JP2003085893A - Device and method for processing information, and program therefor - Google Patents
Device and method for processing information, and program thereforInfo
- Publication number
- JP2003085893A JP2003085893A JP2001272109A JP2001272109A JP2003085893A JP 2003085893 A JP2003085893 A JP 2003085893A JP 2001272109 A JP2001272109 A JP 2001272109A JP 2001272109 A JP2001272109 A JP 2001272109A JP 2003085893 A JP2003085893 A JP 2003085893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- content
- additional information
- format
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 50
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 19
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 16
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 55
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 52
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 3
- 230000008676 import Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008449 language Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び方法、並びにプログラムに関し、特に、複数の符号化
方式により符号化されたコンテンツ、および、付加情報
を、複数のフォーマット方式で記録媒体に記録できるよ
うにした情報処理装置および方法、並びにプログラムに
関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a program, and more particularly to recording content encoded by a plurality of encoding systems and additional information on a recording medium in a plurality of format systems. The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a program that can be performed.
【0002】[0002]
【従来の技術】最近、デジタル技術の普及にともない、
音楽データ、画像データなどからなる各種のコンテンツ
(データ)がデジタル的に記録媒体に記録または再生さ
れるようになってきた。一般に、コンテンツが記録媒体
に記録される際、コンテンツのデータが所定の方式で符
号化された後、記録媒体上に所定の記録フォーマットで
記録される。2. Description of the Related Art Recently, with the spread of digital technology,
Various contents (data) such as music data and image data have been digitally recorded or reproduced on a recording medium. Generally, when a content is recorded on a recording medium, the data of the content is encoded by a predetermined method and then recorded on the recording medium in a predetermined recording format.
【0003】また、最近では、これらの記録媒体に記録
されたコンテンツをパーソナルコンピュータなどで一括
管理するソフトウェアも開発が進み、多くの使用者が様
々な記録媒体からコンテンツをパーソナルコンピュータ
のHDD(Hard Disc Drive)などに記録させたり、また、
HDDに記録されたコンテンツから自分の所望とするコン
テンツを選び出して記録媒体に記録させ、移動時などに
ヘッドフォンステレオなどで楽しむといったことに利用
されている。Recently, software for collectively managing contents recorded on these recording media by a personal computer or the like has been developed, and many users can store contents from various recording media on an HDD (Hard Disc) of the personal computer. Drive) to record,
It is used to select the desired content from the content recorded on the HDD, record it on a recording medium, and enjoy it with headphones such as headphones when moving.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、記録
媒体の多様化が進み、多種多様な記録媒体へのデータの
記録方式に対応すべく、多くの符号化方式や、記録フォ
ーマットが開発された。この結果、上述のようなソフト
ウェアは、多種多様な記録媒体に対応する記録フォーマ
ットや、多くの符号化方式に対応することが求められて
いる。By the way, in recent years, recording media have been diversified, and many encoding systems and recording formats have been developed in order to support various data recording systems on recording media. . As a result, the software as described above is required to be compatible with recording formats compatible with various recording media and many encoding methods.
【0005】しかしながら、これらの符号化方式や記録
フォーマットは、技術革新のスピードが速いこともあ
り、対応させていくには、ソフトウェアのアップグレー
ドなどを符号化方式や記録フォーマットが新たに開発さ
れる度に行わなくてはならず、ソフトウェアを配給する
業者において、ソフトウェア開発の負担となることが課
題となっていた。However, since these coding methods and recording formats are subject to rapid technological innovation, in order to make them compatible, software upgrades and the like are required every time new coding methods and recording formats are developed. It has been a problem that a software distributor must bear the burden of software development.
【0006】また、使用者においても、アップグレード
用のソフトウェアの購入に係る経済的負担がかかるう
え、アップグレードのためのインストール処理を頻繁に
行わなければない負担が生じてしまうという課題があっ
た。Further, there is a problem in that the user is burdened with the economical burden of purchasing the software for upgrade and also the burden of having to frequently perform the installation process for upgrade.
【0007】さらには、上述のようなソフトウェアは、
様々な形態のものが開発されているにもかかわらず、そ
のソフトウェア間でのデータの互換性が整っていない場
合も少なくないため、例えば、使用者間でコンテンツを
記録した記録媒体を交換して楽しみたいような場合で
も、相互に同種のソフトウェアを使用していないとコン
テンツを再生できないことがあるという課題があった。Further, the software as described above is
Despite the development of various types of software, there are many cases where the compatibility of data between the software is not in place, so for example, exchanging the recording medium on which content is recorded between users. Even if you want to enjoy it, there is a problem that you may not be able to play the content unless you are using software of the same type.
【0008】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、複数の符号化方式により符号化されたコン
テンツ、および、付加情報を、複数のフォーマット方式
の記録媒体に記録、または、再生できるようにするもの
である。The present invention has been made in view of such a situation, and the contents encoded by a plurality of encoding systems and the additional information are recorded or reproduced on a recording medium of a plurality of format systems. It enables you to do it.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】本発明の第1の情報処理
装置は、音楽データとその付加情報を含むコンテンツを
記憶する記憶手段と、記録媒体の記録フォーマットを識
別する記録フォーマット識別手段と、記録フォーマット
に対応して、付加情報を抽出する抽出手段と、記録媒体
に音楽データと共に、識別手段により識別された記録フ
ォーマットで付加情報を記録する記録手段とを備えるこ
とを特徴とする。A first information processing apparatus of the present invention comprises a storage means for storing contents including music data and its additional information, a recording format identification means for identifying a recording format of a recording medium, The recording medium is characterized by comprising extraction means for extracting the additional information corresponding to the recording format, and recording means for recording the additional information in the recording format identified by the identifying means on the recording medium together with the music data.
【0010】本発明の第1の情報処理方法は、音楽デー
タとその付加情報を含むコンテンツを記憶する記憶ステ
ップと、記録媒体の記録フォーマットを識別する記録フ
ォーマット識別ステップと、記録フォーマットに対応し
て、付加情報を抽出する抽出ステップと、記録媒体に音
楽データと共に、識別ステップの処理で識別された記録
フォーマットで付加情報を記録する記録ステップとを含
むことを特徴とする。A first information processing method of the present invention corresponds to a storage step of storing a content including music data and its additional information, a recording format identification step of identifying a recording format of a recording medium, and a recording format identification step. It is characterized by including an extraction step of extracting additional information and a recording step of recording the additional information in the recording medium in the recording format identified by the processing of the identifying step together with the music data on the recording medium.
【0011】本発明の第1のプログラムは、音楽データ
とその付加情報を含むコンテンツの記憶を制御する記憶
制御ステップと、記録媒体の記録フォーマットの識別を
制御する記録フォーマット識別制御ステップと、記録フ
ォーマットに対応して、付加情報の抽出を制御する抽出
制御ステップと、記録媒体に音楽データと共に、識別ス
テップの処理で識別が制御された記録フォーマットで付
加情報の記録を制御する記録制御ステップとをコンピュ
ータに実行させる。A first program of the present invention is a storage control step for controlling storage of content including music data and its additional information, a recording format identification control step for controlling identification of a recording format of a recording medium, and a recording format. Corresponding to, the computer includes an extraction control step for controlling the extraction of the additional information, and a recording control step for controlling the recording of the additional information with the music data on the recording medium in the recording format the identification of which is controlled by the processing of the identification step. To run.
【0012】本発明の第2の情報処理装置は、音楽デー
タとその付加情報を含むコンテンツを記憶する記憶手段
と、付加情報のデータフォーマットを識別するデータフ
ォーマット識別手段と、データフォーマットに基づい
て、コンテンツより付加情報を抽出する抽出手段と、抽
出手段により抽出された付加情報を、音楽データと共に
記録媒体に記録する記録手段とを備えることを特徴とす
る。A second information processing apparatus according to the present invention is based on a storage means for storing content including music data and its additional information, a data format identifying means for identifying a data format of the additional information, and a data format based on the data format. It is characterized in that it is provided with an extracting means for extracting the additional information from the content and a recording means for recording the additional information extracted by the extracting means together with the music data on a recording medium.
【0013】前記記録媒体の記録フォーマットを識別す
る記録フォーマット識別手段と、音楽データを、記録フ
ォーマットに対応して変換する変換手段とをさらに設け
るようにさせることができ、記録手段には、抽出手段に
より抽出された付加情報を、記録フォーマットに対応し
て変換された音楽データと共に記録媒体に記録させるよ
うにすることができる。A recording format identifying means for identifying the recording format of the recording medium and a converting means for converting the music data in accordance with the recording format can be further provided, and the recording means includes an extracting means. The additional information extracted by can be recorded on the recording medium together with the music data converted according to the recording format.
【0014】本発明の第2の情報処理方法は、音楽デー
タとその付加情報を含むコンテンツを記憶する記憶ステ
ップと、付加情報のデータフォーマットを識別するデー
タフォーマット識別ステップと、データフォーマットに
基づいて、コンテンツより付加情報を抽出する抽出ステ
ップと、抽出ステップの処理で抽出された付加情報を、
音楽データと共に記録媒体に記録する記録ステップとを
含むことを特徴とする。A second information processing method of the present invention is based on a storage step of storing content including music data and its additional information, a data format identification step of identifying a data format of the additional information, and a data format based on the data format. The extraction step of extracting additional information from the content and the additional information extracted by the processing of the extraction step
A recording step of recording the music data on a recording medium together with the music data.
【0015】本発明の第2のプログラムは、音楽データ
とその付加情報を含むコンテンツの記憶を制御する記憶
ステップと、付加情報のデータフォーマットの識別を制
御するデータフォーマット識別制御ステップと、データ
フォーマットに基づいて、コンテンツより付加情報の抽
出を制御する抽出制御ステップと、抽出制御ステップの
処理で抽出が制御された付加情報の、音楽データとの記
録媒体への記録を制御する記録制御ステップとをコンピ
ュータに実行させることを特徴とする。A second program of the present invention comprises a storage step for controlling storage of content including music data and its additional information, a data format identification control step for controlling identification of a data format of the additional information, and a data format. And a recording control step for controlling the recording of the additional information, the extraction of which is controlled by the processing of the extraction control step, on the recording medium with the music data, based on the content. It is characterized by making it execute.
【0016】本発明の第1の情報処理装置および方法、
並びにプログラムにおいては、音楽データとその付加情
報を含むコンテンツが記憶され、記録媒体の記録フォー
マットが識別され、記録フォーマットに対応して、付加
情報が抽出され、記録媒体に音楽データと共に、識別さ
れた記録フォーマットで付加情報が記録される。A first information processing apparatus and method of the present invention,
In addition, in the program, the content including the music data and its additional information is stored, the recording format of the recording medium is identified, the additional information is extracted corresponding to the recording format, and the additional information is identified in the recording medium together with the music data. The additional information is recorded in the recording format.
【0017】本発明の第2の情報処理装置および方法、
並びにプログラムにおいては、音楽データとその付加情
報を含むコンテンツが記憶され、付加情報のデータフォ
ーマットが識別され、データフォーマットに基づいて、
コンテンツより付加情報が抽出され、抽出された付加情
報が、音楽データと共に記録媒体に記録される。A second information processing apparatus and method of the present invention,
In addition, in the program, the content including the music data and its additional information is stored, the data format of the additional information is identified, and based on the data format,
Additional information is extracted from the content, and the extracted additional information is recorded on the recording medium together with the music data.
【0018】[0018]
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るコンテンツ
データ管理システムの一実施の形態を示す図である。パ
ーソナルコンピュータ1は、ローカルエリアネットワー
クまたはインターネットなどから構成されるネットワー
ク2に接続されている。パーソナルコンピュータ1は、
EMD(Electronic Music Distribution)サーバ3から受
信した、またはCD(Compact Disc)から読み取った楽音
のデータ(以下、コンテンツと称する)を、そのまま記
録するか、または所定の符号化の方式(例えば、ATRAC3
(商標))に変換するとともにDES(Data Encryption S
tandard)などの暗号化方式で暗号化して記録する。1 is a diagram showing an embodiment of a content data management system according to the present invention. The personal computer 1 is connected to a network 2 including a local area network or the Internet. The personal computer 1
Musical sound data (hereinafter referred to as content) received from an EMD (Electronic Music Distribution) server 3 or read from a CD (Compact Disc) is recorded as it is, or a predetermined encoding method (for example, ATRAC3
(Trademark) and DES (Data Encryption S
tandard) and other encryption methods are used for recording.
【0019】パーソナルコンピュータ1は、平文のま
ま、または暗号化して記録しているコンテンツに対応し
て、コンテンツの利用条件を示す権利情報を記録する。The personal computer 1 records the right information indicating the usage conditions of the content corresponding to the content recorded in plain text or encrypted.
【0020】権利情報は、例えば、その権利情報に対応
するコンテンツを同時に利用することができるポータブ
ルデバイス(Portable Device(PDとも称する))の台
数(後述する、いわゆるチェックアウトできるPDの台
数)を示す。権利情報に示される数だけコンテンツをチ
ェックアウトしたときでも、パーソナルコンピュータ1
は、そのコンテンツを再生できる。The right information indicates, for example, the number of portable devices (Portable Devices (also referred to as PDs)) that can simultaneously use the content corresponding to the right information (the number of PDs that can be checked out, which will be described later). . Even when the number of contents indicated by the rights information is checked out, the personal computer 1
Can play the content.
【0021】また、権利情報は、そのコンテンツをコピ
ーすることができるか否かの情報を示す。コンテンツを
ポータブルデバイス5−1乃至5−3にコピーしたと
き、パーソナルコンピュータ1は記録しているコンテン
ツを再生できる。コンテンツの、ポータブルデバイス5
−1乃至5−3に記憶させることができる回数は、制限
される場合がある。この場合、コピーできる回数は、増
えることがない。The right information indicates whether or not the content can be copied. When the content is copied to the portable devices 5-1 to 5-3, the personal computer 1 can reproduce the recorded content. Portable device for content 5
The number of times -1 to 5-3 can be stored may be limited. In this case, the number of times copying is possible does not increase.
【0022】さらに、権利情報は、そのコンテンツを他
のパーソナルコンピュータに移動することができるか否
かの情報を示す。ポータブルデバイス5−1乃至5−3
にコンテンツを移動させた後、パーソナルコンピュータ
1が記録しているコンテンツは使用できなくなる(コン
テンツが削除されるか、または権利情報が変更されて使
用できなくなる)。Further, the right information indicates whether or not the content can be moved to another personal computer. Portable devices 5-1 to 5-3
After the content is moved to, the content recorded by the personal computer 1 cannot be used (the content is deleted or the right information is changed and cannot be used).
【0023】権利情報の詳細は、後述する。Details of the right information will be described later.
【0024】パーソナルコンピュータ1は、暗号化して
記録しているコンテンツを、コンテンツに関連するデー
タ(例えば、曲名、または再生条件など)と共に、USB
(Universal Serial Bus)ケーブルを介して、接続され
ているポータブルデバイス5−1に記憶させるととも
に、ポータブルデバイス5−1に記憶させたことに対応
して、記憶させたコンテンツに対応する権利情報を更新
する(以下、チェックアウトと称する)。より詳細に
は、チェックアウトしたとき、パーソナルコンピュータ
1が記録している、そのコンテンツに対応する権利情報
のチェックアウトできる回数は、1減らされる。チェッ
クアウトできる回数が0のとき、対応するコンテンツ
は、チェックアウトすることができない。The personal computer 1 stores the encrypted content recorded together with the data related to the content (for example, the song name or the reproduction condition) in the USB.
The right information corresponding to the stored contents is stored in the portable device 5-1 connected thereto via the (Universal Serial Bus) cable and the stored content is updated in the portable device 5-1. Yes (hereinafter referred to as checkout). More specifically, when the checkout is performed, the number of times the personal computer 1 records the right information corresponding to the content that can be checked out is reduced by one. When the number of times check-out is possible is 0, the corresponding content cannot be checked out.
【0025】パーソナルコンピュータ1は、暗号化して
記録しているコンテンツを、コンテンツに関連するデー
タと共に、USBケーブルを介して、接続されているポー
タブルデバイス5−2に記憶させるとともに、ポータブ
ルデバイス5−2に記憶させたことに対応して、記憶さ
せたコンテンツに対応する権利情報を更新する。パーソ
ナルコンピュータ1は、暗号化して記録しているコンテ
ンツを、コンテンツに関連するデータと共に、USBケー
ブルを介して、接続されているポータブルデバイス5−
3に記憶させるとともに、ポータブルデバイス5−3に
記憶させたことに対応して、記憶させたコンテンツに対
応する権利情報を更新する。The personal computer 1 stores the encrypted and recorded content, together with the data related to the content, in the connected portable device 5-2 via the USB cable, and at the same time, the portable device 5-2. The right information corresponding to the stored content is updated in response to the stored information. The personal computer 1 and the portable device 5 connected to the content, which has been encrypted and recorded, together with the data related to the content via a USB cable.
3 and the right information corresponding to the stored content is updated in response to the storage in the portable device 5-3.
【0026】また、パーソナルコンピュータ1は、USB
ケーブルを介して、接続されているポータブルデバイス
5−1にパーソナルコンピュータ1がチェックアウトし
たコンテンツを、ポータブルデバイス5−1に消去させ
て(または、使用できなくさせて)、消去させたコンテ
ンツに対応する権利情報を更新する(以下、チェックイ
ンと称する)。より詳細には、チェックインしたとき、
パーソナルコンピュータ1が記録している、対応するコ
ンテンツの権利情報のチェックアウトできる回数は、1
増やされる。The personal computer 1 is a USB
The content checked out by the personal computer 1 to the portable device 5-1 connected via the cable is erased (or made unusable) by the portable device 5-1 and corresponds to the erased content. The right information to be updated is updated (hereinafter referred to as check-in). More specifically, when you check in,
The number of times the personal computer 1 can check out the right information of the corresponding content recorded is 1
Will be increased.
【0027】パーソナルコンピュータ1は、USBケーブ
ルを介して、接続されているポータブルデバイス5−2
にパーソナルコンピュータ1がチェックアウトしたコン
テンツを、ポータブルデバイス5−2に消去させて(ま
たは、使用できなくさせて)、消去させたコンテンツに
対応する権利情報を更新する。パーソナルコンピュータ
1は、USBケーブルを介して、接続されているポータブ
ルデバイス5−3にパーソナルコンピュータ1がチェッ
クアウトしたコンテンツを、ポータブルデバイス5−3
に消去させて(または、使用できなくさせて)、消去さ
せたコンテンツに対応する権利情報を更新する。The personal computer 1 is connected to a portable device 5-2 via a USB cable.
The content checked out by the personal computer 1 is erased (or made unusable) by the portable device 5-2, and the right information corresponding to the erased content is updated. The personal computer 1 transfers the content checked out by the personal computer 1 to the portable device 5-3 connected to the portable device 5-3 via the USB cable.
Then, the rights information corresponding to the deleted content is updated.
【0028】パーソナルコンピュータ1は、図示せぬ他
のパーソナルコンピュータがポータブルデバイス5−1
にチェックアウトしたコンテンツをチェックインできな
い。パーソナルコンピュータ1は、他のパーソナルコン
ピュータがポータブルデバイス5−2にチェックアウト
したコンテンツをチェックインできない。パーソナルコ
ンピュータ1は、他のパーソナルコンピュータがポータ
ブルデバイス5−3にチェックアウトしたコンテンツを
チェックインできない。As the personal computer 1, another personal computer (not shown) is a portable device 5-1.
Can't check in content checked out to. The personal computer 1 cannot check in the content checked out to the portable device 5-2 by another personal computer. The personal computer 1 cannot check in the content checked out to the portable device 5-3 by another personal computer.
【0029】EMDサーバ3は、パーソナルコンピュータ
1の要求に対応して、ネットワーク2を介して、コンテ
ンツに関連するデータ(例えば、曲名、または再生制限
など)と共に、パーソナルコンピュータ1にコンテンツ
を供給する。In response to the request from the personal computer 1, the EMD server 3 supplies the content to the personal computer 1 via the network 2 together with the data related to the content (for example, the song title or the reproduction restriction).
【0030】EMDサーバ3が供給するコンテンツは、所
定の符号化の方式で符号化され、所定の暗号化の方式で
暗号化されている。EMDサーバ3は、コンテンツを復号
するための鍵をパーソナルコンピュータ1に供給する。The content supplied by the EMD server 3 is encoded by a predetermined encoding method and encrypted by a predetermined encryption method. The EMD server 3 supplies a key for decrypting the content to the personal computer 1.
【0031】WWW(World Wide Web)サーバ4は、パー
ソナルコンピュータ1の要求に対応して、ネットワーク
2を介して、コンテンツを読み取ったCDに対応するデー
タ(例えば、CDのアルバム名、またはCDの販売会社な
ど)、およびCDから読み取ったコンテンツに対応するデ
ータ(例えば、曲名、または作曲者名など)をパーソナ
ルコンピュータ1に供給する。A WWW (World Wide Web) server 4 responds to a request from the personal computer 1 via the network 2 and reads data corresponding to a CD (for example, an album name of a CD or sales of a CD). (Company etc.) and data corresponding to the content read from the CD (for example, song title or composer name) are supplied to the personal computer 1.
【0032】ポータブルデバイス5−1は、パーソナル
コンピュータ1から供給されたコンテンツ(すなわち、
チェックアウトされたコンテンツ等)を、コンテンツに
関連するデータ(例えば、曲名、または再生制限など)
と共に記憶する。ポータブルデバイス5−1は、コンテ
ンツに関連するデータに基づいて、記憶しているコンテ
ンツを再生し、図示せぬヘッドフォンなどに出力する。The portable device 5-1 has contents (ie, contents) supplied from the personal computer 1.
Checked out content, etc.) is the data related to the content (for example, song title, playback restrictions, etc.)
Memorize with. The portable device 5-1 reproduces the stored content based on the data related to the content and outputs the content to headphones (not shown) or the like.
【0033】例えば、コンテンツに関連するデータとし
て記憶されている、再生制限としての再生回数を超えて
再生しようとしたとき、ポータブルデバイス5−1は、
対応するコンテンツの再生を停止する。コンテンツに関
連するデータとして記憶されている再生制限としての、
再生期限を過ぎた後に再生しようとしたとき、ポータブ
ルデバイス5−1は、対応するコンテンツの再生を停止
する。For example, when an attempt is made to perform reproduction over the number of times of reproduction, which is stored as data relating to the content, as the reproduction limit, the portable device 5-1
Stop playing the corresponding content. As the playback restrictions stored as data related to the content,
When the portable device 5-1 tries to reproduce the content after the reproduction time limit has passed, the portable device 5-1 stops the reproduction of the corresponding content.
【0034】使用者は、コンテンツを記憶したポータブ
ルデバイス5−1をパーソナルコンピュータ1から取り
外して、持ち歩き、記憶しているコンテンツを再生させ
て、コンテンツに対応する音楽などをヘッドフォンなど
で聴くことができる。The user can remove the portable device 5-1 storing the content from the personal computer 1, carry it around, reproduce the stored content, and listen to music or the like corresponding to the content with headphones or the like. .
【0035】ポータブルデバイス5−2は、パーソナル
コンピュータ1から供給されたコンテンツを、コンテン
ツに関連するデータと共に記憶する。ポータブルデバイ
ス5−2は、コンテンツに関連するデータに基づいて、
記憶しているコンテンツを再生し、図示せぬヘッドフォ
ンなどに出力する。使用者は、コンテンツを記憶したポ
ータブルデバイス5−2をパーソナルコンピュータ1か
ら取り外して、持ち歩き、記憶しているコンテンツを再
生させて、コンテンツに対応する音楽などをヘッドフォ
ンなどで聴くことができる。The portable device 5-2 stores the content supplied from the personal computer 1 together with the data related to the content. Based on the data related to the content, the portable device 5-2
The stored content is reproduced and output to headphones (not shown) or the like. The user can remove the portable device 5-2 storing the content from the personal computer 1, carry it around, play the stored content, and listen to music or the like corresponding to the content with headphones or the like.
【0036】ポータブルデバイス5−3は、パーソナル
コンピュータ1から供給されたコンテンツを、コンテン
ツに関連するデータと共に記憶する。ポータブルデバイ
ス5−3は、コンテンツに関連するデータに基づいて、
記憶しているコンテンツを再生し、図示せぬヘッドフォ
ンなどに出力する。使用者は、コンテンツを記憶したポ
ータブルデバイス5−3をパーソナルコンピュータ1か
ら取り外して、持ち歩き、記憶しているコンテンツを再
生させて、コンテンツに対応する音楽などをヘッドフォ
ンなどで聴くことができる。The portable device 5-3 stores the content supplied from the personal computer 1 together with the data related to the content. The portable device 5-3, based on the data related to the content,
The stored content is reproduced and output to headphones (not shown) or the like. The user can remove the portable device 5-3 storing the content from the personal computer 1, carry it around, reproduce the stored content, and listen to music or the like corresponding to the content with headphones or the like.
【0037】以下、ポータブルデバイス5−1乃至5−
3を個々に区別する必要がないとき、単にポータブルデ
バイス5と称する。Hereinafter, portable devices 5-1 to 5-
When it is not necessary to distinguish 3 individually, it is simply referred to as a portable device 5.
【0038】図2は、パーソナルコンピュータ1の構成
を説明する図である。CPU(CentralProcessing Unit)
11は、後述する機能を実現するための各種アプリケー
ションプログラムや、OS(Operating System)を実際に
実行する。ROM(Read-only Memory)12は、一般的に
は、CPU11が使用するプログラムや演算用のパラメー
タのうちの基本的に固定のデータを格納する。RAM(Ran
dom-Access Memory)13は、CPU11の実行において使
用するプログラムや、その実行において適宜変化するパ
ラメータを格納する。これらはCPUバスなどから構成さ
れるホストバス14により相互に接続されている。FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the personal computer 1. CPU (Central Processing Unit)
Reference numeral 11 actually executes various application programs for realizing the functions described later and an OS (Operating System). A ROM (Read-only Memory) 12 generally stores basically fixed data of programs used by the CPU 11 and parameters for calculation. RAM (Ran
The dom-Access Memory) 13 stores programs used in the execution of the CPU 11 and parameters that change appropriately in the execution. These are connected to each other by a host bus 14 including a CPU bus and the like.
【0039】ホストバス14は、ブリッジ15を介し
て、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interfac
e)バスなどの外部バス16に接続されている。The host bus 14 is connected to the PCI (Peripheral Component Interconnect / Interfac) via the bridge 15.
e) It is connected to an external bus 16 such as a bus.
【0040】キーボード18は、CPU11に各種の指令
を入力するとき、使用者により操作される。マウス19
は、ディスプレイ20の画面上のポイントの指示や選択
を行うとき、使用者により操作される。ディスプレイ2
0は、液晶表示装置またはCRT(Cathode Ray Tube)な
どから成り、各種情報をテキストやイメージで表示す
る。HDD(Hard Disc Drive)21は、ハードディスクを
駆動し、それらにCPU11によって実行するプログラム
や情報を記録または再生させる。The keyboard 18 is operated by the user when inputting various commands to the CPU 11. Mouse 19
Is operated by the user when pointing or selecting points on the screen of the display 20. Display 2
Reference numeral 0 is composed of a liquid crystal display device, a CRT (Cathode Ray Tube), or the like, and displays various kinds of information as text or images. An HDD (Hard Disc Drive) 21 drives hard disks and causes them to record or reproduce programs and information executed by the CPU 11.
【0041】ドライブ22は、装着されている磁気ディ
スク41、光ディスク42(CDを含む)、光磁気ディス
ク43、または半導体メモリ44に記録されているデー
タまたはプログラムを読み出して、そのデータまたはプ
ログラムを、インターフェース17、外部バス16、ブ
リッジ15、およびホストバス14を介して接続されて
いるRAM13に供給する。The drive 22 reads the data or program recorded in the mounted magnetic disk 41, optical disk 42 (including CD), magneto-optical disk 43, or semiconductor memory 44, and reads the data or program, The data is supplied to the RAM 13 connected via the interface 17, the external bus 16, the bridge 15, and the host bus 14.
【0042】USBポート23−1には、USBケーブルを介
して、ポータブルデバイス5−1が接続される。USBポ
ート23−1は、インターフェース17、外部バス1
6、ブリッジ15、またはホストバス14を介して、HD
D21、CPU11、またはRAM13から供給されたデータ
(例えば、コンテンツまたはポータブルデバイス5−1
のコマンドなどを含む)をポータブルデバイス5−1に
出力する。The portable device 5-1 is connected to the USB port 23-1 via a USB cable. The USB port 23-1 has an interface 17 and an external bus 1.
6, via bridge 15, or host bus 14, HD
Data supplied from the D21, the CPU 11, or the RAM 13 (for example, content or portable device 5-1
(Including the command of the above) is output to the portable device 5-1.
【0043】USBポート23−2には、USBケーブルを介
して、ポータブルデバイス5−2が接続される。USBポ
ート23−2は、インターフェース17、外部バス1
6、ブリッジ15、またはホストバス14を介して、HD
D21、CPU11、またはRAM13から供給されたデータ
(例えば、コンテンツまたはポータブルデバイス5−2
のコマンドなどを含む)をポータブルデバイス5−2に
出力する。The portable device 5-2 is connected to the USB port 23-2 via a USB cable. The USB port 23-2 has an interface 17 and an external bus 1.
6, via bridge 15, or host bus 14, HD
Data supplied from the D21, the CPU 11, or the RAM 13 (for example, content or portable device 5-2
(Including the command of the above) is output to the portable device 5-2.
【0044】USBポート23−3には、USBケーブルを介
して、ポータブルデバイス5−3が接続される。USBポ
ート23−3は、インターフェース17、外部バス1
6、ブリッジ15、またはホストバス14を介して、HD
D21、CPU11、またはRAM13から供給されたデータ
(例えば、コンテンツまたはポータブルデバイス5−3
のコマンドなどを含む)をポータブルデバイス5−3に
出力する。The portable device 5-3 is connected to the USB port 23-3 via a USB cable. The USB port 23-3 has an interface 17 and an external bus 1.
6, via bridge 15, or host bus 14, HD
Data supplied from the D21, the CPU 11, or the RAM 13 (for example, content or portable device 5-3
(Including the command of the above) is output to the portable device 5-3.
【0045】スピーカ24は、インターフェース17か
ら供給された音声信号を基に、コンテンツに対応する所
定の音声を出力する。The speaker 24 outputs a predetermined sound corresponding to the content based on the sound signal supplied from the interface 17.
【0046】これらのキーボード18乃至スピーカ24
は、インターフェース17に接続されており、インター
フェース17は、外部バス16、ブリッジ15、および
ホストバス14を介してCPU11に接続されている。These keyboard 18 to speaker 24
Are connected to the interface 17, and the interface 17 is connected to the CPU 11 via the external bus 16, the bridge 15, and the host bus 14.
【0047】通信部25は、ネットワーク2が接続さ
れ、CPU11、またはHDD21から供給されたデータ(例
えば、コンテンツの送信要求など)を、所定の方式のパ
ケットに格納して、ネットワーク2を介して、送信する
とともに、ネットワーク2を介して、受信したパケット
に格納されているデータ(例えば、コンテンツなど)を
CPU11、RAM13、またはHDD21に出力する。The communication section 25 is connected to the network 2, stores data (for example, a content transmission request, etc.) supplied from the CPU 11 or the HDD 21 in a packet of a predetermined method, and via the network 2, The data (for example, contents) stored in the received packet is transmitted via the network 2 while being transmitted.
Output to the CPU 11, RAM 13, or HDD 21.
【0048】通信部25は、外部バス16、ブリッジ1
5、およびホストバス14を介してCPU11に接続され
ている。The communication unit 25 includes the external bus 16 and the bridge 1.
5, and is connected to the CPU 11 via the host bus 14.
【0049】以下、USBポート23−1乃至23−3を
個々に区別する必要がないとき、単に、USBポート23
と称する。Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the USB ports 23-1 to 23-3, simply use the USB port 23.
Called.
【0050】図3は、CPU11がコンテンツ管理プログ
ラムを実行することにより実現されるパーソナルコンピ
ュータ1の機能を説明するブロック図である。GUI(Gra
phical User Interface)部101は、使用者によるキ
ーボード18またはマウス19の操作に対応して、曲管
理部104に、使用者が所望とするコンテンツに対応す
る曲名またはコンテンツが格納されているファイルのフ
ァイル名などを供給するとともに、データベース107
へのコンテンツに対応するデータの登録を要求する。FIG. 3 is a block diagram illustrating the functions of the personal computer 1 realized by the CPU 11 executing the content management program. GUI (Gra
The phical user interface) unit 101 is a file of a file in which the music title or content corresponding to the content desired by the user is stored in the music management unit 104 in response to the user operating the keyboard 18 or the mouse 19. Database 107
Request registration of data corresponding to the content in the.
【0051】GUI部101は、曲管理部104を介して
データベース107からコンテンツに対応するデータ、
例えば、曲ID、曲名、またはアーティスト名などのデー
タを取得して、曲ID、曲名、またはアーティスト名など
をディスプレイ20に表示させる。GUI部101は、使
用者の操作によりコンテンツの再生が要求されたとき、
再生が要求されたコンテンツに対応する曲IDをコンテン
ツ管理処理部102に供給すると共に、コンテンツの再
生をコンテンツ管理処理部102に要求する。The GUI unit 101 uses data corresponding to contents from the database 107 via the music management unit 104,
For example, data such as the song ID, song name, or artist name is acquired, and the song ID, song name, artist name, or the like is displayed on the display 20. When the reproduction of the content is requested by the operation of the user, the GUI unit 101
The music ID corresponding to the content requested to be reproduced is supplied to the content management processing unit 102, and the content management processing unit 102 is requested to reproduce the content.
【0052】GUI部101は、使用者の操作によりコン
テンツの転送(チェックアウト、コピー、または移動な
ど)が要求されたとき、転送が要求されたコンテンツに
対応する曲IDを転送処理部103に供給すると共に、コ
ンテンツの転送を転送処理部103に要求する。When the transfer of the content (checkout, copy, move, etc.) is requested by the operation of the user, the GUI section 101 supplies the transfer processing section 103 with the music ID corresponding to the content requested to be transferred. At the same time, the transfer processing unit 103 is requested to transfer the content.
【0053】コンテンツ管理処理部102は、GUI部1
01からコンテンツの再生が要求されたとき、曲管理部
104に、再生が要求されたコンテンツに対応する曲ID
を供給すると共に、コンテンツに対応するファイル名を
要求する。コンテンツ管理処理部102は、曲管理部1
04からファイル名を取得したとき、曲管理部104、
ファイル検索部106、およびデータベース107を介
して、曲ファイル格納部108−1または108−2か
ら、コンテンツを取得する。The content management processing unit 102 includes the GUI unit 1
When the reproduction of the content is requested from 01, the music ID corresponding to the content requested to be reproduced is requested to the music management unit 104.
And request the file name corresponding to the content. The content management processing unit 102 is the music management unit 1.
When the file name is acquired from 04, the song management unit 104,
The content is acquired from the music file storage unit 108-1 or 108-2 via the file search unit 106 and the database 107.
【0054】コンテンツ管理処理部102は、取得した
コンテンツをPC(Protected Content)プラグイン10
9−1または109−2に供給する。The content management processing unit 102 stores the acquired content in the PC (Protected Content) plug-in 10
9-1 or 109-2.
【0055】コンテンツ管理処理部102は、転送処理
部103の要求により問い合わせのあった(符号化され
ている)コンテンツの関連情報(付加情報)について、
認識可能な(復号可能な)PCプラグイン109−1,1
09−2を検索し、検索された場合、その検索されたPC
プラグイン109−1または109−2によりコンテン
ツの付加情報を復号して、転送処理部103に供給す
る。The content management processing unit 102, concerning the related information (additional information) of the content (encoded) inquired by the request of the transfer processing unit 103,
Recognizable (decryptable) PC plug-in 109-1, 1
09-2 is searched, and if found, the found PC
The additional information of the content is decrypted by the plug-in 109-1 or 109-2 and supplied to the transfer processing unit 103.
【0056】PCプラグイン109−1は、コンテンツ管
理処理部102からコンテンツが供給されたとき、コン
テンツが暗号化されていない場合、符号化されているコ
ンテンツを復号して、音声データを音声出力部110−
1に供給する。PCプラグイン109−1は、コンテンツ
管理処理部102からコンテンツが供給されたとき、コ
ンテンツが暗号化されている場合、暗号化されているコ
ンテンツを平文に復号するとともに、符号化されている
コンテンツを復号して、音声データを音声出力部110
−1に供給する。音声出力部110−1は、音声データ
を基に、音声信号を生成して、スピーカ24に音声を出
力させる。When the content is supplied from the content management processing unit 102, if the content is not encrypted, the PC plug-in 109-1 decrypts the encoded content and outputs the audio data to the audio output unit. 110-
Supply to 1. If the content is encrypted when the content is supplied from the content management processing unit 102, the PC plug-in 109-1 decrypts the encrypted content into plaintext, and also decodes the encoded content. The audio data is decoded and the audio data is output.
Supply to -1. The audio output unit 110-1 generates an audio signal based on the audio data and causes the speaker 24 to output the audio.
【0057】PCプラグイン109−2は、コンテンツ管
理処理部102からコンテンツが供給されたとき、コン
テンツが暗号化されていない場合、符号化されているコ
ンテンツを復号して、音声データを音声出力部110−
2に供給する。PCプラグイン109−2は、コンテンツ
管理処理部102からコンテンツが供給されたとき、コ
ンテンツが暗号化されている場合、暗号化されているコ
ンテンツを平文に復号するとともに、符号化されている
コンテンツを復号して、音声データを音声出力部110
−2に供給する。音声出力部110−2は、音声データ
を基に、音声信号を生成して、スピーカ24に音声を出
力させる。When the content is not encrypted when the content is supplied from the content management processing unit 102, the PC plug-in 109-2 decodes the encoded content and outputs the audio data to the audio output unit. 110-
Supply to 2. When the content is encrypted when the content is supplied from the content management processing unit 102, the PC plug-in 109-2 decrypts the encrypted content into plaintext, and also decodes the encoded content. The audio data is decoded and the audio data is output.
-2. The audio output unit 110-2 generates an audio signal based on the audio data and causes the speaker 24 to output the audio.
【0058】使用者は、PCプラグインをパーソナルコン
ピュータ1に更に追加インストールすることができる。The user can additionally install the PC plug-in on the personal computer 1.
【0059】以下、PCプラグイン109−1またはPCプ
ラグイン109−2を個々に区別する必要が無いとき、
単に、PCプラグイン109と称する。Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the PC plug-in 109-1 or the PC plug-in 109-2,
It is simply referred to as the PC plug-in 109.
【0060】転送処理部103は、GUI部101からコ
ンテンツの転送が要求されたとき、転送が要求されたコ
ンテンツに対応する曲IDを曲管理部104に供給すると
共に、コンテンツに対応するファイル名を要求する。転
送処理部103は、曲管理部104からファイル名を取
得したとき、曲管理部104、ファイル検索部106、
およびデータベース107を介して、曲ファイル格納部
108−1または108−2から、ファイル名に対応す
るコンテンツを取得する。When the GUI unit 101 requests the transfer of the content, the transfer processing unit 103 supplies the music ID corresponding to the content requested to be transferred to the music management unit 104, and also supplies the file name corresponding to the content. Request. When the transfer processing unit 103 acquires the file name from the music management unit 104, the transfer management unit 103, the file search unit 106,
And the content corresponding to the file name is acquired from the music file storage unit 108-1 or 108-2 via the database 107.
【0061】転送処理部103は、取得したコンテンツ
をPDプラグイン111−1または111−2に供給す
る。このとき、転送処理部103は、コンテンツの付加
情報を認識することが可能な、PDプラグイン111−1
または111−2を検索し、検索されたPDプラグイン1
11−1または111−2にコンテンツの付加情報をPD
5−1またはPD5−2に記録させる。または、転送処理
部103は、上述のようにコンテンツ管理処理部102
に対してコンテンツの付加情報を認識可能なPCプラグイ
ン109の検索を要求し、コンテンツの付加情報を認識
可能なPCプラグイン109が検索された場合、検索され
たPCプラグイン109により付加情報を復号させて、PD
プラグイン111−1または111−2に供給する。The transfer processing unit 103 supplies the acquired content to the PD plug-in 111-1 or 111-2. At this time, the transfer processing unit 103 can recognize the additional information of the content, and the PD plug-in 111-1
Or search 111-2 and find the searched PD plug-in 1
PD with additional information of contents on 11-1 or 111-2
Record in 5-1 or PD5-2. Alternatively, the transfer processing unit 103 may use the content management processing unit 102 as described above.
Requesting a search for a PC plug-in 109 that can recognize the additional information of the content, and if a PC plug-in 109 that can recognize the additional information of the content is searched for, the searched PC plug-in 109 returns the additional information. Decrypt, PD
It is supplied to the plug-in 111-1 or 111-2.
【0062】PDプラグイン111−1は、ポータブルデ
バイス5−1にコンテンツを転送するとき、ポータブル
デバイス5−1と相互認証する。相互認証されなかった
とき、PDプラグイン111−1は、ポータブルデバイス
5−1にコンテンツを転送しない。The PD plug-in 111-1 mutually authenticates with the portable device 5-1 when transferring contents to the portable device 5-1. When mutual authentication is not performed, the PD plug-in 111-1 does not transfer the content to the portable device 5-1.
【0063】PDプラグイン111−1は、転送処理部1
03からコンテンツが供給されたとき、コンテンツが暗
号化されている場合、コンテンツに関連するデータと共
にコンテンツをポータブルデバイス5−1に供給する。
PDプラグイン111−1は、転送処理部103からコン
テンツが供給されたとき、コンテンツが暗号化されてい
ない場合、コンテンツを暗号化して、コンテンツに関連
するデータ(付加情報)と共に暗号化されたコンテンツ
をポータブルデバイス5−1に供給する。The PD plug-in 111-1 is the transfer processing unit 1.
When the content is supplied from 03, if the content is encrypted, the content is supplied to the portable device 5-1 together with the data related to the content.
When the content is not encrypted when the content is supplied from the transfer processing unit 103, the PD plug-in 111-1 encrypts the content and encrypts the content together with the data (additional information) related to the content. Is supplied to the portable device 5-1.
【0064】なお、相互認証の処理は、ポータブルデバ
イス5−1がパーソナルコンピュータ1に接続されたと
き、実行されるようにしてもよい。The mutual authentication process may be executed when the portable device 5-1 is connected to the personal computer 1.
【0065】PDプラグイン111−2は、ポータブルデ
バイス5−2にコンテンツを転送するとき、ポータブル
デバイス5−2と相互認証する。相互認証されなかった
とき、PDプラグイン111−2は、ポータブルデバイス
5−2にコンテンツを転送しない。The PD plug-in 111-2 mutually authenticates with the portable device 5-2 when transferring contents to the portable device 5-2. When mutual authentication is not performed, the PD plug-in 111-2 does not transfer the content to the portable device 5-2.
【0066】PDプラグイン111−2は、転送処理部1
03からコンテンツが供給されたとき、コンテンツが暗
号化されている場合、コンテンツに関連するデータと共
にコンテンツをポータブルデバイス5−2に供給する。
PDプラグイン111−2は、転送処理部103からコン
テンツが供給されたとき、コンテンツが暗号化されてい
ない場合、コンテンツを暗号化して、コンテンツに関連
するデータ(付加情報)と共に暗号化されたコンテンツ
をポータブルデバイス5−2に供給する。The PD plug-in 111-2 is the transfer processor 1
When the content is supplied from 03, if the content is encrypted, the content is supplied to the portable device 5-2 together with the data related to the content.
When the content is not encrypted when the content is supplied from the transfer processing unit 103, the PD plug-in 111-2 encrypts the content and encrypts the content together with the data (additional information) related to the content. Is supplied to the portable device 5-2.
【0067】なお、相互認証の処理は、ポータブルデバ
イス5−2がパーソナルコンピュータ1に接続されたと
き、実行されるようにしてもよい。The mutual authentication process may be executed when the portable device 5-2 is connected to the personal computer 1.
【0068】使用者は、PDプラグインをパーソナルコン
ピュータ1に更に追加インストールすることができる。The user can additionally install the PD plug-in on the personal computer 1.
【0069】以下、PDプラグイン111−1またはPDプ
ラグイン111−2を個々に区別する必要がないとき、
単に、PDプラグイン111と称する。Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the PD plug-in 111-1 or the PD plug-in 111-2,
It is simply referred to as PD plug-in 111.
【0070】曲管理部104は、HDD21に記録されて
いるファイルに格納されているコンテンツ、またはコン
テンツ管理処理部102から供給されたコンテンツを、
データベース107を介して、ファイルに格納させて曲
ファイル格納部108−1または108−2に記録させ
る。The music management unit 104 stores the content stored in the file recorded in the HDD 21 or the content supplied from the content management processing unit 102.
The data is stored in a file via the database 107 and recorded in the music file storage unit 108-1 or 108-2.
【0071】曲管理部104は、データベース107
に、コンテンツに対応する曲名、コンテンツに対応する
ファイル名などのデータを記録させると共に、データベ
ース107から、曲名またはファイル名などを読み出
す。曲管理部104は、GUI部101から曲名またはフ
ァイル名を受信したとき、データベース107にレコー
ドを追加させ、レコードのアイテムとして、曲名または
ファイル名を記録させる。The music management unit 104 uses the database 107.
In addition to recording data such as a song name corresponding to the content and a file name corresponding to the content, the song name or the file name is read from the database 107. When the song name or file name is received from the GUI unit 101, the song management unit 104 adds a record to the database 107 and records the song name or file name as an item of the record.
【0072】曲管理部104は、GUI部101からの要
求に対応して、データベース107に記録されている全
ての曲名および曲IDなどをデータベース107から読み
出して、GUI部101に供給する。In response to the request from the GUI unit 101, the music management unit 104 reads out all the music titles and music IDs recorded in the database 107 from the database 107 and supplies them to the GUI unit 101.
【0073】曲管理部104は、コンテンツ管理処理部
102から曲IDが供給されたとき、曲IDに対応するファ
イル名をデータベース107から読み出して、読み出し
たファイル名をコンテンツ管理処理部102に供給す
る。曲管理部104は、転送処理部103から曲IDが供
給されたとき、曲IDに対応するファイル名をデータベー
ス107から読み出して、読み出したファイル名を転送
処理部103に供給する。When the music ID is supplied from the content management processing unit 102, the music management unit 104 reads the file name corresponding to the music ID from the database 107 and supplies the read file name to the content management processing unit 102. . When the song ID is supplied from the transfer processing unit 103, the song management unit 104 reads the file name corresponding to the song ID from the database 107 and supplies the read file name to the transfer processing unit 103.
【0074】ファイル検索部106は、曲管理部104
の要求に対応して、データベース107から取得したフ
ァイル名を基に、曲ファイル格納部108−1または1
08−2からファイル名に対応するファイル(コンテン
ツが格納されている)を検索する。ファイル検索部10
6は、曲ファイル格納部108−1または108−2か
ら読み出したファイルを曲管理部104に供給するか、
またはファイルのファイル名を変更して、ファイル名を
変更したファイルを曲管理部104に供給する。The file search unit 106 is a song management unit 104.
In response to the request of the music file storage unit 108-1 or 1 based on the file name acquired from the database 107
The file (contents are stored) corresponding to the file name is searched from 08-2. File search unit 10
6 supplies the file read from the music file storage unit 108-1 or 108-2 to the music management unit 104, or
Alternatively, the file name of the file is changed, and the file with the changed file name is supplied to the music management unit 104.
【0075】曲管理部104は、ファイル検索部106
から供給された、コンテンツが格納されているファイル
をコンテンツ管理処理部102または転送処理部103
に供給する。The music management unit 104 includes a file search unit 106.
The content management processing unit 102 or the transfer processing unit 103 stores the file in which the content is supplied from
Supply to.
【0076】データベース107は、コンテンツに関す
るデータ、例えば、曲のID、曲名、ファイル名、または
その他の属性などを記録する。データベース107は、
HDD21に格納される。The database 107 records data relating to contents, for example, song IDs, song names, file names, or other attributes. The database 107 is
It is stored in the HDD 21.
【0077】図4は、データベース107が記録するデ
ータの例を示す図である。データベース107は、例え
ば、リレーショナルデータベースであり、曲テーブル、
およびファイルテーブルによりコンテンツに対応するデ
ータを管理する。FIG. 4 is a diagram showing an example of data recorded in the database 107. The database 107 is, for example, a relational database, a music table,
And the data corresponding to the contents is managed by the file table.
【0078】例えば、曲テーブルは、曲IDのアイテムお
よび曲名のアイテムから成るレコードにより構成され、
1つの曲IDに対応させて、1つの曲名を格納する。曲ID
は、1つの曲に一意に対応する。For example, the music table is composed of records composed of a music ID item and a music title item,
One song name is stored in association with one song ID. Song ID
Corresponds to one song uniquely.
【0079】図4に示す例において、曲テーブルには、
1である曲IDに対応して、曲名Song-Aが記録され、2で
ある曲IDに対応して、曲名Song-Bが記録され、3である
曲IDに対応して、曲名Song-Cが記録されている。In the example shown in FIG. 4, the song table contains
Song name Song-A is recorded corresponding to the song ID of 1, song name Song-B is recorded corresponding to the song ID of 2, song name Song-C is recorded corresponding to the song ID of 3. Is recorded.
【0080】例えば、ファイルテーブルは、ファイルID
のアイテム、曲IDのアイテム、フォーマットのアイテ
ム、コーデックのアイテム、ビットレートのアイテム、
およびファイル名のアイテムから成るレコードにより構
成され、1つのファイルIDに対応させて、曲ID、フォー
マット、コーデック、ビットレート、またはファイル名
などを格納する。2つ以上のファイルIDが、同一の曲ID
に対応する場合がある。For example, the file table is a file ID
Items, song ID items, format items, codec items, bit rate items,
It is composed of a record consisting of a file name item and a file name item, and stores a song ID, a format, a codec, a bit rate, a file name, etc. in association with one file ID. Two or more file IDs have the same song ID
May correspond to.
【0081】ファイルIDは、1つのファイルに一意に対
応する。フォーマットは、ファイルの形式を示すデータ
である。コーデックは、ファイルに格納されているコン
テンツの符号化方式を示すデータである。ビットレート
は、コンテンツの単位時間(例えば、1秒間)当たりの
データ量を示すデータである。ファイル名は、例えば、
ドライブ名、フォルダ名から成るパスを含むファイル名
を示すデータである。The file ID uniquely corresponds to one file. The format is data indicating the format of the file. The codec is data indicating the encoding method of the content stored in the file. The bit rate is data indicating the data amount of the content per unit time (for example, one second). The file name is, for example,
It is data indicating a file name including a path consisting of a drive name and a folder name.
【0082】図4に示す例において、ファイルテーブル
には、101であるファイルIDに対応して、1である曲I
D、MP3であるフォーマット、MP3であるコーデック、128
000であるビットレート、およびF:\Music\Song-A\trac
k.mp3であるファイル名が格納され、102であるファイル
IDに対応して、1である曲ID、OpenMGであるフォーマッ
ト、ATRAC3であるコーデック、105000であるビットレー
ト、およびF:\Optimized\Song-A\track.omgであるファ
イル名が格納されている。また、図4に示す例におい
て、ファイルテーブルには、103であるファイルIDに対
応して、2である曲ID、MP3であるフォーマット、MP3で
あるコーデック、128000であるビットレート、およびF:
\Music\Song-B\track.mp3であるファイル名が格納され
ている。In the example shown in FIG. 4, in the file table, the song I of 1 is associated with the file ID of 101.
D, MP3 format, MP3 codec, 128
Bit rate that is 000, and F: \ Music \ Song-A \ trac
A file that contains a filename that is k.mp3 and is 102.
Corresponding to the ID, a song ID of 1, a format of OpenMG, a codec of ATRAC3, a bit rate of 105000, and a file name of F: \ Optimized \ Song-A \ track.omg are stored. . Further, in the example shown in FIG. 4, in the file table, corresponding to the file ID of 103, the song ID of 2, the format of MP3, the codec of MP3, the bit rate of 128000, and F:
The file name that is \ Music \ Song-B \ track.mp3 is stored.
【0083】更に、図4に示す例において、ファイルテ
ーブルには、104であるファイルIDに対応して、3であ
る曲ID、OpenMGであるフォーマット、ATRAC3であるコー
デック、132000であるビットレート、およびF:\Music\S
ong-C\track.omgであるファイル名が格納され、105であ
るファイルIDに対応して、3である曲ID、OpenMGである
フォーマット、ATRAC3であるコーデック、105000である
ビットレート、F:\Optimized\Song-C2\track.omgである
ファイル名が格納されている。Further, in the example shown in FIG. 4, in the file table, corresponding to the file ID of 104, the song ID of 3, the format of OpenMG, the codec of ATRAC3, the bit rate of 132000, and F: \ Music \ S
A file name that is ong-C \ track.omg is stored, and corresponding to a file ID that is 105, a song ID that is 3, a format that is OpenMG, a codec that is ATRAC3, a bit rate that is 105000, and F: \ The file name which is Optimized \ Song-C2 \ track.omg is stored.
【0084】さらに、各ファイルは、図5で示すような
構成となっている。図5では、Song-Cのファイルについ
て示されており、ファイルには、ヘッダ、曲データ、お
よび、付加情報が含まれている。ヘッダには、このファ
イルに関する制御情報が記載されている。曲データは、
実際の音声データが記録されている。付加情報には、pa
ckage.xml、Image.jpg、および、Lyrics.txtが含まれて
いる。Package.xmlには、曲名、アーティスト名、ジャ
ンル名、画像パス名、歌詞パス名、および、その他の情
報が、xml(Extended Markup Language)形式で記述さ
れている。この記述形式は、xmlに限らずその他の記述
形式でもよく、例えば、html(hyper Text Markup Lang
uage)などであっても良い。曲名、アーティスト名、お
よび、ジャンル名は、そのコンテンツに対応するものが
それぞれに記録されている。画像パス名は、Image.jpg
として格納されている例えば、その曲のアルバムジャケ
ットの画像データの格納場所を示す情報である。今の場
合、画像データは、JPEG(Joint Photographic Experts
Group)(=.jpg)形式のデータであるが、当然のこと
ながらそれ以外の形式でもよく、例えば、GIF(Graphic
Interchange Format)、TIFF(Tagged Image File For
mat)、または、BMP(Bit Map)などの形式でも良い。Further, each file has a structure as shown in FIG. FIG. 5 shows a Song-C file, and the file includes a header, song data, and additional information. The header contains control information about this file. Song data is
Actual audio data is recorded. The additional information is pa
ckage.xml, Image.jpg and Lyrics.txt are included. Package.xml describes song names, artist names, genre names, image path names, lyrics path names, and other information in xml (Extended Markup Language) format. This description format is not limited to xml, and other description formats may be used, such as html (hyper Text Markup Lang
uage) etc. The song name, artist name, and genre name corresponding to the content are recorded. Image path name is Image.jpg
Is information indicating the storage location of the image data of the album jacket of the song. In this case, the image data is JPEG (Joint Photographic Experts
Group) (= .jpg) format data, but of course other formats are also possible, for example GIF (Graphic
Interchange Format), TIFF (Tagged Image File For
mat) or BMP (Bit Map) format.
【0085】Lirics.txtは、曲データに対応するテキス
ト形式の歌詞データであり、歌詞パスには、その格納場
所を示す情報が記録されている。その他の情報は、今後
扱う情報が増加した場合の予約エリアとして設けられて
いる。Lirics.txt is lyrics data in text format corresponding to song data, and the lyrics path records information indicating its storage location. Other information is provided as a reserved area when the amount of information handled in the future increases.
【0086】曲ファイル格納部108−1は、例えば、
HDD21またはリムーバブルディスク装置などの図示せ
ぬ外部記憶装置で構成され、ファイルとしてコンテンツ
を格納する。曲ファイル格納部108−1に記録されて
いるコンテンツは、権利情報を有するものと、権利情報
を有しないものがある。曲ファイル格納部108−1
は、1つの曲に対応する、1以上のファイルを格納する
ことができる。曲ファイル格納部108−1は、例え
ば、1つのドライブレターに対応する。曲ファイル格納
部108−1に対応するドライブレターが、変更される
場合がある。The music file storage section 108-1 is, for example,
It is configured by an external storage device (not shown) such as the HDD 21 or a removable disk device, and stores the content as a file. Some of the contents recorded in the music file storage unit 108-1 have right information and some have no right information. Music file storage unit 108-1
Can store one or more files corresponding to one song. The music file storage unit 108-1 corresponds to one drive letter, for example. The drive letter corresponding to the music file storage unit 108-1 may be changed.
【0087】曲ファイル格納部108−2は、例えば、
HDD21またはリムーバブルディスク装置などの図示せ
ぬ外部記憶装置で構成され、ファイルとしてコンテンツ
を格納する。曲ファイル格納部108−2に記録されて
いるコンテンツは、権利情報を有するものと、権利情報
を有しないものがある。曲ファイル格納部108−2
は、1つの曲に対応する、1以上のファイルを格納する
ことができる。曲ファイル格納部108−2は、例え
ば、1つのドライブレターに対応する。曲ファイル格納
部108−2に対応するドライブレターが、変更される
場合がある。The music file storage section 108-2 is, for example,
It is configured by an external storage device (not shown) such as the HDD 21 or a removable disk device, and stores the content as a file. Some of the contents recorded in the music file storage unit 108-2 have right information and some have no right information. Music file storage unit 108-2
Can store one or more files corresponding to one song. The music file storage unit 108-2 corresponds to one drive letter, for example. The drive letter corresponding to the music file storage unit 108-2 may be changed.
【0088】1つの曲に対応する、1以上のファイル
が、曲ファイル格納部108−1に記録され、その曲に
対応する、1以上のファイルが曲ファイル格納部108
−2に記録される場合がある。One or more files corresponding to one song are recorded in the song file storage section 108-1, and one or more files corresponding to that song are stored in the song file storage section 108-1.
-2 may be recorded.
【0089】図6は、曲とファイルとの対応を説明する
図である。図6に示す例において、プレイリストAに属
するSong-Aである曲は、\Song-A\track.omgに対応し、
プレイリストAおよびプレイリストBに属するSong-Bであ
る曲は、\Song-B\track.mp3および\Song-B\track.omgに
対応し、プレイリストAに属するSong-Cである曲は、\So
ng-C\track.wavに対応する。プレイリストは、0または
1以上の曲が対応付けられる、曲名の表示などに利用さ
れる、曲の分類の単位である。FIG. 6 is a diagram for explaining the correspondence between songs and files. In the example shown in FIG. 6, the song Song-A belonging to the playlist A corresponds to \ Song-A \ track.omg,
Songs that are Song-B belonging to playlist A and playlist B correspond to \ Song-B \ track.mp3 and \ Song-B \ track.omg, and songs that are Song-C belonging to playlist A are , \ So
Corresponds to ng-C \ track.wav. The playlist is a unit of song classification used for displaying 0 or 1 or more songs and displaying song names.
【0090】このようにすることで、異なるフォーマッ
トまたは符号化方式の2以上のファイルを1つのコンテ
ンツとして利用することができるようになる。By doing so, it becomes possible to use two or more files of different formats or encoding systems as one content.
【0091】権利情報格納部105は、SDMI(Secure D
igital Music Initiative)に規定されている規格に準
拠するファイルに対応する権利情報を、例えば、HDD2
1に格納し、管理する。権利情報格納部105は、曲管
理部104から曲IDを受信したとき、曲IDに対応する1
つの権利情報を検索して、検索された権利情報を曲管理
部104に供給する。The right information storage unit 105 stores the SDMI (Secure D
rights information corresponding to files conforming to the standard defined by the
Stored in 1 and managed. When the right information storage unit 105 receives the song ID from the song management unit 104, the right information storage unit 105 corresponds to the song ID 1
One right information is searched and the searched right information is supplied to the music management unit 104.
【0092】図7は、権利情報格納部105に格納され
ている権利情報の例を示す図である。権利情報は、例え
ば、コンテンツID、残り再生回数、残りチェックアウト
回数、再生開始日時、または再生終了日時などから構成
される。権利情報格納部105に格納されている権利情
報は、曲ファイル格納部108−1または108−2に
格納されている1つのファイルに対応している。FIG. 7 is a diagram showing an example of right information stored in the right information storage unit 105. The right information includes, for example, a content ID, the number of remaining playbacks, the number of remaining checkouts, a playback start date and time, a playback end date and time, and the like. The right information stored in the right information storage unit 105 corresponds to one file stored in the music file storage unit 108-1 or 108-2.
【0093】曲ファイル格納部108−1または108
−2に格納されているファイルは、例えば、ヘッダおよ
び楽音データであるコンテンツから構成される。Music file storage unit 108-1 or 108
The file stored in -2 is composed of, for example, a header and contents which are musical sound data.
【0094】次に、図8を参照して、コンテンツの暗号
化の処理、コンテンツに対応する権利情報の付加の処
理、およびコンテンツの符号化方式の変換の処理を説明
する。Next, with reference to FIG. 8, description will be given of content encryption processing, processing of adding right information corresponding to the content, and content encoding conversion processing.
【0095】例えば、MP3方式のコンテンツがインポー
トされる(データベース107に登録される)とき、第
1の設定(GUI部101の操作により設定される)がな
されている場合、権利情報が生成されず、コンテンツに
対応するデータがデータベース107に登録される。For example, when the MP3 format content is imported (registered in the database 107) and the first setting (set by the operation of the GUI unit 101) is made, the right information is not generated. Data corresponding to the content is registered in the database 107.
【0096】権利情報が生成されずに、インポートされ
たMP3方式のコンテンツは、その後の操作に対応して、M
P3方式のコンテンツに所定の方式のウォーターマークが
含まれているか否かが検査され、所定の方式のウォータ
ーマークが含まれていないとき、MP3方式のまま暗号化
されたコンテンツが更に生成されてチェックアウトされ
るか、またはATRAC3方式のコンテンツが更に生成されて
暗号化され、暗号化されたATRAC3方式のコンテンツが曲
ファイル格納部108に格納される。The MP3 format contents that have been imported without the right information being generated will be M
It is inspected whether the watermark of the specified method is included in the content of the P3 method, and when the watermark of the specified method is not included, the encrypted content that is still in the MP3 method is further generated and checked. The content is output, or ATRAC3 type content is further generated and encrypted, and the encrypted ATRAC3 type content is stored in the music file storage unit 108.
【0097】例えば、MP3方式のコンテンツがインポー
トされるとき、第2の設定がなされている場合、MP3方
式のコンテンツに所定の方式のウォーターマークが含ま
れているか否かが検査され、所定の方式のウォーターマ
ークが含まれていないとき、コンテンツに対応するデー
タがデータベース107に登録される。更に、MP3方式
のコンテンツは、符号化方式が変更されず、平文のまま
で、MP3方式のコンテンツに対応する権利情報が生成さ
れる。生成された権利情報は、権利情報格納部105に
格納される。For example, when the second setting is made when MP3 format contents are imported, it is checked whether or not the MP3 format content includes a watermark of a predetermined format, and the predetermined format is checked. When the watermark is not included, the data corresponding to the content is registered in the database 107. In addition, the encoding method of the MP3 content is not changed, and the plaintext remains as it is, and the right information corresponding to the MP3 content is generated. The generated right information is stored in the right information storage unit 105.
【0098】権利情報が生成されて、インポートされた
MP3方式のコンテンツは、その後の操作に対応して、MP3
方式のまま暗号化されたコンテンツが更に生成されてチ
ェックアウトされるか、またはATRAC3方式のコンテンツ
が更に生成されて暗号化される。暗号化されたATRAC3方
式のコンテンツは、曲ファイル格納部108に格納され
る。Rights information was generated and imported
MP3 format content is MP3 compatible with subsequent operations.
The encrypted content is further generated and checked out, or the ATRAC3 content is further generated and encrypted. The encrypted ATRAC3 content is stored in the music file storage unit 108.
【0099】このようにすることで、コンテンツデータ
管理システムは、内容が同一のコンテンツであって、暗
号化されているものと暗号化されていないものとを2重
に記録しておく必要がなく、HDD21などの記録領域を
有効に利用することができる。By doing so, the content data management system does not need to duplicately record the encrypted contents and the unencrypted contents having the same contents. It is possible to effectively use the recording area such as the HDD 21.
【0100】MP3方式のコンテンツがインポートされる
とき、第3の設定がなされている場合、MP3方式のコン
テンツに所定の方式のウォーターマークが含まれている
か否かが検査され、所定の方式のウォーターマークが含
まれていないとき、コンテンツに対応するデータがデー
タベース107に登録される。更に、ATRAC3方式に変換
されたコンテンツが生成されて、生成されたコンテンツ
が暗号化されると共に、ATRAC3方式にされ暗号化された
コンテンツが曲ファイル格納部108に記録され、ATRA
C3方式のコンテンツに対応する権利情報が生成されて、
生成された権利情報が権利情報格納部105に格納され
る。When the third setting is made when MP3 format content is imported, it is checked whether the MP3 format content includes a watermark of a predetermined format, and the watermark of the predetermined format is checked. When the mark is not included, the data corresponding to the content is registered in the database 107. Further, the content converted to the ATRAC3 system is generated and the generated content is encrypted, and the ATRAC3 system encrypted content is recorded in the music file storage unit 108, and
Rights information corresponding to C3 content is generated,
The generated right information is stored in the right information storage unit 105.
【0101】コンテンツに所定の方式のウォーターマー
クが含まれているとき、そのコンテンツは、登録され
ず、符号化方式が変更されず、暗号化されず、また、チ
ェックアウトされない。When the content includes a watermark of a predetermined method, the content is not registered, the encoding method is not changed, it is not encrypted, and it is not checked out.
【0102】CDに記録されているコンテンツがリッピン
グされるとき、読み出されたコンテンツがATRAC3方式に
変換され、暗号化されると共に、ATRAC3方式に変換され
暗号化されたコンテンツが曲ファイル格納部108に記
録され、ATRAC3方式のコンテンツに対応する権利情報が
生成されて、生成された権利情報が権利情報格納部10
5に格納される。When the contents recorded on the CD are ripped, the read contents are converted into ATRAC3 system and encrypted, and the contents converted into ATRAC3 system and encrypted are stored in the music file storage unit 108. The rights information corresponding to ATRAC3 content is recorded in the rights information storage unit 10
Stored in 5.
【0103】以上のインポートの処理、インポート後の
所定の処理、またはリッピングの処理は、1または2以
上のコンテンツに対して、実行される。The above-mentioned import processing, predetermined processing after import, or ripping processing is executed for one or more contents.
【0104】次に、図9のフローチャートを参照して、
コンテンツ管理処理部102と転送処理部103による
パーソナルコンピュータ1からPD5へのコンテンツの転
送処理について説明する。Next, referring to the flow chart of FIG.
A process of transferring content from the personal computer 1 to the PD 5 by the content management processing unit 102 and the transfer processing unit 103 will be described.
【0105】ステップS1において、転送処理部102
は、GUI部101より曲ファイルをPD5に転送(チェッ
クアウト)させる要求がなされたか否かを判定し、転送
が要求されるまでその処理を繰り返す。例えば、使用者
によりキーボード18またはマウス19が操作されて、
所定の曲ファイルの転送が指示されると、GUI部101
は対応する処理を転送処理部103に要求し、この要求
により転送処理部103は、曲ファイルの転送が指示さ
れたと判定し、その処理は、ステップS2に進む。In step S1, the transfer processing unit 102
Determines whether or not the GUI unit 101 has requested (transferred out) the music file to the PD 5, and repeats the process until the transfer is requested. For example, when the user operates the keyboard 18 or the mouse 19,
When the transfer of a predetermined music file is instructed, the GUI unit 101
Requests the corresponding processing from the transfer processing unit 103, and the transfer processing unit 103 determines that the transfer of the music file is instructed by this request, and the processing proceeds to step S2.
【0106】ステップS2において、転送処理部103
は、曲管理部104に対して、指定された曲ファイル名
に対応する曲IDの曲ファイルを要求し、この要求に応じ
て曲管理部104より送信されてきた曲ファイルを取得
する。In step S2, the transfer processing unit 103
Requests the music management section 104 for a music file having a music ID corresponding to the specified music file name, and acquires the music file transmitted from the music management section 104 in response to this request.
【0107】ステップS3において、転送処理部103
は、コンテンツ管理処理部102に対して指定された曲
ファイルを転送し、認識可能なPCプラグイン109を検
索させる。In step S3, the transfer processing unit 103
Transfers the specified music file to the content management processing unit 102 and searches for a recognizable PC plug-in 109.
【0108】ステップS21において、コンテンツ管理
処理部102は、転送処理部103よりPCプラグインの
検索要求があったか否かを判定し、検索要求があるまで
この処理を繰り返す。例えば、ステップS3の処理によ
り、転送処理部103より検索要求があると、その処理
は、ステップS22に進む。In step S21, the content management processing unit 102 determines whether or not there is a PC plug-in search request from the transfer processing unit 103, and repeats this processing until there is a search request. For example, if there is a search request from the transfer processing unit 103 in the process of step S3, the process proceeds to step S22.
【0109】ステップS22において、コンテンツ管理
処理部103は、PCプラグイン109−1または109
−2のいずれかを参照して、指定の曲ファイルが認識で
きるか否かを試行する。In step S22, the content management processing section 103 determines that the PC plug-in 109-1 or 109
-2, reference is made to whether or not the designated music file can be recognized.
【0110】ステップS23において、コンテンツ管理
処理部103は、指定の曲ファイルを認識することがで
きるPCプラグイン109が検出されたか否かを判定し、
例えば、検出された場合、その処理は、ステップS24
に進む。In step S23, the contents management processing section 103 determines whether or not the PC plug-in 109 capable of recognizing the designated music file is detected,
For example, when it is detected, the process is step S24.
Proceed to.
【0111】ステップS24において、コンテンツ管理
処理部102は、検索されたPCプラグイン109によ
り、符号化された曲ファイルの曲データと付加情報を転
送処理部103に転送する。In step S24, the contents management processing unit 102 transfers the music piece data and the additional information of the encoded music piece file to the transfer processing unit 103 by the searched PC plug-in 109.
【0112】ステップS4において、転送処理部103
は、コンテンツ管理処理部102において、所望とする
曲ファイルを認識することができるPCプラグイン109
が検出されたか否かを判定する。例えば、ステップS2
4の処理により、コンテンツ管理処理部102より、指
定された曲ファイルを認識(復号)可能なPCプラグイン
109が検出され、復号された曲ファイルと付加情報が
転送されてきた場合、転送処理部103は、所望とする
PCプラグイン109が検出されたと判定し、その処理
は、ステップS5に進む。In step S4, the transfer processing unit 103
Is a PC plug-in 109 capable of recognizing a desired music file in the content management processing unit 102.
Is detected. For example, step S2
By the processing of 4, the content management processing unit 102 detects the PC plug-in 109 capable of recognizing (decoding) the designated music file, and when the decoded music file and the additional information are transferred, the transfer processing unit 103 wants
It is determined that the PC plug-in 109 is detected, and the process proceeds to step S5.
【0113】ステップS5において、転送処理部103
は、コンテンツ管理処理部102により検索されたPCプ
ラグイン109により復号された曲ファイルのうち曲デ
ータを、PD5に最適なフォーマットに変換しながら、PD
プラグイン111に出力し、対応するPD5に記録させ
る。In step S5, the transfer processing unit 103
Is converting the song data of the song files decrypted by the PC plug-in 109 searched by the content management processing unit 102 into the optimum format for PD5,
The data is output to the plug-in 111 and recorded in the corresponding PD 5.
【0114】ステップS6において、転送処理部103
は、曲データの記録が完了したか否かを判定し、曲デー
タの記録が完了していない場合、その処理は、ステップ
S5に戻り、曲データの記録が完了するまで、ステップ
S5,S6の処理が繰り返される。ステップS5におい
て、曲データの記録が完了したと判定された場合、その
処理は、ステップS7に進む。In step S6, the transfer processing unit 103
Judges whether or not the recording of the music data is completed. If the recording of the music data is not completed, the processing returns to step S5, and the recording of the music data is completed in steps S5 and S6. The process is repeated. If it is determined in step S5 that the recording of the song data has been completed, the process proceeds to step S7.
【0115】ステップS7において、転送処理部103
は、PCプラグイン109により復号された曲ファイルの
付加情報を、PDプラグイン111に出力し、PD5に記録
させる。In step S7, the transfer processing unit 103
Outputs the additional information of the music file decrypted by the PC plug-in 109 to the PD plug-in 111 and records it in the PD5.
【0116】ステップS23において、認識可能なPCプ
ラグイン109が検出されなかったと判定された場合、
ステップS25において、全てのPCプラグイン109に
おいて、指定された曲ファイルが認識不能であるか否か
が判定され、まだ、認識可能か否かの判定がされていな
いPCプラグイン109が存在する場合、その処理は、ス
テップS22に戻る。すなわち、コンテンツ管理処理部
102は、自らに接続されたPCプラグイン109のう
ち、選択された曲ファイルが認識できるPCプラグイン1
09が検出されるまで、ステップS22乃至S25の処
理を繰り返す。When it is determined in step S23 that the recognizable PC plug-in 109 is not detected,
In step S25, it is determined whether or not the specified music file is unrecognizable in all the PC plug-ins 109, and there is a PC plug-in 109 that is not yet determined to be recognizable. The process returns to step S22. That is, the content management processing unit 102 can recognize the selected music file among the PC plug-ins 109 connected to itself by the PC plug-in 1
The processing of steps S22 to S25 is repeated until 09 is detected.
【0117】ステップS25において、全てのPCプラグ
イン109について、指定された曲ファイルが認識不能
であると判定した場合、ステップS26において、コン
テンツ管理処理部102は、指定された曲ファイルを認
識可能なPCプラグイン109が検出されなかったことを
転送処理部103に通知する。When it is determined in step S25 that the designated music file cannot be recognized for all the PC plug-ins 109, the content management processing unit 102 can recognize the designated music file in step S26. The transfer processing unit 103 is notified that the PC plug-in 109 has not been detected.
【0118】このとき、ステップS4において、指定さ
れた曲ファイルを認識することができるPCプラグイン1
09は検出されないことになるので、ステップS5乃至
S7の処理がスキップされ、その処理は、終了する。At this time, in step S4, the PC plug-in 1 capable of recognizing the designated music file
09 is not detected, the processes of steps S5 to S7 are skipped, and the process ends.
【0119】以上のような処理により、PCプラグイン1
09は、PDプラグイン111で認識可能な所定の形式に
曲ファイルを復号し(曲ファイルの付加情報と曲データ
を読み出し)、さらに、転送処理部103が、PDプラグ
イン111で認識可能な所定の記録フォーマットに曲デ
ータを変換するようにしたので、PDプラグイン111
は、所定の記録フォーマットに変換された曲ファイル
を、そのままPD5に書き込むという、一定の処理を実行
するだけでPD5に最適なフォーマットでコンテンツを記
録することができる。With the above processing, the PC plug-in 1
09 decodes the music file into a predetermined format that can be recognized by the PD plug-in 111 (reads additional information of the music file and music data), and the transfer processing unit 103 further specifies a predetermined format that the PD plug-in 111 can recognize. Since the song data is converted to the recording format of the PD plug-in 111
The content can be recorded in the optimum format in the PD 5 only by performing a certain process of writing the music file converted into the predetermined recording format to the PD 5 as it is.
【0120】このため、新しい符号化方式が開発された
場合でも、入力された曲ファイルを読み出すために必要
なPCプラグイン109のみを新規の符号化方式に対応で
きるように開発し、例えば、コンテンツ管理処理部10
2で呼び出せるようにするといった(例えば、ライブラ
リファイルのように呼び出せるようにするといった)、
簡単なアップグレード処理により新規の符号化方式にも
対応することができる。Therefore, even if a new encoding method is developed, only the PC plug-in 109 necessary for reading the input music file is developed so as to be compatible with the new encoding method. Management processing unit 10
2 can be called (for example, can be called like a library file),
It is possible to support a new encoding method by a simple upgrade process.
【0121】以上の例においては、PCプラグイン109
により曲ファイルの曲データおよび付加情報を復号させ
た後、転送処理部103がPDプラグイン111に認識可
能なフォーマット形式に変換する例について説明してき
たが、例えば、PCプラグイン109により復号された曲
ファイルの曲データおよび付加情報がPDプラグイン11
1でそのまま認識可能な形式に復号できる場合、図9の
フローチャート中のステップS5,S6の処理は、省略
してもよい。すなわち、転送処理部103により、PCプ
ラグイン109により復号された曲ファイルの曲デー
タ、および、付加情報に基づいたフォーマットの変換処
理は不要となる。In the above example, the PC plug-in 109
The example in which the transfer processing unit 103 converts the song data and the additional information of the song file into a format that can be recognized by the PD plug-in 111 has been described above. PD plug-in 11 for song data and additional information of song files
If the data can be decoded into a format that can be recognized as it is in step 1, the processes of steps S5 and S6 in the flowchart of FIG. 9 may be omitted. In other words, the transfer processing unit 103 does not need the format conversion process based on the music data of the music file decrypted by the PC plug-in 109 and the additional information.
【0122】さらに、以上の処理においては、PCプラグ
イン109により指定された曲ファイルを読み出すた
め、転送処理部103がコンテンツ管理処理部102に
問い合わせて、認識可能なPCプラグイン109を検索さ
せていたが、例えば、PDプラグイン111を多くの符号
化方式に対応できるよう設けるようにしても良い。この
場合、PDプラグイン111は、記録媒体の記録フォーマ
ット毎にインストールされることになり、PDプラグイン
111が自らで転送処理部103より入力されたコンテ
ンツを対応する記録フォーマットに変換しながら記録す
る。これにより、図9のフローチャートにおいては、ス
テップS3,S21乃至S26,S4の処理がスキップ
され、ステップS5においては、PDプラグイン111
が、転送処理部103より入力されたコンテンツの曲フ
ァイルを、PD5の記録フォーマットに対応して変換して
記録し、さらに、ステップS7において、対応する記録
フォーマットに変換しながら、付加情報をPD5に記録す
る。Further, in the above processing, since the music file designated by the PC plug-in 109 is read, the transfer processing unit 103 makes an inquiry to the content management processing unit 102 to search for a recognizable PC plug-in 109. However, for example, the PD plug-in 111 may be provided so as to be compatible with many encoding methods. In this case, the PD plug-in 111 is installed for each recording format of the recording medium, and the PD plug-in 111 records the content input from the transfer processing unit 103 by itself while converting the content into the corresponding recording format. . As a result, in the flowchart of FIG. 9, the processes of steps S3, S21 to S26, S4 are skipped, and the PD plug-in 111 is skipped in step S5.
Converts the content music file input from the transfer processing unit 103 into a recording format corresponding to the recording format of the PD 5, and records the converted file. Further, in step S7, the additional information is transferred to the PD 5 while converting to the corresponding recording format. Record.
【0123】結果として、新規の記録媒体(例えば、PD
5)の記録フォーマットが開発されても、対応するPDプ
ラグイン111を加えて、これを転送処理部103が呼
び出せるようにするといった(例えば、ライブラリとし
て呼び出せるようにするといった)簡単な処理により対
応することが可能となる。As a result, a new recording medium (for example, PD
Even if the recording format of 5) is developed, it is possible to add a corresponding PD plug-in 111 so that the transfer processing unit 103 can call it (for example, call it as a library). It becomes possible.
【0124】以上によれば、様々な符号化形式で符号化
された付加情報であっても、他のソフトウェアと共有す
ることが可能となる。また、新たな符号化形式、また
は、新たな記録媒体の記録フォーマットが開発された場
合でも、PCプラグイン、または、PDプラグインを新たに
開発するだけでこれまでの機能をそのまま使用すること
が可能となる。According to the above, even the additional information encoded in various encoding formats can be shared with other software. Even if a new encoding format or a new recording medium recording format is developed, it is possible to use the existing functions as they are by simply developing a new PC plug-in or PD plug-in. It will be possible.
【0125】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行させることが可能な、例え
ば汎用のパーソナルコンピュータなどに記録媒体からイ
ンストールされる。The series of processes described above can be executed not only by hardware but also by software. When a series of processes is executed by software, various functions can be executed by installing a computer in which a program configuring the software is incorporated in dedicated hardware or various programs. It is installed from a recording medium into a possible general-purpose personal computer or the like.
【0126】この記録媒体は、図2に示すようにパーソ
ナルコンピュータ1に予め組み込まれた状態で使用者に
提供される、プログラムが記録されているHDD21だけ
ではなく、コンピュータとは別に、使用者にプログラム
を提供するために配布される、プログラムが記録されて
いる磁気ディスク41(フレキシブルディスクを含
む)、光ディスク42(CD-ROM(Compact Disk-Read Onl
y Memory),DVD(DigitalVersatile Disk)を含む)、
光磁気ディスク43(MD(Mini-Disk)(登録商標)を
含む)、もしくは半導体メモリ44(Memory Stickを含
む)などよりなるパッケージメディアにより構成され
る。As shown in FIG. 2, this recording medium is not limited to the HDD 21 in which the program is recorded, which is provided to the user in the state where it is installed in the personal computer 1 in advance, and is provided to the user separately from the computer. A magnetic disk 41 (including a flexible disk) on which the program is recorded, which is distributed to provide the program, an optical disk 42 (CD-ROM (Compact Disk-Read Onl
y Memory), DVD (including Digital Versatile Disk)),
It is composed of a package medium including a magneto-optical disk 43 (including MD (Mini-Disk) (registered trademark) or a semiconductor memory 44 (including Memory Stick).
【0127】尚、本明細書において、記録媒体に記録さ
れるプログラムを記述するステップは、記載された順序
に沿って時系列的に行われる処理は、もちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理を含むものである。In the present specification, the steps for writing the program recorded on the recording medium are not limited to the processing performed in time series according to the order described and not necessarily the processing performed in time series. , Which include processes executed in parallel or individually.
【0128】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。Further, in the present specification, the system means
It represents the entire apparatus composed of a plurality of devices.
【0129】[0129]
【発明の効果】本発明の第1の情報処理装置および方
法、並びにプログラムによれば、音楽データとその付加
情報を含むコンテンツを記憶し、記録媒体の記録フォー
マットを識別し、記録フォーマットに対応して、付加情
報を抽出し、記録媒体に音楽データと共に、識別された
記録フォーマットで付加情報を記録するようにした。According to the first information processing apparatus and method and the program of the present invention, contents including music data and its additional information are stored, the recording format of the recording medium is identified, and the recording format is supported. Then, the additional information is extracted, and the additional information is recorded on the recording medium together with the music data in the identified recording format.
【0130】本発明の第2の情報処理装置および方法、
並びにプログラムによれば、音楽データとその付加情報
を含むコンテンツを記憶し、付加情報のデータフォーマ
ットを識別し、データフォーマットに基づいて、コンテ
ンツより付加情報を抽出し、抽出した付加情報を、音楽
データと共に記録媒体に記録するようにした。A second information processing apparatus and method of the present invention,
According to the program, the content including the music data and its additional information is stored, the data format of the additional information is identified, the additional information is extracted from the content based on the data format, and the extracted additional information is converted into the music data. Along with this, the data is recorded on the recording medium.
【0131】結果として、いずれにおいても、記録媒体
に記録された付加情報を他の情報処理装置でも共有して
参照することが可能となる。また、新規の記録フォーマ
ット、または、データフォーマットが今後開発されて
も、その新規の記録フォーマット、または、データフォ
ーマットを識別できるようにするだけで、その他の構成
を変えることなく新規の記録フォーマット、または、デ
ータフォーマットにも対応させることが可能となる。As a result, in any case, the additional information recorded on the recording medium can be shared and referred to by other information processing apparatuses. Further, even if a new recording format or data format is developed in the future, the new recording format or the data format is simply identified so that the new recording format or the data format can be identified without changing other configurations. It is also possible to support data formats.
【図1】本発明に係るコンテンツデータ管理システムの
一実施の形態を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a content data management system according to the present invention.
【図2】パーソナルコンピュータの構成を説明するブロ
ック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a personal computer.
【図3】パーソナルコンピュータの機能を説明するブロ
ック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating functions of a personal computer.
【図4】図3のデータベースが記録するデータの例を示
す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of data recorded in the database of FIG.
【図5】曲ファイルの構造を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a structure of a music file.
【図6】曲とファイルとの対応を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating the correspondence between songs and files.
【図7】権利情報の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of right information.
【図8】インポート、リッピング、および、チェックア
ウトを説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating import, ripping, and checkout.
【図9】コンテンツの転送処理を説明するフローチャー
トである。FIG. 9 is a flowchart illustrating a content transfer process.
【符号の説明】
1 パーソナルコンピュータ, 2 ネットワーク,
3 EMDサーバ,4 WWWサーバ, 5−1乃至5
−3 ポータブルデバイス, 11 CPU, 12
ROM, 13 RAM, 21 HDD, 41 磁気
ディスク,42 光ディスク, 43 光磁気ディス
ク, 44 半導体メモリ, 101GUI部, 102
コンテンツ管理処理部, 103 転送処理部, 1
04曲管理部, 105 権利情報格納部, 106
ファイル検索部, 107データベース, 108−1
および108−2 曲ファイル格納部, 109−1,
109−2 PCプラグイン, 110−1,110−2
音声出力部,111−1および111−2,[Explanation of symbols] 1 personal computer, 2 network,
3 EMD server, 4 WWW server, 5-1 to 5
-3 Portable device, 11 CPU, 12
ROM, 13 RAM, 21 HDD, 41 magnetic disk, 42 optical disk, 43 magneto-optical disk, 44 semiconductor memory, 101 GUI section, 102
Content management processing unit, 103 Transfer processing unit, 1
04 song management unit, 105 right information storage unit, 106
File search unit, 107 database, 108-1
And 108-2 song file storage section, 109-1,
109-2 PC plug-in, 110-1, 110-2
Audio output section, 111-1 and 111-2,
Claims (7)
ンツを記憶する記憶手段と、 記録媒体の記録フォーマットを識別する記録フォーマッ
ト識別手段と、 前記記録フォーマットに対応して、前記付加情報を抽出
する抽出手段と、 前記記録媒体に前記音楽データと共に、前記識別手段に
より識別された前記記録フォーマットで前記付加情報を
記録する記録手段とを備えることを特徴とする情報処理
装置。1. Storage means for storing content including music data and its additional information, recording format identification means for identifying a recording format of a recording medium, and extraction for extracting the additional information corresponding to the recording format. An information processing apparatus, comprising: a recording medium for recording the additional information on the recording medium together with the music data in the recording format identified by the identifying device.
ンツを記憶する記憶ステップと、 記録媒体の記録フォーマットを識別する記録フォーマッ
ト識別ステップと、 前記記録フォーマットに対応して、前記付加情報を抽出
する抽出ステップと、 前記記録媒体に前記音楽データと共に、前記識別ステッ
プの処理で識別された前記記録フォーマットで前記付加
情報を記録する記録ステップとを含むことを特徴とする
情報処理方法。2. A storage step of storing a content including music data and additional information thereof, a recording format identification step of identifying a recording format of a recording medium, and an extraction for extracting the additional information corresponding to the recording format. An information processing method comprising: a step; and a recording step of recording the additional information in the recording format identified in the identification step in the recording medium together with the music data.
ンツの記憶を制御する記憶制御ステップと、 記録媒体の記録フォーマットの識別を制御する記録フォ
ーマット識別制御ステップと、 前記記録フォーマットに対応して、前記付加情報の抽出
を制御する抽出制御ステップと、 前記記録媒体に前記音楽データと共に、前記識別ステッ
プの処理で識別が制御された前記記録フォーマットで前
記付加情報の記録を制御する記録制御ステップとをコン
ピュータに実行させるプログラム。3. A storage control step of controlling storage of content including music data and its additional information, a recording format identification control step of controlling identification of a recording format of a recording medium, and the recording format identification control step corresponding to the recording format. A computer comprising: an extraction control step of controlling extraction of additional information; and a recording control step of controlling recording of the additional information with the music data in the recording medium in the recording format whose identification is controlled in the processing of the identification step. Program to be executed by.
ンツを記憶する記憶手段と、 前記付加情報のデータフォーマットを識別するデータフ
ォーマット識別手段と、 前記データフォーマットに基づいて、前記コンテンツよ
り前記付加情報を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段により抽出された付加情報を、前記音楽デ
ータと共に記録媒体に記録する記録手段とを備えること
を特徴とする情報処理装置。4. Storage means for storing content including music data and additional information thereof, data format identification means for identifying a data format of the additional information, and the additional information from the content based on the data format. An information processing apparatus, comprising: an extracting unit for extracting; and a recording unit for recording the additional information extracted by the extracting unit on a recording medium together with the music data.
する記録フォーマット識別手段と、 前記音楽データを、前記記録フォーマットに対応して変
換する変換手段とをさらに備え、 前記記録手段は、前記抽出手段により抽出された付加情
報を、前記記録フォーマットに対応して変換された音楽
データと共に記録媒体に記録することを特徴とする請求
項4に記載の情報処理装置。5. A recording format identification unit for identifying a recording format of the recording medium, and a conversion unit for converting the music data in correspondence with the recording format, wherein the recording unit includes the extraction unit. The information processing apparatus according to claim 4, wherein the extracted additional information is recorded on a recording medium together with the music data converted corresponding to the recording format.
ンツを記憶する記憶ステップと、 前記付加情報のデータフォーマットを識別するデータフ
ォーマット識別ステップと、 前記データフォーマットに基づいて、前記コンテンツよ
り前記付加情報を抽出する抽出ステップと、 前記抽出ステップの処理で抽出された付加情報を、前記
音楽データと共に記録媒体に記録する記録ステップとを
含むことを特徴とする情報処理方法。6. A storage step of storing content including music data and its additional information, a data format identification step of identifying a data format of the additional information, and the additional information from the content based on the data format. An information processing method comprising: an extraction step of extracting; and a recording step of recording the additional information extracted by the processing of the extraction step on a recording medium together with the music data.
ンツの記憶を制御する記憶ステップと、 前記付加情報のデータフォーマットの識別を制御するデ
ータフォーマット識別制御ステップと、 前記データフォーマットに基づいて、前記コンテンツよ
り前記付加情報の抽出を制御する抽出制御ステップと、 前記抽出制御ステップの処理で抽出が制御された付加情
報の、前記音楽データとの記録媒体への記録を制御する
記録制御ステップとをコンピュータに実行させるプログ
ラム。7. A storage step of controlling storage of content including music data and additional information thereof, a data format identification control step of controlling identification of a data format of the additional information, and the content based on the data format. The extraction control step for controlling the extraction of the additional information, and a recording control step for controlling the recording of the additional information, the extraction of which is controlled by the processing of the extraction control step, with the music data on a recording medium. The program to run.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001272109A JP2003085893A (en) | 2001-09-07 | 2001-09-07 | Device and method for processing information, and program therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001272109A JP2003085893A (en) | 2001-09-07 | 2001-09-07 | Device and method for processing information, and program therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003085893A true JP2003085893A (en) | 2003-03-20 |
Family
ID=19097527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001272109A Withdrawn JP2003085893A (en) | 2001-09-07 | 2001-09-07 | Device and method for processing information, and program therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003085893A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005008659A1 (en) * | 2003-07-23 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Data processing apparatus |
US7505955B2 (en) | 2004-12-10 | 2009-03-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information terminal and content storage/playback method |
US7698297B2 (en) | 2003-04-25 | 2010-04-13 | Apple Inc. | Accessing digital media |
US8069158B2 (en) | 2003-10-01 | 2011-11-29 | Sony Corporation | Receiving apparatus, receiving method, receiving program, recording medium, and receiving system |
US8176118B2 (en) | 2007-11-07 | 2012-05-08 | Sony Corporation | Server device, client device, information processing system, information processing method, and program |
US8386925B2 (en) | 2007-10-22 | 2013-02-26 | Sony Corporation | Information processing terminal device, information processing device, information processing method, and program |
-
2001
- 2001-09-07 JP JP2001272109A patent/JP2003085893A/en not_active Withdrawn
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7698297B2 (en) | 2003-04-25 | 2010-04-13 | Apple Inc. | Accessing digital media |
USRE47934E1 (en) | 2003-04-25 | 2020-04-07 | Apple Inc. | Accessing digital media |
USRE45793E1 (en) | 2003-04-25 | 2015-11-03 | Apple Inc. | Accessing digital media |
US7657153B2 (en) | 2003-07-23 | 2010-02-02 | Panasonic Corporation | Data processing apparatus |
WO2005008659A1 (en) * | 2003-07-23 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Data processing apparatus |
JPWO2005008659A1 (en) * | 2003-07-23 | 2006-09-07 | 松下電器産業株式会社 | Data processing device |
US8069158B2 (en) | 2003-10-01 | 2011-11-29 | Sony Corporation | Receiving apparatus, receiving method, receiving program, recording medium, and receiving system |
US7505955B2 (en) | 2004-12-10 | 2009-03-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information terminal and content storage/playback method |
US8386925B2 (en) | 2007-10-22 | 2013-02-26 | Sony Corporation | Information processing terminal device, information processing device, information processing method, and program |
US9213724B2 (en) | 2007-10-22 | 2015-12-15 | Sony Corporation | Information processing terminal device, information processing device, information processing method, and program |
US8176118B2 (en) | 2007-11-07 | 2012-05-08 | Sony Corporation | Server device, client device, information processing system, information processing method, and program |
US8862781B2 (en) | 2007-11-07 | 2014-10-14 | Sony Corporation | Server device, client device, information processing system, information processing method, and program |
US9319487B2 (en) | 2007-11-07 | 2016-04-19 | Sony Corporation | Server device, client device, information processing system, information processing method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4415233B2 (en) | Information processing apparatus and method, and program storage medium | |
JP4936037B2 (en) | Information processing apparatus and method, and program | |
JP4385511B2 (en) | Information processing apparatus and method, and program storage medium | |
JP4424410B2 (en) | Information processing system and information processing method | |
KR100954474B1 (en) | Information processing apparatus and method, information processing system, and recording medium | |
KR100941199B1 (en) | Information processing apparatus and method, and program storage medium | |
WO2006009210A1 (en) | Content processing device, content processing method, and computer program | |
JP2002123264A (en) | Information processor, information processing method and program storing medium | |
KR20060135659A (en) | Information processing apparatus and information processing methods and computer programs | |
KR101104579B1 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP4670207B2 (en) | Information processing apparatus and method, recording medium, and program | |
JP2003085893A (en) | Device and method for processing information, and program therefor | |
JP2001142472A (en) | Copyrighted data processing method and apparatus | |
JP2004046452A (en) | Information recording device, information reproduction device and program therefor | |
JP2002312522A (en) | Information processor, information processing method, recording medium and program | |
JP2002312211A (en) | Information processing device and method, record medium, and program | |
JP2002318745A (en) | Device and method for processing information, recording medium and program | |
JP2002319271A (en) | Information processing device and method, recording medium and program | |
JP2002319270A (en) | Information processing device and method, recording medium and program | |
JP2002116856A (en) | Information processor, information processing method and program storage medium | |
JP2002311962A (en) | Device and method for information processing, information processing system, recording medium and program | |
KR100740490B1 (en) | Multimedia file player adopting multimedia file method and method | |
JP4883152B2 (en) | Information processing apparatus and method | |
JP2002123268A (en) | Information processor, method and program storing medium | |
JP2002318728A (en) | Information processor, information processing method, recording medium and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20081202 |