JP2005182583A - Mail communication method and system - Google Patents
Mail communication method and system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005182583A JP2005182583A JP2003424330A JP2003424330A JP2005182583A JP 2005182583 A JP2005182583 A JP 2005182583A JP 2003424330 A JP2003424330 A JP 2003424330A JP 2003424330 A JP2003424330 A JP 2003424330A JP 2005182583 A JP2005182583 A JP 2005182583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pictogram
- information
- mobile communication
- communication terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 212
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 70
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 52
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、メール通信方法及び通信システムに係り、より詳しくは、絵文字を含むメールの送受信を行うメール通信方法、及び、当該メール通信方法が使用可能な通信システムに関するものである。 The present invention relates to a mail communication method and a communication system, and more particularly to a mail communication method for transmitting and receiving mail including pictograms and a communication system in which the mail communication method can be used.
従来から、携帯電話等の移動通信端末装置が広く普及している。こうした移動通信端末装置においては、音声通話機能に加えて、メール機能(メール文の作成、メールの送受信、受信メール文の表示等)が提供されることが一般的となっている。 Conventionally, mobile communication terminal devices such as mobile phones have been widely used. In such a mobile communication terminal device, in addition to a voice call function, a mail function (creation of a mail text, transmission / reception of mail, display of received mail text, etc.) is generally provided.
このメール機能を使用したメールのやり取りにおいては、メール文を短くできる他、文字だけの単調な文章に比べて見た目にも楽しい等の効果があるため、絵文字が頻繁に使用されている。こうした絵文字を含んだメール(以下、「絵文字メール」ともいう)は、送信側の移動通信端末装置において、その送信側の移動通信端末装置が保有している絵文字データベースを利用して作成される。作成された絵文字メールは、送信側の移動通信端末装置から受信側の移動通信端末装置へ向けて送信される。受信側の移動通信端末装置では、受信した絵文字メールを、その受信側の移動通信端末装置が保有している絵文字データベースを利用して解読し、表示している。 In the exchange of e-mails using this e-mail function, pictographs are frequently used because the e-mail text can be shortened and, in addition, it has an effect such as a pleasant appearance as compared to monotonous sentences with only letters. A mail including such pictograms (hereinafter also referred to as “pictogram mail”) is created in the mobile communication terminal device on the transmission side using a pictographic database held by the mobile communication terminal device on the transmission side. The created pictographic mail is transmitted from the mobile communication terminal device on the transmission side to the mobile communication terminal device on the reception side. In the mobile communication terminal device on the receiving side, the received pictographic mail is decoded and displayed using the pictographic database held by the mobile communication terminal device on the receiving side.
ところで、移動通信端末装置が有する絵文字データベースにおける絵文字の登録内容は、移動通信端末装置の機種によって異なっている。このため、送信側(すなわち、作成側)の移動通信端末装置と受信側の移動通信端末装置との機種が異なっていると、受信側においてメール文を表示した場合に、いわゆる文字化けが発生し、送信側の意図通りの表示を受信側の移動通信端末装置において行うことができない。 By the way, the registered contents of pictograms in the pictogram database of the mobile communication terminal device differ depending on the model of the mobile communication terminal device. For this reason, if the mobile communication terminal device on the transmission side (that is, the creation side) and the mobile communication terminal device on the reception side are different, when the mail text is displayed on the reception side, so-called garbled characters occur. Therefore, display as intended on the transmission side cannot be performed on the mobile communication terminal device on the reception side.
こうした点を改善すべく、次のような方法が提案されている(特許文献1参照;以下、「従来例」という)。この従来例では、移動通信網内の絵文字サーバに各機種に対応する絵文字データベースを保存しておく。そして、絵文字メールを受信した移動通信端末装置において動作するアプリケーションが、その絵文字メールに含まれる絵文字の情報、すなわち絵文字メールに含まれる絵文字コードに対応する絵文字フォントを絵文字サーバからダウンロードする。このダウンロードされた絵文字情報を参照して、絵文字メールを受信した移動通信端末装置では、受信した絵文字メールをいわゆる文字化けなく表示する。
In order to improve these points, the following method has been proposed (see
上述した従来例の技術は、受信側の移動通信端末装置において、受信した絵文字メールの内容を、送信者(作成者)の意図通りに表示できるという観点からは、優れたものである。しかしながら、従来例では、移動通信端末装置における絵文字メールの表示処理を行うアプリケーションが複数ある場合には、アプリケーションごとに絵文字ライブラリを有することになる。このため、1つの移動通信端末装置において、重複して絵文字情報を記憶することとなる場合があった。 The above-described prior art technique is excellent from the viewpoint that the contents of the received pictogram mail can be displayed as intended by the sender (creator) in the mobile communication terminal device on the receiving side. However, in the conventional example, when there are a plurality of applications that perform pictogram mail display processing in the mobile communication terminal device, each application has a pictogram library. For this reason, there is a case where pictographic information is stored redundantly in one mobile communication terminal device.
また、従来例では、移動通信端末装置における絵文字メールの表示処理を行うアプリケーションが1つの場合であっても、アプリケーションが有する絵文字ライブラリには当初は絵文字が登録されていない。このため、使用当初からある程度の数の絵文字メールを受信するまでは、絵文字メールを受信するたびに、受信した絵文字メールに含まれる全てあるいはほぼ全ての絵文字の情報をダウンロードすることが必要であった。このため、受信した絵文字メールを表示するために多くの時間を要することとなっていた。 Further, in the conventional example, even if there is one application for displaying pictogram mail in the mobile communication terminal device, pictograms are not initially registered in the pictogram library of the application. For this reason, until receiving a certain number of pictogram mails from the beginning of use, it was necessary to download all or almost all pictogram information contained in the received pictogram mails each time a pictographic mail was received. . For this reason, it takes much time to display the received pictogram mail.
本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、絵文字メールの通信に際して、利用者の利便性を向上することができるメール通信方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a mail communication method capable of improving the convenience of the user when communicating pictogram mail.
また、本発明は、絵文字メールの通信に際して、利用者の利便性を向上することができる通信システムを提供することを目的とする。 It is another object of the present invention to provide a communication system that can improve the convenience for the user when communicating pictogram mail.
本発明の第1のメール通信方法は、複数の移動通信端末装置と、絵文字情報及び前記複数の移動通信端末装置それぞれが有する絵文字データベースに格納された内容を管理する絵文字管理サーバを含む移動通信網とを備える通信システムにおいて絵文字を含むメールの通信を行うためメール通信方法であって、第1移動通信端末装置において絵文字を含むメールを作成し、前記第1移動通信端末装置から、前記絵文字管理サーバを介して、第2移動通信端末装置へ前記メールを送信するメール送信工程と;前記絵文字管理サーバが、前記メールに含まれる絵文字と前記第2移動通信端末装置が備える絵文字データベースに格納された絵文字とを比較し、前記メールに含まれる絵文字に前記第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字がある場合には、前記差分絵文字の情報を前記メールに付加して前記第2移動通信端末装置へ転送する比較転送工程と;前記第2移動通信端末装置において、前記差分絵文字の情報を前記メールとともに受信した場合には前記第2移動通信端末装置が備える絵文字データベース及び前記差分絵文字の情報を参照して前記メールを表示するとともに、前記差分絵文字の情報を前記メールとともに受信しなかった場合には前記第2移動通信端末装置が備える絵文字データベースを参照して前記メールを表示するメール表示工程と;を備えるメール通信方法である。 A first mail communication method of the present invention includes a mobile communication network including a plurality of mobile communication terminal devices, and a pictogram management server that manages pictogram information and contents stored in a pictogram database of each of the plurality of mobile communication terminal devices. A mail communication method for communicating mail including pictographs in a communication system comprising: a mail including pictographs in a first mobile communication terminal device; and the pictogram management server from the first mobile communication terminal device A mail transmitting step of transmitting the mail to the second mobile communication terminal device via the mobile phone; and the pictogram management server includes a pictogram included in the mail and a pictogram stored in the pictogram database provided in the second mobile communication terminal device And the pictograms included in the e-mail are stored in the pictogram database of the second mobile communication terminal device. A comparison transfer step of adding information of the differential pictogram to the mail and transferring it to the second mobile communication terminal apparatus when there is a differential pictogram that is not included in the received pictogram; and the second mobile communication terminal apparatus When the difference pictogram information is received together with the email, the email is displayed with reference to the pictogram database and the difference pictogram information provided in the second mobile communication terminal device, and the difference pictogram information is displayed. And a mail display step of displaying the mail with reference to a pictographic database provided in the second mobile communication terminal device when not received together with the mail.
このメール通信方法では、まず、メール送信工程において、利用者の指令に応じて、第1移動通信端末装置が、絵文字を含むメールを作成し、前記絵文字管理サーバを介して、第2移動通信端末装置へ前記メールを送信する。引き続き、比較転送工程において、絵文字管理サーバが、当該メールに含まれる絵文字と第2移動通信端末装置が備える絵文字データベースに格納された絵文字とを比較する。この比較の結果、当該メールに含まれる絵文字に第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字がある場合には、その差分絵文字の情報を当該メールに付加して第2移動通信端末装置へ転送する。この結果、現状の第2移動通信端末装置の絵文字データベースを用いてでは表示できない差文絵文字の情報のみが、現状の第2移動通信端末装置に自動的に通知される。 In this mail communication method, first, in the mail transmission step, the first mobile communication terminal device creates a mail including pictographs in response to a user's command, and the second mobile communication terminal is connected via the pictograph management server. Send the email to the device. Subsequently, in the comparison and transfer step, the pictogram management server compares the pictogram included in the mail with the pictogram stored in the pictogram database provided in the second mobile communication terminal device. As a result of this comparison, if there is a differential pictogram that is not included in the pictogram stored in the pictogram database of the second mobile communication terminal device in the pictogram included in the email, the information on the differential pictogram is added to the email. To the second mobile communication terminal. As a result, only the information on the difference pictograph that cannot be displayed using the pictographic database of the current second mobile communication terminal apparatus is automatically notified to the current second mobile communication terminal apparatus.
次に、メール表示工程において、第2移動通信端末装置では、差分絵文字の情報を当該メールとともに受信した場合には、第2移動通信端末装置が備える絵文字データベース及び差分絵文字の情報を参照して、当該メールの内容が表示される。一方、第2移動通信端末装置では、差分絵文字の情報を当該メールとともに受信しなかった場合には、第2移動通信端末装置が備える絵文字データベースのみを参照して、当該メールの内容が表示される。 Next, in the mail display step, when the second mobile communication terminal apparatus receives the differential pictogram information together with the mail, refer to the pictogram database and the differential pictogram information provided in the second mobile communication terminal apparatus, The contents of the email are displayed. On the other hand, if the second mobile communication terminal apparatus does not receive the differential pictogram information together with the mail, the contents of the mail are displayed with reference to only the pictogram database provided in the second mobile communication terminal apparatus. .
すなわち、本発明の第1のメール通信方法では、絵文字メールを受信する移動通信端末装置が保有している絵文字データベース内に登録されていない絵文字を当該絵文字メールが含んでいる場合には、絵文字管理サーバが、差分絵文字の情報を付加して、絵文字メールを転送するようになっている。この結果、絵文字を受信する移動通信端末装置にとって、受信した絵文字メールを正しく表示するために、当該移動通信端末装置にとって新たに必要となる絵文字情報のみが自動的に通知されるようになっている。したがって、本発明の第1のメール通信方法によれば、絵文字メールの通信に際して、利用者の利便性を向上することができる。 That is, in the first mail communication method of the present invention, when the pictogram mail includes pictograms not registered in the pictogram database held by the mobile communication terminal device that receives the pictogram mail, the pictogram management is performed. The server adds the differential pictogram information and forwards pictogram mail. As a result, for mobile communication terminal devices that receive pictograms, only pictogram information that is newly required for the mobile communication terminal devices is automatically notified in order to correctly display the received pictogram mail. . Therefore, according to the first mail communication method of the present invention, it is possible to improve the convenience of the user when communicating pictogram mail.
本発明の第1のメール通信方法では、前記第2移動通信端末装置において、前記差分絵文字の情報を表示する差分絵文字情報表示工程と;前記表示された差分絵文字の情報を参照しつつ、前記第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースを更新する差分絵文字情報に基づく更新工程と;前記第2移動通信端末装置が、前記差分絵文字情報に基づく更新工程における更新内容を前記絵文字管理サーバへ通知する差分絵文字情報に基づく更新内容通知工程と;を更に備えることができる。 In the first mail communication method of the present invention, in the second mobile communication terminal device, a differential pictographic information display step for displaying information on the differential pictograph; and while referring to the displayed differential pictographic information, 2 an update step based on differential pictographic information for updating a pictographic database included in the mobile communication terminal device; and a difference in which the second mobile communication terminal device notifies the pictogram management server of update contents in the update step based on the differential pictographic information. An update content notifying step based on pictographic information.
この場合には、差分絵文字情報表示工程において、絵文字メールとともに受信した差分絵文字の情報が、第2移動通信端末装置の表示部に表示される。この差分絵文字の情報を参照しつつ、第2移動通信端末装置の利用者が、差分絵文字情報に基づく更新工程において、差分絵文字のうちで気に入った絵文字や今後必要になると予想される絵文字の情報を、第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースに新たに登録する。この新たな絵文字の登録に対して、絵文字データベースの空きスペースが足りないときには、それまで当該絵文字データベースに登録されていた絵文字のうちで必要性が低いと推測される絵文字を削除することにより、新たな絵文字の登録用の領域を確保するようにする。 In this case, in the differential pictogram information display step, information on the differential pictogram received together with the pictogram mail is displayed on the display unit of the second mobile communication terminal device. While referring to the information on the differential pictogram, the user of the second mobile communication terminal device can use the differential pictogram information to update the pictogram that he / she likes or is expected to need in the update process based on the differential pictogram information. , It is newly registered in the pictogram database of the second mobile communication terminal device. When there is not enough free space in the pictogram database for this new pictogram registration, new pictograms that have been presumed to be less necessary are deleted from the pictograms that have been registered in the pictogram database. Secure an area for registering pictographs.
こうして、絵文字データベースの更新が行われると、差分絵文字情報に基づく更新内容通知工程において、第2移動通信端末装置が、差分絵文字情報に基づく更新工程における更新内容を絵文字管理サーバへ通知する。絵文字管理サーバでは、差分絵文字情報に基づく更新工程における更新内容を受けて、第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された内容の管理情報を更新し、以後の第2移動通信端末装置への絵文字メールに関する処理の準備をする。 Thus, when the pictogram database is updated, in the update content notification step based on the differential pictographic information, the second mobile communication terminal device notifies the pictogram management server of the update content in the update step based on the differential pictogram information. The pictogram management server receives the update contents in the update process based on the differential pictogram information, updates the management information of the contents stored in the pictogram database of the second mobile communication terminal device, and then sends it to the subsequent second mobile communication terminal device. Prepare for processing related to emoji mail.
このように、差分絵文字情報に基づく移動通信端末装置における絵文字データベースの更新を行うことができることにすることより、移動通信端末装置の利用者は、その趣味観等に応じた絵文字データベースの充実を図ることができる。 In this way, the pictogram database in the mobile communication terminal apparatus can be updated based on the differential pictogram information, so that the user of the mobile communication terminal apparatus can enhance the pictogram database in accordance with its hobbies and the like. be able to.
また、本発明の第1のメール通信方法では、前記絵文字管理サーバから、絵文字最新情報を前記複数の移動通信端末装置の少なくとも1つに通知する絵文字最新情報通知工程と;前記絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置において、前記絵文字最新情報を表示する絵文字最新情報表示工程と;前記表示された絵文字最新情報を参照しつつ、前記絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置が有する絵文字データベースを更新する絵文字最新情報に基づく更新工程と;前記絵文字最新情報に基づく更新を行った移動通信端末装置が、前記絵文字データベース更新工程における更新内容を前記絵文字管理サーバへ通知する絵文字最新情報に基づく更新内容通知工程と;を更に備えることができる。 In the first mail communication method of the present invention, the pictogram latest information notifying step for notifying at least one of the plurality of mobile communication terminal devices of pictogram latest information from the pictogram management server; In the mobile communication terminal device, the pictogram latest information displaying step for displaying the pictogram latest information; updating the pictogram database of the mobile communication terminal device receiving the pictogram latest information while referring to the displayed pictogram latest information An update process based on the latest pictogram information, and the mobile communication terminal device that has performed the update based on the latest pictogram information notifies the update contents in the pictogram database update process to the pictogram management server. And a process.
この場合には、絵文字管理サーバが、自発的に又は移動通信端末装置からの要求を受けて、絵文字最新情報通知工程において、絵文字最新情報を移動体端末装置に通知する。ここで、「絵文字最新情報」とは、移動通信端末装置の新機種の発売に伴い、新たに追加された絵文字の情報や、各絵文字の使用頻度ランキングにおける上位の所定数の絵文字の情報等をいう。なお、絵文字管理サーバが自発的に絵文字最新情報を通知する場合には、絵文字管理サーバが絵文字データベースに格納された内容を管理している全ての移動通信端末装置が、絵文字最新情報の通知の対象となる。また、絵文字管理サーバが要求を受けて絵文字最新情報を通知する場合には、その要求を発行した移動通信端末装置が、絵文字最新情報の通知の対象となる。 In this case, the pictogram management server voluntarily or receives a request from the mobile communication terminal device, and notifies the mobile terminal device of the latest pictogram information in the pictogram latest information notification step. Here, the “latest pictogram information” refers to newly added pictogram information, information on a predetermined number of pictograms at the top of the usage frequency ranking of each pictogram, etc., with the release of new models of mobile communication terminal devices. Say. When the pictogram management server voluntarily notifies the latest pictogram information, all mobile communication terminal devices that manage the contents stored in the pictogram database by the pictogram management server are subject to notification of the latest pictogram information. It becomes. When the pictogram management server receives the request and notifies the latest pictogram information, the mobile communication terminal device that issued the request becomes the target of the latest pictogram information notification.
引き続き、絵文字最新情報表示工程において、絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置が、その表示部に絵文字最新情報を表示する。この絵文字最新情報を参照しつつ、絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置の利用者が、絵文字最新情報に基づく更新工程において、最新絵文字のうちで気に入った絵文字や今後必要になると予想される絵文字の情報を、絵文字データベースに新たに登録する。この新たな絵文字の登録に対して、絵文字データベースの空きスペースが足りないときには、それまで当該絵文字データベースに登録されていた絵文字のうちで必要性が低いと推測される絵文字を削除することにより、新たな絵文字の登録用の領域を確保するようにする。 Subsequently, in the pictogram latest information display step, the mobile communication terminal device that has received the pictogram latest information displays the pictogram latest information on the display unit. While referring to this pictogram latest information, the user of the mobile communication terminal device receiving the pictogram latest information, in the update process based on the pictogram latest information, favorite pictograms of pictograms that are expected to be needed in the future Is newly registered in the pictogram database. When there is not enough free space in the pictogram database for this new pictogram registration, new pictograms that have been presumed to be less necessary are deleted from the pictograms that have been registered in the pictogram database. Secure an area for registering pictographs.
こうして、絵文字データベースの更新が行われると、絵文字最新情報に基づく更新内容通知工程において、絵文字データベースの更新を行った移動通信端末装置が、絵文字最新情報に基づく更新工程における更新内容を絵文字管理サーバへ通知する。絵文字管理サーバでは、絵文字最新情報に基づく更新工程における更新内容を受けて、移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された内容の管理情報を更新し、以後の絵文字メールに関する処理の準備をする。 Thus, when the pictogram database is updated, the mobile communication terminal device that has updated the pictogram database in the update content notification step based on the latest pictogram information sends the update content in the update step based on the latest pictogram information to the pictogram management server. Notice. The pictogram management server receives the update contents in the update process based on the latest pictogram information, updates the management information of the contents stored in the pictogram database of the mobile communication terminal device, and prepares for subsequent processing related to pictogram mail.
このように、絵文字最新情報に基づく移動通信端末装置における絵文字データベースの更新を行うことができることにすることより、移動通信端末装置の利用者は、その趣味観や流行等に応じた絵文字データベースの充実を図ることができる。 As described above, the pictogram database in the mobile communication terminal device can be updated based on the latest pictogram information, so that the user of the mobile communication terminal device can improve the pictogram database according to its hobbies and trends. Can be achieved.
本発明の第2のメール通信方法は、複数の移動通信端末装置と、絵文字情報を管理する絵文字管理サーバを含む移動通信網とを備える通信システムにおいて絵文字を含むメールの通信を行うためメール通信方法であって、第1移動通信端末装置において絵文字を含むメールを作成し、前記第1移動通信端末装置から、第2移動通信端末装置へ向けて前記メールを送信するメール送信工程と;前記メールを受けた第2移動通信端末装置が、前記メールに含まれる絵文字と前記第2移動通信端末装置が備える絵文字データベースに格納された絵文字と比較し、前記メールに含まれる絵文字に前記第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字がある場合には、前記差分絵文字の種類を前記絵文字管理サーバへ通知する差分絵文字種類通知工程と;前記差分絵文字の種類の通知を受けた前記絵文字管理サーバが、前記差分絵文字の情報を前記第2移動通信端末装置へ通知する差分絵文字情報通知工程と;前記第2移動通信端末装置において、前記第2移動通信端末装置が備える絵文字データベース及び差分絵文字情報通知工程において通知された前記差分絵文字の情報を参照して前記メールを表示するメール表示工程と;を備えるメール通信方法である。 A second mail communication method of the present invention is a mail communication method for performing communication of mail containing pictograms in a communication system comprising a plurality of mobile communication terminal devices and a mobile communication network including a pictogram management server for managing pictogram information. A mail transmission step of creating a mail including pictographs in the first mobile communication terminal apparatus and transmitting the mail from the first mobile communication terminal apparatus to the second mobile communication terminal apparatus; The received second mobile communication terminal device compares the pictograph included in the mail with the pictograph stored in the pictograph database included in the second mobile communication terminal device, and the pictograph included in the mail contains the pictograph included in the second mobile communication terminal. If there is a differential pictogram that is not included in the pictogram stored in the pictogram database of the device, the type of the differential pictogram is set as the pictogram tube. A differential pictogram type notifying step for notifying a server; and a differential pictogram information notifying step in which the pictogram management server that has received the notification of the type of the differential pictogram notifies the second mobile communication terminal device of information on the differential pictogram; In the second mobile communication terminal device, a mail display step of displaying the mail with reference to the pictogram database provided in the second mobile communication terminal device and the differential pictogram information notified in the differential pictogram information notification step; A mail communication method provided.
このメール通信方法では、まず、メール送信工程において、利用者の指令に応じて、第1移動通信端末装置が、絵文字を含むメールを作成し、第2移動通信端末装置へ向けて前記メールを送信する。引き続き、差分絵文字種類通知工程において、当該メールを受けた第2移動通信端末装置が、当該メールに含まれる絵文字と第2移動通信端末装置が備える絵文字データベースに格納された絵文字とを比較する。この比較の結果、当該メールに含まれる絵文字に第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字がある場合には、その差分絵文字の種類を絵文字管理サーバへ通知する。この差分絵文字の種類を通知された絵文字管理サーバは、差分絵文字情報通知工程において、差分絵文字の情報を前記第2移動通信端末装置へ通知する。次に、メール表示工程において、第2移動通信端末装置が備える絵文字データベース及び差分絵文字の情報を参照して、第2移動通信端末装置の表示部に、当該メールの内容が表示される。 In this mail communication method, first, in a mail transmission step, the first mobile communication terminal device creates a mail including pictographs in response to a user's command, and transmits the mail to the second mobile communication terminal device. To do. Subsequently, in the differential pictogram type notifying step, the second mobile communication terminal apparatus that has received the mail compares the pictogram included in the mail with the pictogram stored in the pictogram database included in the second mobile communication terminal apparatus. As a result of the comparison, if there is a differential pictogram that is not included in the pictogram stored in the pictogram database of the second mobile communication terminal device, the pictogram management server is notified of the type of the differential pictogram. To do. The pictogram management server notified of the type of the differential pictogram notifies the second mobile communication terminal device of the differential pictogram information in the differential pictogram information notification step. Next, in the e-mail display step, the contents of the e-mail are displayed on the display unit of the second mobile communication terminal device with reference to the pictographic database and differential pictographic information included in the second mobile communication terminal device.
すなわち、本発明の第2のメール通信方法では、絵文字メールを受信した移動通信端末装置が保有している絵文字データベース内に登録されていない絵文字を当該絵文字メールが含んでいる場合には、当該絵文字メールを受信した移動通信端末装置が、絵文字管理サーバから、差分絵文字の情報を自動的にダウンロードするようになっている。したがって、本発明の第2のメール通信方法によれば、絵文字メールの通信に際して、利用者の利便性を向上することができる。 That is, in the second mail communication method of the present invention, when the pictographic mail includes a pictograph that is not registered in the pictographic database held by the mobile communication terminal device that has received the pictographic mail, The mobile communication terminal device that has received the mail automatically downloads the differential pictogram information from the pictogram management server. Therefore, according to the second mail communication method of the present invention, it is possible to improve the convenience for the user when communicating pictogram mail.
本発明の第2のメール通信方法では、前記第2移動通信端末装置において、前記差分絵文字の情報を表示する差分絵文字情報表示工程と;前記表示された差分絵文字の情報を参照しつつ、前記第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースを更新する差分絵文字情報に基づく更新工程と;を更に備えることができる。 In the second mail communication method of the present invention, in the second mobile communication terminal device, a differential pictogram information display step for displaying information on the differential pictogram; and while referring to the displayed differential pictogram information, And 2 an update step based on differential pictographic information for updating a pictographic database included in the mobile communication terminal device.
この場合には、差分絵文字情報表示工程において、絵文字メールとともに受信した差分絵文字の情報が、第2移動通信端末装置の表示部に表示される。この差分絵文字の情報を参照しつつ、第2移動通信端末装置の利用者が、差分絵文字情報に基づく更新工程において、差分絵文字のうちで気に入った絵文字や今後必要になると予想される絵文字の情報を、第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースに新たに登録する。この新たな絵文字の登録に対して、絵文字データベースの空きスペースが足りないときには、それまで当該絵文字データベースに登録されていた絵文字のうちで必要性が低いと推測される絵文字を削除することにより、新たな絵文字の登録用の領域を確保するようにする。こうして、絵文字データベースの更新が行われる。 In this case, in the differential pictogram information display step, information on the differential pictogram received together with the pictogram mail is displayed on the display unit of the second mobile communication terminal device. While referring to the information on the differential pictogram, the user of the second mobile communication terminal device can use the differential pictogram information to update the pictogram that he / she likes or is expected to need in the update process based on the differential pictogram information. , It is newly registered in the pictogram database of the second mobile communication terminal device. When there is not enough free space in the pictogram database for this new pictogram registration, new pictograms that have been presumed to be less necessary are deleted from the pictograms that have been registered in the pictogram database. Secure an area for registering pictographs. In this way, the pictogram database is updated.
このように、差分絵文字情報に基づく移動通信端末装置における絵文字データベースの更新を行うことができることにすることより、移動通信端末装置の利用者は、その趣味観等に応じた絵文字データベースの充実を図ることができる。 In this way, the pictogram database in the mobile communication terminal apparatus can be updated based on the differential pictogram information, so that the user of the mobile communication terminal apparatus can enhance the pictogram database in accordance with its hobbies and the like. be able to.
また、本発明の第2のメール通信方法では、前記絵文字管理サーバから、絵文字最新情報を前記複数の移動通信端末装置の少なくとも1つに通知する絵文字最新情報通知工程と;前記絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置において、前記絵文字最新情報を表示する絵文字最新情報表示工程と;前記表示された絵文字最新情報を参照しつつ、前記絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置が有する絵文字データベースを更新する絵文字最新情報に基づく更新工程と;を更に備えることができる。 In the second mail communication method of the present invention, the pictogram latest information notifying step for notifying at least one of the plurality of mobile communication terminal devices of pictogram latest information from the pictogram management server; In the mobile communication terminal device, the pictogram latest information displaying step for displaying the pictogram latest information; updating the pictogram database of the mobile communication terminal device receiving the pictogram latest information while referring to the displayed pictogram latest information An updating step based on the latest pictogram information to be performed.
この場合には、絵文字管理サーバが、自発的に又は移動通信端末装置からの要求を受けて、絵文字最新情報通知工程において、絵文字最新情報を移動体端末装置に通知する。なお、絵文字管理サーバが自発的に絵文字最新情報を通知する場合には、絵文字管理サーバが絵文字データベースに格納された内容を管理している全ての移動通信端末装置が、絵文字最新情報の通知の対象となる。また、絵文字管理サーバが要求を受けて絵文字最新情報を通知する場合には、その要求を発行した移動通信端末装置が、絵文字最新情報の通知の対象となる。 In this case, the pictogram management server voluntarily or receives a request from the mobile communication terminal device, and notifies the mobile terminal device of the latest pictogram information in the pictogram latest information notification step. When the pictogram management server voluntarily notifies the latest pictogram information, all mobile communication terminal devices that manage the contents stored in the pictogram database by the pictogram management server are subject to notification of the latest pictogram information. It becomes. When the pictogram management server receives the request and notifies the latest pictogram information, the mobile communication terminal device that issued the request becomes the target of the latest pictogram information notification.
引き続き、絵文字最新情報表示工程において、絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置が、その表示部に絵文字最新情報を表示する。この絵文字最新情報を参照しつつ、絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置の利用者が、絵文字最新情報に基づく更新工程において、最新絵文字のうちで気に入った絵文字や今後必要になると予想される絵文字の情報を、絵文字データベースに新たに登録する。この新たな絵文字の登録に対して、絵文字データベースの空きスペースが足りないときには、それまで当該絵文字データベースに登録されていた絵文字のうちで必要性が低いと推測される絵文字を削除することにより、新たな絵文字の登録用の領域を確保するようにする。こうして、絵文字データベースの更新が行われる。 Subsequently, in the pictogram latest information display step, the mobile communication terminal device that has received the pictogram latest information displays the pictogram latest information on the display unit. While referring to this pictogram latest information, the user of the mobile communication terminal device receiving the pictogram latest information, in the update process based on the pictogram latest information, favorite pictograms of pictograms that are expected to be needed in the future Is newly registered in the pictogram database. When there is not enough free space in the pictogram database for this new pictogram registration, new pictograms that have been presumed to be less necessary are deleted from the pictograms that have been registered in the pictogram database. Secure an area for registering pictographs. In this way, the pictogram database is updated.
このように、絵文字最新情報に基づく移動通信端末装置における絵文字データベースの更新を行うことができることにすることより、移動通信端末装置の利用者は、その趣味観や流行等に応じた絵文字データベースの充実を図ることができる。 As described above, the pictogram database in the mobile communication terminal device can be updated based on the latest pictogram information, so that the user of the mobile communication terminal device can improve the pictogram database according to its hobbies and trends. Can be achieved.
本発明の第1の通信システムは、絵文字を含むメールを送受信する複数の移動通信端末装置と、前記複数の移動通信端末装置それぞれが有している絵文字情報を管理する絵文字管理サーバを含む移動通信網とを備える通信システムであって、前記絵文字管理サーバが、前記複数の移動通信端末装置それぞれから送信された絵文字を含むメールを受信し、前記メールに含まれる絵文字と、前記メールを受信すべき移動通信端末装置が備える絵文字データベースに格納された絵文字と比較し、前記メールに含まれる絵文字に、前記メールを受信すべき移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字があるか否かを判定する比較判定手段と;前記比較判定手段による判定結果が否定的であった場合には、前記メールを、前記メールを受信すべき移動通信端末装置へ転送し、前記比較判定手段による判定結果が肯定的であった場合には、前記メールとともに前記差分絵文字の情報を、前記メールを受信すべき移動通信端末装置へ転送するメール転送手段と;を備え、前記複数の移動通信端末装置それぞれが、前記絵文字管理サーバが管理している絵文字情報の少なくとも一部が登録された絵文字データベースと;前記絵文字データベースを参照しつつ、絵文字を含む送信メールを作成するための送信メール作成手段と;前記送信メールを、前記絵文字管理サーバを介して他の移動通信端末装置へ向けて送信するメール送信手段と;前記絵文字管理サーバを介した受信メールとともに、前記差分絵文字の情報を受信した場合には、前記絵文字データベース及び前記差分絵文字の情報を参照して前記メールを表示し、前記受信メールとともに前記差分絵文字の情報を受信しなかった場合には、前記絵文字データベースを参照して前記受信メールを表示させる受信メール表示処理手段と;を備える通信システムである。 A first communication system according to the present invention includes a plurality of mobile communication terminal devices that transmit and receive e-mail including pictograms, and mobile communication that includes a pictogram management server that manages pictogram information that each of the plurality of mobile communication terminal devices has. A pictographic management server that receives a mail including a pictograph transmitted from each of the plurality of mobile communication terminal devices, and receives the pictograph included in the mail and the mail. Compared with pictograms stored in the pictogram database provided in the mobile communication terminal device, the pictograms included in the mail include differential pictograms not included in the pictograms stored in the pictogram database of the mobile communication terminal device that should receive the mail A comparison determination means for determining whether or not there is; if the determination result by the comparison determination means is negative, The e-mail is transferred to the mobile communication terminal device that should receive the e-mail, and if the result of the comparison / determination means is affirmative, the e-mail is received together with the e-mail information of the differential pictogram. E-mail transfer means for transferring to a mobile communication terminal device, wherein each of the plurality of mobile communication terminal devices has a pictogram database in which at least a part of pictogram information managed by the pictogram management server is registered; A transmission mail creation means for creating a transmission mail including a pictogram while referring to a pictogram database; and a mail transmission means for sending the transmission mail to another mobile communication terminal device via the pictogram management server; When the information of the differential pictogram is received together with the received mail via the pictogram management server, the pictogram data The mail is displayed with reference to the source and the difference pictogram information, and the received mail is displayed with reference to the pictogram database when the difference pictogram information is not received together with the received mail. A mail display processing means.
この通信システムでは、複数の移動通信端末装置における一の移動通信端末装置の送信メール作成手段により、利用者の指令に応じ、絵文字データベースを利用して、絵文字を含むメールが作成される。そして、一の移動通信端末装置のメール送信手段により、当該メールが絵文字管理サーバを介して他の移動通信端末装置へ向けて送信される。当該メールを受けた絵文字管理サーバでは、比較判定手段により、当該メールに含まれる絵文字と当該他の移動通信端末装置が備える絵文字データベースに格納された絵文字とが比較され、当該メールに含まれる絵文字に当該他の移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字があるか否かが判定される。この判定が肯定的であった場合には、転送手段により、差分絵文字の情報が当該メールされて、当該他の移動通信端末装置へ転送される。 In this communication system, a mail including pictographs is created using a pictographic database in accordance with a user's command by the transmission mail creation means of one mobile communication terminal apparatus in a plurality of mobile communication terminal apparatuses. Then, the mail transmission means of one mobile communication terminal apparatus transmits the mail to another mobile communication terminal apparatus via the pictogram management server. The pictogram management server that has received the mail compares the pictogram included in the mail with the pictogram stored in the pictogram database included in the other mobile communication terminal device by the comparison determination unit, and the pictogram included in the mail It is determined whether there is a differential pictogram that is not included in the pictogram stored in the pictogram database of the other mobile communication terminal device. If this determination is affirmative, the information of the differential pictogram is mailed by the transfer means and transferred to the other mobile communication terminal device.
当該メールを受けた他の移動通信端末装置では、受信メール表示処理手段により、差分絵文字の情報を当該メールとともに受信した場合には、当該他の移動通信端末装置が備える絵文字データベース及び差分絵文字の情報を参照して、当該メールの内容が表示される。一方、差分絵文字の情報を当該メールとともに受信しなかった場合には、当該他の移動通信端末装置が備える絵文字データベースのみを参照して、当該メールの内容が表示される。 In the other mobile communication terminal apparatus that has received the mail, when the received mail display processing means receives the differential pictogram information together with the mail, the pictogram database and the differential pictogram information provided in the other mobile communication terminal apparatus The contents of the mail are displayed with reference to. On the other hand, if the difference pictogram information is not received together with the mail, the contents of the mail are displayed with reference to only the pictogram database provided in the other mobile communication terminal device.
すなわち、本発明の第1の通信システムでは、上述した本発明の第1のメール通信方法を使用して、絵文字メールの通信を行うことができる。したがって、本発明の第1の通信システムによれば、絵文字メールの通信に際して、利用者の利便性を向上することができる。 That is, in the first communication system of the present invention, pictogram mail can be communicated using the above-described first mail communication method of the present invention. Therefore, according to the first communication system of the present invention, it is possible to improve the convenience for the user when communicating pictogram mail.
本発明の第2の通信システムは、絵文字を含むメールを送受信する複数の移動通信端末装置と、絵文字情報を管理する絵文字管理サーバを含む移動通信網とを備える通信システムであって、前記複数の移動通信端末装置それぞれが、前記絵文字管理サーバが管理している絵文字情報の少なくとも一部が登録された絵文字データベースと;前記絵文字データベースを参照しつつ、絵文字を含む送信メールを作成するための送信メール作成手段と;前記送信メールを他の移動通信端末装置へ向けて送信するメール送信手段と;前記移動通信網を介して受信した受信メールに含まれる絵文字と前記絵文字データベースに格納された絵文字と比較し、前記メールに含まれる絵文字に前記絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字があるか否かを判定する比較判定手段と;前記比較判定手段による判定が肯定的であった場合に、前記絵文字管理サーバに対して前記差分絵文字の情報を要求する差分絵文字情報要求手段と;前記絵文字データベース及び前記絵文字管理サーバからの前記差分絵文字の情報を参照して、前記メールを表示させるメール表示制御手段と;を備え、前記絵文字管理サーバが、前記差分絵文字の情報の要求に応じて、前記差分絵文字の情報を通知する差分絵文字情報通知手段を備える通信システムである。 A second communication system of the present invention is a communication system including a plurality of mobile communication terminal devices that transmit and receive e-mail including pictographs, and a mobile communication network that includes a pictographic management server that manages pictographic information. Each mobile communication terminal device includes a pictogram database in which at least a part of pictogram information managed by the pictogram management server is registered; a send mail for creating a send mail including a pictogram while referring to the pictogram database Creating means; mail sending means for sending the outgoing mail to another mobile communication terminal; and comparing pictograms contained in the received mail received via the mobile communication network with pictograms stored in the pictogram database And the differential pictograms not included in the pictograms stored in the pictogram database in the pictograms included in the email Comparison determination means for determining whether or not there exists; differential pictogram information request means for requesting the pictogram management server for information on the differential pictogram when the determination by the comparison determination means is affirmative; Mail display control means for displaying the mail with reference to information on the differential pictogram from the pictogram database and the pictogram management server, the pictogram management server responding to a request for the information on the differential pictogram, It is a communication system provided with the difference pictogram information notification means which notifies the information of the difference pictogram.
この通信システムでは、複数の移動通信端末装置における一の移動通信端末装置の送信メール作成手段により、利用者の指令に応じ、絵文字データベースを利用して、絵文字を含むメールが作成される。そして、一の移動通信端末装置のメール送信手段により、当該メールが他の移動通信端末装置へ向けて送信される。当該メールを受けた他の移動通信端末装置では、比較判定手段により、当該メールに含まれる絵文字と当該他の移動通信端末装置が備える絵文字データベースに格納された絵文字とが比較され、当該メールに含まれる絵文字に当該他の移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字があるか否かが判定される。この判定が肯定的であった場合には、差分絵文字情報要求手段により、絵文字管理サーバに対して、差分絵文字の情報の要求が行われる。 In this communication system, a mail including pictographs is created using a pictographic database in accordance with a user's command by the transmission mail creation means of one mobile communication terminal apparatus in a plurality of mobile communication terminal apparatuses. Then, the mail transmission means of one mobile communication terminal apparatus transmits the mail to another mobile communication terminal apparatus. In the other mobile communication terminal apparatus that has received the mail, the comparison / determination means compares the pictogram included in the mail with the pictogram stored in the pictogram database included in the other mobile communication terminal apparatus, and is included in the mail. It is determined whether or not there is a differential pictogram that is not included in the pictogram stored in the pictogram database of the other mobile communication terminal device. If this determination is affirmative, the differential pictographic information requesting means requests the differential pictographic information to the pictographic management server.
差分絵文字の情報の要求を受けた絵文字管理サーバでは、差分絵文字情報通知手段により、差分絵文字の情報が当該他の移動通信端末装置へ通知される。そして、当該他の移動通信端末装置では、メール表示処理手段により、当該他の移動通信端末装置が備える絵文字データベース及び差分絵文字の情報を参照して、当該メールの内容が表示される。 In the pictogram management server that has received the request for the differential pictogram information, the differential pictogram information notification means notifies the other mobile communication terminal device of the differential pictogram information. Then, in the other mobile communication terminal apparatus, the mail display processing means displays the contents of the mail with reference to the pictogram database and differential pictogram information provided in the other mobile communication terminal apparatus.
すなわち、本発明の第2の通信システムでは、上述した本発明の第2のメール通信方法を使用して、絵文字メールの通信を行うことができる。したがって、本発明の第2の通信システムによれば、絵文字メールの通信に際して、利用者の利便性を向上することができる。 That is, in the second communication system of the present invention, pictogram mail can be communicated using the above-described second mail communication method of the present invention. Therefore, according to the second communication system of the present invention, it is possible to improve the convenience for the user when communicating pictogram mail.
本発明の第1及び第2の通信システムでは、前記複数の移動通信端末装置それぞれが、前記差分絵文字の情報を表示させる差分絵文字情報表示手段と;前記表示された差分絵文字の情報を参照しつつ、前記絵文字データベースを更新し、更新内容を前記絵文字管理サーバへ通知する差分絵文字情報に基づく更新手段と;を更に備える構成とすることができる。 In the first and second communication systems of the present invention, each of the plurality of mobile communication terminal devices displays differential pictogram information display means for displaying the differential pictogram information; while referring to the displayed differential pictogram information. Update means based on differential pictographic information for updating the pictographic database and notifying the pictogram management server of the updated contents.
この場合には、差分絵文字情報表示手段による差分絵文字の情報の表示結果を参照しつつ、利用者が、差分絵文字情報に基づく更新手段を利用して、差分絵文字のうちで気に入った絵文字や今後必要になると予想される絵文字の情報を、絵文字データベースに新たに登録することができる。このため、移動通信端末装置の利用者は、その趣味観等に応じた絵文字データベースの充実を図ることができる。 In this case, while referring to the display result of the differential pictogram information by the differential pictogram information display means, the user can use the update means based on the differential pictogram information to find a pictogram that he / she likes or will need in the future. Information on pictograms that are expected to become new can be registered in the pictogram database. For this reason, the user of the mobile communication terminal device can enhance the pictographic database according to his / her hobbies and the like.
また、本発明の第1及び第2の通信システムでは、前記絵文字管理サーバが、絵文字最新情報を前記移動通信端末装置の少なくとも1つに通知する絵文字最新情報通知手段を更に備え、前記移動通信端末装置それぞれが、前記絵文字最新情報を表示させる絵文字最新情報表示手段と;前記表示された絵文字最新情報を参照しつつ、前記絵文字データベースを更新し、更新内容を前記絵文字管理サーバへ通知する絵文字最新情報に基づく更新手段と;を更に備える構成とすることができる。 In the first and second communication systems of the present invention, the pictogram management server further comprises pictogram latest information notifying means for notifying at least one pictogram latest information to the mobile communication terminal device, and the mobile communication terminal. Each device displays pictogram latest information displaying means for displaying the latest pictogram information; updating the pictogram database while referring to the displayed pictogram latest information, and pictogram latest information for notifying the pictogram management server of the updated contents And updating means based on the above.
この場合には、絵文字管理サーバが、自発的に又は移動通信端末装置からの要求を受けると、絵文字最新情報通知手段により、絵文字最新情報が移動体端末装置に通知される。なお、絵文字管理サーバが自発的に絵文字最新情報を通知する場合には、絵文字管理サーバが絵文字データベースに格納された内容を管理している全ての移動通信端末装置が、絵文字最新情報の通知の対象となる。また、絵文字管理サーバが要求を受けて絵文字最新情報を通知する場合には、その要求を発行した移動通信端末装置が、絵文字最新情報の通知の対象となる。 In this case, when the pictogram management server spontaneously or receives a request from the mobile communication terminal device, pictogram latest information is notified to the mobile terminal device by the pictogram latest information notifying means. When the pictogram management server voluntarily notifies the latest pictogram information, all mobile communication terminal devices that manage the contents stored in the pictogram database by the pictogram management server are subject to notification of the latest pictogram information. It becomes. When the pictogram management server receives the request and notifies the latest pictogram information, the mobile communication terminal device that issued the request becomes the target of the latest pictogram information notification.
絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置では、絵文字最新情報表示手段により絵文字最新情報が表示される。この絵文字最新情報を参照しつつ、利用者が、絵文字最新情報に基づく更新手段を利用して、最新絵文字のうちで気に入った絵文字や今後必要になると予想される絵文字の情報を、絵文字データベースに新たに登録する。このため、利用者は、その趣味観や流行等に応じた絵文字データベースの充実を図ることができる。 In the mobile communication terminal device that has received the latest pictogram information, the latest pictogram information is displayed by the pictogram latest information display means. While referring to the latest pictogram information, the user can use the update means based on the latest pictogram information to update the pictogram database with the latest pictograms that he / she likes and which will be needed in the future. Register with. Therefore, the user can enhance the pictographic database according to his / her hobbies and trends.
以上説明したように、本発明のメール通信方法によれば、絵文字メールの通信に際して、利用者の利便性を向上することができるという効果を奏する。 As described above, according to the mail communication method of the present invention, it is possible to improve the convenience for the user when pictogram mail is communicated.
また、本発明の通信システムによれば、本発明のメール通信方法を使用してメール通信を行うことができるので、絵文字メールの通信に際して、利用者の利便性を向上することができるという効果を奏する。 In addition, according to the communication system of the present invention, mail communication can be performed using the mail communication method of the present invention, so that the convenience of the user can be improved when communicating pictogram mail. Play.
《第1の実施形態》
以下、本発明の第1の実施形態を、図1〜図11を参照しつつ説明する。
<< First Embodiment >>
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1には、本発明の第1の実施形態に係る通信システム100の構成が模式的に示されている。図1に示されるように、この通信システム100は、(a)携帯電話101,102,103,…と、(b)携帯電話101,102,103,…それぞれと無線通信を行う基地局511,512,513,…と、(c)携帯電話101,102,103,…間におけるメールの転送を管理するメールサーバ52と、(d)基地局511,512,513,…及びメールサーバ52を相互に接続するネットワーク53とを備えている。なお、実際の通信システムにおいては複数種類のサーバが協調して管理を行っているが、図1においては1つに簡略化している。
FIG. 1 schematically shows the configuration of a
携帯電話10j(j=1,2,…)それぞれは、図2及び図3で総合的に示されるように、ハードウエア的には互いに同様に構成されている。ここで、図2(A)には、携帯電話10j(j=1,2,…)の外観の正面図が示され、図2(B)には、携帯電話10jの外観の裏面図が示されている。また、図3には、携帯電話10のハードウエア的な機能ブロック構成が示されている。
Each of the mobile phones 10 j (j = 1, 2,...) Has the same hardware configuration as shown in FIGS. Here, FIG. 2A shows a front view of the appearance of the mobile phone 10 j (j = 1, 2,...), And FIG. 2B shows a rear view of the appearance of the
図2及び図3において総合的に示されるように、携帯電話10jは、(a)制御部21と、送受信部22と、絵文字データベース25が実装された記憶部24とを備える携帯電話本体11と、(b)電話番号を制御部21へ入力するためのテンキー、及び、動作モードの切替等の各種指令を制御部21へ入力するためのファンクションキーを有する操作部12と、(c)制御部21による指令に応じて、操作案内、動作状況、受信メッセージ等を表示する液晶表示装置を有する表示部13とを備えている。また、携帯電話10jは、(d)通話時に通信相手から送られてきた音声信号を再生する通話用スピーカ14と、(e)通話時に音声を入力するためのマイクロフォン15と、(f)制御部21による指令に応じて、着信音や案内音を発生するための案内用スピーカ16とを備えている。更に、携帯電話10jは、(g)送受信部22と接続され、基地局との間で無線信号を授受するためのアンテナ17とを備えている。
2 and 3, the
制御部21は、通常の携帯電話の機能を果たすための要素に加えて、絵文字メール関連の処理のために、図4に示されるように、(i)利用者が表示部13を参照しつつ行う操作部12からの入力に応じ、絵文字データベース25を適宜参照してメールを作成し、記憶部24に格納するメール作成部31と、(ii)利用者による操作部12からのメール送信指令に応じて、記憶部24に格納されている未送信メールを送信するとともに、受信メールを記憶部24に格納するといったメールの送受信処理を行うメール送受信処理部32と、(iii)記憶部24に格納された受信メールの表示部13への表示処理を行う受信メール表示処理部33とを備える。また、制御部21は、(iv)メールサーバから通知された絵文字情報や絵文字データベース25内の絵文字情報の表示部13への表示処理を行う絵文字表示処理部34と、(v)表示部13を見ながら行われる利用者による操作部12からの更新指令に応じて、絵文字データベース25内の絵文字情報の更新処理を行う絵文字更新処理部35とを備えている。さらに、制御部21は、(vi)送信メール又は受信メールで使用された絵文字の使用回数の累計を行い、記憶部24に格納する累計部36を備えている。
As shown in FIG. 4, the
ここで、絵文字データベース25には、図5に示されるように、絵文字コード(j,k)(k=1,2,…)をキーとして、それぞれの使用の累計回数と絵柄のフォント情報とが登録されている。
Here, as shown in FIG. 5, the
なお、上記の制御部21は、中央処理装置(CPU)、デジタル信号処理装置(DSP)等を備えており、上述した制御部21の構成要素はプログラムとして構成されている。
The
メールサーバ52は、図6に示されるように、(a)ネットワーク53を介した通信を行う送受信部61と、(b)すべての機種の絵文字情報及び携帯電話10jそれぞれの絵文字データベース25における絵文字の登録情報を格納する統括絵文字データベース62とを備えている。また、メールサーバ52は、(c)発信元の携帯電話10mから送受信部61を介して受信した絵文字メールに送信先の携帯電話10nの絵文字データベース25に登録されていない絵文字が含まれているか否かを判定し、携帯電話10nの絵文字データベース25に登録されていないが当該絵文字メールに含まれている差分絵文字の情報を用意する比較判定部64と、(d)比較判定部64から通知された絵文字メールに差分絵文字があった場合には差分絵文字の情報を送信先の携帯電話10nへ転送するメール転送部65とを備えている。また、メールサーバ52は、(e)携帯電話10j(j=1,2,…)それぞれから送受信部61を介して受けた、携帯電話10jにおける絵文字データベース25に伴う統括絵文字データベース62の更新要求に応じて、統括絵文字データベース62を更新する更新部63と、(f)統括絵文字データベース62における登録絵文字に関する最新情報を携帯電話10j(j=1,2,…)それぞれに通知する最新情報通知部66とを備える。さらに、メールサーバ52は、(g)メールで使用された絵文字の使用回数の累計を行い、統括絵文字データベース62に格納する累計部67を備えている。
As shown in FIG. 6, the
ここで、統括絵文字データベース62は、図7(A)に示されるように、携帯電話の全機種の絵文字情報が格納された領域ADTと、携帯電話10j(j=1,2,…)それぞれの絵文字データベース25における登録情報が格納された領域PDTとを有している。ここで、領域ADTには、図7(B)に示されるように、絵文字コードp(p=1,2,…)をキーとして、それぞれの使用の累計回数と絵柄のフォント情報とが登録されている。また、領域PDTは、携帯電話10j(j=1,2,…)ごとの領域PDTjを有しており、領域PDTjには、絵文字コード(j,k)(k=1,2,…)のみが格納されている。
Here, as shown in FIG. 7A, the general
なお、メールサーバ52は、計算機システムとして構築することが可能であり、この場合には、上記の更新部63、比較判定部64、メール転送部65、最新情報通知部66及び累計部67の機能をプログラムにより実現することができる。
Note that the
次に、以上のように構成された本第1の実施形態に係る通信システム100における動作について説明する。
Next, the operation in the
まず、メールサーバ52の統括絵文字データベース62への絵文字情報の登録について、主に図8を参照して説明する。ここで、図8は、縦軸を時間軸とし、統括絵文字データベース62への情報の登録動作のシーケンスを示すシーケンス(時系列)図である。
First, registration of pictographic information in the general
統括絵文字データベース62に登録される情報には、すべての機種の絵文字情報及び携帯電話10jそれぞれの絵文字データベース25における絵文字の登録情報とがある。このうちすべての機種の絵文字情報は、コンパクトディスクやDVD等の記憶媒体MDKの格納データとして供給されたり、上述したネットワーク53を介した通信データとして供給されたりする。こうして供給されたすべての機種の絵文字情報は、統括絵文字データベース62の領域ADTに格納される。かかる領域ADTへの新規な絵文字情報の登録は、新たな機種が発表され、新たな絵文字が追加されるたびに行われる。
The information registered in the
また、携帯電話10jそれぞれの絵文字データベース25における絵文字の登録情報は、携帯電話10jが統括絵文字データベース62を利用したサービスに加入したときに、携帯電話10jからその絵文字データベース25に登録されている絵文字の絵文字コード(j,k)(k=1,2,…)がネットワーク53を介してメールサーバ52に通知される。この通知を受けたメールサーバ52では、更新部63が、統括絵文字データベース62の領域PDT内に携帯電話10j用の領域PDTjを確保し、その領域PDTj内に絵文字コード(j,k)(k=1,2,…)を格納する。なお、領域PDTj内の登録内容の更新については後述する。
Also, registration information of the pictogram in the
次に、通信システム100における絵文字メールの携帯電話10jによる送受信動作について、主に図9を参照して説明する。ここで、図9は、縦軸を時間軸とし、送信元における絵文字メールの作成から送信先における絵文字メール表示までのシーケンスを示すシーケンス(時系列)図である。なお、以下においては、送信元を携帯電話10m、送信先を携帯電話10nとして説明する。
Next, the transmission / reception operation of pictographic mail by the
まず、携帯電話10mにおいて、絵文字メールを作成する。この絵文字メールの作成にあたっては、利用者が表示部13を参照しつつ行われる操作部12からの入力に従って、メール作成部31が絵文字メールを作成する。メール作成部31による絵文字メールの作成では、絵文字データベース25を適宜参照する。そして、絵文字メールの作成が終了すると、メール作成部31は、当該絵文字メールを記憶部24に格納する。
First, a pictographic mail is created on the
引き続き、利用者が操作部12を操作して当該絵文字メールの送信を指令すると、メール送受信部32が、当該絵文字メールを記憶部24から読み出す。そして、メール送受信部32は、当該絵文字メールを、送受信部22を介して送信する。
Subsequently, when the user operates the
こうして携帯電話10mから送信された絵文字メールは、メールサーバ52により受信される。メールサーバ52では、比較判定部64が、当該絵文字メールを受け、当該絵文字メールにおいて指定された送信先の携帯電話10nの絵文字データベース25に登録されていない絵文字が含まれているか否かを、当該絵文字メールに含まれる絵文字コードと統括絵文字データベース62の領域PDTnに格納された絵文字コード(n,k)とを比較することにより判定する。この判定が否定的であった場合には、比較判定部64は、当該絵文字メールを転送部65へ送る。
The pictographic mail thus transmitted from the
一方、判定が肯定的であった場合には、比較判定部64は、携帯電話10nの絵文字データベース25に登録されていないが当該絵文字メールに含まれている差分絵文字の情報を統括絵文字データベース62の領域ADTから読み出す。そして、比較判定部64は、当該絵文字メール及び差分絵文字の情報を転送部65へ送る。転送部65は、比較判定部64から受けた絵文字メール及び差分絵文字の情報が在る場合にはその差分絵文字の情報(以下、「絵文字メール等」と呼ぶ)を、送受信部61を介して携帯電話話10nへ向けて送信する。
On the other hand, if the determination is affirmative, the comparison /
携帯電話話10nでは、メール表示処理部33が送受信部22を介して絵文字メール等を受ける。なお、差分絵文字の情報については、絵文字表示処理部34も受信するようになっている。そして、差分絵文字の情報は、メール表示処理部33のバッファメモリ及び絵文字表示処理部34のバッファメモリに記憶される。ここで、これらのバッファメモリを共通化し、メール表示処理部33及び絵文字表示処理部34の共用資源とする構成とすることができる。
In the
そして、受信メール表示処理部33は、差分絵文字の情報を絵文字メールとともに受信した場合には、携帯電話話10nの絵文字データベース25及び差分絵文字の情報を参照して、当該絵文字メールの内容を表示部13に表示する。一方、メール表示処理部33は、差分絵文字の情報を絵文字メールとともに受信しなかった場合には、携帯電話話10nの絵文字データベース25のみを参照して、当該絵文字メールの内容を表示部13に表示する。こうして、送信者である携帯電話10mの利用者の意図した通りの絵文字メールの内容が、送信先である携帯電話10nの表示部13に表示され、受信者である携帯電話10nの利用者に提供される。
When the received mail
次に、携帯電話10j(j=1,2,…)それぞれにおける絵文字データベース25の更新について、図10及び図11を参照して説明する。ここで、図10は、縦軸を時間軸とし、上述した差分絵文字に基づく絵文字データベース25の更新動作のシーケンスを示すシーケンス(時系列)図である。また、図11は、縦軸を時間軸とし、後述する絵文字最新情報に基づく絵文字データベース25の更新動作のシーケンスを示すシーケンス(時系列)図である。
Next, update of the
差分絵文字に基づく絵文字データベース25の更新に際しては、図10に示されるように、まず、利用者の操作部12からの指令入力に応じて、携帯電話10jの絵文字表示処理部34が、メールサーバ52から受けた差分絵文字の情報を表示部13に表示する。この差分絵文字の情報の表示を見つつ、利用者が、差分絵文字のうちで新たに絵文字データベース25に登録することを希望する登録希望絵文字を、操作部12を操作して指定する。この指定を受けた絵文字更新処理部35では、指定された登録希望絵文字を追加する容量分以上の空き領域が絵文字データベース25にあるか否かを判定する。この判定が肯定的であった場合には、絵文字データベース25の空き領域に登録希望絵文字を格納する。
When updating the
一方、判定が否定的であった場合には、絵文字更新処理部35は、絵文字データベース25に既に登録されている絵文字のうち使用の累計回数が少ない絵文字の情報を絵文字データベース25から読み出し、削除候補絵文字として表示部13に表示する。また、絵文字更新処理部35は、絵文字データベースの空き容量が何文字分に該当するかを表示部13に表示する。これらの表示を見た利用者は、登録希望絵文字、削除候補絵文字及び空き容量情報を比較考量して、新たに登録すべき絵文字及び削除すべき絵文字を、操作部12を操作して指定する。この指令を受けた絵文字更新処理部35は、指定された削除すべき絵文字を絵文字データベース25から削除し、指定された登録すべき絵文字を絵文字データベース25に格納する。
On the other hand, if the determination is negative, the pictogram
引き続き、絵文字更新処理部35は、絵文字データベース25の更新内容をパラメータとして、統括絵文字データベース62の更新要求を、送受信部22を介してメールサーバ52へ向けて送信する。この更新要求を受けたメールサーバ52では、更新部63が、統括データベース62内の領域PDTjを、更新要求のパラメータとして受けた携帯電話10jからの絵文字データベース25の更新内容に基づいて更新する。
Subsequently, the pictogram
こうして、差分絵文字情報に基づく携帯電話10jにおける絵文字データベース25の更新、及び、当該更新に応じた統括絵文字データベース62の更新が行われる。
In this way, the
なお、上記の絵文字データベース25の更新を一文字ずつ行うことにする場合には、空き領域情報の表示は不要となる。
When the
絵文字最新情報に基づく絵文字データベース25の更新に際しては、図11に示されるように、まず、メールサーバ52の最新情報通知部66が、定期的に又は携帯電話10jからの個別的な絵文字最新情報の要求に応じて、統括絵文字データベース62に登録された絵文字情報に関する絵文字最新情報を抽出する。ここで、最新情報とは、新しい機種の発売に応じて新たに統括絵文字データベース62に登録された絵文字の情報、使用累計回数のランキング情報等である。こうして抽出された絵文字最新情報を、最新情報通知部66が送受信部61を介して携帯電話10jへ通知する。なお、定期的な通知の場合には、絵文字最新情報は全ての携帯電話10jへ通知され、個別的な通知の場合には、絵文字最新情報の要求を発行した携帯電話10jへ通知される。
When updating the
この最新情報を受けた携帯電話10jでは、絵文字表示処理部34が、メールサーバ52から受けた絵文字最新情報を表示部13に表示する。この差分絵文字の情報の表示を見つつ、利用者が、差分絵文字のうちで新たに絵文字データベース25に登録することを希望する登録希望絵文字を、操作部12を操作して指定する。
In the
引き続き、上述した差分絵文字情報に基づく更新の場合と同様にして、携帯電話10jにおける絵文字データベース25の更新、及び、当該更新に応じた統括絵文字データベース62の更新が行われる。
Subsequently, as in the case of the update based on the differential pictographic information described above, the
以上で説明したように、本第1の実施形態によれば、送信元の携帯電話において、利用者の指令に応じて、絵文字を含むメールが作成され、メールサーバ52を介して、送信先の携帯電話へ向けて当該メールが送信される。引き続き、メールサーバ52が、当該メールに含まれる絵文字と送信先の携帯電話が備える絵文字データベース25に格納された絵文字とを比較する。この比較の結果、当該メールに含まれる絵文字に送信先の携帯電話が有する絵文字データベース25に格納された絵文字に含まれない差分絵文字がある場合には、その差分絵文字の情報を当該メールに付加して送信先の携帯電話へ転送する。そして、送信先の携帯電話では、差分絵文字の情報を当該メールとともに受信した場合には、送信先の携帯電話が備える絵文字データベース25及び差分絵文字の情報を参照して、当該メールの内容が表示される。一方、送信先の携帯電話では、差分絵文字の情報を当該メールとともに受信しなかった場合には、送信先の携帯電話が備える絵文字データベース25のみを参照して、当該メールの内容が表示される。
As described above, according to the first embodiment, in the mobile phone of the transmission source, a mail including pictographs is created in response to a user instruction, and the transmission destination is transmitted via the
すなわち、本第1の実施形態では、絵文字メールを受信する携帯電話が保有している絵文字データベース25内に登録されていない絵文字を当該絵文字メールが含んでいる場合には、メールサーバ52が、差分絵文字の情報を自動的に付加して、絵文字メールを転送するようになっている。したがって、本第1の実施形態によれば、絵文字メールの通信に際して、利用者の利便性を向上することができる。
That is, in the first embodiment, when the pictograph mail includes pictographs that are not registered in the
また、差分絵文字に基づいて、送信先の携帯電話が保有する絵文字データベースを更新するとともに、当該更新に応じた統括絵文字データベース62の更新を行うことができる。このため、携帯電話の利用者は、その趣味観等に応じた絵文字データベースの充実を図ることができる。
Further, based on the differential pictogram, the pictogram database held by the destination mobile phone can be updated, and the
また、絵文字最新情報に基づいて、各携帯電話が保有する絵文字データベースを更新するとともに、当該更新に応じた統括絵文字データベース62の更新を行うことができる。このため、携帯電話の利用者は、その趣味観や流行等に応じた絵文字データベースの充実を図ることができる。
Further, based on the latest pictogram information, the pictogram database held by each mobile phone can be updated, and the
《第2の実施形態》
次に、本発明の第2の実施形態を、図12〜図18を参照しつつ説明する。この第2の実施形態に係る通信システムでは、携帯電話10j(j=1,2,…)における制御部21の構成、及び、メールサーバ52の構成が、上述した第1の実施形態と異なっている。以下、これらの相違点に主に着目して説明する。なお、以下の説明においては、第1の実施形態の場合と同一又は同等の符号を付し、重複する説明を省略する。
<< Second Embodiment >>
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the communication system according to the second embodiment, the configuration of the
本第2の実施形態における携帯電話10jの制御部21は、図12に示されるように、上述した第1の実施形態の制御部21(図4参照)と比べて、絵文字更新処理部35に代えて、絵文字データベース25の更新のみを行う絵文字更新処理部35’を備える点、並びに、比較判定部37及び差分絵文字要求部38を更に備える点が異なっている。なお、絵文字データベース25には、第1の実施形態の場合と同様のデータが格納されている。
As shown in FIG. 12, the
ここで、比較判定部37は、受信した絵文字メールに絵文字データベース25に登録されていない絵文字が含まれているか否かを判定する。また、差分絵文字要求部38は、比較判定部37における判定が肯定的な場合に、差分絵文字の情報の要求をメールサーバ52に行う。
Here, the
本第2の実施形態のメールサーバ52は、図13に示されるように、上述した第1の実施形態の制御部21(図4参照)と比べて、更新部63及び比較判定部64を備えない点、及び、携帯電話10jからの差分絵文字の情報の要求に応じて、差分絵文字の情報を携帯電話10jか通知する差分絵文字通知部68を備える点が異なっている。なお、本実施形態における統括絵文字データ62は、図14(A)に示されるように、携帯電話の全機種の絵文字情報が格納された領域ADTのみを有している。ここで、領域ADTには、図14(B)に示されるように、第1の実施形態における領域ADTと同様に、絵文字コードp(p=1,2,…)をキーとして、それぞれの使用の累計回数と絵柄のフォント情報とが登録されている。
As shown in FIG. 13, the
なお、メールサーバ52は、計算機システムとして構築することが可能であり、この場合には、上記のメール転送部65、最新情報通知部66、累計部67及び差分絵文字通知部68の機能をプログラムにより実現することができる。
The
次に、以上のように構成された本第2の実施形態に係る通信システム100における動作について説明する。
Next, an operation in the
まず、メールサーバ52の統括絵文字データベース62への絵文字情報の登録について、主に図15を参照して説明する。ここで、図5は、縦軸を時間軸とし、統括絵文字データベース62への情報の登録動作のシーケンスを示すシーケンス(時系列)図である。
First, registration of pictographic information in the general
統括絵文字データベース62に登録される情報は、すべての機種の絵文字情報である。このすべての機種の絵文字情報は、第1の実施形態の場合と同様に、コンパクトディスクやDVD等の記憶媒体MDKの格納データとして供給されたり、上述したネットワーク53を介した通信データとして供給されたりする。こうして供給されたすべての機種の絵文字情報は、統括絵文字データベース62の領域ADTに格納される。かかる領域ADTへの新規な絵文字情報の登録は、第1の実施形態の場合と同様に、新たな機種が発表され、新たな絵文字が追加されるたびに行われる。
The information registered in the overall
次に、絵文字メールの携帯電話10jによる送受信動作について、主に図16を参照して説明する。ここで、図16は、縦軸を時間軸とし、送信元における絵文字メールの作成から送信先における絵文字メール表示までのシーケンスを示すシーケンス(時系列)図である。なお、以下においては、送信元を携帯電話10m、送信先を携帯電話10nとして説明する。
Next, the transmission / reception operation of the pictographic mail by the
まず、携帯電話10mにおいて、第1の実施形態の場合と同様にして、絵文字メールを作成し、記憶部24に格納する。引き続き、利用者が操作部12を操作して当該絵文字メールの送信を指令すると、メール送受信処理部32が、第1の実施形態の場合と同様にして、当該絵文字メールを記憶部24から読み出し、送受信部22を介して送信する。
First, in the
こうして携帯電話10mから送信された絵文字メールは、メールサーバ52により受信される。メールサーバ52では、メール転送部65が、当該絵文字メールを受け、送受信部61を介して携帯電話10nへ向けて送信する。
The pictographic mail thus transmitted from the
携帯電話話10nでは、受信メール表示処理部33及び比較判定部37が送受信部22を介して絵文字メールを受ける。絵文字メールを受けた比較判定部37は、当該絵文字メールに、絵文字データベース25に登録されていない絵文字が含まれているか否かを、当該絵文字メールに含まれる絵文字コードと、絵文字データベース25内の絵文字コード(n,k)とを比較することにより判定する。この判定が否定的であった場合には、受信メール表示処理部33が、絵文字データベース25のみを参照して、当該絵文字メールの内容を表示部13に表示する。
In the
一方、判定が肯定的であった場合には、比較判定部37が、その旨及び差分絵文字の種類(絵文字コード)を差分絵文字要求部38へ通知する。この通知を受けた差分絵文字要求部38は、差分絵文字の種類をパラメータとして、差分絵文字の情報の要求を、送受信部22を介してメールサーバ52へ向けて送信する。
On the other hand, if the determination is affirmative, the
差分絵文字の情報の要求を受けたメールサーバ52では、差分絵文字通知部68が、統括絵文字データベース62から、パラメータとして指定された差分絵文字の種類それぞれ応じた差分絵文字の情報を読み出す。そして、差分絵文字通知部68は、読み出された差分絵文字の情報を、送受信部62を介して携帯電話10mへ向けて送信する。
In the
携帯電話10mでは、差分絵文字の情報を受信メール表示処理部33及び絵文字表示処理部34で受ける。そして、受信メール表示処理部33は、携帯電話話10nの絵文字データベース25及び差分絵文字の情報を参照して、当該絵文字メールの内容を表示部13に表示する。こうして、送信者である携帯電話10mの利用者の意図した通りの絵文字メールの内容が、送信先である携帯電話10nの表示部13に表示され、受信者である携帯電話10nの利用者に提供される。
In the
次に、携帯電話10k(k=1,2,…)それぞれにおける絵文字データベース25の更新について、図17及び図18を参照して説明する。ここで、図17は、縦軸を時間軸とし、上述した差分絵文字に基づく絵文字データベース25の更新動作のシーケンスを示すシーケンス(時系列)図である。また、図18は、縦軸を時間軸とし、後述する絵文字最新情報に基づく絵文字データベース25の更新動作のシーケンスを示すシーケンス(時系列)図である。
Next, update of the
差分絵文字の情報に基づく絵文字データベース25の更新は、図17に示されるように、第1の実施形態の場合における差分絵文字に基づく絵文字データベース25の更新までと同様にして、行われる。すなわち、まず、利用者の操作部12からの指令入力に応じて、携帯電話10kの絵文字表示処理部34が、メールサーバ52から受けた差分絵文字の情報を表示部13に表示する。この差分絵文字の情報の表示を見つつ、利用者が、差分絵文字のうちで新たに絵文字データベース25に登録することを希望する登録希望絵文字を、操作部12を操作して指定する。この指定を受けた絵文字更新処理部35’では、指定された登録希望絵文字を追加する容量分以上の空き領域が絵文字データベース25にあるか否かを判定する。この判定が肯定的であった場合には、絵文字データベース25の空き領域に登録希望絵文字を格納する。
The
一方、判定が否定的であった場合には、絵文字更新処理部35’は、絵文字データベース25に既に登録されている絵文字のうち使用の累計回数が少ない絵文字の情報を絵文字データベース25から読み出し、削除候補絵文字として表示部13に表示する。また、絵文字更新処理部35’は、絵文字データベースの空き容量が何文字分に該当するかを表示部13に表示する。これらの表示を見た利用者は、登録希望絵文字、削除候補絵文字及び空き容量情報を比較考量して、新たに登録すべき絵文字及び削除すべき絵文字を、操作部12を操作して指定する。この指令を受けた絵文字更新処理部35’は、指定された削除すべき絵文字を絵文字データベース25から削除し、指定された登録すべき絵文字を絵文字データベース25に格納する。
On the other hand, if the determination is negative, the pictogram
なお、第1の実施形態の場合と同様に、上記の絵文字データベース25の更新を一文字ずつ行うことにする場合には、空き領域情報の表示は不要となる。
As in the case of the first embodiment, when the
絵文字最新情報に基づく絵文字データベース25の更新は、図18に示されるように、第1の実施形態の場合における絵文字最新情報に基づく絵文字データベース25の更新までと同様にして、行われる。すなわち、まず、メールサーバ52の最新情報通知部66が、定期的に又は携帯電話10kからの個別的な絵文字最新情報の要求に応じて、統括絵文字データベース62に登録された絵文字情報に関する絵文字最新情報を抽出し、抽出された絵文字最新情報を、最新情報通知部66が送受信部61を介して携帯電話10jへ通知する。
The
この最新情報を受けた携帯電話10kでは、絵文字表示処理部34が、メールサーバ52から受けた絵文字最新情報を表示部13に表示する。この差分絵文字の情報の表示を見つつ、利用者が、差分絵文字のうちで新たに絵文字データベース25に登録することを希望する登録希望絵文字を、操作部12を操作して指定する。
In the
引き続き、上述した差分絵文字情報に基づく更新の場合と同様にして、携帯電話10kにおける絵文字データベース25の更新が行われる。
Subsequently, the
以上で説明したように、本第2の実施形態によれば、送信元の携帯電話において、利用者の指令に応じて、絵文字を含むメールが作成され、メールサーバ52を介して、送信先の携帯電話へ向けて当該メールが送信される。引き続き、送信先の携帯電話において、当該メールに含まれる絵文字と送信先の携帯電話が備える絵文字データベース25に格納された絵文字とを比較する。この比較の結果、当該メールに含まれる絵文字に送信先の携帯電話が有する絵文字データベース25に格納された絵文字に含まれない差分絵文字がある場合には、その差分絵文字の種類をメールサーバ52へ通知する。この差分絵文字の種類を通知されたメールサーバ52は、差分絵文字の情報を当該送信先の携帯電話へ通知する。そして、送信先の携帯電話は、送信先の携帯電話が備える絵文字データベース25及び差分絵文字の情報を参照して、表示部13に、当該メールの内容が表示される。
As described above, according to the second embodiment, a mail including pictographs is created in response to a user's command in the mobile phone of the transmission source, and the transmission destination is transmitted via the
すなわち、本第2の実施形態では、絵文字メールを受信した携帯電話が保有している絵文字データベース25内に登録されていない絵文字を当該絵文字メールが含んでいる場合には、当該絵文字メールを受信した携帯電話が、絵文字管理サーバから、差分絵文字の情報を自動的にダウンロードするようになっている。したがって、本第2の実施形態によれば、絵文字メールの通信に際して、利用者の利便性を向上することができる。
That is, in the second embodiment, when the pictogram mail includes a pictograph that is not registered in the
また、第1の実施形態と同様に、差分絵文字に基づいて、送信先の携帯電話が保有する絵文字データベースを更新するとともに、当該更新に応じた統括絵文字データベース62の更新を行うことができる。このため、携帯電話の利用者は、その趣味観等に応じた絵文字データベースの充実を図ることができる。
Similarly to the first embodiment, based on the differential pictogram, the pictogram database held by the destination mobile phone can be updated, and the
また、第1の実施形態と同様に、絵文字最新情報に基づいて、各携帯電話が保有する絵文字データベースを更新するとともに、当該更新に応じた統括絵文字データベース62の更新を行うことができる。このため、携帯電話の利用者は、その趣味観や流行等に応じた絵文字データベースの充実を図ることができる。
Similarly to the first embodiment, the pictogram database held by each mobile phone can be updated based on the latest pictogram information, and the
なお、上記の第1及び第2の実施形態では、本発明を携帯電話に適用したが、携帯電話以外の移動通信端末装置に本発明を適用することができるのは勿論である。 In the first and second embodiments described above, the present invention is applied to a mobile phone. However, it is needless to say that the present invention can be applied to mobile communication terminal devices other than mobile phones.
以上説明したように、本発明のメール通信方法は、絵文字を含むメールの送受信処理に適している。また、本発明の絵文字通信システムは、絵文字を含むメールの送受信を行うのに適している。 As described above, the mail communication method of the present invention is suitable for mail transmission / reception processing including pictographs. The pictographic communication system of the present invention is suitable for sending and receiving mails containing pictographs.
10…携帯電話(移動通信端末装置)、11…携帯電話本体、12…操作部、13…表示部、14…通話用スピーカ、15…マイクロフォン、16…案内用スピーカ、17…アンテナ、21…制御部、22…送受信部、24…記憶部、25…絵文字データベース、31…メール作成部(メール作成手段)、32…メール送受信処理部(メール送信手段)、33…受信メール表示処理部(受信メール表示処理手段)、34…絵文字表示処理部(差分絵文字情報表示手段、絵文字最新情報表示手段)、35,35’…絵文字更新処理部(差分絵文字情報に基づく更新手段、絵文字最新情報に基づく更新手段)、36…累計部、38…比較判定部(比較判定手段)、39…差分絵文字要求部(差分絵文字情報要求手段)、51…基地局、52…メールサーバ(絵文字管理サーバ)、53…ネットワーク、61…送受信部、62…統括絵文字データベース、63…更新部、64…比較判定部(比較判定手段)、65…メール転送部(メール転送手段)、66…最新情報通知部(絵文字最新情報通知手段)、67…累計部、68…差分絵文字通知部(差分絵文字情報通知手段)、100…通信システム。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
第1移動通信端末装置において絵文字を含むメールを作成し、前記第1移動通信端末装置から、前記絵文字管理サーバを介して、第2移動通信端末装置へ前記メールを送信するメール送信工程と;
前記絵文字管理サーバが、前記メールに含まれる絵文字と前記第2移動通信端末装置が備える絵文字データベースに格納された絵文字とを比較し、前記メールに含まれる絵文字に前記第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字がある場合には、前記差分絵文字の情報を前記メールに付加して前記第2移動通信端末装置へ転送する比較転送工程と;
前記第2移動通信端末装置において、前記差分絵文字の情報を前記メールとともに受信した場合には前記第2移動通信端末装置が備える絵文字データベース及び前記差分絵文字の情報を参照して前記メールを表示するとともに、前記差分絵文字の情報を前記メールとともに受信しなかった場合には前記第2移動通信端末装置が備える絵文字データベースを参照して前記メールを表示するメール表示工程と;を備えるメール通信方法。 In a communication system comprising a plurality of mobile communication terminal devices and a mobile communication network including a pictogram information and pictogram management server for managing contents stored in a pictogram database of each of the plurality of mobile communication terminal devices, An email communication method for communication,
A mail transmission step of creating a mail including pictographs in the first mobile communication terminal apparatus, and transmitting the mail from the first mobile communication terminal apparatus to the second mobile communication terminal apparatus via the pictogram management server;
The pictographic management server compares a pictograph included in the mail with a pictograph stored in a pictograph database included in the second mobile communication terminal apparatus, and the second mobile communication terminal apparatus has a pictograph included in the mail. A comparison transfer step of adding information on the differential pictogram to the mail and transferring it to the second mobile communication terminal device when there is a differential pictogram that is not included in the pictogram stored in the pictogram database;
In the second mobile communication terminal device, when the difference pictogram information is received together with the mail, the mail is displayed with reference to the pictogram database provided in the second mobile communication terminal device and the difference pictogram information. And a mail display step of displaying the mail by referring to a pictographic database provided in the second mobile communication terminal device when the difference pictogram information is not received together with the mail.
前記表示された差分絵文字の情報を参照しつつ、前記第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースを更新する差分絵文字情報に基づく更新工程と;
前記第2移動通信端末装置が、前記差分絵文字情報に基づく更新工程における更新内容を前記絵文字管理サーバへ通知する差分絵文字情報に基づく更新内容通知工程と;を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のメール通信方法。 In the second mobile communication terminal device, a differential pictogram information display step for displaying information on the differential pictogram;
An update step based on differential pictographic information for updating a pictographic database included in the second mobile communication terminal device while referring to the displayed differential pictographic information;
2. The update content notification step based on differential pictographic information for notifying the update content in the update step based on the differential pictographic information to the pictographic management server, wherein the second mobile communication terminal device further comprises: Email communication method described in.
前記絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置において、前記絵文字最新情報を表示する絵文字最新情報表示工程と;
前記表示された絵文字最新情報を参照しつつ、前記絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置が有する絵文字データベースを更新する絵文字最新情報に基づく更新工程と;
前記絵文字最新情報に基づく更新を行った移動通信端末装置が、前記絵文字データベース更新工程における更新内容を前記絵文字管理サーバへ通知する絵文字最新情報に基づく更新内容通知工程と;を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のメール通信方法。 A pictogram latest information notifying step of notifying at least one of the plurality of mobile communication terminal devices of pictogram latest information from the pictogram management server;
In the mobile communication terminal device that has received the latest pictogram information, a pictogram latest information display step for displaying the pictogram latest information;
An update process based on pictogram latest information for updating a pictogram database of a mobile communication terminal device that has received the pictogram latest information while referring to the displayed pictogram latest information;
The mobile communication terminal device that has performed the update based on the latest pictogram information further comprises an update content notification step based on the latest pictogram information that notifies the pictogram management server of the update content in the pictogram database update step. The mail communication method according to claim 1 or 2.
第1移動通信端末装置において絵文字を含むメールを作成し、前記第1移動通信端末装置から、第2移動通信端末装置へ向けて前記メールを送信するメール送信工程と;
前記メールを受けた第2移動通信端末装置が、前記メールに含まれる絵文字と前記第2移動通信端末装置が備える絵文字データベースに格納された絵文字と比較し、前記メールに含まれる絵文字に前記第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字がある場合には、前記差分絵文字の種類を前記絵文字管理サーバへ通知する差分絵文字種類通知工程と;
前記差分絵文字の種類の通知を受けた前記絵文字管理サーバが、前記差分絵文字の情報を前記第2移動通信端末装置へ通知する差分絵文字情報通知工程と;
前記第2移動通信端末装置において、前記第2移動通信端末装置が備える絵文字データベース及び差分絵文字情報通知工程において通知された前記差分絵文字の情報を参照して前記メールを表示するメール表示工程と;を備えるメール通信方法。 A mail communication method for communicating mail including pictograms in a communication system including a plurality of mobile communication terminal devices and a mobile communication network including a pictogram management server that manages pictogram information,
A mail transmission step of creating a mail including pictographs in the first mobile communication terminal apparatus and transmitting the mail from the first mobile communication terminal apparatus to the second mobile communication terminal apparatus;
The second mobile communication terminal apparatus that has received the mail compares the pictograph included in the mail with the pictograph stored in the pictograph database included in the second mobile communication terminal apparatus, and the pictograph included in the mail A differential pictogram type notification step of notifying the pictogram management server of the type of the differential pictogram when there is a differential pictogram that is not included in the pictogram stored in the pictogram database of the mobile communication terminal device;
The differential pictogram information notifying step in which the pictogram management server that has received the notification of the type of the differential pictogram notifies the second mobile communication terminal device of the information on the differential pictogram;
In the second mobile communication terminal device, a mail display step of displaying the mail with reference to the pictogram database provided in the second mobile communication terminal device and the differential pictogram information notified in the differential pictogram information notification step; E-mail communication method provided.
前記表示された差分絵文字の情報を参照しつつ、前記第2移動通信端末装置が有する絵文字データベースを更新する差分絵文字情報に基づく更新工程と;を更に備えることを特徴とする請求項4に記載のメール通信方法。 In the second mobile communication terminal device, a differential pictogram information display step for displaying information on the differential pictogram;
The update process based on the differential pictographic information which updates the pictographic database which the said 2nd mobile communication terminal device has while referring to the information of the displayed said differential pictograph further comprises: Mail communication method.
前記絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置において、前記絵文字最新情報を表示する絵文字最新情報表示工程と;
前記表示された絵文字最新情報を参照しつつ、前記絵文字最新情報を受けた移動通信端末装置が有する絵文字データベースを更新する絵文字最新情報に基づく更新工程と;を更に備えることを特徴とする請求項4又は5に記載のメール通信方法。 A pictogram latest information notifying step of notifying at least one of the plurality of mobile communication terminal devices of pictogram latest information from the pictogram management server;
In the mobile communication terminal device that has received the latest pictogram information, a pictogram latest information display step for displaying the pictogram latest information;
5. An update step based on pictogram latest information for updating a pictogram database of a mobile communication terminal device that has received the pictogram latest information while referring to the displayed pictogram latest information. Or the mail communication method of 5.
前記絵文字管理サーバは、
前記複数の移動通信端末装置それぞれから送信された絵文字を含むメールを受信し、前記メールに含まれる絵文字と、前記メールを受信すべき移動通信端末装置が備える絵文字データベースに格納された絵文字と比較し、前記メールに含まれる絵文字に、前記メールを受信すべき移動通信端末装置が有する絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字があるか否かを判定する比較判定手段と;
前記比較判定手段による判定結果が否定的であった場合には、前記メールを、前記メールを受信すべき移動通信端末装置へ転送し、前記比較判定手段による判定結果が肯定的であった場合には、前記メールとともに前記差分絵文字の情報を、前記メールを受信すべき移動通信端末装置へ転送するメール転送手段と;を備え、
前記複数の移動通信端末装置それぞれは、
前記絵文字管理サーバが管理している絵文字情報の少なくとも一部が登録された絵文字データベースと;
前記絵文字データベースを参照しつつ、絵文字を含む送信メールを作成するための送信メール作成手段と;
前記送信メールを、前記絵文字管理サーバを介して他の移動通信端末装置へ向けて送信するメール送信手段と;
前記絵文字管理サーバを介した受信メールとともに、前記差分絵文字の情報を受信した場合には、前記絵文字データベース及び前記差分絵文字の情報を参照して前記メールを表示し、前記受信メールとともに前記差分絵文字の情報を受信しなかった場合には、前記絵文字データベースを参照して前記受信メールを表示させる受信メール表示処理手段と;を備える通信システム。 A communication system comprising: a plurality of mobile communication terminal devices that transmit and receive e-mails including pictograms; and a mobile communication network that includes a pictogram management server that manages pictogram information that each of the plurality of mobile communication terminal devices has.
The pictogram management server
A mail containing pictograms transmitted from each of the plurality of mobile communication terminal apparatuses is received, and the pictograms included in the mail are compared with pictograms stored in a pictogram database included in the mobile communication terminal apparatus that should receive the mail. Comparison determination means for determining whether or not the pictograph included in the mail includes a differential pictograph that is not included in the pictograph stored in the pictograph database of the mobile communication terminal device that should receive the mail;
When the determination result by the comparison determination means is negative, the mail is transferred to the mobile communication terminal device that should receive the mail, and when the determination result by the comparison determination means is affirmative Comprises a mail transfer means for transferring the information of the differential pictogram together with the mail to a mobile communication terminal device that is to receive the mail;
Each of the plurality of mobile communication terminal devices
A pictogram database in which at least a part of pictogram information managed by the pictogram management server is registered;
A transmission mail creation means for creating a transmission mail including a pictogram while referring to the pictogram database;
Mail transmitting means for transmitting the transmitted mail to another mobile communication terminal device via the pictogram management server;
When the difference pictogram information is received together with the received mail via the pictogram management server, the mail is displayed with reference to the pictogram database and the difference pictogram information. A received mail display processing means for displaying the received mail with reference to the pictogram database when the information is not received.
前記複数の移動通信端末装置それぞれは、
前記絵文字管理サーバが管理している絵文字情報の少なくとも一部が登録された絵文字データベースと;
前記絵文字データベースを参照しつつ、絵文字を含む送信メールを作成するための送信メール作成手段と;
前記送信メールを他の移動通信端末装置へ向けて送信するメール送信手段と;
前記移動通信網を介して受信した受信メールに含まれる絵文字と前記絵文字データベースに格納された絵文字と比較し、前記メールに含まれる絵文字に前記絵文字データベースに格納された絵文字に含まれない差分絵文字があるか否かを判定する比較判定手段と;
前記比較判定手段による判定が肯定的であった場合に、前記絵文字管理サーバに対して前記差分絵文字の情報を要求する差分絵文字情報要求手段と;
前記絵文字データベース及び前記絵文字管理サーバからの前記差分絵文字の情報を参照して、前記メールを表示させるメール表示制御手段と;を備え、
前記絵文字管理サーバは、前記差分絵文字の情報の要求に応じて、前記差分絵文字の情報を通知する差分絵文字情報通知手段を備える通信システム。 A communication system comprising a plurality of mobile communication terminal devices that transmit and receive e-mails including pictograms, and a mobile communication network that includes pictogram management servers that manage pictogram information,
Each of the plurality of mobile communication terminal devices
A pictogram database in which at least a part of pictogram information managed by the pictogram management server is registered;
A transmission mail creation means for creating a transmission mail including a pictogram while referring to the pictogram database;
Mail transmitting means for transmitting the transmitted mail to another mobile communication terminal device;
The pictogram included in the received mail received via the mobile communication network is compared with the pictogram stored in the pictogram database, and the differential pictogram not included in the pictogram stored in the pictogram database is included in the pictogram included in the mail. Comparison judgment means for judging whether or not there is;
Differential pictogram information requesting means for requesting the pictogram management server for information on the differential pictogram when the judgment by the comparison judgment means is affirmative;
Mail display control means for displaying the mail with reference to the information of the differential pictogram from the pictogram database and the pictogram management server,
The said pictogram management server is a communication system provided with the difference pictogram information notification means which notifies the information of the said difference pictogram according to the request | requirement of the information of the said difference pictogram.
前記差分絵文字の情報を表示させる差分絵文字情報表示手段と;
前記表示された差分絵文字の情報を参照しつつ、前記絵文字データベースを更新し、更新内容を前記絵文字管理サーバへ通知する差分絵文字情報に基づく更新手段と;を更に備える請求項7又は8に記載の通信システム。 Each of the plurality of mobile communication terminal devices
Differential pictogram information display means for displaying the differential pictogram information;
The update means based on the differential pictographic information which updates the pictogram database and notifies the update content to the pictogram management server while referring to the displayed differential pictogram information. Communications system.
前記移動通信端末装置それぞれは、
前記絵文字最新情報を表示させる絵文字最新情報表示手段と;
前記表示された絵文字最新情報を参照しつつ、前記絵文字データベースを更新し、更新内容を前記絵文字管理サーバへ通知する絵文字最新情報に基づく更新手段と;を更に備えることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の通信システム。
The pictogram management server further includes pictogram latest information notifying means for notifying at least one of pictogram latest information to the mobile communication terminal device,
Each of the mobile communication terminal devices
Pictogram latest information display means for displaying the pictogram latest information;
The update means based on pictogram latest information for updating the pictogram database while notifying the pictogram management server while referring to the displayed pictogram latest information. The communication system according to claim 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003424330A JP4199104B2 (en) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | Mail communication method and communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003424330A JP4199104B2 (en) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | Mail communication method and communication system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005182583A true JP2005182583A (en) | 2005-07-07 |
JP4199104B2 JP4199104B2 (en) | 2008-12-17 |
Family
ID=34784558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003424330A Expired - Fee Related JP4199104B2 (en) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | Mail communication method and communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4199104B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009064418A (en) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Eigyotatsu Kofun Yugenkoshi | Instant message system with personal object and method therefor |
JP2011039692A (en) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Ntt Docomo Inc | Relay device and message relay method |
-
2003
- 2003-12-22 JP JP2003424330A patent/JP4199104B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009064418A (en) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Eigyotatsu Kofun Yugenkoshi | Instant message system with personal object and method therefor |
JP2011039692A (en) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Ntt Docomo Inc | Relay device and message relay method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4199104B2 (en) | 2008-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7515903B1 (en) | Speech to message processing | |
US9628432B2 (en) | Messaging system and method | |
JP3756434B2 (en) | Two-way wireless message communication system | |
EP1936929A1 (en) | Haptic generation method and system for mobile phone | |
CN101322380A (en) | Downloadable Content Delivery Management Using Presence Servers | |
EP1919174B1 (en) | Presence information delivery apparatus and method for mobile communication network | |
US20030177171A1 (en) | Electronic mail retrieval | |
CN101506807B (en) | Database management in a wireless communication system | |
CN101523883B (en) | Function updating system and function updating method | |
JP2008501258A (en) | Method and apparatus for displaying a message in a standby state of a mobile terminal, driving a standby state application in the mobile terminal, and providing content for the standby state of the mobile terminal | |
US20060099997A1 (en) | Portable cellular phone, portable cellular phone system, message format controlling method, and message format controlling program | |
JP4199104B2 (en) | Mail communication method and communication system | |
KR100689660B1 (en) | Mobile communication terminal, state sharing service system and service providing method using same | |
CN101459883A (en) | Communication message storing and delivering device, mobile communication terminal device and communication message storing and delivering method | |
CN101878473B (en) | E-mail management device, communication device, e-mail management method, and program | |
JP2004318529A (en) | Presence information management device and user terminal | |
JP2003323380A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP2007206831A (en) | Cellular phone with group processing function for transmitted and received mails | |
KR20060073033A (en) | Mobile communication terminal and short message management method using the same | |
KR100562250B1 (en) | Mobile communication system and method thereof providing caller selective voice mail service | |
US8787948B2 (en) | Method for transmitting and receiving a message by a mobile terminal | |
KR100587163B1 (en) | Wallpaper service system and method | |
JP2011215916A (en) | Dictionary data distribution device and dictionary data distribution method | |
KR100642579B1 (en) | Multimedia message conversion method and system | |
KR20050049143A (en) | Method and system for managing short message |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081002 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |