[go: up one dir, main page]

JP2005293525A - Advertisement creation system - Google Patents

Advertisement creation system Download PDF

Info

Publication number
JP2005293525A
JP2005293525A JP2004132182A JP2004132182A JP2005293525A JP 2005293525 A JP2005293525 A JP 2005293525A JP 2004132182 A JP2004132182 A JP 2004132182A JP 2004132182 A JP2004132182 A JP 2004132182A JP 2005293525 A JP2005293525 A JP 2005293525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
flyer
basic
creating
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004132182A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoaki Aihara
知朗 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDD KK
Original Assignee
IDD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDD KK filed Critical IDD KK
Priority to JP2004132182A priority Critical patent/JP2005293525A/en
Publication of JP2005293525A publication Critical patent/JP2005293525A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system by which a plurality of kinds of advertisement are created for mass marketer at low cost and with high efficiency. <P>SOLUTION: This advertisement creation system creates a plurality of kinds of advertising leaflets and creates a data base for storing article information of a plurality of articles placed on the advertising leaflets, an article list of articles to be placed on basic advertising leaflets to be a base and an article list of articles to be placed on derivative advertising leaflets constituted by partially changing the basic advertising leaflet by acquiring article information about the plurality of articles from the data base. Then, the plurality of kinds of advertising leaflets are created based on the plurality of created article lists (data for phototypesetting). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、広告作成システムに関し、特に、例えば、複数の店舗を有するスーパーマーケット等の量販店チェーンにおける、複数種類の広告チラシを作成する広告システムに関するものである。  The present invention relates to an advertisement creation system, and more particularly to an advertisement system that creates a plurality of types of advertisement flyers in a mass sales store chain such as a supermarket having a plurality of stores.

一般に、スーパーマーケットのような量販店用のチラシ広告を作成する場合には、まず、広告作成会社(デザイン会社)が作成した広告のついての大枠のレイアウトを作成する。そして、クライアント(スーパーマーケット側)から広告に載せる、つまり当該大枠のレイアウトにはめられる商品アイテムリストを入手し、それを見て、入力オペレータがタイプ入力することにより印字写植(版下)を作成するという一連の作業が行われている。  In general, when creating a flyer advertisement for a mass retailer such as a supermarket, first, a large-scale layout for an advertisement created by an advertisement creation company (design company) is created. Then, a product item list that is put on an advertisement from the client (supermarket side), that is, fitted to the layout of the outline, is obtained, and the print operator (type block) is created by typing the input operator looking at it. A series of work is being done.

続いて、広告に貼り付ける写真のポジフィルムをCMYKの4色データに分解し、印刷データに対応できるデータに置き換え、前述の版下と合せる、整版という作業がなされる。そして、この整版に基づいて、チラシ広告を印刷する作業がなされる。  Subsequently, the positive film of the photograph to be pasted on the advertisement is decomposed into four-color data of CMYK, replaced with data that can correspond to the print data, and the work of sizing is performed with the above-described block composition. And based on this typography, the work which prints a flyer advertisement is made.

また、昨今デスクトップパブリッシングを用いて広告・記事を作成し、販売する電子出版システムが特開2003−141210号公報に提案されている。
特開2003−141210号公報
Recently, an electronic publishing system that creates and sells advertisements and articles using desktop publishing has been proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-141210.
JP 2003-141210 A

しかしながら、一般的にこのようなチラシ広告を印刷するまでには、レイアウトの修正や商品情報の訂正が何回も発生し、従来の方法の場合、追加・修正の度に再度版下(写植)作りの作業に戻らなければならず、処理が煩雑であった。また、このようなチラシ広告作成の一連の作業の流れにおいては、スキルの高いデザイナーが作業開始から印刷終了までを管理(レイアウト作成、色指定、文字指定等)しなければならず、コスト高の一要因となっている。  However, in general, layout corrections and product information corrections occur many times before such flyer advertisements are printed, and in the case of the conventional method, the image is reprinted every time it is added or corrected (photosetting). It was necessary to return to the production work, and the processing was complicated. In addition, in such a series of workflows for creating flyer advertisements, a highly skilled designer must manage from the start of work to the end of printing (layout creation, color designation, character designation, etc.) It is one factor.

また、印刷物の元となるデータ作成に関しては、上述の特開2003−141210で開示されているデスクトップパブリッシング(DTP)では、量販店用のチラシ広告データ作成のように、作業途中で激しく修正が入るものには充分に対応できない、つまり、作業に時間が掛かりすぎてクライアントの要望に迅速に対応できないという問題点がある。特に、量販店の場合、複数の店舗が存在するが、各店舗によってチラシに掲載される商品アイテムや商品情報、セール対象や方法が異なる場合が多いため、各店舗によってチラシ広告の内容が微妙に異なるのが現状であり、DTPによって対応するには非常に困難であるという問題点がある。  In addition, regarding the creation of the data that is the basis of the printed matter, the desktop publishing (DTP) disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-141210 involves a severe correction in the middle of the work, such as the creation of flyer advertisement data for mass retailers. There is a problem that it cannot sufficiently respond to things, that is, it takes too much time to work and it cannot respond quickly to client requests. In particular, in the case of mass retailers, there are multiple stores, but the product items, product information, sales targets, and methods that are posted on the flyers are often different for each store. The current situation is different, and there is a problem that it is very difficult to cope with DTP.

本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、本発明による広告作成システムは、複数種類のチラシ広告を作成する広告作成システムであって、前記チラシ広告に掲載される複数の商品の商品情報を格納するデータベースと、前記データベースから前記複数の商品の商品情報を取得し、基本となる基本チラシ広告に掲載される商品の商品リストと前記基本チラシ広告を部分的に変更してなる派生チラシ広告に掲載される商品の商品リストを作成する写植データ作成手段と、前記写植データ作成手段によって作成された複数の商品リストに基づいて、複数種類のチラシ広告を作成するテラシ広告作成手段と、を備えている。  The present invention has been made to solve the above problems, and an advertisement creation system according to the present invention is an advertisement creation system for creating a plurality of types of flyer advertisements, and a plurality of products posted in the flyer advertisements. The product information of the plurality of products is acquired from the database for storing the product information of the product, and the product list of the products to be published in the basic basic flyer advertisement and the basic flyer advertisement are partially changed Photographic data creation means for creating a product list of products to be posted in the derived flyer advertisement, and Terrasy advertisement creation means for creating a plurality of types of flyer advertisements based on the plurality of product lists created by the photocopying data creation means; It is equipped with.

また、前記チラシ広告作成手段は、クライアントの要望に応じて前記基本チラシ広告の元となる基本ラフパターンを作成し、前記クライアントによる該基本ラフパターンのチェック結果に基づいて基本カラーパターンを作成する。  Further, the flyer advertisement creating means creates a basic rough pattern that is the basis of the basic flyer advertisement according to a client's request, and creates a basic color pattern based on a check result of the basic rough pattern by the client.

