[go: up one dir, main page]

JP2002092405A - Ordering system using card - Google Patents

Ordering system using card

Info

Publication number
JP2002092405A
JP2002092405A JP2000278162A JP2000278162A JP2002092405A JP 2002092405 A JP2002092405 A JP 2002092405A JP 2000278162 A JP2000278162 A JP 2000278162A JP 2000278162 A JP2000278162 A JP 2000278162A JP 2002092405 A JP2002092405 A JP 2002092405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
print
identification information
user
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000278162A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Iwao Kawashima
巌 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000278162A priority Critical patent/JP2002092405A/en
Publication of JP2002092405A publication Critical patent/JP2002092405A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To require no writing for a name or the like in print ordering to allow simplification in the ordering, and easily allow the print ordering through an unattended automatic print reception equipment. SOLUTION: A user 11 takes into a print service shop an authentification card 10 together with a film cartridge 13 or a memory card 15 to conduct the print ordering. Discrimination information recorded in the card 10 is read by a card reading part 14 of print reception equipment 12 installed in a shop front of the print service shop. The equipment 12 transmits the discrimination information to a service center via a network to get individual information such as the name and place to make contact of the user corresponding to the discrimination information from the service center controlling collectively the individual information such as the names and the places to make contact of the users. The individual information is used as information for controlling an image recorded in the film cartridge 13 or the memory card 15.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はカード利用による注
文システムに係り、特にプリント注文などを効率よく行
うことができるカード利用による注文システムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a card-based ordering system, and more particularly to a card-based ordering system that can efficiently order prints and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、写真のプリント注文をする場合、
お客がプリント取扱店で注文用紙に氏名や住所、連絡先
などを記入するようにしていた。また、写真・カメラ関
連機器のレンタル時にも、身分証明書の提示等が必要で
あった。
2. Description of the Related Art Conventionally, when ordering a photo print,
Customers had to write their name, address, contact information, etc. on order forms at print shops. Also, when renting photo / camera-related equipment, it was necessary to present an ID card.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、プリン
ト注文に際して、その都度注文用紙に氏名や住所、連絡
先などを記入するのは煩雑であるという問題がある。
However, there is a problem that it is troublesome to enter a name, address, contact information, etc. on an order form every time a print order is placed.

【0004】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、プリント注文に際して氏名等の記入が不要で注
文時の簡易化を図るとともに、無人のプリント自動受付
機でも簡単にプリント注文が可能なカード利用による注
文システムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and it is not necessary to enter a name or the like when ordering prints, so that ordering can be simplified, and it is possible to easily order prints using an unattended automatic print reception machine. The purpose of the present invention is to provide an ordering system using a simple card.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本願請求項1に係るカード利用による注文システム
は、プリント取扱店や街頭等に設けられ、利用者の識別
情報が記録された認証用のカードから識別情報を読み取
るカード読取手段と、該カード読取手段によって読み取
った前記識別情報を送信するとともに該識別情報に対応
した利用者の氏名や連絡先等の個人情報を受信する第1
の通信手段とを有する注文受付機と、前記カードに記録
された利用者の識別情報と該利用者の個人情報とが関連
付けて記録された記録手段と、前記注文受付機の第1の
通信手段とネットワークを介して接続され、利用者の識
別情報を受信するとともに該利用者の識別情報に対応し
た個人情報を第1の通信手段に送信する第2の通信手段
とを有するサービスセンタと、からなり、前記カードが
発行された利用者が前記カードを用いて記録媒体に記録
された画像に対するサービスを要求する際に、前記注文
受付機は、前記カード読取手段が前記カードから識別情
報を読み取ると、その読み取った識別情報に基づいて前
記サービスセンタから利用者の個人情報を取得すること
を特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an ordering system using a card, which is provided in a print shop or on a street, for authentication in which user identification information is recorded. Card reading means for reading identification information from the card, and a first means for transmitting the identification information read by the card reading means and receiving personal information such as the name and contact information of a user corresponding to the identification information.
An order receiving machine having communication means; a recording means in which identification information of a user recorded on the card and personal information of the user are recorded in association with each other; a first communication means of the order receiving machine And a second communication means connected to the first communication means for receiving the identification information of the user and transmitting personal information corresponding to the identification information of the user to the first communication means. When the user to whom the card is issued requests a service for an image recorded on a recording medium using the card, the order receiving machine reads the identification information from the card when the card reading means reads the identification information. And acquiring personal information of the user from the service center based on the read identification information.

