JP2002352095A - Network photo service system and method for providing photo service using the same - Google Patents
Network photo service system and method for providing photo service using the sameInfo
- Publication number
- JP2002352095A JP2002352095A JP2001156976A JP2001156976A JP2002352095A JP 2002352095 A JP2002352095 A JP 2002352095A JP 2001156976 A JP2001156976 A JP 2001156976A JP 2001156976 A JP2001156976 A JP 2001156976A JP 2002352095 A JP2002352095 A JP 2002352095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- party
- image data
- photo service
- providing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 2
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークフォ
トサービスシステム及び該システムを用いたフォトサー
ビスの提供方法に関し、特に、画像の提供、保管に対し
て保管料の徴収又は報酬の支払いを行うフォトギャラリ
ーに用いて好適なネットワークフォトサービスシステム
及び該システムを用いたフォトサービスの提供方法に関
する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network photo service system and a photo service providing method using the system, and more particularly, to a photo gallery for collecting and paying a storage fee for providing and storing images. The present invention relates to a network photo service system and a photo service providing method using the system.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、デジタルカメラを用いて写真撮影
を楽しむユーザが増えている。デジタルカメラでは、フ
ィルムを購入して装填する必要がないため、枚数を気に
することなく自由に写真を撮ることができる。一方で、
デジタルカメラ内に記憶できる写真の枚数は限られてい
るため、撮影した写真の画像データはユーザ自らがコン
ピュータ端末やMO、CD−R等の記憶媒体に保管する
か、または、所定の保管料を支払ってサービス提供者の
サーバに保管してもらうことになるが、デジタルカメラ
の高性能化に伴い、画像データのサイズが大きくなり、
多数の写真データをユーザ自身が保管することは困難に
なってきている。2. Description of the Related Art In recent years, an increasing number of users enjoy taking photographs using a digital camera. With a digital camera, there is no need to purchase and load film, so you can take pictures freely without worrying about the number of films. On the other hand,
Since the number of photos that can be stored in a digital camera is limited, the image data of the shot photos can be stored by the user himself in a storage medium such as a computer terminal, MO, CD-R, or a predetermined storage fee. You will have to pay and store it on the service provider's server, but as digital cameras become more sophisticated, the size of image data increases,
It is becoming difficult for the user to store a large number of photo data by himself.
【0003】一方、インターネットの普及に伴い、デジ
タル画像データを用いたフォトサービスが種々行われる
ようになってきている。その一つとして、デジタル画像
データをインターネット網を利用してサービス提供者の
システムに送信し、web画面上でプリントの注文を受
け付けるネットワークフォトサービスがある。このフォ
トサービスでは、所定の保管料を支払うことによってプ
リントを依頼した画像データを一定の期間、保管しても
らうことが可能である。[0003] On the other hand, with the spread of the Internet, various photo services using digital image data have been performed. As one of them, there is a network photo service for transmitting digital image data to a service provider system using the Internet network and receiving a print order on a web screen. In this photo service, image data requested to be printed can be stored for a certain period of time by paying a predetermined storage fee.
【0004】また、画像データを用いた他のサービスと
して、インターネット網を利用してユーザが撮影した写
真をweb画面上で第三者に公開するフォトギャラリー
がある。このフォトギャラリーでは、サービス提供者は
ユーザから送信された画像データを一定期間保管し、閲
覧可能とすると共に、閲覧する第三者からの要求に応じ
て所定の画像データを用いたサービスの提供を行ってい
る。[0004] As another service using image data, there is a photo gallery in which a photograph taken by a user using the Internet network is disclosed to a third party on a web screen. In this photo gallery, the service provider keeps the image data sent from the user for a certain period of time, makes it possible to browse, and provides a service using predetermined image data in response to a request from a third party to browse. Is going.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のインターネットを利用したフォトサービスシス
テムでは、以下に示す問題がある。However, the above-mentioned conventional photo service system using the Internet has the following problems.
【0006】まず、インターネットを利用してプリント
の注文を受け付けるネットワークフォトサービスでは、
サービス提供者にとっては提供された写真のプリントを
行うことが目的であって、画像データの保管は付随的な
サービスであり、多数のユーザから大容量の画像データ
が持ち込まれると、この画像データを保管するために別
途大きな容量のサーバを設けなければならない。しか
も、写真の画像データは長期間にわたって保存すること
が求められるものであり、付随的なサービスとして画像
データの保管を行うことはサービス提供者にとって大き
な負担となる。First, in a network photo service that accepts print orders using the Internet,
The purpose of the service provider is to print the provided photos, and the storage of image data is an ancillary service. When a large amount of image data is brought in from many users, this image data is A large-capacity server must be provided separately for storage. Moreover, image data of a photograph is required to be stored for a long period of time, and storing image data as an ancillary service imposes a heavy burden on a service provider.
【0007】そこで、保管サービスを希望するユーザに
対して、保管する写真の枚数や保管期間に応じて一定の
料金を課金することになるが、サービス利用者にとって
は、順次増加していく画像データに対して課金されてい
くと金額はかなり大きなものとなり、今度はサービス利
用者にとって大きな負担となる。すると、ユーザはサー
ビスの利用そのものを控えてしまい、本来のプリントサ
ービス自体の利用促進も図れなくなってしまう。Therefore, a user who desires a storage service is charged a fixed fee in accordance with the number of stored photos and the storage period. , The amount of money becomes considerably large, and this time, a heavy burden is imposed on the service user. Then, the user refraines from using the service itself, and cannot promote the use of the original print service itself.
【0008】また、フォトギャラリーでは、一般に画像
提供者は無償又は一定の料金を支払って画像を提供して
いるが、提供される写真の中には多くの第三者に閲覧又
は購入される出来のいい写真もあれば、ほとんどアクセ
スされない出来の悪い写真もある。そして、写真の出来
に関わらず一定の料金が課金されるシステムでは、いい
写真を提供することに対するインセンティブが働きにく
く、結果としてフォトギャラリーの質の向上、利用の促
進を図ることができなくなってしまう。[0008] In the photo gallery, image providers generally provide images free of charge or at a fixed fee, but some of the provided photos can be viewed or purchased by many third parties. Some photos are good, others are poorly accessed and hardly ever accessed. In a system where a fixed fee is charged regardless of the quality of the photos, it is difficult to provide an incentive to provide good photos, and as a result, it is not possible to improve the quality of the photo gallery and promote its use. .
【0009】このように、高機能、低価格のデジタルカ
メラとインターネットの普及により、デジタルカメラで
写真を撮影するユーザとしては画像データを長期間、低
価格で保管してくれるサービスが必要であり、一方、サ
ービス提供者としては多くの画像データを集めてプリン
トやフォトギャラリーの利用を促進できるサービスが必
要である。As described above, with the spread of high-performance, low-priced digital cameras and the Internet, users who take pictures with digital cameras need a service for storing image data at low prices for a long time. On the other hand, service providers need a service that can collect a large amount of image data and promote the use of prints and photo galleries.
【0010】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであって、その主たる目的は、写真を撮影するユーザ
にとっては安価に画像データを保管してもらうことがで
き、プリントサービスやフォトギャラリーを運営するサ
ービス提供者にとっては、多くのユーザに利用してもら
うことができるネットワークフォトサービスシステム及
び該システムを用いたフォトサービスの方法を提供する
ことにある。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and a main object of the present invention is to enable a user who takes a picture to store image data at a low cost, and to provide a print service and a photo gallery. Is to provide a network photo service system that can be used by many users and a photo service method using the system.
【0011】[0011]
【問題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のフォトサービスシステムは、ネットワーク
上で、画像所有者から提供された画像を公開し、第三者
に前記画像を用いたサービスを提供するフォトサービス
システムであって、前記画像所有者を特定する情報を記
憶し識別する画像所有者識別手段と、前記画像を記憶
し、所定の期間保管する画像データ記憶手段と、記憶さ
れた前記画像データをサムネイル画像に変換し、ネット
ワーク上で第三者から閲覧可能な状態で表示する画像表
示手段と、前記第三者に選択された前記画像を所定の形
態で前記第三者に提供する画像提供手段と、各々の前記
画像について、前記第三者による選択回数を計測する選
択回数計測手段と、計測された前記回数を参照して、前
記画像所有者に対して支払い又は徴収する料金の金額を
決定する料金決定手段と、を少なくとも有するものであ
る。Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, a photo service system of the present invention discloses an image provided by an image owner on a network, and provides a service using the image to a third party. A photo service system for providing an image owner, an image owner identification unit for storing and identifying information for identifying the image owner, an image data storage unit for storing the image and storing the image for a predetermined period, Image display means for converting the image data into a thumbnail image and displaying it on a network in a state that can be viewed by a third party, and providing the image selected by the third party to the third party in a predetermined form Image providing means, for each of the images, a selection number measuring means for measuring the number of selections by the third party, and referring to the number of times measured, to the image owner A fee determining means for determining the amount of fee for payment or collection, the one having at least.