さらに、本発明による広告作成システムは、前記基本カラーパターンに対して校正処理を実行する校正手段を備える。  Furthermore, the advertisement creation system according to the present invention includes a calibration unit that executes a calibration process on the basic color pattern.

そして、前記チラシ作成手段は、前記校正手段による校正処理結果および前記クライアントによる前記基本カラーパターンの修正結果に基づいて、前記基本カラーパターンを完成させる。  Then, the flyer creation means completes the basic color pattern based on the calibration processing result by the calibration means and the correction result of the basic color pattern by the client.

また、前記チラシ広告作成手段は、前記クライアントの要望に応じて前記派生チラシ広告の元となるバリエーションカラーパターンを作成する。  Further, the flyer advertisement creating means creates a variation color pattern that is a source of the derived flyer advertisement in response to a request from the client.

前記校正手段は、前記バリエーションカラーパターンに対して校正処理を実行する。  The calibration means executes a calibration process on the variation color pattern.

また、前記チラシ作成手段は、前記校正手段による校正処理結果および前記クライアントによる前記バリエーションカラーパターンの修正結果に基づいて、前記バリエーションカラーパターンを完成させる。  The flyer creation means completes the variation color pattern based on a calibration processing result by the calibration means and a correction result of the variation color pattern by the client.

さらに、前記チラシ作成手段は、前記写植データ作成手段によって作成された前記複数の商品リストに掲載された商品情報とこの商品情報と共に掲載される画像データをアドレス指定し、前記基本チラシ及び前記派生チラシを有する複数種類のチラシ広告を作成する。  Further, the flyer creation means addresses the product information posted in the plurality of product lists created by the phototype data creation means and the image data published together with the product information, and the basic flyer and the derived flyer. Create multiple types of flyer ads with

なお、上述の広告作成システムに対応した、複数種類のチラシ広告を作成する広告作成方法も、本発明の内容である。  An advertisement creation method for creating a plurality of types of flyer advertisements corresponding to the above-described advertisement creation system is also the content of the present invention.

本発明によれば、量販店における各店舗に対応する複数種類のチラシ作成を低コストかつ迅速に処理するシステムを実現することができる。  ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the system which processes a plurality of types of leaflet preparation corresponding to each store in a mass sales store quickly can be realized.

以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。  The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明に係るチラシ広告作成システム1の全体を示す概略図である。  FIG. 1 is a schematic diagram showing an entire flyer advertisement creating system 1 according to the present invention.

図1において、10はクライアント、即ちスーパーマーケット等の量販店側のコンピュータシステムである。クライアント10からはチラシ広告に載せるべき各商品アイテム情報のリストがテキストデータとして取得され、データベース20に入力される。この商品アイテム情報は、例えば、商品リスト番号、商品写真番号、セール区別(セール対象か否かを示す情報)、チラシに掲載される商品の詳細情報、取り扱い店舗名等から構成され、全ての対象商品についてリスト化されている。また、クライアント10からは、商品アイテム情報に係るテキストデータの他に、各商品に対応するデジタルカメラ画像やポジフィルム等の写真データも取得され、データベース20に入力される。  In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a computer, that is, a computer system on the side of a mass retailer such as a supermarket. A list of each item information to be put on the flyer advertisement is acquired as text data from the client 10 and input to the database 20. This product item information is composed of, for example, a product list number, product photo number, sale distinction (information indicating whether or not the product is a sale target), detailed information on a product posted on a flyer, a store name, etc. Listed for products. Further, from the client 10, in addition to the text data related to the product item information, photograph data such as digital camera images and positive films corresponding to each product is acquired and input to the database 20.

データベース20では、前述の商品アイテム情報に係るテキストデータおよび写真データが登録される。また、クライアント10からは既に登録された商品アイテム情報について修正・追加・更新が通知される場合があり、その場合にはテキストデータ及び/又は写真データの内容が書き換えられることになる。この更新作業は定期的に行われても良い。このようなデータベース20に登録されたデータは、校正会社および制作会社において用いられる。登録されたデータ(特に写真データ)は基本的には今回のチラシ広告に掲載されるものであるが、次回以降のチラシ広告作成時にも流用できるようになっている。なお、データベース20では、クライアント10からの登録データ閲覧要求に応じて登録データの検索を行い、検索結果を閲覧データとして返信するようになっており、クライアント10としては登録済のデータのチェックをすることができる。従って、登録済のデータを再度登録する等の重複した処理を防止することができる。  In the database 20, text data and photo data relating to the above-described product item information are registered. In addition, the client 10 may be notified of correction / addition / update of already registered product item information. In this case, the contents of text data and / or photo data are rewritten. This update operation may be performed periodically. Data registered in such a database 20 is used in a calibration company and a production company. The registered data (especially photo data) is basically published in this flyer advertisement, but can be used for the next and subsequent flyer advertisement creation. The database 20 searches for registered data in response to a registered data browsing request from the client 10 and returns the search result as browsing data. The client 10 checks the registered data. be able to. Therefore, it is possible to prevent duplicate processing such as re-registering registered data.

30は校正会社のコンピュータシステムであり、データベースに登録されたデータに基づいて後述する大基本制作リストや各店舗に応じたチラシ広告のバリエーションパターンを作成したりする。また、校正会社30は、制作会社40によってデザインされたチラシ内容、主に文字データについて校正処理を実施する。この校正処理には、「てにをは」を修正したり、誤字・脱字の指摘(赤入れ)を行う処理が含まれる。校正されたデータは校正会社からデータベース20に入力される。  Reference numeral 30 denotes a computer system of a proofreading company, which creates a large basic production list (to be described later) or a variation pattern of a flyer advertisement corresponding to each store based on data registered in a database. Further, the proofreading company 30 performs proofreading processing on the contents of the flyer designed by the production company 40, mainly character data. This proofreading process includes a process of correcting “Tenihaha” and pointing out typographical errors and omissions. The calibrated data is input to the database 20 from the calibration company.

40は制作会社のコンピュータシステムであり、データベース20からチラシ広告作成の対象となっているセール毎に各商品アイテムに係るテキスト・写真データを抽出し、それに基づいてデザインを作成する。そして、クライアント10から修正や追加が発生してデータベースに登録された場合には、その修正データのみが送られてきて、最初に作成したデザインに修正が施されることになる。  A computer system 40 of the production company extracts text / photo data relating to each product item from the database 20 for each sale for which a flyer advertisement is created, and creates a design based thereon. When corrections or additions occur from the client 10 and are registered in the database, only the correction data is sent, and the design created first is corrected.

図1において、クライアント10、データベース20、校正会社30および制作会社40は、例えばインターネット等のネットワーク上で互いに接続されており、ネットワークを介してそれぞれデータ通信を行えれるようになっている。しかし、本発明ではこれに限らず、それぞれの間でのデータのやり取りは物理的なメディア移動で行われてもよい。  In FIG. 1, a client 10, a database 20, a proofreading company 30, and a production company 40 are connected to each other on a network such as the Internet, for example, so that data communication can be performed via the network. However, the present invention is not limited to this, and data exchange between them may be performed by physical media movement.

図2において、100は、クライアント10、校正会社30、制作会社40のそれぞれの装置内部を示すブロック図である。それぞれの装置はコンピュータで構成されているため、その内部構成はほぼ同じである。  In FIG. 2, reference numeral 100 is a block diagram showing the inside of each device of the client 10, the calibration company 30, and the production company 40. Since each device is configured by a computer, the internal configuration is almost the same.

110は、CPU(中央処理演算部)であり、ROM120に格納されたプログラムと入力部150から入力されたデータに基づいて、プログラムを実行し、必要に応じてディスプレイ140等の出力部に演算結果を出力(表示)する。  Reference numeral 110 denotes a CPU (central processing calculation unit) that executes a program based on a program stored in the ROM 120 and data input from the input unit 150 and outputs a calculation result to an output unit such as the display 140 as necessary. Is output (displayed).

120は、ROM(リード・オンリー・メモリ)であり、前述のように、所定の演算を行うプログラムが格納されている。なお、システム1における各装置(10、30、40)によって、ROMに格納されているプログラムやデータは異なるのは当然である。例えば、クライアント10のROMには、商品リスト作成用の用紙やプログラムが格納されている。また、校正会社30のROMには、後述のバリエーションパターン表作成のためのプログラムやチラシ制作用データ抽出・変換プログラム等が格納されている。さらに、制作会社40のROMには、後述の写植データや写真データをデザインラフに貼り付けるためのプログラムが格納されている。  Reference numeral 120 denotes a ROM (Read Only Memory), which stores a program for performing a predetermined calculation as described above. Of course, the programs and data stored in the ROM differ depending on the devices (10, 30, 40) in the system 1. For example, the ROM of the client 10 stores product list creation sheets and programs. The ROM of the proofreading company 30 stores a program for creating a variation pattern table described later, a flyer production data extraction / conversion program, and the like. Further, the ROM of the production company 40 stores a program for pasting photosetting data and photo data, which will be described later, on the design rough.

130は、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)であり、入力部150から入力されたデータが一時的格納される。この一時格納のデータは、例えば前述のように、プログラムとともに所定の演算又は入力データの評価に用いられる。  Reference numeral 130 denotes a RAM (random access memory) in which data input from the input unit 150 is temporarily stored. For example, as described above, the temporarily stored data is used together with a program for a predetermined calculation or evaluation of input data.

140は、ディスプレイ等の表示部であり、CPU110による演算結果及び/又は例えばリストの表示がなされる。  Reference numeral 140 denotes a display unit such as a display, which displays a calculation result by the CPU 110 and / or a list, for example.

150は、入力部であり、例えばキーボード、マウス等のポインティングデバイス、スキャナやOMR(光磁気読取装置)等が該当する。このスキャナやOMRを用いれば、クライアントが画面上で商品のリストを作成しなくても、例えば紙上でリストを作成し、それを直接読み込むことができるので便利である。  An input unit 150 corresponds to, for example, a keyboard, a pointing device such as a mouse, a scanner, an OMR (magneto-optical reader), or the like. Use of this scanner or OMR is convenient because a list can be created on paper, for example, and read directly without the client creating a list of products on the screen.

160はプリンタであり、リスト、演算結果やバリエーションパターン作成結果を紙に出力することもできる。  Reference numeral 160 denotes a printer which can output a list, calculation results, and variation pattern creation results on paper.

以上のようなシステム構成及び装置構成の下、本発明に係るチラシ広告作成システムの全体動作は具体的に図3のフローチャートに基づいて実行される。このフローチャートにおける動作の制御は各装置内部のCPU110によって行われている。  Under the system configuration and apparatus configuration as described above, the overall operation of the flyer advertisement creation system according to the present invention is specifically executed based on the flowchart of FIG. Control of the operation in this flowchart is performed by the CPU 110 in each apparatus.

図3は、図1に示されるチラシ広告システム1におけるチラシ広告作成発注から印刷までの一連の処理の流れの全体を説明するためのフローチャートである。  FIG. 3 is a flow chart for explaining the entire flow of a series of processing from the flyer advertisement creation order to printing in the flyer advertisement system 1 shown in FIG.

ステップS101において、クライアント10がデジタルリストを作成してそれをデータベース20に登録する。このデジタルリストは、図1で説明した商品アイテム情報に係るテキストデータのことを指している。また、ステップS102において、クライアント10では「大基本オリエン」が作成され、それが制作会社40に通知される。この「大基本オリエン」とは、どのような方向性でどのようなチラシ作成を希望するかについてのコンセプトである。  In step S <b> 101, the client 10 creates a digital list and registers it in the database 20. This digital list indicates text data related to the item item information described in FIG. In step S102, the client 10 creates “major oriental” and notifies the production company 40 of it. This “basic oriental” is a concept regarding what kind of flyer creation is desired in what direction.

そして、ステップS201において、制作会社40はクライアント10から大基本オリエンに係る情報を取得して、大基本ラフパターンを作成する。大基本ラフパターンとは、クライアント10の各店舗のチラシ広告の基本となるパターンであり、例えば、100パターンのチラシがあるとしたら、その基本となるもののラフデザインである。  In step S201, the production company 40 acquires information related to the large basic orient from the client 10 and creates a large basic rough pattern. The large basic rough pattern is a basic pattern of a flyer advertisement of each store of the client 10. For example, if there are 100 patterns of flyers, it is a rough design of the basic pattern.

制作会社40からクライアント10に大基本ラフパターンが返送され、クライアント10ではステップS103において、大基本ラフパターンが前述した大基本オリエンに合致したものであるかがチェックされ、その結果が制作会社40に通知される。  The large basic rough pattern is returned from the production company 40 to the client 10, and the client 10 checks in step S103 whether the large basic rough pattern matches the large basic orient described above, and the result is sent to the production company 40. Be notified.

一方、校正会社30では、ステップS301において、登録されたデジタルテキストからテキストデータが取得され、大基本制作リストが作成される。大基本制作リストは、大基本のチラシ広告についての文字原稿や基本パターンを示すものであり、どのような商品構成および商品組み合わせでチラシを作っていくかが決定される。  On the other hand, in the calibration company 30, in step S301, text data is acquired from the registered digital text, and a large basic production list is created. The large basic production list shows the text manuscript and basic pattern for the large basic flyer advertisement, and it is determined what kind of product composition and product combination the flyer is to be made.

また、ステップS302において、バリエーションパターンが作成される。バリエーションパターンとは、店舗によって商品数及び種類や割引率等が異なるため作成されるリストであり、同じ商品等を有する店舗によってグループ化を行い、大基本パターンとの共通部分と変更部分とが明確に区別されるように、各グループに対応した複数パターンからなる商品アイテムリストである。  In step S302, a variation pattern is created. A variation pattern is a list that is created because the number of products, types, discount rates, etc. differ depending on the store, grouped by stores that have the same product, etc., and the common part and the changed part of the large basic pattern are clear It is a merchandise item list consisting of a plurality of patterns corresponding to each group.

