JP2005342899A - Inkjet recorder - Google Patents
Inkjet recorder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005342899A JP2005342899A JP2004161445A JP2004161445A JP2005342899A JP 2005342899 A JP2005342899 A JP 2005342899A JP 2004161445 A JP2004161445 A JP 2004161445A JP 2004161445 A JP2004161445 A JP 2004161445A JP 2005342899 A JP2005342899 A JP 2005342899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording
- test pattern
- recording medium
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 94
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 45
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 40
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 8
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インクジェット記録装置に係り、特に、テストパターンを行うインクジェット記録装置に関する。 The present invention relates to an ink jet recording apparatus, and more particularly to an ink jet recording apparatus that performs a test pattern.
近年、簡易かつ安価に画像を記録できる画像記録方法として、インクジェット方式の画像記録装置を用いた画像記録方法が行われている。インクジェット方式を用いた画像記録方法は、例えばピエゾ素子やヒータ等を用いて、記録ヘッドのノズルからインクを微小な液滴として紙等の記録媒体に向けて吐出し、記録媒体にインクを浸透若しくは定着させることにより記録媒体上に画像記録を行うものである(例えば、特許文献1参照)。 In recent years, an image recording method using an inkjet image recording apparatus has been performed as an image recording method capable of recording an image simply and inexpensively. In an image recording method using an inkjet method, for example, a piezo element or a heater is used to eject ink from a nozzle of a recording head as a fine droplet toward a recording medium such as paper, and the ink penetrates the recording medium. An image is recorded on a recording medium by fixing (see, for example, Patent Document 1).
このようなインクジェット方式の画像記録装置においては、連続して記録作業を行った場合に、記録ヘッドのノズルから吐出され霧状になったインクがノズル付近に付着、堆積して目詰まりを起こすことがある。そして、このような状態で画像記録動作を続行した場合には、ピエゾ素子等の働きによってノズルが正常な吐出動作を行っても、インク滴が吐出されないいわゆるノズル欠や、正しい方向にインク滴が吐出されないいわゆる吐出曲がりを生じさせてしまう。また、記録ヘッドのノズルからインク滴を吐出する際に、記録ヘッドの温度調節が適切に行われず、温度によって粘度が変化するインクを不適切な吐出条件で吐出するなどすることにより、インクの濃度のずれであるいわゆるインクの色ずれを生じさせてしまうことがある。このような吐出不良は、結果として記録媒体上の正しい位置にインク滴を着弾させることができないことを示しており、結果として高精細な画像記録を行うことができなくなってしまう。また、常に正しい位置にインク滴を着弾させるには、個々の記録ヘッドから吐出されるインク滴の着弾位置から記録ヘッドの位置を検出し、各記録ヘッドを適切に駆動させてノズルからインクを吐出させる必要がある。 In such an ink jet type image recording apparatus, when the recording operation is continuously performed, the ink that is ejected from the nozzles of the recording head adheres to and accumulates in the vicinity of the nozzles to cause clogging. There is. When the image recording operation is continued in such a state, even if the nozzle performs a normal ejection operation due to the action of the piezo element or the like, a so-called nozzle lack where ink droplets are not ejected, or ink droplets in the correct direction. This causes a so-called discharge bend that is not discharged. Also, when ink droplets are ejected from the nozzles of the recording head, the temperature of the recording head is not adjusted properly, and the ink density is changed by ejecting ink whose viscosity changes with temperature under inappropriate ejection conditions. May cause a so-called color shift of ink. Such a discharge failure indicates that the ink droplet cannot be landed at a correct position on the recording medium as a result, and as a result, high-definition image recording cannot be performed. Also, in order to always land ink droplets at the correct position, the position of the recording head is detected from the landing position of the ink droplets ejected from each recording head, and each recording head is driven appropriately to eject ink from the nozzles. It is necessary to let
そこで、常に高精細な画像記録を行うためには、吐出不良の有無や各記録ヘッドから吐出されるインク滴の着弾位置等の記録媒体上に吐出されたインク滴の状態を正確に検出することが必要となり、一般には、記録前や記録中においてテストプリントとして、画像記録を行う記録媒体にインクを吐出させてテストパターンを記録させ、これを基に、吐出されたインク滴の状態を検出させていた(特許文献2,3参照)。なお、テストパターンの検出には、CCD等の光学的に読み取り機能をもつ検出装置を用いて、記録媒体上に吐出されたインク滴の状態を定量的に検出するものが知られている(特許文献2参照)。また、検出されたテストパターンに基づいて、自動的に補正して画像記録動作を行うものが知られている(特許文献2,3参照)。
しかしながら、いずれもテストパターンの記録による吐出されたインク滴の状態の検出は、画像を記録しながら常に行われるのではなく、記録前や記録中など所定の周期にのみ行われるため、常に吐出されたインク滴の状態を検出することができなかった。つまり、画像の記録中に吐出不良が生じた場合、次のテストパターンを記録して吐出されたインク滴の状態を検出するまで吐出不良に気付くことができなかった。その結果、吐出不良が生じてから吐出不良が検出されるまでにタイムラグを生じさせ、記録画像の品質が低下した状態で画像記録を続けてしまい、記録画像の品質を低下させるだけでなく、記録媒体を無駄に消費させてしまっていた。 However, in any case, the detection of the state of the ejected ink droplet by recording the test pattern is not always performed while recording an image, but is performed only at a predetermined period such as before recording or during recording, and thus is always ejected. The state of the ink droplets could not be detected. That is, when a discharge failure occurs during image recording, the discharge failure could not be noticed until the next test pattern was recorded and the state of the discharged ink droplets was detected. As a result, there is a time lag between the occurrence of a discharge failure and the detection of a discharge failure, and the image recording is continued in a state where the quality of the recorded image is deteriorated. The medium was wasted.
また、テストパターンの記録は画像記録と同じ記録媒体上で行われることが多く、画像記録に必要な記録媒体の分量の他にテストパターンの記録に必要な記録媒体の分量を確保する必要が生じ、画像記録以外に余分に記録媒体を消費させてしまっていた。 Also, test pattern recording is often performed on the same recording medium as image recording, and in addition to the amount of recording medium necessary for image recording, it is necessary to secure the amount of recording medium necessary for test pattern recording. In addition to recording images, the recording medium was consumed.
これを解消するために、通常、画像が記録されない領域である記録媒体の両端等にテストパターンの記録を行っていた。しかしながら、画像記録後にテストパターンが記録された部分の切り出しを行う等の後処理を新たに発生させてしまっていた。また、記録媒体の寸法上等、画像の記録が記録媒体全面に行われて画像が記録されない領域が存在しない場合には、実際にノズルからインクを吐出させるテストパターンの記録を行うことができず、吐出不良を検出することができない場合もあった。 In order to solve this problem, a test pattern is usually recorded on both ends of a recording medium, which is an area where an image is not recorded. However, post-processing such as cutting out a portion where a test pattern is recorded after image recording has been newly generated. Also, when there is no area where no image is recorded because the image is recorded on the entire surface of the recording medium, such as due to the size of the recording medium, it is not possible to record a test pattern that actually ejects ink from the nozzles. In some cases, ejection failure cannot be detected.
これを解消するために、テストパターンの記録と画像記録を同じ記録媒体で行わず、特許文献2では、画像を記録する記録媒体とは別のテストパターン専用の記録媒体を用いてテストパターンの記録を行っていた。
しかしながら、いずれもテストパターンを記録するために余分な記録媒体を必要とし、記録媒体を余分に消費させてしまうことに何ら変わりはなかった。
In order to solve this problem, the test pattern recording and the image recording are not performed on the same recording medium. In
However, in any case, an extra recording medium is required to record the test pattern, and there is no change in that an extra recording medium is consumed.
そこで、本発明は前記した点に鑑みてなされたもので、テストパターンの記録と画像の記録を同時に行うことができ、画像を記録しながら吐出されたインク滴の状態の検出を常に行うことにより、高精細な記録画像を得ることができるインクジェット記録装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-described points, and can perform test pattern recording and image recording simultaneously, and always detect the state of the ejected ink droplets while recording an image. An object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus capable of obtaining a high-definition recorded image.
また、記録媒体を使用せずにテストパターンの記録及び検出を行い、テストパターンの記録に伴う記録媒体の消費をなくしつつ、高精細な記録画像を得ることができるインクジェット記録装置を提供することも目的とする。 It is also possible to provide an ink jet recording apparatus that can record and detect a test pattern without using a recording medium, and can obtain a high-definition recorded image while eliminating the consumption of the recording medium accompanying the recording of the test pattern. Objective.
前記課題を解決するため、請求項1に記載の発明に係るインクジェット記録装置は、
記録媒体上にインクを吐出する複数のノズルを備えた記録ヘッドと、前記記録媒体を搬送する搬送ベルトとを備えたインクジェット記録装置であって、
前記記録ヘッドは、前記搬送ベルトの一部分にインクを吐出させてテストパターンを記録させるとともに、前記テストパターンを検出する検出装置を備えていることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, an ink jet recording apparatus according to the invention described in claim 1 includes:
An ink jet recording apparatus comprising: a recording head having a plurality of nozzles that eject ink onto a recording medium; and a transport belt that transports the recording medium,
The recording head includes a detection device that discharges ink to a part of the conveyance belt to record a test pattern and detects the test pattern.
請求項1に記載の発明によると、記録媒体上にインクを吐出する複数のノズルを備えた記録ヘッドと、前記記録媒体を搬送する搬送ベルトとを備えたインクジェット記録装置であって、
前記記録ヘッドは、前記搬送ベルトの一部分にインクを吐出させてテストパターンを記録させるとともに、前記テストパターンを検出する検出装置を備えているので、記録媒体が支持されている部分の搬送ベルトによる記録媒体の搬送と、記録媒体が支持されていない部分の搬送ベルト上へのテストパターンの記録を同時に行うことができ、記録されたテストパターンは検出装置により検出することができる。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an ink jet recording apparatus including a recording head including a plurality of nozzles that eject ink onto a recording medium, and a conveyance belt that conveys the recording medium.
Since the recording head includes a detection device for ejecting ink onto a part of the conveyance belt to record a test pattern and detecting the test pattern, recording on a portion where the recording medium is supported is performed by the conveyance belt. The conveyance of the medium and the recording of the test pattern onto the conveyance belt in the portion where the recording medium is not supported can be performed simultaneously, and the recorded test pattern can be detected by the detection device.
請求項2に記載の発明に係るインクジェット記録装置は、
請求項1において、
前記搬送ベルトは前記インクが染み込まない材質により形成されていることを特徴とする。
An ink jet recording apparatus according to the invention of
In claim 1,
The transport belt is formed of a material that does not soak the ink.
請求項2に記載の発明によると、前記搬送ベルトは前記インクが染み込まない材質により形成されているので、搬送ベルトにテストパターンを記録することによりインクが付着しても、搬送ベルトにインクが染み込むことがない。 According to a second aspect of the present invention, since the transport belt is formed of a material that does not soak the ink, even if ink adheres by recording a test pattern on the transport belt, the ink soaks into the transport belt. There is nothing.
請求項3に記載の発明に係るインクジェット記録装置は、
請求項1又は2において、
前記テストパターンは、前記ノズルのノズル欠を検出するノズル欠パターンと、前記インクの色ずれを検出する色ずれパターンと、前記記録ヘッドの位置を調整するヘッド位置調整パターンのいずれか一つあるいはこれらを組み合わせたパターンであることを特徴とする。
An ink jet recording apparatus according to the invention of claim 3 is:
In
The test pattern is one of a nozzle missing pattern for detecting nozzle missing of the nozzle, a color misregistration pattern for detecting color misregistration of the ink, and a head position adjusting pattern for adjusting the position of the recording head, or these It is the pattern which combined.
請求項3に記載の発明によると、前記テストパターンは、前記ノズルのノズル欠を検出するノズル欠パターンと、前記インクの色ずれを検出する色ずれパターンと、前記記録ヘッドの位置を調整するヘッド位置調整パターンのいずれか一つあるいはこれらを組み合わせたパターンであるので、ノズルのノズル欠を検出するノズル欠パターンと、インクの色ずれを検出する色ずれパターンと、記録ヘッドの位置を調整するヘッド位置調整パターンのいずれか一つあるいはこれらを組み合わせたパターンを検出することにより、吐出されたインクの状態を確認することができる。 According to a third aspect of the present invention, the test pattern includes a nozzle missing pattern for detecting nozzle missing of the nozzle, a color misregistration pattern for detecting color misregistration of the ink, and a head for adjusting the position of the recording head. Since any one of the position adjustment patterns or a combination thereof, the nozzle missing pattern for detecting the nozzle missing of the nozzle, the color misregistration pattern for detecting the color misregistration of the ink, and the head for adjusting the position of the recording head By detecting any one of the position adjustment patterns or a combination of these patterns, the state of the ejected ink can be confirmed.
