JP2005206195A - Plastic pallet - Google Patents
Plastic pallet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005206195A JP2005206195A JP2004014808A JP2004014808A JP2005206195A JP 2005206195 A JP2005206195 A JP 2005206195A JP 2004014808 A JP2004014808 A JP 2004014808A JP 2004014808 A JP2004014808 A JP 2004014808A JP 2005206195 A JP2005206195 A JP 2005206195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- synthetic resin
- insertion hole
- wheel
- fork
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pallets (AREA)
Abstract
【課題】 合成樹脂製パレットの強度向上を目的とし、また、安定した状態で段積みを行うことができ、合成樹脂製パレットや荷物の変形又は破損を防止することを目的とする。
【解説手段】 上面板状部2及び下面板状部3と、上面板状部2及び下面板状部3を連結する複数の桁部4とを有し、上面板状部2及び下面板状部3の間には、一方向に延在するフォーク挿入孔9と、他方向に延在してフォーク挿入孔9と交差するパレットトラック挿入孔10とがそれぞれ形成され、下面板状部3は、他方向に隣り合う桁部4間に架設された第1の桟15と、一方向に隣り合う桁部4間に架設された第2の桟16とから構成され、下面板状部3には、パレットトラック挿入孔10に連通された車輪挿通開口17が第1の桟15及び第2の桟16に囲われて形成されている合成樹脂製パレット1において、車輪挿通開口17の他方向側の幅はフォーク挿入孔9の幅の55%〜75%に相当する。
【選択図】 図2PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the strength of a synthetic resin pallet, to perform stacking in a stable state, and to prevent deformation or breakage of a synthetic resin pallet or a load.
[Explanation Means] The upper plate-like portion 2 and the lower plate-like portion 3 and the plurality of girders 4 for connecting the upper plate-like portion 2 and the lower plate-like portion 3 are provided. Between the parts 3, a fork insertion hole 9 extending in one direction and a pallet track insertion hole 10 extending in the other direction and intersecting the fork insertion hole 9 are respectively formed. The first crosspiece 15 is constructed between the girder parts 4 adjacent in the other direction and the second crosspiece 16 is constructed between the girder parts 4 adjacent in one direction. Is the other side of the wheel insertion opening 17 in the synthetic resin pallet 1 in which the wheel insertion opening 17 communicated with the pallet truck insertion hole 10 is surrounded by the first beam 15 and the second beam 16. Corresponds to 55% to 75% of the width of the fork insertion hole 9.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、種々の物品を運搬および保管する際などに使用される合成樹脂製パレットであり、フォークリフトとパレットトラックとがそれぞれ使用することができる合成樹脂製パレットに関する。 The present invention relates to a synthetic resin pallet used for transporting and storing various articles and the like, and relates to a synthetic resin pallet that can be used with a forklift and a pallet truck.
従来、物品を運搬および保管する際に使用される合成樹脂製パレットとして、4方差しの合成樹脂製パレットが提供されている。この種の合成樹脂製パレットは、互いに平行に配置された上面板状部および下面板状部と、上面板状部および下面板状部を連結する複数の桁部とから構成されるものである。上面板状部と下面板状部とは、四隅および中間にそれぞれ配設されている桁部によって連結されており、上面板状部と下面板状部とが間には、フォークリフトのフォークが挿入されるフォーク挿入孔とパレットトラックが挿入されるパレットトラック挿入孔とをそれぞれ形成する空間が設けられている。 Conventionally, a four-way synthetic resin pallet has been provided as a synthetic resin pallet used for transporting and storing articles. This kind of synthetic resin pallet is composed of an upper surface plate-like portion and a lower surface plate-like portion arranged in parallel to each other and a plurality of girders connecting the upper surface plate-like portion and the lower surface plate-like portion. . The top plate portion and the bottom plate portion are connected by girders arranged at the four corners and in the middle, respectively, and the fork of the forklift is inserted between the top plate portion and the bottom plate portion. There are provided spaces for forming a fork insertion hole and a pallet track insertion hole into which the pallet track is inserted.
フォーク挿入孔とパレットトラック挿入孔とは、互いに直交する方向にそれぞれ延在されており、上面板状部と下面板状部との間で交差されている。フォーク挿入孔およびパレットトラック挿入孔は、隣り合う桁部間を通るように形成されており、隣り合う桁部間の隙間がフォーク挿入孔の幅およびパレットトラック挿入孔の幅に相当する。また、下面板状部は、パレットトラック挿入孔が延在する方向に隣り合っている桁部間に架設された第1の桟と、フォーク挿入孔が延在する方向に方向に隣り合っている桁部間に架設された第2の桟とから構成されている。 The fork insertion hole and the pallet track insertion hole extend in directions orthogonal to each other, and intersect between the upper surface plate-shaped portion and the lower surface plate-shaped portion. The fork insertion hole and the pallet track insertion hole are formed so as to pass between adjacent beam portions, and the gap between the adjacent beam portions corresponds to the width of the fork insertion hole and the width of the pallet track insertion hole. Further, the lower surface plate-like portion is adjacent to the first bar laid between the adjacent beam portions in the direction in which the pallet track insertion hole extends, and in the direction in which the fork insertion hole extends. It is comprised from the 2nd crosspiece constructed between the girder parts.
ところで、パレットトラックの先端には、鉛直方向に回転するシャフトを軸に円弧状に上下移動する車輪が設けられており、合成樹脂製パレットの下面板状部には、下方に移動して下方に張り出された車輪が挿通される車輪挿通開口が形成されている。下面板状部の下方に張り出された車輪はフロアに接地され、合成樹脂製パレットは車輪によって移動自在となる。車輪挿通開口は、平行する2本の第1の桟および第2の桟で囲われて形成されており、車輪挿通開口の寸法は、フォーク挿入孔の幅およびパレットトラック挿入孔の幅に相当する。 By the way, the tip of the pallet truck is provided with a wheel that moves up and down in an arc shape around a shaft that rotates in the vertical direction. The bottom plate-like portion of the synthetic resin pallet moves downward and moves downward. A wheel insertion opening through which the overhanging wheel is inserted is formed. The wheel projecting below the lower plate-like portion is grounded to the floor, and the synthetic resin pallet is movable by the wheel. The wheel insertion opening is formed by being surrounded by two parallel first and second bars, and the dimension of the wheel insertion opening corresponds to the width of the fork insertion hole and the width of the pallet truck insertion hole. .
また、通常、車輪はパレットトラックやフォークの厚みよりも大きい径のものが使用されるため、パレットトラックが挿入されるパレットトラック挿入孔の高さは、車輪の径よりも大きくする必要があり、フォーク挿入孔と比べて高くなる。したがって、パレットトラック挿入孔の底面を形成する第2の桟は、フォーク挿入孔の底面を形成する第1の桟に比べて薄く形成される場合がある(例えば、特許文献1参照。)。従来、薄く形成された第2の桟を補強するため、第2の桟と桁部との連結部分の一定範囲に肉厚部を形成し、肉厚部に成形時の変形を防止する変形防止穴を設けているパレットもある(例えば、特許文献2参照。)。
しかしながら、通常、フォークやパレットトラックの挿入し易さを考慮してフォーク挿入孔およびパレットトラック挿入孔は幅広にそれぞれ形成されているとともに、車輪挿通開口はフォーク挿入孔の幅およびパレットトラック挿入孔の幅に相当する寸法で形成されているため、上記した特許文献1および2記載の従来の合成樹脂製パレットでは、車輪挿通開口が相当の大きさになるという問題が存在する。車輪挿通開口が大きいと、粉状物を詰めた袋体を積載して段積みしたとき、下段の袋体が上段の合成樹脂製パレットの車輪挿入開口内に嵌り込み、上段の合成樹脂製パレットのフォーク挿入孔にフォークを挿入した際、下段の袋体が損傷する虞もある。また、合成樹脂製パレット上にタイヤホイール等の荷物を載せ、該荷物の上に更に荷物が載せられた合成樹脂製パレットを載せて段積みを行う場合、下段の荷物が上段の合成樹脂製パレットの車輪挿通開口内に嵌り込み、安定した状態で積み上げることができないとともに、合成樹脂製パレットや車輪挿通開口内に嵌入した荷物が変形又は破損する虞がある。
However, in general, the fork insertion hole and the pallet truck insertion hole are formed wide in consideration of ease of insertion of the fork and pallet truck, and the wheel insertion opening is formed of the width of the fork insertion hole and the pallet truck insertion hole. Since it is formed with a dimension corresponding to the width, the conventional synthetic resin pallets described in
また、第2の桟が第1の桟に比べて薄く形成される場合に、上記した特許文献2記載の従来の合成樹脂製パレットでは、肉厚部を形成して薄い第2の桟を補強しているが、肉厚部内部は肉抜きされているため、実質的に補強効果が乏しいという問題がある。
Further, when the second bar is formed thinner than the first bar, the conventional synthetic resin pallet described in
本発明は、このような実情に鑑みて、合成樹脂製パレットを使用して段積みを行う場合に、安定した状態で積み上げることができ、合成樹脂製パレットや荷物の変形又は破損を防止することができる合成樹脂製パレットを提供することを目的としている。また、薄く形成された第2の桟を効果的に補強し、合成樹脂製パレットの最大積載荷重を向上させることを目的としている。 In view of such circumstances, the present invention can be stably stacked when using a synthetic resin pallet to prevent deformation or breakage of the synthetic resin pallet or luggage. It aims to provide a pallet made of synthetic resin. Another object of the present invention is to effectively reinforce the thinly formed second beam and improve the maximum load capacity of the synthetic resin pallet.
本発明による合成樹脂製パレットは、互いに平行に配置された上面板状部および下面板状部と、上面板状部および下面板状部を連結する複数の桁部とを有しており、上面板状部および下面板状部の間には、隣り合う桁部間を通り一方向に延在するフォーク挿入孔が形成されているとともに、隣り合う桁部間を通りフォーク挿入孔に直交する他方向に延在してフォーク挿入孔と交差するパレットトラック挿入孔が形成されており、下面板状部は、他方向に隣り合う桁部間に架設された第1の桟と、一方向に隣り合う桁部間に架設された第2の桟とから構成され、下面板状部には、パレットトラック挿入孔に連通された車輪挿通開口が第1の桟および第2の桟に囲われて形成されている合成樹脂製パレットにおいて、車輪挿通開口の他方向側の幅は、フォーク挿入孔の幅の55%〜75%に相当することを特徴とする。 A synthetic resin pallet according to the present invention includes an upper surface plate-like portion and a lower surface plate-like portion arranged in parallel to each other, and a plurality of girders for connecting the upper surface plate-like portion and the lower surface plate-like portion, Between the face plate portion and the bottom plate portion, a fork insertion hole is formed which extends between the adjacent beam portions and extends in one direction, and passes between the adjacent beam portions and is orthogonal to the fork insertion hole. A pallet track insertion hole extending in the direction and intersecting with the fork insertion hole is formed, and the lower surface plate-like portion is adjacent to the first rail installed between the beam portions adjacent in the other direction in one direction. It is comprised from the 2nd crosspiece spanned between the matching girder parts, and the wheel insertion opening connected to the pallet track insertion hole is surrounded by the first crosspiece and the second crosspiece in the bottom plate-like part. Width of the wheel insertion opening in the other direction on the plastic pallet , Characterized in that it corresponds to 55% to 75% of the width of the fork insertion holes.
上記した特徴により、他方向側の車輪挿通開口の幅がフォーク挿入孔の幅の55%以上であるため、円弧状に上下移動するパレットトラックの車輪は第2の桟に接触することなく車輪挿通開口内を挿通する。また、他方向側の車輪挿通開口の幅がフォーク挿入孔の幅の75%以下であるため、段積みした場合に下段の荷物が嵌り込む虞は軽減されるとともに、薄く形成された第2の桟は効果的に補強される。なお、第2の桟の補強効果をより一層高めるために、他方向側の車輪挿通開口の幅はフォーク挿入孔の幅の70%以下にすることが好ましい。 Due to the above characteristics, the width of the wheel insertion opening on the other direction side is 55% or more of the width of the fork insertion hole, so that the wheel of the pallet truck that moves up and down in an arc shape does not contact the second crosspiece. Insert through the opening. In addition, since the width of the wheel insertion opening on the other direction side is 75% or less of the width of the fork insertion hole, the possibility that the lower luggage will be fitted when stacked is reduced, and the second formed thinly The crosspiece is effectively reinforced. In order to further enhance the reinforcing effect of the second crosspiece, the width of the wheel insertion opening on the other direction side is preferably 70% or less of the width of the fork insertion hole.
本発明に係る合成樹脂製パレットによれば、車輪挿通開口の他方向側の幅はフォーク挿入孔の幅の55%〜75%に相当するため、車輪挿通開口の大きさはフォーク挿入孔幅で形成されていた従来の車輪挿通開口より小さくなり、安定した段積みを行うことができるとともに、合成樹脂製パレットや合成樹脂製パレット上に載せられる荷物の変形等を防止することができる。また、薄く形成された第2の桟を効果的に補強し、合成樹脂製パレットの最大積載荷重を向上させることができる。 According to the synthetic resin pallet according to the present invention, the width of the wheel insertion opening in the other direction corresponds to 55% to 75% of the width of the fork insertion hole. Therefore, the size of the wheel insertion opening is the width of the fork insertion hole. It is smaller than the conventional wheel insertion opening that has been formed, and stable stacking can be performed, and deformation of the load placed on the synthetic resin pallet or the synthetic resin pallet can be prevented. Moreover, the thin 2nd crosspiece can be effectively reinforced and the maximum load capacity of the synthetic resin pallet can be improved.
合成樹脂製パレットにおいて、第2の桟は第1の桟より薄く形成されており、第2の桟の側部は桁部より車輪挿通開口側に張り出されて形成され、第2の桟側部の両端は第1の桟にそれぞれ接合されている。
これによって、車輪挿通開口の大きさが従来の合成樹脂製パレットの車輪挿通開口に比べて小さくなるため、車輪挿通開口内に荷物が嵌り込む虞は軽減されるとともに、薄い第2の桟の面積は大きくなって第2の桟の強度は確保される。また、第1の桟に第2の桟が接合されているため、第1の桟の強度は増大する。
In the synthetic resin pallet, the second crosspiece is formed thinner than the first crosspiece, and the side part of the second crosspiece is formed so as to protrude from the girder to the wheel insertion opening side. Both ends of the part are joined to the first bar.
As a result, the size of the wheel insertion opening is smaller than the wheel insertion opening of the conventional synthetic resin pallet, so that the possibility of luggage being fitted into the wheel insertion opening is reduced and the area of the thin second crosspiece is reduced. Becomes larger and the strength of the second crosspiece is secured. In addition, since the second beam is joined to the first beam, the strength of the first beam increases.
本発明の実施例を合成樹脂製パレット1を例にとって図1乃至図5により説明する。図1は合成樹脂製パレット1の上面を表す斜視図であり、図2は合成樹脂製パレット1の下面を表す斜視図であり、図3は図1に示すA−A間の断面図であり、図4は、図3に示すB−B間の断面図であり、図5は、図3に示すC−C間の断面図であり、図6はパレットトラックTを使用して合成樹脂製パレット1を持ち上げた状態を表す断面図である。なお、本明細書中のパレットトラックTは、日本工業規格に規定するパレットトラック(JIS B 8930−1999)のフォークアームを称するものである。図1,図2,図3に示すように、合成樹脂製パレット1は、全体として矩形の箱型に形成されており、互いに平行に配置された上面板状部2および下面板状部3と、上面板状部2および下面板状部3を連結する複数の桁部4とを有する。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5 by taking a
合成樹脂製パレット1は、例えばポリエチレンやポリプロピレン等の合成樹脂からなり、上面板状部2および桁部4上部が一体に成形されてなる上面型部材5と、下面板状部2および桁部4下部が一体に成形されてなる下面型部材6とを熱溶着させて形成される。上面型部材5の内側面および下面型部材6の外側面には、格子状のリブ7がそれぞれ形成されており、大小複数の矩形室部8がそれぞれ形成されている。
The
図4,図5に示すように、複数の桁部4は、隣り合う桁部4の間には隙間があくように間隔をあけて配設されており、上面板状部2および下面板状部3の四隅部と、上面板状部2および下面板状部3の四辺の中間部と、上面板状部2および下面板状部3の中央部とにそれぞれ形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the plurality of
図1,図2,図3,図4,図5,図6に示すように、上面板状部2および下面板状部3の間には、一方向(図に示すX方向)に延在し図示せぬフォークリフトのフォークが挿入されるフォーク挿入孔9が2本平行に形成されているとともに、フォーク挿入孔9に直交する他方向(図に示すY方向)に延在しパレットトラック挿入孔10が2本平行に形成されている。フォーク挿入孔9とパレットトラック挿入孔10とは交差されており、フォーク挿入孔9は、他方向に隣り合う桁部4の間を通るように形成されており、パレットトラック挿入孔10は、一方向に隣り合う桁部4の間を通るように形成されている。
As shown in FIGS. 1, 2, 3, 4, 5, and 6, it extends in one direction (the X direction shown in the figure) between the upper surface plate-
フォーク挿入孔9およびパレットトラック挿入孔10はそれぞれ貫通されており、対向する二組の合成樹脂製パレット1側面のうち、一方の合成樹脂製パレット1の側面にはフォーク挿入孔9の挿入口11が形成されており、また他方の合成樹脂製パレット1の側面にはパレットトラック挿入孔10の挿入口12が形成されている。
The
図1に示すように、上面板状部2の外側面(合成樹脂製パレット1の積載面1a)は、図示せぬ袋体等の荷物を安定した状態で載せられるように平滑に形成されており、この積載面には、積載された荷物の滑り防止のために他方向に延在する線状の表面滑止部13が複数形成されている。複数の表面滑止部13は、間隔をあけて平行に形成されており、例えばエラストマー系のテープからなり、熱で溶かしながら積載面1aにそれぞれ接着されている。
As shown in FIG. 1, the outer surface of the upper plate-like portion 2 (the
また、図1,図3,図4に示すように、フォーク挿入孔9およびパレットトラック挿入孔10が交差する箇所の上面板状部2には、図示せぬフォークやパレットトラックTの滑り防止のためのグロメット14が各二個づつ形成されている。グロメット14は、例えばエラストマー系の円柱部材からなり、上面板状部2に挿通されて内側に1〜2mm程度突出されている。
As shown in FIGS. 1, 3, and 4, the upper surface plate-
図2,図3に示すように、下面板状部3は、他方向に隣り合う桁部4間にそれぞれ架設された複数の第1の桟15と、一方向に隣り合う桁部4間に架設された複数の第2の桟16とから構成されている。第1の桟15および第2の桟16は、平板の裏面に格子状のリブ7が一体成形されてなる肉厚板全体であり、第1の桟15および第2の桟16には複数の矩形室部8がそれぞれ形成されている。
As shown in FIG. 2 and FIG. 3, the lower surface plate-like portion 3 is formed between a plurality of
フォーク挿入孔9の底面は第1の桟15の内側面によって形成され、パレットトラック挿入孔10の底面は第2の桟16の内側面によって形成されている。車輪付きのパレットトラックTが挿入されるパレットトラック挿入孔10は車輪の分だけフォーク挿入孔9よりも高さが必要となるため、第2の桟16は第1の桟15よりも薄く形成されている。また、第1,第2の桟15,16はそれぞれ矩形板状のものからなっており、隣り合う第1の桟15同士は隙間をあけて形成され、隣り合う第2の桟16同士は隙間をあけて形成されている。
The bottom surface of the
また、下面板状部3には、フォーク挿入孔9と交差する箇所のパレットトラック挿入孔10内に連通される車輪挿通開口17が形成されている。車輪挿通開口17は、隣り合う第2の桟16の間に形成されており、第1,第2の桟15,16および桁部4に囲まれて矩形に形成されている。なお、パレットトラックTを両方向からパレットトラック挿入孔10内に挿入できるように、1本のパレットトラック挿入孔10に対して2箇所の車輪挿通開口17が形成されており、車輪挿通開口17は中央の桁部4の周りに複数(4箇所)形成されている。
Further, a
図2,図3に示すように、複数の第2の桟16のうち、四隅の桁部4と四辺中間部の桁部4との間に架設された第2の桟16の内側部16aは、四隅又は四辺中間部の桁部4より内側(車輪挿通開口17側)に張り出されて形成されている。桁部4より張り出されている第2の桟16の内側部16aの両端16bは、第1の桟15の側部にそれぞれ接合されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, among the plurality of
また、図5,図6に示すように、車輪挿通開口17の一方側の幅寸法D1は、隣接する第2の桟16の一方向長さL、またはパレットトラック挿入孔10の幅W1に相当する。一方、車輪挿通開口17の他方側の幅寸法D2は、車輪Sが円弧状に上下移動でき、且つ第2の桟16の強度が確保できる寸法であり、フォーク挿入孔9の幅W2の55%〜75%(図では70%程度)に相当する。また、中央の桁部4と四辺中間部の桁部4との間に架設された第2の桟16の両側面16cは、中央又は四辺中間部の桁部4の両側面より内側に寄せられている。なお、車輪挿通開口17の他方側の幅寸法D2が、フォーク挿入孔9の幅W2の55%〜75%であるならば、中央の桁部4と四辺中間部の桁部4との間に架設された第2の桟16の両側面16cが中央又は四辺中間部の桁部4の両側面と面一であってもよく、また中央又は四辺中間部の桁部4の両側面より外側に張り出されていてもよい。
5 and 6, the width dimension D1 on one side of the
また、図2に示すように、合成樹脂製パレット1が置かれるフロアに接地する下面型部材6の外側面(合成樹脂製パレット1の底面1b)には、合成樹脂製パレット1自体の滑り防止のために表面滑止部13と同様の裏面滑止部18が複数形成されている。複数(2本の)の裏面滑止部18は、他方向に延在されており、合成樹脂製パレット1の両端側に設けられた第1の桟15および桁部4の中央にそれぞれ形成されている。
Further, as shown in FIG. 2, the
次に、上記した構成からなる合成樹脂製パレット1の製造方法について説明する。
Next, a method for manufacturing the
合成樹脂製パレット1は、射出成形方法によって上面型部材5および下面型部材6をそれぞれ別々に成形し、各々成形された上面型部材5および下面型部材6を溶着することで形成することができる。具体的には、まず、上面型部材5および下面型部材6の金型を用意し、該金型内に溶融プラスチック材を適正量流し込む。このとき、フォーク挿入孔9およびパレットトラック挿入孔10が交差する箇所の上面板状部2に円柱形の貫通孔を各二個づつ形成しておく。なお、金型内に溶融プラスチック材を流し込んだ直後に当該溶融プラスチック材中にガスを注入することにより、上面型部材5および下面型部材6の内部に中空部を形成することができる。これによって、成形歪みが小さく表面が平滑な上面型部材5および下面型部材6が得られる。
The
次に、適正な固化時間経過後に金型を脱型し、固化した上面型部材5および下面型部材6をそれぞれ取り出す。そして、上面板状部2および下面板状部3の内側面がそれぞれ対向するように上面型部材5と下面型部材6とを重ね合わせて接合面同士を熱により溶着する。また、上面板状部2の外側面にエラストマー系のテープを熱で溶かしながら接着させ、合成樹脂製パレット1の積載面1aに表面滑止部13を形成する。また、下面板状部3の外側面にエラストマー系のテープを熱で溶かしながら接着させ、合成樹脂製パレット1の底面1bに裏面滑止部18を形成する。さらに、上面型部材5に複数形成された円柱形の貫通孔内にエラストマー部材を内側に1〜2mm程度突出するところまでそれぞれ挿装させてグロメット14を形成する。以上の工程により、合成樹脂製パレット1は製造される。
Next, after the proper solidification time has elapsed, the mold is removed, and the solidified upper
次に、上記した構成からなる合成樹脂製パレット1の使用方法について説明する。
Next, a method of using the
合成樹脂製パレット1は、フォークリフト又はパレットトラックTの何れでも使用することができる合成樹脂製パレットであり、合成樹脂製パレット1の積載面1aに袋体等の荷物を載せた状態でフォークリフト又はパレットトラックTで移動させることができる。フォークリフトを使用する場合、フォークリフトの2本のフォークを2本のフォーク挿入孔9内にそれぞれ挿入し、2本のフォークを協動させてそれぞれ上方に移動させる。2本のフォークがそれぞれ上方に移動すると、合成樹脂製パレット1は水平を保った状態で持ち上げられ、合成樹脂製パレット1を持ち上げた状態でフォークリフトを移動させて合成樹脂製パレット1を運搬する。
The
一方、パレットトラックTを使用する場合、図6に示すように、車輪付きのパレットトラックTをパレットトラック挿入孔10内に挿入する。パレットトラックTを差し込む際は、車輪Sが車輪挿通開口17に対向する所定位置までパレットトラックTを挿入した後、車輪挿通開口17内を挿通させるように車輪Sを下方に移動させて合成樹脂製パレット1をリフトアップさせる。これによって、合成樹脂製パレット1は、車輪S付きのパレットトラックTによって支持され、パレットトラックTの車輪Sによって車輪走行する。なお、フォークの上面およびパレットトラックTの上面は図3,図4に示すグロメット14にそれぞれ接触し、フォークおよびパレットトラックTの滑りは防止されている。
On the other hand, when using the pallet truck T, the pallet truck T with wheels is inserted into the pallet
また、通常、合成樹脂製パレット1はフロア上に配置するが、合成樹脂製パレット1上に積載された荷物の上に配置することもでき、荷物を挟んで合成樹脂製パレット1を段積みすることもできる。具体的には、まず、下段の合成樹脂製パレット1上に最上部に水平面が形成されるように荷物を載置する。このとき、荷物は片方に寄せることなく合成樹脂製パレット1の積載面1b上に均整に配置する。次に、荷物が載せられた上段の合成樹脂製パレット1をフォークリフトによって持ち上げ、下段の合成樹脂製パレット1上に載置された荷物の上に上段の合成樹脂製パレット1を載せる。
Usually, the
上記した合成樹脂製パレット1によれば、車輪挿通開口17の他方側の幅寸法L2は、フォーク挿入孔9の幅の55%〜75%に相当するため、車輪挿通開口17は、パレットトラックの車輪が挿通させられる大きさがあり、且つ合成樹脂製パレット1を段積みしたときに下段の荷物が嵌り込まない程度に小さく形成されている。これによって、合成樹脂製パレット1を使用して段積みした場合、下段の荷物が車輪挿通開口17内に嵌り込むことはなく、安定した段積みを行うことができるとともに、合成樹脂製パレット1や合成樹脂製パレット1上に載せられる荷物の変形等を防止することができる。
According to the above-described
また、下面板状部3は、他方向に隣り合う桁部4間にそれぞれ架設された複数の第1の桟15と、一方向に隣り合う桁部4間に架設された複数の第2の桟16とから構成されているため、第2の桟16の内側部16aは張り出されているため、第2の桟の面積は張り出された分だけ大きくなり、薄い第2の桟16の強度は確保され、合成樹脂製パレット1の最大積載量は向上する。また、桁部4より張り出されている第2の桟16の内側部16aの両端16bは、第1の桟15の側部にそれぞれ接合されているため、第1の桟15および第2の桟16の強度はそれぞれ増大する。これによって、合成樹脂製パレット1の最大積載重量を大きくすることができ、合成樹脂製パレット1上により多くの荷物を載せることができる。
Further, the lower surface plate-like portion 3 includes a plurality of
以上、本発明に係る合成樹脂製パレットの実施の形態について説明したが、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、上記した実施の形態では、合成樹脂製パレット1は、上面板状部2および桁部4上部を一体に成形してなる上面型部材5と、下面板状部2および桁部4下部を一体に成形してなる下面型部材6とを別々に成形し、上面型部材5および下面型部材6を熱溶着させて形成しているが、本発明は、上面板状部2,下面板状部2および桁部4を一体成形してもよい。
As mentioned above, although embodiment of the synthetic resin pallets concerning this invention was described, this invention is not limited to above-described embodiment, In the range which does not deviate from the meaning, it can change suitably. For example, in the above-described embodiment, the
図7は一体成形によって形成する合成樹脂製パレット100におけるフォーク挿入孔101を軸方向に切断した断面図であり、図8は一体成形によって形成する合成樹脂製パレット100におけるパレットトラック挿入孔102を軸方向に切断した断面図である。図7,図8に示すように、例えば、合成樹脂製パレット100は、2つの挟込部材103の内側面中央に板状の金型部材104をそれぞれ垂設させ、2つの挟込部材103を対向させるととともに対向する2つの挟込部材103の間に型抜き用のブロック105を介在させ、対向する2つの挟込部材103の間に溶融プラスチック材を流し込んで形成してもよい。
FIG. 7 is a sectional view of the
金型部材104は各々の挟込部材103にそれぞれ間隔をあけて複数設けられており、対向する挟込部材103にそれぞれ垂設された金型部材104同士は互いに噛合され、矩形の板部材109によって車輪挿通開口106は形成される。ブロック105は、フォーク挿入孔101を形成する矩形の第1のブロック105aと、パレットトラック挿入孔102を形成する矩形の第2のブロック105bとから構成されている。中央の桁部と四辺中間部の桁部との間に架設される第1の桟107および第2の桟108は噛合された複数の金型部材104によって形成される。このように、合成樹脂製パレット100を一体成形方法によって形成することで、上面型部材と下面型部材との熱溶着工程が不要となり、生産効率を向上させることができる。
A plurality of
また、上記した実施の形態では、複数の第2の桟16のうち、四隅の桁部4と四辺中間部の桁部4との間に架設された第2の桟16の内側部16aが桁部4より内側に張り出されているが、本発明は、複数の第2の桟16のうち、四辺中間部の桁部と中央の桁部との間に架設された第2の桟の両側部又は一方の側部が張り出されていてもよい。
Moreover, in above-mentioned embodiment, the
また、上記した実施の形態では、合成樹脂製パレット1は、上面型部材5の内側面および下面型部材6の外側面には格子状のリブ7がそれぞれ形成されているが、本発明は、所定の強度が得られることを条件にリブを設けなくてもよく、また、上面板状部2または下面板状部3を複数の貫通する室部を有する格子構造としてもよい。
In the above-described embodiment, the
1,100 合成樹脂製パレット
2 上面板状部
3 下面板状部
4 桁部
9,102 フォーク挿入孔
10,103 パレットトラック挿入孔
17,106 車輪挿通開口
15,107 第1の桟
16,108 第2の桟
1,100
Claims (1)
前記上面板状部および前記下面板状部の間には、隣り合う前記桁部間を通り一方向に延在するフォーク挿入孔が形成されているとともに、隣り合う前記桁部間を通り該フォーク挿入孔に直交する他方向に延在して該フォーク挿入孔と交差するパレットトラック挿入孔が形成され、
前記下面板状部は、他方向に隣り合う前記桁部間に架設された第1の桟と、一方向に隣り合う前記桁部間に架設された第2の桟とから構成され、
前記下面板状部には、前記パレットトラック挿入孔に連通された車輪挿通開口が前記第1の桟および前記第2の桟に囲われて形成されている合成樹脂製パレットにおいて、
前記車輪挿通開口の他方向側の幅は、前記フォーク挿入孔の幅の55%〜75%に相当することを特徴とする合成樹脂製パレット。
An upper surface plate-shaped portion and a lower surface plate-shaped portion disposed in parallel with each other, and a plurality of girders for connecting the upper surface plate-shaped portion and the lower surface plate-shaped portion,
Between the upper plate-like portion and the lower plate-like portion, a fork insertion hole extending in one direction passing between the adjacent beam portions is formed, and the fork passes between the adjacent beam portions. A pallet track insertion hole that extends in the other direction perpendicular to the insertion hole and intersects the fork insertion hole is formed,
The lower surface plate-like portion is composed of a first beam spanned between the beam portions adjacent in the other direction, and a second beam bridged between the beam portions adjacent in one direction,
In the lower surface plate-like portion, in the synthetic resin pallet in which a wheel insertion opening communicated with the pallet track insertion hole is surrounded by the first rail and the second rail,
The width of the wheel insertion opening in the other direction corresponds to 55% to 75% of the width of the fork insertion hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004014808A JP2005206195A (en) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | Plastic pallet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004014808A JP2005206195A (en) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | Plastic pallet |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005206195A true JP2005206195A (en) | 2005-08-04 |
Family
ID=34900487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004014808A Pending JP2005206195A (en) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | Plastic pallet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005206195A (en) |
-
2004
- 2004-01-22 JP JP2004014808A patent/JP2005206195A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8448583B2 (en) | Nestable pallet | |
US7343865B2 (en) | Rackable twin sheet pallet | |
US8291839B2 (en) | Pallet with alignment features | |
US7690315B2 (en) | Nestable pallet | |
JPH11268740A (en) | Synthetic resin pallet and method of manufacturing the same | |
JP2010132354A (en) | Pallets and methods for manufacture and use thereof | |
JP4539215B2 (en) | Plastic pallet | |
JP2016507433A (en) | Decomposable self-assembly structure | |
JP2006036315A (en) | Plastic pallet | |
JP6264369B2 (en) | Luggage mount | |
JP2005206195A (en) | Plastic pallet | |
JPH07165239A (en) | Plastic pallet and manufacturing method thereof | |
JP3919036B2 (en) | Plastic pallet | |
JP2577134Y2 (en) | Loading pallets | |
JP5563797B2 (en) | Plastic pallet | |
JP3977637B2 (en) | palette | |
JP7399455B2 (en) | palette | |
JP4866657B2 (en) | Plastic pallet | |
JP3237013U (en) | palette | |
JP3879965B2 (en) | Manufacturing method of plastic pallets | |
JP3897943B2 (en) | Plastic pallet | |
JPH09226767A (en) | Pallet made of synthetic resin | |
KR102218232B1 (en) | pallet device, method of loading and transporting bricks using the same | |
JP2007320602A (en) | Plastic pallet | |
JP2008273564A (en) | Transport container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090703 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090707 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091104 |