JP2002223303A - System and method for providing interpreter service - Google Patents
System and method for providing interpreter serviceInfo
- Publication number
- JP2002223303A JP2002223303A JP2001019281A JP2001019281A JP2002223303A JP 2002223303 A JP2002223303 A JP 2002223303A JP 2001019281 A JP2001019281 A JP 2001019281A JP 2001019281 A JP2001019281 A JP 2001019281A JP 2002223303 A JP2002223303 A JP 2002223303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interpreting
- interpreter
- request
- user
- call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 82
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 claims description 69
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 28
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 101100020619 Arabidopsis thaliana LATE gene Proteins 0.000 description 1
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、利用者から通訳
の依頼を受け付けた際に該依頼内容に適合する通訳者を
選択して前記利用者に通訳サービスをおこなう通訳セン
ターを有する通訳サービス提供システムおよび通訳サー
ビス提供方法に関し、特に、様々な場所に所在する利用
者に対して効率良く通訳サービスをおこなうことができ
る通訳サービス提供システムおよび通訳サービス提供方
法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interpreting service providing system having an interpreting center for receiving an interpreting request from a user, selecting an interpreter conforming to the request, and providing an interpreting service to the user. More particularly, the present invention relates to an interpreting service providing system and an interpreting service providing method capable of efficiently providing an interpreting service to users located in various places.
【0002】[0002]
【従来の技術】最近の国際化の進展に伴って、日本語を
話せない外国人が多数日本国内に滞在しているが、かか
る外国人が日本人と同様のサービスを受けられないこと
が多い。たとえば、外国人が日本に長期滞在する場合に
は、不動産屋や病院などに通わざるを得ないケースが生
じるが、言葉が通じないために、不動産を借りることが
できなかったり、満足できる治療を受けられない場合が
ある。2. Description of the Related Art With the recent progress of internationalization, many foreigners who cannot speak Japanese are staying in Japan, but such foreigners often cannot receive the same services as Japanese. . For example, if a foreigner stays in Japan for a long period of time, he or she will have to go to a real estate agent or a hospital, but due to the lack of language, they cannot rent real estate or provide satisfactory treatment. May not be available.
【0003】一方で、外国人が交通違反などをした場合
に、言葉の違いが障害となり、警察官がその後の対処方
策を外国人に理解させるまでに多大の時間を要すること
も考えられる。[0003] On the other hand, when a foreigner violates a traffic or the like, it is conceivable that a difference in language becomes an obstacle and that it takes a lot of time for a police officer to make the foreigner understand the subsequent countermeasures.
【0004】特に、交通違反者などが警察官が全く知ら
ない言葉を喋っているような場合には、全く会話が成立
しないので、どの国の言葉を喋っているのかすら分から
ない状況が生ずる。このため、警察庁などでは、各言語
のスペシャリストを抱えているが、かかるスペシャリス
トの人数には制限があるので、交通違反者などに対処方
策を理解させるまでに多大の時間を要することになる。[0004] In particular, when a traffic offender or the like speaks a language that a police officer does not know at all, no conversation is established, and a situation arises in which it is impossible to know which country's language is being spoken. For this reason, the National Police Agency has specialists in each language, but since the number of such specialists is limited, it takes a lot of time for traffic violators and others to understand the countermeasures.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】これらのことから、最
近になって特に通訳サービスの重要性が高まってきた
が、この翻訳サービスをおこなうのは現実には難しい。
具体的には、かかる通訳サービスは、文章の翻訳サービ
スと違ってリアルタイム性が要求されるので、常に通訳
者を確保せねばならないが、様々な言語を通訳すべく多
くの通訳者を確保するのは現実には難しい。For these reasons, the importance of interpreting services has recently increased, but it is actually difficult to provide such translation services.
Specifically, unlike the text translation service, such an interpreting service requires real-time processing, so it is necessary to always secure an interpreter.However, it is necessary to secure many interpreters to translate various languages. Is difficult in reality.
【0006】すなわち、日本語と他の外国語の両方を話
せる人が日本国内に多数存在するのは事実であるが、多
くの人は別の仕事を持っているので、専従者としての通
訳者を確保するのは難しい。また、たとえ通訳者を確保
できる状況であったとしても、その人件費が累増するた
め、実際には通訳サービスを事業として成立させるのは
難しい。[0006] That is, it is true that there are many people in Japan who can speak both Japanese and other foreign languages, but since many people have different jobs, they are interpreters as full-time interpreters. Is difficult to secure. Further, even if it is possible to secure an interpreter, it is difficult to actually establish an interpreter service as a business because the labor costs increase.
【0007】この発明は、上述した従来の問題点を解消
するためになされたものであり、利用者に対して効率良
く通訳サービスをおこなうことができる通訳サービス提
供システムおよび通訳サービス提供方法を提供すること
を目的とする。[0007] The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and provides an interpreting service providing system and an interpreting service providing method capable of efficiently providing an interpreting service to a user. The purpose is to:
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1の発明に係る通訳サービ
ス提供システムは、利用者から通訳の依頼を受け付けた
際に該依頼内容に適合する通訳者を選択して前記利用者
に通訳サービスをおこなう通訳センターを有する通訳サ
ービス提供システムであって、前記通訳センターは、前
記利用者により発呼された公衆回線網を介した音声によ
る通訳依頼通話を受け付ける通訳依頼受付手段と、前記
通訳依頼受付手段により通訳依頼通話を受け付けた際
に、その依頼内容に適合する通訳者を選択する通訳者選
択手段と、前記通訳者選択手段により選択された通訳者
に対して通訳募集メールを送信するメール送信手段と、
前記メール送信手段により送信された通訳募集メールに
応答して前記通訳者により発呼された音声通話を受け付
けた際に、該音声通話と前記通訳依頼通話を接続する通
話接続手段とを備えたことを特徴とする。Means for Solving the Problems The above-mentioned problems are solved,
In order to achieve the object, the interpreting service providing system according to the first aspect of the present invention provides an interpreting service to the user by selecting an interpreter conforming to the content of the request when receiving an interpreting request from the user. An interpreting service providing system having an interpreting center, the interpreting center comprising: an interpreting request receiving unit that receives an interpreting request call by voice through a public line network called by the user; and an interpreting request receiving unit. An interpreter selecting means for selecting an interpreter conforming to the contents of the request when an interpreter request call is received, and an e-mail transmitting means for transmitting an interpreter recruitment mail to the interpreter selected by the interpreter selecting means. ,
When a voice call originated by the interpreter is accepted in response to the interpreter recruitment e-mail transmitted by the e-mail transmission means, the voice communication means is provided with a call connection means for connecting the voice call and the interpretation request call. It is characterized by.
【0009】また、請求項2の発明に係る通訳サービス
提供システムは、請求項1の発明において、前記通訳依
頼受付手段は、前記通訳依頼通話を受け付けた場合に、
該通訳依頼通話を前記通話接続手段により音声通話と通
話接続されるまで保留することを特徴とする。[0009] Also, in the interpretation service providing system according to the second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the interpreting request receiving means receives the interpreting request call,
The translator request call is put on hold until the call connection unit connects with the voice call.
【0010】また、請求項3の発明に係る通訳サービス
提供システムは、請求項1または2の発明において、前
記通訳依頼受付手段は、前記通訳依頼通話を受け付けた
際に、通訳する言語の種類を選択する選択操作を前記利
用者にアナウンスするアナウンス手段と、前記アナウン
ス手段によるアナウンスに応答した所定の選択操作が前
記利用者によってなされた際に、該選択操作された言語
を通訳依頼された言語であると判定する判定手段とを備
え、前記通訳者選択手段は、前記判定手段により判定さ
れた言語を翻訳し得る通訳者を選択することを特徴とす
る。According to a third aspect of the present invention, there is provided an interpreting service providing system according to the first or second aspect of the invention, wherein the interpreting request receiving means determines the type of language to be interpreted when the interpreting request call is received. Announcement means for announcing the selection operation to be selected to the user, and when a predetermined selection operation in response to the announcement by the announcement means is performed by the user, the language of the selected operation is translated in the requested language. Determining means for determining that there is an interpreter, wherein the interpreter selecting means selects an interpreter who can translate the language determined by the determining means.
【0011】また、請求項4の発明に係る通訳サービス
提供システムは、利用者から通訳の依頼を受け付けた際
に該依頼内容に適合する通訳者を選択して前記利用者に
通訳サービスをおこなう通訳センターを有する通訳サー
ビス提供システムであって、前記通訳センターは、通訳
依頼に係るインターネット上のホームページを前記利用
者に対して提供するホームページ提供手段と、前記ホー
ムページ提供手段により提供されたホームページを介し
て前記利用者からの通訳依頼を受け付ける通訳依頼受付
手段と、前記通訳依頼受付手段により通訳依頼通話を受
け付けた際に、その依頼内容に適合する通訳者を選択す
る通訳者選択手段と、前記通訳者選択手段により選択さ
れた通訳者に対して通訳募集メールを送信するメール送
信手段と、前記メール送信手段により送信された通訳募
集メールに応答して前記通訳者により発呼された音声通
話を受け付けた際に、前記利用者の電話機に音声通話を
発呼して両者の音声通話を接続する通話接続手段とを備
えたことを特徴とする。Further, the interpreting service providing system according to the fourth aspect of the present invention provides an interpreting service for providing an interpreting service to a user by selecting an interpreter suitable for the request when the interpreting request is received from the user. An interpreting service providing system having a center, wherein the interpreting center is provided through a homepage providing means for providing the user with a homepage on the Internet related to an interpreting request, and a homepage provided by the homepage providing means An interpreter request receiving means for receiving an interpreter request from the user; an interpreter selecting means for selecting an interpreter suitable for the request content when the interpreter request receiving means receives the interpreter request call; E-mail transmitting means for transmitting an interpreter recruitment e-mail to the interpreter selected by the selecting means; When a voice call called by the interpreter is accepted in response to the interpreter recruitment mail transmitted by the file transmission means, a voice call is made to the user's telephone to connect the two voice calls. Communication connection means.
【0012】また、請求項5の発明に係る通訳サービス
提供システムは、請求項4の発明において、前記通訳依
頼受付手段は、通訳センターから利用者に音声通話を発
呼する電話機の電話番号を含む通訳依頼を前記ホームペ
ージを介して受け付け、前記通話接続手段は、前記通訳
依頼に含まれる電話番号を持つ電話機に発呼することを
特徴とする。According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an interpreting service providing system according to the fourth aspect, wherein the interpreting request receiving means includes a telephone number of a telephone for calling a user from the interpreting center. An interpreting request is accepted via the homepage, and the call connection means calls a telephone having a telephone number included in the interpreting request.
【0013】また、請求項6の発明に係る通訳サービス
提供システムは、請求項4または5の発明において、前
記通訳依頼受付手段は、通訳対象となる言語並びに分野
を含む通訳依頼を前記ホームページを介して受け付け、
前記通訳者選択手段は、前記通訳依頼に含まれる言語並
びに分野に基づいて通訳者を選択することを特徴とす
る。According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an interpreting service providing system according to the fourth or fifth aspect, wherein the interpreting request receiving means transmits an interpreting request including a language and a field to be interpreted via the homepage. Accept
The interpreter selecting means selects an interpreter based on a language and a field included in the interpreter request.
【0014】また、請求項7の発明に係る通訳サービス
提供システムは、請求項4または5の発明において、前
記通訳センターは、音声による会話内容から通訳対象と
なる言語の種類を判定する言語判定手段をさらに備え、
前記通訳依頼受付手段は、音声による会話内容を含む通
訳依頼を受け付け、前記通訳者選択手段は、前記言語判
定手段により判定された言語に基づいて通訳者を選択す
ることを特徴とする。According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an interpreting service providing system according to the fourth or fifth aspect, wherein the interpreting center determines a type of a language to be interpreted from speech conversation content. Further comprising
The interpreting request receiving means receives an interpreting request including a conversation content by voice, and the interpreter selecting means selects an interpreter based on the language determined by the language determining means.
【0015】また、請求項8の発明に係る通訳サービス
提供システムは、請求項1または4の発明において、前
記通訳者選択手段は、あらかじめ設定された優先順位に
基づいて複数の通訳者の中から順次通訳者を選択するこ
とを特徴とする。According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an interpreting service providing system according to the first or fourth aspect of the present invention, wherein the translator selecting means selects one of a plurality of interpreters based on a preset priority. It is characterized in that an interpreter is sequentially selected.
【0016】また、請求項9の発明に係る通訳サービス
提供システムは、請求項1または4の発明において、前
記通訳者選択手段は、複数の通訳者の中から所定の人数
の通訳者を選択するとともに、前記通訳募集メールに応
答して音声通話を発呼した通訳者については次回の通訳
依頼時に再度選択することを特徴とする。According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an interpreting service providing system according to the first or fourth aspect, wherein the interpreter selecting means selects a predetermined number of interpreters from a plurality of interpreters. In addition, the interpreter who has made a voice call in response to the interpreter recruitment mail is selected again at the next interpreting request.
【0017】また、請求項10の発明に係る通訳サービ
ス提供システムは、請求項1または4の発明において、
前記通訳者選択手段は、前記通訳依頼に対応する通訳者
を最初に募集する際には所定の人数の通訳者を選択し、
該募集に対する応募がなかった場合には、最初の募集時
よりも多くの前回選択されていない通訳者を選択するこ
とを特徴とする。The interpreting service providing system according to the tenth aspect of the present invention is the system according to the first or fourth aspect, wherein
The interpreter selecting means, when first recruiting an interpreter corresponding to the interpreter request, select a predetermined number of interpreters,
When there is no application for the recruitment, a more unselected interpreter is selected than at the time of the initial recruitment.
【0018】また、請求項11の発明に係る通訳サービ
ス提供システムは、請求項1または4の発明において、
前記通訳者選択手段は、前記通訳依頼に対応する通訳者
を最初に募集する際には所定の人数の通訳者を選択し、
前記通訳募集メールに応答して音声通話を発呼したにも
かかわらず通訳を受託できなかった通訳者については次
回の通訳依頼時に再度選択することを特徴とする。Further, the interpreting service providing system according to the invention of claim 11 is the invention according to claim 1 or 4,
The interpreter selecting means, when first recruiting an interpreter corresponding to the interpreter request, select a predetermined number of interpreters,
An interpreter who has failed to accept an interpreter in spite of making a voice call in response to the interpreter recruitment mail is selected again at the next interpreting request.
【0019】また、請求項12の発明に係る通訳サービ
ス提供システムは、請求項1または4の発明において、
前記メール送信手段は、前記通訳者選択手段により選択
された通訳者に対して通訳募集メールを送信するととも
に、ホームページを介して通訳者を募ることを特徴とす
る。Further, the interpreting service providing system according to the twelfth aspect of the present invention is the system according to the first or fourth aspect, wherein
The mail transmitting means transmits an interpreter recruitment mail to the interpreter selected by the interpreter selecting means, and recruits an interpreter via a homepage.
【0020】また、請求項13の発明に係る通訳サービ
ス提供システムは、請求項4の発明において、前記通訳
者選択手段により選択されない通訳者が前記ホームペー
ジにアクセスした際に、選択の優先順位を繰り上げるこ
とを特徴とする。According to a thirteenth aspect of the present invention, in the interpreting service providing system according to the fourth aspect, when an interpreter not selected by the interpreter selecting means accesses the homepage, the priority of the selection is increased. It is characterized by the following.
【0021】また、請求項14の発明に係る通訳サービ
ス提供システムは、請求項1または4の発明において、
前記通訳者による通訳サービスに伴う課金額を算定する
課金額算定手段をさらに備えたことを特徴とする。According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided an interpreting service providing system according to the first or fourth aspect of the invention.
A billing amount calculating means for calculating a billing amount associated with the interpreting service provided by the interpreter is further provided.
【0022】また、請求項15の発明に係る通訳サービ
ス提供システムは、請求項14の発明において、前記課
金額算定手段は、前記通話接続手段により音声通話が接
続されている接続時間に基づいて課金額を算定すること
を特徴とする。According to a fifteenth aspect of the present invention, in the interpreting service providing system according to the fourteenth aspect, the billing amount calculating means determines the charge amount based on a connection time during which a voice call is connected by the call connecting means. It is characterized by calculating the amount.
【0023】また、請求項16の発明に係る通訳サービ
ス提供システムは、請求項14または15の発明におい
て、前記課金額算定手段により算定された課金額を電話
代に加算して各利用者に請求することを特徴とする。According to a sixteenth aspect of the present invention, there is provided an interpreting service providing system according to the fourteenth or fifteenth aspect, wherein the billing amount calculated by the billing amount calculating means is added to a telephone bill and billed to each user. It is characterized by doing.
【0024】また、請求項17の発明に係る通訳サービ
ス提供システムは、請求項14の発明において、前記通
訳依頼受付手段によりホームページを介して前記利用者
からの通訳依頼を受け付ける場合には、該ホームページ
により電話料金および通訳に係る課金額の通知の有無を
設定できることを特徴とする。[0024] Also, in the invention according to claim 14, the interpreting service providing system according to the invention of claim 14, wherein the interpreting request accepting means accepts an interpreting request from the user via the website, , It is possible to set whether or not to notify of the telephone charge and the billing amount for the interpreter.
【0025】また、請求項18の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、通訳センターが利用者から通訳の依頼を
受け付けた際に該依頼内容に適合する通訳者を選択して
前記利用者に通訳サービスをおこなう通訳サービス提供
方法であって、前記通訳センターが前記利用者により発
呼された公衆回線網を介した音声による通訳依頼通話を
受け付ける通訳依頼受付工程と、前記通訳依頼受付工程
により通訳依頼通話を受け付けた際に、その依頼内容に
適合する通訳者を選択する通訳者選択工程と、前記通訳
者選択工程により選択された通訳者に対して通訳募集メ
ールを送信するメール送信工程と、前記メール送信工程
により送信された通訳募集メールに応答して前記通訳者
により発呼された音声通話を受け付けた際に、該音声通
話と前記通訳依頼通話を接続する通話接続工程とを含ん
だことを特徴とする。[0025] According to the invention, there is provided an interpreting service providing method, wherein when an interpreting center receives an interpreting request from a user, the interpreting center selects an interpreter suitable for the request and provides the interpreting service to the user. An interpreting request receiving step in which the interpreting center accepts an interpreting request call by voice via a public line network called by the user; and When receiving the request, an interpreter selecting step of selecting an interpreter conforming to the content of the request, an e-mail transmitting step of transmitting an interpreter recruitment e-mail to the interpreter selected in the translator selecting step, When a voice call originated by the interpreter is accepted in response to the interpreter recruitment email transmitted in the transmitting step, the voice call and the translation request are received. Characterized in that it includes a call connection step of connecting to talk.
【0026】また、請求項19の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項18の発明において、前記通訳依
頼受付工程は、前記通訳依頼通話を受け付けた場合に、
該通訳依頼通話を前記通話接続工程により音声通話と通
話接続されるまで保留することを特徴とする。According to a nineteenth aspect of the present invention, in the method of the eighteenth aspect, the interpreting request receiving step includes the steps of:
The translator request call is held until a call is connected to a voice call in the call connection step.
【0027】また、請求項20の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項18または19の発明において、
前記通訳依頼受付工程は、前記通訳依頼通話を受け付け
た際に、通訳する言語の種類を選択する選択操作を前記
利用者にアナウンスするアナウンス工程と、前記アナウ
ンス工程によるアナウンスに応答した所定の選択操作が
前記利用者によってなされた際に、該選択操作された言
語を通訳依頼された言語であると判定する判定工程とを
含み、前記通訳者選択工程は、前記判定工程により判定
された言語を翻訳し得る通訳者を選択することを特徴と
する。According to a twentieth aspect of the present invention, there is provided an interpreting service providing method according to the eighteenth or nineteenth aspect.
The interpreting request receiving step includes, when the interpreting request call is received, an announcement step of announcing a selection operation for selecting a type of language to be interpreted to the user, and a predetermined selecting operation in response to an announcement by the announcement step. When the user has performed the translation, the determining step determines that the selected language is the language requested to be interpreted. The interpreter selecting step includes translating the language determined by the determining step. It is characterized by selecting an interpreter who can do the job.
【0028】また、請求項21の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、通訳センターが利用者から通訳の依頼を
受け付けた際に該依頼内容に適合する通訳者を選択して
前記利用者に通訳サービスをおこなう通訳サービス提供
方法であって、前記通訳センターが通訳依頼に係るイン
ターネット上のホームページを前記利用者に対して提供
するホームページ提供工程と、前記ホームページ提供工
程により提供されたホームページを介して前記利用者か
らの通訳依頼を受け付ける通訳依頼受付工程と、前記通
訳依頼受付工程により通訳依頼通話を受け付けた際に、
その依頼内容に適合する通訳者を選択する通訳者選択工
程と、前記通訳者選択工程により選択された通訳者に対
して通訳募集メールを送信するメール送信工程と、前記
メール送信工程により送信された通訳募集メールに応答
して前記通訳者により発呼された音声通話を受け付けた
際に、前記利用者の電話機に音声通話を発呼して両者の
音声通話を接続する通話接続工程とを含んだことを特徴
とする。According to a twenty-first aspect of the present invention, there is provided an interpreting service providing method, wherein when an interpreting center receives an interpreting request from a user, the interpreting center selects an interpreter suitable for the request and provides the interpreting service to the user. An interpreting service providing method, wherein the interpreting center provides a home page on the Internet pertaining to an interpreting request to the user, and the use via the home page provided by the home page providing step. An interpreter request receiving step of receiving an interpreter request from a person, and when an interpreter request call is received by the interpreter request receiving step,
An interpreter selecting step of selecting an interpreter matching the request content, an e-mail transmitting step of transmitting an interpreter recruitment e-mail to the interpreter selected in the translator selecting step, A call connection step of, when receiving a voice call made by the interpreter in response to the interpreter recruiting mail, calling a voice call to the user's telephone and connecting the two voice calls. It is characterized by the following.
【0029】また、請求項22の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項21の発明において、前記通訳依
頼受付工程は、通訳センターから利用者に音声通話を発
呼する電話機の電話番号を含む通訳依頼を前記ホームペ
ージを介して受け付け、前記通話接続工程は、前記通訳
依頼に含まれる電話番号を持つ電話機に発呼することを
特徴とする。According to a twenty-second aspect of the present invention, the interpreting request receiving step includes a telephone number of a telephone for calling a user from the interpreting center. An interpreting request is received via the homepage, and the call connection step calls a telephone having a telephone number included in the interpreting request.
【0030】また、請求項23の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項21または22の発明において、
前記通訳依頼受付工程は、通訳対象となる言語並びに分
野を含む通訳依頼を前記ホームページを介して受け付
け、前記通訳者選択工程は、前記通訳依頼に含まれる言
語並びに分野に基づいて通訳者を選択することを特徴と
する。[0030] The method of providing an interpreting service according to the invention of claim 23 is the method of claim 21 or 22, wherein:
The interpreting request receiving step receives an interpreting request including the language and field to be interpreted via the homepage, and the interpreter selecting step selects an interpreter based on the language and field included in the interpreting request. It is characterized by the following.
【0031】また、請求項24の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項21または22の発明において、
前記通訳センターは、音声による会話内容から通訳対象
となる言語の種類を判定する言語判定工程をさらに含
み、前記通訳依頼受付工程は、音声による会話内容を含
む通訳依頼を受け付け、前記通訳者選択工程は、前記言
語判定工程により判定された言語に基づいて通訳者を選
択することを特徴とする。[0031] The method of providing an interpreting service according to the invention of claim 24 is the method of claim 21 or 22 wherein
The interpreting center further includes a language determining step of determining a type of a language to be interpreted from the conversation content by voice, the interpreting request receiving step receives an interpreting request including the conversation content by voice, and the interpreter selecting step. Is characterized by selecting an interpreter based on the language determined in the language determination step.
【0032】また、請求項25の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項18または21の発明において、
前記通訳者選択工程は、あらかじめ設定された優先順位
に基づいて複数の通訳者の中から順次通訳者を選択する
ことを特徴とする。[0032] The method of providing an interpreting service according to the invention of claim 25 is the method of claim 18 or 21, wherein
The interpreter selecting step is characterized in that an interpreter is sequentially selected from a plurality of interpreters based on a preset priority.
【0033】また、請求項26の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項18または21の発明において、
前記通訳者選択工程は、複数の通訳者の中から所定の人
数の通訳者を選択するとともに、前記通訳募集メールに
応答して音声通話を発呼した通訳者については次回の通
訳依頼時に再度選択することを特徴とする。According to a twenty-sixth aspect of the present invention, there is provided an interpreting service providing method,
The interpreter selecting step includes selecting a predetermined number of interpreters from among a plurality of interpreters, and selecting an interpreter who has made a voice call in response to the interpreter recruitment mail at the next interpreting request. It is characterized by doing.
【0034】また、請求項27の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項18または21の発明において、
前記通訳者選択工程は、前記通訳依頼に対応する通訳者
を最初に募集する際には所定の人数の通訳者を選択し、
該募集に対する応募がなかった場合には、最初の募集時
よりも多くの前回選択されていない通訳者を選択するこ
とを特徴とする。[0034] The method of providing an interpreting service according to the invention of claim 27 is the method of claim 18 or 21, wherein:
The translator selecting step, when first recruiting an interpreter corresponding to the interpreter request, select a predetermined number of interpreters,
When there is no application for the recruitment, a more unselected interpreter is selected than at the time of the initial recruitment.
【0035】また、請求項28の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項18または21の発明において、
前記通訳者選択工程は、前記通訳依頼に対応する通訳者
を最初に募集する際には所定の人数の通訳者を選択し、
前記通訳募集メールに応答して音声通話を発呼したにも
かかわらず通訳を受託できなかった通訳者については次
回の通訳依頼時に再度選択することを特徴とする。According to the invention of claim 28, the interpreting service providing method according to claim 18 or 21 is
The translator selecting step, when first recruiting an interpreter corresponding to the interpreter request, select a predetermined number of interpreters,
An interpreter who has failed to accept an interpreter in spite of making a voice call in response to the interpreter recruitment mail is selected again at the next interpreting request.
【0036】また、請求項29の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項18または21の発明において、
前記メール送信工程は、前記通訳者選択工程により選択
された通訳者に対して通訳募集メールを送信するととも
に、ホームページを介して通訳者を募ることを特徴とす
る。The method of providing an interpreting service according to the invention of claim 29 is the method of claim 18 or 21, wherein
The e-mail transmitting step is characterized by transmitting an interpreter recruiting e-mail to the interpreter selected in the translator selecting step and recruiting an interpreter via a homepage.
【0037】また、請求項30の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項21の発明において、前記通訳者
選択工程により選択されない通訳者が前記ホームページ
にアクセスした際に、選択の優先順位を繰り上げること
を特徴とする。According to a thirtieth aspect of the present invention, in the method of the twenty-first aspect, when an interpreter who is not selected in the translator selecting step accesses the homepage, the priority of the selection is increased. It is characterized by the following.
【0038】また、請求項31の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項18または21の発明において、
前記通訳者による通訳サービスに伴う課金額を算定する
課金額算定工程をさらに含んだことを特徴とする。The method of providing an interpreting service according to the invention of claim 31 is the method of claim 18 or 21, wherein
The method further includes a charging amount calculating step of calculating a charging amount associated with the interpreting service provided by the interpreter.
【0039】また、請求項32の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項31の発明において、前記課金額
算定工程は、前記通話接続工程により音声通話が接続さ
れている接続時間に基づいて課金額を算定することを特
徴とする。Further, in the method of providing an interpreting service according to the invention of claim 32, in the invention of claim 31, the accounting calculation step is performed based on a connection time during which a voice call is connected in the call connection step. It is characterized by calculating the amount.
【0040】また、請求項33の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項31または32の発明において、
前記課金額算定工程により算定された課金額を電話代に
加算して各利用者に請求することを特徴とする。The method of providing an interpreting service according to the invention of claim 33 is the method of claim 31 or 32, wherein
The billing amount calculated in the billing amount calculating step is added to a telephone bill and billed to each user.
【0041】また、請求項34の発明に係る通訳サービ
ス提供方法は、請求項31の発明において、前記通訳依
頼受付工程によりホームページを介して前記利用者から
の通訳依頼を受け付ける場合には、該ホームページによ
り電話料金および通訳に係る課金額の通知の有無を設定
できることを特徴とする。According to a thirty-fourth aspect of the present invention, in the invention of the thirty-first aspect, when an interpreting request from the user is received via the home page in the interpreting request receiving step, the interpreting request is received. , It is possible to set whether or not to notify of the telephone charge and the billing amount for the interpreter.
【0042】[0042]
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明に係る通訳サービス提供システムおよび通訳サービ
ス提供方法について詳細に説明する。なお、本実施の形
態では、各通訳者が電子メールを受信可能な携帯電話を
保有する場合を示すこととする。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS With reference to the accompanying drawings, an interpreting service providing system and an interpreting service providing method according to the present invention will be described in detail below. In the present embodiment, it is assumed that each interpreter has a mobile phone capable of receiving an e-mail.
【0043】(実施の形態1)まず最初に、本実施の形
態1に係る通訳サービスシステムの概念について説明す
る。図1は、本実施の形態1に係る通訳サービスシステ
ムのシステム構成を示すブロック図である。同図に示す
ように、この通訳サービスシステムは、利用者に通訳サ
ービスをおこなう通訳センター100と、利用者の電話
機122およびコンピュータ121と、通訳者A〜Cが
保有する携帯電話123〜125とがネットワーク12
0を介して接続されている。なお、本実施の形態では、
利用者の電話機122を固定の電話機とした場合を示す
こととするが、本発明はこれに限定されるものではな
く、PHSや携帯電話を用いた場合に適用することもで
きる。また、NTTのiモードのような簡易ブラウザを
有する携帯電話を用いることにより、利用者の電話機1
22およびコンピュータ121が一体となっていても良
い。(Embodiment 1) First, the concept of an interpreting service system according to Embodiment 1 will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of the interpreting service system according to the first embodiment. As shown in the figure, the interpreting service system includes an interpreting center 100 that provides an interpreting service to a user, a user's telephone 122 and a computer 121, and mobile phones 123 to 125 owned by interpreters A to C. Network 12
0. In the present embodiment,
The case where the user's telephone 122 is a fixed telephone will be described. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to a case where a PHS or a mobile telephone is used. Also, by using a mobile phone having a simple browser such as NTT i-mode, the user's telephone 1
22 and the computer 121 may be integrated.
【0044】この通訳サービスシステムでは、携帯電話
123〜125を持っている通訳者A〜Cをあらかじめ
通訳センター100に登録しておき、通訳センター10
0は、利用者の電話122から通訳依頼を受け付けた際
に、契約した通訳者のうちで利用者が希望する言語を使
える人に電子メールを送る。具体的には、利用者から電
話を受けたならば、優先順位などの選択ルールに基づい
て多数の通訳者の中から募集電子メールを送信する通訳
者を選択する。In this interpreting service system, interpreters A to C having mobile phones 123 to 125 are registered in the interpreting center 100 in advance, and
0, when an interpreting request is received from the user's telephone 122, an e-mail is sent to a contracted interpreter who can use the language desired by the user. Specifically, when a call is received from a user, an interpreter to send a recruiting e-mail is selected from a large number of interpreters based on selection rules such as priority.
【0045】そして、募集電子メールを受信した通訳者
が、直ちに通訳業務を開始できる場合には、通訳センタ
ー100に電話を掛け、通訳センター100は、通訳者
からの電話を受けたならば、複数の応答のうちの1名を
通訳サービスに従事できるように利用者からの通話と通
話接続する。たとえば、一番早く応募の電話を受けた通
訳者からの通話と利用者からの通話とを通話接続する。If the interpreter who has received the recruitment e-mail can immediately start interpreting work, he or she calls the interpreter center 100. Is connected to the call from the user so that one of the responses can be engaged in the interpreting service. For example, a call connection is made between a call from an interpreter who has received the call for application first and a call from the user.
【0046】なお、通訳センター100は、あらかじめ
電話番号を登録した契約済みの利用者や、ダイヤルQ2
のような加入者の電話使用料金により課金の徴収が可能
な電話番号を使って電話をかけてきた不特定多数の利用
者を顧客とする。It should be noted that the interpreting center 100 can be used for a contracted user whose telephone number has been registered in advance or for dial Q2.
An unspecified number of users who make a call using a telephone number for which a charge can be collected according to the subscriber's telephone usage fee are customers.
【0047】また、通訳センター100は、利用時間な
どに応じたサービス料金を利用者から徴収し、通訳者に
は利用時間に応じた報酬を支払う。なお、サービスする
言語、時間帯およびサービスの質によって異なる料金が
決められている。また、通訳センター100に設けられ
ている端末109は、利用者からの通訳依頼を受けた際
に言語の選択などを自動アンサーする。The interpreting center 100 collects a service fee from the user according to the use time and the like, and pays the interpreter a reward according to the use time. Different rates are determined depending on the language, time zone, and quality of service. Also, the terminal 109 provided in the interpreting center 100 automatically answers the selection of a language when receiving a translation request from the user.
【0048】たとえば、「通訳センターをご利用ありが
とうございます。サービスは電話のボタンで選択下さ
い。1番 英語・日本語通訳サービス、2番 韓国語・
日本語通訳サービス、3番 北京語・日本語通訳サービ
ス、4番 ドイツ語・日本語通訳サービス、5番 フラ
ンス語・日本語通訳サービス…」とアナウンスを流し、
電話機のボタンでサービスを指定させることになる。For example, "Thank you for using the Interpretation Center. Please select the service by telephone button. No. 1 English / Japanese interpreter service, No. 2 Korean /
Japanese interpretation service, No.3 Mandarin / Japanese interpretation service, No.4 German / Japanese interpretation service, No.5 French / Japanese interpretation service… ”
The service is specified by a button on the telephone.
【0049】このように、この通訳サービスシステムで
は、全ての処理を通訳センター100によって自動的に
おこない、オペレータなどの人手を介さないこととなる
が、どの言語を通訳して貰ったら良いのか判らないよう
な場合には、オペレータが判断する。As described above, in this interpreting service system, all the processes are automatically performed by the interpreting center 100 without human intervention such as an operator. However, it is not clear which language should be interpreted. In such a case, the operator determines.
【0050】次に、図1に示した通訳サービス提供シス
テムの構成並びに通訳センター100の細部構成につい
て具体的に説明する。コンピュータ121は、通訳セン
ター100が提供するホームページを含む各種ホームペ
ージを閲覧できる利用者所有のコンピュータであり、電
話機122は、公衆回線網を介して音声通話をおこなう
利用者所有の電話機である。Next, the structure of the interpreting service providing system shown in FIG. 1 and the detailed structure of the interpreting center 100 will be specifically described. The computer 121 is a user-owned computer capable of browsing various homepages including the homepage provided by the interpretation center 100, and the telephone 122 is a user-owned telephone that makes a voice call via a public line network.
【0051】携帯電話123〜125は、通訳者A〜C
がそれぞれ所有する携帯電話であり、電子メール機能、
簡易ブラウザ機能および音声通話機能を有する。したが
って、各通訳者A〜Cは、この携帯電話123〜125
を用いて電子メールの受信、ホームページの閲覧および
音声通話の発呼などをおこなうことができる。The mobile phones 123 to 125 are interpreters A to C
Is their own mobile phone, e-mail function,
It has a simple browser function and a voice call function. Therefore, each of the interpreters A to C can use this mobile phone 123 to 125.
, The user can receive an e-mail, browse a homepage, make a voice call, and the like.
【0052】ネットワーク120は、公衆電話回線網お
よびインターネット通信網を含むネットワークである。
このため、このネットワーク120を利用して音声通話
や電子メールの授受などをおこなうことができる。The network 120 is a network including a public telephone line network and an Internet communication network.
For this reason, it is possible to use the network 120 to make a voice call, send and receive an e-mail, and the like.
【0053】通訳センター100は、通訳者A〜Cなど
と連携して利用者に通訳サービスを提供するセンターで
あり、デジタル交換機101と、制御部102と、言語
認識装置103と、通訳者登録ファイル104と、利用
者登録ファイル105と、通訳者料金ファイル106
と、利用率ファイル107と、ホームページファイル1
08と、端末109と、メールサーバ110と、インタ
ーネットサーバ111とを有する。なお、請求項1の通
訳依頼受付手段および通話接続手段はデジタル交換機1
01に対応し、通訳者選択手段は制御部102に対応
し、メール送信手段はメールサーバ110に対応する。The interpreting center 100 is a center for providing an interpreting service to the user in cooperation with the interpreters A to C, etc., and includes a digital exchange 101, a control unit 102, a language recognition device 103, and an interpreter registration file. 104, a user registration file 105, and an interpreter charge file 106
And usage rate file 107 and homepage file 1
08, a terminal 109, a mail server 110, and an Internet server 111. It should be noted that the interpretation request receiving means and the call connection means of claim 1 are digital exchange 1
01, the interpreter selecting means corresponds to the control unit 102, and the mail transmitting means corresponds to the mail server 110.
【0054】デジタル交換機101は、利用者の電話機
122や通訳者の携帯電話123〜125から発呼され
た音声通話の自動着呼、自動アンサー、音声通話の保留
および通話接続をおこなうとともに、ターミナルアダプ
タの機能をも有する交換機である。The digital exchange 101 performs automatic incoming call, automatic answer, hold of voice call and connection of voice call originated from the user's telephone 122 or the interpreter's mobile phones 123 to 125, and a terminal adapter. The exchange also has the function of:
【0055】具体的には、このデジタル交換機101で
は、利用者の電話機122からネットワーク120内の
公衆回線網を介して音声による通訳依頼通話を受け付け
るとともに、通訳者A〜Cの電話機123〜125から
発呼された音声通話を利用者からの音声通話と通話接続
する。また、利用者からの通訳依頼通話を受け付けたな
らば、通訳する言語の種類を選択する選択操作を利用者
にアナウンスする。さらに、通訳サービスをおこなう通
訳者を選定して募集している間は、利用者からの音声通
話を保留する。More specifically, the digital exchange 101 accepts a voice interpretation request call from the user's telephone 122 via the public line network in the network 120, and also receives telephone calls from the telephones 123 to 125 of the interpreters A to C. The outgoing voice call is connected to the voice call from the user. Further, when an interpreting request call from the user is received, a selection operation for selecting the type of language to be interpreted is announced to the user. Furthermore, during the time of selecting and recruiting an interpreter who performs an interpreting service, the voice call from the user is held.
【0056】制御部102は、通訳センター100の全
体制御をおこなう制御部であり、具体的には、利用者の
電話機122から音声通話を着呼した場合には通訳募集
メールを送信すべき通訳者を選択し、また、通訳者の携
帯電話123〜125から通訳募集メールに応募する音
声通話を着呼した場合には、デジタル交換機101に対
して通話接続を指示する。The control unit 102 is a control unit that performs overall control of the interpreting center 100. Specifically, when a voice call is received from the user's telephone 122, an interpreter to whom an interpreter solicitation mail should be sent is sent. Is selected, and when a voice call for applying for an interpreter recruitment mail is received from the interpreter's mobile phone 123 to 125, the digital exchange 101 is instructed to make a call connection.
【0057】この制御部102が通訳者を選択する際
に、同じ通訳サービスをおこなえる通訳者がたくさんい
る場合には、あらかじめ決めた優先順位に基づいて複数
人の通訳者を選定することになる。なお、この優先順位
は適宜更新され、たとえば前回の通訳募集メールに通訳
者が応募しなかった場合には、この通訳者の優先順位は
下げられ、次回は選択されない。また、通訳者が通訳募
集メールに応答して応募したにもかかわらず他の通訳者
が優先され通訳サービスをできない場合には、この優先
順位を上げて次回も選択されるようにする。全く順番の
回ってこない通訳者がホームページに入ってリクエスト
をすると、優先順位を上げるようにすることもできる。When there are many interpreters who can perform the same interpreting service when the control unit 102 selects an interpreter, a plurality of interpreters are selected based on a predetermined priority. Note that this priority is updated as appropriate. For example, if the interpreter did not apply for the previous interpreter recruiting mail, the priority of this interpreter is lowered, and it is not selected next time. If another interpreter is given priority and cannot use the interpreting service despite the fact that the interpreter has applied in response to the interpreter recruitment mail, the priority is increased and the next time is selected. Interpreters who are out of turn can enter the home page and make a request to raise the priority.
【0058】また、この制御部102では、一度目の通
訳募集で応募があるとは限らないので、2度目に募集す
る通訳者も選択する。2度目に募集する通訳者は、1度
目に選ばれていない通訳者の中から選択する。In the control unit 102, since there is not always an application in the first recruitment of an interpreter, an interpreter recruiting for the second time is also selected. Interpreters recruited for the second time will be selected from those not selected for the first time.
【0059】言語認識装置103は、接続詞や、接頭
語、末尾、頻繁に使われる単語、たとえば、英語であれ
ば「and」、「we」、「I」、「they」のような頻繁に使
われる単語から何語を喋っているかを自動判定し、判定
結果を制御部102に出力する装置である。The language recognizer 103 uses a conjunction, a prefix, a tail, and frequently used words, for example, frequently used words such as "and", "we", "I", and "they" in English. This is a device that automatically determines how many words are spoken from words to be spoken and outputs a determination result to the control unit 102.
【0060】この言語認識装置103は、通訳して欲し
い相手の言語が何語であるか分からない旨を利用者から
受け付けた場合に動作する。このため、利用者がかかる
言語認識を要求する場合には、通訳依頼通話時に所定の
電話操作をおこなうとともに、電話機122に録音した
会話内容あるいは電話に向かって喋っていることによっ
てを通訳センター100に送話することになる。なお、
この言語認識装置103によっても言語を認識できない
場合には、オペレータが言語の種類を判断する。The language recognition device 103 operates when it is received from the user that the user does not know the language of the other party to be interpreted. For this reason, when the user requests such language recognition, the user performs a predetermined telephone operation at the time of the interpreting request call and, at the same time, talks to the interpreting center 100 by talking on the telephone 122 or talking to the telephone. I will send you. In addition,
If the language cannot be recognized by the language recognition device 103, the operator determines the type of language.
【0061】通訳者登録ファイル104は、契約した通
訳者を登録したファイルであり、図1に示した通訳者A
〜Cもこの通訳者登録ファイル104に登録される。こ
の通訳者登録ファイル104の詳細な説明は後述する
が、登録される通訳者のIDを元に、通訳できる言語、
通訳できる曜日、通訳できる時間帯、通訳優先度、Eメ
ールアドレス、電話番号、住所、氏名、賃金支払い銀行
口座番号、1ポイント当たりの通訳料金の支払い額など
が登録される。また、通訳者が、複数の言語の通訳をす
ることができる場合には通訳できる言語数についても登
録する。かかる登録操作は、端末109からおこなう。The interpreter registration file 104 is a file in which the contracted interpreters are registered, and the interpreter A shown in FIG.
To C are also registered in the interpreter registration file 104. Although a detailed description of the interpreter registration file 104 will be described later, based on the ID of the registered interpreter, a language that can be interpreted,
The day of the week that can be interpreted, the time that can be interpreted, the interpreting priority, the e-mail address, the telephone number, the address, the name, the account number of the paying bank, and the amount of the interpreting fee paid per point are registered. If the interpreter can translate in a plurality of languages, the number of interpretable languages is also registered. Such a registration operation is performed from the terminal 109.
【0062】利用者登録ファイル105は、ネットワー
ク120を介して通訳依頼をしてきた利用者の電話番
号、利用日、利用開始時刻、利用言語、利用時間および
利用ポイントを記録するファイルである。これらの各利
用者に関するデータは、所定の期間この利用者登録ファ
イル105に記憶し、期間経過後に消去する。The user registration file 105 is a file for recording the telephone number, date of use, start time of use, language used, time of use, and points of use of a user who has requested an interpreter via the network 120. The data on each user is stored in the user registration file 105 for a predetermined period, and is deleted after the period has elapsed.
【0063】かかる利用者登録ファイル105を利用し
て、月単位で契約者のクレジットカードやデービッドカ
ードの決裁を受けることにより、利用者からサービス料
金を徴収することができる。また、利用者が法人の場合
には、利用する電話番号でサービス利用契約をしてお
き、利用者登録ファイル105に基づいて各法人に請求
書を発行することができる。これにより、利用時に利用
者IDやパスワードを入力するという必要は無くなる。
なお、ダイヤル99の契約をして課金する場合には、か
かる利用者登録ファイル105のデータが控えとして利
用される。By using the user registration file 105 and receiving a contractor's credit card or David card approval on a monthly basis, a service fee can be collected from the user. When the user is a corporation, a service use contract can be made with a telephone number to be used, and a bill can be issued to each corporation based on the user registration file 105. This eliminates the need to enter a user ID or password at the time of use.
In the case where a charge is made by contracting the dial 99, the data of the user registration file 105 is used as a copy.
【0064】通訳者料金ファイル106は、通訳者に支
払う料金(ポイント)を記憶するファイルである。具体
的には、1ポイントにつき何円という金額を定めてお
き、登録者IDごとに、通訳を開始した時刻、通訳のた
めに通話接続した時間、その通話に対するポイントが通
訳者料金ファイル106に記録される。また、通訳者が
業務についたログ、各通話ごとに通訳者に支払われる金
額(税引き前)、全合計金額についても記録される。The interpreter fee file 106 is a file for storing fees (points) to be paid to the interpreter. Specifically, the amount of the yen is determined for each point, and the time when the interpreter starts, the time when the call is connected for the interpreter, and the points for the call are recorded in the interpreter fee file 106 for each registrant ID. Is done. In addition, a log of the interpreter's work, the amount paid to the interpreter for each call (before tax), and the total amount are also recorded.
【0065】ここで、この通訳者料金ファイル106に
ポイントを記録することとしたのは、仕事の良否や通訳
できる言語などに応じて1ポイントに対する支払い金額
を変え、適切な通訳料を通訳者に支払うことができるよ
うにするためである。ただし、通訳した時間に基づくポ
イントの加算は、すべての通訳者に共通し、たとえば1
分で1ポイントを計数することになる。The reason why the points are recorded in the interpreter fee file 106 is that the amount of payment for one point is changed in accordance with the quality of work and the language in which the interpreter can be interpreted, and an appropriate interpreter fee is given to the interpreter. It is to be able to pay. However, the addition of points based on the interpreting time is common to all interpreters, for example, 1
One point is counted in minutes.
【0066】このため、通訳者への支払額は、 通訳者への支払額 = 1分当たりの基本契約金×ポイ
ント数 により算定される。For this reason, the payment to the interpreter is calculated by the following formula: payment to the interpreter = basic contract money per minute x number of points.
【0067】利用率ファイル107は、単位時間(1
分)当たりの曜日・時間帯による倍率の設定をおこなう
ファイルである。その詳細な説明は後述するが、英語日
本語の通訳を1とした場合の使用通訳言語による料金の
倍率を設定することになる。The utilization rate file 107 stores the unit time (1
This is a file for setting the magnification based on the day of the week and time per minute. As will be described later in detail, when the interpreter of English and Japanese is set to 1, the rate of the fee according to the interpreting language used is set.
【0068】ホームページファイル108は、利用者が
所有するコンピュータ121や通訳者の携帯電話123
〜125に提供するホームページに係るデータを記憶す
るファイルであり、このホームページファイル108内
のデータはインターネットサーバ111により読み出さ
れる。The homepage file 108 includes the computer 121 owned by the user and the mobile phone 123 of the interpreter.
The data in the homepage file 108 is read out by the Internet server 111.
【0069】端末109は、各種ファイル104のメン
テナンス、制御部102の制御プログラムのメンテナン
ス、利用者の登録、契約内容の入力およびプライオリテ
ィの設定などをおこなう端末装置である。The terminal 109 is a terminal device for performing maintenance of various files 104, maintenance of a control program of the control unit 102, registration of users, input of contract contents, setting of priorities, and the like.
【0070】メールサーバ110は、利用者からの通訳
依頼を受けて制御部102が通訳者を選定した場合に、
この通訳者に対して通訳募集メールを送信するサーバ装
置である。なお、このメールサーバ110は、連絡用メ
ールや業務通信用メールの授受もおこなう。The mail server 110 receives the interpreting request from the user, and when the control unit 102 selects an interpreter,
This is a server device that sends an interpreter recruitment mail to this interpreter. The mail server 110 also sends and receives contact mail and business communication mail.
【0071】インターネットサーバ111は、インター
ネットのWWW(World Wide Web)を介してブラウザを
有するコンピュータにホームページを提供するHTTP
サーバであり、具体的にはホームページファイル108
からデータを読み込んで動作する。The Internet server 111 provides a home page to a computer having a browser via an Internet WWW (World Wide Web).
Server, specifically the homepage file 108
It operates by reading data from.
【0072】上記構成を有する通訳センター100およ
び通訳サービス提供システムを用いることにより、利用
者の電話機122から通訳依頼を受け付けた際に、その
内容に適合する通訳者を選定して通訳募集メールを送信
し、この通訳募集メールに応答して電話をかけた通訳者
の音声通話を利用者との間の音声通話と通話接続して、
効率良く通訳サービスをおこなうことができる。By using the interpreting center 100 and the interpreting service providing system having the above configurations, when an interpreting request is received from the user's telephone 122, an interpreter suitable for the content is selected and an interpreter solicitation mail is transmitted. Then, the voice call of the interpreter who called in response to this interpreter recruitment email was connected to the voice call with the user,
Interpretation services can be provided efficiently.
【0073】次に、図1に示した通訳者登録ファイル1
04についてさらに詳細に説明する。図2は、図1に示
した通訳者登録ファイル104の一例を示す図である。
同図に示すように、この通訳者登録ファイル104は、
通訳者のIDごとに通訳できる言語(LANG CODE)、通
訳できる分野(FIELD)、通訳できる曜日(DAY)、通訳
できる時間帯(START TIME、END TIME)、通訳優先度
(RANK)、Eメールアドレス(EMAIL)、ステータス(S
TATUS)、稼働回数、電話番号(TEL NO)、氏名(NAM
E)、住所(ADDR)、賃金支払い銀行口座番号(ACCOUNT
NO)、1ポイント当たりの通訳料金の支払い額(RAT
E)およびパスワード(Password)を記憶する。Next, the interpreter registration file 1 shown in FIG.
04 will be described in further detail. FIG. 2 is a diagram showing an example of the interpreter registration file 104 shown in FIG.
As shown in the figure, this interpreter registration file 104
Language that can be interpreted (LANG CODE), interpretable field (FIELD), interpretable day of the week (DAY), interpretable time zone (START TIME, END TIME), interpreter priority (RANK), email address for each interpreter ID (EMAIL), status (S
TATUS), number of operations, phone number (TEL NO), name (NAM
E), address (ADDR), paying bank account number (ACCOUNT
NO) Interpreting fee paid per point (RAT
E) and the password (Password) are stored.
【0074】IDは、通訳者を特定するコードであり、
各通訳者にそれぞれユニークな番号が割り振られる。LA
NG CODEは、通訳者の選択をおこなう際に利用され、短
時間でサーチをおこなえるように、1:英語、2:韓国
語、3:中国語というようにコードが割り振られる。The ID is a code for identifying an interpreter.
Each interpreter is assigned a unique number. LA
The NG CODE is used when selecting an interpreter, and codes are assigned such as 1: English, 2: Korean, and 3: Chinese so that a search can be performed in a short time.
【0075】FIELDは、通訳者が得意とする分野を示す
ものであり、複数の分野を登録することもできる。たと
えば、1は医療医薬関係、2は警察関係、3は日常生
活、4は金融関係というように分野が分けられる。利用
者からの通訳依頼時に分野の指定が有る場合には、この
欄が参照される。The FIELD indicates a field that the interpreter is good at, and a plurality of fields can be registered. For example, 1 is for medical and pharmaceutical, 2 is for police, 3 is for daily life, and 4 is for financial. This field is referred to when the field is specified at the time of the interpretation request from the user.
【0076】DAYには、複数の曜日を指定することがで
きる。ここでは、0:週全部、1:日曜、2:月曜、
3:火曜、4:水曜、5:木曜、6:金曜、7:土曜と
なる場合を示している。なお、複数の曜日を指定した場
合には、曜日ごとに異なる時間帯を指定することもでき
る。In DAY, a plurality of days can be designated. Here, 0: whole week, 1: Sunday, 2: Monday,
3: Tuesday, 4: Wednesday, 5: Thursday, 6: Friday, 7: Saturday. When a plurality of days are specified, a different time zone can be specified for each day.
【0077】START TIMEおよびEND TIMEは、通訳者が通
訳をしても良いという時間帯(開始時間、終了時間)を
示すものである。このため、この時間帯以外には募集メ
ールは送信されない。[0086] START TIME and END TIME indicate time periods (start time, end time) during which the interpreter may perform interpretation. Therefore, no recruitment e-mail is sent outside of this time period.
【0078】RANKは、通訳者の質に応じるランキングを
示すものであり、採用時のスキル、通訳状況のモニタ結
果、講習の受講履歴、苦情メールの内容などに基づい
て、この優先順位が決定される。できるだけ質の高いサ
ービスを提供するため、この優先順位を考慮して通訳募
集メールを発信する通訳者が選択される。ここでは、こ
のランクを1〜5の5段階とし、1が最もレベルが高い
ものとしている。このため、当初はランクの1の人から
順に通訳者を選択し、ランク1の通訳者からの応募がな
ければ、ランク2、ランク3と順次通訳者を選択する。RANK indicates the ranking according to the quality of the interpreter. The priority is determined based on the skills at the time of recruitment, the results of monitoring the interpreter's status, the course attendance history, the contents of the complaint mail, and the like. You. In order to provide the highest quality service possible, an interpreter who sends an e-mail for translators is selected taking this priority into account. Here, the rank is set to five levels from 1 to 5, and 1 is the highest level. For this reason, at first, the interpreters are selected in order from the person of rank 1 and if there is no application from the interpreter of rank 1, the interpreters are selected in order of rank 2 and rank 3.
【0079】EMAILには、各通訳者のメールアドレスが
登録されており、このアドレスに通訳募集メールが送信
される。STATUSは、通訳者の現在の状況を示すものであ
り、「0」は現在待機中でメール呼び出し対象者でない
ことを示し、「1」は次回メール呼び出し対象者を示
し、「2」は現在メール呼び出し対象者を示し、「3」
は業務中である旨を示している。そして、通訳応募メー
ルに対して通訳者が応答してきた場合には、この通訳者
のランクを「1」に上げる。[0079] The e-mail address of each interpreter is registered in EMAIL, and an e-mail for translator is sent to this address. STATUS indicates the current status of the interpreter, "0" indicates that the user is currently on standby and is not the e-mail recipient, "1" indicates the next e-mail recipient, and "2" indicates the current e-mail recipient. Indicates the person to be called, "3"
Indicates that the operation is in progress. When the interpreter responds to the interpreter application mail, the rank of the interpreter is raised to “1”.
【0080】稼働回数は、通訳者が過去に通訳をおこな
った回数を示している。ある通訳依頼に関して1度目の
募集(通訳募集メール)をしても応募がなく、2度目の
通訳募集メールを送信する場合には、応募率を上げるた
めに稼働回数の多い通訳者を選ぶことになる。The number of times of operation indicates the number of times an interpreter has performed an interpreter in the past. If there is no application for the first recruitment (interpreter recruitment e-mail) for an interpreter request and the second translator recruitment e-mail is sent, you will need to select an interpreter who works frequently to increase the application rate Become.
【0081】TEL NOは、通訳者の電話番号を示し、NAME
は通訳者の氏名を示し、ADDRESSは通訳者の住所を示し
ている。ACCOUNT NOは、通訳者に通訳料金を振り込むた
めの口座番号であり、RATEは、通訳者の1分当たりの支
払い金額を昼間の料金で示したものであり、Password
は、通訳者が、自分の申告内容の確認変更、仕事ができ
る曜日・時間帯の変更、業務明細の閲覧などをする際に
入力する。なお、通訳者が通訳者募集のメール対象者と
なりたい場合には、このパスワードを用いてホームペー
ジに入って変更手続きをする。TEL NO indicates the telephone number of the interpreter, and NAME
Indicates the interpreter's name, and ADDRESS indicates the interpreter's address. ACCOUNT NO is the account number used to transfer the interpreting fee to the interpreter, and RATE is the daytime fee of the interpreter's payment per minute.
Is input when the interpreter confirms and changes the contents of his / her own declaration, changes the day of the week and time when he / she can work, and browses the business statement. If the interpreter wants to be the subject of e-mails for recruitment of interpreters, use this password to enter the homepage and perform the change procedure.
【0082】次に、図1に示した利用率ファイル107
についてさらに詳細に説明する。図3は、図1に示した
利用率ファイル107の一例を示す図である。同図に示
すように、翻訳する言語(LANG CODE)ごとに、昼間9
時〜18時(DAY TIME)、夜間18時〜23時(EVENIN
G)、夜間23時〜2時(LATE EVENING)、真夜中2時
〜5時(MID NIGHT)、早朝5時〜7時(EARLY MORNIN
G)、朝7時〜9時(MORNING)の利用率を記憶する。Next, the usage rate file 107 shown in FIG.
Will be described in more detail. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the usage rate file 107 illustrated in FIG. As shown in the figure, each language to be translated (LANG CODE)
From 18:00 to 18:00 (DAY TIME), From 18:00 to 23:00 at night (EVENIN)
G), 23: 00-2pm at night (LATE EVENING), 2-5am midnight (MID NIGHT), 5-7am early morning (EARLY MORNIN)
G) The usage rate from 7 am to 9 am (MORNING) is stored.
【0083】図3に示した利用率ファイル107を用い
た場合には、英語−日本語の通訳の昼間9時〜18時の
通訳を基準とすると、夜間18時〜23時は1.3倍の
料金となり、夜間23時〜2時までは1.5倍の料金と
なり、真夜中2時〜5時までは2倍となり、早朝5時〜
7時までは1.5倍となり、朝7時〜9時までは1.3
倍といった割り増し料金となる。また、中国語−日本語
の場合には英語の1.5倍となり、韓国語−日本語の場
合は英語の1.5倍となり、フランス語−日本語の場合
には英語の1.3倍になる。In the case where the utilization rate file 107 shown in FIG. 3 is used, if the English-Japanese interpreter is interpreted from 9:00 to 18:00 in the daytime, it is 1.3 times in the nighttime from 18:00 to 23:00. The charge is 1.5 times from 23:00 to 2:00 at night, doubles from 2:00 to 5:00 at midnight, and from 5:00
1.5 times until 7:00, 1.3 from 7:00 to 9:00 in the morning
It is an extra charge such as double. In the case of Chinese-Japanese, it is 1.5 times of English, in the case of Korean-Japanese, it is 1.5 times of English, and in the case of French-Japanese, it is 1.3 times of English. Become.
【0084】このような利用率ファイル107を用いる
と、基本料金(英日で昼間が基本)×利用率×利用時間
(分)により利用客に請求する料金および通訳者に支払
う賃金計算をおこなうことができる。なお、ポイント数
は、ポイント数=利用率×利用時間(分)と算出され
る。By using such a utilization rate file 107, it is necessary to calculate a fee to be charged to a user and a wage to be paid to an interpreter according to a basic charge (English and Japanese during the daytime) × a utilization rate × a utilization time (minutes). Can be. The number of points is calculated as follows: number of points = utilization rate × utilization time (minutes).
【0085】次に、図1に示した通訳センター100な
どの処理手順について説明する。図4および図5は、図
1に示した通訳センター100などの処理手順を示すフ
ローチャートである。Next, the processing procedure of the interpreting center 100 shown in FIG. 1 will be described. FIGS. 4 and 5 are flowcharts showing the processing procedure of the interpreting center 100 shown in FIG.
【0086】図4および図5に示すように、利用者が、
必要に応じてコンピュータ121を用いて通訳センター
100のホームページをダウンロードして表示する(ス
テップS401)。なお、このホームページの閲覧は頻
繁に利用する人にとっては省略可能である。そして、電
話機122を用いて通訳センター100に電話をかける
と(ステップS402)、通訳センター100との間で
音声通話が確立し、言語の選択に関するメッセージや料
金に関するメッセージが自動アナウンスされる(ステッ
プS403)。As shown in FIGS. 4 and 5, the user
The homepage of the interpreting center 100 is downloaded and displayed using the computer 121 as needed (step S401). Note that browsing this homepage can be omitted for those who use it frequently. Then, when a call is made to the interpreting center 100 using the telephone 122 (step S402), a voice call is established with the interpreting center 100, and a message related to language selection and a message related to a fee are automatically announced (step S403). ).
【0087】これに対して、通訳センター100が電話
の着信を受けたならば(ステップS404)、発信者の
電話番号を利用者課金ファイル106に記憶した後(ス
テップS405)、通訳者のリストから所定の人数(た
とえば5人)の通訳者を選択し(ステップS406)、
選択した通訳者に通訳募集メールを送信する(ステップ
S407)。その後、通訳者からの応募がない場合に備
えて、次の通訳者を選択し(ステップS408)、タイ
マーをスタートさせる(ステップS409)。On the other hand, when the interpreting center 100 receives the incoming call (step S404), the telephone number of the caller is stored in the user billing file 106 (step S405), and then the translator is listed from the interpreter list. A predetermined number of interpreters (for example, five) are selected (step S406),
An interpreter recruitment e-mail is transmitted to the selected interpreter (step S407). Thereafter, the next interpreter is selected (step S408) and the timer is started (step S409) in case there is no application from the interpreter.
【0088】そして、通訳者が通訳募集メールを受け付
けたならば(ステップS410)、応募するか否かを判
断し(ステップS411)、応募しない場合には(ステ
ップS411否定)放置し、応募する場合には(ステッ
プS411肯定)通訳センター100に対して電話をか
ける(ステップS412)。When the interpreter accepts the interpreter recruitment mail (step S410), it is determined whether or not to apply (step S411). If the application is not to be applied (step S411: No), the application is left and the application is performed. (Yes at Step S411), a call is made to the interpreting center 100 (Step S412).
【0089】具体的には、通訳募集メールが契約してい
る通訳者に届くと、設定により電話機が振動したりメロ
ディがなったりしてメールの着信を伝えるので、通訳に
応募する通訳者は、メールに書いてある電話番号をクリ
ックするとセンターに電話が繋がることになる。More specifically, when an interpreter recruitment mail arrives at the contracted interpreter, the telephone vibrates or a melody is heard depending on the setting, and the incoming mail is transmitted. Clicking on the phone number in the email will connect you to the center.
【0090】そして、通訳センター100では、タイム
アップするまでに通訳者からの電話を着信しない場合に
は(ステップS413〜S414)、2回目の通訳募集
メールを発信し(ステップS415)、タイムアップす
るまでに通訳者からの電話を着信するか否かを確認する
(ステップS416〜S417)。そして、2回目の募
集にも応募がない場合には、「ただ今込み合っていま
す」との音声を利用者にガイダンスした後に(ステップ
S418)、利用者との間の音声通話を切断する(ステ
ップS419)。If the interpreter center 100 does not receive a telephone call from the interpreter before the time expires (steps S413 to S414), a second interpreter recruitment mail is transmitted (step S415), and the time is up. By this time, it is confirmed whether or not a telephone call from an interpreter has been received (steps S416 to S417). If there is no application even in the second recruitment, the voice of "I'm busy now" is provided to the user (step S418), and then the voice communication with the user is disconnected (step S419). ).
【0091】これに対して、1回目または2回目の募集
に通訳者から応募があった場合には、発信電話番号を記
憶した後(ステップS420)、開始時間を記憶し(ス
テップS421)、利用者の音声通話を通訳者の音声通
話に通話接続する(ステップS422)。On the other hand, if an interpreter applies for the first or second recruitment, the calling telephone number is stored (step S420), and the start time is stored (step S421). The voice call of the person is connected to the voice call of the interpreter (step S422).
【0092】その後、通訳者による通訳サービスが開始
され、利用者は通話が切断されるまで通訳サービスを受
け(ステップS424〜S425)、通訳者はその間通
訳サービスをおこなう(ステップS426〜S42
7)。Thereafter, the interpreting service by the interpreter is started, and the user receives the interpreting service until the call is disconnected (steps S424 to S425), and the interpreter performs the interpreting service during that time (steps S426 to S42).
7).
【0093】そして、通訳サービスを終了したならば
(ステップS423肯定)、終了時刻を記憶した後(ス
テップS428)、課金ファイルと料金ファイルを更新
し(ステップS429)、募集優先順位を修正する(ス
テップS430)。When the interpreting service is completed (Yes at step S423), the end time is stored (step S428), and then the billing file and the fee file are updated (step S429), and the recruitment priority is corrected (step S429). S430).
【0094】次に、通訳センター100が通訳者からの
応募を受け付けた際の処理手順についてさらに詳細に説
明する。図6は、通訳センター100が通訳者からの応
募を受け付けた際の処理手順を示すフローチャートであ
る。Next, the processing procedure when the interpreting center 100 receives an application from an interpreter will be described in more detail. FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure when the interpreting center 100 receives an application from an interpreter.
【0095】図6に示すように、通訳センター100が
電話を受け付けたならば、通訳募集メールを出した通訳
者からの電話であるか否かを確認し(ステップS60
1)、通訳募集メールを出した通訳者からの電話でない
場合には(ステップS601否定)、「応募外なので受
けられない」旨のメッセージを流して通話を切断する
(ステップS602)。As shown in FIG. 6, when the interpreting center 100 accepts the telephone call, it is checked whether or not the telephone is from the interpreter who sent the interpreter recruiting mail (step S60).
1) If the call is not from the interpreter who sent the interpreter recruitment mail (No at Step S601), the message "To be rejected and not accepted" is sent to disconnect the call (Step S602).
【0096】これに対して、通訳募集メールを出した通
訳者からの電話である場合には(ステップS601肯
定)、最先の応募者であるか否かを確認し(ステップS
603)、最先の応募者でない場合には(ステップS6
03否定)、次回に呼び出しをおこなう旨を音声でアナ
ウンスした後にステータスを変更し(ステップS604
〜S605)、処理を終了する。On the other hand, if the call is from the interpreter who has sent the interpreter recruitment mail (Yes at step S601), it is confirmed whether or not the applicant is the earliest applicant (step S601).
603), if it is not the first applicant (step S6)
03 No), the status is changed after annunciating by voice that the call will be made next time (step S604).
To S605), and the process ends.
【0097】一方、最先の応募者である場合には(ステ
ップS603肯定)、ステータスを変更した後に(ステ
ップS606)、ログ収集を開始するとともに(ステッ
プS607)、通訳料を徴収する課金モードに移行した
後に(ステップS608)、利用者の音声通話と接続し
(ステップS609)、利用者に通訳サービスを提供す
る(ステップS610)。On the other hand, if the applicant is the earliest applicant (Yes at step S603), after changing the status (step S606), log collection is started (step S607), and the charging mode is set to collect an interpreting fee. After the transition (step S608), connection is established with the user's voice call (step S609), and an interpreting service is provided to the user (step S610).
【0098】そして、電話を切断したならば(ステップ
S611)、業務中フラグをクリアするようステータス
を変更し、ログを終了して料金の計算をおこない、通訳
者の報酬を計算する(ステップS612)。そして、料
金通知が指定されている場合には(ステップS613肯
定)、利用者に電話をかけて料金を通知した後に通話を
切断する(ステップS614)。When the call is disconnected (step S611), the status is changed to clear the in-service flag, the log is ended, the fee is calculated, and the reward of the interpreter is calculated (step S612). . If the charge notification is specified (Yes at Step S613), the user is notified of the charge by calling, and then the call is disconnected (Step S614).
【0099】なお、利用者の電話代金に関しては、通訳
者の音声通話に通話接続されるまでは通常の電話料金の
みとなるが、通訳者に通話接続された後は、すでに説明
したポイント数に応じて分単位で課金がされる。また、
通訳者が通訳センター100にかける電話代は、通訳セ
ンター100が負担することとして、通訳者には負担を
かけない。また、通訳者が決まった場合には、依頼取消
のメールを依頼メールを送った他の通訳者に送る。Note that the user's telephone charge is only a normal telephone charge until the call is connected to the interpreter's voice call, but after the call is connected to the interpreter, the points will be reduced to the points already described. Charges are made in units of minutes accordingly. Also,
It is assumed that the interpreter 100 bears the telephone charges for the interpreter to call the interpreter center 100, and does not impose any burden on the interpreter. When the interpreter is determined, the request cancellation mail is sent to the other interpreter who sent the request mail.
【0100】上述してきたように、本実施の形態1で
は、利用者が翻訳センター100に電話をかけると、翻
訳センター100ではたとえば5人の通訳者を選択して
通訳募集メールを送り、通訳者から電話による応募を受
けると、通訳者からの音声通話を利用者からの音声通話
と通話接続して通訳サービスをおこなうよう構成したの
で、効率良く通訳サービスをおこなうことができる。As described above, in the first embodiment, when a user calls the translation center 100, the translation center 100 selects, for example, five interpreters, sends an interpreter recruiting mail, and When an application is received by telephone from, an interpreter service is provided by connecting the voice call from the interpreter to the voice call from the user to perform the interpreting service, so that the interpreting service can be performed efficiently.
【0101】なお、ここでは言語の設定を通訳センター
100の自動アンサーにより利用者自身におこなわせる
こととしたが、頻繁に利用される英語、中国語、韓国
後、フランス語、ドイツ語、スペイン語などについて
は、専用の電話番号を設定しておくことが望ましい。In this case, the user sets the language by the automatic answering of the interpreter center 100, but frequently used English, Chinese, Korean, French, German, Spanish, etc. For, it is desirable to set a dedicated telephone number.
【0102】また、本実施の形態では、日本語−英語と
いうように翻訳前の言語と翻訳後の言語を両方指定する
こととしたが、翻訳前の言語を利用者が所在する国の母
国語とし、翻訳先の言語を自動アンサーホンで選択する
よう構成することもできる。この場合には、たとえば
「該当する番号を電話のボタンで押して下さい。1番英
語、2番中国語、3番韓国語、4番スペイン語、5番フ
ランス語、7番ドイツ語」とアナウンスさせることにな
る。In this embodiment, both the language before translation and the language after translation, such as Japanese-English, are designated. However, the language before translation is designated as the native language of the country where the user is located. It is also possible to adopt a configuration in which the translation destination language is selected by an automatic answer phone. In this case, for example, "Please press the corresponding number with the button of the telephone. 1st English, 2nd Chinese, 3rd Korean, 4th Spanish, 5th French, 7th German" become.
【0103】また、本実施の形態では、通訳応募メール
を受けた通訳者が直接通訳センター100に電話をかけ
ることとしたが、各通訳者がそのままメールを返信し、
通訳センター100がこれを受けて1名の通訳者を選択
して該通訳者に電話することもできる。この際、その他
の応募者には、「今回は既に決まったので、次回待機願
います。」という旨のメールを送ることになる。かかる
場合において、通訳センター100が、複数の通訳者か
らメールによる応募を受け付けた場合には、プライオリ
ティの高い人を優先することになる。In this embodiment, the interpreter who has received the interpreter application mail calls the interpreter center 100 directly, but each interpreter replies the mail as it is.
Interpretation center 100 can receive this and select one interpreter and call the interpreter. At this time, other applicants will be sent an e-mail stating "This time has already been decided, so please wait next time." In such a case, if the interpreting center 100 receives applications by e-mail from a plurality of interpreters, the person with the highest priority is given priority.
【0104】また、ダイヤル99を利用して課金する場
合には、電話会社の同時料金徴収システムが利用できる
ことが望ましい。公衆電話やプリペイド型の携帯電話を
用いた場合にも利用できるからである。Further, in the case of using the dial 99 for billing, it is desirable that the simultaneous charge collection system of the telephone company can be used. This is because it can be used even when a public telephone or a prepaid mobile phone is used.
【0105】さらに、不動産屋などで利用頻度の高い顧
客に通訳サービスを提供する場合には、月間20分の通
訳サービスまでは定額料金とし、それ以上は1分ごとに
300円課金するなどの料金体系を用いることもでき
る。また、依頼回数が10回までは定額料金とし、それ
を越えると1回につき所定の料金を徴収する料金体系を
用いることもできる。Further, in the case of providing an interpreting service to a frequently used customer at a real estate agent or the like, a flat rate is required for the interpreting service of 20 minutes per month, and a fee of 300 yen per minute is applied for the service beyond that. A scheme can also be used. Alternatively, a fixed fee may be used for up to ten requests, and a predetermined fee may be collected for each request.
【0106】(実施の形態2)ところで、上記実施の形
態1では、利用者が電話により通訳センター100に通
訳依頼をおこなう場合を示したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、ホームページなどを利用して通訳
センター100に通訳依頼することもできる。そこで、
本実施の形態2では、ホームページを介して通訳依頼を
おこなう場合について説明する。(Embodiment 2) By the way, in Embodiment 1 described above, the case where the user makes an interpretation request to the interpretation center 100 by telephone has been described, but the present invention is not limited to this. For example, an interpreter can be requested to the interpreter center 100 using such a method. Therefore,
In the second embodiment, a case will be described in which an interpreter request is made via a homepage.
【0107】まず、本実施の形態2に係る通訳センター
100などの処理手順について説明する。図7および図
8は、本実施の形態2に係る通訳センター100などの
処理手順を示すフローチャートである。First, the processing procedure of the interpretation center 100 and the like according to the second embodiment will be described. FIGS. 7 and 8 are flowcharts showing the processing procedure of the interpretation center 100 and the like according to the second embodiment.
【0108】図7および図8に示すように、利用者が、
必要に応じてコンピュータ121を用いて通訳センター
100のホームページをダウンロードして表示するとと
もに(ステップS701)、このホームページを用いて
通訳センター100に通訳依頼を送信すると(ステップ
S702)、通訳センター100が通訳依頼を受信して
これを解析し(ステップS703)、コンテンツを送信
する(ステップS704)。そして、利用者のコンピュ
ータ121は、このコンテンツをダウンロードし、料金
に関するメッセージを表示する(ステップS705)。As shown in FIGS. 7 and 8, the user
If necessary, the homepage of the interpreting center 100 is downloaded and displayed using the computer 121 (step S701), and an interpreting request is transmitted to the interpreting center 100 using this homepage (step S702). The request is received and analyzed (step S703), and the content is transmitted (step S704). Then, the user's computer 121 downloads this content and displays a message about the fee (step S705).
【0109】そして、通訳センター100は、発信者の
電話番号を利用者課金ファイル105に記憶した後(ス
テップS706)、通訳者のリストから所定の人数(た
とえば5人)の通訳者を選択し(ステップS707)、
選択した通訳者に通訳募集メールを送信し(ステップS
708)。タイマーをスタートさせる(ステップS70
9)。Then, after having stored the telephone number of the caller in user billing file 105 (step S706), interpreting center 100 selects a predetermined number (for example, 5) of interpreters from the list of interpreters (step S706). Step S707),
Send the interpreter recruitment email to the selected interpreter (step S
708). Start the timer (step S70)
9).
【0110】そして、通訳者が通訳募集メールを着信し
たならば(ステップS710)、応募するか否かを判断
し(ステップS711)、応募しない場合には(ステッ
プS711否定)放置し、応募する場合には(ステップ
S711肯定)通訳センター100に対して電話をかけ
る(ステップS712)。If the interpreter has received an interpreter recruitment e-mail (step S710), it is determined whether or not to apply (step S711). (Yes at step S711), a call is made to the interpreting center 100 (step S712).
【0111】そして、通訳センター100では、タイム
アップするまでに通訳者からの電話を着信しない場合に
は(ステップS713〜S714)、通訳者からの応募
がない場合に備えて次の通訳者を選択し(ステップS7
15)、2回目の通訳募集メールを発信し(ステップS
716)、タイムアップするまでに通訳者からの電話を
着信するか否かを確認する(ステップS717〜S71
8)。そして、2回目の募集にも応募がない場合には、
「ただ今込み合っています」との音声を利用者にガイダ
ンスした後に(ステップS719)、利用者との間の音
声通話を切断する(ステップS720)。If the interpreter center 100 does not receive a call from the interpreter before the time is up (steps S713 to S714), the next interpreter is selected in case there is no application from the interpreter. (Step S7)
15) Send the second interpreter recruitment email (step S)
716) It is confirmed whether or not a telephone call from the interpreter is received before the time is up (steps S717 to S71).
8). And if there is no application in the second recruitment,
After giving guidance to the user that "I am busy now" (step S719), the voice communication with the user is disconnected (step S720).
【0112】これに対して、1回目または2回目の募集
に通訳者から応募があった場合には、発信電話番号を記
憶した後(ステップS721)、応募者が応募する資格
を有するか否かを確認する(ステップS722)。そし
て、応募する資格を有した応募者がない場合には(ステ
ップS722否定)、「込み合っています」という表示
をおこなって(ステップS723)処理を中止する。On the other hand, if there is an application from the interpreter in the first or second recruitment, after storing the calling telephone number (step S721), it is determined whether the applicant is qualified to apply. Is confirmed (step S722). If there is no applicant who has the qualification to apply (No at Step S722), a message “Busy” is displayed (Step S723), and the process is stopped.
【0113】一方、応募する資格を有する通訳者から応
募があった場合には(ステップS722肯定)、通訳依
頼した利用者に電話をするとともに、ホームページに通
訳者の名前を表示させる(ステップS724〜S72
5)。そして、開始時間を記憶し(ステップS72
6)、利用者の音声通話を通訳者の音声通話に通話接続
する(ステップS727)。On the other hand, if there is an application from an interpreter who is qualified to apply (Yes at step S722), the user who requested the interpretation is called and the name of the interpreter is displayed on the homepage (steps S724 to S724). S72
5). Then, the start time is stored (step S72).
6) The user's voice call is connected to the interpreter's voice call (step S727).
【0114】その後、通訳者による通訳サービスが開始
され、利用者は、有料サービスである旨を確認した場合
には(ステップS728肯定)、通話が切断されるまで
通訳サービスを受け(ステップS729〜S730)、
通訳者はその間通訳サービスをおこなう(ステップS7
31〜S732)。Thereafter, the interpreting service is started by the interpreter. If the user confirms that the service is a paid service (Yes at step S728), the user receives the interpreting service until the call is disconnected (steps S729 to S730). ),
The interpreter performs an interpreting service during that time (step S7).
31 to S732).
【0115】そして、通訳サービスを終了したならば
(ステップS733肯定)、終了時刻を記憶した後(ス
テップS734)、課金ファイルと料金ファイルを更新
し(ステップS735)、募集優先順位を修正する(ス
テップS736)。その後、料金の設定通知がある場合
には(ステップS737)、ホームページを介して利用
者に料金を通知する(ステップS738〜S739)。When the interpreting service is completed (Yes at step S733), the end time is stored (step S734), the billing file and the fee file are updated (step S735), and the recruitment priority is corrected (step S735). S736). Thereafter, if there is a notice of the charge setting (step S737), the charge is notified to the user via the homepage (steps S738 to S739).
【0116】このように、本実施の形態2では、ホーム
ページをうまく利用しながら通訳サービスをおこなって
いるので、以下ではホームページの表示例について具体
的に説明する。As described above, in the second embodiment, the interpreting service is performed while using the homepage properly, and a display example of the homepage will be specifically described below.
【0117】図9は、通訳センター100のホームペー
ジ画面の一例を示す図である。なお、ここでは利用者の
コンピュータ122上にホームページをウインドウ表示
する場合を示している。なお、簡易ブラウザを有する携
帯電話などにホームページを表示する表示例については
後述する。FIG. 9 is a diagram showing an example of the homepage screen of the interpreting center 100. Here, a case is shown in which a home page is displayed in a window on the computer 122 of the user. A display example in which a homepage is displayed on a mobile phone having a simple browser will be described later.
【0118】利用者がコンピュータ122を起動してイ
ンターネットに接続し、通訳センター100のIPアド
レスなどを入力すると、図9に示す通訳センター100
のホームページ画面900がディスプレイ上に表示され
る。When the user activates the computer 122 to connect to the Internet and inputs the IP address of the interpreting center 100, the interpreting center 100 shown in FIG.
Is displayed on the display.
【0119】このホームページ画面900では、サービ
スを受ける通訳サービスの種別、通訳サービスの分野並
びに通訳料金の通知の有無の設定などを指定するととも
に、通訳センター100側から電話をかける際の利用者
の電話番号を入力する入力枠が設けられている。かかる
ホームページを用いると、ある中小企業に外国からクラ
イアントが訪問し、やや専門的な通訳が必要となる場合
であっても、通訳サービス分野を指定できるので、適切
な通訳を受けることができる。On this home page screen 900, the type of the interpreting service to receive the service, the field of the interpreting service, the setting of the presence or absence of the notice of the interpreting fee, and the like are designated. An input frame for inputting a number is provided. If such a homepage is used, even when a client visits a small and medium-sized business from abroad and requires a somewhat specialized interpreter, the interpreter service field can be designated, so that an appropriate interpreter can be received.
【0120】図10は、ヘルプキーが押下された際にポ
ップアップするヘルプ画面の一例を示す図であり、同図
に示すヘルプ画面1000は、通訳する言語を選択する
際に利用される。たとえば、どの国の言語であるか分か
らないような場合には、外国人に国旗によって言語を選
択させることができる。FIG. 10 is a view showing an example of a help screen which pops up when the help key is pressed. The help screen 1000 shown in FIG. 10 is used when selecting a language to be interpreted. For example, if it is not known which language the language is, a foreigner can select a language by a national flag.
【0121】図11は、図9に示したホームページ上で
「英語・日本語の通訳サービス」を選択した場合に表示
される表示画面の一例を示す図である。同図に示すよう
に、この表示画面1100には通訳サービスの選択結果
や課金に関するメッセージが表示される。FIG. 11 is a diagram showing an example of a display screen displayed when “English / Japanese interpreter service” is selected on the homepage shown in FIG. As shown in the figure, the display screen 1100 displays a message regarding the result of selecting an interpreting service and charging.
【0122】ところで、本実施の形態では、通訳募集メ
ールを用いて通訳サービスをおこなう通訳者を決定して
いるわけであるが、同図に示す表示画面を利用して通訳
募集をおこなうこともできる。そこで、かかる場合に用
いる表示画面の一例について説明する。By the way, in this embodiment, an interpreter who performs an interpreting service is determined by using an interpreter recruiting mail. However, an interpreter can be recruited using a display screen shown in FIG. . Therefore, an example of a display screen used in such a case will be described.
【0123】図12は、通訳者の携帯電話123〜12
5に表示される表示画面の一例を示す図である。ここで
は、通訳者の携帯電話123〜125が簡易ブラウザを
搭載することとしているので、この携帯電話123〜1
25から通訳センター1200のホームページを閲覧す
ることができる。FIG. 12 shows the interpreter's mobile phones 123 to 12.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen displayed on No. 5; Here, since the interpreter's mobile phones 123 to 125 are equipped with a simple browser, these mobile phones 123 to 1
From 25, the homepage of the interpretation center 1200 can be browsed.
【0124】ただし、このホームページに入るには、I
Dとパスワードが必要であり、契約した通訳者以外には
閲覧を認めないこととしている。そして、契約した通訳
者がこのホームページ画面1200上で「応募状況表
示」を指示したならば、通番ごとの応募者のIDがLO
G形式で表示される。これにより、何人ぐらいの通訳者
が応募しているかが分かる。However, to enter this homepage, I
D and a password are required, and reading is not permitted to anyone other than the contracted interpreter. Then, if the contracted interpreter instructs “display application status” on this homepage screen 1200, the ID of the applicant for each serial number is LO.
Displayed in G format. This shows how many translators are applying.
【0125】図13は、通訳者が応募メールの送信優先
順位を変更したい場合に表示される表示画面の一例を示
す図である。同図に示す表示画面を表示し、優先順位変
更ボタンをクリックすると、たとえば図2に示したステ
ータス(STATUS)が「0」から「2」に変更される。た
だし、登録した通訳者がこの表示画面のページに入るた
めには、IDとパスワードを入力しなければならない。
このIDによりどの通訳者からの優先順位変更依頼であ
るかを把握することができる。FIG. 13 is a diagram showing an example of a display screen displayed when the interpreter wants to change the transmission priority of the application mail. When the display screen shown in the figure is displayed and the priority order change button is clicked, for example, the status (STATUS) shown in FIG. 2 is changed from “0” to “2”. However, in order for the registered interpreter to enter this display screen page, the user must enter an ID and a password.
From this ID, it is possible to know from which interpreter the request for changing the priority order is issued.
【0126】図14および図15は、通訳センター10
0により通訳者の選定などがおこなわれている間に利用
者に提示するホームページ画面の一例を示す図である。
図14に示すように、この表示画面1400は、通訳者
を呼び出し中である旨の表示や、通訳センター100か
ら利用者の指定した電話機122に電話をかける旨の表
示を利用者に対しておこなう。FIGS. 14 and 15 show the interpretation center 10.
FIG. 9 is a diagram showing an example of a homepage screen presented to a user while an interpreter is being selected by 0.
As shown in FIG. 14, the display screen 1400 displays to the user that the interpreter is being called and that the interpreter 100 calls the telephone 122 specified by the user. .
【0127】そして、図15に示すように、通訳者の処
理が進むと図中に示す矢印を順次増し、通訳者の呼び出
し状況が利用者に把握できるようにしている。ただし、
この矢印が「※」までたどり着いた時点で通訳者が見つ
からない場合には、「込み合っています」というメッセ
ージを表示画面1300上に表示する。Then, as shown in FIG. 15, when the process of the interpreter progresses, the arrows shown in the figure are sequentially increased so that the user can grasp the calling status of the interpreter. However,
If an interpreter is not found when this arrow reaches "*", a message "busy" is displayed on the display screen 1300.
【0128】図16は、通訳者が決定した際に利用者に
提示する表示画面の一例を示す図である。同図に示すよ
うに、この表示画面1600では、担当する通訳者の氏
名、通訳サービスの料金などを表示する。このため、利
用者が通訳センター100から電話を受け付けた際に、
円滑に通訳サービスを受けることができる。FIG. 16 is a diagram showing an example of a display screen presented to the user when the interpreter is determined. As shown in the figure, the display screen 1600 displays the name of the interpreter in charge, the fee for the interpreter service, and the like. For this reason, when the user accepts a telephone call from the interpretation center 100,
Interpretation service can be received smoothly.
【0129】図17は、利用者にメール連絡する利用明
細表示用メールの一例を示す図である。同図に示すよう
に、このメール1700では、通訳サービスを受けた月
日、時間、サービス種別および料金を連絡する。ホーム
ページで利用明細を表示すると誰もが他人の利用明細を
見ることができる事態となるので、ここでは電子メール
を用いている。FIG. 17 is a diagram showing an example of a use statement display mail for communicating with the user by mail. As shown in the figure, in this mail 1700, the date, time, service type and fee for receiving the interpreting service are notified. When the usage statement is displayed on the homepage, anyone can see the usage statement of another person, and therefore, an e-mail is used here.
【0130】上述してきたように、本実施の形態2で
は、通訳センター100が提供するホームページ上で利
用者が通訳依頼をおこなうとともに、その進行状況や次
の対応をホームページ上で確認でき、また、利用者は通
訳センター100から所望の電話機を用いて通訳サービ
スを受けることができるので、利用者が円滑に通訳サー
ビスを受けることができる。As described above, in the second embodiment, the user makes an interpreting request on the homepage provided by the interpreting center 100, and can check the progress and the next response on the homepage. Since the user can receive the interpreting service from the interpreting center 100 using a desired telephone, the user can smoothly receive the interpreting service.
【0131】なお、本実施の形態2では、通訳センター
100のホームページ画面で技術分野なども指定するこ
ととしたが、図18のホームページ画面1800に示す
ように、これらの入力枠を削除して表示内容を簡素化す
ることもできる。In the second embodiment, the technical field and the like are specified on the homepage screen of the interpreting center 100. However, as shown on the homepage screen 1800 of FIG. 18, these input frames are deleted and displayed. The content can be simplified.
【0132】また、本実施の形態では、通訳センター1
00のホームページをコンピュータのディスプレイに表
示する場合を示したが、株式会社NTTのiモードと呼
ばれる携帯電話のように携帯電話自身が簡易ブラウザを
搭載する場合には、この携帯電話でホームページを閲覧
することができる。この場合には、図19に示すような
表示画面1900が表示される。かかる表示画面190
0に表示する電話番号にカーソルを移動してクリックす
ると、該当する電話番号に電話をかけることができる。In this embodiment, the interpretation center 1
00 is displayed on the display of the computer, but when the mobile phone itself has a simple browser like a mobile phone called i-mode by NTT Corporation, the home page is browsed with this mobile phone. be able to. In this case, a display screen 1900 as shown in FIG. 19 is displayed. Such a display screen 190
When the cursor is moved to the telephone number displayed at 0 and clicked, a call can be made to the corresponding telephone number.
【0133】[0133]
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、通訳センターが利用者により発呼された公衆回
線網を介した音声による通訳依頼通話を受け付けた際
に、その依頼内容に適合する通訳者を選択し、選択した
通訳者に対して通訳募集メールを送信し、送信した通訳
募集メールに応答して通訳者により発呼された音声通話
を受け付けた際に、該音声通話と通訳依頼通話を接続す
るよう構成したので、(1)固定電話機若しくはPHS
または携帯電話機を利用して、広範な領域に所在する各
利用者に通訳サービスをおこなうことができ、(2)通
訳者の事情を考慮してメールにより通訳者を募集するの
で抱える通訳者の数を増やすことができ、(3)通訳者
を常時待機させておくわけではないので、通訳に係る経
費を削減し、もって安価な通訳サービスを利用者に提供
することが可能な通訳サービス提供システムが得られる
という効果を奏する。As described above, according to the first aspect of the present invention, when the interpreting center accepts a voice-based interpreting request call via the public line network, the contents of the request are received. When a translator recruiting e-mail is sent to the selected translator and a voice call made by the translator in response to the transmitted translator recruitment e-mail is received, the (1) Fixed telephone or PHS
Alternatively, a mobile phone can be used to provide interpreting services to users located in a wide range of areas, and (2) the number of interpreters who will be recruited by e-mail in consideration of the circumstances of the interpreters (3) An interpreter service providing system capable of reducing costs associated with interpreters and providing inexpensive interpreter services to users because the interpreter is not always kept on standby. The effect is obtained.
【0134】また、請求項2の発明によれば、通訳依頼
通話を受け付けた場合に、該通訳依頼通話を通話接続さ
れるまで保留するよう構成したので、通訳センターでの
利用者の呼び出し負担を軽減し、もって通訳者が短時間
で通訳をおこなうことが可能な通訳サービス提供システ
ムが得られるという効果を奏する。According to the second aspect of the present invention, when an interpreting request call is accepted, the interpreting request call is held until the call is connected, so that the call load of the user at the interpreting center is reduced. It is possible to obtain an interpreting service providing system which can reduce the number of interpreters and thereby enable an interpreter to perform an interpreting in a short time.
【0135】また、請求項3の発明によれば、通訳依頼
通話を受け付けた際に、通訳する言語の種類を選択する
選択操作を利用者にアナウンスし、このアナウンスに応
答した所定の選択操作が利用者によってなされた際に、
該選択操作された言語を通訳依頼された言語であると判
定し、判定した言語を翻訳し得る通訳者を選択するよう
構成したので、利用者が通訳センターに対して通訳を依
頼する際のオペレータとのやりとりを削減し、もって利
用者が迅速に通訳サービスを受けることが可能な通訳サ
ービス提供システムが得られるという効果を奏する。According to the third aspect of the present invention, when an interpreting request call is accepted, a selection operation for selecting the type of language to be interpreted is announced to the user, and a predetermined selection operation in response to the announcement is performed. When done by the user,
Since the selected language is determined to be the language requested to be interpreted, and an interpreter capable of translating the determined language is selected, the operator who requests the interpreter to the interpreting center for interpretation is arranged. Interpretation service can be reduced, and an interpreting service providing system that allows a user to quickly receive an interpreting service can be obtained.
【0136】また、請求項4の発明によれば、通訳セン
ターが通訳依頼に係るインターネット上のホームページ
を利用者に対して提供し、このホームページを介して利
用者からの通訳依頼を受け付けた際に、その依頼内容に
適合する通訳者を選択し、選択した通訳者に対して通訳
募集メールを送信し、送信した通訳募集メールに応答し
て通訳者により発呼された音声通話を受け付けた際に、
利用者の電話機に音声通話を発呼して両者の音声通話を
接続するよう構成したので、利用者がインターネットを
用いて効率良く通訳依頼することが可能な通訳サービス
提供システムが得られるという効果を奏する。Further, according to the invention of claim 4, the interpreting center provides the user with a home page on the Internet related to the interpreting request and receives the interpreting request from the user via this home page. , Select an interpreter that meets the request, send an interpreter recruitment email to the selected interpreter, and accept a voice call made by the interpreter in response to the sent interpreter recruitment email. ,
Since the voice call is made to the user's telephone and the two voice calls are connected, an interpreting service providing system that allows the user to request an interpreter efficiently using the Internet is obtained. Play.
【0137】また、請求項5の発明によれば、通訳セン
ターから利用者に音声通話を発呼する電話機の電話番号
を含む通訳依頼をホームページを介して受け付け、この
通訳依頼に含まれる電話番号を持つ電話機に通訳センタ
ーが発呼するよう構成したので、利用者が所望の電話機
を用いて通訳サービスを受けることが可能な通訳サービ
ス提供システムが得られるという効果を奏する。According to the invention of claim 5, an interpreting request including a telephone number of a telephone for making a voice call to the user is received from the interpreting center via the homepage, and the telephone number included in the interpreting request is received. Since the interpreting center is configured to make a call to the telephone having the same, it is possible to obtain an interpreting service providing system in which a user can receive an interpreting service using a desired telephone.
【0138】また、請求項6の発明によれば、通訳対象
となる言語並びに分野を含む通訳依頼をホームページを
介して受け付け、この通訳依頼に含まれる言語並びに分
野に基づいて通訳者を選択するよう構成したので、利用
者は通訳対象となる言語および分野に詳しい通訳者によ
って通訳サービスを受けることが可能な通訳サービス提
供システムが得られるという効果を奏する。According to the invention of claim 6, an interpreter request including a language and a field to be interpreted is received via a homepage, and an interpreter is selected based on the language and the field included in the interpreter request. With this configuration, there is an effect that an interpreting service providing system is provided in which a user can receive an interpreting service by an interpreter who is familiar with the language and field to be interpreted.
【0139】また、請求項7の発明によれば、音声によ
る会話内容を含む通訳依頼を受け付けたならば、音声に
よる会話内容から通訳対象となる言語の種類を判定し、
判定した言語に基づいて通訳者を選択するよう構成した
ので、利用者が通訳対象となる言語自体が分からない場
合であっても通訳サービスを受けることが可能な通訳サ
ービス提供システムが得られるという効果を奏する。Further, according to the invention of claim 7, when an interpreting request including the conversation content by voice is received, the type of language to be interpreted is determined from the conversation content by voice,
Since the system is configured to select an interpreter based on the determined language, an advantage is obtained in that an interpreting service providing system is provided in which the user can receive an interpreting service even when the user does not know the language to be interpreted. To play.
【0140】また、請求項8の発明によれば、あらかじ
め設定された優先順位に基づいて複数の通訳者の中から
順次通訳者を選択するよう構成したので、円滑かつ迅速
に通訳者を選択することが可能な通訳サービス提供シス
テムが得られるという効果を奏する。According to the invention of claim 8, the translator is sequentially selected from a plurality of translators based on a preset priority, so that the translator can be selected smoothly and quickly. There is an effect that an interpreting service providing system capable of performing the above is obtained.
【0141】また、請求項9の発明によれば、複数の通
訳者の中から所定の人数の通訳者を選択するとともに、
通訳募集メールに応答して音声通話を発呼した通訳者に
ついては次回の通訳依頼時に再度選択するよう構成した
ので、各通訳者が募集に応募するインセンティブを高め
ることが可能な通訳サービス提供システムが得られると
いう効果を奏する。According to the ninth aspect of the present invention, a predetermined number of interpreters are selected from a plurality of interpreters,
Interpreters who make a voice call in response to an interpreter recruitment email are configured to be selected again at the next interpreting request, so an interpreting service providing system that can increase the incentive for each interpreter to apply for a recruitment is provided. The effect is obtained.
【0142】また、請求項10の発明によれば、通訳依
頼に対応する通訳者を最初に募集する際には所定の人数
の通訳者を選択し、該募集に対する応募がなかった場合
には、最初の募集時よりも多くの前回選択されていない
通訳者を選択するよう構成したので、募集に対応する応
募がなく利用者が翻訳サービスを受けられないといった
状況を回避することが可能な通訳サービス提供システム
が得られるという効果を奏する。According to the tenth aspect of the present invention, a predetermined number of interpreters are selected when recruiting an interpreter corresponding to an interpreter request for the first time, and when there is no application for the recruitment, Interpretation service that is configured to select more interpreters who were not previously selected than at the time of the initial recruitment, so that there is no application corresponding to the recruitment and users can not receive translation services There is an effect that a providing system can be obtained.
【0143】また、請求項11の発明によれば、通訳依
頼に対応する通訳者を最初に募集する際には所定の人数
の通訳者を選択し、前記通訳募集メールに応答して音声
通話を発呼したにもかかわらず通訳を受託できなかった
通訳者については次回の通訳依頼時に再度選択するよう
構成したので、通訳者が応募したにもかかわらずいつま
でも仕事を受けられないといった状況を回避し、もって
通訳者が減少する事態を回避することが可能な通訳サー
ビス提供システムが得られるという効果を奏する。According to the eleventh aspect of the present invention, when initially recruiting an interpreter corresponding to an interpreter request, a predetermined number of interpreters are selected, and a voice call is made in response to the interpreter recruitment mail. Interpreters who were unable to accept an interpreter after calling were selected so that they would be re-selected at the next interpreting request, thus avoiding the situation where the interpreter applied but never got a job. Thus, there is an effect that an interpreting service providing system capable of avoiding a situation in which the number of interpreters decreases is obtained.
【0144】また、請求項12の発明によれば、選択さ
れた通訳者に対して通訳募集メールを送信するととも
に、ホームページを介して通訳者を募るよう構成したの
で、各通訳者に広く募集内容を報知し、もって利用者の
待ち時間を低減することが可能な通訳サービス提供シス
テムが得られるという効果を奏する。According to the twelfth aspect of the present invention, an interpreter recruiting e-mail is transmitted to the selected interpreter and an interpreter is recruited via the homepage. And an interpreting service providing system capable of reducing the waiting time of the user is obtained.
【0145】また、請求項13の発明によれば、選択さ
れない通訳者がホームページにアクセスした際に、選択
の優先順位を繰り上げるよう構成したので、現に通訳の
仕事を受注したい通訳者を優先することが可能な通訳サ
ービス提供システムが得られるという効果を奏する。Further, according to the thirteenth aspect, when an unselected interpreter accesses the homepage, the priority of the selection is increased, so that the interpreter who wants to receive an interpreter job is given priority. There is an effect that an interpreting service providing system capable of performing the above is obtained.
【0146】また、請求項14の発明によれば、通訳者
による通訳サービスに伴う課金額を算定するよう構成し
たので、通訳費用の算定に係る人的労力をなくすことが
可能な通訳サービス提供システムが得られるという効果
を奏する。According to the fourteenth aspect of the present invention, an interpreting service providing system capable of eliminating a human labor involved in calculating an interpreting cost, since the billing amount for the interpreting service by the interpreter is calculated. Is obtained.
【0147】また、請求項15の発明によれば、音声通
話が接続されている接続時間に基づいて課金額を算定す
るよう構成したので、通訳者を拘束している時間を基準
として適切な通訳費用を算定することが可能な通訳サー
ビス提供システムが得られるという効果を奏する。According to the fifteenth aspect, the billing amount is calculated based on the connection time during which the voice call is connected. Therefore, an appropriate interpreter can be used based on the time when the interpreter is restrained. There is an effect that an interpreting service providing system capable of calculating costs can be obtained.
【0148】また、請求項16の発明によれば、算定さ
れた課金額を電話代に加算して各利用者に請求するよう
構成したので、通訳費用の徴収に係る人的労力を軽減す
ることが可能な通訳サービス提供システムが得られると
いう効果を奏する。Further, according to the sixteenth aspect of the present invention, since the calculated billing amount is added to the telephone bill and billed to each user, it is possible to reduce the labor required for collecting the interpreting cost. There is an effect that an interpreting service providing system capable of performing the above is obtained.
【0149】また、請求項17の発明によれば、ホーム
ページを介して利用者からの通訳依頼を受け付ける場合
には、該ホームページにより電話料金および通訳に係る
課金額の通知の有無を設定できるよう構成したので、利
用者が必要に応じて電話代や通訳費用を適宜把握するこ
とが可能な通訳サービス提供システムが得られるという
効果を奏する。According to the seventeenth aspect of the invention, when an interpreting request is received from a user via a home page, it is possible to set whether or not to notify of a telephone charge and a billing amount for the interpreter on the home page. Therefore, there is an effect that an interpreting service providing system is provided in which a user can appropriately grasp a telephone bill and an interpreting cost as needed.
【0150】また、請求項18の発明によれば、通訳セ
ンターが利用者により発呼された公衆回線網を介した音
声による通訳依頼通話を受け付けた際に、その依頼内容
に適合する通訳者を選択し、選択した通訳者に対して通
訳募集メールを送信し、送信した通訳募集メールに応答
して通訳者により発呼された音声通話を受け付けた際
に、該音声通話と通訳依頼通話を接続するよう構成した
ので、(1)固定電話機若しくはPHSまたは携帯電話
機を利用して、広範な領域に所在する各利用者に通訳サ
ービスをおこなうことができ、(2)通訳者の事情を考
慮してメールにより通訳者を募集するので抱える通訳者
の数を増やすことができ、(3)通訳者を常時待機させ
ておくわけではないので、通訳に係る経費を削減し、も
って安価な通訳サービスを利用者に提供することが可能
な通訳サービス提供方法が得られるという効果を奏す
る。According to the eighteenth aspect of the present invention, when the interpreting center accepts an interpreting request call by voice through the public line network called by the user, an interpreter matching the request contents is determined. Select, send an interpreter recruitment email to the selected interpreter, and connect the voice call with the interpreter request call when accepting a voice call made by the interpreter in response to the transmitted interpreter recruitment email Therefore, (1) it is possible to provide an interpreting service to users located in a wide area using a fixed telephone, a PHS or a mobile telephone, and (2) taking into account the circumstances of the interpreter. Interpreters are recruited by e-mail, so the number of translators can be increased. (3) Since translators are not kept on standby at all times, the cost of translators can be reduced, and inexpensive translators can be provided. Interpretation service providing method capable of providing scan the user an effect that can be obtained.
【0151】また、請求項19の発明によれば、通訳依
頼通話を受け付けた場合に、該通訳依頼通話を通話接続
されるまで保留するよう構成したので、通訳センターで
の利用者の呼び出し負担を軽減し、もって通訳者が短時
間で通訳をおこなうことが可能な通訳サービス提供方法
が得られるという効果を奏する。According to the nineteenth aspect of the present invention, when an interpreting request call is accepted, the interpreting request call is held until the call is connected, so that the call burden on the user at the interpreting center is reduced. This provides an effect of providing an interpreting service providing method capable of reducing the number of interpreters and enabling an interpreter to perform an interpreter in a short time.
【0152】また、請求項20の発明によれば、通訳依
頼通話を受け付けた際に、通訳する言語の種類を選択す
る選択操作を利用者にアナウンスし、このアナウンスに
応答した所定の選択操作が利用者によってなされた際
に、該選択操作された言語を通訳依頼された言語である
と判定し、判定した言語を翻訳し得る通訳者を選択する
よう構成したので、利用者が通訳センターに対して通訳
を依頼する際のオペレータとのやりとりを削減し、もっ
て利用者が迅速に通訳サービスを受けることが可能な通
訳サービス提供方法が得られるという効果を奏する。According to the twentieth aspect, when an interpreting request call is accepted, a selection operation for selecting the type of language to be interpreted is announced to the user, and a predetermined selection operation responding to the announcement is performed. When performed by the user, the interpreted language is determined to be the language requested to be interpreted, and an interpreter capable of translating the determined language is selected. This makes it possible to reduce the number of exchanges with the operator when requesting an interpreter, thereby providing an interpreting service providing method that allows the user to quickly receive the interpreting service.
【0153】また、請求項21の発明によれば、通訳セ
ンターが通訳依頼に係るインターネット上のホームペー
ジを利用者に対して提供し、このホームページを介して
利用者からの通訳依頼を受け付けた際に、その依頼内容
に適合する通訳者を選択し、選択した通訳者に対して通
訳募集メールを送信し、送信した通訳募集メールに応答
して通訳者により発呼された音声通話を受け付けた際
に、利用者の電話機に音声通話を発呼して両者の音声通
話を接続するよう構成したので、利用者がインターネッ
トを用いて効率良く通訳依頼することが可能な通訳サー
ビス提供方法が得られるという効果を奏する。According to the twenty-first aspect of the present invention, the interpreting center provides the user with a home page on the Internet related to the interpreting request, and receives the interpreting request from the user via the home page. , Select an interpreter that meets the request, send an interpreter recruitment email to the selected interpreter, and accept a voice call made by the interpreter in response to the sent interpreter recruitment email. In addition, since a voice call is made to the user's telephone and the two voice calls are connected, an interpreting service providing method that allows the user to efficiently request an interpreter using the Internet is obtained. To play.
【0154】また、請求項22の発明によれば、通訳セ
ンターから利用者に音声通話を発呼する電話機の電話番
号を含む通訳依頼をホームページを介して受け付け、こ
の通訳依頼に含まれる電話番号を持つ電話機に通訳セン
ターが発呼するよう構成したので、利用者が所望の電話
機を用いて通訳サービスを受けることが可能な通訳サー
ビス提供方法が得られるという効果を奏する。According to the invention of claim 22, an interpreting request including a telephone number of a telephone for calling a user from the interpreting center is received from the interpreting center via the homepage, and the telephone number included in the interpreting request is received. Since the interpreting center is configured to make a call to the telephone having the same, it is possible to obtain an effect of providing an interpreting service providing method in which a user can receive an interpreting service using a desired telephone.
【0155】また、請求項23の発明によれば、通訳対
象となる言語並びに分野を含む通訳依頼をホームページ
を介して受け付け、この通訳依頼に含まれる言語並びに
分野に基づいて通訳者を選択するよう構成したので、利
用者は通訳対象となる言語および分野に詳しい通訳者に
よって通訳サービスを受けることが可能な通訳サービス
提供方法が得られるという効果を奏する。According to the twenty-third aspect of the present invention, an interpreting request including a language and a field to be interpreted is received via a homepage, and an interpreter is selected based on the language and the field included in the interpreting request. With this configuration, there is an effect that an interpreting service providing method is provided in which a user can receive an interpreting service by an interpreter who is familiar with the language and field to be interpreted.
【0156】また、請求項24の発明によれば、音声に
よる会話内容を含む通訳依頼を受け付けたならば、音声
による会話内容から通訳対象となる言語の種類を判定
し、判定した言語に基づいて通訳者を選択するよう構成
したので、利用者が通訳対象となる言語自体が分からな
い場合であっても通訳サービスを受けることが可能な通
訳サービス提供方法が得られるという効果を奏する。Further, according to the invention of claim 24, when an interpreting request including the contents of the conversation by voice is received, the type of the language to be interpreted is determined from the contents of the conversation by voice and based on the determined language. Since the configuration is such that the interpreter is selected, there is an effect that an interpreting service providing method capable of receiving an interpreting service can be obtained even if the user does not know the language to be interpreted.
【0157】また、請求項25の発明によれば、あらか
じめ設定された優先順位に基づいて複数の通訳者の中か
ら順次通訳者を選択するよう構成したので、円滑かつ迅
速に通訳者を選択することが可能な通訳サービス提供方
法が得られるという効果を奏する。According to the twenty-fifth aspect of the present invention, an interpreter is sequentially selected from a plurality of interpreters based on a preset priority, so that an interpreter can be selected smoothly and quickly. There is an effect that an interpreting service providing method capable of performing the above is obtained.
【0158】また、請求項26の発明によれば、複数の
通訳者の中から所定の人数の通訳者を選択するととも
に、通訳募集メールに応答して音声通話を発呼した通訳
者については次回の通訳依頼時に再度選択するよう構成
したので、各通訳者が募集に応募するインセンティブを
高めることが可能な通訳サービス提供方法が得られると
いう効果を奏する。According to the twenty-sixth aspect of the present invention, a predetermined number of interpreters are selected from a plurality of interpreters, and the next interpreter who has made a voice call in response to the interpreter recruitment mail is sent to the next interpreter. Is selected again at the time of requesting an interpreter, so that there is an effect that an interpreting service providing method capable of increasing the incentive for each interpreter to apply for a recruitment is obtained.
【0159】また、請求項27の発明によれば、通訳依
頼に対応する通訳者を最初に募集する際には所定の人数
の通訳者を選択し、該募集に対する応募がなかった場合
には、最初の募集時よりも多くの前回選択されていない
通訳者を選択するよう構成したので、募集に対応する応
募がなく利用者が翻訳サービスを受けられないといった
状況を回避することが可能な通訳サービス提供方法が得
られるという効果を奏する。Further, according to the invention of claim 27, when recruiting an interpreter for a translator request for the first time, a predetermined number of translators are selected, and if there is no application for the recruitment, Interpretation service that is configured to select more interpreters who were not previously selected than at the time of the initial recruitment, so that there is no application corresponding to the recruitment and users can not receive translation services This has the effect of providing a providing method.
【0160】また、請求項28の発明によれば、通訳依
頼に対応する通訳者を最初に募集する際には所定の人数
の通訳者を選択し、前記通訳募集メールに応答して音声
通話を発呼したにもかかわらず通訳を受託できなかった
通訳者については次回の通訳依頼時に再度選択するよう
構成したので、通訳者が応募したにもかかわらずいつま
でも仕事を受けられないといった状況を回避し、もって
通訳者が減少する事態を回避することが可能な通訳サー
ビス提供方法が得られるという効果を奏する。According to the invention of claim 28, when initially recruiting an interpreter corresponding to the interpreter request, a predetermined number of interpreters are selected, and a voice call is made in response to the interpreter recruitment mail. Interpreters who were unable to accept an interpreter after calling were selected so that they would be re-selected at the next interpreting request, thus avoiding the situation where the interpreter applied but never got a job. Thus, there is an effect that an interpreting service providing method capable of avoiding a situation in which the number of interpreters decreases is obtained.
【0161】また、請求項29の発明によれば、選択さ
れた通訳者に対して通訳募集メールを送信するととも
に、ホームページを介して通訳者を募るよう構成したの
で、各通訳者に広く募集内容を報知し、もって利用者の
待ち時間を低減することが可能な通訳サービス提供方法
が得られるという効果を奏する。According to the twenty-ninth aspect of the present invention, an interpreter recruiting e-mail is transmitted to the selected interpreter, and an interpreter is recruited via a homepage. And an interpreting service providing method capable of reducing the waiting time of the user can be obtained.
【0162】また、請求項30の発明によれば、選択さ
れない通訳者がホームページにアクセスした際に、選択
の優先順位を繰り上げるよう構成したので、現に通訳の
仕事を受注したい通訳者を優先することが可能な通訳サ
ービス提供方法が得られるという効果を奏する。Further, according to the invention of claim 30, when an unselected interpreter accesses the homepage, the priority of the selection is raised, so that the interpreter who currently wants to receive an interpreter job is given priority. There is an effect that an interpreting service providing method that can perform is provided.
【0163】また、請求項31の発明によれば、通訳者
による通訳サービスに伴う課金額を算定するよう構成し
たので、通訳費用の算定に係る人的労力をなくすことが
可能な通訳サービス提供方法が得られるという効果を奏
する。Further, according to the invention of claim 31, the billing amount for the interpreting service provided by the interpreter is calculated, so that there is provided an interpreting service providing method capable of eliminating human labor involved in calculating the interpreting cost. Is obtained.
【0164】また、請求項32の発明によれば、音声通
話が接続されている接続時間に基づいて課金額を算定す
るよう構成したので、通訳者を拘束している時間を基準
として適切な通訳費用を算定することが可能な通訳サー
ビス提供方法が得られるという効果を奏する。Further, according to the invention of claim 32, the billing amount is calculated based on the connection time during which the voice call is connected, so that an appropriate interpreter is used based on the time when the interpreter is restrained. There is an effect that an interpreting service providing method capable of calculating costs is obtained.
【0165】また、請求項33の発明によれば、算定さ
れた課金額を電話代に加算して各利用者に請求するよう
構成したので、通訳費用の徴収に係る人的労力を軽減す
ることが可能な通訳サービス提供方法が得られるという
効果を奏する。In addition, according to the invention of claim 33, since the calculated billing amount is added to the telephone bill and billed to each user, the human labor involved in collecting the interpreting cost can be reduced. There is an effect that an interpreting service providing method that can perform is provided.
【0166】また、請求項34の発明によれば、ホーム
ページを介して利用者からの通訳依頼を受け付ける場合
には、該ホームページにより電話料金および通訳に係る
課金額の通知の有無を設定できるよう構成したので、利
用者が必要に応じて電話代や通訳費用を適宜把握するこ
とが可能な通訳サービス提供方法が得られるという効果
を奏する。Further, according to the invention of claim 34, when an interpreting request from a user is received via a homepage, it is possible to set whether or not to notify of a telephone charge and a billing amount for the interpreter by the homepage. Therefore, there is an effect that an interpreting service providing method is provided in which the user can appropriately grasp telephone charges and interpreting costs as needed.
【図1】この発明の実施の形態1に係る通訳サービスシ
ステムのシステム構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of an interpreting service system according to Embodiment 1 of the present invention.
【図2】図1に示した通訳者登録ファイルの一例を示す
図である。FIG. 2 is a view showing an example of an interpreter registration file shown in FIG. 1;
【図3】図1に示した利用率ファイルの一例を示す図で
ある。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a utilization rate file illustrated in FIG. 1;
【図4】図1に示した通訳センターなどの処理手順を示
すフローチャート(その1)である。FIG. 4 is a flowchart (part 1) illustrating a processing procedure of the interpreting center and the like shown in FIG. 1;
【図5】図1に示した通訳センターなどの処理手順を示
すフローチャート(その2)である。FIG. 5 is a flowchart (part 2) illustrating a processing procedure of the interpreting center and the like shown in FIG. 1;
【図6】通訳センターが通訳者からの応募を受け付けた
際の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure when the interpreting center receives an application from an interpreter.
【図7】本実施の形態2に係る通訳センターなどの処理
手順を示すフローチャート(その1)である。FIG. 7 is a flowchart (part 1) illustrating a processing procedure of an interpreting center or the like according to the second embodiment;
【図8】本実施の形態2に係る通訳センターなどの処理
手順を示すフローチャート(その2)である。FIG. 8 is a flowchart (part 2) illustrating a processing procedure of the interpreting center and the like according to the second embodiment;
【図9】通訳センターのホームページ画面の一例を示す
図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a homepage screen of the interpreting center.
【図10】ヘルプキーが押下された際にポップアップす
るヘルプ画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a help screen that pops up when a help key is pressed.
【図11】図9に示したホームページ上で「英語・日本
語の通訳サービス」を選択した場合に表示される表示画
面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a display screen displayed when “English / Japanese interpreter service” is selected on the homepage shown in FIG. 9;
【図12】通訳者の携帯電話に表示される表示画面の一
例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of a display screen displayed on a mobile phone of an interpreter.
【図13】通訳者が応募メールの送信優先順位を変更し
たい場合に表示される表示画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a display screen displayed when an interpreter wants to change the transmission priority of an application mail.
【図14】通訳センターにより通訳者の選定などがおこ
なわれている間に利用者に提示するホームページ画面の
一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of a homepage screen presented to a user while an interpreter is selecting an interpreter or the like by an interpreting center.
【図15】通訳センターにより通訳者の選定などがおこ
なわれている間に利用者に提示するホームページ画面の
一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing an example of a homepage screen presented to a user while an interpreter is selecting an interpreter or the like by an interpreting center.
【図16】通訳者が決定した際に利用者に提示する表示
画面の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an example of a display screen presented to a user when an interpreter is determined.
【図17】利用者にメール連絡する利用明細表示用メー
ルの一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a usage statement display email that communicates with a user by email.
【図18】ホームページ画面の別の例を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing another example of a homepage screen.
【図19】簡易ブラウザを有する携帯電話に表示するホ
ームページの一例を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing an example of a homepage displayed on a mobile phone having a simple browser.
100 通訳センター 101 デジタル交換機 102 制御部 103 言語認識装置 104 通訳者登録ファイル 105 利用者課金ファイル 106 通訳者料金ファイル 107 利用率ファイル 108 ホームページファイル 109 端末 110 メールサーバ 111 インターネットサーバ 120 ネットワーク 121 利用者のコンピュータ 122 利用者の電話機 123〜125 通訳者の携帯電話 REFERENCE SIGNS LIST 100 Interpretation center 101 Digital exchange 102 Control unit 103 Language recognition device 104 Interpreter registration file 105 User billing file 106 Interpreter charge file 107 Utilization file 108 Homepage file 109 Terminal 110 Mail server 111 Internet server 120 Network 121 User computer 122 User's phone 123-125 Interpreter's mobile phone
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹中 昭淑 兵庫県姫路市下手野一丁目3番1号 グロ ーリー工業株式会社内 Fターム(参考) 5K015 AA06 AA07 AA10 AD01 AD05 AF07 GA07 5K024 AA02 AA76 BB01 BB03 BB04 BB07 CC01 CC09 CC11 DD01 DD04 EE09 FF06 GG01 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Akiyoshi Takenaka 1-3-1 Shimoteno, Himeji-shi, Hyogo Glory Industries Co., Ltd. F term (reference) 5K015 AA06 AA07 AA10 AD01 AD05 AF07 GA07 5K024 AA02 AA76 BB01 BB03 BB04 BB07 CC01 CC09 CC11 DD01 DD04 EE09 FF06 GG01
Claims (34)
該依頼内容に適合する通訳者を選択して前記利用者に通
訳サービスをおこなう通訳センターを有する通訳サービ
ス提供システムであって、 前記通訳センターは、 前記利用者により発呼された公衆回線網を介した音声に
よる通訳依頼通話を受け付ける通訳依頼受付手段と、 前記通訳依頼受付手段により通訳依頼通話を受け付けた
際に、その依頼内容に適合する通訳者を選択する通訳者
選択手段と、 前記通訳者選択手段により選択された通訳者に対して通
訳募集メールを送信するメール送信手段と、 前記メール送信手段により送信された通訳募集メールに
応答して前記通訳者により発呼された音声通話を受け付
けた際に、該音声通話と前記通訳依頼通話を接続する通
話接続手段とを備えたことを特徴とする通訳サービス提
供システム。1. An interpreting service providing system having an interpreting center for receiving an interpreting request from a user, selecting an interpreter suitable for the request, and providing an interpreting service to the user. The center is adapted to receive an interpreting request call by voice via the public line network, which is called by the user, and to interpret the request when the interpreting request receiving means receives the interpreting request call. Translator selecting means for selecting an interpreter to be interpreted; mail transmitting means for transmitting an interpreter recruiting mail to the interpreter selected by the interpreter selecting means; responding to the interpreter recruiting mail transmitted by the mail transmitting means. And a call connection means for connecting the voice call and the translation request call when receiving a voice call originated by the interpreter. Interpretation service providing system characterized and.
通話を受け付けた場合に、該通訳依頼通話を前記通話接
続手段により音声通話と通話接続されるまで保留するこ
とを特徴とする請求項1に記載の通訳サービス提供シス
テム。2. The translator request receiving unit, when receiving the translator request call, suspends the translator request call until it is connected to a voice call by the telephone connection unit. Interpretation service providing system described in 1.
通話を受け付けた際に、通訳する言語の種類を選択する
選択操作を前記利用者にアナウンスするアナウンス手段
と、前記アナウンス手段によるアナウンスに応答した所
定の選択操作が前記利用者によってなされた際に、該選
択操作された言語を通訳依頼された言語であると判定す
る判定手段とを備え、前記通訳者選択手段は、前記判定
手段により判定された言語を翻訳し得る通訳者を選択す
ることを特徴とする請求項1または2に記載の通訳サー
ビス提供システム。3. An interpreting request receiving means, when receiving the interpreting request call, announcing means for announcing a selection operation for selecting a type of language to be interpreted to the user, and responding to an announcement by the announcing means. Determining means for determining, when the predetermined selection operation has been performed by the user, the language for which the selected operation has been requested to be interpreted, the interpreter selection means determining by the determination means 3. The interpreting service providing system according to claim 1, wherein an interpreter capable of translating the selected language is selected.
該依頼内容に適合する通訳者を選択して前記利用者に通
訳サービスをおこなう通訳センターを有する通訳サービ
ス提供システムであって、 前記通訳センターは、 通訳依頼に係るインターネット上のホームページを前記
利用者に対して提供するホームページ提供手段と、 前記ホームページ提供手段により提供されたホームペー
ジを介して前記利用者からの通訳依頼を受け付ける通訳
依頼受付手段と、 前記通訳依頼受付手段により通訳依頼通話を受け付けた
際に、その依頼内容に適合する通訳者を選択する通訳者
選択手段と、 前記通訳者選択手段により選択された通訳者に対して通
訳募集メールを送信するメール送信手段と、 前記メール送信手段により送信された通訳募集メールに
応答して前記通訳者により発呼された音声通話を受け付
けた際に、前記利用者の電話機に音声通話を発呼して両
者の音声通話を接続する通話接続手段とを備えたことを
特徴とする通訳サービス提供システム。4. An interpreting service providing system having an interpreting center for providing an interpreting service to a user by selecting an interpreter suitable for the content of the interpreting request when the interpreting request is received from the user. A center providing means for providing the user with a homepage on the Internet pertaining to an interpreting request to the user; and an interpreting request receiving means for receiving an interpreting request from the user via the homepage provided by the homepage providing means. An interpreter selecting means for selecting an interpreter suitable for the contents of the interpreting request when the interpreting request receiving means receives an interpreting request call; and interpreting the interpreter selected by the interpreter selecting means. An e-mail transmitting unit for transmitting an e-mail, and responding to the interpreter recruitment e-mail transmitted by the e-mail transmitting unit A call connection means for calling a voice call to the user's telephone and connecting the two voice calls when receiving a voice call originated by the interpreter. Service delivery system.
から利用者に音声通話を発呼する電話機の電話番号を含
む通訳依頼を前記ホームページを介して受け付け、前記
通話接続手段は、前記通訳依頼に含まれる電話番号を持
つ電話機に発呼することを特徴とする請求項4に記載の
通訳サービス提供システム。5. The interpreting request accepting means accepts, via the website, an interpreting request including a telephone number of a telephone for calling a user from the interpreting center, and the call connecting means receives the interpreting request in response to the interpreting request. 5. The interpreting service providing system according to claim 4, wherein a call is made to a telephone having the telephone number included.
る言語並びに分野を含む通訳依頼を前記ホームページを
介して受け付け、前記通訳者選択手段は、前記通訳依頼
に含まれる言語並びに分野に基づいて通訳者を選択する
ことを特徴とする請求項4または5に記載の通訳サービ
ス提供システム。6. The interpreting request receiving means receives an interpreting request including a language and a field to be interpreted via the homepage, and the interpreter selecting means determines the interpreting request based on the language and the field included in the interpreting request. The interpreting service providing system according to claim 4 or 5, wherein an interpreter is selected.
容から通訳対象となる言語の種類を判定する言語判定手
段をさらに備え、前記通訳依頼受付手段は、音声による
会話内容を含む通訳依頼を受け付け、前記通訳者選択手
段は、前記言語判定手段により判定された言語に基づい
て通訳者を選択することを特徴とする請求項4または5
に記載の通訳サービス提供システム。7. The interpreting center further includes a language determining unit that determines a type of a language to be interpreted from voice conversation content, wherein the interpretation request receiving unit receives an interpreting request including voice conversation content, 6. The translator according to claim 4, wherein the translator selects a translator based on the language determined by the language determiner.
Interpretation service providing system described in 1.
された優先順位に基づいて複数の通訳者の中から順次通
訳者を選択することを特徴とする請求項1または4に記
載の通訳サービス提供システム。8. The interpreting service providing apparatus according to claim 1, wherein said interpreter selecting means sequentially selects an interpreter from a plurality of interpreters based on a preset priority. system.
中から所定の人数の通訳者を選択するとともに、前記通
訳募集メールに応答して音声通話を発呼した通訳者につ
いては次回の通訳依頼時に再度選択することを特徴とす
る請求項1または4に記載の通訳サービス提供システ
ム。9. The translator selecting means selects a predetermined number of translators from among a plurality of translators and, for a translator who has made a voice call in response to the translator recruitment mail, sets the next translator. The interpreting service providing system according to claim 1, wherein the interpreting service is selected again when an interpreting request is made.
に対応する通訳者を最初に募集する際には所定の人数の
通訳者を選択し、該募集に対する応募がなかった場合に
は、最初の募集時よりも多くの前回選択されていない通
訳者を選択することを特徴とする請求項1または4に記
載の通訳サービス提供システム。10. The translator selecting means selects a predetermined number of translators when recruiting an interpreter corresponding to the translator request for the first time. The interpreting service providing system according to claim 1 or 4, wherein a larger number of interpreters who have not been selected last time are selected than at the time of recruitment.
に対応する通訳者を最初に募集する際には所定の人数の
通訳者を選択し、前記通訳募集メールに応答して音声通
話を発呼したにもかかわらず通訳を受託できなかった通
訳者については次回の通訳依頼時に再度選択することを
特徴とする請求項1または4に記載の通訳サービス提供
システム。11. The translator selection means selects a predetermined number of translators when recruiting an interpreter corresponding to the translator request for the first time, and makes a voice call in response to the translator recruitment mail. The interpreting service providing system according to claim 1 or 4, wherein an interpreter who has failed to receive an interpreter despite calling is selected again at the next interpreting request.
択手段により選択された通訳者に対して通訳募集メール
を送信するとともに、ホームページを介して通訳者を募
ることを特徴とする請求項1または4に記載の通訳サー
ビス提供システム。12. The system according to claim 1, wherein said mail transmitting means transmits an interpreter solicitation mail to the interpreter selected by said interpreter selecting means, and solicits an interpreter via a homepage. 4. The interpreting service providing system according to 4.
い通訳者が前記ホームページにアクセスした際に、選択
の優先順位を繰り上げることを特徴とする請求項4に記
載の通訳サービス提供システム。13. The interpreting service providing system according to claim 4, wherein when an interpreter who is not selected by the interpreter selecting means accesses the homepage, the priority of selection is increased.
課金額を算定する課金額算定手段をさらに備えたことを
特徴とする請求項1または4に記載の通訳サービス提供
システム。14. The interpreting service providing system according to claim 1, further comprising a billing amount calculating means for calculating a billing amount associated with the interpreting service provided by the interpreter.
手段により音声通話が接続されている接続時間に基づい
て課金額を算定することを特徴とする請求項14に記載
の通訳サービス提供システム。15. The interpreting service providing system according to claim 14, wherein said billing amount calculating means calculates a billing amount based on a connection time during which a voice call is connected by said call connecting means.
課金額を電話代に加算して各利用者に請求することを特
徴とする請求項14または15に記載の通訳サービス提
供システム。16. The interpreting service providing system according to claim 14, wherein the billing amount calculated by said billing amount calculating means is added to a telephone bill and billed to each user.
ージを介して前記利用者からの通訳依頼を受け付ける場
合には、該ホームページにより電話料金および通訳に係
る課金額の通知の有無を設定できることを特徴とする請
求項14に記載の通訳サービス提供システム。17. When the interpreting request receiving means receives an interpreting request from the user via a homepage, it is possible to set whether or not there is a notification of a telephone charge and a billing amount for the interpreter on the homepage. The interpreting service providing system according to claim 14.
を受け付けた際に該依頼内容に適合する通訳者を選択し
て前記利用者に通訳サービスをおこなう通訳サービス提
供方法であって、 前記通訳センターが前記利用者により発呼された公衆回
線網を介した音声による通訳依頼通話を受け付ける通訳
依頼受付工程と、 前記通訳依頼受付工程により通訳依頼通話を受け付けた
際に、その依頼内容に適合する通訳者を選択する通訳者
選択工程と、 前記通訳者選択工程により選択された通訳者に対して通
訳募集メールを送信するメール送信工程と、 前記メール送信工程により送信された通訳募集メールに
応答して前記通訳者により発呼された音声通話を受け付
けた際に、該音声通話と前記通訳依頼通話を接続する通
話接続工程とを含んだことを特徴とする通訳サービス提
供方法。18. An interpreting service providing method, wherein when an interpreting center receives an interpreting request from a user, the interpreting center selects an interpreter conforming to the request and provides an interpreting service to the user. An interpreting request receiving step of receiving an interpreting request call by voice through the public line network called by the user, and, when the interpreting request receiving step receives the interpreting request call in the interpreting request receiving step, an interpreter that matches the request content An interpreter selecting step of selecting a translator, an e-mail transmitting step of transmitting an interpreter recruiting e-mail to the interpreter selected by the translator selecting step, and responding to the translator recruiting e-mail transmitted by the e-mail transmitting step. A call connection step of connecting the voice call and the translation request call when receiving a voice call originated by the interpreter. Interpretation service provides methods for.
頼通話を受け付けた場合に、該通訳依頼通話を前記通話
接続工程により音声通話と通話接続されるまで保留する
ことを特徴とする請求項18に記載の通訳サービス提供
方法。19. The interpreting request receiving step, when the interpreting request call is received, suspends the interpreting request call until a voice call is connected to the voice call in the call connecting step. Interpretation service providing method described in.
頼通話を受け付けた際に、通訳する言語の種類を選択す
る選択操作を前記利用者にアナウンスするアナウンス工
程と、前記アナウンス工程によるアナウンスに応答した
所定の選択操作が前記利用者によってなされた際に、該
選択操作された言語を通訳依頼された言語であると判定
する判定工程とを含み、前記通訳者選択工程は、前記判
定工程により判定された言語を翻訳し得る通訳者を選択
することを特徴とする請求項18または19に記載の通
訳サービス提供方法。20. An interpreting request receiving step, wherein when the interpreting request call is received, an announcement step of announcing a selection operation for selecting a type of language to be interpreted to the user, and responding to an announcement by the announcement step Determining that the selected language is a language requested to be interpreted when the predetermined selection operation is performed by the user, wherein the interpreter selection step is determined by the determination step. 20. The method of providing an interpreting service according to claim 18, wherein an interpreter capable of translating the selected language is selected.
を受け付けた際に該依頼内容に適合する通訳者を選択し
て前記利用者に通訳サービスをおこなう通訳サービス提
供方法であって、 前記通訳センターが、通訳依頼に係るインターネット上
のホームページを前記利用者に対して提供するホームペ
ージ提供工程と、 前記ホームページ提供工程により提供されたホームペー
ジを介して前記利用者からの通訳依頼を受け付ける通訳
依頼受付工程と、 前記通訳依頼受付工程により通訳依頼通話を受け付けた
際に、その依頼内容に適合する通訳者を選択する通訳者
選択工程と、 前記通訳者選択工程により選択された通訳者に対して通
訳募集メールを送信するメール送信工程と、 前記メール送信工程により送信された通訳募集メールに
応答して前記通訳者により発呼された音声通話を受け付
けた際に、前記利用者の電話機に音声通話を発呼して両
者の音声通話を接続する通話接続工程とを含んだことを
特徴とする通訳サービス提供方法。21. An interpreting service providing method, wherein when an interpreting center receives an interpreting request from a user, the interpreting center selects an interpreter conforming to the contents of the request and provides an interpreting service to the user. A homepage providing step of providing the user with a homepage on the Internet pertaining to an interpreting request, and an interpreting request receiving step of receiving an interpreting request from the user via the homepage provided by the homepage providing step. An interpreter selecting step of selecting an interpreter that matches the request when the interpreter request receiving step receives an interpreter request call; and an interpreter recruiting mail to the interpreter selected by the interpreter selecting step. An e-mail transmitting step of transmitting an e-mail. A voice call to the user's telephone when the voice call originated by the user is accepted, and a call connection step of connecting the two voice calls to each other. .
ーから利用者に音声通話を発呼する電話機の電話番号を
含む通訳依頼を前記ホームページを介して受け付け、前
記通話接続工程は、前記通訳依頼に含まれる電話番号を
持つ電話機に発呼することを特徴とする請求項21に記
載の通訳サービス提供方法。22. The interpreting request accepting step accepts, via the homepage, an interpreting request including a telephone number of a telephone for calling a user from the interpreting center. 22. The method according to claim 21, wherein a call is made to a telephone having the included telephone number.
なる言語並びに分野を含む通訳依頼を前記ホームページ
を介して受け付け、前記通訳者選択工程は、前記通訳依
頼に含まれる言語並びに分野に基づいて通訳者を選択す
ることを特徴とする請求項21または22に記載の通訳
サービス提供方法。23. The interpreting request accepting step accepts an interpreting request including a language and a field to be interpreted via the homepage, and the interpreter selecting step includes a step of selecting based on the language and the field included in the interpreting request. 23. The interpreting service providing method according to claim 21, wherein an interpreter is selected.
内容から通訳対象となる言語の種類を判定する言語判定
工程をさらに含み、前記通訳依頼受付工程は、音声によ
る会話内容を含む通訳依頼を受け付け、前記通訳者選択
工程は、前記言語判定工程により判定された言語に基づ
いて通訳者を選択することを特徴とする請求項21また
は22に記載の通訳サービス提供方法。24. The interpreting center further includes a language determining step of determining a type of a language to be interpreted from voice conversation content, wherein the interpretation request receiving step receives an interpreting request including voice conversation content, 23. The interpreting service providing method according to claim 21, wherein the interpreter selecting step selects an interpreter based on the language determined in the language determining step.
定された優先順位に基づいて複数の通訳者の中から順次
通訳者を選択することを特徴とする請求項18または2
1に記載の通訳サービス提供方法。25. The interpreter selecting step includes sequentially selecting an interpreter from among a plurality of interpreters based on a preset priority.
2. The method of providing an interpreter service according to 1.
の中から所定の人数の通訳者を選択するとともに、前記
通訳募集メールに応答して音声通話を発呼した通訳者に
ついては次回の通訳依頼時に再度選択することを特徴と
する請求項18または21に記載の通訳サービス提供方
法。26. The translator selecting step includes selecting a predetermined number of translators from among a plurality of translators, and setting the next translator who has made a voice call in response to the translator invitation mail. 22. The method of providing an interpreting service according to claim 18, wherein the selecting is performed again at the time of requesting the interpreting.
に対応する通訳者を最初に募集する際には所定の人数の
通訳者を選択し、該募集に対する応募がなかった場合に
は、最初の募集時よりも多くの前回選択されていない通
訳者を選択することを特徴とする請求項18または21
に記載の通訳サービス提供方法。27. The translator selection step is to select a predetermined number of translators when recruiting an interpreter corresponding to the translator request for the first time, and to initially select if there is no application for the recruitment. 22. Select more interpreters who have not been selected last time than at the time of recruitment.
Interpretation service providing method described in.
に対応する通訳者を最初に募集する際には所定の人数の
通訳者を選択し、前記通訳募集メールに応答して音声通
話を発呼したにもかかわらず通訳を受託できなかった通
訳者については次回の通訳依頼時に再度選択することを
特徴とする請求項18または21に記載の通訳サービス
提供方法。28. The translator selecting step selects a predetermined number of translators when recruiting an interpreter corresponding to the translator request for the first time, and makes a voice call in response to the translator recruitment mail. 22. The interpreting service providing method according to claim 18, wherein an interpreter who has failed to accept an interpreter despite calling is selected again at the next interpreting request.
択工程により選択された通訳者に対して通訳募集メール
を送信するとともに、ホームページを介して通訳者を募
ることを特徴とする請求項18または21に記載の通訳
サービス提供方法。29. The method according to claim 18, wherein in the mail transmitting step, an interpreter solicitation mail is transmitted to the interpreter selected in the interpreter selecting step, and an interpreter is invited via a homepage. 21. The method of providing an interpreter service according to 21.
い通訳者が前記ホームページにアクセスした際に、選択
の優先順位を繰り上げることを特徴とする請求項21に
記載の通訳サービス提供方法。30. The interpreting service providing method according to claim 21, wherein when an interpreter who is not selected in the interpreter selecting step accesses the homepage, the priority of the selection is raised.
課金額を算定する課金額算定工程をさらに含んだことを
特徴とする請求項18または21に記載の通訳サービス
提供方法。31. The interpreting service providing method according to claim 18, further comprising a charge calculating step of calculating a charge for the interpreting service provided by the interpreter.
工程により音声通話が接続されている接続時間に基づい
て課金額を算定することを特徴とする請求項31に記載
の通訳サービス提供方法。32. The interpreting service providing method according to claim 31, wherein the billing amount calculating step calculates a billing amount based on a connection time during which a voice call is connected in the call connecting step.
課金額を電話代に加算して各利用者に請求することを特
徴とする請求項31または32に記載の通訳サービス提
供方法。33. The interpreting service providing method according to claim 31, wherein the billing amount calculated in the billing amount calculating step is added to a telephone bill and billed to each user.
ージを介して前記利用者からの通訳依頼を受け付ける場
合には、該ホームページにより電話料金および通訳に係
る課金額の通知の有無を設定できることを特徴とする請
求項31に記載の通訳サービス提供方法。34. In the case where an interpreting request from the user is accepted via a homepage in the interpreting request accepting step, whether or not notification of a telephone charge and a billing amount for interpreting can be set on the homepage can be set. The method for providing an interpreting service according to claim 31.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001019281A JP2002223303A (en) | 2001-01-26 | 2001-01-26 | System and method for providing interpreter service |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001019281A JP2002223303A (en) | 2001-01-26 | 2001-01-26 | System and method for providing interpreter service |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002223303A true JP2002223303A (en) | 2002-08-09 |
Family
ID=18885183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001019281A Pending JP2002223303A (en) | 2001-01-26 | 2001-01-26 | System and method for providing interpreter service |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002223303A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004274258A (en) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Takada Informex Co Ltd | Multi-point simultaneous communication system |
JP2016066983A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 綜合警備保障株式会社 | Interpreting service system and interpreting service method |
JP2016220124A (en) * | 2015-05-25 | 2016-12-22 | 株式会社ビーマップ | Interpreting system |
KR102201722B1 (en) * | 2019-10-22 | 2021-01-12 | 주식회사 온아시아 | Method and apparatus of managing multi-user interpretation system |
-
2001
- 2001-01-26 JP JP2001019281A patent/JP2002223303A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004274258A (en) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Takada Informex Co Ltd | Multi-point simultaneous communication system |
JP2016066983A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 綜合警備保障株式会社 | Interpreting service system and interpreting service method |
JP2016220124A (en) * | 2015-05-25 | 2016-12-22 | 株式会社ビーマップ | Interpreting system |
KR102201722B1 (en) * | 2019-10-22 | 2021-01-12 | 주식회사 온아시아 | Method and apparatus of managing multi-user interpretation system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7657013B2 (en) | Apparatus and method for ensuring a real-time connection between users and selected service provider using voice mail | |
US7724882B2 (en) | Method for providing call intermediation services and system therefore | |
JP4077866B2 (en) | Call connection device, call connection method, call connection program, call receiving server | |
US6888929B1 (en) | Revenue generation method for use with voice network access provider system and method | |
US6501832B1 (en) | Voice code registration system and method for registering voice codes for voice pages in a voice network access provider system | |
US8934614B2 (en) | Systems and methods for dynamic pay for performance advertisements | |
US6792086B1 (en) | Voice network access provider system and method | |
US6707889B1 (en) | Multiple voice network access provider system and method | |
CN100471213C (en) | Communication assistance system and method | |
US7069028B2 (en) | Device and method for mediating between questioners and answerer by using mobile telephone | |
AU2006343379B2 (en) | System and method for providing access to language interpretation | |
JP2003501987A (en) | A system that provides services in real time via the Internet | |
CN101461259A (en) | Process for dynamic routing of customer contacts to service providers in real time | |
WO2008077054A1 (en) | Process for obtaining expert advice on-demand | |
US20070174187A1 (en) | Systems and methods to process payment | |
US7519169B1 (en) | Systems and methods for management and dissemination of information from a controlled environment facility | |
JPWO2004077804A1 (en) | Call system and server and reception relay device used therefor | |
JP7415736B2 (en) | Call center business support system | |
JP4304173B2 (en) | Telephone number history information investigation device and investigation method thereof | |
JP2002223303A (en) | System and method for providing interpreter service | |
KR20020038441A (en) | System for interpretation service provided using portable telecommunication terminal | |
KR100500707B1 (en) | Method and system for connecting call of user and call of company | |
JP2002281157A (en) | Specific call management system | |
KR20010016350A (en) | Phone Number Lease Method and Phone Number Lease System | |
KR20040049972A (en) | Method of providing a whole life address on internet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050105 |