[go: up one dir, main page]

JP2002140637A - Device and method for electronic data rental and computer readable recording medium with electronic data rental program recorded thereon - Google Patents

Device and method for electronic data rental and computer readable recording medium with electronic data rental program recorded thereon

Info

Publication number
JP2002140637A
JP2002140637A JP2000331115A JP2000331115A JP2002140637A JP 2002140637 A JP2002140637 A JP 2002140637A JP 2000331115 A JP2000331115 A JP 2000331115A JP 2000331115 A JP2000331115 A JP 2000331115A JP 2002140637 A JP2002140637 A JP 2002140637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rental
electronic data
data
period
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000331115A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Maekawa
俊行 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP2000331115A priority Critical patent/JP2002140637A/en
Publication of JP2002140637A publication Critical patent/JP2002140637A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To rent electronic data by setting a rental period for allowing the electronic data to be reproduced. SOLUTION: A rental server 10 sets the rental period desired by a user from a reproducing device 20 in a reproduction condition as a reproducible period and distributes the rental period together with contents data to the reproducing device 20. In such a case, the server 10 sets the rental situation of the contents data to be rented in 'rental impossible' and prohibits subsequent rental. The device 20 that has downloaded the contents data reproduces the contents data only during the rental period designated in the reproduction condition. Meanwhile, the server 10 checks the rental end data of the rented contents data and returns the rental situation to 'rental possible' when the rental period expires.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザに所望の電
子データを提供する電子データレンタル装置および電子
データレンタル方法、ならびに電子データレンタルプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic data rental apparatus and an electronic data rental method for providing a user with desired electronic data, and a computer-readable recording medium on which an electronic data rental program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、著作物のレンタルとして、貸
本やレンタルビデオがあった。しかし、これらは基本的
にユーザが貸本屋やレンタルビデオショップまで行かな
ければならなかった。
2. Description of the Related Art Conventionally, rentals of rental works and rental videos have been available. However, these basically required the user to go to a rental bookstore or rental video shop.

【0003】また、現在、世界的に急速に普及している
インターネットにおいては、テキストのみならず、音楽
や画像などの著作物の電子データを、有料で配信するサ
ービスが行われている。
At present, the Internet, which is rapidly spreading worldwide, provides a service for paying not only text but also electronic data of copyrighted works such as music and images.

【0004】一般に、音楽等の電子データの配信サービ
スでは、ユーザによるコンテンツの違法な複製を防止す
るために、コンテンツの電子データが圧縮とともに暗号
化された配信データとして、配信サーバからユーザの再
生装置に送信される。そして、ユーザの再生装置では、
課金への支払い後に発行された復号化鍵を用いて、配信
データを再生の度に復号化・伸張して再生する専用の再
生プログラムによって再生を行う。この再生プログラム
は、例えばインストールされたハードウェアを特定する
などにより、違法な複製およびその利用が防止されてい
る。
Generally, in a distribution service of electronic data such as music, in order to prevent a user from illegally copying the content, the distribution server converts the electronic data of the content into compressed and encrypted distribution data from the distribution server to the user's playback device. Sent to. And in the user's playback device,
Using the decryption key issued after the payment for billing, the distribution data is reproduced by a dedicated reproduction program for decrypting / decompressing and reproducing each time the distribution data is reproduced. This reproduction program is prevented from being illegally copied and used, for example, by specifying installed hardware.

【0005】また、電子データの配信サービスでは、ユ
ーザによるコンテンツの違法な複製を防止するために、
コンテンツの電子データを例えば1週間で再生不能とな
るように利用期限を設定した配信データとして配信する
ことも行われている。
[0005] In the electronic data distribution service, in order to prevent illegal duplication of contents by a user,
For example, electronic data of content is distributed as distribution data with a usage period set so that reproduction of the electronic data becomes impossible in one week.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ここで、電子データの
レンタルを考える。従来の書籍やCDと同様、電子デー
タでも、レンタルである以上、無制限にコピーしてユー
ザに提供することはできず、一時に貸し出せる数に制限
がある。すなわち、電子データのレンタルにおいては、
レンタル業者は、コンテンツの供給者から必要数だけの
ライセンスを獲得し、そのライセンス数分のユーザにだ
け同時に貸し出すことができる。
Here, let us consider the rental of electronic data. As with conventional books and CDs, electronic data cannot be copied without restriction and provided to the user as long as it is rental, and the number of items that can be rented at one time is limited. That is, in the rental of electronic data,
The rental company can acquire the required number of licenses from the content supplier and rent out the licenses to only the users corresponding to the number of licenses at the same time.

【0007】このような制限があるため、従来より行わ
れていた電子データを売り切るサービスの手法を、レン
タルにそのまま適用することはできない。なお、電子デ
ータの特性上、一般に電子データそのものを貸出対象と
するレンタルでは、貸出期間満了時に貸出対象を返却す
ることは無意味である。
[0007] Because of such a limitation, the conventional technique of selling out electronic data cannot be directly applied to rental. Note that, in general, in the case of a rental in which the electronic data itself is to be rented, it is meaningless to return the rented object at the end of the lending period due to the characteristics of the electronic data.

【0008】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、再生を許可するレンタル
期間を設定して電子データをユーザにレンタルすること
ができる電子データレンタル装置および電子データレン
タル方法、ならびに電子データレンタルプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する
ことにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an electronic data rental apparatus capable of setting a rental period for permitting reproduction and renting electronic data to a user. An object of the present invention is to provide an electronic data rental method and a computer-readable recording medium on which an electronic data rental program is recorded.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の電子データレン
タル装置は、上記の課題を解決するために、再生装置に
おいてレンタル期間中に限り再生可能であるように電子
データを再生装置へ配信する電子データレンタル装置で
あって、上記電子データのレンタル状況を記憶するレン
タル状況記憶手段と、上記レンタル期間を設定した上記
電子データを上記再生装置へ配信する配信手段と、現在
時刻を示す時計手段と、上記レンタル状況記憶手段に対
して、上記電子データのレンタル期間中のレンタル状況
をレンタル不可能に設定するとともに、上記時計手段を
参照して当該電子データのレンタル終了時点になると、
当該電子データのレンタル状況をレンタル可能に復帰さ
せる管理手段と、を具備することを特徴としている。
According to the present invention, there is provided an electronic data rental apparatus for distributing electronic data to a reproducing apparatus so that the electronic data can be reproduced only during a rental period. A data rental device, a rental status storage unit that stores a rental status of the electronic data, a distribution unit that distributes the electronic data with the rental period set to the playback device, a clock unit that indicates a current time, For the rental status storage means, the rental status of the electronic data during the rental period is set to be unrentable, and when the rental end of the electronic data is reached by referring to the clock means,
Management means for returning the rental status of the electronic data to a rentable state.

【0010】また、本発明の電子データレンタル方法
は、上記の課題を解決するために、再生装置においてレ
ンタル期間中に限り再生可能であるように電子データを
再生装置へ配信する電子データレンタル方法であって、
上記電子データのレンタル状況を記憶するレンタル状況
記憶処理と、上記電子データの上記レンタル期間中のレ
ンタル状況をレンタル不可能に設定するレンタル期間設
定処理と、上記レンタル期間を設定した電子データを上
記再生装置へ配信する配信処理と、現在時刻を参照して
上記電子データのレンタル終了時点になると、当該電子
データのレンタル状況をレンタル可能に復帰させる返却
処理と、を含むことを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an electronic data rental method for distributing electronic data to a reproducing apparatus so that the reproducing apparatus can reproduce the electronic data only during a rental period. So,
A rental status storage process for storing the rental status of the electronic data, a rental period setting process for setting the rental status of the electronic data during the rental period to be unrentable, and the reproduction of the electronic data with the rental period set It is characterized by including a distribution process for distributing to the apparatus, and a return process for returning the rental status of the electronic data to a rentable state when the rental of the electronic data ends at the current time with reference to the current time.

【0011】上記の構成および方法により、上記の電子
データレンタル装置および方法は、レンタルする電子デ
ータのレンタル期間中のレンタル状況を「レンタル不可
能」に設定する。さらに、上記の電子データレンタル装
置および方法は、レンタル期間が満了した電子データの
レンタル状況を「レンタル可能」に復帰させる。
With the above configuration and method, the electronic data rental apparatus and method set the rental status of the electronic data to be rented during the rental period to “not rentable”. Further, the above-described electronic data rental device and method return the rental status of the electronic data whose rental period has expired to “rental possible”.

【0012】したがって、上記の電子データレンタル装
置および方法によれば、再生を許可するレンタル期間を
設定して、再生装置において当該レンタル期間中に限り
再生可能であるように電子データを再生装置へ配信する
ことができる。
Therefore, according to the above-described electronic data rental apparatus and method, a rental period during which reproduction is permitted is set, and the electronic data is distributed to the reproduction apparatus so that reproduction can be performed only during the rental period. can do.

【0013】また、上記の電子データレンタル装置およ
び方法によれば、電子データのレンタル状況をレンタル
期間満了後直ちに「レンタル可能」に復帰させることが
できる。よって、貸し出し時に設定されたレンタル期間
が満了した時点で、次のレンタルあるいは次のレンタル
の予約を確実に行うことが可能となる。これにより、従
来のレンタルショップで問題となっていた、レンタル期
間が満了しても貸し出した物品が返却されないため、次
のレンタルが行えないという事態の発生を防止すること
ができる。したがって、円滑な電子データレンタルサー
ビスの提供が可能となる。
Further, according to the above-described electronic data rental apparatus and method, the rental status of electronic data can be returned to “rental available” immediately after the rental period expires. Therefore, when the rental period set at the time of lending expires, the next rental or the reservation of the next rental can be reliably performed. As a result, it is possible to prevent a situation in which the rental article cannot be returned even after the rental period has expired, which has been a problem in the conventional rental shop, so that the next rental cannot be performed. Therefore, a smooth electronic data rental service can be provided.

【0014】本発明の電子データレンタル装置は、上記
の課題を解決するために、さらに、上記管理手段は、上
記レンタル状況記憶手段に対して、上記電子データのレ
ンタル期間のレンタル開始時点を設定し、上記配信手段
は、上記管理手段によってレンタル開始時点が設定され
た上記電子データを、当該レンタル開始時点より前に上
記再生装置へ配信することを特徴としている。
In order to solve the above problems, the electronic data rental apparatus of the present invention further comprises: the management means sets a rental start time of the electronic data rental period in the rental status storage means. The distribution means distributes the electronic data, for which a rental start time is set by the management means, to the playback device before the rental start time.

【0015】また、本発明の電子データレンタル方法
は、上記の課題を解決するために、さらに、上記レンタ
ル期間設定処理において、電子データのレンタル期間の
レンタル開始時点を設定し、上記配信処理において、上
記レンタル開始時点が設定された電子データを、当該レ
ンタル開始時点より前に上記再生装置へ配信することを
特徴としている。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the electronic data rental method of the present invention further comprises, in the rental period setting process, setting a rental start point of the electronic data rental period; The electronic data in which the rental start time is set is distributed to the playback device before the rental start time.

【0016】上記の構成および方法により、さらに、上
記の電子データレンタル装置および方法は、レンタル開
始時点(再生開始時点)を再生条件に設定することによ
って、レンタル期間中の電子データであっても、そのレ
ンタル開始時点(再生終了時点)より後に新たなレンタ
ルのレンタル開始時点を設定して、電子データをあらか
じめ再生装置に配信することができる。
According to the above configuration and method, the electronic data rental apparatus and method set the rental start time (reproduction start time) as the reproduction condition, so that even if the electronic data is during the rental period, It is possible to set a rental start time of a new rental after the rental start time (reproduction end time), and to distribute the electronic data to the reproduction apparatus in advance.

【0017】したがって、上記の電子データレンタル装
置および方法によれば、コンテンツを借りるつもりでア
クセスしてきたユーザに対して、貸し出し中であること
を理由に貸し出せないという事態の発生を防止できる。
Therefore, according to the above-described electronic data rental apparatus and method, it is possible to prevent a situation in which a user who has accessed to intend to borrow a content cannot be borrowed because it is being lent.

【0018】本発明の電子データレンタル装置は、上記
の課題を解決するために、さらに、上記配信手段は、上
記電子データとともに、上記管理手段によって設定され
たレンタル期間を示すレンタル期間情報を、当該レンタ
ル期間情報に基づいてレンタル期間中に限り当該電子デ
ータを再生する上記再生装置へ配信することを特徴とし
ている。
In order to solve the above-mentioned problems, the electronic data rental apparatus of the present invention further comprises: the distributing means, together with the electronic data, rental period information indicating a rental period set by the managing means. On the basis of the rental period information, the electronic data is distributed to the reproducing apparatus that reproduces the electronic data only during the rental period.

【0019】上記の構成により、さらに、上記電子デー
タレンタル装置によれば、再生装置における電子データ
の再生制御およびコピー制御が可能となる。すなわち、
上記電子データレンタル装置は、ユーザに貸し出したレ
ンタル期間を示すレンタル期間情報を、電子データとと
もに再生装置へ配信する。そして、例えば、再生装置に
おいて電子データを再生する専用の再生プログラムに対
して、レンタル期間情報に基づいて、レンタル期間中に
限り、当該電子データの再生を許可することができる。
さらに、上記再生プログラムにコピーガードを組み込む
ことによって、電子データのユーザのもとでの複製を禁
止することができる。
According to the above configuration, according to the electronic data rental device, it is possible to control the reproduction and copy of the electronic data in the reproducing device. That is,
The electronic data rental device distributes rental period information indicating the rental period lent to the user to the playback device together with the electronic data. Then, for example, a reproduction program dedicated to reproducing electronic data in the reproduction device can be permitted to reproduce the electronic data only during the rental period based on the rental period information.
Further, by incorporating a copy guard into the reproduction program, duplication of electronic data by a user can be prohibited.

【0020】本発明の電子データレンタルプログラムを
記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上記
の課題を解決するために、上記の各手段をコンピュータ
に実現させて、上記電子データレンタル装置を動作させ
る電子データレンタルプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体である。
According to another aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium on which an electronic data rental program is recorded. It is a computer-readable recording medium on which a data rental program is recorded.

【0021】上記の構成により、上記記録媒体から読み
出された電子データレンタルプログラムによって、上記
電子データレンタル装置をコンピュータ上に実現するこ
とができる。
With the above configuration, the electronic data rental device can be realized on a computer by the electronic data rental program read from the recording medium.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について図
1から図9に基づいて説明すれば、以下のとおりであ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0023】本実施の形態に係るレンタルサーバ(電子
データレンタル装置)10は、著作権管理者Pからレン
タルする権利を取得した音楽等のコンテンツデータ(電
子データ)を、再生可能なレンタル期間を設定してユー
ザの再生装置20に提供するものである。なお、本実施
の形態では、著作物であるコンテンツデータとして、静
止画、動画等の画像および音声を対象とする。
The rental server (electronic data rental device) 10 according to the present embodiment sets a rental period during which content data (electronic data) such as music for which the right to rent has been acquired from the copyright manager P can be reproduced. And provides it to the playback device 20 of the user. In the present embodiment, as the content data that is a literary work, images such as still images and moving images and sounds are targeted.

【0024】図2は、上記レンタルサーバ10から再生
装置20へ配信データを送信することによって、ユーザ
にコンテンツデータをレンタルする電子データレンタル
システムの構成の概略を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of an electronic data rental system for renting content data to a user by transmitting distribution data from the rental server 10 to the playback device 20.

【0025】上記コンテンツデータは、レンタルサーバ
10において、再生のためにユーザおよび再生装置20
が満たすべき条件(再生条件)が付加され、圧縮暗号化
されて、再生装置20に配信される。この再生条件に
は、再生可能な期間を示すレンタル期間情報が含まれ
る。
The content data is stored in the rental server 10 by the user and the playback device 20 for playback.
Are added, and are compressed, encrypted, and distributed to the playback device 20. The reproduction condition includes rental period information indicating a period during which reproduction is possible.

【0026】ユーザが借りたコンテンツデータを再生す
る再生装置20には、ユーザが電子データのレンタルの
利用を開始する時、コンテンツデータを再生する専用の
再生プログラムがインストールされる。後述するよう
に、この再生プログラムは、インターネット等の通信ネ
ットワークNを介してレンタルサーバ10からコンテン
ツデータをダウンロードして、レンタル期間に限って再
生するとともに、複製を禁止する機能を備えている。
When the user starts using the rental of electronic data, a reproduction program dedicated to reproducing the content data is installed in the reproduction apparatus 20 for reproducing the content data borrowed by the user. As will be described later, the playback program has a function of downloading content data from the rental server 10 via the communication network N such as the Internet, playing the content data only during the rental period, and prohibiting copying.

【0027】上記レンタルサーバ10は、例えば図2に
示すように、レコード会社、出版業者、映像プロダクシ
ョン、ゲームメーカーなどの著作権管理者Pとの契約に
よって、レンタルする権利(ライセンス)を取得したコ
ンテンツのデータを格納するサーバコンピュータであ
る。なお、レンタルサーバ10は、レンタルサーバ10
を統括する上位サーバ(仲介業者)からコンテンツデー
タおよびライセンスを獲得してもよい。
As shown in FIG. 2, for example, the rental server 10 is a content that has acquired the right to rent (license) in accordance with a contract with a copyright manager P such as a record company, publisher, video production, game maker, or the like. Is a server computer that stores the data of. The rental server 10 is a rental server 10
The content data and the license may be obtained from a higher-level server (intermediary agent) that supervises.

【0028】上記ライセンスはコンテンツのタイトルご
とに必要数が獲得されており、レンタルサーバ10はコ
ンテンツデータをライセンス数分のユーザに同時に貸し
出すことができる。また、レンタルサーバ10には、コ
ンテンツデータとして、著作物のデジタル化された元デ
ータ、あるいはこの元データに基づいて配信に適したデ
ータ形式に変換された配信用のデータが格納されてい
る。
The required number of the licenses is acquired for each title of the content, and the rental server 10 can rent the content data to the users of the license at the same time. The rental server 10 stores, as content data, digitized original data of a copyrighted work, or data for distribution converted into a data format suitable for distribution based on the original data.

【0029】なお、レンタルサーバ10は、後述する管
理データベースに基づき、タイトルごとの貸出回数やユ
ーザごとの利用履歴などの貸出実績データを収集でき
る。これにより、レンタルサーバ10は、新たなタイト
ルの獲得や、個別ユーザへの勧誘が可能となる。さら
に、レンタルサーバ10は、貸出実績のデータを、著作
権管理者Pであるレコード会社、出版業者、映像プロダ
クション、ゲームメーカー等に送信することができる。
これにより、著作権管理者Pは、自らが著作権を管理し
ているコンテンツのレンタル状況について把握すること
が可能となる。
The rental server 10 can collect rental data such as the number of lending for each title and the usage history for each user based on a management database described later. As a result, the rental server 10 can acquire a new title or solicit an individual user. Further, the rental server 10 can transmit the rental result data to a record company, a publisher, a video production, a game maker, or the like, which is the copyright manager P.
Thereby, the copyright manager P can grasp the rental status of the content whose copyright is managed by himself.

【0030】また、図2では、再生装置20が通信ネッ
トワークNを介してレンタルサーバ10から配信データ
をオンラインで取得する場合について説明したが、これ
に限定されない。例えば、上記配信データと同じデータ
を再生装置20で読み出し可能に記録した記録媒体を介
して貸し出してもよい。すなわち、コンビニエンススト
アやゲームセンターなどに端末機(レンタルサーバ1
0)を設置し、ユーザがその端末機に足を運んで、上記
配信データと同じデータを再生装置20で読み出し可能
なCD−ROM等の記録媒体に記録し、該記録媒体を購
入するシステムなどが考えられる。
FIG. 2 illustrates a case where the playback apparatus 20 acquires distribution data online from the rental server 10 via the communication network N, but the present invention is not limited to this. For example, the same data as the distribution data may be lent out via a recording medium in which the reproduction device 20 records the data in a readable manner. That is, a terminal (a rental server 1) is located at a convenience store, a game center, or the like.
0) is installed, the user goes to the terminal, records the same data as the distribution data on a recording medium such as a CD-ROM readable by the reproducing device 20, and purchases the recording medium. Can be considered.

【0031】つづいて、図1および図3を用いて、上記
のレンタルサーバ10および再生装置20の構成につい
て説明する。
Next, the configuration of the rental server 10 and the playback device 20 will be described with reference to FIGS.

【0032】図3は、上記のレンタルサーバ10および
再生装置20のハードウェアの構成の一例を示すブロッ
ク図である。図3に示すように、レンタルサーバ10お
よび再生装置20は、一般のPC(Personal Computer
)をベースに構成することができる。もちろん、同等
の機能を備えた専用機によっても実現できる。さらに、
CSテレビのチューナやセットトップボックスへの機能
拡張モジュールによっても実現できる。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of the rental server 10 and the playback device 20 described above. As shown in FIG. 3, the rental server 10 and the playback device 20 are a general PC (Personal Computer).
) Can be used as a base. Of course, it can also be realized by a dedicated machine having equivalent functions. further,
It can also be realized by a function extension module for a tuner or set-top box of CS TV.

【0033】上記の再生装置20およびレンタルサーバ
10は、制御部31、通信部32、データ格納部33、
時計34、操作入力部35、表示部36、音声出力部3
7が各種バスやインタフェース等を介して接続されて構
成されている。
The playback device 20 and the rental server 10 include a control unit 31, a communication unit 32, a data storage unit 33,
Clock 34, operation input unit 35, display unit 36, audio output unit 3
7 are connected via various buses, interfaces and the like.

【0034】上記制御部31は、各種演算処理を行うC
PU(central processing unit)等の演算処理装置を
備えて構成されている。また、図示していないが、制御
部31には、各種演算処理を行う上で必要とされるRA
M(random access memory)なども設けられている。
The control unit 31 performs C for performing various arithmetic processing.
It is provided with an arithmetic processing unit such as a PU (central processing unit). Although not shown, the control unit 31 has an RA required for performing various arithmetic processes.
M (random access memory) and the like are also provided.

【0035】上記通信部32は、ネットワークNとのイ
ンタフェースを提供する。なお、ネットワークNとして
は、専らインターネットを想定しているが、イントラネ
ットやエキストラネット等でもよい。また、ネットワー
クNのインタフェースは特に限定されず、例えば、Ethe
rnet(登録商標)、FDDI(fiber distributed data
interface)、ISDN(integrated services digita
l network )、ATM(asynchronous transfer mod
e)、COM(Component Object Model)、VAN(val
ue added network )、CATV(cable television)
通信網、仮想専用網、電話回線網、移動体通信網、衛星
通信網等などを用いることができ、有線、無線、光通信
の何れであってもよい。
The communication section 32 provides an interface with the network N. The network N is assumed to be exclusively the Internet, but may be an intranet or an extranet. The interface of the network N is not particularly limited.
rnet (registered trademark), FDDI (fiber distributed data)
interface), ISDN (integrated services digita)
l network), ATM (asynchronous transfer mod)
e), COM (Component Object Model), VAN (val
ue added network), CATV (cable television)
A communication network, a virtual private network, a telephone line network, a mobile communication network, a satellite communication network, or the like can be used, and any of wired, wireless, and optical communication may be used.

【0036】上記データ格納部33は、例えばハードデ
ィスク(HD)やMD等の記録装置によって構成され
る。また、データ格納部33には、レンタルサーバ10
および再生装置20の動作に必要なOS(オペレーティ
ング・システム(operating system))や各種プログラ
ム、データなどがそれぞれ記憶されている。
The data storage section 33 is constituted by a recording device such as a hard disk (HD) or MD. The data storage unit 33 stores the rental server 10.
Also, an OS (operating system), various programs, data, and the like necessary for the operation of the playback device 20 are stored.

【0037】特に、後述するように、レンタルサーバ1
0では、データ格納部33に、再生装置20において配
信データを再生する再生プログラム、レンタルの対象で
あるコンテンツデータ、レンタルサービスに関わる様々
な管理データが格納される。また、再生装置20では、
データ格納部33に、レンタルサーバ10から受信した
配信データ、配信データの受信・再生・管理に関わる様
々な管理データが格納される。
In particular, as described later, the rental server 1
In the case of “0”, the data storage unit 33 stores a reproduction program for reproducing the distribution data in the reproduction device 20, content data to be rented, and various management data related to the rental service. In the playback device 20,
The data storage unit 33 stores distribution data received from the rental server 10 and various management data related to reception, reproduction, and management of the distribution data.

【0038】ここで、上記データ格納部33に使用する
記録媒体には特に限定がなく、例えば、HD、MD、C
D−R、CD−RW、DVD−R、DVD−RW、DV
D−RAM、ICメモリ、フロッピー(登録商標)ディ
スク、ZIPディスク、MO等が利用できる。なお、ユ
ーザがコンビニエンスストア等に設置されているレンタ
ルサーバ10(端末機)まで足を運ぶシステムの場合、
ユーザが記録媒体を自ら持参して記録を行う形態でもよ
いし、レンタルサーバ10内にあらかじめ記録媒体を用
意しておき、販売する際に、レンタル料に記録媒体の料
金を加えた額を請求する形態としてもよい。
Here, the recording medium used for the data storage section 33 is not particularly limited. For example, HD, MD, C
DR, CD-RW, DVD-R, DVD-RW, DV
D-RAM, IC memory, floppy (registered trademark) disk, ZIP disk, MO and the like can be used. In the case of a system in which a user visits a rental server 10 (terminal) installed in a convenience store or the like,
The user may bring the recording medium by himself and perform the recording, or the recording medium may be prepared in the rental server 10 in advance, and when selling, the rental fee plus the recording medium fee is charged. It is good also as a form.

【0039】上記時計34は、レンタルサーバ10およ
び再生装置20において、それぞれの現在時刻を示す。
The clock 34 indicates the current time of each of the rental server 10 and the playback device 20.

【0040】上記操作入力部35は、キーボード、マウ
ス、ジョイスティックなどの入力装置によって構成され
る。上記表示部36は、CRT(cathode ray tube) や
LCD(liquid crystal display)などの各種表示モニ
タによって構成される。上記音声出力部37は、アンプ
部およびスピーカーなどから構成され、様々な音声情報
を出力する。
The operation input unit 35 is constituted by input devices such as a keyboard, a mouse, and a joystick. The display unit 36 includes various display monitors such as a CRT (cathode ray tube) and an LCD (liquid crystal display). The audio output section 37 includes an amplifier section, a speaker, and the like, and outputs various audio information.

【0041】これら操作入力部35、表示部36、音声
出力部37によって、レンタルサーバ10では、稼働状
況のチェックや処理動作の変更などのメンテナンスを行
うことができる。また、再生装置20では、レンタル手
続きにおけるレンタルサーバ10に対する入力や、ダウ
ンロードした配信データの再生操作を行うことができ
る。
With the operation input unit 35, the display unit 36, and the audio output unit 37, the rental server 10 can perform maintenance such as checking the operation status and changing the processing operation. In addition, the playback device 20 can perform an input to the rental server 10 in a rental procedure and a playback operation of downloaded distribution data.

【0042】図1は、上記のレンタルサーバ10および
再生装置20のソフトウェアの構成を示す機能ブロック
図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing the software configuration of the rental server 10 and the playback device 20 described above.

【0043】まず、図1に示すように、上記レンタルサ
ーバ10は、レンタル処理部11、再生プログラム送信
部12、コンテンツデータ送信部13、データ記憶部1
4、通信インタフェース15を備えて構成されている。
First, as shown in FIG. 1, the rental server 10 includes a rental processing unit 11, a reproduction program transmission unit 12, a content data transmission unit 13, and a data storage unit 1.
4. The communication interface 15 is provided.

【0044】上記レンタル処理部11は、レンタルサー
バ10におけるレンタルサービス全体を制御する処理を
行う。そして、レンタル処理部11は、認証チェック部
11a、レンタル状況管理部11b、課金管理部11c
を備えて構成されている。また、レンタル処理部11
は、再生装置20からアクセスしてきたユーザに対する
インタフェースである表示画面を提供する。具体的に
は、図8や図9のような画面を再生装置20の表示部3
6に表示するデータを再生装置20に送信して、コンテ
ンツの検索やレンタルの手続きを行う。
The rental processing section 11 performs processing for controlling the entire rental service in the rental server 10. The rental processing unit 11 includes an authentication check unit 11a, a rental status management unit 11b, and a charge management unit 11c.
It is provided with. Also, the rental processing unit 11
Provides a display screen which is an interface for a user accessing from the playback device 20. Specifically, the screen shown in FIG. 8 or FIG.
6 is transmitted to the playback device 20 to perform content search and rental procedures.

【0045】ここで、上記認証チェック部11aは、レ
ンタルサーバ10に対して、コンテンツデータの貸し出
しを要求してきたユーザおよび再生装置20の認証チェ
ックを行う。具体的には、再生装置20からレンタルサ
ーバ10にアクセス要求がなされた時、この認証チェッ
ク部11aによって、ユーザのIDならびにパスワード
のチェックが行われ、このチェックを通過した場合にの
み、再生装置20のアクセスが許可されることになる。
Here, the authentication check section 11a performs an authentication check of the user who has requested the rental server 10 to rent out the content data and the playback device 20. More specifically, when an access request is made from the playback device 20 to the rental server 10, the authentication check unit 11a checks the user ID and password, and only when the check passes, the playback device 20 Access will be allowed.

【0046】上記レンタル状況管理部11bは、コンテ
ンツデータのライセンスごと、すなわちコンテンツデー
タのデータID(後述)ごとに、ユーザへの貸出状況を
データ記憶部14のレンタル状況記憶部14cに格納さ
れている管理データベースによって管理している。な
お、このコンテンツデータの管理データベースは、履歴
データとして保存され、各種の分析の対象となる。
The rental status management unit 11b stores the rental status to the user in the rental status storage unit 14c of the data storage unit 14 for each license of the content data, that is, for each data ID (described later) of the content data. It is managed by the management database. The content data management database is stored as history data, and is subjected to various types of analysis.

【0047】具体的には、コンテンツデータのレンタル
状況が「レンタル可能」であれば貸し出すことができ
る。そして、コンテンツデータを貸し出す際、レンタル
期間中のレンタル状況を「レンタル不可能」に設定する
ことにより、さらなる貸し出しを禁止して、重複して貸
し出しことを防止する。また、レンタル状況が「レンタ
ル不可能」となっているコンテンツデータに対しては、
自装置の時計34により現在時刻を参照して、レンタル
期間が満了した時点で、レンタル状況を「レンタル可
能」に復帰させる。これにより、そのコンテンツデータ
は、レンタル終了時に直ちに新たな貸し出しが可能とな
る。なお、コンテンツデータのレンタル期間は、一律に
日単位(例えば、午前0時を始点とする)で設定しても
よいし、各コンテンツデータごと、あるいはレンタルの
手続きごとに時間等の単位で設定してもよい。
More specifically, if the rental status of the content data is "rentable", the content data can be lent. Then, when renting the content data, by setting the rental status during the rental period to “not rentable”, further rent is prohibited, and duplicate rent is prevented. Also, for content data whose rental status is "Rental not possible",
The current time is referred to by the clock 34 of the own device, and when the rental period has expired, the rental status is returned to “rental possible”. As a result, the content data can be newly rented immediately upon completion of the rental. Note that the content data rental period may be uniformly set in units of days (for example, starting at midnight), or may be set in units of time or the like for each content data or each rental procedure. You may.

【0048】上記課金管理部11cは、ユーザがダウン
ロードした配信データの課金情報を管理し、支払いが確
認されると復号化鍵を発行する。また、課金管理部11
cは、配信データの課金情報を、コンテンツデータの貸
出単価およびレンタル期間などに基づいて算出すること
ができる。なお、電子データレンタルシステムの課金の
形態としては、現金支払い、クレジットカード、デビッ
トカード、プリペイドカードなどによる支払いなどが挙
げられる。もちろん、会員制や前払い等であってもよ
い。また、課金管理部11cは、現金の収受を行う装
置、あるいは各種カードによる決済を行う装置などを備
えるとともに、これらの装置の制御を行うシステムを有
していてもよい。
The charging management section 11c manages charging information of distribution data downloaded by the user, and issues a decryption key when payment is confirmed. The charge management unit 11
c can calculate the billing information of the distribution data based on the rental unit price of the content data, the rental period, and the like. In addition, as a form of charging of the electronic data rental system, cash payment, payment by a credit card, a debit card, a prepaid card, and the like can be cited. Of course, a membership system or advance payment may be used. In addition, the charging management unit 11c may include a device for collecting and receiving cash, a device for performing settlement using various cards, and the like, and may include a system for controlling these devices.

【0049】上記再生プログラム送信部12は、再生装
置20において配信データを再生する専用の再生プログ
ラムを再生装置20に送信する。ここで、上記再生プロ
グラムは、データ記憶部14の再生プログラム記憶部1
4aに格納されている。また、再生プログラムには、再
生装置20に、後述する配信データ受信部21、コンテ
ンツデータ再生部22、データ記憶部23、通信インタ
フェース24を実現するプログラムが含まれている。な
お、レンタルサーバ10は、再生プログラムを送信する
手続きにおいて、連絡のためのメールアドレスや支払い
のためのクレジットカード情報等をユーザより取得し
て、管理データとしてデータ記憶部14に記憶してもよ
い。
The reproduction program transmitting section 12 transmits to the reproduction device 20 a reproduction program exclusively for reproducing the distribution data in the reproduction device 20. Here, the reproduction program is stored in the reproduction program storage unit 1 of the data storage unit 14.
4a. Further, the reproduction program includes a program for realizing a distribution data receiving unit 21, a content data reproducing unit 22, a data storage unit 23, and a communication interface 24, which will be described later, in the reproducing device 20. In the procedure of transmitting the reproduction program, the rental server 10 may obtain an e-mail address for contact, credit card information for payment, and the like from the user, and store the acquired information in the data storage unit 14 as management data. .

【0050】また、上記コンテンツデータ送信部13
は、ユーザが貸し出しを希望するコンテンツデータを、
レンタル期間等の再生条件を付加して配信データに変換
して、再生装置20へ送信する。そのために、コンテン
ツデータ送信部13は、再生条件設定部13aを含んで
いる。
The content data transmitting unit 13
Is the content data that the user wants to rent,
The data is converted into distribution data by adding a reproduction condition such as a rental period, and transmitted to the reproduction device 20. For this purpose, the content data transmission unit 13 includes a reproduction condition setting unit 13a.

【0051】ここで、上記再生条件設定部13aは、コ
ンテンツデータを貸し出す際、当該コンテンツデータの
再生装置20における再生を許可する条件(再生条件)
を設定し、配信データのヘッダ部(後述)に書き込む。
ここで、再生条件には、貸出期間が満了する再生終了日
がレンタル期間情報として少なくとも設定される。ま
た、レンタル期間より前に配信データを作成して再生装
置20にダウンロードさせる場合には、レンタルが始ま
るレンタル期間の開始日時(例えば、初日である再生開
始日)もレンタル期間情報として設定される。
Here, when lending out the content data, the playback condition setting section 13a allows the playback device 20 to play back the content data (playback condition).
Is set and written in the header part (described later) of the distribution data.
Here, in the reproduction condition, at least a reproduction end date at which the lending period expires is set as rental period information. In the case where distribution data is created before the rental period and downloaded to the playback device 20, the start date and time of the rental period (for example, the playback start date that is the first day) at which the rental starts is also set as rental period information.

【0052】上記データ記憶部14には、レンタルサー
ビスに必要なデータが記憶される。特に、データ記憶部
14は、再生プログラムを記憶する再生プログラム記憶
部14a、著作権管理者Pからライセンスを取得したコ
ンテンツの元データを記憶するコンテンツデータ記憶部
14b、コンテンツデータのレンタル状況を記憶するレ
ンタル状況記憶部14cを含んでいる。
The data storage unit 14 stores data required for a rental service. In particular, the data storage unit 14 stores a reproduction program storage unit 14a that stores a reproduction program, a content data storage unit 14b that stores original data of the content whose license has been acquired from the copyright manager P, and stores a rental status of the content data. The rental status storage unit 14c is included.

【0053】さらに、上記通信インタフェース15は、
インターネット等のネットワークNと接続され、レンタ
ル処理部11、再生プログラム送信部12、コンテンツ
データ送信部13の通信を制御する。なお、通信インタ
フェース15は、主に通信部32(図3)に相当する。
Further, the communication interface 15
It is connected to a network N such as the Internet, and controls communication between the rental processing unit 11, the reproduction program transmission unit 12, and the content data transmission unit 13. Note that the communication interface 15 mainly corresponds to the communication unit 32 (FIG. 3).

【0054】なお、図1では、再生プログラム送信部1
2とコンテンツデータ送信部13とが、1台のレンタル
サーバ10に設けられているが、それぞれ別個の配信サ
ーバに設けてもよい。また、再生プログラム送信部12
を備えた配信サーバを複数台、通信ネットワークNに接
続して、再生装置20が再生プログラムをダウンロード
する時に送信を要求する配信サーバを適宜選択できるよ
うにしてもよい。また、コンテンツデータ送信部13を
備えたレンタルサーバ10を複数台、通信ネットワーク
Nに接続して、ユーザがコンテンツデータを借りる際に
レンタルサーバ10を適宜選択できるようにしてもよ
い。
In FIG. 1, the reproduction program transmitting section 1
2 and the content data transmission unit 13 are provided in one rental server 10, but may be provided in separate distribution servers. Also, the reproduction program transmission unit 12
May be connected to the communication network N so that the reproduction server 20 can appropriately select a distribution server to which transmission is requested when the reproduction program is downloaded. Alternatively, a plurality of rental servers 10 each having the content data transmitting unit 13 may be connected to the communication network N so that the user can appropriately select the rental server 10 when renting content data.

【0055】ここで、図4を参照しながら、レンタルサ
ーバ10のレンタル状況管理部11bが管理するコンテ
ンツデータの管理データベースについて説明する。
Here, the management database of the content data managed by the rental status management unit 11b of the rental server 10 will be described with reference to FIG.

【0056】図4に示すように、コンテンツデータの管
理データベースには、各種の情報がコンテンツデータの
ライセンスごとにまとめて格納されている。具体的に
は、管理データベースには、コンテンツのライセンスご
とに付された管理符号であるデータID、コンテンツの
タイトル、レンタル状況(貸出の可否)、レンタル終了
日時、レンタル先(借りたユーザ名)、予約状況(貸出
開始希望日時、予約ユーザ名)、最長可能レンタル日
数、レンタル費用、レンタルの履歴(ユーザ名、期間)
など、が記録されている。
As shown in FIG. 4, in the content data management database, various types of information are collectively stored for each content data license. Specifically, in the management database, a data ID, which is a management code assigned to each content license, a title of the content, a rental status (rental availability), a rental end date and time, a rental destination (borrowed user name), Reservation status (lending start date and time, reservation user name), maximum possible rental days, rental expenses, rental history (user name, period)
Etc. are recorded.

【0057】また、図5を参照しながら、レンタルサー
バ10が再生装置20に配信する配信データのデータ構
造の一例ついて説明する。
Further, an example of a data structure of distribution data distributed by the rental server 10 to the reproducing device 20 will be described with reference to FIG.

【0058】図5に示すように、配信データは、コンテ
ンツデータごとに、ヘッダ部およびデータ部から構成さ
れている。すなわち、1つのコンテンツデータは1つの
配信データとして配信される。しかし、配信データのデ
ータ構造は、これに限定されない。
As shown in FIG. 5, the distribution data includes a header section and a data section for each content data. That is, one content data is distributed as one distribution data. However, the data structure of the distribution data is not limited to this.

【0059】配信データのヘッダ部には、ファイル形式
情報、再生条件、データID、認証コード、再生可能環
境等が記録されている。ファイル形式情報は、再生に必
要な再生プログラム名やバージョン、あるいは圧縮およ
び暗号化の方式についての情報である。再生条件は、そ
の配信データに設定されている再生可能なレンタル期間
等の制限である。データIDは、コンテンツのライセン
スごとに付された管理符号である。認証コードは、貸し
出したユーザ、あるいは受信した再生装置20を特定で
きる登録符号である。再生可能環境は、その配信データ
を再生するために必要なハードウェア環境についての情
報である。
The header part of the distribution data records file format information, reproduction conditions, data ID, authentication code, reproducible environment, and the like. The file format information is information on the name and version of a reproduction program necessary for reproduction, or information on a compression and encryption method. The reproduction condition is a restriction such as a rental period that can be reproduced set in the distribution data. The data ID is a management code assigned to each content license. The authentication code is a registration code that can identify the lent user or the received playback device 20. The reproducible environment is information on a hardware environment necessary for reproducing the distribution data.

【0060】なお、再生条件はユーザに容易に分からな
いように記録されている。そして、再生条件が不正に書
き換えられた場合には、コンテンツデータの再生ができ
なくなるようにしておいてもよい。
The reproduction conditions are recorded so that the user cannot easily understand them. Then, if the reproduction condition is illegally rewritten, the content data may not be reproduced.

【0061】また、配信データのデータ部には、コンテ
ンツデータ、すなわち音楽データや映像データなどが記
録されている。なお、コンテンツデータは、容易に内容
が解析できないように、暗号化された状態でコード化さ
れたデータとなっている。また、一般にこのようなコン
テンツデータはサイズの大きいデータである場合が多い
ので、圧縮された状態でコード化されている。
The data section of the distribution data records content data, such as music data and video data. Note that the content data is data that is coded in an encrypted state so that the content cannot be easily analyzed. In general, such content data is often large in size, and thus is encoded in a compressed state.

【0062】つぎに、図1に示すように、上記再生装置
20は、配信データ受信部21、コンテンツデータ再生
部22、データ記憶部23、通信インタフェース24を
備えて構成されている。なお、これらの機能ブロックは
すべて、レンタルサーバ10の再生プログラム送信部1
2から受信した再生プログラムを再生装置20にインス
トールすることによって実現できる。
Next, as shown in FIG. 1, the reproducing apparatus 20 includes a distribution data receiving unit 21, a content data reproducing unit 22, a data storage unit 23, and a communication interface 24. Note that all of these functional blocks are provided in the reproduction program transmission unit 1 of the rental server 10.
2 can be realized by installing the reproduction program received from the reproduction apparatus 20 into the reproduction apparatus 20.

【0063】上記配信データ受信部21は、ユーザが借
りたコンテンツの配信データをレンタルサーバ10より
ダウンロードして、データ記憶部23の配信データ記憶
部23a(データ格納部33)に記録する。そして、配
信データ受信部21は、認証処理部21a、課金処理部
21bを含んでいる。
The distribution data receiving unit 21 downloads the distribution data of the content borrowed by the user from the rental server 10 and records it in the distribution data storage unit 23a (data storage unit 33) of the data storage unit 23. The distribution data receiving unit 21 includes an authentication processing unit 21a and a charging processing unit 21b.

【0064】ここで、上記認証処理部21aは、レンタ
ルサーバ10にアクセスする際の認証の手続きを処理す
る。すなわち、ユーザがコンテンツデータを借りる場
合、この認証処理部21aから再生装置20あるいはユ
ーザのIDならびにパスワードが送出され、レンタルサ
ーバ10の認証チェック部11aでこれらの認証チェッ
クが行われる。そして、この認証チェックを通過した場
合に限り、レンタルサーバ10のコンテンツデータ送信
部13からの配信データのダウンロードが可能となる。
Here, the authentication processing section 21a processes an authentication procedure when accessing the rental server 10. That is, when the user borrows the content data, the authentication processing unit 21a sends out the ID and password of the playback device 20 or the user, and the authentication check unit 11a of the rental server 10 performs these authentication checks. Only when the authentication check is passed, the distribution data can be downloaded from the content data transmission unit 13 of the rental server 10.

【0065】上記課金処理部21bは、ユーザがコンテ
ンツデータを借りた場合に、レンタルサーバ10の課金
管理部11cによって請求された課金の管理および処理
を行う。
The accounting section 21b manages and processes the accounting charged by the accounting section 11c of the rental server 10 when the user borrows the content data.

【0066】また、上記コンテンツデータ再生部22
は、再生条件判別部22aと、復号伸長部22bとを備
えている。そして、レンタルサーバ10で付けられた再
生条件に適合する場合に限り、コンテンツデータを再生
する。
The content data reproducing unit 22
Includes a reproduction condition determining unit 22a and a decoding and expanding unit 22b. Then, the content data is reproduced only when the reproduction condition set by the rental server 10 is satisfied.

【0067】上記再生条件判別部22aは、配信データ
記憶部23aに記憶されている配信データの再生がユー
ザによって要求された時、配信データのヘッダ部に記録
されている、レンタルサーバ10において設定された再
生条件を読み出して、それを満たしているか否かを確認
する。例えば、再生装置20の時計34を参照して、現
在の日時がヘッダ部に記録されているレンタル期間内で
あることが確認できた場合に限り、再生の許可を復号伸
長部22bに通知する。
When the user requests the reproduction of the distribution data stored in the distribution data storage unit 23a, the reproduction condition determination unit 22a is set in the rental server 10 recorded in the header of the distribution data. The read reproduction condition is read, and it is confirmed whether or not the reproduction condition is satisfied. For example, with reference to the clock 34 of the playback device 20, only when it is confirmed that the current date and time is within the rental period recorded in the header section, the playback permission is notified to the decoding / decompression section 22b.

【0068】上記復号伸長部22bは、暗号化された配
信データに復号化(デコード)処理を施すとともに、そ
の配信データが圧縮されている場合には、同時に解凍
(伸張)処理を施して、配信データを再生可能なデータ
形式に変換し、表示部36や音声出力部37などから出
力する。
The decryption / expansion unit 22b performs a decryption (decode) process on the encrypted distribution data, and simultaneously decompresses (decompresses) the distribution data if the distribution data is compressed. The data is converted into a reproducible data format and output from the display unit 36, the audio output unit 37, and the like.

【0069】なお、上記再生条件判別部22aは、配信
データのレンタル期間内であるか否を確認した結果、レ
ンタルの期間が満了する再生終了日時を過ぎていれば、
当該配信データをデータ格納部33から直ちに消去する
とともに、その旨を表示部36および音声出力部37に
よりユーザに報知することができる。また、レンタルが
始まる再生開始日時以前であれば、その旨を表示部36
および音声出力部37よりユーザに報知することができ
る。
The playback condition determining unit 22a checks whether or not the distribution data is within the rental period, and as a result, if the reproduction end date and time at which the rental period expires is passed,
The distribution data can be immediately deleted from the data storage unit 33, and the user can be notified of the fact by the display unit 36 and the audio output unit 37. If it is before the reproduction start date and time when the rental starts, the display unit 36 informs the user of that fact.
And the user can be notified from the audio output unit 37.

【0070】また、上記再生条件判別部22aは、再生
が要求された配信データがレンタル期間内であるか否か
を、レンタルサーバ10(例えば、レンタル状況管理部
11b)に問い合わせてもよい。
The reproduction condition determination unit 22a may inquire the rental server 10 (for example, the rental status management unit 11b) whether or not the distribution data requested to be reproduced is within the rental period.

【0071】上記データ記憶部23は、レンタルサーバ
10のレンタルサービスを利用するために必要な管理デ
ータ、およびユーザが借りたコンテンツの配信データ
(配信データ記憶部23a)を記憶する。
The data storage unit 23 stores management data necessary for using the rental service of the rental server 10 and distribution data of the content borrowed by the user (distribution data storage unit 23a).

【0072】また、上記通信インタフェース24は、イ
ンターネット等の通信ネットワークNと接続され、配信
データ受信部21との通信を制御する。なお、通信イン
タフェース24は、主に通信部32(図3)に相当す
る。
The communication interface 24 is connected to a communication network N such as the Internet, and controls communication with the distribution data receiving unit 21. Note that the communication interface 24 mainly corresponds to the communication unit 32 (FIG. 3).

【0073】なお、上記再生装置20は、レンタルを早
期に解消する機能を備えていてもよい。例えば、再生装
置20において、配信データを消去したり、コンテンツ
データ再生部22に配信データの再生禁止を設定した結
果を、暗号化してレンタルサーバ10に送信する処理を
自動で行い、この報告に基づいて、レンタルサーバ10
のレンタル状況管理部11bがコンテンツデータのレン
タル状況を変更してもよい。また、上記の配信データの
消去や再生禁止の設定を、レンタルサーバ10が発行し
たコマンドに基づいて行ってもよい。
Note that the reproducing apparatus 20 may have a function of canceling rental at an early stage. For example, the playback device 20 automatically performs a process of deleting the distribution data or encrypting the result of setting the content data reproduction unit 22 to prohibit the reproduction of the distribution data and transmitting the result to the rental server 10. And the rental server 10
May change the rental status of the content data. Further, the setting of the deletion of the distribution data and the setting of the reproduction inhibition may be performed based on a command issued by the rental server 10.

【0074】つづいて、図6を用いて、レンタルサーバ
10がコンテンツデータを貸し出す際の処理について説
明する。なお、以下の説明では、レンタルを一律に日単
位で行うものとする。
Next, a process when the rental server 10 rents out content data will be described with reference to FIG. In the following description, it is assumed that rental is uniformly performed on a daily basis.

【0075】まず、レンタルサーバ10は、配信データ
受信部21、コンテンツデータ再生部22、データ記憶
部23、通信インタフェース24がインストールされた
再生装置20からアクセスがあると、認証チェック部1
1aがユーザあるいは再生装置20の認証を行う(S
1)。
First, when the distribution server receives the distribution data receiving unit 21, the content data reproducing unit 22, the data storage unit 23, and the reproducing apparatus 20 in which the communication interface 24 is installed, the rental server 10 checks the authentication check unit 1
1a authenticates the user or the playback device 20 (S
1).

【0076】つぎに、図8に示すように、再生装置20
のユーザが、レンタル処理部11が再生装置20の表示
部36に表示する画面の指示に従って、貸し出しを希望
するコンテンツのタイトルおよびレンタル期間を指定す
ると(S2)、レンタル状況管理部11bは、そのコン
テンツのすべてのコンテンツデータのレンタル状況をレ
ンタル状況記憶部14cにより確認する(S3)。
Next, as shown in FIG.
When the user specifies the title of the content to be rented and the rental period in accordance with the instructions on the screen displayed on the display unit 36 of the playback device 20 by the rental processing unit 11 (S2), the rental status management unit 11b The rental status of all the content data is checked by the rental status storage unit 14c (S3).

【0077】ここで、ユーザが指定したタイトルの何れ
かのコンテンツデータのレンタル状況が、ユーザが指定
したレンタル期間中に「レンタル可能」であれば(S4
でYES)、レンタル状況管理部11bは、そのコンテ
ンツデータのレンタル状況をユーザの指定したレンタル
期間に「レンタル不可能」と設定して、コンテンツデー
タ記憶部14bに記憶する(S5(レンタル期間設定処
理,レンタル状況記憶処理))。これと同時に、再生条
件設定部13aが、ユーザの指定したレンタル期間の初
日、最終日をそれぞれ再生開始日、再生終了日(レンタ
ル期間情報)として、再生条件を設定する(S6(配信
処理))。そして、コンテンツデータ送信部13は、再
生条件をヘッダ部に、コンテンツデータをデータ部に書
き込んだ配信データを作成して(S7(配信処理))、
再生装置20へ配信する(S8(配信処理))。
Here, if the rental status of any content data of the title specified by the user is “rentable” during the rental period specified by the user (S4)
YES), the rental status management unit 11b sets the rental status of the content data to “not rentable” during the rental period specified by the user, and stores it in the content data storage unit 14b (S5 (rental period setting process). , Rental status storage processing)). At the same time, the reproduction condition setting unit 13a sets the reproduction condition with the first day and the last day of the rental period designated by the user as the reproduction start date and the reproduction end date (rental period information), respectively (S6 (delivery process)). . Then, the content data transmitting unit 13 creates distribution data in which the reproduction condition is written in the header part and the content data is written in the data part (S7 (delivery processing)),
The content is delivered to the playback device 20 (S8 (delivery process)).

【0078】これに対して、コンテンツデータのレンタ
ル状況が、ユーザが指定したレンタル期間中に「レンタ
ル不可能」であれば(S4でNO)、レンタル状況管理
部11b、ユーザが指定したコンテンツのすべてのコン
テンツデータから最も近いレンタル可能日を抽出して表
示する(S9)。
On the other hand, if the rental status of the content data is “not rentable” during the rental period specified by the user (NO in S 4), the rental status management unit 11 b The closest available rental date is extracted from the content data and displayed (S9).

【0079】なお、課金管理部11cは、コンテンツデ
ータ送信部13が配信データを配信した後、代金の支払
いを確認した上で、コンテンツデータの復号化鍵を再生
装置20へ送信してもよい。
After the content data transmitting section 13 distributes the distribution data, the charging management section 11c may transmit the content data decryption key to the playback device 20 after confirming the payment.

【0080】また、図6では、再生条件に再生開始日を
設定して、再生開始日以前に配信データを配信できる場
合について説明したが、再生条件に再生開始日を設定せ
ず、配信データのダウンロード完了時点から再生終了日
までをレンタル期間とすることもできる。この場合、
「レンタル可能」なコンテンツデータがない時には、貸
し出しの予約を行い(図9)、「レンタル可能」となっ
た時点で連絡のメールを送信してもよい。さらに、この
メールに、ユーザによってあらかじめ指定されていたレ
ンタル期間を設定した配信データを添付してもよい。
FIG. 6 shows a case where the reproduction start date is set in the reproduction condition and the distribution data can be distributed before the reproduction start date. The rental period from the time when the download is completed to the time when the reproduction ends can be set as the rental period. in this case,
When there is no “rental available” content data, a rental reservation may be made (FIG. 9), and a notification mail may be transmitted when “rental available”. Further, distribution data in which a rental period specified in advance by the user is set may be attached to this mail.

【0081】また、図8および図9に示したように、レ
ンタル処理部11は、ユーザが借り出すタイトルを検索
する機能や、タイトルの概要として目次、あらすじ、縮
小画像、ダイジェスト、演奏の一部などを提示する機能
を備えていてもよい。
As shown in FIGS. 8 and 9, the rental processing section 11 has a function of searching for a title to be borrowed by the user, a table of contents, a synopsis, a reduced image, a digest, and a part of a performance as an outline of the title. May be provided.

【0082】つぎに、図7を用いて、レンタルサーバ1
0がコンテンツデータのレンタル状況を「レンタル可
能」に復帰させる際の処理について説明する。
Next, referring to FIG. 7, the rental server 1
A process when 0 returns the rental status of the content data to “rental possible” will be described.

【0083】まず、レンタル状況管理部11bは、コン
テンツデータ記憶部14bにおいてレンタル状況が「レ
ンタル不可能」となっているコンテンツデータに対し
て、レンタルサーバ10の時計34を参照して、レンタ
ル期間が満了したか否かをチェックする(S11,S1
2)。そして、レンタル期間が満了していれば(S12
でYES)、そのコンテンツデータのレンタル状況を
「レンタル可能」に復帰させる(S13(返却処理,レ
ンタル状況記憶処理))。その結果、そのコンテンツデ
ータは、再び貸し出すことができるようになる。
First, the rental status management unit 11b refers to the clock 34 of the rental server 10 for the rental period of the content data whose rental status is “not rentable” in the content data storage unit 14b, and Check whether it has expired (S11, S1
2). If the rental period has expired (S12
YES), the rental status of the content data is returned to “rental possible” (S13 (return process, rental status storage process)). As a result, the content data can be lent again.

【0084】以上のように、上記コンテンツデータのレ
ンタルサービスでは、まず、レンタルサーバ10が、再
生装置20におけるコンテンツデータの再生を制御する
再生プログラムを再生装置20に送信する。この再生プ
ログラムは、再生装置20において、配信データからヘ
ッダ部に記載された再生可能なレンタル期間を含む再生
条件を読み取り、再生が許可されている場合にのみ再生
を行う専用のプログラムである。
As described above, in the content data rental service, first, the rental server 10 transmits to the playback device 20 a playback program for controlling the playback of the content data in the playback device 20. This reproduction program is a dedicated program for reading reproduction conditions including a reproducible rental period described in a header portion from distribution data in the reproduction device 20 and performing reproduction only when reproduction is permitted.

【0085】一方、上記再生装置20では、レンタルサ
ーバ10から送信された上記再生プログラムをインスト
ールして、コンテンツデータを再生する再生環境を構築
する。すなわち、上記再生プログラムは、再生装置20
に、再生条件を確認する再生条件判別部22aと、配信
データを復号化・伸張して再生する復号伸長部22bを
実現する。
On the other hand, the reproduction apparatus 20 installs the reproduction program transmitted from the rental server 10 and constructs a reproduction environment for reproducing the content data. That is, the playback program is stored in the playback device 20.
In addition, a playback condition determining unit 22a for checking playback conditions and a decoding / expansion unit 22b for decoding / expanding and reproducing distribution data are realized.

【0086】そして、レンタルサーバ10では、再生条
件設定部13aがユーザの所望するコンテンツデータに
レンタル期間情報を含む再生条件を付加して配信データ
を作成して再生装置20に送信するとともに、レンタル
状況管理部11bがそのコンテンツデータのレンタル期
間中のレンタル状況を「レンタル不可能」に設定する。
さらに、レンタルサーバ10では、レンタル状況管理部
11bが、レンタル期間が満了したコンテンツデータを
抽出し、そのレンタル状況を「レンタル可能」に復帰さ
せる。
In the rental server 10, the reproduction condition setting unit 13a creates distribution data by adding reproduction conditions including rental period information to the content data desired by the user, transmits the distribution data to the reproduction apparatus 20, and transmits the data to the reproduction apparatus 20. The management unit 11b sets the rental status of the content data during the rental period to “not rentable”.
Further, in the rental server 10, the rental status management unit 11b extracts the content data whose rental period has expired, and returns the rental status to “rental possible”.

【0087】したがって、上記レンタルサーバ10は、
再生装置20においてレンタル期間中に限り再生可能で
あるようにコンテンツデータを再生装置20へ配信する
ことができる。また、レンタルサーバ10は、同じコン
テンツデータでもライセンスごとに管理するため、ライ
センスを取得した数量を守ってレンタルできる。
Therefore, the rental server 10
The content data can be distributed to the playback device 20 so that the playback device 20 can play back the content data only during the rental period. In addition, the rental server 10 manages the same content data for each license, so that the rental server 10 can rent while keeping the number of acquired licenses.

【0088】また、ユーザは、家に居ながら各種コンテ
ンツをレンタルできるため、購入するよりも安価に利用
できる。しかも、ユーザは、レンタル期間内であれば、
何度でも自由に利用できる。さらに、ユーザがレンタル
期間を任意に設定することも可能である。
Further, since the user can rent various contents while staying at home, the user can use the contents at a lower cost than purchasing. In addition, the user must be within the rental period,
Can be used freely as many times as you want. Further, the user can arbitrarily set the rental period.

【0089】さらに、レンタルサーバ10は、再生開始
時点を再生条件に設定することによって、レンタル期間
中のライセンスであっても、その再生終了時点より後に
新たなレンタルの再生開始時点を設定して、配信データ
をあらかじめ再生装置20にダウンロードさせることが
できる。よって、レンタルサーバ10にコンテンツを借
りるつもりでアクセスしてきたユーザに対して、貸し出
し中であることを理由に貸し出せないという事態の発生
を防止できる。
Further, the rental server 10 sets the reproduction start time as a reproduction condition, thereby setting a new rental reproduction start time after the reproduction end time even if the license is during the rental period. The distribution data can be downloaded to the playback device 20 in advance. Therefore, it is possible to prevent a situation in which a user who accesses the rental server 10 with the intention of borrowing the content cannot be borrowed because the user is borrowing the content.

【0090】上記の実施の形態は本発明の範囲を限定す
るものではなく、本発明の範囲内で種々の変更が可能で
ある。
The above embodiment does not limit the scope of the present invention, and various changes can be made within the scope of the present invention.

【0091】本発明に係る電子データレンタルシステム
では、レンタルサーバ10における再生装置20のユー
ザの認証や、再生装置20におけるコンテンツデータの
再生制御およびコピー禁止の方法は、特に限定されず、
任意の方法を組み合わせて実現できる。例えば、再生装
置20にコンテンツデータ再生部22をあらかじめイン
ストールせず、レンタルサーバ10が、各配信データと
その再生プログラムを一体のファイルとして配信しても
よい。
In the electronic data rental system according to the present invention, the method of authenticating the user of the reproduction device 20 in the rental server 10 and controlling the reproduction and copying of the content data in the reproduction device 20 are not particularly limited.
It can be realized by combining any methods. For example, the rental server 10 may distribute the distribution data and its reproduction program as an integrated file without installing the content data reproduction unit 22 in the reproduction device 20 in advance.

【0092】最後に、本発明の目的は、上述した機能を
実現するソフトウエアである電子データレンタルプログ
ラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コ
ードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで
読み取り可能に記録した記録媒体を、システムあるいは
装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュー
タ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されてい
るプログラムコードを読み出し実行することによって
も、達成可能である。この場合、記録媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が上述した機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は
本発明を構成することになる。
Finally, an object of the present invention is to provide a computer-readable recording program code (executable program, intermediate code program, source program) of an electronic data rental program which is software for realizing the above-mentioned functions. The present invention can also be achieved by supplying a medium to a system or an apparatus, and reading and executing a program code recorded on a recording medium by a computer (or CPU or MPU) of the system or the apparatus. In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the above-described function, and the recording medium on which the program code is recorded constitutes the present invention.

【0093】上記プログラムコードを供給するための記
録媒体は、システムあるいは装置と分離可能に構成する
ことができる。また、上記記録媒体は、プログラムコー
ドを供給可能であるように固定的に担持する媒体であっ
てもよい。そして、上記記録媒体は、記録したプログラ
ムコードをコンピュータが直接読み取ることができるよ
うにシステムあるいは装置に装着されるものであって
も、外部記憶装置としてシステムあるいは装置に接続さ
れたプログラム読み取り装置を介して読み取ることがで
きるように装着されるものであってもよい。
A recording medium for supplying the program code can be configured to be separable from a system or an apparatus. Further, the recording medium may be a medium that fixedly carries the program code so that the program code can be supplied. Even if the recording medium is mounted on a system or an apparatus so that a computer can directly read the recorded program code, the recording medium may be connected to a system or apparatus as an external storage device via a program reading apparatus connected to the system or the apparatus. It may be mounted so that it can be read.

【0094】例えば、上記記録媒体としては、磁気テー
プやカセットテープ等のテープ系、フロッピーディスク
/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/M
O/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディ
スク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード
等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/E
EPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系など
を用いることができる。
For example, the recording medium may be a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy disk / hard disk, a CD-ROM / M
Disk system including optical disk such as O / MD / DVD / CD-R, card system such as IC card (including memory card) / optical card, or mask ROM / EPROM / E
A semiconductor memory system such as an EPROM / flash ROM can be used.

【0095】また、上記プログラムコードは、コンピュ
ータが記録媒体から読み出して直接実行できるように記
録されていてもよいし、記録媒体から主記憶のプログラ
ム記憶領域へ転送された後コンピュータが主記憶から読
み出して実行できるように記録されていてもよい。
The program code may be recorded so that the computer can read out from the recording medium and directly execute the program code. Alternatively, the program code may be read from the main storage after being transferred from the recording medium to the program storage area of the main storage. It may be recorded so that it can be executed.

【0096】さらに、上記記録媒体は、通信ネットワー
ク等を介してプログラムコードを供給可能であるように
流動的に担持する媒体であってもよい。この場合、シス
テムあるいは装置を通信ネットワーク(インターネッ
ト、イントラネット等を含む)と接続可能に構成し、上
記プログラムコードを通信ネットワークからダウンロー
ドすることにより供給することができる。
Further, the recording medium may be a medium that carries the program code in a fluid manner so that the program code can be supplied via a communication network or the like. In this case, the system or the device can be configured to be connectable to a communication network (including the Internet, an intranet, and the like), and the program code can be supplied by downloading from the communication network.

【0097】なお、プログラムコードを記録媒体から読
み出して主記憶に格納するためのプログラム、および、
通信ネットワークからプログラムコードをダウンロード
するためのプログラムは、コンピュータによって実行可
能にあらかじめシステムあるいは装置に格納されている
ものとする。
A program for reading the program code from the recording medium and storing it in the main memory;
It is assumed that the program for downloading the program code from the communication network is stored in a system or an apparatus in advance so as to be executable by a computer.

【0098】上述した機能は、コンピュータが読み出し
た上記プログラムコードを実行することによって実現さ
れるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づ
き、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実際の処
理の一部または全部を行うことによっても実現される。
The functions described above are realized not only by the computer executing the above-described program code read out, but also by the OS or the like running on the computer performing one of the actual processing based on the instruction of the program code. It is also realized by performing part or all.

【0099】さらに、上述した機能は、上記記録媒体か
ら読み出された上記プログラムコードが、コンピュータ
に装着された機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そ
のプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理
の一部または全部を行うことによっても実現される。
Further, the above-mentioned function is realized after the above-mentioned program code read from the above-mentioned recording medium is written into a memory provided in a function expansion board mounted on a computer or a function expansion unit connected to the computer. Based on the instructions of the program code, the functions are also realized by the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performing part or all of the actual processing.

【0100】[0100]

【発明の効果】本発明の電子データレンタル装置は、以
上のように、再生装置においてレンタル期間中に限り再
生可能であるように電子データを再生装置へ配信する電
子データレンタル装置であって、上記電子データのレン
タル状況を記憶するレンタル状況記憶手段と、上記レン
タル期間を設定した上記電子データを上記再生装置へ配
信する配信手段と、現在時刻を示す時計手段と、上記レ
ンタル状況記憶手段に対して、上記電子データのレンタ
ル期間中のレンタル状況をレンタル不可能に設定すると
ともに、上記時計手段を参照して当該電子データのレン
タル終了時点になると、当該電子データのレンタル状況
をレンタル可能に復帰させる管理手段と、を具備する構
成である。
As described above, the electronic data rental apparatus of the present invention is an electronic data rental apparatus for distributing electronic data to a reproduction apparatus so that the reproduction can be performed only during the rental period. A rental status storage unit for storing a rental status of electronic data, a distribution unit for distributing the electronic data set with the rental period to the playback device, a clock unit indicating a current time, and a rental status storage unit. The management of setting the rental status of the electronic data during the rental period to be unrentable, and referring to the clock means to return the rental status of the electronic data to the rental enabled status at the end of the rental of the electronic data. Means.

【0101】また、本発明の電子データレンタル方法
は、以上のように、再生装置においてレンタル期間中に
限り再生可能であるように電子データを再生装置へ配信
する電子データレンタル方法であって、上記電子データ
のレンタル状況を記憶するレンタル状況記憶処理と、上
記電子データの上記レンタル期間中のレンタル状況をレ
ンタル不可能に設定するレンタル期間設定処理と、上記
レンタル期間を設定した電子データを上記再生装置へ配
信する配信処理と、現在時刻を参照して上記電子データ
のレンタル終了時点になると、当該電子データのレンタ
ル状況をレンタル可能に復帰させる返却処理と、を含む
方法である。
Further, as described above, the electronic data rental method of the present invention is an electronic data rental method for distributing electronic data to a reproducing apparatus so that the reproducing apparatus can reproduce the data only during the rental period. A rental status storage process for storing the rental status of the electronic data, a rental period setting process for setting the rental status of the electronic data during the rental period to be unrentable, and the playback device for storing the electronic data for which the rental period is set. And a return process of returning the rental status of the electronic data to a rentable state when the electronic data rental end time is reached with reference to the current time.

【0102】それゆえ、上記の電子データレンタル装置
および方法によれば、再生を許可するレンタル期間を設
定して、再生装置において当該レンタル期間中に限り再
生可能であるように電子データを再生装置へ配信するこ
とができるという効果を奏する。
Therefore, according to the above-described electronic data rental apparatus and method, a rental period in which reproduction is permitted is set, and the electronic data is transmitted to the reproducing apparatus so that the reproducing apparatus can reproduce only during the rental period. This has the effect of being able to be delivered.

【0103】また、上記の電子データレンタル装置およ
び方法によれば、電子データのレンタル状況をレンタル
期間満了後直ちに「レンタル可能」に復帰させることが
できる。よって、貸し出し時に設定されたレンタル期間
が満了した時点で、次のレンタルあるいは次のレンタル
の予約を確実に行うことが可能となるという効果を奏す
る。これにより、従来のレンタルショップで問題となっ
ていた、レンタル期間が満了しても貸し出した物品が返
却されないため、次のレンタルが行えないという事態の
発生を防止することができるという効果を奏する。した
がって、円滑な電子データレンタルサービスの提供が可
能となるという効果を奏する。
Further, according to the above-described electronic data rental apparatus and method, the rental status of electronic data can be returned to “rental available” immediately after the rental period expires. Therefore, when the rental period set at the time of lending has expired, it is possible to ensure that the next rental or the next rental reservation can be made. As a result, there is an effect that it is possible to prevent occurrence of a situation in which the next rental cannot be performed because the lent article is not returned even after the rental period expires, which has been a problem in the conventional rental shop. Therefore, there is an effect that a smooth electronic data rental service can be provided.

【0104】本発明の電子データレンタル装置は、以上
のように、さらに、上記管理手段は、上記レンタル状況
記憶手段に対して、上記電子データのレンタル期間のレ
ンタル開始時点を設定し、上記配信手段は、上記管理手
段によってレンタル開始時点が設定された上記電子デー
タを、当該レンタル開始時点より前に上記再生装置へ配
信する構成である。
As described above, in the electronic data rental apparatus of the present invention, the management means sets the rental start time of the rental period of the electronic data in the rental status storage means, Is a configuration in which the electronic data for which the rental start time is set by the management means is distributed to the playback device before the rental start time.

【0105】また、本発明の電子データレンタル方法
は、以上のように、さらに、上記レンタル期間設定処理
において、電子データのレンタル期間のレンタル開始時
点を設定し、上記配信処理において、上記レンタル開始
時点が設定された電子データを、当該レンタル開始時点
より前に上記再生装置へ配信する方法である。
As described above, the electronic data rental method of the present invention further sets the rental start time of the electronic data rental period in the rental period setting process, and sets the rental start time in the distribution process. Is a method of distributing the electronic data to which is set to the playback device before the rental start time.

【0106】それゆえ、さらに、上記の電子データレン
タル装置および方法によれば、レンタル開始時点(再生
開始時点)を再生条件に設定することによって、レンタ
ル期間中の電子データであっても、そのレンタル開始時
点(再生終了時点)より後に新たなレンタルのレンタル
開始時点を設定して、電子データをあらかじめ再生装置
に配信することができる。
Therefore, according to the above-described electronic data rental apparatus and method, by setting the rental start time (reproduction start time) as the reproduction condition, even if the electronic data is during the rental period, the rental data can be used. By setting a rental start time of a new rental after the start time (reproduction end time), it is possible to distribute electronic data to the reproduction apparatus in advance.

【0107】したがって、上記の電子データレンタル装
置および方法によれば、コンテンツを借りるつもりでア
クセスしてきたユーザに対して、貸し出し中であること
を理由に貸し出せないという事態の発生を防止できると
いう効果を奏する。
Therefore, according to the above-described electronic data rental device and method, it is possible to prevent a situation in which a user who has accessed to intend to borrow a content cannot be borrowed because the user is borrowing the content. To play.

【0108】本発明の電子データレンタル装置は、以上
のように、さらに、上記配信手段は、上記電子データと
ともに、上記管理手段によって設定されたレンタル期間
を示すレンタル期間情報を、当該レンタル期間情報に基
づいてレンタル期間中に限り当該電子データを再生する
上記再生装置へ配信する構成である。
As described above, in the electronic data rental apparatus of the present invention, the distribution means further adds rental period information indicating the rental period set by the management means to the rental period information together with the electronic data. And distributes the electronic data to the reproducing apparatus that reproduces the electronic data only during the rental period.

【0109】それゆえ、さらに、上記電子データレンタ
ル装置によれば、再生装置における電子データのレンタ
ル期間外での再生を禁止できるという効果を奏する。
Therefore, according to the above-mentioned electronic data rental apparatus, there is an effect that the reproduction of the electronic data in the reproduction apparatus outside the rental period can be prohibited.

【0110】本発明の電子データレンタルプログラムを
記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、以上
のように、上記の各手段をコンピュータに実現させて、
上記電子データレンタル装置を動作させる電子データレ
ンタルプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体である。
[0110] The computer-readable recording medium in which the electronic data rental program of the present invention is recorded has the above-described means realized by a computer as described above.
A computer-readable recording medium that records an electronic data rental program for operating the electronic data rental device.

【0111】上記の構成により、上記記録媒体から読み
出された電子データレンタルプログラムによって、上記
電子データレンタル装置をコンピュータ上に実現するこ
とができる。したがって、上記した電子データレンタル
装置の効果を奏することができる。
According to the above configuration, the electronic data rental apparatus can be realized on a computer by the electronic data rental program read from the recording medium. Therefore, the effect of the electronic data rental device described above can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係るレンタルサーバお
よび再生装置の構成の概略を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a rental server and a playback device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したレンタルサーバおよび再生装置を
含む電子データレンタルシステムの構成の概略を示す説
明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing the configuration of an electronic data rental system including the rental server and the playback device shown in FIG.

【図3】図1に示したレンタルサーバおよび再生装置の
ベースとなるコンピュータの構成の概略を示す説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing a configuration of a computer serving as a base of the rental server and the playback device shown in FIG. 1;

【図4】図1に示したレンタルサーバに記憶されるコン
テンツデータの管理データベースの概略を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an outline of a management database of content data stored in the rental server shown in FIG. 1;

【図5】図1に示したレンタルサーバから再生装置に配
信される配信データのデータ構造の一例を示す説明図で
ある。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a data structure of distribution data distributed from the rental server illustrated in FIG. 1 to the playback device.

【図6】図1に示したレンタルサーバがコンテンツデー
タを貸し出す処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a process in which the rental server shown in FIG. 1 lends content data.

【図7】図1に示したレンタルサーバがコンテンツデー
タのレンタル状況を「レンタル可能」に復帰させる処理
を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a process in which the rental server shown in FIG. 1 returns a rental status of content data to “rental available”.

【図8】図1に示したレンタルサーバがコンテンツデー
タを貸し出す際に表示する画面例である。
8 is an example of a screen displayed when the rental server shown in FIG. 1 lends content data.

【図9】図1に示したレンタルサーバがコンテンツデー
タを貸し出す際に表示する画面例である。
9 is an example of a screen displayed when the rental server shown in FIG. 1 rents content data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 レンタルサーバ(電子データレンタル装置) 11b レンタル状況管理部(管理手段) 13 コンテンツデータ送信部(配信手段) 14c レンタル状況記憶部(レンタル状況記憶手段) 20 再生装置 34 時計(時計手段) S5 レンタル期間設定処理,レンタル状況記憶処理 S6,S7,S8 配信処理 S13 返却処理,レンタル状況記憶処理 Reference Signs List 10 rental server (electronic data rental device) 11b rental status management unit (management unit) 13 content data transmission unit (distribution unit) 14c rental status storage unit (rental status storage unit) 20 playback device 34 clock (clock unit) S5 rental period Setting process, rental status storage process S6, S7, S8 Distribution process S13 Return process, rental status storage process

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10K 15/02 G10K 15/02 H04N 7/16 H04N 7/16 Z ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G10K 15/02 G10K 15/02 H04N 7/16 H04N 7/16 Z

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】再生装置においてレンタル期間中に限り再
生可能であるように電子データを再生装置へ配信する電
子データレンタル装置であって、 上記電子データのレンタル状況を記憶するレンタル状況
記憶手段と、 上記レンタル期間を設定した上記電子データを上記再生
装置へ配信する配信手段と、 現在時刻を示す時計手段と、 上記レンタル状況記憶手段に対して、上記電子データの
レンタル期間中のレンタル状況をレンタル不可能に設定
するとともに、上記時計手段を参照して当該電子データ
のレンタル終了時点になると、当該電子データのレンタ
ル状況をレンタル可能に復帰させる管理手段と、を具備
することを特徴とする電子データレンタル装置。
1. An electronic data rental apparatus for distributing electronic data to a reproducing apparatus so that the electronic data can be reproduced only during a rental period by the reproducing apparatus, a rental status storage means for storing a rental status of the electronic data, The distribution means for distributing the electronic data with the rental period set thereto to the playback device, the clock means indicating the current time, and the rental status storage means determine whether the rental status of the electronic data during the rental period is not rentable. Management means for setting the electronic data rental status to be rentable when the rental of the electronic data is completed by referring to the clock means. apparatus.
【請求項2】上記管理手段は、上記レンタル状況記憶手
段に対して、上記電子データのレンタル期間のレンタル
開始時点を設定し、 上記配信手段は、上記管理手段によって上記レンタル開
始時点が設定された上記電子データを、当該レンタル開
始時点より前に上記再生装置へ配信することを特徴とす
る請求項1に記載の電子データレンタル装置。
2. The management means sets the rental start time of the electronic data rental period in the rental status storage means, and the distribution means sets the rental start time by the management means. 2. The electronic data rental apparatus according to claim 1, wherein the electronic data is delivered to the reproducing apparatus before the rental start time.
【請求項3】上記配信手段は、上記電子データととも
に、上記管理手段によって設定されたレンタル期間を示
すレンタル期間情報を、当該レンタル期間情報に基づい
てレンタル期間中に限り当該電子データを再生する上記
再生装置へ配信することを特徴とする請求項1または2
に記載の電子データレンタル装置。
3. The distribution means according to claim 2, wherein said distribution means reproduces, along with said electronic data, rental period information indicating a rental period set by said management means based on said rental period information during said rental period. 3. The content is distributed to a playback device.
An electronic data rental device according to item 1.
【請求項4】請求項1から3の何れか1項に記載の電子
データレンタル装置を動作させる電子データレンタルプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体であって、上記の各手段をコンピュータに実現させる
ための電子データレンタルプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体。
4. A computer-readable recording medium on which an electronic data rental program for operating the electronic data rental apparatus according to claim 1 is recorded, wherein each of the means is realized by a computer. A computer-readable recording medium on which an electronic data rental program for causing the computer to execute is recorded.
【請求項5】再生装置においてレンタル期間中に限り再
生可能であるように電子データを再生装置へ配信する電
子データレンタル方法であって、 上記電子データのレンタル状況を記憶するレンタル状況
記憶処理と、 上記電子データの上記レンタル期間中のレンタル状況を
レンタル不可能に設定するレンタル期間設定処理と、 上記レンタル期間を設定した電子データを上記再生装置
へ配信する配信処理と、 現在時刻を参照して上記電子データのレンタル終了時点
になると、当該電子データのレンタル状況をレンタル可
能に復帰させる返却処理と、を含むことを特徴とする電
子データレンタル方法。
5. An electronic data rental method for distributing electronic data to a reproducing apparatus so that the reproducing apparatus can reproduce the electronic data only during a rental period, comprising: a rental state storing process for storing a rental state of the electronic data; A rental period setting process for setting the rental status of the electronic data during the rental period to be unrentable; a distribution process for distributing the electronic data with the rental period set to the playback device; And a return process for returning the electronic data rental status to a rentable state at the end of the rental of the electronic data.
【請求項6】上記レンタル期間設定処理において、電子
データのレンタル期間のレンタル開始時点を設定し、 上記配信処理において、上記レンタル開始時点が設定さ
れた電子データを、当該レンタル開始時点より前に上記
再生装置へ配信することを特徴とする請求項5に記載の
電子データレンタル方法。
6. In the rental period setting process, a rental start time of a rental period of electronic data is set, and in the distribution process, the electronic data set with the rental start time is replaced with the electronic data before the rental start time. The electronic data rental method according to claim 5, wherein the distribution is performed to a playback device.
JP2000331115A 2000-10-30 2000-10-30 Device and method for electronic data rental and computer readable recording medium with electronic data rental program recorded thereon Pending JP2002140637A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331115A JP2002140637A (en) 2000-10-30 2000-10-30 Device and method for electronic data rental and computer readable recording medium with electronic data rental program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331115A JP2002140637A (en) 2000-10-30 2000-10-30 Device and method for electronic data rental and computer readable recording medium with electronic data rental program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002140637A true JP2002140637A (en) 2002-05-17

Family

ID=18807516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000331115A Pending JP2002140637A (en) 2000-10-30 2000-10-30 Device and method for electronic data rental and computer readable recording medium with electronic data rental program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002140637A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007421A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Innotive Corp Real-time service method large capacity and high quality digital image through network
JP2004029985A (en) * 2002-06-24 2004-01-29 Fujitsu Ltd Pharmaceutical prescription equipment
WO2004010411A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Suns-K Co., Ltd. Data distribution system and method, data distribution server, data distribution program, music composition file generation method, and recording medium
JP2004046406A (en) * 2002-07-10 2004-02-12 Nec Software Kyushu Ltd Computerized library system, electronic book method and program
JP2008507752A (en) * 2004-07-23 2008-03-13 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Extended package structure for supporting downloading of application program, and application program service method and system using the same
JP2008176725A (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Sony Corp Information processing system and method, information processing terminal device, information processor and program
JP2010122769A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Canon Inc Receiving apparatus and control method therefor, system, and program
JP2013218706A (en) * 2006-09-14 2013-10-24 Afilias Ltd System and method for facilitating distribution of limited resources
JP2014501418A (en) * 2010-12-29 2014-01-20 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド E-book rental
JP2016066321A (en) * 2014-09-26 2016-04-28 任天堂株式会社 Content distribution system, content distribution server, content distribution program, and content distribution method

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214321A (en) * 1988-03-07 1990-01-18 Digital Equip Corp <Dec> Software license managing system
JPH06223040A (en) * 1993-01-26 1994-08-12 Omron Corp Software license management system
JPH0863417A (en) * 1994-08-19 1996-03-08 Fujitsu Ltd System management operation method and system management operation apparatus based on network license
JPH09330357A (en) * 1996-06-12 1997-12-22 Hitachi Ltd Rental shop system
JPH10222427A (en) * 1997-02-10 1998-08-21 Iwanami Shiyoten:Kk Network license management system and recording medium
JPH10222579A (en) * 1996-05-23 1998-08-21 Sun Microsyst Inc Virtual sales system, electronic data distribution, license and rental managing method
JPH1124916A (en) * 1997-07-07 1999-01-29 Fuji Xerox Co Ltd Device and method for managing software licence
JPH11238038A (en) * 1998-02-19 1999-08-31 Iwanami Shoten:Kk Network license management system and recording medium
JP2000057035A (en) * 1998-08-07 2000-02-25 Iwanami Shoten:Kk License management system
JP2000200195A (en) * 1999-01-08 2000-07-18 Toppan Printing Co Ltd License management system
JP2000235600A (en) * 1999-02-15 2000-08-29 Fujitsu Ltd Lending / return system
JP2000258099A (en) * 1999-03-04 2000-09-22 Japan Steel Works Ltd:The Training propellant charge

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214321A (en) * 1988-03-07 1990-01-18 Digital Equip Corp <Dec> Software license managing system
JPH06223040A (en) * 1993-01-26 1994-08-12 Omron Corp Software license management system
JPH0863417A (en) * 1994-08-19 1996-03-08 Fujitsu Ltd System management operation method and system management operation apparatus based on network license
JPH10222579A (en) * 1996-05-23 1998-08-21 Sun Microsyst Inc Virtual sales system, electronic data distribution, license and rental managing method
JPH09330357A (en) * 1996-06-12 1997-12-22 Hitachi Ltd Rental shop system
JPH10222427A (en) * 1997-02-10 1998-08-21 Iwanami Shiyoten:Kk Network license management system and recording medium
JPH1124916A (en) * 1997-07-07 1999-01-29 Fuji Xerox Co Ltd Device and method for managing software licence
JPH11238038A (en) * 1998-02-19 1999-08-31 Iwanami Shoten:Kk Network license management system and recording medium
JP2000057035A (en) * 1998-08-07 2000-02-25 Iwanami Shoten:Kk License management system
JP2000200195A (en) * 1999-01-08 2000-07-18 Toppan Printing Co Ltd License management system
JP2000235600A (en) * 1999-02-15 2000-08-29 Fujitsu Ltd Lending / return system
JP2000258099A (en) * 1999-03-04 2000-09-22 Japan Steel Works Ltd:The Training propellant charge

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007421A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Innotive Corp Real-time service method large capacity and high quality digital image through network
JP2004029985A (en) * 2002-06-24 2004-01-29 Fujitsu Ltd Pharmaceutical prescription equipment
JP2004046406A (en) * 2002-07-10 2004-02-12 Nec Software Kyushu Ltd Computerized library system, electronic book method and program
WO2004010411A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Suns-K Co., Ltd. Data distribution system and method, data distribution server, data distribution program, music composition file generation method, and recording medium
JP2008507752A (en) * 2004-07-23 2008-03-13 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Extended package structure for supporting downloading of application program, and application program service method and system using the same
JP2013218706A (en) * 2006-09-14 2013-10-24 Afilias Ltd System and method for facilitating distribution of limited resources
JP2008176725A (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Sony Corp Information processing system and method, information processing terminal device, information processor and program
JP2010122769A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Canon Inc Receiving apparatus and control method therefor, system, and program
JP2014501418A (en) * 2010-12-29 2014-01-20 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド E-book rental
US9129322B2 (en) 2010-12-29 2015-09-08 Amazon Technologies, Inc. Electronic book rentals
JP2016066321A (en) * 2014-09-26 2016-04-28 任天堂株式会社 Content distribution system, content distribution server, content distribution program, and content distribution method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4247044B2 (en) Content distribution service providing apparatus and content distribution service terminal apparatus
JP4442294B2 (en) Content playback apparatus, program, and content playback control method
US7444306B2 (en) Method and apparatus for the rental or sale, and secure distribution of digital content
US7788271B2 (en) Content distribution server, content distribution method, and program
JP4583434B2 (en) Insurance system
RU2432686C2 (en) Content download system, content download method, content supplying apparatus, content supplying method, content receiving apparatus, content receiving method, and programme
US20020107806A1 (en) Content usage management system and content usage management method
US20040054678A1 (en) Distribution device, terminal device, and program and method for use therein
JP2002342518A (en) Content usage management system and content usage management method
JP2001344429A (en) Information distribution system, information distribution device, information receiving device, information distribution method, recording medium recording information distribution program, information receiving method, recording medium recording information receiving program
US20050131885A1 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP2004227282A (en) Contents distribution system, information processor or information processing method and computer program
JP3615485B2 (en) Electronic content transaction method and system
JP2005523487A (en) Rechargeable media distribution / playback system
JP2000113066A (en) Digital content distribution management method and system
JP2011159327A (en) Method and system for securely distributing computer software products
JP2004227283A (en) Contents distribution system, information processor or information processing method and computer program
JP2003524264A (en) Method and apparatus for storing, distributing and accessing intellectual property in digital form
JP2002140637A (en) Device and method for electronic data rental and computer readable recording medium with electronic data rental program recorded thereon
US8584249B2 (en) System for preventing unauthorized use of digital content
JP2002324170A (en) Contents distribution system and method thereof
JP2001319164A (en) Rental system, rental method and recording medium having rental program recorded thereon
US20040015519A1 (en) Content delivery server and content delivery system having the same
JP2001312286A (en) Data management device and data management method, and computer-readable recording medium recording data management program
US7908478B2 (en) Data processing method and data reading method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808