[go: up one dir, main page]

JP2002086776A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2002086776A
JP2002086776A JP2000277357A JP2000277357A JP2002086776A JP 2002086776 A JP2002086776 A JP 2002086776A JP 2000277357 A JP2000277357 A JP 2000277357A JP 2000277357 A JP2000277357 A JP 2000277357A JP 2002086776 A JP2002086776 A JP 2002086776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
recording
intermediate belt
image
recording intermediate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000277357A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Sasaki
謙二 佐々木
Yoshihiro Yokoyama
嘉広 横山
Haruo Yamashita
春生 山下
Kazuyuki Takahashi
計行 高橋
Tetsuya Morita
哲哉 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000277357A priority Critical patent/JP2002086776A/en
Priority to PCT/JP2001/007624 priority patent/WO2002020273A1/en
Priority to US10/363,357 priority patent/US6937259B2/en
Priority to EP01961329A priority patent/EP1316431A4/en
Publication of JP2002086776A publication Critical patent/JP2002086776A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各画像形成部にて形成されるそれぞれの画像に
色ムラ等が発生せずに、鮮明なフルカラー画像を形成す
ることができる。 【解決手段】周回移動するように無端化された記録中間
ベルト15の外周面に画像形成領域と非画像形成領域と
が交互に設けられて、各画像形成領域に、第1〜第3の
画像形成部21〜23にそれぞれ設けられた記録ヘッド
21b〜23bによって、異なる色の画像が、順次、形
成される。各画像形成部21〜23の記録ヘッド21b
〜23bは、記録中間ベルト15の周回移動方向に沿っ
て、画像形成領域の長さよりも長い間隔を相互にあけ
て、それぞれ配置されている。各記録ヘッド21b〜2
3bは、それぞれ、画像形成領域の前方の非画像形成領
域において、記録中間ベルト15に押圧されて画像形成
動作を開始し、その画像形成領域の後方の非画像形成領
域において、画像形成動作が停止される。
(57) Abstract: A clear full-color image can be formed without causing color unevenness or the like in each image formed in each image forming unit. An image forming area and a non-image forming area are alternately provided on an outer peripheral surface of a recording intermediate belt (15) which is endless so as to move around, and a first to a third image are provided in each image forming area. Images of different colors are sequentially formed by the recording heads 21b to 23b provided in the forming units 21 to 23, respectively. Recording head 21b of each image forming section 21-23
23b are arranged at intervals longer than the length of the image forming area along the rotation direction of the recording intermediate belt 15. Each recording head 21b-2
3b, the image forming operation is started by being pressed by the recording intermediate belt 15 in the non-image forming area in front of the image forming area, and is stopped in the non-image forming area behind the image forming area. Is done.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、高画質のフルカラ
ー画像を普通紙である記録紙上に、高速で形成すること
ができる画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus capable of forming a high-quality full-color image on recording paper, which is plain paper, at a high speed.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラー写真と同様の高画質の画像を形成
することができる画像形成方法として、染料熱転写記録
方法が注目されている。この染料熱転写記録方法を利用
した画像形成装置では、通常、帯状をしたベルト本体の
各端部を、相互に付き合わせた状態で連結して無端化し
た記録中間ベルトが使用される。記録中間ベルトは、プ
ラテンドラムに巻き掛けられて所定の速度で周回移動さ
れるようになっており、その外周面には、染着層が転写
されて、染着層上の所定の画像形成領域に画像が形成さ
れる。
2. Description of the Related Art A dye thermal transfer recording method has attracted attention as an image forming method capable of forming a high quality image similar to a color photograph. In an image forming apparatus using the dye thermal transfer recording method, an endless recording intermediate belt is generally used in which end portions of a belt-shaped belt body are connected to each other in a state where they are attached to each other. The recording intermediate belt is wound around a platen drum and is moved around at a predetermined speed. A dyeing layer is transferred to an outer peripheral surface of the recording intermediate belt, and a predetermined image forming area on the dyeing layer is formed. An image is formed on the image.

【0003】プラテンドラムの周囲には、それぞれが異
なる色の画像を形成する複数の画像形成部が、プラテン
ドラムの周囲に沿って配置されており、各画像形成部に
設けられた記録ヘッドが、画像形成領域の染着層にそれ
ぞれ押圧された状態で、画像信号に基づいて画像形成動
作を実施することによって、それぞれ異なる色の画像を
形成する。そして、各画像形成部にて形成された異なる
色の画像によって、染着層上にフルカラー画像が形成さ
れる。
Around the platen drum, a plurality of image forming units for forming images of different colors are arranged along the periphery of the platen drum, and a recording head provided in each image forming unit includes By performing an image forming operation based on an image signal while being pressed against the dyeing layer in the image forming area, images of different colors are formed. Then, a full-color image is formed on the dyeing layer by the images of different colors formed in each image forming unit.

【0004】記録中間ベルトの染着層上に形成されたフ
ルカラー画像は、例えば、ロール状に巻回された記録紙
ロールから引き出される記録紙上に、染着層とともに転
写される。フルカラー画像が転写された記録紙は、カッ
ターによって所定のサイズに切断されて、装置外部に排
出される。
[0004] The full-color image formed on the dyeing layer of the recording intermediate belt is transferred together with the dyeing layer onto, for example, recording paper drawn from a recording paper roll wound in a roll shape. The recording paper to which the full-color image has been transferred is cut into a predetermined size by a cutter, and is discharged outside the apparatus.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このような画像形成装
置では、記録中間ベルトは、プラテンドラムの外周面に
設けられたゴム等の弾性体との高摩擦力によって、所定
の速度で周回移動されるようになっており、周回移動し
ている記録中間ベルトに対して、各画像形成部の記録ヘ
ッドがそれぞれ押圧された状態で画像形成動作が実施さ
れることにより画像が形成される。このために、いずれ
かの画像形成部において、記録ヘッドによって記録中間
ベルトに画像を形成している間に、他の画像形成部の記
録ヘッドが記録中間ベルトに押圧された場合、あるい
は、他の記録ヘッドが画像形成動作を開始および停止し
た場合には、記録中間ベルトに負荷変動が生じるおそれ
がある。このように、記録中間ベルトに負荷変動等が生
じると、画像形成動作中の記録ヘッドによって形成され
る画像に色ムラ等が生じ、鮮明なフルカラー画像を形成
することができないおそれがある。
In such an image forming apparatus, the recording intermediate belt is rotated at a predetermined speed by a high frictional force with an elastic body such as rubber provided on the outer peripheral surface of the platen drum. An image is formed by performing an image forming operation on the recording intermediate belt that is moving around in a state where the recording head of each image forming unit is pressed. For this reason, in any one of the image forming units, while an image is formed on the recording intermediate belt by the recording head, the recording head of another image forming unit is pressed against the recording intermediate belt, or When the recording head starts and stops the image forming operation, there is a possibility that a load change occurs in the recording intermediate belt. As described above, when a load change or the like occurs in the recording intermediate belt, color unevenness or the like occurs in an image formed by the recording head during the image forming operation, and a clear full-color image may not be formed.

【0006】また、回転駆動されるプラテンドラムによ
って、記録中間ベルトを所定の速度で周回移動させるた
めには、記録中間ベルトを高いテンションにてプラテン
ドラムに巻き掛ける必要がある。しかしながら、記録中
間ベルトを高テンションにてプラテンドラムに巻き掛け
ると、記録中間ベルトに大きなストレスが加わり、記録
中間ベルトを長期にわたって安定的に使用することがで
きず、その結果、記録中間ベルトを、頻繁に交換しなけ
ればならないという問題がある。
Further, in order to move the recording intermediate belt around at a predetermined speed by the rotationally driven platen drum, it is necessary to wind the recording intermediate belt around the platen drum with high tension. However, when the recording intermediate belt is wound around the platen drum at a high tension, a large stress is applied to the recording intermediate belt, and the recording intermediate belt cannot be used stably for a long period of time. There is a problem that it needs to be replaced frequently.

【0007】さらに、記録中間ベルトは、プラテンドラ
ムの外周面に設けられたゴム等の弾性体による高摩擦力
によって、所定の速度で周回移動されている。しかしな
がら、周回移動する記録中間ベルトの寸法精度、プラテ
ンドラム等の部品の寸法精度あるいは組立精度等によっ
て、記録中間ベルトは、蛇行して周回移動するおそれが
ある。記録中間ベルトが蛇行すると、各画像形成部にて
それぞれ形成される異なる色の画像同士がずれて色ムラ
等が発生するおそれがある。
Further, the intermediate recording belt is circulated at a predetermined speed by a high frictional force of an elastic body such as rubber provided on the outer peripheral surface of the platen drum. However, depending on the dimensional accuracy of the recording intermediate belt that moves around, the dimensional accuracy of the components such as the platen drum, and the assembly accuracy, the recording intermediate belt may meander and move around. When the recording intermediate belt meanders, images of different colors formed in the respective image forming units may be shifted from each other, causing color unevenness or the like.

【0008】また、記録中間ベルトに形成されたフルカ
ラー画像は、記録紙ロールから引き出された記録紙に転
写された後に、記録紙が記録中間ベルトから剥離され
て、剥離された記録紙がカッターによって所定サイズに
切断されるようになっている。記録紙は、通常、記録中
間ベルトの搬送方向と異なる方向に搬送されることによ
り、記録中間ベルトから剥離されるようになっている。
しかしながら、このように、記録中間ベルトの搬送方向
と記録紙の搬送方向とを異ならせて、記録紙を記録中間
ベルトから剥離させる構成では、フルカラー画像が転写
された記録紙を、記録中間ベルトから確実に剥離するこ
とができないおそれがある。
Further, the full-color image formed on the recording intermediate belt is transferred to recording paper pulled out from a recording paper roll, and then the recording paper is peeled off from the recording intermediate belt, and the peeled recording paper is removed by a cutter. It is designed to be cut into a predetermined size. The recording paper is usually separated from the recording intermediate belt by being conveyed in a direction different from the conveyance direction of the recording intermediate belt.
However, in such a configuration in which the conveyance direction of the recording intermediate belt and the conveyance direction of the recording paper are made different from each other to separate the recording paper from the recording intermediate belt, the recording paper on which the full-color image has been transferred is removed from the recording intermediate belt. There is a possibility that it cannot be reliably peeled.

【0009】さらに、記録中間ベルトから剥離された記
録紙は、カッターによって切断されるが、カッターが記
録紙に接すると、記録紙に負荷変動が生じ、その負荷変
動が記録中間ベルトに伝達するおそれがある。この場合
にも、各画像形成部において記録中間ベルトに形成され
る画像に色ムラ等が生じるおそれがある。
Further, the recording paper peeled off from the recording intermediate belt is cut by a cutter. When the cutter comes into contact with the recording paper, a load fluctuation occurs on the recording paper, and the load fluctuation may be transmitted to the recording intermediate belt. There is. Also in this case, there is a possibility that color unevenness or the like may occur in an image formed on the recording intermediate belt in each image forming unit.

【0010】本発明は、このような問題を解決するもの
であり、その目的は、記録中間ベルトに形成される画像
に色ムラ等が発生するおそれがなく、鮮明な画像を形成
することができる画像形成装置を提供することにある。
The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to form a clear image without the risk of causing color unevenness or the like in an image formed on a recording intermediate belt. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus.

【0011】本発明の他の目的は、記録中間ベルトに加
わるテンションが小さく、記録中間ベルトを長期にわた
って安定的に使用することができる画像形成装置を提供
することにある。
Another object of the present invention is to provide an image forming apparatus in which the tension applied to the recording intermediate belt is small and the recording intermediate belt can be used stably for a long period of time.

【0012】本発明のさらに他の目的は、記録中間ベル
トが蛇行することを抑制することができ、記録中間ベル
トを安定的に走行させることができる画像形成装置を提
供することにある。
Still another object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of suppressing the meandering of the recording intermediate belt and allowing the recording intermediate belt to run stably.

【0013】本発明のさらに他の目的は、記録紙を記録
中間ベルトから確実に剥離させることができ、しかも、
記録紙をカッター等によって切断する際に生じる記録紙
の負荷変動が記録中間ベルトに伝達されるおそれがな
く、従って、記録中間ベルトに形成される画像に色ムラ
等が発生するおそれのない画像形成装置を提供すること
にある。
Still another object of the present invention is to enable the recording paper to be reliably peeled off from the recording intermediate belt.
There is no possibility that the load fluctuation of the recording paper that occurs when the recording paper is cut by a cutter or the like is transmitted to the recording intermediate belt, and therefore, there is no possibility that the image formed on the recording intermediate belt has color unevenness or the like. It is to provide a device.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、周回移動するように無端化されており、その外周面
に画像形成領域と非画像形成領域とが交互に設けられる
記録中間ベルトと、周回移動する該記録中間ベルトの各
画像形成領域が、順次、対向するようにそれぞれ配置さ
れており、該記録中間ベルトに押圧された状態で画像信
号に基づいて画像形成動作が実施される記録ヘッドがそ
れぞれ設けられた複数の画像形成部と、各画像形成部に
よって形成された画像を記録紙に転写する画像転写部と
を具備し、各画像形成部の記録ヘッドは、記録中間ベル
トに設けられた画像形成領域の周回移動方向に沿った長
さよりも長い間隔をあけて配置されていることを特徴と
する。
An image forming apparatus according to the present invention is endless so as to move around and has a recording intermediate belt provided with an image forming area and a non-image forming area alternately on the outer peripheral surface thereof. Each of the image forming areas of the recording intermediate belt that moves around is arranged so as to be sequentially opposed to each other, and the image forming operation is performed based on the image signal while being pressed by the recording intermediate belt. A plurality of image forming units each provided with a head, and an image transfer unit that transfers an image formed by each image forming unit to recording paper, and a recording head of each image forming unit is provided on a recording intermediate belt. The image forming areas are arranged at intervals longer than the length of the image forming areas along the circling direction.

【0015】前記画像転写部には、記録中間ベルトの画
像を記録紙に転写する転写ヘッドが設けられており、こ
の転写ヘッドが、該画像転写部に近接した画像形成部の
記録ヘッドに対して、前記記録中間ベルトに設けられた
画像形成領域の周回移動方向に沿った長さよりも長い間
隔をあけて配置されている。
The image transfer section is provided with a transfer head for transferring an image on a recording intermediate belt to recording paper, and this transfer head is moved relative to a recording head of an image forming section close to the image transfer section. The image forming areas provided on the recording intermediate belt are arranged at an interval longer than the length of the image forming area along the circling direction.

【0016】また、本発明の画像形成装置は、回転駆動
されるドラムと、該ドラムよりも小径の補助ローラとに
巻き掛けられて、周回移動する記録中間ベルトと、周回
移動する該記録中間ベルトの外周面の画像形成領域に、
それぞれ異なる色の画像を形成するように設けられた複
数の画像形成部と、各画像形成部によって形成された画
像を記録紙に転写する画像転写部とを具備し、前記記録
中間ベルトが、一定の速度にて周回移動されるととも
に、前記補助ローラによって、一定のトルクにて周回移
動されることを特徴とする。
Also, the image forming apparatus of the present invention is characterized in that the recording intermediate belt is wound around a drum driven to rotate, an auxiliary roller having a smaller diameter than the drum, and moves around. In the image forming area on the outer peripheral surface of
A plurality of image forming units provided so as to form images of different colors, and an image transfer unit for transferring an image formed by each image forming unit to recording paper, wherein the recording intermediate belt is fixed. And the orbital movement is performed at a constant torque by the auxiliary roller.

【0017】また、本発明の画像形成装置は、ドラム
と、該ドラムよりも小径のローラに巻き掛けられて周回
移動する記録中間ベルトと、周回移動する該記録中間ベ
ルトの外周面の画像形成領域に、それぞれ異なる色の画
像を形成するように設けられた複数の画像形成部と、各
画像形成部によって形成された画像を記録紙に転写する
画像転写部と、前記ローラに巻き掛けられた記録中間ベ
ルトが、該ローラに対してその軸方向にずれた状態にな
った場合に、該ローラの一方の端部を、前記記録中間ベ
ルトのずれが補正される方向に移動させるローラ傾斜機
構と、を具備することを特徴とする。
Further, the image forming apparatus of the present invention comprises a drum, a recording intermediate belt wound around a roller having a smaller diameter than the drum and moving around, and an image forming area on an outer peripheral surface of the recording intermediate belt moving around. A plurality of image forming units provided so as to form images of different colors, an image transfer unit for transferring images formed by the image forming units to recording paper, and a recording device wound around the rollers. A roller tilt mechanism for moving one end of the roller in a direction in which the deviation of the recording intermediate belt is corrected, when the intermediate belt is displaced in the axial direction with respect to the roller; It is characterized by having.

【0018】前記記録中間ベルトのずれが補正される方
向は、前記ドラムに接近する方向およびその反対方向で
ある。
The directions in which the deviation of the recording intermediate belt is corrected are a direction approaching the drum and a direction opposite thereto.

【0019】また、本発明の画像形成装置は、ドラム
と、該ドラムよりも小径のローラに巻き掛けられて周回
移動する記録中間ベルトと、周回移動する該記録中間ベ
ルトの外周面の画像形成領域に、それぞれ異なる色の画
像を形成するように設けられた複数の画像形成部と、各
画像形成部にて形成された画像を、記録中間ベルトの外
周面に圧接される記録紙に転写する画像転写部と、該画
像転写部にて画像が転写された記録紙と記録中間ベルト
との剥離位置において該記録紙に接するように、前記ロ
ーラに沿って配置された剥離ローラと、を具備すること
を特徴とする。
Further, the image forming apparatus of the present invention comprises a drum, a recording intermediate belt wound around a roller having a smaller diameter than the drum and moving around, and an image forming area on an outer peripheral surface of the recording intermediate belt moving around. A plurality of image forming units provided so as to form images of different colors, and an image formed by transferring the images formed by the image forming units to a recording sheet pressed against the outer peripheral surface of the recording intermediate belt. A transfer unit; and a peeling roller arranged along the roller so as to contact the recording paper at a peeling position between the recording paper on which the image has been transferred by the image transfer unit and the recording intermediate belt. It is characterized by.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】図1は、本発明の画像形成装置の実施の形
態の一例を示す概略構成図である。この画像形成装置で
は、周回移動するように無端化された記録中間ベルト1
5が使用される。この記録中間ベルト15は、例えば、
25〜50μm程度のポリイミドフィルムによって構成
された帯状のベルト本体の表面に、厚さが5〜30μm
程度のフッ素系ゴムあるいはシリコーン系ゴムによって
構成された機能層が積層されて、図3(a)に示すよう
に、ベルト本体の各端面同士が相互に突き合わされてい
る。そして、各端面同士が突き合わされて形成された継
ぎ目を、各端部の外周面にわたって架設された連結部材
15cによって連結することにより、無端化されてい
る。記録中間ベルト15の一方の側縁部には、記録中間
ベルト15の継ぎ目に対して適当な間隔をあけて、継ぎ
目マーク15bが設けられている。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an example of an embodiment of the image forming apparatus of the present invention. In this image forming apparatus, the recording intermediate belt 1 that is endless so as to move around
5 is used. This recording intermediate belt 15 is, for example,
On the surface of the belt-shaped belt body composed of a polyimide film of about 25 to 50 μm, the thickness is 5 to 30 μm.
As shown in FIG. 3A, functional layers made of a certain amount of fluorine-based rubber or silicone-based rubber are laminated, and the respective end faces of the belt main body abut against each other. Then, the joint formed by abutting the end surfaces is connected to each other by a connecting member 15c provided over the outer peripheral surface of each end portion, thereby being endless. At one side edge of the recording intermediate belt 15, a seam mark 15b is provided at an appropriate distance from the seam of the recording intermediate belt 15.

【0022】図1に示すように、直方体状に構成された
ハウジング11内におけるほぼ中央部には、記録中間ベ
ルト15が巻き掛けられる直径200mm程度の大径の
プラテンドラム12が設けられており、このプラテンド
ラム12が、ステッピングモータによって、図1に矢印
Aで示す方向に、所定の速度で正確に回転駆動されるよ
うになっている。
As shown in FIG. 1, a large-diameter platen drum 12 having a diameter of about 200 mm around which a recording intermediate belt 15 is wound is provided at a substantially central portion in a housing 11 having a rectangular parallelepiped shape. The platen drum 12 is accurately rotated by a stepping motor at a predetermined speed in a direction indicated by an arrow A in FIG.

【0023】プラテンドラム12の外周面には、ゴム硬
度60〜70程度のゴムが弾性体として設けられてお
り、その弾性体によって記録中間ベルト15に高摩擦力
が作用することによって、記録中間ベルト15は周回移
動される。記録中間ベルト15は、ステッピングモータ
ーによって回転されるプラテンドラム12により、所定
の速度で正確に周回移動される。
A rubber having a rubber hardness of about 60 to 70 is provided on the outer peripheral surface of the platen drum 12 as an elastic body, and a high frictional force acts on the recording intermediate belt 15 by the elastic body. 15 is moved around. The recording intermediate belt 15 is accurately circulated at a predetermined speed by the platen drum 12 rotated by a stepping motor.

【0024】プラテンドラム12の側方には、記録中間
ベルト15が巻き掛けられる直径50mm程度のサブド
ラム13が配置されている。また、このサブドラム13
の下方には、プラテンドラム12よりも小径の補助駆動
ローラ14が配置されており、プラテンドラム12、サ
ブドラム13、補助駆動ローラ14に、記録中間ベルト
15が巻き掛けられている。記録中間ベルト15の外周
面には、サブドラム13と補助駆動ローラ14との間に
て、テンションローラ16が押圧されており、このテン
ションローラ16によって、記録中間ベルト15にテン
ションが加えられている。
On the side of the platen drum 12, there is disposed a sub-drum 13 having a diameter of about 50 mm around which the recording intermediate belt 15 is wound. Also, this sub-drum 13
An auxiliary drive roller 14 having a diameter smaller than that of the platen drum 12 is disposed below the platen drum 12, and a recording intermediate belt 15 is wound around the platen drum 12, the sub-drum 13, and the auxiliary drive roller 14. A tension roller 16 is pressed between the sub-drum 13 and the auxiliary drive roller 14 on the outer peripheral surface of the recording intermediate belt 15, and tension is applied to the recording intermediate belt 15 by the tension roller 16.

【0025】補助駆動ローラ15は、例えばトルクリミ
ッターによって構成されており、所定の定トルクで、プ
ラテンドラム12と同方向に回転されて、記録中間ベル
ト15を一定のトルクで周回移動させている。
The auxiliary drive roller 15 is constituted by, for example, a torque limiter, and is rotated in the same direction as the platen drum 12 with a predetermined constant torque to move the recording intermediate belt 15 around with a constant torque.

【0026】補助駆動ローラ14は、一方の端部が、後
述するローラ傾斜機構によって、ドラム12に接近する
方向および反対方向に移動可能になっており、これによ
り、補助駆動ローラ15は、ドラム12の軸心に平行な
方向に対して適当な角度で傾斜した状態とされる。
The auxiliary drive roller 14 has one end movable by a roller inclining mechanism described later in a direction approaching the drum 12 and in an opposite direction. Is inclined at an appropriate angle with respect to the direction parallel to the axis of the.

【0027】補助駆動ローラ14の下方には、この補助
駆動ローラ14よりも小径の剥離ローラ18が、補助駆
動ローラ14に沿って設けられている。剥離ローラ18
は、一定のバネ力によって、補助駆動ローラ14に付勢
されている。剥離ローラ18は、自由に回転し得るよう
になっており、周回移動する記録中間ベルト15は、補
助駆動ローラ14と剥離ローラ18との間を通過するよ
うになっている。
Below the auxiliary drive roller 14, a peeling roller 18 having a smaller diameter than the auxiliary drive roller 14 is provided along the auxiliary drive roller 14. Peeling roller 18
Are urged to the auxiliary drive roller 14 by a constant spring force. The peeling roller 18 can rotate freely, and the recording intermediate belt 15 circulating around passes between the auxiliary driving roller 14 and the peeling roller 18.

【0028】サブドラム13に対向した記録中間ベルト
15の外周域には、記録中間ベルト15の外周面に染着
層を転写する染着層転写部40が配置されている。
In the outer peripheral area of the recording intermediate belt 15 facing the sub-drum 13, a dyeing layer transfer section 40 for transferring the dyeing layer to the outer peripheral surface of the recording intermediate belt 15 is arranged.

【0029】染着層転写部40には、基材上に染着層が
積層された染着転写体をロール状に巻回して構成された
染着転写体ロール43が設けられており、この染着転写
体ロール43から引き出された染着転写体が、記録中間
ベルト15に対向されると、染着層転写ヘッド44によ
って、染着転写体の染着層が、記録中間ベルト15の外
周面に転写される。染着層は、色素染着性に優れた樹脂
によって構成されている。染着層が転写された染着転写
体の基材は、巻取りロール42によって巻き取られる。
The dye transfer layer transfer section 40 is provided with a dye transfer member roll 43 formed by winding a dye transfer member in which a dye layer is laminated on a base material into a roll. When the dye transfer body pulled out from the dye transfer body roll 43 is opposed to the recording intermediate belt 15, the dye layer of the dye transfer body is moved around the recording intermediate belt 15 by the dye layer transfer head 44. Transferred to the surface. The dyeing layer is made of a resin having excellent dyeing properties. The base material of the dye transfer body onto which the dye layer has been transferred is wound up by the winding roll 42.

【0030】プラテンドラム12の上方には、染着層転
写部40によって記録中間ベルト15の外周面に設けら
れた染着層上にイエローの画像を形成する第1画像形成
部21が設けられており、また、この第1画像形成部2
1に対して、プラテンドラム12の回転方向下流側に隣
接して、記録中間ベルト15の外周面に設けられた染着
層上にマゼンタの画像を形成する第2画像形成部22が
設けられている。さらに、この第2画像形成部22に対
してプラテンドラム12の回転方向下流側に隣接して、
記録中間ベルト15の外周面に設けられた染着層上にシ
アンの画像を形成する第3画像形成部23が設けられて
いる。
Above the platen drum 12, a first image forming unit 21 for forming a yellow image on a dyeing layer provided on the outer peripheral surface of the recording intermediate belt 15 by a dyeing layer transfer unit 40 is provided. And the first image forming section 2
1, a second image forming unit 22 that forms a magenta image on a dyeing layer provided on the outer peripheral surface of the recording intermediate belt 15 is provided adjacent to the rotation direction downstream side of the platen drum 12. I have. Further, adjacent to the second image forming unit 22 on the downstream side in the rotation direction of the platen drum 12,
A third image forming unit 23 for forming a cyan image on a dyeing layer provided on the outer peripheral surface of the recording intermediate belt 15 is provided.

【0031】第1〜第3の各画像形成部21〜23は、
それぞれ、染料転写体がロール状に巻回されるととも
に、巻回された染料転写体を引き出して巻回する染料転
写体カートリッジ21a〜23aをそれぞれ有してお
り、また、染料転写体カートリッジ21a〜23aの染
料転写体が、記録中間ベルト15の染着層に対向した状
態になると、染料転写体を、それぞれ、記録中間ベルト
15の染着層に押圧して、画像信号に基づく画像形成動
作を実行することにより、イエロー、マゼンタ、シアン
の各染料を転写する記録ヘッド21b〜23bが、それ
ぞれ設けられている。
The first to third image forming units 21 to 23
Each of the dye transfer bodies is wound in a roll shape, and has a dye transfer body cartridge 21a to 23a for drawing out and winding the wound dye transfer body, respectively. When the dye transfer member 23a faces the dyed layer of the recording intermediate belt 15, the dye transfer members are pressed against the dyed layer of the recording intermediate belt 15, respectively, to perform an image forming operation based on an image signal. The printing heads 21b to 23b that transfer the yellow, magenta, and cyan dyes are provided respectively.

【0032】各記録ヘッド21b〜23bによって、イ
エロー、マゼンタ、シアンの各染料が、順次、記録中間
ベルト15の染着層上にそれぞれ転写されることによ
り、染着層上にはフルカラー画像が形成される。
The recording heads 21b to 23b sequentially transfer the yellow, magenta and cyan dyes onto the dyeing layer of the recording intermediate belt 15, respectively, so that a full-color image is formed on the dyeing layer. Is done.

【0033】各記録ヘッド21b〜23bは、記録中間
ベルト15の外周面における所定の領域に画像を形成す
る。記録中間ベルト15の外周面における画像が形成さ
れる画像形成領域には、画像が形成されない非画像形成
領域が連続して設けられるようになっており、従って、
記録中間ベルト15の外周面には、画像形成領域と非画
像形成領域とが交互に形成される。
Each of the recording heads 21b to 23b forms an image in a predetermined area on the outer peripheral surface of the recording intermediate belt 15. In the image forming area on the outer peripheral surface of the recording intermediate belt 15 where an image is formed, a non-image forming area where no image is formed is continuously provided.
Image forming areas and non-image forming areas are alternately formed on the outer peripheral surface of the recording intermediate belt 15.

【0034】図2に示すように、染着層転写部40の染
着層転写ヘッド44および第1の画像形成部21の記録
ヘッド21bは、記録中間ベルト15の周回移動方向に
沿って、所定の画像サイズに等しい大きさになった画像
形成領域の長さよりも若干長い間隔をあけて配置されて
おり、例えば、画像形成領域がA6サイズの場合には、
染着層転写ヘッド44および第1画像形成部21の記録
ヘッド21bは、画像形成領域よりも長い110mmの
間隔があけられている。
As shown in FIG. 2, the dyeing layer transfer head 44 of the dyeing layer transfer section 40 and the recording head 21b of the first image forming section 21 move in a predetermined direction along the direction in which the recording intermediate belt 15 rotates. Are arranged at intervals slightly longer than the length of the image forming area which is equal to the image size of, for example, when the image forming area is A6 size,
The dyeing layer transfer head 44 and the recording head 21b of the first image forming unit 21 are spaced apart by 110 mm, which is longer than the image forming area.

【0035】第1の画像形成部21の記録ヘッド21b
および第2の画像形成部22の記録ヘッド22bも、同
様に、記録中間ベルト15の周回移動方向に沿って画像
形成領域よりも長い間隔をあけて配置されており、さら
に、第2の画像形成部22の記録ヘッド22bと第3の
画像形成部23の記録ヘッド23bも、同様に、記録中
間ベルト15の周回移動方向に沿って画像形成領域より
も長い間隔をあけて配置されている。
The recording head 21b of the first image forming unit 21
Similarly, the recording head 22b of the second image forming unit 22 is also arranged at a longer interval than the image forming area along the direction in which the recording intermediate belt 15 rotates, and the second image forming Similarly, the recording head 22b of the unit 22 and the recording head 23b of the third image forming unit 23 are also arranged at intervals longer than the image forming area along the direction in which the recording intermediate belt 15 rotates.

【0036】従って、第3の画像形成部23の記録ヘッ
ド23bが、非画像形成領域に対向した状態になると、
第2の画像形成部22の記録ヘッド22bは、1つの画
像形成領域を挟んで配置された後続の非画像形成領域に
対向した状態になり、また、第1の画像形成部21の記
録ヘッド21bも、1つの画像形成領域を挟んで配置さ
れた後続の非画像形成領域に対向した状態になる。さら
には、染着層転写部40の染着層転写ヘッド44も、1
つの画像形成領域を挟んで配置された後続の非画像形成
領域に対向した状態になる。
Accordingly, when the recording head 23b of the third image forming unit 23 is in a state facing the non-image forming area,
The recording head 22b of the second image forming unit 22 faces a succeeding non-image forming region disposed with one image forming region therebetween, and the recording head 21b of the first image forming unit 21 Also, it is in a state of facing a subsequent non-image forming area arranged with one image forming area interposed therebetween. Further, the dyeing layer transfer head 44 of the dyeing layer transfer unit 40 also has
It is in a state of facing a subsequent non-image forming area disposed with one image forming area interposed therebetween.

【0037】補助駆動ローラ14の下方には、普通紙に
よって構成された記録紙31aをロール状に巻回した記
録紙ロール31が着脱可能に設けられている。記録紙3
1aは、記録紙ロール31の下部から、プラテンドラム
12側に引き出されて、記録中間ベルト15の外周面に
突き合わされ、プラテンドラム12と補助駆動ローラ1
4との間に配置された転写ローラ17によって、記録中
間ベルト15の外周面に圧接されている。
Below the auxiliary drive roller 14, a recording paper roll 31 in which a recording paper 31a made of plain paper is wound into a roll is detachably provided. Recording paper 3
1a is pulled out from the lower portion of the recording paper roll 31 toward the platen drum 12 and abuts against the outer peripheral surface of the recording intermediate belt 15, and the platen drum 12 and the auxiliary drive roller 1
The recording roller 17 is pressed against the outer peripheral surface of the recording intermediate belt 15 by a transfer roller 17 disposed between the recording roller and the recording belt 4.

【0038】転写ローラ17に対向する記録中間ベルト
15の移動域の内側には、画像転写部50が配置されて
いる。画像転写部50には、記録中間ベルト15におけ
る画像形成領域の染着層上に形成されたフルカラー画像
を、染着層とともに、記録中間ベルト15に圧接された
記録紙31aに転写する転写ヘッド51が設けられてい
る。転写ヘッド51は、記録中間ベルト15に接触した
状態にされるとともに、記録中間ベルト15から離間し
た状態にされるようになっている。そして、転写ヘッド
51が記録中間ベルト15に接触した状態で、記録中間
ベルト15上に形成されたフルカラー画像が、染着層と
ともに記録紙31aに転写される。
An image transfer section 50 is disposed inside the moving area of the recording intermediate belt 15 facing the transfer roller 17. The image transfer unit 50 includes a transfer head 51 that transfers the full-color image formed on the dyeing layer in the image forming area of the recording intermediate belt 15 together with the dyeing layer onto the recording paper 31a pressed against the recording intermediate belt 15. Is provided. The transfer head 51 is in a state of being in contact with the recording intermediate belt 15 and of being separated from the recording intermediate belt 15. Then, while the transfer head 51 is in contact with the recording intermediate belt 15, the full-color image formed on the recording intermediate belt 15 is transferred onto the recording paper 31a together with the dyed layer.

【0039】転写ヘッド51は、第3の画像形成部23
の記録ヘッド23bに対して、記録中間ベルト15の周
回移動方向に沿って、記録中間ベルト15に設けられた
画像形成領域よりも長い間隔をあけて配置されており、
従って、転写ヘッド51が、非画像形成領域に対向した
状態になると、第3の画像形成部23の記録ヘッド23
bは、1つの画像形成領域を挟んで配置された後続の非
画像形成領域に対向した状態になり、また、第2および
第1の画像形成部22および21の各記録ヘッド22b
および21bも、1つの画像形成領域を挟んで配置され
た後続の非画像形成領域にそれぞれ対向した状態にな
る。さらには、染着層転写部40の染着層転写ヘッド4
4も、1つの画像形成領域を挟んで配置された後続の非
画像形成領域に対向した状態になる。
The transfer head 51 is connected to the third image forming unit 23
The recording head 23b is disposed at an interval longer than the image forming area provided on the recording intermediate belt 15 along the rotation direction of the recording intermediate belt 15,
Therefore, when the transfer head 51 faces the non-image forming area, the recording head 23 of the third image forming unit
b is in a state of facing a subsequent non-image forming area disposed with one image forming area interposed therebetween, and each recording head 22b of the second and first image forming sections 22 and 21
And 21b also face the following non-image forming areas arranged with one image forming area interposed therebetween. Further, the dyeing layer transfer head 4 of the dyeing layer transfer section 40
4 also faces a subsequent non-image forming area arranged with one image forming area interposed therebetween.

