JP2002278965A - Translation system and translation control method - Google Patents
Translation system and translation control methodInfo
- Publication number
- JP2002278965A JP2002278965A JP2001081174A JP2001081174A JP2002278965A JP 2002278965 A JP2002278965 A JP 2002278965A JP 2001081174 A JP2001081174 A JP 2001081174A JP 2001081174 A JP2001081174 A JP 2001081174A JP 2002278965 A JP2002278965 A JP 2002278965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- translation
- information
- target information
- name
- permitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013519 translation Methods 0.000 title claims abstract description 220
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims description 3
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 161
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ある言語で書かれ
た情報を他の言語に翻訳する翻訳システムに関する。特
に、インターネットなど、公衆によってアクセス可能な
電気通信回線を介して提供される情報を翻訳する翻訳シ
ステムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a translation system for translating information written in one language into another language. In particular, the present invention relates to a translation system for translating information provided via a publicly accessible telecommunication line such as the Internet.
【0002】[0002]
【従来の技術】インターネットを利用することにより、
世界中のコンピュータによって提供される情報を素早く
安価に取得することができる。しかしながら、そのよう
な情報は、必ずしも取得者の母国語あるいは得意とする
言語で書かれているとは限らないため、自動翻訳技術を
用いることによって、インターネット上の情報を翻訳す
ることは、従来より考えられ実施されてきた。2. Description of the Related Art By using the Internet,
Information provided by computers around the world can be obtained quickly and inexpensively. However, such information is not always written in the acquirer's native language or the language in which he or she excels. It has been considered and implemented.
【0003】例えば、特開平11−224252号公報
には、インターネットからHTMLファイルを取得し、
取得したファイルを翻訳する方法が説明されている。For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-224252 discloses that an HTML file is obtained from the Internet,
It describes how to translate the acquired files.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術には次のような問題があった。通常、著作物の翻
訳を行う場合には、著作権者の許諾を必要とする。ま
た、権利者に無断で翻訳を行うことは、著作権に隣接す
る他の権利(翻訳権など)を侵害してしまう可能性があ
る。このようにインターネット上にある情報を許可なく
翻訳すると著作権の問題が発生する可能性があるため、
翻訳可能が許可されているかどうかを判断する必要があ
る。しかしながら、従来の技術では、権利者本人が許可
したかどうかを確実かつ効率的に調べる方法が提供され
ていなかった。However, the above prior art has the following problems. Usually, when translating a copyrighted work, permission from the copyright owner is required. Also, performing translation without the permission of the right holder may infringe on other rights (such as translation rights) adjacent to the copyright. Unauthorized translation of information on the Internet can cause copyright issues,
You need to determine if translatability is allowed. However, the conventional technology does not provide a method for surely and efficiently checking whether or not the right holder has authorized.
【0005】本発明は上記のような事情を考慮してなさ
れたものであり、インターネット上で提供されている情
報が本人によって翻訳を許可されたものであるか否かを
確実かつ簡便に確認することのできる翻訳システムおよ
び翻訳制御方法を提供することを目的とする。[0005] The present invention has been made in view of the above circumstances, and reliably and easily confirms whether or not information provided on the Internet has been permitted to be translated by the person himself / herself. And a translation control method.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の翻訳システムは、通信ネットワークを介し
て外部から情報を取得する情報取得手段と、指定された
翻訳対象情報の名前に基づき、当該翻訳対象情報の翻訳
が許可されているものであるかどうかを表わす翻訳許可
情報を、前記情報取得手段を介して取得する翻訳可否チ
ェック手段と、指定された翻訳対象情報の名前を前記翻
訳可否チェック手段に渡すことにより、前記翻訳可否チ
ェック手段から当該翻訳対象情報の翻訳が許可されてい
るかどうかを受け取り、許可されている場合に限り前記
情報取得手段を介して取得した当該翻訳対象情報の翻訳
を行う翻訳手段とを備えたことを特徴とする。In order to achieve the above object, a translation system according to the present invention comprises: an information acquisition unit for acquiring information from the outside via a communication network; A translation permission / inhibition check unit for acquiring, via the information acquisition unit, translation permission information indicating whether or not the translation of the translation target information is permitted; By passing the information to the check means, it is received from the translation possibility check means whether or not the translation of the information to be translated is permitted, and only when permitted, the translation of the information to be translated acquired through the information acquisition means. And a translation means for performing
【0007】また、本発明の翻訳システムにおいては、
前記翻訳可否チェック手段は、指定された前記名前に基
づいて前記翻訳可否情報の名前を生成し、生成された名
前を用いて当該翻訳可否情報を取得することを特徴とす
る。In the translation system of the present invention,
The translation availability check unit generates a name of the translation availability information based on the specified name, and acquires the translation availability information using the generated name.
【0008】また、本発明の翻訳システムにおいては、
前記翻訳対象情報の名前は、ユニフォームリソースロケ
ータであり、前記翻訳可否チェック手段は、このユニフ
ォームリソースロケータによって示されるディレクトリ
または当該ディレクトリの上位のディレクトリ上に所定
の名前のファイルが存在するか否かによって、前記翻訳
対象情報の翻訳が許可されたものであるかどうかを判断
することを特徴とする。[0008] In the translation system of the present invention,
The name of the information to be translated is a uniform resource locator, and the translatability checking means determines whether a file with a predetermined name exists in a directory indicated by the uniform resource locator or a directory above the directory. And determining whether or not the translation of the translation target information is permitted.
【0009】また、本発明の翻訳制御方法は、指定され
た翻訳対象情報の名前に基づき、当該翻訳対象情報の翻
訳が許可されているものであるかどうかを表わす翻訳許
可情報を、通信ネットワークを介して外部から受信する
翻訳可否チェック過程と、この翻訳可否チェック過程の
結果に基づき、前記翻訳対象情報の翻訳が許可されてい
る場合に限り取得した当該翻訳対象情報の翻訳を行う翻
訳過程とを有することを特徴とする。Further, the translation control method of the present invention transmits, to a communication network, translation permission information indicating whether or not translation of the translation target information is permitted based on the name of the designated translation target information. And a translation process for translating the translation target information obtained only when the translation of the translation target information is permitted based on the result of the translation availability check process. It is characterized by having.
【0010】また、本発明の翻訳制御方法においては、
前記翻訳対象情報の名前は、ユニフォームリソースロケ
ータであり、前記翻訳可否チェック過程においては、こ
のユニフォームリソースロケータによって示されるディ
レクトリまたは当該ディレクトリの上位のディレクトリ
上に所定の名前のファイルが存在するか否かによって、
前記翻訳対象情報の翻訳が許可されたものであるかどう
かを判断することを特徴とする。[0010] In the translation control method of the present invention,
The name of the information to be translated is a uniform resource locator, and in the translation availability check step, whether a file having a predetermined name exists in a directory indicated by the uniform resource locator or a directory higher than the directory. By
It is characterized in that it is determined whether or not the translation of the translation target information is permitted.
【0011】また、本発明は、許可された翻訳対象情報
のみを翻訳する処理をコンピュータに実行させるコンピ
ュータプログラムであって、指定された翻訳対象情報の
名前に基づき、当該翻訳対象情報の翻訳が許可されてい
るものであるかどうかを表わす翻訳許可情報を、通信ネ
ットワークを介して外部から受信する翻訳可否チェック
処理と、この翻訳可否チェック処理の結果に基づき、前
記翻訳対象情報の翻訳が許可されている場合に限り取得
した当該翻訳対象情報の翻訳を行う翻訳処理とをコンピ
ュータに実行させるコンピュータプログラムを要旨とす
る。Further, the present invention is a computer program for causing a computer to execute a process of translating only permitted translation target information, wherein the translation of the translation target information is permitted based on the designated name of the translation target information. Translation permission information indicating whether or not the translation target information is received from outside via a communication network, and based on the result of the translation permission check processing, translation of the translation target information is permitted. The gist of the present invention is a computer program that causes a computer to execute a translation process for translating the translation target information acquired only when the translation is performed.
【0012】また、本発明の翻訳システムは、インター
ネット上に公開された情報を取得する手段、取得した情
報を翻訳する手段、取得した情報のあるディレクトリ、
またはその上位のディレクトリ上で特定のチェックファ
イルを調べそれをもとに翻訳するか否かを判定する翻訳
可否チェック手段を有することを特徴とする。[0012] The translation system of the present invention comprises: means for acquiring information published on the Internet; means for translating the acquired information; a directory for the acquired information;
Alternatively, it is characterized by having a translation possibility check means for examining a specific check file in a directory above it and determining whether or not to translate based on it.
【0013】[0013]
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、同実施形態
による翻訳システムの全体構成を示すブロック図であ
る。図1において、符号10は翻訳システムであり、こ
の翻訳システム10は、翻訳手段1と、翻訳可否チェッ
ク手段2と、情報取得手段3とを備えている。Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the translation system according to the embodiment. In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a translation system. The translation system 10 includes a translation unit 1, a translation availability check unit 2, and an information acquisition unit 3.
【0014】まず、翻訳手段1は、翻訳したい情報のU
RL(ユニフォームリソースロケータ,Uniform Resour
ce Locator)を翻訳可否チェック手段2へ渡し、翻訳が
可能であるかどうかを確かめる。翻訳可否チェック手段
2は、そのURLによって示される情報が翻訳可能であ
るか翻訳不可であるかの回答を翻訳手段1へ返す。翻訳
手段1は、翻訳可能という回答を得たときのみ、翻訳対
象となっている情報を情報取得手段3を通して取得し翻
訳を実行する。First, the translation means 1 converts the U
RL (Uniform Resource Locator, Uniform Resour
ce Locator) is passed to the translation availability check means 2 to confirm whether or not translation is possible. The translation availability check unit 2 returns to the translation unit 1 a response indicating whether the information indicated by the URL is translatable or non-translatable. The translation means 1 acquires the information to be translated through the information acquisition means 3 and executes the translation only when a response indicating that translation is possible is obtained.
【0015】ここで、上記の翻訳可否チェック手段2
は、翻訳可能であるか翻訳不可であるかの判断を次のよ
うに行う。翻訳可否チェック手段2は、情報取得手段3
を通して、翻訳手段1から渡された翻訳対象URLに対
応したチェックファイル(翻訳許可情報)の取得を試み
る。ここでは、チェックファイル名を"checkfile" とす
る。上記URLの翻訳対象情報と同一のディレクトリ、
またはその上位のディレクトリに、チェックファイルが
存在するかどうか、ディレクトリの下位から上位に(ル
ートまで)順次調べる。例として、翻訳したい情報のU
RLを "www.aaa.com/bbb/ccc/ddd.html" とすると、 "www.aaa.com/bbb/ccc/checkfile" "www.aaa.com/bbb/checkfile" "www.aaa.com/checkfile" の順番に取得を試みる。もし、これらのどこかでチェッ
クファイルが取得できれば翻訳可能、全く取得できなけ
れば翻訳不可と判断し、それぞれその旨の回答を翻訳手
段1へ返す。Here, the above-mentioned translation availability check means 2
Determines whether translation is possible or not as follows. The translation availability check means 2 includes an information acquisition means 3
, An attempt is made to acquire a check file (translation permission information) corresponding to the URL to be translated passed from the translation means 1. Here, the check file name is "checkfile". The same directory as the translation target information of the URL,
Alternatively, check whether a check file exists in a directory above the directory, sequentially from the lower directory to the upper directory (up to the root). As an example, the U
If the RL is "www.aaa.com/bbb/ccc/ddd.html", "www.aaa.com/bbb/ccc/checkfile""www.aaa.com/bbb/checkfile""www.aaa.com / checkfile "in the order. If a check file can be obtained at any of these points, it is determined that translation is possible, and if it cannot be obtained at all, it is determined that translation is not possible, and a response to that effect is returned to the translation means 1.
【0016】情報取得手段3は、HTTP(ハイパーテ
キスト転送プロトコル,HypertextTransfer Protocol
)を用いて、翻訳手段1および翻訳可否チェック手段
2から渡されるURLの情報を取得する。従って、翻訳
対象であるインターネット上の情報は、HTTPサーバ
によって公開されているものとする。The information acquiring means 3 is provided with an HTTP (Hypertext Transfer Protocol).
), The URL information passed from the translation means 1 and the translation availability check means 2 is acquired. Therefore, it is assumed that the information on the Internet to be translated is made public by the HTTP server.
【0017】次に、各部の動作手順について説明する。
図2は、翻訳手段1、翻訳可否チェック手段2、情報取
得手段3それぞれの動作手順を示す流れ図である。Next, the operation procedure of each unit will be described.
FIG. 2 is a flowchart showing the operation procedure of each of the translation unit 1, the translation availability check unit 2, and the information acquisition unit 3.
【0018】翻訳手段1は、翻訳したい情報のURLを
ユーザから得る。そして、ステップS11においてこの
URLを翻訳可否チェック手段2へ渡すことによって翻
訳が可能であるかどうかを問い合わせ、その回答を得
る。翻訳可能という回答を得た場合、ステップS12に
おいて情報取得手段3を介してそのURLの情報を取得
し、ステップS13において自動翻訳の処理を実行す
る。そして翻訳結果をユーザへ返す。The translation means 1 obtains a URL of information to be translated from a user. Then, in step S11, this URL is passed to the translation availability check means 2 to inquire whether translation is possible, and an answer is obtained. If an answer indicating that translation is possible is obtained, the information of the URL is obtained via the information obtaining means 3 in step S12, and automatic translation processing is executed in step S13. The translation result is returned to the user.
【0019】ステップS11において翻訳不可という回
答を得た場合、あるいはステップS12において指定さ
れたURLの情報の取得が不可能であった場合は、翻訳
を実行しない。If a response indicating that translation is impossible is obtained in step S11, or if the information of the specified URL cannot be obtained in step S12, no translation is performed.
【0020】翻訳可否チェック手段2は、翻訳手段1よ
り翻訳したいURLを得る。そしてステップS21にお
いて、このURLをもとにチェックファイルのURLを
作成する。チェックファイルのURLは、元のURLに
よって表わされる情報が存在するディレクトリから順次
上に向かってルートまで作成していく。そして、作成さ
れた各々のURLについて、ステップS22において、
情報取得手段3を介して、これらのURLに対するデー
タの取得を試みる。1つでも成功した時点で、翻訳手段
1へ翻訳可能であるという回答を返す。すべてのチェッ
クファイルのデータ取得に失敗した場合は、翻訳手段1
翻訳不可であるという回答を返す。The translation availability check means 2 obtains the URL to be translated from the translation means 1. Then, in step S21, the URL of the check file is created based on the URL. The URL of the check file is created sequentially from the directory where the information represented by the original URL exists to the root upward. Then, for each created URL, in step S22,
An attempt is made to acquire data for these URLs via the information acquisition means 3. When even one succeeds, a reply is returned to the translation means 1 indicating that translation is possible. If data acquisition for all check files fails, the translation means 1
Returns an answer that translation is not possible.
【0021】情報取得手段3は、翻訳手段1または翻訳
可否チェック手段2よりURLを得る。そして、URL
中に含まれるホストまたはプロキシーサーバのTCP/
IPのHTTP用ポートに接続する。そして、ステップ
S31において、HTTPプロトコルに従ってデータの
取得を行い、取得したデータを要求もとへ返す。The information acquisition means 3 obtains the URL from the translation means 1 or the translation availability check means 2. And the URL
Host / proxy server TCP /
Connect to the IP HTTP port. Then, in step S31, data is obtained according to the HTTP protocol, and the obtained data is returned to the request source.
【0022】上述の翻訳システムは、コンピュータを用
いて実現されている。そして、上述した翻訳手段、翻訳
可否チェック手段、情報取得手段の各処理の過程は、コ
ンピュータプログラムの形式でコンピュータ読み取り可
能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコン
ピュータが読み出して実行することによって、上記処理
が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒
体とは、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディ
スク、CD−ROM、DVD−ROM、磁気ハードディ
スク、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータ
プログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、
この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行
するようにしても良い。The above translation system is realized using a computer. The processes of the above-described translating means, translatability checking means, and information acquiring means are stored in a computer-readable recording medium in the form of a computer program, and are read and executed by the computer. The above processing is performed. Here, the computer-readable recording medium refers to a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a magnetic hard disk, a semiconductor memory, or the like. In addition, this computer program is distributed to a computer via a communication line,
The computer that has received the distribution may execute the program.
【0023】以上、図面を参照してこの発明の実施形態
を詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施形態に
限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範
囲の設計等も含まれる。例えば、上記実施形態例では、
チェックファイルが存在する場合に翻訳を許可するとし
たが、逆に、チェックファイルが存在しない場合に翻訳
を許可し、チェックファイルが存在したら翻訳を許可し
ないようにしても良い。また、チェックファイルの中に
翻訳を許可するかどうかを予め書き込んでおき、この内
容に応じて翻訳を許可するかどうかを判断するようにし
ても良い。As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to these embodiments, and a design or the like may be made without departing from the gist of the present invention. included. For example, in the above embodiment,
Although the translation is permitted when the check file exists, the translation may be permitted when the check file does not exist, and the translation may not be permitted when the check file exists. Alternatively, whether or not translation is permitted may be written in the check file in advance, and whether to permit translation may be determined according to the content.
【0024】[0024]
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、翻訳可否チェック手段が翻訳対象情報の翻訳が許可
されているものであるかどうかを表わす翻訳許可情報を
取得し、許可されている場合に限り、翻訳手段が当該翻
訳対象情報の翻訳を行うため、翻訳を許可された情報の
みを翻訳し、許可されていない情報の翻訳を制限するこ
とが可能となる。これにより、著作権やそれに隣接する
諸権利などの侵害の問題を回避することができる。As described above, according to the present invention, the translation availability check means acquires the translation permission information indicating whether or not the translation of the translation target information is permitted, and the translation permission information is permitted. Only in this case, the translation means translates the information to be translated, so that only the information permitted to be translated can be translated, and the translation of the information not permitted can be restricted. As a result, it is possible to avoid the problem of infringement of copyright and various rights adjacent thereto.
【0025】また、この発明によれば、翻訳対象情報が
置かれているディレクトリ、あるいはその上位のディレ
クトリに所定の名前のチェックファイルが置かれている
かどうかにより翻訳が許可されているかどうかを判断す
るようにしている。通常、インターネット上で情報を公
開するサーバは、公開している本人以外は書き込みがで
きないようにセキュリティ設定がなされているため、本
人以外は上記のチェックファイルをそこに置いたり、既
に置かれているチェックファイルを削除したりすること
ができない。従って、そのファイルをもとに判断するこ
とにより、本人が許可したことを確認することができ
る。Further, according to the present invention, whether or not translation is permitted is determined based on whether or not a check file having a predetermined name is located in a directory in which information to be translated is located or in a directory above the directory. Like that. Normally, the server that publishes information on the Internet has security settings so that only the publishing person can write to it, so the above check file is placed there or already placed by others. Check files cannot be deleted. Therefore, by making a determination based on the file, it is possible to confirm that the user has permitted the permission.
【0026】また、上記のチェックファイルは、ディレ
クトリに一つ置いておけば、そのディレクトリ上にある
全ファイル、さらにその配下のディレクトリ上にある全
ファイルに対して有効なので、各情報に対して個別に翻
訳可否情報を埋め込む方法に比べて非常に管理がしやす
い。If one check file is placed in a directory, it is valid for all files in that directory and all files in directories under the check file. It is very easy to manage as compared with the method of embedding the translatability information into the URL.
【0027】また、データベースを用いて翻訳可能なU
RLを管理する方法も考えられるが、この方法では本人
が許可したかどうかの確実性を保証することが難しく、
管理にもコストがかかるため、本発明による方式の方が
優れている。In addition, U which can be translated using a database
There is a way to manage the RL, but this method makes it difficult to guarantee the authenticity of the permission.
The method according to the present invention is superior because the management is costly.
【図1】 この発明の一実施形態による翻訳システムの
全体構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a translation system according to an embodiment of the present invention.
【図2】 同実施形態による翻訳システムの各部の動作
手順を示す流れ図である。FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure of each unit of the translation system according to the embodiment.
1 翻訳手段 2 翻訳可否チェック手段 3 情報取得手段 10 翻訳システム DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Translation means 2 Translation possibility check means 3 Information acquisition means 10 Translation system
─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成14年5月23日(2002.5.2
3)[Submission date] May 23, 2002 (2005.2.
3)
【手続補正1】[Procedure amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【特許請求の範囲】[Claims]
【請求項2】 前記翻訳対象情報の名前は、ユニフォー
ムリソースロケータであり、 前記翻訳可否チェック手段は、このユニフォームリソー
スロケータによって示されるディレクトリまたは当該デ
ィレクトリの上位のディレクトリ上に所定の名前のファ
イルが存在するか否かによって、前記翻訳対象情報の翻
訳が許可されたものであるかどうかを判断することを特
徴とする請求項1に記載の翻訳システム。 2. The name of the information to be translated is a uniform resource locator, and the translatability checking means determines that a file having a predetermined name exists in a directory indicated by the uniform resource locator or a directory higher than the directory. translation system according to claim 1, characterized in that depending on whether, to determine if a whether those translations of the translated information is permitted.
【請求項3】 指定された翻訳対象情報の名前に基づ
き、当該翻訳対象情報の翻訳が許可されているものであ
るかどうかを、通信ネットワークを介して外部から受信
する情報に基づいて所定のチェックファイルの存在を調
べることにより判断する翻訳可否チェック過程と、 この翻訳可否チェック過程の結果に基づき、前記翻訳対
象情報の翻訳が許可されている場合に限り取得した当該
翻訳対象情報の翻訳を行う翻訳過程とを有することを特
徴とする翻訳制御方法。 3. Based on the name of the specified translated information, whether or not these translation of the translated information is permitted, predetermined check on the basis of the information received from the outside via the communication network Check file existence
And translation capability check process of determining by the bell, the translation capability check process based on the result, the translation process of performing the translation of the case obtained the translated information only the target information translation is permitted translated A translation control method comprising:
【請求項4】 前記翻訳対象情報の名前は、ユニフォー
ムリソースロケータであり、 前記翻訳可否チェック過程においては、このユニフォー
ムリソースロケータによって示されるディレクトリまた
は当該ディレクトリの上位のディレクトリ上に所定の名
前のファイルが存在するか否かによって、前記翻訳対象
情報の翻訳が許可されたものであるかどうかを判断する
ことを特徴とする請求項3に記載の翻訳制御方法。 Wherein the name of the translated information is Uniform Resource Locator, the in translation capability check process, the file with the given name in the directory of level directory or the directory indicated by the uniform resource locator 4. The translation control method according to claim 3 , wherein it is determined whether or not the translation of the translation target information is permitted based on whether or not the translation target information exists.
【請求項5】 許可された翻訳対象情報のみを翻訳する
処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラ
ムであって、 指定された翻訳対象情報の名前に基づき、当該翻訳対象
情報の翻訳が許可されているものであるかどうかを、通
信ネットワークを介して外部から受信する情報に基づい
て所定のチェックファイルの存在を調べることにより判
断する翻訳可否チェック処理と、 この翻訳可否チェック処理の結果に基づき、前記翻訳対
象情報の翻訳が許可されている場合に限り取得した当該
翻訳対象情報の翻訳を行う翻訳処理とをコンピュータに
実行させるコンピュータプログラム。 5. A computer program for causing a computer to execute a process of translating only permitted translation target information, wherein the translation of the translation target information is permitted based on the name of the designated translation target information. whether it is, based on the information received from the outside via the communication network
By checking for the existence of the specified check file
And causing the computer to execute, based on the result of the translation availability check process, a translation process for translating the acquired translation information only when the translation of the translation object information is permitted. Computer program.
【手続補正2】[Procedure amendment 2]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0006[Correction target item name] 0006
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の翻訳システムは、通信ネットワークを介し
て外部から情報を取得する情報取得手段と、指定された
翻訳対象情報の名前に基づき、当該翻訳対象情報の翻訳
が許可されているものであるかどうかを、所定のチェッ
クファイルの存在を前記情報取得手段を介して調べるこ
とにより判断する翻訳可否チェック手段と、指定された
翻訳対象情報の名前を前記翻訳可否チェック手段に渡す
ことにより、前記翻訳可否チェック手段から当該翻訳対
象情報の翻訳が許可されているかどうかを受け取り、許
可されている場合に限り前記情報取得手段を介して取得
した当該翻訳対象情報の翻訳を行う翻訳手段とを備えた
ことを特徴とする。In order to achieve the above object, a translation system according to the present invention comprises: an information acquisition unit for acquiring information from the outside via a communication network; A predetermined check is performed to determine whether the translation of the translation target information is permitted.
Check the existence of the security file via the information acquisition means.
By translating the translatability check means to determine by the above, and passing the name of the specified translation target information to the translatability check means, it is received from the translation permission check means whether or not the translation of the translation target information is permitted, And a translation unit for translating the translation target information acquired through the information acquisition unit only when permitted.
【手続補正3】[Procedure amendment 3]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0009[Correction target item name] 0009
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0009】また、本発明の翻訳制御方法は、指定され
た翻訳対象情報の名前に基づき、当該翻訳対象情報の翻
訳が許可されているものであるかどうかを、通信ネット
ワークを介して外部から受信する情報に基づいて所定の
チェックファイルの存在を調べることにより判断する翻
訳可否チェック過程と、この翻訳可否チェック過程の結
果に基づき、前記翻訳対象情報の翻訳が許可されている
場合に限り取得した当該翻訳対象情報の翻訳を行う翻訳
過程とを有することを特徴とする。Further, translational control method of the present invention, the receiving based on the name of the specified translated information, whether or not these translation of the translated information is permitted, from the outside via the communication network Based on the information
A translation availability check process that is determined by checking the existence of a check file; and, based on the result of the translation availability check process, the translation target acquired only when the translation of the translation target information is permitted. And a translation process for translating information.
【手続補正4】[Procedure amendment 4]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0011[Correction target item name] 0011
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0011】また、本発明は、許可された翻訳対象情報
のみを翻訳する処理をコンピュータに実行させるコンピ
ュータプログラムであって、指定された翻訳対象情報の
名前に基づき、当該翻訳対象情報の翻訳が許可されてい
るものであるかどうかを、通信ネットワークを介して外
部から受信する情報に基づいて所定のチェックファイル
の存在を調べることにより判断する翻訳可否チェック処
理と、この翻訳可否チェック処理の結果に基づき、前記
翻訳対象情報の翻訳が許可されている場合に限り取得し
た当該翻訳対象情報の翻訳を行う翻訳処理とをコンピュ
ータに実行させるコンピュータプログラムを要旨とす
る。また、本発明では、上記のコンピュータプログラム
において、前記翻訳対象情報の名前は、ユニフォームリ
ソースロケータであり、前記翻訳可否チェック処理にお
いては、このユニフォームリソースロケータによって示
されるディレクトリまたは当該ディレクトリの上位のデ
ィレクトリ上に所定の名前のファイルが存在するか否か
によって、前記翻訳対象情報の翻訳が許可されたもので
あるかどうかを判断することを特徴とするものである。 Further, the present invention is a computer program for causing a computer to execute a process of translating only permitted translation target information, wherein the translation of the translation target information is permitted based on the name of the designated translation target information. whether or not these are, predetermined check file based on information received from the outside via the communication network
And a translation process for performing translation of the translation target information obtained only when the translation of the translation target information is permitted based on a result of the translation availability check process. The gist of the present invention is a computer program that causes a computer to execute the above. In the present invention, the computer program
In the above, the name of the information to be translated is
It is a source locator, and
Is indicated by this uniform resource locator.
Directory or the directory above it
Whether a file with the specified name exists in the directory
The translation of the information to be translated is permitted by
It is characterized by determining whether or not there is.
Claims (6)
を取得する情報取得手段と、 指定された翻訳対象情報の名前に基づき、当該翻訳対象
情報の翻訳が許可されているものであるかどうかを表わ
す翻訳許可情報を、前記情報取得手段を介して取得する
翻訳可否チェック手段と、 指定された翻訳対象情報の名前を前記翻訳可否チェック
手段に渡すことにより、前記翻訳可否チェック手段から
当該翻訳対象情報の翻訳が許可されているかどうかを受
け取り、許可されている場合に限り前記情報取得手段を
介して取得した当該翻訳対象情報の翻訳を行う翻訳手段
とを備えたことを特徴とする翻訳システム。1. An information acquiring means for acquiring information from the outside via a communication network, and indicating whether or not the translation of the translation target information is permitted based on a name of the designated translation target information. The translation permission information is obtained through the information obtaining means. The translation permission check means, and the name of the designated translation target information is passed to the translation permission check means. A translation system, comprising: translation means for receiving whether or not translation is permitted, and translating the translation target information acquired via the information acquisition means only when translation is permitted.
た前記名前に基づいて前記翻訳可否情報の名前を生成
し、生成された名前を用いて当該翻訳可否情報を取得す
ることを特徴とする請求項1に記載の翻訳システム。2. The method according to claim 1, wherein the translation availability check unit generates a name of the translation availability information based on the specified name, and acquires the translation availability information using the generated name. Item 2. The translation system according to Item 1.
ムリソースロケータであり、 前記翻訳可否チェック手段は、このユニフォームリソー
スロケータによって示されるディレクトリまたは当該デ
ィレクトリの上位のディレクトリ上に所定の名前のファ
イルが存在するか否かによって、前記翻訳対象情報の翻
訳が許可されたものであるかどうかを判断することを特
徴とする請求項1又は2に記載の翻訳システム。3. The name of the translation target information is a uniform resource locator, and the translation availability check unit determines that a file having a predetermined name exists in a directory indicated by the uniform resource locator or a directory higher than the directory. 3. The translation system according to claim 1, wherein it is determined whether or not the translation of the translation target information is permitted based on whether or not to perform the translation.
き、当該翻訳対象情報の翻訳が許可されているものであ
るかどうかを表わす翻訳許可情報を、通信ネットワーク
を介して外部から受信する翻訳可否チェック過程と、 この翻訳可否チェック過程の結果に基づき、前記翻訳対
象情報の翻訳が許可されている場合に限り取得した当該
翻訳対象情報の翻訳を行う翻訳過程とを有することを特
徴とする翻訳制御方法。4. A translation permission / inhibition receiving a translation permission information indicating whether or not the translation of the translation target information is permitted based on a name of the designated translation target information via a communication network from outside. A translation step for translating the translation target information obtained only when the translation of the translation target information is permitted based on the result of the translation availability check process. Method.
ムリソースロケータであり、 前記翻訳可否チェック過程においては、このユニフォー
ムリソースロケータによって示されるディレクトリまた
は当該ディレクトリの上位のディレクトリ上に所定の名
前のファイルが存在するか否かによって、前記翻訳対象
情報の翻訳が許可されたものであるかどうかを判断する
ことを特徴とする請求項4に記載の翻訳制御方法。5. The name of the information to be translated is a uniform resource locator. In the step of checking whether or not translation is possible, a file having a predetermined name is stored in a directory indicated by the uniform resource locator or a directory higher than the directory. The translation control method according to claim 4, wherein it is determined whether or not the translation of the translation target information is permitted based on whether or not the translation target information exists.
処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラ
ムであって、 指定された翻訳対象情報の名前に基づき、当該翻訳対象
情報の翻訳が許可されているものであるかどうかを表わ
す翻訳許可情報を、通信ネットワークを介して外部から
受信する翻訳可否チェック処理と、 この翻訳可否チェック処理の結果に基づき、前記翻訳対
象情報の翻訳が許可されている場合に限り取得した当該
翻訳対象情報の翻訳を行う翻訳処理とをコンピュータに
実行させるコンピュータプログラム。6. A computer program for causing a computer to execute a process of translating only permitted translation target information, wherein the translation of the translation target information is permitted based on the name of the designated translation target information. Translation permission information indicating whether or not the translation target information is received from outside via a communication network; and based on the result of the translation permission / inhibition check processing, only when the translation of the translation target information is permitted. A computer program for causing a computer to execute a translation process for translating the acquired information to be translated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001081174A JP3327291B1 (en) | 2001-03-21 | 2001-03-21 | Translation system and translation control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001081174A JP3327291B1 (en) | 2001-03-21 | 2001-03-21 | Translation system and translation control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3327291B1 JP3327291B1 (en) | 2002-09-24 |
JP2002278965A true JP2002278965A (en) | 2002-09-27 |
Family
ID=18937324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001081174A Expired - Lifetime JP3327291B1 (en) | 2001-03-21 | 2001-03-21 | Translation system and translation control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3327291B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007336062A (en) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing system and image processor |
-
2001
- 2001-03-21 JP JP2001081174A patent/JP3327291B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007336062A (en) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing system and image processor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3327291B1 (en) | 2002-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4395178B2 (en) | Content processing system, method and program | |
JP3982736B2 (en) | Translation system | |
JP4060874B2 (en) | Internet file system | |
US7076469B2 (en) | Copyright protection of digital images transmitted over networks | |
JP4358188B2 (en) | Invalid click detection device in Internet search engine | |
US6704797B1 (en) | Method and system for distributing image-based content on the internet | |
EP1645971B1 (en) | Database access control method, database access controller, agent processing server, database access control program, and medium recording the program | |
US20140013403A1 (en) | Redirection method for electronic content | |
US8396990B2 (en) | Transcoding web resources | |
JP2006508436A (en) | Method and system for hyperlinking files | |
US8689276B2 (en) | System and method for controlling access to files | |
JP5347429B2 (en) | Uniform resource locator rewriting method and apparatus | |
WO2007115288A2 (en) | Method and system for providing improved url mangling performance using fast re-write | |
US7873707B1 (en) | Client-side URL rewriter | |
US8127033B1 (en) | Method and apparatus for accessing local computer system resources from a browser | |
EP1815664A1 (en) | Method and system for enhancing uniform resource identifiers , uris , with additional information | |
CN110266792B (en) | Address translation method, address translation device, address translation equipment and computer-readable storage medium | |
JP2004110080A (en) | Computer network connection method on internet by real name, and computer network system | |
JP3327291B1 (en) | Translation system and translation control method | |
US9654596B2 (en) | Providing mobile versions of web resources | |
CN112491909B (en) | Flow identification method, device, equipment and storage medium based on DOH protocol | |
JP4542122B2 (en) | An apparatus for performing URL filtering by acquiring an original URL of content stored in a cache server or the like | |
US20020157013A1 (en) | Copyright licensing process promoting apparatus, copyright licensing process promoting method, copyright licensing process promoting program, and record medium | |
CN112491910B (en) | Flow identification method, device, equipment and storage medium based on DOT protocol | |
CN114285669B (en) | Watermark embedding method for embedded application system plug-in |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070712 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712 Year of fee payment: 8 |