【0006】即ち、証明用のカードが発行された利用者
は、そのカードと記録媒体とをプリント取扱店などに持
ち込む。この記録媒体は、本願請求項4に示すように写
真フイルム又はデジタル化された画像が記録されたメモ
リカードなどの媒体である。プリント取扱店側では、こ
のカードに記録されている識別情報をカード読取手段で
読み取ることで、利用者の氏名や連絡先等の個人情報を
一括管理しているサービスセンタからその識別情報に対
応する利用者の氏名や連絡先等の個人情報を取得する。
この個人情報は、前記記録媒体に記録された画像を管理
するための情報として利用される。
That is, the user who has issued the certification card brings the card and the recording medium to a print shop or the like. This recording medium is a medium such as a photographic film or a memory card on which a digitized image is recorded, as described in claim 4 of the present application. The print shop reads the identification information recorded on this card by the card reading means, and responds to the identification information from a service center that collectively manages personal information such as the user's name and contact information. Acquire personal information such as the user's name and contact information.
This personal information is used as information for managing images recorded on the recording medium.

【0007】前記注文受付機は、本願請求項2に示すよ
うに前記カードを使用して前記記録媒体に記録された画
像に対するプリントサービス等のサービスを受け付ける
と、引換券を発行する引換券発行手段を有することを特
徴としている。また、前記注文受付機は、本願請求項3
に示すように前記記録媒体を受け取る受取口を有し、該
記録媒体の所有者を前記カードによって特定することを
特徴としている。これにより、無人のプリント自動受付
機でも簡単にプリント注文ができるようになる。
[0007] When the order receiving machine receives a service such as a print service for an image recorded on the recording medium using the card as described in claim 2 of the present application, a voucher issuing means for issuing a voucher. It is characterized by having. In addition, the order receiving machine may be configured as follows.
As shown in (1), a receiving port for receiving the recording medium is provided, and the owner of the recording medium is specified by the card. As a result, a print order can be easily made even by an unattended automatic print reception machine.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るカード利用による注文システムの好ましい実施の形態
について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of an ordering system using a card according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0009】図1に示すように本発明に係るユーザー認
証用のカード10は、プリントサービス等のサービスを
受けるための会員になる手続きを行うことにより発行さ
れる。
As shown in FIG. 1, a user authentication card 10 according to the present invention is issued by performing a procedure for becoming a member for receiving services such as a print service.

【0010】会員になる手続きは、例えば全国の系列の
プリント取扱店などで、会員申込用紙に住所、氏名、電
話番号などの必要事項を記入することにより行われる。
この会員申込用紙はサービスセンタに送られ、上記住
所、氏名等の個人情報は、カード10に記録されたカー
ド番号などの識別情報に関連付けてサービスセンタで一
括管理される。尚、カード10はサービスセンタが発行
してもよいし、各プリント取扱店などが即時発行しても
よい。
[0010] The procedure for becoming a member is performed, for example, by filling in necessary information such as an address, name, and telephone number on a member application form at a print shop or the like affiliated with the whole country.
The member application form is sent to the service center, and the personal information such as the address and the name are collectively managed by the service center in association with identification information such as a card number recorded on the card 10. The card 10 may be issued by a service center, or may be issued immediately by each print shop.

【0011】図2は本発明に係るカード利用による注文
システムの実施の形態を示す概略図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an embodiment of an ordering system using a card according to the present invention.

【0012】同図に示すように、プリント取扱店(加盟
店)にはプリント受付機12が設置されており、全国の
加盟店のプリント受付機(図2上では1つのみ示してい
る)は、ネットワークによりサービスセンタ20と接続
されている。また、このネットワークには、全国のプリ
ント自動受付機30も接続されている。尚、プリント自
動受付機30は、プリント取扱店の店頭や街頭などに設
置される無人端末で、24時間プリント注文の受け付け
ができるようになっている。
As shown in FIG. 1, a print accepting machine 12 is installed at a print shop (member shop), and the print accepting machines (only one is shown in FIG. 2) of the nationwide affiliate shops. Are connected to the service center 20 via a network. The network is also connected to automatic print accepting machines 30 nationwide. The automatic print accepting machine 30 is an unmanned terminal installed at a print shop or on a street, and is capable of accepting a print order for 24 hours.

【0013】プリント受付機12は、利用者のカード1
0に記録されている識別情報を読み取るカード読取部1
4と、このカード読取部14によって読み取った識別情
報をネットワークを通じてサービスセンタ20に送信す
るとともに、その送信した識別情報に対応した利用者の
個人情報をネットワークを通じてサービスセンタ20か
ら受信する通信部(図示せず)と、必要な情報をプリン
トするプリンタ部16とを有している。
[0013] The print accepting machine 12 stores the user's card 1
Card reading unit 1 for reading identification information recorded in
And a communication unit (not shown) for transmitting the identification information read by the card reading unit 14 to the service center 20 via the network and receiving the user's personal information corresponding to the transmitted identification information from the service center 20 via the network. (Not shown) and a printer unit 16 for printing necessary information.

【0014】一方、サービスセンタ20は、カードの識
別情報とそのカードを所持する利用者の個人情報とが関
連付けて一括管理されたデータベース22を有してお
り、プリント取扱店等からカードの識別情報をネットワ
ークを通じて受信すると、その識別情報に関連付けて記
憶されている個人情報をデータベース22から読み出
し、この個人情報を前記カードの識別情報の送信元に返
信する。即ち、サービスセンタ20は、プリント取扱店
からのカードの識別情報に基づく個人情報の問い合わせ
に対して個人情報を提供する。
On the other hand, the service center 20 has a database 22 in which the identification information of the card and the personal information of the user who owns the card are managed in association with each other. Is received through the network, the personal information stored in association with the identification information is read from the database 22, and the personal information is returned to the transmission source of the identification information of the card. That is, the service center 20 provides personal information in response to an inquiry about personal information based on card identification information from a print shop.

【0015】次に、プリント取扱店における上記カード
利用によるプリント注文方法について説明する。
Next, a method of ordering prints by using the above-mentioned card at a print shop will be described.

【0016】図3に示すように利用者11は、カード1
0とともに、撮影済み又は現像済みのフイルムカートリ
ッジ13、又はデジタル画像が記録されているメモリカ
ード15をプリント取扱店に持ち込む。プリント取扱店
では、プリント受付機12のカード読取部14により利
用者11のカード10に記録されている識別情報を読み
取らせる。
As shown in FIG. 3, the user 11
With 0, the photographed or developed film cartridge 13 or the memory card 15 on which the digital image is recorded is brought to the print shop. In the print shop, the identification information recorded on the card 10 of the user 11 is read by the card reading unit 14 of the print accepting machine 12.

【0017】プリント受付機12は、前記カード読取部
14がカード10に記録されている識別情報を読み取る
と、この識別情報をネットワークを通じてサービスセン
タ20に送信し、前述したようにサービスセンタ20か
らその識別情報に関連付けて記憶されている個人情報を
ネットワークを通じて受信する。
When the card reading unit 14 reads the identification information recorded on the card 10, the print reception unit 12 transmits the identification information to the service center 20 via the network. The personal information stored in association with the identification information is received through a network.

【0018】このようにして個人情報を受信すると、プ
リント受付機12は、プリンタ部16によって、例えば
図4に示すような受付票17をプリントする。この受付
票17には、利用者11の個人情報、受付番号、及び必
要に応じて注文内容などがプリントされ、また、切取線
17Aによって切り離して利用者11に渡される引換券
17Bもプリントされる。
When the personal information is thus received, the print accepting machine 12 prints, for example, a receipt 17 as shown in FIG. The reception slip 17 prints the personal information of the user 11, the reception number, and the contents of the order as required, and also prints a voucher 17B that is separated and passed to the user 11 by the cutoff line 17A.

【0019】上記受付票17は、フイルムカートリッジ
13を入れる袋に貼り付けられる。尚、フイルムカート
リッジ13を入れる袋に直接、上記個人情報をプリント
するようにしてもよい。また、注文内容は、フイルムカ
ートリッジ13を入れる袋に別途、手で記入するように
してもよい。
The reception slip 17 is affixed to a bag for holding the film cartridge 13. The personal information may be printed directly on the bag in which the film cartridge 13 is placed. Further, the order details may be separately manually entered in a bag for holding the film cartridge 13.

【0020】また、注文内容としては、同時プリント、
現像、焼増し等の区別や、CDへのデジタル画像記録、
プリントコマ番号、プリント枚数、プリントサイズなど
が考えられるが、これらの注文内容は、プリント受付機
12での図示しない操作キーやタッチパネルなどで適宜
入力することができる。一方、メモリカード15の場合
には、必要な画像データをプリント受付機12等で読み
取ると、その場で返却される。また、上記個人情報は、
メモリカード15から読み取った画像データに関連付け
て記録される。尚、この場合には、受付票17に個人情
報を記録する必要はない。
The order contents include simultaneous printing,
Development, reprinting, digital image recording on CD,
Although a print frame number, the number of prints, a print size, and the like can be considered, these order contents can be appropriately input using an operation key (not shown) or a touch panel of the print accepting machine 12. On the other hand, in the case of the memory card 15, when necessary image data is read by the print accepting machine 12 or the like, it is returned on the spot. In addition, the above personal information
It is recorded in association with the image data read from the memory card 15. In this case, there is no need to record personal information on the reception slip 17.

【0021】上記のようにしてプリント注文が行われる
と、後日、引換券17B(図4)を持って写真プリント
をお店に取りにいくことができ、また、注文時に宅配が
希望された場合には、注文時に取得した個人情報に基づ
いて写真プリントを配送することができる。
When a print order is placed as described above, a photo print can be taken to a shop with a voucher 17B (FIG. 4) at a later date. , Photo prints can be delivered based on personal information obtained at the time of ordering.

【0022】次に、プリント自動受付機30について説
明する。
Next, the automatic print accepting machine 30 will be described.

【0023】図5に示すようにプリント自動受付機30
は、主として利用者のカード10に記録されている識別
情報を読み取るカード読取部32と、このカード読取部
32によって読み取った識別情報をネットワークを通じ
てサービスセンタ20に送信するとともに、その送信し
た識別情報に対応した利用者の個人情報をネットワーク
を通じてサービスセンタ20から受信する通信部(図示
せず)と、フイルム投入口34と、メモリカード挿入口
36と、プリンタ部38と、タッチパネルを含む情報表
示部39とを有している。また、フイルム投入口34の
内部には、投入されたフイルムカートリッジ13に付さ
れているバーコードの情報を読み取るバーコードリーダ
が設けられている。
As shown in FIG. 5, the automatic print accepting machine 30
The card reader 32 mainly reads the identification information recorded on the user's card 10, transmits the identification information read by the card reader 32 to the service center 20 via a network, and transmits the identification information to the service center 20. A communication unit (not shown) for receiving personal information of the corresponding user from the service center 20 via the network, a film insertion slot 34, a memory card insertion slot 36, a printer unit 38, and an information display unit 39 including a touch panel And Further, a bar code reader for reading information of a bar code attached to the loaded film cartridge 13 is provided inside the film insertion port 34.

【0024】次に、上記プリント自動受付機30によっ
てプリント注文する場合について説明する。
Next, a case where a print order is made by the automatic print accepting machine 30 will be described.

【0025】図5に示すように利用者は、プリント自動
受付機30のカード読取部32によりカード10に記録
されている識別情報を読み取らせる。プリント自動受付
機30は、前記カード読取部32がカード10に記録さ
れている識別情報を読み取ると、この識別情報をネット
ワークを通じてサービスセンタ20に送信し、サービス
センタ20からその識別情報に関連付けて記憶されてい
る個人情報をネットワークを通じて受信する。
As shown in FIG. 5, the user causes the card reading section 32 of the automatic print accepting machine 30 to read the identification information recorded on the card 10. When the card reading unit 32 reads the identification information recorded on the card 10, the automatic print accepting machine 30 transmits the identification information to the service center 20 via the network, and stores the information in association with the identification information from the service center 20. Receiving the personal information that has been sent through the network.

【0026】また、フイルムカートリッジ13によるプ
リント注文の場合には、フイルムカートリッジ13をフ
イルム投入口34に投入し、メモリカード15によるプ
リント注文の場合には、メモリカード15をメモリカー
ド挿入口36に挿入する。尚、フイルムカートリッジ1
3が投入されると、そのフイルムカートリッジ13に付
されている情報(例えばバーコード)はメモリカード挿
入口36内に設けられているバーコードリーダによって
読み取られ、一方、メモリカード15がメモリカード挿
入口36に挿入されると、そのメモリカード15に記録
されている画像データは、画像データ読取手段(図示せ
ず)によって読み取られる。
In the case of ordering a print using the film cartridge 13, the user inserts the film cartridge 13 into the film slot 34, and in the case of ordering a print using the memory card 15, the memory card 15 is inserted into the memory card slot 36. I do. In addition, the film cartridge 1
3 is inserted, the information (for example, a bar code) attached to the film cartridge 13 is read by a bar code reader provided in the memory card insertion slot 36, while the memory card 15 is inserted into the memory card. When inserted into the opening 36, the image data recorded on the memory card 15 is read by image data reading means (not shown).

【0027】そして、プリント自動受付機30は、フイ
ルムカートリッジ13がフイルム投入口34に投入され
た場合には、前記フイルムカートリッジ13から読み取
ったバーコード情報とともに、前記サービスセンタ20
から取得した利用者の個人情報とを関連付けて記録す
る。一方、メモリカード15がメモリカード挿入口36
に挿入された場合には、このメモリカード15から読み
取った画像データとともに、前記サービスセンタ20か
ら取得した利用者の個人情報とを関連付けて記録する。
When the film cartridge 13 is inserted into the film slot 34, the automatic print accepting machine 30 sends the service center 20 together with the bar code information read from the film cartridge 13.
And records it in association with the user's personal information obtained from On the other hand, the memory card 15 is
In this case, the image data read from the memory card 15 and the personal information of the user obtained from the service center 20 are recorded in association with each other.

【0028】上記のようにしてプリント注文が行われる
と、プリント自動受付機30は、プリンタ部38から引
換券38Aを発行させる。
When a print order is made as described above, the automatic print accepting machine 30 causes the printer 38 to issue a voucher 38A.

【0029】その後、プリント自動受付機30を管理し
ている現像所などがフイルムカートリッジ13を回収す
る場合には、同時に各フイルムカートリッジから読み取
ったバーコード情報と個人情報とが関連付けて記録され
た情報を取得する。同様に、メモリカード15によって
プリント注文がされた場合には、現像所はメモリカード
15から読み取った画像データと個人情報とが関連付け
て記録された情報を取得する。
Thereafter, when a developer managing the automatic print accepting machine 30 collects the film cartridge 13, the barcode information read from each film cartridge and the personal information are simultaneously recorded. To get. Similarly, when a print order is placed on the memory card 15, the developing laboratory acquires information in which the image data read from the memory card 15 and personal information are recorded in association with each other.

【0030】現像所などで写真プリントが終了すると、
その写真プリントは、利用者の希望によってプリント自
動受付機30、プリント取扱店、又は宅配により自宅で
受け取ることができる。尚、写真プリントの受取方法
は、プリント注文時にプリント自動受付機30で設定す
ることができる。また、プリント自動受付機30は、カ
ード10により本人が確認され、かつ代金がコインマシ
ンで支払われると、写真プリントを排出する。
When the photo print is completed in a developing lab or the like,
The photo print can be received at the automatic print accepting machine 30, at a print dealer, or at home by home delivery, as desired by the user. The method of receiving the photo print can be set by the automatic print accepting machine 30 at the time of ordering the print. In addition, the automatic print accepting machine 30 discharges a photographic print when the identity is confirmed by the card 10 and the money is paid by a coin machine.

【0031】次に、本発明に係るカード10の他の利用
方法について説明する。
Next, another method of using the card 10 according to the present invention will be described.

【0032】図6に示すように、利用者が自宅のパソコ
ンからメモリカード15に記録された画像データをイン
ターネットを通じて現像所に送信し、そのプリントサー
ビスを希望する場合には、カード10の識別情報(カー
ド番号)を入力する。現像所では、カード10の識別情
報から利用者の個人情報を取得し、画像データに基づい
てプリントした写真プリントを利用者の自宅に配送す
る。また、サービスセンタから画像データなどのコンテ
ンツの配信の際にもカードによって利用者を確認するこ
とができる。尚、代金は引き換えか自動引き落としとす
ることができる。
As shown in FIG. 6, when a user sends image data recorded on a memory card 15 from a personal computer at home to a laboratory through the Internet and desires a print service, the identification information of the card 10 is used. (Card number). At the photo lab, personal information of the user is obtained from the identification information of the card 10 and a photo print printed based on the image data is delivered to the user's home. In addition, when a content such as image data is distributed from the service center, the user can be confirmed by the card. The price can be exchanged or automatically debited.

【0033】また、図7に示すように、写真・カメラ関
連機器等を貸し出す店で、例えばデジタルカメラを貸し
出す場合に、カード10によって利用者を容易に確認す
ることができる。尚、上記貸し出されたデジタルカメラ
は、例えば画像データが暗号化されて記録され、利用者
が画像データを取り出せないようにすることができる。
また、貸し出される機器にカード10を差し込まなけれ
ば、その機器を使用できないようにしたり、貸し出され
た機器は、どこのカード加盟店でも返却できるようにし
てもよい。
As shown in FIG. 7, when a digital camera is rented at a store that rents a photograph / camera-related device or the like, the user can be easily confirmed by the card 10. The rented digital camera can record image data in an encrypted form, for example, so that the user cannot take out the image data.
If the card 10 is not inserted into the lent device, the device may not be used, or the lent device may be returned to any card member store.

【0034】一方、上記デジタルカメラが返却された
後、そのデジタルカメラで撮影された画像の写真プリン
トは、利用者の希望によってプリント自動受付機、プリ
ント取扱店、又は宅配により自宅で受け取ることができ
る。
On the other hand, after the digital camera is returned, a photographic print of an image taken by the digital camera can be received at home by an automatic print accepting machine, a print dealer, or home delivery according to the user's request. .

【0035】更に、カード10の使用頻度やカード10
の使用による注文額に応じてポイントが蓄えられるよう
にし、ポイント数によって特典が得られるようにしても
よい。また、銀行やクレジットカード会社と提携するこ
とにより、代金の自動引き落としができる。更に、観光
地のプリント取扱店の端末にカードを差し込むと、観光
案内(特に撮影に関する情報)が入手できるようにして
もよい。
Further, the frequency of use of the card 10 and the card 10
Points may be stored in accordance with the order amount due to the use of, and a privilege may be obtained based on the number of points. In addition, automatic payments can be made by partnering with banks and credit card companies. Further, when a card is inserted into a terminal of a print shop in a tourist spot, tourist information (especially information on photographing) may be obtained.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
ードを利用することにより、プリント注文に際して氏名
等の記入が不要で注文時の簡易化を図ることができると
ともに、無人のプリント自動受付機でも簡単にプリント
注文ができる。また、このカードを利用して各種のサー
ビスも得られる。
As described above, according to the present invention, by using a card, it is not necessary to enter a name or the like when ordering prints, and it is possible to simplify ordering and to automatically accept unattended prints. You can easily order prints on the machine. Various services can also be obtained using this card.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ユーザー認証用のカードの発行手続きを説明す
る図
FIG. 1 is a diagram illustrating a procedure for issuing a card for user authentication.

【図2】本発明に係るカード利用による注文システムの
実施の形態を示す概略図
FIG. 2 is a schematic diagram showing an embodiment of an ordering system using a card according to the present invention.

【図3】上記カード利用によるプリント受付機でのプリ
ント注文方法を説明するために用いた図
FIG. 3 is a diagram used to explain a print ordering method at a print accepting machine using the card.

【図4】上記プリント受付機でプリントされる受付票の
一例を示す図
FIG. 4 is a diagram showing an example of a reception slip printed by the print reception machine.

【図5】上記カード利用によるプリント自動受付機での
プリント注文方法を説明するために用いた図
FIG. 5 is a diagram used to explain a print ordering method at the automatic print accepting machine using the card.

【図6】上記カードの他の利用方法を説明するために用
いた図
FIG. 6 is a diagram used to explain another method of using the card.

【図7】上記カードの更に他の利用方法を説明するため
に用いた図
FIG. 7 is a diagram used to explain still another use of the card.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…カード、12…プリント受付機、14、32…カ
ード読取部、16、38…プリンタ部、17…受付票、
17B…引換券、20…サービスセンタ、22…データ
ベース、30…プリント自動受付機、34…フイルム投
入口、36…メモリカード挿入口
10 card, 12 print accepting machine, 14, 32 card reading unit, 16, 38 printer unit, 17 reception slip,
17B: voucher, 20: service center, 22: database, 30: automatic printing machine, 34: film slot, 36: memory card slot

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリント取扱店や街頭等に設けられ、利
用者の識別情報が記録された認証用のカードから識別情
報を読み取るカード読取手段と、該カード読取手段によ
って読み取った前記識別情報を送信するとともに該識別
情報に対応した利用者の氏名や連絡先等の個人情報を受
信する第1の通信手段とを有する注文受付機と、 前記カードに記録された利用者の識別情報と該利用者の
個人情報とが関連付けて記録された記録手段と、前記注
文受付機の第1の通信手段とネットワークを介して接続
され、利用者の識別情報を受信するとともに該利用者の
識別情報に対応した個人情報を第1の通信手段に送信す
る第2の通信手段とを有するサービスセンタと、からな
り、 前記カードが発行された利用者が前記カードを用いて記
録媒体に記録された画像に対するサービスを要求する際
に、前記注文受付機は、前記カード読取手段が前記カー
ドから識別情報を読み取ると、その読み取った識別情報
に基づいて前記サービスセンタから利用者の個人情報を
取得することを特徴とするカード利用による注文システ
ム。
1. A card reading means provided at a print shop or on the street for reading identification information from an authentication card on which user identification information is recorded, and transmitting the identification information read by the card reading means. An order receiving machine having first communication means for receiving personal information such as a user's name and contact information corresponding to the identification information; and the user's identification information recorded on the card and the user. Recording means in which the personal information is recorded in association with the first communication means of the order accepting machine via a network to receive user identification information and to correspond to the user identification information A service center having second communication means for transmitting personal information to the first communication means, wherein the user to whom the card was issued was recorded on a recording medium using the card When requesting a service for an image, when the card reading means reads the identification information from the card, the order receiving machine acquires the user's personal information from the service center based on the read identification information. An ordering system using a card characterized by the following.
【請求項2】 前記注文受付機は、前記カードを使用し
て前記記録媒体に記録された画像に対するサービスを受
け付けると、引換券を発行する引換券発行手段を有する
ことを特徴とする請求項1のカード利用による注文シス
テム。
2. The voucher issuing means for issuing a voucher when the order accepting machine receives a service for an image recorded on the recording medium using the card. Ordering system using a card.
【請求項3】 前記注文受付機は、前記記録媒体を受け
取る受取口を有し、該記録媒体の所有者を前記カードに
よって特定することを特徴とする請求項1又は2のカー
ド利用による注文システム。
3. The ordering system using a card according to claim 1, wherein the order receiving machine has a receiving port for receiving the recording medium, and specifies an owner of the recording medium by the card. .
【請求項4】 前記記録媒体は写真フイルム又はデジタ
ル化された画像が記録された媒体であり、前記サービス
はプリントサービスを含む請求項1、2又は3のカード
利用による注文システム。
4. The order system using a card according to claim 1, wherein the recording medium is a medium on which a photo film or a digitized image is recorded, and the service includes a print service.
JP2000278162A 2000-09-13 2000-09-13 Ordering system using card Pending JP2002092405A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278162A JP2002092405A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Ordering system using card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278162A JP2002092405A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Ordering system using card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092405A true JP2002092405A (en) 2002-03-29

Family

ID=18763366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000278162A Pending JP2002092405A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Ordering system using card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002092405A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005234893A (en) * 2004-02-19 2005-09-02 Omron Entertainment Kk Photographing and editing method and device therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005234893A (en) * 2004-02-19 2005-09-02 Omron Entertainment Kk Photographing and editing method and device therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529084B2 (en) Method and system for retrieving and accessing digitally stored images
JP3962824B2 (en) Multi-rental bending machine system
US6373551B2 (en) System and method for communication of digital images generated from photographic film
US6909889B2 (en) Print service system, print order receiving server, image storage service system, image storage server and mobile telephone
JP2005115923A (en) Information provision system
JPH11154218A (en) Network photoservice system
JPH11231434A (en) Photographic processing system, order receiving system, image recording medium and photographic product delivery system
JP2001236504A (en) Image information acquiring and transmitting device and image information inputting and recording device
US20010041072A1 (en) Photo-service system and image input apparatus
US6714736B2 (en) System and method for communication of digital images generated from photographic film
JP2000347301A (en) Print system
JP4461328B2 (en) Store terminal and service server
US20090244604A1 (en) Photograph printing system
JP3722036B2 (en) Image data recording service system
JP2002092405A (en) Ordering system using card
JP2003030452A (en) Terminal device for receiving bank account opening and system therefor
JP2003094733A (en) Printing terminal, printing order system having the same, method of ordering printing, and method for printing order service
CA2273952A1 (en) Data acquisition and data storage medium output system, data acquisition device therefor and method of operating the system
JP2005190224A (en) Printing system
JP2003316898A (en) Print order receiving device, print order receiving program, and digital image printing system
KR20000072795A (en) Method and system for operating Digital Photo Studio site on the On-line
JPH10134232A (en) Unmanned dpe acceptance device
JPH0883309A (en) Card system and method for issuing card
JP2023004242A (en) Imaging system and image data management apparatus
JP2002123593A (en) Method and system for print ordering

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520