[go: up one dir, main page]

JP2003108850A - Area reference price value processing device, information processing device, and user terminal device - Google Patents

Area reference price value processing device, information processing device, and user terminal device

Info

Publication number
JP2003108850A
JP2003108850A JP2001304721A JP2001304721A JP2003108850A JP 2003108850 A JP2003108850 A JP 2003108850A JP 2001304721 A JP2001304721 A JP 2001304721A JP 2001304721 A JP2001304721 A JP 2001304721A JP 2003108850 A JP2003108850 A JP 2003108850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regional
coupon
price
region
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001304721A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Riho Okubo
理穂 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001304721A priority Critical patent/JP2003108850A/en
Publication of JP2003108850A publication Critical patent/JP2003108850A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem of selling prices of goods which are basically set uniform for a specified store or item in spite of the fact that the goods are controlled in the respective areas to make it desirable that they are varied. SOLUTION: This area reference price value processing device comprises an area data input part to input area data as data related to factors to determine an area reference price value, and an area reference price value determining part to determine the area reference price value based on the area data obtained from the area data input part. The local reference price value is determined by that.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、地域ごとの商品の
販売価格に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a selling price of a product for each area.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、フランチャイズ(営業販売権)を
与えられた店舗(フランチャイジー)においては、同一
種類の商品の販売価格は基本的に国内で一律である。フ
ランチャイズを与えられた店舗は、例えばコンビニエン
スストアや、ファーストフードや、ファミリーレストラ
ンなどが挙げられる。また商品によっては、上記のよう
な場合以外にも販売価格が基本的に国内で一律であるこ
ともある。例えば、CDなどは再販売価格維持制度によ
って国内で一律の販売価格で販売されている。ここで
「国内で一律の販売価格」とは、基本的に値下げを行わ
ない店舗で売られている商品、または基本的に値下げが
行われない商品の販売価格をいう。もちろん、一部店舗
や、一定期間のキャンペーンなどで例外的に値下げが行
われるような商品に関する値下げ前の販売価格も含む。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a store (franchisee) given a franchise (business sales right), the selling price of the same type of product is basically the same in Japan. The franchised stores include, for example, convenience stores, fast foods, and family restaurants. Depending on the product, the selling price may be basically the same in the country other than the above case. For example, CDs are sold at a uniform selling price in Japan under the resale price maintenance system. Here, the "uniform domestic selling price" refers to a selling price of a product that is basically sold at a store where price reduction is not performed or a product where price reduction is not basically performed. Of course, it also includes sales prices before price cuts for some stores and products that are exceptionally priced down for campaigns for a certain period of time.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、商品のコスト
は、本来地域ごとに違うはずである。なぜなら地域ごと
に原材料費や人件費も違い、また輸送費なども違いがあ
るからである。例えば、沿岸部にあるファミリーレスト
ランでは、山間部にあるファミリーレストランに比べて
魚介類がより安く手に入る、あるいは輸送費がより低く
てすむため、同じ焼き魚定食でも製造コストは異なると
考えられる。したがってコストが違えば、商品の実際の
販売価格も地域ごとに違う方が良い、と考えられる。ま
た、商品の利益率がより改善されると考えられる販売価
格も地域ごとに違うはずである。なぜなら地域ごとに季
節感の違いや消費者の嗜好の違い(すなわち地域ごとの
需要の違い)があるため、地域ごとの商品の販売量に違
いがあるからである。例えば同じ夏でも、沖縄と北海道
の、ある同一のフランチャイズを与えられたコンビニエ
ンスストアにおける水着の販売量は異なると考えられ
る。なぜなら、沖縄と北海道では季節感が違うからであ
る。また大阪と東京の、あるファミリーレストランにお
けるたこ焼き定食の販売量も異なると考えられる。なぜ
なら、東京と大阪では消費者の食品に対する嗜好に違い
があるからである。すなわち、異なる地域において同一
種類の商品を販売する場合に、コストの面からみても需
要の面からみても、国内で一律の販売価格は、効果的に
売上を上げることが可能な販売価格と違いがある。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the cost of goods should originally be different for each region. This is because there are differences in raw material costs, labor costs, and transportation costs in each region. For example, in a family restaurant in the coastal area, seafood can be obtained cheaply or transportation cost can be lower than that in a mountain area, so that the same grilled fish set meal may have different manufacturing costs. Therefore, if the costs are different, the actual selling price of the product should be different for each region. In addition, the selling price, which is considered to improve the profit margin of products, should be different for each region. This is because there are differences in seasonality and consumer preferences (that is, differences in demand in each region) depending on the region, and thus there are differences in the sales volume of products in each region. For example, even in the same summer, the sales volume of swimwear at different convenience stores in Okinawa and Hokkaido may be different. This is because Okinawa and Hokkaido have different seasons. In addition, the sales volume of takoyaki set meals at a family restaurant in Osaka and Tokyo may differ. This is because consumers have different tastes for food in Tokyo and Osaka. In other words, when selling the same type of product in different regions, the uniform selling price in Japan is different from the selling price that can effectively increase sales, both in terms of cost and demand. There is.

【0004】このように地域ごとに管理され、異なって
いたほうが良いと思われる商品の販売価格が、上記のよ
うな店舗または商品においては基本的に一律に設定され
ている、という課題がある。
As described above, there is a problem that the selling price of a product which is managed in each region and which should be different is basically set uniformly in the above-mentioned store or product.

【0005】ここで本明細書では、基本的に値下げを行
わない店舗で売られている商品、または基本的に値下げ
が行われない商品の販売価格を「共通価格」と表記す
る。もちろん前述したように、一部店舗などで例外的に
値下げが行われるような商品に関する値下げ前の販売価
格を含む。
[0007] In this specification, the selling price of a product that is basically sold at a store where price reduction is not performed or a product that is not price reduction is basically referred to as a “common price”. Of course, as described above, the sales price before the price reduction is included for the products whose prices are exceptionally reduced at some stores.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、以上の課題を
解決するために、ある地域で販売される商品の価格に関
して、前記商品の該地域における基準となる価格値であ
る地域基準価格値を算出する地域基準価格値処理装置を
提供する。地域基準価格値は、例えば、商品が販売され
ている地域において、その商品の現行の販売価格よりも
利益率が改善されると考えられる販売価格などが挙げら
れる。また地域基準価格値は現行の販売価格に対する割
合なども含む。
In order to solve the above problems, the present invention relates to a price of a product sold in a certain region, a regional standard price value which is a standard price value of the product in the region. A regional standard price value processing device for calculating The regional standard price value may be, for example, a selling price at which the profit margin is considered to be improved compared to the current selling price of the product in the region where the product is sold. The regional standard price value also includes the ratio to the current selling price.

【0007】具体的には、地域基準価格値を決定する要
因に関するデータである地域別データを入力する地域別
データ入力部と、前記地域別データ入力部から取得した
地域別データに基づいて、地域基準価格値を算出する地
域基準価格値算出部と、を有する地域基準価格値処理装
置とした。
Specifically, based on the regional data input section for inputting regional data, which is data relating to the factors that determine the regional reference price value, and the regional data acquired from the regional data input section, A regional standard price value processing device having a regional standard price value calculation unit for calculating a standard price value.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1から図49を用いて説明する。なお本発明はこ
れら実施の形態によって狭く解釈されるべきものではな
い。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 49. The present invention should not be narrowly interpreted by these embodiments.

【0009】<実施形態1>実施形態1は、ある地域で
販売される商品の価格に関して、前記商品の該地域にお
ける基準となる価格値である地域基準価格値を算出する
地域基準価格値処理装置である。
<Embodiment 1> Embodiment 1 is a regional standard price value processing apparatus for calculating a regional standard price value which is a standard price value of the commercial item for the price of a product sold in a certain region. Is.

【0010】図1に示すのは、本実施形態の地域基準価
格値処理装置を利用した具体的な実施の概念図の一例で
ある。この図にあるように、学園都市αという地域に地
域基準価格値処理装置が設置されている。この地域基準
価格値処理装置は、学園都市αで販売される商品の後述
するような地域別データが入力されて、その地域別デー
タに基づいて地域基準価格値を算出する。また同様に、
高級住宅街βという地域でのそれぞれの商品毎の地域基
準価格値が算出される。学園都市αのコンビニエンスス
トア(企業Aのフランチャイズ店舗であるとする。)で
は、化粧品Xの地域基準価格値は、共通価格の85%で
ある。なぜならこの店舗の顧客は大学生が多く、(普段
はキャンパスで過ごし、化粧をする必要性があまりない
ため)化粧品Xの需要は小さい、などの地域別データが
入力されたからである。一方高級住宅街βのコンビニエ
ンスストア(同じく企業Aのフランチャイズ店舗)で
は、化粧品Xの地域基準価格値は、共通価格と同じ(1
00%)である。なぜならこの店舗の顧客は有閑マダム
が多く、(普段から着飾って外出するため)化粧品Xの
需要は多い、などの地域別データが入力されたからであ
る。
FIG. 1 is an example of a conceptual diagram of a concrete implementation using the regional standard price value processing device of the present embodiment. As shown in this figure, a regional standard price value processing device is installed in an area called a school city α. This regional standard price value processing device is input with regional data, which will be described later, of products sold in the school city α, and calculates a regional standard price value based on the regional data. Similarly,
A regional standard price value is calculated for each product in the high-class residential area β. At a convenience store in the school city α (a franchise store of the company A), the regional standard price value of the cosmetics X is 85% of the common price. This is because the customer of this store has many university students, and the demand for the cosmetics X is small (because he or she usually spends time on campus and does not need to put on makeup). On the other hand, at a convenience store in a luxury residential area β (also a franchise store of company A), the regional standard price value of cosmetics X is the same as the common price (1
00%). This is because the customer of this store has a lot of leisurely Madam, and the demand for the cosmetics X is large (because he / she usually wears clothes to go out).

【0011】また、ここで企業Aは、上記地域基準価格
値に基づいた額を額面とする電子クーポンのデータを配
布するWebサイトを運営しているとする。そのWeb
サイトでは、電子クーポンの額面に関するデータが地域
別にカテゴライズされて保持されている。例えば学園都
市αというカテゴリーには、商品Aは20円引き、商品
Bは10円引きという電子クーポンの額面が保持されて
いる。また高級住宅街βというカテゴリーには、商品A
は30円引きという電子クーポンが保持されている、と
いう具合である。
Further, it is assumed that the company A operates a Web site that distributes electronic coupon data whose face value is the amount based on the above-mentioned regional standard price value. The web
The site holds data about the face value of electronic coupons, categorized by region. For example, in the category of school city α, the face value of the electronic coupon is 20 yen discounted for product A and 10 yen discounted for product B. In the category of high-class residential area β, product A
Means that an electronic coupon of 30 yen discount is held.

【0012】そして、顧客として一人暮らしである女学
生Sが、お弁当を買うために学園都市αのコンビニエン
スストアに行くとする。女学生Sは、インターネットに
接続可能な携帯電話から上記Webサイトにアクセス
し、電子クーポンのデータをダウンロードする。そして
学園都市αの店舗において使用できる様々な電子クーポ
ンを取得する。そしてその中には、「化粧品Xが100
円引き」という電子クーポンもある。すると共通価格の
ままでは化粧品Xを買う気の起こらない女学生Sも化粧
品Xを買う気を起こす、と考えられる。つまり女学生S
の化粧品Xに対する需要を高めることできる。なぜな
ら、地域基準価格値に基づいて算出される地域基準価格
(地域基準価格値の値を価格の値に換算したもの)はそ
の商品のその地域における基準となる価格であり、そし
て電子クーポンによって商品の共通価格が、その地域基
準価格に近づけられたからである。一方で、高級住宅街
βのコンビニエンスストアに行く有閑夫人Wは、もとも
と共通価格で化粧品Xをよく購入しているので、電子ク
ーポンが発行されなくても化粧品Xを購入すると考えら
れる。
A female student S who lives alone as a customer goes to a convenience store in the school city α to buy a bento. The female student S accesses the above website from a mobile phone that can connect to the Internet and downloads the electronic coupon data. Then, various electronic coupons that can be used at stores in the school city α are acquired. And among them, "100 cosmetics X
There is also an electronic coupon called "yen discount". Then, it is considered that the female student S who is not willing to buy the cosmetics X at the common price is also motivated to buy the cosmetics X. That is, female student S
The demand for cosmetics X can be increased. This is because the regional standard price calculated based on the regional standard price value (the value of the regional standard price value converted to the price value) is the standard price of the product in that region, and the electronic coupon This is because the common price of is close to the regional standard price. On the other hand, Mrs. Yugo W, who goes to the convenience store in the luxury residential area β, often buys the cosmetics X at a common price from the beginning, so it is considered that the cosmetics X is purchased even if the electronic coupon is not issued.

【0013】図2に示すのは、本実施形態の地域基準価
格値処理装置の機能ブロック図の一例である。この図に
あるように、地域基準価格値処理装置0200は、地域
別データ入力部0201と、地域基準価格値算出部02
02と、からなる。
FIG. 2 is an example of a functional block diagram of the regional standard price value processing device of this embodiment. As shown in this figure, the regional standard price value processing device 0200 includes a regional data input unit 0201 and a regional standard price value calculation unit 02.
It consists of 02 and.

【0014】「地域別データ入力部」0201は、前記
地域基準価格値を決定する要因に関するデータである地
域別データを、前記商品が販売される地域を識別するた
めの情報である地域識別子と関連付けて入力する機能を
有する。
The "regional data input unit" 0201 associates regional data, which is data relating to the factors that determine the regional standard price value, with a regional identifier, which is information for identifying the region where the product is sold. Has a function of inputting.

【0015】図3に示すのは、地域別データの一例を示
す図である。この図にあるように、ある地域における商
品Zの地域基準価格値を決定する要因として、例えば
「過去5年間における、7月の商品Zの販売量の平
均」、「在庫コスト」、「雇用コスト(人件費)」、
「原材料費」、「輸送費」などが挙げられる。または、
「店舗の立地条件」「消費者の嗜好」なども挙げられ
る。またこの図にあるように、後者のような直接数値化
できないようなデータに関しては、識別符号とそのデー
タを関連付けられていることも考えられる。例えば「店
舗の立地条件」に関しては、識別符号である「L01」
と地域別データである「住宅地である」とが関連付けら
れている。同様に「L02」は「観光地である」と、
「L03」は「通学路に面している」と関連付けられて
いる、という具合である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of regional data. As shown in this figure, as factors that determine the regional standard price value of the product Z in a certain region, for example, “average sales volume of the product Z in July over the past five years”, “inventory cost”, “employment cost” (Personnel cost) ",
Examples include “raw material cost” and “transportation cost”. Or
Examples include "store location conditions" and "consumer preferences". Further, as shown in this figure, for the latter data that cannot be directly digitized, it is possible that the identification code and the data are associated. For example, with respect to "store location conditions", the identification code "L01"
Is associated with the regional data “is a residential area”. Similarly, "L02" is "a tourist spot",
“L03” is associated with “facing the school road”.

【0016】また、これらのデータを複合的に分析して
算出された数値が、地域別データとして地域別データ入
力部0201に入力されることも考えられる。
It is also conceivable that a numerical value calculated by analyzing these data in a complex manner is input to the regional data input unit 0201 as regional data.

【0017】「地域基準価格値算出部」0202は、地
域別データ入力部0201において入力された地域別デ
ータに基づいて、地域基準価格値を前記地域識別子と関
連付けて算出する機能を有する。ここで算出される地域
基準価格値は、必ずしも店舗で新たに設定される販売価
格そのものだけではなく、その新たに設定される販売価
格にするためのクーポンの額面や値引き額なども含まれ
る。つまり前述したような「共通価格から20円引
き」、「共通価格の80%(または5%引き)」といっ
た共通価格に対する割合なども含まれる。
The "regional standard price value calculation unit" 0202 has a function of calculating the regional standard price value in association with the regional identifier based on the regional data input in the regional data input unit 0201. The regional standard price value calculated here includes not only the sales price itself newly set at the store, but also the face value or discount amount of the coupon for making the sales price newly set. That is, the ratio to the common price such as "20 yen discount from the common price" and "80% (or 5% discount) of the common price" as described above is also included.

【0018】このように、本実施形態により商品の販売
される地域に見合った販売価格である地域基準価格の元
となる地域基準価格値を算出する。そして値下げや割引
クーポンなどを利用して、その地域基準価格値を価格に
換算した地域基準価格に商品の実際の販売価格を近づけ
ることで、商品の潜在的な需要を開拓して売上を伸ばす
ことが可能となる、と考えられる。
As described above, according to this embodiment, the regional standard price value which is the source of the regional standard price which is the selling price commensurate with the region where the product is sold is calculated. Using price cuts and discount coupons to bring the actual sales price of the product closer to the regional reference price, which is the converted regional reference price value, to develop potential demand for the product and increase sales. It will be possible.

【0019】また本明細書においては、地域基準価格値
は、商品を識別する情報である商品識別子と関連付けら
れているとする。以下の実施形態の地域基準価格値、ま
たその地域基準価格値に基づいた地域別クーポン額にも
商品識別子が関連付けられている。例えば本実施形態に
おいては地域別データ入力部において、地域別データと
関連付けて商品識別子も入力される。そして地域基準価
格値算出部において商品識別子と関連付けられた地域基
準価格値が算出される。ただしこれは、地域基準価格値
や地域別クーポン額が絶対に商品識別子と関連付けられ
ている、ということではない。
Further, in this specification, the regional reference price value is associated with a product identifier which is information for identifying a product. The product identifier is also associated with the regional reference price value and the regional coupon amount based on the regional reference price value in the following embodiments. For example, in the present embodiment, the regional data input unit also inputs a product identifier in association with regional data. Then, the regional standard price value calculation unit calculates a regional standard price value associated with the product identifier. However, this does not mean that the regional reference price value or the regional coupon amount is absolutely associated with the product identifier.

【0020】図4に示すのは、本実施形態をコンピュー
タで実行させるための地域基準価格値処理プログラムの
処理の流れの一例である。この図にあるように、まず地
域別データを地域識別子と関連付けて入力する(ステッ
プS0401)。それからステップS0401において
入力した地域別データに基づいて、地域基準価格値を地
域識別子と関連付けて算出する(ステップS040
2)。
FIG. 4 shows an example of the processing flow of the regional standard price value processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, regional data is input in association with a regional identifier (step S0401). Then, based on the regional data input in step S0401, the regional standard price value is calculated in association with the regional identifier (step S040).
2).

【0021】<実施形態2>実施形態2は、実施形態1
と同様の構成をとる地域基準価格値処理装置である。そ
して特徴点としては、地域別データ入力部において入力
される地域別データが、該地域における消費者の購買
力、消費者の嗜好、店舗の立地条件、雇用コスト、在庫
コスト、商品の販売コスト、前年の平均売上個数、時
間、または景気に関するデータのうちいずれか一または
二以上である地域基準価格値処理装置である。図3で示
したように、例えばこれら地域別データは、数値、また
は地域別データと関連付けられた識別符号として入力さ
れる。「消費者の購買力」とは、その地域において消費
者が商品を購入する力を数値化したものをいう。例えば
地域内の一世帯あたりの家計消費額に基づいて算出され
る数値などが挙げられる。これにより、例えば店舗の売
上限度額などが算出できる。「商品の販売コスト」と
は、その商品を販売するためにかかった費用をいう。例
えばその商品の開発費や、宣伝費、または減価償却費な
どが挙げられる。これにより、例えば損益分岐点が算出
できる。「前年の平均売上個数」とは、その地域におけ
る一定期間内の商品の販売実績をいう。例えば、図3で
示したような「過去5年間における、7月の商品Zの販
売量の平均」などが挙げられる。これにより、例えば今
後の販売予定個数が算出できる。「時間」とは、ある時
間帯における商品の販売量をいう。「景気」とは、景気
の変動にともない変化する各種データをいう。例えば、
景気がよければ嗜好品の売上が伸びるということに関す
るデータや、景気が悪いときの家計の消費額の上限など
が挙げられる。
<Second Embodiment> The second embodiment is the same as the first embodiment.
This is a regional standard price value processing device having the same configuration as. And as a feature point, the regional data input in the regional data input unit is the purchasing power of consumers in the region, consumer preference, store location conditions, employment costs, inventory costs, product sales costs, and the previous year. Is a regional standard price value processing device that is one or more of any of the average sales volume, time, and business data. As shown in FIG. 3, for example, these regional data are input as numerical values or identification codes associated with the regional data. “Consumer purchasing power” refers to a numerical value of the ability of consumers to purchase products in the area. For example, a numerical value calculated based on the amount of household consumption per household in the area can be cited. Thereby, for example, the sales limit amount of the store can be calculated. “Sales cost of a product” means the cost of selling the product. For example, the development cost, the advertising cost, or the depreciation cost of the product can be cited. Thereby, for example, the break-even point can be calculated. The "average number of units sold in the previous year" refers to the sales record of products within a certain period in the area. For example, as shown in FIG. 3, "the average of the sales amount of the product Z in July in the past 5 years" can be cited. As a result, for example, the future planned sales quantity can be calculated. “Time” refers to the sales volume of a product in a certain time zone. “Business” refers to various data that changes as the economy changes. For example,
These include data on the rise in sales of luxury items when the economy is good, and the upper limit of household consumption when the economy is bad.

【0022】またこれらの地域別データの収集方法とし
て、例えばその地域の各家庭ごとにアンケートを実施し
たり、実地調査を行う、という方法が考えられる。また
は、コンビニエンスストアなどの独自のPOSシステム
(販売時点情報管理システム)で収集されたデータを店
舗ごとに集計することで収集されることも考えられる。
As a method of collecting these regional data, for example, a method of conducting a questionnaire or conducting a field survey for each household in the area can be considered. Alternatively, it may be possible to collect the data collected by a unique POS system (point-of-sale information management system) such as a convenience store for each store.

【0023】ここで、以下に本実施形態の地域別データ
を利用して地域基準価格値を算出する方法の一例を、や
きそばパンを例に挙げて説明する。
Here, an example of a method of calculating the regional standard price value using the regional data of the present embodiment will be described by taking Yakisoba bread as an example.

【0024】最初の手順として、まず北海道の地域Aに
おけるパンに関する市場のニーズや特性などを細分化す
る。
As the first procedure, first, the needs and characteristics of the market for bread in region A of Hokkaido are subdivided.

【0025】図47は、地域Aにおけるパンに関する市
場をニーズや特性ごとのカテゴリーに分類し、そのカテ
ゴリー別の割合を表す「市場のカテゴリー別の割合を示
す図」の一例である。この図にあるように、カテゴリー
を「所属」と「性別」と地域別データである「(地域A
における)消費者の嗜好」の3つに分類する。以下地域
別データは地域Aにおけるデータとする。そして「所
属」として小学生以下、中・高校生、大学生、社会人1
(39歳以下)、社会人2(40歳以上)、社会人3
(60歳以上)に分類する。同様に「性別」として男
性、女性に、「消費者の嗜好」としてパンをよく食べる
人、あまりよく食べない人に分類する。そしてその分類
に基づいてデータを集計して市場全体に対するカテゴリ
ー別の割合を算出しデータベースとして蓄積する。
FIG. 47 is an example of a "diagram showing the proportion of each market in the market" in which the bread market in the region A is classified into categories according to needs and characteristics and the proportion of each category is shown. As shown in this figure, the categories are “affiliation”, “gender”, and regional data “(region A
Consumer taste). Below, the regional data is the data for region A. "Affiliation" is elementary school or less, middle / high school students, university students, and working adults 1
(39 years old or younger), adult 2 (40 years old or older), adult 3
(60 years old or older) Similarly, "sex" is classified into men and women, and "consumer preference" is divided into those who often eat bread and those who do not eat much. Then, based on the classification, the data is aggregated to calculate the ratio of each category to the entire market and accumulate it as a database.

【0026】次の手順として、やきそばパンの予想市場
規模、すなわち予想販売数を算出する。そのためにまず
予定販売価格と関連付けたタイプを設定する。つまり消
費者を以下に示すような属性に分類して、その分類され
たタイプの消費者はやきそばパンがいくらまでなら購入
するか、と言うことを設定するのである。
As the next step, the expected market size of Yakisoba bread, that is, the expected sales number is calculated. For that purpose, first set the type associated with the planned sales price. In other words, the consumers are classified into the following attributes, and the consumers of the classified types set how much Yakisoba bread should be purchased.

【0027】図48に示すのは、予定販売価格と関連付
けられたタイプ分けの一例である。この図にあるように
例えば、「やきそばパンが好き。上限130円(予定販
売価格)でも購入する」というタイプ(タイプ1)や
「お腹に入れば何でもよく、安ければよい。90円(予
定販売価格)以下なら購入する」というタイプ(タイプ
2)が挙げられる。次に地域別データである「消費者の
購買力」などに関するデータから、上記のパンの市場を
ニーズや特性ごとに分類した各カテゴリーがそれぞれど
のタイプか識別する。例えば、「大学生で男性でパンを
よく食べる人」というカテゴリーは、バイトなどをして
自由なお金が多いので「消費者の購買力」が高いことか
らタイプ1である。また「小学生で女性でパンをあまり
食べない人」というカテゴリーはタイプ2であるという
具合である。そして以上のカテゴリーがどのタイプであ
るか識別して、データベース(2)として蓄積してお
く。もちろんカテゴリーのタイプは上記二つ以外にもさ
まざまなものがありうる。そして、地域別データである
「やきそばパンの前年の平均売上個数」からやきそばパ
ンの市場規模を算定して、データベース(2)とその市
場規模から、タイプ別の予想市場規模を算出する。例え
ばタイプ1に識別されるのは、「大学生で男性でパンを
よく食べる人」と「大学生で女性でパンをよく食べる
人」と「社会人1で男性でパンをよく食べる人」と「社
会人2の男性でパンをよく食べる人」であるとする。す
るとデータベース(1)から、地域Aにおけるパンに関
する市場のタイプ1の割合について15%という数値が
取得される。そして前年の平均売上個数から、算定され
た市場規模は「10万個/年」である。したがってタイ
プ1の予定販売価格である130円でやきそばパンが販
売された場合の予想市場規模として「1万5千個/年」
と言う数値が算出される。同様にしてタイプ2や、その
他のタイプについてもタイプ別の予想市場規模、すなわ
ち予想販売数が算出される。
FIG. 48 shows an example of type classification associated with the planned sales price. As shown in this figure, for example, "I like Yakisoba bread. Buy it even with an upper limit of 130 yen (planned selling price)" type (Type 1) or "If you are hungry, it's cheap. 90 yen (planned sale) If it is less than or equal to the price, I will buy it ”(Type 2). Next, based on regional data such as "consumer purchasing power", it is possible to identify which type of each category of the above bread market is classified according to needs and characteristics. For example, the category of “a college student and a man who often eats bread” is type 1 because his “purchasing power of consumers” is high because he has a lot of free money to spend part time. The category of "elementary school students who do not eat much bread" is type 2. Then, the types of the above categories are identified and stored as a database (2). Of course, there can be various types of categories other than the above two types. Then, the market size of the yakisoba bread is calculated from the "average number of yakisoba bread sold in the previous year" which is the regional data, and the expected market size by type is calculated from the database (2) and the market size. For example, type 1 is identified as "a college student who is a male and often eats bread", "a college student who is a female who often eats bread", a "worker who is a male who often eats bread", and a "society". He is a man of person 2 who often eats bread. " Then, from the database (1), a numerical value of 15% is acquired for the type 1 ratio of the market for bread in the region A. The market size calculated from the average number of units sold in the previous year is “100,000 units / year”. Therefore, when Yakisoba bread is sold at the planned sales price of 130 yen for Type 1, the expected market size is "15,000 pieces / year".
Is calculated. Similarly, for Type 2 and other types, the expected market size for each type, that is, the expected sales volume is calculated.

【0028】そして3番目の手順として、やきそばパン
の予定販売価格別の予想利益を算出する。
Then, as the third procedure, the expected profit for each planned selling price of Yakisoba bread is calculated.

【0029】図49で示すのは、x軸を販売数、y軸を
利益・費用とした場合の売上額と費用の関係の一例であ
る。この図にあるように、売上は、「y=ax(a:販
売価格)」という式で表され、費用は、「y=bx+c
(b:商品に1個当たりの変動費。c:商品の固定
費)」という式で表される。「固定費」とは、販売数量
が増加しても変化しない費用をいう。例えば、減価償却
費や開発費、広告費、雇用コスト、などが挙げられる。
「変動費」とは、販売数量の増加に比例して増加する費
用をいう。例えば、原材料費や、輸送費、在庫コストな
どが挙げられる。
FIG. 49 shows an example of the relationship between sales amount and cost when the number of sales is on the x-axis and the profit / cost is on the y-axis. As shown in this figure, sales are represented by the formula "y = ax (a: selling price)", and costs are "y = bx + c".
(B: variable cost per product; c: fixed cost of product) ". “Fixed cost” means a cost that does not change even if the sales volume increases. Examples include depreciation costs, development costs, advertising costs, employment costs, and so on.
“Variable cost” means a cost that increases in proportion to the increase in sales volume. Examples include raw material costs, transportation costs, inventory costs, and the like.

【0030】ここで販売個数がα個のときの予想利益
は、aαとbα+cとの差である。そこで、まず地域別
データである「雇用コスト」や「商品の販売コスト」な
どが固定費として入力される。さらに同様に地域別デー
タである「在庫コスト」、または「商品の製造原価」な
どが変動費として入力される。そして上記算出されたタ
イプ別の予想販売数と、そのタイプに関連付けられた予
定販売価格から、その予定販売価格における予想利益が
算出される。例えば地域Aにおけるやきそばパンの固定
費が50万円であり、変動費が30円/個である。この
場合販売価格を130円と設定すると、その予想利益は
100万円となる。同様にしてその他の予定販売価格に
おける予想利益も算出する。
Here, the expected profit when the number of sold pieces is α is the difference between aα and bα + c. Therefore, first, regional data such as "employment cost" and "product sales cost" are input as fixed costs. Similarly, “inventory cost” or “manufacturing cost of goods”, which is regional data, is input as variable costs. Then, the expected profit at the planned sales price is calculated from the calculated expected sales quantity by type and the planned sales price associated with the type. For example, the fixed cost of Yakisoba bread in area A is 500,000 yen, and the variable cost is 30 yen / piece. In this case, if the selling price is set to 130 yen, the expected profit will be 1 million yen. Similarly, the expected profit at other planned selling prices is also calculated.

【0031】そして最後の手順として、予定販売価格別
の予想利益を比較して、やきそばパンの販売価格を決定
する。
Then, as a final step, the selling price of the yakisoba bread is determined by comparing the expected profits according to the planned selling prices.

【0032】もちろんこれらの分類はあくまで一例であ
り、さらに一定時間で区切ったり、細かい分類を行え
ば、さらにその地域に合った地域基準価格値が算出され
る。また、このようにして算出された地域基準価格値に
基づいて決定された販売価格でやきそばパンが売られた
場合の、その地域での実際の販売個数の数値が地域別デ
ータとしてフィードバックされることもありうる。
Of course, these classifications are merely examples, and if further divided into a certain time or finely classified, a regional standard price value more suitable for the region is calculated. In addition, when Yakisoba bread is sold at the selling price determined based on the regional standard price value calculated in this way, the actual number of sales in that area is fed back as regional data. There is also a possibility.

【0033】図5に示すのは、本実施形態をコンピュー
タで実行させるための地域基準価格値処理プログラムの
処理の流れの一例である。この図にあるように、まず消
費者の購買力、消費者の嗜好、店舗の立地条件、雇用コ
スト、在庫コスト、商品の販売コスト、前年の平均売上
個数、時間、または景気に関するデータのうちいずれか
一または二以上である地域別データを地域識別子と関連
付けて入力する(ステップS0501)。それからステ
ップS0501において入力した地域別データに基づい
て、地域基準価格値を地域識別子と関連付けて算出する
(ステップS0502)。
FIG. 5 shows an example of the processing flow of the regional standard price value processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first of all, data on consumer purchasing power, consumer preferences, store location conditions, employment costs, inventory costs, product sales costs, average number of units sold in the previous year, hours, or economic conditions. One or two or more area-specific data are input in association with the area identifier (step S0501). Then, based on the regional data input in step S0501, the regional standard price value is calculated in association with the regional identifier (step S0502).

【0034】<実施形態3>実施形態3は、実施形態1
と同様の構成をとる地域基準価格値処理装置である。そ
して特徴点として、さらに共通価格を取得し地域基準価
格値に基づいて算出された地域基準価格と共通価格との
差額から、クーポンの額面である地域別クーポン額を算
出する機能を有する地域基準価格値処理装置である。
<Third Embodiment> The third embodiment is the same as the first embodiment.
This is a regional standard price value processing device having the same configuration as. Then, as a feature point, a regional standard price that has the function of calculating a regional coupon price, which is the face value of the coupon, from the difference between the regional standard price calculated based on the regional standard price value and the regional standard price It is a value processing device.

【0035】図6に示すのは、本実施形態の地域基準価
格値処理装置の機能ブロック図の一例である。この図に
あるように、地域基準価格値処理装置0600は、実施
形態1をその基本とし、地域別データ入力部0601
と、地域基準価格値算出部0602と、からなる。そし
て特徴点としてさらに、共通価格取得部0603と、差
額算出部0604と、地域別クーポン額算出部0605
と、地域別クーポン額蓄積部0606と、を有してい
る。
FIG. 6 is an example of a functional block diagram of the regional standard price value processing device of this embodiment. As shown in this figure, the regional standard price value processing device 0600 is based on the first embodiment, and the regional data input unit 0601.
And a regional standard price value calculation unit 0602. Further, as characteristic points, a common price acquisition unit 0603, a difference amount calculation unit 0604, and a regional coupon amount calculation unit 0605.
And an area-based coupon amount storage unit 0606.

【0036】「共通価格取得部」0603は、前記商品
の販売価格が複数の地域において一律である商品の価
格、すなわち共通価格を取得する機能を有する。この共
通価格取得部において取得される共通価格は、例えば販
売元の希望する価格、いわゆる希望小売価格が挙げられ
る。また例えば、コンビニエンスストアで販売されてい
るお弁当の価格やファミリーレストランで提供される料
理の価格、フランチャイズを与えられた床屋の散髪料金
なども挙げられる。また共通価格は、一部地域で値下げ
されて売られているなどの場合における値下げ前の販売
価格も含む。以下、本明細書においては、共通価格は同
様の定義を含むこととする。
The "common price acquisition unit" 0603 has a function of acquiring the price of a product whose sales price is uniform in a plurality of regions, that is, a common price. The common price acquired by the common price acquisition unit is, for example, a price desired by the seller, a so-called desired retail price. In addition, for example, the price of lunch boxes sold at convenience stores, the price of dishes offered at family restaurants, and the haircut fee for barbers who are given a franchise are also included. Also, the common price includes the selling price before the price reduction when the price is reduced and sold in some areas. Hereinafter, in this specification, the common price includes the same definition.

【0037】「差額算出部」0604は、共通価格取得
部0603において取得した共通価格と地域基準価格値
算出部0602において算出した地域基準価格値に基づ
いた価格である地域基準価格との差額を、前記地域識別
子と関連付けて算出する機能を有する。ここで、地域基
準価格値が現行の販売価格(すなわち共通価格)に対す
る割合などの価格以外の数値で表されているときは、そ
の地域基準価格値を価格である地域基準価格に換算して
から差額を算出する。例えば共通価格が1000円のあ
る商品に対して、地域基準価格値が(その共通価格の)
75%と算出された場合を考えてみる。この場合、差額
算出部によって算出される差額は、1000円から、1
000円の75%である750円を差分した、250円
ということになる。もちろん、750円から1000円
を差分した−250円が、差額算出部において算出され
た差額であっても良い。
The "difference calculation unit" 0604 calculates the difference between the common price acquired by the common price acquisition unit 0603 and the regional standard price which is the price based on the regional standard price value calculated by the regional standard price value calculation unit 0602. It has a function of calculating in association with the area identifier. Here, when the regional standard price value is represented by a numerical value other than the price such as the ratio to the current selling price (that is, the common price), the regional standard price value is converted to the regional standard price, which is the price. Calculate the difference. For example, for a product with a common price of 1000 yen, the regional standard price value (of that common price)
Consider the case where it is calculated as 75%. In this case, the difference calculated by the difference calculation unit is 1000 yen to 1
This is 250 yen, which is the difference of 750 yen, which is 75% of 000 yen. Of course, -250 yen obtained by subtracting 1,000 yen from 750 yen may be the difference calculated by the difference calculation unit.

【0038】「地域別クーポン額算出部」0605は、
差額算出部0604において算出した差額に基づいて、
前記地域における前記商品のクーポンの額面である地域
別クーポン額を前記地域識別子と関連付けて算出する機
能を有する。ここで、前述の例によれば、この商品のク
ーポンの額面として「250円(引き)」という地域別
クーポン額が算出される。
The "regional coupon amount calculation unit" 0605 is
Based on the difference calculated by the difference calculation unit 0604,
It has a function of calculating a regional coupon amount, which is a par value of the coupon of the product in the region, in association with the regional identifier. Here, according to the above-mentioned example, the regional coupon amount of “250 yen (price)” is calculated as the face value of the coupon of this product.

【0039】また、上記差額算出部において算出された
差額がそのまま地域別クーポン額となるのではない場合
も考えられる。例えば、ある商品の共通価格が500円
であるとき、算出されたその商品の地域基準価格値が1
20%(すなわち地域基準価格は520円)である。こ
の場合その商品のクーポンの額面である地域別クーポン
額が「20円高くなる」になるのではなく、クーポンは
発行されない。また、実施形態4において説明するよう
に、例えば地域別クーポン額算出部の保持している「差
額―地域別クーポン額対応図」に基づいて地域別クーポ
ン額が決定されることも考えられる。
It is also conceivable that the difference calculated by the difference calculating section does not directly become the regional coupon amount. For example, when the common price of a product is 500 yen, the calculated regional standard price value of the product is 1
It is 20% (that is, the regional standard price is 520 yen). In this case, the coupon amount by area, which is the face value of the coupon of the product, does not become “20 yen higher”, and the coupon is not issued. Further, as described in the fourth embodiment, for example, the regional coupon amount may be determined based on the "difference amount-regional coupon amount correspondence diagram" held by the regional coupon amount calculation unit.

【0040】「地域別クーポン額蓄積部」0606は、
地域別クーポン額算出部0605において算出した、前
記地域識別子と関連付けられた地域別クーポン額を蓄積
する機能を有する。
The "regional coupon amount storage unit" 0606 is
It has a function of accumulating the area-based coupon amount calculated in the area-based coupon amount calculation unit 0605 and associated with the area identifier.

【0041】図7に示すのは、地域別クーポン額蓄積部
で蓄積されている地域識別子と関連付けられた地域別ク
ーポン額を表す図の一例である。この図にあるように、
地域別クーポン額は、商品ごとに地域識別子と関連付け
られて蓄積されている。例えば、地域識別子01で識別
される地域ではおむすびの地域別クーポン額は20円で
あり、サンドイッチの地域別クーポン額は0円である。
また同様に地域識別子02で識別される地域ではおむす
びの地域別クーポン額は10円であり、サンドイッチの
地域別クーポン額は30円である、という具合である。
FIG. 7 is an example of a diagram showing regional coupon amounts associated with regional identifiers accumulated in the regional coupon amount accumulating unit. As shown in this figure,
The regional coupon amount is stored in association with a regional identifier for each product. For example, in the area identified by the area identifier 01, the amount of coupon for each region of rice ball is 20 yen, and the amount of coupon for each sandwich is 0 yen.
Similarly, in the area identified by the area identifier 02, the rice-based coupon amount for rice is 10 yen, and the sandwich-based coupon amount is 30 yen.

【0042】図8に示すのは、本実施形態の地域基準価
格値処理装置が例えば店舗ごと、または一定の地域に在
る店舗を統括するセンターごとなどに設置されている場
合における、地域別クーポン額蓄積部で蓄積されている
地域識別子と関連付けられた地域別クーポン額を表す図
の一例である。この場合、その地域以外の地域別クーポ
ン額を蓄積しておく必要はないので、地域識別子によっ
て地域別クーポン額を分類しなくてもよい。それで、こ
の図にあるように商品それぞれとその地域別クーポン額
が関連付けて蓄積されており、それに同一の地域識別子
が関連付けられて蓄積されている。この場合関連付けら
れた地域識別子は、例えば使用店舗を識別するために利
用される。つまり例えば、地域識別子「01」と関連付
けられた電子クーポンは、地域識別子「02」や「0
3」で識別される地域に在る店舗では使用できない、と
いう具合である。
FIG. 8 shows regional coupons when the regional standard price value processing device of this embodiment is installed, for example, in each store, or in each center that controls stores in a certain region. It is an example of a diagram showing a regional coupon amount associated with a regional identifier accumulated in the amount accumulation unit. In this case, it is not necessary to store the coupon amount for each region other than that region, so that it is not necessary to classify the coupon amount for each region by the region identifier. Therefore, as shown in this figure, each product and its regional coupon amount are associated and accumulated, and the same region identifier is associated and accumulated. In this case, the associated area identifier is used, for example, to identify the store used. That is, for example, the electronic coupon associated with the area identifier “01” is the area identifier “02” or “0”.
It cannot be used at stores in the area identified by "3".

【0043】このように本実施形態の地域基準価格値処
理装置によって、例えば共通価格が地域基準価格の近似
の値になるような地域別クーポン額が算出される。その
地域別クーポン額を額面として、例えばそれぞれの地域
の店舗ごとにクーポンを発行する。するとクーポンを入
手した人は地域基準価格に近似の価格で商品を購入する
ことができるので購買意欲が高まり、したがってその商
品の売上が上がる、と考えられる。
In this way, the regional standard price value processing device of the present embodiment calculates regional coupon amounts such that, for example, the common price becomes an approximate value of the regional standard price. The coupon amount for each region is used as a face value, and for example, a coupon is issued for each store in each region. Then, the person who obtains the coupon can purchase the product at a price close to the regional reference price, which increases the willingness to purchase the product, and thus the sales of the product are considered to increase.

【0044】また、地域基準価格値に基づいて値下げを
行うのではなく、地域基準価格値に基づいた地域別クー
ポン額を額面とするクーポンを発行すると以下のような
効果が考えられる。つまり値下げを行うことで販売価格
を地域基準価格の近似の価格にする方法は、消費者に地
域間での差別的な印象や不公平感を与えることがある。
なぜならその値下げにより同一のブランドイメージを持
つ店舗(すなわちフランチャイズを与えられた店舗)で
販売される商品の実際の販売価格が、地域ごとに違って
くるからである。しかし、クーポンを利用すれば通常価
格は変わらないので、値下げと同じようなお得感がある
一方、上記のような差別的な印象や不公平感を感じるこ
とも少ないと考えられる。
The following effects can be considered by issuing a coupon whose face value is the coupon amount for each region based on the regional reference price value, instead of reducing the price based on the regional reference price value. In other words, the method of making the selling price close to the regional standard price by reducing the price may give a consumer a discriminatory impression or an unfair feeling among regions.
This is because, due to the price reduction, the actual selling price of the products sold at stores having the same brand image (that is, stores given a franchise) varies depending on the region. However, if the coupon is used, the regular price does not change, so while it has the same value as the price reduction, it is unlikely that the above-mentioned discriminatory impression or unfairness is felt.

【0045】また、例えば再販売価格維持制度の適用さ
れる六品(著作物の書籍、新聞、雑誌、レコード盤、音
楽用テープ、音楽用CD)に関しては、小売業者である
例えば店舗はその販売価格の決定権を持たない。しか
し、平成10年に公正取引委員会の公表した「著作物再
販制度下における関係業界の流通・取引慣行改善等の取
組状況等について」のなかで、「各種割引制度の導入な
ど価格設定の多様化」を関係業界に求めている。したが
って上記六品に関しては、販売価格の値下げは行えず必
然的にクーポンなどを利用した割引サービスが行われる
こととなる。
Further, for example, six products to which the resale price maintenance system is applied (books, newspapers, magazines, record boards, music tapes, music CDs of copyrighted works) are sold by retailers such as stores. Does not have the right to decide the price. However, in the 1998 "Fair Trade Commission's announcement on the status of efforts to improve distribution and trading practices in related industries under the copyrighted resale system,""various price settings such as the introduction of various discount systems The industry concerned. Therefore, for the above six products, the selling price cannot be reduced and the discount service using coupons or the like is inevitably provided.

【0046】図9に示すのは、本実施形態をコンピュー
タで実行させるための地域基準価格値処理プログラムの
処理の流れの一例である。この図にあるように、まず地
域別データを地域識別子と関連付けて入力する(ステッ
プS0901)。次にステップS0901において入力
した地域別データに基づいて、地域基準価格値を地域識
別子と関連付けて算出する(ステップS0902)。そ
して共通価格を取得する(ステップS0903)。そし
てステップS0903において取得した共通価格とステ
ップS0902において算出した地域基準価格値に基づ
いた価格である地域基準価格との差額を地域識別子と関
連付けて算出する(ステップS0904)。それからス
テップS0904において算出した差額に基づいて地域
別クーポン額を地域識別子と関連付けて算出する(ステ
ップS0905)。
FIG. 9 shows an example of the processing flow of the regional standard price value processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, regional data is input in association with a regional identifier (step S0901). Next, the regional reference price value is calculated in association with the regional identifier based on the regional data input in step S0901 (step S0902). Then, the common price is acquired (step S0903). Then, the difference between the common price acquired in step S0903 and the regional standard price that is the price based on the regional standard price value calculated in step S0902 is calculated in association with the regional identifier (step S0904). Then, the coupon amount for each area is calculated in association with the area identifier based on the difference calculated in step S0904 (step S0905).

【0047】もちろん図9で示すのはあくまで処理の流
れの一例であり、矛盾が生じないのであればこの図で例
示した順番と異なったものも当然ありうる。例えばこの
図において共通価格を取得するステップであるS090
3は、地域別データを入力するステップであるS090
1や地域別デ−タに基づいて地域基準価格値を算出する
ステップであるS0902の処理よりも前に処理されて
も矛盾は生じない。したがってまずS0903が処理さ
れ次にS0902が処理される、という流れもありう
る。以下、本明細書においてプログラムの処理の流れを
説明する場合には、同様に矛盾が生じなければ図で例示
したものと順番が異なったものもありうるものとする。
Of course, what is shown in FIG. 9 is only an example of the processing flow, and if the contradiction does not occur, it is of course possible that the order is different from that illustrated in this figure. For example, S090, which is the step of acquiring the common price in this figure.
Step S090 is a step of inputting regional data.
Even if the processing is performed before the processing of S0902, which is the step of calculating the regional reference price value based on 1 or regional data, no contradiction occurs. Therefore, there may be a flow in which S0903 is processed first and then S0902 is processed. Hereinafter, in the case where the flow of processing of the program is described in the present specification, it is assumed that there may be a case in which the order is different from that illustrated in the drawings unless a contradiction similarly occurs.

【0048】<実施形態4>実施形態4は、実施形態3
と同様の構成をとる地域基準価格値処理装置である。そ
して特徴点として、その地域別クーポン額算出部が下記
のような各手段を有している地域基準価格値処理装置で
ある。
<Fourth Embodiment> A fourth embodiment is a third embodiment.
This is a regional standard price value processing device having the same configuration as. Further, as a characteristic point, the regional standard price value processing device is provided in which the regional coupon amount calculation unit has the following means.

【0049】図10に示すのは、本実施形態の地域基準
価格値処理装置の機能ブロック図の一例である。この図
にあるように、地域基準価格値処理装置1000は、地
域別データ入力部1001と、地域基準価格値算出部1
002と、共通価格取得部1003と、差額算出部10
04と、地域別クーポン額算出部1005と、地域別ク
ーポン額蓄積部1006と、からなる。そして特徴点と
して、地域別クーポン額算出部1005は、差額取得手
段1015と、額蓄積手段1025と、クーポン額決定
手段1035と、からなる。
FIG. 10 is an example of a functional block diagram of the regional standard price value processing device of this embodiment. As shown in this figure, the regional standard price value processing device 1000 includes a regional data input unit 1001 and a regional standard price value calculation unit 1.
002, the common price acquisition unit 1003, and the difference calculation unit 10
04, an area-based coupon amount calculation unit 1005, and an area-based coupon amount accumulation unit 1006. As a feature point, the regional coupon amount calculation unit 1005 includes a difference amount acquisition unit 1015, an amount accumulation unit 1025, and a coupon amount determination unit 1035.

【0050】「差額取得手段」1015は、差額算出部
1004において算出した前記地域識別子と関連付けら
れた差額を取得する機能を有する。
The "difference acquisition means" 1015 has a function of acquiring the difference associated with the area identifier calculated by the difference calculation unit 1004.

【0051】「額蓄積手段」1025は、前記差額ごと
に対応したクーポン額を蓄積する機能を有する。
The "amount accumulating means" 1025 has a function of accumulating the coupon amount corresponding to each difference.

【0052】図11は、差額とクーポン額との対応テー
ブルを示す図である「差額―地域別クーポン額対応図」
の一例である。この図にあるように、額蓄積手段は、差
額と関連付けてクーポン額を蓄積している。例えば差額
が−X(円。Xは1以上の自然数)である場合、これに
対応しているクーポン額は0円である。同様に1(円)
である場合も0円であり、19(円)である場合は10
円である。このように共通価格と地域基準価格値との差
額がそのまま地域別クーポン額にならない場合もある。
また、この額蓄積手段に蓄積された額面は、「20円
(引き)」などの金額で表されるものばかりでなく、
「表示価格の5%引き」という割引の割合であることも
考えられる。
FIG. 11 is a diagram showing a correspondence table between the difference amount and the coupon amount, "Difference amount-coupon amount correspondence diagram by region".
Is an example. As shown in this figure, the amount storage means stores the coupon amount in association with the difference amount. For example, when the difference is -X (yen, X is a natural number of 1 or more), the corresponding coupon amount is 0 yen. Similarly, 1 (yen)
Is also 0 yen, and 19 (yen) is 10
It is a circle. In this way, the difference between the common price and the regional reference price may not be the regional coupon amount as it is.
Further, the face value accumulated in the amount accumulating means is not only represented by an amount such as "20 yen (price)",
It is possible that the discount rate is "5% discount on the displayed price".

【0053】「クーポン額決定手段」1035は、差額
取得手段1015において取得した差額に対応した、額
蓄積手段1025に蓄積されたクーポン額を取得して、
取得したクーポン額を前記地域識別子と関連付けて前記
地域別クーポン額として決定する機能を有する。ここで
は、上記のように、例えば図11で示すような対応テー
ブルに基づいて取得した差額からクーポン額を選択す
る。そして、地域別クーポン額としてその商品のクーポ
ンの額面を決定する。例えば差額が「22(円)」なら
ば、図11の対応テーブルから地域別クーポン額は「2
0円(引き)」と決定される。
The "coupon amount determining means" 1035 acquires the coupon amount accumulated in the amount accumulating means 1025 corresponding to the difference amount acquired by the difference amount acquiring means 1015,
It has a function of associating the acquired coupon amount with the region identifier and determining it as the region-specific coupon amount. Here, as described above, for example, the coupon amount is selected from the difference amounts acquired based on the correspondence table as shown in FIG. 11. Then, the face value of the coupon of the product is determined as the regional coupon amount. For example, if the difference is “22 (yen)”, the regional coupon amount is “2” from the correspondence table of FIG.
0 yen (price) "is decided.

【0054】本実施形態では、このように共通価格と地
域基準価格との差額をそのまま地域別クーポン額として
決定するのではなく、例えば「差額―地域別クーポン額
対応図」などに基づいて地域別クーポン額を決定してい
る。例えば、地域別クーポン額が「22円引き」の場合
と「20円引き」の場合とでは、顧客の感じるお得感に
さほど差が無いことが多い。そこでこのようにお得感を
感じると考えられる段階ごとに地域別クーポン額を設定
すると、無駄なく売上を上げることができる。
In the present embodiment, the difference between the common price and the regional reference price is not directly determined as the regional coupon amount as described above, but based on, for example, "difference amount-regional coupon amount correspondence diagram" The coupon amount has been decided. For example, in many cases, there is not much difference in the customer's sense of advantage between the case where the amount of coupons by region is "22 yen discount" and the case of "20 yen discount". Therefore, by setting the coupon amount for each region at each stage where it is considered to be advantageous, it is possible to increase sales without waste.

【0055】図12に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための地域基準価格値処理プログラム
の処理の流れの一例である。この図にあるように、まず
地域別データを地域識別子と関連付けて入力する(ステ
ップS1201)。次にステップS1201において入
力した地域別データに基づいて、地域基準価格値を地域
識別子と関連付けて算出する(ステップS1202)。
そして共通価格を取得する(ステップS1203)。そ
してステップS1203において取得した共通価格とス
テップS1202において算出した地域基準価格値に基
づいた価格である地域基準価格との差額を地域識別子と
関連付けて算出する(ステップS1204)。それから
ステップS1204において算出した差額に対応したク
ーポン額を取得して、取得したクーポン額を地域識別子
と関連付けて地域別クーポン額として決定する(ステッ
プS1205)。
FIG. 12 shows an example of the processing flow of the regional standard price value processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, regional data is input in association with a regional identifier (step S1201). Next, the regional reference price value is calculated in association with the regional identifier based on the regional data input in step S1201 (step S1202).
Then, the common price is acquired (step S1203). Then, the difference between the common price acquired in step S1203 and the regional reference price that is the price based on the regional reference price value calculated in step S1202 is calculated in association with the regional identifier (step S1204). Then, the coupon amount corresponding to the difference calculated in step S1204 is acquired, and the acquired coupon amount is associated with the region identifier and determined as the region-specific coupon amount (step S1205).

【0056】<実施形態5>実施形態5は、実施形態1
と同様の構成をとる地域基準価格値処理装置である。そ
して特徴点として、さらにその地域基準価格値に基づい
た地域別クーポン額を取得して、取得した地域別クーポ
ン額を額面とする電子クーポンを発行(送信)する機能
を有する地域基準価格値処理装置である。
<Embodiment 5> Embodiment 5 is the same as Embodiment 1.
This is a regional standard price value processing device having the same configuration as. Then, as a feature point, a regional reference price value processing device having a function of further acquiring a regional coupon amount based on the regional reference price value and issuing (transmitting) an electronic coupon having the acquired regional coupon amount as a face value Is.

【0057】図13で示すのは、本実施形態の地域基準
価格値処理装置の機能ブロック図の一例である。この図
にあるように、地域基準価格値処理装置1300は、実
施形態1をその基本とし、地域別データ入力部1301
と、地域基準価格値算出部1302と、からなる。そし
て特徴点としてさらに、地域別クーポン額取得部130
7と、電子クーポン生成部1308と、電子クーポン送
信部1309と、を有している。
FIG. 13 is an example of a functional block diagram of the regional standard price value processing device of this embodiment. As shown in this figure, the regional standard price value processing device 1300 is based on the first embodiment, and the regional data input unit 1301.
And a regional standard price value calculation unit 1302. Further, as a feature point, the coupon amount acquisition unit 130 for each area
7, an electronic coupon generation unit 1308, and an electronic coupon transmission unit 1309.

【0058】ここで、本実施形態の地域基準価格値算出
部1302は、地域別データ入力部1301において入
力された地域別データに基づいて地域基準価格値を算出
する。そしてその算出した地域基準価格値を装置の外部
に送出する。
Here, the regional standard price value calculation unit 1302 of the present embodiment calculates the regional standard price value based on the regional data input in the regional data input unit 1301. Then, the calculated regional reference price value is sent to the outside of the device.

【0059】「地域別クーポン額取得部」1307は、
地域基準価格値算出部1302において算出した地域基
準価格値に基づいて算出された前記地域における前記商
品のクーポンの額面である地域別クーポン額を、前記地
域識別子と関連付けて取得する機能を有する。ここで取
得される地域別クーポン額は、例えば、地域基準価格値
算出部1302において算出され外部に送出された地域
基準価格値が、その本実施形態の外部で処理されて算出
された地域別クーポン額である。このように算出された
地域基準価格値が本実施形態の外部で処理される例とし
ては、フランチャイジーに本実施形態の地域基準価格値
処理装置が置かれ、外部のフランチャイザーでその算出
された地域基準価格値に基づいて地域別クーポン額が算
出される、という場合が考えられる。これにより、地域
ごとのフランチャイジーである店舗に設置される地域基
準価格値処理装置をコンパクトにすることができる。ま
たは、まず本実施形態により算出された地域基準価格値
を人が分析する。そして分析の結果算出された地域別ク
ーポン額を、人が入力してその地域別クーポン額を取得
することもありうる。
[Regional coupon amount acquisition unit] 1307
It has a function of acquiring the regional coupon amount, which is the face value of the coupon of the product in the region calculated based on the regional reference price value calculated by the regional reference price value calculation unit 1302, in association with the region identifier. The regional coupon price acquired here is, for example, the regional coupon calculated by the regional standard price value calculation unit 1302 and transmitted to the outside, which is processed and calculated outside the present embodiment. The forehead. As an example in which the regional standard price value calculated in this way is processed outside the present embodiment, the regional standard price value processing device of the present embodiment is placed in a franchisee, and the calculated regional standard price value is set by an external franchisor. It is possible that the regional coupon amount is calculated based on the reference price value. Thereby, the regional standard price value processing device installed in the store, which is a franchisee for each region, can be made compact. Alternatively, first, a person analyzes the regional standard price value calculated according to this embodiment. Then, a person may input the regional coupon amount calculated as a result of the analysis to obtain the regional coupon amount.

【0060】「電子クーポン生成部」1308は、地域
別クーポン額取得部1307において取得した地域別ク
ーポン額を額面とする電子クーポンを前記地域識別子と
関連付けて生成する機能を有する。
The "electronic coupon generation unit" 1308 has a function of generating an electronic coupon having a regional coupon amount acquired by the regional coupon amount acquisition unit 1307 as a face value in association with the region identifier.

【0061】「電子クーポン送信部」1309は、電子
クーポン生成部1308において生成した地域識別子と
関連付けられた電子クーポンを送信する機能を有する。
ここで、本実施形態の地域基準価格値処理装置が例えば
店舗ごとに設置されていて、前記利用者の端末装置に対
して電子クーポンを発行(送信)するとする。この場合
電子クーポンを送信する方法として、例えば電子メール
に電子クーポンのデータを添付して送信することが考え
られる。つまり電子クーポンを利用しようとする者であ
る利用者は、電子メール送受信機能を持つ端末装置を利
用して、近くの店舗に設置されている地域基準価格値処
理装置に対して、電子クーポンの発行を要請する電子メ
ールを送信する。地域基準価格値処理装置は受信した電
子メールに電子クーポンのデータを添付して返信する。
このようにして前記利用者は、電子クーポンを取得する
ことができる。または、前記利用者が、本実施形態の地
域基準価格値処理装置に、自分の利用する電子メールア
ドレスを登録しておく。すると、定期的に地域基準価格
値処理装置が登録されている電子メールアドレスに対し
て電子クーポンのデータが添付された電子メールを配信
する、という方法も考えられる。
The "electronic coupon transmitting unit" 1309 has a function of transmitting the electronic coupon associated with the area identifier generated by the electronic coupon generating unit 1308.
Here, it is assumed that the regional standard price value processing device of the present embodiment is installed, for example, in each store and issues (transmits) an electronic coupon to the terminal device of the user. In this case, as a method of transmitting the electronic coupon, for example, it is conceivable to attach the electronic coupon data to an electronic mail and transmit the electronic coupon data. In other words, the user who is going to use the electronic coupon uses the terminal device having the e-mail transmission / reception function to issue the electronic coupon to the regional standard price value processing device installed in the nearby store. Send an email requesting. The regional standard price value processing device attaches the electronic coupon data to the received electronic mail and returns it.
In this way, the user can obtain the electronic coupon. Alternatively, the user registers the e-mail address used by himself / herself in the regional standard price value processing device of this embodiment. Then, a method of periodically delivering an e-mail with the data of the electronic coupon attached to the e-mail address with which the regional reference price value processing device is registered is also conceivable.

【0062】このように本実施形態の地域基準価格値処
理装置は、算出した地域基準価格値に基づいた地域別ク
ーポン額を取得し、取得した地域別クーポン額を額面と
する電子クーポンを発行する。ここで地域別クーポン額
を額面とする、紙などに印刷されたクーポンを発行する
のではなく、電子クーポンを発行(送信)する場合の効
果は以下のようなものが考えられる。第一に、例えば消
費者にとっては通常のクーポンに比べてかさばらず持ち
運びやすい、という効果が考えられる。第二に、店舗に
とっては印刷したり配布したりするコストを削減するこ
とができる、という効果が考えられる。第三に、割引額
の変更がしやすい、という効果が考えられる。なぜなら
通常のクーポンはいちいち印刷し直さなければならない
が、電子クーポンならデータを変更するだけでいいから
である。
In this way, the regional standard price value processing device of this embodiment acquires the regional coupon amount based on the calculated regional standard price value and issues an electronic coupon with the acquired regional coupon amount as the face value. . Here, the following effects can be considered in the case of issuing (transmitting) an electronic coupon instead of issuing a coupon printed on paper or the like with the coupon amount by region as the face value. First, for example, an effect that a consumer is less bulky and easier to carry than a normal coupon can be considered. Secondly, it is possible to reduce the printing and distribution costs for the store. Thirdly, the effect that the discount amount can be changed easily can be considered. This is because a normal coupon must be reprinted one by one, but an electronic coupon only needs to change data.

【0063】図14に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための地域基準価格値処理プログラム
の処理の流れの一例である。この図にあるように、まず
地域別データを地域識別子と関連付けて入力する(ステ
ップS1401)。次にステップS1401において入
力した地域別データに基づいて、地域基準価格値を地域
識別子と関連付けて算出する(ステップS1402)。
そしてステップS1402において算出された地域基準
価格値に基づいて算出された地域別クーポン額を地域識
別子と関連付けて取得する(ステップS1403)。そ
してステップS1403において取得した地域別クーポ
ン額を額面とする電子クーポンを地域識別子と関連付け
て生成する(ステップS1404)。それからステップ
S1404において生成した地域識別子と関連付けられ
た電子クーポンを送信する(ステップS1405)。
FIG. 14 shows an example of the processing flow of a regional standard price value processing program for causing a computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, regional data is input in association with a regional identifier (step S1401). Next, the regional reference price value is calculated in association with the regional identifier based on the regional data input in step S1401 (step S1402).
Then, the area-based coupon amount calculated based on the area reference price value calculated in step S1402 is acquired in association with the area identifier (step S1403). Then, an electronic coupon whose par value is the coupon amount for each area acquired in step S1403 is generated in association with the area identifier (step S1404). Then, the electronic coupon associated with the area identifier generated in step S1404 is transmitted (step S1405).

【0064】<実施形態6>実施形態6は、実施形態3
と同様の構成をとる地域基準価格値処理装置である。そ
して特徴点としてさらに、算出した地域別クーポン額を
額面とする電子クーポンを発行(送信)する機能を有す
る地域基準価格値処理装置である。
<Embodiment 6> Embodiment 6 is Embodiment 3
This is a regional standard price value processing device having the same configuration as. As a characteristic point, the regional standard price value processing device further has a function of issuing (transmitting) an electronic coupon having the calculated regional coupon amount as a face value.

【0065】図15で示すのは、本実施形態の地域基準
価格値処理装置の機能ブロック図の一例である。この図
にあるように、地域基準価格値処理装置1500は、実
施形態3をその基本とし、地域別データ入力部1501
と、地域基準価格値算出部1502と、共通価格取得部
1503と、差額算出部1504と、地域別クーポン額
算出部1505と、地域別クーポン額蓄積部1506か
らなる。そして特徴点としてさらに、地域別クーポン額
取得部1507と、電子クーポン生成部1508と、電
子クーポン送信部1509と、を有している。
FIG. 15 is an example of a functional block diagram of the regional standard price value processing device of this embodiment. As shown in this figure, the regional standard price value processing device 1500 is based on the third embodiment, and the regional data input unit 1501.
And a regional reference price value calculation unit 1502, a common price acquisition unit 1503, a difference calculation unit 1504, a regional coupon amount calculation unit 1505, and an regional coupon amount accumulation unit 1506. Further, the feature point further includes a regional coupon amount acquisition unit 1507, an electronic coupon generation unit 1508, and an electronic coupon transmission unit 1509.

【0066】「地域別クーポン額取得部」1507は、
地域別クーポン額蓄積部1506において地域識別子と
関連付けて蓄積した地域別クーポン額を取得する機能を
有する。
The "regional coupon amount acquisition unit" 1507
The regional coupon amount storage unit 1506 has a function of acquiring the regional coupon amount accumulated in association with the region identifier.

【0067】「電子クーポン生成部」1508は、地域
別クーポン額取得部1507において取得した地域別ク
ーポン額を額面とする電子クーポンを前記地域識別子と
関連付けて生成する機能を有する。
The "electronic coupon generation unit" 1508 has a function of generating an electronic coupon having a regional coupon amount acquired by the regional coupon amount acquisition unit 1507 as a face value in association with the region identifier.

【0068】「電子クーポン送信部」1509は、電子
クーポン生成部1508において生成した地域識別子と
関連付けられた電子クーポンを送信する機能を有する。
The "electronic coupon transmitting unit" 1509 has a function of transmitting the electronic coupon associated with the area identifier generated by the electronic coupon generating unit 1508.

【0069】このように本実施形態の地域基準価格値処
理装置は、実施形態5の地域基準価格値処理装置と同様
に地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを送信す
る機能を有する。ただし、本実施形態と実施形態5との
相違点は、地域別クーポン額取得部1507が、地域基
準価格値算出部1502より算出された地域基準価格値
を、本実施形態の内部で処理することにより算出した地
域別クーポン額を取得する点である。そして、その地域
別クーポン額を額面とする電子クーポンを、実施形態5
と同様に様々な形で電子クーポンの利用者の端末装置に
送信する。それにより実施形態5と同様の効果が得られ
る。さらに発行(送信)する電子クーポンの額面である
地域別クーポン額を自ら算出するため、一つの装置で地
域基準価格値に基づいた地域別クーポン額を額面とする
電子クーポンを発行(送信)することが可能となる。し
たがって、個人経営のレコード店などが本実施形態の地
域基準価格値処理装置を利用すると便利である。
As described above, the regional standard price value processing device of the present embodiment has a function of transmitting an electronic coupon having a regional coupon amount as a face value, like the regional standard price value processing device of the fifth exemplary embodiment. However, the difference between the present embodiment and the fifth embodiment is that the area-based coupon amount acquisition unit 1507 processes the area reference price value calculated by the area reference price value calculation unit 1502 inside the present embodiment. The point is to obtain the regional coupon amount calculated by. Then, an electronic coupon whose par value is the regional coupon amount is used as the fifth embodiment.
Similarly to, the electronic coupon is transmitted to the user's terminal device in various forms. Thereby, the same effect as that of the fifth embodiment can be obtained. Furthermore, in order to calculate the area-specific coupon amount, which is the face value of the electronic coupon to be issued (transmitted), one device should issue (transmit) the electronic coupon whose area face is the coupon amount according to the region reference price value. Is possible. Therefore, it is convenient for an individual-owned record shop to use the regional standard price value processing device of this embodiment.

【0070】図16に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための地域基準価格値処理プログラム
の処理の流れの一例である。この図にあるように、まず
地域別データを地域識別子と関連付けて入力する(ステ
ップS1601)。次にステップS1601において入
力した地域別データに基づいて、地域基準価格値を地域
識別子と関連付けて算出する(ステップS1602)。
そして共通価格を取得する(ステップS1603)。そ
してステップS1603において取得した共通価格とス
テップS1602において算出した地域基準価格値に基
づいた価格である地域基準価格との差額を地域識別子と
関連付けて算出する(ステップS1604)。そしてス
テップS1604において算出した差額に基づいて地域
別クーポン額を地域識別子と関連付けて算出する(ステ
ップS1605)。そしてステップS1605において
算出した地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを
地域識別子と関連付けて生成する(ステップS160
6)。それからステップS1606において生成した地
域識別子と関連付けられた電子クーポンを送信する(ス
テップS1607)。
FIG. 16 shows an example of the processing flow of the regional standard price value processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, regional data is input in association with a regional identifier (step S1601). Next, the regional reference price value is calculated in association with the regional identifier based on the regional data input in step S1601 (step S1602).
Then, the common price is acquired (step S1603). Then, the difference between the common price acquired in step S1603 and the regional reference price that is the price based on the regional reference price value calculated in step S1602 is calculated in association with the regional identifier (step S1604). Then, based on the difference calculated in step S1604, the coupon amount for each area is calculated in association with the area identifier (step S1605). Then, an electronic coupon whose par value is the coupon amount for each area calculated in step S1605 is generated in association with the area identifier (step S160).
6). Then, the electronic coupon associated with the area identifier generated in step S1606 is transmitted (step S1607).

【0071】<実施形態7>実施形態7は、実施形態5
または6と同様の構成をとる地域基準価格値処理装置で
ある。そして特徴点として、さらに地域基準価格値に基
づいた地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを発
行(送信)して、さらに店舗に関する情報である店舗情
報を送信する機能を有する地域基準価格値処理装置であ
る。
<Embodiment 7> Embodiment 7 is Embodiment 5
Alternatively, it is a regional standard price value processing device having the same configuration as that of 6. Then, as a feature point, a regional standard price value process having a function of further issuing (transmitting) an electronic coupon whose par value is the regional coupon price based on the regional standard price value, and further transmitting store information that is information about the store It is a device.

【0072】図17で示すのは、本実施形態の地域基準
価格値処理装置の機能ブロック図の一例である。この図
にあるように、地域基準価格値処理装置1700は、実
施形態5をその基本とし、地域別データ入力部1701
と、地域基準価格値算出部1702と、地域別クーポン
額取得部1707と、電子クーポン生成部1708と、
電子クーポン送信部1709と、を有している。そして
特徴点としてさらに、店舗情報蓄積部1710と、店舗
情報送信部1711と、を有している。
FIG. 17 is an example of a functional block diagram of the regional standard price value processing device of this embodiment. As shown in this figure, the regional standard price value processing device 1700 is based on the fifth embodiment and based on the regional data input unit 1701.
A regional reference price value calculation unit 1702, a regional coupon amount acquisition unit 1707, an electronic coupon generation unit 1708,
And an electronic coupon transmission unit 1709. And as a feature point, it further has a store information accumulation unit 1710 and a store information transmission unit 1711.

【0073】「店舗情報蓄積部」1710は、前記商品
が販売される店舗に関する情報である店舗情報を蓄積す
る機能を有する。「店舗情報」として例えば、その店舗
の周辺の地図や、アクセス情報や、その店舗で行われて
いるキャンペーンの情報や、その店舗で販売している商
品の広告情報などが挙げられる。
The "store information storage unit" 1710 has a function of storing store information which is information on the store where the product is sold. The “store information” includes, for example, a map around the store, access information, information on campaigns conducted at the store, advertisement information on products sold at the store, and the like.

【0074】「店舗情報送信部」1711は、店舗情報
蓄積部1710において蓄積した店舗情報を送信する機
能を有する。
The "store information transmitting unit" 1711 has a function of transmitting the store information accumulated in the store information accumulating unit 1710.

【0075】店舗情報送信部は、例えば前述した電子ク
ーポン送信部において電子クーポンを送信する方法と同
様の方法を利用して、店舗情報を送信することが考えら
れる。
It is conceivable that the store information transmitting unit transmits the store information using a method similar to the method of transmitting the electronic coupon in the above-described electronic coupon transmitting unit, for example.

【0076】このように電子クーポンを利用しようとす
る者に対して、電子クーポンに加えてさらにその電子ク
ーポンが利用できる店舗に関する店舗情報を送信するこ
とで、次のような効果が考えられる。例えば、店舗情報
である店舗の周辺地図やアクセス情報を送信すること
で、顧客が電子クーポンを入手したが自分でその店舗に
行けない場合、友人などに電子クーポンと店舗情報を転
送して商品を買ってきてもらうことができる。または、
電子クーポンと店舗情報である商品の広告情報を同時に
送信する。すると広告に掲載されている商品を電子クー
ポンを利用して安く購入することができるので顧客の購
買意欲を高めることもができる。また、電子クーポンと
店舗情報であるその店舗で行われている電子クーポンを
利用した懸賞プレゼントのキャンペーンの情報を一緒に
送信することで、電子クーポンを手に入れたけれどもそ
の店舗に行かないような電子クーポンの利用者にも電子
クーポンを利用して買い物をする気を起こすことができ
る。
By transmitting the shop information about the shop where the electronic coupon can be used in addition to the electronic coupon to the person who intends to use the electronic coupon, the following effects can be considered. For example, if the customer obtains an electronic coupon by sending the store's peripheral map or access information, which is the store information, but cannot go to the store by himself, the electronic coupon and the store information are transferred to a friend and the product is transferred. You can buy it. Or
The electronic coupon and the advertisement information of the product, which is the store information, are transmitted at the same time. As a result, the product posted in the advertisement can be purchased cheaply by using the electronic coupon, so that the customer's willingness to purchase can be increased. Also, by sending together the information on the electronic coupon and the prize information campaign that uses the electronic coupon, which is the store information, you can get the electronic coupon but not go to the store. The electronic coupon user can be motivated to use the electronic coupon to shop.

【0077】図18で示すのも、本実施形態の地域基準
価格値処理装置の機能ブロック図の一例である。図17
で説明した機能ブロックとの違いは、地域基準価格値と
共通価格から地域別クーポン額を算出する部を備えてい
る点である。具体的に説明すると、この図にあるよう
に、地域基準価格値処理装置1800は、実施形態6を
その基本とし、地域別データ入力部1801と、地域基
準価格値算出部1802と、共通価格取得部1803
と、差額算出部1804と、地域別クーポン額算出部1
805と、地域別クーポン額蓄積部1806と、地域別
クーポン額取得部1807と、電子クーポン生成部18
08と、電子クーポン送信部1809と、を有してい
る。そして特徴点としてさらに、店舗情報蓄積部181
0と、店舗情報送信部1811と、を有している、とい
うことである。これにより、この地域基準価格値処理装
置も、図17を利用して説明した地域基準価格値処理装
置と同様の作用と効果が期待できる。また、本実施形態
の地域基準価格値処理装置は、図17を利用して説明し
たものと違い、地域別クーポン額を算出する部を自ら有
しているので前述したように個人経営の例えばレコード
店などが利用すると便利である。
FIG. 18 is also an example of a functional block diagram of the regional standard price value processing device of this embodiment. FIG. 17
The difference from the functional block described in 1. is that a unit for calculating the regional coupon amount from the regional reference price value and the common price is provided. Specifically, as shown in this figure, the regional standard price value processing device 1800 is based on the sixth embodiment, and the regional data input unit 1801, the regional standard price value calculation unit 1802, and the common price acquisition. Part 1803
And the difference calculation unit 1804 and the regional coupon amount calculation unit 1
805, a regional coupon amount storage unit 1806, a regional coupon amount acquisition unit 1807, and an electronic coupon generation unit 18
08 and the electronic coupon transmission part 1809. Further, as a characteristic point, the store information storage unit 181 is further provided.
0 and the store information transmission unit 1811 are included. As a result, this regional standard price value processing device can also be expected to have the same operation and effect as the regional standard price value processing device described with reference to FIG. Further, unlike the one described with reference to FIG. 17, the regional standard price value processing device of the present embodiment has its own unit for calculating the regional coupon amount. It is convenient for shops to use.

【0078】図19に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための地域基準価格値処理プログラム
の処理の流れの一例である。この図にあるように、まず
地域別データを地域識別子と関連付けて入力する(ステ
ップS1901)。次にステップS1901において入
力した地域別データに基づいて、地域基準価格値を地域
識別子と関連付けて算出する(ステップS1902)。
そして共通価格を取得する(ステップS1903)。そ
してステップS1903において取得した共通価格とス
テップS1902において算出した地域基準価格値に基
づいた価格である地域基準価格との差額を地域識別子と
関連付けて算出する(ステップS1904)。そしてス
テップS1904において算出した差額に基づいて地域
別クーポン額を地域識別子と関連付けて算出する(ステ
ップS1905)。そしてステップS1905において
算出した地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを
地域識別子と関連付けて生成する(ステップS190
6)。そしてステップS1906において生成した地域
識別子と関連付けられた電子クーポンを送信する(ステ
ップS1907)。それから店舗情報を送信する(ステ
ップS1908)。
FIG. 19 shows an example of the processing flow of the regional standard price value processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, regional data is input in association with a regional identifier (step S1901). Next, based on the regional data input in step S1901, the regional reference price value is calculated in association with the regional identifier (step S1902).
Then, the common price is acquired (step S1903). Then, the difference between the common price acquired in step S1903 and the regional reference price that is the price based on the regional reference price value calculated in step S1902 is calculated in association with the regional identifier (step S1904). Then, based on the difference calculated in step S1904, the coupon amount for each area is calculated in association with the area identifier (step S1905). Then, an electronic coupon having the area-specific coupon amount calculated in step S1905 as a face value is generated in association with the area identifier (step S190).
6). Then, the electronic coupon associated with the area identifier generated in step S1906 is transmitted (step S1907). Then, store information is transmitted (step S1908).

【0079】<実施形態8>実施形態8は、実施形態7
と同様の構成をとる地域基準価格値処理装置である。そ
して特徴点としては、さらに店舗情報蓄積部の蓄積する
店舗情報が前記店舗の所在地、または前記店舗の周辺地
図のうちのいずれかである地域基準価格値処理装置であ
る。「店舗の所在地」とは、店舗の在る住所などを含ん
だ所在地を示すための情報をいう。また、例えば同一の
フランチャイザーからフランチャイズを与えられたフラ
ンチャイジーがその地域に2つ以上ある場合は、それら
店舗全て、または一部の店舗の在る住所も含む。「店舗
の周辺地図」とは、店舗の在る場所を含んだ地図情報を
いう。これにより、例えば、その地域以外からの観光者
などが見知らぬ土地に来たときに、電子クーポンとそれ
が利用できる店舗の所在地の情報やその店舗の周辺地図
の情報を新たに取得することができるので便利である。
そしてこのような地理に詳しくない人も気軽に店舗に足
を運ぶことができるので売上が上がる、と考えられる。
<Embodiment 8> Embodiment 8 is Embodiment 7
This is a regional standard price value processing device having the same configuration as. Further, as a characteristic point, the regional standard price value processing device in which the store information accumulated by the store information accumulation unit is either the location of the store or a peripheral map of the store. The “store location” is information indicating the location including the address where the store is located. In addition, for example, when there are two or more franchisees given a franchise by the same franchisor in the area, the addresses of all or some of the stores are also included. “Around the store map” refers to map information including the location of the store. Thereby, for example, when a tourist or the like from outside the area comes to a strange land, it is possible to newly obtain the electronic coupon, information on the location of the shop where the electronic coupon can be used, and information on the peripheral map of the shop. So convenient.
And it is thought that sales will increase because even people who are not familiar with geography can easily visit the store.

【0080】図20に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための地域基準価格値処理プログラム
の処理の流れの一例である。この図にあるように、まず
地域別データを地域識別子と関連付けて入力する(ステ
ップS2001)。次にステップS2001において入
力した地域別データに基づいて、地域基準価格値を地域
識別子と関連付けて算出する(ステップS2002)。
そして共通価格を取得する(ステップS2003)。そ
してステップS2003において取得した共通価格とス
テップS2002において算出した地域基準価格値に基
づいた価格である地域基準価格との差額を地域識別子と
関連付けて算出する(ステップS2004)。そしてス
テップS2004において算出した差額に基づいて地域
別クーポン額を地域識別子と関連付けて算出する(ステ
ップS2005)。そしてステップS2005において
算出した地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを
地域識別子と関連付けて生成する(ステップS200
6)。そしてステップS2006において生成した地域
識別子と関連付けられた電子クーポンを送信する(ステ
ップS2007)。それから前記地域にある店舗別の所
在地、または店舗別の周辺地図のうちのいずれかである
店舗情報を送信する(ステップS2008)。
FIG. 20 shows an example of the processing flow of the regional standard price value processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, regional data is input in association with a regional identifier (step S2001). Next, the regional reference price value is calculated in association with the regional identifier based on the regional data input in step S2001 (step S2002).
Then, the common price is acquired (step S2003). Then, the difference between the common price acquired in step S2003 and the regional standard price that is the price based on the regional standard price value calculated in step S2002 is calculated in association with the regional identifier (step S2004). Then, based on the difference calculated in step S2004, the regional coupon amount is calculated in association with the regional identifier (step S2005). Then, an electronic coupon whose par value is the coupon amount for each area calculated in step S2005 is generated in association with the area identifier (step S200).
6). Then, the electronic coupon associated with the area identifier generated in step S2006 is transmitted (step S2007). Then, store information, which is either the location of each store in the area or the peripheral map of each store, is transmitted (step S2008).

【0081】<実施形態9>実施形態9は、実施形態1
と同様の構成をとる地域基準価格値処理装置である。そ
して特徴点として、さらにその地域基準価格値に基づい
た地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを領収し
て処理する機能を有する地域基準価格値処理装置であ
る。
<Embodiment 9> Embodiment 9 is the same as Embodiment 1.
This is a regional standard price value processing device having the same configuration as. As a characteristic point, the regional standard price value processing device further has a function of receiving and processing an electronic coupon whose par value is the regional coupon price based on the regional standard price value.

【0082】図21に示すのは、本実施形態の地域基準
価格値処理装置の機能ブロック図の一例である。この図
にあるように、地域基準価格値処理装置2100は、実
施形態1を基本とし、地域別データ入力部2101と、
地域基準価格値算出部2102とからなる。そして特徴
点としてさらに、電子クーポン領収部2112と、電子
クーポン処理部2113と、を有している。
FIG. 21 is an example of a functional block diagram of the regional standard price value processing device of this embodiment. As shown in this figure, the regional standard price value processing device 2100 is based on the first embodiment, and includes a regional data input unit 2101 and
The area reference price value calculation unit 2102. Further, as a feature point, it further has an electronic coupon receipt section 2112 and an electronic coupon processing section 2113.

【0083】「電子クーポン領収部」2112は、地域
基準価格値算出部2102において地域識別子と関連付
けて算出した地域基準価格値に基づいて前記地域識別子
と関連付けられて算出された、前記地域における前記商
品のクーポンの額面である地域別クーポン額を額面とす
る電子クーポンを領収する機能を有する。ここで電子ク
ーポン領収部は、以下のような方法で電子クーポンを領
収することが考えられる。例えば電子クーポンの利用者
は、インターネット上のWebサイトからパソコンなど
にダウンロードして取得した電子クーポンのデータをプ
リンタなどを利用してプリントアウトする。それからそ
のプリントアウトしたクーポンを、利用者はレジに提出
する。そして店員がそのクーポンの情報を電子クーポン
領収部を有する地域基準価格値処理装置に入力する。こ
のようにして電子クーポン領収部は、電子クーポンをプ
リントアウトしたクーポンのデータを領収する。ここで
は、電子クーポンは、インターネットなどで配信された
電子クーポンを紙などにプリントアウトして作成された
クーポンも含む。または、例えば利用者は電子クーポン
のデータをまず自分の携帯電話などに蓄積しておく。そ
して電子クーポンが蓄積されている携帯電話を、店舗に
設置されている本実施形態の地域基準価格値処理装置と
接続する。そして利用者が蓄積されている電子クーポン
の中から使用するものを選択して、本実施形態の電子ク
ーポン領収部に送信する。このようにして電子クーポン
領収部は、電子クーポンのデータを領収する。
The “electronic coupon receipt unit” 2112 is the product in the area calculated in association with the area identifier based on the area reference price value calculated in association with the area identifier in the area reference price value calculation unit 2102. Has a function of receiving an electronic coupon whose par value is the coupon amount by region which is the par value of the coupon. Here, the electronic coupon receiving unit may receive the electronic coupon by the following method. For example, a user of an electronic coupon prints out the data of the electronic coupon acquired by downloading it from a website on the Internet to a personal computer or the like using a printer or the like. Then, the user submits the printed coupon to the cash register. Then, the clerk inputs the information of the coupon into the regional standard price value processing device having the electronic coupon receipt section. In this way, the electronic coupon receiving unit receives the data of the coupon printed out of the electronic coupon. Here, the electronic coupon also includes a coupon created by printing out an electronic coupon distributed on the Internet or the like on paper or the like. Alternatively, for example, the user first stores the data of the electronic coupon in his mobile phone or the like. Then, the mobile phone in which the electronic coupons are accumulated is connected to the regional standard price value processing device of this embodiment installed in the store. Then, the user selects one to be used from the accumulated electronic coupons and transmits it to the electronic coupon receiving unit of the present embodiment. In this way, the electronic coupon receiving unit receives the electronic coupon data.

【0084】「電子クーポン処理部」2113は、電子
クーポン領収部2112において領収した電子クーポン
を決済または処理する機能を有する。「決済」とは、取
得した電子クーポンの額面(金銭的なデータ)に関する
処理を行うことをいう。例えば、取得した電子クーポン
による割引額の分だけ販売価格から差し引く、などが挙
げられる。「処理」とは、電子クーポンのデータに関し
て決済以外の処理を行うことをいう。例えば、取得した
電子クーポンに関連付けられた地域識別子に基づいて、
この店舗で使用可能か識別することなどが挙げられる。
これにより、より安く買えるようになる地域の電子クー
ポンを取得して別の地域で商品を購入するといった行為
を発見することができる。
The "electronic coupon processing unit" 2113 has a function of settling or processing the electronic coupon received by the electronic coupon receiving unit 2112. “Payment” means to perform processing relating to the face value (financial data) of the acquired electronic coupon. For example, the discount amount by the acquired electronic coupon may be subtracted from the selling price. "Processing" refers to performing processing other than payment on electronic coupon data. For example, based on the region identifier associated with the acquired electronic coupon,
It is possible to identify whether it can be used in this store.
This makes it possible to discover an act of acquiring an electronic coupon in a region where it becomes possible to purchase at a lower price and purchasing a product in another region.

【0085】また、季節などの時間の経過によっても地
域別クーポン額が変わることがあるので、例えば春の地
域基準価格値に基づいた地域別クーポン額を額面とする
電子クーポンを秋に利用されると具合が悪いことがあ
る。したがって電子クーポンには利用可能期間が設定さ
れていることが考えられる。そのため電子クーポンに利
用可能期間を識別する情報が含まれていれば、電子クー
ポン処理部において受領した電子クーポンがその利用可
能期間内に利用されているか識別する。
Also, since the regional coupon amount may change depending on the passage of time such as the season, when an electronic coupon having a regional coupon amount based on the regional reference price value in spring is used in autumn, for example. Sometimes I feel sick. Therefore, it is conceivable that the electronic coupon has a usable period. Therefore, if the electronic coupon includes information for identifying the available period, the electronic coupon processing unit identifies whether the electronic coupon received is used within the available period.

【0086】図22に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための地域基準価格値処理プログラム
の処理の流れの一例である。この図にあるように、まず
地域別データを地域識別子と関連付けて入力する(ステ
ップS2201)。次にステップS2201において入
力した地域別データに基づいて、地域基準価格値を地域
識別子と関連付けて算出する(ステップS2202)。
そしてステップS2202において地域識別子と関連付
けて算出した地域基準価格値に基づいて算出された地域
別クーポン額を額面とする電子クーポンを領収する(ス
テップS2203)。それからステップS2203にお
いて領収した電子クーポンを決済または処理する(ステ
ップS2204)。
FIG. 22 shows an example of the processing flow of the regional standard price value processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, regional data is input in association with a regional identifier (step S2201). Next, the regional standard price value is calculated in association with the regional identifier based on the regional data input in step S2201 (step S2202).
Then, the electronic coupon having the area-based coupon amount calculated based on the area reference price value calculated in association with the area identifier in step S2202 is received (step S2203). Then, the electronic coupon received in step S2203 is settled or processed (step S2204).

【0087】<実施形態10>実施形態10は、ある地
域で販売される商品のクーポンの額面である地域別クー
ポン額を前記地域基準価格値に基づいて算出する情報処
理装置である。実施形態1ないし8との相違点は、地域
基準価格値を外部から取得することである。
<Embodiment 10> Embodiment 10 is an information processing apparatus for calculating a regional coupon amount, which is a face value of a coupon of a product sold in a certain region, based on the regional reference price value. The difference from Embodiments 1 to 8 is that the regional reference price value is acquired from the outside.

【0088】図23に示すのは、本実施形態の情報処理
装置の機能ブロック図の一例である。この図に示すよう
に、情報処理装置2300は、地域基準価格値取得部2
301と、共通価格取得部2302と、差額算出部23
03と、地域別クーポン額算出部2304と、地域別ク
ーポン額蓄積部2305と、からなる。
FIG. 23 is an example of a functional block diagram of the information processing apparatus of this embodiment. As shown in this figure, the information processing device 2300 has a regional standard price value acquisition unit 2
301, common price acquisition unit 2302, difference calculation unit 23
03, an area-based coupon amount calculation unit 2304, and an area-based coupon amount storage unit 2305.

【0089】「地域基準価格値取得部」2301は、前
記商品の該地域における基準となる価格値である地域基
準価格値を、前記商品が販売される地域を識別するため
の情報である地域識別子と関連付けて取得する機能を有
する。ここで取得される地域基準価格値は、例えば図2
を利用して説明した実施形態1の地域基準価格値処理装
置の算出した地域基準価格値である。
The "regional reference price value acquisition unit" 2301 is a region identifier which is information for identifying the region where the product is sold, with the regional reference price value which is the reference price value of the product in the region. It has a function to obtain by associating with. The regional standard price value acquired here is, for example, as shown in FIG.
It is a regional standard price value calculated by the regional standard price value processing device according to the first exemplary embodiment described above.

【0090】「共通価格取得部」2302は、前記商品
の販売価格が複数の地域において一律である商品の価
格、すなわち共通価格を取得する機能を有する。
The "common price acquisition unit" 2302 has a function of acquiring the price of a product whose sales price is the same in a plurality of regions, that is, a common price.

【0091】「差額算出部」2303は、地域基準価格
値取得部2301において取得した地域基準価格値に基
づいた価格である地域基準価格と共通価格取得部230
2において取得した共通価格との差額を、前記地域識別
子と関連付けて算出する機能を有する。
The “difference calculation unit” 2303 is a common price acquisition unit 230 and a regional standard price which is a price based on the regional standard price value acquired by the regional standard price value acquisition unit 2301.
2 has a function of calculating the difference from the common price acquired in 2 in association with the area identifier.

【0092】「地域別クーポン額算出部」2304は、
差額算出部2303において算出した差額に基づいて、
前記地域識別子と関連付けて前記地域別クーポン額を算
出する機能を有する。
[Region-based coupon amount calculation unit] 2304
Based on the difference calculated by the difference calculation unit 2303,
It has a function of calculating the coupon amount for each area in association with the area identifier.

【0093】「地域別クーポン額蓄積部」2305は、
地域別クーポン額算出部2304において算出した地域
識別子と関連付けられた地域別クーポン額を蓄積する機
能を有する。
[Region-based coupon amount storage unit] 2305
It has a function of accumulating the regional coupon amount associated with the regional identifier calculated by the regional coupon amount calculating unit 2304.

【0094】このように本実施形態の情報処理装置は、
実施形態3の地域基準価格値処理装置と同様の構成によ
り、地域別クーポン額を算出する。実施形態3との相違
点は、本実施形態が地域基準価格値を算出する部を備え
ておらず、地域基準価格値を装置の外部から取得する、
という点である。
As described above, the information processing apparatus of this embodiment is
The coupon amount for each area is calculated by the same configuration as the area reference price value processing device of the third embodiment. The difference from the third embodiment is that the present embodiment does not include a unit for calculating a regional standard price value, and the regional standard price value is acquired from outside the device.
That is the point.

【0095】ここで、例えばある地域に在る店舗(フラ
ンチャイジー)に地域基準価格値を算出する装置が設置
され、本部(フランチャイザー)に本実施形態の情報処
理装置が設置されている場合について考えてみる。する
と本部は、いちいち各地域ごとの地域別データを入力し
て各地域ごとの地域基準価格値を算出する必要がなくな
る。
Here, consider a case where, for example, a store (franchisee) in a certain area is provided with a device for calculating the regional reference price value, and the headquarters (franchisizer) is provided with the information processing device of the present embodiment. Try. Then, the headquarters does not need to input the regional data for each region and calculate the regional standard price value for each region.

【0096】またこうすることで、従来と違いフランチ
ャイジーが積極的に値段を決定する権限を持つことがで
きる。したがってそれぞれのフランチャイジーが自分た
ちの店舗の在る地域に合った独自の販売価格戦略を立
案、実行させることができる。またそれぞれの地域の特
色に合わせた価格が算出され、それにより売上が上がる
のであれば、フランチャイザーも販売価格を決定する権
限をフランチャイジーに委託しやすい、と考えられる。
By doing so, the franchisee can have the authority to actively determine the price, unlike the conventional case. Therefore, each franchisee can formulate and execute its own selling price strategy suitable for the region where its store is located. In addition, if prices are calculated according to the characteristics of each region and sales increase accordingly, then franchisors can easily entrust franchisees with the authority to determine selling prices.

【0097】図24に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための情報処理プログラムの処理の流
れの一例である。この図にあるように、まず地域基準価
格値を地域識別子と関連付けて取得する(ステップS2
401)。次に共通価格を取得する(ステップS240
2)。そしてステップS2402において取得した共通
価格とステップS2401において取得した地域基準価
格値に基づいて算出された価格である地域基準価格との
差額を、前記地域識別子と関連付けて算出する(ステッ
プS2403)。それからステップS2403において
算出した差額に基づいて、前記地域識別子と関連付けて
前記地域別クーポン額を算出する(ステップS240
4)。
FIG. 24 shows an example of the processing flow of an information processing program for causing a computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, the regional reference price value is obtained in association with the regional identifier (step S2).
401). Next, the common price is acquired (step S240).
2). Then, the difference between the common price acquired in step S2402 and the regional standard price that is the price calculated based on the regional standard price value acquired in step S2401 is calculated in association with the regional identifier (step S2403). Then, based on the difference calculated in step S2403, the area-specific coupon amount is calculated in association with the area identifier (step S240).
4).

【0098】<実施形態11>実施形態11は、実施形
態10と同様の構成をとる情報処理装置である。そして
特徴点として、その地域別クーポン額算出部が下記のよ
うな各手段を有している情報処理装置である。
<Embodiment 11> Embodiment 11 is an information processing apparatus having the same configuration as that of Embodiment 10. As a characteristic point, the information processing apparatus has the area-based coupon amount calculation unit having the following means.

【0099】図25に示すのは、本実施形態の情報処理
装置の機能ブロック図の一例である。この図にあるよう
に情報処理装置2500は、地域基準価格値取得部25
01と、共通価格取得部2502と、差額算出部250
3と、地域別クーポン額算出部2504と、地域別クー
ポン額蓄積部2505と、からなる。そして地域別クー
ポン額算出部2504が、差額取得手段2514と、額
蓄積手段2524と、クーポン額決定手段2534と、
からなることを特徴としている。
FIG. 25 is an example of a functional block diagram of the information processing apparatus of this embodiment. As shown in this figure, the information processing device 2500 has the area standard price value acquisition unit 25.
01, common price acquisition unit 2502, difference calculation unit 250
3, a region-based coupon amount calculation unit 2504, and a region-based coupon amount storage unit 2505. Then, the regional coupon amount calculation unit 2504, the difference amount acquisition unit 2514, the amount accumulation unit 2524, the coupon amount determination unit 2534,
It is characterized by consisting of.

【0100】「差額取得手段」2514は、差額算出部
2503において算出した差額を、前記地域識別子と関
連付けて取得する機能を有する。
The "difference acquisition means" 2514 has a function of acquiring the difference calculated by the difference calculation section 2503 in association with the area identifier.

【0101】「額蓄積手段」2524は、前記差額ごと
に対応したクーポン額を蓄積する機能を有する。
The "amount accumulating means" 2524 has a function of accumulating a coupon amount corresponding to each difference.

【0102】「クーポン額決定手段」2534は、差額
取得手段2514において取得した差額に対応した、額
蓄積手段2524に蓄積されたクーポン額を取得して、
取得したクーポン額を前記地域識別子と関連付けて地域
別クーポン額として決定する機能を有する。
The "coupon amount determining means" 2534 acquires the coupon amount accumulated in the amount accumulating means 2524 corresponding to the difference amount acquired by the difference amount acquiring means 2514,
It has a function of associating the acquired coupon amount with the region identifier and determining it as a regional coupon amount.

【0103】これにより本実施形態においても実施形態
4と同様に、差額から地域別クーポン額を決定する作用
や効果が得られる。
As a result, in the present embodiment as well as in the fourth embodiment, the action and effect of determining the regional coupon amount from the difference can be obtained.

【0104】図26に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための情報処理プログラムの処理の流
れの一例である。この図にあるように、まず地域基準価
格値を地域識別子と関連付けて取得する(ステップS2
601)。次に共通価格を取得する(ステップS260
2)。そしてステップS2602において取得した共通
価格とステップS2601において取得した地域基準価
格値に基づいて算出された価格である地域基準価格との
差額を、前記地域識別子と関連付けて算出する(ステッ
プS2603)。それからステップS2603において
算出した差額に対応したクーポン額を取得して、取得し
たクーポン額を前記地域識別子と関連付けて地域別クー
ポン額として決定する(ステップS2604)。
FIG. 26 shows an example of the processing flow of an information processing program for causing a computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, the regional reference price value is obtained in association with the regional identifier (step S2).
601). Next, the common price is acquired (step S260).
2). Then, the difference between the common price acquired in step S2602 and the regional standard price, which is the price calculated based on the regional standard price value acquired in step S2601, is calculated in association with the regional identifier (step S2603). Then, the coupon amount corresponding to the difference calculated in step S2603 is acquired, and the acquired coupon amount is associated with the region identifier and determined as the region-specific coupon amount (step S2604).

【0105】<実施形態12>実施形態12は、実施形
態10と同様の構成をとる情報処理装置である。そして
特徴点として、さらに算出された地域別クーポン額を額
面とする電子クーポンを利用しようとする者である利用
者の位置に関する位置信号を含む利用者信号を受信す
る。そして受信した利用者信号に基づいて地域別クーポ
ン額を取得して、取得した地域別クーポン額を額面とす
る電子クーポンを発行(送信)する機能を有する情報処
理装置である。
<Twelfth Embodiment> A twelfth embodiment is an information processing apparatus having the same configuration as that of the tenth embodiment. Then, as a characteristic point, a user signal including a position signal regarding the position of the user who is going to use the electronic coupon having the calculated regional coupon amount as the face value is received. The information processing apparatus has a function of acquiring a regional coupon amount based on the received user signal and issuing (transmitting) an electronic coupon having the acquired regional coupon amount as a face value.

【0106】図27に示すのは、本実施形態の情報処理
装置の機能ブロック図の一例である。この図にあるよう
に、情報処理装置2700は、実施形態10をその基本
とし、地域基準価格値取得部2701と、共通価格取得
部2702と、差額算出部2703と、地域別クーポン
額算出部2704と、地域別クーポン額蓄積部2705
とからなる。そして特徴点としてさらに、利用者信号受
信部2706と、位置情報取得部2707と、地域識別
子取得部2708と、地域別クーポン額取得部2709
と、電子クーポン生成部2710と、電子クーポン送信
部2711と、を有している。
FIG. 27 is an example of a functional block diagram of the information processing apparatus of this embodiment. As shown in this figure, the information processing device 2700 is based on the tenth embodiment, and the regional reference price value acquisition unit 2701, the common price acquisition unit 2702, the difference calculation unit 2703, and the regional coupon amount calculation unit 2704. And area-based coupon amount storage unit 2705
Consists of. Further, as a feature point, a user signal receiving unit 2706, a position information acquiring unit 2707, a region identifier acquiring unit 2708, and a region-based coupon amount acquiring unit 2709.
And an electronic coupon generation unit 2710 and an electronic coupon transmission unit 2711.

【0107】「利用者信号受信部」2706は、前記地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを利用しよう
とする者である利用者の位置に関する位置信号を含む利
用者信号を受信する機能を有する。例えばこの利用者信
号は、利用者の端末装置から送信される。「利用者の端
末装置」とは、電子クーポンを利用する者が、その電子
クーポンを入手するために利用する端末装置のことをい
う。例えばPHSや携帯電話などが挙げられる。
[0107] The "user signal receiving unit" 2706 has a function of receiving a user signal including a position signal relating to the position of the user who is going to use the electronic coupon whose par value is the regional coupon amount. . For example, this user signal is transmitted from the terminal device of the user. The "user's terminal device" is a terminal device used by a person who uses the electronic coupon to obtain the electronic coupon. Examples include PHS and mobile phones.

【0108】「位置情報取得部」2707は、利用者信
号受信部2706において受信した利用者信号に含まれ
る位置信号に基づいて前記利用者の現在位置を示す情報
である位置情報を取得する機能を有する。
The “positional information acquisition unit” 2707 has a function of acquiring positional information, which is information indicating the current position of the user, based on the position signal included in the user signal received by the user signal reception unit 2706. Have.

【0109】図28は、利用者信号に含まれる位置信号
に基づいて前記利用者の現在位置を示す情報である位置
情報を取得する方法の一例を表す概念図である。例え
ば、利用者の端末装置がPHSのとき、通信事業者の設
置した公衆基地局に対して、PHSから定期的に信号が
送信されている。またPHSネットワーク内には、後述
するような方法で位置情報を蓄積する位置情報登録メモ
リが備わっている。位置情報登録メモリは、公衆基地局
の受信した信号に基づいて(公衆基地局でカバーしてい
るセル単位で)位置情報を取得して登録する。位置情報
取得部は、利用者信号に含まれる、発信元のPHSを識
別するための識別情報(例えばPHSの電話番号)であ
る位置信号に基づいて、位置登録メモリに蓄積されてい
るPHSの位置情報を通信事業者から取得する。
FIG. 28 is a conceptual diagram showing an example of a method of acquiring position information, which is information indicating the current position of the user, based on the position signal included in the user signal. For example, when the terminal device of the user is PHS, a signal is periodically transmitted from PHS to a public base station installed by a communication carrier. Further, in the PHS network, there is provided a position information registration memory for accumulating position information by a method described later. The position information registration memory acquires and registers the position information based on the signal received by the public base station (in units of cells covered by the public base station). The position information acquisition unit determines the position of the PHS stored in the position registration memory on the basis of the position signal which is included in the user signal and is identification information (for example, a PHS phone number) for identifying the PHS of the transmission source. Get information from your carrier.

【0110】「地域識別子取得部」2708は、位置情
報取得部2707において取得した位置情報に基づいて
前記地域識別子を取得する機能を有する。前述のよう
に、例えば利用者の端末装置がPHSであり、取得した
位置情報が公衆基地局Aがカバーしている地域に利用者
がいることを示している。すると地域識別子取得部27
08はその公衆基地局Aがカバーしている地域の全体、
または一部を含む地域を識別するための地域識別子を取
得する。
The "area identifier acquisition unit" 2708 has a function of acquiring the area identifier based on the position information acquired by the position information acquisition unit 2707. As described above, for example, the terminal device of the user is the PHS, and the acquired position information indicates that the user is in the area covered by the public base station A. Then the area identifier acquisition unit 27
08 is the whole area covered by the public base station A,
Alternatively, an area identifier for identifying an area including a part is acquired.

【0111】「地域別クーポン額取得部」2709は、
地域識別子取得部2708において取得した地域識別子
に基づいて、地域別クーポン額蓄積部2705において
前記地域識別子と関連付けて蓄積された地域別クーポン
額を取得する機能を有する。図7で示したように、例え
ば地域識別子「02」と、サンドイッチ(このサンドイ
ッチは例えば、前述したように商品を識別する情報であ
る商品識別子で識別される。)の地域別クーポン額であ
る「30円(引き)」とが関連付けられて地域別クーポ
ン額蓄積部で蓄積されている。ここで地域識別子取得部
2708において取得した地域識別子が「02」であれ
ば、地域別クーポン額取得部においてサンドイッチの地
域別クーポン額である「30円(引き)」が取得され
る。
The "regional coupon amount acquisition unit" 2709 is
Based on the area identifier acquired by the area identifier acquisition unit 2708, the area-based coupon amount storage unit 2705 has a function of acquiring the area-based coupon amount accumulated in association with the area identifier. As shown in FIG. 7, for example, the area identifier “02” and the coupon amount by area of the sandwich (for example, the sandwich is identified by the product identifier which is the information for identifying the product as described above). 30 yen (price) "is associated and accumulated in the regional coupon amount accumulating unit. If the area identifier acquired by the area identifier acquisition unit 2708 is “02”, the area-specific coupon amount acquisition unit acquires “30 yen (price)”, which is the area-specific coupon amount of the sandwich.

【0112】「電子クーポン生成部」2710は、地域
別クーポン額取得部2709において取得した地域別ク
ーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域識別子
と関連付けて生成する機能を有する。前述の例では、額
面が「30円(引き)」であるサンドイッチの電子クー
ポンが、地域識別子「02」と関連付けられて電子クー
ポン生成部において生成される。
The "electronic coupon generation unit" 2710 has a function of generating an electronic coupon having a regional coupon amount acquired by the regional coupon amount acquisition unit 2709 as a face value in association with the regional identifier. In the above example, the electronic coupon of the sandwich whose denomination is "30 yen (price)" is generated in the electronic coupon generation unit in association with the area identifier "02".

【0113】「電子クーポン送信部」2711は、電子
クーポン生成部2710において生成した地域識別子と
関連付けられた電子クーポンを送信する機能を有する。
前述の例では、生成された「サンドイッチが30円引き
である」という電子クーポンのデータが、電子クーポン
送信部から送信される。また、例えば同じ地域識別子が
関連付けられた様々な商品の電子クーポン(すなわち同
じ店舗または地域で使用される電子クーポン)がまとめ
て電子クーポンを利用する利用者の端末装置に対して送
信されても良いし、または利用者によって選択された商
品の電子クーポンだけが送信されるようにしても良い。
The "electronic coupon transmitting unit" 2711 has a function of transmitting the electronic coupon associated with the area identifier generated by the electronic coupon generating unit 2710.
In the above-mentioned example, the generated electronic coupon data of “Sandwich is 30 yen discount” is transmitted from the electronic coupon transmission unit. Further, for example, electronic coupons of various products associated with the same area identifier (that is, electronic coupons used in the same store or area) may be collectively transmitted to the terminal device of the user who uses the electronic coupon. Alternatively, only the electronic coupon of the product selected by the user may be transmitted.

【0114】このように本実施形態は、例えば利用者の
端末装置から発信される利用者信号から利用者の位置を
特定する機能を備えている。そのため、利用者が自分の
いる地域を自分で把握し、行く予定の店舗を指定したり
しなくても、利用者が利用者信号を送信しさえすれば、
最寄りの店舗で使用可能な電子クーポンを本実施形態の
情報処理装置が発行し、利用者はそれを入手することが
できる。
As described above, the present embodiment has a function of specifying the position of the user from the user signal transmitted from the terminal device of the user, for example. Therefore, as long as the user knows the area where he / she is and does not specify the store to go to, as long as the user sends the user signal,
The information processing apparatus of this embodiment issues an electronic coupon that can be used at the nearest store, and the user can obtain it.

【0115】また、本実施形態が利用者のいる現在位置
を特定するためには、例えば後述するようなGPSを利
用する場合、膨大なデータを処理するため計算機に大き
な負荷がかかる。また地域基準価格値を算出する場合
も、それぞれの地域の地域別データを一括して処理しよ
うとすると計算機に大きな負荷がかかる。そこで例えば
本実施形態のように、電子クーポンを利用する者の位置
情報を取得して、電子クーポンを発行(送信)する装置
が本部(フランチャイザー)に設置されていて、それと
は別に地域基準価格値を算出する装置がそれぞれの地域
の店舗(フランチャイジー)に設置されていると計算機
の負荷を分散させることができて効率がいい。
In order to specify the current position of the user in this embodiment, for example, when a GPS as described later is used, a huge amount of data is processed and a heavy load is placed on the computer. Also, when calculating the regional standard price value, a large load is applied to the computer if the regional data of each region are collectively processed. Therefore, for example, as in the present embodiment, a device that acquires the position information of the person who uses the electronic coupon and issues (transmits) the electronic coupon is installed in the headquarters (franchisers), and separately from it, the regional standard price. If the device that calculates the value is installed in the store (franchisee) in each area, the load of the computer can be distributed and efficiency is good.

【0116】図29に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための情報処理プログラムの処理の流
れの一例である。この図にあるように、まず地域基準価
格値を地域識別子と関連付けて取得する(ステップS2
901)。次に共通価格を取得する(ステップS290
2)。そしてステップS2902において取得した共通
価格とステップS2901において取得した地域基準価
格値に基づいて算出された価格である地域基準価格との
差額を、前記地域識別子と関連付けて算出する(ステッ
プS2903)。そしてステップS2903において算
出した差額に基づいて、前記地域識別子と関連付けて前
記地域別クーポン額を算出する(ステップS290
4)。また利用者の位置に関する位置信号を含む利用者
信号を受信する(ステップS2905)。そしてステッ
プS2905において受信した位置信号に基づいて位置
情報を取得する(ステップS2906)。そしてステッ
プS2906において取得した位置情報に基づいて地域
識別子を取得する(ステップS2907)。そしてステ
ップS2907において取得した地域識別子に基づい
て、ステップS2904において算出した地域別クーポ
ン額を地域識別子と関連付けて取得する(ステップS2
908)。そしてステップS2908において取得した
地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地
域識別子と関連付けて生成する(ステップS290
9)。それからステップS2909において生成した地
域識別子と関連付けられた電子クーポンを送信する(ス
テップS2910)。
FIG. 29 shows an example of the processing flow of an information processing program for causing a computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, the regional reference price value is obtained in association with the regional identifier (step S2).
901). Next, the common price is acquired (step S290).
2). Then, the difference between the common price acquired in step S2902 and the regional standard price that is the price calculated based on the regional standard price value acquired in step S2901 is calculated in association with the regional identifier (step S2903). Then, based on the difference calculated in step S2903, the area-specific coupon amount is calculated in association with the area identifier (step S290).
4). Further, the user signal including the position signal regarding the position of the user is received (step S2905). Then, the position information is acquired based on the position signal received in step S2905 (step S2906). Then, the area identifier is acquired based on the position information acquired in step S2906 (step S2907). Then, based on the area identifier acquired in step S2907, the area-based coupon amount calculated in step S2904 is acquired in association with the area identifier (step S2).
908). Then, an electronic coupon whose par value is the coupon amount for each area acquired in step S2908 is generated in association with the area identifier (step S290).
9). Then, the electronic coupon associated with the area identifier generated in step S2909 is transmitted (step S2910).

【0117】<実施形態13>実施形態13は、実施形
態12と同様の構成をとる情報処理装置である。そして
特徴点として、さらに前記商品が販売される地域に在る
店舗に関する情報である店舗情報を送信する機能を有す
る情報処理装置である。
<Thirteenth Embodiment> A thirteenth embodiment is an information processing apparatus having the same configuration as that of the twelfth embodiment. As a characteristic point, the information processing apparatus further has a function of transmitting store information that is information about stores in the area where the product is sold.

【0118】図30に示すのは、本実施形態の情報処理
装置の機能ブロック図の一例である。この図にあるよう
に、情報処理装置3000は、実施形態12を基本と
し、地域基準価格値取得部3001と、共通価格取得部
3002と、差額算出部3003と、地域別クーポン額
算出部3004と、地域別クーポン額蓄積部3005
と、利用者信号受信部3006と、位置情報取得部30
07と、地域識別子取得部3008と、地域別クーポン
額取得部3009と、電子クーポン生成部3010と、
電子クーポン送信部3011とからなる。そして特徴点
としてさらに、店舗情報蓄積部3012と、店舗情報取
得部3013と、店舗情報送信部3014と、を有して
いる。
FIG. 30 is an example of a functional block diagram of the information processing apparatus of this embodiment. As shown in this figure, the information processing device 3000 is based on the twelfth embodiment, and has a regional standard price value acquisition unit 3001, a common price acquisition unit 3002, a difference calculation unit 3003, and a regional coupon amount calculation unit 3004. , Regional Coupon Amount Storage Unit 3005
A user signal receiving unit 3006 and a position information acquiring unit 30
07, area identifier acquisition unit 3008, area-based coupon amount acquisition unit 3009, electronic coupon generation unit 3010,
The electronic coupon transmission unit 3011. And as a feature point, it further has a store information storage unit 3012, a store information acquisition unit 3013, and a store information transmission unit 3014.

【0119】「店舗情報蓄積部」3012は、前記商品
が販売される地域に在る店舗に関する情報である店舗情
報を前記地域識別子と関連付けて蓄積している機能を有
している。
The "store information accumulating section" 3012 has a function of accumulating store information, which is information about stores in the region where the product is sold, in association with the region identifier.

【0120】図31に示すのは、店舗情報蓄積部で蓄積
されている店舗情報の一例を表す図である。この図にあ
るように、例えば地域識別子である「01」と、その
「01」で識別される地域に在る店舗の店舗情報が関連
付けられて蓄積されている。その店舗情報として蓄積さ
れているのは、その店舗の周辺地図の情報と、新発売の
お菓子の情報である。また地域識別子「13」と関連付
けられている店舗情報である周辺地図の情報のように、
2軒以上の店舗が周辺地図の情報に記載されていること
もありうる。
FIG. 31 shows an example of store information stored in the store information storage section. As shown in this figure, for example, the area identifier “01” and the shop information of the shop in the area identified by the “01” are associated and accumulated. Stored as the store information is information on a peripheral map of the store and information on newly released sweets. Moreover, like the information of the surrounding map which is the store information associated with the area identifier “13”,
It is possible that two or more stores are listed in the information on the surrounding map.

【0121】「店舗情報取得部」3013は、地域識別
子取得部3008において取得した地域識別子に基づい
て、店舗情報蓄積部3012において蓄積された一店舗
または二店舗以上の店舗情報を取得する機能を有してい
る。前述のようにここでも図31を用いて説明すると、
例えば地域識別子取得部3008において取得された地
域識別子が「01」である場合、店舗情報取得部301
3において、店舗情報として「店舗の周辺地図の情報」
と「新発売のお菓子の情報」が取得される。また地域識
別子「06」で識別される地域に在る店舗が3軒であ
り、「06」とその3件の店舗に関する店舗情報が関連
付けられているならば、それら全てまたは場合によって
は一部の店舗情報が取得される。
The "store information acquisition unit" 3013 has a function of acquiring the store information of one store or two or more stores stored in the store information storage unit 3012 based on the region identifier acquired by the region identifier acquisition unit 3008. is doing. As described above, using FIG. 31 as well,
For example, when the area identifier acquired by the area identifier acquisition unit 3008 is “01”, the store information acquisition unit 301
In 3, the store information is “information on the surrounding map of the store”
And "newly released sweets information" is acquired. Further, if there are three stores in the area identified by the area identifier “06” and the shop information relating to “06” and the three shops is associated, all or some of them may be Store information is acquired.

【0122】「店舗情報送信部」3014は、店舗情報
取得部3013において取得した一店舗または二店舗以
上の店舗情報を送信する機能を有する。
The "store information transmission unit" 3014 has a function of transmitting the store information of one store or two or more stores acquired by the store information acquisition unit 3013.

【0123】本実施形態の情報処理装置により以下のよ
うな効果が考えられる。例えば、実施形態7で説明した
ように、電子クーポンと店舗情報であるその店舗で行わ
れているキャンペーンの情報を一緒に送信することで、
普段はその店舗を訪れない顧客がその店舗に足を運ぶた
めのきっかけになる、と考えられる。
The following effects can be considered by the information processing apparatus of this embodiment. For example, as described in the seventh embodiment, by transmitting the electronic coupon and the information on the campaign, which is the shop information, which is being held at the shop together,
It is thought that this is an opportunity for customers who do not usually visit the store to come to the store.

【0124】図32に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための情報処理プログラムの処理の流
れの一例である。この図にあるように、まず地域基準価
格値を地域識別子と関連付けて取得する(ステップS3
201)。次に共通価格を取得する(ステップS320
2)。そしてステップS3202において取得した共通
価格とステップS3201において取得した地域基準価
格値に基づいて算出された価格である地域基準価格との
差額を、前記地域識別子と関連付けて算出する(ステッ
プS3203)。そしてステップS3203において算
出した差額に基づいて、前記地域識別子と関連付けて前
記地域別クーポン額を算出する(ステップS320
4)。また利用者の位置信号を含む利用者信号を受信す
る(ステップS3205)。そしてステップS3205
において受信した位置信号に基づいて位置情報を取得す
る(ステップS3206)。そしてステップS3206
において取得した位置情報に基づいて地域識別子を取得
する(ステップS3207)。そしてステップS320
7において取得した地域識別子に基づいて、ステップS
3204において算出した地域別クーポン額を地域識別
子と関連付けて取得する(ステップS3208)。そし
てステップS3208において取得した地域別クーポン
額を額面とする電子クーポンを、前記地域識別子と関連
付けて生成する(ステップS3209)。そしてステッ
プS3209において生成した地域識別子と関連付けら
れた電子クーポンを送信する(ステップS3210)。
またステップS3207において取得した地域識別子に
基づいて店舗情報を取得する(ステップS3211)。
それからステップS3211において取得した一店舗ま
たは二店舗以上の店舗情報を送信する(ステップS32
12)。
FIG. 32 shows an example of the processing flow of an information processing program for causing a computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, the regional reference price value is obtained in association with the regional identifier (step S3).
201). Next, the common price is acquired (step S320).
2). Then, the difference between the common price acquired in step S3202 and the regional standard price that is the price calculated based on the regional standard price value acquired in step S3201 is calculated in association with the regional identifier (step S3203). Then, based on the difference calculated in step S3203, the area-specific coupon amount is calculated in association with the area identifier (step S320).
4). Further, the user signal including the position signal of the user is received (step S3205). Then, in step S3205
Position information is acquired based on the position signal received in step S3206. Then, in step S3206
The area identifier is acquired based on the position information acquired in (step S3207). And step S320
Based on the area identifier acquired in step 7, step S
The regional coupon amount calculated in 3204 is acquired in association with the regional identifier (step S3208). Then, an electronic coupon whose par value is the coupon amount for each area acquired in step S3208 is generated in association with the area identifier (step S3209). Then, the electronic coupon associated with the area identifier generated in step S3209 is transmitted (step S3210).
Further, the store information is acquired based on the area identifier acquired in step S3207 (step S3211).
Then, the store information of one store or two or more stores acquired in step S3211 is transmitted (step S32).
12).

【0125】<実施形態14>実施形態14は、実施形
態13と同様の構成をとる情報処理装置である。そして
特徴点としては、その店舗情報蓄積部の蓄積する店舗情
報が、前記店舗の所在地、または前記店舗の周辺地図の
うちのいずれかである情報処理装置である。これによ
り、実施形態8と同様の効果が考えられる。また本実施
形態の情報処理装置を利用して、電子クーポンや店舗の
周辺地図などを利用者に対して送信している店舗が、例
えば近隣の他の店舗と協力して「オリエンテーリングキ
ャンペーン」を実施することも考えられる。「オリエン
テーリングキャンペーン」とは、本実施形態の情報処理
装置から送信された店舗の周辺地図に次のような情報が
記載され、実施されるキャンペーンのことをいう。この
店舗の周辺地図には、電子クーポンが利用できる店舗を
ゴール地点として、利用者のいる現在位置であるスター
ト地点と、ゴール地点に着くまでの道のりが指定されて
いる。またその道のりの途中には、このキャンペーンに
協力する他の店舗がある。利用者はそのほかの店舗に立
ち寄ってそこで出される課題などを解決しながらゴール
地点の店舗に向かう。そして、立ち寄った店舗で解決し
た課題に応じて、商品を購入するときに電子クーポンの
額面からさらに値引きが行われる、というキャンペーン
である。このように、利用者は協力する他の店舗にも立
ち寄り、その店舗の宣伝広告になるような課題を提示さ
れその課題を解決していけば、協力するほかの店舗にと
って高い宣伝広告効果が期待できる。また、ゴール地点
の店舗がその宣伝広告効果に対する広告費をキャンペー
ンに協力する他の店舗から徴収すれば、徴収した費用を
利用して電子クーポンのサービスをさらに充実させるこ
とができる。
<Fourteenth Embodiment> A fourteenth embodiment is an information processing apparatus having the same configuration as that of the thirteenth embodiment. The characteristic point is an information processing device in which the store information stored in the store information storage unit is either the location of the store or a peripheral map of the store. Thereby, the same effect as that of the eighth embodiment can be considered. Further, by using the information processing apparatus according to the present embodiment, a store transmitting electronic coupons or a map around the store to the user, for example, carries out an “orienteering campaign” in cooperation with other nearby stores. It is also possible to do it. The “orienteering campaign” refers to a campaign to be carried out in which the following information is written on the peripheral map of the store transmitted from the information processing apparatus of this embodiment. In the peripheral map of this store, the store where the electronic coupon can be used is set as the goal point, and the start point, which is the current position of the user, and the way to reach the goal point are specified. Along the way, there are other stores cooperating with this campaign. The user stops at the other store and solves the problems presented there and goes to the store at the goal point. Then, according to the problem solved at the store that visited, the campaign is such that further discount is made from the face value of the electronic coupon when the product is purchased. In this way, if the user stops at another store that cooperates and is presented with a problem that may become an advertisement for that store and solves that problem, a high advertising effect is expected for other stores that cooperate. it can. In addition, if the store at the goal point collects the advertising cost for the advertising effect from other stores that cooperate with the campaign, the collected cost can be used to further enhance the electronic coupon service.

【0126】図33に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための情報処理プログラムの処理の流
れの一例である。この図にあるように、まず地域基準価
格値を地域識別子と関連付けて取得する(ステップS3
301)。次に共通価格を取得する(ステップS330
2)。そしてステップS3302において取得した共通
価格とステップS3301において取得した地域基準価
格値に基づいて算出された価格である地域基準価格との
差額を、前記地域識別子と関連付けて算出する(ステッ
プS3303)。そしてステップS3303において算
出した差額に基づいて、前記地域識別子と関連付けて前
記地域別クーポン額を算出する(ステップS330
4)。また利用者の位置に関する位置信号を含む利用者
信号を受信する(ステップS3305)。そしてステッ
プS3305において受信した位置信号に基づいて位置
情報を取得する(ステップS3306)。そしてステッ
プS3306において取得した位置情報に基づいて地域
識別子を取得する(ステップS3307)。そしてステ
ップS3307において取得した地域識別子に基づい
て、ステップS3304において算出した地域別クーポ
ン額を地域識別子と関連付けて取得する(ステップS3
308)。そしてステップS3308において取得した
地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地
域識別子と関連付けて生成する(ステップS330
9)。そしてステップS3309において生成した地域
識別子と関連付けられた電子クーポンを送信する(ステ
ップS3310)。またステップS3307において取
得した地域識別子に基づいて、前記地域に在る店舗別の
所在地、または店舗別の周辺地図のうちいずれかである
店舗情報を取得する(ステップS3311)。それから
ステップS3311において取得した一店舗または二店
舗以上の店舗情報を送信する(ステップS3312)。
FIG. 33 shows an example of the processing flow of an information processing program for causing a computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, the regional reference price value is obtained in association with the regional identifier (step S3).
301). Next, the common price is acquired (step S330).
2). Then, the difference between the common price acquired in step S3302 and the regional standard price that is the price calculated based on the regional standard price value acquired in step S3301 is calculated in association with the regional identifier (step S3303). Then, based on the difference calculated in step S3303, the area-specific coupon amount is calculated in association with the area identifier (step S330).
4). Further, the user signal including the position signal regarding the position of the user is received (step S3305). Then, the position information is acquired based on the position signal received in step S3305 (step S3306). Then, the area identifier is acquired based on the position information acquired in step S3306 (step S3307). Then, based on the area identifier acquired in step S3307, the area-specific coupon amount calculated in step S3304 is acquired in association with the area identifier (step S3).
308). Then, an electronic coupon whose face value is the coupon amount for each area acquired in step S3308 is generated in association with the area identifier (step S330).
9). Then, the electronic coupon associated with the area identifier generated in step S3309 is transmitted (step S3310). Further, based on the area identifier acquired in step S3307, the shop information which is either the location of each shop in the area or the peripheral map of each shop is acquired (step S3311). Then, the store information of one store or two or more stores acquired in step S3311 is transmitted (step S3312).

【0127】<実施形態15>実施形態15は、実施形
態12と同様の構成をとる情報処理装置である。そして
特徴点としては、受信する位置信号が全地球測位システ
ムの衛星より送出された信号に基づいた位置信号である
情報処理装置である。これにより容易に、かつ少ない誤
差で利用者の端末装置の位置情報を取得することが可能
となる。この場合、もちろん利用者の端末装置は全地球
測位システム対応の端末装置である。
<Fifteenth Embodiment> A fifteenth embodiment is an information processing apparatus having the same configuration as that of the twelfth embodiment. The characteristic point is the information processing device in which the received position signal is a position signal based on a signal transmitted from a satellite of the global positioning system. This makes it possible to easily and easily obtain the position information of the user's terminal device with a small error. In this case, of course, the user's terminal device is a terminal device compatible with the global positioning system.

【0128】図34に示すのは、全地球測位システム
(以下本明細書ではGPSと表記。)を利用して、利用
者の端末装置の位置情報を取得する概念図の一例であ
る。この図にあるように、GPS用人工衛星(3基以
上)のそれぞれから端末装置に対して送出される信号
(この信号には、人工衛星の軌道や位置、信号が送出さ
れた時刻に関する情報が含まれている)の位相(端末装
置が受信する信号の受信タイミングの違いなど)を計算
して、端末装置と人工衛星の間で三角測量を行うことで
端末装置の地球上での位置(経度、緯度)を測定する。
これにより、誤差が10m以内の範囲で端末装置(を持
っている利用者)の位置情報が測定できる。
FIG. 34 is an example of a conceptual diagram for acquiring the position information of the user's terminal device using the global positioning system (hereinafter referred to as GPS in this specification). As shown in this figure, a signal transmitted from each of the GPS satellites (3 or more) to the terminal device (this signal includes information about the orbit and position of the satellite and the time when the signal was transmitted). (Included) phase (such as the difference in the reception timing of the signal received by the terminal device) is calculated, and the position of the terminal device on the earth (longitude) is calculated by performing triangulation between the terminal device and the artificial satellite. , Latitude) is measured.
As a result, the position information of the terminal device (the user who has the terminal device) can be measured within an error range of 10 m or less.

【0129】ここで、本実施形態の情報処理装置が受信
する位置信号は、例えば以下のような信号が挙げられ
る。第一に、上述のGPS用の人工衛星から送出された
信号(例えば、人工衛星の位置や軌道、信号が送出され
た時刻の情報が含まれている)と、端末装置の位置を特
定するために必要な端末装置からの信号(例えば、人工
衛星から送出された信号を端末装置が受信した時刻の情
報が含まれている)が、前記位置信号の場合である。こ
の場合本実施形態の情報処理装置が、受信した位置信号
に基づいて、端末装置の位置情報を測定する。第二に、
GPSを利用して利用者の位置を測定する位置測定サー
バ(例えば、別の通信事業者の行っている位置情報サー
ビスを実現するためのサーバである)によって測定され
た位置情報を、端末装置が取得する。そして端末装置か
ら本実施形態の情報処理装置に対して送信される取得し
た位置情報を含んだ信号が前記位置信号の場合である。
Here, examples of the position signal received by the information processing apparatus of this embodiment include the following signals. First, in order to identify the signal transmitted from the above-mentioned GPS artificial satellite (for example, information on the position and orbit of the artificial satellite and the time when the signal was transmitted) and the position of the terminal device. This is the case where the signal from the terminal device necessary for the above (for example, the information on the time when the terminal device receives the signal transmitted from the artificial satellite is included) is the position signal. In this case, the information processing device of the present embodiment measures the position information of the terminal device based on the received position signal. Secondly,
The terminal device measures the position information measured by a position measurement server (for example, a server for realizing a position information service provided by another communication carrier) that measures the position of the user using GPS. get. This is the case where the signal including the acquired position information transmitted from the terminal device to the information processing device of the present embodiment is the position signal.

【0130】このように、GPSの人工衛星から送信さ
れた信号に基づいた位置信号から少ない誤差で正確な位
置情報を取得することができるので、利用者に一番近い
店舗に関する店舗情報や、その店舗で利用できる電子ク
ーポンをより容易に送信することが可能となる。
As described above, since accurate position information can be acquired from the position signal based on the signal transmitted from the GPS artificial satellite with a small error, the store information about the store closest to the user and its It becomes possible to more easily send the electronic coupon that can be used at the store.

【0131】また本実施形態の位置信号に基づいた位置
情報が、全地球測位システムの衛星より送出された信号
と地上波による誤差情報を利用した「Differen
tial GPS(DGPS)」により測定された位置
情報であることも考えられる。このDGPSを利用すれ
ば取得できる前記利用者の位置情報の誤差は約5m以内
となり、店舗が密集しているような地域にある店舗の店
舗情報もより正確に送信することが可能になる。
Further, the position information based on the position signal of the present embodiment uses "Differen" which uses the error information due to the signal transmitted from the satellite of the global positioning system and the ground wave.
It may be position information measured by "tial GPS (DGPS)". The error of the position information of the user that can be acquired by using the DGPS is within about 5 m, and it becomes possible to more accurately transmit the store information of the stores in the areas where the stores are densely packed.

【0132】図35に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための情報処理プログラムの処理の流
れの一例である。この図にあるように、まず地域基準価
格値を地域識別子と関連付けて取得する(ステップS3
501)。次に共通価格を取得する(ステップS350
2)。そしてステップS3502において取得した共通
価格とステップS3501において取得した地域基準価
格値に基づいて算出された価格である地域基準価格との
差額を、前記地域識別子と関連付けて算出する(ステッ
プS3503)。そしてステップS3503において算
出した差額に基づいて、前記地域識別子と関連付けて前
記地域別クーポン額を算出する(ステップS350
4)。全地球測位システムの衛星より送出された信号に
基づいて算出された利用者の位置に関する位置信号を含
む利用者信号を受信する(ステップS3505)。そし
てステップS3505において受信した位置信号に基づ
いて位置情報を取得する(ステップS3506)。そし
てステップS3506において取得した位置情報に基づ
いて地域識別子を取得する(ステップS3507)。そ
してステップS3507において取得した地域識別子に
基づいて、ステップS3504において算出した地域別
クーポン額を地域識別子と関連付けて取得する(ステッ
プS3508)。そしてステップS3508において取
得した地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを、
地域識別子と関連付けて生成する(ステップS350
9)。それからステップS3509において生成した地
域識別子と関連付けられた電子クーポンを送信する(ス
テップS3510)。
FIG. 35 shows an example of the processing flow of an information processing program for causing a computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, the regional reference price value is obtained in association with the regional identifier (step S3).
501). Next, the common price is acquired (step S350).
2). Then, the difference between the common price acquired in step S3502 and the regional standard price that is the price calculated based on the regional standard price value acquired in step S3501 is calculated in association with the regional identifier (step S3503). Then, based on the difference calculated in step S3503, the area-specific coupon amount is calculated in association with the area identifier (step S350).
4). A user signal including a position signal regarding the position of the user calculated based on the signal transmitted from the satellite of the global positioning system is received (step S3505). Then, the position information is acquired based on the position signal received in step S3505 (step S3506). Then, the area identifier is acquired based on the position information acquired in step S3506 (step S3507). Then, based on the area identifier acquired in step S3507, the area-specific coupon amount calculated in step S3504 is acquired in association with the area identifier (step S3508). Then, the electronic coupon having the regional coupon amount acquired in step S3508 as the face value is
It is generated in association with the area identifier (step S350).
9). Then, the electronic coupon associated with the area identifier generated in step S3509 is transmitted (step S3510).

【0133】<実施形態16>実施形態16は、例えば
本部(フランチャイザー)に設置されているものであ
り、利用者から送信された信号に基づいて地域識別子を
取得する機能を備えた部と、その取得した地域識別子に
基づいて地域別クーポン額を取得し、その地域別クーポ
ン額を額面とする電子クーポンを生成して送信する部
と、を有する第二情報処理装置である。
<Embodiment 16> Embodiment 16 is, for example, installed in the headquarters (franchisers), and has a function of acquiring an area identifier based on a signal transmitted from a user, A second information processing apparatus having a unit that acquires a coupon amount for each area based on the acquired area identifier, and generates and transmits an electronic coupon having the coupon amount for each area as a face value.

【0134】図36に示すのは、本実施形態の第二情報
処理装置の機能ブロック図の一例である。この図にある
ように、第二情報処理装置3600は、利用者信号受信
部3601と、位置情報取得部3602と、地域識別子
取得部3603と、地域別クーポン額取得部3604
と、電子クーポン生成部3605と、電子クーポン送信
部3606と、からなる。
FIG. 36 is an example of a functional block diagram of the second information processing apparatus of this embodiment. As shown in this figure, the second information processing device 3600 has a user signal receiving unit 3601, a position information acquiring unit 3602, a region identifier acquiring unit 3603, and a regional coupon amount acquiring unit 3604.
And an electronic coupon generation unit 3605 and an electronic coupon transmission unit 3606.

【0135】「利用者信号受信部」3601は、前記電
子クーポンを利用する者である利用者の位置に関する位
置信号を含む利用者信号を受信する機能を有する。
The "user signal receiving section" 3601 has a function of receiving a user signal including a position signal relating to the position of the user who is a user of the electronic coupon.

【0136】「位置情報取得部」3602は、利用者信
号受信部3601において受信した利用者信号に含まれ
る位置信号に基づいて前記利用者の現在位置を示す情報
である位置情報を取得する機能を有する。
The “position information acquisition unit” 3602 has a function of acquiring position information which is information indicating the current position of the user based on the position signal included in the user signal received by the user signal reception unit 3601. Have.

【0137】「地域識別子取得部」3603は、位置情
報取得部3602において取得した位置情報に基づいて
前記商品が販売される地域を識別するための情報である
地域識別子を取得する機能を有する。
The “area identifier acquisition unit” 3603 has a function of acquiring an area identifier which is information for identifying the area where the product is sold based on the position information acquired by the position information acquisition unit 3602.

【0138】「地域別クーポン額取得部」3604は、
地域識別子取得部3603において取得した地域識別子
に基づいて、前記地域別クーポン額を前記地域識別子と
関連付けて取得する取得する機能を有する。ここで、例
えば実施形態3の地域基準価格値処理装置において算出
された地域別クーポン額を取得する。
[0138] The "coupon amount acquisition unit for each area" 3604 is
Based on the area identifier acquired by the area identifier acquisition unit 3603, the area identifier acquisition unit 3603 has a function of acquiring the area-specific coupon amount in association with the area identifier. Here, for example, the regional coupon amount calculated by the regional reference price value processing device of the third embodiment is acquired.

【0139】「電子クーポン生成部」3605は、地域
別クーポン額取得部3604において取得した地域別ク
ーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域識別子
と関連付けて生成する機能を有する。
The "electronic coupon generation unit" 3605 has a function of generating an electronic coupon having a denomination of the area-based coupon amount acquired by the area-based coupon amount acquisition unit 3604 in association with the area identifier.

【0140】「電子クーポン送信部」3606は、電子
クーポン生成部3605において前記地域識別子と関連
付けて生成した電子クーポンを送信する機能を有する。
The "electronic coupon transmitting unit" 3606 has a function of transmitting the electronic coupon generated by the electronic coupon generating unit 3605 in association with the area identifier.

【0141】このように本実施形態の特徴点は、地域別
クーポン額を算出する部がなく装置の外部から地域別ク
ーポン額を取得する、という点である。つまり膨大な地
域別データを処理して、さらに共通価格から地域別クー
ポン額を演算する部がない。したがって本実施形態は計
算の負荷が少なくてすむため携帯端末でも実施可能であ
る。
As described above, the feature of this embodiment is that there is no unit for calculating the regional coupon amount and the regional coupon amount is acquired from outside the device. In other words, there is no unit that processes a huge amount of regional data and further calculates the regional coupon amount from the common price. Therefore, the present embodiment can be implemented by a mobile terminal because the calculation load is small.

【0142】図37に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための第二情報処理プログラムの処理
の流れの一例である。この図にあるように、まず利用者
の位置に関する位置信号を含む利用者信号を受信する
(ステップS3701)。次にステップS3701にお
いて受信した利用者信号に含まれる位置信号に基づいて
位置情報を取得する(ステップS3702)。そしてス
テップS3702において取得した位置情報に基づいて
地域識別子を取得する(ステップS3703)。そして
ステップS3703において取得した地域識別子に基づ
いて、前記地域別クーポン額を前記地域識別子と関連付
けて取得する(ステップS3704)。そしてステップ
S3704において取得した地域別クーポン額を額面と
する電子クーポンを、前記地域識別子と関連付けて生成
する(ステップS3705)。それからステップS37
05において生成した電子クーポンを、地域識別子と関
連付けて送信する(ステップS3706)。
FIG. 37 shows an example of the processing flow of the second information processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, a user signal including a position signal relating to the position of the user is received (step S3701). Next, position information is acquired based on the position signal included in the user signal received in step S3701 (step S3702). Then, the area identifier is acquired based on the position information acquired in step S3702 (step S3703). Then, based on the area identifier acquired in step S3703, the area-specific coupon amount is acquired in association with the area identifier (step S3704). Then, an electronic coupon whose par value is the coupon amount for each area acquired in step S3704 is generated in association with the area identifier (step S3705). Then step S37
The electronic coupon generated in 05 is transmitted in association with the area identifier (step S3706).

【0143】<実施形態17>実施形態17は、実施形
態16と基本的に同様の構成をとる第二情報処理装置で
ある。そして特徴点として、さらに前記商品が販売され
る地域に在る店舗に関する情報である店舗情報を送信す
る機能を有していることを特徴としている第二情報処理
装置である。
<Embodiment 17> Embodiment 17 is a second information processing apparatus having basically the same configuration as that of Embodiment 16. As a characteristic point, the second information processing apparatus is characterized by further having a function of transmitting store information, which is information on stores in an area where the product is sold.

【0144】図38に示すのは、本実施形態の第二情報
処理装置の機能ブロック図の一例である。この図にある
ように、第二情報処理装置3800は、実施形態16を
その基本として、利用者信号受信部3801と、位置情
報取得部3802と、地域識別子取得部3803と、地
域別クーポン額取得部3804と、電子クーポン生成部
3805と、電子クーポン送信部3806と、からな
る。そして特徴点としてさらに、店舗情報蓄積部380
7と、店舗情報取得部3808と、店舗情報送信部38
09と、を有している。
FIG. 38 is an example of a functional block diagram of the second information processing apparatus of this embodiment. As shown in this figure, the second information processing device 3800 is based on the sixteenth embodiment, and the user signal receiving unit 3801, the position information acquisition unit 3802, the area identifier acquisition unit 3803, and the area-based coupon amount acquisition. The unit 3804 includes an electronic coupon generation unit 3805 and an electronic coupon transmission unit 3806. Further, as a characteristic point, the store information storage unit 380 is further provided.
7, the store information acquisition unit 3808, and the store information transmission unit 38
And 09.

【0145】「店舗情報蓄積部」3807は、前記商品
が販売される地域に在る店舗に関する情報である店舗情
報を前記地域識別子と関連付けて蓄積する機能を有す
る。
[0145] The "store information accumulating section" 3807 has a function of accumulating store information, which is information on stores in the region where the product is sold, in association with the region identifier.

【0146】「店舗情報取得部」3808は、地域識別
子取得部3803において取得した地域識別子に基づい
て、店舗情報蓄積部3807において蓄積された一店舗
または二店舗以上の店舗情報を取得する機能を有する。
The "store information acquisition unit" 3808 has a function of acquiring the store information of one store or two or more stores accumulated in the store information accumulation unit 3807 based on the region identifier obtained in the region identifier acquisition unit 3803. .

【0147】「店舗情報送信部」3809は、店舗情報
取得部3808において取得した一店舗または二店舗以
上の店舗情報を送信する機能を有する。
The "store information transmitting unit" 3809 has a function of transmitting the store information of one store or two or more stores acquired by the store information acquisition unit 3808.

【0148】このように本実施形態は、例えば前記利用
者の端末装置から受信した利用者信号に基づいて、その
利用者のいる位置を取得する。そして、実施形態13と
同様に、利用者に対して電子クーポンとともにその電子
クーポンが利用できる最寄の店舗などの店舗情報を送信
する。これにより利用者は、電子クーポンを取得すると
同時に自らの位置や、行きたい店舗の場所をいちいち指
定などしなくても自動的に最寄の店舗の情報を取得する
ことができる。
As described above, in the present embodiment, for example, the position of the user is acquired based on the user signal received from the terminal device of the user. Then, as in the thirteenth embodiment, the electronic coupon and the store information such as the nearest store where the electronic coupon can be used are transmitted to the user. With this, the user can automatically acquire the information of the nearest store without having to specify the position of the store or the place of the store he wants to visit at the same time as acquiring the electronic coupon.

【0149】図39に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための第二情報処理プログラムの処理
の流れの一例である。この図にあるように、まず利用者
の位置に関する位置信号を含む利用者信号を受信する
(ステップS3901)。次にステップS3901にお
いて受信した利用者信号に含まれる位置信号に基づいて
位置情報を取得する(ステップS3902)。そしてス
テップS3902において取得した位置情報に基づいて
地域識別子を取得する(ステップS3903)。そして
ステップS3903において取得した地域識別子に基づ
いて、前記地域別クーポン額を前記地域識別子と関連付
けて取得する(ステップS3904)。そしてステップ
S3904において取得した地域別クーポン額を額面と
する電子クーポンを、前記地域識別子と関連付けて生成
する(ステップS3905)。そしてステップS390
5において生成した電子クーポンを、地域識別子と関連
付けて送信する(ステップS3906)。またステップ
S3903において取得した地域識別子に基づいて店舗
情報を取得する(ステップS3907)。それからステ
ップS3907において取得した一店舗または二店舗以
上の店舗情報を送信する(ステップS3908)。
FIG. 39 shows an example of the processing flow of the second information processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, a user signal including a position signal relating to the position of the user is received (step S3901). Next, position information is acquired based on the position signal included in the user signal received in step S3901 (step S3902). Then, the area identifier is acquired based on the position information acquired in step S3902 (step S3903). Then, based on the area identifier acquired in step S3903, the coupon amount for each area is acquired in association with the area identifier (step S3904). Then, an electronic coupon whose par value is the coupon amount for each area acquired in step S3904 is generated in association with the area identifier (step S3905). And step S390
The electronic coupon generated in 5 is associated with the area identifier and transmitted (step S3906). Also, shop information is acquired based on the area identifier acquired in step S3903 (step S3907). Then, the store information of one store or two or more stores acquired in step S3907 is transmitted (step S3908).

【0150】<実施形態18>実施形態18は、実施形
態17と同様の構成をとる第二情報処理装置である。そ
して特徴点としては、その店舗情報蓄積部の蓄積する店
舗情報が、前記店舗の所在地、または前記店舗の周辺地
図のうちのいずれかである第二情報処理装置である。こ
れにより、実施形態8と同様に店舗の在る場所がよく分
からない人にも店舗の所在地を知らせることができ、売
上を上げることができると考えられるので便利である。
<Embodiment 18> Embodiment 18 is a second information processing apparatus having the same configuration as that of Embodiment 17. The feature is that the store information stored in the store information storage unit is either the location of the store or a peripheral map of the store, which is the second information processing device. This is convenient because it is possible to inform the location of the store to a person who is not sure where the store is, as in the eighth embodiment, and it is possible to increase the sales.

【0151】図40に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための第二情報処理プログラムの処理
の流れの一例である。この図にあるように、まず利用者
の位置に関する位置信号を含む利用者信号を受信する
(ステップS4001)。次にステップS4001にお
いて受信した利用者信号に含まれる位置信号に基づいて
位置情報を取得する(ステップS4002)。そしてス
テップS4002において取得した位置情報に基づいて
地域識別子を取得する(ステップS4003)。そして
ステップS4003において取得した地域識別子に基づ
いて、前記地域別クーポン額を前記地域識別子と関連付
けて取得する(ステップS4004)。そしてステップ
S4004において取得した地域別クーポン額を額面と
する電子クーポンを、前記地域識別子と関連付けて生成
する(ステップS4005)。そしてステップS400
5において生成した電子クーポンを、地域識別子と関連
付けて送信する(ステップS4006)。またステップ
S4003において取得した地域識別子に基づいて前記
地域に在る店舗別の所在地、または店舗別の周辺地図の
うちいずれかである店舗情報を取得する(ステップS4
007)。それからステップS4007において取得し
た店舗情報を送信する(ステップS4008)。
FIG. 40 shows an example of the processing flow of the second information processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, a user signal including a position signal relating to the position of the user is received (step S4001). Next, position information is acquired based on the position signal included in the user signal received in step S4001 (step S4002). Then, the area identifier is acquired based on the position information acquired in step S4002 (step S4003). Then, based on the area identifier acquired in step S4003, the area-specific coupon amount is acquired in association with the area identifier (step S4004). Then, an electronic coupon whose par value is the coupon amount for each area acquired in step S4004 is generated in association with the area identifier (step S4005). And step S400
The electronic coupon generated in 5 is transmitted in association with the area identifier (step S4006). Further, based on the area identifier acquired in step S4003, the shop information which is either the location of each shop in the area or the peripheral map of each shop is acquired (step S4).
007). Then, the store information acquired in step S4007 is transmitted (step S4008).

【0152】<実施形態19>実施形態19は、実施形
態16と同様の構成をとる第二情報処理装置である。そ
して特徴点としては、受信する位置信号が全地球測位シ
ステムの衛星より送出された信号に基づいた位置信号で
ある第二情報処理装置である。
<Embodiment 19> Embodiment 19 is a second information processing apparatus having the same configuration as that of Embodiment 16. The characteristic point is the second information processing device in which the received position signal is a position signal based on a signal transmitted from a satellite of the global positioning system.

【0153】本実施形態の第二情報処理装置は、自らが
地域別クーポン額を算出する機能を有さない。そのため
装置の外部で算出された地域別クーポン額を取得するこ
とになるので、例えば第二情報処理装置が本部に設置さ
れ、地域別クーポン額を算出する装置が店舗に設置され
ている場合について説明する。この場合第二情報処理装
置は、様々な地域にいる電子クーポンの利用者に対し
て、その利用者のいる地域で利用できる地域別クーポン
額を額面とする電子クーポンを選択して送信する必要が
ある。そのため第二情報処理装置は利用者の送信してき
た利用者信号に含まれる位置信号からその利用者の位置
を含む地域を識別するために、なるべく正確な利用者の
位置情報を取得したほうがよい。そこで本実施形態の第
二情報処理装置は、GPSを利用する。GPSを利用す
ることで、本実施形態は利用者の正確な位置情報を取得
し、その場所を含む地域で利用できる電子クーポンを送
信することができる。
The second information processing apparatus of this embodiment does not have the function of calculating the regional coupon amount by itself. Therefore, since the regional coupon amount calculated outside the device will be acquired, for example, the case where the second information processing device is installed in the headquarters and the device for calculating the regional coupon amount is installed in the store will be described. To do. In this case, the second information processing device needs to select and transmit an electronic coupon whose face value is the regional coupon amount that can be used in the region where the user is in, to the user of the electronic coupon in various regions. is there. Therefore, the second information processing device should acquire the position information of the user as accurate as possible in order to identify the area including the position of the user from the position signal included in the user signal transmitted by the user. Therefore, the second information processing apparatus of this embodiment uses GPS. By using GPS, this embodiment can acquire accurate position information of the user and transmit an electronic coupon that can be used in an area including the place.

【0154】図41に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための第二情報処理プログラムの処理
の流れの一例である。この図にあるように、まず全地球
測位システムにより算出された位置情報を含む、利用者
の位置に関する位置信号を含む利用者信号を受信する
(ステップS4101)。次にステップS4101にお
いて受信した利用者信号に含まれる位置信号に基づいて
位置情報を取得する(ステップS4102)。そしてス
テップS4102において取得した位置情報に基づいて
地域識別子を取得する(ステップS4103)。そして
ステップS4103において取得した地域識別子に基づ
いて、前記地域別クーポン額を前記地域識別子と関連付
けて取得する(ステップS4104)。そしてステップ
S4104において取得した地域別クーポン額を額面と
する電子クーポンを、前記地域識別子と関連付けて生成
する(ステップS4105)。それからステップS41
05において生成した電子クーポンを、地域識別子と関
連付けて送信する(ステップS4106)。
FIG. 41 shows an example of the processing flow of the second information processing program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, the user signal including the position signal regarding the position of the user, which includes the position information calculated by the global positioning system, is received (step S4101). Next, position information is acquired based on the position signal included in the user signal received in step S4101 (step S4102). Then, the area identifier is acquired based on the position information acquired in step S4102 (step S4103). Then, based on the area identifier acquired in step S4103, the area-specific coupon amount is acquired in association with the area identifier (step S4104). Then, an electronic coupon whose par value is the coupon amount for each area acquired in step S4104 is generated in association with the area identifier (step S4105). Then step S41
The electronic coupon generated in 05 is transmitted in association with the area identifier (step S4106).

【0155】<実施形態20>実施形態20は、ある地
域で販売される商品のクーポンの額面である地域別クー
ポン額を額面とする電子クーポンを利用しようとする者
である利用者が、その電子クーポンを取得して利用する
ための利用者端末装置である。
<Twenty-Embodiment 20> In the twentieth embodiment, a user who is a person who intends to use an electronic coupon whose par value is a coupon amount by region, which is the par value of a coupon of a product sold in a certain region, has its electronic component. It is a user terminal device for acquiring and using a coupon.

【0156】図42に示すのは、本実施形態の利用者端
末装置の機能ブロック図の一例である。この図にあるよ
うに、利用者端末装置4200は、利用者信号送信部4
201と、店舗情報受信部4202と、電子クーポン受
信部4203と、電子クーポン管理部4204と、から
なる。
FIG. 42 is an example of a functional block diagram of the user terminal device of this embodiment. As shown in this figure, the user terminal device 4200 includes a user signal transmitter 4
201, a store information receiving unit 4202, an electronic coupon receiving unit 4203, and an electronic coupon management unit 4204.

【0157】「利用者信号送信部」4201は、前記利
用者の位置に関する位置信号を含む利用者信号を送信す
る機能を有する。ここで利用者端末装置がPHSの場
合、位置信号とは、例えば実施形態12において説明し
たようなものが挙げられる。
The "user signal transmitting section" 4201 has a function of transmitting a user signal including a position signal relating to the position of the user. Here, when the user terminal device is a PHS, examples of the position signal include those described in the twelfth embodiment.

【0158】「店舗情報受信部」4202は、前記地域
に在る店舗に関する情報である店舗情報を受信する機能
を有する。例えば店舗情報として、その店舗で販売され
る商品の売れ筋情報を受信する。この売れ筋情報により
利用者は売れ筋の商品を知ることができる。また利用者
は電子クーポン受信部においてその売れ筋の商品の電子
クーポンを受信し入手する。したがって売れ筋の商品を
安く入手できることになるので購買意欲が高くすること
ができる。
[0158] The "store information receiving section" 4202 has a function of receiving store information which is information on stores in the area. For example, as the store information, the selling information of the products sold at the store is received. This selling item information allows the user to know the selling item. In addition, the user receives and obtains the electronic coupon of the selling item at the electronic coupon receiving unit. Therefore, the hot selling items can be obtained at a low price, and the motivation for purchasing can be increased.

【0159】「電子クーポン受信部」4203は、前記
商品が販売される地域を識別するための情報である地域
識別子と関連付けられた前記電子クーポンを受信する機
能を有する。例えば、本実施形態の利用者端末装置がイ
ンターネットに接続可能な携帯電話である場合、インタ
ーネット上のWebサイトから電子クーポンのデータを
受信する。
The "electronic coupon receiving section" 4203 has a function of receiving the electronic coupon associated with the area identifier which is information for identifying the area where the product is sold. For example, when the user terminal device of this embodiment is a mobile phone that can be connected to the Internet, it receives electronic coupon data from a website on the Internet.

【0160】「電子クーポン管理部」4204は、前記
電子クーポン受信部において受信した電子クーポンを、
前記地域識別子と関連付けて管理する機能を有する。電
子クーポンを管理する、とは以下のようなものである。
電子クーポンの額面である地域別クーポン額は、実施形
態9で説明したように時間の経過によって変化する場合
がある。例えば浮き輪の電子クーポンの額面である地域
クーポン額が12月には「100円引き」であったが、
8月には「10円引き」である。そうすると12月に利
用者に取得された浮き輪の電子クーポンが、8月に利用
されると都合が悪い。したがって本実施形態の利用者端
末装置の受信する電子クーポンは、使用期限に関するデ
ータが含まれていることもありうる。そこで、電子クー
ポン管理部において蓄積された電子クーポンの使用期限
に関するデータに基づいて、使用期限が過ぎた電子クー
ポンのデータを消去する、というようなものである。
The "electronic coupon management section" 4204 stores the electronic coupon received by the electronic coupon receiving section,
It has a function of managing in association with the area identifier. Managing electronic coupons is as follows.
The regional coupon amount, which is the face value of the electronic coupon, may change over time as described in the ninth embodiment. For example, the regional coupon amount, which is the face value of the floating coupon electronic coupon, was "100 yen discount" in December,
It is "10 yen discount" in August. If so, it is inconvenient if the floating coupon electronic coupon acquired by the user in December is used in August. Therefore, the electronic coupon received by the user terminal device of the present embodiment may include data regarding the expiration date. Therefore, the data of the expired electronic coupon is deleted based on the data related to the expiration date of the electronic coupon accumulated in the electronic coupon management unit.

【0161】また電子クーポンを地域識別子と関連付け
て管理するのは、後述するように電子クーポンの額面で
ある地域別クーポン額と関連付けられた地域識別子で識
別される地域以外でその電子クーポンが利用されると都
合が悪いからである。
Further, the electronic coupon is managed in association with the area identifier by using the electronic coupon in areas other than the area identified by the area identifier associated with the area-based coupon amount, which is the face value of the electronic coupon, as described later. This is because it is not convenient.

【0162】このように、本実施形態の利用者端末装置
により、利用者が地域別クーポン額を額面とする電子ク
ーポンを不正に利用することを防ぐことができる。また
売れ筋情報といった電子クーポンを利用できる店舗に関
する店舗情報を同時に利用者に入手させることで、電子
クーポンをより多く使ってもらうことができる。
As described above, the user terminal device of the present embodiment can prevent the user from illegally using the electronic coupon whose face value is the regional coupon amount. In addition, by making the user obtain store information about stores that can use electronic coupons, such as hot selling information at the same time, more electronic coupons can be used.

【0163】図43に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための利用者端末プログラムの処理の
流れの一例である。この図にあるように、まず位置信号
を含む利用者信号を送信する(ステップS4301)。
また店舗情報を受信する(ステップS4302)。また
地域識別子と関連付けられた電子クーポンを受信する
(ステップS4303)。それからステップS4303
において受信した電子クーポンを地域識別子と関連付け
て管理する(ステップS4304)。
FIG. 43 shows an example of the processing flow of a user terminal program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, a user signal including a position signal is transmitted (step S4301).
Further, the store information is received (step S4302). Also, the electronic coupon associated with the area identifier is received (step S4303). Then step S4303
The electronic coupon received in is managed in association with the area identifier (step S4304).

【0164】<実施形態21>実施形態21は、実施形
態20と同様の構成をとる利用者端末装置である。そし
て特徴点としては、受信する位置信号が全地球測位シス
テムにより算出された前記利用者の現在位置を示す情報
である位置情報を含む位置信号である利用者端末装置で
ある。ここで本実施形態の利用者端末装置がGPS対応
の携帯電話である場合を説明する。GPSを利用する
と、携帯電話から発信される位置信号に含まれる利用者
の位置情報はきわめて正確なものとなる。このように正
確な利用者の位置情報を含む位置信号を利用して行われ
る、利用者のいる位置に最も近い店舗で利用できる電子
クーポンや、店舗情報であるその店舗への正確なアクセ
ス情報の入手に関しては、基本的に実施形態15に記載
したような作用によってなされる。したがって旅行先な
どで地理が良くわからず近くにある店舗が分からない場
合でも、本実施形態によって利用者は、最も自分に近い
店舗で利用できる電子クーポンやその店舗への正確なア
クセス情報を入手することが可能となる。
<Twenty-first Embodiment> A twenty-first embodiment is a user terminal device having the same configuration as that of the twentieth embodiment. The characteristic point is a user terminal device in which the received position signal is a position signal including position information which is information indicating the current position of the user calculated by the global positioning system. Here, a case where the user terminal device of the present embodiment is a GPS-compatible mobile phone will be described. When GPS is used, the position information of the user included in the position signal transmitted from the mobile phone becomes extremely accurate. In this way, an electronic coupon that can be used at the store closest to the position of the user, which is performed by using the position signal including the accurate position information of the user, and the accurate access information to the store that is the store information. Regarding the acquisition, it is basically performed by the operation as described in the fifteenth embodiment. Therefore, even if the geography is not well known such as a travel destination and the store nearby is unknown, the user obtains the electronic coupon that can be used at the store closest to him or the accurate access information to the store according to the present embodiment. It becomes possible.

【0165】図44に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための利用者端末プログラムの処理の
流れの一例である。この図にあるように、まず全地球測
位システムにより算出された前記利用者の現在位置を示
す情報である位置情報を含む位置信号を含む利用者信号
を送信する(ステップS4401)。また店舗情報を受
信する(ステップS4402)。また地域識別子と関連
付けられた電子クーポンを受信する(ステップS440
3)。それからステップS4403において受信した電
子クーポンを地域識別子と関連付けて管理する(ステッ
プS4404)。
FIG. 44 shows an example of the processing flow of a user terminal program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, a user signal including a position signal including position information which is information indicating the current position of the user calculated by the global positioning system is transmitted (step S4401). Also, store information is received (step S4402). Further, the electronic coupon associated with the area identifier is received (step S440).
3). Then, the electronic coupon received in step S4403 is managed in association with the area identifier (step S4404).

【0166】<実施形態22>実施形態22は、実施形
態20と同様の構成をとる利用者端末装置である。そし
て特徴点としては、その電子クーポン受信部において受
信する電子クーポンが、額面である地域別クーポン額に
関連付けられた地域識別子の示す地域に含まれる店舗で
のみ使用可能な電子クーポンである利用者端末装置であ
る。本実施形態で解決できる課題として、例えば、おに
ぎりの電子クーポンの額面は、A町においては「20円
引き」であり、L町においては「10円引き」である。
するとL町にいる利用者が、A町で利用されるべき「2
0円引き」の電子クーポンを取得し、L町においておに
ぎりを購入するときに利用する、といった課題がある。
本実施形態をさらに具体的に言うと、例えば、利用者端
末装置が受信する電子クーポンに店舗識別情報が関連付
けられている構成を挙げることができる。「店舗識別情
報」とは、電子クーポンの額面である地域別クーポン額
と関連付けられた地域識別子によって識別される地域に
在る店舗を識別するための情報をいう。またここで利用
者端末装置がインターネットに接続可能なパーソナルコ
ンピュータであり、インターネット上のWebサイトか
ら受信した電子クーポンをプリントアウトして利用する
場合、その店舗識別情報を利用することで「A町のコン
ビニエンスストアaとA町のコンビニエンスストアbに
て利用可能です」といった文字情報を表示させることが
可能となる。
<Embodiment 22> Embodiment 22 is a user terminal device having the same configuration as that of Embodiment 20. As a characteristic point, the electronic coupon received by the electronic coupon receiving unit is a user terminal that is an electronic coupon that can be used only at a store included in the area indicated by the area identifier associated with the area-specific coupon amount that is the face value. It is a device. As a problem that can be solved by the present embodiment, for example, the denomination of the rice ball electronic coupon is "20 yen discount" in A town and "10 yen discount" in L town.
Then, the users in L town should use "2" in A town.
There is a problem that an electronic coupon of "0 yen discount" is acquired and used when purchasing a rice ball in L town.
More specifically, this embodiment can be exemplified by a configuration in which store identification information is associated with an electronic coupon received by a user terminal device. “Store identification information” refers to information for identifying a store in an area identified by an area identifier associated with an area-specific coupon amount which is a face value of an electronic coupon. Further, when the user terminal device is a personal computer that can connect to the Internet and the electronic coupon received from the website on the Internet is printed out and used, by using the store identification information, "A town It is possible to display character information such as "It is available at convenience store a and convenience store b in town A."

【0167】図45に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための利用者端末プログラムの処理の
流れの一例である。この図にあるように、まず位置信号
を含む利用者信号を送信する(ステップS4501)。
また店舗情報を受信する(ステップS4502)。また
地域識別子と関連付けられた電子クーポンであり、地域
識別子の示す地域に含まれる店舗でのみ使用可能な電子
クーポンを受信する(ステップS4503)。それから
ステップS4503において受信した電子クーポンを地
域識別子と関連付けて管理する(ステップS450
4)。
FIG. 45 shows an example of the flow of processing of a user terminal program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, a user signal including a position signal is transmitted (step S4501).
Also, store information is received (step S4502). Further, the electronic coupon associated with the area identifier, which is usable only at the store included in the area indicated by the area identifier, is received (step S4503). Then, the electronic coupon received in step S4503 is managed in association with the area identifier (step S450).
4).

【0168】<実施形態23>実施形態23は、実施形
態20と同様の構成をとる利用者端末装置である。そし
て特徴点としては、その店舗情報受信部において受信す
る店舗情報が、前記位置信号に基づいて示される前記利
用者の位置を含む、前記地域識別子によって識別される
地域に在る店舗の所在地、または店舗の周辺地図のいず
れかである店舗情報である利用者端末装置である。本実
施形態では、受信した店舗情報が店舗の周辺地図であれ
ば、その受信した店舗の周辺地図を本実施形態の利用者
端末装置である携帯電話のディスプレイに表示させるこ
とができる。すると地理にあまり詳しくない場所でも利
用者はそのディスプレイに表示された地図を見ながら店
舗に行くことができるので便利である。
<Twenty-third Embodiment> A twenty-third embodiment is a user terminal device having the same configuration as that of the twentieth embodiment. And as the characteristic point, the store information received by the store information receiving unit includes the position of the user indicated based on the position signal, the location of the store in the area identified by the area identifier, or It is a user terminal device that is store information that is one of a map around the store. In the present embodiment, if the received store information is a store peripheral map, the received store peripheral map can be displayed on the display of the mobile phone which is the user terminal device of the present embodiment. This is convenient because the user can go to the store while looking at the map displayed on the display even in a place that is not very familiar with geography.

【0169】図46に示すのは、本実施形態をコンピュ
ータで実行させるための利用者端末プログラムの処理の
流れの一例である。この図にあるように、まず位置信号
を含む利用者信号を送信する(ステップS4601)。
また利用者の位置を含む、前記地域識別子によって識別
される地域に在る店舗の所在地、または店舗の周辺地図
のいずれかである店舗情報を受信する(ステップS46
02)。また地域識別子と関連付けられた電子クーポン
を受信する(ステップS4603)。それからステップ
S4603において受信した電子クーポンを地域識別子
と関連付けて管理する(ステップS4604)。
FIG. 46 shows an example of the processing flow of a user terminal program for causing the computer to execute the present embodiment. As shown in this figure, first, a user signal including a position signal is transmitted (step S4601).
Further, the store information, which is either the location of the store in the area identified by the area identifier or the peripheral map of the store, including the position of the user is received (step S46).
02). Further, the electronic coupon associated with the area identifier is received (step S4603). Then, the electronic coupon received in step S4603 is managed in association with the area identifier (step S4604).

【0170】[0170]

【発明の効果】本発明により、全国一律の販売価格で販
売されている商品の販売価格に関して、各地域ごとに異
なるはずの、その商品の利益率がより改善されると考え
られる販売価格を算出することができる。したがって本
発明を利用することにより、各地域ごとに価格の管理や
販売価格戦略の立案を行うことができる。
EFFECTS OF THE INVENTION According to the present invention, regarding the selling price of a product sold at a uniform selling price nationwide, the selling price which is supposed to be improved in each region, which is supposed to be improved, is calculated. can do. Therefore, by using the present invention, it is possible to manage prices and plan sales price strategies for each region.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施形態1の地域基準価格値処理装置を利用し
た具体的な実施の概念の一例を示す図
FIG. 1 is a diagram showing an example of a concrete implementation concept using the regional reference price value processing device according to the first embodiment.

【図2】実施形態1の地域基準価格値処理装置の機能ブ
ロックの一例を示す図
FIG. 2 is a diagram showing an example of functional blocks of a regional standard price value processing device according to the first embodiment.

【図3】実施形態1の地域別データの一例を示す図FIG. 3 is a diagram showing an example of regional data according to the first embodiment.

【図4】実施形態1をコンピュータで実行させるための
地域基準価格値処理プログラムの処理の流れの一例を示
す図
FIG. 4 is a diagram showing an example of a processing flow of a regional standard price value processing program for causing the computer to execute the first embodiment.

【図5】実施形態2をコンピュータで実行させるための
地域基準価格値処理プログラムの処理の流れの一例を示
す図
FIG. 5 is a diagram showing an example of a processing flow of a regional standard price value processing program for causing a computer to execute the second embodiment.

【図6】実施形態3の地域基準価格値処理装置の機能ブ
ロックの一例を示す図
FIG. 6 is a diagram showing an example of functional blocks of a regional standard price value processing device according to a third embodiment.

【図7】実施形態3の地域別クーポン額蓄積部で蓄積さ
れている地域識別子と関連付けられた地域別クーポン額
の一例を示す図
FIG. 7 is a diagram showing an example of regional coupon amounts associated with regional identifiers accumulated in a regional coupon amount accumulating unit according to the third embodiment.

【図8】実施形態3の地域別クーポン額蓄積部で蓄積さ
れている地域識別子と関連付けられた地域別クーポン額
の一例を示す図
FIG. 8 is a diagram showing an example of regional coupon amounts associated with regional identifiers stored in a regional coupon amount storage unit according to the third embodiment.

【図9】実施形態3をコンピュータで実行させるための
地域基準価格値処理プログラムの処理の流れの一例を示
す図
FIG. 9 is a diagram showing an example of the processing flow of a regional standard price value processing program for causing a computer to execute the third embodiment.

【図10】実施形態4の地域基準価格値処理装置の機能
ブロックの一例を示す図
FIG. 10 is a diagram showing an example of functional blocks of a regional standard price value processing device according to a fourth embodiment.

【図11】実施形態4の差額とクーポン額との対応テー
ブルの一例を示す図
FIG. 11 is a diagram showing an example of a correspondence table between difference amounts and coupon amounts according to the fourth embodiment.

【図12】実施形態4をコンピュータで実行させるため
の地域基準価格値処理プログラムの処理の流れの一例を
示す図
FIG. 12 is a diagram showing an example of a processing flow of a regional standard price value processing program for causing a computer to execute the fourth embodiment.

【図13】実施形態5の地域基準価格値処理装置の機能
ブロックの一例を示す図
FIG. 13 is a diagram showing an example of functional blocks of a regional standard price value processing device according to a fifth embodiment.

【図14】実施形態5をコンピュータで実行させるため
の地域基準価格値処理プログラムの処理の流れの一例を
示す図
FIG. 14 is a diagram showing an example of the processing flow of a regional standard price value processing program for causing a computer to execute the fifth embodiment.

【図15】実施形態6の地域基準価格値処理装置の機能
ブロック図の一例を示す図
FIG. 15 is a diagram showing an example of a functional block diagram of a regional standard price value processing device according to a sixth embodiment.

【図16】実施形態6をコンピュータで実行させるため
の地域基準価格値処理プログラムの処理の流れの一例を
示す図
FIG. 16 is a diagram showing an example of a processing flow of a regional standard price value processing program for causing a computer to execute the sixth embodiment.

【図17】実施形態7の地域基準価格値処理装置の機能
ブロックの一例を示す図
FIG. 17 is a diagram showing an example of functional blocks of a regional standard price value processing device according to a seventh embodiment.

【図18】実施形態7の地域基準価格値処理装置の機能
ブロックの一例を示す図
FIG. 18 is a diagram showing an example of functional blocks of a regional standard price value processing device according to a seventh embodiment.

【図19】実施形態7をコンピュータで実行させるため
の地域基準価格値処理プログラムの処理の流れの一例を
示す図
FIG. 19 is a diagram showing an example of a processing flow of a regional standard price value processing program for causing a computer to execute the seventh embodiment.

【図20】実施形態8をコンピュータで実行させるため
の地域基準価格値処理プログラムの処理の流れの一例を
示す図
FIG. 20 is a diagram showing an example of the processing flow of a regional standard price value processing program for causing a computer to execute Embodiment 8;

【図21】実施形態9の地域基準価格値処理装置の機能
ブロックの一例を示す図
FIG. 21 is a diagram showing an example of functional blocks of a regional standard price value processing device according to a ninth embodiment.

【図22】実施形態9をコンピュータで実行させるため
の地域基準価格値処理プログラムの処理の流れの一例を
示す図
FIG. 22 is a diagram showing an example of a processing flow of a regional standard price value processing program for causing a computer to execute Embodiment 9;

【図23】実施形態10の情報処理装置の機能ブロック
の一例を示す図
FIG. 23 is a diagram showing an example of functional blocks of an information processing apparatus according to a tenth embodiment.

【図24】実施形態10をコンピュータで実行させるた
めの情報処理プログラムの処理の流れの一例を示す図
FIG. 24 is a diagram showing an example of the processing flow of an information processing program for causing a computer to execute Embodiment 10;

【図25】実施形態11の情報処理装置の機能ブロック
の一例を示す図
FIG. 25 is a diagram showing an example of functional blocks of an information processing apparatus according to an eleventh embodiment.

【図26】実施形態11をコンピュータで実行させるた
めの情報処理プログラムの処理の流れの一例を示す図
FIG. 26 is a diagram showing an example of the processing flow of an information processing program for causing the computer to execute Embodiment 11;

【図27】実施形態12の情報処理装置の機能ブロック
の一例を示す図
FIG. 27 is a diagram showing an example of functional blocks of an information processing apparatus according to a twelfth embodiment.

【図28】実施形態12の位置信号に基づいて位置情報
を取得する方法の概念の一例を示す図
FIG. 28 is a diagram showing an example of a concept of a method of acquiring position information based on a position signal of the twelfth embodiment.

【図29】実施形態12をコンピュータで実行させるた
めの情報処理プログラムの処理の流れの一例を示す図
FIG. 29 is a diagram showing an example of the processing flow of an information processing program for causing a computer to execute Embodiment 12;

【図30】実施形態13の情報処理装置の機能ブロック
の一例を示す図
FIG. 30 is a diagram showing an example of functional blocks of an information processing apparatus according to a thirteenth embodiment.

【図31】実施形態13の店舗情報蓄積部で蓄積されて
いる店舗情報の一例を示す図
FIG. 31 is a diagram showing an example of store information stored in a store information storage unit of the thirteenth embodiment.

【図32】実施形態13をコンピュータで実行させるた
めの情報処理プログラムの処理の流れの一例を示す図
FIG. 32 is a diagram showing an example of the processing flow of an information processing program for causing a computer to execute Embodiment 13;

【図33】実施形態14をコンピュータで実行させるた
めの情報処理プログラムの処理の流れの一例を示す図
FIG. 33 is a diagram showing an example of the processing flow of an information processing program for causing a computer to execute Embodiment 14;

【図34】実施形態15の全地球測位システムを利用し
て、利用者の端末装置の位置情報を取得することの概念
の一例を示す図
FIG. 34 is a diagram showing an example of a concept of acquiring position information of a user's terminal device by using the global positioning system of the fifteenth embodiment.

【図35】実施形態15をコンピュータで実行させるた
めの情報処理プログラムの処理の流れの一例を示す図
FIG. 35 is a diagram showing an example of the processing flow of an information processing program for causing a computer to execute Embodiment 15;

【図36】実施形態16の第二情報処理装置の機能ブロ
ックの一例を示す図
FIG. 36 is a diagram showing an example of functional blocks of a second information processing apparatus of the sixteenth embodiment.

【図37】実施形態16をコンピュータで実行させるた
めの第二情報処理プログラムの処理の流れの一例を示す
FIG. 37 is a diagram showing an example of the processing flow of a second information processing program for causing a computer to execute Embodiment 16;

【図38】実施形態17の第二情報処理装置の機能ブロ
ックの一例を示す図
FIG. 38 is a diagram showing an example of functional blocks of a second information processing apparatus of the seventeenth embodiment.

【図39】実施形態17をコンピュータで実行させるた
めの第二情報処理プログラムの処理の流れの一例を示す
FIG. 39 is a diagram showing an example of the processing flow of a second information processing program for causing a computer to execute Embodiment 17;

【図40】実施形態18をコンピュータで実行させるた
めの第二情報処理プログラムの処理の流れの一例を示す
FIG. 40 is a diagram showing an example of the processing flow of a second information processing program for causing a computer to execute Embodiment 18;

【図41】実施形態19をコンピュータで実行させるた
めの第二情報処理プログラムの処理の流れの一例を示す
FIG. 41 is a diagram showing an example of the processing flow of a second information processing program for causing a computer to execute Embodiment 19;

【図42】実施形態20の利用者端末装置の機能ブロッ
クの一例を示す図
FIG. 42 is a diagram showing an example of functional blocks of a user terminal device of the twentieth embodiment.

【図43】実施形態20をコンピュータで実行させるた
めの利用者端末プログラムの処理の流れの一例を示す図
FIG. 43 is a diagram showing an example of the processing flow of a user terminal program for causing a computer to execute Embodiment 20;

【図44】実施形態21をコンピュータで実行させるた
めの利用者端末プログラムの処理の流れの一例を示す図
FIG. 44 is a diagram showing an example of the process flow of a user terminal program for causing a computer to execute Embodiment 21;

【図45】実施形態22をコンピュータで実行させるた
めの利用者端末プログラムの処理の流れの一例を示す図
FIG. 45 is a diagram showing an example of the process flow of a user terminal program for causing a computer to execute Embodiment 22;

【図46】実施形態23をコンピュータで実行させるた
めの利用者端末プログラムの処理の流れの一例を示す図
FIG. 46 is a diagram showing an example of the processing flow of a user terminal program for causing a computer to execute Embodiment 23;

【図47】実施形態2の市場のカテゴリー別の割合の一
例を示す図
FIG. 47 is a diagram showing an example of ratios by market category according to the second embodiment.

【図48】実施形態2の予定販売価格と関連付けられた
タイプ分けの一例を示す図
FIG. 48 is a diagram showing an example of type classification associated with a planned selling price according to the second embodiment.

【図49】実施形態2のx軸を販売数、y軸を利益・費
用とした場合の売上額と費用の関係の一例を示す図
FIG. 49 is a diagram showing an example of the relationship between sales amount and cost when the number of sales is on the x-axis and the profit / cost is on the y-axis in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

0200 地域基準価格値処理装置 0201 地域別データ入力部 0202 地域基準価格値算出部 2300 情報処理装置 2301 地域基準価格値取得部 2302 共通価格取得部 2303 差額算出部 2304 地域別クーポン額算出部 2305 地域別クーポン額蓄積部 0200 Regional standard price value processing device 0201 Regional data input section 0202 Regional standard price value calculation unit 2300 Information processing device 2301 Regional standard price value acquisition unit 2302 Common price acquisition unit 2303 Difference calculator 2304 Coupon amount calculation part by area 2305 Regional coupon amount storage

Claims (46)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ある地域で販売される商品の価格に関し
て、前記商品の該地域における基準となる価格値である
地域基準価格値を算出する地域基準価格値処理装置であ
って、 前記地域基準価格値を決定する要因に関するデータであ
る地域別データを、前記商品が販売される地域を識別す
るための情報である地域識別子と関連付けて入力する地
域別データ入力部と、 前記地域別データ入力部において入力された地域別デー
タに基づいて、前記地域基準価格値を前記地域識別子と
関連付けて算出する地域基準価格値算出部と、を有する
地域基準価格値処理装置。
1. A regional standard price value processing device for calculating a regional standard price value, which is a standard price value of the commercial item for a price of a product sold in a certain region, wherein the regional standard price A regional data input section for inputting regional data, which is data relating to a factor that determines a value, in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold; A regional standard price value processing device comprising: a regional standard price value calculation unit that calculates the regional standard price value in association with the regional identifier based on the input regional data.
【請求項2】前記地域別データ入力部は、地域別データ
として該地域における消費者の購買力、消費者の嗜好、
店舗の立地条件、雇用コスト、在庫コスト、商品の販売
コスト、前年の平均売上個数、時間、または景気に関す
るデータのうちいずれか一または二以上を入力すること
を特徴とする請求項1に記載の地域基準価格値処理装
置。
2. The area-specific data input unit uses, as area-specific data, a consumer's purchasing power in the area, a consumer's preference,
The location condition of a store, employment cost, inventory cost, merchandise selling cost, average number of units sold in the previous year, time, or any one or more of data relating to the economy is input. Regional standard price value processing device.
【請求項3】前記商品の販売価格が複数の地域において
一律である商品の価格、すなわち共通価格を取得する共
通価格取得部と、 前記共通価格取得部において取得した共通価格と前記地
域基準価格値算出部において算出した地域基準価格値に
基づいた価格である地域基準価格との差額を、前記地域
識別子と関連付けて算出する差額算出部と、 前記差額算出部において算出した差額に基づいて、前記
地域における前記商品のクーポンの額面である地域別ク
ーポン額を前記地域識別子と関連付けて算出する地域別
クーポン額算出部と、 前記地域別クーポン額算出部において算出した、前記地
域識別子と関連付けられた地域別クーポン額を蓄積する
地域別クーポン額蓄積部と、 をさらに有する請求項1記載の地域基準価格値処理装
置。
3. A common price acquisition unit that acquires a price of a product whose sales price is uniform in a plurality of regions, that is, a common price, a common price acquired by the common price acquisition unit, and the regional standard price value. Based on the difference calculated by the difference calculator, the difference between the area reference price, which is a price based on the area reference price calculated by the calculator, and the area identifier, and the difference calculated by the difference calculator. A region-based coupon amount calculation unit that calculates the region-based coupon amount, which is the par value of the coupon of the product, in association with the region identifier, and a region associated with the region identifier calculated in the region-based coupon amount calculation unit. The regional standard price value processing device according to claim 1, further comprising: a regional coupon amount accumulating unit that accumulates coupon amounts.
【請求項4】前記地域別クーポン額算出部は、前記差額
算出部において算出した前記地域識別子と関連付けられ
た差額を取得する差額取得手段と、 前記差額ごとに対応したクーポン額を蓄積する額蓄積手
段と、 前記差額取得手段において取得した差額に対応した、前
記額蓄積手段に蓄積されたクーポン額を取得して、取得
したクーポン額を前記地域識別子と関連付けて前記地域
別クーポン額として決定するクーポン額決定手段と、を
有することを特徴とする請求項3に記載の地域基準価格
値処理装置。
4. The area-based coupon amount calculation unit obtains a difference amount associated with the region identifier calculated by the difference amount calculation unit, and an amount accumulation unit that accumulates a coupon amount corresponding to each difference amount. Means, and a coupon for acquiring the coupon amount accumulated in the amount accumulating unit corresponding to the difference amount acquired by the difference amount acquiring unit, and determining the acquired coupon amount as the region-specific coupon amount in association with the region identifier. The regional standard price value processing device according to claim 3, further comprising: an amount determining means.
【請求項5】前記地域基準価格値算出部において算出し
た地域基準価格値に基づいて算出された前記地域におけ
る前記商品のクーポンの額面である地域別クーポン額
を、前記地域識別子と関連付けて取得する地域別クーポ
ン額取得部と、 前記地域別クーポン額取得部において取得した地域別ク
ーポン額を額面とする電子クーポンを前記地域識別子と
関連付けて生成する電子クーポン生成部と、 前記電子クーポン生成部において生成した地域識別子と
関連付けられた電子クーポンを送信する電子クーポン送
信部と、をさらに有する請求項1記載の地域基準価格値
処理装置。
5. A regional coupon amount, which is a face value of a coupon of the product in the region calculated based on the regional standard price value calculated by the regional standard price value calculation unit, is acquired in association with the regional identifier. A regional coupon amount acquisition unit, an electronic coupon generation unit that generates an electronic coupon having a regional coupon amount acquired in the regional coupon amount acquisition unit as a face value in association with the region identifier, and an electronic coupon generation unit The regional standard price value processing device according to claim 1, further comprising: an electronic coupon transmitting unit that transmits an electronic coupon associated with the regional identifier.
【請求項6】前記地域別クーポン額蓄積部において地域
識別子と関連付けて蓄積した地域別クーポン額を取得す
る地域別クーポン額取得部と、 前記地域別クーポン額取得部において取得した地域別ク
ーポン額を額面とする電子クーポンを前記地域識別子と
関連付けて生成する電子クーポン生成部と、 前記電子クーポン生成部において生成した地域識別子と
関連付けられた電子クーポンを送信する電子クーポン送
信部と、をさらに有する請求項3記載の地域基準価格値
処理装置。
6. An area-based coupon amount acquisition unit that acquires an area-based coupon amount accumulated in association with an area identifier in the area-based coupon amount storage unit, and an area-based coupon amount acquired by the area-based coupon amount acquisition unit. An electronic coupon generation unit that generates an electronic coupon as a face value in association with the area identifier, and an electronic coupon transmission unit that transmits the electronic coupon associated with the area identifier generated by the electronic coupon generation unit. 3. The regional standard price value processing device described in 3.
【請求項7】前記商品が販売される店舗に関する情報で
ある店舗情報を蓄積する店舗情報蓄積部と、 前記店舗情報蓄積部において蓄積した一店舗または二店
舗以上の店舗情報を送信する店舗情報送信部と、をさら
に有する請求項5または6記載の地域基準価格値処理装
置。
7. A store information storage unit that stores store information, which is information about stores where the products are sold, and store information transmission that transmits the store information of one store or two or more stores stored in the store information storage unit. The regional standard price value processing device according to claim 5 or 6, further comprising:
【請求項8】前記店舗情報蓄積部は、蓄積した店舗情報
が前記店舗の所在地、または前記店舗の周辺地図のうち
のいずれかであることを特徴とする請求項7記載の地域
基準価格値処理装置。
8. The regional standard price value processing according to claim 7, wherein the store information storage unit stores the stored store information as one of a location of the store and a peripheral map of the store. apparatus.
【請求項9】前記地域基準価格値算出部において地域識
別子と関連付けて算出した地域基準価格値に基づいて前
記地域識別子と関連付けられて算出された、前記地域に
おける前記商品のクーポンの額面である地域別クーポン
額を額面とする電子クーポンを領収する電子クーポン領
収部と、 前記電子クーポン領収部において領収した電子クーポン
を決済または処理する電子クーポン処理部と、をさらに
有する請求項1記載の地域基準価格値処理装置。
9. A region, which is a face value of a coupon of the product in the region, calculated in association with the region identifier based on the region reference price value calculated in association with the region identifier in the region reference price value calculation unit. The regional reference price according to claim 1, further comprising: an electronic coupon receiving unit that receives an electronic coupon having a different coupon amount as a face value, and an electronic coupon processing unit that setstles or processes the electronic coupon received by the electronic coupon receiving unit. Value processing device.
【請求項10】ある地域で販売される商品に関して、前
記地域における前記商品のクーポンの額面である地域別
クーポン額を算出する情報処理装置であり、 前記商品の該地域における基準となる価格値である地域
基準価格値を、前記商品が販売される地域を識別するた
めの情報である地域識別子と関連付けて取得する地域基
準価格値取得部と、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得する共通価格取得部
と、 前記地域基準価格値取得部において取得した地域基準価
格値に基づいて算出された価格である地域基準価格と前
記共通価格取得部において取得した共通価格との差額
を、前記地域識別子と関連付けて算出する差額算出部
と、 前記差額算出部において算出した差額に基づいて、前記
地域識別子と関連付けて前記地域別クーポン額を算出す
る地域別クーポン額算出部と、 前記地域別クーポン額算出部において算出した地域識別
子と関連付けられた地域別クーポン額を蓄積する地域別
クーポン額蓄積部と、を有する情報処理装置。
10. An information processing device for calculating a regional coupon amount, which is a par value of a coupon of the product in the region, for a product sold in the region, and a price value serving as a reference for the product in the region. An area reference price value acquisition unit that acquires a certain area reference price value by associating it with an area identifier that is information for identifying the area where the product is sold; and the selling price of the product is uniform in a plurality of areas. A common price acquisition unit that acquires the price of the product, that is, a common price, and a regional standard price that is a price calculated based on the regional standard price value acquired by the regional standard price value acquisition unit and the common price acquisition unit Based on the difference calculated by the difference calculation unit that calculates the difference between the common price and the region identifier, and the difference calculated by the difference calculation unit. Area-specific coupon amount calculation unit that calculates the region-specific coupon amount in association with a region identifier, and region-specific coupon amount accumulation unit that accumulates the region-specific coupon amount calculated in the region-specific coupon amount calculation unit An information processing apparatus having:
【請求項11】前記地域別クーポン額算出部は、前記差
額算出部において算出した差額を、前記地域識別子と関
連付けて取得する差額取得手段と、 前記差額ごとに対応したクーポン額を蓄積している額蓄
積手段と、 前記差額取得手段において取得した差額に対応した、前
記額蓄積手段に蓄積されたクーポン額を取得して、取得
したクーポン額を前記地域識別子と関連付けて前記地域
別クーポン額として決定するクーポン額決定手段と、を
有することを特徴とする請求項10記載の情報処理装
置。
11. The area-based coupon amount calculation unit stores a difference amount calculated by the difference amount calculation unit in association with the region identifier, and stores a coupon amount corresponding to each difference amount. Acquiring the coupon amount accumulated in the amount accumulating unit corresponding to the difference amount acquired by the amount accumulating unit and the difference amount acquiring unit, and determining the acquired coupon amount as the regional coupon amount in association with the region identifier. 11. The information processing apparatus according to claim 10, further comprising: a coupon amount determining unit.
【請求項12】前記地域別クーポン額を額面とする電子
クーポンを利用しようとする者である利用者の位置に関
する位置信号を含む利用者信号を受信する利用者信号受
信部と、 前記利用者信号受信部において受信した利用者信号に含
まれる位置信号に基づいて前記利用者の現在位置を示す
情報である位置情報を取得する位置情報取得部と、 前記位置情報取得部において取得した位置情報に基づい
て前記地域識別子を取得する地域識別子取得部と、 前記地域識別子取得部において取得した地域識別子に基
づいて、前記地域別クーポン額蓄積部において地域識別
子と関連付けて蓄積された地域別クーポン額を取得する
地域別クーポン額取得部と、 前記地域別クーポン額取得部において取得した地域別ク
ーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域識別子
と関連付けて生成する電子クーポン生成部と、 前記電子クーポン生成部において生成した地域識別子と
関連付けられた電子クーポンを送信する電子クーポン送
信部と、をさらに有する請求項10に記載の情報処理装
置。
12. A user signal receiving section for receiving a user signal including a position signal relating to the position of a user who is going to use an electronic coupon having a coupon amount according to the area, and the user signal. A position information acquisition unit that acquires position information that is information indicating the current position of the user based on a position signal included in the user signal received by the reception unit, and based on the position information acquired by the position information acquisition unit. Area identifier acquisition unit that acquires the area identifier, and based on the area identifier acquired by the area identifier acquisition unit, acquires the area-specific coupon amount accumulated in the area-specific coupon amount accumulation unit in association with the area identifier. A region-based coupon amount acquisition unit, and an electronic coupon whose face value is the region-based coupon amount acquired by the region-based coupon amount acquisition unit, 11. The information processing according to claim 10, further comprising: an electronic coupon generation unit that is generated in association with the region identifier, and an electronic coupon transmission unit that transmits the electronic coupon associated with the region identifier generated by the electronic coupon generation unit. apparatus.
【請求項13】前記商品が販売される地域に在る店舗に
関する情報である店舗情報を前記地域識別子と関連付け
て蓄積する店舗情報蓄積部と、 前記地域識別子取得部において取得した地域識別子に基
づいて、前記店舗情報蓄積部において蓄積された一店舗
または二店舗以上の店舗情報を取得する店舗情報取得部
と、 前記店舗情報取得部において取得した一店舗または二店
舗以上の店舗情報を送信する店舗情報送信部と、をさら
に有する請求項12記載の情報処理装置。
13. A store information storage unit that stores store information, which is information about stores in a region where the product is sold, in association with the region identifier, and based on the region identifier acquired by the region identifier acquisition unit. A store information acquisition unit that acquires store information of one store or two or more stores accumulated in the store information storage unit; and store information that transmits the store information of one store or two or more stores acquired in the store information acquisition unit The information processing apparatus according to claim 12, further comprising a transmission unit.
【請求項14】前記店舗情報蓄積部は、蓄積した店舗情
報が前記店舗の所在地、または前記店舗の周辺地図のう
ちのいずれかであることを特徴とする請求項13に記載
の情報処理装置。
14. The information processing apparatus according to claim 13, wherein the store information storage unit stores the store information which is either the location of the store or a peripheral map of the store.
【請求項15】前記位置信号は、全地球測位システムの
衛星より送出された信号に基づいた位置信号であること
を特徴とする請求項12記載の情報処理装置。
15. The information processing apparatus according to claim 12, wherein the position signal is a position signal based on a signal transmitted from a satellite of the global positioning system.
【請求項16】ある地域で販売される商品の該地域にお
ける基準となる価格値である地域基準価格値に基づいて
算出された前記地域における前記商品のクーポンの額面
である地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを送
信する第二情報処理装置であって、 前記電子クーポンを利用する者である利用者の位置に関
する位置信号を含む利用者信号を受信する利用者信号受
信部と、 前記利用者信号受信部において受信した利用者信号に含
まれる位置信号に基づいて前記利用者の現在位置を示す
情報である位置情報を取得する位置情報取得部と、 前記位置情報取得部において取得した位置情報に基づい
て、前記商品が販売される地域を識別するための情報で
ある地域識別子を取得する地域識別子取得部と、 前記地域識別子取得部において取得した地域識別子に基
づいて、前記地域別クーポン額を前記地域識別子と関連
付けて取得する地域別クーポン額取得部と、 前記地域別クーポン額取得部において取得した地域別ク
ーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域識別子
と関連付けて生成する電子クーポン生成部と、 前記電子クーポン生成部において前記地域識別子と関連
付けて生成した電子クーポンを送信する電子クーポン送
信部と、を有する第二情報処理装置。
16. A face value is a coupon amount by region, which is a face value of a coupon of the product in the region, which is calculated based on a region reference price value which is a reference price value of a product sold in a region. A second information processing device for transmitting an electronic coupon, wherein the user signal receiving unit receives a user signal including a position signal related to a position of a user who uses the electronic coupon, and the user. A position information acquisition unit that acquires position information, which is information indicating the current position of the user based on the position signal included in the user signal received by the signal reception unit, and the position information acquired by the position information acquisition unit. Based on the area identifier acquisition unit that acquires an area identifier that is information for identifying the area where the product is sold, the area identifier acquisition unit acquires the area identifier. Based on the region identifier, a region-based coupon amount acquisition unit that acquires the region-based coupon amount in association with the region identifier, and an electronic coupon that has a region-based coupon amount acquired in the region-based coupon amount acquisition unit as a face value. A second information processing device, comprising: an electronic coupon generation unit that is generated in association with the area identifier; and an electronic coupon transmission unit that transmits the electronic coupon generated by the electronic coupon generation unit in association with the area identifier.
【請求項17】前記商品が販売される地域に在る店舗に
関する情報である店舗情報を前記地域識別子と関連付け
て蓄積する店舗情報蓄積部と、 前記地域識別子取得部において取得した地域識別子に基
づいて、前記店舗情報蓄積部において蓄積された一店舗
または二店舗以上の店舗情報を取得する店舗情報取得部
と、 前記店舗情報取得部において取得した一店舗または二店
舗以上の店舗情報を送信する店舗情報送信部と、をさら
に有する請求項16記載の第二情報処理装置。
17. A store information storage unit that stores store information, which is information about stores in a region where the product is sold, in association with the region identifier, and based on the region identifier acquired by the region identifier acquisition unit. A store information acquisition unit that acquires store information of one store or two or more stores accumulated in the store information storage unit; and store information that transmits the store information of one store or two or more stores acquired in the store information acquisition unit The second information processing apparatus according to claim 16, further comprising a transmission unit.
【請求項18】前記店舗情報蓄積部は、蓄積する店舗情
報が前記店舗の所在地、または前記店舗の周辺地図のう
ちのいずれかであることを特徴とする請求項17に記載
の第二情報処理装置。
18. The second information processing according to claim 17, wherein the store information storage unit stores the store information which is either the location of the store or a peripheral map of the store. apparatus.
【請求項19】前記位置信号は、全地球測位システムの
衛星より送出された信号に基づいた位置信号であること
を特徴とする請求項16記載の情報処理装置。
19. The information processing apparatus according to claim 16, wherein the position signal is a position signal based on a signal transmitted from a satellite of the global positioning system.
【請求項20】ある地域で販売される商品の該地域にお
ける基準となる価格値である地域基準価格値と、前記商
品の販売価格が、複数の地域において一律である商品の
価格、すなわち共通価格とに基づいて算出された前記地
域における前記商品のクーポンの額面である地域別クー
ポン額を額面とする電子クーポンを利用しようとする者
である利用者の端末装置である利用者端末装置であっ
て、 前記利用者の位置に関する位置信号を含む利用者信号を
送信する利用者信号送信部と、前記地域に在る店舗に関
する情報である店舗情報を受信する店舗情報受信部と、 前記商品が販売される地域を識別するための情報である
地域識別子と関連付けられた前記電子クーポンを受信す
る電子クーポン受信部と、 前記電子クーポン受信部において受信した電子クーポン
を、前記地域識別子と関連付けて管理する電子クーポン
管理部と、を有する利用者端末装置。
20. A regional standard price value, which is a standard price value of a product sold in a certain region, and a selling price of the product are uniform in a plurality of regions, that is, a common price. A user terminal device that is a terminal device of a user who is going to use an electronic coupon whose face value is the coupon amount by region, which is the face value of the coupon of the product in the region calculated based on A user signal transmitting unit that transmits a user signal including a position signal regarding the position of the user, a store information receiving unit that receives store information that is information regarding stores in the area, and the product is sold. And an electronic coupon receiving unit that receives the electronic coupon associated with an area identifier that is information for identifying an area, and the electronic coupon receiving unit receives the electronic coupon. Child coupon, the user terminal device having an electronic coupon management unit for managing in association with the region identifier.
【請求項21】前記位置信号は、全地球測位システムに
より算出された前記利用者の現在位置を示す情報である
位置情報を含む位置信号であることを特徴とする請求項
20に記載の利用者端末装置。
21. The user according to claim 20, wherein the position signal is a position signal including position information which is information indicating a current position of the user calculated by a global positioning system. Terminal device.
【請求項22】前記電子クーポン受信部は、受信する電
子クーポンの額面である前記地域別クーポン額に関連付
けられた、地域識別子の示す地域に含まれる店舗でのみ
使用可能な電子クーポンを受信することを特徴とする請
求項20に記載の利用者端末装置。
22. The electronic coupon receiving unit receives an electronic coupon that can be used only at a store included in a region indicated by a region identifier, which is associated with the coupon amount for each region, which is a face value of the received electronic coupon. The user terminal device according to claim 20, wherein:
【請求項23】前記店舗情報受信部は、受信する店舗情
報が、前記位置信号に基づいて示される前記利用者の位
置を含む、前記地域識別子によって識別される地域に在
る店舗の所在地、または店舗の周辺地図のいずれかであ
る店舗情報であることを特徴とする請求項20に記載の
利用者端末装置。
23. The store information receiving unit receives the store information, which includes the position of the user indicated based on the position signal, the location of the store in the area identified by the area identifier, or The user terminal device according to claim 20, wherein the user terminal device is store information that is one of a map around the store.
【請求項24】ある地域で販売される商品の価格に関し
て、前記商品の該地域における基準となる価格値である
地域基準価格値を算出する地域基準価格値処理プログラ
ムであって、 前記地域基準価格値を決定する要因に関するデータであ
る地域別データを、前記商品が販売される地域を識別す
るための情報である地域識別子と関連付けて入力するス
テップである地域別データ入力ステップと、 前記地域別データ入力ステップにおいて入力した地域別
データに基づいて、前記地域基準価格値を前記地域識別
子と関連付けて算出するステップである地域基準価格値
算出ステップと、をコンピュータに実行させるための地
域基準価格値処理プログラム。
24. A regional standard price value processing program for calculating a regional standard price value which is a standard price value of the commercial item for a price of a product sold in a certain region, the regional standard price Regional data input step, which is a step of inputting regional data, which is data relating to a factor that determines a value, in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold, and the regional data A regional standard price value processing program for causing a computer to execute a regional standard price value calculation step, which is a step of calculating the regional standard price value in association with the regional identifier, based on the regional data input in the input step. .
【請求項25】ある地域で販売される商品の価格に関し
て、前記商品の該地域における基準となる価格値である
地域基準価格値を算出する地域基準価格値処理プログラ
ムであって、 該地域における消費者の購買力、消費者の嗜好、店舗の
立地条件、雇用コスト、在庫コスト、商品の販売コス
ト、前年の平均売上個数、時間、または景気に関するデ
ータのうちいずれか一または二以上である地域別データ
を、前記商品が販売される地域を識別するための情報で
ある地域識別子と関連付けて入力するステップである地
域別データ入力ステップと、 前記地域別データ入力ステップにおいて入力した地域別
データに基づいて、前記地域基準価格値を前記地域識別
子と関連付けて算出するステップである地域基準価格値
算出ステップと、 をコンピュータに実行させるための地域基準価格値処理
プログラム。
25. A regional standard price value processing program for calculating a regional standard price value, which is a standard price value of the commercial item in relation to the price of a product sold in a certain region, wherein consumption in the regional region Data, which is one or more of the following: purchasing power of consumers, consumer preferences, store location conditions, employment costs, inventory costs, product sales costs, average number of units sold in the previous year, time, or economic data. The region-specific data input step, which is a step of inputting in association with a region identifier that is information for identifying the region where the product is sold, and based on the region-specific data input in the region-specific data input step, A regional standard price value calculating step of calculating the regional standard price value in association with the regional identifier; Regional reference price value processing program to be executed by the.
【請求項26】ある地域で販売される商品の価格に関し
て、前記商品の該地域における基準となる価格値である
地域基準価格値を算出する地域基準価格値処理プログラ
ムであって、 前記地域基準価格値を決定する要因に関するデータであ
る地域別データを、前記商品が販売される地域を識別す
るための情報である地域識別子と関連付けて入力するス
テップである地域別データ入力ステップと、 前記地域別データ入力ステップにおいて入力した地域別
データに基づいて、前記地域基準価格値を前記地域識別
子と関連付けて算出するステップである地域基準価格値
算出ステップと、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得するステップである
共通価格取得ステップと、 前記共通価格取得ステップにおいて取得した共通価格と
前記地域基準価格値算出ステップにおいて算出した地域
基準価格値に基づいた価格である地域基準価格との差額
を、前記地域識別子と関連付けて算出するステップであ
る差額算出ステップと、 前記差額算出ステップにおいて算出した差額に基づい
て、前記地域における前記商品のクーポンの額面である
地域別クーポン額を前記地域識別子と関連付けて算出す
るステップである地域別クーポン額算出ステップと、 をコンピュータに実行させるための地域基準価格値処理
プログラム。
26. A regional standard price value processing program for calculating a regional standard price value, which is a standard price value of the commercial item for a price of a product sold in a certain region, wherein the regional standard price Regional data input step, which is a step of inputting regional data, which is data relating to a factor that determines a value, in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold, and the regional data Based on the regional data input in the input step, a regional standard price value calculating step in which the regional standard price value is calculated in association with the regional identifier, and a selling price of the product is uniform in a plurality of regions. A commodity price, that is, a common price acquisition step of acquiring a common price, and the common price acquisition step Difference between the common price acquired in the group and the regional standard price which is the price based on the regional standard price value calculated in the regional standard price value calculating step, which is a step of calculating in association with the regional identifier. A region-specific coupon amount calculation step of calculating a region-specific coupon amount, which is a face value of the coupon of the product in the region, in association with the region identifier, based on the difference amount calculated in the difference amount calculation step; A regional standard price value processing program to be executed by.
【請求項27】ある地域で販売される商品の価格に関し
て、前記商品の該地域における基準となる価格値である
地域基準価格値を算出する地域基準価格値処理プログラ
ムであって、 前記地域基準価格値を決定する要因に関するデータであ
る地域別データを、前記商品が販売される地域を識別す
るための情報である地域識別子と関連付けて入力するス
テップである地域別データ入力ステップと、 前記地域別データ入力ステップにおいて入力した地域別
データに基づいて、前記地域基準価格値を前記地域識別
子と関連付けて算出するステップである地域基準価格値
算出ステップと、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得するステップである
共通価格取得ステップと、 前記共通価格取得ステップにおいて取得した共通価格と
前記地域基準価格値算出ステップにおいて算出した地域
基準価格値に基づいた価格である地域基準価格との差額
を、前記地域識別子と関連付けて算出するステップであ
る差額算出ステップと、 前記差額算出ステップにおいて算出した差額に対応した
クーポン額を取得して、取得したクーポン額を前記地域
識別子と関連付けて地域別クーポン額として決定するス
テップであるクーポン額決定ステップと、 をコンピュータに実行させるための地域基準価格値処理
プログラム。
27. A regional standard price value processing program for calculating a regional standard price value which is a standard price value of the commercial item for a price of a product sold in a certain region, the regional standard price Regional data input step, which is a step of inputting regional data, which is data relating to a factor that determines a value, in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold, and the regional data Based on the regional data input in the input step, a regional standard price value calculating step in which the regional standard price value is calculated in association with the regional identifier, and a selling price of the product is uniform in a plurality of regions. A commodity price, that is, a common price acquisition step of acquiring a common price, and the common price acquisition step Difference between the common price acquired in the group and the regional standard price which is the price based on the regional standard price value calculated in the regional standard price value calculating step, which is a step of calculating in association with the regional identifier. A coupon amount determining step, which is a step of obtaining a coupon amount corresponding to the difference amount calculated in the difference amount calculating step and determining the acquired coupon amount as a regional coupon amount in association with the region identifier, Regional standard price value processing program for
【請求項28】ある地域で販売される商品の価格に関し
て、前記商品の該地域における基準となる価格値である
地域基準価格値を算出する地域基準価格値処理プログラ
ムであって、 前記地域基準価格値を決定する要因に関するデータであ
る地域別データを、前記商品が販売される地域を識別す
るための情報である地域識別子と関連付けて入力するス
テップである地域別データ入力ステップと、 前記地域別データ入力ステップにおいて入力した地域別
データに基づいて、前記地域基準価格値を前記地域識別
子と関連付けて算出するステップである地域基準価格値
算出ステップと、 前記地域基準価格値算出ステップにおいて算出した地域
基準価格値に基づいて算出された地域別クーポン額を、
前記地域識別子と関連付けて取得するステップである地
域別クーポン額取得ステップと、 前記地域別クーポン額取得ステップにおいて取得した地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを前記地域識
別子と関連付けて生成するステップである電子クーポン
生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した前記地
域識別子と関連付けられた電子クーポンを送信するステ
ップである電子クーポンデータ送信ステップと、をコン
ピュータに実行させるための地域基準価格値処理プログ
ラム。
28. A regional standard price value processing program for calculating a regional standard price value, which is a standard price value of the commercial item for a price of a product sold in a certain region, the regional standard price Regional data input step, which is a step of inputting regional data, which is data relating to a factor that determines a value, in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold, and the regional data Based on the regional data input in the input step, a regional standard price value calculating step of calculating the regional standard price value in association with the regional identifier, and a regional standard price calculated in the regional standard price value calculating step. The coupon amount by region calculated based on the value,
A region-specific coupon amount acquisition step that is a step of acquiring in association with the region identifier, and a step of generating an electronic coupon having a face value of the region-based coupon amount acquired in the region-based coupon amount acquisition step in association with the region identifier. A regional standard price value processing program for causing a computer to execute a certain electronic coupon generating step and an electronic coupon data transmitting step of transmitting an electronic coupon associated with the regional identifier generated in the electronic coupon generating step .
【請求項29】ある地域で販売される商品の価格に関し
て、前記商品の該地域における基準となる価格値である
地域基準価格値を算出する地域基準価格値処理プログラ
ムであって、 前記地域基準価格値を決定する要因に関するデータであ
る地域別データを、前記商品が販売される地域を識別す
るための情報である地域識別子と関連付けて入力するス
テップである地域別データ入力ステップと、 前記地域別データ入力ステップにおいて入力した地域別
データに基づいて、前記地域基準価格値を前記地域識別
子と関連付けて算出するステップである地域基準価格値
算出ステップと、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得するステップである
共通価格取得ステップと、 前記共通価格取得ステップにおいて取得した共通価格と
前記地域基準価格値算出ステップにおいて算出した地域
基準価格値に基づいた価格である地域基準価格との差額
を、前記地域識別子と関連付けて算出するステップであ
る差額算出ステップと、 前記差額算出ステップにおいて算出した差額に基づい
て、前記地域における前記商品のクーポンの額面である
地域別クーポン額を前記地域識別子と関連付けて算出す
るステップである地域別クーポン額算出ステップと、 前記地域別クーポン額算出ステップにおいて算出された
地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを前記地域
識別子と関連付けて生成するステップである電子クーポ
ン生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した前記地
域識別子と関連付けられた電子クーポンを送信するステ
ップである電子クーポンデータ送信ステップと、をコン
ピュータに実行させるための地域基準価格値処理プログ
ラム。
29. A regional standard price value processing program for calculating a regional standard price value, which is a standard price value of the commercial item for a price of a product sold in a certain region, the regional standard price Regional data input step, which is a step of inputting regional data, which is data relating to a factor that determines a value, in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold, and the regional data Based on the regional data input in the input step, a regional standard price value calculating step in which the regional standard price value is calculated in association with the regional identifier, and a selling price of the product is uniform in a plurality of regions. A commodity price, that is, a common price acquisition step of acquiring a common price, and the common price acquisition step Difference between the common price acquired in the group and the regional standard price which is the price based on the regional standard price value calculated in the regional standard price value calculating step, which is a step of calculating in association with the regional identifier. A region-specific coupon amount calculation step that is a step of calculating a region-specific coupon amount, which is a face value of a coupon of the product in the region, in association with the region identifier, based on the difference amount calculated in the difference amount calculation step; An electronic coupon generation step, which is a step of generating an electronic coupon having a regional coupon amount calculated in the separate coupon amount calculation step in association with the area identifier, and an association with the area identifier generated in the electronic coupon generation step. Sent electronic coupon Regional reference price value processing program to be executed and the electronic coupon data transmitting step is a flop, to the computer.
【請求項30】ある地域で販売される商品の価格に関し
て、前記商品の該地域における基準となる価格値である
地域基準価格値を算出する地域基準価格値処理プログラ
ムであって、 前記地域基準価格値を決定する要因に関するデータであ
る地域別データを、前記商品が販売される地域を識別す
るための情報である地域識別子と関連付けて入力するス
テップである地域別データ入力ステップと、 前記地域別データ入力ステップにおいて入力した地域別
データに基づいて、前記地域基準価格値を前記地域識別
子と関連付けて算出するステップである地域基準価格値
算出ステップと、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得するステップである
共通価格取得ステップと、 前記共通価格取得ステップにおいて取得した共通価格と
前記地域基準価格値算出ステップにおいて算出した地域
基準価格値に基づいた価格である地域基準価格との差額
を、前記地域識別子と関連付けて算出するステップであ
る差額算出ステップと、 前記差額算出ステップにおいて算出した差額に基づい
て、前記地域における前記商品のクーポンの額面である
地域別クーポン額を前記地域識別子と関連付けて算出す
るステップである地域別クーポン額算出ステップと、 前記地域別クーポン額算出ステップにおいて算出した地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを前記地域識
別子と関連付けて生成するステップである電子クーポン
生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した前記地
域識別子と関連付けられた電子クーポンを送信するステ
ップである電子クーポンデータ送信ステップと、 前記商品が販売される店舗に関する情報である店舗情報
を送信するステップである店舗情報送信ステップと、 をコンピュータに実行させるための地域基準価格値処理
プログラム。
30. A regional standard price value processing program for calculating a regional standard price value, which is a standard price value of the commercial item for a price of a product sold in a certain region, the regional standard price Regional data input step, which is a step of inputting regional data, which is data relating to a factor that determines a value, in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold, and the regional data Based on the regional data input in the input step, a regional standard price value calculating step in which the regional standard price value is calculated in association with the regional identifier, and a selling price of the product is uniform in a plurality of regions. A commodity price, that is, a common price acquisition step of acquiring a common price, and the common price acquisition step Difference between the common price acquired in the group and the regional standard price which is the price based on the regional standard price value calculated in the regional standard price value calculating step, which is a step of calculating in association with the regional identifier. A region-specific coupon amount calculation step that is a step of calculating a region-specific coupon amount, which is a face value of a coupon of the product in the region, in association with the region identifier, based on the difference amount calculated in the difference amount calculation step; An electronic coupon generating step that is a step of generating an electronic coupon having a denomination of the coupon amount for each area calculated in the different coupon amount calculating step in association with the area identifier, and is associated with the area identifier generated in the electronic coupon generating step. Steps to send electronic coupons Electronic coupon data transmission step, local reference price value processing program to be executed and the store information transmitting step is a step of transmitting shop information which is information related to the store, to a computer in which the product is sold is.
【請求項31】ある地域で販売される商品の価格に関し
て、前記商品の該地域における基準となる価格値である
地域基準価格値を算出する地域基準価格値処理プログラ
ムであって、 前記地域基準価格値を決定する要因に関するデータであ
る地域別データを、前記商品が販売される地域を識別す
るための情報である地域識別子と関連付けて入力するス
テップである地域別データ入力ステップと、 前記地域別データ入力ステップにおいて入力した地域別
データに基づいて、前記地域基準価格値を前記地域識別
子と関連付けて算出するステップである地域基準価格値
算出ステップと、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得するステップである
共通価格取得ステップと、 前記共通価格取得ステップにおいて取得した共通価格と
前記地域基準価格値算出ステップにおいて算出した地域
基準価格値に基づいた価格である地域基準価格との差額
を、前記地域識別子と関連付けて算出するステップであ
る差額算出ステップと、 前記差額算出ステップにおいて算出した差額に基づい
て、前記地域における前記商品のクーポンの額面である
地域別クーポン額を前記地域識別子と関連付けて算出す
るステップである地域別クーポン額算出ステップと、 前記地域別クーポン額算出ステップにおいて算出した地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを前記地域識
別子と関連付けて生成するステップである電子クーポン
生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した前記地
域識別子と関連付けられた電子クーポンを送信するステ
ップである電子クーポンデータ送信ステップと、 前記地域にある店舗の所在地、または店舗の周辺地図の
うちのいずれかである店舗情報を送信するステップであ
る店舗情報送信ステップと、をコンピュータに実行させ
るための地域基準価格値処理プログラム。
31. A regional standard price value processing program for calculating a regional standard price value, which is a standard price value of the commercial item for a price of a product sold in a certain region, the regional standard price Regional data input step, which is a step of inputting regional data, which is data relating to a factor that determines a value, in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold, and the regional data Based on the regional data input in the input step, a regional standard price value calculating step in which the regional standard price value is calculated in association with the regional identifier, and a selling price of the product is uniform in a plurality of regions. A commodity price, that is, a common price acquisition step of acquiring a common price, and the common price acquisition step Difference between the common price acquired in the group and the regional standard price which is the price based on the regional standard price value calculated in the regional standard price value calculating step, which is a step of calculating in association with the regional identifier. A region-specific coupon amount calculation step that is a step of calculating a region-specific coupon amount, which is a face value of a coupon of the product in the region, in association with the region identifier, based on the difference amount calculated in the difference amount calculation step; An electronic coupon generating step that is a step of generating an electronic coupon having a denomination of the coupon amount for each area calculated in the different coupon amount calculating step in association with the area identifier, and is associated with the area identifier generated in the electronic coupon generating step. Steps to send electronic coupons For causing the computer to execute the electronic coupon data transmitting step which is the location of the store in the area, or the store information transmitting step which is the step of transmitting the store information which is one of the peripheral map of the store. Regional standard price value processing program.
【請求項32】ある地域で販売される商品の価格に関し
て、前記商品の該地域における基準となる価格値である
地域基準価格値を算出する地域基準価格値処理プログラ
ムであって、 前記地域基準価格値を決定する要因に関するデータであ
る地域別データを、前記商品が販売される地域を識別す
るための情報である地域識別子と関連付けて入力するス
テップである地域別データ入力ステップと、 前記地域別データ入力ステップにおいて入力した地域別
データに基づいて、前記地域基準価格値を前記地域識別
子と関連付けて算出するステップである地域基準価格値
算出ステップと、 前記地域基準価格値算出ステップにおいて地域識別子と
関連付けて算出した地域基準価格値に基づいて算出され
た価格である地域基準価格と、前記商品の販売価格が複
数の地域において一律である商品の価格、すなわち共通
価格と、の差額に基づいて前記地域識別子と関連付けら
れて算出された、前記地域における前記商品のクーポン
の額面である地域別クーポン額を額面とする電子クーポ
ンを領収するステップである電子クーポン領収ステップ
と、 前記電子クーポン領収ステップにおいて領収した電子ク
ーポンを決済または処理するステップである電子クーポ
ン処理ステップと、をコンピュータに実行させるための
地域基準価格値処理プログラム。
32. A regional standard price value processing program for calculating a regional standard price value which is a standard price value of the commercial item for a price of a product sold in a certain region, wherein the regional standard price Regional data input step, which is a step of inputting regional data, which is data relating to a factor that determines a value, in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold, and the regional data Based on the regional data input in the input step, the regional standard price value calculation step of calculating the regional standard price value in association with the regional identifier, and the regional standard price value calculation step in association with the regional identifier in the regional standard price value calculation step. The regional standard price, which is the price calculated based on the calculated regional standard price value, and the selling price of the product. Price of a product that is uniform in a plurality of regions, that is, a common price, and is calculated in association with the region identifier based on the difference, the coupon amount by region is the face value of the coupon of the product in the region and the face value. A local reference price value for causing a computer to execute an electronic coupon receiving step that is a step of receiving an electronic coupon to perform, and an electronic coupon processing step that is a step of settling or processing the electronic coupon received in the electronic coupon receiving step. Processing program.
【請求項33】ある地域で販売される商品に関して、前
記地域における前記商品のクーポンの額面である地域別
クーポン額を算出する情報処理プログラムであり、 前記商品の該地域における基準となる価格値である地域
基準価格値を前記商品が販売される地域を識別するため
の情報である地域識別子と関連付けて取得するステップ
である地域基準価格値取得ステップと、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得するステップである
共通価格取得ステップと、 前記共通価格取得ステップにおいて取得した共通価格と
前記地域基準価格値取得ステップにおいて取得した地域
基準価格値に基づいて算出された価格である地域基準価
格との差額を、前記地域識別子と関連付けて算出するス
テップである差額算出ステップと、 前記差額算出ステップにおいて算出した差額に基づい
て、前記地域識別子と関連付けて前記地域別クーポン額
を算出するステップである地域別クーポン額算出ステッ
プと、をコンピュータに実行させるための情報処理プロ
グラム。
33. An information processing program for calculating an area-specific coupon amount, which is a par value of a coupon of the product in the area, with respect to an item sold in a certain area. A regional standard price value acquisition step of acquiring a certain regional standard price value in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold; and a selling price of the product is uniform in a plurality of regions. The price of the product that is, that is, the common price acquisition step that is a step of acquiring a common price, the common price acquired in the common price acquisition step, and the regional standard price value acquired in the regional standard price value acquisition step In the step of calculating the difference from the regional reference price, which is the calculated price, in association with the regional identifier. For calculating the difference amount calculation step, and based on the difference amount calculated in the difference amount calculation step, a region-specific coupon amount calculation step of calculating the region-specific coupon amount in association with the region identifier, Information processing program.
【請求項34】ある地域で販売される商品に関して、前
記地域における前記商品のクーポンの額面である地域別
クーポン額を算出する情報処理プログラムであり、 前記商品の該地域における基準となる価格値である地域
基準価格値を前記商品が販売される地域を識別するため
の情報である地域識別子と関連付けて取得するステップ
である地域基準価格値取得ステップと、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得するステップである
共通価格取得ステップと、 前記共通価格取得ステップにおいて取得した共通価格と
前記地域基準価格値取得ステップにおいて取得した地域
基準価格値に基づいて算出された価格である地域基準価
格との差額を、前記地域識別子と関連付けて算出するス
テップである差額算出ステップと、 前記差額算出ステップにおいて算出した差額に対応した
クーポン額を取得して、取得したクーポン額を前記地域
識別子と関連付けて地域別クーポン額として決定するス
テップであるクーポン額決定ステップと、をコンピュー
タに実行させるための情報処理プログラム。
34. An information processing program for calculating a regional coupon amount, which is a par value of a coupon of the product in the region, for a product to be sold in the region, with a standard price value of the product in the region. A regional standard price value acquisition step of acquiring a certain regional standard price value in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold; and a selling price of the product is uniform in a plurality of regions. The price of the product that is, that is, the common price acquisition step that is a step of acquiring a common price, the common price acquired in the common price acquisition step, and the regional standard price value acquired in the regional standard price value acquisition step In the step of calculating the difference from the regional reference price, which is the calculated price, in association with the regional identifier. A difference amount calculating step, and a coupon amount determining step that is a step of acquiring a coupon amount corresponding to the difference amount calculated in the difference amount calculating step and determining the acquired coupon amount as a regional coupon amount in association with the region identifier. An information processing program for causing a computer to execute.
【請求項35】ある地域で販売される商品に関して、前
記地域における前記商品のクーポンの額面である地域別
クーポン額を算出する情報処理プログラムであり、 前記商品の該地域における基準となる価格値である地域
基準価格値を前記商品が販売される地域を識別するため
の情報である地域識別子と関連付けて取得するステップ
である地域基準価格値取得ステップと、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得するステップである
共通価格取得ステップと、 前記共通価格取得ステップにおいて取得した共通価格と
前記地域基準価格値取得ステップにおいて取得した地域
基準価格値に基づいて算出された価格である地域基準価
格との差額を、地域識別子と関連付けて算出するステッ
プである差額算出ステップと、 前記差額算出ステップにおいて算出した差額に基づい
て、前記地域識別子と関連付けて前記地域別クーポン額
を算出するステップである地域別クーポン額算出ステッ
プと、 前記地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを利用
しようとする者である利用者の位置に関する位置信号を
含む利用者信号を受信するステップである利用者信号受
信ステップと、 前記利用者信号受信ステップにおいて受信した利用者信
号に含まれる位置信号に基づいて前記利用者の現在位置
を示す情報である位置情報を取得するステップである位
置情報取得ステップと、 前記位置情報取得ステップにおいて取得した位置情報に
基づいて前記地域識別子を取得するステップである地域
識別子取得ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて、前記地域別クーポン額算出ステップにお
いて算出した地域別クーポン額を地域識別子と関連付け
て取得するステップである地域別クーポン額取得ステッ
プと、 前記地域別クーポン額取得ステップにおいて取得した地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域
識別子と関連付けて生成するステップである電子クーポ
ン生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した地域識
別子と関連付けられた電子クーポンを送信するステップ
である電子クーポン送信ステップと、をコンピュータに
実行させるための情報処理プログラム。
35. An information processing program for calculating a regional coupon amount, which is a par value of a coupon of the product in the region, for a product to be sold in the region, the price value being a reference price of the product in the region. A regional standard price value acquisition step of acquiring a certain regional standard price value in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold; and a selling price of the product is uniform in a plurality of regions. The price of the product that is, that is, the common price acquisition step that is a step of acquiring a common price, the common price acquired in the common price acquisition step, and the regional standard price value acquired in the regional standard price value acquisition step This is a step of calculating the difference from the regional reference price, which is the calculated price, in association with the regional identifier. Amount calculation step, based on the difference calculated in the difference calculation step, region-specific coupon amount calculation step that is a step of calculating the region-specific coupon amount in association with the region identifier, and the region-based coupon amount as a face value Included in the user signal received in the user signal receiving step, which is a step of receiving a user signal including a position signal related to the position of the user who is going to use the electronic coupon, A position information acquisition step that is a step of acquiring position information that is information indicating the current position of the user based on a position signal that is obtained, and an area identifier that is acquired based on the position information acquired in the position information acquisition step. The area identifier acquisition step, which is a step, and the area identifier acquisition step Based on the area identifier obtained by the acquisition, the area-based coupon amount acquisition step, which is a step of acquiring the area-based coupon amount calculated in the area-based coupon amount calculation step in association with the area identifier, and the area-based coupon amount acquisition step. An electronic coupon generating step, which is a step of generating an electronic coupon having a face value of the acquired regional coupon amount, in association with the area identifier, and an electronic coupon associated with the area identifier generated in the electronic coupon generating step are transmitted. An information processing program for causing a computer to execute an electronic coupon transmission step, which is a step.
【請求項36】ある地域で販売される商品に関して、前
記地域における前記商品のクーポンの額面である地域別
クーポン額を算出する情報処理プログラムであり、 前記商品の該地域における基準となる価格値である地域
基準価格値を前記商品が販売される地域を識別するため
の情報である地域識別子と関連付けて取得するステップ
である地域基準価格値取得ステップと、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得するステップである
共通価格取得ステップと、 前記共通価格取得ステップにおいて取得した共通価格と
前記地域基準価格値取得ステップにおいて取得した地域
基準価格値に基づいて算出された価格である地域基準価
格との差額を、地域識別子と関連付けて算出するステッ
プである差額算出ステップと、 前記差額算出ステップにおいて算出した差額に基づい
て、前記地域識別子と関連付けて前記地域別クーポン額
を算出するステップである地域別クーポン額算出ステッ
プと、 前記地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを利用
しようとする者である利用者の位置に関する位置信号を
含む利用者信号を受信するステップである利用者信号受
信ステップと、 前記利用者信号受信ステップにおいて受信した利用者信
号に含まれる位置信号に基づいて前記利用者の現在位置
を示す情報である位置情報を取得するステップである位
置情報取得ステップと、 前記位置情報取得ステップにおいて取得した位置情報に
基づいて前記地域識別子を取得するステップである地域
識別子取得ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて、前記地域別クーポン額算出ステップにお
いて算出した地域別クーポン額を地域識別子と関連付け
て取得するステップである地域別クーポン額取得ステッ
プと、 前記地域別クーポン額取得ステップにおいて取得した地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域
識別子と関連付けて生成するステップである電子クーポ
ン生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した地域識
別子と関連付けられた電子クーポンを送信するステップ
である電子クーポン送信ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて、前記商品が販売される地域に在る店舗に
関する情報である店舗情報を取得するステップである店
舗情報取得ステップと、 前記店舗情報取得ステップにおいて取得した一店舗また
は二店舗以上の店舗情報を送信するステップである店舗
情報送信ステップと、をコンピュータに実行させるため
の情報処理プログラム。
36. An information processing program for calculating a regional coupon amount, which is a par value of a coupon of the product in the region, for a product to be sold in the region, the price value being a reference price of the product in the region. A regional standard price value acquisition step of acquiring a certain regional standard price value in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold; and a selling price of the product is uniform in a plurality of regions. The price of the product that is, that is, the common price acquisition step that is a step of acquiring a common price, the common price acquired in the common price acquisition step, and the regional standard price value acquired in the regional standard price value acquisition step This is a step of calculating the difference from the regional reference price, which is the calculated price, in association with the regional identifier. Amount calculation step, based on the difference calculated in the difference calculation step, region-specific coupon amount calculation step that is a step of calculating the region-specific coupon amount in association with the region identifier, and the region-based coupon amount as a face value Included in the user signal received in the user signal receiving step, which is a step of receiving a user signal including a position signal related to the position of the user who is going to use the electronic coupon, A position information acquisition step that is a step of acquiring position information that is information indicating the current position of the user based on a position signal that is obtained, and an area identifier that is acquired based on the position information acquired in the position information acquisition step. The area identifier acquisition step, which is a step, and the area identifier acquisition step Based on the area identifier obtained by the acquisition, the area-based coupon amount acquisition step, which is a step of acquiring the area-based coupon amount calculated in the area-based coupon amount calculation step in association with the area identifier, and the area-based coupon amount acquisition step. An electronic coupon generating step, which is a step of generating an electronic coupon having a face value of the acquired regional coupon amount, in association with the area identifier, and an electronic coupon associated with the area identifier generated in the electronic coupon generating step are transmitted. Store information acquisition step, which is a step of acquiring store information, which is information related to stores in the area where the product is sold, based on the area identifier acquired in the area identifier acquisition step And the store information acquisition An information processing program for causing a computer to execute a store information transmitting step, which is a step of transmitting store information of one store or two or more stores acquired in step.
【請求項37】ある地域で販売される商品に関して、前
記地域における前記商品のクーポンの額面である地域別
クーポン額を算出する情報処理プログラムであり、 前記商品の該地域における基準となる価格値である地域
基準価格値を前記商品が販売される地域を識別するため
の情報である地域識別子と関連付けて取得するステップ
である地域基準価格値取得ステップと、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得するステップである
共通価格取得ステップと、 前記共通価格取得ステップにおいて取得した共通価格と
前記地域基準価格値取得ステップにおいて取得した地域
基準価格値に基づいて算出された価格である地域基準価
格との差額を、地域識別子と関連付けて算出するステッ
プである差額算出ステップと、 前記差額算出ステップにおいて算出した差額に基づい
て、前記地域識別子と関連付けて前記地域別クーポン額
を算出するステップである地域別クーポン額算出ステッ
プと、 前記地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを利用
しようとする者である利用者の位置に関する位置信号を
含む利用者信号を受信するステップである利用者信号受
信ステップと、 前記利用者信号受信ステップにおいて受信した利用者信
号に含まれる位置信号に基づいて前記利用者の現在位置
を示す情報である位置情報を取得するステップである位
置情報取得ステップと、 前記位置情報取得ステップにおいて取得した位置情報に
基づいて前記地域識別子を取得するステップである地域
識別子取得ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて、前記地域別クーポン額算出ステップにお
いて算出した地域別クーポン額を地域識別子と関連付け
て取得するステップである地域別クーポン額取得ステッ
プと、 前記地域別クーポン額取得ステップにおいて取得した地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域
識別子と関連付けて生成するステップである電子クーポ
ン生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した地域識
別子と関連付けられた電子クーポンを送信するステップ
である電子クーポン送信ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて、前記地域に在る店舗別の所在地、または
店舗別の周辺地図のうちいずれかである店舗情報を取得
するステップである店舗情報取得ステップと、 前記店舗情報取得ステップにおいて取得した一店舗また
は二店舗以上の店舗情報を送信するステップである店舗
情報送信ステップと、をコンピュータに実行させるため
の情報処理プログラム。
37. An information processing program for calculating a regional coupon amount, which is a par value of a coupon of the product in the region, for a product to be sold in the region, the price value being a reference price of the product in the region. A regional standard price value acquisition step of acquiring a certain regional standard price value in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold; and a selling price of the product is uniform in a plurality of regions. The price of the product that is, that is, the common price acquisition step that is a step of acquiring a common price, the common price acquired in the common price acquisition step, and the regional standard price value acquired in the regional standard price value acquisition step This is a step of calculating the difference from the regional reference price, which is the calculated price, in association with the regional identifier. Amount calculation step, based on the difference calculated in the difference calculation step, the area-specific coupon amount calculation step that is a step of calculating the area-specific coupon amount in association with the area identifier, and the area-based coupon amount as a face value. Included in the user signal received in the user signal receiving step, which is a step of receiving a user signal including a position signal related to the position of the user who is going to use the electronic coupon, A position information acquisition step that is a step of acquiring position information that is information indicating the current position of the user based on a position signal that is obtained, and an area identifier that is acquired based on the position information acquired in the position information acquisition step. The area identifier acquisition step, which is a step, and the area identifier acquisition step In the area-based coupon amount acquisition step, which is a step of acquiring the area-based coupon amount calculated in the area-based coupon amount calculation step in association with the area identifier based on the acquired area identifier, An electronic coupon generating step, which is a step of generating an electronic coupon having a face value of the acquired regional coupon amount, in association with the area identifier, and an electronic coupon associated with the area identifier generated in the electronic coupon generating step are transmitted. Based on the area identifier acquired in the step of acquiring an electronic coupon, which is a step, and the area identifier acquisition step, the shop information that is either the location of each shop in the area or the peripheral map of each shop is acquired. Store information acquisition step that is a step The information processing program for executing a store information transmitting step is a step of transmitting an shop or two store more shop information acquired in the shop information acquiring step, to the computer.
【請求項38】ある地域で販売される商品に関して、前
記地域における前記商品のクーポンの額面である地域別
クーポン額を算出する情報処理プログラムであり、 前記商品の該地域における基準となる価格値である地域
基準価格値を前記商品が販売される地域を識別するため
の情報である地域識別子と関連付けて取得するステップ
である地域基準価格値取得ステップと、 前記商品の販売価格が複数の地域において一律である商
品の価格、すなわち共通価格を取得するステップである
共通価格取得ステップと、 前記共通価格取得ステップにおいて取得した共通価格と
前記地域基準価格値取得ステップにおいて取得した地域
基準価格値に基づいて算出された価格である地域基準価
格との差額を、地域識別子と関連付けて算出するステッ
プである差額算出ステップと、 前記差額算出ステップにおいて算出した差額に基づい
て、前記地域識別子と関連付けて前記地域別クーポン額
を算出するステップである地域別クーポン額算出ステッ
プと、 全地球測位システムの衛星より送出された信号に基づい
て算出された前記地域別クーポン額を額面とする電子ク
ーポンを利用しようとする者である利用者の位置に関す
る位置信号を含む利用者信号を受信するステップである
利用者信号受信ステップと、 前記利用者信号受信ステップにおいて受信した利用者信
号に含まれる位置信号に基づいて前記利用者の現在位置
を示す情報である位置情報を取得するステップである位
置情報取得ステップと、 前記位置情報取得ステップにおいて取得した位置情報に
基づいて前記地域識別子を取得するステップである地域
識別子取得ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて、前記地域別クーポン額算出ステップにお
いて算出した地域別クーポン額を地域識別子と関連付け
て取得するステップである地域別クーポン額取得ステッ
プと、 前記地域別クーポン額取得ステップにおいて取得した地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域
識別子と関連付けて生成するステップである電子クーポ
ン生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した地域識
別子と関連付けられた電子クーポンを送信するステップ
である電子クーポン送信ステップと、をコンピュータに
実行させるための情報処理プログラム。
38. An information processing program for calculating a regional coupon amount, which is a par value of a coupon of the product in the region, for a product to be sold in the region, with a standard price value of the product in the region. A regional standard price value acquisition step of acquiring a certain regional standard price value in association with a regional identifier that is information for identifying the region where the product is sold; and a selling price of the product is uniform in a plurality of regions. The price of the product that is, that is, the common price acquisition step that is a step of acquiring a common price, the common price acquired in the common price acquisition step, and the regional standard price value acquired in the regional standard price value acquisition step This is a step of calculating the difference from the regional reference price, which is the calculated price, in association with the regional identifier. An amount calculation step, an area-specific coupon amount calculation step of calculating the area-specific coupon amount in association with the area identifier based on the difference amount calculated in the difference amount calculation step, and sending from a satellite of the global positioning system User signal reception, which is a step of receiving a user signal including a position signal relating to the position of a user who is going to use an electronic coupon whose face value is the coupon amount for each region calculated based on the signal A position information acquisition step that is a step of acquiring position information that is information indicating the current position of the user based on a position signal included in the user signal received in the user signal reception step; In the step of acquiring the area identifier based on the position information acquired in the information acquisition step, Area identifier acquisition step, and based on the area identifier acquired in the area identifier acquisition step, the area-based coupon amount calculated in the area-based coupon amount calculation step is a step of acquiring by associating with the area identifier An acquisition step, an electronic coupon generation step that is a step of generating an electronic coupon having the area-specific coupon amount acquired in the area-specific coupon amount acquisition step in association with the area identifier, and an electronic coupon generation step An information processing program for causing a computer to execute an electronic coupon transmitting step, which is a step of transmitting an electronic coupon associated with a region identifier.
【請求項39】ある地域で販売される商品の該地域にお
ける基準となる価格値である地域基準価格値に基づいて
算出された前記地域における前記商品のクーポンの額面
である地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを送
信する第二情報処理プログラムであって、 前記利用者の位置に関する位置信号を含む利用者信号を
受信するステップである利用者信号受信ステップと、 前記利用者信号受信ステップにおいて受信した利用者信
号に含まれる位置信号に基づいて前記利用者の現在位置
を示す情報である位置情報を取得するステップである位
置情報取得ステップと、 前記位置情報取得ステップにおいて取得した位置情報に
基づいて、前記商品が販売される地域を識別するための
情報である地域識別子を取得するステップである地域識
別子取得ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて前記地域別クーポン額を前記地域識別子と
関連付けて取得するステップである地域別クーポン額取
得ステップと、 前記地域別クーポン額取得ステップにおいて取得した地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域
識別子と関連付けて生成するステップである電子クーポ
ン生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した電子ク
ーポンを、地域識別子と関連付けて送信するステップで
ある電子クーポン送信ステップと、をコンピュータに実
行させるための第二情報処理プログラム。
39. A face value is a coupon amount for each region, which is a face value of a coupon of the product in the region, which is calculated based on a region reference price value which is a reference price value of the product sold in the region. A second information processing program for transmitting an electronic coupon, wherein the user signal receiving step is a step of receiving a user signal including a position signal related to the position of the user, and the user signal receiving step is for receiving the user signal. Based on the position information acquired in the position information acquisition step, which is a step of acquiring position information that is information indicating the current position of the user based on the position signal included in the user signal , A step of acquiring a region identifier which is information for identifying a region where the product is sold, Step, an area-based coupon amount acquisition step that is a step of acquiring the area-based coupon amount in association with the area identifier based on the area identifier acquired in the area identifier acquisition step, and an acquisition in the area-based coupon amount acquisition step A step of generating an electronic coupon having a denomination of the coupon amount for each region, which is a step of generating the coupon in association with the area identifier, and a step of transmitting the electronic coupon generated in the step of generating the electronic coupon in association with the area identifier. And a second information processing program for causing a computer to execute the electronic coupon transmitting step.
【請求項40】ある地域で販売される商品の該地域にお
ける基準となる価格値である地域基準価格値に基づいて
算出された前記地域における前記商品のクーポンの額面
である地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを送
信する第二情報処理プログラムであって、 前記利用者の位置に関する位置信号を含む利用者信号を
受信するステップである利用者信号受信ステップと、 前記利用者信号受信ステップにおいて受信した利用者信
号に含まれる位置信号に基づいて前記利用者の現在位置
を示す情報である位置情報を取得するステップである位
置情報取得ステップと、 前記位置情報取得ステップにおいて取得した位置情報に
基づいて、前記商品が販売される地域を識別するための
情報である地域識別子を取得するステップである地域識
別子取得ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて前記地域別クーポン額を前記地域識別子と
関連付けて取得するステップである地域別クーポン額取
得ステップと、 前記地域別クーポン額取得ステップにおいて取得した地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域
識別子と関連付けて生成するステップである電子クーポ
ン生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した電子ク
ーポンを、地域識別子と関連付けて送信するステップで
ある電子クーポン送信ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて、前記商品が販売される地域に在る店舗に
関する情報である店舗情報を取得するステップである店
舗情報取得ステップと、 前記店舗情報取得ステップにおいて取得した一店舗また
は二店舗以上の店舗情報を送信するステップである店舗
情報送信ステップと、をコンピュータに実行させるため
の第二情報処理プログラム。
40. A face value is a coupon amount by region, which is a face value of a coupon of the product in the region, which is calculated based on a region reference price value which is a reference price value of the product sold in the region. A second information processing program for transmitting an electronic coupon, wherein the user signal receiving step is a step of receiving a user signal including a position signal related to the position of the user, and the user signal receiving step is for receiving the user signal. Based on the position information acquired in the position information acquisition step, which is a step of acquiring position information that is information indicating the current position of the user based on the position signal included in the user signal , A step of acquiring a region identifier which is information for identifying a region where the product is sold, A step, an area-specific coupon amount acquisition step that is a step of acquiring the area-specific coupon amount in association with the area identifier based on the area identifier acquired in the area identifier acquisition step, and an acquisition in the area-specific coupon amount acquisition step An electronic coupon generating step, which is a step of generating an electronic coupon having a denomination of the regional coupon amount as a face value, and a step of transmitting the electronic coupon generated in the electronic coupon generating step in association with the area identifier An electronic coupon transmission step that is a step, and a store information acquisition step that is a step of acquiring store information that is information about a shop in the area where the product is sold, based on the area identifier acquired in the area identifier acquisition step, , Store information collection A second information processing program for causing a computer to execute a store information transmitting step, which is a step of transmitting store information of one store or two or more stores acquired in the obtaining step.
【請求項41】ある地域で販売される商品の該地域にお
ける基準となる価格値である地域基準価格値に基づいて
算出された前記地域における前記商品のクーポンの額面
である地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを送
信する第二情報処理プログラムであって、 前記利用者の位置の冠する利用者信号を受信するステッ
プである利用者信号受信ステップと、 前記利用者信号受信ステップにおいて受信した利用者信
号に含まれる位置信号に基づいて前記利用者の現在位置
を示す情報である位置情報を取得するステップである位
置情報取得ステップと、 前記位置情報取得ステップにおいて取得した位置情報に
基づいて、前記商品が販売される地域を識別するための
情報である地域識別子を取得するステップである地域識
別子取得ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて前記地域別クーポン額を前記地域識別子と
関連付けて取得するステップである地域別クーポン額取
得ステップと、 前記地域別クーポン額取得ステップにおいて取得した地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域
識別子と関連付けて生成するステップである電子クーポ
ン生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した電子ク
ーポンを、地域識別子と関連付けて送信するステップで
ある電子クーポン送信ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて、前記地域に在る店舗別の所在地、または
店舗別の周辺地図のうちいずれかである店舗情報を取得
するステップである店舗情報取得ステップと、 前記店舗情報取得ステップにおいて取得した一店舗また
は二店舗以上の店舗情報を送信するステップである店舗
情報送信ステップと、をコンピュータに実行させるため
の第二情報処理プログラム。
41. A face value is a coupon amount by region, which is a face value of a coupon of the product in the region, which is calculated based on a region reference price value which is a reference price value of a product sold in the region. A second information processing program for transmitting an electronic coupon, wherein the user signal receiving step is a step of receiving a user signal bearing the position of the user, and the usage received in the user signal receiving step. Based on the position information acquired in the position information acquisition step, which is a step of acquiring position information that is information indicating the current position of the user based on the position signal included in the user signal, based on the position information acquired in the position information acquisition step, the An area identifier acquisition step that is a step of acquiring an area identifier that is information for identifying an area where the product is sold, Area-specific coupon amount acquisition step, which is a step of acquiring the area-specific coupon amount in association with the area identifier based on the area identifier acquired in the area identifier acquisition step, and area-specific coupon amount acquisition step acquired in the area-specific coupon amount acquisition step An electronic coupon generating step in which an electronic coupon having a coupon amount as a face value is generated in association with the area identifier, and an electronic coupon generated in the electronic coupon generating step is transmitted in association with the area identifier. Based on the area identifier acquired in the coupon transmission step and the area identifier acquisition step, a store that is a step of acquiring store information that is either the location of each store in the area or a peripheral map of each store Information acquisition step, the store A second information processing program for causing a computer to execute a store information transmitting step, which is a step of transmitting store information of one store or two or more stores acquired in the information acquiring step.
【請求項42】ある地域で販売される商品の該地域にお
ける基準となる価格値である地域基準価格値に基づいて
算出された前記地域における前記商品のクーポンの額面
である地域別クーポン額を額面とする電子クーポンを送
信する第二情報処理プログラムであって、 全地球測位システムにより算出された位置情報を含む、
前記利用者の位置に関する位置信号を含む利用者信号を
受信するステップである利用者信号受信ステップと、 前記利用者信号受信ステップにおいて受信した利用者信
号に含まれる位置信号に基づいて前記利用者の現在位置
を示す情報である位置情報を取得するステップである位
置情報取得ステップと、 前記位置情報取得ステップにおいて取得した位置情報に
基づいて、前記商品が販売される地域を識別するための
情報である地域識別子を取得するステップである地域識
別子取得ステップと、 前記地域識別子取得ステップにおいて取得した地域識別
子に基づいて前記地域別クーポン額を前記地域識別子と
関連付けて取得するステップである地域別クーポン額取
得ステップと、 前記地域別クーポン額取得ステップにおいて取得した地
域別クーポン額を額面とする電子クーポンを、前記地域
識別子と関連付けて生成するステップである電子クーポ
ン生成ステップと、 前記電子クーポン生成ステップにおいて生成した電子ク
ーポンを、地域識別子と関連付けて送信するステップで
ある電子クーポン送信ステップと、をコンピュータに実
行させるための第二情報処理プログラム。
42. A face value is a coupon amount for each region, which is a face value of a coupon of the product in the region, which is calculated based on a region reference price value which is a reference price value of the product sold in the region. A second information processing program for transmitting an electronic coupon, including position information calculated by the global positioning system,
A user signal receiving step that is a step of receiving a user signal including a position signal related to the position of the user; and a user signal of the user based on a position signal included in the user signal received in the user signal receiving step. Position information acquisition step, which is a step of acquiring position information that is information indicating the current position, and information for identifying the region where the product is sold, based on the position information acquired in the position information acquisition step. A regional identifier acquisition step, which is a step of acquiring a regional identifier, and a regional coupon amount acquisition step, which is a step of acquiring the regional coupon amount in association with the regional identifier based on the regional identifier acquired in the regional identifier acquisition step. And the regional coupo acquired in the regional coupon amount acquisition step. An electronic coupon whose denomination is the face value, which is a step of generating by associating with the area identifier, and an electronic coupon which is a step of associating with the area identifier and transmitting the electronic coupon generated at the electronic coupon generating step. A second information processing program for causing a computer to execute the coupon transmitting step.
【請求項43】ある地域で販売される商品の該地域にお
ける基準となる価格値である地域基準価格値と、前記商
品の販売価格が複数の地域において一律である商品の価
格、すなわち共通価格とに基づいて算出された前記地域
における前記商品のクーポンの額面である地域別クーポ
ン額を額面とする電子クーポンを利用しようとする者で
ある利用者の端末装置である利用者端末プログラムであ
って、 前記利用者の位置に関する位置信号を含む利用者信号を
送信するステップである利用者信号送信ステップと、 前記地域に在る店舗に関する情報である店舗情報を受信
するステップである店舗情報受信ステップと、 前記商品が販売される地域を識別するための情報である
地域識別子と関連付けられた前記電子クーポンを受信す
るステップである電子クーポン受信ステップと、 前記電子クーポン受信ステップにおいて受信した電子ク
ーポンを、前記地域識別子と関連付けて管理するステッ
プである電子クーポン管理ステップと、をコンピュータ
に実行させるための利用者端末プログラム。
43. A regional standard price value, which is a standard price value of a product sold in a certain region, and a price of the product whose selling price is uniform in a plurality of regions, that is, a common price. A user terminal program which is a terminal device of a user who is going to use an electronic coupon having a denomination by area, which is a denomination of a coupon of the product in the area calculated based on A user signal transmitting step, which is a step of transmitting a user signal including a position signal regarding the position of the user, and a store information receiving step, which is a step of receiving store information that is information regarding stores in the area, A step of receiving the electronic coupon associated with a region identifier, which is information for identifying a region where the product is sold. Coupon receiving step, said electronic electronic coupons received in coupon receiving step, the user terminal program for executing an electronic coupon management step, to the computer is a step of managing in association with the region identifier.
【請求項44】ある地域で販売される商品の該地域にお
ける基準となる価格値である地域基準価格値に基づいて
算出された価格である地域基準価格と、前記商品の販売
価格が、複数の地域において一律である商品の価格、す
なわち共通価格とに基づいて算出された前記地域におけ
る前記商品のクーポンの額面である地域別クーポン額を
額面とする電子クーポンを利用しようとする者である利
用者の端末装置である利用者端末プログラムであって、 全地球測位システムにより算出された前記利用者の現在
位置を示す情報である位置情報を含む位置信号を含む利
用者信号を送信するステップである利用者信号送信ステ
ップと、 前記地域に在る店舗に関する情報である店舗情報を受信
するステップである店舗情報受信ステップと、 前記商品が販売される地域を識別するための情報である
地域識別子と関連付けられた前記電子クーポンを受信す
るステップである電子クーポン受信ステップと、 前記電子クーポン受信ステップにおいて受信した電子ク
ーポンを、前記地域識別子と関連付けて管理するステッ
プである電子クーポン管理ステップと、をコンピュータ
に実行させるための利用者端末プログラム。
44. A regional standard price, which is a price calculated based on a regional standard price value which is a standard price value of a commercial product sold in a certain region, and a selling price of the product are plural. A user who is a person who intends to use an electronic coupon whose par value is the coupon amount for each region, which is the face value of the coupon of the product in the region calculated based on the price of the product that is uniform in the region, that is, the common price. A user terminal program, which is a terminal device of the above, which is a step of transmitting a user signal including a position signal including position information which is information indicating the current position of the user calculated by the global positioning system. Person signal transmitting step, store information receiving step that is a step of receiving store information that is information related to stores in the area, and the product is sold The electronic coupon receiving step, which is a step of receiving the electronic coupon associated with the area identifier, which is information for identifying the area, and the electronic coupon received in the electronic coupon receiving step, are managed in association with the area identifier. A user terminal program for causing a computer to execute an electronic coupon management step, which is a step of performing.
【請求項45】ある地域で販売される商品の該地域にお
ける基準となる価格値である地域基準価格値と、前記商
品の販売価格が複数の地域において一律である商品の価
格、すなわち共通価格とに基づいて算出された前記地域
における前記商品のクーポンの額面である地域別クーポ
ン額を額面とする電子クーポンを利用しようとする者で
ある利用者の端末装置である利用者端末プログラムであ
って、 前記利用者の位置に関する位置信号を含む利用者信号を
送信するステップである利用者信号送信ステップと、 前記地域に在る店舗に関する情報である店舗情報を受信
するステップである店舗情報受信ステップと、 前記商品が販売される地域を識別するための情報である
地域識別子と関連付けられた前記電子クーポンであり、
該地域識別子の示す地域に含まれる店舗でのみ使用可能
な電子クーポンを受信するステップである電子クーポン
受信ステップと、 前記電子クーポン受信ステップにおいて受信した電子ク
ーポンを、前記地域識別子と関連付けて管理するステッ
プである電子クーポン管理ステップと、をコンピュータ
に実行させるための利用者端末プログラム。
45. A regional standard price value, which is a standard price value of a product sold in a certain region, and a price of the product whose selling price is uniform in a plurality of regions, that is, a common price. A user terminal program which is a terminal device of a user who is going to use an electronic coupon having a denomination by area, which is a denomination of a coupon of the product in the area calculated based on A user signal transmitting step, which is a step of transmitting a user signal including a position signal regarding the position of the user, and a store information receiving step, which is a step of receiving store information that is information regarding stores in the area, The electronic coupon associated with a region identifier that is information for identifying a region where the product is sold,
An electronic coupon receiving step, which is a step of receiving an electronic coupon that can be used only in a store included in the area indicated by the area identifier, and a step of managing the electronic coupon received in the electronic coupon receiving step in association with the area identifier. And a user terminal program for causing a computer to execute the electronic coupon management step.
【請求項46】ある地域で販売される商品の該地域にお
ける基準となる価格値である地域基準価格値と、前記商
品の販売価格が複数の地域において一律である商品の価
格、すなわち共通価格とに基づいて算出された前記地域
における前記商品のクーポンの額面である地域別クーポ
ン額を額面とする電子クーポンを利用しようとする者で
ある利用者の端末装置である利用者端末プログラムであ
って、 前記利用者の位置に関する位置信号を含む利用者信号を
送信するステップである利用者信号送信ステップと、 前記位置信号に基づいて示される前記利用者の位置を含
む、前記地域識別子によって識別される地域に在る店舗
の所在地、または店舗の周辺地図のいずれかである店舗
情報を受信するステップである店舗情報受信ステップ
と、 前記商品が販売される地域を識別するための情報である
地域識別子と関連付けられた前記電子クーポンを受信す
るステップである電子クーポン受信ステップと、 前記電子クーポン受信ステップにおいて受信した電子ク
ーポンを、前記地域識別子と関連付けて管理するステッ
プである電子クーポン管理ステップと、をコンピュータ
に実行させるための利用者端末プログラム。
46. A regional standard price value which is a standard price value of a product sold in a certain region, and a price of the product whose selling price is uniform in a plurality of regions, that is, a common price. A user terminal program which is a terminal device of a user who is going to use an electronic coupon having a denomination by area, which is a denomination of a coupon of the product in the area calculated based on A user signal transmitting step, which is a step of transmitting a user signal including a position signal related to the position of the user, and an area identified by the area identifier, which includes the position of the user indicated based on the position signal. Store information receiving step, which is a step of receiving store information, which is either the location of the store located in, or a map around the store; An electronic coupon receiving step, which is a step of receiving the electronic coupon associated with an area identifier that is information for identifying an area to be sold, and an electronic coupon received in the electronic coupon receiving step, associated with the area identifier. A user terminal program for causing a computer to execute an electronic coupon management step, which is a step for managing by using a computer.
JP2001304721A 2001-09-28 2001-09-28 Area reference price value processing device, information processing device, and user terminal device Pending JP2003108850A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304721A JP2003108850A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Area reference price value processing device, information processing device, and user terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304721A JP2003108850A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Area reference price value processing device, information processing device, and user terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108850A true JP2003108850A (en) 2003-04-11

Family

ID=19124602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001304721A Pending JP2003108850A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Area reference price value processing device, information processing device, and user terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003108850A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071140A (en) * 2006-09-14 2008-03-27 Fujitsu General Ltd Master management system
US7945501B2 (en) 2007-04-09 2011-05-17 Pricelock, Inc. System and method for constraining depletion amount in a defined time frame
US7945500B2 (en) 2007-04-09 2011-05-17 Pricelock, Inc. System and method for providing an insurance premium for price protection
US8019694B2 (en) 2007-02-12 2011-09-13 Pricelock, Inc. System and method for estimating forward retail commodity price within a geographic boundary
US8156022B2 (en) 2007-02-12 2012-04-10 Pricelock, Inc. Method and system for providing price protection for commodity purchasing through price protection contracts
US8160952B1 (en) 2008-02-12 2012-04-17 Pricelock, Inc. Method and system for providing price protection related to the purchase of a commodity
KR101709872B1 (en) * 2015-11-03 2017-03-08 케이티하이텔 주식회사 Super shipping system in homeshopping broadcasting
CN109903000A (en) * 2019-03-08 2019-06-18 陈达康 Net real integral system and method
WO2020250435A1 (en) * 2019-06-14 2020-12-17 本田技研工業株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071140A (en) * 2006-09-14 2008-03-27 Fujitsu General Ltd Master management system
US8156022B2 (en) 2007-02-12 2012-04-10 Pricelock, Inc. Method and system for providing price protection for commodity purchasing through price protection contracts
US8538795B2 (en) 2007-02-12 2013-09-17 Pricelock, Inc. System and method of determining a retail commodity price within a geographic boundary
US8019694B2 (en) 2007-02-12 2011-09-13 Pricelock, Inc. System and method for estimating forward retail commodity price within a geographic boundary
US8086517B2 (en) 2007-04-09 2011-12-27 Pricelock, Inc. System and method for constraining depletion amount in a defined time frame
US7945500B2 (en) 2007-04-09 2011-05-17 Pricelock, Inc. System and method for providing an insurance premium for price protection
US7945501B2 (en) 2007-04-09 2011-05-17 Pricelock, Inc. System and method for constraining depletion amount in a defined time frame
US8065218B2 (en) 2007-04-09 2011-11-22 Pricelock, Inc. System and method for providing an insurance premium for price protection
US8160952B1 (en) 2008-02-12 2012-04-17 Pricelock, Inc. Method and system for providing price protection related to the purchase of a commodity
KR101709872B1 (en) * 2015-11-03 2017-03-08 케이티하이텔 주식회사 Super shipping system in homeshopping broadcasting
CN109903000A (en) * 2019-03-08 2019-06-18 陈达康 Net real integral system and method
WO2020250435A1 (en) * 2019-06-14 2020-12-17 本田技研工業株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JPWO2020250435A1 (en) * 2019-06-14 2020-12-17
JP7285321B2 (en) 2019-06-14 2023-06-01 本田技研工業株式会社 Information processing device, information processing method, and program
US12112336B2 (en) 2019-06-14 2024-10-08 Honda Motor Co., Ltd. Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246309B1 (en) Mediation support system, mediation support method, and mediation support program
JP6789260B2 (en) Store support system, store support method, and store support program
JP2009223898A (en) System of modifying price paid by advertiser
JP2008243072A (en) Personal information use method, system, and program
Shi et al. How does purchasing intangible services online influence the travel to consume these services? A focus on a Chinese context
US20130325554A1 (en) Commerce System and Method of Optimizing Profit for Retailer from Price Elasticity of Other Retailers
KR101978496B1 (en) System and method for intermediating electronic commerce using sale information of off-line market
JP2018101271A (en) Store support system, store support method, and store support program
JP6507144B2 (en) Store support system, store support method, and store support program
US20040098308A1 (en) Article information providing system and article information providing server
JP2003108850A (en) Area reference price value processing device, information processing device, and user terminal device
CN101901214A (en) Internet search engine information search ranking method and search engine
JP2008304964A (en) Advertising mediation server, flow line information mediation server, and electronic money grant server
US11037133B2 (en) System, method, and computer program product for selectively displaying information regarding activity in a geographic area
KR101835791B1 (en) System for rewarding using product postscript
KR20120135790A (en) Method for managing meta information server
JP7522281B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR102140376B1 (en) Financial planning system and method for newly married couple
JP2018101409A (en) Intermediary support system, intermediary support method, and intermediary support program
KR20050046479A (en) System and method for providing additional information of affiliate store
KR20190016012A (en) Method and Apparatus for Adaptively Providing Information Based on Location and Time
JP2002092482A (en) Information distribution method and information distribution device for portable information terminal device
Pavlishyna et al. The Preconditions For The Emergence And Drivers Of Marketplaces Development In E-Commerce
JP7541164B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR101576495B1 (en) Method for providing public institution customer sharing service