【0012】本発明においては、前記画像所有者から提
供された前記画像に対して所定の画像保管料を徴収する
場合において、前記料金設定手段では、前記回数に応じ
て、徴収される保管料が減額、又は、前記画像の保管期
間が延長される構成とすることができる。In the present invention, when a predetermined image storage fee is collected for the image provided by the image owner, the fee setting means sets the collected storage fee according to the number of times. It may be configured to reduce the amount of money or extend the storage period of the image.
【0013】また、本発明においては、前記画像所有者
から提供された前記画像に対して所定の報酬を付与する
場合において、前記料金設定手段では、前記回数に応じ
て、付与される報酬が増額、又は、前記画像の保管期間
が延長される構成とすることもできる。In the present invention, when a predetermined reward is given to the image provided by the image owner, the fee setting means increases the reward to be given in accordance with the number of times. Alternatively, the storage period of the image may be extended.
【0014】また、本発明においては、前記画像提供手
段において、前記第三者に選択された前記画像が、プリ
ント又は高画質の画像データとして前記第三者に提供さ
れることが好ましく、前記高画質の画像データが、前記
画像所有者から提供されたオリジナル画像又は所定の処
理を施した修正画像からなる構成とすることができる。[0014] In the present invention, the image selected by the third party is preferably provided to the third party as print or high-quality image data by the image providing means. The image data of the image quality may be composed of an original image provided by the image owner or a modified image subjected to a predetermined process.
【0015】また、本発明においては、前記フォトサー
ビスシステムに、更に、前記サムネイル画像を自動的に
配信する手段を備え、前記画像保有者から新たな画像が
追加された場合に、予め登録された前記第三者に対し
て、追加された前記画像から形成されたサムネイル画像
の自動配信が行われる構成とすることもできる。In the present invention, the photo service system further comprises means for automatically distributing the thumbnail image, and when a new image is added from the image holder, the thumbnail image is registered in advance. A configuration may be adopted in which the thumbnail image formed from the added image is automatically distributed to the third party.
【0016】また、本発明のフォトサービスシステム
は、ネットワーク上で、画像所有者から提供された画像
を公開し、第三者に前記画像を用いたサービスを提供す
るフォトサービスシステムであって、画像の自動配信を
希望する前記第三者を特定する情報を記憶し識別する顧
客識別手段と、前記画像所有者から提供された前記画像
のデータを記憶し、所定の期間保管する画像データ記憶
手段と、記憶された前記画像データをサムネイル画像に
変換し、ネットワーク上で第三者から閲覧可能な状態で
表示する画像表示手段と、前記画像保有者から新たな画
像が追加された場合に、予め登録された前記第三者に対
して、追加された前記画像から形成されたサムネイル画
像の自動配信を行う画像配信手段と、を少なくとも有す
るものである。Further, the photo service system of the present invention is a photo service system for publishing an image provided by an image owner on a network and providing a service using the image to a third party. Customer identification means for storing and identifying information specifying the third party who desires automatic distribution, image data storage means for storing the image data provided by the image owner, and storing the data for a predetermined period. Image display means for converting the stored image data into a thumbnail image and displaying the thumbnail image on a network so that the image data can be browsed by a third party; and registering in advance when a new image is added by the image holder. Image distribution means for automatically distributing a thumbnail image formed from the added image to the third party.
【0017】また、本発明のフォトサービスの提供方法
は、ネットワーク上で、画像所有者から提供された画像
を公開し、第三者に前記画像を用いてサービスを提供す
る方法であって、前記画像所有者から提供された前記画
像を記憶し、所定の期間保管するステップと、記憶され
た前記画像データをサムネイル画像に変換し、ネットワ
ーク上で第三者から閲覧可能な状態で表示するステップ
と、前記第三者に選択された前記画像を所定の形態で前
記第三者に提供するステップと、各々の前記画像につい
て、前記第三者による選択回数を計測するステップと、
計測された前記回数を参照して、前記画像所有者に対し
て支払い又は徴収する料金の金額を決定するステップ
と、を少なくとも有するものである。[0017] A method of providing a photo service according to the present invention is a method of publishing an image provided by an image owner on a network and providing a service to a third party using the image. Storing the image provided by the image owner and storing the image data for a predetermined period; converting the stored image data into a thumbnail image and displaying the thumbnail image in a state that can be viewed by a third party on a network. Providing the image selected by the third party to the third party in a predetermined form, and for each of the images, counting the number of selections by the third party,
Determining the amount of the fee to be paid or collected to the image owner with reference to the measured number of times.
【0018】また、本発明のフォトサービスの提供方法
は、ネットワーク上で、画像所有者から提供された画像
を公開し、第三者に前記画像を用いたサービスを提供す
る方法であって、画像の自動配信を希望する前記第三者
を登録するステップと、前記画像所有者から提供された
前記画像のデータを記憶し、所定の期間保管するステッ
プと、記憶された前記画像データをサムネイル画像に変
換し、ネットワーク上で第三者から閲覧可能な状態で表
示するステップと、前記画像保有者から新たな画像が追
加された場合に、予め登録された前記第三者に対して、
追加された前記画像から形成されたサムネイル画像の自
動配信を行うステップと、を少なくとも有するものであ
る。[0018] A method of providing a photo service according to the present invention is a method of publishing an image provided by an image owner on a network and providing a service using the image to a third party. Registering the third party who desires automatic distribution of the image data, storing the image data provided by the image owner, and storing the image data for a predetermined period, and storing the stored image data in a thumbnail image. Converting and displaying in a state that can be viewed by a third party on the network, and when a new image is added from the image holder, for the third party registered in advance,
Automatically distributing a thumbnail image formed from the added image.
【0019】このように、本発明は、画像登録者が提供
した画像に対して画像閲覧者がプリントの依頼又は高画
質画像データの送信を依頼した回数に応じて、画像登録
者に対する課金額を低減したり、報酬額を増額したり、
画像データの保管期間を延長する等の特典を与えること
により、画像データの提供者、サービスの提供者、及び
画像閲覧者の三者の利便を図ることができ、フォトサー
ビスの促進を図ることができる。As described above, according to the present invention, the amount charged to the image registrant is changed in accordance with the number of times the image viewer requests printing or transmission of high quality image data for the image provided by the image registrant. Decrease, increase rewards,
By giving benefits such as extending the storage period of image data, the convenience of the image data provider, the service provider, and the image viewer can be improved, and the photo service can be promoted. it can.
【0020】[0020]
【発明の実施の形態】本発明に係るフォトサービスシス
テムは、その好ましい一実施の形態において、通信ネッ
トワーク上で、画像登録者から提供された画像を公開
し、閲覧者に画像のプリント、高画質画像の提供等のサ
ービスを提供するフォトサービスシステムであって、シ
ステム内に、画像登録者を識別する画像登録者識別手段
と、提供された画像を記憶し、所定の期間保管する画像
データ記憶手段と、記憶された前記画像データをサムネ
イル画像に変換し、ネットワーク上で閲覧可能な画面を
作成するweb画面作成手段と、画像閲覧者が選択した
画像をプリント出力、高画質画像データの送信等により
画像閲覧者に提供する画像データ提供手段と、各々の画
像について、画像閲覧者による選択回数を計測するアク
セス回数計測手段と、計測された回数を参照して、画像
登録者に対して支払い又は徴収する料金の金額を決定す
る料金決定手段と、を少なくとも有するものである。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION In a preferred embodiment of the photo service system according to the present invention, an image provided by an image registrant is disclosed on a communication network, and the image is printed to a viewer, and high image quality is provided. A photo service system for providing a service such as provision of an image, comprising: an image registrant identification unit for identifying an image registrant; and an image data storage unit for storing the provided image and storing it for a predetermined period. Web screen creation means for converting the stored image data into a thumbnail image and creating a screen viewable on a network, and printing out an image selected by an image viewer, transmitting high quality image data, and the like. Image data providing means for providing the image viewer, access number measuring means for measuring the number of selections by the image viewer for each image, With reference to the number of times that is measured is the charge determination means for determining the amount of fee for payment or collection for the image registrant, those having at least.
【0021】すなわち、本発明は自らが撮影した写真の
画像データの保管を希望するユーザと、サービスの利用
の促進を希望するサービス提供者と、いい写真の閲覧を
希望する閲覧者の三者の満足を図るものであり、ユーザ
から提供された写真をweb画面上で展示するフォトギ
ャラリーにおいて、ユーザから提供された写真に対する
第三者の閲覧、プリント依頼、ダウンロードの回数に応
じて保管料を低減したり、又は一定の報酬を付与するこ
とにより、利用の促進を図るものである。That is, according to the present invention, there are a user who wants to store image data of a photograph taken by himself, a service provider who wants to promote the use of the service, and a viewer who wants to browse a good photograph. In order to satisfy the customer, in the photo gallery where the photos provided by the user are displayed on the web screen, the storage fee is reduced according to the number of times the third party views, prints, and downloads the photos provided by the user. Or to provide a certain reward to promote the use.
【0022】[0022]
【実施例】上記した本発明の実施の形態についてさらに
詳細に説明すべく、本発明の実施例について図面を参照
して説明する。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention;
【0023】[実施例1]まず、本発明の第1の実施例
に係るフォトサービスシステム及び該システムを用いた
フォトサービスの提供方法について、図1乃至図4を参
照して説明する。図1は、第1の実施例に係るフォトサ
ービスシステムの構成を模式的に示す図であり、図2
は、フォトサービスシステムを構成するサービスセンタ
ーの機能を示すブロック図である。また、図3は、フォ
トサービスの手順を構成者毎に示す図であり、図4は、
そのフローチャート図である。なお、本実施例は、フォ
トギャラリーに関するものであり、画像登録者とサービ
ス提供者と閲覧者の三者の利便を図ることを特徴とする
ものである。First Embodiment First, a photo service system according to a first embodiment of the present invention and a method for providing a photo service using the system will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of the photo service system according to the first embodiment.
FIG. 2 is a block diagram illustrating functions of a service center included in the photo service system. FIG. 3 is a diagram showing the procedure of the photo service for each constituent, and FIG.
It is the flowchart figure. The present embodiment relates to a photo gallery, and is characterized by the convenience of three persons, an image registrant, a service provider, and a viewer.
【0024】図1に示すように、本実施例のフォトサー
ビスシステムは、デジタルカメラ2b等の写真撮影機能
を有する携帯機器で撮影した写真の画像データをコンピ
ュータ端末2aを利用して提供する画像登録者2又はデ
ジタルカメラ3b等で撮影した写真の画像データを携帯
電話3a等の携帯端末を用いて提供する画像登録者3
と、提供された写真の画像データを保管すると共に、w
eb画面上に閲覧可能な状態で表示し、必要に応じて該
画像データをプリント出力したり高画質の画像データを
送信するサービスセンター1と、該サービスセンター1
によりweb画面上で閲覧可能とされた画像データをコ
ンピュータ端末4aを利用して閲覧する画像閲覧者4と
がインターネット等の通信ネットワーク網5を介して接
続されている。なお、通信ネットワーク網5とセンター
サーバ1aとの間はサイズの大きい画像データでも支障
無く送受信ができるように高速系通信回線7によって接
続されていることが好ましい。As shown in FIG. 1, the photo service system according to the present embodiment provides image data of a photograph taken by a portable device having a photographing function such as a digital camera 2b using a computer terminal 2a. Person 2 or an image registrant 3 who provides image data of a photograph taken by a digital camera 3b or the like using a mobile terminal such as a mobile phone 3a.
And store the image data of the provided photograph and w
a service center 1 which is displayed on the eb screen in a browsable state, prints out the image data as necessary, or transmits high quality image data, and a service center 1
An image viewer 4 who browses image data that can be browsed on the web screen by using the computer terminal 4a is connected via a communication network 5 such as the Internet. It is preferable that the communication network 5 and the center server 1a are connected by a high-speed communication line 7 so that large-sized image data can be transmitted and received without any trouble.
【0025】また、サービスセンター1には、画像登録
者2、3から送信された画像データを記憶、保管するセ
ンターサーバ1aや、画像登録者2、3から徴収する料
金、又は画像登録者2、3に支払う報酬額を決定し、送
金、課金を行う送金/課金サーバ1bを備えており、そ
の他に、サービスセンター1で画像閲覧者4から依頼さ
れた写真のプリントを行うプリンター1c等の印刷装置
を備えていても良い。The service center 1 has a center server 1a for storing and storing the image data transmitted from the image registrants 2 and 3, a fee collected from the image registrants 2 and 3, A remittance / charging server 1b for determining a remuneration amount to be paid to the client 3, and performing remittance and charging; and a printing device such as a printer 1c for printing a photo requested by the image viewer 4 at the service center 1. May be provided.
【0026】なお、画像データのプリントをサービスセ
ンター1では行わず、ミニラボ等のフォトサービス店舗
6で行う場合には、通信ネットワーク網5にフォトサー
ビス店舗6が接続され、サービスセンター1からの指示
に従ってプリントが行われて画像閲覧者4に提供される
構成としてもよい。When the image data is not printed at the service center 1 but at a photo service store 6 such as a mini lab, the photo service store 6 is connected to the communication network 5, and in accordance with an instruction from the service center 1. A configuration in which printing is performed and provided to the image viewer 4 may be employed.
【0027】このサービスセンター1は機能別に示す
と、図2に示すように、通信ネットワーク網5と接続す
るための接続手段11と、ID、パスワード等を記憶
し、画像登録者2、3を識別する画像登録者識別手段1
2と、画像登録者2、3から送信された画像データを記
憶、保管する画像データ記憶手段13と、送信された画
像データをweb上で展示するための画面を作成するw
eb画面作成手段14と、画像閲覧者4により選択され
た画像データのプリント出力又は高画質画像データの送
信を行う画像データ提供手段15と、画像データ毎にプ
リント出力又は高画質画像データの送信回数をカウント
するアクセス回数計測手段16と、カウント数に応じて
画像登録者2、3に対して課金、送金する金額を決定す
る料金決定手段17と、課金/送金手段18とを少なく
とも有している。The service center 1 stores, by function, a connection means 11 for connecting to the communication network 5, an ID, a password, and the like, as shown in FIG. Image registrant identification means 1
2, image data storage means 13 for storing and storing the image data transmitted from the image registrants 2 and 3, w for creating a screen for displaying the transmitted image data on the web
eb screen creating means 14, image data providing means 15 for printing out image data selected by image viewer 4 or transmitting high quality image data, and the number of times of printing out or transmitting high quality image data for each image data , A charge determining unit 17 for determining the amount to be charged and remitted to the image registrants 2 and 3 according to the counted number, and a charging / remitting unit 18. .
【0028】上記構成のフォトサービスシステムを用い
て、画像登録者2、3が画像データを提供してから課金
又は報酬の支払いが行われるまでの手順について、図3
及び図4を参照して説明する。The procedure from when the image registrants 2 and 3 provide the image data until the billing or the payment of the reward is performed by using the photo service system having the above-described structure is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG.
【0029】まず、本実施例のフォトサービスシステム
に画像データを提供する者は、ステップS101(図3
の)において、所定の手続きに従ってサービスセンタ
ー1内のセンターサーバ1aに対して登録を行う。登録
の方法としては、コンピュータ端末2a、携帯電話3a
等を用いて通信ネットワーク網5を介してセンターサー
バ1aにアクセスして、ID、パスワードを入手する方
法等、既存の任意の方法でよい。なお、この登録は必ず
しも必要ではないが、本実施例では画像提供者2、3に
対して料金の徴収や報酬の支払いを行うため、課金、送
金をスムーズに行うために登録されていることが好まし
い。First, a person who provides image data to the photo service system according to the present embodiment checks in step S101 (FIG. 3).
2), registration is performed with the center server 1a in the service center 1 according to a predetermined procedure. As a registration method, the computer terminal 2a, the mobile phone 3a
Any method such as a method of accessing the center server 1a via the communication network 5 to obtain an ID and a password may be used. Note that this registration is not always necessary, but in this embodiment, in order to collect fees and pay remunerations to the image providers 2 and 3, it is necessary to register in order to smoothly perform charging and remittance. preferable.
【0030】そして、ステップS102において、セン
ターサーバ1aに登録した画像登録者2、3は、付与さ
れたID、パスワードを用いてセンターサーバ1にアク
セスし、自己がデジタルカメラ2b、3b等で撮影した
写真の画像データをコンピュータ端末2a、携帯電話3
a等を用いてセンターサーバ1aに送信する。In step S102, the image registrants 2 and 3 registered in the center server 1a access the center server 1 using the assigned ID and password, and photograph themselves with the digital cameras 2b and 3b. The image data of the photograph is transferred to the computer terminal 2a and the mobile phone 3
The data is transmitted to the center server 1a using a or the like.
【0031】ここで、画像データとしては、画像登録者
2、3がデジタルカメラ2b、3bで撮影したものが一
般的であるが、デジタルカメラ2b、3bで撮影したも
のに限らず、フィルムカメラで撮影した写真のフィルム
をミニラボ等のフォトサービス店舗でデジタルデータに
変換してもらったものや、インターネットや無線回線を
通じて正規の方法で取得した画像データであってもよ
い。また、画像データをセンターサーバ1aに送信する
方法としては、画像登録者2、3のコンピュータ端末2
aや携帯電話3a等を用いる方法に限らず、フォトサー
ビス店舗やコンビニ等の施設に設置される通信機器を利
用して画像データを送信してもよく、いかなる方法であ
るかによらず、画像登録者2、3が撮影又は取得した画
像データを通信ネットワーク網5を通じてセンターサー
バ1aに送信できる方法であればよい。Here, as the image data, the image data generally taken by the image registrants 2 and 3 with the digital cameras 2b and 3b is not limited to the image data taken with the digital cameras 2b and 3b. Film data of the photographed photograph may be converted into digital data at a photo service store such as a mini lab, or image data obtained by a regular method through the Internet or a wireless line. As a method for transmitting image data to the center server 1a, the computer terminals 2 of the image registrants 2 and 3
The image data may be transmitted using a communication device installed in a facility such as a photo service store or a convenience store, without being limited to the method using the mobile phone 3a or the mobile phone 3a. Any method can be used as long as the image data captured or acquired by the registrants 2 and 3 can be transmitted to the center server 1a through the communication network 5.
【0032】次に、ステップS103において、画像登
録者2、3からの画像データを受信したセンターサーバ
1aは、画像データ記憶手段13に該画像データを記憶
した後、ステップS104において、蓄積された画像デ
ータを所定の方法で配列してweb上で閲覧可能なフォ
トギャラリー画面を作成する。その際、表示画面として
は、ユーザ毎にアルバム形式でまとめたり、テーマ別に
まとめたり、携帯電話等の携帯端末で閲覧する場合を想
定して1枚ずつ順次表示する等、任意の形態で配列、表
示することができる。なお、表示に際しては、アクセス
を容易にするためにサムネイル形式で縮小した画像を表
示することが好ましい。Next, in step S103, the center server 1a having received the image data from the image registrants 2 and 3 stores the image data in the image data storage means 13, and in step S104, stores the stored image data. The data is arranged in a predetermined manner to create a photo gallery screen that can be browsed on the web. At this time, the display screen may be arranged in an arbitrary form, such as grouping in an album format for each user, grouping by theme, and sequentially displaying one by one assuming browsing on a mobile terminal such as a mobile phone. Can be displayed. In displaying, it is preferable to display an image reduced in a thumbnail format for easy access.
【0033】次に、ステップS105において、画像閲
覧者4がweb上に表示されたフォトギャラリーを閲覧
する。閲覧に際しては、センターサーバ1aへの登録を
要求するか、無制限にアクセスを許可するかは任意であ
り、閲覧する方法としては、自宅のコンピュータ端末4
aを用いて閲覧する場合の他、携帯端末等の無線通信機
器を用いて閲覧したり、フォトサービス店舗やコンビニ
等の施設に設置される端末等を用いて閲覧することも可
能である。Next, in step S105, the image viewer 4 browses the photo gallery displayed on the web. At the time of browsing, it is optional whether to request registration to the center server 1a or to allow unrestricted access.
In addition to browsing using a, it is also possible to browse using a wireless communication device such as a portable terminal, or to browse using a terminal installed in a facility such as a photo service store or a convenience store.
【0034】そして、ステップS106(図3の、
)において、画像閲覧者4はフォトギャラリーに展示
されたサムネイル画像の中から写真を選択し、センター
サーバ1aに対してサムネイル画像の送信を依頼し、こ
の依頼に対してセンターサーバ1aは画像閲覧者4にサ
ムネイル画像を送信する。なお、このサムネイル画像の
提供は、サービス促進の観点から無償で提供されること
が好ましい。Then, in step S106 (FIG. 3,
), The image viewer 4 selects a photo from the thumbnail images displayed in the photo gallery and requests the center server 1a to transmit the thumbnail image. In response to this request, the center server 1a 4 and the thumbnail image is transmitted. It is preferable that the thumbnail image is provided free of charge from the viewpoint of promoting services.
【0035】そして、ステップS107において、画像
閲覧者4はフォトギャラリー内、又は入手したサムネイ
ル画像の中で気に入った写真がある場合には、ステップ
S108(図3の、)において、センターサーバ1
aに対して該写真のプリント出力依頼又は高画質画像デ
ータの送信依頼を行い、センターサーバ1aでは画像閲
覧者4の希望に応じてプリント又は高画質画像データを
提供する。なお、ここで言う高画質画像とは、画像登録
者2、3が提供したオリジナルの画像のことであるが、
場合によっては、このオリジナル画像に色調整やトリミ
ング処理を施したり、予め用意したフレームを付加した
修正画像であっても良い。In step S107, if there is a favorite photo in the photo gallery or in the obtained thumbnail image, the image viewer 4 proceeds to step S108 (in FIG. 3) to select the center server 1.
A request for print output of the picture or a request for transmission of high-quality image data is made to the server a. The center server 1a provides prints or high-quality image data as desired by the image viewer 4. Note that the high-quality image here is an original image provided by the image registrants 2 and 3,
In some cases, the original image may be a corrected image in which color adjustment or trimming processing is performed on the original image or a frame prepared in advance is added.
【0036】なお、画像閲覧者4がプリント出力を希望
する場合には、画像閲覧者4はセンターサーバ1aに対
して住所、氏名等の必要な情報を提供し、サービスセン
ター1内のプリンター1c又はフォトサービス店舗6の
印刷装置を用いて出力されたプリントを郵送又はフォト
サービス店舗6に出向いて受け取る。また、高画質画像
データの送信を希望する場合には、画像閲覧者4はメー
ルアドレスや住所、氏名等の情報を提供し、通信ネット
ワーク網5を介してデータを受信するか、又は所定の記
憶媒体に記憶された画像データを郵送により受け取る。
なお、このプリントサービス又は高画質画像データの送
信に対しては、画像閲覧者4に対して所定の料金を徴収
することが好ましい(図3の参照)。When the image viewer 4 desires a print output, the image viewer 4 provides necessary information such as an address and a name to the center server 1a, and the printer 1c in the service center 1 The print output using the printing device of the photo service store 6 is mailed or sent to the photo service store 6 to receive it. If the user desires to transmit high-quality image data, the image viewer 4 provides information such as a mail address, an address, and a name, and receives the data via the communication network 5 or stores the data in a predetermined storage. The image data stored in the medium is received by mail.
It is preferable that a predetermined fee be charged to the image viewer 4 for this print service or transmission of high-quality image data (see FIG. 3).
【0037】そして、サービスセンター1では、ステッ
プS109において、画像閲覧者4に対して行ったプリ
ント出力又は高画質画像データの送信の回数をカウント
し、ステップS110において、このカウント数を参照
して画像登録者2、3に対して行う課金又は報酬の金額
の設定を行う。すなわち、通常は、提供される画像デー
タの枚数や画像データの保管期間等に応じて料金は設定
されるが、本実施例では、上記枚数や保管期間等を基準
に設定される金額をベースとして、この基準金額から上
記カウント数に応じて課金額を減額したり、報酬額を増
額したり、又、他のサービスを付加して画像登録者2、
3の利便を図ることを特徴とする。In step S109, the service center 1 counts the number of printouts or transmissions of high-quality image data performed to the image viewer 4, and in step S110, refers to this count to display the image. Set the amount of charging or reward for the registrants 2 and 3. That is, normally, the fee is set according to the number of provided image data, the storage period of the image data, and the like. In the present embodiment, the fee is set based on the amount set based on the number of image data and the storage period. From this reference amount, the charge amount is reduced, the reward amount is increased, or other services are added to the image registrant 2,
3 is characterized by the convenience.
【0038】例えば、画像データの掲載、保管に関し
て、1枚毎に所定の料金を徴収するシステムの場合に
は、カウント数に応じて上記料金を減額したり、画像デ
ータの保管期間を延長する等の利便を図り、また、画像
データの掲載、保管に関して、無償又は所定の報酬を与
えるシステムの場合には、カウント数に応じて報酬金額
を上乗せしたり、画像データの保管期間を延長したり、
次回以降の画像の提供に対する基本報酬を増額する等の
利便を図ることができる。For example, in the case of a system in which a predetermined fee is collected for each image data for posting and storage, the fee is reduced according to the count number, or the storage period of the image data is extended. In the case of a system that gives free or a predetermined reward for the posting and storage of image data, we will add a reward amount according to the count number, extend the storage period of image data,
Convenience can be achieved such as increasing the basic reward for the provision of the image after the next time.
【0039】そして、ステップS111(図3の)に
おいて、送金/課金サーバ1bでは、計算した送金又は
課金の情報を画像登録者2、3に送信し、画像登録者
2、3は、この金額を公知の方法、例えば、カード決裁
等により支払ったり、銀行口座等に入金してもらう。Then, in step S111 (FIG. 3), the remittance / charging server 1b transmits the calculated remittance or charging information to the image registrants 2 and 3, and the image registrants 2 and 3 Payment is made by a known method, for example, by card approval, or payment is made to a bank account or the like.
【0040】このように、プリント依頼又は高画質画像
データの送信依頼の多い写真を提供する者は、サービス
提供者にとっても第三者にアクセスされる回数が多くサ
ービスの利用促進に貢献していることになる。そこで、
このような画像登録者2、3に特典を与え、保管料金を
割り引いたり報酬額を増やしたり保管期間を延長するこ
とによって、画像登録者2、3に対する料金の負担を軽
減することができる。更に、このような特典を与えるこ
とにより、画像登録者2、3は多くの画像閲覧者4にア
クセスされる出来のいい写真を提供するように努力し、
ギャラリー内に出来のいい写真が多く集まるようになれ
ば、画像閲覧者4にとっても所望の写真を手に入れやす
くなり、また、サービス提供者にとっては利用の促進を
図ることができ、三者にメリットが生まれる。As described above, a service provider who provides a photograph for which a print request or a transmission request for high-quality image data is frequently made is often accessed by a third party, which contributes to the promotion of use of the service. Will be. Therefore,
By giving such a privilege to the image registrants 2 and 3 and discounting the storage fee, increasing the reward amount, or extending the storage period, the burden on the image registrants 2 and 3 can be reduced. In addition, by providing such benefits, the image registrants 2, 3 strive to provide good photos that can be accessed by many image viewers 4,
If many good-looking photos are gathered in the gallery, it becomes easier for the image viewer 4 to obtain desired photos, and the service provider can promote the use of the photos. Benefits are born.
【0041】[実施例2]次に、本発明の第2の実施例
に係るフォトサービスシステム及び該システムを用いた
フォトサービスの提供方法について、図1、図5乃至図
7を参照して説明する。図5は、フォトサービスシステ
ムを構成するサービスセンターの機能を示すブロック図
である。また、図6は、フォトサービスの手順を構成者
毎に示す図であり、図7は、そのフローチャート図であ
る。なお、本実施例は、フォトギャラリーにおける画像
の入手を容易にすることを特徴とするものである。[Second Embodiment] Next, a photo service system according to a second embodiment of the present invention and a method of providing a photo service using the system will be described with reference to FIGS. 1, 5 to 7. I do. FIG. 5 is a block diagram showing functions of a service center that constitutes the photo service system. FIG. 6 is a diagram showing the procedure of the photo service for each constituent, and FIG. 7 is a flowchart thereof. This embodiment is characterized in that it is easy to obtain an image in a photo gallery.
【0042】図1に示すように、本実施例のフォトサー
ビスシステムは、前記した第1の実施例と同様に、デジ
タルカメラ2b、3b等で撮影した写真の画像データを
コンピュータ端末2a、携帯電話3a等を利用して提供
する画像登録者2、3と、提供された写真の画像データ
を保管すると共に、web画面上に閲覧可能な状態で表
示し、必要に応じて該画像データをプリント出力したり
高画質の画像データを送信したり、更新画像を自動的に
配信するサービスセンター1と、該サービスセンター1
によりweb画面上で閲覧可能とされた画像データをコ
ンピュータ端末4aを利用して閲覧し、また自動的に配
信される更新画像を受信する画像閲覧者4とがインター
ネット等の通信ネットワーク網5を介して接続されてい
る。As shown in FIG. 1, the photo service system according to the present embodiment converts image data of a photograph taken by a digital camera 2b, 3b or the like into a computer terminal 2a, a cellular phone or the like, similarly to the first embodiment. The image registrants 2 and 3 provided by using 3a and the like, and the image data of the provided photos are stored and displayed in a browsable state on a web screen, and the image data is printed out as necessary. And a service center 1 for automatically transmitting image data of high quality and transmitting an updated image automatically.
Using the computer terminal 4a, the user can browse the image data that can be browsed on the web screen by using the computer terminal 4a, and receive the automatically distributed update image via the communication network 5 such as the Internet. Connected.
【0043】また、サービスセンター1には、画像登録
者2、3から送信された画像データを記憶、保管すると
共に、更新画像を予め登録された画像閲覧者4に自動的
に配信するセンターサーバ1aや、画像登録者2、3か
ら徴収する料金、又は画像登録者2、3に支払う報酬額
を決定し、送金、課金を行う送金/課金サーバ1bを備
えており、その他に、サービスセンター1で画像閲覧者
4から依頼された写真のプリントを行うプリンター1c
等の印刷装置を備えていても良い。The service center 1 stores and stores image data transmitted from the image registrants 2 and 3 and automatically distributes updated images to image viewers 4 registered in advance. Also, the service center 1 is provided with a remittance / charging server 1b that determines a fee to be collected from the image registrants 2 and 3 or a reward amount to be paid to the image registrants 2 and 3 and performs remittance and charging. Printer 1c that prints a photo requested by image viewer 4
Etc. may be provided.
【0044】なお、画像データのプリントをサービスセ
ンター1では行わず、ミニラボ等のフォトサービス店舗
6で行う場合には、通信ネットワーク網5にフォトサー
ビス店舗6が接続され、サービスセンター1からの指示
に従ってプリントが行われて画像閲覧者4に提供される
構成としてもよい。When printing of image data is not performed at the service center 1 but at a photo service store 6 such as a mini lab, the photo service store 6 is connected to the communication network 5, and in accordance with an instruction from the service center 1. A configuration in which printing is performed and provided to the image viewer 4 may be employed.
【0045】このサービスセンター1は機能別に示す
と、図5に示すように、通信ネットワーク網5と接続す
るための接続手段11と、ID、パスワード等を記憶
し、画像登録者2、3を識別する画像登録者識別手段1
2と、更新画像の自動配信を希望する画像閲覧者4を識
別する画像閲覧者識別手段19と、画像登録者2、3か
ら送信された画像データを記憶、保管する画像データ記
憶手段13と、送信された画像データをweb上で展示
するための画面を作成するweb画面作成手段14と、
更新された写真のサムネイル画像を登録された画像閲覧
者4に自動的に配信する更新画像配信手段20と、画像
閲覧者4により選択された画像データのプリント出力又
は高画質画像データの送信を行う画像データ提供手段1
5と、画像データ毎にプリント出力又は高画質画像デー
タの送信回数をカウントするアクセス回数計測手段16
と、カウント数に応じて画像登録者2、3に対して課
金、送金する金額を決定する料金決定手段17と、課金
/送金手段18とを少なくとも有している。The service center 1 stores, by function, a connection means 11 for connecting to the communication network 5, an ID, a password, etc., as shown in FIG. Image registrant identification means 1
2, image viewer identification means 19 for identifying an image viewer 4 who desires automatic distribution of an updated image, image data storage means 13 for storing and storing image data transmitted from image registrants 2 and 3, Web screen creating means 14 for creating a screen for displaying the transmitted image data on the Web,
An updated image distribution unit 20 for automatically distributing the thumbnail image of the updated photo to the registered image viewer 4, and prints out the image data selected by the image viewer 4 or transmits high-quality image data. Image data providing means 1
5 and an access count measuring means 16 for counting the number of printouts or transmission of high quality image data for each image data
And at least a fee determining means 17 for determining the amount to be charged and remitted to the image registrants 2 and 3 according to the count number, and a charging / remitting means 18.
【0046】上記構成のフォトサービスシステムを用い
て、画像登録者2、3が画像データを提供してから、画
像閲覧者4に画像が配信され、画像登録者2、3に課金
又は報酬の支払いが行われるまでの手順について、図6
及び図7を参照して説明する。After the image registrants 2 and 3 provide the image data using the photo service system having the above configuration, the image is distributed to the image viewer 4 and the image registrants 2 and 3 are charged or paid. FIG. 6 shows a procedure until the process is performed.
This will be described with reference to FIG.
【0047】まず、前記した第1の実施例と同様に、本
実施例のフォトサービスシステムに画像データを提供す
る者は、ステップS201(図6の)において、所定
の手続きに従ってサービスセンター1内のセンターサー
バ1aに対して既存の方法で登録を行う。なお、この登
録は必ずしも必要ではないが、本実施例では画像提供者
2、3に対して料金の徴収や報酬の支払いを行うため、
課金、送金をスムーズに行うために登録されていること
が好ましい。First, as in the first embodiment described above, the person who provides image data to the photo service system of the present embodiment determines in step S201 (FIG. 6) the service center 1 in the service center 1 according to a predetermined procedure. Registration with the center server 1a is performed by an existing method. Note that this registration is not always necessary, but in this embodiment, the image providers 2 and 3 collect fees and pay rewards.
It is preferable that the information is registered for smooth billing and remittance.
【0048】そして、ステップS202において、セン
ターサーバ1aに登録した画像登録者2、3は、付与さ
れたID、パスワードを用いてセンターサーバ1にアク
セスし、自己がデジタルカメラ2b、3b等で撮影した
写真の画像データをコンピュータ端末2a、携帯電話3
a等を用いてセンターサーバ1aに送信する。なお、画
像データとしては、フィルムカメラで撮影した写真のフ
ィルムをミニラボ等のフォトサービス店舗でデジタルデ
ータに変換してもらったものや、インターネットや無線
回線を通じて正規の方法で取得した画像データであって
もよい。また、画像データをセンターサーバ1aに送信
する方法としては、フォトサービス店舗やコンビニ等の
施設に設置される通信機器を利用して画像データを送信
してもよい。In step S202, the image registrants 2, 3 registered in the center server 1a access the center server 1 using the assigned ID and password, and photograph themselves with the digital cameras 2b, 3b and the like. The image data of the photograph is transferred to the computer terminal 2a and the mobile phone 3
The data is transmitted to the center server 1a using a or the like. Note that the image data may be data obtained by converting a film of a photograph taken by a film camera into digital data at a photo service store such as a mini lab, or image data obtained by a regular method through the Internet or a wireless line. Is also good. As a method of transmitting the image data to the center server 1a, the image data may be transmitted using a communication device installed in a facility such as a photo service store or a convenience store.
【0049】次に、ステップS203において、画像登
録者2、3からの画像データを受信したセンターサーバ
1aは、画像データ記憶手段13に該画像データを記憶
した後、ステップS204において、蓄積された画像デ
ータを所定の方法で配列してweb上で閲覧可能な所定
のフォトギャラリー画面を作成する。なお、表示に際し
ては、アクセスを容易にするためにサムネイル形式で縮
小した画像を表示することが好ましい。Next, in step S203, the center server 1a having received the image data from the image registrants 2 and 3 stores the image data in the image data storage unit 13, and then in step S204, stores the stored image data. The data is arranged in a predetermined manner to create a predetermined photo gallery screen that can be browsed on the web. In displaying, it is preferable to display an image reduced in a thumbnail format for easy access.
【0050】次に、ステップS205(図6の)にお
いて、画像閲覧者4がweb上に表示されたフォトギャ
ラリーを閲覧し、その結果、該フォトギャラリーに展示
される画像の質が良く、画像が更新された場合に更新画
像の自動配信を希望する場合には、センターサーバ1a
に対して登録を行う。一般に、フォトギャラリーに展示
される画像の枚数は多く、ギャラリー内を隈無く閲覧し
ないと、新たに追加された画像や修正された画像等の更
新画像を見つけることができない。そこで、本実施例で
は、画像閲覧者4がフォトギャラリーにアクセスしなく
ても、更新された画像のみをコンピュータ端末又は携帯
端末等で閲覧できるようにし、画像閲覧者4の利便の向
上を図るものである。Next, in step S205 (FIG. 6), the image viewer 4 browses the photo gallery displayed on the web, and as a result, the quality of the image displayed in the photo gallery is good, and When automatic distribution of an updated image is desired when the image is updated, the center server 1a
Register for. Generally, the number of images displayed in a photo gallery is large, and unless the user browses the entire gallery, it is impossible to find updated images such as newly added images and corrected images. Therefore, in the present embodiment, even if the image viewer 4 does not access the photo gallery, only the updated image can be viewed on the computer terminal or the mobile terminal, etc., and the convenience of the image viewer 4 is improved. It is.
【0051】そして、ステップS206(図6の)に
おいて、画像閲覧者4はフォトギャラリーに展示された
サムネイル画像の中から写真を選択し、センターサーバ
1aからサムネイル画像を受信する。ここで、ステップ
207(図6の)において、画像登録者2、3が新た
な画像を提供すると、更新画像配信手段20が登録され
た画像閲覧者4に対して更新された画像から作成された
サムネイル画像を自動的に配信する(図6の)。Then, in step S206 (FIG. 6), the image viewer 4 selects a photo from the thumbnail images displayed in the photo gallery and receives the thumbnail image from the center server 1a. Here, in step 207 (FIG. 6), when the image registrants 2 and 3 provide new images, the updated image distribution means 20 is created from the updated images for the registered image viewers 4. The thumbnail images are automatically distributed (FIG. 6).
【0052】そして、ステップS208において、画像
閲覧者4はフォトギャラリー内、又は入手したサムネイ
ル画像の中で気に入った写真がある場合には、ステップ
S209(図6の、)において、センターサーバ1
aに対して該写真のプリント出力依頼又は高画質画像デ
ータの送信依頼を行い、センターサーバ1aでは画像閲
覧者4の希望に応じてプリント又は高画質画像データを
提供する。なお、ここで言う高画質画像は、画像登録者
2、3が提供したオリジナルの画像や、オリジナル画像
に色調整やトリミング処理を施したり、予め用意したフ
レームを付加した修正画像であっても良い。なお、この
プリントサービス又は高画質画像データの送信に対して
は、画像閲覧者4に対して所定の料金を徴収することが
好ましい(図6の参照)。Then, in step S208, if there is a favorite photo in the photo gallery or in the obtained thumbnail image, the image viewer 4 proceeds to step S209 (in FIG. 6) to select the center server 1
A request for print output of the picture or a request for transmission of high-quality image data is made to the server a. The center server 1a provides prints or high-quality image data as desired by the image viewer 4. The high-quality image referred to here may be an original image provided by the image registrants 2 and 3 or a modified image obtained by performing color adjustment or trimming on the original image or adding a frame prepared in advance. . It is preferable that a predetermined fee is charged to the image viewer 4 for this print service or transmission of high-quality image data (see FIG. 6).
【0053】そして、サービスセンター1では、ステッ
プS210において、画像閲覧者4に対して行ったプリ
ント出力又は高画質画像データの送信の回数をカウント
し、ステップS211において、このカウント数を参照
して画像登録者2、3に対して行う課金又は報酬の金額
の設定を行う。すなわち、提供される画像データの枚数
や保管期間等を基準に設定される金額をベースとして、
この基準金額から上記カウント数に応じて課金額を減額
したり、報酬額を増額したり、又、他のサービスを付加
して画像登録者2、3の利便を図る。In step S210, the service center 1 counts the number of printouts or transmissions of high-quality image data performed to the image viewer 4, and in step S211 refers to the counted number to display the image. Set the amount of charging or reward for the registrants 2 and 3. That is, based on the amount set based on the number of image data to be provided, the storage period, and the like,
From this reference amount, the charge amount is reduced, the reward amount is increased, or other services are added according to the count number, and the image registrants 2 and 3 are provided with convenience.
【0054】そして、ステップS212(図6の)に
おいて、送金/課金サーバ1bでは、計算した送金又は
課金の情報を画像登録者2、3に送信し、画像登録者
2、3は、この金額を公知の方法、例えば、カード決裁
等により支払ったり、銀行口座等に入金してもらう。Then, in step S212 (FIG. 6), the remittance / charging server 1b transmits the calculated remittance or charging information to the image registrants 2 and 3, and the image registrants 2 and 3 Payment is made by a known method, for example, by card approval, or payment is made to a bank account or the like.
【0055】このように、本実施例のフォトサービスシ
ステムによれば、前記した第1の実施例の効果に加え、
画像閲覧者4は、センターサーバ1aに予め登録してお
くことによって、フォトギャラリー内の画像が更新され
る度に、自動的に更新画像を入手することができるた
め、頻繁にフォトギャラリーにアクセスする必要がな
く、また、配信される画像は少量であるため携帯電話等
の携帯端末で更新画像を閲覧することができ、画像閲覧
者4の利便性が向上する。As described above, according to the photo service system of this embodiment, in addition to the effects of the above-described first embodiment,
By registering the image viewer 4 in the center server 1a in advance, every time an image in the photo gallery is updated, the updated image can be automatically obtained. There is no necessity, and since the amount of distributed images is small, the updated image can be browsed on a portable terminal such as a cellular phone, and the convenience of the image viewer 4 is improved.
【0056】なお、第2の実施例では、前記した第1の
実施例の構成に加えて、更新画像を自動的に配信する手
段を設けた例について記載したが、カウント数に応じて
画像登録者2、3に対する課金/送金の金額を設定する
機能を設けず、更新された画像を自動的に配信する機能
のみを設けた構成であっても良い。In the second embodiment, an example has been described in which a means for automatically distributing updated images is provided in addition to the configuration of the first embodiment, but image registration is performed in accordance with the count number. A configuration may be provided in which the function of setting the amount of charging / remittance for the users 2 and 3 is not provided, and only the function of automatically distributing updated images is provided.
【0057】また、上記実施例では、フォトギャラリー
について記載したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、サービスの利用に対して課せられる料金
を、サービスが行われた回数に応じて設定する任意のサ
ービス及びシステムに適用することが可能である。Further, in the above embodiment, the photo gallery was described, but the present invention is not limited to the above embodiment, and the fee charged for the use of the service is changed according to the number of times the service is performed. The present invention can be applied to any service and system to be set.
【0058】[0058]
【発明の効果】以上説明したように、本発明のインター
ネットフォトサービスシステム及び該システムを用いた
フォトサービスの提供方法によれば、画像データの提供
者、サービスの提供者、及び画像閲覧者の三者の利便を
図ることができ、フォトサービスの促進を図ることがで
きるという効果がある。As described above, according to the Internet photo service system and the photo service providing method using the system according to the present invention, the image data provider, the service provider, and the image viewer are included. This is advantageous in that the convenience of the person can be improved and the photo service can be promoted.
【0059】その理由は、画像登録者が提供した画像に
対して画像閲覧者がプリントの依頼又は高画質画像デー
タの送信を依頼した回数に応じて、画像登録者に対する
課金額を低減したり、報酬額を増額したり、画像データ
の保管期間を延長する等の特典を与えることにより、画
像登録者にはより出来のいい写真を提供しようとするイ
ンセンティブが働き、いい画像データが集まったフォト
ギャラリーはより多くの第三者からアクセスされてサー
ビスの促進を図ることができ、また、画像閲覧者はより
多くの出来のいい写真を入手することができるからであ
る。The reason is that the amount charged to the image registrant can be reduced in accordance with the number of times that the image viewer requests printing or transmission of high quality image data for the image provided by the image registrant, By giving rewards such as increasing the amount of rewards and extending the storage period of image data, incentives to provide better images to image registrants work, and photo galleries where good image data gathered Can be accessed by more third parties to promote the service, and image viewers can obtain more good-looking photos.
【0060】また、本発明のインターネットフォトサー
ビスシステム及び該システムを用いたフォトサービスの
提供方法によれば、フォトギャラリーにアクセスしなく
ても画像を簡単に入手することができるという効果があ
る。Further, according to the Internet photo service system and the photo service providing method using the system according to the present invention, it is possible to obtain an image easily without accessing a photo gallery.
【0061】その理由は、センターサーバに画像の自動
配信機能を設け、画像閲覧者は予めセンターサーバに登
録することによって、更新された画像のみを入手するこ
とができるからである。The reason is that an automatic image distribution function is provided in the center server, and the image viewer can obtain only the updated image by registering in the center server in advance.
【図1】本発明の第1の実施例に係るフォトサービスシ
ステムの構成を模式的に示す図である。FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration of a photo service system according to a first embodiment of the present invention.
【図2】本発明の第1の実施例に係るフォトサービスシ
ステムにおけるサービスセンター内の機能を示すブロッ
ク図である。FIG. 2 is a block diagram showing functions in a service center in the photo service system according to the first embodiment of the present invention.
【図3】本発明の第1の実施例に係るフォトサービスの
提供手順を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a procedure for providing a photo service according to the first embodiment of the present invention.
【図4】本発明の第1の実施例に係るフォトサービスの
提供手順を示すフローチャート図である。FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure for providing a photo service according to the first embodiment of the present invention.
【図5】本発明の第2の実施例に係るフォトサービスシ
ステムにおけるサービスセンター内の機能を示すブロッ
ク図である。FIG. 5 is a block diagram showing functions in a service center in a photo service system according to a second embodiment of the present invention.
【図6】本発明の第2の実施例に係るフォトサービスの
提供手順を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a procedure for providing a photo service according to a second embodiment of the present invention.
【図7】本発明の第2の実施例に係るフォトサービスの
提供手順を示すフローチャート図である。FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure for providing a photo service according to a second embodiment of the present invention.
1 サービスセンター 1a センターサーバ 1b 送金/課金サーバ 1c プリンター 2 画像登録者 2a コンピュータ端末 2b デジタルカメラ 3 画像登録者 3a 携帯電話 3b デジタルカメラ 4 画像閲覧者 4a コンピュータ端末 5 通信ネットワーク網 6 フォトサービス店舗 7 高速系通信回線 11 接続手段 12 画像登録者識別手段 13 画像データ記憶手段 14 web画面作成手段 15 画像データ提供手段 16 アクセス回数計測手段 17 料金決定手段 18 送金/課金手段 19 画像閲覧者識別手段 20 更新画像配信手段 Reference Signs List 1 Service center 1a Center server 1b Remittance / billing server 1c Printer 2 Image registrant 2a Computer terminal 2b Digital camera 3 Image registrant 3a Mobile phone 3b Digital camera 4 Image viewer 4a Computer terminal 5 Communication network 6 Photo service store 7 High speed System communication line 11 Connection means 12 Image registrant identification means 13 Image data storage means 14 Web screen creation means 15 Image data provision means 16 Access count measurement means 17 Charge determination means 18 Remittance / billing means 19 Image viewer identification means 20 Update image Delivery method
Claims (16)
れた画像を公開し、第三者に前記画像を用いたサービス
を提供するフォトサービスシステムであって、 前記画像所有者を特定する情報を記憶し識別する画像所
有者識別手段と、前記画像を記憶し、所定の期間保管す
る画像データ記憶手段と、記憶された前記画像データを
サムネイル画像に変換し、ネットワーク上で第三者から
閲覧可能な状態で表示する画像表示手段と、前記第三者
に選択された前記画像を所定の形態で前記第三者に提供
する画像提供手段と、各々の前記画像について、前記第
三者による選択回数を計測する選択回数計測手段と、計
測された前記回数を参照して、前記画像所有者に対して
支払い又は徴収する料金の金額を決定する料金決定手段
と、を少なくとも有することを特徴とするフォトサービ
スシステム。1. A photo service system for publishing an image provided by an image owner on a network and providing a service using the image to a third party, wherein information for specifying the image owner is provided. Image owner identifying means for storing and identifying, image data storing means for storing the image and storing it for a predetermined period, and converting the stored image data into a thumbnail image, which can be viewed from a third party on a network Image display means for displaying the image selected by the third party, image providing means for providing the image selected by the third party to the third party in a predetermined form, and the number of times each of the images is selected by the third party And a fee determining means for determining an amount of a fee to be paid or collected to the image owner with reference to the counted number of times. And a photo service system.
対して所定の画像保管料を徴収する場合において、前記
料金設定手段では、前記回数に応じて、徴収される保管
料が減額、又は、前記画像の保管期間が延長されること
を特徴とする請求項1記載のフォトサービスシステム。2. A method according to claim 1, wherein when the predetermined image storage fee is collected for the image provided by the image owner, the fee setting means reduces the collected storage fee according to the number of times, or 2. The photo service system according to claim 1, wherein a storage period of the image is extended.
対して所定の報酬を付与する場合において、前記料金設
定手段では、前記回数に応じて、付与される報酬が増
額、又は、前記画像の保管期間が延長されることを特徴
とする請求項1記載のフォトサービスシステム。3. In the case where a predetermined reward is given to the image provided by the image owner, the fee setting means increases the reward given according to the number of times, or The photo service system according to claim 1, wherein the storage period of the photo service is extended.
選択された前記画像が、プリント又は高画質の画像デー
タとして前記第三者に提供されることを特徴とする請求
項1乃至3のいずれか一に記載のフォトサービスシステ
ム。4. The image processing device according to claim 1, wherein the image selected by the third party is provided to the third party as print or high-quality image data by the image providing means. The photo service system according to any one of the above.
者から提供されたオリジナル画像又は所定の処理を施し
た修正画像からなることを特徴とする請求項4記載のフ
ォトサービスシステム。5. The photo service system according to claim 4, wherein said high-quality image data comprises an original image provided by said image owner or a modified image subjected to a predetermined process.
記サムネイル画像を自動的に配信する手段を備え、前記
画像保有者から新たな画像が追加された場合に、予め登
録された前記第三者に対して、追加された前記画像から
形成されたサムネイル画像の自動配信が行われることを
特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載のフォト
サービスシステム。6. The photo service system further comprises means for automatically distributing the thumbnail image, wherein when a new image is added by the image holder, the thumbnail image is transmitted to the third party registered in advance. The photo service system according to any one of claims 1 to 5, wherein a thumbnail image formed from the added image is automatically distributed.
れた画像を公開し、第三者に前記画像を用いたサービス
を提供するフォトサービスシステムであって、 画像の自動配信を希望する前記第三者を特定する情報を
記憶し識別する顧客識別手段と、前記画像所有者から提
供された前記画像のデータを記憶し、所定の期間保管す
る画像データ記憶手段と、記憶された前記画像データを
サムネイル画像に変換し、ネットワーク上で第三者から
閲覧可能な状態で表示する画像表示手段と、前記画像保
有者から新たな画像が追加された場合に、予め登録され
た前記第三者に対して、追加された前記画像から形成さ
れたサムネイル画像の自動配信を行う画像配信手段と、
を少なくとも有することを特徴とするフォトサービスシ
ステム。7. A photo service system for publishing an image provided by an image owner on a network and providing a service using the image to a third party, wherein the third user desires automatic distribution of the image. Customer identification means for storing and identifying information specifying the three parties, image data storage means for storing the image data provided by the image owner and storing the image data for a predetermined period, and storing the stored image data Image display means for converting to a thumbnail image and displaying it in a state that can be viewed by a third party on the network, and when a new image is added from the image holder, Image distribution means for automatically distributing a thumbnail image formed from the added image,
A photo service system comprising at least:
ント出力、高画質画像データの送信、又は、サムネイル
画像の自動配信が行われた場合に、前記第三者に所定の
料金が課金されることを特徴とする請求項1乃至7のい
ずれか一に記載のフォトサービスシステム。8. When a printout of a selected image, transmission of high-quality image data, or automatic distribution of a thumbnail image is performed to the third party, a predetermined fee is charged to the third party. The photo service system according to claim 1, wherein a fee is charged.
れた画像を公開し、第三者に前記画像を用いてサービス
を提供する方法であって、 前記画像所有者から提供された前記画像を記憶し、所定
の期間保管するステップと、記憶された前記画像データ
をサムネイル画像に変換し、ネットワーク上で第三者か
ら閲覧可能な状態で表示するステップと、前記第三者に
選択された前記画像を所定の形態で前記第三者に提供す
るステップと、各々の前記画像について、前記第三者に
よる選択回数を計測するステップと、計測された前記回
数を参照して、前記画像所有者に対して支払い又は徴収
する料金の金額を決定するステップと、を少なくとも有
することを特徴とするフォトサービスの提供方法。9. A method for publishing an image provided by an image owner on a network and providing a service to a third party using the image, wherein the image provided by the image owner is provided. Storing and storing the image data for a predetermined period; converting the stored image data into a thumbnail image; and displaying the thumbnail image in a state that can be viewed by a third party on a network; Providing an image to the third party in a predetermined form, measuring the number of selections by the third party for each of the images, and referring to the measured number of times, to the image owner Determining the amount of a fee to be paid or collected for the photo service.
に対して所定の画像保管料を徴収する場合において、前
記回数に応じて、徴収する保管料を減額、又は、前記画
像の保管期間を延長することを特徴とする請求項9記載
のフォトサービスの提供方法。10. When a predetermined image storage fee is collected for the image provided by the image owner, the collected storage fee is reduced or the storage period of the image is reduced according to the number of times. 10. The method of providing a photo service according to claim 9, wherein the method is extended.
に対して所定の報酬を付与する場合において、前記回数
に応じて、付与する報酬を増額、又は、前記画像の保管
期間を延長することを特徴とする請求項9記載のフォト
サービスの提供方法。11. When a predetermined reward is given to the image provided by the image owner, the reward to be given is increased or the storage period of the image is extended according to the number of times. 10. The method of providing a photo service according to claim 9, wherein:
選択された前記画像を、プリント又は高画質の画像デー
タとして前記第三者に提供することを特徴とする請求項
9乃至11のいずれか一に記載のフォトサービスの提供
方法。12. The image processing apparatus according to claim 9, wherein when providing the image, the image selected by the third party is provided to the third party as print or high-quality image data. A method for providing a photo service according to any one of the first to third aspects.
有者から提供されたオリジナル画像又は所定の処理を施
した修正画像からなることを特徴とする請求項12記載
のフォトサービスの提供方法。13. The photo service providing method according to claim 12, wherein said high quality image data comprises an original image provided by said image owner or a modified image subjected to a predetermined process.
追加された場合に、予め登録された前記第三者に対し
て、追加された前記画像から形成されたサムネイル画像
の自動配信を行うことを特徴とする請求項9乃至13の
いずれか一に記載のフォトサービスの提供方法。14. When a new image is added by the image holder, a thumbnail image formed from the added image is automatically distributed to the third party registered in advance. The method of providing a photo service according to claim 9, wherein:
された画像を公開し、第三者に前記画像を用いたサービ
スを提供する方法であって、 画像の自動配信を希望する前記第三者を登録するステッ
プと、前記画像所有者から提供された前記画像のデータ
を記憶し、所定の期間保管するステップと、記憶された
前記画像データをサムネイル画像に変換し、ネットワー
ク上で第三者から閲覧可能な状態で表示するステップ
と、前記画像保有者から新たな画像が追加された場合
に、予め登録された前記第三者に対して、追加された前
記画像から形成されたサムネイル画像の自動配信を行う
ステップと、を少なくとも有することを特徴とするフォ
トサービスの提供方法。15. A method of publishing an image provided by an image owner on a network and providing a service using the image to a third party, wherein the third party wishing to automatically distribute an image is provided. Registering the image data, storing the image data provided by the image owner, and storing the image data for a predetermined period, converting the stored image data into a thumbnail image, Displaying the image in a browsable state, and automatically registering the thumbnail image formed from the added image to the third party registered in advance when a new image is added from the image holder. Providing a photo service.
リント出力、高画質画像データの送信、又は、サムネイ
ル画像の自動配信を行った場合に、前記第三者に所定の
料金を課金することを特徴とする請求項9乃至15のい
ずれか一に記載のフォトサービスの提供方法。16. A predetermined fee is charged to the third party when the selected image is printed out, high-quality image data is transmitted, or thumbnail images are automatically distributed. The method of providing a photo service according to any one of claims 9 to 15, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001156976A JP2002352095A (en) | 2001-05-25 | 2001-05-25 | Network photo service system and method for providing photo service using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001156976A JP2002352095A (en) | 2001-05-25 | 2001-05-25 | Network photo service system and method for providing photo service using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002352095A true JP2002352095A (en) | 2002-12-06 |
Family
ID=19000909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001156976A Pending JP2002352095A (en) | 2001-05-25 | 2001-05-25 | Network photo service system and method for providing photo service using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002352095A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005267002A (en) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Ricoh Co Ltd | Print service system, multifunction device, program and storage medium |
JP2009505539A (en) * | 2005-08-23 | 2009-02-05 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Communication terminal with pull type digital information distribution function and pull type digital information distribution method |
JP2011180777A (en) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Shimauma Print System Inc | Image output system |
JP5587526B1 (en) * | 2014-03-04 | 2014-09-10 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
-
2001
- 2001-05-25 JP JP2001156976A patent/JP2002352095A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005267002A (en) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Ricoh Co Ltd | Print service system, multifunction device, program and storage medium |
JP2009505539A (en) * | 2005-08-23 | 2009-02-05 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Communication terminal with pull type digital information distribution function and pull type digital information distribution method |
JP4837038B2 (en) * | 2005-08-23 | 2011-12-14 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Communication terminal with pull type digital information distribution function and pull type digital information distribution method |
US8787967B2 (en) | 2005-08-23 | 2014-07-22 | Sony Corporation | Communication terminals with pull-based digital information distribution capability and pull-based methods for digital information distribution |
US8874166B2 (en) | 2005-08-23 | 2014-10-28 | Sony Corporation | Communication terminals with pull-based digital information distribution capability and pull-based methods for digital information distribution |
JP2011180777A (en) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Shimauma Print System Inc | Image output system |
JP5587526B1 (en) * | 2014-03-04 | 2014-09-10 | 楽天株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
WO2015132886A1 (en) * | 2014-03-04 | 2015-09-11 | 楽天株式会社 | Information processing device, information processing method, program, and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7013288B1 (en) | Methods and systems for managing the distribution of image capture devices, images, and prints | |
US20040201683A1 (en) | Image data dispensing system | |
EP1148702A2 (en) | Digital photograph system | |
US20070153330A1 (en) | Method for providing a print and apparatus | |
US20030164979A1 (en) | Information processing method, information processor, and information processing system | |
JP4223206B2 (en) | Print order processing method, apparatus and program | |
KR100312843B1 (en) | Method for On-line Digital Image Printing | |
US20030107760A1 (en) | System and a method for transferring digital images data to archiving and for print ordering | |
US7336379B2 (en) | Method, system, and recording medium for ordering prints | |
JP2002352095A (en) | Network photo service system and method for providing photo service using the same | |
KR20060095970A (en) | Method of providing virtual film, mobile terminal with server and camera | |
JP4534179B2 (en) | How to order digital print | |
JP2004171068A (en) | Photographic printer, accounting management system, photographic print system including these, accounting method of photographic printer, photographic printer control program, accounting management program and computer readable recording medium stored with these programs | |
EP1178663A1 (en) | Process for making available digital photographic images | |
JP4274143B2 (en) | Image processing service provision system | |
JP3522192B2 (en) | Image distribution system, image distribution method, image processing terminal, and recording medium | |
JP2002108753A (en) | Photographic print distributing method, camera used for the method, photographic print distribution system, image data storage service method, and image data storage service system | |
JP3744338B2 (en) | Image processing service provision system | |
JP4187435B2 (en) | Image management method and image management system | |
JP2002373200A (en) | Network photo-service system and network photo-service | |
JP2001285565A (en) | Image transmission service | |
JP2004356972A (en) | Photographic image service system, id card and digital camera | |
JP2004013146A (en) | Karaoke box management and service system | |
JP2001320532A (en) | Still image sales method and still image sales system using moving images | |
JP4738617B2 (en) | Message and content registration / display system |