[go: up one dir, main page]

JP2005056009A - Online shopping method and system - Google Patents

Online shopping method and system Download PDF

Info

Publication number
JP2005056009A
JP2005056009A JP2003206639A JP2003206639A JP2005056009A JP 2005056009 A JP2005056009 A JP 2005056009A JP 2003206639 A JP2003206639 A JP 2003206639A JP 2003206639 A JP2003206639 A JP 2003206639A JP 2005056009 A JP2005056009 A JP 2005056009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
information provider
message
shopping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003206639A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenjiro Takagi
健二郎 高木
Masaya Okayama
将也 岡山
Shigeru Iida
滋 飯田
Hiroko Nakagawa
浩子 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003206639A priority Critical patent/JP2005056009A/en
Priority to US10/680,225 priority patent/US20050033654A1/en
Publication of JP2005056009A publication Critical patent/JP2005056009A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0226Incentive systems for frequent usage, e.g. frequent flyer miles programs or point systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Electronic shopping [e-shopping] utilising user interfaces specially adapted for shopping

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】オンラインショッピングにおいて、利用者が、以前にその商品を購入した者から商品に関する情報を得るオンラインショッピング方法を提供することにある。
【解決手段】購入者端末において購入希望の商品が選択されると、ショッピングサイトにおいてその商品の購入履歴を有する利用者(情報提供者)のリストが表示され、その中から選択された情報提供者の情報提供者端末とリアルタイムにメッセージを交換して、その商品に関する情報を入手する(情報提供)。購入者がその商品を購入する場合は、商品IDと情報提供者の利用者IDが対応付けられてショッピングサイト運営装置に記憶される。商品購入後には、その情報提供に関するコメントや評価が入力され、そのコメントや評価に基づいて、情報提供者に特典が付与されるとともに、そのコメントや評価は情報提供者情報に反映される。
【選択図】 図1
An object of the present invention is to provide an online shopping method in which a user obtains information about a product from a person who has previously purchased the product in online shopping.
When a product desired to be purchased is selected at a purchaser terminal, a list of users (information providers) having a purchase history of the product is displayed on a shopping site, and an information provider selected from the list is displayed. Exchange information with the information provider terminal in real time to obtain information about the product (information provision). When the purchaser purchases the product, the product ID and the user ID of the information provider are associated with each other and stored in the shopping site management apparatus. After purchasing the product, a comment or evaluation regarding the information provision is input, and a privilege is given to the information provider based on the comment or evaluation, and the comment or evaluation is reflected in the information provider information.
[Selection] Figure 1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はショッピングサイトにおけるオンラインショッピング方法およびシステムに関し、特に個人間の情報交換によって商品の情報を得ることができるオンラインショッピング方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットや携帯電話等の通信の発達により、オンラインショッピングが活性化している。従来オンラインショッピングにおいて商品の詳細情報を購入者に知らせる方法として、販売者がその商品の画像や機能、仕様情報などの公開、批評を提示する技術がある(特許文献1参照)。また、音楽コンテンツの場合は一定時間の試聴が可能なものもある。また、書籍コンテンツの場合は、内容の要約、一定時間の読書を認める立ち読み機能などを持ったものもある。また、購入者が商品に対する評価をし、ショッピングサイトに公開することによって、他の購入者に商品の使い心地、内容の評価、等の利用後の詳細な情報を提供することもある。
【0003】
また、メッセンジャにおいては、情報交換をしたいメンバーを検索する際に、あらかじめ個人ごとに名前、ニックネーム、趣味、スポーツなどの情報登録しておくことで、他のメンバーを条件検索ができ、個人を特定することにより趣味の似た者や同じ興味を持った者と情報交換を行うことができる。
【0004】
【特許文献1】
特開平5−165856号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術においては、販売者の主観が入っており、同じような仕様で値段に違いがある場合は売り上げの上がる方を進めるなど、必ずしも正確な情報とは言えないという問題点がある。また、情報提供者側のメリットが無いために進んで情報を提供する者が限られていることと、購入者側が知りたい情報が伝言板に書かれているとは限らないことがあげられる。メッセンジャの問題点としては、メッセンジャのアカウントを複数登録することが可能で、嘘の情報を登録することも可能なため、オンライン上だけの交流しか持たない相手の場合は信頼性が低いことが考えられる。さらに、メッセンジャの条件検索では、メンバーがどのような商品を利用したことがあるかまでは検索することができない。
【0006】
本発明の目的は、購入者が情報提供者から商品に対して知りたい情報をリアルタイムに得ることができるオンラインショッピングシステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、購入者が購入しようとする商品に関する情報提供者のうち、ショッピングサイトにログイン中の情報提供者を表示し、表示された情報提供者の中から選択された情報提供者と購入者との間で情報交換されるメッセージを記憶し、情報提供者から提供された情報の評価に応じて、情報提供者に特典を付与する構成を採用した。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
【0009】
図1は、本発明の一実施形態であるオンラインショッピングシステムの全体構成図である。本システムは、購入者側の端末である購入者端末100と、情報提供者側の端末である情報提供者端末110と、オンラインショッピングサイト運営会社の所有するオンラインショッピングサイト運営装置120と、金融機関サーバ130とで構成され、各装置間はネットワーク140で接続される。購入者とは、ショッピングサイトにおいて商品を購入しようとする利用者であり、情報提供者とは、ショッピングサイトにおいて商品の購入履歴を持ち、その商品に関して情報提供を行う利用者である。
【0010】
購入者端末100は、メッセージの送信、受信を行う専用メッセンジャ処理部101、インターネットホームページが閲覧可能なブラウジング処理部102を有している。情報提供者端末110も同様に、専用メッセンジャ処理部111と、ブラウジング処理部112を有している。
【0011】
ここで、専用メッセンジャ処理部101と専用メッセンジャ処理部111は、オンラインで特定の利用者とリアルタイムにメッセージの交換が可能なことを基本性能としており、起動中はいつでもメッセージの送受信が可能な状態である。さらに、専用メッセンジャ処理部101と111は、上記基本性能に加えて、ショッピングサイトで商品を選んだ場合に、その商品の購入履歴があり、現在オンライン状態にある情報提供者を表示する。
【0012】
オンラインショッピングサイト運営会社に設置されするオンラインショッピングサイト運営装置120は、オンラインショッピングにおいて販売処理を行う販売処理部121と、販売対象の商品情報を図5に示す商品データテーブル500して管理する商品情報管理部122と、オンラインショッピングを利用した利用者に関する情報を図4に示す利用者データテーブル400として管理する利用者情報管理部123を有している。図4の利用者データテーブル400と図5の商品データテーブル500の詳細については、後述する。
【0013】
ここで、購入者と情報提供者が専用メッセンジャを用いてメッセージを交換する場合は、送信されたメッセージはネットワーク140を経由して一旦利用者情報管理装置123にログとして保存され、送信先にメッセージが送信されるという処理が実行される。
【0014】
なお、購入者端末100、情報提供者端末110、およびショッピングサイト運営装置120は、図1に示すように、処理装置であるCPU、記憶装置であるメモリ、外部装置と情報の送受信を行う通信アダプタをそれぞれ有し、また送受信される情報を記憶するハードディスク装置などの記憶装置(図示せず)を備えている。
【0015】
図2は、本実施形態の商品購入時における、購入者端末100、情報提供者端末110、ショッピングサイト運営装置120の間の処理手順を示すフローチャートである。
【0016】
購入者端末100、情報提供者端末110ともに専用メッセンジャ処理部101および専用メッセンジャ処理部111がメッセンジャを起動し、オンライン状態になる(ステップ201)。次に、購入者端末100はオンラインショッピングサイトへアクセスし、利用者のIDとパスワードを入力しログインを行う(ステップ202)。ログインが認められない場合は(ステップ203:No)、ステップ202に戻って再入力が要求される。ログインが認められた場合は(ステップ203:Yes)、ブラウジング処理部102がブラウザに販売されている商品の情報を表示する(ステップ204)。ここで表示される商品情報は、後述する図5に示す商品情報データテーブル500であり、表示画面は、後述する図9に示すショッピングサイト画面900である。
【0017】
ステップ204で表示された商品の中のある商品が選択されると、その商品の商品IDがネットワーク140を経由してショッピングサイト運営装置120に送信され、ショッピングサイト運営装置120は、利用者情報管理部123に記憶されているデータテーブルの中から、その商品に関して購入履歴を有する情報提供者であって、オンライン状態にある(ショッピングサイトにログイン中である)情報提供者を検索して抽出し、購入者端末100に送信する。購入者端末100は、送信された情報提供者のリストを表示する(ステップ205)。
【0018】
購入者端末100が、ステップ205で表示された情報提供者の中から選択された情報提供者にメッセージを送る場合は、専用メッセンジャ処理部101は購入者によって入力されるメッセージを受け付け、入力されたメッセージを送信する(ステップ206)。ここで、メッセージは通信アダプタからネットワークを経由して、ショッピングサイト運営装置120へ送信される。ショッピングサイト運営装置120は、受信したメッセージのログを利用者情報管理部123に保存するとともに、受信したメッセージをネットワーク140を経由して、そのメッセージの送信先である情報提供者側の情報提供者端末110に送信する(ステップ207)。情報提供者端末110はそのメッセージを受信する(ステップ208)。メッセージを受信した情報提供者端末110においては、ブラウジング処理部112がそのメッセージを表示する。表示されたメッセージに対して情報提供者が情報提供をする場合は、情報提供者端末110の専用メッセンジャ処理部111が返信メッセージを受け付け、情報提供者によって入力された返信メッセージを送信する(ステップ209)。ショッピングサイト運営装置は、受信したメッセージのログを利用者情報管理部123に保存するとともに、送信先の購入者端末100に送信する(ステップ210)。購入者端末100は、そのメッセージを受信する(ステップ211)。購入者端末100において、終了指示があるまでステップ206−ステップ212が繰り返される。つまり、終了指示があるまで購入者端末100と情報提供者端末110との間でメッセージの送受信が行われる。
【0019】
上記メッセージの送受信における情報提供によって、購入者端末100側の利用者がある商品を購入することを決定した旨の情報が購入者端末100に入力された場合、例えば購入者端末100における画面上で「購入ボタン」が押下された場合は(ステップ213:Yes)、ブラウジング処理部102は、購入手続きに必要な情報である利用者の利用者IDや購入したい商品の商品IDなどの入力を受け付け、入力された情報をショッピングサイト運営装置120に送信する(ステップ214)。ショッピングサイト運営装置120は、購入手続に必要な情報を受信すると、販売処理部121は、受信した情報に従って販売処理を行う。購入者端末100に購入する旨の情報が入力されなかった場合は(ステップ213:No)、他の商品を閲覧する、もしくはショッピングを終了する。なお、ステップ214において入力される購入手続きに必要な情報の詳細は、図6の説明において後述する。
【0020】
図3は、本実施形態の商品購入後における、その商品に対する情報提供の評価および特典付与について、購入者端末100、情報提供者端末110、ショッピングサイト運営装置120の間の処理手順を示すフローチャートである。本実施の形態では、購入者が希望した商品が購入者の手元に届いてから数日後に図3の処理手順が適用される例を説明する。
【0021】
まず、購入者端末100は、ショッピングサイトにログインを行い、購入者が購入した商品リストの中から、コメントおよび評価の入力を行いたい商品の選択を受け付ける(ステップ3001)。購入者端末100は、選択された商品の商品IDと、ログインした購入者の利用者IDをショッピングサイト運営装置120に送信し、ショッピングサイト運営装置120は、受信した商品IDと利用者IDをもとに、その商品に関する情報提供の内容(図4のメッセージログ412)を利用者情報管理部123から検索・抽出する(ステップ3002)。次に、抽出したメッセージログを購入者端末100に送信する(ステップ3003)。ここで、メッセージログとともに、商品IDに関連する情報(例えば、商品商品名、型番、購入年月日など)を送信してもよい。
【0022】
購入者端末100は、受信したメッセージログを表示する(ステップ3003)。このとき表示される画面例は図11に示す。次に、購入者の手元に届いた商品についての情報提供(図2のステップ209−211において送受信されるメッセージ)の内容に関する評価を示す情報の入力を受け付ける(ステップ3004)(後述する図11の評価結果入力画面参照)。具体的には、情報提供の内容が購入した商品を適切に表しているか、情報提供の内容が正しかったか、虚偽の情報、事実と異なる情報、不正な情報が含まれていたか等の情報が想定される。
【0023】
ステップ3005において、情報提供に関する評価を示す情報が入力された場合、購入者端末100は、その評価が「情報提供された内容が虚偽である」等を示すものであるか否かを判断し、入力された情報をショッピングサイト運営装置120に送信する(ステップ301)。ショッピングサイト運営装置120は、受信した情報が情報提供に虚偽の内容が含まれていることを示す情報である場合は、その情報を提供した情報提供者に対してペナルティを科す情報を、利用者情報管理部123に記憶する(ステップ302)。ペナルティの具体例としては、オンラインショッピングの一定期間の使用を制限する、その情報提供者が有するポイント(オンラインショッピングの利用に応じて利用者に加算されるポイントであって、以降のオンラインショッピングに利用できるキャッシュバックポイントや他の商品と引き換えられるポイント等)を減らす、そのオンラインショッピングのサイトにおけるその情報提供者の信頼性を示す指標(ポイント)を減少させる、などが考えられる。
【0024】
ステップ301において、情報提供された内容に虚偽等がなかった場合は、ショッピングサイト運営装置120は、購入者端末100から送信された情報に基づき、その情報を提供した情報提供者に特典を付与する情報を、利用者情報管理部123に記憶する(ステップ303)。ここでいう特典とは、具体的には情報提供者が有する信頼性ポイントまたは特典ポイントを加算すること、または販売された商品価格の何パーセントかをキャッシュバック(ペイバック)すること等が想定される。
【0025】
ショッピングサイト運営装置120は、ステップ302、ステップ303のどちらの処理がなされたのかを、情報提供結果情報として購入者端末100及び情報提供者端末110に送信する(ステップ304)。購入者端末100及び情報提供者端末110は、それぞれブラウジング処理部102、112が、受信した情報提供結果情報を表示する(ステップ305、306)。ここで表示される画面は、図12に示す。
【0026】
なお、ステップ301において、情報提供内容に関して入力された情報を購入者端末100が判断したが、購入者端末100は入力された情報を送信し、ショッピングサイト運営装置120が入力された情報が正しかったか否かを判断する構成でもよい。これにより、利用者情報管理部123は、上記判断と、購入者端末において入力された評価とを対応付けてを記憶することもできる。
【0027】
また、上記ステップ302、303で実行される、ペナルティや特典付与を利用者情報管理部123へ記憶する処理は、購入者が商品を購入した数日後に行うようにしても良い。それにより、購入者が商品を実際に使った結果を反映できる。
【0028】
図4は、利用者情報管理部123が管理する利用者データテーブルの一例を示す図である。利用者情報データテーブル400は、オンラインショッピング利用者を識別する利用者ID401、利用者ID401と対応付けられた利用者名402、利用者がログインに使用するパスワード403、利用者住所404、メールアドレス405、オンラインショッピングの決済に使用する決済口座番号(またはクレジットカードのカード番号)406、利用者の趣味や関心のある事項を記憶する自己紹介情報407、利用者が正当な情報提供を行った回数をカウントする信頼性ポイント408、利用者が正当な情報提供を行った場合に加算される特典ポイント409、利用者が正当な情報提供を行わなかった場合の理由を記載する項目である信頼性が減点された理由410と、利用者のオンラインショッピングにおける商品の購入履歴を識別する購入商品履歴ID411と、利用者が購入者または情報提供者となった場合に送受信を行ったメッセージのログ412を有する。
【0029】
利用者は利用者ID401とパスワード403により、オンラインショッピングサイトへログインを行い(図2のステップ202)、そのサイトで希望する商品を購買するサービスを受けることが可能になる。利用者ID401は、本システム内ではユニークな番号となっている。自己紹介情報欄407には、利用者が自己紹介やアピールしたいことを書き込む。
【0030】
購入者端末100において利用者がログインを行った後、販売された商品が表示され(図2のステップ204)、その中の商品が選択されると、その商品に関して情報提供を行っている情報提供者のリストを表示するが(図2のステップ205)、ここで表示される情報提供者に関する情報としては、図4に示す項目の中で、利用者名402(特に、メッセージの送受信が可能なオンライン状態にある利用者)、信頼性ポイント408、自己紹介情報407が表示される(後述の図10参照)。
【0031】
信頼性ポイント408は、そのオンラインショッピングのサイトにおけるその情報提供者の信頼性を示す指標であり、例えば正当な情報提供がなされた回数をカウントして記憶する。従って、図3のステップ302においてはこの信頼性ポイントが減少(例えば−1)し、図3のステップ303においてはこの信頼性ポイントが加算(+1)される。
【0032】
特典ポイント409は、情報提供者が購入者に正当な情報を提供した場合に加算されるポイントのことで、このポイント数によって利用者はショッピングサイトの特典を得る。従って、図3のステップ303においては、正当な情報を提供したことに対する特典として、購入者が購入した商品価格の一定割合をキャッシュバックしたり、以降のオンラインショッピングに利用できるポイントを付与したりする。この結果を特典ポイント409に記憶する。逆に、図3のステップ302においては、正当な情報を提供しなかったことに対するペナルティとして、利用者の特典ポイントを減少することになる。
【0033】
図2のステップ206−212において購入者端末100と情報提供者端末110との間でメッセージの送受信を行う場合に、双方から送信されるメッセージが、図2のステップ207、210においてメッセージのログ412に格納される。
【0034】
図5は商品情報管理部122が管理する商品データテーブルの一例を示す図である。商品情報データテーブル500は、商品ID501と、商品名502と、商品価格503と、商品画像504を有する。商品ID501は商品を識別するための番号であり、本システム内ではユニークな番号となっている。
【0035】
購入者端末100のブラウジング処理部102に表示されている商品を購入者が選択した場合に、購入者端末100は、選択された商品の商品ID501をネットワーク140を経由して利用者情報管理装置123に送信する。ショッピングサイト運営装置120は、受信した商品IDを利用して、利用者情報管理部123に記憶されている利用者データテーブル(図4)の購入商品履歴411を参照し、その商品の購入履歴を有する利用者の利用者名402、信頼性ポイント408、自己紹介情報407を抽出する。また、ショッピングサイト運営装置120は、受信した商品IDをもとに、その商品に関する商品名502、商品価格503、商品画像504を検索して、それらの情報を抽出する。その後、ショッピングサイト運営装置120は、抽出した上記情報を購入者端末100に送信し、購入者端末100の専用メッセンジャ処理部101は、受信した情報を表示する(図2のステップ205)。
【0036】
図6は、商品購入手続き時(図2のステップ214)に購入者端末100がショッピングサイト運営装置120に送信するデータ構成の一例を示す図である。図2のステップ214において購入者端末に入力されるデータは、購入者の利用者ID601、購入にあたって情報提供を行った情報提供者の利用者ID602、購入者が複数の情報提供者から情報を得た場合の、情報提供者ごとの有益度の割合603、購入する商品の商品ID604が含まれる。これらの情報が入力されると、購入者端末100はその情報をショッピングサイト運営装置120に送信する(図2のステップ214)。ショッピングサイト運営装置120は、その情報を受信すると(図2のステップ215)、これらの情報を商品購入時データテーブル600の形式で利用者情報管理部123に保存するとともに、販売処理部121は、受信した情報に従って販売処理を行う。
【0037】
情報提供者ごとの有益度の割合603は、購入者が複数の情報提供者に情報を提供された場合は、その複数の情報に対する有益度の割合を入力することによって、情報提供の貢献度を判断する(図3のステップ303)。
【0038】
ここで、購入者の利用者ID601や情報提供者の利用者ID602は、購入のたびに入力を受け付けるのではなく、ログインに使用した利用者IDや、メッセージの送受信による情報提供を受ける際の情報提供者の利用者IDを流用して入力欄に表示し、入力の簡素化を図ることもできる。
【0039】
図7は、図3のステップ301において、購入者端末100が、購入者によって入力された評価が「情報提供者から提供された情報は虚偽だった」等の情報を含むと判断する場合に、ショッピングサイト運営装置120に送信するデータ構成の一例を示す図である。
【0040】
送信される情報は、購入者の利用者ID701、情報提供者の利用者ID702、購入された商品の商品ID703と、提供された情報に対するコメント704を有する。ショッピングサイト運営装置120は、この情報を受信すると、利用者情報管理部123の評価内容データテーブル700に保存する。
【0041】
購入者の利用者ID701とは、情報提供された内容が虚偽であったことを報告する購入者の利用者IDで、情報提供者の利用者ID702とは提供情報に嘘があると購入者によって判断された情報提供者の利用者IDである。
【0042】
図8は、購入者端末100または情報提供者端末110が保持する情報提供者に関するデータの一例を示す図である。データテーブル800は利用者ID801を有する。この利用者ID801は、ある利用者(購入者)が情報交換をしたことのある他の利用者(情報提供者)の利用者IDであって、購入者端末100または情報提供者端末110のメモリまたはハードディスクなどの記憶装置に保存される。
【0043】
図9は、利用者がショッピングサイトにログインした場合に、利用者端末100のブラウジング処理部102が表示する画面例(図2のステップ204)である。ショッピングサイト画面900は、商品画像表示部901、商品名表示部902、商品価格表示部903及び商品購入ボタン表示部904を有する。
【0044】
商品画像表示部901には、図5に示す商品情報データテーブル500に含まれる商品画像504に記憶された画像情報が表示される。同様に、商品名表示部902には商品名502が、商品価格表示部903には商品価格503が表示される。商品選択ボタン904は、クリック(またはボタンが押下)されることにより、選択された商品の商品ID501をキーとして、その商品の情報提供者がいる場合は、その情報提供者のリストを表示する(図2のステップ205、後述する図10参照)。
【0045】
図10は、図2のステップ205において商品が選択された場合に、購入者端末100の専用メッセンジャ処理部101が表示する、上記選択された商品に関する情報提供者のリスト及び送信メッセージ作成画面の画面例を示す。
【0046】
専用メッセンジャ画面1000は、利用者名表示部1001と信頼性ポイント表示部1002と、自己紹介情報表示部1003と、メッセージ表示部1004と、送信ボタン1005と、終了ボタン1006を有する。
【0047】
情報提供者名表示部1001、信頼性ポイント表示部1002、自己紹介情報表示部1003は、図2のステップ205において選択された商品の購入履歴を持つ情報提供者であって、現在オンライン状態である者の利用者名402と、その利用者に対応する信頼性ポイント408と自己紹介情報407をそれぞれ表示する。購入者は、表示されたそれらの情報を参照して、情報提供者名表示部1001に表示された情報提供者の中から、情報交換を行いたいと希望する情報提供者を選択し、その情報提供者に対し送信するメッセージを作成することができる。購入者端末100は、ある情報提供者が選択されると、メッセージ表示部1004においてメッセージの入力(作成)を受け付け、送信ボタン1005が選択(または押下)されたことを検知すると、そのメッセージを、ショッピングサイト運営装置を経由して、選択された情報提供者の情報提供者端末に送信する(図2のステップ206)。
【0048】
図2のステップ206−212が実行されると(つまり、購入者と情報提供者との間でメッセージの送受信(情報交換)が行われると)、図10のメッセージ表示部1104は、メッセージの記入者(作成者)が区別できるような形で交換されたメッセージを表示する。そして、終了ボタン1006がクリックされることにより、一連のメッセージの送受信(情報交換)が終了する(図2のステップ212:Yes)。
【0049】
図11は、図3のステップ301において購入者端末100に表示される、情報提供に対する評価結果入力画面の一例である。評価結果入力画面1100は、購入者の利用者ID表示部1101、購入した商品の商品ID表示部1102、商品IDに対応する商品情報を表示する商品情報表示部1103、その商品の購入にあたって送受信したメッセージログを表示するメッセージログ表示部1104、その商品に関して情報提供された内容に関して入力されたコメントを表示するコメント表示部1105、送信ボタン1106、情報提供者情報表示部1107、情報提供の内容に対する評価を表示する評価表示部1108を有する。
【0050】
購入者端末100は、入力された利用者IDとパスワードを用いてオンラインショッピングサイトにログインし、評価結果入力画面1100を表示する。利用者ID表示部1101には、ログインの際に入力された利用者IDを表示する。商品ID表示部1102は、情報提供に関する評価の対象となる商品の商品IDを表示する。利用者が入力した商品IDを表示しても良いし、商品情報表示部1103に表示される商品に対応する商品IDを表示しても良い。商品情報表示部1103は、その利用者が過去に購入した商品の中から選択された商品、または利用者が入力した商品についての情報(商品名、型番、購入日など)を表示する。
【0051】
メッセージログ表示部1104は、商品ID表示部1102に表示された商品を利用者が購入する際に、購入者端末と情報提供者端末との間で送受信したメッセージログを表示する。ここで表示されるメッセージログは、利用者ID表示部1101、商品ID表示部1102にそれぞれ入力(または表示)された利用者ID、商品IDを、購入者端末100がショッピングサイト運営装置120に送信し、ショッピングサイト運営装置120が、受信した利用者ID、商品IDをもとに利用者情報管理部123に保存されたメッセージログ(図2のステップ207、210)を検索し、対応するメッセージログ及びそのメッセージログにおいて情報提供を行った情報提供者を特定する情報(利用者ID、利用者名など)を購入者端末100に送信し、購入者端末100のメッセージログ表示部1104はそのメッセージログを表示する。
【0052】
情報提供者表示部1107は、上記メッセージログ表示部1104に表示されたメッセージ(提供された情報)が、どの情報提供者から提供されたのかを特定する情報を表示する。情報提供者を特定する情報としては、情報提供者の利用者ID、情報提供者名(ニックネームを含む)などがある。購入者が、ある商品を購入するにあたって複数の情報提供者と情報交換をした場合は、メッセージログ表示部1104は複数のメッセージログの中から利用者が見たいメッセージログを選択させる表示を行ったり、複数のメッセージログを切り替えて表示したりする構成でもよい。また、その場合、情報提供者情報表示部1107は、表示されたメッセージログに対応した情報提供者IDなどを表示する構成でもよい。
【0053】
購入者が、メッセージログ表示部1104に表示されたメッセージログをもとに、購入した商品に関してコメントを入力する場合は、図示しないキーボードなどの入力装置によってコメントを入力し、コメント表示部1105は、入力されたコメントを表示する。図11の例では、メッセージログ表示部1104に「動画の撮影ができるデジタルカメラ」という情報提供があったにもかかわらず、実際には動画の撮影はできなかったので、その情報提供に関するコメント(提供された情報は正しくなかったというコメント)が入力され、コメント表示部1105に表示されている。
【0054】
また、購入者端末100は、購入者に対して、その情報提供に対する評価を選択させ、評価表示部1108は、選択された結果を表示する。ここで、選択される評価としては「プラス評価、マイナス評価、どちらでもない」の3段階評価、「提供された情報が正しかった、情報が間違っていた」、「提供された情報が役に立った、役に立たなかった」の2段階評価などが考えられる。図11の例では、入力されたコメントは「提供された情報が間違っていた」というものなので、評価はマイナスとなり、マイナス評価が選択され、それが表示されている。
【0055】
購入者によるコメントの入力と評価の選択が終了し、購入者端末100が、購入者によって送信ボタン1106が押下されたことを検知すると、購入者端末100は、コメント表示部1105に表示されたコメント(購入者によって入力されたコメント)、評価表示部1108において表示された評価(提供された情報に対する評価)、およびその評価の対象となったメッセージログにおける情報提供者の利用者IDをショッピングサイト運営装置120に送信する。ショッピングサイト運営装置120は、受信したコメントを利用者情報管理部123の利用者情報データテーブル400に記憶する。このとき、ショッピングサイト運営装置120は、受信した情報提供者の利用者IDをもとに、利用者情報データテーブル400内のその利用者IDと対応付けて、前記受信したコメントを記憶する。
【0056】
図11の例では、情報提供者によって提供された情報が「マイナス」と評価されているので、図4の利用者情報テーブル400の信頼性ポイント408に記憶されたポイントが減点され(図3のステップ302)、信頼性ポイントが減点された理由410に、購入者によって入力されたコメントが記憶される。
【0057】
図12は、図3のステップ305、306で表示される情報提供結果情報の画面例を示す。
【0058】
情報提供結果情報の画面1200は、加算ポイント表示部1201、特典ポイント表示部1202、信頼性ポイント表示部1203、減点理由表示部1204を有する。
【0059】
加算ポイント表示部1201は、図3のステップ303において計算される購入商品価格の数パーセントもしくは特典ポイント数を表示する。特典ポイント表示部1202は、その利用者が現在有する特典ポイント(図4の項目409)を表示する。信頼性ポイント表示部1203は、その利用者の現在の信頼性ポイント408を表示する。減点理由表示部1204は、信頼性ポイントが減点された理由(図4の項目410)を表示する。
【0060】
以上説明したように本実施形態の販売促進システムによれば、オンラインショッピングの利用者どうしがメッセンジャを用いたリアルタイムな情報交換を行うことによって、商品を購入しようとする者に対して信頼性のある商品情報が提供されるので、利用者は、商品購入の際の参考情報を入手することができる。更に情報提供者に対しては、情報提供したことによって他の利用者が商品を購入した場合は、情報提供行為に対して特典ポイントが与えられるため、販売促進行為のインセンティブにつながるので、情報提供者が率先して情報を提供するようになる。また、情報提供者が、購入者が購入する商品に関連する他の商品を購入者に紹介することで、オンラインショッピングの活性化、商品の販売促進につながる。
【0061】
一般的にショッピングサイト利用者は名前や住所、クレジットカードの番号などの個人情報をショッピングサイトに登録しており、身元が特定できる者であるため、他の者になりすましたりすることが困難であり、信頼性の高い情報が購入者に提供されることが期待できる。
【0062】
なお、上記説明において、購入者と情報提供者は、ともにオンラインショッピングサイトの利用者であり、利用者は購入者と情報提供者のどちらにもなり得る。例えばある商品を購入した購入者が、その商品に関して情報提供を行うことで、情報提供者にもなる。
【0063】
また、本実施の形態では、購入者が実際に商品を購入した場合に、情報提供者にインセンティブポイントを与えることとしたが、購入者が最終的に商品を購入しなかったとしても、情報提供者が、購入者にとって有益な情報を提供した場合には、情報提供者に特典(インセンティブポイント)が加算されるという構成にしてもよい。しかし、この場合、情報提供者と購入者の間で情報交換をするだけで何回でもインセンティブポイントが与えられることもあり得るので、ある商品に関する特定の情報提供者と購入者の間の情報交換には、インセンティブポイントが与えられる情報交換回数に上限を設ける構成でもよい。
【0064】
【発明の効果】
本発明によれば、オンラインショッピングシステムにおいて、ある商品を購入しようとする者(購入者)が、過去にその商品を購入した者(情報提供者)から、商品に関する情報を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるオンラインショッピングにおける情報交換システムの構成図である。
【図2】本発明の一実施形態における商品購入時の処理手順を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施形態における商品購入後の処理手順を示すフローチャート図である。
【図4】利用者情報管理部123が保持する情報提供者データの一例を示す図である。
【図5】商品情報管理部122が保持する商品情報データの一例を示す図である。
【図6】図2のステップ214において、購入者端末100がショッピングサイト運営装置120に送信するデータの例を示す図である。
【図7】図3のステップ301において、購入者端末100がショッピングサイト運営装置120に送信するデータの例を示す図である。
【図8】本発明の一実施形態において、ある利用者が情報交換をしたことがある情報提供者を示すデータの一例を示す図である。
【図9】本発明の一実施形態における購入者端末に表示されるショッピングサイトの画面例である。
【図10】本発明の一実施形態における専用メッセンジャ処理部によるメッセンジャの画面例である。
【図11】図3のステップ301において表示される評価結果入力画面の画面例を示す。
【図12】図3のステップ305、306において表示される利用者情報の確認画面の例を示す。
【符号の説明】
100:購入者端末、110:情報提供者端末、120:ショッピングサイト運営装置、140:ネットワーク、101および111:専用メッセンジャ処理部、102および112:ブラウジング処理部、121:販売処理部、122:商品情報管理部、123:利用者情報管理部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an online shopping method and system in a shopping site, and more particularly to an online shopping method and system capable of obtaining product information by exchanging information between individuals.
[0002]
[Prior art]
With the development of communications such as the Internet and mobile phones, online shopping has been activated. Conventionally, as a method of notifying a purchaser of detailed product information in online shopping, there is a technique in which a seller presents an image, function, specification information, etc. of the product and provides a review (see Patent Document 1). In the case of music content, there is a content that can be auditioned for a certain period of time. Some book contents have a summary of the contents and a browsing function that allows reading for a certain period of time. In addition, the purchaser may evaluate the product and publish it on a shopping site to provide other purchasers with detailed information after use such as the comfort of the product, evaluation of the content, and the like.
[0003]
In addition, when searching for a member who wants to exchange information, the messenger allows you to search for other members in advance by registering information such as name, nickname, hobbies, and sports for each individual in advance. By doing so, information can be exchanged with those who have similar interests or who have the same interests.
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-5-165856
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The above prior art has the problem that the subjectivity of the seller is included, and if the price is different with the same specifications, it is not necessarily accurate information, such as advancing the sales. In addition, since there is no merit on the information provider side, there are a limited number of people who are willing to provide information, and information that the purchaser wants to know is not always written on the message board. As a problem of messenger, it is possible to register multiple messenger accounts, and it is also possible to register lie information, so it is considered that the reliability is low for opponents who have only online exchange It is done. Furthermore, in the messenger condition search, it is not possible to search for what kind of products the member has used.
[0006]
An object of the present invention is to provide an online shopping system that enables a purchaser to obtain information desired by a purchaser from an information provider in real time.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention displays information providers logged in to a shopping site from among information providers related to products that the purchaser intends to purchase, and is selected from the displayed information providers. A configuration is adopted in which messages exchanged between the information provider and the purchaser are stored and a privilege is given to the information provider according to the evaluation of the information provided by the information provider.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0009]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an online shopping system according to an embodiment of the present invention. This system includes a purchaser terminal 100 that is a terminal on the purchaser side, an information provider terminal 110 that is a terminal on the information provider side, an online shopping site operating device 120 owned by an online shopping site operating company, a financial institution The server 130 is connected to each other via a network 140. The purchaser is a user who intends to purchase a product on the shopping site, and the information provider is a user who has a purchase history of the product on the shopping site and provides information regarding the product.
[0010]
The purchaser terminal 100 has a dedicated messenger processing unit 101 that transmits and receives messages, and a browsing processing unit 102 that can browse an Internet homepage. Similarly, the information provider terminal 110 has a dedicated messenger processing unit 111 and a browsing processing unit 112.
[0011]
Here, the dedicated messenger processing unit 101 and the dedicated messenger processing unit 111 are based on the capability of exchanging messages with a specific user in real time online, and can send and receive messages at any time during startup. is there. Furthermore, in addition to the above basic performance, the dedicated messenger processing units 101 and 111 display information providers who have a purchase history of the product and are currently online when the product is selected on the shopping site.
[0012]
The online shopping site management apparatus 120 installed in the online shopping site operating company includes a sales processing unit 121 that performs sales processing in online shopping, and product information that is managed by managing the product information to be sold in the product data table 500 shown in FIG. The management part 122 and the user information management part 123 which manages the information regarding the user who used online shopping as the user data table 400 shown in FIG. Details of the user data table 400 of FIG. 4 and the product data table 500 of FIG. 5 will be described later.
[0013]
Here, when the purchaser and the information provider exchange messages using a dedicated messenger, the transmitted message is temporarily stored as a log in the user information management device 123 via the network 140 and sent to the destination. Is transmitted.
[0014]
As shown in FIG. 1, the purchaser terminal 100, the information provider terminal 110, and the shopping site management device 120 are a CPU that is a processing device, a memory that is a storage device, and a communication adapter that transmits and receives information to and from an external device. And a storage device (not shown) such as a hard disk device for storing information to be transmitted and received.
[0015]
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure among the purchaser terminal 100, the information provider terminal 110, and the shopping site management device 120 at the time of purchasing the product according to the present embodiment.
[0016]
In both the purchaser terminal 100 and the information provider terminal 110, the dedicated messenger processing unit 101 and the dedicated messenger processing unit 111 activate the messenger and go online (step 201). Next, the purchaser terminal 100 accesses the online shopping site, inputs the user ID and password, and logs in (step 202). If login is not permitted (step 203: No), the process returns to step 202 and re-input is requested. If login is permitted (step 203: Yes), the browsing processing unit 102 displays information on the products sold on the browser (step 204). The product information displayed here is a product information data table 500 shown in FIG. 5 described later, and the display screen is a shopping site screen 900 shown in FIG. 9 described later.
[0017]
When a certain product is selected from the products displayed in step 204, the product ID of the product is transmitted to the shopping site management device 120 via the network 140, and the shopping site management device 120 uses the user information management. Search and extract information providers who have a purchase history regarding the product from the data table stored in the unit 123 and are online (logged in to the shopping site); It transmits to the purchaser terminal 100. The purchaser terminal 100 displays the transmitted list of information providers (step 205).
[0018]
When the purchaser terminal 100 sends a message to the information provider selected from the information providers displayed in step 205, the dedicated messenger processing unit 101 receives and inputs the message input by the purchaser. A message is transmitted (step 206). Here, the message is transmitted from the communication adapter to the shopping site management apparatus 120 via the network. The shopping site management device 120 stores the log of the received message in the user information management unit 123, and also receives the received message via the network 140 and the information provider on the information provider side that is the transmission destination of the message It transmits to the terminal 110 (step 207). The information provider terminal 110 receives the message (step 208). In the information provider terminal 110 that has received the message, the browsing processing unit 112 displays the message. When the information provider provides information for the displayed message, the dedicated messenger processing unit 111 of the information provider terminal 110 receives the reply message and transmits the reply message input by the information provider (step 209). ). The shopping site management apparatus stores the log of the received message in the user information management unit 123 and transmits it to the purchaser terminal 100 as the transmission destination (step 210). The purchaser terminal 100 receives the message (step 211). In the purchaser terminal 100, Step 206 to Step 212 are repeated until an end instruction is issued. That is, messages are transmitted and received between the purchaser terminal 100 and the information provider terminal 110 until an end instruction is issued.
[0019]
When information indicating that the user on the purchaser terminal 100 side has decided to purchase a certain product is input to the purchaser terminal 100 by providing information in the transmission / reception of the message, for example, on the screen of the purchaser terminal 100 When the “purchase button” is pressed (step 213: Yes), the browsing processing unit 102 accepts input such as a user ID of a user, which is information necessary for the purchase procedure, and a product ID of a product to be purchased, The input information is transmitted to the shopping site management apparatus 120 (step 214). When the shopping site management apparatus 120 receives information necessary for the purchase procedure, the sales processing unit 121 performs sales processing according to the received information. When the purchase information is not input to the purchaser terminal 100 (step 213: No), other products are browsed or shopping is terminated. Details of the information necessary for the purchase procedure input in step 214 will be described later in the description of FIG.
[0020]
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure among the purchaser terminal 100, the information provider terminal 110, and the shopping site management device 120 regarding the evaluation of information provision and the provision of benefits for the product after purchasing the product according to the present embodiment. is there. In the present embodiment, an example will be described in which the processing procedure of FIG. 3 is applied several days after the product desired by the purchaser reaches the purchaser.
[0021]
First, the purchaser terminal 100 logs in to the shopping site and accepts selection of a product for which a comment and an evaluation are to be input from a product list purchased by the purchaser (step 3001). The purchaser terminal 100 transmits the product ID of the selected product and the user ID of the logged-in purchaser to the shopping site management device 120, and the shopping site management device 120 also receives the received product ID and user ID. In addition, the contents of information provision related to the product (message log 412 in FIG. 4) are retrieved and extracted from the user information management unit 123 (step 3002). Next, the extracted message log is transmitted to the purchaser terminal 100 (step 3003). Here, information related to the product ID (for example, product product name, model number, date of purchase, etc.) may be transmitted together with the message log.
[0022]
The purchaser terminal 100 displays the received message log (step 3003). An example of the screen displayed at this time is shown in FIG. Next, input of information indicating evaluation regarding the content of information provided about the product delivered to the purchaser (message sent and received in steps 209 to 211 in FIG. 2) is accepted (step 3004) (in FIG. 11 described later). (Refer to the evaluation result input screen). Specifically, information such as whether the content of the information provision properly represents the purchased product, whether the content of the information provision was correct, false information, information that is different from the fact, or illegal information was assumed. Is done.
[0023]
In step 3005, when information indicating an evaluation regarding information provision is input, the purchaser terminal 100 determines whether or not the evaluation indicates “information provided is false” or the like, The input information is transmitted to the shopping site management apparatus 120 (step 301). When the received information is information indicating that false information is included in the information provision, the shopping site management apparatus 120 provides the user with information that penalizes the information provider who provides the information. It memorize | stores in the information management part 123 (step 302). Specific examples of penalties include points that the information provider restricts the use of online shopping for a certain period of time (points that are added to users according to the use of online shopping and are used for subsequent online shopping. Such as a cash back point that can be exchanged for other products, etc.) and an index (point) indicating the reliability of the information provider on the online shopping site.
[0024]
In step 301, if there is no false information provided, the shopping site management device 120 gives a privilege to the information provider who provided the information based on the information transmitted from the purchaser terminal 100. Information is stored in the user information management unit 123 (step 303). The privilege here is specifically assumed to add the reliability point or privilege point possessed by the information provider, or to cash back (payback) some percentage of the sold product price. .
[0025]
The shopping site management apparatus 120 transmits to the purchaser terminal 100 and the information provider terminal 110 as information provision result information as to which of steps 302 and 303 has been performed (step 304). In the purchaser terminal 100 and the information provider terminal 110, the browsing processing units 102 and 112 display the received information provision result information (steps 305 and 306), respectively. The screen displayed here is shown in FIG.
[0026]
In step 301, the purchaser terminal 100 determines the information input regarding the information provision contents. However, the purchaser terminal 100 transmits the input information, and whether the information input by the shopping site management apparatus 120 is correct. It may be configured to determine whether or not. Thereby, the user information management part 123 can also memorize | store the said determination and the evaluation input in the purchaser terminal in correlation.
[0027]
Moreover, you may make it perform the process which memorize | stores a penalty and privilege provision in the said steps 302 and 303 in the user information management part 123 several days after a purchaser purchases goods. Thereby, the purchaser can reflect the result of actually using the product.
[0028]
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a user data table managed by the user information management unit 123. The user information data table 400 includes a user ID 401 for identifying an online shopping user, a user name 402 associated with the user ID 401, a password 403 used by the user for login, a user address 404, and an e-mail address 405. , Payment account number (or credit card number) 406 used for online shopping payment, self-introduction information 407 for storing the user's hobbies and interests, and the number of times the user has provided valid information Reliability points 408 to be counted, privilege points 409 to be added when the user provides valid information, and reliability, which is an item describing the reason when the user does not provide valid information, is deducted The reason 410 was acquired and the purchase history of the product in online shopping The purchase history ID411 which has a log 412 of the message that was transmitted and received when the user becomes the purchaser or the information provider.
[0029]
The user logs in to the online shopping site using the user ID 401 and the password 403 (step 202 in FIG. 2), and can receive a service for purchasing desired products on the site. The user ID 401 is a unique number in this system. In the self-introduction information column 407, information that the user wants to introduce and appeal is written.
[0030]
After the user logs in at the purchaser terminal 100, the sold product is displayed (step 204 in FIG. 2), and when the product is selected, information is provided for the product. A list of users is displayed (step 205 in FIG. 2). As information relating to the information provider displayed here, among the items shown in FIG. The user who is online), the reliability point 408, and the self-introduction information 407 are displayed (see FIG. 10 described later).
[0031]
The reliability point 408 is an index indicating the reliability of the information provider in the online shopping site. For example, the reliability point 408 counts and stores the number of times that valid information is provided. Therefore, in step 302 of FIG. 3, this reliability point is decreased (for example, −1), and in step 303 of FIG. 3, this reliability point is added (+1).
[0032]
The privilege point 409 is a point added when the information provider provides legitimate information to the purchaser, and the user obtains a shopping site privilege according to the number of points. Therefore, in step 303 in FIG. 3, as a privilege for providing legitimate information, a certain percentage of the product price purchased by the purchaser is cashed back, or points that can be used for subsequent online shopping are given. . This result is stored in the privilege point 409. On the other hand, in step 302 of FIG. 3, the privilege points of the user are reduced as a penalty for not providing legitimate information.
[0033]
When messages are transmitted and received between the purchaser terminal 100 and the information provider terminal 110 in steps 206 to 212 in FIG. 2, messages transmitted from both parties are message logs 412 in steps 207 and 210 in FIG. Stored in
[0034]
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a product data table managed by the product information management unit 122. The product information data table 500 includes a product ID 501, a product name 502, a product price 503, and a product image 504. The product ID 501 is a number for identifying a product, and is a unique number in this system.
[0035]
When the purchaser selects a product displayed on the browsing processing unit 102 of the purchaser terminal 100, the purchaser terminal 100 uses the user information management device 123 to send the product ID 501 of the selected product via the network 140. Send to. Using the received product ID, the shopping site management apparatus 120 refers to the purchase product history 411 of the user data table (FIG. 4) stored in the user information management unit 123, and displays the purchase history of the product. The user name 402, the reliability point 408, and the self-introduction information 407 are extracted. Further, based on the received product ID, the shopping site management apparatus 120 searches for a product name 502, a product price 503, and a product image 504 related to the product, and extracts those information. Thereafter, the shopping site management apparatus 120 transmits the extracted information to the purchaser terminal 100, and the dedicated messenger processing unit 101 of the purchaser terminal 100 displays the received information (step 205 in FIG. 2).
[0036]
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a data configuration that the purchaser terminal 100 transmits to the shopping site management apparatus 120 during the product purchase procedure (step 214 in FIG. 2). The data input to the purchaser terminal in step 214 of FIG. 2 includes the purchaser's user ID 601, the information provider's user ID 602 that provided the information for purchase, and the purchaser obtained information from a plurality of information providers. In this case, the ratio 603 of the benefit level for each information provider and the product ID 604 of the product to be purchased are included. When such information is input, the purchaser terminal 100 transmits the information to the shopping site management apparatus 120 (step 214 in FIG. 2). Upon receiving the information (step 215 in FIG. 2), the shopping site management apparatus 120 stores these information in the user information management unit 123 in the form of the product purchase data table 600, and the sales processing unit 121 Sales processing is performed according to the received information.
[0037]
When the purchaser is provided with information by a plurality of information providers, the benefit ratio 603 for each information provider is obtained by inputting the benefit ratio for the plurality of information, thereby increasing the contribution of information provision. Judgment is made (step 303 in FIG. 3).
[0038]
Here, the user ID 601 of the purchaser and the user ID 602 of the information provider do not accept input at every purchase, but are information received when receiving information provided by the user ID used for login or message transmission / reception. It is also possible to use the provider's user ID and display it in the input field to simplify input.
[0039]
FIG. 7 shows a case where the purchaser terminal 100 determines in step 301 in FIG. 3 that the evaluation input by the purchaser includes information such as “information provided by the information provider was false”. It is a figure which shows an example of the data structure transmitted to the shopping site management apparatus.
[0040]
The transmitted information includes a user ID 701 of the purchaser, a user ID 702 of the information provider, a product ID 703 of the purchased product, and a comment 704 for the provided information. Upon receiving this information, the shopping site management apparatus 120 stores it in the evaluation content data table 700 of the user information management unit 123.
[0041]
The purchaser's user ID 701 is the purchaser's user ID that reports that the information provided is false, and the information provider's user ID 702 is the purchaser's user ID 702 if there is a lie in the provided information. It is the user ID of the determined information provider.
[0042]
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of data relating to the information provider held by the purchaser terminal 100 or the information provider terminal 110. The data table 800 has a user ID 801. This user ID 801 is a user ID of another user (information provider) who has exchanged information with a certain user (purchaser), and is a memory of the purchaser terminal 100 or the information provider terminal 110. Or it is stored in a storage device such as a hard disk.
[0043]
FIG. 9 is a screen example (step 204 in FIG. 2) displayed by the browsing processing unit 102 of the user terminal 100 when the user logs in to the shopping site. The shopping site screen 900 includes a product image display unit 901, a product name display unit 902, a product price display unit 903, and a product purchase button display unit 904.
[0044]
The product image display unit 901 displays the image information stored in the product image 504 included in the product information data table 500 shown in FIG. Similarly, a product name 502 is displayed on the product name display unit 902, and a product price 503 is displayed on the product price display unit 903. When the product selection button 904 is clicked (or the button is pressed), and there is an information provider of the product using the product ID 501 of the selected product as a key, a list of the information providers is displayed ( Step 205 in FIG. 2, see FIG. 10 described later).
[0045]
FIG. 10 is a screen of the information provider list and transmission message creation screen for the selected product displayed by the dedicated messenger processing unit 101 of the purchaser terminal 100 when a product is selected in step 205 of FIG. An example is shown.
[0046]
The dedicated messenger screen 1000 includes a user name display unit 1001, a reliability point display unit 1002, a self-introduction information display unit 1003, a message display unit 1004, a send button 1005, and an end button 1006.
[0047]
The information provider name display unit 1001, the reliability point display unit 1002, and the self-introduction information display unit 1003 are information providers having a purchase history of the product selected in step 205 in FIG. 2, and are currently online. The user name 402 of the user, the reliability point 408 corresponding to the user, and the self-introduction information 407 are displayed. The purchaser refers to the displayed information, selects an information provider who desires to exchange information from the information providers displayed on the information provider name display unit 1001, and then selects the information. A message to be sent to the provider can be created. When a certain information provider is selected, the purchaser terminal 100 accepts message input (creation) in the message display unit 1004. When the purchaser terminal 100 detects that the send button 1005 is selected (or pressed), the purchaser terminal 100 The information is transmitted to the information provider terminal of the selected information provider via the shopping site management device (step 206 in FIG. 2).
[0048]
When steps 206 to 212 in FIG. 2 are executed (that is, when a message is transmitted and received (information exchange) between the purchaser and the information provider), the message display unit 1104 in FIG. Messages exchanged in such a way that the creator (creator) can distinguish them. When the end button 1006 is clicked, transmission / reception (information exchange) of a series of messages ends (step 212 in FIG. 2: Yes).
[0049]
FIG. 11 is an example of an evaluation result input screen for information provision displayed on the purchaser terminal 100 in step 301 of FIG. The evaluation result input screen 1100 includes a purchaser's user ID display unit 1101, a product ID display unit 1102 for the purchased product, a product information display unit 1103 for displaying product information corresponding to the product ID, and transmission / reception when purchasing the product. A message log display unit 1104 for displaying a message log, a comment display unit 1105 for displaying a comment input regarding information provided for the product, a send button 1106, an information provider information display unit 1107, and an evaluation of the information provided Has an evaluation display unit 1108 for displaying.
[0050]
The purchaser terminal 100 logs in to the online shopping site using the input user ID and password, and displays the evaluation result input screen 1100. The user ID display unit 1101 displays the user ID input at the time of login. The merchandise ID display unit 1102 displays the merchandise ID of the merchandise to be evaluated for information provision. The product ID input by the user may be displayed, or the product ID corresponding to the product displayed on the product information display unit 1103 may be displayed. The product information display unit 1103 displays information (product name, model number, date of purchase, etc.) about a product selected from products purchased by the user in the past or a product input by the user.
[0051]
The message log display unit 1104 displays a message log transmitted and received between the purchaser terminal and the information provider terminal when the user purchases the product displayed on the product ID display unit 1102. As for the message log displayed here, the purchaser terminal 100 transmits the user ID and the product ID input (or displayed) to the user ID display unit 1101 and the product ID display unit 1102, respectively, to the shopping site management apparatus 120. Then, the shopping site management device 120 searches the message log (steps 207 and 210 in FIG. 2) stored in the user information management unit 123 based on the received user ID and product ID, and the corresponding message log. And information (user ID, user name, etc.) specifying the information provider who provided the information in the message log is transmitted to the purchaser terminal 100, and the message log display unit 1104 of the purchaser terminal 100 displays the message log. Is displayed.
[0052]
The information provider display unit 1107 displays information specifying which information provider provided the message (provided information) displayed on the message log display unit 1104. Examples of the information specifying the information provider include a user ID of the information provider, an information provider name (including a nickname), and the like. When a purchaser exchanges information with a plurality of information providers when purchasing a certain product, the message log display unit 1104 displays a message log that the user wants to view from a plurality of message logs. Alternatively, a configuration may be adopted in which a plurality of message logs are switched and displayed. In this case, the information provider information display unit 1107 may be configured to display an information provider ID corresponding to the displayed message log.
[0053]
When the purchaser inputs a comment regarding the purchased product based on the message log displayed on the message log display unit 1104, the comment is input by an input device such as a keyboard (not shown). Displays the input comment. In the example of FIG. 11, although the message log display unit 1104 provided the information “digital camera capable of shooting a moving image”, it was not possible to actually shoot a moving image. A comment indicating that the provided information is not correct is input and displayed on the comment display unit 1105.
[0054]
Further, the purchaser terminal 100 causes the purchaser to select an evaluation for providing the information, and the evaluation display unit 1108 displays the selected result. Here, the evaluations to be selected are three-level evaluations of “positive evaluation, negative evaluation, neither”, “provided information was correct, information was incorrect”, “provided information was helpful, A two-step evaluation such as “It was not useful” can be considered. In the example of FIG. 11, since the input comment is “provided information was wrong”, the evaluation is negative, and negative evaluation is selected and displayed.
[0055]
When the purchaser's input of comments and selection of evaluation are completed and the purchaser terminal 100 detects that the purchase button 1106 has been pressed by the purchaser, the purchaser terminal 100 displays the comment displayed on the comment display unit 1105. (Comment input by the purchaser), evaluation displayed on the evaluation display unit 1108 (evaluation for provided information), and the user ID of the information provider in the message log subject to the evaluation are operated on the shopping site. To device 120. The shopping site management apparatus 120 stores the received comment in the user information data table 400 of the user information management unit 123. At this time, the shopping site management apparatus 120 stores the received comment in association with the user ID in the user information data table 400 based on the received user ID of the information provider.
[0056]
In the example of FIG. 11, since the information provided by the information provider is evaluated as “minus”, the points stored in the reliability point 408 of the user information table 400 of FIG. 4 are deducted (FIG. 3). In step 302), the comment inputted by the purchaser is stored in the reason 410 that the reliability point was deducted.
[0057]
FIG. 12 shows a screen example of the information provision result information displayed in steps 305 and 306 in FIG.
[0058]
The information provision result information screen 1200 includes an addition point display unit 1201, a privilege point display unit 1202, a reliability point display unit 1203, and a deduction point display unit 1204.
[0059]
The added point display unit 1201 displays the percentage of the purchased product price or the number of privilege points calculated in step 303 of FIG. The privilege point display unit 1202 displays the privilege points that the user currently has (item 409 in FIG. 4). The reliability point display unit 1203 displays the current reliability point 408 of the user. The deduction reason display unit 1204 displays the reason why the reliability point was deducted (item 410 in FIG. 4).
[0060]
As described above, according to the sales promotion system of the present embodiment, online shopping users exchange information in real time using a messenger so that they are reliable for those who want to purchase a product. Since the product information is provided, the user can obtain reference information when purchasing the product. In addition, for information providers, if other users purchase products as a result of providing information, privilege points will be given for information provision activities, which will lead to incentives for sales promotion activities. Take the initiative to provide information. In addition, the information provider introduces other products related to the product purchased by the purchaser to the purchaser, leading to activation of online shopping and sales promotion of the product.
[0061]
In general, shopping site users register personal information such as name, address, credit card number, etc. in the shopping site, and because they can identify their identity, it is difficult to impersonate others. It can be expected that highly reliable information is provided to the purchaser.
[0062]
In the above description, the purchaser and the information provider are both users of the online shopping site, and the user can be either the purchaser or the information provider. For example, a purchaser who has purchased a product also provides information regarding the product, thereby becoming an information provider.
[0063]
In this embodiment, when the purchaser actually purchases the product, the incentive point is given to the information provider. However, even if the purchaser does not finally purchase the product, the information is provided. When a person provides useful information for the purchaser, a benefit (incentive point) may be added to the information provider. However, in this case, an incentive point may be awarded any number of times simply by exchanging information between the information provider and the purchaser, so information exchange between a specific information provider and the purchaser regarding a certain product Alternatively, a configuration may be adopted in which an upper limit is set for the number of information exchanges to which incentive points are given.
[0064]
【The invention's effect】
According to the present invention, in an online shopping system, an effect that a person who wants to purchase a certain product (purchaser) can obtain information about the product from a person who purchased the product in the past (information provider). There is.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of an information exchange system in online shopping according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure at the time of product purchase in one embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure after purchasing a product in an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of information provider data held by a user information management unit 123;
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of product information data held by a product information management unit 122;
6 is a diagram illustrating an example of data that the purchaser terminal 100 transmits to the shopping site management apparatus 120 in step 214 of FIG.
7 is a diagram illustrating an example of data that the purchaser terminal 100 transmits to the shopping site management apparatus 120 in step 301 of FIG.
FIG. 8 is a diagram showing an example of data indicating an information provider who has exchanged information with a certain user in an embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a screen example of a shopping site displayed on a purchaser terminal according to an embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a screen example of a messenger by a dedicated messenger processing unit according to an embodiment of the present invention.
11 shows a screen example of an evaluation result input screen displayed in step 301 of FIG.
12 shows an example of a user information confirmation screen displayed in steps 305 and 306 of FIG.
[Explanation of symbols]
100: Purchaser terminal, 110: Information provider terminal, 120: Shopping site management device, 140: Network, 101 and 111: Dedicated messenger processing unit, 102 and 112: Browsing processing unit, 121: Sales processing unit, 122: Product Information management unit, 123: User information management unit

Claims (10)

オンラインで商品を購入するショッピングサイトにおいて商品に関する情報を交換するオンラインショッピング方法であって、
前記ショッピングサイトにおいて販売される商品を表示し、
該表示された商品の中から選択された商品に対する情報提供者であって、前記ショッピングサイトにログイン中の情報提供者に関する情報を表示し、
前記選択された商品に関して、該表示された情報提供者に対するメッセージの入力を受け付け、
該入力されたメッセージを送信し、
該送信されたメッセージに対する返信メッセージを受信し、
前記選択された商品を購入する旨の情報が入力された場合は、前記受信した返信メッセージを提供した情報提供者に対して特典を付与することを特徴とするオンラインショッピング方法。
An online shopping method for exchanging information about a product at a shopping site for purchasing the product online,
Displaying products sold on the shopping site;
An information provider for a product selected from the displayed products, and displays information on the information provider logged in to the shopping site,
Regarding the selected product, accepting an input of a message for the displayed information provider,
Send the entered message,
Receiving a reply message to the sent message;
An online shopping method characterized in that, when information indicating that the selected product is to be purchased is input, a privilege is given to the information provider who provided the received reply message.
前記情報提供者に対する特典は、前記商品の購入者によって入力される評価であって、該情報提供者が提供した情報に対する評価に基づいて決定されることを特徴とする請求項1記載のオンラインショッピング方法。The online shopping according to claim 1, wherein the privilege for the information provider is an evaluation input by a purchaser of the product, and is determined based on an evaluation for the information provided by the information provider. Method. 前記特典は、前記オンラインショッピングにおいて利用できるポイントであることを特徴とする請求項2記載のオンラインショッピング方法。The online shopping method according to claim 2, wherein the privilege is a point that can be used in the online shopping. 前記特典は、前記情報提供者が情報提供した商品価格の一定割合を、該情報提供者に還元することであることを特徴とする請求項2記載のオンラインショッピング方法。3. The online shopping method according to claim 2, wherein the privilege is to return a certain percentage of the product price provided by the information provider to the information provider. オンラインで商品を購入するショッピングサイトにおいて商品に関する情報を交換するオンラインショッピングシステムにおいて、
前記ショッピングサイトで販売される商品に対応する情報提供者であって、前記ショッピングサイトにログイン中の情報提供者に関する情報を表示する表示部と、前記情報提供者と対応する商品に関するメッセージを送信し、該メッセージに対する返信メッセージを受信するメッセンジャ処理部とを有する購入者端末と、
前記ショッピングサイトで販売される商品を記憶する商品管理部と、前記ショッピングサイトの利用者に関する情報を記憶する利用者情報管理部とを有するショッピングサイト運営装置とを備え、
前記購入者端末は、前記受信した返信メッセージに関する評価をショッピングサイト運営装置に送信し、
前記ショッピングサイト運営装置は、該受信した評価に基づいて、該評価の対象となった返信メッセージに対応する情報提供者に対して特典を付与することを特徴とするオンラインショッピングシステム。
In an online shopping system that exchanges information about products at shopping sites that purchase products online,
An information provider corresponding to a product sold on the shopping site, the display unit displaying information on the information provider logged in to the shopping site, and a message regarding the product corresponding to the information provider A purchaser terminal having a messenger processing unit for receiving a reply message to the message;
A shopping site management device having a product management unit for storing products sold on the shopping site and a user information management unit for storing information on users of the shopping site;
The purchaser terminal transmits an evaluation regarding the received reply message to a shopping site management device,
The online shopping system characterized in that the shopping site operating device gives a privilege to an information provider corresponding to a reply message that is a target of the evaluation based on the received evaluation.
前記利用者情報管理部は、前記情報提供者と該情報提供者に対応する特典とを対応付けて記憶することを特徴とする請求項5記載のオンラインショッピングシステム。6. The online shopping system according to claim 5, wherein the user information management unit stores the information provider and a privilege corresponding to the information provider in association with each other. 前記ショッピングサイト運営装置は、前記購入者端末から送信されるメッセージと、該メッセージに対する返信メッセージを、該商品に対するメッセージログとして記憶することを特徴とする請求項5記載のオンラインショッピングシステム。6. The online shopping system according to claim 5, wherein the shopping site management device stores a message transmitted from the purchaser terminal and a reply message to the message as a message log for the product. 前記ショッピングサイト運営装置はさらに、前記購入者端末において選択された商品を購入する旨の情報を受信した場合に、該商品の販売処理を行う販売処理部を備え、
該販売処理部が前記選択された商品の販売処理を終了した後に、前記ショッピングサイト運営装置は、前記購入者端末から前記受信した評価に対する特典を付与することを特徴とする請求項5記載のオンラインショッピングシステム。
The shopping site management device further includes a sales processing unit that performs sales processing of the product when receiving information indicating that the product selected at the purchaser terminal is purchased,
6. The online system according to claim 5, wherein after the sales processing unit finishes the sales processing of the selected product, the shopping site management device gives a privilege for the received evaluation from the purchaser terminal. Shopping system.
前記情報提供者は、前記ショッピングサイトの利用者であって、前記対応する商品の購入履歴を有する利用者であることを特徴とする請求項5記載のオンラインショッピングシステム。6. The online shopping system according to claim 5, wherein the information provider is a user of the shopping site and has a purchase history of the corresponding product. オンラインで商品を購入するショッピングサイトにおいて商品に関する情報を交換するオンラインショッピングシステムにおいて実行されるコンピュータプログラムであって、
前記ショッピングサイトにおいて販売される商品を表示するステップと、
該表示された商品の中から選択された商品に対する情報提供者であって、前記ショッピングサイトにログイン中の情報提供者に関する情報を表示するステップと、
前記選択された商品の購入者から該表示された情報提供者へのメッセージの入力を受け付けるステップと、
該入力されたメッセージを送信するステップと、
該送信されたメッセージに対する返信メッセージを受信するステップと、
前記選択された商品を購入する旨の情報が入力された場合は、その商品の識別情報、その商品を購入する購入者の識別情報、前記情報提供者の識別情報を送信するステップと、
前記選択された商品を購入する旨の情報が入力された場合は、前記受信した返信メッセージを提供した情報提供者に対して特典を付与するステップとを備えることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program executed in an online shopping system for exchanging information about a product at a shopping site for purchasing the product online,
Displaying products sold on the shopping site;
An information provider for a product selected from the displayed products, and displaying information related to the information provider logged in to the shopping site;
Receiving an input of a message from the purchaser of the selected product to the displayed information provider;
Sending the input message;
Receiving a reply message to the transmitted message;
When information indicating that the selected product is to be purchased is input, transmitting the identification information of the product, the identification information of the purchaser who purchases the product, and the identification information of the information provider;
And a step of granting a privilege to the information provider who provided the received reply message when information indicating that the selected product is to be purchased is input.
JP2003206639A 2003-08-08 2003-08-08 Online shopping method and system Withdrawn JP2005056009A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003206639A JP2005056009A (en) 2003-08-08 2003-08-08 Online shopping method and system
US10/680,225 US20050033654A1 (en) 2003-08-08 2003-10-08 Online shopping method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003206639A JP2005056009A (en) 2003-08-08 2003-08-08 Online shopping method and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005056009A true JP2005056009A (en) 2005-03-03

Family

ID=34113724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003206639A Withdrawn JP2005056009A (en) 2003-08-08 2003-08-08 Online shopping method and system

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050033654A1 (en)
JP (1) JP2005056009A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188347A (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Big Top Kk Information acquisition support system
JP2012079247A (en) * 2010-10-06 2012-04-19 Hironori Abe Word-of-mouth information management system and word-of-mouth information management program
JP2014002765A (en) * 2007-05-03 2014-01-09 Google Inc Monetization of digital content contributions
JP2014021578A (en) * 2012-07-13 2014-02-03 Jvc Kenwood Corp Item selection support device, item selection support method and item selection support program
JP2015511738A (en) * 2012-02-28 2015-04-20 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Machine-based business object verification
JP2015156056A (en) * 2014-02-19 2015-08-27 ヤフー株式会社 Server device, wake-up promotion method, and wake-up promotion program
JP2018206211A (en) * 2017-06-07 2018-12-27 Line株式会社 Information processing method, information processing device, and program
JP2020107304A (en) * 2019-05-07 2020-07-09 株式会社すなおネット Commodity information provision system and service information provision system
JP2021157410A (en) * 2020-03-26 2021-10-07 将人 仁井 Electronic commerce support system

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050246218A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Todd Benson Method and system for tracking participant interest in trade fair vendors
JP2010039506A (en) * 2008-07-31 2010-02-18 Fujifilm Corp System for displaying image, server apparatus, and terminal apparatus
CN109840818A (en) * 2017-11-27 2019-06-04 阿里巴巴集团控股有限公司 A kind of publication of merchandise news and browsing method, relevant device and system
CN108090754A (en) * 2017-12-29 2018-05-29 广东盛凡电子商务有限公司 A kind of store payment and settlement manages system
CN113242442B (en) * 2021-05-23 2022-07-19 深圳市蜜蜂互联网络科技有限公司 E-commerce platform shopping method and system for realizing shopping cart commodity information display

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002342082A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-28 Transpose, Llc System and method for measuring rating reliability through rater prescience
JP2003167990A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 Fujitsu Ltd Product information collection system and method
US20030172004A1 (en) * 2002-03-07 2003-09-11 Gateway, Inc. Sales voting and shopping by recipient attributes

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188347A (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Big Top Kk Information acquisition support system
JP2014002765A (en) * 2007-05-03 2014-01-09 Google Inc Monetization of digital content contributions
US10643249B2 (en) 2007-05-03 2020-05-05 Google Llc Categorizing digital content providers
JP2012079247A (en) * 2010-10-06 2012-04-19 Hironori Abe Word-of-mouth information management system and word-of-mouth information management program
JP2015511738A (en) * 2012-02-28 2015-04-20 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Machine-based business object verification
JP2014021578A (en) * 2012-07-13 2014-02-03 Jvc Kenwood Corp Item selection support device, item selection support method and item selection support program
JP2015156056A (en) * 2014-02-19 2015-08-27 ヤフー株式会社 Server device, wake-up promotion method, and wake-up promotion program
JP2018206211A (en) * 2017-06-07 2018-12-27 Line株式会社 Information processing method, information processing device, and program
JP2021120881A (en) * 2017-06-07 2021-08-19 Line株式会社 Information processing methods, information processing devices, and programs
JP7472074B2 (en) 2017-06-07 2024-04-22 Lineヤフー株式会社 Information processing method, information processing device, and program
JP2020107304A (en) * 2019-05-07 2020-07-09 株式会社すなおネット Commodity information provision system and service information provision system
JP2021157410A (en) * 2020-03-26 2021-10-07 将人 仁井 Electronic commerce support system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050033654A1 (en) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124042B1 (en) Net mall system with support functions for those who wish to purchase products
US8751570B2 (en) Internet transaction and user interface therefor
JP5231676B2 (en) Net mall system with support functions for those who wish to purchase products
KR100896613B1 (en) How to operate a shopping mall site
CN102959575B (en) Information processing device and information processing method
US20070043583A1 (en) Reward driven online system utilizing user-generated tags as a bridge to suggested links
US20140344038A1 (en) Sales promotion device, sales promotion system, and sales promotion method
US20080313122A1 (en) Method and system for generating an offer and transmitting the offer to a wireless communications device
JP2005056009A (en) Online shopping method and system
KR20100099843A (en) Online combination shopping service system and online combination shopping service method
JP2001282675A (en) Customer collection method in electronic bulletin board, system using electronic bulletin board, and server used in the system
JP6074350B2 (en) Product sales management server and internet sales promotion system
JP2010020627A (en) Electronic commerce support system
US20100153178A1 (en) System for determining the intrinsic value provided to internet users by selected web sites
US20090158172A1 (en) System for making recommendations
JP2001282940A (en) Product evaluation system
JP4072325B2 (en) Information processing device for electronic commerce support
JP2022133148A (en) Joint proposal device, joint proposal method, and computer program
US10311506B1 (en) System and method for e-commerce accessibility
US11023960B1 (en) System and method for e-commerce accessibility
KR20090022083A (en) Electronic Commerce System and Method Using Joint Purchase and Reverse Auction
JP3787479B2 (en) Member registration system
EP2290558A1 (en) System, method and apparatus for search code information retrieval
KR20100113923A (en) Online combination shopping service system and online combination shopping service method
JP2021103358A (en) Matching apparatus, matching method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060421

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070214