JP2003044484A - Method and device for providing information - Google Patents
Method and device for providing informationInfo
- Publication number
- JP2003044484A JP2003044484A JP2001234481A JP2001234481A JP2003044484A JP 2003044484 A JP2003044484 A JP 2003044484A JP 2001234481 A JP2001234481 A JP 2001234481A JP 2001234481 A JP2001234481 A JP 2001234481A JP 2003044484 A JP2003044484 A JP 2003044484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- content
- management server
- search
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 125
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 29
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 16
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 261
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 43
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 7
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供方法およ
び装置に関し、特に、コンテンツの最適な取得方法を容
易に、かつ迅速に検索できるようにした情報提供方法お
よび装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information providing method and apparatus, and more particularly, to an information providing method and apparatus that enables an optimum content acquisition method to be searched easily and quickly.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年の放送技術や通信技術の発達に伴
い、或いは物流システムなどの高度化に伴い、例えば、
ある映画を視聴しようとした場合、様々な方法によりそ
の映画のコンテンツを取得し、視聴することができる。2. Description of the Related Art With the recent development of broadcasting technology and communication technology, or the sophistication of physical distribution systems, for example,
When trying to watch a movie, the content of the movie can be acquired and watched by various methods.
【0003】例えば、BS(Broadcasting Satellite)ディ
ジタル放送やCS(Communications Satellite)ディジタル
放送を利用し、所望する映画を自宅で視聴することがで
きる。また、インターネット配信を利用して、自宅のパ
ーソナルコンピュータなどで、その映画を視聴したりす
るシステムなども各種提案されている。For example, BS (Broadcasting Satellite) digital broadcasting and CS (Communications Satellite) digital broadcasting can be used to watch a desired movie at home. In addition, various systems have been proposed for viewing the movie on a personal computer or the like at home using Internet distribution.
【0004】さらに、例えば、コンビニエンスストアや
レンタルビデオショップなどにおいても、DVD(Digital
Versatile Disc)やビデオカセットなどでパッケージ化
された映画が販売、またはレンタルされており、そのよ
うなDVDやビデオカセットを購入したり、借り受けたり
することにより、希望する映画を自宅で視聴することが
できる。Further, for example, even in a convenience store or a rental video shop, a DVD (Digital
Movies packaged with Versatile Discs) or video cassettes are sold or rented, and by purchasing or borrowing such DVDs or video cassettes, you can watch the desired movie at home. it can.
【0005】所望するコンテンツが映画である場合、当
然、映画館などに出向くことによっても、その映画を視
聴することができる。When the desired content is a movie, naturally, the movie can also be viewed by visiting a movie theater or the like.
【0006】ところで、このように、コンテンツの取得
方法の多様化が実現されている状況においては、例え
ば、所望する映画をすぐに視聴できるのはどの方法であ
るか、または、その映画を最も安い料金で視聴できるの
はどの方法であるかなどの各種の条件を取得方法毎に比
較できることが好ましい。By the way, in such a situation in which the diversification of the method of acquiring contents is realized, for example, which method allows the desired movie to be immediately watched, or the movie is the cheapest. It is preferable to be able to compare various conditions such as which method can be viewed at a fee for each acquisition method.
【0007】そこで、インターネットを利用して各種の
サイトにアクセスし、最適な方法を選択することが一般
的に行われている。Therefore, it is common practice to access various sites using the Internet and select the optimum method.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、そのよ
うにインターネットを利用して最適な方法を選択する場
合、その取得方法毎、すなわちコンテンツが提供される
メディア毎に、それぞれのサイトにアクセスしなければ
ならないという課題があった。However, when selecting the optimum method using the Internet in such a manner, it is necessary to access each site for each acquisition method, that is, for each medium to which the content is provided. There was a problem that it would not happen.
【0009】例えば、好みの映画をすぐに視聴できるの
はどの方法であるかといったような条件に基づいて比較
するためには、BSディジタル放送の事業者などにより管
理されるEPG(Electronic Program Guide)サイトにアク
セスし、その映画の放送開始日時を調べたり、レンタル
ビデオショップにより管理されるサイトにアクセスし、
レンタル状況を調べたりする必要がある。さらに、映画
館により管理されるサイトにアクセスし、上映開始時刻
などを調べたりする必要がある。[0009] For example, in order to make a comparison based on conditions such as which method is to immediately watch a favorite movie, an EPG (Electronic Program Guide) managed by a BS digital broadcasting business operator or the like. Access the site, check the broadcast start date and time of the movie, access the site managed by the rental video shop,
It is necessary to check the rental status. In addition, it is necessary to access the site managed by the movie theater and check the show start time.
【0010】また、好みの映画を最も低料金で視聴でき
るのはどの方法であるかといったような条件に基づいて
比較するためには、例えば、上述したように放送事業者
などにより管理されるEPGサイトにアクセスし、その映
画の視聴料金を調べたり、コンビニエンスストアなどの
販売店により管理されるサイトにアクセスし、販売され
ているDVDやビデオカセットなどの価格を調べたりする
必要がある。Further, in order to make a comparison on the basis of conditions such as which method allows the user to watch the favorite movie at the lowest price, for example, the EPG managed by the broadcasting company as described above. You need to visit the site to find out the movie's viewing rate, or visit a site managed by a retail store such as a convenience store to find out the prices of DVDs, video cassettes, etc. sold.
【0011】このように、コンテンツの最適な取得方法
を選択するには、そのメディア毎の所定のサイトにアク
セスしなければならず、そのような処理は非常に煩雑な
ものである。As described above, in order to select the optimum content acquisition method, it is necessary to access a predetermined site for each medium, and such processing is very complicated.
【0012】また、各種の技術等の発達に伴い、さら
に、このような選択の多様化が実現されていくことが予
想される。従って、上述したような煩雑さがさらに冗長
されるおそれがある。It is expected that such diversification of selection will be further realized with the development of various technologies. Therefore, the complexity as described above may be further redundant.
【0013】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、好みのコンテンツに関して、最適な取得方
法を容易に、かつ迅速に検索できるようにしたものであ
る。The present invention has been made in view of such circumstances, and is to make it possible to easily and quickly search for an optimum acquisition method for a favorite content.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】本発明の情報提供装置の
情報提供方法は、情報処理端末から送信されてきた、所
定のコンテンツの取得方法に関する情報の検索要求を受
信する受信ステップと、複数の管理装置のそれぞれから
通知される、検索要求を通知する条件を記憶する条件記
憶ステップと、条件記憶ステップの処理により記憶され
ている条件に基づいて、受信ステップの処理により受信
された検索要求を通知する管理装置を選択する選択ステ
ップと、選択ステップの処理により選択された管理装置
に対して、検索要求を通知する通知ステップと、通知ス
テップの処理により通知された検索要求に応じて、管理
装置において検索されたコンテンツの取得方法に関する
情報を取得し、情報処理端末に提供する提供ステップと
を含むことを特徴とする。An information providing method of an information providing apparatus according to the present invention includes a receiving step of receiving a search request for information regarding an acquisition method of a predetermined content transmitted from an information processing terminal, and a plurality of receiving steps. The search request received by the process of the receiving step is notified based on the condition storing step for storing the condition for notifying the search request, which is notified from each of the management devices, and the condition stored by the process of the condition storing step. In the management device, in response to the selection step of selecting the management device to be controlled, the notification step of notifying the search request to the management device selected in the process of the selection step, and the search request notified by the process of the notification step. A step of acquiring information about a method of acquiring the searched content and providing the information to an information processing terminal. To.
【0015】選択ステップの処理においては、条件記憶
ステップの処理により記憶されている条件と、情報処理
端末のユーザに関する情報が参照され、管理装置が提供
状況を管理するコンテンツを利用するために必要なコン
テンツ提供サービスと、ユーザが加入しているコンテン
ツ提供サービスに基づいて、管理装置が選択されるよう
にすることができる。In the process of the selecting step, the conditions stored in the process of the condition storing step and the information about the user of the information processing terminal are referred to, and the management device needs the contents for managing the provision status. The management device can be selected based on the content providing service and the content providing service to which the user subscribes.
【0016】提供ステップの処理により提供されるコン
テンツの取得方法に関する情報には、コンテンツの提供
場所に関する情報、コンテンツのメディアに関する情
報、およびコンテンツの取得に要する価格に関する情報
が少なくとも含まれているようにすることができる。The information regarding the method of acquiring the content provided by the processing of the providing step includes at least information regarding the location of providing the content, information regarding the medium of the content, and information regarding the price required to acquire the content. can do.
【0017】本発明の情報提供装置は、情報処理端末か
ら送信されてきた、所定のコンテンツの取得方法に関す
る情報の検索要求を受信する受信手段と、複数の管理装
置のそれぞれから通知される、検索要求を通知する条件
を記憶する条件記憶手段と、条件記憶手段により記憶さ
れている条件に基づいて、受信手段により受信された検
索要求を通知する管理装置を選択する選択手段と、選択
手段により選択された管理装置に対して、検索要求を通
知する通知手段と、通知手段により通知された検索要求
に応じて、管理装置において検索されたコンテンツの取
得方法に関する情報を取得し、情報処理端末に提供する
提供手段とを備えることを特徴とする。The information providing apparatus of the present invention includes a receiving unit that receives a search request for information regarding a method for acquiring a predetermined content transmitted from the information processing terminal, and a search that is notified from each of the plurality of management apparatuses. A condition storage unit that stores a condition for notifying a request, a selection unit that selects a management device that notifies the search request received by the reception unit based on the condition stored by the condition storage unit, and a selection unit. A notification means for notifying the management device that has received the search request, and information related to the acquisition method of the content searched by the management device in response to the search request notified by the notification means, and provides the information processing terminal with the information. Providing means for
【0018】本発明の情報提供方法および装置において
は、情報処理端末から送信されてきた、所定のコンテン
ツの取得方法に関する情報の検索要求が受信され、複数
の管理装置のそれぞれから通知される、検索要求を通知
する条件が記憶される。また、記憶されている条件に基
づいて、検索要求を通知する管理装置が選択され、選択
された管理装置に対して、検索要求が通知される。そし
て、通知された検索要求に応じて、管理装置において検
索されたコンテンツの取得方法に関する情報が取得さ
れ、情報処理端末に提供される。In the information providing method and apparatus of the present invention, a search request for information regarding an acquisition method of a predetermined content transmitted from the information processing terminal is received and notified from each of the plurality of management apparatuses. The condition for notifying the request is stored. In addition, the management device that notifies the search request is selected based on the stored conditions, and the search request is notified to the selected management device. Then, in response to the notified search request, the information regarding the acquisition method of the content searched by the management device is acquired and provided to the information processing terminal.
【0019】[0019]
【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用した検索シ
ステムの構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration example of a search system to which the present invention is applied.
【0020】ポータルサーバ1は、インターネットなど
よりなるネットワーク2に接続されており、同様にネッ
トワーク2に接続されているユーザ端末3、レンタル状
況管理サーバ4、在庫管理サーバ5、および番組ガイド
管理サーバ6と相互に通信できるようになされている。
以下、レンタル状況管理サーバ4、在庫管理サーバ5、
および番組ガイド管理サーバ6のそれぞれを個々に区別
する必要がない場合、適宜、まとめて管理サーバと称す
る。The portal server 1 is connected to the network 2 such as the Internet, and the user terminal 3, the rental status management server 4, the inventory management server 5, and the program guide management server 6 which are also connected to the network 2 are connected. It is designed to communicate with each other.
Below, the rental status management server 4, inventory management server 5,
When it is not necessary to individually distinguish each of the program guide management server 6 and the program guide management server 6, they are collectively referred to as a management server.
【0021】そして、このポータルサーバ1は、所望す
るコンテンツの取得方法を検索するためのポータルサイ
トを管理している。そして、ポータルサーバ1は、ユー
ザ端末3からアクセスされ、コンテンツの取得方法に関
する検索要求が送信されてきたとき、その検索要求に含
まれる、ユーザ端末3のユーザから提示された条件を満
足させるコンテンツの取得方法に関する情報を提供す
る。The portal server 1 manages a portal site for searching for a desired content acquisition method. Then, when the portal server 1 is accessed from the user terminal 3 and a search request regarding a content acquisition method is transmitted, the portal server 1 stores content that satisfies the condition presented by the user of the user terminal 3 included in the search request. Provide information on how to get.
【0022】詳細には、ポータルサーバ1自身が検索
し、コンテンツの取得方法に関する情報を提供するので
はなく、ポータルサーバ1は、レンタル状況管理サーバ
4、在庫管理サーバ5、および番組ガイド管理サーバ6
による検索結果を統合し、それをユーザ端末3に提供す
る。More specifically, the portal server 1 itself does not search and provides information on the content acquisition method, but the portal server 1 includes a rental status management server 4, an inventory management server 5, and a program guide management server 6.
The search results according to are integrated and provided to the user terminal 3.
【0023】コンテンツの取得方法とは、例えば、所望
するコンテンツが映画である場合、その視聴方法に関す
る情報であり、レンタルビデオショップからDVD(Digita
l Versatile Disc)やビデオカセットなどを借り受けて
きて視聴した場合、コンビニエンスストアなどでDVDや
ビデオカセットを購入し、視聴した場合、またはディジ
タルテレビジョン放送などで放送されるその映画を視聴
した場合、或いは、映画館に行ってその映画を視聴した
場合などの、様々な方法毎に、視聴に要する料金や、視
聴できる時刻等の情報がユーザ端末3のユーザに提示さ
れる。The content acquisition method is, for example, information about a viewing method when a desired content is a movie, which is obtained from a rental video shop on a DVD (Digita).
(Versatile Disc) or a video cassette, etc., or when you have purchased a DVD or video cassette at a convenience store etc. and watched it, or when you watched the movie broadcast on digital television broadcasting, etc., or The user of the user terminal 3 is presented with information such as the fee required for viewing and the time when viewing is possible for each of various methods such as when going to a movie theater and watching the movie.
【0024】ポータルサーバ1は、管理サーバにより通
知される、検索要求の通知条件をサーバ情報管理部31
(図2参照)に保存している。そして、ポータルサーバ
1は、ユーザ端末3から検索要求が送信されてきたと
き、保存している通知条件に基づいて、その検索要求を
通知する管理サーバを選択し、選択した管理サーバに対
してのみ、ユーザ端末3から送信されてきた検索要求を
送信して、検索を依頼する。The portal server 1 reports the notification condition of the search request, which is notified by the management server, to the server information management unit 31.
(See FIG. 2). Then, when the search request is transmitted from the user terminal 3, the portal server 1 selects the management server that notifies the search request based on the stored notification conditions, and only for the selected management server. , Sends a search request sent from the user terminal 3 to request a search.
【0025】ポータルサーバ1から検索を依頼された管
理サーバにおいては、ユーザにより提示された条件を満
足するコンテンツの取得方法に関する情報が検索され、
検索結果がポータルサーバ1に返信される。そして、ポ
ータルサーバ1は、それぞれの管理サーバから送信され
てきた検索結果を統合し、その統合検索結果をユーザ端
末3に提供する。具体的なポータルサーバ1の処理に関
しては、フローチャート等を参照して後述する。In the management server requested to search by the portal server 1, the information about the method of acquiring the content satisfying the condition presented by the user is searched,
The search result is returned to the portal server 1. Then, the portal server 1 integrates the search results transmitted from the respective management servers and provides the integrated search result to the user terminal 3. Specific processing of the portal server 1 will be described later with reference to a flowchart and the like.
【0026】レンタル状況管理サーバ4は、各地に存在
する系列のレンタルビデオショップにおいて貸し出され
ているDVDやビデオカセット、或いは音楽のCD-ROM(Comp
actDisk-Read Only Memory)などのレンタル状況を管理
するサーバである。そして、レンタル状況管理サーバ4
は、ポータルサーバ1から検索要求が通知されることに
応じて、その検索要求に含まれる条件を満足させるコン
テンツ(レンタル用のDVD、ビデオカセット、およびC
D)のレンタル状況等を検索し、検索結果をポータルサ
ーバ1に送信する。The rental status management server 4 is a DVD or video cassette rented out in a series of rental video shops existing in various places, or a music CD-ROM (Comp.
This is a server that manages rental status such as actDisk-Read Only Memory). And the rental status management server 4
In response to the notification of the search request from the portal server 1, contents satisfying the conditions included in the search request (DVD for rental, video cassette, and C
D) Search the rental status etc. and send the search results to the portal server 1.
【0027】すなわち、レンタル状況管理サーバ4に
は、系列のレンタルビデオショップに設置される端末
(図示せず)が接続されており、その端末から、レンタ
ル状況を通知する情報が適宜提供されるようになされて
いる。That is, the rental status management server 4 is connected to a terminal (not shown) installed in a rental video shop of the affiliated line, and information for notifying the rental status is appropriately provided from the terminal. Has been done.
【0028】在庫管理サーバ5は、レンタル状況管理サ
ーバ4と同様に、各地に存在する系列のコンビニエンス
ストアに設置される端末と接続されており、その端末か
らの情報に基づいて、それぞれのコンビニエンスストア
における商品の在庫状況を管理する。そして、在庫管理
サーバ5は、ポータルサーバ1から検索要求が送信され
てきたとき、その検索要求に含まれる条件を満足させる
コンテンツ(販売用のDVD、ビデオカセット、およびC
D)の在庫状況等を検索し、その検索結果をポータルサ
ーバ1に送信する。The inventory management server 5, like the rental status management server 4, is connected to the terminals installed in the convenience stores of the series located in various places, and based on the information from the terminals, the respective convenience stores. Manage the stock status of products in. Then, when the search request is transmitted from the portal server 1, the inventory management server 5 satisfies the content (DVD for sale, video cassette, and C for sale) that satisfies the condition included in the search request.
The inventory status etc. of D) is searched and the search result is transmitted to the portal server 1.
【0029】番組ガイド管理サーバ6は、所定の放送局
により放送される番組の電子番組ガイド情報(EPG(Elec
tronic Program Guide))を管理し、ポータルサーバ1
から検索要求が送信されてきたとき、その検索要求に含
まれる条件を満足させるコンテンツの放送日時などの情
報を検索し、検索結果をポータルサーバ1に送信する。The program guide management server 6 uses the electronic program guide information (EPG (Elec
tronic Program Guide)) and manage portal server 1
When a search request is sent from, the information such as the broadcast date and time of the content that satisfies the condition included in the search request is searched, and the search result is sent to the portal server 1.
【0030】このような構成を有する検索システムにお
いて、例えば、所定の映画に関する検索要求がユーザ端
末3から送信されてきたとき、ポータルサーバ1は、検
索要求を送信する管理サーバを選択する。In the search system having such a configuration, for example, when a search request for a predetermined movie is sent from the user terminal 3, the portal server 1 selects a management server to send the search request.
【0031】そして、ユーザ端末3からの検索要求を通
知する条件(以下、単に通知条件と称する)として、例
えば、映画の視聴方法に関する検索が要求されたとき
に、その検索要求を送信することがレンタル状況管理サ
ーバ4、在庫管理サーバ5、および番組ガイド管理サー
バ6により登録されている場合、ポータルサーバ1は、
ユーザ端末3から送信されてきた検索要求を、これらの
レンタル状況管理サーバ4、在庫管理サーバ5、および
番組ガイド管理サーバ6にそれぞれ送信する。As a condition for notifying a search request from the user terminal 3 (hereinafter, simply referred to as a notification condition), for example, when a search regarding a movie viewing method is requested, the search request may be transmitted. When registered by the rental status management server 4, the inventory management server 5, and the program guide management server 6, the portal server 1
The search request transmitted from the user terminal 3 is transmitted to the rental status management server 4, the inventory management server 5, and the program guide management server 6, respectively.
【0032】そして、レンタル状況管理サーバ4、在庫
管理サーバ5、および番組ガイド管理サーバ6において
は、それぞれが管理するデータベースが検索され、映画
の視聴方法に関する情報が取得される。そして、取得さ
れた情報が検索結果としてポータルサーバ1に送信され
る。Then, the rental status management server 4, the stock management server 5, and the program guide management server 6 search the databases managed by them, respectively, and obtain the information about the movie viewing method. Then, the acquired information is transmitted to the portal server 1 as a search result.
【0033】レンタル状況管理サーバ4からは、例え
ば、現在、ユーザが検索を要求した映画のDVDを借りる
ことができる店舗や、そのレンタル料金などの情報が検
索結果としてポータルサーバ1に送信される。From the rental status management server 4, for example, information such as stores where the user can currently rent a DVD of a movie requested to be searched and the rental fee thereof is transmitted to the portal server 1 as a search result.
【0034】また、在庫管理サーバ5からは、例えば、
ユーザが検索を要求した映画のDVDの価格や、現在、そ
のDVDを購入できる店舗(DVDの在庫がある店舗)に関す
る情報などが検索結果としてポータルサーバ1に送信さ
れる。From the inventory management server 5, for example,
The price of the DVD of the movie requested by the user, information about the store where the DVD is currently available (store where the DVD is in stock), and the like are transmitted to the portal server 1 as the search result.
【0035】さらに、番組ガイド管理サーバ6からは、
例えば、ユーザが検索を要求した映画の放送日時や、そ
の映画が有料放送である場合、視聴するために加入が必
要なサービスに関する情報などが検索結果としてポータ
ルサーバ1に送信される。Further, from the program guide management server 6,
For example, the broadcast date and time of the movie requested by the user, information about services that require subscription to view the movie when the movie is a pay broadcast, and the like are transmitted to the portal server 1 as search results.
【0036】ポータルサーバ1は、レンタル状況管理サ
ーバ4、在庫管理サーバ5、および番組ガイド管理サー
バ6から検索結果が送信されてきたとき、それらの検索
結果を統合し、統合検索結果としてユーザ端末3に送信
する。そして、ユーザ端末3においては、検索結果が表
示部47(図3参照)に一覧表示され、ユーザに提示さ
れる。When the search results are transmitted from the rental status management server 4, the inventory management server 5, and the program guide management server 6, the portal server 1 integrates the search results and the user terminal 3 as the integrated search result. Send to. Then, in the user terminal 3, the search results are displayed in a list on the display unit 47 (see FIG. 3) and presented to the user.
【0037】また、例えば、ユーザ端末3から所定のテ
レビジョン番組の検索要求が送信されてきたとき、通知
条件に基づくポータルサーバ1の判断により、番組ガイ
ド管理サーバ6に対してのみ、その検索要求が通知され
る。Further, for example, when a search request for a predetermined television program is transmitted from the user terminal 3, the search request is made only to the program guide management server 6 by the judgment of the portal server 1 based on the notification condition. Will be notified.
【0038】番組ガイド管理サーバ6は、通知されてき
た検索要求に含まれる条件を満足する番組の放送日時
や、その番組を視聴するために加入が必要なサービスに
関する情報などを検索結果としてポータルサーバ1に送
信する。そして、その検索結果は、ポータルサーバ1に
よりユーザ端末3に送信される。The program guide management server 6 retrieves the broadcast date and time of the program satisfying the conditions contained in the notified search request, the information about the service required to subscribe to view the program, and the like as the search result. Send to 1. Then, the search result is transmitted to the user terminal 3 by the portal server 1.
【0039】このように、コンテンツの取得方法を調べ
たいとき、ユーザは、ポータルサーバ1にアクセスする
だけで、レンタル状況管理サーバ4、在庫管理サーバ
5、および番組ガイド管理サーバ6にそれぞれアクセス
して調べることなく、様々な取得方法(メディア)を利
用した場合の情報を検索することができる。As described above, when the user wants to check the content acquisition method, the user only accesses the portal server 1 to access the rental status management server 4, the inventory management server 5, and the program guide management server 6, respectively. It is possible to search for information when various acquisition methods (media) are used without investigating.
【0040】また、複数の取得方法を利用した場合の情
報が一覧表示されるため、ユーザは、それぞれの取得方
法を容易に比較することができ、最適な条件で取得でき
る方法を迅速に選択することができる。Further, since information is displayed as a list when a plurality of acquisition methods are used, the user can easily compare the acquisition methods and quickly select a method that can be acquired under optimum conditions. be able to.
【0041】例えば、所定の映画の取得方法を検索する
場合において、その映画のDVDをレンタルビデオショッ
プから借りてきて視聴すべきか、コンビニエンスストア
に行って、その映画のDVDを購入して視聴すべきか、或
いは、所定の放送サービスに加入して、その映画を視聴
すべきかを、それぞれの料金や視聴できるまでの時間等
を考慮して選択することができる。For example, when searching for the acquisition method of a predetermined movie, whether to borrow the DVD of the movie from the rental video shop and watch it, or go to the convenience store and purchase the DVD of the movie to watch it Alternatively, it is possible to select whether or not to subscribe to a predetermined broadcasting service and watch the movie in consideration of the respective charges and the time until the movie can be watched.
【0042】図2は、図1のポータルサーバ1の構成例
を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the portal server 1 of FIG.
【0043】CPU(Central Processing Unit)21は、
ROM(Read Only Memory)22に記憶されているプログ
ラム、または、記憶部29からRAM(Random Access Mem
ory)23にロードされたプログラムに従って、ポータ
ルサーバ1の全体の動作を制御する。RAM23にはま
た、CPU21が各種の処理を実行する上において必要な
データなどが適宜記憶される。The CPU (Central Processing Unit) 21 is
Programs stored in ROM (Read Only Memory) 22 or RAM (Random Access Mem) from storage unit 29
The overall operation of the portal server 1 is controlled according to the program loaded in the ory 23. The RAM 23 also appropriately stores data necessary for the CPU 21 to execute various processes.
【0044】CPU21、ROM22、およびRAM23は、バ
ス24を介して相互に接続されている。このバス24に
はまた、入出力インタフェース25も接続されている。The CPU 21, ROM 22 and RAM 23 are connected to each other via a bus 24. An input / output interface 25 is also connected to the bus 24.
【0045】入出力インタフェース25には、キーボー
ド、マウスなどから構成される入力部26が接続され、
ポータルサーバ1の管理者により操作される。また、同
様に入出力インタフェース25に接続される表示部27
は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crys
tal Display)などから構成され、管理者に各種の情報を
提示する。The input / output interface 25 is connected to an input unit 26 including a keyboard and a mouse,
It is operated by the administrator of the portal server 1. In addition, the display unit 27 which is similarly connected to the input / output interface 25
Is a CRT (Cathode Ray Tube) or LCD (Liquid Crys
tal display) and presents various information to the administrator.
【0046】通信部28は、モデム、ターミナルアダプ
タなどより構成され、ネットワーク2を介して、ユーザ
端末3や、各管理サーバと各種の情報を送受信する。例
えば、ユーザ端末3から検索要求が送信されてきたと
き、通信部28は、それを取り込み、CPU21に通知す
る。記憶部29は、例えば、CPU21により利用される
アプリケーションなどを記憶し、必要に応じてそれを提
供する。The communication unit 28 is composed of a modem, a terminal adapter and the like, and transmits and receives various information to and from the user terminal 3 and each management server via the network 2. For example, when the search request is transmitted from the user terminal 3, the communication unit 28 captures it and notifies the CPU 21 of it. The storage unit 29 stores, for example, an application used by the CPU 21 and provides it as needed.
【0047】ユーザ情報管理部30は、ユーザ登録に必
要な情報がユーザ端末3から送信され、供給されてきた
とき、その情報を記憶する。すなわち、図1に示す検索
システムを利用する場合、ユーザは、自分自身に関する
各種の情報(ユーザ情報)をポータルサーバ1に登録す
る必要がある。ユーザ情報の詳細については、フローチ
ャートを参照して後に詳述する。When the information required for user registration is sent from the user terminal 3 and supplied, the user information management section 30 stores the information. That is, when using the search system shown in FIG. 1, the user needs to register various information (user information) about himself / herself in the portal server 1. Details of the user information will be described later with reference to the flowchart.
【0048】サーバ情報管理部31は、上述した通知条
件が管理サーバから送信され、供給されてきたとき、そ
の管理サーバに関する情報と対応付けて記憶する。そし
て、サーバ情報管理部31に記憶されている通知条件等
の情報は、検索要求を送信する管理サーバを選択するた
めに利用される。When the above notification condition is sent from the management server and supplied, the server information management unit 31 stores the notification condition in association with the information about the management server. The information such as the notification condition stored in the server information management unit 31 is used to select the management server that transmits the search request.
【0049】図3は、ユーザ端末3の構成例を示すブロ
ック図である。図に示すように、ユーザ端末3は、ポー
タルサーバ1と基本的に同様の構成を有しており、同一
の部分について、その説明は省略する。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the user terminal 3. As shown in the figure, the user terminal 3 has basically the same configuration as the portal server 1, and the description of the same parts will be omitted.
【0050】ユーザ端末3は、例えば、パーソナルコン
ピュータや携帯電話機、或いはPDA(Personal Digital A
ssistants)などとされる。そして、表示部47には、例
えば、コンテンツの取得方法に関する条件(以下、取得
条件と称する)を入力し、ポータルサーバ1に通知する
入力画面や、その検索結果などが表示される。The user terminal 3 is, for example, a personal computer, a mobile phone, or a PDA (Personal Digital A).
ssistants) etc. Then, on the display unit 47, for example, an input screen for inputting conditions regarding the method of acquiring content (hereinafter, referred to as acquisition conditions) and notifying the portal server 1, a search result thereof, and the like are displayed.
【0051】記憶部48は、例えば、ネットワーク2上
の所定のサイトにおいて提供されているコンテンツがダ
ウンロードされ、入出力インタフェース45を介して供
給されてきたとき、それを記憶する。後述するように、
ユーザは、ユーザ端末3を利用し、所定のサイトからダ
ウンロードしたコンテンツや、ストリーミングコンテン
ツなどを視聴することもできる。The storage unit 48 stores, for example, when a content provided at a predetermined site on the network 2 is downloaded and supplied via the input / output interface 45. As described below,
The user can also use the user terminal 3 to view content downloaded from a predetermined site, streaming content, and the like.
【0052】また、入出力インタフェース45には、必
要に応じてドライブ50が接続され、フロッピディスク
を含む磁気ディスク51、CD-ROM、DVDを含む光ディス
ク52、MD(登録商標)(Mini-Disk)を含む光磁気ディ
スク53、或いはメモリースティック(登録商標)など
の半導体メモリ54が適宜装着される。そして、それら
の記録媒体から読み出されたコンピュータプログラムな
どが、必要に応じて記憶部48にインストールされる。A drive 50 is connected to the input / output interface 45 as required, and a magnetic disk 51 including a floppy disk, an optical disk 52 including a CD-ROM and a DVD, an MD (Mini-Disk). A magneto-optical disk 53 including a semiconductor memory 54 such as a Memory Stick (registered trademark) is properly mounted. Then, the computer programs and the like read from these recording media are installed in the storage unit 48 as needed.
【0053】図4は、図1のレンタル状況管理サーバ4
の構成例を示すブロック図である。レンタル状況管理サ
ーバ4は、上述したポータルサーバ1、およびユーザ端
末3と基本的に同様の構成を有しており、重複する部分
について、その説明は省略する。FIG. 4 shows the rental status management server 4 of FIG.
3 is a block diagram showing a configuration example of FIG. The rental status management server 4 has basically the same configuration as the portal server 1 and the user terminal 3 described above, and a description of overlapping parts will be omitted.
【0054】通信部79は、ネットワーク2を介して通
信し、例えば、ポータルサーバ1から検索要求が送信さ
れてきたとき、それを取り込みCPU71に出力する。ま
た、検索要求に基づいて検索が行われ、その検索結果が
供給されてきたとき、通信部79は、検索結果をポータ
ルサーバ1に送信する。また、通信部79は、ユーザ端
末3と直接通信できるようにしてもよい。The communication section 79 communicates via the network 2 and, for example, when a search request is transmitted from the portal server 1, fetches it and outputs it to the CPU 71. When a search is performed based on the search request and the search result is supplied, the communication unit 79 transmits the search result to the portal server 1. Further, the communication unit 79 may be capable of directly communicating with the user terminal 3.
【0055】さらに、通信部79は、各地に存在する系
列のレンタルビデオショップに設置されている端末から
送信されてくるレンタル状況を示す情報を受信し、それ
を管理情報データベース80に供給する。Further, the communication section 79 receives the information indicating the rental status transmitted from the terminals installed in the affiliated video rental shops located in various places, and supplies it to the management information database 80.
【0056】管理情報データベース80は、系列のレン
タルビデオショップのレンタル状況を示す情報(それぞ
れのタイトルのDVDやビデオカセットが貸し出し可能か
否かに関する情報)が供給されてきたとき、それを保存
する。管理情報データベース80に保存される情報は、
例えば、1時間毎などの所定の周期で最新の情報に更新
されるようになされている。The management information database 80 stores the information indicating the rental status of the affiliated video shops (information regarding whether or not the DVD or video cassette of each title can be rented), and stores the information. The information stored in the management information database 80 is
For example, the latest information is updated in a predetermined cycle such as every hour.
【0057】なお、図1の在庫管理サーバ5、および番
組ガイド管理サーバ6の構成は、図4に示したレンタル
状況管理サーバ4の構成と同様の構成であるため、その
説明は省略する。The configurations of the inventory management server 5 and the program guide management server 6 shown in FIG. 1 are the same as the configurations of the rental status management server 4 shown in FIG.
【0058】以下、在庫管理サーバ5のCPUは、CPU71
Aとして説明し、番組ガイド管理サーバ6のCPUはCPU7
1Bとして説明する。また、在庫管理サーバ5と番組ガ
イド管理サーバ6の他の構成についても同様にして説明
する。従って、各店舗における商品の在庫状況が管理さ
れる在庫管理サーバ5のデータベースは管理情報データ
ベース80Aとされ、各放送局のEPGデータが記憶され
る番組ガイド管理サーバ6のデータベースは管理情報デ
ータベース80Bとされる。Hereinafter, the CPU of the inventory management server 5 is the CPU 71
A is explained as A, and the CPU of the program guide management server 6 is the CPU 7.
1B will be described. Further, other configurations of the inventory management server 5 and the program guide management server 6 will be similarly described. Therefore, the database of the inventory management server 5 that manages the inventory status of products in each store is the management information database 80A, and the database of the program guide management server 6 that stores the EPG data of each broadcasting station is the management information database 80B. To be done.
【0059】次に、図1の検索システムの動作について
説明する。Next, the operation of the search system shown in FIG. 1 will be described.
【0060】始めに、図5のフローチャートを参照し
て、ユーザ端末3のユーザが自分自身の情報をポータル
サーバ1に登録する処理について説明する。First, the process in which the user of the user terminal 3 registers his or her own information in the portal server 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.
【0061】ステップS1において、ユーザ端末3のCP
U41は、ユーザから指示されることに応じて通信部4
9を制御してポータルサーバ1にアクセスし、ユーザ登
録を要求する。In step S1, the CP of the user terminal 3
U41 is a communication unit 4 in response to an instruction from the user.
9 is controlled to access the portal server 1 to request user registration.
【0062】この要求をステップS11で受信したポー
タルサーバ1のCPU21は、ステップS12において、
ユーザ登録のために必要な各種の情報を入力する登録画
面をユーザ端末3に提供する。The CPU 21 of the portal server 1 having received this request at step S11, at step S12,
A registration screen for inputting various information necessary for user registration is provided to the user terminal 3.
【0063】この登録画面の情報は、ステップS2にお
いて、ユーザ端末3の通信部49により受信され、ステ
ップS3で表示部47に表示される。The information on the registration screen is received by the communication section 49 of the user terminal 3 in step S2 and displayed on the display section 47 in step S3.
【0064】図6は、ユーザ情報を登録する画面の表示
例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display example of a screen for registering user information.
【0065】図の例においては、ユーザ登録に必要な情
報は、ユーザのメール(電子メール)アドレス、実際に
検索を要求するときに必要とされる所定のパスワード、
ユーザの自宅の位置、例えば、勤務先などのように、自
宅との間で頻繁に往復する往復先の位置、その往復にあ
たって使用する電車の路線や駅名、ユーザが加入してお
り、利用できるコンテンツサービス(コンテンツの提供
を受けるためのサービス)に関する情報とされている。In the example of the figure, the information required for user registration is the user's mail (e-mail) address, the predetermined password required when actually requesting the search,
Location of the user's home, for example, the location of the destination where the user frequently makes a round trip to and from his / her home, such as the location of the train used to make the round trip, the station name, and the content that the user has subscribed to and can use The information is about services (services for receiving contents).
【0066】なお、図の例においては、メールアドレス
入力欄91には、「aaa@ocomo.ne.jp」のメールアドレ
スが入力されており、パスワード入力欄92には、ユー
ザが任意に選択した8桁のパスワードが入力されてい
る。In the example shown in the figure, the mail address "aaa@ocomo.ne.jp" is entered in the mail address input field 91, and the user arbitrarily selects it in the password input field 92. An 8-digit password has been entered.
【0067】また、自宅位置入力欄93には、「N(北
緯)43.1231 E(東経)135.2121」の位置情報が入力さ
れており、往復先入力欄94には、「N43.2133 E136.13
12」の位置情報が入力されている。これらの位置情報
は、例えば、ユーザが自らキーボード等を操作して入力
するようにしてもよいし、ユーザ端末3に装着されてい
るGPS(Global Positioning System)により取り込まれて
入力されるようにしてもよい。また、表示される地図か
らユーザが選択し、入力されるようにしてもよいし、住
所などを入力するようにしてもよい。In the home position input field 93, position information of "N (north latitude) 43.1231 E (east longitude) 135.2121" is entered, and in the round-trip destination input field 94, "N43.2133 E136.13".
Location information of "12" has been entered. The position information may be input by the user, for example, by operating a keyboard or the like, or may be input by being input by a GPS (Global Positioning System) attached to the user terminal 3. Good. Further, the user may select and input the map from the displayed map, or may input the address or the like.
【0068】経路入力欄95には、ユーザが頻繁に使用
する路線と駅名が入力されており、その第1の経路とし
て「JQ線幕張本郷駅−津田沼駅」、第2の経路として
「JQ線津田沼駅−品川駅」、第3の経路として「JQ線品
川駅−大崎駅」が入力されている。例えば、これらの路
線や駅に関する情報は、表示される路線図からユーザに
より選択されて入力される。In the route input field 95, the route and station name frequently used by the user are entered. The first route is "JQ line Makuhari-Hongo station-Tsunduma station" and the second route is "JQ line." Tsudanuma Station-Shinagawa Station "and" JQ Line Shinagawa Station-Osaki Station "are entered as the third route. For example, information regarding these lines and stations is selected and input by the user from the displayed route map.
【0069】コンテンツサービス入力欄96には、例え
ば、その第1のコンテンツサービスとして「地上波TV
(テレビジョン放送)」が入力されており、第2のコン
テンツサービスとして「BS(Broadcasting Satellite)
(BSディジタルテレビジョン放送)」が入力されてお
り、第3のコンテンツサービスとして「SkyTV(CS(Comm
unications Satellite))(CSディジタルテレビジョン
放送)」が入力されている。また、第3のコンテンツサ
ービスの下には「SkyTV」により提供されるサービスの
うち、ユーザが契約しているサービスである「エントリ
ーパック」が入力されている。In the content service input field 96, for example, "terrestrial TV
(TV broadcasting) "is input, and" BS (Broadcasting Satellite) "is used as the second content service.
(BS Digital Television Broadcasting) "has been input, and" SkyTV (CS (CommComm
unications Satellite)) (CS digital television broadcast) "is input. Further, under the third content service, among the services provided by "SkyTV", "entry pack" which is a service contracted by the user is input.
【0070】また、第4のコンテンツサービスとして
「Po-net Movie(ネットワーク2を利用したコンテンツ
サービス)」が入力されている。なお、コンテンツサー
ビス入力欄96には、それぞれのコンテンツサービスの
料金が入力されている。コンテンツサービス入力欄96
に表示されている情報は、例えば、所定の選択画面から
選択され、入力される。Also, "Po-net Movie (content service using network 2)" is input as the fourth content service. In addition, in the content service input field 96, charges for each content service are entered. Content service input field 96
The information displayed in is selected and input from a predetermined selection screen, for example.
【0071】図5の説明に戻り、ユーザ端末3のCPU4
1は、図6に示すようなユーザ情報が登録画面の各入力
欄に入力され、その送信が指示されたとき、ステップS
4に進み、入力されたユーザ情報をポータルサーバ1に
送信する。Returning to the explanation of FIG. 5, the CPU 4 of the user terminal 3
1 is the step S when user information as shown in FIG. 6 is input in each input field of the registration screen and the transmission is instructed.
In step 4, the input user information is transmitted to the portal server 1.
【0072】ステップS13において、ポータルサーバ
1のCPU21は、ユーザ情報を受信し、ステップS14
に進み、受信したユーザ情報をユーザ情報管理部30に
記憶(登録)させる。ユーザ情報管理部30に記憶され
たユーザ情報は、その情報を登録したユーザから検索要
求が送信されてきたとき、検索要求を送信する管理サー
バを選択するときなどに必要に応じて参照される。At step S13, the CPU 21 of the portal server 1 receives the user information, and at step S14
Then, the received user information is stored (registered) in the user information management unit 30. The user information stored in the user information management unit 30 is referred to as needed when a search request is transmitted from a user who has registered the information, when a management server that transmits the search request is selected, and the like.
【0073】次に、図7のフローチャートを参照して、
ポータルサーバ1に通知条件を登録する管理サーバの処
理について説明する。Next, referring to the flowchart of FIG.
The process of the management server that registers the notification condition in the portal server 1 will be described.
【0074】上述したように、この通知条件は、ユーザ
端末3から検索要求が送信されてきたときに、その検索
要求を通知する管理サーバを選択するためにポータルサ
ーバ1により使用されるものである。なお、図7におい
ては、レンタル状況管理サーバ4が自らの通知条件を登
録する処理について説明する。在庫管理サーバ5、およ
び番組ガイド管理サーバ6による登録処理も、図7に示
す処理と同様の処理である。As described above, when the search request is transmitted from the user terminal 3, this notification condition is used by the portal server 1 to select the management server to notify the search request. . In addition, in FIG. 7, a process in which the rental status management server 4 registers its own notification condition will be described. The registration processing by the inventory management server 5 and the program guide management server 6 is also the same as the processing shown in FIG. 7.
【0075】ステップS31において、レンタル状況管
理サーバ4のCPU71は、管理者から指示されることに
応じてポータルサーバ1にアクセスし、通知条件の登録
を要求する。In step S31, the CPU 71 of the rental status management server 4 accesses the portal server 1 in response to an instruction from the administrator and requests registration of notification conditions.
【0076】この要求をステップS21において受信し
たポータルサーバ1のCPU21は、ステップS22に進
み、通信部28を制御して通知条件の登録画面をレンタ
ル状況管理サーバ4に提供する。The CPU 21 of the portal server 1 that has received this request in step S21 proceeds to step S22 and controls the communication unit 28 to provide the rental condition management server 4 with a registration screen of notification conditions.
【0077】登録画面の情報をステップS32において
受信したレンタル状況管理サーバ4のCPU71は、ステ
ップS33に進み、その登録画面を表示部77に表示さ
せ、管理者に提示する。The CPU 71 of the rental status management server 4, which has received the information of the registration screen in step S32, proceeds to step S33, displays the registration screen on the display unit 77, and presents it to the manager.
【0078】図8は、通知条件を登録する画面の表示例
を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a display example of a screen for registering notification conditions.
【0079】この例においては、レンタル状況管理サー
バ4を識別する、例えば、メールアドレスなどの識別情
報、コンテンツの提供を受けるために加入が必要なサー
ビス名(レンタルビデオショップが提供するサービス
名)、系列のレンタルビデオショップにより提供が可能
なDVDやビデオカセットなどのコンテンツ名(ソフトウ
エア名)、コンテンツの受け取り場所、または受け取り
方法に関する情報(コンタクト方法)が通知条件として
必要とされている。In this example, the rental status management server 4 is identified, for example, identification information such as an e-mail address, a service name (a service name provided by a rental video shop) that requires a subscription to receive the content, Content names (software names) such as DVDs and video cassettes that can be provided by affiliated video shops, information on the receiving location of the content, or information on the receiving method (contact method) are required as notification conditions.
【0080】また、ユーザに提供するメディア、提供に
要する最低価格、および、ポータルサーバ1が検索要求
を送信する送信ポイント(レンタル状況管理サーバ4の
サーバ名)に関する情報などが、通知条件として必要と
されている。Further, information regarding the media to be provided to the user, the minimum price required for the provision, and the transmission point (the server name of the rental status management server 4) at which the portal server 1 sends the search request are required as notification conditions. Has been done.
【0081】そして、図8に示すように、識別情報が入
力される提供者ID入力欄111には「sap-system@utay
a.com」のメールアドレスが入力されており、加入が必
要なサービス名が入力される加入サービス入力欄112
には「なし」が入力されている。また、提供可能なコン
テンツ名が入力されるコンテンツ名入力欄113には
「Any」が入力されており、これは、コンテンツ名如何
に関わらず、送信されてきた検索要求の通知を希望する
ことを示している。Then, as shown in FIG. 8, "sap-system @ utay" is displayed in the provider ID input field 111 into which the identification information is input.
"a.com" email address has been entered, and the service name that requires subscription is entered.
“None” has been entered in. Also, "Any" is entered in the content name input field 113 into which the content name that can be provided is entered. This means that regardless of the content name, the user wants to be notified of the sent search request. Shows.
【0082】コンテンツの受け取り場所、または受け取
り方法が入力されるコンタクト方法入力欄114には
「店舗」が入力されており、コンテンツを提供するため
のメディアの種類が入力されるメディア入力欄115に
は「DVD」が入力されている。また、メディア入力欄2
22には「DVD」がレンタルであることもさらに入力さ
れている。[Store] is entered in the contact method input field 114 in which the receiving location or the receiving method of the content is entered, and in the media input field 115 in which the type of media for providing the content is entered. "DVD" is entered. Also, the media input field 2
It is further input in 22 that “DVD” is a rental.
【0083】さらに、コンテンツの提供(レンタル)に
要する最低価格が入力される最低価格入力欄116には
「250円」が入力されており、検索要求の送信先が入
力されるリクエストポイント入力欄117には「http:/
/soap.utaya.com/cgi/search」が入力されている。Further, "250 yen" is entered in the lowest price entry field 116 into which the lowest price required to provide (rent) the content is entered, and the request point entry field 117 into which the destination of the search request is entered. Is "http: /
"/soap.utaya.com/cgi/search" has been entered.
【0084】従って、図8に示したような通知条件がレ
ンタル状況管理サーバ4により登録されている状態にお
いて、例えば、所定のDVDの取得方法を検索する要求が
ユーザから提示されたとき、また、300円を上限とし
て所定のコンテンツを取得できる方法を検索する要求が
ユーザから提示されたときなどには、その検索要求がレ
ンタル状況管理サーバ4に通知されることとなる。Therefore, in the state where the notification condition as shown in FIG. 8 is registered by the rental status management server 4, for example, when the user presents a request to retrieve a predetermined DVD acquisition method, When the user presents a request for searching for a method of acquiring predetermined content with 300 yen as the upper limit, the rental status management server 4 is notified of the search request.
【0085】図7の説明に戻り、レンタル状況管理サー
バ4のCPU71は、図8に示すような通知条件が各入力
欄に入力され、その送信が指示されたとき、ステップS
34に進み、入力された通知条件をポータルサーバ1に
送信する。Returning to the explanation of FIG. 7, the CPU 71 of the rental status management server 4 executes step S when the notification condition as shown in FIG. 8 is input in each input field and the transmission is instructed.
Proceeding to 34, the input notification condition is transmitted to the portal server 1.
【0086】ステップS23において、ポータルサーバ
1のCPU21は、送信されてきた通知条件を受信し、ス
テップS24に進み、通知条件をサーバ情報管理部31
に記憶(登録)させる。これにより、ポータルサーバ1
のCPU21は、検索要求がユーザ端末3から送信されて
きたとき、その検索要求を送信する管理サーバを選択す
ることができる。In step S23, the CPU 21 of the portal server 1 receives the transmitted notification condition, proceeds to step S24, and reports the notification condition to the server information management section 31.
Let me remember (register). As a result, the portal server 1
When the search request is transmitted from the user terminal 3, the CPU 21 can select the management server that transmits the search request.
【0087】図9は、図7に示したような登録処理を在
庫管理サーバ5が実行したときに、在庫管理サーバ5の
表示部(表示部77A)に表示される登録画面の例を示
す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a registration screen displayed on the display section (display section 77A) of the inventory management server 5 when the inventory management server 5 executes the registration processing as shown in FIG. Is.
【0088】図9の例においては、在庫管理サーバ5の
管理者によりそれぞれの情報が入力されており、提供者
ID入力欄111には「sap-system@conveni.com」のメー
ルアドレスが入力されており、加入サービス入力欄11
2には「なし」が入力されている。また、コンテンツ名
入力欄113には「Any」が入力されており、コンタク
ト方法入力欄114には「店舗」が入力されている。さ
らに、メディア入力欄115には「DVD」が入力されて
おり、その「DVD」は購入するものとされている。In the example of FIG. 9, each information is input by the administrator of the inventory management server 5,
The email address of "sap-system@conveni.com" is entered in the ID entry field 111, and the subscription service entry field 11
“None” is entered in 2. In addition, “Any” is input in the content name input field 113, and “store” is input in the contact method input field 114. Further, "DVD" is entered in the media input field 115, and the "DVD" is supposed to be purchased.
【0089】最低価格入力欄116にはDVDの価格とし
て「2900円」が入力されており、リクエストポイン
ト入力欄117には「http://soap.conveni.com/cgi/se
arch」が入力されている。"2900 yen" is entered as the DVD price in the lowest price input field 116, and "http://soap.conveni.com/cgi/se" is entered in the request point input field 117.
"arch" has been entered.
【0090】従って、図9に示すような通知条件が在庫
管理サーバ5により登録されている状態において、例え
ば、DVDの購入方法(購入場所等)を検索する要求がユ
ーザから提示されたとき、また、3000円を上限とし
て所定のコンテンツを購入できる方法を検索する要求が
ユーザから提示されたときなどには、その検索要求が在
庫管理サーバ5に送信されることとなる。Therefore, when the notification condition as shown in FIG. 9 is registered by the inventory management server 5, for example, when the user presents a request for searching the purchase method (purchase place, etc.) of the DVD, When the user presents a request to search for a method for purchasing a predetermined content with the upper limit of 3000 yen, the search request is transmitted to the inventory management server 5.
【0091】図10は、図7に示したような登録処理を
番組ガイド管理サーバ6が実行したときに、番組ガイド
管理サーバ6の表示部(表示部77B)に表示される登
録画面の例を示す図である。FIG. 10 shows an example of a registration screen displayed on the display section (display section 77B) of the program guide management server 6 when the program guide management server 6 executes the registration processing as shown in FIG. FIG.
【0092】図10の例においては、番組ガイド管理サ
ーバ6の管理者により、それぞれの情報が入力されてお
り、提供者ID入力欄111には「epg-entrypack@sky.c
o.jp」のメールアドレスが入力されており、加入サービ
ス入力欄112には「エントリーパック」が入力されて
いる。また、コンテンツ名入力欄113には「Any」が
入力されており、コンタクト方法入力欄114には「Co
mmunications Satellite」が入力されている。さらに、
メディア入力欄115には「MPEG(Moving Picture Expe
rts Group)2-TS(トランスポートストリーム)」が入力
されている。そして、トランスポートストリームの転送
速度は「6Mbps」であり、その転送速度は可変(VBR(Var
iable Bit Rate))とされている。In the example of FIG. 10, each information is input by the administrator of the program guide management server 6, and "epg-entrypack@sky.c" is entered in the provider ID input field 111.
The email address “o.jp” has been entered, and “entry pack” has been entered in the subscription service entry field 112. Further, “Any” is entered in the content name input field 113, and “Cony” is entered in the contact method input field 114.
"mmunications Satellite" has been entered. further,
In the media input field 115, “MPEG (Moving Picture Expe
"rts Group) 2-TS (Transport Stream)" is input. Then, the transfer rate of the transport stream is “6 Mbps”, and the transfer rate is variable (VBR (Var (Var
iable Bit Rate)).
【0093】最低価格入力欄116には、番組(コンテ
ンツ)を視聴するための最低価格がとして「0円」が入
力されており、PPV(Pay Per View)番組以外の番組も放
送されていることが示されている。また、リクエストポ
イント入力欄117には「http://soap.sky.co.jp/cgi/
search」が入力されている。In the lowest price input field 116, "0 yen" is entered as the lowest price for viewing a program (content), and programs other than PPV (Pay Per View) programs are also broadcast. It is shown. Also, in the request point input field 117, "http://soap.sky.co.jp/cgi/
"search" has been entered.
【0094】従って、図10に示すような通知条件が番
組ガイド管理サーバ6により登録されている状態におい
て、例えば、検索要求を送信してきたユーザがCSディジ
タルテレビジョン放送の「エントリーパック」に加入し
ていることがポータルサーバ1により認識されたとき、
その検索要求は、番組ガイド管理サーバ6に通知される
こととなる。Therefore, in the state where the notification condition as shown in FIG. 10 is registered by the program guide management server 6, for example, the user who has sent the search request subscribes to the "entry pack" of CS digital television broadcasting. Is recognized by the portal server 1,
The search request will be notified to the program guide management server 6.
【0095】次に、図11、および図12のフローチャ
ートを参照して、ユーザがコンテンツの取得方法に関す
る情報(以下、適宜、コンテンツ取得情報と称する)の
検索を要求し、その検索結果を取得するまでの図1の検
索システムの一連の処理について説明する。Next, with reference to the flow charts of FIGS. 11 and 12, the user requests a search for information regarding the method of acquiring content (hereinafter referred to as content acquisition information as appropriate) and acquires the search result. A series of processing of the search system of FIG.
【0096】ステップS41において、ユーザ端末3の
CPU41は、ユーザから指示されたとき、通信部49を
制御してポータルサーバ1にアクセスし、コンテンツ取
得情報の検索を要求する。In step S41, the user terminal 3
When instructed by the user, the CPU 41 controls the communication unit 49 to access the portal server 1 and request a search for content acquisition information.
【0097】この要求をステップS61において受信し
たポータルサーバ1のCPU21は、ステップS62に進
み、パスワードの入力を要求する。例えば、CPU21
は、所定の入力画面をユーザ端末3に提供し、パスワー
ドを通知させる。The CPU 21 of the portal server 1 having received this request at step S61 proceeds to step S62 and requests the input of the password. For example, CPU21
Provides a predetermined input screen to the user terminal 3 to notify the password.
【0098】ステップS42において、この入力画面
(入力画面の情報)を受信したユーザ端末3のCPU41
は、ステップS43に進み、パスワードの入力画面を表
示部47に表示させる。ユーザは、入力部46を操作
し、ユーザ情報の1つとして登録したパスワード(図6
のパスワード入力欄92に入力したパスワード)を所定
の入力欄に入力する。In step S42, the CPU 41 of the user terminal 3 which has received this input screen (information of the input screen)
Advances to step S43 to display the password input screen on the display unit 47. The user operates the input unit 46 and registers the password registered as one of the user information (see FIG. 6).
The password input in the password input field 92 of 1) is input in a predetermined input field.
【0099】そして、入力されたパスワードの送信が指
示されたとき、CPU41は、ステップS44に進み、パ
スワードをポータルサーバ1に送信する。Then, when the transmission of the input password is instructed, the CPU 41 proceeds to step S44 and transmits the password to the portal server 1.
【0100】ステップS63において、ポータルサーバ
1のCPU21は、送信されてきたパスワードを受信し、
ユーザ情報管理部30に記憶されているユーザ情報を参
照して、パスワードの認証を行う。なお、パスワードの
他に、メールアドレスなどの識別情報をユーザに入力さ
せるようにしてもよい。At step S63, the CPU 21 of the portal server 1 receives the transmitted password,
The password is authenticated by referring to the user information stored in the user information management unit 30. In addition to the password, the user may be allowed to input identification information such as a mail address.
【0101】そして、CPU21は、パスワードが正当で
あると確認したとき、ステップS64に進み、アクセス
してきたユーザ端末3に対して、コンテンツの取得条件
の入力画面を提供する。Then, when the CPU 21 confirms that the password is valid, the CPU 21 proceeds to step S64 and provides the accessing user terminal 3 with an input screen for content acquisition conditions.
【0102】ステップS45において、取得条件の入力
画面を受信したユーザ端末3のCPU41は、ステップS
46に進み、それを表示部47に表示させる。In step S45, the CPU 41 of the user terminal 3 which received the input screen of the acquisition condition,
Proceed to 46 to display it on the display unit 47.
【0103】図13は、取得条件を設定する検索画面の
表示例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a display example of a search screen for setting acquisition conditions.
【0104】図の例においては、コンテンツ取得情報を
検索するコンテンツのタイトル(コンテンツ名)や、ユ
ーザの現在位置、コンテンツの取得に要する価格の制
限、入手時間の制限、取得(保管)できる期間の制限、
コンテンツを取得するまでに要する時間の制限などを、
取得条件として設定できるとされている。In the example shown in the figure, the title (content name) of the content for which the content acquisition information is searched, the current position of the user, the price limit required to acquire the content, the acquisition time limit, and the acquisition (storage) period. Restrictions,
For example, limit the time required to acquire content
It is said that it can be set as an acquisition condition.
【0105】そして、図13の例においては、コンテン
ツ名が入力されるコンテンツ名入力欄131には、映画
のタイトルとして「MI3」が入力されており、現在位置
が入力される現在位置入力欄132には「勤務地」が入
力されている。これらの情報は、ユーザがキーボードを
操作して入力するようにしてもよいし、所定の選択ウイ
ンドウなどの中から選択するようにしてもよい。なお、
勤務地の位置情報は、上述したユーザ情報の登録処理に
より、往復先の位置情報としてポータルサーバ1に登録
されている。In the example of FIG. 13, the content name input field 131 into which the content name is input has "MI3" entered as the movie title, and the current position input field 132 into which the current position is input. "Work location" is entered in. These pieces of information may be input by the user operating the keyboard, or may be selected from a predetermined selection window or the like. In addition,
The location information of the work place is registered in the portal server 1 as the location information of the round-trip destination by the above-described user information registration processing.
【0106】価格入力欄133には、コンテンツの取得
に要する価格の上限として「500円」が入力されてお
り、入手時間入力欄134には、いずれの時間制限も入
力されていない。例えば、入手時間入力欄134に所望
の時間を設定することで、その時間内に取得できるコン
テンツに関するコンテンツ取得情報のみが検索されるこ
ととなる。In the price input field 133, "500 yen" is entered as the upper limit of the price required to acquire the content, and in the acquisition time input field 134, no time limit is entered. For example, by setting a desired time in the acquisition time input field 134, only the content acquisition information regarding the content that can be acquired within that time will be searched.
【0107】また、図13の例において、有効期間入力
欄135には「3日」以上と入力されており、所要時間
入力欄136には「1時間」以内と入力されている。Further, in the example of FIG. 13, "3 days" or more is input in the valid period input field 135, and "1 hour" or less is input in the required time input field 136.
【0108】なお、設定できる取得条件は図13に示す
ものに限定されるものではなく、例えば、メディア(DV
D、ビデオカセット、地上波テレビジョン放送、BSまた
はCSディジタルテレビジョン放送、映画館での上映)の
制限や、コンテンツを利用(視聴)する場所の制限など
を設定できるようにしてもよい。Note that the acquisition conditions that can be set are not limited to those shown in FIG.
D, video cassette, terrestrial television broadcasting, BS or CS digital television broadcasting, screening at movie theaters), restrictions on places where contents are used (viewed), etc. may be set.
【0109】図11の説明に戻り、図13に示すように
取得条件が入力され、その送信が指示された場合、ユー
ザ端末3のCPU41は、ステップS47に進み、入力さ
れた取得条件からなる検索要求をポータルサーバ1に送
信する。Returning to the explanation of FIG. 11, when the acquisition condition is input and the transmission is instructed as shown in FIG. 13, the CPU 41 of the user terminal 3 proceeds to step S47 and searches for the input acquisition condition. Send the request to the portal server 1.
【0110】ステップS65において、ポータルサーバ
1のCPU21は、ユーザ端末3から送信されてきた検索
要求を受信し、ステップS66に進む。そして、CPU2
1は、サーバ情報管理部31に記憶されている通知条件
を参照し、受信した検索要求を送信する管理サーバを選
択する。At step S65, the CPU 21 of the portal server 1 receives the search request transmitted from the user terminal 3, and proceeds to step S66. And CPU2
1 refers to the notification condition stored in the server information management unit 31 and selects the management server to which the received search request is transmitted.
【0111】例えば、レンタル状況管理サーバ4の通知
条件として図8に示したような条件と、在庫管理サーバ
5の通知条件として図9に示したような条件と、番組ガ
イド管理サーバ6の通知条件として図10に示したよう
な条件がサーバ情報管理部31に登録されている状態に
おいて、図6に示したようなユーザ情報を登録したユー
ザから、図13に示したような取得条件が通知されてき
た場合、CPU21は、レンタル状況管理サーバ4と番組
ガイド管理サーバ6に対してのみ、ユーザ端末3から送
信されてきた検索要求を送信する。For example, the condition shown in FIG. 8 as the notification condition of the rental status management server 4, the condition shown in FIG. 9 as the notification condition of the inventory management server 5, and the notification condition of the program guide management server 6. While the conditions shown in FIG. 10 are registered in the server information management unit 31, the user who registered the user information shown in FIG. 6 notifies the acquisition conditions shown in FIG. If the request is received, the CPU 21 sends the search request sent from the user terminal 3 only to the rental status management server 4 and the program guide management server 6.
【0112】具体的には、コンテンツの取得に要する価
格の上限として「500円」がユーザから提示されてい
る(図13)。それに対して、レンタル状況管理サーバ
4が管理するレンタルビデオショップの最低の貸出価格
は「250円」であり(図8)、在庫管理サーバ5が管
理するコンビニエンスストアにおいて販売されているDV
Dの最低価格は「2900円」である(図9)。また、
番組ガイド管理サーバ6が管理する放送局により放送さ
れる番組の最低価格は「0円」である(図10)。Specifically, "500 yen" is presented by the user as the upper limit of the price required to acquire the content (FIG. 13). On the other hand, the minimum rental price of the rental video shop managed by the rental status management server 4 is "250 yen" (Fig. 8), and the DV is sold at the convenience store managed by the inventory management server 5.
The lowest price of D is "2900 yen" (Fig. 9). Also,
The lowest price of a program broadcast by a broadcast station managed by the program guide management server 6 is "0 yen" (FIG. 10).
【0113】従って、ユーザにより提示された価格の制
限により、在庫管理サーバ5には検索要求が通知されな
いこととなる。Therefore, due to the price limit presented by the user, the inventory management server 5 is not notified of the search request.
【0114】また、レンタル状況管理サーバ4の通知条
件には、提供可能な映画の種類(コンテンツ名)に制限
がされておらず(図8)、番組ガイド管理サーバ6によ
り通知条件として登録されている、加入が必要なサービ
ス(「エントリーパック」)については、図6に示すよ
うに、検索要求を提示してきたユーザ端末3のユーザ
は、そのサービスを契約している。[0114] Further, the notification condition of the rental status management server 4 is not limited to the type of movie (content name) that can be provided (Fig. 8), and is registered as a notification condition by the program guide management server 6. As for the service (“entry pack”) that requires subscription, as shown in FIG. 6, the user of the user terminal 3 who has submitted the search request has contracted for the service.
【0115】従って、このような場合、ステップS66
の選択処理において、検索要求を送信する管理サーバと
してレンタル状況管理サーバ4と番組ガイド管理サーバ
6が選択される。Therefore, in such a case, step S66.
In the selection process, the rental status management server 4 and the program guide management server 6 are selected as the management servers that transmit the search request.
【0116】そして、ステップS67において、CPU2
1は、レンタル状況管理サーバ4と番組ガイド管理サー
バ6に対して、ユーザ端末3から送信されてきた検索要
求をそれぞれ送信する。Then, in step S67, the CPU 2
1 sends the search request sent from the user terminal 3 to the rental status management server 4 and the program guide management server 6, respectively.
【0117】ポータルサーバ1から送信された検索要求
は、ネットワーク2を介して、ステップS81におい
て、レンタル状況管理サーバ4の通信部79により受信
され、ステップS91において、番組ガイド管理サーバ
6の通信部(通信部79B)により受信される。The search request transmitted from the portal server 1 is received by the communication unit 79 of the rental status management server 4 via the network 2 in step S81, and in step S91 the communication unit of the program guide management server 6 ( It is received by the communication unit 79B).
【0118】ステップS82において、レンタル状況管
理サーバ4のCPU71は、ポータルサーバ1から送信さ
れてきた検索要求に含まれる取得条件に基づいて、管理
情報データベース80に保存されている情報を検索す
る。そして、CPU71は、取得条件を満足するコンテン
ツ取得情報を抽出する。In step S 82, the CPU 71 of the rental status management server 4 searches the information stored in the management information database 80 based on the acquisition condition included in the search request transmitted from the portal server 1. Then, the CPU 71 extracts content acquisition information that satisfies the acquisition condition.
【0119】例えば、図13に示すような取得条件が通
知されてきたとき、CPU71は、管理情報データベース
80を検索し、ユーザが所望する映画「MI3」のDVDとビ
デオカセットがレンタルビデオショップの幕張本郷店に
おいて貸し出し可能であることを抽出する。なお、この
例において、この幕張本郷店は、ユーザの現在地(勤務
地)から1時間以内で往復できる場所にあり、「MI3」
のDVDとビデオカセットは、3日以上の貸し出しが可能
とされている。For example, when the acquisition condition as shown in FIG. 13 is notified, the CPU 71 searches the management information database 80, and the DVD and the video cassette of the movie “MI3” desired by the user are available at the rental video shop Makuhari. The fact that it can be rented out at the Hongo store is extracted. In this example, this Makuhari Hongo store is located within a one-hour round trip from the user's current location (working location), and "MI3"
DVDs and videocassettes can be rented for 3 days or more.
【0120】そして、CPU71は、ステップS83にお
いて、ステップS82で抽出した、例えば、この幕張本
郷店に関する情報を検索結果としてポータルサーバ1に
送信する。Then, in step S83, the CPU 71 transmits the information about the Makuhari Hongo store extracted in step S82 to the portal server 1 as a search result.
【0121】レンタル状況管理サーバ4から送信された
検索結果は、ステップS68において、ポータルサーバ
1により受信される。The search result transmitted from the rental status management server 4 is received by the portal server 1 in step S68.
【0122】一方、ステップS92において、番組ガイ
ド管理サーバ6のCPU(CPU71B)は、送信されてきた
検索要求に含まれる取得条件に基づいて管理情報データ
ベース80Bを検索する。On the other hand, in step S92, the CPU (CPU 71B) of the program guide management server 6 searches the management information database 80B based on the acquisition condition included in the sent search request.
【0123】そして、CPU71Aは、例えば、ユーザが
加入しているサービス(CSディジタルテレビジョン放送
の「エントリーパック」)において、2日後に映画「MI
3」が放送されることを抽出し、さらに、それに付随す
る情報として、映画の放送時刻、映画「MI3」がPPV番組
である場合、その視聴料金、或いは、映画「MI3」に関
する詳細な情報を閲覧できるサイトのURL(Uniform Reso
urce Locator)などの情報を含むコンテンツ取得情報を
検索結果として抽出する。Then, for example, in the service (the "entry pack" of the CS digital television broadcast) to which the user subscribes, the CPU 71A determines that the movie "MI
3 ”will be broadcast, and as additional information, the broadcast time of the movie, if the movie“ MI3 ”is a PPV program, its viewing fee, or detailed information about the movie“ MI3 ” URL of the site that can be viewed (Uniform Reso
Content acquisition information including information such as urce locator) is extracted as a search result.
【0124】ステップS93において、CPU71Bは、
ステップS92で抽出した検索結果をポータルサーバ1
に送信する。In step S93, the CPU 71B
The search result extracted in step S92 is the portal server 1
Send to.
【0125】ポータルサーバ1のCPU21は、ステップ
S69において、番組ガイド管理サーバ6から送信され
てきた検索結果を受信し、ステップS70に進む。そし
てCPU21は、ステップS70において、レンタル状況
管理サーバ4から送信されてきた検索結果と、番組ガイ
ド管理サーバ6から送信されてきた検索結果を統合す
る。The CPU 21 of the portal server 1 receives the search result transmitted from the program guide management server 6 in step S69, and proceeds to step S70. Then, in step S70, the CPU 21 integrates the search result transmitted from the rental status management server 4 and the search result transmitted from the program guide management server 6.
【0126】CPU21は、例えば、コンテンツの取得
(視聴)に要する価格が安い順に検索結果を並べ替えた
り、または、コンテンツを取得するまでの時間が短い順
に検索結果を並べ替えたりする。また、ユーザにより、
検索結果を並べ替える設定が行われるようにしてもよ
い。The CPU 21 rearranges the search results in order from the lowest price required to acquire (view / listen) the content, or rearranges the search results in order from the shortest time to acquire the content. Also, depending on the user
A setting for rearranging search results may be performed.
【0127】ステップS71において、CPU21は、ス
テップS70で統合した検索結果をユーザ端末3に送信
する。In step S71, the CPU 21 sends the search results integrated in step S70 to the user terminal 3.
【0128】ポータルサーバ1から送信されてきた検索
結果は、ステップS48において、ユーザ端末3の通信
部49により受信され、ステップS49で、それが表示
部47に表示される。The search result transmitted from the portal server 1 is received by the communication section 49 of the user terminal 3 in step S48, and is displayed on the display section 47 in step S49.
【0129】図14は、検索結果の表示例を示す図であ
る。FIG. 14 is a diagram showing a display example of search results.
【0130】図の例においては、番組ガイド管理サーバ
6により検索されたコンテンツ取得情報が検索結果1と
され、レンタル状況管理サーバ4により検索されたコン
テンツ取得情報が検索結果2とされている。In the example shown in the figure, the content acquisition information retrieved by the program guide management server 6 is the retrieval result 1, and the content acquisition information retrieved by the rental status management server 4 is the retrieval result 2.
【0131】検索結果1は、CSディジタルテレビジョン
放送を利用して、上述した映画「MI3」を視聴した場合
のものであり、この例においては、その映画の提供者は
「Sky」であり、映画を視聴できる場所は「自宅」であ
り、その取得方法は「放送(CSディジタルテレビジョン
放送)」とされている。Search result 1 is a case where the above-mentioned movie "MI3" is viewed using CS digital television broadcasting. In this example, the provider of the movie is "Sky", The place where the movie can be viewed is "home", and the acquisition method is "broadcast (CS digital television broadcast)".
【0132】また、放送時刻は、本日(3月8日)から
2日後の「3月10日11:00」とされ、メディア
は、CSディジタルテレビジョン放送波である。そして、
放送された映画は、例えば、VCR(Video Cassette Recor
der),DVCR(Digital Video Cassette Recorder)、或い
は、ハードディスクレコーダなどにより録画することが
可能とされている。The broadcast time is set to "11:00 on March 10", which is two days after today (March 8), and the medium is a CS digital television broadcast wave. And
For example, a movie that has been broadcast may be a VCR (Video Cassette Recor).
der), DVCR (Digital Video Cassette Recorder), or a hard disk recorder.
【0133】さらに、映画「MI3」は、PPV番組であり、
その価格は「300円」とされている。Furthermore, the movie "MI3" is a PPV program,
The price is said to be "300 yen".
【0134】検索結果1において、提供者名である「Sk
y」には、下線が表示されており、この「Sky」をクリッ
クすることで、映画「MI3」の詳細な情報を閲覧できる
サイトにアクセスできるようになされている。例えば、
ユーザは、そのサイトにアクセスし、映画「MI3」の出
演者やあらすじなどを確認することができる。また、映
画「MI3」の所定のシーンをダウンロードして閲覧でき
るようにしてもよい。In search result 1, the provider name "Sk
Under "y" is underlined, and by clicking this "Sky", you can access the site where you can view detailed information of the movie "MI3". For example,
The user can access the site and check the cast and synopsis of the movie "MI3". Also, a predetermined scene of the movie "MI3" may be downloaded and viewed.
【0135】また、価格「300円」にも下線が表示さ
れており、この「300円」をクリックすることで、検
索結果1として示される映画「MI3」の録画予約を設定
できるようになされている。[0135] The price "300 yen" is also underlined. By clicking this "300 yen", the recording reservation of the movie "MI3" shown as the search result 1 can be set. There is.
【0136】検索結果2は、レンタルビデオショップで
DVDを借り受けて映画「MI3」を視聴した場合のものであ
り、この例においては、提供者(レンタルビデオショッ
プの系列)は「UTAYA」とされている。また、そのDVDを
借り受けることができる場所は、「店舗(上述した幕張
本郷店)」であり、その借り受け方法の欄には、幕張駅
から400mといったように店舗の場所が表示されてい
る。Search result 2 is for rental video shop
This is a case of renting a DVD and watching the movie "MI3". In this example, the provider (a series of rental video shops) is "UTAYA". The place where the DVD can be borrowed is “store (Makuhari Hongo store described above)”, and the place of the store is displayed in the borrowing method column, such as 400 m from Makuhari station.
【0137】また、提供者に関する情報である「UTAY
A」には、上述した「Sky」と同様に下線が表示されてお
り、「UTAYA」をクリックすることで、映画「MI3」の詳
細な情報を閲覧できるサイトにアクセスできるようにな
されている。[0137] In addition, "UTAY", which is information about the provider,
The underline is displayed in "A" like "Sky" mentioned above, and by clicking "UTAYA", it is possible to access the site where detailed information of the movie "MI3" can be viewed.
【0138】さらに、店舗の場所を示す「幕張駅400
m」にも下線が表示されており、この「幕張駅400m」
をクリックすることで、店舗の近隣の地図が表示される
ようになされている。[0138] Furthermore, "Makuhari Station 400" showing the location of the store
An underline is also displayed in "m", and this "Makuhari Station 400m"
By clicking, a map of the neighborhood of the store is displayed.
【0139】検索結果2においては、現在地から出発し
た場合に、幕張本郷店に到着する時刻が「20:30」
とされており、借り受けることができるメディアは「DV
D」であり、その期間は「8日間」とされている。ま
た、DVDを借り受けるための料金は「400円」とされ
ている。In the search result 2, the time of arrival at the Makuhari Hongo store is "20:30" when departing from the current location.
It is said that the media that can be borrowed is "DV
"D" and the period is "8 days". The fee for borrowing a DVD is "400 yen".
【0140】このような一覧表示を確認したユーザは、
例えば、検索結果1に示される価格「300円」をクリ
ックし、録画予約などを設定した後、検索処理を終了さ
せる。The user who confirms such a list display is
For example, the price “300 yen” shown in the search result 1 is clicked, the recording reservation is set, and then the search process is ended.
【0141】以上のようにコンテンツ取得情報の検索結
果が一覧表示されるため、ユーザは、どの取得方法を利
用すれば最も低価格で映画を視聴できるのかといったよ
うな様々な条件に基づいた比較をすることができ、最適
な視聴方法を選択することができる。Since the search results of the content acquisition information are displayed as a list as described above, the user can perform comparison based on various conditions such as which acquisition method can be used to watch the movie at the lowest price. Therefore, the optimum viewing method can be selected.
【0142】また、ポータルサーバ1に取得条件を通知
するだけで、様々なコンテンツの取得方法に関する情報
を確認できるため、そのコンテンツの取得方法毎に、所
定のサーバにアクセスする手間を省くことができる。Further, since it is possible to confirm information relating to various content acquisition methods simply by notifying the portal server 1 of the acquisition conditions, it is possible to save the trouble of accessing a predetermined server for each content acquisition method. .
【0143】さらに、ポータルサーバ1の管理者は、こ
の検索システムを利用するユーザから検索結果の提供料
金を徴収することができる。さらに、コンテンツを所望
するユーザを紹介する料金として、管理サーバからも料
金を徴収することができる。当然、管理するポータルサ
イトに広告などを掲載することにより、その掲載料を徴
収することもできる。Further, the administrator of the portal server 1 can collect the fee for providing the search result from the user who uses this search system. Further, a fee can be collected from the management server as a fee for introducing a user who desires the content. Of course, it is possible to collect the posting fee by posting an advertisement on the managed portal site.
【0144】以上においては、ポータルサーバ1が検索
結果として提供するコンテンツ取得情報は、レンタルビ
デオショップで貸し出されているソフトウエアを利用し
た場合、コンビニエンスストアで販売されているソフト
ウエアを利用した場合、およびCSディジタルテレビジョ
ン放送を利用した場合に関するものであるとしたが、こ
の他にも、様々なメディアを利用した場合のコンテンツ
取得情報を提供するようにしてもよい。In the above, the content acquisition information provided as a search result by the portal server 1 is as follows: when software rented out at a rental video shop is used, when software sold at a convenience store is used, Also, although it has been described that the CS digital television broadcasting is used, the content acquisition information may be provided when various media are used.
【0145】図15は、本発明を適用した検索システム
の他の構成例を示す図であり、この例においては、ポー
タルサーバ1により提供されるコンテンツ取得情報は、
映画館での上映を利用した視聴方法、ネットワーク2上
の所定のサイトにおいて提供されるストリーミングコン
テンツ、或いはダウンロードコンテンツを利用した視聴
方法、およびショッピングサイトにおいて販売されてい
るソフトウエアを利用した視聴方法に関するものであ
る。FIG. 15 is a diagram showing another configuration example of the search system to which the present invention is applied. In this example, the content acquisition information provided by the portal server 1 is:
The present invention relates to a viewing method using a screening at a movie theater, a viewing method using streaming content provided on a predetermined site on the network 2 or a download content, and a viewing method using software sold at a shopping site. It is a thing.
【0146】図15に示す検索システムは、図1に示し
た検索システムと基本的に同様の構成であるため、重複
する部分について、その詳細な説明は省略する。Since the search system shown in FIG. 15 has basically the same configuration as the search system shown in FIG. 1, detailed description of the overlapping parts will be omitted.
【0147】上映管理サーバ151は、所定のエリアに
ある映画館により上映されている映画の内容や、その映
画館の場所などの各種の情報を管理する。配信サイト管
理サーバ152は、ネットワーク2上に展開されている
所定のサイトから配信されるストリーミングコンテンツ
やダウンロードコンテンツに関して、そのサイトのURL
や、コンテンツの内容などの各種の情報を管理する。シ
ョッピングサイト管理サーバ153は、ネットワーク2
上に展開されているショッピングサイトに関する情報を
管理しており、そのショッピングサイトにおいて販売さ
れているコンテンツや商品の情報などを有している。The screening management server 151 manages various kinds of information such as the contents of a movie shown by a movie theater in a predetermined area and the location of the movie theater. The distribution site management server 152 is a URL of the site regarding streaming content and download content distributed from a predetermined site deployed on the network 2.
And manages various information such as contents. The shopping site management server 153 is the network 2
It manages information related to the shopping sites developed above, and has information on contents and products sold at the shopping sites.
【0148】上映管理サーバ151、配信サイト管理サ
ーバ152、およびショッピングサイト管理サーバ15
3は、上述したレンタル状況管理サーバ4等と同様に、
検索要求を通知する条件をポータルサーバ1に登録して
いる。Screening management server 151, distribution site management server 152, and shopping site management server 15
3 is similar to the rental status management server 4 described above,
The conditions for notifying the search request are registered in the portal server 1.
【0149】そして、これらの管理サーバは、ポータル
サーバ1から検索要求が送信されてきたとき、それぞ
れ、その検索要求に含まれる取得条件に基づいてコンテ
ンツ取得情報を検索し、検索結果をポータルサーバ1に
送信する。When the search request is transmitted from the portal server 1, each of these management servers searches the content acquisition information based on the acquisition condition included in the search request, and retrieves the search result. Send to.
【0150】ポータルサーバ1は、管理サーバから検索
結果が送信されてきたとき、その検索結果を統合し、統
合した検索結果をユーザ端末3に送信する。When the search results are sent from the management server, the portal server 1 integrates the search results and sends the integrated search results to the user terminal 3.
【0151】ユーザ端末3においては、図14に示した
ものと同様の検索結果が表示部47に表示されるため、
ユーザは、様々なコンテンツの取得方法を比較すること
ができ、自らの条件に最適なコンテンツの取得方法を選
択することができる。In the user terminal 3, since the search result similar to that shown in FIG. 14 is displayed on the display unit 47,
The user can compare various content acquisition methods, and can select the most appropriate content acquisition method for his or her condition.
【0152】なお、上映管理サーバ151、配信サイト
管理サーバ152、およびショッピングサイト管理サー
バ153の構成は、図1のレンタル状況管理サーバ4の
構成と同様の構成であるため、その図示は省略する。ま
た、上述した在庫管理サーバ5、および番組ガイド管理
サーバ6の場合と同様に、上映管理サーバ151のCPU
はCPU71Cとして説明し、配信サイト管理サーバ15
2のCPUはCPU71Dとして説明し、ショッピングサイト
管理サーバ153のCPUはCPU71Eとして説明する。図
15の管理サーバの他の構成についても同様とする。Since the configurations of the screening management server 151, the distribution site management server 152, and the shopping site management server 153 are the same as the rental status management server 4 of FIG. 1, their illustrations are omitted. Further, as in the case of the inventory management server 5 and the program guide management server 6 described above, the CPU of the screening management server 151
Is described as the CPU 71C, and the distribution site management server 15
The second CPU will be described as a CPU 71D, and the CPU of the shopping site management server 153 will be described as a CPU 71E. The same applies to other configurations of the management server in FIG.
【0153】上映管理サーバ151、配信サイト管理サ
ーバ152、およびショッピングサイト管理サーバ15
3は、図1に示した管理サーバと同様に、それぞれ、図
7に示したような処理を実行し、ポータルサーバ1に検
索要求の通知条件を登録する。Screening management server 151, distribution site management server 152, and shopping site management server 15
Similarly to the management server shown in FIG. 1, the third server 3 executes the processing as shown in FIG. 7, and registers the notification condition of the search request in the portal server 1.
【0154】図16は、図7に示したような登録処理を
上映管理サーバ151が実行したときに、上映管理サー
バ151の表示部(表示部77C)に表示される登録画
面の例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an example of a registration screen displayed on the display section (display section 77C) of the screening management server 151 when the screening management server 151 executes the registration processing as shown in FIG. Is.
【0155】図16の例においては、上映管理サーバ1
51の管理者によりそれぞれの情報が入力されており、
提供者ID入力欄111には「epg-system@cinema.com」
のメールアドレスが入力されており、加入サービス入力
欄112には「なし」が入力されている。また、コンテ
ンツ名入力欄113には「MI3」が入力されており、コ
ンタクト方法入力欄114には「映画館」が入力されて
いる。さらに、メディア入力欄115には「フィルム
(ビスタサイズ)」が入力されている。In the example of FIG. 16, the screening management server 1
51 managers have entered each information,
"Epg-system@cinema.com" in the provider ID input field 111
Has been entered, and “none” has been entered in the subscription service entry field 112. Also, “MI3” is entered in the content name input field 113, and “cinema” is entered in the contact method input field 114. Further, “film (vista size)” is entered in the media input field 115.
【0156】最低価格入力欄116には、映画館の入場
料金として「1000円」が入力されており、リクエス
トポイント入力欄117には「http://soap.jp.cinema.
com/cgi/search」が入力されている。[1000] "1000 yen" is entered as the entrance fee to the movie theater in the lowest price input field 116, and "http://soap.jp.cinema.com" in the request point input field 117.
"com / cgi / search" has been entered.
【0157】従って、図16に示すような通知条件が上
映管理サーバ151により登録されている状態におい
て、例えば、映画「MI3」の取得方法を検索する要求が
ユーザから提示されたとき、或いは、1200円を上限
として、所定のコンテンツを取得できる方法を検索する
要求がユーザから提示されたときなどには、その検索要
求が上映管理サーバ151に通知されることとなる。Therefore, in the state where the notification condition as shown in FIG. 16 is registered by the screening management server 151, for example, when the user presents a request to retrieve the acquisition method of the movie “MI3”, or 1200 When the user presents a request to search for a method of acquiring a predetermined content with the upper limit of the circle, the search request is notified to the screening management server 151.
【0158】図17は、図7に示したような登録処理を
配信サイト管理サーバ152が実行したときに、配信サ
イト管理サーバ152の表示部(表示部77D)に表示
される登録画面の例を示す図である。FIG. 17 shows an example of a registration screen displayed on the display section (display section 77D) of the distribution site management server 152 when the distribution site management server 152 executes the registration processing as shown in FIG. FIG.
【0159】図17の例においては、配信サイト管理サ
ーバ152の管理者によりそれぞれの情報が入力されて
おり、提供者ID入力欄111には「epg@po-net.ne.jp」
のメールアドレスが入力されており、加入サービス入力
欄112には「なし」が入力されている。また、コンテ
ンツ名入力欄113には「Any」が入力されており、コ
ンタクト方法入力欄114には「IPv4(Internet Protoc
ol version 4)」が入力されている。In the example of FIG. 17, each information is input by the administrator of the distribution site management server 152, and “epg@po-net.ne.jp” is entered in the provider ID input field 111.
Has been entered, and “none” has been entered in the subscription service entry field 112. In addition, “Any” is entered in the content name input field 113, and “IPv4 (Internet Protocol) is entered in the contact method input field 114.
ol version 4) ”has been entered.
【0160】メディア入力欄115には「Real Media」
が入力されており、ストリーミングコンテンツを視聴す
るためには、そのアプリケーションが必要とされること
が示されている。また、ストリーミングコンテンツを視
聴するためには「300kbps」の回線が必要とされること
が示されている。"Real Media" is displayed in the media input field 115.
Has been entered, indicating that the application is required to view the streaming content. It is also shown that a "300kbps" line is required to view streaming content.
【0161】最低価格入力欄116には、ストリーミン
グコンテンツの価格として「0円」が入力されており、
リクエストポイント入力欄117には「http://soap.po
-net.ne.jp/cgi/search」が入力されている。In the lowest price input field 116, "0 yen" is entered as the price of the streaming content,
In the request point input field 117, "http: //soap.po
-net.ne.jp/cgi/search ”is entered.
【0162】従って、図17に示すような通知条件が配
信サイト管理サーバ152により登録されている状態に
おいて、例えば、ストリーミングコンテンツのコンテン
ツ取得情報を検索する要求がユーザから提示されたと
き、或いは、無料で取得できるコンテンツのコンテンツ
取得情報を検索する要求がユーザから提示されたときな
どには、その検索要求が配信サイト管理サーバ152に
通知されることとなる。Therefore, when the notification condition as shown in FIG. 17 is registered by the distribution site management server 152, for example, when the user presents a request to retrieve the content acquisition information of the streaming content, or free of charge. When the user presents a request for searching the content acquisition information of the content that can be acquired by, the distribution site management server 152 is notified of the search request.
【0163】図18は、図7に示したような登録処理を
配信サイト管理サーバ152が実行したときに、配信サ
イト管理サーバ152の表示部(表示部77D)に表示
される登録画面の他の例を示す図である。このように、
1つの管理サーバが複数の通知条件をポータルサーバ1
に登録するようにしてもよい。FIG. 18 shows another registration screen displayed on the display section (display section 77D) of the distribution site management server 152 when the distribution site management server 152 executes the registration processing as shown in FIG. It is a figure which shows an example. in this way,
One management server sends multiple notification conditions to the portal server 1
May be registered in.
【0164】図18の例においては、配信サイト管理サ
ーバ152の管理者によりそれぞれの情報が入力されて
おり、提供者ID入力欄111には、図17に示したもの
と同様に「epg@po-net.ne.jp」のメールアドレスが入力
されており、加入サービス入力欄112には「なし」が
入力されている。また、コンテンツ名入力欄113には
「Any」が入力されており、コンタクト方法入力欄11
4には「IPv4」が入力されている。In the example of FIG. 18, each information is input by the administrator of the distribution site management server 152, and the provider ID input field 111 is "epg @ po" as in the case shown in FIG. The mail address "-net.ne.jp" has been entered, and "none" has been entered in the subscription service entry field 112. In addition, “Any” is entered in the content name input field 113, and the contact method input field 11
In “4”, “IPv4” is entered.
【0165】メディア入力欄115には「MPEG4」が入
力されており、このダウンロードコンテンツは、MPEG4
のフォーマットでダウンロードされることが示されてい
る。また、ダウンロードコンテンツを視聴するためには
「300kbps」の回線が必要とされることが示されてい
る。“MPEG4” is entered in the media input field 115, and this download content is MPEG4.
It is shown to be downloaded in the format of. It is also shown that a "300kbps" line is required to view the downloaded content.
【0166】最低価格入力欄116には、ダウンロード
コンテンツの価格として「0円」が入力されており、リ
クエストポイント入力欄117には「http://soap.po-n
et.ne.jp/cgi/search」が入力されている。[0166] "0 yen" is entered as the price of the downloaded content in the lowest price input field 116, and "http: //soap.po-n" is entered in the request point input field 117.
"et.ne.jp/cgi/search" has been entered.
【0167】従って、図18に示すような通知条件が配
信サイト管理サーバ152により登録されている場合、
図17において説明したような検索要求がユーザから提
示されたとき以外に、例えば、ダウンロードコンテンツ
に関するコンテンツ取得情報を検索する要求がユーザか
ら提示されたときなどには、その検索要求が配信サイト
管理サーバ152に通知されることとなる。Therefore, when the notification condition as shown in FIG. 18 is registered by the distribution site management server 152,
In addition to when the user presents the search request as described in FIG. 17, for example, when the user presents a request to retrieve the content acquisition information regarding the downloaded content, the search request is sent to the distribution site management server. 152 will be notified.
【0168】図19は、図7に示したような登録処理を
ショッピングサイト管理サーバ153が実行したとき
に、ショッピングサイト管理サーバ153の表示部(表
示部77E)に表示される登録画面の例を示す図であ
る。FIG. 19 shows an example of a registration screen displayed on the display section (display section 77E) of the shopping site management server 153 when the shopping site management server 153 executes the registration processing as shown in FIG. FIG.
【0169】図19の例においては、ショッピングサイ
ト管理サーバ153の管理者によりそれぞれの情報が入
力されており、提供者ID入力欄111には「shopping@p
o-net.ne.jp」のメールアドレスが入力されており、加
入サービス入力欄112には「なし」が入力されてい
る。また、コンテンツ名入力欄113には「Any」が入
力されており、コンタクト方法入力欄114には「宅
配」が入力されており、メディア入力欄115には「DV
D」が入力されている。In the example of FIG. 19, each information is input by the administrator of the shopping site management server 153, and the provider ID input field 111 displays “shopping @ p
The e-mail address "o-net.ne.jp" has been entered, and "none" has been entered in the subscription service entry field 112. Also, “Any” is entered in the content name input field 113, “courier delivery” is entered in the contact method input field 114, and “DV” is entered in the media input field 115.
"D" is entered.
【0170】最低価格入力欄116には、ショッピング
サイト管理サーバ153が管理するショッピングサイト
で販売されているDVDの最低価格として「1890円」
が入力されており、リクエストポイント入力欄117に
は「http://soap.shopping.ne.jp/cgi/search」が入力
されている。[0170] In the minimum price input field 116, "1890 yen" is set as the minimum price of the DVD sold at the shopping site managed by the shopping site management server 153.
Has been entered, and “http://soap.shopping.ne.jp/cgi/search” has been entered in the request point input field 117.
【0171】従って、図18に示すような通知条件がシ
ョッピングサイト管理サーバ153により登録されてい
る状態において、例えば、宅配でDVDを購入するコンテ
ンツ取得情報を検索する要求がユーザから提示されたと
きなどには、その検索要求がショッピングサイト管理サ
ーバ153に送信されることとなる。Therefore, when the notification condition as shown in FIG. 18 is registered by the shopping site management server 153, for example, when the user presents a request to retrieve the content acquisition information for purchasing a DVD at home delivery, etc. The search request is transmitted to the shopping site management server 153.
【0172】次に、図20、および図21のフローチャ
ートを参照して、ユーザがコンテンツ取得情報の検索を
要求し、その結果を取得するまでの、図15の検索シス
テムの一連の処理について説明する。Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 20 and 21, a series of processes of the search system of FIG. 15 until the user requests the search for the content acquisition information and acquires the result will be described. .
【0173】図20、および図21に示す処理は、図1
1、および図12に示した処理と基本的に同様の処理で
ある。すなわち、ステップS101乃至ステップS10
4、およびステップS121乃至ステップS123にお
いて、ユーザ端末3とポータルサーバ1との間でパスワ
ードの認証処理が行われ、そのパスワードが正当なもの
であることが確認されたとき、ステップS124におい
て、コンテンツの取得条件を入力する入力画面がポータ
ルサーバ1からユーザ端末3に対して提供される。The processing shown in FIGS. 20 and 21 is the same as that shown in FIG.
1 and the processing basically similar to the processing shown in FIG. That is, steps S101 to S10
4, and in steps S121 to S123, the password authentication process is performed between the user terminal 3 and the portal server 1, and when it is confirmed that the password is valid, in step S124, An input screen for inputting acquisition conditions is provided from the portal server 1 to the user terminal 3.
【0174】そして、ステップS106において、取得
条件の入力画面がユーザ端末3の表示部47に表示され
る。Then, in step S106, the acquisition condition input screen is displayed on the display unit 47 of the user terminal 3.
【0175】図22は、取得条件を入力する入力画面の
表示例を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing a display example of an input screen for inputting acquisition conditions.
【0176】図22に示す取得条件の入力画面は、図1
3に示したものと同様のものであるため、その詳細な説
明は省略するが、この例においては、ユーザにより、コ
ンテンツのタイトルとして映画「MI3」がコンテンツ名
入力欄131に入力され、ユーザの現在位置として「N4
3.2132 E135.2131」が現在位置入力欄132に入力され
ている。The input screen of the acquisition condition shown in FIG. 22 is as shown in FIG.
Since it is the same as that shown in FIG. 3, detailed description thereof will be omitted, but in this example, the user inputs the movie “MI3” in the content name input field 131 as the title of the content, The current position is "N4
"3.2132 E135.2131" has been entered in the current position input field 132.
【0177】また、コンテンツの取得に要する金額の上
限として「2000円」が価格制限入力欄133に入力
され、現在地から要する時間の上限として「1時間」が
所要時間制限入力欄136に入力されている。上述した
ように、さらに、メディアの制限や、コンテンツを利用
(視聴)する場所の制限などを取得条件として入力する
こともできる。[0177] Also, "2000 yen" is entered in the price limit input field 133 as the upper limit of the amount of money required to acquire the content, and "1 hour" is entered in the required time limit input field 136 as the upper limit of the time required from the current location. There is. As described above, it is also possible to input media restrictions, restrictions on places where contents are used (viewed), and the like as acquisition conditions.
【0178】図20の説明に戻り、図22に示したよう
な各条件が入力され、それを送信することが指示された
とき、ユーザ端末3のCPU41は、ステップS107に
進み、入力された取得条件からなる検索要求をポータル
サーバ1に送信する。Returning to the explanation of FIG. 20, when the respective conditions as shown in FIG. 22 are input and it is instructed to transmit them, the CPU 41 of the user terminal 3 advances to step S107, and the input acquisition A search request consisting of conditions is transmitted to the portal server 1.
【0179】そして、ポータルサーバ1のCPU21は、
ユーザ端末3から送信されてきた検索要求を受信し、ス
テップS126において、サーバ情報管理部31に記憶
されている通知条件を参照し、検索要求を送信する管理
サーバを選択する。The CPU 21 of the portal server 1
The search request transmitted from the user terminal 3 is received, and in step S126, the notification condition stored in the server information management unit 31 is referred to, and the management server to which the search request is transmitted is selected.
【0180】例えば、上映管理サーバ151の通知条件
として図16に示したような条件と、配信サイト管理サ
ーバ152の通知条件として図17、および図18に示
したような条件と、ショッピングサイト管理サーバ15
3の通知条件として図19に示したような条件がサーバ
情報管理部31に登録されている状態において、図6に
示したようなユーザ情報を登録しているユーザから図2
2に示したような各条件が通知されてきた場合、CPU2
1は、上映管理サーバ151、配信サイト管理サーバ1
52、およびショッピングサイト管理サーバ153に対
して、ユーザ端末3から送信されてきた検索要求を送信
する。For example, the condition shown in FIG. 16 as the notification condition of the screening management server 151, the condition shown in FIGS. 17 and 18 as the notification condition of the distribution site management server 152, and the shopping site management server. 15
3 is registered in the server information management unit 31 as the notification condition of FIG. 3 from the user who has registered the user information as shown in FIG.
When each condition as shown in 2 is notified, CPU2
1 is a screening management server 151, a distribution site management server 1
The search request transmitted from the user terminal 3 is transmitted to 52 and the shopping site management server 153.
【0181】具体的には、コンテンツを取得する価格の
上限として「2000円」がユーザから提示されている
(図22)。それに対して、上映管理サーバ151が管
理する映画館の最低の入場料は「1000円」であり
(図16)、配信サイト管理サーバ152が管理するス
トリーミングコンテンツ、およびダウンロードコンテン
ツの最低価格は「0円」である(図17、および図1
8)。また、ショッピングサイト管理サーバ153が管
理するショッピングサイトにおいて販売されているDVD
の最低価格は「1890円」である(図19)。Specifically, "2000 yen" is presented by the user as the upper limit of the price for acquiring the content (FIG. 22). On the other hand, the minimum entrance fee of the movie theater managed by the screening management server 151 is “1000 yen” (FIG. 16), and the minimum price of the streaming content managed by the distribution site management server 152 and the download content is “0”. Circle "(FIG. 17 and FIG. 1)
8). Also, DVDs sold at shopping sites managed by the shopping site management server 153.
The lowest price is "1890 yen" (Fig. 19).
【0182】従って、ユーザにより提示された価格の条
件は、上映管理サーバ151、配信サイト管理サーバ1
52、およびショッピングサイト管理サーバ153によ
り管理されるコンテンツの価格を満足することとなる。Therefore, the price condition presented by the user is the screening management server 151 and the distribution site management server 1.
52, and the price of the content managed by the shopping site management server 153 will be satisfied.
【0183】また、ユーザは、映画「MI3」のコンテン
ツ取得情報を検索することを要求しているが(図2
2)、上映管理サーバ151は、映画「MI3」に関する
検索要求がユーザからされたときには、その検索要求を
通知するようにポータルサーバ1に登録している(図1
6)。また、配信サイト管理サーバ152、およびショ
ッピングサイト管理サーバ153は、如何なるタイトル
のコンテンツであっても、その検索要求を通知するよう
にポータルサーバ1に登録している(図17乃至図1
9)。Further, the user requests to retrieve the content acquisition information of the movie "MI3" (see FIG. 2).
2) The screening management server 151 registers with the portal server 1 so as to notify the search request when the user makes a search request for the movie "MI3" (FIG. 1).
6). Further, the distribution site management server 152 and the shopping site management server 153 are registered in the portal server 1 so as to notify the search request of any title content (FIGS. 17 to 1).
9).
【0184】従って、このような場合、ステップS12
6の選択処理において、上映管理サーバ151、配信サ
イト管理サーバ152、およびショッピングサイト管理
サーバ153の全ての管理サーバが、検索要求を送信す
る管理サーバとして選択される。Therefore, in such a case, step S12
In the selection process of No. 6, all the management servers of the screening management server 151, the distribution site management server 152, and the shopping site management server 153 are selected as the management servers transmitting the search request.
【0185】そして、ステップS127において、CPU
21は、ステップS126で選択した管理サーバに対し
て、ユーザ端末3から送信されてきた検索要求をそれぞ
れ送信する。Then, in step S127, the CPU
21 transmits the search request transmitted from the user terminal 3 to the management server selected in step S126.
【0186】ポータルサーバ1から送信された検索要求
は、ステップS141において、上映管理サーバ151
の通信部(通信部79C)により受信され、ステップS
151において、配信サイト管理サーバ152の通信部
(通信部79D)により受信され、ステップS161に
おいて、ショッピングサイト管理サーバ153の通信部
(通信部79E)により受信される。The search request transmitted from the portal server 1 receives the screening management server 151 in step S141.
Is received by the communication unit (communication unit 79C) of step S
In 151, it is received by the communication unit (communication unit 79D) of the distribution site management server 152, and in step S161, it is received by the communication unit (communication unit 79E) of the shopping site management server 153.
【0187】ステップS142において、上映管理サー
バ151のCPU71Cは、ポータルサーバ1から送信さ
れてきた検索要求に含まれる取得条件に基づいて、管理
情報データベース(管理情報データベース80C)に保
存されている上映内容に関する情報を検索する。そし
て、CPU71Cは、取得条件を満足するコンテンツの取
得方法を抽出する。In step S142, the CPU 71C of the screening management server 151 stores the screening contents stored in the management information database (management information database 80C) based on the acquisition conditions included in the search request transmitted from the portal server 1. Search for information about. Then, the CPU 71C extracts a content acquisition method that satisfies the acquisition condition.
【0188】例えば、図22に示すような取得条件が送
信されてきたとき、CPU71Cは、管理情報データベー
ス80Cを検索し、映画「MI3」を現在上映している映
画館であり、かつ、ユーザの現在地から1時間以内に移
動できる映画館を複数箇所抽出し、さらに、それぞれの
映画館における次回の上映開始時刻、或いは、それぞれ
の映画館の入場料などの情報を検索結果として抽出す
る。For example, when the acquisition condition as shown in FIG. 22 is transmitted, the CPU 71C searches the management information database 80C and is in the theater currently showing the movie "MI3", and the user's A plurality of movie theaters that can be moved within one hour from the current location are extracted, and information such as the next screening start time at each movie theater or the entrance fee of each movie theater is extracted as a search result.
【0189】そして、CPU71Cは、ステップS143
において、ステップS142で抽出した検索結果をポー
タルサーバ1に送信する。The CPU 71C then proceeds to step S143.
In, the search result extracted in step S142 is transmitted to the portal server 1.
【0190】上映管理サーバ151から送信された検索
結果は、ステップS128において、ポータルサーバ1
により受信される。The search result transmitted from the screening management server 151 is the portal server 1 in step S128.
Received by.
【0191】一方、ステップS152において、配信サ
イト管理サーバ152のCPU(CPU71D)は、検索要求
に含まれる取得条件に基づいて、ストリーミングコンテ
ンツやダウンロードコンテンツの内容に関する情報など
が格納されている管理情報データベース80Dを検索す
る。On the other hand, in step S152, the CPU (CPU 71D) of the distribution site management server 152 stores a management information database in which information related to the contents of streaming content and download content is stored based on the acquisition condition included in the search request. Search for 80D.
【0192】CPU71Dは、例えば、2000円以内で
映画「MI3」のコンテンツをダウンロードできるサイト
の情報を管理情報データベース80Dから抽出し、ステ
ップS153において、それをポータルサーバ1に検索
結果として送信する。The CPU 71D extracts, from the management information database 80D, information on a site where the contents of the movie "MI3" can be downloaded within 2000 yen, for example, and sends it to the portal server 1 as a search result in step S153.
【0193】配信サイト管理サーバ152から送信され
た検索結果は、ステップS129において、ポータルサ
ーバ1により受信される。The search result transmitted from the distribution site management server 152 is received by the portal server 1 in step S129.
【0194】さらに、ステップS162において、ショ
ッピングサイト管理サーバ153のCPU(CPU71E)
は、検索要求に含まれる取得条件に基づいて、所定のシ
ョッピングサイトで販売されているDVD等の情報が格納
されている管理情報データベース80Eを検索する。Further, in step S162, the CPU (CPU 71E) of the shopping site management server 153.
Searches the management information database 80E in which information about DVDs sold at a predetermined shopping site is stored based on the acquisition condition included in the search request.
【0195】CPU71Eは、例えば、2000円以内で
映画「MI3」のDVDを宅配できるサイトの情報を管理情報
データベース80Eから抽出し、ステップS163にお
いて、それをポータルサーバ1に検索結果として送信す
る。[0195] The CPU 71E extracts, from the management information database 80E, information on a site where the DVD of the movie "MI3" can be delivered within 2000 yen, for example, and transmits it to the portal server 1 as a search result in step S163.
【0196】ショッピングサイト管理サーバ153によ
る検索結果を受信したポータルサーバ1のCPU21は、
ステップS131において、上映管理サーバ151から
送信されてきた検索結果と、配信サイト管理サーバ15
2から送信されてきた検索結果、およびショッピングサ
イト管理サーバ153から送信されてきた検索結果を統
合する。CPU21は、ステップS132において、統合
した検索結果をユーザ端末3に送信する。The CPU 21 of the portal server 1 which has received the search result by the shopping site management server 153,
In step S131, the search result transmitted from the screening management server 151 and the distribution site management server 15
The search result transmitted from the server 2 and the search result transmitted from the shopping site management server 153 are integrated. CPU21 transmits the integrated search result to the user terminal 3 in step S132.
【0197】なお、ユーザ端末3に送信される検索結果
においては、例えば、より安い価格で取得できる順など
に、それぞれの検索結果が並べ替えられている。In the search results transmitted to the user terminal 3, for example, the search results are sorted in the order that they can be acquired at a lower price.
【0198】ポータルサーバ1から送信されてきた統合
検索結果は、ステップS108でユーザ端末3の通信部
49により受信され、ステップS109において、それ
が表示部47に表示される。The integrated search result transmitted from the portal server 1 is received by the communication section 49 of the user terminal 3 in step S108, and is displayed on the display section 47 in step S109.
【0199】図23は、検索結果の表示例を示す図であ
る。FIG. 23 is a diagram showing a display example of search results.
【0200】図の例においては、配信サイト管理サーバ
152により検索された検索結果が検索結果1とされ、
ショッピングサイト管理サーバ153により検索された
検索結果が検索結果2とされている。また、上映管理サ
ーバ151により検索された結果が検索結果3,4,5
とされている。In the example of the figure, the search result searched by the distribution site management server 152 is the search result 1,
The search result searched by the shopping site management server 153 is the search result 2. The results searched by the screening management server 151 are the search results 3, 4, and 5.
It is said that.
【0201】検索結果1は、ネットワーク2上の所定の
配信サイトから提供されるダウンロードコンテンツを利
用して映画「MI3」を視聴した場合の情報である。そし
て、この例においては、そのダウンロードコンテンツの
提供者は「Po-net」であり、映画を視聴できる(コンテ
ンツを取得できる)のは「自宅」であり、その取得方法
は、「ダウンロード」とされている。Search result 1 is the information when the movie "MI3" is viewed using the download content provided from the predetermined distribution site on the network 2. In this example, the provider of the downloaded content is "Po-net", the movie can be viewed (the content can be acquired) at "home", and the acquisition method is "download". ing.
【0202】また、ユーザが現在地から自宅に向かった
場合、その到着時刻は「15:00」とされ、そのコン
テンツは、MPEG4のフォーマットで圧縮された状態でダ
ウンロードされる。さらに、そのダウンロードコンテン
ツには、所定の方法で著作権保護のためのコピーガード
がなされており、コピーができないことが検索結果1に
示されている。When the user heads home from the current location, the arrival time is set to "15:00", and the content is downloaded in the MPEG4 format in a compressed state. Furthermore, the search result 1 shows that the downloaded content is copy-guarded for copyright protection by a predetermined method and cannot be copied.
【0203】なお、映画「MI3」のダウンロードコンテ
ンツの価格は「300円」とされている。The price of the downloaded content of the movie "MI3" is "300 yen".
【0204】検索結果1において、提供者に関する情報
である「Po-net」には、下線が表示されており、上述し
たものと同様に、この「Po-net」をクリックすること
で、映画「MI3」の詳細な情報を閲覧できるサイトにア
クセスできるようになされている。[0204] In the search result 1, "Po-net", which is the information about the provider, is underlined. By clicking this "Po-net", the movie " You can access the site where you can browse detailed information of "MI3".
【0205】検索結果2は、所定のショッピングサイト
で映画「MI3」のDVDを購入し、視聴した場合の情報であ
り、この例においては、提供者はショッピングサイトの
管理者である「Omazon」とされている。また、宅配され
るDVDを受け取ることができる場所は、例えば、自宅で
あることが表示されている。Search result 2 is information when the DVD of the movie "MI3" is purchased and viewed at a predetermined shopping site. In this example, the provider is "Omazon" who is the manager of the shopping site. Has been done. The place where the DVD delivered to the home can be received is displayed as, for example, the home.
【0206】また、コンテンツの取得方法として示され
ている「宅配」には、下線が表示されており、この「宅
配」をクリックすることで、宅配先や宅配時間帯に関す
る詳細な設定を行うことができるようになされている。[0206] Also, underline is displayed in "delivery", which is shown as a method of acquiring contents, and by clicking this "delivery", detailed settings regarding the delivery destination and delivery time zone can be made. It is designed to be able to.
【0207】検索結果2には、その他、本日(3月8
日)DVDの購入を申し込んだ場合に、その到着日は「3
月9日」であることが表示されており、映画「MI3」のD
VDの価格は「1890円」であることが表示されてい
る。また、価格「1890円」には、下線が表示されて
おり、この「1890円」をクリックすることで、DVD
の購入を申し込むことができるようになされている。[0207] The search result 2 also includes other information (Today, March 8
If you apply for the DVD purchase, the arrival date will be "3
It is displayed that it is "9th of a month", and D of the movie "MI3"
It is displayed that the price of VD is "1890 yen". In addition, the price "1890 yen" is underlined. By clicking this "1890 yen", the DVD
You can apply to purchase.
【0208】検索結果3乃至5は、映画館1乃至映画館
3においてそれぞれ上映されている映画「MI3」を視聴
した場合の情報である。そして、検索結果3乃至5にお
いては、それぞれの映画館の場所と、次回の上映開始時
刻、および上映の形式、および価格等の情報が示されて
いる。The search results 3 to 5 are information when the movie “MI3” shown in each of the movie theaters 1 to 3 is viewed. Then, in the search results 3 to 5, information such as the location of each movie theater, the next screening start time, the screening format, and the price is shown.
【0209】例えば、検索結果3に示されるように、映
画館1は「津田沼駅」から400mのところにあり、次
回の上映開始時刻は「20:30」とされている。ま
た、その上映形式は「ビスタサイズ(ワイドサイズ)」
とされており、映画館の入場料金は「1000円」とさ
れている。[0209] For example, as shown in the search result 3, the movie theater 1 is 400 m from "Tsudanuma Station", and the next screening start time is "20:30". The screening format is "Vista size (wide size)".
It is said that the entrance fee to the movie theater is "1000 yen".
【0210】また、検索結果4に示されるように、映画
館2は「舞浜駅」から500mのところにあり、次回の
上映開始時刻は「20:00」とされている。また、そ
の上映形式は「IMAX(三次元映像)」とされており、映
画館の入場料金は「1000円」とされている。As shown in the search result 4, the movie theater 2 is 500 m from "Maihama Station", and the next screening start time is "20:00". The screening format is "IMAX (three-dimensional image)", and the entrance fee to the movie theater is "1000 yen".
【0211】さらに、検索結果5に示されるように、映
画館3は「有楽町駅」から200mのところにあり、次
回の上映開始時刻は「20:30」とされている。ま
た、その上映形式は「ビスタサイズ(ワイドサイズ)」
とされており、映画館の入場料金は「1000円」とさ
れている。Further, as shown in the search result 5, the movie theater 3 is located 200 m from "Yurakucho station", and the next screening start time is "20:30". The screening format is "Vista size (wide size)".
It is said that the entrance fee to the movie theater is "1000 yen".
【0212】検索結果3乃至5において、映画館の場所
を示す表示には、それぞれ下線が表示されており、その
表示をクリックすることで、それぞれの映画館の近隣の
地図を表示できるようになされている。また、検索結果
4において、その映画の料金の表示には、下線が表示さ
れており、この表示をクリックすることで、例えば、映
画の視聴予約を行うことができるようになされている。[0212] In the search results 3 to 5, the underline is displayed in the display indicating the location of the movie theater. By clicking the display, the map of the neighborhood of each movie theater can be displayed. ing. Further, in the search result 4, an underline is displayed in the price display of the movie, and by clicking this display, for example, a movie viewing reservation can be made.
【0213】このような検索結果を確認することで、ユ
ーザは、自らの条件に適した取得方法を選択することが
できる。図23に示すような検索結果が表示されている
場合において、例えば、ユーザは、最も早く上映が開始
される映画館2に向かうことを選択し、検索処理を終了
させる。By confirming such a search result, the user can select the acquisition method suitable for his condition. In the case where the search result as shown in FIG. 23 is displayed, for example, the user selects to go to the movie theater 2 where the screening starts earliest, and ends the search process.
【0214】以上においては、説明の便宜上、図1に示
す検索システムと図15に示す検索システムとを区別し
て説明したが、実際には、これらの検索システムは1つ
のものとして構成される。従って、ユーザ端末3から検
索要求が送信されてきたとき、ポータルサーバ1は、必
要があれば、図1に示すレンタル状況管理サーバ4、在
庫管理サーバ5、および番組ガイド管理サーバ6と、図
15に示す上映管理サーバ151、配信サイト管理サー
バ152、およびショッピングサイト管理サーバ153
に対して、その検索要求をそれぞれ同時に送信する。In the above description, for convenience of description, the search system shown in FIG. 1 and the search system shown in FIG. 15 are described separately, but in reality, these search systems are configured as one. Therefore, when a search request is transmitted from the user terminal 3, the portal server 1 may, if necessary, have the rental status management server 4, the inventory management server 5, and the program guide management server 6 shown in FIG. Shown management server 151, distribution site management server 152, and shopping site management server 153 shown in FIG.
, The search requests are simultaneously transmitted.
【0215】また、以上においては、主に、ユーザが所
望するコンテンツが映画である場合について説明した
が、そのように映画に限られるものではなく、様々なコ
ンテンツについても本発明は適用することができる。例
えば、テレビジョン番組、ラジオ番組、音楽などのコン
テンツそのものや、それらをパッケージ化したDVDやビ
デオカセット、或いはCD-ROMなどの取得方法に関する情
報を検索する場合にも本発明は適用することができる。Further, in the above, the case where the content desired by the user is a movie has been mainly described, but the present invention is not limited to such a movie, and the present invention can be applied to various contents. it can. For example, the present invention can be applied to a case of retrieving information about a content such as a television program, a radio program, music, or a method of acquiring a DVD, a video cassette, a CD-ROM, or the like in which they are packaged. .
【0216】また、書籍や料理、或いは日用品などのあ
らゆるものにも本発明は適用することができる。例え
ば、ユーザが「ピザ」を食べたいと考えている場合に、
その検索をポータルサーバ1に要求することにより、ユ
ーザの現在地の近隣にあるレストランに関する情報や、
宅配ピザに関する情報などが検索結果として表示され
る。Further, the present invention can be applied to all things such as books, dishes and daily necessities. For example, if a user wants to eat "pizza",
By requesting the portal server 1 for the search, information on restaurants near the user's current location,
Information such as home delivery pizza is displayed as a search result.
【0217】さらに、以上においては、ユーザからの検
索要求は、ポータルサーバ1を介してそれぞれの管理サ
ーバに送信され、それぞれの管理サーバにおいて、取得
条件に基づいて検索されるとしたが、各種の情報(レン
タル状況に関する情報など)が格納されるデータベース
がポータルサーバ1に用意されている場合、ポータルサ
ーバ1が自ら検索し、その検索結果をユーザに提供する
ようにしてもよい。Further, in the above, the search request from the user is transmitted to each management server via the portal server 1 and is searched based on the acquisition condition in each management server. When the portal server 1 is provided with a database for storing information (such as information on the rental status), the portal server 1 may search for itself and provide the search result to the user.
【0218】図24は、本発明を適用した検索システム
のさらに他の構成例を示す図である。FIG. 24 is a diagram showing still another configuration example of the search system to which the present invention is applied.
【0219】図1、および図15に示した検索システム
においては、主に、レンタルビデオショップやコンビニ
エンスストアなどの事業者により提供されるコンテンツ
についての情報を検索するものであるとしたが、図24
に示す検索システムにおいては、主に、個人(コンテン
ツ提供者端末161、および162のユーザ)により提
供されるコンテンツについての情報を検索するものであ
る。In the search system shown in FIGS. 1 and 15, it is assumed that the search is mainly for information about contents provided by a business operator such as a rental video shop or a convenience store.
The search system shown in (1) mainly searches for information about content provided by individuals (users of content provider terminals 161 and 162).
【0220】また、図24に示す検索システムにおい
て、ユーザ端末3から検索要求が送信されてきたとき、
その検索を実行するのは、ポータルサーバ1自身であ
る。従って、図24のポータルサーバ1には、コンテン
ツの提供者に関する情報とともに、その提供者により提
供されるコンテンツの情報も登録されている。Further, in the search system shown in FIG. 24, when a search request is transmitted from the user terminal 3,
It is the portal server 1 itself that executes the search. Therefore, in the portal server 1 of FIG. 24, information on the content provider and information on the content provided by the provider are registered.
【0221】そして、ユーザ端末3から検索要求が送信
されてきたとき、ポータルサーバ1は、検索要求に含ま
れる条件に基づいて、その条件を満足するコンテンツを
提供する提供者の情報をデータベースから抽出し、それ
を検索結果としてユーザ端末3に送信する。Then, when the search request is transmitted from the user terminal 3, the portal server 1 extracts the information of the provider who provides the content satisfying the condition from the database, based on the condition included in the search request. Then, the search result is transmitted to the user terminal 3.
【0222】このように、個人により提供されるコンテ
ンツを購入する場合にも、本発明は適用することができ
る。As described above, the present invention can be applied to the case of purchasing the content provided by an individual.
【0223】図25は、図24のポータルサーバ1の構
成例を示すブロック図である。FIG. 25 is a block diagram showing a configuration example of the portal server 1 of FIG.
【0224】図25に示すポータルサーバ1は、図2に
示したポータルサーバ1と基本的に同様の構成を有して
いるが、図2の構成に加えて、さらに、コンテンツ提供
者情報管理部171が設けられている点が相違してい
る。The portal server 1 shown in FIG. 25 has basically the same configuration as the portal server 1 shown in FIG. 2, but in addition to the configuration of FIG. The difference is that 171 is provided.
【0225】このコンテンツ提供者情報管理部171に
は、例えば、コンテンツ提供者端末161から送信され
てきた提供者(コンテンツ提供者端末161のユーザ)
の情報や、その提供者により提供されるコンテンツの情
報などが保存される。In this content provider information management unit 171, for example, the provider (user of the content provider terminal 161) transmitted from the content provider terminal 161.
Information of the contents, information of contents provided by the provider, and the like are stored.
【0226】図26は、コンテンツ提供者端末161の
構成例を示すブロック図である。FIG. 26 is a block diagram showing a configuration example of the content provider terminal 161.
【0227】コンテンツ提供者端末161は、上述した
ユーザ端末3と同様に、例えば、パーソナルコンピュー
タや携帯電話機、或いはPDAなどの端末であり、図3に
示したユーザ端末3と同様の構成を有している。Like the user terminal 3 described above, the content provider terminal 161 is, for example, a terminal such as a personal computer, a mobile phone, or a PDA, and has the same configuration as the user terminal 3 shown in FIG. ing.
【0228】コンテンツ提供者端末162の構成は、コ
ンテンツ提供者端末161の構成と同一であるため、そ
の図示は省略する。The configuration of the content provider terminal 162 is the same as the configuration of the content provider terminal 161, so its illustration is omitted.
【0229】次に、図24の検索システムの動作につい
て説明する。Next, the operation of the search system of FIG. 24 will be described.
【0230】始めに、図27のフローチャートを参照し
て、コンテンツ提供者端末161のユーザ(以下、適
宜、提供者と称する)が自らの情報(提供者情報)と、
提供するコンテンツの情報をポータルサーバ1に登録す
る処理について説明する。First, with reference to the flowchart of FIG. 27, the user of the content provider terminal 161 (hereinafter, appropriately referred to as a provider) stores his own information (provider information),
A process of registering the information of the provided content in the portal server 1 will be described.
【0231】ステップS171において、コンテンツ提
供者端末161のCPU181は、提供者から指示される
ことに応じて、通信部189を制御して、ポータルサー
バ1にアクセスし、提供者情報と、提供するコンテンツ
の登録を要求する。In step S171, the CPU 181 of the content provider terminal 161 controls the communication unit 189 in response to the instruction from the provider to access the portal server 1 to provide the provider information and the content to be provided. Request registration.
【0232】その要求は、ステップS191でポータル
サーバ1により受信され、ステップS192において、
提供者情報の登録画面の情報が送信される。[0232] The request is received by the portal server 1 in step S191, and in step S192,
The information on the registration screen of the provider information is transmitted.
【0233】コンテンツ提供者端末161のCPU181
は、ポータルサーバ1から提供されてきた情報をステッ
プS172において受信し、ステップS173に進み、
提供者情報の登録画面を表示部187に表示させる。CPU 181 of content provider terminal 161
Receives the information provided from the portal server 1 in step S172, proceeds to step S173,
The display screen of the registration screen of the provider information is displayed on the display unit 187.
【0234】図28は、登録画面の表示例を示す図であ
る。FIG. 28 is a diagram showing a display example of the registration screen.
【0235】図28の例において、登録する提供者情報
は、図6に示したユーザ情報と基本的に同一の情報とさ
れている。In the example of FIG. 28, the provider information to be registered is basically the same information as the user information shown in FIG.
【0236】そして、この例においては、提供者のメー
ルアドレスが入力されるメールアドレス入力欄201に
は「bbb@ocomo.ne.jp」のメールアドレスが入力されて
おり、パスワード入力欄202には、提供者が任意に選
択した8桁のパスワードが入力されている。In this example, the mail address "bbb@ocomo.ne.jp" is entered in the mail address entry field 201 into which the provider's mail address is entered, and the password entry field 202 is entered. , The 8-digit password arbitrarily selected by the provider has been entered.
【0237】提供者の自宅位置が入力される自宅位置入
力欄203には「N43.1234 E135.2121」の位置情報が入
力されており、往復先の位置が入力される往復先入力欄
204には「N43.2133 E136.1312」の位置情報が入力さ
れている。これらの位置情報は、上述したように、例え
ば、提供者が自ら入力するようにしてもよいし、GPSに
より取り込まれた情報が入力されるようにしてもよい。[0237] The position information of "N43.1234 E135.2121" is input to the home position input field 203 where the provider's home position is input, and the return destination input field 204 is input to the return destination position. Location information of "N43.2133 E136.1312" has been entered. As described above, for example, the provider may input the position information by itself, or the position information may be input by the GPS.
【0238】電車の路線等が入力される経路入力欄20
5には、例えば、提供者が頻繁に使用する路線と駅名が
入力されており、その1つ目として「JQ線幕張本郷駅−
津田沼駅」、2つ目として「JQ線津田沼駅−品川駅」が
入力されている。[0238] Route entry field 20 for inputting train routes, etc.
For example, the line and station name frequently used by the provider are entered in 5, and the first is "JQ Line Makuhari Hongo Station-
Tsudanuma Station "and the second one is" JQ Line Tsudanuma Station-Shinagawa Station ".
【0239】従って、図28に示す情報を登録した提供
者の自宅等の位置は、図6に示した情報を登録したユー
ザの自宅等の位置と近接しているため、例えば、そのユ
ーザからコンテンツ取得情報の検索が要求されたとき、
ポータルサーバ1は、図28に示す情報を登録した提供
者の情報を検索結果として抽出し、提供する。すなわ
ち、自宅等の位置が互いに近接しており、取引が成立し
た場合、コンテンツを所望するユーザは、例えば、DVD
などのコンテンツを提供者から手渡しで受け取ることが
できる。Therefore, since the position of the home or the like of the provider who registered the information shown in FIG. 28 is close to the position of the home or the like of the user who registered the information shown in FIG. When a search for acquired information is requested,
The portal server 1 extracts and provides the information of the provider who registered the information shown in FIG. 28 as a search result. That is, when the positions of homes are close to each other and the transaction is completed, the user who wants the content is, for example, a DVD.
Content such as can be received from the provider by hand.
【0240】また、図28の例においては、提供者が希
望する引き渡し時間を入力する引き渡し時間入力欄20
6が表示されており、そこには第1の引き渡し時間とし
て、往復経路上のいずれかの場所において、「18:0
0から23:00」の時間帯が入力されている。そし
て、その時間帯の隣には、「1日遅れ」が入力されてお
り、これは、商品の引き渡し日が、取引が成立した次の
日であることを示している。Further, in the example of FIG. 28, the delivery time input field 20 for inputting the delivery time desired by the provider
6 is displayed, and there is "18: 0" at any place on the round trip route as the first delivery time.
The time zone of "0 to 23:00" is input. Next to that time zone, "1 day delay" is entered, which indicates that the delivery date of the product is the next day after the transaction is completed.
【0241】また、第2の引き渡し時間として、往復先
の場所において、「12:00から12:30」の時間
帯が入力されており、その引き渡し日は、取引が成立し
た次の日であることが示されている。さらに、第3の引
き渡し時間として、自宅において、「19:00から2
3:00」の時間が入力されている。As the second delivery time, the time zone of "12:00 to 12:30" is input at the round-trip destination, and the delivery date is the day after the transaction is completed. Is shown. Furthermore, as the third delivery time, at home, “from 19:00 to 2
The time of "3:00" has been entered.
【0242】そして、その下には、引き渡し時間に関す
る備考として、「土日祝は除く」が入力されている。Below that, "excluding weekends and holidays" is entered as a remark regarding the delivery time.
【0243】図27の説明に戻り、提供者情報の登録画
面に入力された情報は、その送信が指示されたとき、ス
テップS174において、ポータルサーバ1に送信され
る。Returning to the description of FIG. 27, the information input on the provider information registration screen is transmitted to the portal server 1 in step S174 when the transmission is instructed.
【0244】ステップS193において、ポータルサー
バ1のCPU21は、提供者情報を受信し、ステップS1
94に進み、次に、コンテンツに関する情報の登録画面
をコンテンツ提供者端末161に提供する。[0244] At step S193, the CPU 21 of the portal server 1 receives the provider information, and at step S1.
Proceeding to 94, the content provider terminal 161 is provided with a registration screen for information about content.
【0245】登録画面の情報は、ステップS175にお
いて、コンテンツ提供者端末161により受信され、ス
テップS176で表示される。The information on the registration screen is received by the content provider terminal 161 in step S175 and displayed in step S176.
【0246】図29は、コンテンツ(提供者により提供
されるコンテンツ)に関する情報の登録画面の表示例を
示す図である。[0246] Fig. 29 is a diagram showing a display example of a registration screen of information on contents (contents provided by a provider).
【0247】図の例においては、コンテンツのタイトル
が入力されるコンテンツ名入力欄221、コンテンツの
メディアが入力されるメディア入力欄222、その数が
入力される数量入力欄223が表示されている。また、
その下には、所定のコメントが入力されるコメント入力
欄224、コンタクト方法(引き渡し方法)が入力され
るコンタクト方法入力欄225、価格の下限が入力され
る価格制限入力欄226、および取引においてポータル
サーバ1により行われるアクションが入力される取引ア
クション入力欄227が表示されている。In the example of the figure, a content name input field 221 for inputting the title of the content, a media input field 222 for inputting the content media, and a quantity input field 223 for inputting the number thereof are displayed. Also,
Below that, a comment input field 224 in which a predetermined comment is input, a contact method input field 225 in which a contact method (delivery method) is input, a price limit input field 226 in which a lower limit of the price is input, and a portal for transactions. A transaction action input field 227 into which an action performed by the server 1 is input is displayed.
【0248】そして、図29の例においては、コンテン
ツ名入力欄221には映画「MI3」が入力されており、
メディア入力欄222には「DVD」が入力されており、
数量入力欄223には「1」が入力されており、コメン
ト入力欄224には「箱なし」が入力されている。ま
た、コンタクト方法入力欄225には「手渡し」が入力
されており、価格制限入力欄226には「1000円以
上」が入力されており、取引アクション入力欄227に
は、その第1の取引アクションとして「メールで通
知」、第2の取引アクションとして「自動成立」、およ
び第3のアクションとして「時間場所自動」が入力され
ている。Then, in the example of FIG. 29, the movie "MI3" is entered in the content name input field 221.
“DVD” has been entered in the media input field 222,
“1” is input in the quantity input field 223, and “no box” is input in the comment input field 224. Further, "handing" is input in the contact method input field 225, "1000 yen or more" is input in the price limit input field 226, and the first transaction action is entered in the transaction action input field 227. “Notification by email”, “Automatic establishment” as the second transaction action, and “Time place automatic” as the third action are input.
【0249】従って、登録したコンテンツを所望するユ
ーザがポータルサーバ1にアクセスしてきた場合、その
取引は、コンテンツの引き渡し時間や引き渡し場所など
のとともに互いの条件に基づいて、ポータルサーバ1に
より自動的に成立されることとなる。そして、取引が成
立したとき、そのことがコンテンツ提供者端末161に
メールで通知される。Therefore, when a user who desires the registered content accesses the portal server 1, the transaction is automatically performed by the portal server 1 based on the mutual delivery conditions such as the delivery time of the content and the delivery location. Will be established. Then, when the transaction is completed, the fact is notified to the content provider terminal 161 by mail.
【0250】コンテンツ提供者端末161のCPU181
は、図29に示すような情報が提供者により入力され、
その送信が指示されたとき、ステップS177におい
て、入力された情報をポータルサーバ1に送信する。CPU 181 of content provider terminal 161
Is input by the provider as shown in FIG. 29,
When the transmission is instructed, the input information is transmitted to the portal server 1 in step S177.
【0251】ポータルサーバ1のCPU21は、ステップ
S195において、コンテンツ提供者端末161から送
信されてきたコンテンツの登録情報を受信したとき、ス
テップS196に進み、その登録情報を、ステップS1
93において受信した提供者の登録情報と対応付けて、
コンテンツ提供者情報管理部171に記憶させる。When the CPU 21 of the portal server 1 receives the registration information of the content transmitted from the content provider terminal 161 in step S195, the CPU 21 proceeds to step S196 and stores the registration information in step S1.
In association with the registration information of the provider received in 93,
It is stored in the content provider information management unit 171.
【0252】これにより、所望するコンテンツの条件が
ユーザから提示されたとき、その条件を満足させるコン
テンツの提供者に関する情報を提供することができる。As a result, when the condition of the desired content is presented by the user, it is possible to provide the information about the provider of the content satisfying the condition.
【0253】次に、図30、および図31のフローチャ
ートを参照して、図24の検索システムの全体の動作に
ついて説明する。Next, the overall operation of the search system of FIG. 24 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 30 and 31.
【0254】ステップS221乃至ステップS226、
およびステップS241乃至ステップS244におい
て、ユーザ端末3とポータルサーバ1との間で実行され
る処理は、図11のステップS41乃至ステップS4
6、およびステップS61乃至ステップS64において
実行される処理等と同様の処理であるため、その詳細な
説明は省略する。Steps S221 to S226,
And the processing executed between the user terminal 3 and the portal server 1 in steps S241 to S244 is the same as steps S41 to S4 in FIG.
Since the processing is the same as the processing executed in step 6 and steps S61 to S64, detailed description thereof will be omitted.
【0255】すなわち、ステップS221乃至ステップ
S226、およびステップS241乃至ステップS24
4においては、ユーザ端末3から送信されてきたパスワ
ードに基づいて、認証処理が実行され、その正当性が確
認されたとき、コンテンツの取得条件を入力する画面が
ポータルサーバ1からユーザ端末3に対して提供され
る。That is, steps S221 to S226 and steps S241 to S24.
4, when authentication processing is executed based on the password transmitted from the user terminal 3 and its validity is confirmed, a screen for inputting content acquisition conditions is displayed from the portal server 1 to the user terminal 3. Provided.
【0256】ステップS226において、入力画面がユ
ーザ端末3の表示部47に表示され、その入力画面に対
して、例えば、図22に示したような取得条件が入力さ
れる。そして、取得条件の送信が指示されたとき、ステ
ップS227において、取得条件からなる検索要求がポ
ータルサーバ1に送信される。In step S226, the input screen is displayed on the display unit 47 of the user terminal 3, and the acquisition condition as shown in FIG. 22, for example, is input to the input screen. Then, when the transmission of the acquisition condition is instructed, the search request including the acquisition condition is transmitted to the portal server 1 in step S227.
【0257】その検索要求をステップS245で受信し
たポータルサーバ1のCPU21は、ステップS246に
進み、検索要求に含まれる取得条件に基づいて、コンテ
ンツ提供者情報管理部171に格納されている情報を検
索する。The CPU 21 of the portal server 1 that has received the search request in step S245 proceeds to step S246 to search the information stored in the content provider information management section 171 based on the acquisition condition included in the search request. To do.
【0258】そして、CPU21は、取得条件を満足する
コンテンツの提供者に関する情報を抽出し、ステップS
247において、抽出した情報を検索結果としてユーザ
端末3に送信する。[0258] Then, the CPU 21 extracts the information about the provider of the content that satisfies the acquisition condition, and the step S
At 247, the extracted information is transmitted to the user terminal 3 as a search result.
【0259】例えば、ユーザから図22に示すような取
得条件が通知されており、図29に示すようなコンテン
ツの登録情報がコンテンツ提供者情報管理部171に記
憶されている場合、CPU21は、図29に示す情報を登
録した提供者の情報を検索結果として抽出する。For example, when the user notifies the acquisition condition as shown in FIG. 22 and the content registration information as shown in FIG. 29 is stored in the content provider information management section 171, the CPU 21 The information of the provider who registered the information shown in 29 is extracted as a search result.
【0260】すなわち、ユーザが所望するコンテンツの
タイトルは映画「MI3」であり、その価格の上限は「2
000円」である(図22)。一方、提供者が提供する
コンテンツのタイトルは映画「MI3」であり、その価格
の下限は「1000円」である(図29)。That is, the title of the content desired by the user is the movie “MI3”, and the upper limit of the price is “2”.
000 yen "(Fig. 22). On the other hand, the title of the content provided by the provider is the movie “MI3”, and the lower limit of the price is “1000 yen” (FIG. 29).
【0261】また、登録されているユーザ情報(図6)
とコンテンツ提供者情報(図28)に示されるように、
互いの自宅等は近接した場所にあるため、CPU21は、
コンテンツ提供者端末161の提供者の情報を検索結果
として、ユーザ端末3に送信する。Also, registered user information (FIG. 6)
And as shown in the content provider information (Fig. 28),
Since their homes are close to each other, the CPU 21
The information of the provider of the content provider terminal 161 is transmitted to the user terminal 3 as a search result.
【0262】ポータルサーバ1から送信された検索結果
は、ステップS228において、ユーザ端末3により受
信され、それがステップS229で表示される。The search result transmitted from the portal server 1 is received by the user terminal 3 in step S228, and is displayed in step S229.
【0263】図32は、検索結果の表示例を示す図であ
る。FIG. 32 is a diagram showing a display example of search results.
【0264】この例においては、画面の上方に「コンテ
ンツ名 MI3 の検索結果」が表示されており、その下
に検索結果(検索結果1、検索結果2)が一覧表示され
ている。従って、図32においては、上述した図29の
情報を登録した提供者以外に、他の提供者が検索された
場合の例とされている。In this example, "search result of content name MI3" is displayed at the top of the screen, and search results (search result 1, search result 2) are displayed below it in a list. Therefore, in FIG. 32, an example is shown in which a provider other than the provider who registered the information in FIG. 29 is searched for.
【0265】そして、図32の例においては、映画「MI
3」の提供者とメディア、その料金、および提供者のメ
ールアドレスが検索結果として表示されている。そし
て、それぞれの検索結果の右端には、詳細な情報を参照
するとき操作されるボタンが表示されている。ユーザ
は、この「詳細」の表示を操作することで、例えば、図
29に示したようなコンテンツの登録情報を参照でき
る。Then, in the example of FIG. 32, the movie "MI
3 ”providers and media, their charges, and their email addresses are displayed as search results. At the right end of each search result, a button operated when referring to detailed information is displayed. The user can refer to the registration information of the content as shown in FIG. 29, for example, by operating the display of “details”.
【0266】なお、検索結果1において、提供者は「提
供者A」であり、メディアは「DVD」であり、料金は
「1000円以上」であり、メールアドレスは「bbb@oc
omo.ne.jp」とされている。また、検索結果2におい
て、提供者は「提供者B」であり、メディアは「VHS」
であり、料金は「1200円以上」であり、メールアド
レスは「ccc@ocomo.ne.jp」とされている。[0266] In the search result 1, the provider is "provider A", the medium is "DVD", the charge is "1000 yen or more", and the email address is "bbb @ oc."
omo.ne.jp ”. In search result 2, the provider is "provider B" and the medium is "VHS".
The charge is "1200 yen or more" and the email address is "ccc@ocomo.ne.jp".
【0267】また、メールアドレスには下線が表示され
ており、ユーザは、このメールアドレスをクリックする
ことで、提供者に容易にメールを送信することができ
る。Further, the mail address is underlined, and the user can easily send the mail to the provider by clicking the mail address.
【0268】ユーザは、このような検索結果が表示され
ている状態において、所定の操作を行い、ポータルサー
バ1に購入の意志を通知する。例えば、ユーザが検索結
果1に示されている提供者からコンテンツ(DVD)を購
入することを選択した場合、ステップS230におい
て、それを通知する情報がユーザ端末3からポータルサ
ーバ1に送信される。The user performs a predetermined operation in the state where such a search result is displayed, and notifies the portal server 1 of the purchase intention. For example, when the user selects to purchase the content (DVD) from the provider shown in the search result 1, the information notifying it is transmitted from the user terminal 3 to the portal server 1 in step S230.
【0269】ポータルサーバ1のCPU21は、その通知
をステップS248で受信したとき、ステップS249
に進み、購入することが選択されたコンテンツを登録し
た提供者(コンテンツ提供者端末161)に対して、取
引が成立したことを通知する。When the CPU 21 of the portal server 1 receives the notification at step S248, the CPU 21 at step S249.
Then, the process notifies the provider (content provider terminal 161) that registered the content selected to purchase that the transaction has been completed.
【0270】コンテンツ提供者端末161においては、
取引が成立したことが電子メールなどで通知され、ステ
ップS262において、その通知が表示部187に表示
される。また、表示部187には、購入者(ユーザ端末
3のユーザ)の情報も表示されるため、提供者は、購入
者との間でメールなどにより、DVDの引き渡しなどの詳
細について決定することができる。In the content provider terminal 161,
The fact that the transaction has been completed is notified by e-mail or the like, and the notification is displayed on the display unit 187 in step S262. Further, since information on the purchaser (user of the user terminal 3) is also displayed on the display unit 187, the provider can determine details such as delivery of the DVD by mail or the like with the purchaser. it can.
【0271】以上のように、個人がコンテンツを提供す
る場合にも、本発明は適用することができる。As described above, the present invention can be applied even when an individual provides contents.
【0272】なお、図1、および図15に示した、主に
事業者が提供するコンテンツの情報を検索する検索シス
テムと、図24に示した、主に個人が提供するコンテン
ツの情報を検索する検索システムとを組み合わせた検索
システムを構成することも可能である。It should be noted that the search system shown in FIGS. 1 and 15 for mainly searching the information on the contents provided by the business operator and the search system shown in FIG. 24 for the information on the contents mainly provided by the individual are searched. It is also possible to configure a search system that is combined with a search system.
【0273】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software.
【0274】一連の処理をソフトウエアにより実行させ
る場合には、そのソフトウエアを構成するプログラム
が、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュー
タ、または、各種のプログラムをインストールすること
で、各種の機能を実行することが可能な、例えば、汎用
のパーソナルコンピュータなどに、ネットワーク2や記
録媒体からインストールされる。When a series of processes is executed by software, a program that constitutes the software is installed in a computer in which dedicated hardware is installed, or various programs are installed to perform various functions. It is installed from a network 2 or a recording medium into a general-purpose personal computer or the like capable of executing.
【0275】この記録媒体は、図3に示すように、装置
本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配
布される、プログラムが記録されている磁気ディスク5
1(フロッピディスクを含む)、光ディスク52(CD-R
OM,DVDを含む)、光磁気ディスク53(MD(登録商
標)(Mini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリ54
などよりなるパッケージメディアにより構成されるだけ
でなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提
供される、プログラムが記録されているROM42や、記
憶部48に含まれるハードディスクなどで構成される。This recording medium, as shown in FIG. 3, is a magnetic disk 5 on which the program is recorded, which is distributed in order to provide the program to the user separately from the apparatus main body.
1 (including floppy disk), optical disk 52 (CD-R
OM, DVD included), magneto-optical disk 53 (including MD (registered trademark) (Mini-Disk)), or semiconductor memory 54
In addition to being configured by a package medium such as the above, it is configured by a ROM 42 in which a program is recorded, which is provided to the user in a state of being incorporated in the apparatus body in advance, a hard disk included in the storage unit 48, and the like.
【0276】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。In the present specification, the steps for writing the program recorded on the recording medium are not limited to the processing performed in time series according to the order described, but may be performed in parallel even if they are not necessarily processed in time series. Alternatively, it also includes processes that are individually executed.
【0277】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表わすものであ
る。In this specification, the system means
It represents the entire apparatus composed of a plurality of devices.
【0278】[0278]
【発明の効果】本発明の情報提供方法および装置によれ
ば、情報処理端末から送信されてきた、所定のコンテン
ツの取得方法に関する情報の検索要求を受信し、複数の
管理装置のそれぞれから通知される、検索要求を通知す
る条件を記憶する。また、記憶している条件に基づい
て、検索要求を通知する管理装置を選択し、選択した管
理装置に対して、検索要求を通知する。そして、通知し
た検索要求に応じて、管理装置において検索されたコン
テンツの取得方法に関する情報を取得し、情報処理端末
に提供するようにしたので、好みのコンテンツに関し
て、最適な取得方法を容易に、かつ迅速に検索できる。According to the information providing method and apparatus of the present invention, a search request for information regarding an acquisition method of a predetermined content transmitted from an information processing terminal is received and notified from each of a plurality of management apparatuses. The condition for notifying the search request is stored. Further, based on the stored conditions, the management device that notifies the search request is selected, and the search request is notified to the selected management device. Then, in response to the notified search request, the management apparatus acquires the information about the acquisition method of the content, and the information processing terminal is provided. Therefore, with respect to the favorite content, the optimum acquisition method can be easily provided. And you can search quickly.
【図1】本発明を適用した検索システムの構成例を示す
図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a search system to which the present invention is applied.
【図2】図1のポータルサーバの構成例を示すブロック
図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a portal server of FIG.
【図3】図1のユーザ端末の構成例を示すブロック図で
ある。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a user terminal shown in FIG.
【図4】図1のレンタル状況管理サーバの構成例を示す
ブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of a rental status management server in FIG.
【図5】図1の検索システムの処理を説明するフローチ
ャートである。5 is a flowchart illustrating a process of the search system of FIG.
【図6】ユーザ情報の登録画面の表示例を示す図であ
る。FIG. 6 is a diagram showing a display example of a user information registration screen.
【図7】図1の検索システムの他の処理を説明するフロ
ーチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating another process of the search system of FIG.
【図8】通知条件の登録画面の表示例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a display example of a notification condition registration screen.
【図9】通知条件の登録画面の他の表示例を示す図であ
る。FIG. 9 is a diagram showing another display example of a notification condition registration screen.
【図10】通知条件の登録画面のさらに他の表示例を示
す図である。FIG. 10 is a diagram showing still another display example of the notification condition registration screen.
【図11】図1の検索システムのさらに他の処理を説明
するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating still another process of the search system in FIG.
【図12】図1の検索システムのさらに他の処理を説明
する図11に続くフローチャートである。12 is a flowchart following FIG. 11 for explaining still another processing of the search system in FIG.
【図13】検索画面の表示例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a display example of a search screen.
【図14】検索結果の表示例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a display example of search results.
【図15】本発明を適用した他の検索システムの構成例
を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of another search system to which the present invention has been applied.
【図16】通知条件の登録画面の表示例を示す図であ
る。FIG. 16 is a diagram showing a display example of a notification condition registration screen.
【図17】通知条件の登録画面の他の表示例を示す図で
ある。FIG. 17 is a diagram showing another display example of a notification condition registration screen.
【図18】通知条件の登録画面のさらに他の表示例を示
す図である。FIG. 18 is a diagram showing still another display example of the notification condition registration screen.
【図19】通知条件の登録画面の表示例を示す図であ
る。FIG. 19 is a diagram showing a display example of a notification condition registration screen.
【図20】図15の検索システムの処理を説明するフロ
ーチャートである。20 is a flowchart illustrating a process of the search system of FIG.
【図21】図15の検索システムの処理を説明する図2
0に続くフローチャートである。21 is a diagram for explaining the processing of the search system of FIG.
It is a flowchart following 0.
【図22】検索画面の他の表示例を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing another display example of the search screen.
【図23】検索結果の他の表示例を示す図である。FIG. 23 is a diagram showing another display example of search results.
【図24】本発明を適用したさらに他の検索システムの
構成例を示す図である。FIG. 24 is a diagram showing a configuration example of still another search system to which the present invention is applied.
【図25】図24のポータルサーバの構成例を示すブロ
ック図である。FIG. 25 is a block diagram showing a configuration example of the portal server of FIG. 24.
【図26】図24のコンテンツ提供者端末の構成例を示
すブロック図である。FIG. 26 is a block diagram showing a configuration example of the content provider terminal of FIG. 24.
【図27】図24の検索システムの処理を説明するフロ
ーチャートである。FIG. 27 is a flowchart illustrating processing of the search system in FIG.
【図28】提供者情報の登録画面の表示例を示す図であ
る。FIG. 28 is a diagram illustrating a display example of a provider information registration screen.
【図29】コンテンツの登録画面の表示例を示す図であ
る。FIG. 29 is a diagram showing a display example of a content registration screen.
【図30】図24の検索システムの他の処理を説明する
フローチャートである。FIG. 30 is a flowchart illustrating another process of the search system of FIG. 24.
【図31】図24の検索システムの他の処理を説明する
図30に続くフローチャートである。31 is a flowchart illustrating another process of the search system of FIG. 24, following FIG. 30.
【図32】検索結果のさらに他の表示例を示す図であ
る。FIG. 32 is a diagram showing still another display example of search results.
1 ポータルサーバ, 2 ネットワーク, 3 ユー
ザ端末, 4 レンタル状況管理サーバ, 5 在庫管
理サーバ, 6 番組ガイド管理サーバ, 21 CP
U, 22 ROM, 23 RAM, 24 バス, 25
入出力インタフェース, 26 入力部, 27 表
示部, 28 通信部, 29 記憶部,30 ユーザ
情報管理部, 31 サーバ情報管理部, 41 CP
U, 42ROM, 43 RAM, 44 バス, 45
入出力インタフェース, 46入力部, 47 表示
部, 48 記憶部, 49 通信部, 50 ドライ
ブ, 51 磁気ディスク, 52 光ディスク, 5
3 光磁気ディスク, 54 半導体メモリ, 71
CPU, 72 ROM, 73 RAM, 74 バス,75
入出力インタフェース, 76 入力部, 77 表
示部, 78 記憶部, 79 通信部, 80 管理
情報データベース, 151 上映管理サーバ, 15
2 配信サイト管理サーバ152 ショッピングサイト
管理サーバ1 portal server, 2 network, 3 user terminals, 4 rental status management server, 5 inventory management server, 6 program guide management server, 21 CP
U, 22 ROM, 23 RAM, 24 bus, 25
Input / output interface, 26 input section, 27 display section, 28 communication section, 29 storage section, 30 user information management section, 31 server information management section, 41 CP
U, 42 ROM, 43 RAM, 44 bus, 45
Input / output interface, 46 input section, 47 display section, 48 storage section, 49 communication section, 50 drive, 51 magnetic disk, 52 optical disk, 5
3 magneto-optical disk, 54 semiconductor memory, 71
CPU, 72 ROM, 73 RAM, 74 bus, 75
I / O interface, 76 input section, 77 display section, 78 storage section, 79 communication section, 80 management information database, 151 screening management server, 15
2 Distribution site management server 152 Shopping site management server
Claims (4)
管理装置、および所定の情報処理端末と通信する情報提
供装置の情報提供方法において、 前記情報処理端末から送信されてきた、所定のコンテン
ツの取得方法に関する情報の検索要求を受信する受信ス
テップと、 複数の前記管理装置のそれぞれから通知される、前記検
索要求を通知する条件を記憶する条件記憶ステップと、 前記条件記憶ステップの処理により記憶されている前記
条件に基づいて、前記受信ステップの処理により受信さ
れた前記検索要求を通知する前記管理装置を選択する選
択ステップと、 前記選択ステップの処理により選択された前記管理装置
に対して、前記検索要求を通知する通知ステップと、 前記通知ステップの処理により通知された前記検索要求
に応じて、前記管理装置において検索された前記コンテ
ンツの取得方法に関する情報を取得し、前記情報処理端
末に提供する提供ステップとを含むことを特徴とする情
報提供方法。1. An information providing method of a plurality of management devices for managing a content providing situation and an information providing device for communicating with a predetermined information processing terminal, comprising: obtaining a predetermined content transmitted from the information processing terminal. A receiving step of receiving a search request for information regarding a method, a condition storing step of storing a condition of notifying the search request notified from each of the plurality of management devices, and stored by the processing of the condition storing step. Based on the condition, the selection step of selecting the management device that notifies the search request received by the process of the reception step, and the search for the management device selected by the process of the selection step A notification step of notifying a request, and a previous step according to the search request notified by the processing of the notification step. To obtain information about how to obtain the retrieved the content in the management device, an information providing method characterized by including a providing step of providing the information processing terminal.
記条件記憶ステップの処理により記憶されている前記条
件と、前記情報処理端末のユーザに関する情報が参照さ
れ、前記管理装置が提供状況を管理するコンテンツを利
用するために必要なコンテンツ提供サービスと、前記ユ
ーザが加入しているコンテンツ提供サービスに基づい
て、前記管理装置が選択されることを特徴とする請求項
1に記載の情報提供方法。2. In the process of the selecting step, the condition stored by the process of the condition storing step and the information about the user of the information processing terminal are referred to, and the content managed by the management device is a content. The information providing method according to claim 1, wherein the management device is selected based on a content providing service required to use the service and a content providing service subscribed to by the user.
る前記コンテンツの取得方法に関する情報には、前記コ
ンテンツの提供場所に関する情報、前記コンテンツのメ
ディアに関する情報、および前記コンテンツの取得に要
する価格に関する情報が少なくとも含まれていることを
特徴とする請求項1に記載の情報提供方法。3. The information on the method of acquiring the content provided by the processing of the providing step includes information on the location of providing the content, information on the medium of the content, and information on the price required to acquire the content. The information providing method according to claim 1, wherein the method is provided at least.
管理装置、および所定の情報処理端末と通信する情報提
供装置において、 前記情報処理端末から送信されてきた、所定のコンテン
ツの取得方法に関する情報の検索要求を受信する受信手
段と、 複数の前記管理装置のそれぞれから通知される、前記検
索要求を通知する条件を記憶する条件記憶手段と、 前記条件記憶手段により記憶されている前記条件に基づ
いて、前記受信手段により受信された前記検索要求を通
知する前記管理装置を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された前記管理装置に対して、
前記検索要求を通知する通知手段と、 前記通知手段により通知された前記検索要求に応じて、
前記管理装置において検索された前記コンテンツの取得
方法に関する情報を取得し、前記情報処理端末に提供す
る提供手段とを備えることを特徴とする情報提供装置。4. A plurality of management devices that manage the provision status of contents, and an information providing device that communicates with a predetermined information processing terminal, wherein information about a method for acquiring the predetermined content transmitted from the information processing terminal is stored. Based on a receiving unit that receives a search request, a condition storage unit that stores a condition for notifying the search request that is notified from each of the plurality of management devices, and based on the condition stored by the condition storage unit. A selection unit that selects the management device that notifies the search request received by the reception unit; and the management device selected by the selection unit,
Notifying means for notifying the search request, and according to the search request notified by the notifying means,
An information providing apparatus, comprising: a providing unit that acquires information regarding an acquisition method of the content searched by the management apparatus and provides the information to the information processing terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001234481A JP4706143B2 (en) | 2001-08-02 | 2001-08-02 | Information providing method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001234481A JP4706143B2 (en) | 2001-08-02 | 2001-08-02 | Information providing method and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003044484A true JP2003044484A (en) | 2003-02-14 |
JP4706143B2 JP4706143B2 (en) | 2011-06-22 |
Family
ID=19066083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001234481A Expired - Fee Related JP4706143B2 (en) | 2001-08-02 | 2001-08-02 | Information providing method and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4706143B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007095834A1 (en) * | 2006-02-22 | 2007-08-30 | Dong Wang | Composite display method and system for search engine of same resource information based on degree of attention |
JP2011091646A (en) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital content reproduction apparatus |
JP2013117988A (en) * | 2007-05-15 | 2013-06-13 | Tivo Inc | Swivel retrieval system |
US9424264B2 (en) | 2007-05-15 | 2016-08-23 | Tivo Inc. | Hierarchical tags with community-based ratings |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105243087B (en) * | 2015-09-09 | 2018-08-31 | 浙江网新恒天软件有限公司 | IT syndication Personality of readingization recommends method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH117467A (en) * | 1997-06-16 | 1999-01-12 | Hitachi Ltd | Method and apparatus for mediating the sale of goods between individuals |
JP2001034616A (en) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Fujitsu Ltd | Information mediation / integration device |
-
2001
- 2001-08-02 JP JP2001234481A patent/JP4706143B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH117467A (en) * | 1997-06-16 | 1999-01-12 | Hitachi Ltd | Method and apparatus for mediating the sale of goods between individuals |
JP2001034616A (en) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Fujitsu Ltd | Information mediation / integration device |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007095834A1 (en) * | 2006-02-22 | 2007-08-30 | Dong Wang | Composite display method and system for search engine of same resource information based on degree of attention |
US9424264B2 (en) | 2007-05-15 | 2016-08-23 | Tivo Inc. | Hierarchical tags with community-based ratings |
US9955226B2 (en) | 2007-05-15 | 2018-04-24 | Tivo Solutions Inc. | Multimedia content search system |
US8914394B1 (en) | 2007-05-15 | 2014-12-16 | Tivo Inc. | Multimedia content search system with source and field differentiation |
US8959099B2 (en) | 2007-05-15 | 2015-02-17 | Tivo Inc. | Multimedia content search and recording scheduling system |
US9288548B1 (en) | 2007-05-15 | 2016-03-15 | Tivo Inc. | Multimedia content search system |
US12035013B2 (en) | 2007-05-15 | 2024-07-09 | Tivo Solutions Inc. | Systems and methods for applying privacy preferences of a user to a data provider system |
US9571892B2 (en) | 2007-05-15 | 2017-02-14 | Tivo Inc. | Multimedia content search and recording scheduling system |
JP2013117988A (en) * | 2007-05-15 | 2013-06-13 | Tivo Inc | Swivel retrieval system |
US10313760B2 (en) | 2007-05-15 | 2019-06-04 | Tivo Solutions Inc. | Swivel search system |
US10489347B2 (en) | 2007-05-15 | 2019-11-26 | Tivo Solutions Inc. | Hierarchical tags with community-based ratings |
US10743078B2 (en) | 2007-05-15 | 2020-08-11 | Tivo Solutions Inc. | Multimedia content search and recording scheduling system |
US11095951B2 (en) | 2007-05-15 | 2021-08-17 | Tivo Solutions Inc. | Multimedia content search and recording scheduling system |
US11995034B2 (en) | 2007-05-15 | 2024-05-28 | Tivo Solutions Inc. | Hierarchical tags with community-based ratings |
JP2011091646A (en) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital content reproduction apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4706143B2 (en) | 2011-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11375246B2 (en) | Methods, apparatus and user interface for providing content on demand | |
US6662231B1 (en) | Method and system for subscriber-based audio service over a communication network | |
CA2673676C (en) | Methods and apparatus for supporting content distribution | |
EP2223540B1 (en) | System and method for generating a recommendation on a mobile device | |
US20020032905A1 (en) | Online digital video signal transfer apparatus and method | |
US9253516B2 (en) | Systems, methods, and computer products for periodic-fee limited access to videos | |
US20060053066A1 (en) | Online digital video signal transfer apparatus and method | |
CA2405492A1 (en) | Online digital video signal transfer apparatus and method | |
WO2004003810A1 (en) | An information filling station facilitating wireless access of data content or event-related information via a portable device or other computer-based devices at predefined locations | |
WO2007047869A1 (en) | Shared video service | |
US7305448B2 (en) | Information-presenting apparatus, information-presenting method, information-processing apparatus, information-processing method and program-storing medium | |
US20110197227A1 (en) | Systems and methods for providing roaming video wanted list and roaming video preferences | |
US20140047063A1 (en) | Location-based program listing | |
JP4706143B2 (en) | Information providing method and apparatus | |
USRE47053E1 (en) | Method and system for subscriber-based audio service over a communication network | |
TW201101219A (en) | Activity overlaid mapping services | |
US20140047488A1 (en) | Location-based program listing | |
WO2005117438A1 (en) | Streaming video distributing system | |
JP4227773B2 (en) | TV program recording and distribution system, TV program recording and distribution method, and program thereof | |
EP1973292A1 (en) | An agent for retrieving a profile and associated method for profile retrieval | |
EP1416410A1 (en) | Systems and methods for real-time media placement | |
JP2007006235A (en) | Video content distribution service method | |
JP2002354454A (en) | Method and system for trading contents of broadcast program via communication line | |
KR20060023653A (en) | DMB broadcasting program interlocking rental service provision system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110114 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110228 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |