JP2004142500A - Connector device - Google Patents
Connector device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004142500A JP2004142500A JP2002306749A JP2002306749A JP2004142500A JP 2004142500 A JP2004142500 A JP 2004142500A JP 2002306749 A JP2002306749 A JP 2002306749A JP 2002306749 A JP2002306749 A JP 2002306749A JP 2004142500 A JP2004142500 A JP 2004142500A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- vehicle
- connector device
- connector
- transfer data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
【課題】車載ユニット間を接続するワイヤーハーネスが不要となるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】コネクタ装置1は、無線通信部11を有している。そして、車載制御ユニット9にコネクタ端子部10を介して接続する無線機能付きコネクタ装置1は、各制御ユニット9の間で転送される転送データについて、無線通信部11により無線で他の無線機能付きコネクタ装置と通信する。このようなコネクタ装置によって、車載制御ユニット間のデータ転送において従来必要であったワイヤーハーネスが不要となる。
【選択図】 図2An object of the present invention is to provide a connector device that does not require a wire harness for connecting between in-vehicle units.
A connector device has a wireless communication unit. The connector device 1 with a wireless function that is connected to the in-vehicle control unit 9 via the connector terminal unit 10 transmits the transfer data transferred between the control units 9 wirelessly by the wireless communication unit 11 with another wireless function. Communicate with the connector device. Such a connector device eliminates the need for a wire harness conventionally required for data transfer between vehicle-mounted control units.
[Selection] Fig. 2
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車載ユニットに接続するコネクタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の車載制御ユニットについては、図3に示すように車両内の所定位置に分散配置された各々の車載制御ユニット9がワイヤーハーネス8で接続されることによって相互間の情報伝達が行われる。しかし、図3に示す構成では、ワイヤーハーネス8を付設するためのスペースが必要となり、以下に示す乗用車などで要求される要請に応えることが一般的に難しくなる。
【0003】
(1)自動車の高性能化・高機能化の要請に対応するためには、制御装置が複雑化しデータ伝送される情報量が増加することとなるが、車両サイズの制約等からワイヤーハーネスのスペースをこれ以上確保するのが困難である。
【0004】
(2)ゆとりのある乗車空間を実現する要請に対しては、ワイヤーハーネスのスペースを削減できれば、この削減スペースを乗車空間に充てることができる。
【0005】
そこで、ワイヤーハーネスのスペースを低減する方法として、例えば特許文献1に開示される技術がある。この技術によれば、センサ出力に応答しスイッチ回路がスイッチングされることにより変動する電源電圧をECU(Electronic Control Unit)側で検出することで、センサモジュールとECUとの間に付設されるハーネス本数を低減できる。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−174282号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の特許文献1の技術では、複数のセンサモジュールが存在する場合においてスイッチ回路のスイッチングを検出する際、スイッチ回路の動作したセンサモジュールを特定するのが困難である。また、センサモジュールとECUとの間に付設されるハーネス本数は低減するもののワイヤーハーネスは必要であり、これに伴うスペースや付設作業が要求される。
【0008】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、車載ユニット間を接続するワイヤーハーネスが不要となるコネクタ装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、請求項1の発明は、車載ユニットの被接続部にコネクタ接続可能な接続部と、前記接続部を介して受け渡される車載ユニットの転送データについて、無線信号による通信を行う通信制御手段とを備え、複数の車載ユニットそれぞれに接続するコネクタ装置が前記通信制御手段により交信することで、前記複数の車載ユニットの間で前記転送データが転送される。
【0010】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明に係るコネクタ装置において、前記通信制御手段は、コネクタ接続する1の車載ユニットとの間で前記接続部を介して有線による転送データの送受信を行う送受信部と、前記1の車載ユニットと異なる他の車載ユニットとの間で無線による転送データの送受信を行う無線通信部と、前記無線通信部により前記他の車載ユニットから無線受信した転送データを前記送受信部により前記接続部を介して前記1の車載ユニットに有線送信制御するとともに、前記送受信部により前記接続部を介して前記1の車載ユニットから有線受信した転送データを前記無線通信部により前記他の車載ユニットに無線送信制御する制御部とを有する。
【0011】
また、請求項3の発明は、請求項2の発明に係るコネクタ装置において、所定の回路パターンが形成されたプリント配線板をさらに備え、前記プリント配線板に前記送受信部と前記無線通信部と前記制御部とが実装されるとともに、前記接続部は、前記プリント配線板の一辺に沿って並設される複数のコネクタ端子を有する。
【0012】
また、請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかの発明に係るコネクタ装置において、前記無線信号は、車両ごとに付与される識別信号を有する。
【0013】
<用語に関する記載>
請求項1中の「車載ユニット」には、ECUなどの制御機器に限らず、センサモジュールなどの観測機器も含まれる。
【0014】
【発明の実施の形態】
<コネクタ装置の要部構成>
図1は、本発明の実施形態に係るコネクタ装置1の要部構成を示す図である。
【0015】
コネクタ装置1は、自動車などの車両に搭載される雄コネクタとして構成されており、コネクタ端子部10と無線通信部11と転送データ送受信部12とを有している。また、コネクタ装置1は、無線通信部11および転送データ送受信部12とデータ伝送可能に接続するCPU15と、プリント配線板16とを有している。このプリント配線板16には、無線通信部11、転送データ送受信部12およびCPU15を実装するための回路パターンが形成されている。
【0016】
コネクタ端子部10は、複数のコネクタ端子10aがプリント配線板16の一辺に沿って並設されており、例えばモジュールやECU(Electronic Control Unit)などで構成される車載制御ユニット(以下では、単に「制御ユニット」という)9のコネクタ90と嵌合し、制御ユニット9から他の制御ユニットに制御情報などの転送データを転送するための接続部として機能する。コネクタ90については、図3に示す従来技術においてワイヤーハーネス8が接続される雌コネクタ(被接続部)として構成されており、この既存のコネクタ90に本実施形態に係るコネクタ装置1がコネクタ端子部10からなる接続部を介して着脱可能に接続される。
【0017】
無線通信部11は、コネクタ端子部10およびコネクタ90を介して受け渡される制御ユニット9の転送データについて、コネクタ装置1と同様の構成を有する他のコネクタ装置と無線信号による通信を行う。すなわち、無線通信部11は、CPU15から送られた転送データを無線で他の無線機能付きコネクタ装置に送信するとともに、他の無線機能付きコネクタ装置から無線で受信した転送データをCPU15に伝達する。
【0018】
転送データ送受信部12は、制御ユニット9に対して転送データの送受信を行う部位である。
【0019】
CPU15は、無線通信部11と転送データ送受信部12とを統括制御する制御部として機能する。具体的には、無線通信部11により他の制御ユニットから無線受信した転送データを転送データ送受信部12によりコネクタ端子部10を介して制御ユニット9に有線送信制御するとともに、転送データ送受信部12によりコネクタ端子部10を介して制御ユニット9から有線受信した転送データを無線通信部11により他の制御ユニットに無線送信制御する。
【0020】
以上の構成を有するコネクタ装置1においては、無線通信部11と転送データ送受信部12とCPU15とで通信制御手段が構成されることとなる。
【0021】
<コネクタ装置1の動作>
図2は、コネクタ装置1の動作を説明するための図である。
【0022】
各制御ユニット9にそれぞれ接続するコネクタ装置1は、無線によって通信可能に結合しており、無線で伝達される無線データDTは、車両毎に異なる特定のID情報Daと、各制御ユニット9の間で転送される転送データDbとで構成されている。
【0023】
転送データDbについては、各制御ユニット9にコネクタ接続するコネクタ装置1が無線通信部11により交信することで各車載ユニット9の間で転送が行われることとなる。
【0024】
また、識別信号として働くID情報Daについては、例えば車両ごとに統一された共通のIDが付与される。これにより、無線機能付きコネクタ装置1を備える車両で他の車両から漏洩した無線信号を受信する場合にも、転送データの混信を防止でき、コネクタ装置1を有する車両相互における無線信号の影響を低減できる。また、第三者が、車両外部に漏れた無線データ(転送データ)を傍受するのを防止できる。
【0025】
以上の無線機能付きコネクタ装置1の動作により、従来において各制御ユニット間を接続するワイヤーハーネスが無線で置換されるため、ワイヤーハーネスが不要となり、またワイヤーハーネスを取付けるスペースを削減できる。これに伴い、車両重量の低減を図れるとともに、ワイヤーハーネス取付け作業の低減が図れる。また、複数のモジュールのうち動作したモジュールを特定するのが困難であるという特許文献1の問題点についても、制御ユニット間を無線で結合するため、解消することとなる。
【0026】
また、エンジンルームと車室内のように分離された場所に配置される制御ユニット間を接続する場合、従来ではワイヤーハーネス付設のため車内のフレーム等に対する穴空けを行う必要があるが、無線機能付きコネクタ装置1によって上記の穴空けを省略できる。
【0027】
また、ワイヤーハーネスを付設する場合には、ワイヤーハーネスを伝って雨漏りする可能性があり、この対策を適切に行う必要があるが、無線機能付きコネクタ装置1によって上記の雨漏り対策が不要となる。
【0028】
さらに、コネクタ装置1は、制御ユニット9の既存のコネクタ90に接続できるため、既存の車両システムの構成を変更することなく、無線化に対応できる。また、制御ユニット間の接続について、無線またはワイヤーハーネスのいずれかを選択できることとなる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1ないし請求項4の発明によれば、複数の車載ユニットそれぞれに接続するコネクタ装置が通信制御手段により交信することで複数の車載ユニットの間で転送データが転送される。その結果、ワイヤーハーネスが不要となり、またワイヤーハーネスを取付けるスペースを削減できる。
【0030】
特に、請求項2の発明においては、通信制御手段が、送受信部と、無線通信部と、無線通信部により他の車載ユニットから無線受信した転送データを送受信部により1の車載ユニットに有線送信制御するとともに、送受信部により1の車載ユニットから有線受信した転送データを無線通信部により他の車載ユニットに無線送信制御する制御部とを有している。その結果、通信制御手段を簡易で適切に実現できる。
【0031】
また、請求項3の発明においては、所定の回路パターンが形成されたプリント配線板に送受信部と無線通信部と制御部とが実装されるとともに、接続部がプリント配線板の一辺に沿って並設される複数のコネクタ端子を有するため、コネクタ装置の製造が容易となる。
【0032】
また、請求項4の発明においては、無線信号が車両ごとに付与される識別信号を有するため、他の車両に対する無線信号の影響を低減できるとともに、無線信号の傍受を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るコネクタ装置1の要部構成を示す図である。
【図2】コネクタ装置1の動作を説明するための図である。
【図3】従来技術に係るワイヤーハーネスを利用したシステムを説明するための図である。
【符号の説明】
1 コネクタ装置
9 車載制御ユニット(制御ユニット)
10 コネクタ端子部
11 無線通信部
12 転送データ送受信部
15 CPU
DT 無線データ
Da ID情報
Db 転送データ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a connector device connected to a vehicle-mounted unit.
[0002]
[Prior art]
As for the conventional on-vehicle control units, as shown in FIG. 3, the on-
[0003]
(1) In order to respond to the demand for higher performance and higher functionality of automobiles, the control device becomes complicated and the amount of information transmitted increases, but the space of the wire harness is limited due to restrictions on vehicle size and the like. It is difficult to secure more.
[0004]
(2) In response to a request for providing a comfortable boarding space, if the space of the wire harness can be reduced, the reduced space can be used for the boarding space.
[0005]
Then, as a method of reducing the space of the wire harness, for example, there is a technique disclosed in
[0006]
[Patent Document 1]
JP 10-174282 A
[Problems to be solved by the invention]
However, in the technique of
[0008]
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a connector device that does not require a wire harness for connecting between in-vehicle units.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
[0010]
According to a second aspect of the present invention, in the connector device according to the first aspect of the present invention, the communication control means transmits and receives wired transfer data to and from the one in-vehicle unit to be connected to the connector via the connection unit. A transmission / reception unit for performing transmission / reception of transfer data by wireless between another vehicle-mounted unit different from the one vehicle-mounted unit; and a transfer data wirelessly received from the other vehicle-mounted unit by the wireless communication unit. The transmission / reception unit controls wired transmission to the one in-vehicle unit via the connection unit, and the transmission / reception unit transmits, by the wireless communication unit, transfer data received from the one in-vehicle unit via the connection unit by wire. A control unit for performing wireless transmission control to another on-vehicle unit.
[0011]
The invention according to claim 3 is the connector device according to claim 2, further comprising a printed wiring board on which a predetermined circuit pattern is formed, wherein the transmission / reception unit, the wireless communication unit, A control section is mounted, and the connection section has a plurality of connector terminals arranged side by side along one side of the printed wiring board.
[0012]
According to a fourth aspect of the present invention, in the connector device according to any one of the first to third aspects, the wireless signal has an identification signal given to each vehicle.
[0013]
<Description of terms>
The "vehicle unit" in the first aspect includes not only control devices such as ECUs but also observation devices such as sensor modules.
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
<Main configuration of connector device>
FIG. 1 is a diagram illustrating a main configuration of a
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
The transfer data transmitting / receiving
[0019]
The
[0020]
In the
[0021]
<Operation of
FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the
[0022]
The
[0023]
The transfer data Db is transferred between the in-
[0024]
For the ID information Da serving as an identification signal, for example, a common ID unified for each vehicle is assigned. Accordingly, even when a vehicle equipped with the
[0025]
By the operation of the
[0026]
In addition, when connecting between control units that are arranged in separate places such as the engine room and the vehicle interior, it is necessary to make a hole in the frame inside the vehicle because a wire harness is conventionally provided, but with a wireless function The above-described drilling can be omitted by the
[0027]
In addition, when a wire harness is attached, there is a possibility of rain leaking along the wire harness, and it is necessary to take an appropriate measure. However, the
[0028]
Furthermore, since the
[0029]
【The invention's effect】
As described above, according to the first to fourth aspects of the present invention, the transfer data is transferred between the plurality of in-vehicle units by the communication between the connector devices connected to the plurality of in-vehicle units by the communication control means. You. As a result, a wire harness becomes unnecessary, and the space for mounting the wire harness can be reduced.
[0030]
In particular, according to the invention of claim 2, the communication control means controls the wired transmission to the one on-vehicle unit by the transmitting / receiving section, the wireless communication section, and the transfer data wirelessly received from another on-vehicle unit by the wireless communication section. And a control unit that wirelessly controls transfer of transfer data received from one vehicle-mounted unit by a transmission / reception unit to another vehicle-mounted unit by a wireless communication unit. As a result, the communication control means can be simply and appropriately realized.
[0031]
According to the third aspect of the present invention, the transmitting / receiving unit, the wireless communication unit, and the control unit are mounted on the printed wiring board on which the predetermined circuit pattern is formed, and the connection unit is arranged along one side of the printed wiring board. Since a plurality of connector terminals are provided, manufacture of the connector device is facilitated.
[0032]
In the invention of claim 4, since the radio signal has the identification signal assigned to each vehicle, the influence of the radio signal on other vehicles can be reduced, and the radio signal can be prevented from being intercepted.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a main configuration of a
FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the
FIG. 3 is a diagram for explaining a system using a wire harness according to the related art.
[Explanation of symbols]
1
10
DT Wireless data Da ID information Db Transfer data
Claims (4)
前記接続部を介して受け渡される車載ユニットの転送データについて、無線信号による通信を行う通信制御手段と、
を備え、
複数の車載ユニットそれぞれに接続するコネクタ装置が前記通信制御手段により交信することで、前記複数の車載ユニットの間で前記転送データが転送されることを特徴とするコネクタ装置。A connection portion that can be connected to a connected portion of the vehicle-mounted unit by a connector,
For transfer data of the vehicle-mounted unit passed through the connection unit, communication control means for performing communication by wireless signals,
With
A connector device wherein the transfer data is transferred between the plurality of on-vehicle units by the communication control means communicating with a connector device connected to each of the plurality of on-vehicle units.
前記通信制御手段は、
コネクタ接続する1の車載ユニットとの間で前記接続部を介して有線による転送データの送受信を行う送受信部と、
前記1の車載ユニットと異なる他の車載ユニットとの間で無線による転送データの送受信を行う無線通信部と、
前記無線通信部により前記他の車載ユニットから無線受信した転送データを前記送受信部により前記接続部を介して前記1の車載ユニットに有線送信制御するとともに、前記送受信部により前記接続部を介して前記1の車載ユニットから有線受信した転送データを前記無線通信部により前記他の車載ユニットに無線送信制御する制御部と、
を有することを特徴とするコネクタ装置。The connector device according to claim 1,
The communication control means,
A transmission / reception unit for transmitting / receiving wired transfer data to / from one vehicle-mounted unit to be connected to the connector via the connection unit;
A wireless communication unit that wirelessly transmits and receives transfer data between another vehicle unit different from the one vehicle unit;
The transmission / reception data wirelessly received from the other on-vehicle unit by the wireless communication unit is controlled by the transmission / reception unit via the connection unit to the one on-vehicle unit by wire transmission. A control unit configured to wirelessly control transfer of transfer data received from one vehicle-mounted unit to the other vehicle-mounted unit by the wireless communication unit;
A connector device comprising:
所定の回路パターンが形成されたプリント配線板、
をさらに備え、
前記プリント配線板に前記送受信部と前記無線通信部と前記制御部とが実装されるとともに、
前記接続部は、前記プリント配線板の一辺に沿って並設される複数のコネクタ端子を有することを特徴とするコネクタ装置。The connector device according to claim 2,
A printed wiring board on which a predetermined circuit pattern is formed,
Further comprising
The transmitting and receiving unit, the wireless communication unit and the control unit are mounted on the printed wiring board,
The connector device, wherein the connection unit has a plurality of connector terminals arranged in parallel along one side of the printed wiring board.
前記無線信号は、車両ごとに付与される識別信号を有することを特徴とするコネクタ装置。The connector device according to any one of claims 1 to 3,
The connector device, wherein the wireless signal has an identification signal given to each vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002306749A JP2004142500A (en) | 2002-10-22 | 2002-10-22 | Connector device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002306749A JP2004142500A (en) | 2002-10-22 | 2002-10-22 | Connector device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004142500A true JP2004142500A (en) | 2004-05-20 |
Family
ID=32453416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002306749A Pending JP2004142500A (en) | 2002-10-22 | 2002-10-22 | Connector device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004142500A (en) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006007805A (en) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | In-vehicle communication system and connector device with communication control function |
JP2006123615A (en) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Hitachi Ltd | Wireless communication system for vehicle control |
US7547150B2 (en) | 2007-03-09 | 2009-06-16 | Corning Cable Systems, Llc | Optically addressed RFID elements |
US7782202B2 (en) | 2006-10-31 | 2010-08-24 | Corning Cable Systems, Llc | Radio frequency identification of component connections |
JP2011068351A (en) * | 2010-11-29 | 2011-04-07 | Hitachi Ltd | Radio communication system for vehicle control |
US8172468B2 (en) | 2010-05-06 | 2012-05-08 | Corning Incorporated | Radio frequency identification (RFID) in communication connections, including fiber optic components |
US8264366B2 (en) | 2009-03-31 | 2012-09-11 | Corning Incorporated | Components, systems, and methods for associating sensor data with component location |
US8264355B2 (en) | 2006-12-14 | 2012-09-11 | Corning Cable Systems Llc | RFID systems and methods for optical fiber network deployment and maintenance |
US8731405B2 (en) | 2008-08-28 | 2014-05-20 | Corning Cable Systems Llc | RFID-based systems and methods for collecting telecommunications network information |
US9159012B2 (en) | 2009-11-30 | 2015-10-13 | Corning Incorporated | RFID condition latching |
US9165232B2 (en) | 2012-05-14 | 2015-10-20 | Corning Incorporated | Radio-frequency identification (RFID) tag-to-tag autoconnect discovery, and related methods, circuits, and systems |
US9563832B2 (en) | 2012-10-08 | 2017-02-07 | Corning Incorporated | Excess radio-frequency (RF) power storage and power sharing RF identification (RFID) tags, and related connection systems and methods |
US9652707B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Radio frequency identification (RFID) connected tag communications protocol and related systems and methods |
US9652709B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Communications between multiple radio frequency identification (RFID) connected tags and one or more devices, and related systems and methods |
US9652708B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Protocol for communications between a radio frequency identification (RFID) tag and a connected device, and related systems and methods |
US10032102B2 (en) | 2006-10-31 | 2018-07-24 | Fiber Mountain, Inc. | Excess radio-frequency (RF) power storage in RF identification (RFID) tags, and related systems and methods |
JP2024507123A (en) * | 2021-02-12 | 2024-02-16 | アイディール インダストリーズ,インク. | Systems and methods for electrical connector housings and sealed circuit boards |
-
2002
- 2002-10-22 JP JP2002306749A patent/JP2004142500A/en active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006007805A (en) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | In-vehicle communication system and connector device with communication control function |
JP2006123615A (en) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Hitachi Ltd | Wireless communication system for vehicle control |
US7894947B2 (en) | 2004-10-27 | 2011-02-22 | Hitachi, Ltd. | Radio communication system for controlling a vehicle |
US7782202B2 (en) | 2006-10-31 | 2010-08-24 | Corning Cable Systems, Llc | Radio frequency identification of component connections |
US10032102B2 (en) | 2006-10-31 | 2018-07-24 | Fiber Mountain, Inc. | Excess radio-frequency (RF) power storage in RF identification (RFID) tags, and related systems and methods |
US9652708B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Protocol for communications between a radio frequency identification (RFID) tag and a connected device, and related systems and methods |
US9652709B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Communications between multiple radio frequency identification (RFID) connected tags and one or more devices, and related systems and methods |
US9652707B2 (en) | 2006-10-31 | 2017-05-16 | Fiber Mountain, Inc. | Radio frequency identification (RFID) connected tag communications protocol and related systems and methods |
US8264355B2 (en) | 2006-12-14 | 2012-09-11 | Corning Cable Systems Llc | RFID systems and methods for optical fiber network deployment and maintenance |
US7547150B2 (en) | 2007-03-09 | 2009-06-16 | Corning Cable Systems, Llc | Optically addressed RFID elements |
US8731405B2 (en) | 2008-08-28 | 2014-05-20 | Corning Cable Systems Llc | RFID-based systems and methods for collecting telecommunications network information |
US9058529B2 (en) | 2008-08-28 | 2015-06-16 | Corning Optical Communications LLC | RFID-based systems and methods for collecting telecommunications network information |
US8264366B2 (en) | 2009-03-31 | 2012-09-11 | Corning Incorporated | Components, systems, and methods for associating sensor data with component location |
US9159012B2 (en) | 2009-11-30 | 2015-10-13 | Corning Incorporated | RFID condition latching |
US8333518B2 (en) | 2010-05-06 | 2012-12-18 | Corning Incorporated | Radio frequency identification (RFID) in communication connections, including fiber optic components |
US8172468B2 (en) | 2010-05-06 | 2012-05-08 | Corning Incorporated | Radio frequency identification (RFID) in communication connections, including fiber optic components |
JP2011068351A (en) * | 2010-11-29 | 2011-04-07 | Hitachi Ltd | Radio communication system for vehicle control |
US9165232B2 (en) | 2012-05-14 | 2015-10-20 | Corning Incorporated | Radio-frequency identification (RFID) tag-to-tag autoconnect discovery, and related methods, circuits, and systems |
US9563832B2 (en) | 2012-10-08 | 2017-02-07 | Corning Incorporated | Excess radio-frequency (RF) power storage and power sharing RF identification (RFID) tags, and related connection systems and methods |
JP2024507123A (en) * | 2021-02-12 | 2024-02-16 | アイディール インダストリーズ,インク. | Systems and methods for electrical connector housings and sealed circuit boards |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004142500A (en) | Connector device | |
US6226497B1 (en) | Motor vehicle built-in unit for mobile phone | |
KR101430854B1 (en) | Communication connectors, communication harness, and communication system | |
KR102282014B1 (en) | Vehicle communication system and method for operating such a system | |
US6973378B2 (en) | In-vehicle control device communicatable with external communication system and in-vehicle LAN | |
JP3082282B2 (en) | In-vehicle communication device | |
JP3669327B2 (en) | Electrical junction box for vehicle and in-vehicle gateway | |
JP2013018318A (en) | Vehicle control system, electronic control device and communication method | |
JP2007336267A (en) | In-vehicle communication system | |
CN115149248A (en) | Wireless communication device and vehicle | |
WO2020122145A1 (en) | Wire harness, connector, and communication relay method | |
JP2003152762A (en) | Vehicle network system and distributor used for the system | |
US7450972B2 (en) | Wireless communication system for at least one control unit in a vehicle | |
JP2006347258A (en) | In-vehicle communication adapter and automotive wire harness | |
JP5192353B2 (en) | Communication circuit, communication device, communication system, and communication device aggregation device | |
WO2020122144A1 (en) | Connector, in-vehicle device and communication relay method | |
JP2006304034A (en) | Mobile phone system, mobile phone terminal, and transmitter | |
WO2020122140A1 (en) | Wire harness and communication relay method | |
CN110830344A (en) | Novel integrated intelligent antenna, vehicle and control method thereof | |
USRE49381E1 (en) | Wireless electrical interface system | |
US20240244413A1 (en) | Modular telematics control unit and automotive vehicle equipped with such a telematics control unit | |
JP5359449B2 (en) | Relay system and control device | |
CN212183520U (en) | Shark fin type 5G networking terminal, terminal circuit and vehicle | |
CN208172576U (en) | Internet of Things VCM Vehicle Condition Monitoring system based on modularization gateway apparatus | |
KR101126640B1 (en) | System and method for diagnosticating of most network using wireless network |