【0040】記録中間ベルト15および記録紙は、補助
駆動ローラ14および剥離ローラ18の間を通過するよ
うになっており、補助駆動ローラ14および剥離ローラ
18の間を通過した記録中間ベルト15は、補助駆動ロ
ーラ14に沿って上方に搬送される。これに対して、フ
ルカラー画像が転写された記録紙31aは直進するよう
に搬送され、記録紙31aが記録中間ベルト15から剥
離される。
The recording intermediate belt 15 and the recording paper pass between the auxiliary driving roller 14 and the peeling roller 18, and the recording intermediate belt 15 that has passed between the auxiliary driving roller 14 and the peeling roller 18 The sheet is transported upward along the auxiliary drive roller 14. On the other hand, the recording paper 31a to which the full-color image has been transferred is conveyed so as to go straight, and the recording paper 31a is separated from the recording intermediate belt 15.

【0041】補助駆動ローラ14に対して記録紙31a
の搬送方向下流側には、搬送される記録紙31aを切断
するカッター32が、記録紙31aの搬送域の上方に設
けられている。フルカラー画像が転写されて直進する記
録紙31aは、カッター32の下方域を通過して、フル
カラー画像が形成された領域が、ハウジング11から延
出した状態になると、カッター32が駆動されて、記録
紙31aを切断する。切断された記録紙31aは、ハウ
ジング11の外部に設けられた排紙トレイ33内に収容
される。
The recording paper 31a is
A cutter 32 for cutting the conveyed recording paper 31a is provided above the conveyance area of the recording paper 31a on the downstream side in the conveyance direction. The recording paper 31a on which the full-color image is transferred and travels straight passes through the lower region of the cutter 32, and when the region where the full-color image is formed extends from the housing 11, the cutter 32 is driven to record. The paper 31a is cut. The cut recording paper 31 a is stored in a paper discharge tray 33 provided outside the housing 11.

【0042】サブドラム13とプラテンドラム12との
間には、周回移動される記録中間ベルト15の側縁部に
設けられた継ぎ目マーク15bを検出する継ぎ目センサ
ー26が設けられている。図3(a)は、継ぎ目センサ
ー26およびその周辺部の平面図、図3(b)はその側
面図、図3(c)はその正面図である。
Between the sub-drum 13 and the platen drum 12, there is provided a seam sensor 26 for detecting a seam mark 15b provided on the side edge of the recording intermediate belt 15 which is rotated. FIG. 3A is a plan view of the joint sensor 26 and its peripheral portion, FIG. 3B is a side view thereof, and FIG. 3C is a front view thereof.

【0043】この継ぎ目センサー26の近傍には、継ぎ
目マーク26が記録中間ベルト15の幅方向にずれたこ
とを検出するための第1および第2のベルトセンサー2
7aおよび27bが、継ぎ目センサー26と一体的に設
けられている。継ぎ目センサー26と、第1および第2
の各ベルトセンサー27aおよび27bとは、例えば透
過型のフォトセンサーによってそれぞれ構成されてい
る。
In the vicinity of the seam sensor 26, first and second belt sensors 2 for detecting that the seam mark 26 has shifted in the width direction of the recording intermediate belt 15 are provided.
7 a and 27 b are provided integrally with the seam sensor 26. Seam sensor 26, first and second
Each of the belt sensors 27a and 27b is constituted by, for example, a transmission type photo sensor.

【0044】第1のベルトセンサー27aおよび第2の
ベルトセンサー27bは、記録中間ベルト1の幅方向に
沿って所定の間隔をあけて配置されており、継ぎ目セン
サー26が継ぎ目マーク15bを検出した際に、それぞ
れ動作される。そして、第1および第2のベルトセンサ
ー27aおよび27bが継ぎ目マーク15bを検出する
と、それぞれオンするようになっている。
The first belt sensor 27a and the second belt sensor 27b are arranged at predetermined intervals along the width direction of the recording intermediate belt 1, and when the seam sensor 26 detects the seam mark 15b. , Respectively. When the first and second belt sensors 27a and 27b detect the seam mark 15b, they are turned on.

【0045】従って、両ベルトセンサー27aおよび2
7bの間に、記録中間ベルト15に設けられた継ぎ目マ
ーク15bが位置していると、両ベルトセンサー27a
および27bはそれぞれオフしている。そして、記録中
間ベルト15が蛇行することにより、記録中間ベルト1
5が、このような状態に対して第1のベルトセンサー2
7a側に所定の距離だけ幅方向にずれると、第1のベル
トセンサー27aが継ぎ目マーク15bを検出してオン
し、記録中間ベルト15が反対方向に所定の距離だけず
れることによって、第2のベルトセンサー27bが継ぎ
目マーク15bを検出してオンするようになっている。
Therefore, both belt sensors 27a and 27a
7b, when the seam mark 15b provided on the recording intermediate belt 15 is positioned, the both belt sensors 27a
And 27b are off. When the recording intermediate belt 15 meanders, the recording intermediate belt 1
5 is the first belt sensor 2 for such a state.
7A, the first belt sensor 27a detects the seam mark 15b and turns on, and the recording intermediate belt 15 shifts in the opposite direction by a predetermined distance. The sensor 27b detects the joint mark 15b and turns on.

【0046】図4は、サブドラム13の下方に配置され
た補助駆動ローラ14の一方の端部を、ドラム12に接
近する方向および反対方向に移動させて、補助駆動ロー
ラ14を、ドラム12の軸方向に平行な方向に対して傾
斜した状態とするローラ傾斜機構を示しており、図4
(a)は、その側面図、図4(b)は、図4(a)のA
−A線に沿った断面図である。
FIG. 4 shows that one end of the auxiliary driving roller 14 disposed below the sub-drum 13 is moved in a direction approaching the drum 12 and in an opposite direction, and the auxiliary driving roller 14 is FIG. 4 shows a roller inclining mechanism for inclining with respect to a direction parallel to the direction of FIG.
(A) is a side view thereof, and (b) of FIG.
It is sectional drawing which followed the -A line.

【0047】補助駆動ローラ14におけるローラ軸14
aの端部には、カムフォロア板金28aが接続されてい
る。このカムフォロア板金28aは、三角形状の平板に
よって構成されており、一方のコーナー部の近傍部分に
ローラ軸14aの一方の端部が回動可能に支持されてい
る。カムフォロア板金28aの他のコーナー部の近傍部
分は、支点ピン28bによって、ハウジング11の適所
に回動可能に支持されている。そして、カムフォロア板
金28aが、支点ピン28bを中心として一方に回動す
ることによって、補助駆動ローラ14の一方の端部が、
ドラム12に接近する方向に移動される。カムフォロア
板金28aが反対方向に回動すると、補助駆動ローラ1
4の一方の端部は、ドラム12から離れる方向に移動さ
れる。
Roller shaft 14 of auxiliary drive roller 14
A cam follower sheet metal 28a is connected to an end of the “a”. The cam follower sheet metal 28a is formed of a triangular flat plate, and one end of the roller shaft 14a is rotatably supported at a portion near one corner. A portion near the other corner of the cam follower sheet metal 28a is rotatably supported at an appropriate position on the housing 11 by a fulcrum pin 28b. Then, the cam follower sheet metal 28a rotates to one side around the fulcrum pin 28b, so that one end of the auxiliary drive roller 14
It is moved in a direction approaching the drum 12. When the cam follower sheet metal 28a rotates in the opposite direction, the auxiliary drive roller 1
One end of 4 is moved away from drum 12.

【0048】カムフォロア板金28aのさらに他のコー
ナー部近傍部分には、ピンによって構成されたカムフォ
ロア28eが設けられており、このカムフォロア28e
が、円板状をした駆動カム28cに設けられたカム溝2
9f(図4(b)参照)にスライド可能に係合してい
る。
A cam follower 28e formed of a pin is provided in a portion near another corner of the cam follower sheet metal 28a.
Is a cam groove 2 provided in a disk-shaped drive cam 28c.
9f (see FIG. 4B) so as to be slidable.

【0049】駆動カム28cは、モーター28dによっ
て正転および逆転されるようになっており、駆動カム2
8cの正逆回転によって、カムフォロア28eが各回転
方向に沿ってそれぞれ移動されて、カムフォロア板金2
8aは、支点ピン28bを中心として両方向に回動され
る。モーター28dは、前述した第1および第2のベル
トセンサー27aおよび27bの検出結果に基づいて、
正転および逆転駆動される。
The drive cam 28c is rotated forward and backward by a motor 28d.
8c, the cam followers 28e are respectively moved along the respective rotation directions, and the cam followers 28e are moved.
8a is rotated in both directions about the fulcrum pin 28b. The motor 28d, based on the detection results of the first and second belt sensors 27a and 27b described above,
It is driven forward and reverse.

【0050】駆動カム28cの近傍には、モーター28
dの回転によって駆動カム28cが所定の中心角度にわ
たって正転および逆転されたことをそれぞれ検出してモ
ーター28dの正転駆動および逆転駆動をそれぞれ停止
させる第1モーター停止センサー29aおよび第2モー
ター停止センサー29bが設けられている。第1および
第2の各モーター停止センサー29aおよび29bは、
円板状をした駆動カム29cの回動域に、駆動カム29
cの周方向に1/4周にわたって相互に離れた状態で配
置されている。第1モーター停止センサー29aは、モ
ーター28dの正転駆動によって駆動カム28cが一方
に3/4周にわたって回動されると、オン状態になり、
これにより、モーター28dの正転駆動が停止される。
第2センサー29bは、モーター28dの逆転駆動によ
って駆動カム28cが反対方向に3/4周にわたって回
動されると、オン状態になり、これにより、モーター2
8dの逆転駆動が停止される。
The motor 28 is located near the driving cam 28c.
A first motor stop sensor 29a and a second motor stop sensor for detecting that the drive cam 28c has rotated forward and reverse over a predetermined center angle by the rotation of d, respectively, and stops the forward drive and reverse drive of the motor 28d, respectively. 29b are provided. The first and second motor stop sensors 29a and 29b are:
The driving cam 29c is provided in the rotation area of the disc-shaped driving cam 29c.
They are arranged apart from each other over 1/4 circumference in the circumferential direction of c. The first motor stop sensor 29a is turned on when the drive cam 28c is turned to one side by 3/4 rotation by the forward drive of the motor 28d,
As a result, the forward drive of the motor 28d is stopped.
The second sensor 29b is turned on when the drive cam 28c is rotated in the opposite direction by / rotation by the reverse rotation of the motor 28d, whereby the motor 2d is turned on.
The reverse drive of 8d is stopped.

【0051】このような構成の画像形成装置では、所定
枚数のフルカラー画像を連続して形成することができ
る。この場合には、プラテンドラム12および補助駆動
ローラ14によって周回移動される記録中間ベルト15
の外周面には、染着層転写部40の染着層転写ヘッド4
4によって、染着層が連続して転写される。そして、記
録中間ベルト15の周回移動により、記録中間ベルト1
5に転写された染着層上の第1の画像形成領域が、第1
の画像形成部21に搬送される。
In the image forming apparatus having such a configuration, a predetermined number of full-color images can be continuously formed. In this case, the recording intermediate belt 15 circulated by the platen drum 12 and the auxiliary drive roller 14
The outer peripheral surface of the dyeing layer transfer head 40 of the dyeing layer transfer section 40
4, the dyed layer is transferred continuously. Then, the recording intermediate belt 1 is rotated by the recording intermediate belt 15 so that
The first image forming area on the dyeing layer transferred to No. 5 is the first image forming area.
To the image forming unit 21.

【0052】記録中間ベルト15に転写された第1の画
像形成領域の位置は、プラテンドラム12を回転駆動す
るステッピングモータの回転に基づいて検出されてお
り、その第1の画像形成領域の前方に位置する非画像形
成領域が、第1の画像形成部21の記録ヘッド21bに
対向した状態になると、記録ヘッド21bが、その非画
像形成領域に押圧される。そして、記録ヘッド21b
は、記録中間ベルト15の周回移動に同期して、画像形
成動作を開始する。
The position of the first image forming area transferred to the recording intermediate belt 15 is detected based on the rotation of a stepping motor that drives the platen drum 12 to rotate, and is located in front of the first image forming area. When the located non-image forming area faces the recording head 21b of the first image forming unit 21, the recording head 21b is pressed against the non-image forming area. Then, the recording head 21b
Starts the image forming operation in synchronization with the circumferential movement of the recording intermediate belt 15.

【0053】この場合、染着層転写部40の染着層転写
ヘッド44は、記録中間ベルト15における第1の画像
形成領域の後方に続く非画像形成領域に接触した状態に
なっており、従って、第1の画像形成部21の記録ヘッ
ド21bが記録中間ベルト15に接触する際の負荷変動
によって、染着層転写ヘッド44による染着層の転写に
影響が及んでも、その染着層部分に画像は形成されな
い。
In this case, the dye layer transfer head 44 of the dye layer transfer section 40 is in contact with the non-image forming area of the recording intermediate belt 15 following the first image forming area. Even if the change in load when the recording head 21b of the first image forming unit 21 contacts the recording intermediate belt 15 affects the transfer of the dyed layer by the dyed layer transfer head 44, the dyed layer portion No image is formed.

【0054】非画像形成領域にて画像形成動作が開始さ
れた第1画像形成部21の記録ヘッド21bは、記録中
間ベルト15の周回移動に伴って、第1の画像形成領域
の染着層上に、所定の画像信号に基づいてイエローの画
像を形成する。そして、第1の画像形成部21の記録ヘ
ッド21bは、第1の画像形成領域イエローの画像を形
成すると、第1の画像形成領域に続く記録中間ベルト1
5の非画像形成領域に押圧された状態になる。そして、
このような状態になると、記録ヘッド21bの画像形成
動作が停止される。
The recording head 21b of the first image forming unit 21 in which the image forming operation has been started in the non-image forming area moves on the dyed layer in the first image forming area as the recording intermediate belt 15 moves around. Then, a yellow image is formed based on a predetermined image signal. When the recording head 21b of the first image forming unit 21 forms the first image forming area yellow image, the recording intermediate belt 1 following the first image forming area.
5 is pressed against the non-image forming area. And
In such a state, the image forming operation of the recording head 21b is stopped.

【0055】このとき、記録ヘッド21bによってイエ
ローの画像が形成された第1の画像形成領域の前方に設
けられた非画像形成領域は、第2の画像形成部22の記
録ヘッド22bに対向しており、その非画像形成領域に
対して、第2の画像形成部22の記録ヘッド22bが押
圧されるとともに、記録中間ベルト15の搬送に同期し
て、画像形成動作が開始される。
At this time, the non-image forming area provided in front of the first image forming area where the yellow image is formed by the recording head 21b faces the recording head 22b of the second image forming section 22. Then, the recording head 22b of the second image forming unit 22 is pressed against the non-image forming area, and the image forming operation is started in synchronization with the conveyance of the recording intermediate belt 15.

【0056】この場合、第1の画像形成部21の記録ヘ
ッド21bは、イエローの画像が形成された第1の画像
形成領域に続く非画像形成領域に押圧された状態になっ
ており、第2画像形成部22の記録ヘッド22bの画像
形成動作とほぼ同時に画像形成動作を開始する。従っ
て、第2の画像形成部の記録ヘッド22bが記録中間ベ
ルト15に押圧されること、および、この記録ヘッド2
2bの画像形成動作の開始によって、第1画像形成部2
1の記録ヘッド21bによる画像形成動作が影響される
おそれがなく、また、第1画像形成部21の記録ヘッド
21bによる画像形成動作の開始によって、第2画像形
成部22の記録ヘッド22bによる画像形成動作が影響
されるおそれもない。
In this case, the recording head 21b of the first image forming section 21 is pressed against the non-image forming area following the first image forming area where the yellow image is formed, and The image forming operation is started almost simultaneously with the image forming operation of the recording head 22b of the image forming unit 22. Therefore, the recording head 22b of the second image forming unit is pressed against the recording intermediate belt 15, and
2b, the first image forming unit 2
There is no possibility that the image forming operation by the first recording head 21b is affected, and the image forming operation by the recording head 21b of the first image forming unit 21 is started by the recording head 22b of the second image forming unit 22. There is no possibility that the operation is affected.

【0057】さらに、染着層転写部40の染着層転写ヘ
ッド44も、記録中間ベルト15における第2の画像形
成領域の後方に続く非画像形成領域に押圧された状態に
なっているために、第2の画像形成部の記録ヘッド22
bが記録中間ベルト15に押圧されること、および、各
記録ヘッド22bおよび21bのそれぞれの画像形成動
作の開始によって、染着層転写ヘッド44による染着層
の転写に影響が及んでも、その染着層部分には画像が形
成されない。
Further, the dyeing layer transfer head 44 of the dyeing layer transfer section 40 is also pressed against the non-image forming area of the recording intermediate belt 15 which is located behind the second image forming area. Recording head 22 of the second image forming unit
b is pressed by the recording intermediate belt 15 and the start of the image forming operation of each of the recording heads 22b and 21b affects the transfer of the dyed layer by the dyed layer transfer head 44, No image is formed on the dyed layer portion.

【0058】非画像形成領域にて画像形成動作が開始さ
れた第2画像形成部22の記録ヘッド22bは、記録中
間ベルト15の周回移動に伴って、第1の画像形成領域
の染着層上に、所定の画像信号に基づいてマゼンタの画
像を形成するとともに、非画像形成領域にて画像形成動
作が開始された第1画像形成部21の記録ヘッド21b
も、記録中間ベルト15の周回移動に伴って、第2の画
像形成領域の染着層上に、所定の画像信号に基づいてイ
エローの画像を形成する。そして、記録中間ベルト15
の周回移動によって、第2および第1の画像形成部22
および21の記録ヘッド22bおよび21bは、記録中
間ベルト15の第1および第2の画像形成領域に続く非
画像形成領域にそれぞれ押圧された状態になり、各記録
ヘッド22bおよび21bの画像形成動作がそれぞれ停
止される。
The recording head 22b of the second image forming unit 22 in which the image forming operation has been started in the non-image forming area moves on the dyeing layer in the first image forming area as the recording intermediate belt 15 moves around. In addition, a magenta image is formed based on a predetermined image signal, and the recording head 21b of the first image forming unit 21 in which the image forming operation is started in the non-image forming area
Also, as the recording intermediate belt 15 rotates, a yellow image is formed on the dyed layer in the second image forming area based on a predetermined image signal. Then, the recording intermediate belt 15
Of the second and first image forming units 22
The recording heads 22b and 21b of the recording intermediate belt 15 are pressed against the non-image forming areas following the first and second image forming areas of the recording intermediate belt 15, respectively, so that the image forming operations of the recording heads 22b and 21b are performed. Each will be stopped.

【0059】このとき、イエローおよびマゼンタの画像
が形成された第1の画像形成領域の前方の非画像形成領
域は、第3の画像形成部23の記録ヘッド23bに対向
しており、その非画像形成領域に対して、第3の画像形
成部22の記録ヘッド23bが押圧されるとともに、記
録中間ベルト15の移動に同期して画像形成動作が開始
される。
At this time, the non-image forming area in front of the first image forming area where the yellow and magenta images are formed is opposed to the recording head 23b of the third image forming unit 23, The recording head 23b of the third image forming unit 22 is pressed against the formation area, and the image forming operation is started in synchronization with the movement of the recording intermediate belt 15.

【0060】この場合も、第2および第1の画像形成部
22および21の各記録ヘッド22bおよび21bは、
第1および第2の画像形成領域にそれぞれ続く非画像形
成領域にそれぞれ押圧された状態になっており、第3画
像形成部23の記録ヘッド23bの画像形成動作とほぼ
同時に、それぞれ画像形成動作を開始する。従って、第
3の画像形成部の記録ヘッド23bが記録中間ベルト1
5に押圧されること、および記録ヘッド23bの画像形
成動作の開始によって、第2および第1画像形成部22
および21の記録ヘッド22bおよび21bによる画像
形成動作が影響されるおそれがなく、また、第2および
第1画像形成部22および21の記録ヘッド22bおよ
び21bによる画像形成動作の開始によって、第3画像
形成部23の記録ヘッド23bによる画像形成動作が影
響されるおそれもない。
Also in this case, the recording heads 22b and 21b of the second and first image forming units 22 and 21 are
The image forming operation is pressed against the non-image forming areas following the first and second image forming areas, respectively, and substantially simultaneously with the image forming operation of the recording head 23b of the third image forming unit 23. Start. Therefore, the recording head 23b of the third image forming unit is driven by the recording intermediate belt 1
5 and the start of the image forming operation of the recording head 23b, the second and first image forming sections 22
The image forming operation by the recording heads 22b and 21b of the second and first image forming units 22 and 21 is not affected, and the third image is formed by the start of the image forming operation by the recording heads 22b and 21b of the second and first image forming units 22 and 21. There is no possibility that the image forming operation by the recording head 23b of the forming unit 23 is affected.

【0061】さらに、染着層転写部40の染着層転写ヘ
ッド44による画像形成領域の染着層の転写が影響され
ても、その部分には画像が形成されない。
Further, even if the transfer of the dyed layer in the image forming area by the dyed layer transfer head 44 of the dyed layer transfer section 40 is affected, no image is formed on that portion.

【0062】非画像形成領域にて画像形成動作が開始さ
れた第3画像形成部22の記録ヘッド22bは、記録中
間ベルト15の周回移動に伴い、第1の画像形成領域の
染着層上に、所定の画像信号に基づいてシアンの画像を
形成するとともに、同様に、非画像形成領域にて画像形
成動作が開始された第2および第1の画像形成部22お
よび21の各記録ヘッド22bおよび21bも、記録中
間ベルト15の周回移動に伴い、第2および第3の画像
形成領域上に、所定の画像信号に基づいてマゼンタおよ
びイエローの画像をそれぞれ形成する。
The recording head 22b of the third image forming unit 22 in which the image forming operation is started in the non-image forming area is moved onto the dyeing layer in the first image forming area as the recording intermediate belt 15 moves around. Forming a cyan image based on a predetermined image signal, and similarly, the recording heads 22b and 21b of the second and first image forming units 22 and 21 in which the image forming operation is started in the non-image forming area. 21b also forms magenta and yellow images on the second and third image forming areas based on a predetermined image signal as the recording intermediate belt 15 rotates.

【0063】そして、記録中間ベルト15の周回移動に
よって、第3の画像形成部23の記録ヘッド23bは、
記録中間ベルト15の第1の画像形成領域に続く非画像
形成領域に押圧されるとともに、第2および第1の画像
形成部22および21の記録ヘッド22bおよび21b
は、記録中間ベルト15の第2および第3の画像形成領
域に続く非画像形成領域にそれぞれ押圧される。このよ
うな状態になると、各記録ヘッド23b、22b、21
bの画像形成動作がそれぞれ停止される。
Then, the recording head 23b of the third image forming unit 23 is moved by the orbital movement of the recording intermediate belt 15,
While being pressed against the non-image forming area following the first image forming area of the recording intermediate belt 15, the recording heads 22b and 21b of the second and first image forming units 22 and 21 are pressed.
Is pressed against the non-image forming areas following the second and third image forming areas of the recording intermediate belt 15, respectively. In such a state, the recording heads 23b, 22b, 21
The image forming operation of b is stopped.

【0064】このようにして、第1の画像形成領域に
は、フルカラーの画像が形成され、第2の画像形成領域
には、イエローおよびマゼンタの画像が形成され、さら
に、第3の画像形成領域にイエローの画像が形成され
る。
In this way, a full-color image is formed in the first image forming area, a yellow and magenta image is formed in the second image forming area, and a third image forming area is formed. To form a yellow image.

【0065】以後、同様にして、非画像形成領域におい
て、各記録ヘッド21b〜23bの画像形成動作の開始
および停止が実施されることにより、記録中間ベルト1
5の周回移動に伴って、各記録ヘッド21b〜23bに
より、各画像形成領域に画像がそれぞれ形成される。そ
の結果、記録中間ベルト15の各画像形成領域に、フル
カラー画像が連続して形成される。
Thereafter, similarly, in the non-image forming area, the image forming operation of each of the recording heads 21b to 23b is started and stopped, whereby the recording intermediate belt 1 is started.
The image is formed in each image forming area by each of the recording heads 21b to 23b with the orbital movement of No. 5. As a result, a full-color image is continuously formed on each image forming area of the recording intermediate belt 15.

【0066】染着層転写部40では、所定数の画像形成
領域に対応した長さの染着層の転写が終了すると、染着
層転写ヘッド44は、記録中間ベルト15の非画像形成
領域に接触した状態で、記録中間ヘッド15から離間さ
れる。この場合には、各画像形成部21〜23の記録ヘ
ッド21b〜23bは、記録中間ベルト15の非画像形
成領域にそれぞれ押圧された状態になっているために、
染着層転写ヘッド44が記録中間ベルト15から離間す
る際の記録中間ベルト15の負荷変動等によって、各画
像形成部21〜23における画像形成に影響を及ぼすお
それがない。
In the dyeing layer transfer section 40, when the transfer of the dyeing layer having a length corresponding to the predetermined number of image forming areas is completed, the dyeing layer transfer head 44 moves to the non-image forming area of the recording intermediate belt 15. In the contact state, the recording intermediate head 15 is separated. In this case, the recording heads 21b to 23b of the image forming units 21 to 23 are pressed against the non-image forming areas of the recording intermediate belt 15, respectively.
There is no fear that the image formation in each of the image forming units 21 to 23 is affected by the load fluctuation of the recording intermediate belt 15 when the dyeing layer transfer head 44 separates from the recording intermediate belt 15.

【0067】そして、各画像形成部21〜23の記録ヘ
ッド21b〜23bは、記録中間ベルト15の染着層が
通過した後の非画像形成領域に押圧された状態になるこ
とにより、それぞれ画像形成動作を終了して、記録中間
ベルト15から、順次、離間される。各画像形成部21
〜23の記録ヘッド21b〜23bが、それぞれ記録中
間ベルト15から離間される場合には、他の記録ヘッド
は、非画像形成領域にそれぞれ押圧された状態、あるい
は、すでに記録中間ベルト15から離間した状態になっ
ていることにより、記録ヘッド21b〜23bが記録中
間ベルト15から離間する際の記録中間ベルト15の負
荷変動等によって、他の記録ヘッド21b〜23bによ
る画像形成動作に影響を及ぼすおそれがない。
The recording heads 21b to 23b of the image forming sections 21 to 23 are pressed against the non-image forming areas after the dyeing layer of the recording intermediate belt 15 has passed, thereby forming the image. After the operation is completed, the recording belts are sequentially separated from the recording intermediate belt 15. Each image forming unit 21
When the recording heads 21b to 23b are separated from the recording intermediate belt 15, the other recording heads are pressed against the non-image forming areas, or have already been separated from the recording intermediate belt 15. In this state, a load change of the recording intermediate belt 15 when the recording heads 21b to 23b separate from the recording intermediate belt 15 may affect the image forming operation of the other recording heads 21b to 23b. Absent.

【0068】なお、このように、記録中間ベルト15の
各画像形成領域に対して、連続してフルカラー画像を形
成しない場合には、染着層転写部40の染着層転写ヘッ
ド44によって、周回移動される記録中間ベルト15に
転写される染着層が、画像信号に基づいて所定サイズに
切断され、その染着層に対して、第1〜第3の各画像形
成部21〜23の記録ヘッド21b〜23bによって、
所定色の画像がそれぞれ形成される。
When a full-color image is not to be continuously formed on each image forming area of the recording intermediate belt 15 in this manner, the dyeing layer transfer head 44 of the dyeing layer transfer section 40 rotates the image forming apparatus. The dyed layer transferred to the moving recording intermediate belt 15 is cut into a predetermined size based on the image signal, and the first to third image forming units 21 to 23 record on the dyed layer. By the heads 21b to 23b,
An image of a predetermined color is formed.

【0069】この場合には、各画像形成部の記録ヘッド
21b〜23bは、それぞれ染着層が転写されていない
非画像形成領域において、記録中間ベルト15に押圧さ
れて画像形成動作をそれぞれ開始し、画像形成領域が通
過して非画像形成領域に各記録ヘッド21b〜23bが
それぞ押圧された状態になることにより、各記録ヘッド
21b〜23bの画像形成動作が停止されるとともに、
各記録ヘッド21b〜23bは、記録中間ベルト15か
らそれぞれ離間される。従って、各画像形成部21〜2
3の記録ヘッド21b〜23bによる画像形成動作が、
他の記録ヘッド21b〜23bによる記録中間ベルト1
5の負荷変動等によって影響を受けるおそれがない。
In this case, the recording heads 21b to 23b of each image forming section are pressed by the recording intermediate belt 15 in the non-image forming areas where the dyed layer is not transferred, respectively, to start the image forming operation. When the recording heads 21b to 23b are pressed against the non-image forming area by passing through the image forming area, the image forming operation of the recording heads 21b to 23b is stopped.
The recording heads 21b to 23b are separated from the recording intermediate belt 15, respectively. Therefore, each of the image forming units 21 to 2
3, the image forming operation by the recording heads 21b to 23b
Recording intermediate belt 1 by other recording heads 21b to 23b
There is no possibility of being affected by the load fluctuation of 5, for example.

【0070】染着層の画像形成領域にフルカラー画像が
形成されると、画像形成領域は、記録中間ベルト15の
周回移動によって、順次、画像転写部50に搬送され、
画像転写部50の転写ヘッド51が、記録中間ベルト1
5に圧接されることにより、記録中間ベルト15と一体
となって搬送される記録紙31aに、フルカラー画像が
形成された染着層が転写される。
When a full-color image is formed in the image forming area of the dyed layer, the image forming area is sequentially conveyed to the image transfer unit 50 by the orbital movement of the recording intermediate belt 15, and
The transfer head 51 of the image transfer unit 50 is
5, the dyed layer on which the full-color image is formed is transferred to the recording paper 31 a conveyed integrally with the recording intermediate belt 15.

【0071】この場合も、転写ヘッド51が、染着層が
転写されていない非画像形成領域において記録中間ベル
ト15に押圧されて、画像形成領域が通過する際に、画
像形成領域に形成された画像を記録紙31aに転写す
る。従って、転写ヘッド51が記録中間ベルト15に押
圧される際の記録中間ベルト15の負荷変動が、各画像
形成部21〜23の記録ヘッド21b〜23bによる画
像形成動作に影響を与えるおそれがない。
Also in this case, when the transfer head 51 is pressed by the recording intermediate belt 15 in the non-image forming area where the dyed layer has not been transferred, the transfer head 51 is formed in the image forming area when passing through the image forming area. The image is transferred to the recording paper 31a. Therefore, there is no possibility that the load fluctuation of the recording intermediate belt 15 when the transfer head 51 is pressed against the recording intermediate belt 15 affects the image forming operation of the recording heads 21b to 23b of the image forming units 21 to 23.

【0072】フルカラー画像が転写された記録紙31a
は、記録中間ベルト15と一体となって搬送されて、補
助駆動ローラ14と剥離ローラ18との間を通過し、記
録中間ベルト15が上方に搬送されるとともに、記録紙
31aは直進され、記録紙31aは記録中間ベルト15
から剥離される。この場合、剥離ローラ18は、補助駆
動ローラ14に対して、その軸方向に沿って付勢された
状態になっており、剥離ローラ18によって記録紙31
aが直線状に補助駆動ローラ14に圧接される。その結
果、フルカラー画像が転写された記録紙31aが記録中
間ベルト15から剥離される位置が明確になっており、
記録紙31aは記録中間ベルト15から確実に剥離され
る。これにより、記録中間ベルト15からの記録紙31
aの剥離性が向上する。
Recording paper 31a on which a full-color image has been transferred
Is transported integrally with the recording intermediate belt 15 and passes between the auxiliary driving roller 14 and the peeling roller 18, the recording intermediate belt 15 is transported upward, and the recording paper 31a is moved straight, The paper 31a is the recording intermediate belt 15.
Peeled off from In this case, the peeling roller 18 is in a state of being urged along the axial direction with respect to the auxiliary driving roller 14, and the recording paper 31 is moved by the peeling roller 18.
a is pressed against the auxiliary drive roller 14 linearly. As a result, the position where the recording paper 31a to which the full-color image has been transferred is separated from the recording intermediate belt 15 is clear,
The recording paper 31a is reliably separated from the recording intermediate belt 15. Thereby, the recording paper 31 from the recording intermediate belt 15 is
The peelability of a is improved.

【0073】その後、記録中間ベルト15から剥離され
た記録紙31aは直進し、カッター32の下方を通過し
て、ケーシング11の外部に設けられた排紙トレイ33
の上方に位置される。そして、記録紙31aが、画像形
成領域に相当する長さにわたって、ハウジング11から
延出した状態になると、カッター32が駆動され、記録
紙31aが切断される。切断された記録紙31aは、そ
の下方に配置された排紙トレイ33内に収容される。
Thereafter, the recording paper 31 a peeled off from the recording intermediate belt 15 goes straight, passes below the cutter 32, and passes through a discharge tray 33 provided outside the casing 11.
Is located above. When the recording paper 31a extends from the housing 11 over a length corresponding to the image forming area, the cutter 32 is driven to cut the recording paper 31a. The cut recording paper 31a is accommodated in a paper discharge tray 33 arranged below the recording paper 31a.

【0074】カッター32の駆動によって記録紙31a
が所定の長さに切断される場合には、カッター32が接
触することによって、記録紙31aには負荷変動等が発
生する。しかしながら、記録紙31aには、補助駆動ロ
ーラ14に対向して配置された剥離ローラ18が圧接さ
れているために、この剥離ローラ18によって、記録紙
31aに加わる負荷変動等が、記録紙31aから記録中
間ベルト15へ伝達されることが防止される。
The driving of the cutter 32 causes the recording paper 31 a
Is cut to a predetermined length, the cutter 32 comes into contact with the recording paper 31a, causing a load fluctuation or the like. However, since the peeling roller 18 disposed opposite to the auxiliary drive roller 14 is pressed against the recording paper 31a, a change in load applied to the recording paper 31a by the peeling roller 18 causes the recording paper 31a to change. Transmission to the recording intermediate belt 15 is prevented.

【0075】その結果、各画像形成部21〜23におい
て各記録ヘッド21b〜23bによって画像を形成して
いる間に、記録中間ベルト15の負荷変動等が発生する
おそれがなく、従って、各画像形成部21〜23にて形
成される画像に色ムラ等が発生するおそれがない。
As a result, there is no possibility that the load of the recording intermediate belt 15 fluctuates while the image is formed by the recording heads 21b to 23b in the image forming sections 21 to 23. There is no possibility that color unevenness or the like occurs in the images formed by the units 21 to 23.

【0076】このような画像形成動作中において、記録
中間ベルト15は、記録中間ベルト15の寸法精度、プ
ラテンドラム12、サブドラム13、補助駆動ローラ1
4それぞれの寸法精度、さらには、それらの組立精度等
によって、記録中間ベルト15が蛇行するおそれがあ
る。記録中間ベルト15が蛇行すると、記録中間ベルト
15は、補助駆動ローラ14に対して、その軸方向(記
録中間ベルト15の幅方向)にずれた状態になる。
During such an image forming operation, the recording intermediate belt 15 has the dimensional accuracy of the recording intermediate belt 15, the platen drum 12, the sub-drum 13, and the auxiliary driving roller 1.
4 There is a possibility that the recording intermediate belt 15 may meander depending on the dimensional accuracy of each of them, and furthermore, their assembly accuracy and the like. When the recording intermediate belt 15 meanders, the recording intermediate belt 15 is shifted with respect to the auxiliary driving roller 14 in the axial direction (the width direction of the recording intermediate belt 15).

【0077】記録中間ベルト15の蛇行が進むと、記録
中間ベルト15が、各画像形成部21〜23における記
録ヘッド21b〜23bに対して大きくずれた状態にな
り、記録中間ベルト15上に画像を正確に形成すること
ができないおそれがある。このために、ローラ傾斜機構
によって、記録中間ベルト15の蛇行が抑制される。
When the meandering of the recording intermediate belt 15 advances, the recording intermediate belt 15 is largely shifted with respect to the recording heads 21b to 23b in each of the image forming units 21 to 23, and an image is recorded on the recording intermediate belt 15. There is a possibility that it cannot be formed accurately. For this reason, meandering of the recording intermediate belt 15 is suppressed by the roller inclination mechanism.

【0078】この場合、周回移動される記録中間ベルト
15の継ぎ目マーク15bが、継ぎ目センサ26によっ
て検出されると、継ぎ目センサー26に近接して配置さ
れた第1および第2のベルトセンサー27aおよび27
bが動作される。そして、例えば、図5(a)に示すよ
うに、記録中間ベルト15に設けられた継ぎ目マーク1
5bが、第1のベルトセンサー27a側に所定の距離だ
けずれた状態になっていることにより、その第1のベル
トセンサー27aが継ぎ目マーク15bを検出してオン
すると、ローラ傾斜機構に設けられたモーター28dが
正転駆動され、駆動カム28cが所定方向に回動され
る。これにより、カムフォロア板金28cが、支点ピン
28bを中心として回動される。
In this case, when the seam mark 15b of the recording intermediate belt 15 that is circulated is detected by the seam sensor 26, the first and second belt sensors 27a and 27 that are arranged close to the seam sensor 26.
b is operated. Then, for example, as shown in FIG. 5A, the seam mark 1 provided on the recording intermediate belt 15
When the first belt sensor 27a detects the seam mark 15b and turns on because the first belt sensor 27a is shifted by a predetermined distance toward the first belt sensor 27a, the first belt sensor 27a is provided in the roller tilt mechanism. The motor 28d is driven to rotate forward, and the driving cam 28c is rotated in a predetermined direction. As a result, the cam follower sheet metal 28c is rotated about the fulcrum pin 28b.

【0079】その後、カムフォロア板金28cが3/4
周にわたって回動されたことが、第1のモーター停止セ
ンサー29aによって検出されると、モーター28dの
正転駆動が停止される。これにより、図5(b)に示す
ように、カムフォロア板金28cに支持された補助駆動
ローラ14のローラ軸14aの端部が、ドラム12に対
して離れる方向に移動され、補助駆動ローラ14はドラ
ム12の軸心に平行な方向に対して傾斜状態とされる。
Thereafter, the cam follower sheet metal 28c is 3/4
When the rotation around the circumference is detected by the first motor stop sensor 29a, the normal rotation drive of the motor 28d is stopped. Thereby, as shown in FIG. 5B, the end of the roller shaft 14a of the auxiliary drive roller 14 supported by the cam follower sheet metal 28c is moved in a direction away from the drum 12, and the auxiliary drive roller 14 12 are inclined with respect to a direction parallel to the axis of the twelve axes.

【0080】このような状態で、記録中間ベルト15が
周回移動されると、補助駆動ローラ14に巻き掛けられ
た記録中間ベルト15は、周回移動に伴って、第1のベ
ルトセンサー27aから第2のベルトセンサー27bに
向かって順次スライドする。そして、所定の距離にわた
って記録中間ベルト15がスライドし、図5(c)に示
すように、第2ベルトセンサー27bが動作された際
に、継ぎ目マーク15bを検出してオンしていると、ロ
ーラ傾斜機構に設けられたモーター28dが逆転駆動さ
れ、駆動カム28cが所定の方向に回動されて、カムフ
ォロア板金28cが、支点ピン28bを中心として回動
される。そして、カムフォロア板金28cが3/4周に
わたって回動されたことが、第2モーター停止センサー
29bによって検出されると、モーター28dの逆転駆
動が停止される。
When the recording intermediate belt 15 is rotated in such a state, the recording intermediate belt 15 wound around the auxiliary drive roller 14 is moved from the first belt sensor 27a to the second belt sensor 27a by the circular movement. Sequentially slide toward the belt sensor 27b. Then, as shown in FIG. 5C, when the recording intermediate belt 15 slides over a predetermined distance and the second belt sensor 27b is operated, the seam mark 15b is detected and turned on. The motor 28d provided in the tilt mechanism is driven to rotate in the reverse direction, the drive cam 28c is rotated in a predetermined direction, and the cam follower sheet metal 28c is rotated about the fulcrum pin 28b. Then, when the second motor stop sensor 29b detects that the cam follower sheet metal 28c has been rotated over 3/4 rotation, the reverse rotation drive of the motor 28d is stopped.

【0081】これにより、図5(d)に示すように、カ
ムフォロア板金28cに支持された補助駆動ローラ14
のローラ軸14aの端部が、ドラム12に接近する方向
に移動され、補助駆動ローラ14は、反対方向に傾斜し
た状態とされる。
As a result, as shown in FIG. 5D, the auxiliary drive roller 14 supported by the cam follower sheet metal 28c
Of the roller shaft 14a is moved in a direction approaching the drum 12, and the auxiliary drive roller 14 is inclined in the opposite direction.

【0082】このような状態で記録中間ベルト15が周
回移動されると、補助駆動ローラ14に巻き掛けられた
記録中間ベルト15は、周回移動に伴って、第2ベルト
センサー27bから第1ベルトセンサー27aに向かっ
て、順次、スライドされる。そして、所定の距離にわた
って記録中間ベルト15がスライドすると、図5(a)
に示すように、第1ベルトセンサー27aが継ぎ目マー
ク15bを検出してオンする。
When the recording intermediate belt 15 is circulated in such a state, the recording intermediate belt 15 wound around the auxiliary drive roller 14 is moved from the second belt sensor 27b to the first belt sensor with the circulating movement. It slides sequentially toward 27a. Then, when the recording intermediate belt 15 slides over a predetermined distance, FIG.
As shown in (1), the first belt sensor 27a detects the seam mark 15b and turns on.

【0083】以後、同様の動作が繰り返されることによ
り、記録中間ベルト15は、一方の側縁部が、第1ベル
トセンサ27aと第2ベルトセンサ27bとの間に位置
するように制御されることになり、大きく蛇行すること
が抑制されて、各画像形成装置21〜23の記録ヘッド
21b〜23bに対して大きくずれるおそれがなく、各
記録ヘッド21b〜23bによって、適切に画像が形成
される。
Thereafter, the same operation is repeated so that the recording intermediate belt 15 is controlled such that one side edge is located between the first belt sensor 27a and the second belt sensor 27b. The meandering is suppressed, and there is no possibility that the recording heads 21b to 23b of the image forming apparatuses 21 to 23 are greatly displaced. An image is appropriately formed by the recording heads 21b to 23b.

【0084】なお、染着層に画像が形成される記録中間
ベルト15は、回転駆動されるプラテンドラム12によ
って一定の速度で周回移動されており、しかも、補助駆
動ローラ14によって、一定のトルクが与えられて周回
移動している。従って、周回移動される記録中間ベルト
15は、プラテンドラム12と補助駆動ローラ14との
間において、常に一定のトルクにて移動され、テンショ
ンが低くなるおそれがない。このように、プラテンドラ
ム12の回転によって周回移動される記録中間ベルト1
5は、プラテンドラム12の周回移動方向の下流側にお
いて、テンションが低くなるおそれがなく、従って、記
録中間ベルト15の初期テンションを小さく抑制するこ
とができる。その結果、記録中間ベルト15の走行負荷
を軽減することができ、記録中間ベルト15を長寿命化
することができる。
The recording intermediate belt 15, on which an image is formed on the dyed layer, is circulated at a constant speed by a rotationally driven platen drum 12, and a constant torque is generated by an auxiliary driving roller. It has been orbiting given. Therefore, the recording intermediate belt 15 that is rotated around is always moved with a constant torque between the platen drum 12 and the auxiliary drive roller 14, and there is no possibility that the tension is reduced. As described above, the recording intermediate belt 1 circulated by the rotation of the platen drum 12
In No. 5, there is no possibility that the tension is lowered on the downstream side in the rotation direction of the platen drum 12, and therefore, the initial tension of the recording intermediate belt 15 can be suppressed to be small. As a result, the running load of the recording intermediate belt 15 can be reduced, and the life of the recording intermediate belt 15 can be extended.

【0085】[0085]

【発明の効果】本発明の画像形成装置では、このよう
に、各画像形成部の記録ヘッドが、それぞれ、記録中間
ベルトにおける非画像形成領域において押圧されて画像
形成動作が開始されるとともに、非画像形成領域におい
て画像形成動作が停止されて離間されるようになってい
るために、記録ヘッドが画像を形成している間に、他の
記録ヘッドが記録中間ベルトに押圧されることによる負
荷変動、記録ヘッドの画像形成動作の開始時および停止
時における負荷変動等の影響を受けるおそれがなく、従
って、各画像形成部にて形成されるそれぞれの画像に色
ムラ等が発生せず、鮮明なフルカラー画像を形成するこ
とができる。
As described above, in the image forming apparatus of the present invention, the recording heads of the respective image forming sections are respectively pressed in the non-image forming areas of the recording intermediate belt to start the image forming operation. Since the image forming operation is stopped and separated in the image forming area, a load change caused by another recording head being pressed against the recording intermediate belt while the recording head is forming an image. There is no risk of being affected by load fluctuations at the start and stop of the image forming operation of the recording head, so that each image formed by each image forming section does not have color unevenness or the like, and is sharp. A full-color image can be formed.

【0086】また、記録中間ベルトが、各画像形成部に
それぞれ対向するように配置されたドラムによって一定
の速度で周回移動されるとともに、補助駆動ローラによ
って、一定のトルクによって周回移動されるために、記
録中間ベルトに加わるテンションを小さくすることがで
き、記録中間ベルトを長期にわたって安定的に使用する
ことができる。
Further, the recording intermediate belt is circulated at a constant speed by the drums arranged to face the respective image forming units, and is circulated by the auxiliary driving roller at a constant torque. In addition, the tension applied to the recording intermediate belt can be reduced, and the recording intermediate belt can be stably used for a long period of time.

【0087】さらに、記録中間ベルトは、一方の側縁
が、所定の範囲になるように、記録中間ベルトが巻き掛
けられるローラが、記録中間ベルトの周回移動方向と直
交する方向に対して傾斜状態とされるために、記録中間
ベルトの蛇行を抑制することができる。
Further, the roller around which the recording intermediate belt is wound is inclined with respect to a direction orthogonal to the direction in which the recording intermediate belt circulates so that one side edge of the recording intermediate belt is within a predetermined range. Therefore, meandering of the recording intermediate belt can be suppressed.

【0088】しかも、記録中間ベルトから剥離される記
録紙は、剥離位置において剥離ローラが直線状に圧接さ
れているために、記録中間ベルトに対する記録紙の剥離
位置が明確になり、記録中間ベルトに対する記録紙の剥
離性が向上する。しかも、剥離ローラが記録紙に圧接し
ているために、記録紙がカッターによって切断される際
に発生する記録紙の負荷変動が記録中間ベルトに伝達す
るおそれもない。
Further, since the peeling roller is pressed linearly at the peeling position of the recording paper peeled from the recording intermediate belt, the peeling position of the recording paper relative to the recording intermediate belt becomes clear, and The releasability of the recording paper is improved. In addition, since the peeling roller is in pressure contact with the recording paper, there is no fear that the load fluctuation of the recording paper generated when the recording paper is cut by the cutter is transmitted to the recording intermediate belt.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の画像形成装置の実施の形態の一例を示
す概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an example of an embodiment of an image forming apparatus of the present invention.

【図2】記録中間ベルトと各画像形成部の記録ヘッドの
関係を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a relationship between a recording intermediate belt and a recording head of each image forming unit.

【図3】(a)は、その画像形成装置に設けられた継ぎ
目センサーおよびベルトセンサーの概略構成を示す平面
図、(b)は、その側面図、(c)は、正面図である。
3A is a plan view illustrating a schematic configuration of a seam sensor and a belt sensor provided in the image forming apparatus, FIG. 3B is a side view thereof, and FIG. 3C is a front view thereof.

【図4】(a)は、その画像形成装置に設けられた補助
駆動ローラを傾斜させるローラ傾斜機構を示す側面図、
(b)は、(a)のA−A線における断面図である。
FIG. 4A is a side view illustrating a roller tilting mechanism that tilts an auxiliary driving roller provided in the image forming apparatus;
(B) is a sectional view taken along line AA of (a).

【図5】(a)〜(d)は、それぞれ、補助駆動ローラ
と記録中間ベルトとの関係を示す模式図である。
FIGS. 5A to 5D are schematic diagrams each showing a relationship between an auxiliary driving roller and a recording intermediate belt.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 ハウジング 12 プラテンドラム 13 サブドラム 14 補助駆動ローラ 15 記録中間ベルト 15b 継ぎ目マーク 15c 連結部材 16 テンションローラ 17 転写ローラ 18 剥離ローラ 21〜23 画像形成部 21b〜23b 記録ヘッド 27a 第1のベルトセンサー 27b 第2のベルトセンサー 28a カムフォロア板金 28b 支点ピン 28c 駆動カム 28d モーター 29a 第1のモーター停止センサー 29b 第2のモーター停止センサー 31 記録紙ローラ 31a 記録紙 40 染着層転写部 44 先着層転写ヘッド 50 画像転写部 51 転写ヘッド 11 Housing 12 Platen Drum 13 Sub Drum 14 Auxiliary Driving Roller 15 Recording Intermediate Belt 15b Joint Mark 15c Connecting Member 16 Tension Roller 17 Transfer Roller 18 Peeling Roller 21-23 Image Forming Units 21b-23b Recording Head 27a First Belt Sensor 27b Second Belt sensor 28a cam follower sheet metal 28b fulcrum pin 28c drive cam 28d motor 29a first motor stop sensor 29b second motor stop sensor 31 recording paper roller 31a recording paper 40 dyeing layer transfer unit 44 first arrival layer transfer head 50 image transfer unit 51 Transfer Head

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 春生 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 高橋 計行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 森田 哲哉 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2C065 AA01 AB09 AC03 CJ01 CJ02 CJ08 DA32 DC04 DC10 DC29 DC32  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Haruo Yamashita 1006 Kadoma Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Tetsuya Morita 1006 Kadoma, Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.F-term (reference) 2C065 AA01 AB09 AC03 CJ01 CJ02 CJ08 DA32 DC04 DC10 DC29 DC32

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 周回移動するように無端化されており、
その外周面に画像形成領域と非画像形成領域とが交互に
設けられる記録中間ベルトと、 周回移動する該記録中間ベルトの各画像形成領域が、順
次、対向するようにそれぞれ配置されており、該記録中
間ベルトに押圧された状態で画像信号に基づいて画像形
成動作が実施される記録ヘッドがそれぞれ設けられた複
数の画像形成部と、 各画像形成部によって形成された画像を記録紙に転写す
る画像転写部とを具備し、 各画像形成部の記録ヘッドは、記録中間ベルトに設けら
れた画像形成領域の周回移動方向に沿った長さよりも長
い間隔をあけて配置されていることを特徴とする画像形
成装置。
Claims: 1. An endless device for orbiting,
A recording intermediate belt in which an image forming area and a non-image forming area are alternately provided on the outer peripheral surface thereof, and the image forming areas of the recording intermediate belt moving around are arranged so as to sequentially face each other. A plurality of image forming units each provided with a recording head for performing an image forming operation based on an image signal while being pressed against the recording intermediate belt; and transferring an image formed by each image forming unit to recording paper. And an image transfer unit, wherein the recording heads of each image forming unit are arranged at intervals longer than the length of the image forming area provided on the recording intermediate belt along the circumferential movement direction. Image forming apparatus.
【請求項2】 前記画像転写部には、記録中間ベルトの
画像を記録紙に転写する転写ヘッドが設けられており、
この転写ヘッドが、該画像転写部に近接した画像形成部
の記録ヘッドに対して、前記記録中間ベルトに設けられ
た画像形成領域の周回移動方向に沿った長さよりも長い
間隔をあけて配置されている請求項1に記載の画像形成
装置。
2. The image transfer section is provided with a transfer head for transferring an image on a recording intermediate belt to recording paper,
The transfer head is disposed at an interval longer than the length of the image forming area provided on the recording intermediate belt along the circumferential movement direction with respect to the recording head of the image forming unit adjacent to the image transfer unit. The image forming apparatus according to claim 1.
【請求項3】 回転駆動されるドラムと、該ドラムより
も小径の補助ローラとに巻き掛けられて、周回移動する
記録中間ベルトと、 周回移動する該記録中間ベルトの外周面の画像形成領域
に、それぞれ異なる色の画像を形成するように設けられ
た複数の画像形成部と、 各画像形成部によって形成された画像を記録紙に転写す
る画像転写部とを具備し、 前記記録中間ベルトが、一定の速度にて周回移動される
とともに、前記補助ローラによって、一定のトルクにて
周回移動されることを特徴とする画像形成装置。
3. A recording intermediate belt that is wound around a rotationally driven drum, an auxiliary roller smaller in diameter than the drum, and moves around, and an image forming area on an outer peripheral surface of the recording intermediate belt that moves around. A plurality of image forming units provided so as to form images of different colors, and an image transfer unit for transferring the image formed by each image forming unit to a recording sheet, wherein the recording intermediate belt, An image forming apparatus, wherein the image forming apparatus is moved around at a constant speed and is moved around at a constant torque by the auxiliary roller.
【請求項4】 ドラムと、該ドラムよりも小径のローラ
に巻き掛けられて周回移動する記録中間ベルトと、 周回移動する該記録中間ベルトの外周面の画像形成領域
に、それぞれ異なる色の画像を形成するように設けられ
た複数の画像形成部と、 各画像形成部によって形成された画像を記録紙に転写す
る画像転写部と、 前記ローラに巻き掛けられた記録中間ベルトが、該ロー
ラに対してその軸方向にずれた状態になった場合に、該
ローラの一方の端部を、前記記録中間ベルトのずれが補
正される方向に移動させるローラ傾斜機構と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
4. A drum, a recording intermediate belt wound around a roller having a smaller diameter than the drum and moving around, and an image forming area on the outer peripheral surface of the recording intermediate belt moving around, and images of different colors are formed on the drum. A plurality of image forming units provided so as to form, an image transfer unit that transfers an image formed by each image forming unit to recording paper, and a recording intermediate belt wound around the roller, And a roller tilt mechanism for moving one end of the roller in a direction in which the deviation of the recording intermediate belt is corrected when the roller is shifted in the axial direction. Image forming device.
【請求項5】 前記記録中間ベルトのずれが補正される
方向は、前記ドラムに接近する方向およびその反対方向
である請求項4に記載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 4, wherein directions in which the deviation of the recording intermediate belt is corrected are a direction approaching the drum and a direction opposite thereto.
【請求項6】 ドラムと、該ドラムよりも小径のローラ
に巻き掛けられて周回移動する記録中間ベルトと、 周回移動する該記録中間ベルトの外周面の画像形成領域
に、それぞれ異なる色の画像を形成するように設けられ
た複数の画像形成部と、 各画像形成部にて形成された画像を、記録中間ベルトの
外周面に圧接される記録紙に転写する画像転写部と、 該画像転写部にて画像が転写された記録紙と記録中間ベ
ルトとの剥離位置において該記録紙に接するように、前
記ローラに沿って配置された剥離ローラと、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
6. A drum, a recording intermediate belt wound around a roller having a smaller diameter than the drum and moving around, and an image forming area on an outer peripheral surface of the recording intermediate belt moving around, and images of different colors are respectively formed on the drum. A plurality of image forming units provided so as to form, an image transfer unit for transferring an image formed by each image forming unit to recording paper pressed against the outer peripheral surface of the recording intermediate belt, and the image transfer unit An image forming apparatus comprising: a separation roller disposed along the roller so as to contact the recording sheet at a separation position between the recording sheet onto which the image has been transferred and the recording intermediate belt.
JP2000277357A 2000-09-04 2000-09-12 Image forming device Withdrawn JP2002086776A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277357A JP2002086776A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Image forming device
PCT/JP2001/007624 WO2002020273A1 (en) 2000-09-04 2001-09-03 Image forming device and recording intermediate belt mounting jig
US10/363,357 US6937259B2 (en) 2000-09-04 2001-09-03 Image forming device and recording intermediate belt mounting jig
EP01961329A EP1316431A4 (en) 2000-09-04 2001-09-03 Image forming device and recording intermediate belt mounting jig

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277357A JP2002086776A (en) 2000-09-12 2000-09-12 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002086776A true JP2002086776A (en) 2002-03-26

Family

ID=18762701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277357A Withdrawn JP2002086776A (en) 2000-09-04 2000-09-12 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002086776A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026585A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image formation device and image formation method
WO2004089636A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-21 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Image forming device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026585A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image formation device and image formation method
US7358981B2 (en) 2002-09-20 2008-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image formation device and image formation method
WO2004089636A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-21 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516542B2 (en) Image forming apparatus and sheet conveying apparatus
WO2002020273A1 (en) Image forming device and recording intermediate belt mounting jig
US4532525A (en) Image forming device
JP2021130566A (en) Sheet peeling device, laminating processing device, image forming device, and image forming system
JPH10138590A (en) Image recorder and image input/output device
JP2002086776A (en) Image forming device
JP3741606B2 (en) Belt drive device and electrophotographic apparatus including the same
JP2008096640A (en) Image forming apparatus
JP3373714B2 (en) Thermal transfer printer and color image forming method using the same
JP3261095B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus provided with the sheet conveying device
JP4555458B2 (en) Belt drive device and electrophotographic apparatus including the same
JPH03286880A (en) Color printer
KR100612017B1 (en) Thermal Image Forming Device
JP2002182482A (en) Belt drive device and image forming device
JP2015176023A (en) Belt conveying apparatus and image forming apparatus
JPH07157129A (en) Image forming device
JP4420066B2 (en) Thermal transfer recording method
JPS61262149A (en) Color recording apparatus
JP4988001B2 (en) Image forming apparatus and sheet conveying apparatus
KR100636139B1 (en) Paper transfer unit and thermal image forming apparatus using the same
JP2765131B2 (en) Recording device
JP2005055469A (en) Fixing means of image forming apparatus
JP2000136048A (en) Paper transport mechanism
JPS60220772A (en) Thermal transfer recorder
JP2008014989A (en) Belt traveling device and image forming apparatus using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204