大基本制作リストおよびバリエーションパターンリストはデータベース20に登録される。  The large basic production list and the variation pattern list are registered in the database 20.

制作会社40では、ステップS202において、クライアントのチェック結果およびデータベース20から入手した大基本制作リストに基づいて大基本カラーパターンが作成される。この大基本カラーパターンは、大多数の店舗(例えば、首都圏の各店舗)が使用するチラシに相当するチラシパターンであり、後の過程で修正が入る可能性はあるが、印刷処理されるものの基になるものである。従って、大基本カラーパターンは、文字通りカラーで構成され、商品情報や写真データもそこに挿入されている。  In the production company 40, in step S202, a large basic color pattern is created based on the check result of the client and the large basic production list obtained from the database 20. This large basic color pattern is a flyer pattern corresponding to a leaflet used by the majority of stores (for example, each store in the Tokyo metropolitan area), and although it may be corrected later, it is printed. It is the basis. Therefore, the large basic color pattern is literally composed of colors, and product information and photographic data are also inserted there.

続いて、ステップS104において、クライアント10によって大基本カラーパターンがチェックされ、ステップS105において修正があるかが判断される。  Subsequently, in step S104, the large basic color pattern is checked by the client 10, and it is determined whether or not there is a correction in step S105.

ステップS105において修正があると判断されると、処理は制作会社40側のステップS203に移行し、チェック結果に基づいて大基本カラーパターンが修正される。  If it is determined in step S105 that there is a correction, the process proceeds to step S203 on the production company 40 side, and the large basic color pattern is corrected based on the check result.

一方、校正会社30では、ステップS303において、大基本カラーパターンについて校正処理がなされる。なお、校正処理とは、誤字・脱字の訂正や商品の追加・削除を行う処理である。クライアント10から修正されたデジタルリストがデータベース20に登録される場合があるので、その修正情報を大基本制作リストやバリエーションパターンリストに反映させるのである。一方、修正処理(ステップS203等)は、クライアント10からのレイアウト修正要求や校正内容をカラーパターン(大基本及びバリエーションカラーパターン)に反映させることをいう。  On the other hand, the proofing company 30 performs proofreading processing on the large basic color pattern in step S303. Note that the proofreading process is a process for correcting a typo or omission and adding / deleting a product. Since the digital list corrected from the client 10 may be registered in the database 20, the correction information is reflected in the large basic production list and the variation pattern list. On the other hand, the correction process (step S203 and the like) refers to reflecting the layout correction request from the client 10 and the proofreading contents in the color pattern (large basic and variation color pattern).

ステップS304では、校正結果が制作会社に通知され、制作会社40側のステップS203では、その校正結果も大基本パターン修正で考慮される。  In step S304, the proofreading result is notified to the production company, and in step S203 on the production company 40 side, the proofreading result is also taken into consideration in the large basic pattern correction.

ステップS203で修正がされると、処理は再度ステップS104に移行し、クライアント10によるチェックがされる。ステップS104→S105→S203の処理ループは修正が無くなるまで続くが、例えば、2回は少なくともクライアント10のチェックを行うなど、回数を決めて修正処理ループを実施するようにしても良い。  When the correction is made in step S203, the process proceeds to step S104 again, and the client 10 checks. The processing loop of steps S104 → S105 → S203 continues until no correction is made. However, for example, the correction processing loop may be executed by determining the number of times, for example, checking the client 10 at least twice.

また、ステップS105において修正がないと判断された場合には、処理はステップS106に移行し、クライアント10において今度はバリエーションオリエンが決定される。バリエーションオリエンとは、前述の大基本オリエント同様に、バリエーションパターンのコンセプトである。  If it is determined in step S105 that there is no correction, the process proceeds to step S106, and the variation orientation is determined in the client 10 this time. The variation orient is the concept of the variation pattern, similar to the above-mentioned basic orientation.

そして、制作会社40側のステップS204において、クライアント10によって決定されたバリエーションオリエン及び校正会社30によって作成されたバリエーションパターンに関するリストに基づいて、バリエーションカラーパターンが作成される。  In step S204 on the production company 40 side, a variation color pattern is created based on the variation orientation determined by the client 10 and the list regarding the variation pattern created by the proofreading company 30.

続いて、処理はクライアント10側のステップS107に移行し、ここで、大基本カラーパターンの最終チェックが行われ、また、ステップS108においてバリエーションカラーパターンのチェックが行われる。そして、ステップS109では、ステップS107及びS108のチェックによって、修正があるか否かが判断され、修正がある場合には処理は制作会社40にステップS205に移行する。  Subsequently, the process proceeds to step S107 on the client 10 side, where the final check of the large basic color pattern is performed, and the variation color pattern is checked in step S108. In step S109, whether or not there is a correction is determined by checking in steps S107 and S108. If there is a correction, the process proceeds to the production company 40 to step S205.

一方、校正会社30のステップS305では、大基本完成版およびバリエーションパターンの校正処理が行われる。そして、ステップS306において、校正処理の結果が制作会社に通知される。  On the other hand, in step S305 of the proofreading company 30, the large basic completed version and the variation pattern are calibrated. In step S306, the result of the proofreading process is notified to the production company.

制作会社40のステップS205では、クライアント10のチェック結果及び校正会社30の校正結果に基づいて、大基本カラーパターン及びバリエーションパターンの修正処理が行われる。大基本については最終段階の修正処理であり、前述のステップS104→S105→S203の処理ループで修正処理が完了していれば、ほとんど修正処理がなされないのが通常であり、この段階での修正は予備的な性格を有するものである。よって、クライアントより急な修正が入ったり、前段階で校正ミスをしていた場合には有効となる。なお、バリエーションパターンについては、これはメインの修正処理であり、ステップS107→S108→S109→S205及びS305→S306→S205は修正や校正がなくなるまで繰り返される。バリエーションパターンに関しても、大基本同様に、修正回数に制限を設けてもよい。  In step S205 of the production company 40, correction processing of the large basic color pattern and the variation pattern is performed based on the check result of the client 10 and the calibration result of the calibration company 30. The basic process is the final correction process. If the correction process is completed in the processing loop of steps S104 → S105 → S203 described above, the correction process is usually hardly performed. Has a preliminary character. Therefore, it becomes effective when a quick correction is entered from the client or a calibration error is made in the previous stage. For the variation pattern, this is the main correction process, and steps S107 → S108 → S109 → S205 and S305 → S306 → S205 are repeated until there is no correction or calibration. Regarding the variation pattern, a limit may be set on the number of corrections as in the case of the basics.

前述のステップS109において、クライアント10のチェックの結果、修正がないと判断された場合には、処理はステップS401に移行し、整版・印刷処理が実行され、一連の処理が終了する。そして、出来上がったチラシ広告はクライアント10に納品される。  If it is determined in step S109 described above that there is no correction as a result of the check by the client 10, the process proceeds to step S401, the plate size / print process is executed, and the series of processes ends. The completed flyer advertisement is delivered to the client 10.

図5は、写植データの生成工程(校正会社30における)とそれとパラレルに進む印刷用写真データの生成工程を示す図である。主に前者が重要である。なお、この図5は、特に図3におけるステップS301およびステップS302を詳細に示したものである。  FIG. 5 is a diagram showing a photosetting data generation process (in the proofreading company 30) and a printing photo data generation process that proceeds in parallel therewith. The former is mainly important. FIG. 5 specifically shows step S301 and step S302 in FIG. 3 in detail.

図3のステップS101で示されるように、クライアント10から校正会社30にデジタルリストが送られ、ステップS3010では、そのリストからテキストデータが抽出される。このテキストデータは、例えば、各商品アイテムごとに価格、売り込み情報、写真ネガ番号、店舗情報等がリストに羅列されたエクセル形式のデータやタブ区切りのファイルである。従って、このリストには必要な情報は全て含まれているが、非常に見づらいものである。  As shown in step S101 of FIG. 3, a digital list is sent from the client 10 to the calibration company 30. In step S3010, text data is extracted from the list. This text data is, for example, Excel-format data or tab-delimited files in which prices, sales information, photo negative numbers, store information, and the like are listed for each product item. Thus, this list contains all the necessary information, but is very difficult to see.

そこで、ステップS3020では、ステップS3010で取得されたテキストデータから校正用リスト60を作成する。校正用リスト60は、例えば図6に示されるようなフォーマットにチラシ作成に必要な一商品アイテムの情報が含まれた一葉シートとなっており、このシートが商品アイテム数分作成される。図6で示されるように、この商品は、商品リスト番号が0041−03で、婦人服に係り、取り扱い部門の本商品のテーマがフォーマルウエア2割引というものである。また商品情報61として、写真ネガ番号が23A030、定価4900円が今回2割引で売価39200円、素材・サイズ情報が示されている。また、付加的な商品情報62として、当該商品についてチラシに特に掲載したい商品情報や売り込み情報も示されている。さらに、店舗情報63として、クライアントである量販店の各店舗のうち、本商品について本一葉シートの商品情報(条件)でセールを行う店舗はどこであるかが◎でチェックされている。  Therefore, in step S3020, the proofreading list 60 is created from the text data acquired in step S3010. The proofreading list 60 is a one-leaf sheet in which information of one product item necessary for creating a flyer is included in a format as shown in FIG. 6, for example, and this sheet is created for the number of product items. As shown in FIG. 6, this product has a product list number 0041-03, relates to women's clothing, and the theme of this product in the handling department is formal wear 2 discount. Further, as the product information 61, the photo negative number is 23A030, the list price is 4900 yen, and the sale price is 39200 yen at the present 2 discount, and the material / size information is shown. Further, as the additional product information 62, product information and sales information that are particularly desired to be posted on the flyer for the product are also shown. Further, as the store information 63, among the stores of the mass sales store that is the client, the store where the sale is performed with the product information (conditions) of the main leaf sheet is checked for the product.

図5に戻り、ステップS3030では、ステップS3020で作成された校正用リスト60からバリエーションパターン表が作成される。ステップS3020で作成された校正用リスト60は全ての商品について、取り扱う店舗の情報63が含まれているので、各校正用リスト60の店舗情報63を比較することにより、同じ商品を取り扱う店舗でグルーピング(大グループ)を行うことができる。また、同じ商品でも店舗によって割引率や売価が異なる場合もあるので、大グループ内でも同じ割引率等で括りとをつけてグループ化(小グループ)することも可能である。なお、グルーピング処理を行うためには、大基本パターン、パターンA、パターンB・・・の各パターンに載る商品の情報は予め決められていることを要する。かかるパターンは大グループの数に依存するものであるが、チラシ広告作成の効率化のためにはあまり大グループの数は増やすべきではない。従って、小グループを活用することにより大グループ数を効率よく減らし、よってパターン数も大グループ数に応じて減らすことができる。  Returning to FIG. 5, in step S3030, a variation pattern table is created from the calibration list 60 created in step S3020. Since the list for calibration 60 created in step S3020 includes store information 63 for all products, the store information 63 of each calibration list 60 is compared to group the stores for the same product. (Large group). In addition, since the discount rate and the selling price may be different depending on the store even for the same product, it is possible to make a group (small group) with the same discount rate in the large group. Note that in order to perform the grouping process, it is necessary that information on products placed in each of the large basic pattern, the pattern A, the pattern B,... Such a pattern depends on the number of large groups, but the number of large groups should not be increased so as to increase the efficiency of flyer advertisement creation. Therefore, the number of large groups can be efficiently reduced by utilizing small groups, and therefore the number of patterns can be reduced according to the number of large groups.

ステップS3030で作成されるバリエーションパターン表は、例えば図6に示される71のようなものである。ここで、711はパターンとして抽出する対象データを示し、ラジオボタンで選択できるようになっている。図7の例では、校正後のデータが抽出対象となっている。また、712は大基本パターンが採用されるのはどの店舗かを示す枠であり、本例では3店舗が大基本のチラシパターンが適用される。同様に、713はパターンAが採用される店舗を示し、714はパターンBが採用される店舗を示している。さらに、715のボタン群は、大基本抽出ボタンを押すと、大基本パターンに係る校正リストが抽出でき、一括抽出ボタンを押すと、大基本パターン、パターンA、B・・・を含めた全てのパターンについての校正用リストが抽出できる。  The variation pattern table created in step S3030 is, for example, 71 shown in FIG. Here, reference numeral 711 denotes target data to be extracted as a pattern, which can be selected with a radio button. In the example of FIG. 7, the data after calibration is the extraction target. Reference numeral 712 denotes a frame indicating which store uses the large basic pattern. In this example, the large basic flyer pattern is applied to three stores. Similarly, reference numeral 713 denotes a store where the pattern A is adopted, and reference numeral 714 denotes a store where the pattern B is adopted. Further, the button group 715 can extract a calibration list related to a large basic pattern when the large basic extraction button is pressed, and all of the large basic patterns, patterns A, B... A list for proofreading about patterns can be extracted.

ステップS3030によりバリエーションパターン表が作成されれば、処理はステップS3040に移行する。ステップS3040において、各パターン毎のデジタルリストが生成される。つまり、図5では、大基本パターンとパターンAとパターンBについてリストが作成される。なお、パターンA及びBでは、大基本パターンとの共通部分と変更部分(異なる商品・追加商品のリスト)とに分かれて管理されている。このようにすることにより、大基本パターンとはどこまでが同じで何が異なるかが一目瞭然となるので、管理しやすいと共にチラシ広告の作成が従来と比べて格段に容易になるという効果を奏する。  If the variation pattern table is created in step S3030, the process proceeds to step S3040. In step S3040, a digital list for each pattern is generated. That is, in FIG. 5, a list is created for the large basic pattern, pattern A, and pattern B. Patterns A and B are managed separately in common parts and changed parts (lists of different products / additional products) with the large basic pattern. By doing so, it becomes clear at a glance what is the same as the large basic pattern and what is different, so that it is easy to manage and the creation of the flyer advertisement is much easier than before.

図7の72乃至74にステップS3040で生成されるデジタルリストが示されている。72は大基本パターンに関連する各商品の校正用リスト60の束であり、73はパターンAに関連する各商品の校正用リスト60の束であり、74はパターンBに関連する各商品の校正用リスト60の束である。
続いて処理はステップS3050に移行し、各パターンのリストに表された商品情報等を抽出し、チラシ制作用データに変換する処理が実行される。図5のステップS3050に示されるように、例えば、(限定数:1)と標記された部分は(お一人様1点限り)と変換される。その他の部分の情報についても実際にチラシ広告上で用いられる表記に変換される。全てのパターンの全ての商品について変換処理が完了すれば、処理はステップS3060に移行する。
72 to 74 in FIG. 7 show the digital list generated in step S3040. 72 is a bundle of calibration lists 60 for each product related to the large basic pattern, 73 is a bundle of calibration lists 60 for each product related to the pattern A, and 74 is a calibration of each product related to the pattern B. This is a bundle of the list 60 for use.
Subsequently, the process proceeds to step S3050, where product information or the like represented in the list of each pattern is extracted and converted into leaflet production data. As shown in step S3050 of FIG. 5, for example, the portion marked (limited number: 1) is converted to (one point per person). Other parts of the information are also converted into the notation actually used on the flyer advertisement. If the conversion process is completed for all products of all patterns, the process proceeds to step S3060.

ステップS3060においては、各パターンについてチラシ用文字情報をタブデータ化する。図示はしていないが、例えば、各パターンにおいて、各商品の写真データ番号と商品情報の変換後標記をリスト化したものが生成される。この処理が全てのパターンの全ての商品について完了すれば、処理はステップS3070に移行し、これらのデータがチラシ用写植データとして用いられる準備が整えられることになる。  In step S3060, the leaflet character information is converted into tab data for each pattern. Although not shown, for example, in each pattern, a list of photograph data numbers of each product and post-conversion marks of product information is generated. If this process is completed for all products of all patterns, the process proceeds to step S3070, and preparations are made for using these data as flyer phototypesetting data.

一方、図5において、ステップS4010では、クライアント10からの取得したテキストデータから各商品についての撮影用リストが作成される。これを基に、ステップS4020で実際に撮影された写真データを入力し、ステップS430においてチラシ広告に適合するようにデータ加工をする。また、以前にデータベース20(図1)に登録された写真データのうちで今回のチラシ広告作成に用いることができる写真データがある場合には、データベースから抽出して印刷用写真データとして用いることもできる。このように整理された写真データは、ステップS4050において管理され、印刷用写真データとして使用可能となる。  On the other hand, in FIG. 5, in step S <b> 4010, a shooting list for each product is created from the text data acquired from the client 10. Based on this, the photograph data actually taken in step S4020 is input, and in step S430, the data is processed so as to be suitable for the flyer advertisement. Also, if there is photo data that can be used for creating the present flyer advertisement among the photo data previously registered in the database 20 (FIG. 1), it can be extracted from the database and used as photo data for printing. it can. The photo data arranged in this way is managed in step S4050 and can be used as photo data for printing.

図8は、図5に示される校正会社30における写植データ作成処理の後に、制作会社40で行われるデザイン工程を示す図である。ただし、ステップS4060は校正会社30で行われる工程である。  FIG. 8 is a diagram showing a design process performed in the production company 40 after the photosetting data creation processing in the proofreading company 30 shown in FIG. However, step S 4060 is a process performed by the calibration company 30.

図8において、ステップS4010では、制作会社40はデザインラフを作成する。このデザインラフは、例えば図9における91に示されるようなチラシ広告の原型になるものである。  In FIG. 8, in step S4010, the production company 40 creates a design rough. This design rough becomes a prototype of a flyer advertisement as indicated by 91 in FIG. 9, for example.

また、ステップS4020では、校正会社30によって作成された写植データ、つまり図5のステップS3060で作成される各パターン(大基本、パターンA、B・・・)のタブデータがデータベース20に格納されているので、データベースにアクセスして、これらのデータを取得する。図3のフローチャートに基づけば、まずは大基本パターンについてのデータが取得される。大基本パターンの校正や修正が完了してからバリエーションパターンについて処理される。しかし、各パターンを同時に処理してもよい。その場合には、図3の全体の処理動作は異なるものとなるが、順番が異なるだけであり、その場合の処理は一義的に理解されるので、ここでは説明を省略する。  In step S4020, the phototypesetting data created by the proofreading company 30, that is, the tab data of each pattern (large basic, pattern A, B...) Created in step S3060 in FIG. So, access the database and get these data. Based on the flowchart of FIG. 3, first, data on a large basic pattern is acquired. The variation pattern is processed after the calibration and correction of the large basic pattern is completed. However, each pattern may be processed simultaneously. In this case, the entire processing operation in FIG. 3 is different, but only the order is different, and the processing in that case is uniquely understood, and thus description thereof is omitted here.

さらに、ステップS4030では、データベース20からチラシ広告に貼り付けられる写真データも取得される。  Furthermore, in step S4030, photo data to be pasted on the flyer advertisement is also acquired from the database 20.

そして、処理はステップS4040に移行し、ここで、取得したタブデータ(リストデータ)や写真データを、ラフデザインのどこに貼り付けられるかについてアドレス指定し、合番(アドレス)入りデジタル指定原稿が作成される。これらの指定原稿は図9の92、93、94に示されている。92は大基本パターンの原稿であり、93及び94はパターンA及びBの原稿である。パターンA及びBの空欄になっている部分は大基本パターンと共通であることを意味している。このようにすることにより大基本パターンと別の各パターンのどこが異なっているかが一目瞭然となるのである。このことは図5におけるステップS3040の説明でも述べた。  Then, the process proceeds to step S4040, where the acquired tab data (list data) or photo data is addressed where the rough design is to be pasted, and a digitally designated manuscript with a serial number (address) is created. Is done. These designated originals are shown at 92, 93 and 94 in FIG. Reference numeral 92 is a large basic pattern original, and 93 and 94 are patterns A and B originals. The blank portions of the patterns A and B mean that they are common to the large basic pattern. By doing so, it becomes clear at a glance where the large basic pattern differs from each other pattern. This is also described in the description of step S3040 in FIG.

その後、ステップS4050において、テキストデータ及び画像データがアドレス入りデジタル指定原稿に流し込まれる。ステップS4050の処理が終了すると、一旦そのチラシ広告をデータベース20に返すか、又はクライアント10や校正会社30に直接送信する。前者の場合には、校正会社30やクライアント10は、校正のため又はチェックのために、それぞれデータベース20にアクセスしてチラシ広告データを取得することになる。  Thereafter, in step S4050, the text data and the image data are poured into the addressed digital designated original. When the process of step S4050 is completed, the flyer advertisement is once returned to the database 20, or directly transmitted to the client 10 or the calibration company 30. In the former case, the proofreading company 30 and the client 10 respectively access the database 20 for proofreading or checking and acquire flyer advertisement data.

ステップS4060では、校正会社39によって文字校正やパターン校正の処理が行われる。そして、校正処理の結果が制作会社40に通知され、ステップS4070では、製作会社40によって文字の修正やパターンの修正の処理が行われる。  In step S4060, the proofreading company 39 performs character proofing and pattern proofing. Then, the result of the proofreading process is notified to the production company 40. In step S4070, the production company 40 performs character correction and pattern correction processing.

何度か校正処理や修正処理が行われる可能性があることは図3によって示されているが、最終的に校正や修正が完了すると、ステップS4080において、最終的なデータが確定する。確定後ステップ4090で印刷用のフィルム作成処理が行われ、続いてステップS4100で刷版・印刷処理が行われ、実際にクライアントから消費者に配られるチラシ広告が出来上がる。そして、ステップS4110でそのチラシ広告をクライアント10に納品することになる。  FIG. 3 shows that the calibration process and the correction process may be performed several times. When calibration and correction are finally completed, final data is determined in step S4080. After the determination, a film production process for printing is performed in step 4090, and subsequently, a printing plate / printing process is performed in step S4100, and a flyer advertisement actually distributed from the client to the consumer is completed. In step S4110, the flyer advertisement is delivered to the client 10.

なお、クライアントへの課金については、システム上図示してはしていないが、各工程をクリアすると校正会社及び制作会社から請求書が自動発行される様にしても良いし、通常の取引と同様に、最終商品であるチラシ広告を納品した段階で請求書が自動発行され、銀行口座から自動的に引き落としされるようにしてもよい。請求書に従い、自動引き落としする場合には、認証を行ったり、クライアントの許可を得る等、セキュリティ担保の必要があることは当然である。  Although charging to the client is not shown in the system, an invoice may be automatically issued from the proofreading company and the production company when each process is cleared, as in normal transactions In addition, an invoice may be automatically issued at the stage when the leaflet advertisement as the final product is delivered and automatically withdrawn from the bank account. In the case of automatic debiting according to the bill, it is natural that security is required such as authentication or obtaining permission from the client.

<その他>
本発明の実施の形態の処理は、各機能を具現化したソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供し、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても実現することができる。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
<Others>
The processing of the embodiment of the present invention provides a system or apparatus with a storage medium storing software program codes embodying each function, and the system or apparatus computer (or CPU or MPU) stores the storage medium. It can also be realized by reading and executing the program code stored in the. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying such a program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM Etc. can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれている。  Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. Includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized by performing part or all of the actual processing.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含むものである。  Furthermore, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. This includes a case where a CPU or the like provided in an expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の実施の形態に係る広告作成システムを示す図である。It is a figure which shows the advertisement production system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る広告システムを構成するクライアント、校正会社、制作会社の処理装置のブロック図を示す図である。It is a figure which shows the block diagram of the processing apparatus of the client which comprises the advertising system which concerns on embodiment of this invention, a proofreading company, and a production company. クライアント、校正会社、制作会社における本発明の実施の形態の全体処理を説明するためのフローチャート(前半)である。It is a flowchart (first half) for demonstrating the whole process of embodiment of this invention in a client, a proofreading company, and a production company. クライアント、校正会社、制作会社における本発明の実施の形態の全体処理を説明するためのフローチャート(後半)である。It is a flowchart (latter half) for demonstrating the whole process of embodiment of this invention in a client, a proofreading company, and a production company. 校正会社における処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the process in a calibration company. 校正用リストの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the list | wrist for calibration. バリエーションパターン表の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a variation pattern table | surface. 制作会社における処理の詳細を示すフリーチャートである。It is a free chart which shows the detail of the process in a production company. 作成される広告の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the produced advertisement.

Claims (16)

複数種類のチラシ広告を作成する広告作成システムであって、
前記チラシ広告に掲載される複数の商品の商品情報を格納するデータベースと、
前記データベースから前記複数の商品の商品情報を取得し、基本となる基本チラシ広告に掲載される商品の商品リストと前記基本チラシ広告を部分的に変更してなる派生チラシ広告に掲載される商品の商品リストを作成する写植データ作成手段と、
前記写植データ作成手段によって作成された複数の商品リストに基づいて、複数種類のチラシ広告を作成するチラシ広告作成手段と、
を備えたことを特徴とする広告作成システム。
An ad creation system for creating multiple types of flyer ads,
A database for storing product information of a plurality of products to be published in the flyer advertisement;
The product information of the plurality of products is obtained from the database, and the product list of the products to be published in the basic basic flyer advertisement and the product of the product to be published in the derived flyer advertisement obtained by partially changing the basic flyer advertisement. Photosetting data creation means for creating a product list;
A flyer advertisement creating means for creating a plurality of types of flyer advertisements based on a plurality of product lists created by the photosetting data creating means;
An advertisement creation system characterized by comprising:
前記チラシ広告作成手段は、クライアントの要望に応じて前記基本チラシ広告の元となる基本ラフパターンを作成し、前記クライアントによる該基本ラフパターンのチェック結果に基づいて基本カラーパターンを作成することを特徴とする請求項1に記載の広告作成システム。  The flyer advertisement creating means creates a basic rough pattern that is a source of the basic flyer advertisement according to a client's request, and creates a basic color pattern based on a check result of the basic rough pattern by the client. The advertisement creation system according to claim 1. さらに、前記基本カラーパターンに対して校正処理を実行する校正手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の広告作成システム。  The advertisement creating system according to claim 2, further comprising a calibration unit that performs a calibration process on the basic color pattern. 前記チラシ作成手段は、前記校正手段による校正処理結果および前記クライアントによる前記基本カラーパターンの修正結果に基づいて、前記基本カラーパターンを完成させることを特徴とする請求項3に記載の広告作成システム。  4. The advertisement creating system according to claim 3, wherein the flyer creating unit completes the basic color pattern based on a calibration processing result by the calibration unit and a correction result of the basic color pattern by the client. 前記チラシ広告作成手段は、前記クライアントの要望に応じて前記派生チラシ広告の元となるバリエーションカラーパターンを作成することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載の広告作成システム。  5. The advertisement creation system according to claim 2, wherein the flyer advertisement creation unit creates a variation color pattern that is a source of the derived flyer advertisement in response to a request of the client. 前記校正手段は、前記バリエーションカラーパターンに対して校正処理を実行することを特徴とする請求項5に記載の広告作成システム。  The advertisement creation system according to claim 5, wherein the proofreading unit performs a proofreading process on the variation color pattern. 前記チラシ作成手段は、前記校正手段による校正処理結果および前記クライアントによる前記バリエーションカラーパターンの修正結果に基づいて、前記バリエーションカラーパターンを完成させることを特徴とする請求項6に記載の広告作成システム。  7. The advertisement creation system according to claim 6, wherein the leaflet creation unit completes the variation color pattern based on a calibration processing result by the calibration unit and a correction result of the variation color pattern by the client. 前記チラシ作成手段は、前記写植データ作成手段によって作成された前記複数の商品リストに掲載された商品情報とこの商品情報と共に掲載される画像データをアドレス指定し、前記基本チラシ及び前記派生チラシを有する複数種類のチラシ広告を作成することを特徴とする広告作成システム。  The flyer creating means addresses the product information posted in the plurality of product lists created by the photosetting data creating means and the image data published together with the product information, and includes the basic flyer and the derived flyer. An advertisement creation system characterized by creating multiple types of flyer advertisements. 複数種類のチラシ広告を作成する広告作成方法であって、
前記チラシ広告に掲載される複数の商品の商品情報をデータベース格納する入力工程と、
前記データベースから前記複数の商品の商品情報を取得し、基本となる基本チラシ広告に掲載される商品の商品リストと前記基本チラシ広告を部分的に変更してなる派生チラシ広告に掲載される商品の商品リストを作成する写植データ作成工程と、
前記写植データ作成工程で作成された複数の商品リストに基づいて、複数種類のチラシ広告を作成するチラシ広告作成工程と、
を備えたことを特徴とする広告作成方法。
An ad creation method for creating multiple types of flyer ads,
An input step of storing product information of a plurality of products published in the flyer advertisement;
The product information of the plurality of products is obtained from the database, and the product list of the products to be published in the basic basic flyer advertisement and the product of the product to be published in the derived flyer advertisement obtained by partially changing the basic flyer advertisement. Photographic data creation process to create a product list,
A flyer advertisement creating process for creating a plurality of types of flyer advertisements based on the plurality of product lists created in the photosetting data creating process;
An advertisement creation method characterized by comprising:
前記チラシ広告作成工程では、クライアントの要望に応じて前記基本チラシ広告の元となる基本ラフパターンが作成され、前記クライアントによる該基本ラフパターンのチェック結果に基づいて基本カラーパターンが作成されることを特徴とする請求項9に記載の広告作成方法。  In the flyer advertisement creating step, a basic rough pattern that is a source of the basic flyer advertisement is created according to a client's request, and a basic color pattern is created based on a check result of the basic rough pattern by the client. The advertisement creating method according to claim 9, wherein the advertisement is created. さらに、前記基本カラーパターンに対して校正処理を実行する校正工程を備えることを特徴とする請求項10に記載の広告作成方法。  The advertisement creating method according to claim 10, further comprising a calibration step of executing a calibration process on the basic color pattern. 前記チラシ作成工程では、前記校正工程による校正処理結果および前記クライアントによる前記基本カラーパターンの修正結果に基づいて、前記基本カラーパターンが完成されることを特徴とする請求項11に記載の広告作成方法。  12. The advertisement creating method according to claim 11, wherein, in the flyer creating step, the basic color pattern is completed based on a calibration processing result in the calibration step and a correction result of the basic color pattern by the client. . 前記チラシ広告作成工程では、前記クライアントの要望に応じて前記派生チラシ広告の元となるバリエーションカラーパターンが作成されることを特徴とする請求項10乃至12の何れか1項に記載の広告作成方法。  The advertisement creation method according to any one of claims 10 to 12, wherein, in the flyer advertisement creation step, a variation color pattern that is a source of the derived flyer advertisement is created according to a request of the client. . 前記校正工程では、前記バリエーションカラーパターンに対して校正処理が実行されることを特徴とする請求項13に記載の広告作成方法。  The advertisement creation method according to claim 13, wherein in the calibration step, a calibration process is performed on the variation color pattern. 前記チラシ作成工程では、前記校正工程による校正処理結果および前記クライアントによる前記バリエーションカラーパターンの修正結果に基づいて、前記バリエーションカラーパターンが完成されることを特徴とする請求項14に記載の広告作成システム。  15. The advertisement creating system according to claim 14, wherein, in the flyer creating step, the variation color pattern is completed based on a calibration processing result in the calibration step and a correction result of the variation color pattern by the client. . 前記チラシ作成工程では、前記写植データ作成工程において作成された前記複数の商品リストに掲載された商品情報とこの商品情報と共に掲載される画像データがアドレス指定され、前記基本チラシ及び前記派生チラシを有する複数種類のチラシ広告が作成されることを特徴とする広告作成方法。  In the flyer creation step, the product information published in the plurality of product lists created in the photosetting data creation step and the image data published together with the product information are addressed, and the basic flyer and the derived flyer are included. An advertisement creation method characterized in that a plurality of types of flyer advertisements are created.
JP2004132182A 2004-03-31 2004-03-31 Advertisement creation system Pending JP2005293525A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132182A JP2005293525A (en) 2004-03-31 2004-03-31 Advertisement creation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132182A JP2005293525A (en) 2004-03-31 2004-03-31 Advertisement creation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005293525A true JP2005293525A (en) 2005-10-20

Family

ID=35326347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004132182A Pending JP2005293525A (en) 2004-03-31 2004-03-31 Advertisement creation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005293525A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014026534A (en) * 2012-07-27 2014-02-06 Dainippon Printing Co Ltd Composition device, composition data creation method, and composition data creation processing program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014026534A (en) * 2012-07-27 2014-02-06 Dainippon Printing Co Ltd Composition device, composition data creation method, and composition data creation processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130018732A1 (en) Systems and methods for computer-created advertisements
US20160217450A1 (en) Pos network including printing and highlighting
WO2018200576A1 (en) A data-dependent label transformation system and method
JPH1196150A (en) Printed material creation system based on personal data
JP2005293525A (en) Advertisement creation system
JP2000172802A (en) Information code and information code generating device
JP6419286B1 (en) DM configuration information management system
Beebe et al. Reprint: Digital workflow: Managing the process electronically
JP3536616B2 (en) Catalog / flyer production support apparatus and method, and storage medium storing computer-readable program
US20080184108A1 (en) Editing and printing system, editing system, method and computer-readable medium
CN102262514B (en) Printing control device and printing control method
US12099764B1 (en) Methods and systems for encoding information about variable data print files
JP2000348048A (en) Product information database, product information allocation device, and allocation calibration system
JP2010198403A (en) Variable pdf edit system
JP4399296B2 (en) DTP data editing system, DTP data editing method, and DTP data editing program
JP4249333B2 (en) Price list creation system
US20130141765A1 (en) Secure Printable Offer Template
JP2017109500A (en) Printing device
JP3723487B2 (en) Barcode printing processing method and barcode printing processing system
WO2006067143A2 (en) Method for creating a production plan for producing a plurality of versions of a printed product
JP3735062B2 (en) Barcode printing processing method and barcode printing processing system
Gregoline Publishing Terms
JP2004259221A (en) Image pasting device and method
KR20230108927A (en) Sales Promotion Articles system and method
Moreland New Technology Briefing: Digital printing