JP2005189154A - Internet connection device, positioning system and information output system - Google Patents
Internet connection device, positioning system and information output system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005189154A JP2005189154A JP2003432408A JP2003432408A JP2005189154A JP 2005189154 A JP2005189154 A JP 2005189154A JP 2003432408 A JP2003432408 A JP 2003432408A JP 2003432408 A JP2003432408 A JP 2003432408A JP 2005189154 A JP2005189154 A JP 2005189154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- output
- internet connection
- position data
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
【課題】インターネットに接続されている移動端末の正確な現在位置を出力し得るインターネット接続装置を提供する。
【解決手段】携帯電話1をネットワークNに接続させる接続部と、ラジオ放送局設備7から出力されたラジオ放送信号Srやテレビ放送局設備8から出力されたテレビ放送信号Stに基づいて現在位置を測位して位置データDp0を生成する位置データ生成部と、位置データDp0を記憶する記憶部と、記憶部から位置データDp0を読み出してネットワークNに接続されている情報センター設備4および携帯電話1の少なくとも一方に位置データDp0を出力する位置データ出力部とを備えて無線LANアクセスポイント2が構成されている。
【選択図】図1An internet connection device capable of outputting an accurate current position of a mobile terminal connected to the internet.
A current position is determined based on a connection unit that connects a mobile phone 1 to a network N, a radio broadcast signal Sr output from a radio broadcast station facility 7, and a television broadcast signal St output from a television broadcast station facility 8. A position data generating unit for positioning and generating position data Dp0; a storage unit for storing position data Dp0; The wireless LAN access point 2 includes a position data output unit that outputs position data Dp0 to at least one of them.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、移動端末をインターネットに接続させるインターネット接続装置、GPS衛星から出力されている電波に基づいて現在位置を測位する移動端末を備えた測位システム、および移動端末に各種情報を提供する情報出力システムに関するものである。 The present invention relates to an Internet connection device that connects a mobile terminal to the Internet, a positioning system that includes a mobile terminal that measures a current position based on radio waves output from GPS satellites, and an information output that provides various information to the mobile terminal. It is about the system.
この種の測位システムとして、GPS衛星から出力されている電波に基づいて現在位置を測位する位置検出装置を備えた測位システムが、特開平10−31061号公報に開示されている。この場合、この種の測位システムでは、位置検出装置(GPS測位端末)がGPS基地局から取得した衛星位置推算データを使用して測位処理することによって、例えば起動直後の測位処理に要する時間を短縮している。したがって、この測位システムでは、同公報の図2に示すように、位置検出装置がGPS基地局に接続するための携帯電話3を備えて構成されている。一方、GPS基地局は、位置検出装置に対して現在時刻情報、GPS衛星の軌道情報(衛星位置推算データ)、およびGPS基地局の現在位置についての位置情報を出力する。 As a positioning system of this type, a positioning system including a position detection device that measures the current position based on radio waves output from GPS satellites is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-31061. In this case, in this type of positioning system, the position detection device (GPS positioning terminal) performs positioning processing using the satellite position estimation data acquired from the GPS base station, thereby reducing the time required for positioning processing immediately after startup, for example. doing. Therefore, in this positioning system, as shown in FIG. 2 of the publication, the position detection device is configured to include a mobile phone 3 for connecting to a GPS base station. Meanwhile, the GPS base station outputs current time information, GPS satellite orbit information (satellite position estimation data), and position information about the current position of the GPS base station to the position detection device.
この測位システムでは、位置検出装置に電源が投入された際に、GPS受信機6が携帯電話3を介してGPS基地局に対して情報送信を要求する。これに応じて、GPS基地局は、現在時刻情報、GPS衛星の軌道情報、および基地局の位置情報を出力する。一方、位置検出装置では、GPS受信機6がGPS基地局から出力された各情報に基づいて位置検出装置の現在位置を測位する。この場合、この種の測位システムでは、衛星位置推算データを使用して現在位置を測位するために、位置検出装置が、おおよその現在位置(概略位置)を把握している必要がある。したがって、GPS受信機6は、GPS基地局から出力された位置情報に基づいて特定した位置(すなわちGPS基地局の位置)を位置検出装置の概略位置として測位処理を実行する。これにより、位置検出装置の現在位置が測位されて例えば表示部等に現在位置が表示される。
ところが、従来の測位システムには、以下の問題点がある。すなわち、従来の測位システムでは、GPS受信機6が、携帯電話3を介してGPS基地局に接続して、現在時刻情報、GPS衛星の軌道情報、および基地局の位置情報を取得し、取得した位置情報(GPS基地局の位置)を位置検出装置の概略位置として、GPS衛星から出力されている電波に基づく測位処理を実行する。この場合、位置検出装置が携帯電話3を介してGPS基地局に接続する従来の測位システムでは、位置検出装置の実際の位置から遠く離れたGPS基地局に接続することがある。したがって、GPS基地局から出力される位置情報を位置検出装置の概略位置として測位を実行した場合、位置検出装置の実際の位置から遠く離れた位置を基準として現在位置が測位されることがある。このため、従来の測位システムには、位置検出装置の現在位置を正確に測位するのが困難であるという問題点が存在する。 However, the conventional positioning system has the following problems. That is, in the conventional positioning system, the GPS receiver 6 is connected to the GPS base station via the mobile phone 3 to acquire the current time information, the GPS satellite orbit information, and the base station position information. Using the position information (position of the GPS base station) as the approximate position of the position detection device, positioning processing based on the radio wave output from the GPS satellite is executed. In this case, in the conventional positioning system in which the position detection device is connected to the GPS base station via the mobile phone 3, the GPS may be connected to a GPS base station far from the actual position of the position detection device. Therefore, when positioning is performed using the position information output from the GPS base station as the approximate position of the position detection device, the current position may be determined based on a position far from the actual position of the position detection device. For this reason, the conventional positioning system has a problem that it is difficult to accurately measure the current position of the position detection device.
一方、例えば特開2003−318991号公報には、飛行場、ホテル、喫茶店および店舗内や、企業の応接室内等に設置した無線LANアクセスポイント(インターネット接続装置)を介してインターネット接続サービスを提供するホットスポット(登録商標)サービスシステムが開示されている。この種のサービス網が拡大した際には、現在普及している携帯電話やPHS等に代わり、無線LANクライアントとしての移動端末(一例として、特開2002−247647号公報に開示されている無線LAN利用電話システムにおける子局1)が移動通信端末として普及することが予測される。しかし、上記の測位システムにおいて、携帯電話3に代えて無線LAN利用タイプの電話(いわゆる、「IP電話」)を利用したとしても、位置検出装置がIP電話を介してGPS基地局に接続する際に、位置検出装置の実際の位置から遠く離れたGPS基地局に接続することがある。このため、携帯電話3を利用したときと同様にして、位置検出装置の現在位置を正確に測位するのが困難であるという問題点が存在する。 On the other hand, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-318991 discloses a hot service for providing an Internet connection service via a wireless LAN access point (Internet connection device) installed in an airfield, a hotel, a coffee shop, a store, a company reception room, or the like. A Spot (registered trademark) service system is disclosed. When this type of service network expands, a mobile terminal as a wireless LAN client (as an example, a wireless LAN disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-247647 is used instead of the currently popular mobile phone, PHS, etc. It is expected that the slave station 1) in the telephone system will be widely used as a mobile communication terminal. However, in the above positioning system, even if a wireless LAN type telephone (so-called “IP phone”) is used instead of the mobile phone 3, the position detection device is connected to the GPS base station via the IP phone. In addition, a GPS base station that is far from the actual position of the position detection device may be connected. For this reason, there is a problem that it is difficult to accurately measure the current position of the position detection device in the same manner as when the mobile phone 3 is used.
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、インターネットに接続されている移動端末の正確な現在位置を出力し得るインターネット接続装置、移動端末の現在位置を正確に測位し得る測位システム、およびインターネットに接続されている移動端末に対して現在位置に対応する各種情報を提供し得る情報出力システムを提供することを主目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and is an Internet connection apparatus that can output an accurate current position of a mobile terminal connected to the Internet, and a positioning system that can accurately determine the current position of the mobile terminal. And an information output system capable of providing various types of information corresponding to the current position to a mobile terminal connected to the Internet.
上記目的を達成すべく本発明に係るインターネット接続装置は、移動端末をインターネットに接続させる接続部と、外部装置から出力された電波に基づいて現在位置を測位して位置データを生成する位置データ生成部と、前記位置データを記憶する記憶部と、当該記憶部から前記位置データを読み出して前記インターネットに接続されている情報出力装置および前記移動端末の少なくとも一方に当該位置データを出力する位置データ出力部とを備えている。 In order to achieve the above object, an Internet connection apparatus according to the present invention includes a connection unit that connects a mobile terminal to the Internet, and position data generation that generates position data by measuring the current position based on radio waves output from an external device. Unit, a storage unit for storing the location data, and output of the location data to at least one of the information output device connected to the Internet and the mobile terminal by reading the location data from the storage unit Department.
このインターネット接続装置では、位置データ生成部が外部装置から出力された電波に基づいて現在位置を測位して位置データを生成すると共に位置データ出力部が情報出力装置および移動端末の少なくとも一方に位置データを出力する。したがって、インターネットに接続されている情報出力装置および接続可能範囲内の移動端末に対して、実際の位置に近い位置データを提供することができる。この場合、インターネット接続装置に対する移動端末の接続可能範囲が極く狭い範囲のため、携帯電話3を介してGPS基地局に接続されている位置検出装置に位置情報を出力する従来の測位システムとは異なり、移動端末の実際の位置に近い位置データ(位置情報)を提供することができる。したがって、例えばGPS測位機能を有する移動端末がこの位置データに基づいて実際の位置に近い位置データを生成することができるため、その現在位置を正確に測位させることができる。また、インターネット接続装置から出力された位置データを受信した情報出力装置によって、例えば、移動端末の実際の位置に関連付けられているメッセージ等を移動端末に配信することができる。 In this Internet connection device, the position data generation unit measures the current position based on the radio wave output from the external device to generate position data, and the position data output unit outputs the position data to at least one of the information output device and the mobile terminal. Is output. Therefore, position data close to the actual position can be provided to the information output device connected to the Internet and the mobile terminal within the connectable range. In this case, since the connectable range of the mobile terminal to the Internet connection device is extremely narrow, what is a conventional positioning system that outputs position information to a position detection device connected to a GPS base station via the mobile phone 3? In contrast, position data (position information) close to the actual position of the mobile terminal can be provided. Therefore, for example, a mobile terminal having a GPS positioning function can generate position data close to the actual position based on this position data, so that the current position can be accurately measured. In addition, for example, a message associated with the actual location of the mobile terminal can be distributed to the mobile terminal by the information output device that has received the location data output from the Internet connection device.
また、本発明に係るインターネット接続装置は、上記のインターネット接続装置において、前記記憶部が、前記外部装置としての複数の公共放送局設備の位置をそれぞれ特定するための放送局データを記憶し、前記位置データ生成部が、前記電波を出力している前記公共放送局設備の位置を前記放送局データおよび当該電波の双方に基づいて特定すると共に当該特定した位置に基づいて前記現在位置を測位して前記位置データを生成する。 Further, in the Internet connection apparatus according to the present invention, in the Internet connection apparatus described above, the storage unit stores broadcast station data for respectively specifying positions of a plurality of public broadcast station facilities as the external apparatus, The position data generation unit specifies the position of the public broadcasting station facility that outputs the radio wave based on both the broadcasting station data and the radio wave, and measures the current position based on the specified position. The position data is generated.
このインターネット接続装置では、位置データ生成部が受信した電波を出力している公共放送局設備の位置を放送局データおよび受信した電波の双方に基づいて特定して、特定した位置(公共放送局設備の位置)に基づいて現在位置を測位して位置データを生成する。したがって、比較的安価な受信機を備えるだけでインターネット接続装置の現在位置を特定することができるため、インターネット接続装置の製造コストの高騰を回避しつつ、移動端末に対して位置データを提供することができる。 In this Internet connection device, the position of the public broadcasting station facility that outputs the radio wave received by the position data generation unit is specified based on both the broadcasting station data and the received radio wave, and the specified position (public broadcasting station facility Position data is generated based on the current position. Accordingly, since the current position of the Internet connection device can be specified only by providing a relatively inexpensive receiver, position data is provided to the mobile terminal while avoiding an increase in the manufacturing cost of the Internet connection device. Can do.
さらに、本発明に係るインターネット接続装置は、上記のインターネット接続装置において、前記記憶部が、前記各公共放送局設備によって出力されている前記電波についての周波数データを当該各公共放送局設備の位置に関連付けて前記放送局データとして記憶し、前記位置データ生成部が、前記電波を出力している前記公共放送局設備を前記周波数データおよび前記電波の双方に基づいて特定すると共に当該特定した公共放送局設備の位置に基づいて前記現在位置を測位して前記位置データを生成する。 Furthermore, in the Internet connection apparatus according to the present invention, in the Internet connection apparatus described above, the storage unit stores frequency data about the radio wave output by each public broadcast station facility at a position of each public broadcast station facility. Associating and storing as the broadcast station data, and the position data generation unit specifies the public broadcast station facility outputting the radio wave based on both the frequency data and the radio wave and the specified public broadcast station The position data is generated by measuring the current position based on the position of the equipment.
このインターネット接続装置では、位置データ生成部が電波を出力している公共放送局設備の位置を周波数データおよび受信した電波の双方に基づいて特定して、特定した位置(公共放送局設備の位置)に基づいて現在位置を測位して位置データを生成する。したがって、比較的簡易な構成でありながら、インターネット接続装置の現在位置を特定して位置データを生成することができる。 In this Internet connection apparatus, the position of the public broadcasting station equipment from which the position data generation unit outputs radio waves is specified based on both the frequency data and the received radio waves, and the specified position (position of public broadcasting station equipment) Based on the current position, the current position is determined to generate position data. Therefore, the position data can be generated by specifying the current position of the Internet connection device with a relatively simple configuration.
また、本発明に係るインターネット接続装置は、上記のインターネット接続装置において、前記位置データ生成部が、複数の前記公共放送局設備によって出力される前記電波の到達時間を測定して当該各公共放送局設備との距離をそれぞれ算出すると共に、当該算出した距離と前記放送局データに基づいて特定した当該各公共放送局設備の位置とに基づいて前記現在位置を測位して前記位置データを生成する。 Further, in the Internet connection apparatus according to the present invention, in the Internet connection apparatus described above, the position data generation unit measures arrival times of the radio waves output by the plurality of public broadcast station facilities, and each of the public broadcast stations The distance to the facility is calculated, and the current position is determined based on the calculated distance and the position of each public broadcast station facility specified based on the broadcast station data, thereby generating the position data.
このインターネット接続装置では、位置データ生成部が複数の公共放送局設備によって出力される電波の到達時間を測定して各公共放送局設備との距離をそれぞれ算出し、算出結果に基づいて現在位置を測位して位置データを生成する。したがって、放送局から出力された電波の周波数に基づいて現在位置を特定する構成と比較して、インターネット接続装置の現在位置を一層正確に測位することができる。したがって、移動端末や情報出力装置に対して、実際の位置に一層近い位置データを出力することができる。 In this Internet connection device, the position data generation unit measures the arrival time of radio waves output by a plurality of public broadcasting station facilities, calculates the distance from each public broadcasting station facility, and determines the current position based on the calculation result. Position data is generated by positioning. Therefore, the current position of the Internet connection device can be measured more accurately as compared with the configuration in which the current position is specified based on the frequency of the radio wave output from the broadcasting station. Therefore, position data closer to the actual position can be output to the mobile terminal and the information output device.
さらに、本発明に係るインターネット接続装置は、上記のインターネット接続装置において、前記位置データ生成部が、前記外部装置としてのGPS衛星から出力されている電波に基づいて現在位置を測位して前記位置データを生成する。 Furthermore, in the Internet connection apparatus according to the present invention, in the Internet connection apparatus described above, the position data generation unit measures the current position based on a radio wave output from a GPS satellite as the external device, and the position data Is generated.
このインターネット接続装置では、位置データ生成部がGPS衛星から出力されている電波に基づいて現在位置を測位して位置データを生成する。したがって、公共放送局設備から出力されている電波の受信が困難な山間部等にインターネット接続装置が設置された場合であっても、その現在位置を測位して位置データを生成することができる。 In this Internet connection apparatus, the position data generation unit measures the current position based on the radio wave output from the GPS satellite and generates position data. Therefore, even when an internet connection device is installed in a mountainous area where it is difficult to receive radio waves output from public broadcasting station facilities, the current position can be measured and position data can be generated.
また、本発明に係る測位システムは、上記のいずれかのインターネット接続装置と、当該インターネット接続装置を介して前記インターネットに接続されると共にGPS衛星から出力されている電波に基づいて現在位置を測位する前記移動端末と、前記GPS衛星についての衛星位置推算データを記憶すると共に前記インターネットを介して前記移動端末に当該衛星位置推算データを出力する推算データ出力装置とを備え、前記インターネット接続装置が、前記位置データ生成部によって生成された前記位置データを前記移動端末に前記位置データ出力部を介して出力し、前記移動端末が、前記出力された位置データに基づいて端末位置データを生成すると共に、前記GPS衛星から出力されている電波と、前記衛星位置推算データと、前記端末位置データとに基づいて現在位置を測位する。なお、本発明における衛星位置推算データには、GPS衛星の概略位置(推定位置)を算出するための軌道情報(いわゆる、アルマナックやエフェメリスなど)のみならず、これらに付加される各種の捕捉情報が含まれる。 In addition, the positioning system according to the present invention measures the current position based on one of the Internet connection devices described above and the radio wave output from the GPS satellite while being connected to the Internet via the Internet connection device. The mobile terminal; and an estimation data output device for storing satellite position estimation data for the GPS satellite and outputting the satellite position estimation data to the mobile terminal via the Internet, the Internet connection device comprising: The position data generated by the position data generation unit is output to the mobile terminal via the position data output unit, and the mobile terminal generates terminal position data based on the output position data, and Radio waves output from GPS satellites, satellite position estimation data, and Locate the present position based on the end position data. The satellite position estimation data according to the present invention includes not only orbit information (so-called almanac, ephemeris, etc.) for calculating the approximate position (estimated position) of the GPS satellite, but also various types of captured information added thereto. included.
この測位システムでは、インターネット接続装置が移動端末に位置データを出力し、移動端末が出力された位置データに基づいて現在位置を測位して端末位置データを生成して衛星位置推算データを使用した測位処理を実行する。したがって、携帯電話3を介してGPS基地局に接続されている位置検出装置に位置情報を出力する従来の測位システムとは異なり、移動端末が出力された位置データに基づいて実際の位置に近い位置データを生成することができるため、端末現在位置を正確に測位することができる。 In this positioning system, the Internet connection device outputs position data to the mobile terminal, the mobile terminal determines the current position based on the output position data, generates the terminal position data, and uses the satellite position estimation data. Execute the process. Therefore, unlike a conventional positioning system that outputs position information to a position detecting device connected to a GPS base station via a mobile phone 3, the position close to the actual position based on the position data output by the mobile terminal Since data can be generated, the current position of the terminal can be accurately measured.
