[go: up one dir, main page]

JP2002152712A - Program guide providing system - Google Patents

Program guide providing system

Info

Publication number
JP2002152712A
JP2002152712A JP2000346998A JP2000346998A JP2002152712A JP 2002152712 A JP2002152712 A JP 2002152712A JP 2000346998 A JP2000346998 A JP 2000346998A JP 2000346998 A JP2000346998 A JP 2000346998A JP 2002152712 A JP2002152712 A JP 2002152712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
program guide
viewer
creator
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000346998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Nakamura
裕樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP2000346998A priority Critical patent/JP2002152712A/en
Publication of JP2002152712A publication Critical patent/JP2002152712A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 視聴者の属性・嗜好に基づいた番組・試供品
情報を提供する。 【解決手段】 ステップS1において、番組・試供品等
の一覧表の閲覧が開始された後、ステップS2において
視聴者は特定番組・試供品等の特定の記載事項をクリッ
クする。このクリック操作は、たとえば、番組欄の0
0:00から01:00の時間帯において、「宇宙」部
分をクリックすることによって、番組表提供者のサーバ
に記憶されるようになっている。クリック操作は、単語
単位のみならず、たとえば、同じ時間帯の中から「エコ
住宅に住む」という文章全体をクリックすることを含ん
でもよい。ステップS3において、番組表作成者6のサ
ーバは、クロック回数をカウントし、所定の回数Nに達
したか否かを判断する。ステップS4においては、サー
バは記憶したクリック内容に基づいてキーワードをピッ
クアップする。ステップS5においては、ピックアップ
したキーワードに基づいて、新しい一覧表を作成し、直
ちに視聴者1の閲覧に供する。
(57) [Summary] [Problem] To provide program / sample information based on viewer attributes and preferences. SOLUTION: In step S1, after browsing a list of programs, free samples, etc., a viewer clicks specific items, such as specific programs, free samples, etc., in step S2. This click operation is performed, for example, by clicking 0 in the program column.
In the time zone from 0:00 to 01:00, by clicking on the “space” portion, the information is stored in the server of the program guide provider. The click operation may include, for example, clicking not only the word unit but also the entire sentence “living in an eco-house” in the same time zone. In step S3, the server of the program guide creator 6 counts the number of clocks and determines whether or not the predetermined number N has been reached. In step S4, the server picks up a keyword based on the stored click content. In step S5, a new list is created based on the picked-up keywords, and the list is immediately provided to the viewer 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、番組表提供システ
ムに関し、特に、クライアントである視聴者の属性や嗜
好を番組表作成者のサーバに登録しておいて、視聴者の
嗜好等に基づいて個々の視聴者のためにカスタマイズし
た放送番組の一覧と、その嗜好等に関係する試供品情報
やイベント情報の一覧を提供するシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a program guide providing system, and more particularly, to a program guide creator's server in which attributes and preferences of a viewer who is a client are registered, and based on the viewer's preferences. The present invention relates to a system for providing a list of broadcast programs customized for individual viewers, and a list of free sample information and event information related to the taste and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、放送チャンネルが多様化し、膨大
な数の放送番組が視聴者に提供されている。そして、放
送番組表は放送局別に放送時間順に整理された表として
新聞や雑誌に提供されている。一方、新商品情報やイベ
ント情報は、雑誌等に掲載されるが、同じ雑誌の中で番
組表とは別個に掲載されている。又、新商品情報やイベ
ント情報は、ダイレクトメール等によって、一般消費者
に通知されることもある。
2. Description of the Related Art In recent years, broadcast channels have been diversified, and a huge number of broadcast programs have been provided to viewers. The broadcast program table is provided to newspapers and magazines as a table arranged in broadcast time order for each broadcast station. On the other hand, new product information and event information are published in magazines and the like, but are published separately from the program guide in the same magazine. Also, new product information and event information may be notified to general consumers by direct mail or the like.

【0003】又、個々の視聴者のためにカスタマイズし
た放送番組を作成することは、たとえば、特開平9−8
3888号公報に開示されている。この公報に開示され
た「番組表示装置」においては、視聴者が受信装置に番
組検索条件を設定する。この番組検索条件は、番組タイ
トル、映像基準レート、料金、制御情報、カテゴリー等
である。そして、受信機は、テレビジョン信号に重畳さ
れた情報に基づいて、全ての検索条件を満たす番組表を
作成し表示するようにしている。
[0003] Creating customized broadcast programs for individual viewers is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-8 / 1990.
No. 3888. In the “program display device” disclosed in this publication, a viewer sets a program search condition in the receiving device. The program search conditions include a program title, a video reference rate, a fee, control information, a category, and the like. The receiver creates and displays a program table that satisfies all search conditions based on the information superimposed on the television signal.

【0004】又、たとえば、特開平11−187324
号公報に開示された「番組情報作成装置および方法と受
信装置」においては、受信装置で受信した番組情報に基
づいて、デジタルとアナログで同じ番組が放送される場
合にいずれかを選択したり、料金の安い番組からなる”
マイチャンネル”を作成できるようにしている。
[0004] For example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-187324.
In the "program information creation device and method and receiving device" disclosed in the publication, based on the program information received by the receiving device, when the same program is broadcast in digital and analog, to select one, It consists of low-cost programs. "
"My Channel" can be created.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、視聴者は必ず
しも放送局を選んで番組を見ているのではない。視聴者
は、チャンネルをハンティングしながらテレビ番組を流
し見して、自分の嗜好に合うものを選択している。
However, viewers do not always select a broadcasting station to watch a program. Viewers watch TV programs while hunting channels and select those that suit their tastes.

【0006】一方、放送局側では、視聴者の嗜好を見定
めることができず、視聴者の側に、テレビはつまらない
と思わせるに至り、放送局と視聴者とのミスマッチが生
じている。
[0006] On the other hand, the broadcast station cannot determine the taste of the viewer, which makes the viewer think that the television is boring, and there is a mismatch between the broadcast station and the viewer.

【0007】更に、放送番組のスポンサーとなる広告主
の立場からすると、その広告に全く感応しない視聴者層
に見てもらうことによって視聴率が高くなったとして
も、費用対効果の点で疑問が生じる。
[0007] Further, from the standpoint of an advertiser who sponsors a broadcast program, even if the audience rating is raised by being viewed by a group of viewers who do not respond to the advertisement at all, there is a question of cost effectiveness. Occurs.

【0008】同様に、イベントの紹介、販売促進のため
のプレゼントや試供品の提供、カタログの配布等の情報
が、ダイレクトメール等の手段によって消費者に有効に
届いているかどうかは疑問である。
[0008] Similarly, it is questionable whether information such as introduction of events, provision of presents and samples for sales promotion, distribution of catalogs, etc. has been effectively delivered to consumers by means such as direct mail.

【0009】そこで、本発明は、視聴者、放送局、広告
主、協賛者をネットワーク上の番組表作成者に接続し、
必要な場合には広告代理店の仲介によって、視聴者の属
性・嗜好等に基づいた番組表及び試供品・イベント情報
を視聴者に提供する番組表提供システムを提供すること
を課題としている。
Therefore, the present invention connects a viewer, a broadcasting station, an advertiser, and a sponsor to a program guide creator on a network,
It is an object of the present invention to provide a program guide providing system for providing a viewer with a program guide and free samples / event information based on the viewer's attributes and preferences, if necessary, through the mediation of an advertising agency.

【0010】本発明は更に、放送局が、視聴者の属性・
嗜好を分析しつつ、日々変わっていく視聴者の嗜好性を
常に掘り起こし、その嗜好等にマッチした質の高い番組
を放送局が作成することができるようにすることによっ
て、視聴率の向上も図ることができる番組表提供システ
ムを提供することを課題としている。
[0010] The present invention further provides that the broadcast station has the attribute
Improve audience ratings by analyzing tastes, constantly discovering the changing tastes of viewers, and enabling broadcasters to create high-quality programs that match those tastes. It is an object of the present invention to provide a program guide providing system that can provide the program guide.

【0011】本発明は更に、そのような質の高い番組の
スポンサーが販売する商品やサービスに関心を向けさせ
て消費行動を活性化させ、スポンサーや協賛者の費用対
効果に関する満足度を高めることができる番組表提供シ
ステムを提供することを課題としている。
[0011] The present invention further seeks to revitalize consumption behavior by focusing on products and services sold by sponsors of such high quality programs, and to increase the satisfaction of the sponsors and sponsors in terms of cost effectiveness. It is an object of the present invention to provide a program guide providing system that can perform the program.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明は、視聴者、放送局、並びに広告主又は協賛
者が、それぞれ番組表作成者とネットワーク接続され、
前記番組表作成者は、前記視聴者の嗜好を表す複数の項
目を前記視聴者からの入力に基づいて登録し、前記放送
局は、前記項目によって放送番組を類別して、その放送
局が提供する番組の一覧を前記番組表作成者に登録し、
前記広告主又は協賛者は、前記項目によって類別した試
供品情報を前記番組表作成者に登録し、前記視聴者は登
録した前記項目に該当する放送番組の一覧及び試供品一
覧である番組表を番組表作成者のホームページで閲覧す
るようにしている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention for solving the above-mentioned problems comprises a viewer, a broadcasting station, and an advertiser or a sponsor, each of which is network-connected to a program guide creator,
The program guide creator registers a plurality of items representing preferences of the viewer based on input from the viewer, and the broadcast station classifies broadcast programs according to the items, and the broadcast station provides the broadcast program. Register the list of programs to be performed with the program guide creator,
The advertiser or sponsor registers the free sample information categorized by the item with the program guide creator, and the viewer displays a program table that is a list of broadcast programs and a free sample list corresponding to the registered item. It is browsed on the homepage of the program guide creator.

【0013】又、本発明においては、番組表を閲覧する
視聴者が前記番組表中の任意の記載をクリックした場合
には、前記番組表作成者は、前記クリックされた記載の
内容に基づいて前記番組表を変更してもよい。
In the present invention, when a viewer browsing the program table clicks an arbitrary description in the program table, the program table creator determines based on the contents of the clicked description. The program guide may be changed.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】図1は、本発明の番組表提供システムのブ
ロック図である。このシステムは、複数の視聴者1、複
数の放送局2、1又は2以上の広告代理店3、広告主
4、協賛者5、及び番組表作成者6がインターネット等
の通信ネットワークで接続されている。
FIG. 1 is a block diagram of a program guide providing system according to the present invention. In this system, a plurality of viewers 1, a plurality of broadcasting stations 2, one or more advertising agencies 3, an advertiser 4, a sponsor 5, and a program guide creator 6 are connected by a communication network such as the Internet. I have.

【0016】視聴者1の各々は、パーソナルコンピュー
タ、携帯電話、携帯情報端末等を用いて、自己の属性・
嗜好をネットワーク上のサイトに存在する番組表作成者
6に登録する。
Each of the viewers 1 uses a personal computer, a mobile phone, a personal digital assistant, etc.
The preference is registered with the program guide creator 6 existing in the site on the network.

【0017】そして、その嗜好等に基づいて番組表作成
者6が作成した番組表を、番組表作成者6のネットワー
ク上のサイトで閲覧する。更に、視聴者は、番組表を閲
覧した結果関心を抱いた番組の詳細情報、広告主の営業
内容等、協賛者が提供する試供品等の詳細情報を、番組
表作成者6を介したインターネット上のリンクによりそ
れぞれのホームページにおいて閲覧することができる。
Then, the program guide creator 6 browses the program guide created by the program guide creator 6 on the site on the network of the program guide creator 6 based on the preference or the like. Further, the viewer can view the detailed information of the program that the user is interested in as a result of browsing the program guide, the details of the business of the advertiser, such as the free samples provided by the sponsor, and the like via the program guide creator 6 via the Internet. The above link allows you to browse on each homepage.

【0018】放送局2の各々は、自局が提供する放送番
組の一日毎の一覧をネットワークを介して番組表作成者
6に登録する。この一覧は、放送開始時刻、終了時刻位
置、及び視聴者の嗜好で類別された番組名を含んでい
る。
Each of the broadcast stations 2 registers a daily list of broadcast programs provided by the broadcast station 2 to a program guide creator 6 via a network. This list includes program names categorized by broadcast start time, end time position, and viewer preference.

【0019】ここに、たとえば、視聴者が指定すること
ができる嗜好の項目が、スポーツ観戦、アウトドア、国
内旅行、海外旅行、等のよう類別されているとすると、
番組も同様の嗜好項目によって類別されている。視聴者
は複数の嗜好項目から1又は2以上を選択して番組表作
成者6のデータベースに登録できるし、放送局2は複数
の項目から1又は2以上を選択して番組を類別できる。
Here, for example, if preference items that can be specified by a viewer are classified as sports watching, outdoor, domestic travel, overseas travel, and the like,
Programs are also categorized by similar preference items. The viewer can select one or more from a plurality of preference items and register it in the database of the program guide creator 6, and the broadcast station 2 can select one or more from the plurality of items to classify the program.

【0020】更に、放送局2は、番組の詳細情報を自ら
のデータベースに格納し、そのホームページで視聴者が
望む詳細情報を閲覧させてもよい。この番組詳細情報
は、視聴者が望むときには、番組表作成者6を介したネ
ットワーク上のリンクによってアクセスされる。
Further, the broadcast station 2 may store the detailed information of the program in its own database, and browse the detailed information desired by the viewer on its homepage. This detailed program information is accessed by a link on the network via the program guide creator 6 when the viewer desires.

【0021】スポンサーとなるべき放送番組を決定する
ためには、広告代理店3と協議して決めるのが一般的で
ある。
In general, a broadcast program to be sponsored is determined in consultation with the advertising agency 3.

【0022】そこで、広告代理店3の各々は、広告主3
と協議して広告主3がスポンサーとなるべき放送番組を
決定する。但し、その協議は必ずしもネットワークを介
して行われるものではない。
Therefore, each of the advertising agencies 3
The advertiser 3 determines a broadcast program to be a sponsor in consultation with the advertiser. However, the consultation is not always performed via a network.

【0023】しかし、広告代理店3が、ネットワークを
介して、広告主4、放送局2と、契約内容の一部又は全
部を取り決めることは可能である。
However, it is possible for the advertising agency 3 to negotiate a part or all of the contract contents with the advertiser 4 and the broadcasting station 2 via the network.

【0024】広告主4の各々は、特定の番組のスポンサ
ーである。広告主4がスポンサーとなるべき放送番組を
決定するためには、広告代理店3と協議して決めるのが
一般的である。
Each of the advertisers 4 is a sponsor of a particular program. In general, in order for the advertiser 4 to determine a broadcast program to be a sponsor, the broadcast program is determined in consultation with the advertising agency 3.

【0025】又、広告主4は自ら販売・提供する商品・
サービスの情報やその沿革・営業内容等を掲載するホー
ムページを備えており、視聴者が望むときには、番組表
作成者6を介したネットワーク上のリンクによってその
ホームページにアクセスされる。
The advertiser 4 also sells / provides products /
It has a home page for posting service information, its history, business details, and the like. When the viewer desires, the home page is accessed by a link on the network via the program guide creator 6.

【0026】協賛者5及び広告主4の各々は、試供品又
はイベント情報を番組表作成者6に登録する。協賛者5
及び広告主4は、試供品・イベント情報の他に、プロモ
ーションのためのプレゼントやカタログ等の受付等の情
報を番組表作成者6に送信してもよい。試供品又はイベ
ント情報等には上述した嗜好項目による類別がなされて
いる。
Each of the sponsor 5 and the advertiser 4 registers the sample or event information with the program guide creator 6. Sponsor 5
In addition, the advertiser 4 may transmit to the program guide creator 6 information such as reception of a present or a catalog for promotion in addition to the free sample / event information. The sample, event information, and the like are classified according to the above-mentioned preference items.

【0027】協賛者5は番組の趣旨に賛同して、又は、
その番組のスポンサーである広告主4に賛同して試供品
・イベント情報を提供する。
The sponsor 5 agrees with the purpose of the program, or
It provides free sample / event information in support of the advertiser 4, which is the sponsor of the program.

【0028】そのため、協賛者5は、必要があれば、放
送局2のホームページにおいて番組の詳細情報を閲覧す
ることができるし、広告主4のホームページにおいて広
告主4の営業内容等を閲覧することができる。
Therefore, the sponsor 5 can browse the detailed information of the program on the homepage of the broadcasting station 2 and the business contents of the advertiser 4 on the homepage of the advertiser 4 if necessary. Can be.

【0029】番組表作成者6は、視聴者1、放送局2、
広告主4、協賛者5がネットワークを介して送信してく
る情報を連動させ、それらの情報を視聴者の属性、嗜好
性にマッチングさせて、番組・試供品・プレゼント品・
カタログ提供・イベントの情報の一覧表を提供する。
又、番組作成者6は、ネットワーク上のリンクを使用し
て、番組・試供品等の詳細情等や広告主・協賛者の営業
状況・沿革等を視聴者に閲覧させる。
The program guide creator 6 includes viewer 1, broadcast station 2,
The information transmitted by the advertiser 4 and the sponsor 5 via the network is linked, and the information is matched with the viewer's attributes and tastes, so that programs, free samples, gifts,
Provide a list of catalog information and event information.
Further, the program creator 6 allows the viewer to view the detailed information of the program / sample, the business situation / history of the advertiser / sponsor, etc. using the link on the network.

【0030】図2は、視聴者1が番組作成者のサーバに
登録する属性・嗜好性の一例を示す表である。図2に示
すように、属性には、職業、血液型、身長、既婚/未
婚、子供等が含まれる。又、嗜好性の項目には、スポー
ツ、旅行、日曜大工等に細分された趣味の項目、ジャ
ズ、クラシック等に細分されたよく聴く音楽の項目、野
球、サッカー等に細分された現在しているスポーツの項
目等の項目が含まれる。
FIG. 2 is a table showing an example of attributes and preferences registered by the viewer 1 in the server of the program creator. As shown in FIG. 2, the attributes include occupation, blood type, height, married / unmarried, children, and the like. In addition, the items of taste include the items of hobbies subdivided into sports, travel, do-it-yourself, etc., the items of frequently listened music subdivided into jazz, classical music, etc., and the subdivided into baseball, soccer, etc. Items such as sports items are included.

【0031】この属性・嗜好性登録表の内容は番組表作
成者6によって変更されてよい。変更があった場合に
は、放送局2、広告主4及び協賛者5に対して、変更後
の属性・嗜好性登録表が送信される。そして、その新し
い嗜好項目等によって、番組や試供品等の類別が変更さ
れる。
The contents of the attribute / preference registration table may be changed by the program guide creator 6. When there is a change, the changed attribute / preference registration table is transmitted to the broadcasting station 2, the advertiser 4, and the sponsor 5. Then, the classification of the program or the free sample is changed according to the new preference item or the like.

【0032】視聴者1が番組表作成者6にアクセスする
と、図2に示す属性・嗜好性登録表が提示される。そし
て、視聴者1は、所要の入力を行って、属性の登録を行
う。その際、登録のプログラムによって、一部の入力を
拒否しても登録を完了するようにしてもよい。
When the viewer 1 accesses the program guide creator 6, an attribute / preference registration table shown in FIG. 2 is presented. Then, the viewer 1 performs necessary input and registers attributes. At this time, the registration may be completed even if some inputs are rejected by a registration program.

【0033】図3は、視聴者の嗜好項目等に基づいて番
組表作成者6が作成した番組・試供品等の一覧表であ
る。この一覧表は、各視聴者1が番組表作成者6にアク
セスを行ったときに番組表作成者が作成し、そのアクセ
スを行った視聴者1に閲覧させる。これによって、視聴
者1が望むときはいつでもすぐに、その視聴者1の嗜好
にマッチした番組表が得られる。
FIG. 3 is a list of programs, free samples, and the like created by the program guide creator 6 based on the viewer's preference items and the like. This list is created by the program guide creator when each viewer 1 accesses the program guide creator 6, and is viewed by the viewer 1 who has made the access. As a result, whenever the viewer 1 desires, a program guide that matches his / her preference is obtained.

【0034】図3に示すように、この一覧表は、時間順
に整列した番組ガイド欄と、広告主4及び協賛者5が提
供する試供品等の情報を掲載したサンプル・イベント・
プレゼント欄を含んでいる。
As shown in FIG. 3, the list includes a program guide section arranged in chronological order and a sample event listing information such as free samples provided by the advertiser 4 and the sponsor 5.
Includes gift box.

【0035】番組ガイド欄には各時間帯毎に、それぞれ
の視聴者の嗜好項目等に合致する番組が掲載される。従
って、合致する番組が全く存在しない場合にはその欄が
空白となる一方、合致する番組が多数である場合にはそ
の全てが掲載される。視聴者1は、必要な場合には、パ
ーソナルコンピュータや情報端末等のディスプレイ上で
画面をスクロールしながら閲覧する。又、番組毎の複数
のウインドウを同時に表示して番組同士を比較できるよ
うにしてもよい。
In the program guide column, programs matching the preference items of each viewer are posted for each time zone. Therefore, when there is no matching program, the column is blank, while when there are many matching programs, all of them are posted. The viewer 1 browses while scrolling the screen on a display such as a personal computer or an information terminal, if necessary. Alternatively, a plurality of windows for each program may be displayed simultaneously so that the programs can be compared with each other.

【0036】又、サンプル・イベント・プレゼント欄に
は、それぞれの視聴者の嗜好項目等に合致する試供品等
が掲載される。このリストは、掲載された番組と直接の
関係はないが、掲載された番組が該当する嗜好項目等を
共有している。
In the sample / event / presentation column, a free sample or the like matching each viewer's preference items is posted. This list is not directly related to the published program, but shares the favorite items to which the published program is applicable.

【0037】合致する試供品等が全く存在しない場合に
はその欄が空白となる一方、合致する試供品等が多数で
ある場合にはその全てが掲載される。この場合、提供さ
れる試供品に優先順位を付け、たとえば、番組提供者で
ある広告主の試供品を最も上位に、あるいは、最も大き
な画面で表示することが好ましい。視聴者1は、必要な
場合には、パーソナルコンピュータや情報端末等のディ
スプレイ上で画面をスクロールしながら閲覧する。又、
番組毎の複数のウインドウを同時に表示して番組同士を
比較できるようにしてもよい。
If no matching free samples exist, the column is blank, while if there are many matching free samples, all of them are listed. In this case, it is preferable to assign priorities to the provided samples, for example, to display the sample of the advertiser who is the program provider at the highest rank or on the largest screen. The viewer 1 browses while scrolling the screen on a display such as a personal computer or an information terminal, if necessary. or,
A plurality of windows for each program may be displayed simultaneously so that the programs can be compared with each other.

【0038】図3に示した一覧表は、嗜好項目が、ニュ
ース、環境問題、生活、ドキュメントである特定の視聴
者1のために作成されている。
In the list shown in FIG. 3, preference items are created for a specific viewer 1 whose news items are environmental issues, lifestyle items, and documents.

【0039】そして、たえば、番組ガイド欄の02:0
0から03:00の時間帯には、この視聴者1の嗜好項
目に合致する番組が1つ掲載されている。この場合、番
組開始時刻は02:30であり、番組名は、「楽しい食
卓」であり、放送局2はNテレビであり、番組の副題は
「安くて安全な自然食品」である。そして、サンプル・
イベント・プレゼント欄には、この視聴者1の嗜好項目
に合致する試供品等が3つ掲載されている。その一つ
は、たとえば、R社がプレゼントする栄養食品「XXX
X」である。
For example, in the program guide column, 02: 0
In the time zone from 0 to 03:00, one program matching the preference item of the viewer 1 is posted. In this case, the program start time is 02:30, the program name is "fun table", the broadcasting station 2 is N TV, and the subtitle of the program is "cheap and safe natural food". And the sample
In the event / presentation column, three free samples or the like that match the preference items of the viewer 1 are posted. One of them is, for example, the nutritional food “XXX” presented by Company R.
X ".

【0040】視聴者1は、図3の一覧表を閲覧して、番
組等の詳細情報を得ることができる。即ち、視聴者1
は、番組表作成者6を介してネットワーク上のリンクに
よって、たとえば、00:20開始の番組「宇宙船地球
号」の詳細情報を得ることができる。そのためには、た
とえば、その番組を製作する放送局2であるテレビAの
ホームページにアクセスできる。P社、Q社、R社の沿
革等、イベント、カタログ、プレセントの詳細等につい
ても同様である。
The viewer 1 can obtain detailed information on a program or the like by browsing the list shown in FIG. That is, viewer 1
Can obtain detailed information of the program “Spaceship Earth” starting at 00:20, for example, via a link on the network via the program guide creator 6. For this purpose, for example, the homepage of the television A, which is the broadcasting station 2 that produces the program, can be accessed. The same applies to the details of events, catalogs, presents, etc., such as the history of companies P, Q, and R.

【0041】図4は、一覧表を閲覧している最中に視聴
者の閲覧動作に基づいて一覧表を変更する処理を説明す
るためのフローチャートである。一覧表の変更は、視聴
者が特定番組・試供品等の記載事項をクリックすること
によって行われる。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a process of changing the list based on the viewer's browsing operation while browsing the list. The list is changed when the viewer clicks on a description item such as a specific program or a free sample.

【0042】本発明の番組表提供システムにおいては、
ステップS1において、図3の一覧表の閲覧が開始され
た後、ステップS2において視聴者は、特定番組・試供
品等の特定の記載事項をクリックすることができるよう
になっている。
In the program guide providing system of the present invention,
After the browsing of the list shown in FIG. 3 is started in step S1, the viewer can click on a specific entry such as a specific program / sample in step S2.

【0043】このクリック操作は、たとえば、図3の番
組欄の00:00から01:00の時間帯において、
「宇宙」部分をクリックすることによって、番組表提供
者のサーバに記憶されるようになっている。
This clicking operation is performed, for example, in the time zone from 00:00 to 01:00 in the program column of FIG.
By clicking on the "space" part, the information is stored in the server of the program guide provider.

【0044】クリック操作は、単語単位のみならず、た
とえば、同じ時間帯の中から「エコ住宅に住む」という
文章全体をクリックすることを含んでもよい。又、視聴
者1は、サンプル・イベント・プレゼント欄を同様にク
リックしてよい。
The click operation may include, for example, clicking not only the word unit but also the entire sentence “living in an eco-house” in the same time zone. Also, the viewer 1 may similarly click the sample event / presentation column.

【0045】ステップS3において、番組表作成者6の
サーバは、番組毎、試供品毎のクリック回数をカウント
し、所定の回数Nに達したか否かを判断する。
In step S3, the server of the program guide creator 6 counts the number of clicks for each program and each sample, and determines whether or not a predetermined number N has been reached.

【0046】ステップS3に引き続いて、ステップS4
においては、サーバは、記憶したクリック内容に基づい
てキーワードをピックアップする。ピックアップされる
キーワードは、ステップ2の例においては、「宇宙」と
「エコ住宅」である。尤も、サーバが備えるアルゴリズ
ムによっては、「宇宙」と「エコ住宅」に加えて、
「住」もキーワードとなり得る。
Subsequent to step S3, step S4
In, the server picks up the keyword based on the stored click content. In the example of Step 2, the keywords to be picked up are “space” and “eco-house”. However, depending on the algorithm of the server, in addition to "space" and "eco-house",
"House" can also be a keyword.

【0047】次に、ステップS5においては、ピックア
ップしたキーワードに基づいて、項目の変更又は項目の
優先順位の変更を行い、新しい一覧表を作成する。たと
えば、番組表作成者6のサーバは、ピックアップされた
キーワードを含む番組・試供品等を優先順位が高いもの
として検索して読み出し、その読み出した番組・試供品
等で元の一覧表の内容を置きかえる。この場合、放送番
組一覧又は試供品情報一覧いずれかの記載のクリック回
数が所定回数Nに達した場合、放送番組一覧及び試供品
情報一覧の両者を変更する。
Next, in step S5, an item is changed or the priority of the item is changed based on the picked-up keyword, and a new list is created. For example, the server of the program guide creator 6 searches and reads out the program / sample including the picked-up keyword as having a high priority and reads out the contents of the original list with the read-out program / sample. Replace it. In this case, when the number of clicks on either the broadcast program list or the free sample information list reaches the predetermined number N, both the broadcast program list and the free sample information list are changed.

【0048】新しい一覧表を作成するには、キーワード
をそのまま使用するのではなく、キーワードから連想す
ることができる新たなキーワードを用いてもよい。キー
ワードを連想することは、ソフトウエア、連想メモリ、
又は双方を利用して実行すればよい。
To create a new list, instead of using the keywords as they are, new keywords that can be associated with the keywords may be used. Associating keywords is software, associative memory,
Alternatively, it may be executed using both.

【0049】こうして得られた新しい一覧表は、直ちに
視聴者1の閲覧に供される。
The new list thus obtained is immediately available to the viewer 1 for viewing.

【0050】次に、ステップS6において、視聴者1が
新しい一覧表に関心がない場合には、この新しい一覧表
を削除して、ステップS1に戻り、登録された嗜好項目
による一覧表の閲覧が再開される。
Next, in step S6, if the viewer 1 is not interested in the new list, the new list is deleted, and the process returns to step S1 to browse the list using the registered preference items. Will be resumed.

【0051】一方、ステップS6において視聴者1が新
しい一覧表に関心がある場合には、ステップS7に移行
する。
On the other hand, if the viewer 1 is interested in the new list in step S6, the process proceeds to step S7.

【0052】ステップS7においては、ステップS1で
閲覧していた元の一覧表に代えて新しい閲覧表に置き換
えて閲覧を続けるようにする。この時、元の閲覧表は削
除してもよいし、番組表作成者のサーバに格納して、爾
後の閲覧に備えてもよい。
In step S7, the browsing is continued by replacing the original list viewed in step S1 with a new browsing table. At this time, the original browsing table may be deleted, or may be stored in the server of the program guide creator to prepare for subsequent browsing.

【0053】図5は、視聴者1の指示に基づいてキーワ
ードをピックアップすることによって、新しい一覧表を
作成する処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a process of creating a new list by picking up keywords based on the instruction of the viewer 1.

【0054】図5においては、図4のステップS3に代
えてステップS30が実行される。ステップS30にお
いては、視聴者1が番組作成者6にキーワードのピック
アップを指示する。
In FIG. 5, step S30 is executed instead of step S3 in FIG. In step S30, the viewer 1 instructs the program creator 6 to pick up a keyword.

【0055】これ以外のステップは、図4のフローチャ
ートと同じである。
The other steps are the same as those in the flowchart of FIG.

【0056】図6は、本発明の番組表提供システムのメ
モリ配置を説明するためのブロック図である。番組表作
成者6のサーバは、属性・嗜好性登録メモリ11等を含
んでいる。
FIG. 6 is a block diagram for explaining the memory arrangement of the program guide providing system of the present invention. The server of the program guide creator 6 includes an attribute / preference registration memory 11 and the like.

【0057】属性・嗜好性登録メモリ11には、すべて
の視聴者1a、1b、1c等のデータが格納されてい
る。
The attribute / preference register memory 11 stores data of all the viewers 1a, 1b, 1c and the like.

【0058】又、番組登録メモリ12には、全ての放送
局2から送信されてきた番組情報が格納されている。但
し、個々の番組の詳細情報、たとえば番組の概要は、各
放送局2のメモリに格納されており、視聴者1a、1
b、1c等によってネットワークの交換ノード及び番組
表作成者のバッファを介してアクセスされるようにして
もよい。
The program registration memory 12 stores program information transmitted from all broadcast stations 2. However, the detailed information of each program, for example, the outline of the program, is stored in the memory of each broadcasting station 2, and the viewers 1a, 1a
b, 1c, etc., may be accessed via the exchange node of the network and the buffer of the program guide creator.

【0059】又、試供品登録メモリ13には、全ての広
告主4及び協賛者5から送信されてきた試供品情報が格
納されている。ここで、試供品情報には、試供品の情
報、プレゼント品の情報、パンフレット提供の情報、イ
ベントの情報等が含まれる。個々の試供品等の詳細情
報、及び広告主4及び協賛者5の詳細情報たとえば営業
内容等の概要は、各広告主4及び協賛者5のメモリに格
納されており、視聴者1a、1b、1c等によってネッ
トワークの交換ノード及び番組表作成者のバッファを介
してアクセスされる。
The free sample registration memory 13 stores free sample information transmitted from all the advertisers 4 and the sponsors 5. Here, the free sample information includes free sample information, gift information, pamphlet provision information, event information, and the like. Detailed information on individual samples and the like, and detailed information on the advertiser 4 and the sponsor 5 such as business outlines are stored in the memory of each advertiser 4 and the sponsor 5, and the viewers 1a, 1b, 1c, etc., via the exchange node of the network and the buffer of the program guide creator.

【0060】又、キーワードメモリ14には、番組ガイ
ド欄、サンプル・イベント・プレゼント欄に記載されて
いる単語であって、視聴者がクリックしたもの及びその
回数を記憶している。
The keyword memory 14 stores the words described in the program guide column and the sample event / presentation column, which are clicked by the viewer and the number of clicks.

【0061】又、連想メモリ15は、1又は2以上のキ
ーワードから1又は2以上の新たな単語を連想するメモ
リである。番組作成プログラムは、その新たな単語を使
用して、属性・嗜好登録メモリ11、番組登録メモリ1
2、試供品登録メモリ13を検索して、番組表すなわち
番組・試供品の一覧を変更する。
The associative memory 15 is a memory that associates one or more new words from one or more keywords. The program creation program uses the new word to store the attribute / preference registration memory 11 and the program registration memory 1
2. Retrieve the free sample registration memory 13 to change the program table, that is, the list of programs and free samples.

【0062】図7は、本発明の番組表提供システムにお
ける情報の流れを説明するためのブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram for explaining the flow of information in the program guide providing system of the present invention.

【0063】図7において、情報Aは、視聴者1が嗜好
性を登録し、嗜好性の優先順位を決定するその内容であ
る。
In FIG. 7, the information A is the content of the viewer 1 registering the preference and determining the priority of the preference.

【0064】又、情報Bは、放送局2が、番組にカテゴ
リー(嗜好性等)、キー(キーワード)を付して登録す
るその内容である。
The information B is the content registered by the broadcasting station 2 by adding a category (preference, etc.) and a key (keyword) to the program.

【0065】又、情報Cは、広告主4が、広告主情報、
試供品、プレセント、カタログ、イベント等にカテゴリ
ー、キー(キーワード)を付して登録するその内容であ
る。
Information C indicates that the advertiser 4 has advertiser information,
This is the contents to be registered by attaching a category and a key (keyword) to a sample, a present, a catalog, an event, and the like.

【0066】又、情報Dは、協賛者5が、試供品・プレ
ゼント・カタログ・イベント等にカテゴリー(嗜好性
等)、キー(キーワード)を付して登録するその内容で
ある。
The information D is the content registered by the sponsor 5 by attaching a category (preference, etc.) and a key (keyword) to a sample, a present, a catalog, an event, and the like.

【0067】このような情報A、B、C、Dをネットワ
ークを介して受信した番組作成者6は、各情報をプログ
ラムで連動させる。
The program creator 6 having received such information A, B, C, and D via the network associates each information with a program.

【0068】そして、連動内容Eに基づいて、情報B、
C、Dを情報Aにマッチングさせる。
Then, based on the interlocking content E, information B,
C and D are matched with information A.

【0069】そして、マッチング結果Fである番組表を
閲覧した視聴者1のクリック操作により、嗜好性等の優
先順位をクリック頻度によって変更する。この変更結果
Gは再び連動結果Eに反映される。
Then, by the click operation of the viewer 1 who browses the program table which is the matching result F, the priority order such as the preference is changed according to the click frequency. The change result G is reflected on the interlocking result E again.

【0070】Aの優先順位をクリック頻度で変更するこ
と(G)、及びC、Dの優先順位をクリック頻度で変更
すること(H)は同時に行われる。たとえば、番組欄の
クリック頻度によって番組を類別する項目の変更又は項
目の優先順位の変更を行うと同時に、同じカテゴリーの
試供品、プレゼント、カタログ、イベント等の優先順位
も変更する。また、逆の場合もある。
Changing the priority of A at the click frequency (G) and changing the priority of C and D at the click frequency (H) are performed simultaneously. For example, an item for classifying a program or a priority of an item is changed according to a click frequency of a program column, and at the same time, a priority of a sample, a present, a catalog, an event, etc. of the same category is also changed. The reverse may also be the case.

【0071】クリック操作を行いながら、視聴者1、広
告主C、協賛者Dは、関心がある場合には詳細情報I、
Jを該当するホームページで閲覧し、再度クリック操作
に反映させることもできる。
While performing the click operation, the viewer 1, the advertiser C, and the sponsor D receive detailed information I,
J can be browsed on the corresponding homepage and reflected in the click operation again.

【0072】こうして、視聴者1は見るべき番組を決定
する。その際、視聴者1は、番組作成者のサイトを介し
て、クリック操作でチャンネルを切り替えたりクリック
操作でビデオ予約を行うこと(K)もできる。
Thus, the viewer 1 determines a program to be watched. At this time, the viewer 1 can switch the channel by a click operation or make a video reservation by a click operation (K) via the site of the program creator.

【0073】又、広告主4、協賛者5は、詳細情報Jに
基づいて、再度登録内容を検討すること(L)もでき
る。
The advertiser 4 and the sponsor 5 can review the registered contents again based on the detailed information J (L).

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明した本発明によれば、視聴者の
属性・嗜好等に基づいた番組表及び試供品・イベント情
報を視聴者に提供することができる。
According to the present invention described above, it is possible to provide a viewer with a program guide and free sample / event information based on the viewer's attributes and preferences.

【0075】特に、放送局は、視聴者の嗜好等にマッチ
した質の高い番組を作成することができるようになり、
視聴率の向上も図ることができる。
In particular, the broadcasting station can create a high-quality program that matches the tastes of the viewer, etc.
The audience rating can also be improved.

【0076】又、特に、そのような質の高い番組のスポ
ンサーである広告主が販売する商品やサービスに関心を
向けさせて消費行動を活性化させ、広告主や協賛者の費
用対効果に関する満足度を高めることができる。
Further, in particular, an advertiser sponsoring such a high-quality program attracts attention to products and services to be sold to activate consumption behavior and to satisfy advertisers and sponsors in terms of cost effectiveness. The degree can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の番組表提供システムのブロック図FIG. 1 is a block diagram of a program guide providing system of the present invention.

【図2】視聴者が番組表作成者のサーバに登録する属性
・嗜好性登録表の一例
FIG. 2 shows an example of an attribute / preference registration table registered by a viewer in a program guide creator's server.

【図3】番組表作成者が提供する番組・試供品等の一覧
表の一例
FIG. 3 shows an example of a list of programs and samples provided by a program guide creator.

【図4】番組・試供品等の一覧表を視聴者のクリック操
作によって変更する処理を説明するためのフローチャー
FIG. 4 is a flowchart for explaining a process of changing a list of programs, free samples, and the like by a viewer's click operation.

【図5】番組・試供品等の一覧表を視聴者のクリック操
作によって変更する他の処理を説明するためのフローチ
ャート
FIG. 5 is a flowchart for explaining another process of changing a list of programs, samples, etc. by a click operation of a viewer;

【図6】本発明の番組表提供システムのメモリ配置を説
明するためのブロック図
FIG. 6 is a block diagram for explaining a memory arrangement of the program guide providing system according to the present invention;

【図7】本発明における情報の流れを説明するためのブ
ロック図
FIG. 7 is a block diagram for explaining the flow of information according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 視聴者 2 放送局 3 広告代理店 4 広告主 5 協賛者 6 番組表作成者 11 属性・嗜好登録メモリ 12 番組登録メモリ 13 試供品登録メモリ 14 キーワードメモリ 15 連想メモリ REFERENCE SIGNS LIST 1 viewer 2 broadcast station 3 advertising agency 4 advertiser 5 sponsor 6 program guide creator 11 attribute / preference registration memory 12 program registration memory 13 sample registration memory 14 keyword memory 15 associative memory

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 視聴者、放送局、並びに広告主又は協賛
者が、それぞれ番組表作成者とネットワークで接続さ
れ、 前記番組表作成者は、前記視聴者の属性・嗜好を表す複
数の項目を前記視聴者からの入力に基づいて登録し、 前記放送局は、前記項目によって放送番組を類別して、
その放送局が提供する番組の一覧を前記番組表作成者に
登録し、 前記広告主又は協賛者は、前記項目によって類別した試
供品情報を前記番組表作成者に登録し、 前記視聴者は、登録した前記項目に該当する放送番組情
報の一覧及び試供品情報の一覧である番組表を番組表作
成者のホームページで閲覧することを特徴とする番組表
提供システム。
1. A viewer, a broadcasting station, and an advertiser or a sponsor are each connected to a program guide creator via a network, and the program guide creator sets a plurality of items representing attributes and preferences of the viewer. Registering based on the input from the viewer, the broadcast station categorizes broadcast programs by the item,
The list of programs provided by the broadcast station is registered with the program guide creator, the advertiser or sponsor registers the free sample information classified by the item in the program guide creator, and the viewer, A program guide providing system for browsing a program guide, which is a list of broadcast program information and a list of free sample information corresponding to the registered items, on a homepage of a program guide creator.
【請求項2】 前記放送局は前記番組表に含まれる放送
番組の詳細情報をそのサーバに格納し、 前記視聴者は、前記番組表作成者を介して前記詳細情報
にアクセスすることを特徴とする請求項1記載の番組表
提供システム。
2. The broadcast station stores detailed information of a broadcast program included in the program guide in its server, and the viewer accesses the detailed information via the program guide creator. 2. The program guide providing system according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記視聴者は、前記番組表作成者を介し
て、前記協賛者にアクセスすることを特徴とする請求項
1記載の番組表提供システム。
3. The program guide providing system according to claim 1, wherein the viewer accesses the sponsor through the program guide creator.
【請求項4】 前記番組表を閲覧する視聴者は、前記番
組表中の任意の記載をクリックし、 前記番組表作成者は前記クリックの回数が所定回数に達
した場合には、前記クリックされた記載の内容に基づい
て前記番組表を変更することを特徴とする請求項1記載
の番組表提供システム。
4. A viewer browsing the program table clicks an arbitrary description in the program table, and the program table creator clicks on the click when the number of clicks reaches a predetermined number. 2. The program guide providing system according to claim 1, wherein the program guide is changed based on the contents of the description.
【請求項5】 前記番組表を閲覧する視聴者は、前記一
覧中の任意の記載をクリックし、 前記番組表作成者は、前記視聴者の他のクリック操作に
よる指示によって、前記放送番組情報の一覧及び試供品
情報の一覧を変更することを特徴とする請求項1記載の
番組表提供システム。
5. A viewer who browses the program table, clicks an arbitrary description in the list, and the program table creator responds to an instruction by another click operation of the viewer to display the broadcast program information. 2. The program guide providing system according to claim 1, wherein the list and the sample information list are changed.
JP2000346998A 2000-11-14 2000-11-14 Program guide providing system Pending JP2002152712A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346998A JP2002152712A (en) 2000-11-14 2000-11-14 Program guide providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346998A JP2002152712A (en) 2000-11-14 2000-11-14 Program guide providing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152712A true JP2002152712A (en) 2002-05-24

Family

ID=18820792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000346998A Pending JP2002152712A (en) 2000-11-14 2000-11-14 Program guide providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152712A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167493A (en) * 2003-12-01 2005-06-23 Sony Corp Program information processing system
JP2019148919A (en) * 2018-02-26 2019-09-05 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Information service system and information service method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117633A (en) * 1997-06-27 1999-01-22 Sony Corp Advertisement information broadcast method, advertisement information broadcast system and receiver
JP2000099579A (en) * 1998-09-08 2000-04-07 Catalina Marketing Internatl Inc Method/system distributing information by communication network
JP2000201303A (en) * 1999-01-05 2000-07-18 Sony Corp Reception equipment and providing method for program information
JP2000201338A (en) * 1999-01-05 2000-07-18 Sony Corp Device and method for reporting program information, device and method for receiving program information and equipment
JP2002530969A (en) * 1998-08-21 2002-09-17 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド Client-server electronic program guide

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117633A (en) * 1997-06-27 1999-01-22 Sony Corp Advertisement information broadcast method, advertisement information broadcast system and receiver
JP2002530969A (en) * 1998-08-21 2002-09-17 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド Client-server electronic program guide
JP2000099579A (en) * 1998-09-08 2000-04-07 Catalina Marketing Internatl Inc Method/system distributing information by communication network
JP2000201303A (en) * 1999-01-05 2000-07-18 Sony Corp Reception equipment and providing method for program information
JP2000201338A (en) * 1999-01-05 2000-07-18 Sony Corp Device and method for reporting program information, device and method for receiving program information and equipment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167493A (en) * 2003-12-01 2005-06-23 Sony Corp Program information processing system
JP2019148919A (en) * 2018-02-26 2019-09-05 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Information service system and information service method
JP7154016B2 (en) 2018-02-26 2022-10-17 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Information provision system and information provision method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12028401B2 (en) Method and system for the creating, managing, and delivery of feed formatted content
US7039684B2 (en) Method and system for collecting and providing multimedia content
US8601031B2 (en) Method and system for presenting non-linear content based on linear content metadata
US9792353B2 (en) Method and system for providing sponsored information on electronic devices
US8695031B2 (en) System, device, and method for delivering multimedia
US8639826B2 (en) Providing personalized resources on-demand over a broadband network to consumer device applications
AU2009256279B2 (en) Targeted television advertisements selected on the basis of an online user profile and presented with television programs or channels related to that profile
US9129308B2 (en) Systems for associating advertising with internet content
US20080189736A1 (en) System and method for displaying information related to a television signal
US20100146042A1 (en) Interactive customizable broadcast
US20060143674A1 (en) Methods to adapt search results provided by an integrated network-based media station/search engine based on user lifestyle
US20060143565A1 (en) Method to promote branded products and/or services
JP2002531895A (en) Smart agents based on habits, statistical inference, and psychodemographic profiling
US7194459B2 (en) Information storage and retrieval device
US20040103027A1 (en) Advertisement distributing server system, and advertise distributing method
KR100957007B1 (en) System and method for providing customized advertisement of real time personal broadcasting
US20060010111A1 (en) Methods to adapt search results provided by an integrated network-based media/search engine based on user lifestyle
US10771856B2 (en) System and method for storing advertising data
JP2006222620A (en) Advertisement bidding system and program display system for broadcast programs
US20040254798A1 (en) Real-time interactive stock quotes using a broadcast channel
CN108463819B (en) Real-time information distribution system and information distribution method based on digit string using intelligent terminal
JP2002152712A (en) Program guide providing system
JP2002157500A (en) Advertisement system utilizing internet
TW580659B (en) Method for multimedia exhibition
JP2002092477A (en) Advertising system using the Internet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101110