JP2004001284A - PRINTING APPARATUS, PRINTING SYSTEM HAVING THE SAME, AND PRINTING METHOD - Google Patents
PRINTING APPARATUS, PRINTING SYSTEM HAVING THE SAME, AND PRINTING METHOD Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004001284A JP2004001284A JP2002159948A JP2002159948A JP2004001284A JP 2004001284 A JP2004001284 A JP 2004001284A JP 2002159948 A JP2002159948 A JP 2002159948A JP 2002159948 A JP2002159948 A JP 2002159948A JP 2004001284 A JP2004001284 A JP 2004001284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- printing
- confidential
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【課題】通常印刷として印刷要求されても、機密文書に対して機密性を保持することができる印刷装置およびそれを備えた印刷システム並びに印刷方法を提供する。
【解決手段】受信した文書印刷データをそれに対応するジョブ情報に基づいて制御する印刷ジョブ管理部14と、親展印刷で印刷要求された文書印刷データが受信されると、その文書印刷データとジョブ情報とを含む印刷情報を記憶する親展印刷ジョブ格納部18とを備える。受信したジョブ情報が親展印刷で印刷要求されていないことを示すとき、印刷ジョブ管理部14は、親展印刷ジョブ格納部18に記憶されている印刷情報を用いて、受信した文書印刷データと同一の文書印刷データを前に親展印刷で印刷したことがあるか否かを判定し、あると判定したときは、受信した文書印刷データの印刷を停止する。
【選択図】 図1Provided is a printing apparatus capable of maintaining confidentiality with respect to a confidential document even when a printing request is made as normal printing, a printing system including the printing apparatus, and a printing method.
A print job management unit controls received document print data based on job information corresponding to the received document print data, and, when document print data requested to be printed in confidential printing is received, the document print data and job information And a confidential print job storage unit 18 for storing print information including the following. When the received job information indicates that a print request has not been made in confidential printing, the print job management unit 14 uses the print information stored in the confidential print job storage unit 18 to generate the same It is determined whether or not the document print data has been printed by confidential printing before. If it is determined that the document print data has been printed, the printing of the received document print data is stopped.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、機密文書を親展印刷する印刷装置およびそれを備えた印刷システム並びに印刷方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のネットワーク型プリンタ(以下、プリンタと称する)では、複数のユーザー(情報処理端末)が共有使用しており、排紙トレーには様々なユーザーがデータ出力を行っている。このため、機密文書の機密性を保持するために、プリンタでは、通常印刷機能の他に、機密文書を印刷するための親展印刷機能を有する。
【0003】
機密文書を印刷する場合、ユーザーはまず、機密文書の文書印刷データをプリンタに送信する。すると、プリンタは、親展印刷モードとなり、その送信された文書印刷データを印刷しないで、プリンタ内に保持する。
【0004】
その後、ユーザーはプリンタの前まで行き、プリンタの操作パネルから、ユーザーを認証するためのIDやパスワードを入力する。このIDやパスワードによってユーザーが認証されれば、プリンタは文書印刷データを印刷(出力)する。
【0005】
このように、親展印刷機能を利用することにより、プリンタから離れた場所から印刷要求を行っても、他人に見られることなく文書印刷データを取り出すことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、機密文書に対しそれを親展印刷するかどうかは、ユーザーの意志、操作に任されていたために、機密文書であるにも関わらず誤って通常印刷を行う場合があった。
【0007】
また、文書作成と印刷とはそれぞれが独立した操作であるため、作成された文書(文書印刷データ)そのもので機密文書を強制的に親展印刷にすることはできない。
【0008】
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、通常印刷として印刷要求されても、機密文書に対して機密性を保持することができる印刷装置およびそれを備えた印刷システム並びに印刷方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の印刷装置は、上記の課題を解決するために、ネットワークを介して、記録媒体に印刷するプリントデータと、該プリントデータが親展印刷で印刷要求されたか否かを示す情報および対応するプリントデータに関連付ける情報を含むジョブ情報とを受信し、受信したプリントデータを上記ジョブ情報に基づいて制御する制御手段と、親展印刷で印刷要求されたプリントデータが受信されると、親展印刷するためのプリントデータと、該親展印刷するためのプリントデータに対応したジョブ情報とを含む印刷情報を記憶する記憶手段とを備え、受信したプリントデータに対応するジョブ情報が親展印刷で印刷要求されていないことを示すとき、上記制御手段は、上記記憶手段に記憶されている印刷情報を用いて、上記受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷で印刷したことがあるか否かを判定し、あると判定したときは、受信したプリントデータの印刷を停止することを特徴としている。
【0010】
上記の構成によれば、例えば、機密性を要する機密文書を、親展印刷で印刷要求しなかったとしても、即ち、通常印刷で印刷要求しても、受信したプリントデータの印刷を停止することにより、機密文書の機密性を保持することができる。
【0011】
上記の印刷装置は、制御手段が、受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷したことがあると判定したときに、受信したプリントデータの印刷を停止するとともに、受信したプリントデータおよびジョブ情報を削除することが好ましい。
【0012】
上記の構成によれば、受信したプリントデータおよびジョブ情報を削除することにより、受信したプリントデータの機密性を、より確実に保持することができる。また、ここで受信したプリントデータおよびジョブ情報を削除しても、同一のプリントデータを前に印刷したことがあることは、記憶手段にすでに記憶されている印刷情報を用いて再度判定することができる。
【0013】
上記の印刷装置は、制御手段が、受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷したことがあると判定したときは、受信したプリントデータの印刷を停止するとともに、上記プリントデータを親展印刷に切り替え、記憶手段は、出力指示があるまで、上記プリントデータを記憶することが好ましい。
【0014】
上記の構成によれば、親展印刷に自動的に切り替わるため、ユーザーは、印刷要求を親展印刷に切り替えて、再び印刷要求を行わなくてもよい。従って、操作性の向上、および、プリントデータの印刷時間の短縮化を図ることができる。
【0015】
上記の印刷装置は、プリントデータを親展印刷に切り替えたとき、出力指示の際にプリントデータを送信したユーザーであることを認証するために用いる認証情報を、ユーザーに通知するための認証情報通知手段を備えることが好ましい。
【0016】
上記の構成によれば、IDやパスワードなどの認証情報を通知することにより、ユーザーは、印刷が親展印刷となってことを知ることができる。従って、ユーザーによる操作性の向上を図ることができる。
【0017】
上記の印刷装置は、受信したプリントデータの印刷を停止したことをユーザーに通知するための通知手段を備えることが好ましい。
【0018】
上記の構成によれば、ユーザーは、プリントデータの印刷の停止を知ることができる。
【0019】
上記の印刷装置は、ジョブ情報が、対応するプリントデータに関連付ける情報として、該対応するプリントデータを有するファイルのファイル名、対応するプリントデータが記憶されている領域を示す位置情報、プリントデータの加算値であるサム値のうち、少なくともいずれかを含むことが好ましい。
【0020】
上記の構成によれば、容量の小さいジョブ情報を用いて、判定(マッチング)を行うことができる。従って、記憶手段の記憶容量の削減、および、判定の高速化を図ることができる。
【0021】
上記の印刷装置は、制御手段が、受信したプリントデータと記憶手段に記憶されているプリントデータとを比較することにより、受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷したことがあるか否かを判定することが好ましい。
【0022】
上記の構成によれば、正確な判定を行うことができる。
【0023】
上記の印刷装置は、制御手段が、プリントデータを親展印刷によって印刷した後は、プリントデータを記憶手段から削除することが好ましい。
【0024】
上記の構成によれば、記憶手段の記憶容量の削減を図ることができる。
【0025】
本発明の印刷システムは、上記記載の印刷装置と、該印刷装置にネットワークを介して接続され、印刷装置にプリントデータの印刷を要求するホストコンピュータとを備えることを特徴としている。
【0026】
上記の構成によれば、機密性を要する機密文書を、親展印刷で印刷要求しなかったとしても、即ち、通常印刷で印刷要求しても、受信したプリントデータの印刷を停止することにより、機密文書の機密性を保持することができる。
【0027】
上記の印刷システムは、印刷装置が、受信したプリントデータの印刷を停止したことを示す印刷停止データを、ホストコンピュータに送信するホスト通知手段を備え、ホストコンピュータは、印刷停止データを受信したことをユーザーに通知するユーザー通知手段を備えることが好ましい。
【0028】
上記の構成によれば、ユーザーは、プリントデータの印刷の停止を知ることができる。
【0029】
本発明の印刷方法は、以上のように、ネットワークに接続された複数のホストコンピュータからプリントデータと、該プリントデータが親展印刷で印刷要求されたか否かを示す情報および対応するプリントデータに関連付ける情報を含むジョブ情報とを受信すると、上記プリントデータに基づいて、上記ネットワークに接続された印刷装置が記録媒体に画像を印刷する印刷方法において、親展印刷で印刷要求されたプリントデータを印刷するたびに、該プリントデータに対応するジョブ情報を記憶し、印刷装置が受信したプリントデータに対応するジョブ情報が親展印刷で印刷要求されていないことを示すときには、記憶されているジョブ情報を用いて、受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷したことがあるか否かを判定した後、あると判定した場合は、受信したプリントデータの印刷を停止することを特徴としている。
【0030】
上記の方法によれば、機密性を要する機密文書を、親展印刷で印刷要求しなかったとしても、即ち、通常印刷で印刷要求しても、受信したプリントデータの印刷を停止することにより、機密文書の機密性を保持することができる。
【0031】
上記の印刷方法は、印刷を停止したときは、受信したプリントデータと、該プリントデータに対応するジョブ情報とを削除することが好ましい。
【0032】
上記の方法によれば、受信したプリントデータおよびジョブ情報を削除することにより、受信したプリントデータの機密性を、より確実に保持することができる。
【0033】
上記の印刷方法は、印刷を停止したときは、受信したプリントデータの印刷を親展印刷に切り替えることが好ましい。
【0034】
上記の方法によれば、自動的に親展印刷に切り替わるため、ユーザーは、印刷要求を親展印刷に切り替えて、再び印刷要求を行わなくてもよい。従って、操作性の向上、および、プリントデータの印刷時間の短縮化を図ることができる。
【0035】
上記の印刷方法は、受信したプリントデータの印刷を停止したことをユーザーに通知することが好ましい。
【0036】
上記の方法によれば、ユーザーは、プリントデータの印刷の停止を知ることができる。
【0037】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の一形態について図1ないし図5に基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0038】
図1は、本実施の形態に係る印刷装置1の要部の構成を示す。印刷装置1は、図2に示すように、複数のホストコンピュータ(以下、ホストPCと称する)2…、および、ストレージサーバ3と、LAN(Local Area Network)によって接続されている。印刷装置1、ホストPC2、および、ストレージサーバ3は、印刷システムを構成する。
【0039】
ホストPC2は、文書を作成・編集するものである。また、ホストPC2は、図示しないメモリを備えており、文書を格納(記憶)している。
【0040】
ストレージサーバ3は、文書を格納する。ストレージサーバ3に格納されている文書は、複数のホストPC2で共有されている。このストレージサーバ3に格納されている文書は、ホストPC2から印刷装置1に印刷要求を行うことにより印刷可能である。
【0041】
印刷装置1は、ホストPC2において作成された文書やストレージサーバ3に保持されている文書を通常印刷モードあるいは親展印刷モードで印刷する。なお、文書は文書印刷データによって構成されるものであり、文書を印刷するとは、文書印刷データに基づいた画像を記録媒体(用紙)上に形成することをいう。
【0042】
ここで、通常印刷モードとは、ホストPC2から印刷装置1に文書の印刷要求がなされると、そのまま印刷装置1から印刷された記録媒体が排出される印刷モードである。
【0043】
即ち、ホストPC2から印刷装置1に文書印刷データ(プリントデータ)が入力された後、ホストPC2において、その文書印刷データが記憶されることなく、文書印刷データに基づいた画像が記録媒体上に形成される(文書印刷データ(文書)が印刷される)。
【0044】
また、親展印刷モードとは、機密文書を印刷するときに用いる印刷モードである。即ち、ホストPC2から印刷装置1に文書の印刷要求がなされると、一旦印刷装置1において文書印刷データが記憶される。そして、その後、文書印刷データを印刷要求した本人が印刷装置1に直接出力指示をしてから、文書印刷データを印刷する印刷モードである。
【0045】
また、どちらの印刷モードで印刷要求がなされても、印刷要求した文書が格納されているホストPC2またはストレージサーバ3から印刷装置1へは、文書印刷データと、その文書印刷データが親展印刷モードで印刷要求されたか否かを示す情報および対応する文書印刷データに関連付ける情報を含むジョブ情報とを有する印刷情報が送信される。即ち、印刷装置1に入力される文書印刷データには、ジョブ情報が付加されている。
【0046】
なお、印刷装置1に入力される文書印刷データは特に限定されるものではない。例えば、コマンドで表されたデータでもよいし、ビットマップ化されたビットマップデータでもかまわない。ここでは、以下、コマンドで表されたデータが文書印刷データとして入力されたとして説明する。
【0047】
図1に示すように、印刷装置1は、表示部(通知手段)11、操作部12、外部I/F部13、印刷ジョブ管理部(制御手段)14、画像形成部15、プリント部16、電子メール処理部(通知手段、ホスト通知手段、認証情報通知手段)17、親展印刷ジョブ格納部(記憶手段)18、および、用紙排出部19からなる。
【0048】
表示部11は、例えば、液晶などを用いた表示パネルであり、画面を表示する。
【0049】
操作部12は、操作キーなどを備え、ユーザーが、表示部11に表示された画面において設定を選択したり、キー入力したりできるようになっている。ユーザーは、後述するIDやパスワードなどを、操作部12を介して入力する。
【0050】
なお、表示部11と操作部12とは、一体的な構成としてもかまわない。
【0051】
印刷ジョブ管理部14は、ユーザー認証部21とジョブ判別部22とを備える。印刷ジョブ管理部14は、受信した印刷情報を管理する。
【0052】
ユーザー認証部21は、操作部12から入力されたIDやパスワードが、予め設定されたIDやパスワードと同一であるか否かを判別することにより、ユーザーを認証する。
【0053】
ジョブ判別部(制御手段)22は、受信した印刷情報のうちジョブ情報に基づいて、受信した文書印刷データを制御する。即ち、ジョブ判別部22では、受信した文書印刷データが親展印刷・通常印刷のうちいずれの印刷モードで印刷要求されているかを判定する。また、文書印刷データが通常印刷モードで印刷要求されていると判定したときは、ジョブ情報を用いて、後述するマッチングを行う。
【0054】
親展印刷ジョブ格納部18は、受信した印刷情報を格納する。ジョブ判別部22・親展印刷ジョブ格納部18の構成については後に詳述する。
【0055】
電子メール処理部17は、電子メールを作成し、外部I/F部13を介してホストPC2に送信する。
【0056】
画像形成部15は、文書印刷データを実際の印刷パターン、ここではビットマップデータに変換し、さらに、所定の画像処理を行う。
【0057】
プリント部16は、例えば、図示しない感光体と、画像形成部15から入力されたデータに基づいて感光体を露光する露光部と、露光によって感光体表面に形成される静電潜像を複数色のトナーにより現像する現像部と、現像されたトナー像を用紙(記録媒体)に転写する転写部と、用紙上にトナー像を定着させて文書印刷データに基づいた画像を形成する定着部とを有する。
【0058】
用紙排出部19は、プリント部16で画像が形成された用紙を印刷装置1から排出する。
【0059】
ここで、文書印刷データに対応するジョブ情報について説明する。
【0060】
ジョブ情報としては、例えば、文書名、送信元情報、ユーザー名、アプリケーション名、ドライバ情報、親展情報(認証ID)、同一文書禁止情報、電子メール通知先、文書位置情報、および、文書印刷データサム値のうちの、少なくともいずれかを含む情報であり、対応する文書印刷データに対応し、関連づけができるものであり、かつ、通常印刷モードでの印刷要求か親展印刷モードでの印刷要求かが判別できるものであれば、特に限定されるものではない。
【0061】
親展印刷モードの場合、印刷要求されて印刷装置1に文書印刷データとジョブ情報とが入力されると、図3に示すように、親展印刷ジョブ格納部18には、その文書印刷データとそれに対応するジョブ情報とが格納される。
【0062】
なお、後にユーザーによって出力指示がなされ、親展印刷ジョブ格納部18からは文書印刷データが読み出されて画像形成が行われた後、その文書印刷データは親展印刷ジョブ格納部18から削除される。ただし、ジョブ情報は削除されずに格納されたままである。
【0063】
図3に示すように、親展印刷ジョブ格納部18に文書印刷データとそれに対応するジョブ情報とが格納されるとき、ジョブIDに対応づけられて格納される。このジョブIDも、ジョブ情報に含まれていてもかまわない。
【0064】
文書名は、文書印刷データのファイル名である。
【0065】
送信元情報は、接続されているホストPC2およびストレージサーバ3のうち、どの装置が印刷装置1に文書印刷データを送信したのか、即ち、文書印刷データの送信元を示す。
【0066】
ユーザー名は、印刷装置1に文書印刷データを送信したユーザーの名前である。
【0067】
アプリケーション名は、文書印刷データを作成するのに用いたアプリケーション名である。
【0068】
ドライバ情報は、文書印刷データを作成したホストPC2などに組み込まれているドライバの情報である。
【0069】
親展情報は、印刷モード、即ち、文書印刷データが親展印刷で印刷要求されたか否かを示す情報である。例えば、親展印刷モードの場合は、認証IDが含まれた情報とし、通常印刷モードの場合は、何の情報も付加されないとしてもよい。
【0070】
この認証IDとは、ユーザーが親展印刷での印刷要求をするときに入力するIDやパスワードのことであり、出力指示をするときに、ユーザー本人であるか否かを確認するために用いる。
【0071】
同一文書禁止情報は、親展印刷で印刷要求された文書印刷データに付加される情報であり、後に、同じ内容の文書印刷データが通常印刷で印刷要求された場合は、その印刷を停止するための情報である。
【0072】
例えば、同一文書禁止情報が「設定あり」となっている場合は、後に同じ内容の文書印刷データが通常印刷モードで印刷要求されても、その印刷は行わない。一方、同一文書禁止情報が「設定なし」となっている場合は、後に同じ内容の文書印刷データが通常印刷モードで印刷要求されると、そのまま通常印刷モードで印刷する。
【0073】
電子メール通知先は、例えば、同一文書禁止情報が「設定あり」となっており、同じ内容の文書印刷データの印刷を停止した場合に、そのこと(印刷停止データ)を電子メールで通知する通知先を設定するための情報である。例えば、印刷要求を行ったユーザーや、印刷システムの管理者が設定される。
【0074】
文書位置情報は、ホストPC2あるいはストレージサーバ3において、印刷要求した文書印刷データが記憶されている位置、例えば、印刷要求された文書印刷データからなるファイルが管理されているディレクトリ名を示す。例えば、ユーザーあるいは管理者が、ホストPC2あるいはストレージサーバ3の中のあるディレクトリを親展印刷モードに設定している場合、そのディレクトリに管理されたファイルを印刷する際は、親展印刷モードとなる。
【0075】
文書印刷データサム値は、文書印刷データをビットマップ化したデータ(ビットマップデータ)を構成するビットの加算値であるサム値である。
【0076】
これらのジョブ情報は、後述するマッチングの際に用いられる。
【0077】
以下、印刷処理の一例について図4・図5を用いて説明する。
【0078】
図4に示すように、まず、ユーザーの印刷要求により、ジョブ情報と文書印刷データとを含む印刷情報が印刷装置1に送信されると、その印刷情報は外部I/F部13を介して印刷ジョブ管理部14に入力される(S11)。
【0079】
次に、印刷ジョブ管理部14は、その印刷情報のうちジョブ情報を印刷ジョブ管理部14のジョブ判定部22に入力する。ジョブ判定部22は、ジョブ情報を用いて、印刷要求が通常印刷モードでの印刷要求か親展印刷モードでの印刷要求かを判定する。
【0080】
そして、それが親展印刷モードでの印刷の場合(S12でYes)、印刷ジョブ管理部14は、親展印刷ジョブ格納部18に、印刷情報を格納して(S20)、ユーザーから出力指示が入力されるのを待機する。
【0081】
一方、通常印刷モードでの印刷の場合(S12でNo)、ジョブ判別部22は、親展印刷ジョブ格納部18に格納されているジョブ情報の中に、同一文書禁止情報が「設定あり」となっているものがあるか否かを判別する(S13)。
【0082】
そして、「設定あり」となっているものがない場合(S13でNo)は、通常印刷モードで印刷する(S16)。即ち、文書印刷データを画像形成装部15に入力し、プリント部16を経て用紙排出部19から、文書印刷データに基づく画像が形成された用紙を排出する。
【0083】
一方、「設定あり」となっているものが1つでもある場合(S13でYes)は、ジョブ判定部22は、その「設定あり」となっているジョブ情報に対応する文書印刷データと、印刷要求とともに入力された文書印刷データとを比較して、それらが同一であるか否かを判定する(マッチング、S14)。
【0084】
そして、「設定あり」となっているジョブ情報に対応する文書印刷データの中に、印刷要求された文書印刷データと同一のデータがない場合(S15でNo)は、そのまま通常印刷モードで印刷する。
【0085】
一方、「設定あり」となっているジョブ情報に対応する文書印刷データの中に、印刷要求された文書印刷データと同一のデータがある場合(S15でYes)、ジョブ判別部22は、その同一のデータに関連付けられ、親展印刷ジョブ格納部18に格納されているジョブ情報を用いて、「電子メール通知先」の設定があるか否かを判別する。
【0086】
そして、その「電子メール通知先」の設定がある場合(S31でYes)は、その設定されている通知先に、以前親展印刷モードで印刷されたものと同じ内容の文書印刷データが通常印刷モードで印刷要求されたことを通知(印刷停止データを送信)した(S31)後、印刷ジョブ管理部14は、印刷要求された文書印刷データを含む印刷情報を削除する(S33)。即ち、印刷は停止される。
【0087】
また、「電子メール通知先」の設定がない場合(S31でNo)は、印刷ジョブ管理部14は、印刷要求された文書印刷データを含む印刷情報を削除する(S33)。
【0088】
次に、ユーザーから出力指示が出された後の、親展印刷モードでの印刷処理について図5を用いて説明する。
【0089】
ユーザーが、先にホストPC2から親展印刷モードでの印刷要求をした後、印刷装置1の設置場所まで行き、印刷装置1における操作部12を介して、ユーザー本人が親展印刷モードでの印刷(出力)を指示する(S21)。このときユーザーは、操作部12から、認証IDを入力する。この認証IDが正しいものであれば(S22でYes)、文書印刷データに基づく画像を記録媒体上に形成して排出(印刷)する(S23)。
【0090】
その後、画像形成の終了した文書印刷データの削除指定があれば(S24でYes)、親展印刷ジョブ格納部18から、文書印刷データのみを削除する(S25)。即ち、その文書印刷データに対応するジョブ情報は削除しないでそのまま格納する。
【0091】
一方、認証IDが正しいものでない場合(S22でNo)、ジョブ判別部22は、その印刷要求された文書印刷データに対応するジョブ情報において、「電子メール通知先」の設定があるか否かを判別する。
【0092】
そして、その「電子メール通知先」の設定がある場合(S41でYes)は、その設定されている通知先に、認証IDが正しいものではないため印刷できないことを通知する(S42)。また、「電子メール通知先」の設定がない場合(S41でNo)、そのまま印刷は行われない。
【0093】
なお、上記S31においては、設定されている通知先に、同じ内容の文書印刷データが通常印刷モードで印刷要求されたことを通知するために、電子メールを用いているが、これに限定されるものではない。また、上記S41においても、設定されている通知先に、認証IDが正しくないこと通知するために、電子メールを用いているが、これに限定されるものではない。
【0094】
例えば、ホストPC2のディスプレイ(ユーザー通知手段)上に表示されるステータスモニタや、印刷装置1の表示文書印刷データ11を用いて通知することもできる。この場合は、何を用いて何を通知するのかという情報を、ジョブ情報が含むようにすればよい。
【0095】
また、電子メールの通知先としては、例えば、印刷要求を行ったユーザーや印刷システムの管理者などが設定される。
【0096】
さらに、S24では、親展印刷モードでの画像形成の終了した文書印刷データを削除するか否かについて判別しているが、この削除指定の有無は、印刷装置1において設定されていても、ジョブ情報にこの情報が含まれていてもかまわない。
【0097】
また、S24の削除指定の判別は行わないようにしてもかまわない。即ち、親展印刷モードでの画像形成の終了した文書印刷データは必ず削除するように設定しても、親展印刷ジョブ格納部18に一旦格納された文書印刷データは、削除しないように設定してもかまわない。
【0098】
以下、上述したマッチングについて説明する。
【0099】
上記S14に示すマッチングは、印刷情報を用いて行われる。即ち、親展印刷ジョブ格納部18に格納されている印刷情報と、印刷要求されて印刷ジョブ管理部14に入力された印刷情報とを比較することにより、印刷要求されて受信した文書印刷データと同一の文書印刷データを前に親展印刷モードで印刷したことがあるか否かを判定する(マッチングを行う)。
【0100】
例えば、親展印刷モードで印刷した後、その文書印刷データを削除する場合は、印刷情報のうち、ジョブ情報を用いてマッチングを行う。
【0101】
この場合、例えば、上述した文書名、送信元情報、ユーザー名、アプリケーション名、ドライバ情報、文書位置情報、および、文書印刷データサム値のうちのいずれか、あるいは、これらの組み合わせを用いる。
【0102】
これにより、親展印刷ジョブ格納部18の容量は少なくてすむとともに、マッチングを行うことにより、機密文書を通常印刷モードで印刷することを防止できる。
【0103】
また、親展印刷モードで印刷した後、その文書印刷データを削除しない場合は、印刷情報のうち、文書印刷データ、例えばビットマップデータを用いてマッチングを行う。
【0104】
これにより、正確なマッチングを行うことができる。
【0105】
なお、図4に示すS33では、以前親展印刷モードで印刷されたものと同じ内容の文書印刷データが通常印刷モードで印刷要求された場合には、印刷情報を削除することにより印刷を停止したが、この後、親展印刷モードに切り替えて、印刷するように設定してもかまわない。
【0106】
この場合、親展印刷モードに切り替えて印刷することを、印刷要求したユーザーや管理者に通知するとともに、ユーザーには、出力指示のための認証IDを通知する。
【0107】
なお、予めユーザーごとに認証IDが設定されている場合は、印刷装置1からユーザーに認証IDを通知する必要はない。
【0108】
以上のように、印刷装置1は、親展印刷で印刷要求された文書(文書印刷データ)を印刷するたびに、該文書印刷データに対応するジョブ情報を記憶し、印刷装置1が受信した文書印刷データに対応するジョブ情報が親展印刷で印刷要求されていないことを示すときには、記憶されているジョブ情報を用いて、受信した文書印刷データと同一内容の文書印刷データを前に親展印刷したことがあるか否かを判定した後、あると判定した場合は、受信した文書印刷データの印刷を停止する。
【0109】
即ち印刷装置1は、ネットワークを介して、記録媒体に印刷する文書印刷データと、該文書印刷データが親展印刷で印刷要求されたか否かを示す情報および対応する文書印刷データに関連付ける情報を含むジョブ情報とを受信し、受信した文書印刷データを上記ジョブ情報に基づいて制御する印刷ジョブ管理部14と、親展印刷で印刷要求された文書印刷データが受信されると、親展印刷するための文書印刷データと、該親展印刷するための文書印刷データに対応したジョブ情報とを含む印刷情報を記憶する親展印刷ジョブ格納部18とを備え、受信した文書印刷データに対応するジョブ情報が親展印刷で印刷要求されていないことを示す、即ち通常印刷モードであるとき、上記印刷ジョブ管理部14は、上記親展印刷ジョブ格納部18に記憶されている印刷情報を用いて、上記受信した文書印刷データと同一の文書印刷データを前に親展印刷で印刷したことがあるか否かを判定し、あると判定したときは、受信した文書印刷データの印刷を停止する。
【0110】
これにより、機密性を要する機密文書を、親展印刷で印刷要求しなかったとしても、即ち、通常印刷で印刷要求しても、受信した文書印刷データの印刷を停止することにより、機密文書の機密性を保持することができる。
【0111】
また、印刷ジョブ管理部14は、受信した文書印刷データと同一の文書印刷データを前に親展印刷したことがあると判定したときは、受信した文書印刷データの印刷を停止するとともに、親展印刷に切り替え、親展印刷ジョブ格納部18は、出力指示があるまで、上記文書印刷データを記憶する。
【0112】
これにより、自動的に親展印刷モードとなるため、ユーザーは、印刷要求を通常印刷モードから親展印刷モードに切り替えて、再び印刷要求を行わなくてもよい。従って、操作性の向上、および、プリントデータの印刷時間の短縮化を図ることができる。
【0113】
さらに、印刷装置1は、ジョブ情報が、対応する文書印刷データに関連付ける情報として、該対応する文書印刷データを有するファイルのファイル名、対応する文書印刷データが記憶されている領域を示す位置情報、文書印刷データの加算値であるサム値のうち、少なくともいずれかを含む。
【0114】
これにより、容量の小さいジョブ情報を用いて、判定(マッチング)を行うことができる。従って、記憶手段の記憶容量の削減、および、判定の高速化を図ることができる。
【0115】
なお、ファイル名を用いてマッチングを行う場合、ファイル名の主要部分のみを用いてマッチングを行うようにしてもかまわない。例えば、ファイル名の最後に数字あるいはアルファベットが付されている場合は、その最後の数字あるいはアルファベット以外の部分が同じであれば、同一の文書印刷データと判定してもかまわない。これにより、機密文書の機密性をさらに保持することができる。
【0116】
【発明の効果】
本発明の印刷装置は、以上のように、ネットワークを介して、記録媒体に印刷するプリントデータと、該プリントデータが親展印刷で印刷要求されたか否かを示す情報および対応するプリントデータに関連付ける情報を含むジョブ情報とを受信し、受信したプリントデータを上記ジョブ情報に基づいて制御する制御手段と、親展印刷で印刷要求されたプリントデータが受信されると、親展印刷するためのプリントデータと、該親展印刷するためのプリントデータに対応したジョブ情報とを含む印刷情報を記憶する記憶手段とを備え、受信したプリントデータに対応するジョブ情報が親展印刷で印刷要求されていないことを示すとき、上記制御手段は、上記記憶手段に記憶されている印刷情報を用いて、上記受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷で印刷したことがあるか否かを判定し、あると判定したときは、受信したプリントデータの印刷を停止する構成である。
【0117】
これにより、例えば、機密性を要する機密文書を、親展印刷で印刷要求しなかったとしても、即ち、通常印刷で印刷要求しても、受信したプリントデータの印刷を停止することにより、機密文書の機密性を保持することができるといった効果を奏する。
【0118】
本発明の印刷装置は、制御手段が、受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷したことがあると判定したときに、受信したプリントデータの印刷を停止するとともに、受信したプリントデータおよびジョブ情報を削除する構成である。
【0119】
これにより、受信したプリントデータおよびジョブ情報を削除することにより、受信したプリントデータの機密性を、より確実に保持することができるといった効果を奏する。
【0120】
本発明の印刷装置は、制御手段が、受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷したことがあると判定したときは、受信したプリントデータの印刷を停止するとともに、上記プリントデータを親展印刷に切り替え、上記記憶手段は、出力指示があるまで、上記プリントデータを記憶する構成である。
【0121】
これにより、自動的に親展印刷に切り替わるため、ユーザーは、印刷要求を親展印刷に切り替えて、再び印刷要求を行わなくてもよい。従って、操作性の向上、および、プリントデータの印刷時間の短縮化を図ることができるといった効果を奏する。
【0122】
本発明の印刷装置は、プリントデータを親展印刷に切り替えたとき、出力指示の際にプリントデータを送信したユーザーであることを認証するために用いる認証情報を、ユーザーに通知するための認証情報通知手段を備える構成である。
【0123】
これにより、IDやパスワードなどの認証情報を通知することにより、ユーザーは、印刷が親展印刷となってことを知ることができる。従って、ユーザーによる操作性の向上を図ることができるといった効果を奏する。
【0124】
本発明の印刷装置は、受信したプリントデータの印刷を停止したことをユーザーに通知するための通知手段を備える構成である。
【0125】
これにより、ユーザーは、プリントデータの印刷の停止を知ることができるといった効果を奏する。
【0126】
本発明の印刷装置は、ジョブ情報が、対応するプリントデータに関連付ける情報として、該対応するプリントデータを有するファイルのファイル名、対応するプリントデータが記憶されている領域を示す位置情報、プリントデータの加算値であるサム値のうち、少なくともいずれかを含む構成である。
【0127】
これにより、容量の小さいジョブ情報を用いて、同一データか否かの判定(マッチング)を行うことができる。従って、記憶手段の記憶容量の削減、および、判定の高速化を図ることができるといった効果を奏する。
【0128】
本発明の印刷装置は、制御手段が、受信したプリントデータと記憶手段に記憶されているプリントデータとを比較することにより、受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷したことがあるか否かを判定する構成である。
【0129】
これにより、正確な判定を行うことができるといった効果を奏する。
【0130】
本発明の印刷装置は、制御手段が、プリントデータを親展印刷によって印刷した後は、プリントデータを記憶手段から削除する構成である。
【0131】
これにより、記憶手段の記憶容量の削減を図ることができるといった効果を奏する。
【0132】
本発明の印刷システムは、以上のように、上記記載の印刷装置と、該印刷装置にネットワークを介して接続され、印刷装置にプリントデータの印刷を要求するホストコンピュータとを備えた構成である。
【0133】
これにより、機密性を要する機密文書を、親展印刷で印刷要求しなかったとしても、即ち、通常印刷で印刷要求しても、受信したプリントデータの印刷を停止することにより、機密文書の機密性を保持することができるといった効果を奏する。
【0134】
本発明の印刷システムは、印刷装置が、受信したプリントデータの印刷を停止したことを示す印刷停止データを、ホストコンピュータに送信するホスト通知手段を備え、ホストコンピュータは、印刷停止データを受信したことをユーザーに通知するユーザー通知手段を備える構成である。
【0135】
これにより、ユーザーは、プリントデータの印刷の停止を知ることができるといった効果を奏する。
【0136】
本発明の印刷方法は、親展印刷で印刷要求されたプリントデータを印刷するたびに、該プリントデータに対応するジョブ情報を記憶し、印刷装置が受信したプリントデータに対応するジョブ情報が親展印刷で印刷要求されていないことを示すときには、記憶されているジョブ情報を用いて、受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷したことがあるか否かを判定した後、あると判定した場合は、受信したプリントデータの印刷を停止する構成である。
【0137】
これにより、機密性を要する機密文書を、親展印刷で印刷要求しなかったとしても、即ち、通常印刷で印刷要求しても、受信したプリントデータの印刷を停止することにより、機密文書の機密性を保持することができるといった効果を奏する。
【0138】
本発明の印刷方法は、印刷を停止したときは、受信したプリントデータと、該プリントデータに対応するジョブ情報とを削除する構成である。
【0139】
これにより、受信したプリントデータおよびジョブ情報を削除することにより、受信したプリントデータの機密性を、より確実に保持することができるといった効果を奏する。
【0140】
本発明の印刷方法は、印刷を停止したときは、受信したプリントデータの印刷を親展印刷に切り替える構成である。
【0141】
これにより、自動的に親展印刷に切り替わるため、ユーザーは、印刷要求を親展印刷に切り替えて、再び印刷要求を行わなくてもよい。従って、操作性の向上、および、プリントデータの印刷時間の短縮化を図ることができるといった効果を奏する。
【0142】
本発明の印刷方法は、受信したプリントデータの印刷を停止したことをユーザーに通知する構成である。
【0143】
これにより、ユーザーは、プリントデータの印刷の停止を知ることができるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る印刷装置の要部の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す印刷装置が接続された印刷システムの構成を示す図である。
【図3】親展印刷ジョブ格納部において格納される印刷情報の一例を示す図である。
【図4】印刷モードの判別および通常印刷モードでの印刷処理の一例を示すフローチャートである。
【図5】親展印刷モードでの印刷処理の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 印刷装置
2 ホストPC(ホストコンピュータ)
3 ストレージサーバ
11 表示部
12 操作部
14 印刷ジョブ管理部(制御手段)
15 画像形成部
16 プリント部
17 電子メール処理部(通知手段、ホスト通知手段、認証情報通知手段)
18 親展印刷ジョブ格納部(記憶手段)
21 ユーザー認証部
22 ジョブ判別部(制御手段)[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a printing apparatus for confidentially printing a confidential document, a printing system including the printing apparatus, and a printing method.
[0002]
[Prior art]
In a conventional network type printer (hereinafter, referred to as a printer), a plurality of users (information processing terminals) share and use, and various users output data to a discharge tray. Therefore, in order to maintain the confidentiality of the confidential document, the printer has a confidential printing function for printing the confidential document in addition to the normal printing function.
[0003]
When printing a confidential document, the user first sends document print data of the confidential document to the printer. Then, the printer enters the confidential print mode, and holds the transmitted document print data in the printer without printing.
[0004]
Thereafter, the user goes to the front of the printer and inputs an ID and a password for authenticating the user from the operation panel of the printer. If the user is authenticated by the ID and the password, the printer prints (outputs) the document print data.
[0005]
As described above, by using the confidential print function, even if a print request is made from a place remote from the printer, the document print data can be extracted without being seen by others.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, confidential printing of a confidential document is left to the user's will and operation, so that normal printing may be erroneously performed in spite of the confidential document.
[0007]
Further, since document creation and printing are independent operations, a confidential document cannot be forcibly converted into confidential printing with the created document (document print data) itself.
[0008]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a printing apparatus and a printing apparatus capable of maintaining confidentiality for a confidential document even when printing is requested as normal printing. A printing system and a printing method are provided.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, a printing apparatus according to the present invention includes a print data to be printed on a recording medium via a network, information indicating whether the print data has been requested to be printed by confidential printing, and a corresponding print data. Control means for receiving job information including information to be associated with the data, and controlling the received print data based on the job information; and Storage means for storing print information including print data and job information corresponding to the print data for confidential printing, wherein the job information corresponding to the received print data is not requested to be printed in confidential printing The control means uses the print information stored in the storage means to display the received print data. Determines whether there is the printed confidentially printed before the same print data and data, when it is determined that there is characterized in that to stop the printing of the print data received.
[0010]
According to the above configuration, for example, even if a confidential document requiring confidentiality is not requested to be printed by confidential printing, that is, even if a print request is made by normal printing, the printing of the received print data is stopped. , The confidentiality of confidential documents can be maintained.
[0011]
When the control unit determines that the same print data as the received print data has been confidentially printed before, the printing device stops printing the received print data, and sets the received print data and It is preferable to delete the job information.
[0012]
According to the above configuration, the confidentiality of the received print data can be more reliably maintained by deleting the received print data and job information. Even if the print data and the job information received here are deleted, the fact that the same print data has been printed before can be determined again using the print information already stored in the storage means. it can.
[0013]
When the control unit determines that the same print data as the received print data has been previously confidentially printed, the printing device stops printing the received print data and confidentially prints the print data. It is preferable to switch to printing and store the print data until the output instruction is issued.
[0014]
According to the above configuration, since the mode is automatically switched to the confidential printing, the user does not need to switch the printing request to the confidential printing and make the printing request again. Therefore, it is possible to improve the operability and shorten the printing time of the print data.
[0015]
The above printing apparatus, when switching the print data to confidential printing, an authentication information notifying means for notifying the user of authentication information used to authenticate that the user transmitted the print data at the time of output instruction It is preferable to provide
[0016]
According to the above configuration, by notifying the authentication information such as the ID and the password, the user can know that the printing is confidential printing. Therefore, operability by the user can be improved.
[0017]
It is preferable that the printing apparatus includes a notification unit for notifying a user that printing of the received print data has been stopped.
[0018]
According to the above configuration, the user can know that the printing of the print data has stopped.
[0019]
In the above-described printing apparatus, the job information includes, as information associated with the corresponding print data, a file name of a file having the corresponding print data, position information indicating an area where the corresponding print data is stored, and addition of the print data. It is preferable to include at least one of the sum values that are values.
[0020]
According to the above configuration, the determination (matching) can be performed using the job information having a small capacity. Therefore, it is possible to reduce the storage capacity of the storage unit and to speed up the determination.
[0021]
In the above printing apparatus, the control unit compares the received print data with the print data stored in the storage unit to determine whether the same print data as the received print data has been confidentially printed before. It is preferable to determine whether or not.
[0022]
According to the above configuration, an accurate determination can be made.
[0023]
In the above printing apparatus, it is preferable that the control unit deletes the print data from the storage unit after printing the print data by confidential printing.
[0024]
According to the above configuration, the storage capacity of the storage unit can be reduced.
[0025]
A printing system according to another aspect of the invention includes the printing apparatus described above, and a host computer connected to the printing apparatus via a network and requesting the printing apparatus to print print data.
[0026]
According to the above configuration, even if a confidential document requiring confidentiality is not requested for printing by confidential printing, that is, even if a printing request is made for normal printing, the printing of the received print data is stopped, Document confidentiality can be maintained.
[0027]
The printing system includes a host notifying unit that transmits, to the host computer, print stop data indicating that the printing apparatus has stopped printing the received print data, and the host computer determines that the print stop data has been received. It is preferable to provide a user notification unit for notifying the user.
[0028]
According to the above configuration, the user can know that the printing of the print data has stopped.
[0029]
As described above, according to the printing method of the present invention, the print data, the information indicating whether or not the print data has been requested to be printed in confidential printing, and the information associated with the corresponding print data are output from a plurality of host computers connected to the network. When the print information connected to the network is received based on the print data, the printing apparatus prints an image on a recording medium. When the printing apparatus stores job information corresponding to the print data and indicates that the job information corresponding to the print data received by the printing apparatus is not requested to be printed in confidential printing, the received job information is stored using the stored job information. Whether confidential printing of the same print data has been performed before After determination, if it is determined that there is characterized in that to stop the printing of the received print data.
[0030]
According to the above-described method, even if a confidential document requiring confidentiality is not requested to be printed by confidential printing, that is, even if a printing request is made by normal printing, the printing of the received print data is stopped. Document confidentiality can be maintained.
[0031]
In the above printing method, when printing is stopped, it is preferable that the received print data and job information corresponding to the print data be deleted.
[0032]
According to the above method, the confidentiality of the received print data can be more reliably maintained by deleting the received print data and job information.
[0033]
In the above printing method, when printing is stopped, it is preferable to switch the printing of the received print data to confidential printing.
[0034]
According to the above method, since the mode is automatically switched to the confidential printing, the user does not need to switch the print request to the confidential printing and make the print request again. Therefore, it is possible to improve the operability and shorten the printing time of the print data.
[0035]
In the above printing method, it is preferable to notify a user that printing of the received print data has been stopped.
[0036]
According to the above method, the user can know that the printing of the print data has stopped.
[0037]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
[0038]
FIG. 1 shows a configuration of a main part of a
[0039]
The
[0040]
The
[0041]
The
[0042]
Here, the normal print mode is a print mode in which when a print request for a document is made from the
[0043]
That is, after document print data (print data) is input from the
[0044]
The confidential print mode is a print mode used when printing a confidential document. That is, when a printing request for a document is made from the
[0045]
Regardless of the print mode in which the print request is made, the
[0046]
The document print data input to the
[0047]
As shown in FIG. 1, the
[0048]
The
[0049]
The
[0050]
Note that the
[0051]
The print
[0052]
The
[0053]
The job determining unit (control means) 22 controls the received document print data based on the job information among the received print information. That is, the
[0054]
The confidential print
[0055]
The
[0056]
The
[0057]
The
[0058]
The
[0059]
Here, job information corresponding to document print data will be described.
[0060]
The job information includes, for example, document name, transmission source information, user name, application name, driver information, confidential information (authentication ID), same document prohibition information, e-mail notification destination, document position information, and document print data sum. Information that includes at least one of the values, that can be associated with the corresponding document print data and that can be associated with it, and determines whether it is a print request in the normal print mode or a print request in the confidential print mode There is no particular limitation as long as it is possible.
[0061]
In the confidential print mode, when a print request is made and the document print data and job information are input to the
[0062]
After the user gives an output instruction and the document print data is read out from the confidential print
[0063]
As shown in FIG. 3, when document print data and corresponding job information are stored in the confidential print
[0064]
The document name is the file name of the document print data.
[0065]
The transmission source information indicates which of the
[0066]
The user name is the name of the user who transmitted the document print data to the
[0067]
The application name is an application name used for creating document print data.
[0068]
The driver information is information of a driver incorporated in the
[0069]
The confidential information is information indicating the print mode, that is, whether or not the document print data has been requested to be printed in confidential printing. For example, in the case of the confidential print mode, the information may include the authentication ID, and in the case of the normal print mode, no information may be added.
[0070]
The authentication ID is an ID or a password that is input when the user makes a print request in confidential printing, and is used to confirm whether or not the user is the user himself when giving an output instruction.
[0071]
The same document prohibition information is information added to the document print data requested to be printed in confidential printing, and is used to stop the printing when the same document print data is requested to be printed in normal printing. Information.
[0072]
For example, when the same document prohibition information is “setting”, even if the document print data of the same content is later requested to be printed in the normal print mode, the print is not performed. On the other hand, when the same document prohibition information is “no setting”, when a print request of the same document print data in the normal print mode is issued later, the same document print data is printed in the normal print mode.
[0073]
The e-mail notification destination is, for example, a notification that, when the same document prohibition information is "set" and the printing of the document print data of the same content is stopped, the fact (print stop data) is notified by e-mail. This is information for setting the destination. For example, the user who made the print request and the administrator of the printing system are set.
[0074]
The document position information indicates, in the
[0075]
The document print data sum value is a sum value that is an addition value of bits constituting data (bitmap data) obtained by bitmapping the document print data.
[0076]
These pieces of job information are used at the time of matching described later.
[0077]
Hereinafter, an example of the printing process will be described with reference to FIGS.
[0078]
As shown in FIG. 4, first, when print information including job information and document print data is transmitted to the
[0079]
Next, the print
[0080]
If the printing is in the confidential print mode (Yes in S12), the print
[0081]
On the other hand, in the case of printing in the normal print mode (No in S12), the
[0082]
If there is no “setting” (No in S13), printing is performed in the normal print mode (S16). That is, the document print data is input to the
[0083]
On the other hand, if there is at least one of which has “setting” (Yes in S13), the
[0084]
Then, if there is no data identical to the document print data requested to be printed in the document print data corresponding to the job information of “setting” (No in S15), printing is performed in the normal print mode as it is. .
[0085]
On the other hand, if the document print data corresponding to the job information “set” has the same data as the document print data requested to be printed (Yes in S15), the
[0086]
If the "e-mail notification destination" is set (Yes in S31), document print data having the same content as that previously printed in the confidential print mode is stored in the set notification destination in the normal print mode. (S31), the print
[0087]
If there is no “e-mail notification destination” setting (No in S31), the print
[0088]
Next, a printing process in the confidential printing mode after an output instruction is issued from the user will be described with reference to FIG.
[0089]
After the user first makes a print request in the confidential print mode from the
[0090]
Thereafter, if there is an instruction to delete the document print data for which image formation has been completed (Yes in S24), only the document print data is deleted from the confidential print job storage unit 18 (S25). That is, the job information corresponding to the document print data is stored without being deleted.
[0091]
On the other hand, if the authentication ID is not correct (No in S22), the
[0092]
Then, when there is a setting of the “e-mail notification destination” (Yes in S41), it notifies the set notification destination that printing cannot be performed because the authentication ID is not correct (S42). If there is no “e-mail notification destination” setting (No in S41), printing is not performed as it is.
[0093]
In S31, an e-mail is used to notify the set notification destination that the document print data of the same content has been requested to be printed in the normal print mode. However, the present invention is not limited to this. Not something. Also, in S41 described above, an e-mail is used to notify the set notification destination that the authentication ID is incorrect, but the present invention is not limited to this.
[0094]
For example, the notification can be made using a status monitor displayed on the display (user notification means) of the
[0095]
Further, as the notification destination of the e-mail, for example, the user who made the print request, the administrator of the printing system, and the like are set.
[0096]
Further, in S24, it is determined whether or not to delete the document print data on which the image formation in the confidential print mode has been completed. May contain this information.
[0097]
Further, the determination of the deletion designation in S24 may not be performed. That is, even if the document print data for which image formation has been completed in the confidential print mode is set to be always deleted, the document print data once stored in the confidential print
[0098]
Hereinafter, the above-described matching will be described.
[0099]
The matching shown in S14 is performed using print information. That is, by comparing the print information stored in the confidential print
[0100]
For example, when the document print data is deleted after printing in the confidential print mode, matching is performed using job information in the print information.
[0101]
In this case, for example, any one of the above-described document name, transmission source information, user name, application name, driver information, document position information, and document print data sum value, or a combination thereof is used.
[0102]
Accordingly, the capacity of the confidential print
[0103]
If the document print data is not deleted after printing in the confidential print mode, matching is performed using document print data, for example, bitmap data in the print information.
[0104]
Thereby, accurate matching can be performed.
[0105]
In S33 shown in FIG. 4, when the document print data having the same content as that previously printed in the confidential print mode is requested to be printed in the normal print mode, the printing is stopped by deleting the print information. After that, the mode may be switched to the confidential print mode and set to print.
[0106]
In this case, the user and the administrator who made the print request are notified that the printing is switched to the confidential print mode, and the user is notified of the authentication ID for the output instruction.
[0107]
When an authentication ID is set for each user in advance, there is no need to notify the user of the authentication ID from the
[0108]
As described above, every time a document (document print data) requested to be printed in confidential printing is printed, the
[0109]
That is, the
[0110]
As a result, even if a confidential document requiring confidentiality is not requested to be printed by confidential printing, that is, even if a print request is made by normal printing, the printing of the received document print data is stopped, thereby securing the confidential document. Sex can be maintained.
[0111]
If the print
[0112]
This automatically switches to the confidential print mode, so that the user does not need to switch the print request from the normal print mode to the confidential print mode and make a print request again. Therefore, it is possible to improve the operability and shorten the printing time of the print data.
[0113]
Further, the
[0114]
This makes it possible to make a determination (matching) using job information having a small capacity. Therefore, it is possible to reduce the storage capacity of the storage unit and to speed up the determination.
[0115]
When matching is performed using the file name, the matching may be performed using only the main part of the file name. For example, in the case where a numeral or alphabet is added to the end of the file name, if the last numeral or part other than the alphabet is the same, the document print data may be determined to be the same. Thereby, the confidentiality of the confidential document can be further maintained.
[0116]
【The invention's effect】
As described above, the printing apparatus of the present invention provides, via a network, print data to be printed on a recording medium, information indicating whether the print data has been requested to be printed in confidential printing, and information associated with the corresponding print data. And control means for controlling the received print data based on the job information, and when print data requested to be printed in confidential printing is received, print data for confidential printing; Storage means for storing print information including job information corresponding to the print data for the confidential print, and when the job information corresponding to the received print data indicates that a print request has not been made in the confidential print, The control means uses the print information stored in the storage means to print the same print data as the received print data. It determines whether there is the printed confidentially printed before the cement data, when it is determined that there is a structure to stop printing the print data received.
[0117]
Thus, for example, even if a confidential document requiring confidentiality is not requested to be printed in confidential printing, that is, even if a print request is made in normal printing, the printing of the received print data is stopped. This produces an effect that confidentiality can be maintained.
[0118]
When the control unit determines that the same print data as the received print data has been confidentially printed before, the printing device stops printing the received print data and executes the received print data. And delete job information.
[0119]
As a result, by deleting the received print data and the job information, the confidentiality of the received print data can be more reliably maintained.
[0120]
When the control unit determines that the same print data as the received print data has been previously confidentially printed, the control unit stops printing the received print data and transmits the print data. Switching to confidential printing, the storage means stores the print data until an output instruction is given.
[0121]
This automatically switches to confidential printing, so the user does not need to switch the print request to confidential printing and make a print request again. Therefore, it is possible to improve the operability and shorten the printing time of the print data.
[0122]
When the print device of the present invention switches print data to confidential printing, an authentication information notification for notifying the user of authentication information used to authenticate that the user transmitted the print data at the time of the output instruction is provided. It is a configuration including means.
[0123]
Thus, by notifying the authentication information such as the ID and the password, the user can know that the printing is confidential printing. Therefore, there is an effect that the operability by the user can be improved.
[0124]
The printing apparatus of the present invention is configured to include a notification unit for notifying a user that printing of the received print data has been stopped.
[0125]
This provides an effect that the user can know that the printing of the print data has stopped.
[0126]
According to the printing apparatus of the present invention, the job information includes, as information associated with the corresponding print data, a file name of a file having the corresponding print data, position information indicating an area in which the corresponding print data is stored, and print information of the print data. The configuration includes at least one of the sum values that are the added values.
[0127]
As a result, it is possible to determine (matching) whether or not the data is the same using the job information having a small capacity. Therefore, it is possible to reduce the storage capacity of the storage means and to speed up the determination.
[0128]
In the printing apparatus of the present invention, the control unit compares the received print data with the print data stored in the storage unit, and may have previously confidentially printed the same print data as the received print data. It is a configuration for determining whether or not the above is true.
[0129]
Thereby, there is an effect that an accurate determination can be made.
[0130]
The printing apparatus according to the present invention has a configuration in which the control unit deletes the print data from the storage unit after printing the print data by confidential printing.
[0131]
This produces an effect that the storage capacity of the storage unit can be reduced.
[0132]
As described above, the printing system of the present invention is configured to include the printing apparatus described above and a host computer connected to the printing apparatus via a network and requesting the printing apparatus to print print data.
[0133]
As a result, even if a confidential document requiring confidentiality is not requested to be printed in confidential printing, that is, even if a print request is made in normal printing, the printing of the received print data is stopped, thereby securing the confidentiality of the confidential document. Can be maintained.
[0134]
The printing system of the present invention includes a host notifying unit that transmits print stop data indicating that the printing of the received print data has been stopped to the host computer, and the host computer receives the print stop data. Is provided to the user.
[0135]
This provides an effect that the user can know that the printing of the print data has stopped.
[0136]
According to the printing method of the present invention, every time print data requested to be printed in confidential printing is printed, job information corresponding to the print data is stored, and the job information corresponding to the print data received by the printing apparatus is stored in confidential printing. When indicating that a print request has not been issued, it is determined, using the stored job information, whether or not the same print data as the received print data has been previously confidentially printed, and then determined that there is. In this case, the printing of the received print data is stopped.
[0137]
As a result, even if a confidential document requiring confidentiality is not requested to be printed in confidential printing, that is, even if a print request is made in normal printing, the printing of the received print data is stopped, thereby securing the confidentiality of the confidential document. Can be maintained.
[0138]
The printing method of the present invention is configured such that when printing is stopped, the received print data and job information corresponding to the print data are deleted.
[0139]
As a result, by deleting the received print data and the job information, the confidentiality of the received print data can be more reliably maintained.
[0140]
The printing method of the present invention is configured such that when printing is stopped, printing of the received print data is switched to confidential printing.
[0141]
This automatically switches to confidential printing, so the user does not need to switch the print request to confidential printing and make a print request again. Therefore, it is possible to improve the operability and shorten the printing time of the print data.
[0142]
The printing method of the present invention is configured to notify the user that printing of the received print data has been stopped.
[0143]
This provides an effect that the user can know that the printing of the print data has stopped.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a printing system to which the printing apparatus illustrated in FIG. 1 is connected.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of print information stored in a confidential print job storage unit.
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a print mode determination and a print process in a normal print mode.
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of print processing in a confidential print mode.
[Explanation of symbols]
1 Printer
2 Host PC (host computer)
3 storage server
11 Display
12 Operation section
14 Print job management unit (control means)
15 Image forming unit
16 Print section
17 E-mail processing unit (notification means, host notification means, authentication information notification means)
18 Confidential print job storage (storage means)
21 User Authentication Department
22 Job discrimination unit (control means)
Claims (16)
親展印刷で印刷要求されたプリントデータが受信されると、親展印刷するためのプリントデータと、該親展印刷するためのプリントデータに対応したジョブ情報とを含む印刷情報を記憶する記憶手段とを備え、
受信したプリントデータに対応するジョブ情報が親展印刷で印刷要求されていないことを示すとき、上記制御手段は、上記記憶手段に記憶されている印刷情報を用いて、上記受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷で印刷したことがあるか否かを判定し、あると判定したときは、受信したプリントデータの印刷を停止することを特徴とする印刷装置。Receiving, via a network, print data to be printed on a recording medium, and job information including information indicating whether or not the print data has been requested to be printed in confidential printing and information relating to the corresponding print data; Control means for controlling data based on the job information;
Storage means for storing print information including print data for confidential printing and job information corresponding to the confidential print data when print data requested to be printed in confidential printing is received; ,
When the job information corresponding to the received print data indicates that a print request has not been made in confidential printing, the control unit uses the print information stored in the storage unit to generate the same print data as the received print data. A printing apparatus for determining whether or not print data has been printed by confidential printing before, and when determining that there is, printing of the received print data is stopped.
上記記憶手段は、出力指示があるまで、上記プリントデータを記憶することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。The control means, when determining that the same print data as the received print data has been confidentially printed before, stops printing the received print data, and switches the print data to confidential printing,
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the storage unit stores the print data until an output instruction is issued.
該印刷装置にネットワークを介して接続され、上記印刷装置にプリントデータの印刷を要求するホストコンピュータとを備えることを特徴とする印刷システム。A printing device according to any one of claims 1 to 10,
A printing system, comprising: a host computer connected to the printing apparatus via a network, and requesting the printing apparatus to print print data.
上記ホストコンピュータは、上記印刷停止データを受信したことをユーザーに通知するユーザー通知手段を備えることを特徴とする請求項11に記載の印刷システム。The printing apparatus includes a host notifying unit that transmits print stop data indicating that printing of the received print data has been stopped to the host computer,
The printing system according to claim 11, wherein the host computer includes a user notifying unit that notifies a user that the print stop data has been received.
親展印刷で印刷要求されたプリントデータを印刷するたびに、該プリントデータに対応するジョブ情報を記憶し、
印刷装置が受信したプリントデータに対応するジョブ情報が親展印刷で印刷要求されていないことを示すときには、記憶されているジョブ情報を用いて、受信したプリントデータと同一のプリントデータを前に親展印刷したことがあるか否かを判定した後、
あると判定した場合は、受信したプリントデータの印刷を停止することを特徴とする印刷方法。Upon receiving print data from a plurality of host computers connected to the network and job information including information indicating whether the print data has been requested to be printed in confidential printing and information relating to the corresponding print data, the print data Based on, in a printing method in which the printing device connected to the network prints an image on a recording medium,
Each time print data requested to be printed in confidential printing is printed, job information corresponding to the print data is stored,
When the job information corresponding to the print data received by the printing apparatus indicates that a print request has not been made in confidential printing, the same print data as the received print data is previously confidentially printed using the stored job information. After determining whether or not you have
If it is determined that the print data is present, printing of the received print data is stopped.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002159948A JP4104908B2 (en) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | Printing apparatus, printing system including the same, and printing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002159948A JP4104908B2 (en) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | Printing apparatus, printing system including the same, and printing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004001284A true JP2004001284A (en) | 2004-01-08 |
JP4104908B2 JP4104908B2 (en) | 2008-06-18 |
Family
ID=30429525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002159948A Expired - Lifetime JP4104908B2 (en) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | Printing apparatus, printing system including the same, and printing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4104908B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006235912A (en) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Seiko Epson Corp | Remote print system, client, information device and remote print program |
JP2007316752A (en) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Printing system, printing method, program and printing device |
JP2009146102A (en) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming device, image forming device terminal, imaging forming system, and program |
JP2009143083A (en) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, image forming system, and image forming program |
US20100060930A1 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing system and computer readable storage medium for use therein |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8810831B2 (en) | 2009-09-10 | 2014-08-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Print control apparatus, image forming apparatus and computer readable medium storing program |
-
2002
- 2002-05-31 JP JP2002159948A patent/JP4104908B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006235912A (en) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Seiko Epson Corp | Remote print system, client, information device and remote print program |
JP2007316752A (en) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Printing system, printing method, program and printing device |
JP2009146102A (en) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming device, image forming device terminal, imaging forming system, and program |
JP2009143083A (en) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus, image forming system, and image forming program |
US8319983B2 (en) | 2007-12-13 | 2012-11-27 | Koinca Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming device, image forming device terminal, image forming system, and program for confidential documents |
US20100060930A1 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing system and computer readable storage medium for use therein |
JP2010067100A (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-25 | Brother Ind Ltd | Printing job generation program and printing system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4104908B2 (en) | 2008-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1976384B (en) | Authentication proxy device and authentication method | |
JP2005102133A (en) | Image forming apparatus and destination information reference method | |
EP1785909A1 (en) | Information processing apparatus and authentication method | |
US20080178265A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus and method and program therefor | |
US8593663B2 (en) | Image forming apparatus for storing and processing electronic documents and image data, data processing method, and storage medium thereof | |
US20080186524A1 (en) | Control device, image forming apparatus, printing system, control method, and control program | |
CN1323331C (en) | Image process device and method | |
JP4298371B2 (en) | Image forming apparatus, program activation method in the apparatus, image forming system, program thereof, and storage medium | |
JP2009066929A (en) | Printing apparatus | |
JP2009087159A (en) | Printing system, printer, administrating device for number of sheet printed, and program | |
KR20130031208A (en) | Printing control apparatus and control method therefor | |
JP2008083740A (en) | Digital multifunction device | |
JP3944153B2 (en) | Data processing apparatus, access restriction setting method thereof, and image processing system | |
CN102438093B (en) | Image processing apparatus, management system and control method thereof | |
JP4104908B2 (en) | Printing apparatus, printing system including the same, and printing method | |
JP2020053932A (en) | Information processing apparatus, authentication method and program | |
JP2006270353A (en) | Image processor, data management method, and computer program | |
JP6755379B2 (en) | Printers and their control methods and programs | |
KR20170015171A (en) | Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
US20110022954A1 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
US20060064738A1 (en) | Device usage information writing apparatus and method thereof, image forming apparatus and device system having the apparatus | |
JP2007208823A (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
CN110764720B (en) | Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium | |
JP2023028589A (en) | image forming device | |
JP5033205B2 (en) | Image forming system and user manager server device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071015 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |