化社会の進展に伴って、シート状のラベル基材にICモジュールとアンテナ回路などを設け、情報の書き込み及び読み取りを行えるようにした機能性ラベルが多く用いられている(例えば、特許文献1参照。)。 In recent years, with the progress of the information society, many functional labels have been used in which an IC module and an antenna circuit are provided on a sheet-like label base material so that information can be written and read (for example, patents). Reference 1).
また、近年においては、デパート、スーパーマーケット、図書館、展示場などにおいて、物品の無断持ち出しや盗難を防止するために、感磁性被検知体が設けられたラベルを物品に貼着し、物品が検知領域を通過する際に、上記のラベルに設けた感磁性被検知体による磁界変化を検出して警報を発するようにした電子的物品監視(EAS)システムも採用されている(例えば、特許文献2参照。)。 Also, in recent years, in department stores, supermarkets, libraries, exhibition halls, etc., in order to prevent unauthorized removal or theft of articles, labels with magnetically sensitive objects are attached to the articles so that the articles are in the detection area. An electronic article monitoring (EAS) system that detects a change in the magnetic field by the magnetically sensitive object provided on the label and issues an alarm when passing through the apparatus is also employed (see, for example, Patent Document 2). .)
ここで、上記のような機能性ラベルにおいては、一般に上記のEASシステムに対応できる磁性材料が用いられていないため、EASシステムを利用して物品の無断持ち出しや盗難を防止することができず、また、上記のような機能性ラベルにおいては、情報の書き込み及び読み取りが900MHz前後の周波数帯や2.54GHz等の高い周波数で実用化が進展すると考えられるため、電磁波がアルミニウム箔などの遮蔽物によって簡単に遮蔽されてしまい、物品の無断持ち出しや盗難を防止する用途に用いることは困難であった。 Here, in the functional label as described above, since a magnetic material that is compatible with the EAS system is generally not used, it is not possible to prevent unauthorized removal and theft of the article using the EAS system, In addition, in the functional label as described above, since writing and reading of information is considered to be put into practical use in a frequency band around 900 MHz and a high frequency such as 2.54 GHz, electromagnetic waves are blocked by a shield such as an aluminum foil. It was easily shielded, and it was difficult to use it for the purpose of preventing the unauthorized removal of goods and theft.
このため、最近においては、上記のような機能性ラベルにおいて、ICモジュールやアンテナ回路の他に感磁性被検知体をラベル基材に設けるようにしたものや、薄いフィルム状の磁気ストリップをアンテナとして用いるようにしたものが提案されている(例えば、特許文献3参照。)。 For this reason, recently, in the functional label as described above, in addition to the IC module and the antenna circuit, a magnetic sensitive object is provided on the label base material, or a thin film magnetic strip is used as the antenna. The one used is proposed (for example, refer to Patent Document 3).
しかし、上記のようにICモジュールやアンテナ回路の他に感磁性被検知体をラベル基材に設ける場合、感磁性被検知体を設ける分だけ、製造が面倒でコストが高くつくと共に、面積が余分に必要になるという問題があった。 However, in the case where the magnetic sensing object is provided on the label base material in addition to the IC module and the antenna circuit as described above, the manufacturing is troublesome and the cost is increased by the provision of the magnetic sensing object, and the area is extra. There was a problem that was needed.
また、上記のように薄いフィルム状の磁気ストリップをアンテナとして用いるようにした機能性ラベルにおいては、この薄いフィルム状の磁気ストリップをICモジュールと電気的に接続させる場合に、この磁気ストリップがめくれ上がったり、折れ曲がったりするため、予めこの磁気ストリップを全面にわたってラベル基材に接着させておく必要があり、機能性ラベルの製造が困難でコストも高くつくという問題があった。
この発明は、ラベル基材にICモジュールとアンテナ回路とを設けて、情報の書き込み及び読み取りを行えるようにした機能性ラベルを、さらに電子的物品監視(EAS)システムにも利用できるようにすると共に、その製造が簡単に行えて、製造コストも低減できるようにすることを課題とするものである。 The present invention makes it possible to use an IC module and an antenna circuit on a label base material so that information can be written and read, and can also be used in an electronic article surveillance (EAS) system. Therefore, it is an object of the present invention to make it easy to manufacture and to reduce manufacturing costs.
この発明における機能性ラベルにおいては、上記のような課題を解決するため、ラベル基材の片面において、少なくともICモジュールと磁性線材とを導電性の接着剤により接合させるようにした。 In the functional label according to the present invention, in order to solve the above-described problems, at least the IC module and the magnetic wire material are bonded to each other by a conductive adhesive on one side of the label base material.
ここで、この機能性ラベルにおいて、上記のようにICモジュールと磁性線材とを導電性の接着剤により接合させるにあたり、電子的物品監視(EAS)システムによる検知が適切に行われるようにするためには、1本の磁性線材をICモジュールと導電性の接着剤により接合させるようにすることが好ましいが、異なる方向に伸びた複数本の磁性線材をICモジュールと導電性の接着剤により接合させるようにすることも可能である。 Here, in this functional label, when the IC module and the magnetic wire are bonded with the conductive adhesive as described above, the detection by the electronic article monitoring (EAS) system is appropriately performed. It is preferable that one magnetic wire is bonded to the IC module with a conductive adhesive, but a plurality of magnetic wires extending in different directions are bonded to the IC module with a conductive adhesive. It is also possible to make it.
また、上記の機能性ラベルにおいては、上記のICモジュールと磁性線材とが導電性の接着剤により接合されているラベル基材の面に粘着剤層を介して剥離シートを設けるようにすることが好ましい。 In the functional label, a release sheet may be provided via a pressure-sensitive adhesive layer on the surface of the label base material in which the IC module and the magnetic wire are joined by a conductive adhesive. preferable.
この発明における機能性ラベルにおいては、上記のようにラベル基材の片面において、少なくともICモジュールと磁性線材とを導電性の接着剤により接合させるようにしたため、上記の磁性線材がアンテナ回路としての役割を果たすと共に、電子的物品監視(EAS)システムにおける感磁性被検知体としての役割も果たすようになる。 In the functional label according to the present invention, since at least the IC module and the magnetic wire are bonded to each other by a conductive adhesive on one side of the label base as described above, the magnetic wire serves as an antenna circuit. In addition to fulfilling the role of a magnetic sensing object in an electronic article surveillance (EAS) system.
この結果、この発明における機能性ラベルにおいては、上記の磁性線材をアンテナ回路として利用することにより、ICモジュールに対する各種の情報の書き込み及びICモジュールからの情報の読み取りが行えるようになると共に、この磁性線材の磁性を利用し、電子的物品監視(EAS)システムにより磁界変化に基づく電気信号を検出して警報を発することができ、物品の無断持ち出しや盗難を防止することができる。 As a result, in the functional label according to the present invention, by using the magnetic wire as an antenna circuit, various information can be written to and read from the IC module. Using the magnetism of the wire, an electronic signal monitoring (EAS) system can detect an electrical signal based on a magnetic field change and issue an alarm, thereby preventing unauthorized removal and theft of the article.
また、この発明における機能性ラベルにおいては、磁性線材を用いているため、この磁性線材をICモジュールと導電性の接着剤により接合させることにより簡単にラベル基材に保持させることができ、薄いフィルム状の磁気ストリップを用いる場合に比べて、その製造が容易になる。 In addition, since the functional label in the present invention uses a magnetic wire, it can be easily held on the label base material by bonding the magnetic wire to the IC module with a conductive adhesive, and a thin film. As compared with the case where a magnetic strip is used, its manufacture becomes easier.
また、この発明における機能性ラベルにおいて、上記のようにICモジュールと磁性線材とが導電性の接着剤により接合されているラベル基材の面に粘着剤層を介して剥離シートを設けると、この粘着剤層によってICモジュールと磁性線材とがラベル基材の面に確実に保持されるようになると共に、剥離シートを剥離させて、上記の粘着剤層によりこの機能性ラベルを物品に貼着させた場合、ラベル基材に設けられたICモジュールの近傍に剛性のある磁性線材が設けられているため、この機能性ラベルに物などが当って衝撃が加わった場合においても、この衝撃が上記の磁性線材により受け止められて、ICモジュールが破壊されるのが防止されるようになる。また、磁性線材の代わりに薄いフィルムからなる磁性ストリップを用いた場合には、ICモジュールが破壊しなくても、物などが当った衝撃により、この薄いフィルムからなる磁性ストリップが破壊されることがあるが、磁性線材を用いた場合にはこのような問題も起こりにくくなる。さらに、上記のように機能性ラベルを物品に貼着させた場合、ICモジュールと磁性線材とがラベル基材によって被覆されるようになり、これによってもICモジュールと磁性線材とが保護されるようになる。 Further, in the functional label according to the present invention, when a release sheet is provided via a pressure-sensitive adhesive layer on the surface of the label base material in which the IC module and the magnetic wire are joined by a conductive adhesive as described above, The adhesive layer ensures that the IC module and the magnetic wire are held on the surface of the label substrate, and the release sheet is peeled off, and the functional label is attached to the article by the adhesive layer. In this case, since a rigid magnetic wire is provided in the vicinity of the IC module provided on the label base material, even when an impact is applied to the functional label, the impact is The IC module can be prevented from being broken by being received by the magnetic wire. In addition, when a magnetic strip made of a thin film is used instead of the magnetic wire, the magnetic strip made of a thin film may be broken by an impact with an object even if the IC module is not broken. However, such a problem is less likely to occur when a magnetic wire is used. Further, when the functional label is attached to the article as described above, the IC module and the magnetic wire are covered with the label base material, which also protects the IC module and the magnetic wire. become.
以下、この発明の実施形態に係る機能性ラベルを添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、この発明に係る機能性ラベルは、特に下記の実施形態に示したものに限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。 Hereinafter, a functional label according to an embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the accompanying drawings. The functional label according to the present invention is not particularly limited to those shown in the following embodiments, and can be implemented with appropriate modifications within a range not changing the gist thereof.
この実施形態における機能性ラベルにおいては、図1(A),(B)に示すように、銀ペースト等を用いた導電性の接着剤11を、樹脂フィルムで構成されたラベル基材10の片面に設け、この接着剤11の上にICモジュール12をセットすると共に、1本の磁性線材13を用い、この磁性線材13の一方の端部を上記の接着剤11の上にセットし、この状態で上記の導電性の接着剤11を加熱固化させて、ICモジュール12と1本の磁性線材13とを電気的に接続させると共に、これらをラベル基材10の片面に保持させるようにした。
In the functional label in this embodiment, as shown in FIGS. 1 (A) and 1 (B), a
ここで、上記の磁性線材13に用いる磁性材料としては、比較的弱い外部磁界の変化で磁化状態が変化するいわゆる軟磁性の各種の磁性材料を用いることができ、例えば、パーマロイ、センダスト、Co−B系,Co−Fe−B系,Co−Fe−Ni−B系,Fe−Ni−Mo−B系,Fe−Ni−P−B系,Fe−Ni−B系,Fe−B系,Fe−Mo−B系,Co−Fe−Mo−B−Si系等の非晶質金属材料、Fe−Si系,Ni−Fe系等の大バルクハウゼンジャンプを示す金属材料、ソフトフェライト等の酸化物材料などを用いることができる。
Here, as the magnetic material used for the
また、この実施形態においては、上記の磁性線材13として、その線径が150μmのものを用いるようにした。なお、上記の磁性線材13が勝手に折れ曲がったりすることなく、適切にラベル基材10に保持されると共に、この磁性線材13によってICモジュール12が保護されるようにするためには、線径が40μm〜500μm程度のものを用いることが好ましい。これは、線径が40μmより小さくなると、この磁性線材13が折れ曲がり易くなると共に衝撃に対して破壊されやすくなる。一方、線径が500μmより大きくなると、この機能性ラベルを物品に貼り付ける際に、その貼り付け面が曲面になっていると、全面をうまく貼り付けることが困難になると共に、機能性ラベルにおける凹凸が大きくなって取扱いが困難になる。
In this embodiment, the
そして、上記のようにICモジュール12と1本の磁性線材13とを電気的に接続させると共にラベル基材10の片面に保持させた後、図2に示すように、片面に粘着剤層14が形成された剥離シート15を用い、ICモジュール12と1本の磁性線材13とが設けられたラベル基材10の片面に、上記の粘着剤層14を介して剥離シート15を貼着させるようにした。
Then, as described above, after the
そして、この実施形態における機能性ラベルを物品1に貼着させるにあたっては、図3に示すように、上記の剥離シート15から上記のようにICモジュール12と1本の磁性線材13が設けられたラベル基材10を上記の粘着剤層14と一緒に剥離させ、このように剥離させた機能性ラベルを上記の粘着剤層14によって物品1に貼り付けるようにした。
And in sticking the functional label in this embodiment to the article | item 1, as shown in FIG. 3, the
このようにして機能性ラベルを物品1に貼り付けると、ラベル基材10に設けたICモジュール12の近傍に剛性のある磁性線材13が設けられているので、機能性ラベルに物などにあたって衝撃が加わった場合においても、その衝撃がこの磁性線材13によって受け止められ、ICモジュール12が破壊されるのが防止されるようになる。また、上記の磁性線材13の代わりに薄いフィルムからなる磁性ストリップを用いた場合には、ICモジュール12が破壊しなくても、物などが当った衝撃により、この薄いフィルムからなる磁性ストリップが破壊されるおそれがあり、これによって機能性ラベルにおける情報の書き込み及び読み取りが損なわれたり、電子的物品監視(EAS)システムによる物品の検知が損なわれたりするおそれがあるが、上記のような磁性線材13を用いた場合には、このような問題も起こりにくくなる。さらに、上記のように機能性ラベルを物品に貼り付けた場合、ICモジュール12と磁性線材13とがラベル基材10に被覆されて保護されるようになり、これによってもICモジュール12と磁性線材13とが保護されるようになる。
When the functional label is affixed to the article 1 in this way, the rigid
なお、この実施形態における機能性ラベルにおいては、ラベル基材10の片面に、ICモジュール12と1本の磁性線材13における一方の端部とを導電性の接着剤11によって取り付けるようにしたが、ラベル基材10に設ける磁性線材13の数や方向などは適宜変更することができ、例えば、図4に示すように、ラベル基材10の片面に、ICモジュール12と1本の磁性線材13の中間部とを導電性の接着剤11によって接合させるようにしたり、図5に示すように、ラベル基材10の片面に設けられた一対の導電性の接着剤11,11に架け渡すようにしてICモジュール12を取り付けると共に、2本の磁性線材13,13が逆方向に向かうようにして、各磁性線材13,13の一方の端部を異なる接着剤11,11の上に取り付けて接合させるようにしたり、図6に示すように、ラベル基材10の片面に設けられた一対の導電性の接着剤11,11に架け渡すようにしてICモジュール12を取り付けると共に、このICモジュール12を挟んで2本の磁性線材13,13が適当な角度を持つようにして、各磁性線材13,13の一方の端部を異なる接着剤11,11の上に取り付けて接合させるようにすることもできる。
In the functional label in this embodiment, the
ここで、図6に示すように、ラベル基材10の片面に、ICモジュール12を挟んで2本の磁性線材13,13が適当な角度を持つようにして、各磁性線材13,13の一方の端部をそれぞれ導電性の接着剤11によってICモジュール12と接合させた場合、2本の磁性線材13,13が異なる方向に伸びているため、様々な方向においても、電子的物品監視(EAS)システムによる検知が適切に行われるようになる。
Here, as shown in FIG. 6, one side of each of the
10 ラベル基材
11 導電性の接着剤
12 ICモジュール
13 磁性線材
14 粘着剤層
15 剥離シート
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004130718A JP2005316541A (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Functionality label |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004130718A JP2005316541A (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Functionality label |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005316541A true JP2005316541A (en) | 2005-11-10 |
Family
ID=35443931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004130718A Pending JP2005316541A (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Functionality label |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005316541A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010507142A (en) * | 2006-10-11 | 2010-03-04 | コヴィオ インコーポレイテッド | Multi-mode tags and methods for making and using multi-mode tags |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03104297A (en) * | 1989-09-19 | 1991-05-01 | Omron Corp | Composite molding electronic circuit device and manufacture thereof |
JP2002072884A (en) * | 2000-09-05 | 2002-03-12 | Oji Paper Co Ltd | Data storage element holding label continuum |
JP2002092577A (en) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Hitachi Maxell Ltd | Combination card and manufacturing method thereof |
JP2002517870A (en) * | 1998-06-09 | 2002-06-18 | モトローラ・インコーポレイテッド | Radio frequency identification tag with product integrated antenna |
JP2003091709A (en) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Nec Tokin Corp | Ic card and its manufacturing method |
JP2003168090A (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Toppan Printing Co Ltd | Composite tag, composite tag label, composite tag transfer sheet, article with composite tag, and element for composite tag |
-
2004
- 2004-04-27 JP JP2004130718A patent/JP2005316541A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03104297A (en) * | 1989-09-19 | 1991-05-01 | Omron Corp | Composite molding electronic circuit device and manufacture thereof |
JP2002517870A (en) * | 1998-06-09 | 2002-06-18 | モトローラ・インコーポレイテッド | Radio frequency identification tag with product integrated antenna |
JP2002072884A (en) * | 2000-09-05 | 2002-03-12 | Oji Paper Co Ltd | Data storage element holding label continuum |
JP2002092577A (en) * | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Hitachi Maxell Ltd | Combination card and manufacturing method thereof |
JP2003091709A (en) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Nec Tokin Corp | Ic card and its manufacturing method |
JP2003168090A (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Toppan Printing Co Ltd | Composite tag, composite tag label, composite tag transfer sheet, article with composite tag, and element for composite tag |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010507142A (en) * | 2006-10-11 | 2010-03-04 | コヴィオ インコーポレイテッド | Multi-mode tags and methods for making and using multi-mode tags |
JP4766437B2 (en) * | 2006-10-11 | 2011-09-07 | コヴィオ インコーポレイテッド | Multi-mode tags and methods for making and using multi-mode tags |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2754100B1 (en) | Rfid device with elongated structure | |
US6696953B2 (en) | Integrated hybrid electronic article surveillance marker | |
US20030075608A1 (en) | Tamper indicating radio frequency identification label | |
EP0850442A1 (en) | A conformable intelligent tag | |
JPS6051758B2 (en) | Anti-theft sign and its manufacturing method | |
CA2429374A1 (en) | A tamper indicating radio frequency identification label with tracking capability | |
JP2000105807A (en) | Label type noncontact data carrier | |
CA2387612A1 (en) | A tamper indicating radio frequency identification label | |
EP1644873B1 (en) | Usage modification of rfid transponder | |
JP2003168090A (en) | Composite tag, composite tag label, composite tag transfer sheet, article with composite tag, and element for composite tag | |
JP2002261524A (en) | Tag for rfid | |
US6911911B2 (en) | Label having an electronic circuit | |
JP2000105806A (en) | Label type noncontact data carrier | |
CN111178482A (en) | A multi-layer component integrated radio frequency electronic tag system | |
JP4839808B2 (en) | Non-contact IC tag label | |
JP2005316541A (en) | Functionality label | |
JP3597581B2 (en) | Marking device | |
JP5276302B2 (en) | RFID tag for book management | |
JP6015293B2 (en) | Non-contact IC media | |
US8289168B2 (en) | RFID anti-theft tag structure | |
JP4132333B2 (en) | IC tag structure | |
CN212809269U (en) | RFID label with interruption detection function | |
JP4839828B2 (en) | Non-contact data carrier device for metal | |
JP2015114672A (en) | Ic tag and composite tag | |
JP4119768B2 (en) | Tag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100409 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101102 |