[go: up one dir, main page]

JP2003036404A - Software rental system - Google Patents

Software rental system

Info

Publication number
JP2003036404A
JP2003036404A JP2001221649A JP2001221649A JP2003036404A JP 2003036404 A JP2003036404 A JP 2003036404A JP 2001221649 A JP2001221649 A JP 2001221649A JP 2001221649 A JP2001221649 A JP 2001221649A JP 2003036404 A JP2003036404 A JP 2003036404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rental
software
client
server
rental software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001221649A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomomasa Murata
朝誠 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC System Technologies Ltd
Priority to JP2001221649A priority Critical patent/JP2003036404A/en
Publication of JP2003036404A publication Critical patent/JP2003036404A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent illegal use by making rental software to be utilized on a server. SOLUTION: A rental software system is provided with a server 4 for operating rental software on the server 4 itself, computers 61 to 6n for logging in the software to utilize the software, a settlement mechanism for settling a rental rate and a network 5. The server 4 is provided with a rental software group 44 for storing the rental software, a user managing means 42 for examining a client application to lend a log in password and a user ID, a user applying means 43 for notifying the computer 61 of the log in password and downloading a utilizing means 6, and a software rental means 41 for receiving the log in password and the user ID from the computer 61 and operating the rental software from the utilizing means 611.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ソフトウェアレ
ンタルシステムに関し、特に、クライアントのコンピュ
ータからサーバ上でレンタルソフトウェアを作動させ、
レンタルソフトウェアの不正使用を防止するソフトウェ
アレンタルシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a software rental system, and more particularly to operating rental software on a server from a client computer.
The present invention relates to a software rental system that prevents unauthorized use of rental software.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平8―7009号公報によれば、ネ
ットワークを通じて、ソフトウェアをレンタルするシス
テムが説明されている。該公報では、レンタルソフトウ
ェアをホストコンピュータからユーザコンピュータにダ
ウンロードする。ホストコンピュータには、該レンタル
ソフトウェアのパスワードが管理されており、ユーザは
このパスワードを獲得できるとき、該レンタルソフトウ
ェアの利用を許可され、パスワードを獲得できないと
き、レンタルソフトウェアの利用を阻止される。しか
し、この発明においては、レンタルソフトウェアをダウ
ンロードするための、高速なネットワークが必要であ
り、更に、レンタルソフトウェアをユーザコンピュータ
のシステム構成に合わせて、作動可能に変更する必要が
生じる。更に、レンタルソフトウェアがユーザコンピュ
ータにダウンロードされることによるユーザの不正使用
を防ぐことができない。
2. Description of the Related Art Japanese Unexamined Patent Publication No. 8-7009 describes a system for renting software through a network. In this publication, rental software is downloaded from a host computer to a user computer. The password of the rental software is managed in the host computer. When the user can acquire the password, the user is permitted to use the rental software, and when the password cannot be acquired, the use of the rental software is blocked. However, in the present invention, a high-speed network for downloading the rental software is required, and further, the rental software needs to be operably changed according to the system configuration of the user computer. Furthermore, it is impossible to prevent unauthorized use by the user due to the rental software being downloaded to the user computer.

【0003】また、特開平10−124586号公報に
よれば、データベースのコンテンツに対するアクセス権
をユーザに与えて、該アクセス権の有効期間内は要求の
コンテンツにアクセスし、利用できることが説明されて
いる。該公報では、コンテンツの販売に関し、アクセス
権を有料対象にしている。しかし、有効期間内ではコン
テンツ自体は、ユーザの情報端末に転送して利用できる
ため、ユーザの不正使用を防止できない。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-124586 describes that a user is given an access right to the contents of a database, and the requested contents can be accessed and used within the validity period of the access right. . In this publication, the access right is charged for selling contents. However, since the content itself can be transferred to the information terminal of the user and used within the valid period, it is not possible to prevent unauthorized use by the user.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】レンタルソフトウェア
やコンテンツをレンタルで配布するとき、ユーザのコン
ピュータにダウンロードするか、記憶媒体を配布して利
用に供することが通常である。したがって、ユーザがダ
ウンロードや配布した記憶媒体のレンタルソフトやコン
テンツを不正にコピーして、レンタル期間を過ぎて利用
されることを防ぐことができない問題がある。
When distributing rental software or contents for rental, it is usual to download to a user's computer or distribute a storage medium for use. Therefore, there is a problem that the rental software and contents of the storage medium downloaded and distributed by the user cannot be illegally copied and prevented from being used beyond the rental period.

【0005】更に、ユーザのシステムに合わせて、レン
タルソフトウェアやコンテンツを利用可能に変更する必
要が生じ、利用料を高額にする問題がある。
Further, it is necessary to change the rental software and contents to be usable in accordance with the user's system, which causes a problem that the usage fee becomes high.

【0006】更に、ユーザシステムにレンタルソフトウ
ェアやコンテンツをダウンロードして利用するため、高
速のネットワークが必要になる問題がある。
Further, since rental software and contents are downloaded to the user system and used, there is a problem that a high speed network is required.

【0007】この発明の目的は、レンタルソフトウェア
やコンテンツをユーザコンピュータにダウンロードや記
憶媒体の配布をしないので、サーバ上で作動させて不正
な利用を防止することにある。
An object of the present invention is to prevent rental software or contents from being downloaded to a user computer or distributed to a storage medium, and to be operated on a server to prevent unauthorized use.

【0008】更に、他の目的は、ユーザコンピュータの
システム構成に利用手段を適合させることによって、レ
ンタルソフトウェア自体を変更させることが不要なた
め、レンタル料を安価にすることにある。
Further, another object is to make the rental fee inexpensive because it is not necessary to change the rental software itself by adapting the utilization means to the system configuration of the user computer.

【0009】更に、他の目的は、レンタルソフトウェア
やコンテンツをダウンロードすることが不要なため、高
速なネットワークが不要になり、利用を容易にすること
にある。
Further, another object is to make it easy to use, because it is not necessary to download rental software or contents, so that a high speed network is not required.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】そのため、この発明の、
レンタルソフトウェアを保管するサーバが、クライアン
トの申し込むレンタルソフトウェアをネットワークを介
して、クライアントのコンピュータにダウンロードして
作動させるソフトウェアレンタルシステムにおいて、レ
ンタルソフトウェアは、クライアントのコンピュータに
ダウンロードされる利用手段と、前記サーバ上で作動す
るレンタルソフトウェア自体と、を含み、サーバは、レ
ンタルソフトウェアに対するログインパスワードの通知
と、前記利用手段のダウンロードと、をコンピュータに
実施し、クライアントは自身のコンピュータから前記ロ
グインパスワードでレンタルソフトウェアにログイン
し、前記利用手段を用いて、レンタルソフトウェアを前
記サーバ上で作動させることを特徴とする。
Therefore, according to the present invention,
In a software rental system in which a server for storing rental software downloads rental software requested by a client to a computer of the client via a network and operates the rental software, the rental software is downloaded to the computer of the client, and the server. The rental software itself running on the server, the server notifies the computer of the login password for the rental software, and downloads the utilization means to the computer, and the client uses the login password from the own computer to access the rental software. It is characterized in that the rental software is operated on the server by logging in and using the utilizing means.

【0011】更に、前記ソフトウェアレンタルシステム
は、レンタルソフトウェアを保管し、クライアントにレ
ンタルソフトウェアのログインパスワード及びユーザI
Dと利用手段とを与えるサーバと、クライアントが所有
し、ログインしたレンタルソフトウェアをサーバ上で作
動させるコンピュータと、レンタルソフトウェアのレン
タル料を決済する決済機関と、前記サーバ及び前記コン
ピュータ及び前記決済機関を接続するネットワークと、
を備え、前記サーバは、レンタルソフトウェアを保管す
るレンタルソフトウェア群と、クライアントのレンタル
ソフトウェアの申し込みを審査し、レンタル期間内のロ
グインパスワード及びユーザIDを貸与管理する利用者
管理手段と、前記審査に基づいて、クライアントのコン
ピュータに、前記ログインパスワード及びユーザIDの
通知と前記利用手段のダウンロードとをする利用者申し
込み手段と、前記コンピュータから前記ログインパスワ
ードを受けて、前記利用手段を接続して、レンタルソフ
トウェアを作動させるソフトウェアレンタル手段と、を
備えることを特徴とする。
Further, the software rental system stores rental software, and the client has a login password for the rental software and a user I.
A server for providing D and usage means, a computer owned by a client and operating logged-in rental software on the server, a settlement institution for settlement of rental fee of rental software, the server, the computer, and the settlement institution. The network to connect to,
The server includes a rental software group that stores rental software, a user management unit that examines a rental software application from a client, and lends a login password and a user ID within the rental period, and based on the examination. Then, the client software is connected to the user application means for notifying the login password and the user ID and downloading the utilization means to the client computer, and the login means is connected to the utilization means to connect the rental software. And a software rental means for operating.

【0012】更に、前記利用手段は、クライアントのコ
ンピュータのシステム構成に基づいて、前記サーバのレ
ンタルソフトウェアを前記コンピュータから作動させ
る、画面データの表示及びキーボード操作並びにデータ
保存を可能にする環境設定であることを特徴とする。更
に、前記申し込みは、クライアント名と、レンタルソフ
トウェア名と、レンタル期間と、システム構成と、決済
方法と、であることを特徴とする。
Further, the utilization means is an environment setting which enables the rental software of the server to be operated from the computer based on the system configuration of the computer of the client, which enables display of screen data, keyboard operation and data storage. It is characterized by Further, the application is characterized by a client name, a rental software name, a rental period, a system configuration, and a payment method.

【0013】更に、前記決済方法は、クライアントが開
設している銀行口座番号あるいはカード番号であること
を特徴とする。
Further, the settlement method is characterized in that it is a bank account number or a card number opened by the client.

【0014】更に、前記審査は、前記申し込みのシステ
ム構成が前記サーバに接続して、レンタルソフトウェア
を作動させることができ、かつ、前記口座番号あるいは
カード番号が決済機関で認証されることを特徴とする。
Further, in the examination, the system configuration of the application can connect to the server to operate rental software, and the account number or card number can be authenticated by a clearing house. To do.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】この発明について、図面を参照し
て説明する。この発明の実施例を示す図1を参照する
と、ソフトウェアレンタルシステム1は、レンタルソフ
トウェアを登録しておくサーバ4と、ネットワーク5
と、クライアントが所有するコンピュータ61乃至コン
ピュータ6nと、レンタル料を決済する決済機関7と、
を含む。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described with reference to the drawings. Referring to FIG. 1 showing an embodiment of the present invention, a software rental system 1 includes a server 4 for registering rental software and a network 5.
A computer 61 to a computer 6n owned by the client, a settlement institution 7 for settlement of rental fee,
including.

【0016】サーバ4は、コンピュータ61乃至6nに
ダウンロードされている利用手段611乃至6n1によ
ってログインさせ、レンタルソフトウェアを作動させる
ソフトウェアレンタル手段41と、クライアントのレン
タルソフトウェアに対するログインパスワード及びユー
ザIDの貸与及びレンタル期間を過ぎたログインパスワ
ード及びユーザIDを無効化する利用者管理手段42
と、レンタルソフトウェアの利用申し込みを受け付け、
決済方法を認証する利用者申し込み手段43と、レンタ
ルソフトウェアを収容するレンタルソフトウェア群44
と、を備える。クライアントのコンピュータ61乃至6
nには、サーバ4からダウンロードされる利用手段61
1乃至6n1がそれぞれ設定される。
The server 4 logs in by means of utilization 611 to 6n1 downloaded to the computers 61 to 6n, software rental means 41 for activating rental software, and loan and rental of a login password and user ID for the rental software of the client. User management means 42 for invalidating the login password and user ID that have expired
And accept the rental software application,
User application means 43 for authenticating the payment method, and rental software group 44 for accommodating rental software
And Client computers 61 to 6
n is the utilization means 61 downloaded from the server 4.
1 to 6n1 are set respectively.

【0017】次に、この実施例の各部の機能を説明す
る。利用者申し込み手段43は、図2を参照すると、ク
ライアントのコンピュータから利用者申し込み手段43
に対して、利用者名、利用するレンタルソフトウェア名
6、利用期間、レンタル料の決済方法、システム構成を
通知して申し込みを行う。利用者申し込み手段43は、
該申し込みを審査して、決済方法を決済機関7に認証さ
せて、申し込みを受理し、クライアントにレンタルソフ
トウェアにログインするためのユーザID及びログイン
パスワードを貸与し、クライアントのコンピュータ61
乃至6nにレンタルソフトウェアを利用するに必要な利
用手段611乃至6n1をダウンロードする。
Next, the function of each part of this embodiment will be described. Referring to FIG. 2, the user application means 43 is operated by the user application means 43 from the computer of the client.
The user name, rental software name 6 to be used, usage period, rental fee settlement method, and system configuration are notified to the user to apply. The user application means 43 is
The application is examined, the payment method is authenticated by the payment institution 7, the application is accepted, and the client is provided with a user ID and a login password for logging in to the rental software.
To 6n download the utilization means 611 to 6n1 necessary to use the rental software.

【0018】利用者管理手段42は、クライアントから
の申し込みに含まれる、ユーザ名、利用期間、レンタル
ソフトウェア名、並びに貸与したログインパスワード及
びユーザIDに基づいて、クライアントの管理情報を設
定する。
The user management means 42 sets the management information of the client based on the user name, the period of use, the rental software name, and the loan password and the user ID lent, which are included in the application from the client.

【0019】ソフトウェアレンタル手段41は、クライ
アントのコンピュータ61からのログイン要求に対し
て、レンタルソフトを接続させて作動させ、クライアン
トに利用させる。
The software rental means 41 connects the rental software to the login request from the computer 61 of the client, operates it, and makes the client use it.

【0020】次に、この実施例の動作を図3及び図4を
参照して説明する。まず、クライアントがレンタルソフ
トウェアの利用を申し込み、利用環境を準備させる段階
までを示す図3を参照すると、クライアントは自身のコ
ンピュータ61からサーバ4の利用者申し込み手段43
に接続する(図3のステップ71)。クライアントは、
申し込みに含まれる、利用者氏名、レンタルソフトウェ
ア名、利用期間、決済を指定する口座番号、システム構
成を入力する(ステップ72)。利用者申し込み手段4
3は、決済機関にクライアントの口座番号を認証させる
問い合わせを行う(ステップ73)。入力された申し込
みが正しくないとき(ステップ74のN)、再入力のた
め、ステップ72に戻る。入力された申し込みが正しい
とき(ステップ74のY)、ユーザIDとログインパス
ワードをクライアントに貸与通知する(ステップ7
5)。利用者申し込み手段43は、クライアントのコン
ピュータ61にレンタルソフトウェアの利用手段をダウ
ンロードして、利用環境の準備段階を終わる。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. First, referring to FIG. 3 showing the steps from the client applying for the rental software and preparing the usage environment, the client applies from the computer 61 to the user application means 43 of the server 4.
(Step 71 in FIG. 3). The client is
The user name, rental software name, period of use, account number for specifying settlement, and system configuration included in the application are input (step 72). User application means 4
3 inquires the clearing house to authenticate the client's account number (step 73). When the entered application is not correct (N in step 74), the process returns to step 72 for re-input. When the entered application is correct (Y in step 74), the client is notified of the loan of the user ID and the login password (step 7).
5). The user application means 43 downloads the rental software using means to the client computer 61 and ends the preparation stage of the usage environment.

【0021】次に、レンタルソフトウェアを作動させて
利用する段階の動作を説明する。図4を参照すると、ク
ライアントは自身のコンピュータ61で利用手段を起動
し、サーバ4のソフトウェアレンタル手段に接続する
(図4のステップ81)。クライアントに貸与されたロ
グインパスワード及びユーザIDを入力する(ステップ
82)。ソフトウェアレンタル手段41は、ログインパ
スワード及びユーザIDをチェックし、エラーがあると
き(ステップ84のN)、終了する。ログインパスワー
ド及びユーザIDが正しいとき(ステップ84のY)、
ソフトウェアレンタル手段41は、コンピュータ61に
利用手段611によってレンタルソフトウェア利用画面
を表示させる(ステップ85)。クライアントはレンタ
ルソフトウェアの利用を開始する(ステップ86)。利
用を終了するとき、ログオフして(ステップ87)、コ
ンピュータの接続を切断する(ステップ88)。
Next, the operation at the stage of operating and using the rental software will be described. Referring to FIG. 4, the client activates the utilization means on its own computer 61 and connects to the software rental means of the server 4 (step 81 in FIG. 4). The login password and user ID lent to the client are input (step 82). The software rental means 41 checks the login password and the user ID, and if there is an error (N in step 84), terminates. When the login password and user ID are correct (Y in step 84),
The software rental means 41 causes the computer 61 to display a rental software use screen by the use means 611 (step 85). The client starts using the rental software (step 86). When the use is finished, the user logs off (step 87) and disconnects the computer (step 88).

【0022】[0022]

【発明の効果】この発明の第1の効果は、ソフトウェア
自体をクライアント側に貸し出すことなく、クライアン
トに利用させることができることである。その理由は、
サーバ上でレンタルソフトウェアを作動させて、クライ
アント側で、レンタルソフトウェアの画面表示、キーボ
ード操作、データ格納ができるためである。
The first effect of the present invention is that the software can be used by the client without lending the software itself to the client. The reason is,
This is because the rental software can be operated on the server and the client software can display the rental software screen, operate the keyboard, and store data.

【0023】更に、第2の効果は、ソフトウェアの不正
使用がなくなることである。その理由は、これまでソフ
トウェアをレンタルする場合、ユーザコンピュータにダ
ウンロードするか、あるいは物理的にソフトウェアのC
D−ROMやFDの記憶媒体を利用者に貸し出していた
が、この発明では、ダウンロードや記憶媒体を貸し出す
ことなくレンタルすることが可能になるためである。
Further, the second effect is that there is no illegal use of software. The reason is that when software is rented so far, it is downloaded to the user computer or physically C
This is because the storage medium of D-ROM or FD was lent to the user, but in the present invention, it is possible to rent the storage medium without downloading or renting it.

【0024】更に、第3の効果は、レンタルソフトウェ
アのレンタル料を安価にできることである。その理由
は、レンタルソフトウェアをユーザのシステム構成に適
合させる必要がなく、また、高速ネットワークの必要が
ないためである。
Furthermore, the third effect is that the rental fee of the rental software can be reduced. The reason is that the rental software does not have to be adapted to the user's system configuration, and there is no need for a high speed network.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の実施例の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】クライアントのレンタル申し込みを段階を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a stage of a rental application of a client.

【図3】クライアントのレンタルソフトウェア利用環境
準備の段階を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a stage of preparing a rental software use environment of a client.

【図4】クライアントのレンタルソフトウェアを利用す
る段階を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a stage of using rental software of a client.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ソフトウェアレンタルシステム 4 サーバ 5 ネットワーク 7 決済機関 41 ソフトウェアレンタル手段 42 利用者管理手段 43 利用者申し込み手段 44 レンタルソフトウェア群 61乃至6n コンピュータ 611乃至6n1 利用手段 1 Software rental system 4 servers 5 network 7 settlement institutions 41 Software rental means 42 User management means 43 User application method 44 Rental software group 61 to 6n computer 611 to 6n1 utilization means

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 レンタルソフトウェアを保管するサーバ
が、クライアントの申し込むレンタルソフトウェアをネ
ットワークを介して、クライアントのコンピュータにダ
ウンロードして作動させるソフトウェアレンタルシステ
ムにおいて、 レンタルソフトウェアは、クライアントのコンピュータ
にダウンロードされる利用手段と、前記サーバ上で作動
するレンタルソフトウェア自体と、を含み、 サーバは、レンタルソフトウェアに対するログインパス
ワードの通知と、前記利用手段のダウンロードと、をコ
ンピュータに実施し、クライアントは自身のコンピュー
タから前記ログインパスワードでレンタルソフトウェア
にログインし、前記利用手段を用いて、レンタルソフト
ウェアを前記サーバ上で作動させることを特徴とするソ
フトウェアレンタルシステム。
1. A software rental system in which a server for storing rental software downloads rental software requested by a client to a client computer via a network and operates the rental software, wherein the rental software is downloaded to the client computer. Means and the rental software itself operating on the server, the server performs the notification of the login password for the rental software and the downloading of the utilizing means on the computer, and the client logs in from the computer of the client. The software license is characterized in that the rental software is logged in with a password and the rental software is operated on the server by using the utilization means. Le system.
【請求項2】 前記ソフトウェアレンタルシステムは、 レンタルソフトウェアを保管し、クライアントにレンタ
ルソフトウェアのログインパスワード及びユーザIDと
利用手段とを与えるサーバと、 クライアントが所有し、ログインしたレンタルソフトウ
ェアをサーバ上で作動させるコンピュータと、 レンタルソフトウェアのレンタル料を決済する決済機関
と、 前記サーバ及び前記コンピュータ及び前記決済機関を接
続するネットワークと、を備え、 前記サーバは、 レンタルソフトウェアを保管するレンタルソフトウェア
群と、 クライアントのレンタルソフトウェアの申し込みを審査
し、レンタル期間内のログインパスワード及びユーザI
Dを貸与管理する利用者管理手段と、 前記審査に基づいて、クライアントのコンピュータに、
前記ログインパスワード及びユーザIDの通知と前記利
用手段のダウンロードとをする利用者申し込み手段と、 前記コンピュータから前記ログインパスワードを受け
て、前記利用手段を接続して、レンタルソフトウェアを
作動させるソフトウェアレンタル手段と、 を備えることを特徴とする請求項1記載のソフトウェア
レンタルシステム。
2. The software rental system stores a rental software and gives a client a login password and a user ID of the rental software and a usage means, and a rental software owned and logged in by the client and operated on the server. A computer, a settlement institution that settles the rental fee of the rental software, and a network that connects the server and the computer and the settlement institution, wherein the server includes a rental software group that stores rental software and a client Examining the rental software application, login password and user I within the rental period
A user management unit for lending and managing D, and a client computer based on the examination,
User application means for notifying the login password and user ID and downloading the utilization means, and software rental means for receiving the login password from the computer, connecting the utilization means, and operating rental software. The software rental system according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 前記利用手段は、 クライアントのコンピュータのシステム構成に基づい
て、前記サーバのレンタルソフトウェアを前記コンピュ
ータから作動させる、画面データの表示及びキーボード
操作並びにデータ保存を可能にする環境設定であること
を特徴とする請求項1記載のレンタルソフトウェアシス
テム。
3. The utilization means is an environment setting that enables screen software display, keyboard operation, and data storage for operating the rental software of the server from the computer based on the system configuration of the client computer. The rental software system according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記申し込みは、 クライアント名と、レンタルソフトウェア名と、レンタ
ル期間と、システム構成と、決済方法と、であることを
特徴とする請求項2記載のレンタルソフトウェアシステ
ム。
4. The rental software system according to claim 2, wherein the application is a client name, a rental software name, a rental period, a system configuration, and a payment method.
【請求項5】 前記決済方法は、 クライアントが開設している銀行口座番号あるいはカー
ド番号であることを特徴とする請求項4記載のレンタル
ソフトウェアシステム。
5. The rental software system according to claim 4, wherein the payment method is a bank account number or a card number opened by a client.
【請求項6】 前記審査は、 前記申し込みのシステム構成が前記サーバに接続して、
レンタルソフトウェアを作動させることができ、かつ、
前記口座番号あるいはカード番号が決済機関で認証され
ることを特徴とする請求項2記載のレンタルソフトウェ
アシステム。
6. The examination comprises the system configuration of the application connecting to the server,
You can run the rental software, and
The rental software system according to claim 2, wherein the account number or the card number is authenticated by a payment institution.
JP2001221649A 2001-07-23 2001-07-23 Software rental system Pending JP2003036404A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221649A JP2003036404A (en) 2001-07-23 2001-07-23 Software rental system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221649A JP2003036404A (en) 2001-07-23 2001-07-23 Software rental system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003036404A true JP2003036404A (en) 2003-02-07

Family

ID=19055286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001221649A Pending JP2003036404A (en) 2001-07-23 2001-07-23 Software rental system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003036404A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008848A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Hitachi, Ltd. Rental server system
JP2017010589A (en) * 2016-10-05 2017-01-12 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ Remote examination system, information processing device, remote examination method, and remote examination program
JP2017021848A (en) * 2016-10-05 2017-01-26 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ Remote examination system, information processor, remote examination method, and remote examination program
JP2017079385A (en) * 2015-10-20 2017-04-27 株式会社エヌアイデイ Intercommunication system, intercommunication method, and intercommunication program using device capable of transmission of video and voice

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008848A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Hitachi, Ltd. Rental server system
JP2017079385A (en) * 2015-10-20 2017-04-27 株式会社エヌアイデイ Intercommunication system, intercommunication method, and intercommunication program using device capable of transmission of video and voice
JP2017010589A (en) * 2016-10-05 2017-01-12 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ Remote examination system, information processing device, remote examination method, and remote examination program
JP2017021848A (en) * 2016-10-05 2017-01-26 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ Remote examination system, information processor, remote examination method, and remote examination program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10540484B2 (en) Networked services licensing system and method
US7016875B1 (en) Single sign-on for access to a central data repository
US7865931B1 (en) Universal authorization and access control security measure for applications
US7386513B2 (en) Networked services licensing system and method
US7343297B2 (en) System and related methods for managing and enforcing software licenses
US7231360B2 (en) Time-based software licensing approach
US7487130B2 (en) Consumer-controlled limited and constrained access to a centrally stored information account
US7024689B2 (en) Granting access rights to unattended software
US6006332A (en) Rights management system for digital media
US7925591B2 (en) Retail transactions involving digital content in a digital rights management (DRM) system
US8051491B1 (en) Controlling use of computing-related resources by multiple independent parties
US8984284B2 (en) Method and system for verifying entitlement to access content by URL validation
US8554749B2 (en) Data file access control
US9548859B2 (en) Ticket-based implementation of content leasing
US7788711B1 (en) Method and system for transferring identity assertion information between trusted partner sites in a network using artifacts
US20090210293A1 (en) Information transactions over a network
US20040024688A1 (en) Digital content distribution and subscription system
US20050289072A1 (en) System for automatic, secure and large scale software license management over any computer network
US20040039705A1 (en) Distributing a software product activation key
US20030154387A1 (en) System, method and article of manufacture for tracking software sale transactions of an internet-based retailer for reporting to a software publisher
CN101427268A (en) Authentication for a commercial transaction using a mobile module
CN101421754A (en) Secure network commercial transactions
US20030126033A1 (en) System, method and article of manufacture for software source authentication for return purposes
WO2004114087A2 (en) User not present
US20060230145A1 (en) Methods and systems for a multi-service federated content distribution network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329