JP2004032818A - Imaging control device and recording medium - Google Patents
Imaging control device and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004032818A JP2004032818A JP2003358608A JP2003358608A JP2004032818A JP 2004032818 A JP2004032818 A JP 2004032818A JP 2003358608 A JP2003358608 A JP 2003358608A JP 2003358608 A JP2003358608 A JP 2003358608A JP 2004032818 A JP2004032818 A JP 2004032818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- photographing
- data
- identification information
- shooting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 62
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 65
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 36
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【課題】撮影予定の撮影対象が複数ある場合に、未撮影の撮影対象を検索して撮影対象を漏れなく撮影できるようにすること。
【解決手段】撮影処理に基づく各商品J,…それぞれの商品別データメモリ85aでの商品管理データの生成処理が終了した後に、未撮影の商品Jが存在するかどうかを確認するために、入力装置29における未撮影確認のためのファンクションキーを操作すると、前記商品別データメモリ85aにおいて撮影済フラグが「未」にセットされているところの商品コード,品名が検索され、表示装置31に紹介表示されると共に、印刷装置32によりプリントアウトされてオペレータに知らされる。
【選択図】 図10An object of the present invention is to search for an unphotographed shooting target and shoot the shooting target without omission when there are a plurality of shooting targets scheduled to be shot.
After the process of generating product management data in each product-specific data memory 85a based on the photographing process is completed, an input is performed to confirm whether there is a product J that has not been photographed. When the function key for confirming the non-photographing in the device 29 is operated, the product code and the product name where the photographed flag is set to “not yet” are searched in the product-specific data memory 85a, and the display device 31 displays the product code and the product name. At the same time, it is printed out by the printing device 32 and notified to the operator.
[Selection] Fig. 10
Description
本発明は、撮影対象の画像撮影を制御する撮影制御装置、及び記録媒体に関する。 The present invention relates to a photographing control device that controls photographing of an image of a photographing target and a recording medium.
一般に、多種,多様な商品を管理する商品管理システムでは、個々の商品管理は、該商品を撮影した商品画像に対して、商品コード,商品名,寸法,重量等の商品情報を一覧にした商品管理データとして作成し、記憶,保存することで行なわれる。 2. Description of the Related Art Generally, in a product management system that manages a wide variety of products, each product is managed by listing product information such as a product code, a product name, dimensions, and weight for a product image of the product. This is performed by creating, storing, and saving as management data.
このような商品管理データは、管理する当事者により利用されるだけでなく、広告,パンフレット,カタログ等に載せて利用したり、直接、取引先に見せて利用したりするため、商品の画像は、該商品としての魅力が最大限に引き出されるよう上手に撮影する必要がある。 Such merchandise management data is used not only by the managing party, but also in advertisements, brochures, catalogs, etc., and is used directly by showing it to business partners. It is necessary to shoot well so that the attractiveness of the product is maximized.
また撮影予定している商品については、その各商品をきちんと画像撮影しておく必要がある。 商品 In addition, for products that are scheduled to be photographed, it is necessary to properly photograph each product.
しかしながら、取り扱う商品の種類も数も非常に多い商品売買の現場において、このような商品管理データの作成作業を全て人為的に行なっていたのでは、その熟練者といえども非常に手間と時間が掛かる問題がある。 However, in the field of buying and selling products with a very large number and types of products to be handled, if all the work of creating such product management data was done artificially, it would take a very long time and time, even for the skilled person. There is a hanging problem.
また、撮影予定とする撮影対象の商品の数が多いと、どの商品を撮影したのかをきちんと管理しておかないと、上記撮影予定の商品のうち、どれが未撮影であるのかわからなくなる可能性があり、撮影現場での撮影終了後、後で未撮影を発見して、その対応に苦慮することが考えられる。 In addition, if the number of products to be photographed is large, if you do not properly manage which products have been photographed, you may not be able to know which of the products scheduled to be photographed has not been photographed. It is conceivable that after the end of shooting at the shooting site, a non-shot is found later, and it is difficult to deal with it.
本発明の目的は、撮影予定の撮影対象が複数ある場合に、未撮影の撮影対象を検索して撮影対象を漏れなく撮影できるようにすることである。 An object of the present invention is to search for an unphotographed shooting target and shoot the shooting target without omission when there are a plurality of shooting targets to be shot.
本発明は、撮影予定の撮影対象を示す識別情報を複数記憶する撮影対象記憶手段と、任意の撮影対象の識別情報が指定されて画像撮影された際は、その撮影画像データをその識別情報に対応付けて記憶すると共に、その撮影対象が撮影済みであることを上記識別情報に対応付けて記憶させる記憶制御手段と、上記各撮影対象の内で未撮影の撮影対象を確認することの指示がなされた際は、上記各識別情報の内で撮影済みであることが対応付けて記憶されていない識別情報を読み出し、その識別情報対応の撮影対象が未撮影であることを報知出力する報知手段と、を具備したことを特徴とする。 The present invention is directed to a photographing target storage unit that stores a plurality of identification information indicating a photographing target to be photographed, and when an image is photographed by specifying identification information of an arbitrary photographing target, the photographed image data is used as the identification information. A storage control means for storing in association with, and storing, in association with the identification information, that the shooting target has been shot, and an instruction for confirming an unshot shooting target among the shooting targets. When performed, the notifying means for reading out the identification information that has not been stored in association with the fact that the image has been taken out of the identification information and notifying and outputting that the imaging target corresponding to the identification information has not been taken. , Are provided.
本発明によれば、撮影予定の撮影対象が複数ある場合に、未撮影の撮影対象を容易に検索でき、未撮影対象を把握することで、撮影対象の漏れなく撮影することができる。 According to the present invention, when there are a plurality of photographing targets to be photographed, an unphotographed photographing target can be easily searched, and by grasping the unphotographed target, the photographing target can be photographed without omission.
以下図面により本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の実施形態に係わる商品画像データ処理装置の全体の構成を示す図である。
この商品画像データ処理装置は、商品を撮影するための撮影ボックス11と、この撮影ボックス11内に配置された商品を撮影して商品画像を得るデジタルカメラ12と、撮影ボックス11及びデジタルカメラ12における各部の動作を制御し、且つ、該撮影ボックス11及びデジタルカメラ12から得られる各種のデータを処理するためのパーソナルコンピュータ(PC)13とを備えて構成される。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a product image data processing device according to an embodiment of the present invention.
The product image data processing apparatus includes a photographing box 11 for photographing a product, a
撮影ボックス11は、長方形をしたボックス本体14と、このボックス本体14の前面側に取り付けられた撮影フード15と、この撮影フード15とボックス本体14との上部側の境界に取り付けられ該ボックス本体14の内部を均一に照明するための照明ボックス16とを組み合わせて構成される。
撮影ボックス16の底面における中央後部側には、商品J(図3参照)を載せて配置するためのステージ17が設けられ、このステージ17の後方の背面板18は、外光取り入れのために、その下端部をヒンジとして回動自在に構成される。
また、ステージ17の上方には、撮影対象商品J(図3参照)に関する重量,寸法,撮影枚数等を表示するための表示面が前面方向を向いた正面撮影用の表示部19a、該ステージ17の側方には、同様の商品情報を表示するための表示面が上面を向いた天面撮影用の表示部19bが設けられる。
The photographing box 11 includes a
A
Above the
前記撮影フード15の前端部にあるレンズ配置窓20は、その上部側より下部側がボックス本体14の奥行き方向に向けて深く切り欠かれた楕円の開口形状に形成され、デジタルカメラ12のレンズ部21が、正面撮影用のアングルと天面撮影用のアングルとで回動する際の動きを許容するように構成される。
前記照明ボックス16は、その内側に複数本の蛍光灯23a,23b,…を配設して備え、撮影フード15とボックス本体14との上部側の境界に設けられた照明回動機構24を介して、その照明の照射方向がボックス本体14の底面を向く方向とボックス本体14の後部を向く方向との間で矢印aに示すように回動可能に取り付けられる。
また、前記ステージ17は、回転機能、昇降機能、計量機能を備えている。
The
The
The
前記デジタルカメラ12は、三脚22によりそのレンズ部21を前記撮影フード15のレンズ配置窓20に合わせて設置され、該三脚22との間に介在して設けたカメラ回動機構25により前記正面撮影用のアングルと天面撮影用のアングルとで矢印bに示すように回動可能に構成される。
The
そして、撮影ボックス11における照明ボックス16の回動,点灯,消灯,照度等の制御系、ステージ17の回転,昇降,計量等の制御系、このステージ17を介した後述の採寸用台座71(図5参照)でのサイズ測定の制御系、正面撮影用及び天面撮影用それぞれの表示部19a,19bの制御系は、パーソナルコンピュータ(PC)13の本体装置26に対し、撮影側データ・制御バス27を介して接続され、また、デジタルカメラ12におけるアングル設定の回動制御系、フォーカス,アイリス,ズームの制御系は、カメラ側データ・制御バス28を介して同パーソナルコンピュータ(PC)13の本体装置26に接続される。
Then, a control system such as rotation, lighting, extinguishing, and illuminance of the
一方、パーソナルコンピュータ(PC)13は、外観上、PC本体26、キーボードからなる入力装置29、バーコードを読み取るハンドスキャナ30、CRTからなる表示装置31、プリンタからなる印刷装置32の組み合わせにより構成されるもので、前記撮影ボックス11及びデジタルカメラ12とその周辺における制御系は、全てこのパーソナルコンピュータ(PC)13からの指令により制御され、また、前記撮影ボックス11及びデジタルカメラ12とその周辺における制御系にて得られた各種のデータは、全てこのパーソナルコンピュータ(PC)13に転送されて取り込まれる。
On the other hand, the personal computer (PC) 13 is composed of a combination of a PC
図2は前記商品画像データ処理装置の照明ボックス16が取り付けられる照明回動機構24の構成を示す部分断面図である。
この照明回動機構24は、ボックス本体14側に取り付けられる筒状の固定ヒンジ41に対して、照明ボックス16の下端部に取り付けられる筒状の可動ヒンジ42を回転可能に連結してなるもので、固定ヒンジ41の筒内に設けられた照明回動用モータ43の回転が、複数のギア44,45,46を介して可動ヒンジ42側に伝達され、照明ボックス16の全体が矢印c(図1中矢印a)で示す方向に回動される。
また、照明回転機構24は、照明ボックス16の回動位置を検出する位置センサを備え、この位置センサにより検出される照明ボックス16の回動位置データは、前記撮影側データ・制御バス27を介してパーソナルコンピュータ(PC)13の本体装置26に送られる。
FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing the configuration of the
The
The
なお、デジタルカメラ12が取り付けられるカメラ回動機構25も、前記照明回動機構24と略同様の機構として構成され、位置センサにより検出される撮影アングルの位置データは、前記カメラ側データ・制御バス28を介してパーソナルコンピュータ(PC)13の本体装置26に送られる。
The
図3は前記商品画像データ処理装置の撮影ボックス11における商品Jの撮影状態を示す側断面図である。
照明ボックス16における蛍光灯23a,23b,…の背面には、反射板51が設けられ、また、撮影ボックス11の天井には、鏡52が取り付けられる。
そして、撮影ボックス11の天井は、撮影フード15におけるレンズ配置窓20から見て、ステージ17が鏡52に映る角度に傾斜して構成される。
FIG. 3 is a side sectional view showing a photographing state of the commodity J in the photographing box 11 of the commodity image data processing device.
A reflecting
The ceiling of the shooting box 11 is configured such that the
つまり、デジタルカメラ12が前記カメラ回動機構25により正面撮影用の水平アングルに設定された状態では、矢印dに示す焦点経路で商品Jの正面画像が撮影され、また、天面撮影用の傾斜アングルに設定された状態では、矢印eに示す鏡52の反射による焦点経路で商品Jの天面画像が撮影される。
That is, in a state where the
図4は前記商品画像データ処理装置の撮影ボックス11に設けられたステージ17の構成を示す図であり、同図(A)は平面外観図、同図(B)は側面外観図、同図(C)は縦断面図である。
ステージ17の上面には、後述する採寸用台座71(図5参照)の結合ピン71a〜71dが嵌まり込む結合穴61a〜61dが形成され、また、ステージ17の外周側面には、白色のホワイトバランス調整枠62,…が一定間隔で設けられる。
一方、ステージ17の上面裏側には、ステージ回転用モータ63が固着され、このステージ回転用モータ63の回転ギア63aが、ボックス本体14の底面に立設された回転方向固定の昇降用シャフト64の上端部の回転用ギア65に噛合され、ステージ17は矢印fで示す方向に回転される。
4A and 4B are diagrams showing the configuration of the
On the upper surface of the
On the other hand, on the back side of the upper surface of the
また、前記昇降用シャフト64の外周面には、昇降用ギア66が形成され、ボックス本体14側に固定されたステージ昇降用モータ67の回転ギア67aに噛合され、ステージ17は矢印gで示す方向に昇降される。このステージ昇降用モータ67の回転制御及び昇降位置の検出は、前記パーソナルコンピュータ(PC)13からの指令に基づき昇降コントロールユニット68により行なわれる。
また、ステージ17の上面裏側には、計量用圧電素子69が設けられる。そして、前記ステージ回転用モータ63の回転制御、回転位置の検出、及び計量用圧電素子69による重量の計測は、前記パーソナルコンピュータ(PC)13からの指令に基づき回転計量コントロールユニット70により行なわれる。
An elevating gear 66 is formed on the outer peripheral surface of the elevating
On the back side of the upper surface of the
図5は前記商品画像データ処理装置のステージ17上に着脱される採寸用台座71の構成を示す図である。
この採寸用台座71は、商品Jの撮影に伴ない、自動採寸を行なう場合に前記ステージ17上に載置結合されて使用されるもので、この採寸用台座71上面の採寸台72には、帯状に切り欠いた採寸窓73が形成され、この採寸窓73には、L字板状の採寸板74L,74Rそれぞれの上端部分が台座71の内部から挿通され該採寸窓73の長さ方向にスライド可能に配置される。
FIG. 5 is a view showing a configuration of a measuring
The measuring
そして、前記採寸板74L,74Rはそれぞれ、図示しない採寸用モータの回転軸75からの回転が回転ギア76からスライドギア77L,77Rに伝達されて矢印h1,h2で示す互いに近付く方向にスライドしたり、矢印i1,i2で示す互いに離れる方向にスライドするもので、前記採寸用モータの回転軸75にはエンコーダ78が取り付けられ、矢印jで示す回転量が計測され、この回転量は前記採寸板74L,74Rのスライドに伴なう移動距離の計測データとして撮影側データ・制御バス27を介しパーソナルコンピュータ(PC)13へ送られる。
Then, the rotation of the measuring motor (not shown) from the rotating
つまり、前記採寸用台座71において、採寸台72における採寸窓73の長さは予め既知であり、この採寸窓73の両端に位置させた採寸板74L,74Rをスライドさせて商品Jを挟み付けて止まるまでの移動距離を前記エンコーダ78により計測することで、商品Jの幅Wが算出される。そして、商品Jの高さH,奥行Dは、デジタルカメラ12により撮影された商品Jの正面画像及び側面画像のエッジ検出による前記採寸された幅Wに対する高さH及び奥行Dの割合に基づき算出される。
That is, in the measuring
なお、前記採寸用台座71の採寸板74L,74Rにより商品Jを挟み付けて採寸を行なった際には、該商品Jは必然的に採寸台72の中央、すなわち、ステージ17上の中央に配置されたことになる。
When the product J is sandwiched between the measuring
図6は前記商品画像データ処理装置のパーソナルコンピュータ(PC)13を中心とする電子回路の構成を示すブロック図である。 FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an electronic circuit centering on a personal computer (PC) 13 of the commodity image data processing apparatus.
パーソナルコンピュータ(PC)13は、コンピュータ等からなる制御部(CPU)81を備えている。
制御部(CPU)81は、キーボードからなる入力装置29やハンドスキャナ30及び撮影側,カメラ側の各データ・制御バス27,28を介して入力される各種の入力データに応じて、記憶装置82内のROMに予め記憶されているシステムプログラムを起動させ、あるいは外部記録媒体(記憶媒体)83に予め記憶されている商品管理データ作成制御用プログラムや通信回線84を介して受信される各種制御用プログラムを記憶装置82内のRAMに読み込んで起動させ、RAM85をワークメモリとして回路各部の動作制御を行なうものである。
この制御部(CPU)81には、前記入力装置29、ハンドスキャナ30、記憶装置82、通信回線84、RAM85の他、表示装置31、印刷装置32、そして、撮影ボックス11及びデジタルカメラ12の各制御系が接続される。
The personal computer (PC) 13 includes a control unit (CPU) 81 including a computer or the like.
The control unit (CPU) 81 stores a
The control unit (CPU) 81 includes, in addition to the
入力装置29のキーボードには、例えば汎用されるパーソナルコンピュータと同種のキーボードが使用されるもので、テンキーや文字キー,実行キー,カーソルキー、各種ファンクションキー等が備えられる。
The keyboard of the
記憶装置82は、半導体メモリからなるROMを備えると共に、フロッピディスクドライバ等の外部記録媒体(記憶媒体)83の読み込み装置、ハードディスク装置等のRAMを備えている。
The
例えば前記記憶装置82のROMには、本商品画像データ処理装置における全体の処理を司るシステムプログラムデータが予め記憶されると共に、図12に示す学習処理、図13に示す検品処理、図14〜図17に示す撮影・採寸処理、図18に示す未撮影商品確認処理等、各種の動作モードの処理を司るサブプログラムデータである制御プログラムデータも予め記憶される。
For example, in the ROM of the
図7は前記パーソナルコンピュータ(PC)13のRAM85におけるデータメモリの構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a data memory in the
RAM85には、商品別データメモリ85a(図10参照)、フォト分類コードメモリ85b(図8参照)、学習データメモリ85c(図9参照)、画像データメモリ85d(図11参照)、ワークメモリ85e等が備えられる。
The
図8は前記パーソナルコンピュータ(PC)13のRAM85に確保されるフォト分類コードメモリ85bのデータ内容を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the data contents of the photo classification code memory 85b secured in the
フォト分類コードメモリ85bには、撮影対象商品の容器/中身の見える範囲に関し、素材,色合い1,色合い2,てかり,中身色1,中身色2それぞれにおける多数の分類が分類コード0,1,…,Xに対応付けられて予め記憶されるもので、例えばある商品の容器の素材が「ガラス」、容器の色合いが「透明」、中身の色が「黄色」と「白」である場合のフォト分類種別コードは、“10XX30”となる。
In the photo classification code memory 85b, a large number of classifications of materials, shades 1, shades 2, tinkers,
図9は前記パーソナルコンピュータ(PC)13のRAM85に確保される学習データメモリ85cのデータ内容を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the data contents of the learning
この学習データメモリ85cには、学習処理(図12参照)に伴ないプロのカメラマンあるいは商品撮影の熟練者により商品の撮影を行なった際に得られた正面撮影時、天面撮影時、側面撮影時等、対象商品の各面撮影時それぞれにおける照明回動機構24の照明回動用モータ43(M1)、カメラ回動機構25のカメラアングル回動用モータ(M2)、デジタルカメラ12のフォーカス調整用モータ(M3),アイリス調整用モータ(M4),ズーム調整用モータ(M5)、ステージ17のステージ回転用モータ63(M6),ステージ昇降用モータ67(M7)等、この商品画像データ処理装置に含まれる全ての回転機構において検出された回転位置データX,Y,…,Pが、対象商品のサイズ(W,H,D)、フォト分類種別コードに対応付けられて記憶される。
The learning
図10は前記パーソナルコンピュータ(PC)13のRAM85に確保される商品別データメモリ85aのデータ内容を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing the data content of the product-
この商品別データメモリ85aには、検品処理(図13参照)において入力された撮影対象商品の商品コード,品名,単価に対応して、撮影・採寸処理(図14〜図17参照)において入力されるサイズ(W,H,D),重量,フォト分類種別コード,各撮影面毎の撮影画像のメモリアドレス(No),撮影済みか未撮影かを示す撮影済みフラグが記憶される。
The product-
図11は前記パーソナルコンピュータ(PC)13のRAM85に確保される画像データメモリ85dのデータ内容を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing data contents of the image data memory 85d secured in the
この画像データメモリ85dには、撮影処理(図14〜図17)において撮影された全ての商品それぞれの各面毎の撮影画像データが個々のメモリアドレス(No)に対応付けられて記憶される。 画像 In this image data memory 85d, the photographed image data of each surface of all the products photographed in the photographing process (FIGS. 14 to 17) is stored in association with each memory address (No).
次に、前記構成による商品画像データ処理装置の動作について説明する。 Next, the operation of the product image data processing device having the above configuration will be described.
図12は前記商品画像データ処理装置における学習処理をフローチャートである。 FIG. 12 is a flowchart showing a learning process in the commodity image data processing device.
この学習処理では、プロカメラマンあるいは商品撮影の熟練者により予め多種多様な商品画像の撮影を行ない、各商品画像の撮影毎、各撮影面毎の最適な画像取り込み状態での、この商品画像データ処理装置に含まれる全ての回転機構において検出された回転位置データを記憶し、学習データメモリ85cを生成する。
In this learning process, a variety of product images are photographed in advance by a professional photographer or a product photographer skilled in the art, and the product image data processing is performed in an optimum image capturing state for each product image and each photographing surface. The rotation position data detected in all the rotation mechanisms included in the device are stored, and a learning
ある商品を撮影ボックス11内のステージ17上においてデジタルカメラ12を撮像状態とし、入力装置29における学習処理実行の指示により、図12における学習処理が起動されると、デジタルカメラ12により撮像されてパーソナルコンピュータ(PC)13に取り込まれ、表示装置31にモニタ表示されている商品画像データの縦及び横方向の画素数が画像エッジの検出により求められ、この撮像画像の縦及び横の画素数が、それぞれ撮像画像の全体の縦及び横の画像数の80%〜90%の範囲であるか否か判断される(ステップS1)。
When the
ここで、撮像画像の全体の縦/横画素数に対する商品画像の縦/横画素数の占める割合が、80%未満と小さいと判断された場合、あるいは90%より大きいと判断された場合には、デジタルカメラ12内のズーム調整用モータがパーソナルコンピュータ(PC)13からの指令により駆動されて撮像画像がズームアップあるいはズームダウンされ、80%〜90%の範囲ないに調整される(ステップS1→S2)。
Here, when the ratio of the number of vertical / horizontal pixels of the product image to the total number of vertical / horizontal pixels of the captured image is determined to be smaller than 80% or smaller than 90% Then, the zoom adjustment motor in the
つまり、ステージ17上に置かれた商品が「ねじ」等のように小さい場合、あるいは「ドックフード」等のように大きい場合の何れであっても、撮像画像の全体に占める商品画像の割合が最適な割合(80%〜90%)に一定に調整されるもので、こうして、撮像画像の全体に占める商品画像の割合が最適な割合に設定されると、デジタルカメラ12におけるフォーカス,アイリス,撮影アングル、及びステージ17の回動,昇降位置、照明ボックス16の回動位置、背板18の回動位置それぞれの調整をオペレータに促すメッセージデータが表示装置31に表示される(ステップS1→S3)。
That is, regardless of whether the product placed on the
オペレータは、表示装置31に撮像表示される商品画像を見ながら、入力装置29におけるキー入力操作により照明回動機構24の照明回動用モータ43(M1)、カメラ回動機構25のカメラアングル回動用モータ(M2)、デジタルカメラ12のフォーカス調整用モータ(M3),アイリス調整用モータ(M4)、ステージ17のステージ回転用モータ63(M6),ステージ昇降用モータ67(M7)等、この商品画像データ処理装置に含まれる各回転機構に指令信号を送り、最適な撮像状態となるように調整するもので(ステップS3→S4→S3)、ここで、一旦シャッタキーを操作して撮像画像が確定表示された状態で、最適な撮像画像状態であることが確認され、入力装置29における実行キーが操作されると(ステップS5→S6)、前記各回転機構の制御系において検出されて取り込まれる各モータM1,M2,…の回転位置データX,Y,…が、それぞれRAM85内の学習データメモリ85c(図9参照)に記憶される(ステップS6→S7)。
The operator rotates the illumination rotation motor 43 (M1) of the
この際、ステージ17の回動位置が初期位置で且つデジタルカメラ12のアングル位置が正面撮影位置である場合には、正面撮影用の各モータ位置データとして、また、デジタルカメラ12のアングル位置が天面撮影位置である場合には、天面撮影用の各モータ位置データとして、また、ステージ17の回動位置が初期位置から90度の回転位置である場合には、側面撮影用の各モータ位置データとして、また、ステージ17の回動位置が初期位置から180度の回転位置である場合には、背面撮影用の各モータ位置データとして、それぞれ前記学習データメモリ85cに記憶される(ステップS7)。
At this time, when the rotating position of the
そして、前記各回動機構の回転位置データを学習データとして保存した商品の商品サイズ(W,H,D)を、入力装置29により入力すると、入力された商品サイズデータは、前記学習データメモリ85cに入力保存された各回動機構の回転位置データに対応付けられて記憶される(ステップS8)。
Then, when the product size (W, H, D) of the product in which the rotation position data of each of the rotating mechanisms is stored as learning data is input by the
また、表示装置31に対し、RAM85内のフォト分類コードメモリ85b(図8参照)から読み出されて表示されるフォト分類コードデータに従って、今回学習した商品の容器,中身の種別であるフォト分類種別コードを6桁入力すると、入力されたフォト分類種別コードデータが、さらに前記学習データメモリ85cに入力保存された各回動機構の回転位置データに対応付けられて記憶される(ステップS9)。
Further, the
この後、同一商品の各面、及び他の多種多様な商品のそれぞれについて、前記学習処理を繰り返し実行することで、RAM85内の学習データメモリ85cには、各商品毎,各撮影面毎のそれぞれ最適な撮影状態を再現するための各回動機構の回転位置データが、各商品の商品サイズ及びフォト分類種別コードに対応付けられて記憶され蓄積される。
Thereafter, the learning process is repeatedly executed for each surface of the same product and each of various other products, so that the learning
図13は前記商品画像データ処理装置における検品処理を示すフローチャートである。 FIG. 13 is a flowchart showing the inspection processing in the commodity image data processing apparatus.
この検品処理では、商品管理の対象となる全種類の商品の商品コードを品名,単価を対応付けて順次バーコード入力し、RAM85内の商品別データメモリ85aにて(図10参照)画像撮影の対象となる各商品のインデックスを生成する。
In this inspection process, bar codes are sequentially input for the product codes of all types of products to be managed, in association with the product names and unit prices, and the product-
商品管理の対象となる商品の容器に付されたバーコードを、ハンドスキャナ30により読み取って入力すると、入力されたバーコードデータがRAM85内の商品別データメモリ85aの管理データとして既に存在するか否か判断される(ステップA1,A2)。
When the barcode attached to the container of the product to be managed is read and input by the
ここで、前記入力された商品のバーコードデータは新たに入力されたもので、商品別データメモリ85aの管理データとして既に存在するものではないと判断されると、当該商品別データメモリ85aに対して入力されたバーコードデータが商品コードとして記憶されると共に、この商品コードと共に、入力装置29により入力された品名,単価の各商品データが対応付けられて記憶される(ステップA2→A3)。
Here, when it is determined that the input barcode data of the product is newly input and does not already exist as management data of the product-
そして、順次新たな商品のバーコードデータが入力される状態では、ステップA1〜A4の処理が繰り返され、各商品毎にその商品コード,品名,単価の各データが対応付けられて商品別データメモリ85aに記憶される。 Then, in a state where barcode data of a new product is sequentially input, the processing of steps A1 to A4 is repeated, and the data of the product code, the product name, and the unit price are associated with each product, and the data memory for each product is stored. 85a.
一方、前記ステップA1においてハンドスキャナ30によりバーコード入力された商品コードが、商品別データメモリ85aにおいて既に記憶されていると判断された場合には、当該商品コードに対応付けられて記憶されている商品画像のメモリアドレスに基づき、対応する商品の画像データが画像データメモリ85d(図11参照)から読み出されて表示装置31に表示される(ステップA2→A5)。
On the other hand, if it is determined in step A1 that the barcode input by the
ここで、前記ステップA1におけるバーコード入力の対象商品と、商品別データメモリ85a内に既に記憶されている同一商品コードに対応付けられた商品の画像とが、例えばその容器が変更されていることにより異なり、再撮影の必要ありとして入力装置29において再撮影の指定が行なわれると、該商品別データメモリ85a内で対応付けられた撮影済フラグが、「済」→「未」にリセットされる(ステップA6→A7)。
Here, the target product of the barcode input in step A1 and the image of the product associated with the same product code already stored in the product-
また、例えば誤った検品等により、入力装置29により撮影が不要であるとの指定がなされた場合には、次の検品対象となる商品のバーコード入力処理に移行される(ステップA8→A4→A1)。
If the
そして、前記ステップA1〜A8における何れかの処理が、各商品毎のバーコード入力毎に繰り返し実行され、全ての商品に対する検品作業が終了すると、入力装置29における「確定」キーの操作に伴ない前記一連の検品処理が終了され、全ての商品それぞれの商品コード,品名,単価からなる商品別データメモリ85d上での商品インデックスが作成される。
Then, any one of the processes in steps A1 to A8 is repeatedly executed for each barcode input for each product, and when the inspection work on all the products is completed, the operation of the “confirm” key in the
図14は前記商品画像データ処理装置における撮影処理を示すフローチャートである。 FIG. 14 is a flowchart showing a photographing process in the commodity image data processing device.
図15は前記商品画像データ処理装置における撮影処理に伴なう自動採寸処理を示すフローチャートである。 FIG. 15 is a flowchart showing an automatic measuring process accompanying the photographing process in the product image data processing device.
図16は前記商品画像データ処理装置における撮影処理に伴なうシャッタ処理を示すフローチャートである。 FIG. 16 is a flowchart showing a shutter process associated with a photographing process in the product image data processing device.
図17は前記商品画像データ処理装置における撮影処理に伴なう撮影済対応処理を示すフローチャートである。 FIG. 17 is a flowchart showing a photographed correspondence process associated with a photographing process in the commodity image data processing device.
前記図13における検品処理が終了した後に、撮影対象となる商品のバーコードを、ハンドスキャナ30により読み取った後に、当該商品を撮影ボックス11内のステージ17上に載せると、このステージ17の裏側に取り付けられた計量用圧電素子69により商品の重量が計測(採寸用台座,商品センタリング機構等の載置装置の種類は自動検出されるようになっており、その種類に応じた重量を減算することで商品の重量を求める。)されてパーソナルコンピュータ(PC)13に転送され、RAM85内の商品別データメモリ85aに対し、前記バーコード入力された商品コードと対応付けられて記憶される(ステップB1,B2,B3)。
After the inspection process in FIG. 13 is completed, the barcode of the product to be photographed is read by the
これと共に、前記計測された商品の重量データは、撮影ボックス11内の表示部19a,19bに表示される(ステップB4)。
と 共 に At the same time, the measured weight data of the product is displayed on the
ここで、商品別データメモリ85a内の該当商品コードに対応付けられた撮影済フラグが「済」であるか「未」かに応じて、既に撮影済みの商品か否か判断されるもので、前記撮影済フラグが「未」であることで撮影済みでないと判断されると、自動採寸を行なうか否かの指定を促すメッセージデータが表示装置31に表示される(ステップB5→B6)。
Here, according to whether the photographed flag associated with the corresponding product code in the product-
この際、自動採寸の指定を行なわずに、対象商品のサイズ(W,H,D)を入力装置29を操作してマニュアルで入力すると、入力された商品サイズデータが商品別データメモリ85bの該当商品コードに対応付けられて登録されると共に、撮影ボックス11内の表示部19a,19bに表示される(ステップB6→B7,B8)。
At this time, if the size (W, H, D) of the target product is manually input by operating the
一方、前記ステップB6において、対象商品に対する自動採寸の指定が行なわれると、図15における自動採寸処理に移行される(ステップB6→BC)。 On the other hand, when designation of automatic measurement for the target product is performed in step B6, the flow shifts to automatic measurement processing in FIG. 15 (step B6 → BC).
この自動採寸の指定を行なう場合、撮影ボックス11内のステージ17上には、採寸用台座71(図5参照)が予めセットされており、ステップB1においてバーコード入力された撮影対象商品は、この採寸用台座71の採寸台72上に載せられる。
When the designation of the automatic measurement is performed, the measurement base 71 (see FIG. 5) is set in advance on the
すなわち、この自動採寸処理が開始されると、まず、図示しない採寸用モータが駆動されて採寸板74L,74Rがそれぞれ採寸窓73の両端位置から矢印h1,h2で示す互いに近付く方向に移動され、商品J(被写体)がその左右両側から挟み付けられると共に、採寸台72の中央に配置(センタリング)される(ステップC1)。
That is, when this automatic measuring process is started, first, a measuring motor (not shown) is driven to move the measuring
すると、エンコーダ78からパーソナルコンピュータ(PC)13に転送される前記採寸板74L,74Rのスライドに伴なう移動距離の計測データに基づき、商品Jの幅Wが算出され(ステップC2)、この後、前記採寸板74L,74Rが矢印i1,i2で示す互いに離れる方向に移動され、再び採寸窓73の両端位置にリセットされる(ステップC3)。
Then, the width W of the product J is calculated based on the measurement data of the moving distance of the measuring
ここで、前記採寸台72の中央にセットされた商品J(被写体)がデジタルカメラ12により一旦撮影され、その商品画像データがパーソナルコンピュータ(PC)13に読み込まれ、RAM85内のワークメモリ85eに書き込まれると共に、表示装置31にモニタ表示される(ステップC4,C5)。
Here, the product J (subject) set in the center of the measuring table 72 is once photographed by the
すると、前記RAM85内のワークメモリ85eに書き込まれた商品J(被写体)の画像データに対し、XY座標が割り当てられ、商品画像の幅方向のエッジに対応するX座標(XStart 〜Xend )が検出される(ステップC6,C7)。
Then, XY coordinates are assigned to the image data of the product J (subject) written in the work memory 85e in the
そして、前記ステップC2にて得られた商品Jの幅Wが前記ステップC7にて得られた商品画像の幅方向に対応するX座標数により除算され、単位座標当りの寸法が算出される(ステップC8)。 Then, the width W of the product J obtained in the step C2 is divided by the number of X coordinates corresponding to the width direction of the product image obtained in the step C7, and a dimension per unit coordinate is calculated (step S7). C8).
すると、さらに、商品画像の高さ方向のエッジに対応するY座標(YStart 〜Yend )が検出されると共に、当該高さ方向のエッジ検出位置が表示装置31にポインタ表示される(ステップC9,C10)。 Then, the Y coordinate (YStart to Yend) corresponding to the edge in the height direction of the product image is detected, and the edge detection position in the height direction is displayed as a pointer on the display device 31 (steps C9 and C10). ).
ここで、表示装置31にポインタ表示された商品画像の高さ方向のエッジ検出位置が、当該モニタ表示されている商品画像の高さ位置と一致しない場合には、ポインタ位置がキー操作により適宜上下方向に移動され、この高さ方向のエッジ検出位置が修正される(ステップC11)。
Here, if the edge detection position in the height direction of the product image displayed by the pointer on the
すると、前記ステップC8において算出された単位座標当りの寸法が、前記ステップC9〜C11において検出,修正表示された高さ方向のエッジポインタ間に相当するY座標数で乗算され、商品Jの高さHが算出される(ステップC12,C13)。 Then, the dimension per unit coordinate calculated in the step C8 is multiplied by the number of Y coordinates corresponding to the height direction edge pointers detected, corrected and displayed in the steps C9 to C11, and the height of the product J is increased. H is calculated (steps C12 and C13).
すると、前記ステップC2にて得られた商品Jの幅Wの寸法データ、及びステップC13にて得られた商品Jの高さHの寸法データが、それぞれ商品別データメモリ85b内の該当商品コードに対応付けられて登録される(ステップC14)。 Then, the dimension data of the width W of the product J obtained in step C2 and the dimension data of the height H of the product J obtained in step C13 are respectively stored in the corresponding product code in the product-specific data memory 85b. The information is registered in association (step C14).
そして、前記自動採寸処理に伴ない商品別データメモリ85bに登録された商品Jの寸法データは、撮影ボックス11内の表示部19a,19bに表示される(ステップBC→B8)。
Then, the dimension data of the product J registered in the product-specific data memory 85b following the automatic measuring process is displayed on the
こうして、バーコード入力された商品別データメモリ85aでの商品コードに対応させて、商品Jの重量計測,登録,表示、寸法計測,登録,表示が行なわれると、表示装置31に対し、RAM85内のフォト分類コードメモリ85b(図8参照)から読み出されて表示されるフォト分類コードデータに従って、商品Jの容器,中身の種別であるフォト分類種別コードが6桁入力されて、商品別データメモリ85aに登録される(ステップB9)。
In this manner, when the weight measurement, registration, display, dimension measurement, registration, and display of the product J are performed in accordance with the product code in the product-
この撮影対象商品Jに対するフォト分類種別コードの入力,登録が完了すると、当該登録したフォト分類種別コードと一致あるいは最も近い学習データメモリ85cに記憶されているフォト分類種別コードが検索され、当該フォト分類種別コードに対応付けられた正面撮影時の各モータM1,M2,…に対する回転位置制御データが読み出される(ステップB10→B11)。
When the input and registration of the photo classification type code for the shooting target product J are completed, the photo classification type code stored in the learning
すると、RAM85内のワークメモリ85eに確保された枚数カウンタメモリnに“1”がセットされ、撮影ボックス11内の表示部19a,19bに対して撮影枚数“1”として表示される(ステップB12,B13)。
Then, "1" is set in the number counter memory n secured in the work memory 85e in the
そして、前記学習データメモリ85cから撮影対象商品Jのフォト分類種別コードに応じて読み出された正面撮影時の各モータM1,M2,…に対する回転位置制御データX1,Y1,…に従って、照明回動機構24の照明回動用モータ43(M1)、カメラ回動機構25のカメラアングル回動用モータ(M2)、デジタルカメラ12のフォーカス調整用モータ(M3),アイリス調整用モータ(M4)、ステージ17のステージ回転用モータ63(M6),ステージ昇降用モータ67(M7)等、各回動機構のモータが駆動制御され、当該商品Jの正面撮影に最適な撮影状態にセットされると、図16におけるシャッタ処理に移行される(ステップB14,B15→BD)。
In accordance with the rotational position control data X1, Y1,... For the motors M1, M2,. The illumination rotation motor 43 (M1) of the
すなわち、このシャッタ処理では、まず、前記同一フォト分類種別コードの学習データに従って撮影装置の各回動機構が制御された状態で、デジタルカメラ12により撮像されてパーソナルコンピュータ(PC)13に転送され表示装置31にモニタ表示されている商品Jの正面画像が、最適なモニタ状態であるか否かオペレータにより判断される(ステップD1)。
That is, in the shutter processing, first, in a state where each rotating mechanism of the photographing apparatus is controlled in accordance with the learning data of the same photo classification type code, an image is taken by the
ここで、商品Jの正面画像のモニタ状態が最適でないと判断された場合に、照明ボックス16,デジタルカメラ12,ステージ17等の各回動機構の中で任意の回動機構のモータを微調整により駆動し、商品Jの正面モニタ画像の撮像状態を変更すると、今回の撮影対象商品Jに関し最初の撮像状態の微調整操作であるか否かが判断され、最初の微調整操作であると判断された場合には、RAM85内の学習データメモリ85c内の空きエリアに、新規学習データの登録エリアが確保される(ステップD1→D2,D3→D4)。
Here, when it is determined that the monitor state of the front image of the product J is not optimal, the motor of an arbitrary rotating mechanism among the rotating mechanisms of the
そして、この学習データメモリ85c内の空きエリアに新たに確保された新規学習データの登録エリアに対して、前記微調整後の各回動機構の回転位置データが記憶されるもので(ステップD5)、この後、同一商品Jに対する他の回動機構の微調整操作が続けて行なわれた場合には、学習データメモリ85cに対する新規の学習データ登録エリアの確保処理は行なわれず、当該商品Jに対する最初の回動機構の微調整操作に伴ない確保された学習データ登録エリアに順次各対応する回動機構微調整後の各回転位置データが順次記憶登録される(ステップD2→D3→D5)。
Then, the rotational position data of each rotating mechanism after the fine adjustment is stored in a new learning data registration area newly secured in an empty area in the learning
これにより、実際の撮影処理の段階で、学習データメモリ85cに既に存在する学習データとは異なる各回動機構の最適なモータ位置制御データが得られた場合には、その一連のモータ位置制御データM1,M2,…が新たな1つの学習データとして学習データメモリ85cに追加登録される(ステップD1〜D5)。
Thereby, when the optimum motor position control data of each rotating mechanism different from the learning data already existing in the learning
そして、前記撮影対象商品Jの正面画像のモニタ状態が最適であると判断された場合に、入力装置29におけるシャッタキーが操作されると、デジタルカメラ12におけるシャッタ動作時に対応する商品Jの正面の撮影画像データが取り込まれ、表示装置31に対して固定表示される(ステップD1→D6)。
When it is determined that the monitor state of the front image of the shooting target product J is optimal, when the shutter key of the
すると、前記ステップB6における自動採寸指定による商品サイズの自動採寸処理(ステップBC)を行なったか否か、つまり、採寸用台座71を使用しているか否か判断されるもので、ここで、前記自動採寸処理による商品サイズの自動採寸処理を行なったと判断されると、デジタルカメラ12により撮像されて表示装置31に取り込まれている商品Jの正面撮影画像データの中で、採寸用台座71に相当する部分の画像データが背景部分の画像データに置き換えられて画像補正される(ステップD7→D8)。
Then, it is determined whether or not the automatic measuring process (Step BC) of the product size by the automatic measuring designation in the step B6 has been performed, that is, whether or not the measuring
そして、今回の商品Jの撮影対象面が、天面である場合には、前記取り込み画像の画像反転処理が行なわれ、天面撮影に伴なう鏡52の反射による反転撮影画像がさらに反転補正されて正しい天面撮影画像に戻される(ステップD9→D10)。
If the shooting target surface of the product J at this time is the top surface, image inversion processing of the captured image is performed, and the inverted shooting image due to the reflection of the
こうして、まず、商品Jの正面の撮影に伴なうシャッタ処理が終了すると、当該正面撮影の画像データがRAM85内の画像データメモリ85dに記憶されると共に、その画像データメモリ85dのメモリアドレス(No)が、商品別データメモリ85a内の前記バーコード入力された商品コードに対応付けられて記憶される(ステップBD→B16)。
Thus, first, when the shutter process accompanying the photographing of the front of the product J is completed, the image data of the front photographing is stored in the image data memory 85d in the
すると、撮影対象商品Jにおける撮影の必要な各面全ての画像の取り込みを行なったか否かを表示部19a,19bに表示されている撮影枚数に応じて判断し、この場合、さらに、商品Jの天面,側面,背面等の画像の取り込みを行なう必要があるため、入力装置29における「N」キーが操作されると、次の撮影面、つまり、学習データメモリ85cに記憶されている該当フォト分類種別コードに対応付けられた天面撮影時の各モータM1,M2,…に対する回転位置制御データが読み出される(ステップB17→B18)。
Then, it is determined according to the number of images displayed on the
すると、RAM85内のワークメモリ85eに確保された枚数カウンタメモリnのカウント枚数が(+1)され“2”にカウントアップされ、撮影ボックス11内の表示部19a,19bに対して撮影枚数“2”として表示される(ステップB19→B13)。
Then, the counted number in the number counter memory n secured in the work memory 85 e in the
そして、前記学習データメモリ85cから撮影対象商品Jのフォト分類種別コードに応じて読み出された天面撮影時の各モータM1,M2,…に対する回転位置制御データX2,Y2,…に従って、照明回動機構24の照明回動用モータ43(M1)、カメラ回動機構25のカメラアングル回動用モータ(M2)、デジタルカメラ12のフォーカス調整用モータ(M3),アイリス調整用モータ(M4)、ステージ17のステージ回転用モータ63(M6),ステージ昇降用モータ67(M7)等、各回動機構のモータが駆動制御され、当該商品Jの正面撮影に最適な撮影状態にセットされると、再び図16におけるシャッタ処理に移行される(ステップB14,B15→BD)。
In accordance with the rotation position control data X2, Y2,... For the motors M1, M2,. The
そして、図16におけるステップD1〜D10の処理を経て、商品Jの天面の撮影に伴なうシャッタ処理が終了すると、当該天面撮影の画像データがRAM85内の画像データメモリ85dに記憶されると共に、その画像データメモリ85dのメモリアドレス(No)が、商品別データメモリ85a内の前記バーコード入力された商品コードに対応付けられて記憶される(ステップBD→B16)。
Then, after the shutter processing accompanying the photographing of the top surface of the product J is completed through the processing of steps D1 to D10 in FIG. 16, the image data of the top surface photographing is stored in the image data memory 85d in the
この後、さらに、ステップB17〜B19→B13〜B16における商品Jの各撮影面毎の撮影枚数のカウントアップ表示処理、学習データに基づく最適モータ回転位置制御処理、シャッタ処理による対応撮影面の画像取り込み記憶処理が順次繰り返されることで、ステップB17において、撮影対象商品Jにおける撮影の必要な各面全ての画像の取り込みを行なったとの判断により、入力装置29における「Y」キーが操作されると、この撮影モードの処理を終了するか否かの判断をオペレータに促すメッセージデータが表示装置31に表示される(ステップB17→B20)。
Thereafter, in steps B17 to B19 → B13 to B16, a count-up display process of the number of shots of the product J for each shooting surface, an optimal motor rotation position control process based on learning data, and an image capture of the corresponding shooting surface by shutter processing By repeatedly performing the storage processing, in step B17, when it is determined that the images of all the surfaces of the imaging target product J that need to be captured have been captured, the "Y" key of the
ここで、次の商品Jの画像の撮影が必要であり、撮影モードの処理を終了しない場合に、入力装置29における「N」キーが操作されると、1つの商品Jの予め定められた画像の取り込みが完了したことを示すメッセージデータが表示装置31に表示され、商品別データメモリ85aにおける該当する商品コードに対応付けられた撮影済フラグが「済」にセットされる(ステップB20→B21,B22)。
Here, when it is necessary to take an image of the next product J and the “N” key on the
すると、再び、ステップB1からの次なる撮影対象商品Jのバーコード入力処理からの撮影処理に戻り、前記同様に、該当商品Jに対する計量,採寸,各撮影面毎の最適画像の取り込み処理による商品別データメモリ85aでの商品管理データの生成処理が繰返される(ステップB1〜B22)。
Then, the process returns to the photographing process from the barcode input process of the next photographing target product J from step B1 again, and the weighing and measuring of the corresponding product J and the fetching process of the optimum image for each photographing surface are performed in the same manner as described above. The process of generating the product management data in the
一方、前記ステップB1において、次に撮影しようとしてバーコード入力した商品Jの商品コードに対応する商品別データメモリ85a内の撮影済フラグが既に「済」にセットされており、商品管理データの生成が済んでいる商品Jであると判断されると、図17における撮影済対応処理に移行され、まず、該当商品Jが既に撮影済であることを示すメッセージデータが表示装置31に表示される(ステップB5→B23)。
On the other hand, in the step B1, the photographed flag in the commodity-
そして、RAM85内のワークエリア85e等に記憶されている不要なデータがクリアされ、次なる撮影対象商品Jの撮影準備がなされた後、ステップB20を経て、撮影モードを終了するか(ステップB24→B20→END)、次なる撮影対象商品Jのバーコード入力処理からの撮影処理に戻り、前記同様に、該当商品Jに対する計量,採寸,各撮影面毎の最適画像の取り込み処理による商品別データメモリ85aでの商品管理データの生成処理が繰返される(ステップB24→B20〜B22)。
Unnecessary data stored in the work area 85e or the like in the
この後、全ての撮影対象商品J,…に関する商品管理データの生成が済んだことで、ステップB20において、撮影モードの処理を終了するか否かの判断をオペレータに促すメッセージデータが表示装置31に表示された際に、入力装置29における「Y」キーが操作されると、前記一連の撮影処理が終了される。この場合、今撮影した商品と対応する撮影済フラグを「済」にして(図示せず)から終了する(ステップB20→END)。
After that, since the management of the product management data for all the shooting target products J,... Has been completed, message data prompting the operator to determine whether or not to end the shooting mode processing is displayed on the
図18は前記商品画像データ処理装置における未撮影商品確認処理を示すフローチャートである。 FIG. 18 is a flowchart showing an unphotographed product confirmation process in the product image data processing device.
すなわち、前記図14〜図17における撮影処理に基づく各商品J,…それぞれの商品別データメモリ85aでの商品管理データの生成処理が終了した後に、未撮影の商品Jが存在するかどうかを確認するために、入力装置29における未撮影確認のためのファンクションキーを操作すると、前記商品別データメモリ85aにおいて撮影済フラグが「未」にセットされているところの商品コード,品名が検索され、表示装置31に紹介表示されると共に、印刷装置32によりプリントアウトされてオペレータに知らされる(ステップE1,E2)。
That is, after the process of generating the product management data in the product-
これにより、商品管理データの生成を要する全ての撮影対象商品J,…を、漏れなく撮影処理において計量,採寸,画像取り込みの処理を行ない、商品管理データとして生成し商品別データメモリ85aにて管理できるようになる。
In this way, all the shooting target products J, which require the generation of the product management data, are weighed, measured, and fetched in the shooting process without fail, generated as product management data, and managed in the product-
したがって、前記構成の商品画像データ処理装置によれば、パーソナルコンピュータ(PC)13に接続されたハンドスキャナ30により商品Jの商品コードをバーコード入力し、該パーソナルコンピュータ(PC)13からの指令により、照明角度,商品配置,撮影フォーカス,撮影アイリス,撮影ズーム,撮影アングル,シャッタ等の各撮影条件が制御される撮影ボックス11内のステージ17に置かれた該当商品Jをビデオカメラ12により撮影してその商品画像データをパーソナルコンピュータ(PC)13に取り込むと、RAM85内の画像データメモリ85dに当該商品Jの撮影画像データが記憶されると共に、商品別データメモリ85aに対して前記バーコード入力された商品コードと対応付けられて前記商品Jの画像データを記憶したメモリアドレスが記憶されるので、多種多様な商品J,…それぞれの商品コードのバーコード入力作業と該商品Jの撮影作業を繰り返すだけで、非常に簡単に商品コードに商品画像データを対応付けた商品管理データを生成できるようになる。
Therefore, according to the product image data processing device having the above-described configuration, the bar code of the product code of the product J is input by the
また、前記構成の商品画像データ処理装置によれば、パーソナルコンピュータ(PC)13の入力装置29において、多種多様な商品J,…それぞれの容器や中身の特徴をコード化したフォト分類種別コードを入力するのに伴ない、その個々の商品J,…をそれぞれ撮影ボックス11内のステージ17上におき、パーソナルコンピュータ(PC)13からの指令により、照明ボックス16の照明角度,ステージ17における商品配置位置,デジタルカメラ12におけるフォーカス,アイリス,ズーム,アングル等の各撮影条件を最適に制御すると、前記各撮影条件を設定する制御位置データが検出され前記入力されたフォト分類種別コードと対応付けられてRAM85内の学習データメモリ85cに記憶される。そして、実際の商品管理データを作成する際に、対象商品Jの商品コードをハンドスキャナ30によりバーコード入力して該商品Jを撮影ボックス11内のステージ17上に載せ、そのフォト分類種別コードを入力すると、入力されたフォト分類コードに対応して前記学習データメモリ85cに記憶されている各撮影条件毎の制御位置データに従い、照明ボックス16の照明角度,ステージ17における商品配置位置,デジタルカメラ12におけるフォーカス,アイリス,ズーム,アングル等の各撮影条件が最適に制御されて商品Jが撮影され、この撮影画像データが前記バーコード入力された商品コードと対応付けられて商品別データメモリ85aに記憶されて管理されるので、多種多様な商品J,…それぞれの商品コードのバーコード入力作業と該商品Jの撮影作業を繰り返すだけで、誰でも上手に素早く商品Jの画像データを撮影でき、非常に簡単に商品コードに商品画像データを対応付けた商品管理データを生成できるようになる。
Further, according to the commodity image data processing device having the above-described configuration, the photo classification type code that encodes the characteristics of the various containers J and the various containers is input to the
また、前記構成の商品画像データ処理装置によれば、前記商品J,…それぞれの撮影による商品管理データ生成の前に、全ての商品J,…それぞれの商品コードをハンドスキャナ30により順次バーコード入力して商品別データメモリ85aにおいて商品管理データの生成対象となる商品インデックスを予め作成し、この後の商品撮影による商品コードに対応付けた商品別データメモリ85aでの撮影画像データの登録の際には撮影済みフラグを「未」から「済」にセットすることで、未撮影の商品Jを容易に検索できるので、バーコード入力した商品全ての商品管理データを漏れなく生成して登録できるようになる。
Further, according to the commodity image data processing device having the above configuration, before the commodity management data is generated by photographing each of the commodities J,..., The commodity codes of all the commodities J,. Then, a product index for which the product management data is to be generated is created in advance in the product-
また、前記構成の商品画像データ処理装置によれば、デジタルカメラ12を天面撮影用のアングルに設定して撮影ボックス11の天井に取り付けた鏡52に反射させてステージ17上に置かれた商品Jの天面の画像データを撮影した際には、この天面撮影の画像データは上下反転されて取り込まれ画像データメモリ85dに記憶されるので、鏡52の反射による天面撮影を行なっても、撮影画像が逆転されたまま記憶されるのを防止できるようになる。
Further, according to the product image data processing device having the above-described configuration, the
また、前記構成の商品画像データ処理装置によれば、前記学習データメモリ85cに記憶された商品Jのフォト分類種別コードに対応する各撮影条件の制御位置データに従って、当該商品Jの撮影条件を最適に制御設定する際に、個々の撮影条件に関する制御位置データを微調整した際には、この微調整後の新たな制御位置データが新規の撮影条件として学習データメモリ85cの空きエリアに登録されるので、実際の撮影処理の段階でも、学習データメモリ85cに既に存在する学習データとは異なる新たな学習データを追加して登録できるようになる。
Further, according to the product image data processing device having the above configuration, the shooting condition of the product J is optimized according to the control position data of each shooting condition corresponding to the photo classification type code of the product J stored in the learning
また、前記構成の商品画像データ処理装置によれば、ステージ17の裏側に取り付けた計量用圧電素子69により商品Jの重量が計測されてパーソナルコンピュータ(PC)13に送られると共に、前記ステージ17上に一体結合した採寸用台座71により商品Jの撮影位置のセンタリングに伴ない幅寸法Wが計測され、この計測幅寸法Wと商品Jの撮影画像から得られる縦横方向の座標比とに基づき高さ寸法Hが算出されてパーソナルコンピュータ(PC)13に送られ、前記商品別データメモリ85aに対してバーコード入力された商品コードと該商品Jの撮影画像データとに対応付けられて記憶されるので、商品重量や商品サイズをマニュアル入力することなく、商品撮影による画像の取り込みと共に商品管理データとして登録できるようになる。
Further, according to the commodity image data processing apparatus having the above-described configuration, the weight of the commodity J is measured by the measuring
なお、前記各実施形態において記載した手法、すなわち、図12のフローチャートに示す学習処理、図13の処理に示す検品処理、図14〜図17のフローチャートに示す計量・採寸・撮影処理、図18のフローチャートに示す未撮影商品撮影処理等の各手法は、コンピュータに実行させることができるプログラムとして、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の記憶媒体(外部記録媒体)83に格納して配布、あるいは通信回線84を介して伝送することができる。そして、コンピュータは、この記憶媒体83に記録されたプログラムや通信回線84を介して伝送されたプログラムを記憶装置82において読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、前記実施形態において説明した商品管理データの作成機能を実現し、前述した手法による同様の処理を実行することができる。
It should be noted that the techniques described in the above embodiments, namely, the learning processing shown in the flowchart of FIG. 12, the inspection processing shown in the processing of FIG. 13, the weighing / measuring / photographing processing shown in the flowcharts of FIGS. Each method such as an unphotographed product photographing process shown in the flowchart is a program that can be executed by a computer, such as a memory card (ROM card, RAM card, etc.), a magnetic disk (floppy (registered trademark) disk, a hard disk, etc.), an optical disk. (CD-ROM, DVD, etc.), stored in a storage medium (external recording medium) 83 such as a semiconductor memory, distributed, or transmitted via a communication line 84. The computer reads the program recorded in the storage medium 83 or the program transmitted via the communication line 84 in the
11…撮影ボックス、
12…デジタルカメラ、
13…パーソナルコンピュータ(PC)、
14…ボックス本体、
15…撮影フード、
16…照明ボックス、
29…入力装置、
30…ハンドスキャナ、
31…表示装置、
32…印刷装置、
81…制御部(CPU)、
82…記憶装置、
83…記憶媒体(外部記録媒体)、
85…RAM、
11 ... shooting box,
12 ... Digital camera,
13. Personal computer (PC)
14 ... box body,
15 ... Photo hood,
16 Lighting box,
29 input device,
30 ... hand scanner,
31 display device,
32 printing device,
81: control unit (CPU)
82 storage device,
83 ... storage medium (external recording medium),
85 ... RAM,
Claims (2)
任意の撮影対象の識別情報が指定されて画像撮影された際は、その撮影画像データをその識別情報に対応付けて記憶すると共に、その撮影対象が撮影済みであることを上記識別情報に対応付けて記憶させる記憶制御手段と、
上記各撮影対象の内で未撮影の撮影対象を確認することの指示がなされた際は、上記各識別情報の内で撮影済みであることが対応付けて記憶されていない識別情報を読み出し、その識別情報対応の撮影対象が未撮影であることを報知出力する報知手段と、
を具備したことを特徴とする撮影制御装置。 Shooting target storage means for storing a plurality of pieces of identification information indicating shooting targets to be shot;
When the identification information of an arbitrary imaging target is designated and an image is captured, the captured image data is stored in association with the identification information, and the fact that the imaging target has been imaged is associated with the identification information. Storage control means for storing
When an instruction to confirm an unphotographed imaging target among the respective imaging targets is given, the identification information that is not stored in association with the fact that the imaging has been performed is read out from among the identification information, and the identification information is read out. Notifying means for notifying and outputting that the shooting target corresponding to the identification information has not been shot;
An imaging control device, comprising:
撮影予定の撮影対象を示す識別情報を複数記憶させる機能と、
任意の撮影対象の識別情報が指定されて画像撮影された際は、その撮影画像データをその識別情報に対応付けて記憶させると共に、その撮影対象が撮影済みであることを上記識別情報に対応付けて記憶させる機能と、
上記各撮影対象の内で未撮影の撮影対象を確認することの指示がなされた際は、上記各識別情報の内で撮影済みであることが記憶されていない識別情報を読み出し、その識別情報対応の撮影対象が未撮影であることを報知出力させる機能と、
を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 On the computer,
A function of storing a plurality of pieces of identification information indicating shooting targets to be shot;
When the identification information of an arbitrary imaging target is designated and an image is captured, the captured image data is stored in association with the identification information, and the fact that the imaging target has been imaged is associated with the identification information. Function to store
When an instruction to confirm an unphotographed imaging target among the above imaging targets is given, the identification information that is not stored in the above identification information that the imaging has not been performed is read out, and the identification information correspondence is performed. A function to output notification that the shooting target has not been shot,
And a computer-readable recording medium on which a program for executing the program is recorded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003358608A JP2004032818A (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Imaging control device and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003358608A JP2004032818A (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Imaging control device and recording medium |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35841397A Division JP3500940B2 (en) | 1997-12-25 | 1997-12-25 | Product image data processing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004032818A true JP2004032818A (en) | 2004-01-29 |
Family
ID=31185651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003358608A Abandoned JP2004032818A (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | Imaging control device and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004032818A (en) |
-
2003
- 2003-10-20 JP JP2003358608A patent/JP2004032818A/en not_active Abandoned
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10194075B2 (en) | Background separated images for print and on-line use | |
US9536284B2 (en) | Method and system for modifying image quality of an image | |
US7855732B2 (en) | Hand producer for background separated images | |
US8112325B2 (en) | Method and apparatus for automatically capturing multiple images of motor vehicles and other items for sale or auction | |
JP5261805B2 (en) | Camera application for portable devices | |
CN107977694B (en) | Automatic analysis system for photographing, inputting and identifying samples | |
KR100780701B1 (en) | Automatic 3D image generating device and method | |
JP3500940B2 (en) | Product image data processing device | |
KR100302481B1 (en) | Commodity image data processing device, image data processing system and photographing aid | |
JP2001330915A (en) | Stereoscopic image photographing method and auxiliary tool for photographing | |
JP2012124892A (en) | Camera applications in handheld device | |
JP2004096780A (en) | Imaging control device and recording medium | |
JP2004032818A (en) | Imaging control device and recording medium | |
JP2001174881A (en) | Imaging device and storage medium | |
US10757304B2 (en) | Simultaneous image gathering system and method | |
JP5691631B2 (en) | Image composition method | |
JPH11353459A (en) | Code reader | |
WO2022009592A1 (en) | Calibration system | |
CN120035756A (en) | Method and device for inspecting appearance of portable terminal | |
JP2000041174A (en) | Imaging device and recording medium recording imaging control processing program | |
CN115329788A (en) | Code reading device and code reading method | |
JP2006067278A (en) | Information terminal | |
CN112560537A (en) | Article texture processing device, method, system, electronic device and storage medium | |
JP2005107354A (en) | Image projection apparatus and image projection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060725 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20060901 |