また、本発明に係る情報出力システムは、上記のいずれかのインターネット接続装置と、当該インターネット接続装置を介して前記インターネットに接続されると共に受信したメッセージデータに基づくメッセージを表示する前記移動端末と、前記メッセージデータを各位置に関連付けて記憶すると共に当該メッセージデータを前記移動端末に出力する前記情報出力装置とを備え、前記インターネット接続装置が、前記位置データ生成部によって生成された前記位置データを前記情報出力装置に前記位置データ出力部を介して出力し、前記情報出力装置が、前記インターネット接続装置を介して前記インターネットに接続されている前記移動端末の端末現在位置を前記位置データに基づいて特定すると共に当該端末現在位置に関連付けられている前記メッセージデータを当該移動端末に出力する。 An information output system according to the present invention includes any one of the Internet connection devices described above, the mobile terminal connected to the Internet via the Internet connection device and displaying a message based on received message data, And storing the message data in association with each position and outputting the message data to the mobile terminal, and the Internet connection apparatus stores the position data generated by the position data generation unit Output to the information output device via the location data output unit, and the information output device specifies the terminal current location of the mobile terminal connected to the Internet via the Internet connection device based on the location data And associated with the current location of the terminal The message data and outputs it to the mobile terminal that.
この情報出力システムでは、インターネット接続装置が情報出力装置に位置データを出力し、情報出力装置が出力された位置データに基づいて端末現在位置を特定して、特定した端末現在位置に関連付けられているメッセージデータを移動端末に出力する。したがって、実際の位置に近い位置に関連付けられた各種情報を情報出力装置から移動端末に提供することができる。 In this information output system, the Internet connection device outputs position data to the information output device, and the information output device specifies the terminal current position based on the output position data, and is associated with the specified terminal current position. Output the message data to the mobile terminal. Therefore, various information associated with a position close to the actual position can be provided from the information output device to the mobile terminal.
以下、添付図面を参照して、本発明に係るインターネット接続装置、測位システムおよび情報出力システムの最良の形態について説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The best mode of an Internet connection device, a positioning system and an information output system according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1に示す現在位置測位システム(以下、「測位システム」ともいう)10は、本発明に係る測位システムおよび情報出力システムに相当し、複数の携帯電話1,1・・、複数の無線LANアクセスポイント(以下、「アクセスポイント」ともいう)2,2・・、管理センター設備3および情報センター設備4を備えている。なお、実際には、さらに数多くの携帯電話1,1・・およびアクセスポイント2,2・・が存在するが、同図では、2台の携帯電話1および1つのアクセスポイント2のみを図示している。
1 corresponds to a positioning system and an information output system according to the present invention, and includes a plurality of
携帯電話1は、本発明における移動端末の一例であって、図2に示すように、無線通信部11、GPS処理部12、操作部13、記憶部14、表示部15および制御部16を備えている。無線通信部11は、制御部16の制御に従ってアクセスポイント2との間で各種のデータ(信号S)を送受信する。GPS処理部12は、後述するようにGPS衛星9,9・・(図1参照)から出力されているGPS信号Sgを受信して、制御部16と相俟って携帯電話1の現在位置(端末現在位置)を測位する。なお、GPS信号Sgに基づく現在位置の測位原理については公知のため、その詳細な説明を省略する。操作部13には、携帯電話1による通話時に電話番号を入力操作するための操作ボタンや、現在位置を表示部15に表示させるための操作ボタンなどの各種の操作ボタンが配列されている。
The
記憶部14は、制御部16の動作プログラムや、管理センター設備3から出力されたアシストデータDa(本発明における衛星位置推算データ)などを記憶する。表示部15は、一例としてカラー液晶表示器で構成されて、制御部16の制御下で現在位置を示す地図や、各種のメッセージなどをカラー表示する。制御部16は、後述するようにアクセスポイント2から出力されるアクセスポイント位置データDp0(本発明における位置データ、以下、「位置データDp0」ともいう)に基づいて携帯電話1の現在位置についての端末位置データDp1(以下、「位置データDp1」ともいう)を生成して記憶部14に記憶させる。また、制御部16は、管理センター設備3から送信されたアシストデータDaを記憶部14に記憶させる。さらに、制御部16は、GPS処理部12の処理結果、位置データDp1およびアシストデータDaに基づいて携帯電話1の現在位置を測位する。また、制御部16は、記憶部14に記憶されている地図データと測位結果とに基づいて現在位置を示す地図についての画像データを生成して表示部15に表示させる。
The storage unit 14 stores an operation program of the
アクセスポイント2は、本発明に係るインターネット接続装置に相当し、一例として、公共施設、飛行場、駅、宿泊施設および各種店舗内等に設置されて複数の携帯電話1,1・・との間で無線通信する。この場合、図1に示すように、このアクセスポイント2は、後述するように、ラジオ放送局設備7,7・・(一例として、FMラジオ放送局の設備)から出力されているラジオ放送信号Sr,Sr・・や、テレビ放送局設備8,8・・(一例として、地上波デジタル放送局の設備)から出力されているテレビ放送信号St,St・・などを受信可能に設置されている。具体的には、図3に示すように、このアクセスポイント2は、無線通信部21、通信モデム22、受信部23、記憶部24および制御部25を備えて構成されている。無線通信部21は、通信モデム22および制御部25と相俟って本発明における接続部を構成し、制御部25の制御下で、携帯電話1,1・・や、無線通信機能を有するパーソナルコンピュータおよびPDA等(図示せず)との間で各種のデータ(信号S)を送受信する(携帯電話1等をネットワークNに接続させる)。この場合、無線通信部21は、一例として半径100m程度の範囲内に位置する携帯電話1,1・・等が接続可能に(信号Sを送受信可能に)構成されている。また、無線通信部21は、通信モデム22および制御部25と相俟って本発明における位置データ出力部を構成し、位置データDp0を携帯電話1に出力する。
The
通信モデム22は、無線通信部21および制御部25と相俟って本発明における位置データ出力部を構成し、後述するように位置データDp0を情報センター設備4に出力すると共に、管理センター設備3や情報センター設備4との間で各種のデータを送受信する。受信部23は、制御部25と相俟って本発明における位置データ生成部を構成し、ラジオ放送局設備7(本発明における外部装置としての公共放送局設備の一例)から出力されるラジオ放送信号Srや、テレビ放送局設備8(本発明における外部装置としての公共放送局設備の他の一例)から出力されるテレビ放送信号Stを受信して、その周波数を制御部25に報知する。記憶部24は、放送局特定用データDs(本発明における放送局データ)や制御部25の動作プログラムなどを記憶する。この場合、放送局特定用データDsは、一例として、日本全国に存在するラジオ放送局設備7,7・・やテレビ放送局設備8,8・・についての位置と、各放送局設備7,7・・8,8・・から出力されている放送波(電波)Sr,Sr・・St,St・・についての周波数データとが互いに関連付けられて構成されている。
The
制御部25は、無線通信部21、通信モデム22および受信部23の動作を制御する。また、制御部25は、受信部23の報知結果(受信部23によって受信されたラジオ放送信号Sr,Sr・・およびテレビ放送信号St,St・・の周波数)に基づいて、その電波を出力している放送局設備7,7・・8,8・・を特定すると共に、特定した放送局設備7,7・・8,8・・の位置を放送局特定用データDsに基づいて特定する。さらに、制御部25は、特定した放送局設備7,7・・8,8・・の位置に基づいて、アクセスポイント2がいずれの地域に設置されているかを特定すると共に、特定結果に基づいて位置データDp0を生成して記憶部24に記憶させる。
The
管理センター設備3は、測位システム10を総括的に管理する設備であると共に本発明における推算データ出力装置を構成し、図4に示すように、通信モデム31、記憶装置32、操作部33、表示部34、GPS処理部35および制御装置36を備えている。通信モデム31は、ネットワークNを介してアクセスポイント2との間で各種のデータ(アシストデータDa等)を送受信する。記憶装置32は、制御装置36の動作プログラムや、後述するようにGPS処理部35の処理結果に基づいて生成されるアシストデータDa,Da・・を記憶する。操作部33は、一例として、キーボードおよびマウスを備えて構成されて、各装置の動作条件等を入力操作可能に構成されている。表示部34は、測位システム10の稼働状況などを表示する。GPS処理部35は、GPS衛星9,9・・から出力されているGPS信号Sgに基づいて管理センター設備3の現在位置を測位する。制御装置36は、通信モデム31およびGPS処理部35の動作を制御する。また、制御装置36は、GPS処理部35の処理結果や正確な現在時刻等に基づいてアシストデータDa,Da・・を生成して記憶装置32に記憶させると共に、ネットワークNおよびアクセスポイント2を介して携帯電話1,1・・にアシストデータDaを送信する。
The management center facility 3 is a facility for comprehensively managing the
情報センター設備4は、本発明における情報出力装置の一例であって、図5に示すように、通信モデム41、記憶装置42および制御装置43を備えている。通信モデム41は、アクセスポイント2から出力された位置データDp0を受信して制御装置43に出力すると共に、制御装置43からの制御下で広告データDiを携帯電話1に送信する。記憶装置42は、アクセスポイント2,2・・が設置されている各地域に関連付けて広告主が登録した広告(メッセージ)についての広告データDi,Di・・(本発明におけるメッセージデータの一例)を記憶する。制御装置43は、通信モデム41から出力された位置データDp0に基づいて、その位置データDp0を出力したアクセスポイント2を介してネットワークNに接続されている携帯電話1の現在位置を特定すると共に、特定した現在位置に関連付けられている広告データDiを記憶装置42から読み出して、アクセスポイント2(アクセスポイント2に接続されている携帯電話1,1・・)に出力する。
The
一方、図6に示すように、アクセスポイント2,2・・、管理センター設備3および情報センター設備4を接続するネットワークNは、一例として、複数のアクセスポイント2,2・・が接続された集線局設備51,51・・と、管理センター設備3および情報センター設備4等の各種サーバーとが複数の中継局設備52,52・・を介して相互に接続されている。なお、以下の説明においては、本発明についての理解を容易とするために、集線局設備51および中継局設備52についての説明を省略して、これらを総称してネットワークNという。
On the other hand, as shown in FIG. 6, the network N connecting the
次に、測位システム10による携帯電話1の現在位置測位方法について、図面を参照して説明する。この測位システム10では、アクセスポイント2が新規に設置されて電源が投入された際や、既存のアクセスポイント2の電源が再投入された際に、アクセスポイント2によって現在位置の測位処理(位置データDp0の生成および記憶部24への記憶)が開始される。具体的には、制御部25が、受信部23に対して、周波数(チャンネルでもよい:以下、単に「周波数」ともいう)をスキャンさせて、設置場所においてラジオ放送信号Sr,Sr・・およびテレビ放送信号St,St・・を受信させる。これに応じて、受信部23は、受信したラジオ放送信号Srおよびテレビ放送信号Stの周波数を制御部25に報知する。
Next, a method for positioning the current position of the
次に、制御部25は、記憶部24に記憶されている放送局特定用データDsと、受信部23の報知結果とに基づいて、受信部23によって受信された周波数のラジオ放送信号Srを出力しているラジオ放送局設備7、および受信部23によって受信された周波数のテレビ放送信号Stを出力しているテレビ放送局設備8を特定する。次いで、制御部25は、特定したラジオ放送局設備7およびテレビ放送局設備8が存在する位置を放送局特定用データDsに基づいて特定する。つまり、放送局の電波および放送局特定用データDsの双方に基づいて特定する。これにより、一例として、アクセスポイント2が「北緯○○度○○分○○秒、東経○○度○○分○○秒から半径○○m程度の範囲内に設置されている」といったように、アクセスポイント2の設置場所(本発明における現在位置)が特定される。続いて、制御部25は、特定した現在位置に基づいて位置データDp0を生成すると共に、生成した位置データDp0を記憶部24に記憶させる。これにより、アクセスポイント2の設置(または、再起動)が完了する。この測位処理を測位システム10の利用可能エリア内に設置されているすべてのアクセスポイント2,2・・がそれぞれ実行することにより、各アクセスポイント2,2・・の記憶部24には、各々の現在位置を特定可能な位置データDp0が記憶される。
Next, the
一方、アクセスポイント2に接続可能な範囲内(この例では、半径100m程度の範囲内)に位置している携帯電話1が、その現在位置を測位する際には、操作部13の所定の操作ボタンを操作する。これに応じて、制御部16が現在位置測位処理を開始する。この現在位置測位処理では、まず、制御部16が無線通信部11を制御してアクセスポイント2に対して現在位置を特定するためのデータの送信を要求する。これに応じて、アクセスポイント2では、制御部25が記憶部24から位置データDp0を読み出すと共に、無線通信部21を制御して携帯電話1に位置データDp0を出力させる。次に、制御部16は、アクセスポイント2から出力された位置データDp0に基づいて特定される位置(すなわち、アクセスポイント2が設置されている位置)を携帯電話1の現在位置として、その現在位置についての位置データDp1を生成する。この場合、アクセスポイント2に接続可能な範囲が半径100m程度の範囲内のように極く狭いため、アクセスポイント2の設置場所を携帯電話1の現在位置と規定することで、携帯電話1の実際の位置との誤差を極く小さな100m程度とすることができる。次いで、制御部16は、生成した位置データDp1を記憶部14に記憶させると共に、管理センター設備3に対してアシストデータDaの送信を要求する。
On the other hand, when the
一方、管理センター設備3では、携帯電話1からアシストデータDaの送信を要求された際に、制御装置36が、記憶装置32に記憶されているアシストデータDaを読み出すと共に、通信モデム31を制御して、携帯電話1にアシストデータDaを送信させる。これにより、携帯電話1の記憶部14に最新のアシストデータDaが記憶される。次に、携帯電話1では、制御部16がGPS処理部12を制御して、GPS衛星9から出力されているGPS信号Sgを受信させ、携帯電話1の現在位置を測位させる。この際に、GPS処理部12は、各GPS衛星9,9・・から出力されているGPS信号Sg,Sg・・を受信して受信結果(処理結果)を制御部16に出力する。また、制御部16は、GPS処理部12から出力された受信結果と、記憶部14に記憶されているアシストデータDaおよび位置データDp1とに基づいて携帯電話1の現在位置を測位する。次いで、制御部16は、特定した現在位置についての地図データを記憶部14から読み出すと共に、読み出した地図データに基づく地図上に現在位置を示すマークを描いた地図(図示せず)を表示部15に表示させる。これにより、携帯電話1のユーザーに対して現在位置を認識させることができる。
On the other hand, in the management center facility 3, when the
一方、この測位システム10では、アクセスポイント2にいずれかの携帯電話1やパーソナルコンピュータが接続したときに、情報センター設備4から携帯電話1やパーソナルコンピュータの現在位置に関連付けられている広告データDiが出力されて携帯電話1やパーソナルコンピュータに表示される。具体的には、例えば、上記の携帯電話1がアクセスポイント2を介してネットワークNに接続した際に、アクセスポイント2は、記憶部24から読み出した位置データDp0と、接続されている携帯電話1のアドレスデータ(一例として、グローバルIPアドレス)とを情報センター設備4に出力する。これに応じて、情報センター設備4では、制御装置43が、出力された位置データDp0に基づいてアクセスポイント2の現在位置を特定すると共に、記憶装置42内を検索して現在位置に関連付けられている広告データDiが登録(記憶)されているかを判別する。この際に、関連付けられた広告データDiが存在するときには、制御装置43は、記憶装置42から広告データDiを読み出すと共に、通信モデム41を制御して携帯電話1に広告データDiを出力する。
On the other hand, in the
一方、携帯電話1は、ネットワークNおよびアクセスポイント2を介して広告データDiを受信し、その際に、制御部16が、受信した広告データDiに基づくメッセージ(一例として、「○○スーパー○○支店、本日特売セール開催中!」)を表示部15に表示させる。この場合、情報センター設備4の記憶装置42に記憶されている広告データDiは、前述したように、広告主によってアクセスポイント2,2・・が設置されている各地域に関連付けられて登録(記憶)されている。したがって、制御装置43が、携帯電話1と接続されているアクセスポイント2の設置場所に関連付けられている広告データDiを特定して携帯電話1に出力することで、携帯電話1の表示部15には、携帯電話1の現在位置に関連する広告が表示される。
On the other hand, the
このように、この測位システム10におけるアクセスポイント2によれば、ラジオ放送局設備7から出力されたラジオ放送信号Srやテレビ放送局設備8から出力されたテレビ放送信号Stに基づいて現在位置を測位して位置データDp0を生成すると共に、携帯電話1および情報センター設備4に位置データDp0を出力することにより、接続可能範囲内の携帯電話1等に対して、実際の位置に近い位置情報(位置データDp0)を提供することができる。この場合、アクセスポイント2に対する携帯電話1の接続可能範囲が極く狭い範囲(一例として、半径100m程度)のため、携帯電話3を介してGPS基地局に接続されている位置検出装置に位置情報を出力する従来の測位システムとは異なり、移動端末(携帯電話1等)の実際の位置に近い位置情報を提供することができる。したがって、携帯電話1が位置データDp0に基づいて実際の位置に近い位置データDp1を生成することができるため、その現在位置を正確に測位することができる。また、位置データDp0を受信した情報センター設備4によって、携帯電話1の実際の位置に関連付けられている広告データDi等を携帯電話1に配信することができる。
As described above, according to the
また、受信したラジオ放送信号Srまたはテレビ放送信号Stを出力しているラジオ放送局設備7またはテレビ放送局設備8(公共放送局設備)の位置を放送局特定用データDsおよび受信した放送信号Sr,Stに基づいて特定して、特定した位置に基づいて現在位置を測位して位置データDp0を生成することにより、比較的安価な受信機を備えるだけでアクセスポイント2の現在位置を特定することができるため、アクセスポイント2の製造コストの高騰を回避しつつ、携帯電話1等に対して位置データDp0を提供することができる。また、受信した両放送信号Sr,Stの周波数および受信した放送信号Sr,Stに基づいてラジオ放送局設備7やテレビ放送局設備8の位置を特定することにより、比較的簡易な構成でありながら、アクセスポイント2の現在位置を特定して位置データDp0を生成することができる。
Further, the position of the radio broadcast station facility 7 or the television broadcast station facility 8 (public broadcast station facility) outputting the received radio broadcast signal Sr or the television broadcast signal St is set to the broadcast station specifying data Ds and the received broadcast signal Sr. , St, and the current position is determined based on the specified position to generate the position data Dp0, whereby the current position of the
また、この測位システム10によれば、携帯電話1がアクセスポイント2から出力された位置データDp0に基づいて位置データDp1を生成して現在位置を測位することにより、携帯電話を介してGPS基地局に接続されている位置検出装置に位置情報を出力する従来の測位システムとは異なり、携帯電話1が位置データDp0に基づいて実際の位置に近い位置データDp1を生成することができるため、その現在位置を正確に測位することができる。また、実際の位置に近い位置に関連付けられた各種情報を情報センター設備4から携帯電話1に提供することができる。
Further, according to the
なお、本発明は、上記の構成に限定されない。例えば、上記のアクセスポイント2では、ラジオ放送局設備7やテレビ放送局設備8から出力された電波の周波数と放送局特定用データDsとに基づいて現在位置を特定しているが、本発明におけるインターネット接続装置の構成はこれに限定されず、複数のラジオ放送信号Sr,Sr・・やテレビ放送信号St,St・・を受信できるときには、例えば、ラジオ放送信号Sr,Sr・・のアクセスポイント2への到達時間を複数のラジオ放送局設備7,7・・について測定して、その測位結果に基づいて各ラジオ放送局設備7,7・・との距離をそれぞれ算出し、その算出結果に基づいて三角測位法等によってアクセスポイント2の現在位置を測位して位置データDp0生成する構成を採用することができる。具体的には、一例として、毎正時に各放送局から出力される時報についての電波の到達時間に基づいて放送局とアクセスポイント2との距離を算出して三角測位法等によってアクセスポイント2の現在位置を演算することができる。この構成によれば、放送局から出力された電波の周波数に基づいて現在位置を特定する構成と比較して、アクセスポイント2の現在位置を一層正確に測位することができる。したがって、携帯電話1や情報センター設備4に対して、実際の位置に一層近い位置データDp0を出力することができる。
In addition, this invention is not limited to said structure. For example, in the
また、アクセスポイント2では、ラジオ放送局設備7,7・・から出力されたラジオ放送信号Sr,Sr・・やテレビ放送局設備8,8・・から出力されたテレビ放送信号St,St・・に基づいて現在位置を測位しているが、本発明はこれに限定されず、例えば、図7に示すアクセスポイント2Aのように、アクセスポイント2における受信部23に代えて、携帯電話1におけるGPS処理部12と同様のGPS処理部26を配設して、このGPS処理部26と制御部25とがGPS衛星9から出力されているGPS信号Sgに基づいてアクセスポイント2Aの現在位置を測位する構成を採用することができる。この構成によれば、ラジオ放送信号Srやテレビ放送信号Stの受信が困難な山間部等にアクセスポイント2Aが設置された場合であっても、その現在位置を測位して位置データDp0を生成することができる。
In the
1 携帯電話、2,2A 無線LANアクセスポイント3 管理センター設備、4 情報センター設備、7 ラジオ放送局設備、8 テレビ放送局設備、9 GPS衛星、10 現在位置測位システム、11,21 無線通信部、12,26 GPS処理部、16,25 制御部、22,31,41 通信モデム、23 受信部、24 記憶部、32,42 記憶装置、36,43 制御装置、Da アシストデータ、Dp0 アクセスポイント位置データ、Dp1 端末位置データ、Di 広告データ、Ds 放送局特定用データ、N ネットワーク、S 信号、Sg GPS信号、Sr ラジオ放送信号、St テレビ放送信号 1 mobile phone, 2, 2A wireless LAN access point 3 management center equipment, 4 information center equipment, 7 radio broadcasting station equipment, 8 TV broadcasting station equipment, 9 GPS satellite, 10 current position positioning system, 11, 21 wireless communication unit, 12, 26 GPS processing unit, 16, 25 control unit, 22, 31, 41 communication modem, 23 receiving unit, 24 storage unit, 32, 42 storage unit, 36, 43 control unit, Da assist data, Dp0 access point position data , Dp1 terminal position data, Di advertisement data, Ds broadcast station specifying data, N network, S signal, Sg GPS signal, Sr radio broadcast signal, St TV broadcast signal
Claims (7)
前記位置データ生成部は、前記電波を出力している前記公共放送局設備の位置を前記放送局データおよび当該電波の双方に基づいて特定すると共に当該特定した位置に基づいて前記現在位置を測位して前記位置データを生成する請求項1記載のインターネット接続装置。 The storage unit stores broadcast station data for specifying the positions of a plurality of public broadcast station facilities as the external device,
The position data generation unit specifies the position of the public broadcasting station facility that outputs the radio wave based on both the broadcast station data and the radio wave, and measures the current position based on the specified position. The Internet connection device according to claim 1, wherein the position data is generated.
前記位置データ生成部は、前記電波を出力している前記公共放送局設備を前記周波数データおよび前記電波の双方に基づいて特定すると共に当該特定した公共放送局設備の位置に基づいて前記現在位置を測位して前記位置データを生成する請求項2記載のインターネット接続装置。 The storage unit stores the frequency data about the radio wave output by each public broadcasting station facility as the broadcasting station data in association with the position of each public broadcasting station facility,
The position data generation unit specifies the public broadcast station facility outputting the radio wave based on both the frequency data and the radio wave, and determines the current position based on the specified position of the public broadcast station facility. The Internet connection apparatus according to claim 2, wherein the position data is generated by positioning.
前記インターネット接続装置は、前記位置データ生成部によって生成された前記位置データを前記移動端末に前記位置データ出力部を介して出力し、
前記移動端末は、前記出力された位置データに基づいて端末位置データを生成すると共に、前記GPS衛星から出力されている電波と、前記衛星位置推算データと、前記端末位置データとに基づいて現在位置を測位する測位システム。 An internet connection device according to any one of claims 1 to 5, and the mobile terminal connected to the internet via the internet connection device and positioning a current position based on radio waves output from a GPS satellite; An estimation data output device for storing satellite position estimation data for the GPS satellite and outputting the satellite position estimation data to the mobile terminal via the Internet;
The Internet connection device outputs the location data generated by the location data generation unit to the mobile terminal via the location data output unit,
The mobile terminal generates terminal position data based on the output position data, and at the same time, based on the radio wave output from the GPS satellite, the satellite position estimation data, and the terminal position data. Positioning system for positioning.
前記インターネット接続装置は、前記位置データ生成部によって生成された前記位置データを前記情報出力装置に前記位置データ出力部を介して出力し、
前記情報出力装置は、前記インターネット接続装置を介して前記インターネットに接続されている前記移動端末の端末現在位置を前記位置データに基づいて特定すると共に当該端末現在位置に関連付けられている前記メッセージデータを当該移動端末に出力する情報出力システム。 The Internet connection device according to any one of claims 1 to 5, the mobile terminal connected to the Internet via the Internet connection device and displaying a message based on the received message data, and the message data The information output device for storing the message data in association with a position and outputting the message data to the mobile terminal,
The internet connection device outputs the position data generated by the position data generation unit to the information output device via the position data output unit,
The information output device specifies a terminal current position of the mobile terminal connected to the Internet via the Internet connection device based on the position data and the message data associated with the terminal current position. An information output system for outputting to the mobile terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003432408A JP2005189154A (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Internet connection device, positioning system and information output system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003432408A JP2005189154A (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Internet connection device, positioning system and information output system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005189154A true JP2005189154A (en) | 2005-07-14 |
Family
ID=34790120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003432408A Pending JP2005189154A (en) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | Internet connection device, positioning system and information output system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005189154A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009526226A (en) * | 2006-02-09 | 2009-07-16 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | Internet-based assisted global positioning system |
JP2011512068A (en) * | 2008-01-16 | 2011-04-14 | ヨイクソフト、リミテッド | Mobile wireless LAN gateway |
JP2011521238A (en) * | 2008-05-22 | 2011-07-21 | ノヴァテル インコーポレイテッド | GNSS receiver using convenient communication signals and support information to shorten initial positioning time |
WO2011118577A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | 住友電気工業株式会社 | Base station device and terminal device |
KR20110125333A (en) * | 2010-05-13 | 2011-11-21 | 한양대학교 산학협력단 | How to determine the location of pedestrians in the indoor space |
JP2012527849A (en) * | 2009-05-22 | 2012-11-08 | クアルコム,インコーポレイテッド | Positioning of the radio equipment served by the femtocell using the femtocell identifier and location |
US8391262B2 (en) | 2009-09-28 | 2013-03-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | WLAN communication device |
US8493951B2 (en) | 2008-05-09 | 2013-07-23 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Scalable WLAN gateway |
JP2024138950A (en) * | 2023-03-27 | 2024-10-09 | 株式会社ビデオリサーチ | Information processing system, information processing method, and information processing device |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003432408A patent/JP2005189154A/en active Pending
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009526226A (en) * | 2006-02-09 | 2009-07-16 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | Internet-based assisted global positioning system |
US8498281B2 (en) | 2008-01-16 | 2013-07-30 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Mobile WLAN gateway |
JP2014222929A (en) * | 2008-01-16 | 2014-11-27 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | Mobile wireless LAN gateway |
US12256260B2 (en) | 2008-01-16 | 2025-03-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Mobile WLAN gateway |
US11665573B2 (en) | 2008-01-16 | 2023-05-30 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Mobile WLAN gateway |
US9681329B2 (en) | 2008-01-16 | 2017-06-13 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Mobile WLAN gateway |
US11039333B2 (en) | 2008-01-16 | 2021-06-15 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Mobile WLAN gateway |
US9516697B2 (en) | 2008-01-16 | 2016-12-06 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Mobile WLAN gateway |
US9924399B2 (en) | 2008-01-16 | 2018-03-20 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Mobile WLAN gateway |
JP2011512068A (en) * | 2008-01-16 | 2011-04-14 | ヨイクソフト、リミテッド | Mobile wireless LAN gateway |
US8625461B2 (en) | 2008-01-16 | 2014-01-07 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Mobile WLAN gateway |
US9049741B2 (en) | 2008-01-16 | 2015-06-02 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Mobile WLAN gateway |
US10536874B2 (en) | 2008-01-16 | 2020-01-14 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Mobile WLAN gateway |
US10952073B2 (en) | 2008-05-09 | 2021-03-16 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Scalable WLAN gateway |
US10327228B2 (en) | 2008-05-09 | 2019-06-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Scalable WLAN gateway |
US9883487B2 (en) | 2008-05-09 | 2018-01-30 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Scalable WLAN gateway |
US8493951B2 (en) | 2008-05-09 | 2013-07-23 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Scalable WLAN gateway |
US11457358B2 (en) | 2008-05-09 | 2022-09-27 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Scalable WLAN gateway |
JP2011521238A (en) * | 2008-05-22 | 2011-07-21 | ノヴァテル インコーポレイテッド | GNSS receiver using convenient communication signals and support information to shorten initial positioning time |
US9930491B2 (en) | 2009-05-22 | 2018-03-27 | Qualcomm Incorporated | Positioning of a wireless device |
US9386555B2 (en) | 2009-05-22 | 2016-07-05 | Qualcomm Incorporated | Positioning of a wireless device |
US9031575B2 (en) | 2009-05-22 | 2015-05-12 | Qualcomm Incorporated | Positioning of a wireless device served by a FEMTO cell |
US8700051B2 (en) | 2009-05-22 | 2014-04-15 | Qualcomm Incorporated | Positioning of a wireless device served by a femto cell |
JP2012527849A (en) * | 2009-05-22 | 2012-11-08 | クアルコム,インコーポレイテッド | Positioning of the radio equipment served by the femtocell using the femtocell identifier and location |
US8391262B2 (en) | 2009-09-28 | 2013-03-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | WLAN communication device |
US9049669B2 (en) | 2010-03-23 | 2015-06-02 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Base station device and terminal device |
WO2011118577A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | 住友電気工業株式会社 | Base station device and terminal device |
KR101637470B1 (en) * | 2010-05-13 | 2016-07-08 | 한양대학교산학협력단 | Method of determining pedestrian's indoor position |
KR20110125333A (en) * | 2010-05-13 | 2011-11-21 | 한양대학교 산학협력단 | How to determine the location of pedestrians in the indoor space |
JP2024138950A (en) * | 2023-03-27 | 2024-10-09 | 株式会社ビデオリサーチ | Information processing system, information processing method, and information processing device |
JP7607692B2 (en) | 2023-03-27 | 2024-12-27 | 株式会社ビデオリサーチ | Information processing system, information processing method, and information processing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6289279B1 (en) | Positioning system, method, and device for obtaining information about a current position | |
US7236126B2 (en) | AGPS system using NTP server and method for determining the location of a terminal using a NTP server | |
JP4738701B2 (en) | Device position estimation method | |
JP4340032B2 (en) | Position determination system based on GPS in mobile GPS terminal | |
US6169902B1 (en) | Information terminal, processing method by information terminal, information providing apparatus and information network system | |
CN100549721C (en) | Global position system is utilized the method and system of elevation information | |
US6885337B2 (en) | Methods and apparatus for determining the position of a mobile terminal using localized source assistance information | |
RU2440590C2 (en) | System for providing position information, apparatus and transmitter for providing position information | |
JP5087105B2 (en) | Positioning apparatus and method | |
KR100913881B1 (en) | System and method for providing location information of a portable communication terminal | |
EP1645889B1 (en) | Mobile communication terminal and method for determining its position | |
US20020142783A1 (en) | Reduced acquisition time for GPS cold and warm starts | |
US20070060108A1 (en) | System and method of obtaining directions to scheduled events | |
JP2008535314A (en) | System and method for providing location-based services over a network | |
US8285301B2 (en) | Communication terminal, method for allowing communication terminal to obtain position information, and program product for controlling communication terminal | |
JP2002296339A (en) | Position measurement method, mobile communication terminal, program, and record medium | |
US20080068261A1 (en) | Exchanging Condition Information Between A GPS Receiver And A Display Unit Device | |
JP2002196063A (en) | Position detector using gps and network assist-ready gps position detecting system using it | |
US8289204B2 (en) | Mobile communication terminal and GPS positioning method | |
JP2005195429A (en) | Position data output system | |
JP2005189154A (en) | Internet connection device, positioning system and information output system | |
JPH1031061A (en) | Position detection device | |
JP2002195846A (en) | Providing method for gps assist information and network service system for executing this providing method | |
JP2002221565A (en) | Gps position detection device and gps position detection system | |
JP2004304372A (en) | Television terminal equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080311 |