請求項4に記載の発明に係るインクジェット記録装置は、
請求項1から3のいずれか一項において、
前記搬送ベルトの外周面には、前記搬送ベルトに付着した前記インクを除去する搬送ベルトクリーニング機構が備えられていることを特徴とする。
An ink jet recording apparatus according to the invention of claim 4
In any one of Claim 1 to 3,
A transport belt cleaning mechanism for removing the ink adhering to the transport belt is provided on an outer peripheral surface of the transport belt.
請求項4に記載の発明によると、前記搬送ベルトの外周面には、前記搬送ベルトに付着した前記インクを除去する搬送ベルトクリーニング機構が備えられているので、テストパターンの記録により搬送ベルトに付着したインクを除去することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the outer peripheral surface of the conveyor belt is provided with a conveyor belt cleaning mechanism for removing the ink adhered to the conveyor belt, so that it adheres to the conveyor belt by recording a test pattern. The removed ink can be removed.
請求項5に記載の発明に係るインクジェット記録装置は、
請求項1から4のいずれか一項において、
前記検出装置は、CCDにより構成されることを特徴とする。
An ink jet recording apparatus according to the invention of
In any one of Claims 1-4,
The detection device is constituted by a CCD.
請求項5に記載の発明によると、前記検出装置は、CCDにより構成されるので、搬送ベルトに記録されたテストパターンをCCDを用いて検出することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, since the detection device is constituted by a CCD, the test pattern recorded on the conveyance belt can be detected by using the CCD.
請求項1に記載の発明によると、記録媒体が支持されている部分の搬送ベルトによる記録媒体の搬送と、記録媒体が支持されていない部分の搬送ベルト上へのテストパターンの記録を同時に行うことができ、記録されたテストパターンは検出装置により検出することができるので、記録媒体の搬送と、記録媒体が支持されていない部分の搬送ベルト上に、テストパターンの記録を同時に行いながら、テストパターンの記録に引き続いて画像の記録を行うことができ、吐出不良の有無や各記録ヘッドから吐出されるインク滴の着弾位置等吐出されたインク滴の状態の検出を常に行うことができるので、高精細な記録画像を得ることができる。
また、同時に、テストパターンの記録に記録媒体を使用しないことにより、記録媒体がなくてもテストパターンの記録及び検出を行い、テストパターンの記録による記録媒体の消費をなくしつつ、高精細な記録画像を得ることができる。
According to the first aspect of the present invention, the conveyance of the recording medium by the conveyance belt at the portion where the recording medium is supported and the recording of the test pattern onto the conveyance belt at the portion where the recording medium is not supported are performed simultaneously. Since the recorded test pattern can be detected by the detection device, the test pattern is simultaneously recorded on the conveyance belt of the portion where the recording medium is not supported and the recording medium is supported. The recording of the image can be performed following the recording of the ink, and the state of the ejected ink droplets, such as the presence or absence of ejection failure and the landing position of the ink droplet ejected from each recording head, can always be detected. A fine recorded image can be obtained.
At the same time, by not using a recording medium for recording the test pattern, the recording and detection of the test pattern can be performed without the recording medium, and the consumption of the recording medium due to the recording of the test pattern is eliminated, and a high-definition recorded image Can be obtained.
請求項2に記載の発明によると、搬送ベルトにテストパターンを記録することによりインクが付着しても、搬送ベルトにインクが染み込むことがないので、搬送ベルトを掃除する際に、インクを容易に除去することができる。 According to the second aspect of the present invention, even if ink adheres by recording a test pattern on the conveyance belt, the ink does not soak into the conveyance belt. Can be removed.
請求項3に記載の発明によると、ノズルのノズル欠を検出するノズル欠パターンと、インクの色ずれを検出する色ずれパターンと、記録ヘッドの位置を調整するヘッド位置調整パターンのいずれか一つあるいはこれらを組み合わせたパターンを検出することにより、吐出されたインクの状態を確認することができるので、吐出されたインクの状態に合わせてノズルや各記録ヘッドの位置の調整を行うことができ、高精細な画像を記録することができる。 According to the invention described in claim 3, any one of the nozzle missing pattern for detecting the nozzle missing of the nozzle, the color misregistration pattern for detecting the color misregistration of the ink, and the head position adjusting pattern for adjusting the position of the recording head. Alternatively, by detecting a combination of these patterns, the state of the ejected ink can be confirmed, so that the positions of the nozzles and the recording heads can be adjusted according to the state of the ejected ink, High-definition images can be recorded.
請求項4に記載の発明によると、テストパターンの記録により搬送ベルトに付着したインクを除去することができるので、搬送ベルトに付着したインクを除去した後に、新たなテストパターンの記録を搬送ベルトのインクの付着していない部分に行うことができ、テストパターンの記録を搬送ベルトに繰り返し行うことができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the ink attached to the conveyance belt can be removed by recording the test pattern. Therefore, after removing the ink attached to the conveyance belt, a new test pattern is recorded on the conveyance belt. This can be performed on a portion where the ink is not adhered, and the test pattern can be repeatedly recorded on the conveyance belt.
請求項5に記載の発明によると、搬送ベルトに記録されたテストパターンをCCDを用いて検出することができるので、検出されたテストパターンの検出結果に基づいてインクの吐出状態を確認することができ、高精細な画像を記録することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, since the test pattern recorded on the conveyor belt can be detected using the CCD, it is possible to confirm the ink ejection state based on the detection result of the detected test pattern. And high-definition images can be recorded.
以下、本発明の具体的な実施形態を図1から図8を参照して説明する。ただし、図1から図8は本発明の実施形態の一例を示したものであり、発明の範囲を図示例に限定するものではない。従って、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. However, FIGS. 1 to 8 show an example of the embodiment of the present invention, and the scope of the invention is not limited to the illustrated example. Accordingly, it goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
図1に示すように、本実施形態によるインクジェット記録装置の外部にはパソコン等の外部入力装置1(図3参照)が接続されており、インクジェット記録装置の内部には、記録媒体Pを搬送するベルト状の搬送ベルト2が備えられている。搬送ベルト2はインクが染み込まない材質で形成されていると同時に、搬送ベルト2の幅寸法は、記録媒体Pよりも大きく形成されている。
また、搬送ベルト2の内周面には、2つの搬送ローラ3a,3bと、回転駆動力を付与するステッピングモータ4(図3参照)を備えた1つの駆動ローラ5とが所定の間隔をもって配設されている。搬送ローラ3aと駆動ローラ5の下方に1つの搬送ローラ3bが配置されて搬送ベルト2を張設するようになっているとともに、搬送ローラ3aと駆動ローラ5との間において搬送ベルト2を水平に支持するようになっている。そのため、搬送ベルト2は駆動ローラ5が回転することにより移動して、記録媒体Pを搬送方向Aである搬送ローラ3aから駆動ローラ5の方向へ搬送するようになっており、このような搬送ベルト2と各搬送ローラ3a,3b及び駆動ローラ5とステッピングモータ4とにより搬送機構が構成されている。
As shown in FIG. 1, an external input device 1 such as a personal computer (see FIG. 3) is connected to the outside of the ink jet recording apparatus according to the present embodiment, and a recording medium P is conveyed inside the ink jet recording apparatus. A belt-
Further, on the inner peripheral surface of the
また、搬送ローラ3aと駆動ローラ5の間であって搬送ベルト2の上方には、キャリッジ6が設けられている。
A
キャリッジ6は、キャリッジモータ7(図3参照)により、記録媒体Pの直上を搬送方向Aと直交する方向である記録方向Bに往復移動可能に構成されている。
The
図2に示すように、キャリッジ6には、ライトイエロー(LY)、ライトマゼンタ(LM)、ライトシアン(LC)、ライトブラック(LK)、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)の各色のインクを吐出する記録ヘッド8が備えられており、各記録ヘッド8の記録媒体Pの記録面に対向する面には、インクを吐出するための図示しない複数のノズルが搬送方向Aに沿って配列されている。
As shown in FIG. 2, the
また、キャリッジ6の記録方向Bの両端には、記録ヘッド8により吐出されたインクの状態を検出することができる検出装置9が備えられている。
Further, at both ends of the
検出装置9は、搬送ベルト2の水平な領域に対して垂直方向に向けられており、例えばガラス又はプラスチックからなる光学レンズにCCDやCMOS等の光学センサを組み合わせたものにより構成されており、具体的にはCCDカメラがこれに該当する。
The
一方、搬送ベルト2を挟んでキャリッジ6の下方には、搬送ベルト2に付着したインクを除去するクリーニング領域が形成されており、搬送ローラ3bと駆動ローラ5との間であって搬送ベルト2の外周面には、スポンジローラ10が設けられている。
またスポンジローラ10の下方には、図示しない水供給配管により水が供給される貯水容器11が設けられている。貯水容器11は、スポンジローラ10の一部が常に貯水容器11に漬かることによりスポンジローラ10に水を供給することができるようになっている。
On the other hand, a cleaning region for removing ink adhering to the
Further, below the
また、搬送ローラ3aと駆動ローラ5との間であって搬送ベルト2の外周面には、拭き取りローラ12が設けられている。
Further, a wiping
なお、搬送ベルト2はインクが染み込まない材質で形成されているので、各搬送ローラ3a,3b及び駆動ローラ5により繰り出された搬送ベルト2がスポンジローラ10と摺接した後に拭き取りローラ12に摺接されることにより搬送ベルト2に付着したインクが除去されるようになっており、スポンジローラ10と貯水容器11と拭き取りローラ12と水供給配管とから搬送ベルトクリーニング機構が構成される。
Since the
この他、インクジェット記録装置には、図示しない記録ヘッドクリーニング機構が備えられており、記録ヘッドクリーニング機構では、ノズル内のインクの吸引及び空吐出を行って、ノズルのクリーニングを行うようになっている。 In addition, the ink jet recording apparatus is provided with a recording head cleaning mechanism (not shown). In the recording head cleaning mechanism, the ink is sucked and discharged in the nozzles to clean the nozzles. .
ここで、本実施形態で使用されるインクについて説明する。
インクは、水溶性であり、搬送ベルト2に付着したインクがスポンジローラ10と摺接した際にスポンジローラ10に含まれている水に速やかに溶解するようになっている。しかしながら、水溶性でないものを用いることも可能である。なお、インクが水溶性でない場合には、貯水容器11には水の代わりに搬送ベルト2に付着したインクを溶解させることができる溶剤が貯められており、この溶剤を含んだスポンジローラ10が搬送ベルト2に摺接することにより搬送ベルト2に付着したインクは溶解されて除去されるようになっている。
Here, the ink used in this embodiment will be described.
The ink is water-soluble, and quickly dissolves in water contained in the
次に、本実施形態における制御構成について説明する。
図3に示すように、インクジェット記録装置には、CPU、ROM、RAM等を含む演算装置で構成されている制御部13が備えられており、制御部13には、外部入力装置1、ステッピングモータ4、キャリッジモータ7、記録ヘッド8、検出装置9が接続されており、これらに対して所定のプログラムに従って動作制御を実行するようになっている。
Next, the control configuration in the present embodiment will be described.
As shown in FIG. 3, the ink jet recording apparatus includes a
制御部13には、画像形成動作制御部14が備えられている。画像形成動作制御部14は、外部入力装置1からの画像情報に基づいてステッピングモータ4、キャリッジモータ7及び記録ヘッド8を制御するようになっており、ステッピングモータ4の駆動時において外部入力装置1から入力された画像情報に基づいて記録ヘッド8のインクを吐出させて画像の記録を行うようになっているとともに、ステッピングモータ4の停止時においてキャリッジ6の記録方向Bへの移動操作と、予め設定されているテストパターン15に基づいて記録ヘッド8のインクを吐出させてテストパターン15の記録を行うようになっている。そして、これら画像記録動作とテストパターン15の記録動作が繰り返されることで、搬送ベルト2上および記録媒体Pが支持されていない搬送ベルト2上に平面状の画像が記録されるようになっている。なお、本実施形態においてテストパターン15は、図4に示すように、搬送ベルト2の水平な領域上であって、記録媒体Pが支持されない部分のうち記録媒体Pの記録方向Bにおける両側端側に記録されるようになっている。
The
また、本実施形態において、記録されるテストパターン15としては、吐出不良の原因となるノズル欠を検出するノズル欠パターン及びインクの色ずれを検出する色ずれパターンと、キャリッジ6上の個々の記録ヘッド8の位置調整を行わせるヘッド位置調整パターンである。
In the present embodiment, the
図5は、テストパターン15のうち、ノズル欠パターン及び色ずれパターンの撮像データの例である。図5では、記録ヘッド8が記録方向Bに一走査する間に一つのノズルから連続してインクを吐出させる動作を各ノズルごとに順に行って、テストパターン15を記録している。それゆえ、同一ノズルから吐出されたインク滴は記録方向Bに沿って1列を描き、その次にノズルから吐出されたインク滴は搬送方向Aにずれて順に描かれるようになっている。また、記録ヘッド8が記録方向Bに複数回走査する間に、同一記録ヘッド8のノズルから搬送方向Aに沿って1本の実線とインクの太いバンドであるインクのべたを描くようにインクを吐出させる動作を各色の記録ヘッド8ごとに順に行って、テストパターン15を記録している。
FIG. 5 is an example of imaging data of a nozzle missing pattern and a color misregistration pattern in the
図6(a)、図6(b)及び図6(c)は、図5の一部の拡大図であり、図6(a)は正常にインク滴が吐出されて、正常な位置にインク滴が着弾した例である。 6 (a), 6 (b), and 6 (c) are enlarged views of a part of FIG. 5, and FIG. 6 (a) shows that ink droplets are normally ejected and ink is in a normal position. This is an example of a drop landing.
図6(b)は正常にインクが吐出されず、ノズル欠となった例である。図6(b)では、ノズルから吐出されたインク滴の一部が記録方向Bに沿って1ライン分欠失している。これは、インクを吐出することができないノズルが一つ存在することを意味しており、後述する撮像データ処理部16は、ノズル欠を判定することができるようになっている。なお、図6(b)に示すようなノズル欠を生じるのは、ノズル内にインクの目詰まりを起こしている場合が考えられる。
FIG. 6B shows an example in which ink is not ejected normally and nozzles are missing. In FIG. 6B, a part of the ink droplet ejected from the nozzle is missing along the recording direction B by one line. This means that there is one nozzle that cannot eject ink, and the imaging
図6(c)は、正常にインクが吐出されず、色ずれが生じた例である。図6(c)では、2本の実線及びインクの色の濃いバンドとその両端側に描かれたインクの色の淡いバンドとからなるインクのべたが描かれている。これは、記録ヘッド8が往復移動する際に、同一記録ヘッド8から吐出されるインク滴の着弾位置が往動と復動においてずれて本来1本に描かれる実線が2本に描かれたり、濃淡の異なるバンドからなるインクのべたが描かれていることを意味しており、後述する撮像データ処理部16は、同一記録ヘッド8から吐出されるインク滴の往復着弾位置のずれを判定することができるようになっている。
FIG. 6C shows an example in which color misregistration occurs because ink is not ejected normally. In FIG. 6 (c), an ink solid consisting of two solid lines and a dark band of ink and a light band of ink drawn on both ends thereof is depicted. This is because when the
なお、図6(c)に示すような同一記録ヘッド8から吐出されるインク滴の往復着弾位置のずれは、記録ヘッド8が往復走査をする際に、同一記録ヘッド8の温度調節が適切に行われず、同一記録ヘッド8内のインクが温度上昇するなど往動と復動においてインクの粘度が変化した状態、すなわち往動と復動においてインク滴の吐出量と吐出速度が変化した状態でノズルから吐出されていることを意味しており、その結果、インク滴の着弾量と往復着弾位置にずれを生じさせてしまうと考えられる。なお、インク滴の着弾量のずれはインクの色が変化するインクの濃度のずれであるので、同一記録ヘッドから吐出されるインク滴の往復着弾位置のずれを判定することによりインクの濃度のずれを同時に判定することができるようになっている。
Note that the deviation of the reciprocal landing position of the ink droplets ejected from the
一方、図8(a)及び図8(b)は、テストパターン15のうち、ヘッド位置調整パターンの撮像データの例であり、テストパターン15は搬送方向A及び記録方向Bにおいて、マゼンタ(M)インクとブラック(K)インクを吐出する記録ヘッド8の位置を調整する、すなわち基準色を吐出する記録ヘッド8に対して他の色を吐出する記録ヘッド8の位置を調整するものである。なお、以下ではブラック(K)インクを基準色として、ブラック(K)インクを吐出する記録ヘッドに対してマゼンタ(M)インクを吐出する記録ヘッドの位置を調整する例を説明する。
On the other hand, FIG. 8A and FIG. 8B are examples of imaging data of the head position adjustment pattern in the
図8(a)では、テストパターン15は、記録方向Bに沿って所定の間隔をもって形成されたブラック(K)インクのインク列に対して、マゼンタ(M)インクをブラック(K)インクのインク列の間に吐出させて記録させるものである。
In FIG. 8A, the
図8(a)において符号05は、搬送方向Aにおいてマゼンタ(M)インクが正常な位置にインク滴が着弾した例であり、符号03,04,06,07,08,09は、搬送方向Aにおいてマゼンタ(M)インクのインク滴の着弾位置にずれが生じた例であることを示している。
In FIG. 8A,
一方、図8(b)では、テストパターン15は、搬送方向Aに沿って形成されたブラック(K)インクのインク列に対して、マゼンタ(M)インクを吐出させて記録させるものである。
図8(b)において符号15は、記録方向Bにおいてマゼンタ(M)インクが正常な位置にインク滴が着弾した例であり、符号13,14,16,17,18,19は、記録方向Bにおいてマゼンタ(M)インクのインク滴の着弾位置にずれが生じた例であることを示している。
On the other hand, in FIG. 8B, the
In FIG. 8B,
なお、図8(a)の符号03,04,06,07,08,09及び図8(b)の符号13,14,16,17,18,19に示すような位置ずれが生じるのは、ブラック(K)インクに対してマゼンタ(M)インクを吐出する記録ヘッド8を駆動させるタイミングがずれた状態でノズルからインクが吐出されていることを意味しており、その結果、ブラック(K)インクとマゼンタ(M)インク間においてマゼンタ(M)インクのインク滴の着弾位置にずれを生じさせてしまうと考えられる。
It should be noted that misalignment as shown by
これらに基づき、後述する撮像データ処理部16は、ブラック(K)インクとマゼンタ(M)インクのインク列が搬送方向A及び記録方向Bにおいて一直線上にあるか否かを判定し、ブラック(K)インクとマゼンタ(M)インクのインク列が搬送方向A及び記録方向Bにおいて一直線上にある場合には、搬送方向Aにおいてマゼンタ(M)インクが正常な位置にインク滴が着弾したと判定し、一直線上にない場合には、搬送方向A及び記録方向Bにおいてマゼンタ(M)インクのインク滴の着弾位置にずれが生じたと判定して、ブラック(K)インクに対するマゼンタ(M)インクのインク滴の着弾位置のずれ、すなわち基準色に対する他色のインク滴の着弾位置のずれを判定することができるようになっている。
Based on these, the imaging
また、制御部13には、撮像データ処理部16が備えられており、撮像データ処理部16は、搬送ベルト2上に記録されたテストパターン15を検出装置9に撮像させる動作制御と、撮像後に検出装置9から各テストパターン15に基づく画像データを取得してノズル欠及び同一記録ヘッド8から吐出されるインク滴の往復着弾位置のずれ、基準色に対する他色のインク滴の着弾位置のずれを判定するようになっている。なお、検出装置9は、光学レンズを介して入力される搬送ベルト2上に記録されたテストパターン15の撮像データを光学センサにより光電変換して画像データを生成し、画像データを撮像データ処理部16に出力するようになっている。
Further, the
また、撮像データ処理部16は各テストパターン15の判定結果に基づいて画像形成制御部14及び補正動作制御部17に所定の通知を行うようになっている。
撮像データ処理部16が、図6(a)に示す撮像データを取得した場合、正常であるので補正動作制御部17に対する通知を行わないが、図6(b)及び図6(c)に示す撮像データを取得された場合は補正動作制御部17に対して通知するようになっている。
Further, the imaging
When the imaging
また、撮像データ処理部16が、図8(a)の符号05及び図8(b)の符号15に示す撮像データを取得した場合、正常であるので補正動作制御部17に対する通知を行わないが、図8(a)の符号03,04,06,07,08,09及び図8(b)の符号13,14,16,17,18,19に示す撮像データを一つ取得した場合は補正動作制御部17に対して通知するようになっている。
In addition, when the imaging
また、撮像データ処理部16が、図8(a)及び図8(b)に示す撮像データを複数取得した場合には、複数の撮像データを補正動作制御部17に対して通知するようになっている。
Further, when the imaging
また、制御部13には、撮像データ処理部16の判定結果に応じて所定の補正動作を行わせる補正動作制御部17が備えられている。なお、本実施形態における所定の補正動作とは、図6(b)に基づく撮像データ処理部16からの通知を受けた場合にはキャリッジモータ4及び記録ヘッド8を駆動させて、キャリッジ6を記録ヘッドクリーニング機構に移動させ、ノズルのクリーニングを行わせるようになっている。
また、図6(c)に基づく撮像データ処理部16からの通知を受けた場合には記録ヘッド8のノズル内のインクを加熱するヒータ等によりインクが適切な粘度となるように記録ヘッド8の温度調節を行わせるようになっている。
また、図8(a)の符号03,04,06,07,08,09及び図8(b)の符号13,14,16,17,18,19に基づく撮像データ処理部16からの通知を受けた場合には搬送方向Aまたは記録方向Bの撮像データを一つ取得した場合には、記録ヘッド8を駆動させるタイミングを前後に変動させて、記録ヘッド8を駆動させるタイミングをずらしたテストパターン15を数回記録させるよう、キャリッジ及び記録ヘッド8を駆動させるようになっている。
The
Further, when the notification from the imaging
In addition, notifications from the imaging
また、補正動作制御部17は、撮像データ処理部16からの通知を受けて、図8(a)及び図8(b)に示すような複数の撮像データを取得した場合には、ブラック(K)インクとマゼンタ(M)インクのインク列が搬送方向A及び記録方向Bにおいて一直線上にある撮像データを取得するテストパターン15を選択するとともに、記録ヘッド8を駆動させるタイミングを選択されたテストパターン15を記録させたときの設定に変更して、マゼンタ(M)インクを吐出する記録ヘッド8を適切なタイミングで駆動させるようになっている。
When the correction
次に、本実施形態の作用について説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described.
インクジェット記録装置が作動されて、インクジェット記録装置に所定の画像情報が送られると、画像形成動作制御部14は、記録媒体Pを搬送方向Aに搬送させるとともに、キャリッジモータ7を駆動させてキャリッジ6を搬送ベルト2の直上を記録方向Aに沿って往復移動させ、搬送ベルト2上の記録媒体Pが支持されていない領域を移動している最中に、記録ヘッド8を動作させて、各ノズルから記録媒体Pに向けてインクを吐出させ、搬送ベルト2上にテストパターン15を記録させる。
When the ink jet recording apparatus is activated and predetermined image information is sent to the ink jet recording apparatus, the image forming
その後、検出装置9はテストパターン15を撮像した撮像データに基づき作成された画像データを撮像データ処理部16に出力し、撮像データ処理部16にノズル欠及び同一記録ヘッド8から吐出されるインク滴の往復着弾位置のずれ、基準色に対する他色のインク滴の着弾位置のずれの判定を行わせる。
Thereafter, the
その結果、図6(a)及び図8(a)の符号05及び図8(b)の符号15に示すに示す撮像データに基づく画像データが取得された場合は、正常と判定して、画像情報に基づいて記録ヘッド8を動作させ、各ノズルから記録媒体Pに向けてインクを吐出させて、記録媒体P上に画像を記録させる。
As a result, when the image data based on the imaging data indicated by
また、図6(b)に示す撮像データに基づく画像データが取得された場合は、補正動作制御部17に対して通知させ、キャリッジモータ4及び記録ヘッド8を駆動させて、キャリッジ6を記録ヘッドクリーニング機構に移動させ、ノズルのクリーニングを行わせて、インクの目詰まりを解消させる。その後、画像情報に基づき記録ヘッド8を動作させ、各ノズルから記録媒体Pに向けてインクを吐出させて、記録媒体P上に画像を記録させる。
When image data based on the imaging data shown in FIG. 6B is acquired, the correction
また、図6(c)に示す撮像データが取得された場合は、補正動作制御部17に対して通知させ、ヒータにより記録ヘッド8のノズル内のインクを暖めて、インクが適切な粘度となるように記録ヘッド8の温度調節を行う。その後、画像形成動作制御部14に記録媒体Pへの画像記録を開始させる。
When the image data shown in FIG. 6C is acquired, the correction
また、図8(a)の符号03,04,06,07,08,09及び図8(b)の符号13,14,16,17,18,19に示す撮像データが取得された場合は、補正動作制御部17に対して通知させ、補正動作制御部17はキャリッジ及び記録ヘッド8を駆動させ、搬送ベルト2上に記録ヘッド8を駆動させるタイミングをずらしたテストパターン15を数回記録させる。すると、検出装置9は記録されたテストパターン15に基づき作成された撮像データを撮像データ処理部16に出力し、撮像データ処理部16は、複数の撮像データを取得し、複数の撮像データを補正動作制御部17に対して通知する。そして、補正動作制御部18は、ブラック(K)インクとマゼンタ(M)インクのインク列が搬送方向A及び記録方向Bにおいて一直線上にある撮像データを取得するテストパターン15を選択するとともに、選択されたテストパターン15を記録させたときの記録ヘッド8を駆動させるタイミング設定に変更する。その後、画像形成動作制御部14に記録媒体Pへの画像記録を開始させる。
In addition, when the imaging data indicated by
その後、画像が記録された記録媒体Pは、各搬送ローラ3a,3b及び駆動ローラ5の回転に伴ってインクジェット記録装置の外部に搬送されるとともに、テストパターン15が記録された搬送ベルト2は移動し、搬送ベルトクリーニング機構に達する。すると、テストパターン15が記録された搬送ベルト2はスポンジローラ10に摺接し、搬送ベルト2に付着したインクはスポンジローラ10に含まれる水に速やかに溶解されつつ、スポンジローラ10に摺接されて除去される。その後、搬送ベルト2は拭き取りローラ12に摺接して搬送ベルト2に付着している水が除去される。そして、搬送ベルト2は再び記録媒体Pの搬送と、上記の各動作を繰り返すことが可能な状態になる。
Thereafter, the recording medium P on which the image is recorded is conveyed to the outside of the ink jet recording apparatus as the conveying
以降、インクジェット記録装置が上記の各動作を繰り返すことにより、搬送ベルト2上へテストパターン15を記録し、記録されたテストパターン15に基づき適宜補正動作を行わせつつ、記録媒体P上に画像を記録していく。
Thereafter, the ink jet recording apparatus repeats each of the above operations, thereby recording the
以上のように、本発明におけるインクジェット記録装置では、記録媒体Pが支持されていない部分の搬送ベルト2上にテストパターン15の記録を行うことにより、テストパターン15の記録及び検出を常に行い、必要に応じて補正動作を行わせながら、記録媒体Pへ画像を記録することができる。この場合に、ノズル欠が生じてからノズル欠が検出されるまでのタイムラグを生じさせることがなく、ノズルの状態を確認しながら画像を記録することができるので、ノズル欠による吐出不良を防いで常に高精細な記録画像を得ることができる。
As described above, in the ink jet recording apparatus according to the present invention, the
また、同一記録ヘッド8から吐出されるインク滴の往復着弾位置のずれが生じてからずれが検出されるまでのタイムラグを生じさせることがなく、ノズルの状態を確認しながら画像を記録することができるので、インクの色ずれによる吐出不良を防いで常に高精細な記録画像を得ることができる。
Further, it is possible to record an image while confirming the state of the nozzle without causing a time lag from the occurrence of the deviation of the reciprocating landing positions of the ink droplets ejected from the
また、基準色に対する他色のインク滴の着弾位置のずれが生じてからずれが検出されるまでのタイムラグを生じさせることがなく、ノズルの状態を確認しながら画像を記録することができるので、基準色を吐出する記録ヘッドに対して他色を吐出する記録ヘッドの位置を調整することができ、これにより各記録ヘッド8の位置を調整して常に高精細な記録画像を得ることができる。
In addition, it is possible to record an image while checking the state of the nozzle without causing a time lag from the occurrence of a deviation in the landing position of the ink droplets of other colors with respect to the reference color until the deviation is detected. The position of the recording head that discharges other colors can be adjusted with respect to the recording head that discharges the reference color, and thereby the position of each
また、画像の品質が低下した状態で記録し続けることを防ぐことができるので、記録媒体Pを無駄に消費させることを防ぐことができる。 Further, since it is possible to prevent the recording from being continued in a state where the quality of the image is deteriorated, it is possible to prevent the recording medium P from being consumed wastefully.
また、テストパターン15を搬送ベルト2上に記録するので、テストパターン15の記録に記録媒体Pを必要とせず、記録媒体Pがなくてもテストパターン15の記録及び検出を行うことができる。
Further, since the
また、記録媒体Pをテストパターン15の記録に使用させることがないので、記録媒体Pを余分に準備する必要がなく、記録媒体Pを余分に消費させることを防ぐことができる。
Further, since the recording medium P is not used for recording the
また、テストパターン15の記録と画像記録を同じ記録媒体P上で行われる場合に生じていた後処理をなくすことができる。
Further, it is possible to eliminate the post-processing that has occurred when the
また、記録媒体Pの寸法上等、画像の記録が記録媒体全面に行われて画像が記録されない領域が存在しない場合においても、実際にノズルからインクを吐出させるテストパターン15の記録を行うことができ、吐出不良を検出することができる。
Further, even when an image is recorded on the entire surface of the recording medium, such as due to the size of the recording medium P, and there is no area where no image is recorded, the
なお、搬送ベルト2はインクが染み込まない材質で形成させたが、インクが付着する搬送ベルト2の外周面状にインクを染み込ませないような加工を施したものであってもよい。
The
また、テストパターン15を搬送ベルト2の水平な領域上であって、記録媒体Pが接触しない部分のうち記録媒体Pの記録方向Bにおける両側端側に記録させたが、図7に示すように記録前等、記録媒体Pを搬送していない場合では搬送ベルト2の水平な領域上のほぼ全面にテストパターン15を記録させてもよい。
In addition, the
なお、本実施形態において検出装置9にCCDカメラを使用したが、複数の発光源を有する半導体レーザアレイから複数のビームを出力させて、複数走査ラインを同時に走査して書き込みを行うマルチビーム方式の光走査装置により構成されたものであってもよい。この場合に、光走査装置には、半導体レーザアレイと半導体レーザアレイから出射されたレーザービームを偏向反射する複数のレンズと、レンズを介して搬送ベルト上に潜像を形成するポリゴンミラーと、搬送ベルトにおいて記録方向の画像データの書き込みタイミングを取るためのフォトセンサとレンズから出射されたレーザービームを反射するミラーとを配設させてもよい。
In the present embodiment, a CCD camera is used as the
また、検出装置9をキャリッジ6に搭載させたが、キャリッジ6ではなく記録ヘッド6に備えてもよく、搬送ベルト2上のテストパターン15が検出できる位置であればどこでもよい。これにより、シリアル方式のインクジェット記録装置に限らずライン方式のインクジェット記録装置においても適用可能である。
Although the
また、検出装置9で検出させるテストパターン15としてノズル欠パターン及び色ずれパターン、ヘッド位置調整パターンを検出させたが、搬送ベルト2上に吐出されたインク滴の状態に基づき検出可能なテストパターンであればなんでもよい。例えば、ノズル欠やインクの色ずれに限らず、他の吐出不良の原因を検出させるものでもよい。
In addition, the nozzle missing pattern, the color misregistration pattern, and the head position adjustment pattern are detected as the
2 搬送ベルト
8 記録ヘッド
9 検出装置
15 テストパターン
2 Conveying
Claims (5)
前記記録ヘッドは、前記搬送ベルトの一部分にインクを吐出させてテストパターンを記録させるとともに、前記テストパターンを検出する検出装置を備えていることを特徴とするインクジェット記録装置。 An ink jet recording apparatus comprising: a recording head having a plurality of nozzles that eject ink onto a recording medium; and a transport belt that transports the recording medium,
An ink jet recording apparatus, wherein the recording head includes a detection device that discharges ink to a part of the conveyance belt to record a test pattern and detects the test pattern.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004161445A JP2005342899A (en) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | Inkjet recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004161445A JP2005342899A (en) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | Inkjet recorder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005342899A true JP2005342899A (en) | 2005-12-15 |
Family
ID=35495725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004161445A Pending JP2005342899A (en) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | Inkjet recorder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005342899A (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008162199A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2008213261A (en) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Fuji Xerox Co Ltd | Recording medium, printing control device, printing system and printing control program |
JP2008229921A (en) * | 2007-03-17 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | Liquid ejection apparatus, image forming apparatus, and droplet landing position deviation correction method |
JP2009166398A (en) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus and landing position deviation correction method |
JP2010058280A (en) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Brother Ind Ltd | Recording device |
US7854489B2 (en) | 2008-01-18 | 2010-12-21 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US7857411B2 (en) | 2008-08-29 | 2010-12-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Recording apparatus |
US7914096B2 (en) | 2007-03-17 | 2011-03-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, landing position shift correction method, and landing position shift correction sheet member |
US7942493B2 (en) | 2006-07-07 | 2011-05-17 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US7992953B2 (en) | 2007-03-17 | 2011-08-09 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and method of correcting deviation of shooting position |
US8025356B2 (en) | 2007-09-04 | 2011-09-27 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus having liquid droplet detection unit |
US8186799B2 (en) | 2007-03-17 | 2012-05-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and impact position displacement correction method |
JP2013046990A (en) * | 2011-07-22 | 2013-03-07 | Seiko I Infotech Inc | Recording device and recording method of test pattern |
JP2013059903A (en) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Fujifilm Corp | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method |
EP2754563A1 (en) * | 2013-01-09 | 2014-07-16 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus and recording method |
EP2754557A1 (en) * | 2013-01-09 | 2014-07-16 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus and recording method |
-
2004
- 2004-05-31 JP JP2004161445A patent/JP2005342899A/en active Pending
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7942493B2 (en) | 2006-07-07 | 2011-05-17 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP2008162199A (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2008213261A (en) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Fuji Xerox Co Ltd | Recording medium, printing control device, printing system and printing control program |
JP2008229921A (en) * | 2007-03-17 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | Liquid ejection apparatus, image forming apparatus, and droplet landing position deviation correction method |
US8186799B2 (en) | 2007-03-17 | 2012-05-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and impact position displacement correction method |
EP1972454A3 (en) * | 2007-03-17 | 2009-09-16 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid-jet device image forming apparatus and method for adjusting landing positions of liquid droplets |
US8157342B2 (en) | 2007-03-17 | 2012-04-17 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid-jet device, image forming apparatus, and method for adjusting landing positions of liquid droplets |
US7992953B2 (en) | 2007-03-17 | 2011-08-09 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and method of correcting deviation of shooting position |
US7914096B2 (en) | 2007-03-17 | 2011-03-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, landing position shift correction method, and landing position shift correction sheet member |
US8025356B2 (en) | 2007-09-04 | 2011-09-27 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus having liquid droplet detection unit |
JP2009166398A (en) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus and landing position deviation correction method |
US7841682B2 (en) | 2008-01-17 | 2010-11-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and landing position error correction method |
US7854489B2 (en) | 2008-01-18 | 2010-12-21 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US7857411B2 (en) | 2008-08-29 | 2010-12-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Recording apparatus |
JP2010058280A (en) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Brother Ind Ltd | Recording device |
US8287084B2 (en) | 2008-09-01 | 2012-10-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Recording apparatus |
JP2013046990A (en) * | 2011-07-22 | 2013-03-07 | Seiko I Infotech Inc | Recording device and recording method of test pattern |
JP2013059903A (en) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Fujifilm Corp | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method |
EP2754563A1 (en) * | 2013-01-09 | 2014-07-16 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus and recording method |
EP2754557A1 (en) * | 2013-01-09 | 2014-07-16 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus and recording method |
JP2014148156A (en) * | 2013-01-09 | 2014-08-21 | Seiko Epson Corp | Recording device and recording method |
JP2014148155A (en) * | 2013-01-09 | 2014-08-21 | Seiko Epson Corp | Recording device and recording method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7334859B2 (en) | Inkjet recording apparatus and discharge defect determination method | |
JP2005342899A (en) | Inkjet recorder | |
US7845788B2 (en) | Image forming apparatus and method | |
CN102673157B (en) | Fluid ejection device and flushing method | |
US7399048B2 (en) | Inkjet recording apparatus and method for detecting discharge defects | |
US8888225B2 (en) | Method for calibrating optical detector operation with marks formed on a moving image receiving surface in a printer | |
JP2010240885A (en) | Discharge failure detection method and discharge failure detection device | |
JP2009006609A (en) | Image forming apparatus and defective nozzle determination method | |
JP2004122759A (en) | Image recorder | |
JP2005104147A (en) | Inkjet recording apparatus and method for detecting discharge defect | |
JP2012051137A (en) | Inkjet recording apparatus and method of restoring recording head of the same | |
CN101412315B (en) | Image recording apparatus | |
JP5489424B2 (en) | Recording apparatus and adjustment value acquisition method for adjusting the recording position of the recording apparatus | |
JP2005096447A (en) | Inkjet recording apparatus and discharge fault detecting method | |
JP2005074956A (en) | Image forming apparatus and method | |
JP2009096099A (en) | Image recording device | |
JP2010240911A (en) | Discharge failure detection method and discharge failure detection device | |
JP2010228226A (en) | Discharge failure detection method and discharge failure detection device | |
JP2015003480A (en) | Recording apparatus, and method for controlling the same | |
JP5748803B2 (en) | Recording apparatus and recording position adjusting method | |
US20100245941A1 (en) | Method and device for detecting defective liquid ejection | |
JP2004148596A (en) | Inkjet recording device | |
JP2006123203A (en) | Inkjet recorder | |
JP4630558B2 (en) | Recording apparatus and recovery control method | |
JP2005035102A (en) | Liquid ejector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060526 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060530 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20061003 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |