JP2002082952A - Method and apparatus for retrieving information - Google Patents
Method and apparatus for retrieving informationInfo
- Publication number
- JP2002082952A JP2002082952A JP2000272075A JP2000272075A JP2002082952A JP 2002082952 A JP2002082952 A JP 2002082952A JP 2000272075 A JP2000272075 A JP 2000272075A JP 2000272075 A JP2000272075 A JP 2000272075A JP 2002082952 A JP2002082952 A JP 2002082952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- title
- search
- user
- magazine
- searched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
を用いたサービスに関し、特に、ネット上に存在する様
々なジャンルの既刊メールマガジンの内から所望のコン
テンツを含むメールマガジンを検索する情報検索方法お
よび情報検索装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a service using the Internet or the like. The present invention relates to an information search device.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、インターネットの普及に伴い、趣
味や娯楽の範疇はもとより各種業界のビジネス情報を扱
う等、様々なジャンルのメールマガジンが発行されてい
る。メールマガジンとは電子メールを用いた情報刊行物
であり、通常、発行サイトに読者としてメールアドレス
を登録しておくと、そのメールアドレス宛に無料あるい
は有料で定期的に情報刊行物がメールとして送信される
ようになっている。2. Description of the Related Art In recent years, with the spread of the Internet, mail magazines of various genres have been issued, for example, dealing with business information of various industries as well as categories of hobbies and entertainment. An e-mail magazine is an information publication using e-mail. Usually, if you register an e-mail address as a reader on the publishing site, the information publication will be sent to that e-mail address regularly for free or for a fee It is supposed to be.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】ところで、昨今では既
刊メールマガジン(以下、バックナンバと称する)を検
索する検索サービスが知られているが、かかる検索サー
ビスではキーワード検索にてそのキーワード含むタイト
ル(見出し)のバックナンバをネット上の各発行サイト
から探し出す場合が殆どであり、マガジン本文を検索対
象にしたバックナンバ検索を行うことができないという
問題がある。そこで本発明は、このような事情に鑑みて
なされたもので、タイトルのみならず、マガジン本文も
検索対象として所望のバックナンバを検索することがで
きる情報検索方法および情報検索装置を提供することを
目的としている。By the way, recently, a search service for searching for an already published e-mail magazine (hereinafter referred to as a back number) is known. In such a search service, a title (heading) including the keyword is searched by a keyword search. In most cases, the back number is searched for from each issue site on the Internet, and there is a problem that the back number search for the body of the magazine cannot be performed. Therefore, the present invention has been made in view of such circumstances, and provides an information search method and an information search device capable of searching not only a title but also a magazine body as a search target for a desired back number. The purpose is.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、ユーザからの要求に応じ
て情報検索する方法であって、前記ユーザから与えられ
る検索キーワードに基づき、既刊メールマガジンのタイ
トルとそのタイトルに対応したマガジン本文とを登録し
たデータベースからその検索キーワードを含むタイトル
を検索し、検索したタイトルにリンクを張って当該ユー
ザに提示する第1の検索過程と、この第1の検索過程に
て検索されたタイトルの内からユーザが所望のタイトル
を選択した場合、その選択されたタイトルにリンクした
マガジン本文を前記データベースから抽出し、抽出した
マガジン本文中から前記検索キーワードに該当する箇所
を識別表示してユーザに提示する第2の検索過程とを具
備することを特徴とする。According to one aspect of the present invention, there is provided a method for searching for information in response to a request from a user, the method comprising: A first search process in which a title including the search keyword is searched from a database in which the titles of the previously published e-mail magazines and the magazine body corresponding to the titles are registered, and a link is provided to the searched titles and presented to the user. When the user selects a desired title from the titles searched in the first search process, a magazine body linked to the selected title is extracted from the database, and the search keyword is extracted from the extracted magazine body. And a second search step of identifying and displaying a portion corresponding to That.
【0005】請求項2に記載の発明は、ユーザからの要
求に応じて情報検索する装置であって、既刊メールマガ
ジンのタイトルをレコード、そのタイトルに対応したマ
ガジン本文をアイテムとしてデータベース登録したバッ
クナンバ登録手段と、前記ユーザから与えられる検索キ
ーワードに基づき、前記バックナンバ登録手段からその
検索キーワードを含むタイトルを検索し、検索したタイ
トルにリンクを張って当該ユーザに提示する第1の検索
手段と、この第1の検索手段にて検索されたタイトルの
内からユーザが所望のタイトルを選択した場合、その選
択されたタイトルにリンクしたマガジン本文を前記デー
タベースから抽出し、抽出したマガジン本文中から前記
検索キーワードに該当する箇所を識別表示してユーザに
提示する第2の検索手段とを具備することを特徴とす
る。[0005] The invention according to claim 2 is an apparatus for retrieving information in response to a request from a user, wherein a back number in which a title of a previously published e-mail magazine is recorded as a record and a body of the magazine corresponding to the title is registered as a database as an item. Registration means, first search means for searching a title including the search keyword from the back number registration means based on a search keyword given by the user, linking the searched title, and presenting the title to the user; When the user selects a desired title from the titles searched by the first search means, a magazine body linked to the selected title is extracted from the database, and the search is performed from the extracted magazine body. A second search for identifying and displaying a portion corresponding to the keyword and presenting it to the user. Characterized by comprising a means.
【0006】本発明では、既刊メールマガジン(バック
ナンバ)のタイトルとそのタイトルに対応したマガジン
本文とをデータベース登録しておき、ユーザから与えら
れた検索キーワードを含むタイトルをデータベースから
検索し、検索したタイトルにリンクを張ってユーザに提
示する。そして、この検索されたタイトルの内からユー
ザが所望のタイトルを選択すると、その選択されたタイ
トルにリンクしたマガジン本文をデータベースから抽出
し、抽出したマガジン本文中から検索キーワードに該当
する箇所を識別表示してユーザに提示するので、タイト
ルのみならず、マガジン本文も検索対象として所望のバ
ックナンバを検索することができる。In the present invention, the title of a previously published e-mail magazine (back number) and the text of the magazine corresponding to the title are registered in a database, and a title including a search keyword given by a user is searched from the database and searched. Link to the title and present it to the user. Then, when the user selects a desired title from the searched titles, a magazine text linked to the selected title is extracted from the database, and a portion corresponding to the search keyword is identified and displayed in the extracted magazine text. Thus, not only the title but also the body of the magazine can be searched for a desired back number.
【0007】[0007]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の一形態について説明する。 (1)概要 図1は実施の一形態による情報検索システムの概略構成
を示す図である。この図に示すシステムは、インターネ
ット等のネットワークNTを介して互いに接続されるユ
ーザ1(クライアント10)およびサービス事業者2
(情報検索装置20)からなる。このようなシステムに
おいて、ユーザ1から検索キーワードが与えられると、
サービス事業者2はデータベースに蓄積されたバックナ
ンバの内からその検索キーワードを含むタイトルを検索
してユーザ1に提示する。提示されたタイトルにはリン
クが張られており、ユーザ1がそれらの内からいずれか
を選択(クリック操作)すると、サービス事業者2はそ
の選択されたタイトルにリンクしたマガジン本文をユー
ザ1に提示する。その際、マガジン本文中から検索キー
ワードに該当する箇所を識別表示する。このようにする
ことで、タイトルのみならず、マガジン本文も検索対象
として所望のバックナンバを検索できるようにしてい
る。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (1) Outline FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an information search system according to an embodiment. The system shown in FIG. 1 includes a user 1 (client 10) and a service provider 2 connected to each other via a network NT such as the Internet.
(Information retrieval device 20). In such a system, when a search keyword is given from the user 1,
The service provider 2 searches for a title including the search keyword from the back numbers stored in the database and presents the title to the user 1. A link is provided to the presented title, and when the user 1 selects one of them (click operation), the service provider 2 presents the user 1 with the magazine text linked to the selected title. I do. At that time, a portion corresponding to the search keyword is identified and displayed from the magazine text. In this way, a desired back number can be searched not only for the title but also for the magazine text.
【0008】(2)システム構成 ユーザ1が備えるクライアント10は、周知のWebブ
ラウザ機能を備え、ネットワークNTを経由して情報検
索装置20にアクセスし、情報検索装置20から送出さ
れるHTMLファイルを受信して画面表示する。サービ
ス事業者2が備える情報検索装置20は、互いにローカ
ルエリアネットワークLANに接続されるセンターサー
バ21、検索エンジン22およびデータベース23から
構成される。センターサーバ21は、ネットワークNT
を介してアクセスするクライアント10側が入力する検
索条件を検索エンジン22に送出する一方、検索エンジ
ン22から返送される検索結果をクライアント10側に
閲覧可能な形式に変換する。また、センターサーバ21
はクライアント10側から入力される検索条件や、検索
エンジン22から返送される検索結果をログ(検索履
歴)としてデータベース23に登録する。(2) System Configuration The client 10 provided in the user 1 has a well-known Web browser function, accesses the information retrieval device 20 via the network NT, and receives an HTML file transmitted from the information retrieval device 20. And display it on the screen. The information search device 20 provided in the service provider 2 includes a center server 21, a search engine 22, and a database 23, which are connected to a local area network LAN. The center server 21 is connected to the network NT
While the search condition input by the client 10 accessed through the server is transmitted to the search engine 22, the search result returned from the search engine 22 is converted into a format that can be browsed by the client 10. Also, the center server 21
Registers a search condition input from the client 10 and a search result returned from the search engine 22 in the database 23 as a log (search history).
【0009】検索エンジン22は、センターサーバ21
から送出されてくる検索条件に基づき、データベース2
3の内からその検索条件に合致するレコードやアイテム
を検索してセンターサーバ21に返送する。検索エンジ
ン22にて行われる検索手法としては、周知のフリーワ
ード検索の他、クライアント10側が指定するカテゴリ
内をキーワード検索する手法や、検索ヒット件数が多い
場合に、さらに新たなキーワードでそのヒット件数の内
から絞り込み検索する手法などが用意されており、クラ
イアント10側の要求に基づきいずれかの手法を任意に
選択して検索可能な形態となっている。データベース2
3は、各メールマガジンの発行元から提供されるバック
ナンバ(既刊メールマガジン)のタイトル(見出し)を
レコード、そのタイトルに対応したマガジン本文をアイ
テムとしてデータベース登録したものである。[0009] The search engine 22 includes a center server 21.
Database 2 based on the search conditions sent from
3, a record or an item matching the search condition is searched and returned to the center server 21. Examples of the search method performed by the search engine 22 include a well-known free word search, a keyword search method in a category specified by the client 10, and, when the number of search hits is large, the number of hits with a new keyword. For example, a method of narrowing down the search from among the methods is prepared, and any one of the methods can be arbitrarily selected based on a request from the client 10 to perform the search. Database 2
Reference numeral 3 denotes a database in which the title (heading) of the back number (published mail magazine) provided by the publisher of each mail magazine is registered as a record, and the body of the magazine corresponding to the title is registered as a database.
【0010】(3)動作 次に、図2〜図3を参照して上記構成による情報検索シ
ステムにおけるバックナンバ検索動作について説明す
る。まず、ユーザ1のクライアント10がネットワーク
NTを介してサービス事業者2のセンターサーバ21に
アクセスして検索条件を入力すると(ステップS1)、
センターサーバ21はその検索条件を受けて検索エンジ
ン22に送出する(ステップS2)と共に、当該検索条
件をデータベース23に保存する(ステップS4)。(3) Operation Next, the back number search operation in the information search system having the above configuration will be described with reference to FIGS. First, when the client 10 of the user 1 accesses the center server 21 of the service provider 2 via the network NT and inputs search conditions (step S1).
The center server 21 receives the search condition and sends it to the search engine 22 (step S2), and stores the search condition in the database 23 (step S4).
【0011】一方、検索エンジン22は与えられた検索
条件、すなわち、検索キーワードおよびユーザ1が指定
する検索態様に基づきデータベース23に蓄積されたバ
ックナンバの内から検索キーワードを含むタイトルを検
索し(ステップS2)、その結果をセンターサーバ21
が受信してユーザ1に提示する(ステップS5)。これ
により、ユーザ1ではクライアント10が図3(イ)に
図示する態様で検索該当箇所を含むタイトルを一覧表示
する(ステップS6)。この一覧表示では、検索該当箇
所には対応するメールマガジン本文にリンクLが張られ
る。On the other hand, the search engine 22 searches for a title including the search keyword from among the back numbers stored in the database 23 based on the given search conditions, that is, the search keyword and the search mode specified by the user 1 (step S1). S2), and store the result in the center server 21
Is received and presented to the user 1 (step S5). As a result, in the user 1, the client 10 displays a list of titles including the relevant portion of the search in a manner shown in FIG. 3A (step S6). In this list display, a link L is attached to the body of the corresponding e-mail magazine at the relevant location.
【0012】そして、ユーザ1がいずれかのリンクを選
択すべくクリック操作すると(ステップS7)、センタ
ーサーバ21が検索エンジン22に対応するメールマガ
ジン本文の検索を依頼し(ステップS8)、これに応じ
て検索エンジン21はリンク先のメールマガジン本文を
データベース23から抽出してセンターサーバ21に引
渡す。センタサーバ21では、検索エンジン22が抽出
したメールマガジン本文をクライアント10側に閲覧可
能な形式に変換する(ステップS9)。これにより、ユ
ーザ1ではクライアント10が図3(ロ)に図示する態
様で検索該当箇所を含むメールマガジン本文を閲覧する
(ステップS10)。この際、検索該当箇所は画面上で
センタリングされ、かつ表示色を異ならせて表示され
る。When the user 1 performs a click operation to select one of the links (step S7), the center server 21 requests the search engine 22 to search for the corresponding mail magazine body (step S8). The search engine 21 extracts the mail magazine body of the link destination from the database 23 and delivers it to the center server 21. The center server 21 converts the mail magazine text extracted by the search engine 22 into a format that can be viewed by the client 10 (step S9). As a result, in the user 1, the client 10 browses the mail magazine body including the relevant portion in the manner shown in FIG. 3B (step S10). At this time, the searched portion is centered on the screen and displayed with different display colors.
【0013】そして、センタサーバ21は上述したステ
ップS4と同様、最終的に閲覧したバックナンバのアク
セスログをデータベース23に登録する。なお、データ
ベース23に登録された検索条件やアクセスログは、ユ
ーザ1が検索を行う毎に蓄積され、そうして蓄積する情
報を分析することによって、例えばユーザの消費行動や
需要動向を予測するなどの営業活動に利用することがで
きる。The center server 21 registers the access log of the finally viewed back number in the database 23 in the same manner as in step S4 described above. Note that the search conditions and access logs registered in the database 23 are accumulated each time the user 1 performs a search, and by analyzing the information thus accumulated, for example, the user's consumption behavior and demand trend are predicted. Can be used for sales activities.
【0014】このように、本実施の一形態によれば、サ
ービス事業者2は、各メールマガジンの発行元から提供
されるバックナンバのタイトルをレコード、そのタイト
ルに対応したマガジン本文をアイテムとして登録したデ
ータベース23を備え、ユーザ1から検索キーワードが
与えられると、データベース23からその検索キーワー
ドを含むタイトルを検索し、検索結果にリンクを張って
ユーザ1に提示する。そして、ユーザ1はリンクが張ら
れた検索結果、つまり、検索されたタイトルの内から所
望のタイトルを選択(クリック操作)すると、その選択
されたタイトルにリンクしたマガジン本文中から検索キ
ーワードに該当する箇所を識別表示するようにしたの
で、タイトルのみならず、マガジン本文も検索対象とし
て所望のバックナンバを検索することが可能になってい
る。As described above, according to the present embodiment, the service provider 2 registers the title of the back number provided from the publisher of each mail magazine as a record, and registers the text of the magazine corresponding to the title as an item. When a search keyword is provided from the user 1, a title including the search keyword is searched from the database 23, a link is provided to the search result, and the search result is presented to the user 1. Then, when the user 1 selects (clicks on) a desired title from the search result linked with the link, that is, the searched title, the user 1 corresponds to the search keyword from the text of the magazine linked to the selected title. Since the location is identified and displayed, a desired back number can be searched not only for the title but also for the magazine text as a search target.
【0015】なお、上述した実施の一形態では、情報検
索装置20を構成するセンターサーバ21、検索エンジ
ン22およびデータベース23がローカルエリアネット
ワークLANで接続されるものとしたが、これに限ら
ず、センターサーバ21、検索エンジン22およびデー
タベース23のそれぞれがインターネット等のネットワ
ークNTに直接接続する独立したサイトであっても構わ
ない。In the above-described embodiment, the center server 21, the search engine 22, and the database 23 constituting the information search device 20 are connected by the local area network LAN. However, the present invention is not limited to this. Each of the server 21, the search engine 22, and the database 23 may be an independent site directly connected to the network NT such as the Internet.
【0016】[0016]
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、ユーザ
から与えられる検索キーワードに基づき、既刊メールマ
ガジンのタイトルとそのタイトルに対応したマガジン本
文とを登録したデータベースからその検索キーワードを
含むタイトルを検索し、検索したタイトルにリンクを張
って当該ユーザに提示する。そして、この検索されたタ
イトルの内からユーザが所望のタイトルを選択した場
合、その選択されたタイトルにリンクしたマガジン本文
を前記データベースから抽出し、抽出したマガジン本文
中から前記検索キーワードに該当する箇所を識別表示し
てユーザに提示するので、タイトルのみならず、マガジ
ン本文も検索対象として所望のバックナンバを検索する
ことができる。請求項2に記載の発明によれば、既刊メ
ールマガジンのタイトルをレコード、そのタイトルに対
応したマガジン本文をアイテムとしてデータベース登録
したバックナンバ登録手段を備え、第1の検索手段がユ
ーザから与えられる検索キーワードに基づき、前記バッ
クナンバ登録手段からその検索キーワードを含むタイト
ルを検索し、検索したタイトルにリンクを張って当該ユ
ーザに提示し、検索されたタイトルの内からユーザが所
望のタイトルを選択すると、第2の検索手段がその選択
されたタイトルにリンクしたマガジン本文をデータベー
スから抽出し、抽出したマガジン本文中から前記検索キ
ーワードに該当する箇所を識別表示してユーザに提示す
るので、タイトルのみならず、マガジン本文も検索対象
として所望のバックナンバを検索することができる。According to the first aspect of the present invention, based on a search keyword given by a user, a title including a search keyword from a database in which a title of an already-published mail magazine and a magazine body corresponding to the title are registered. Is searched, and a link is provided to the searched title to be presented to the user. Then, when the user selects a desired title from the searched titles, a magazine text linked to the selected title is extracted from the database, and a portion corresponding to the search keyword is extracted from the extracted magazine text. Can be identified and presented to the user, so that not only the title but also the body of the magazine can be searched for a desired back number. According to the second aspect of the present invention, there is provided a back number registering means for registering a title of a previously published mail magazine as a record, and a magazine body corresponding to the title as an item in a database, and a first search means provided by a user. Based on the keyword, a title including the search keyword is searched from the back number registration unit, a link is provided to the searched title, the link is presented to the user, and when the user selects a desired title from the searched titles, The second search means extracts a magazine text linked to the selected title from the database, identifies and displays a portion corresponding to the search keyword from the extracted magazine text to the user, and thus displays not only the title but also the title. , Search for the desired back number with the body of the magazine as the search target Rukoto can.
【図1】本発明による実施の一形態の構成を示すブロッ
ク図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment according to the present invention.
【図2】実施の一形態におけるバックナンバ検索動作を
説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a back number search operation according to the embodiment;
【図3】検索結果の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a search result.
1…ユーザ、2…サービス事業者、10…クライアン
ト、20…情報検索装置、21…センターサーバ、22
…検索エンジン、23…データベース。DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... User, 2 ... Service provider, 10 ... Client, 20 ... Information search device, 21 ... Center server, 22
... search engine, 23 ... database.
Claims (2)
方法であって、 前記ユーザから与えられる検索キーワードに基づき、既
刊メールマガジンのタイトルとそのタイトルに対応した
マガジン本文とを登録したデータベースからその検索キ
ーワードを含むタイトルを検索し、検索したタイトルに
リンクを張って当該ユーザに提示する第1の検索過程
と、 この第1の検索過程にて検索されたタイトルの内からユ
ーザが所望のタイトルを選択した場合、その選択された
タイトルにリンクしたマガジン本文を前記データベース
から抽出し、抽出したマガジン本文中から前記検索キー
ワードに該当する箇所を識別表示してユーザに提示する
第2の検索過程とを具備することを特徴とする情報検索
方法。1. A method for retrieving information in response to a request from a user, comprising the steps of: A first search step of searching for a title including a search keyword, linking the searched title, and presenting it to the user; and, from among the titles searched in the first search step, the user selects a desired title. When the selected title is selected, a second search process of extracting the magazine text linked to the selected title from the database, identifying and displaying a portion corresponding to the search keyword from the extracted magazine text, and presenting the same to the user. An information retrieval method, comprising:
装置であって、 既刊メールマガジンのタイトルをレコード、そのタイト
ルに対応したマガジン本文をアイテムとしてデータベー
ス登録したバックナンバ登録手段と、 前記ユーザから与えられる検索キーワードに基づき、前
記バックナンバ登録手段からその検索キーワードを含む
タイトルを検索し、検索したタイトルにリンクを張って
当該ユーザに提示する第1の検索手段と、 この第1の検索手段にて検索されたタイトルの内からユ
ーザが所望のタイトルを選択した場合、その選択された
タイトルにリンクしたマガジン本文を前記データベース
から抽出し、抽出したマガジン本文中から前記検索キー
ワードに該当する箇所を識別表示してユーザに提示する
第2の検索手段とを具備することを特徴とする情報検索
装置。2. A device for retrieving information in response to a request from a user, comprising: a back number registering means for registering a title of an already published e-mail magazine as a record and a magazine body corresponding to the title as an item in a database; A first search unit that searches for a title including the search keyword from the back number registration unit based on the given search keyword, links the searched title to the title, and presents the title to the user; When the user selects a desired title from the searched titles, the magazine body linked to the selected title is extracted from the database, and a portion corresponding to the search keyword is identified from the extracted magazine body. Having a second search means for displaying and presenting to the user An information retrieval device characterized by the following.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000272075A JP2002082952A (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | Method and apparatus for retrieving information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000272075A JP2002082952A (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | Method and apparatus for retrieving information |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002082952A true JP2002082952A (en) | 2002-03-22 |
Family
ID=18758264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000272075A Pending JP2002082952A (en) | 2000-09-07 | 2000-09-07 | Method and apparatus for retrieving information |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002082952A (en) |
-
2000
- 2000-09-07 JP JP2000272075A patent/JP2002082952A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100851710B1 (en) | Side search | |
JP5813155B2 (en) | Search result generation system incorporating subdomain hint search and subdomain sponsored result provision | |
US6256623B1 (en) | Network search access construct for accessing web-based search services | |
US6223178B1 (en) | Subscription and internet advertising via searched and updated bookmark sets | |
JP3224507B2 (en) | Information retrieval apparatus and information retrieval system using the same | |
US20040230574A1 (en) | Method and system for generating a set of search terms | |
US20110238662A1 (en) | Method and system for searching a wide area network | |
US7107264B2 (en) | Content bridge for associating host content and guest content wherein guest content is determined by search | |
US20040078388A1 (en) | Computer-implemented method and system for browsing directories and generating forms | |
JP2006510123A (en) | Intelligent host-based results related to character streams | |
KR20040026167A (en) | Method and Apparatus for providing an advertisement based on an URL and/or search keyword input by a user | |
WO1998049813A1 (en) | Destination website access and information gathering system | |
JP2002334104A (en) | Information distribution system, information distribution server, client, information transmitting method, receiving method and program | |
KR100434902B1 (en) | Knowledge base custom made information offer system and service method thereof | |
JP3648102B2 (en) | How to provide event information | |
GB2365560A (en) | Communication system for secondary information | |
US6757724B1 (en) | Method and apparatus for creating and displaying user specific and site specific guidance and navigation information | |
JP2002073684A (en) | Information browsing system with thumbnail display | |
KR19990078973A (en) | Method which provides a simple search engine | |
US20020062341A1 (en) | Interested article serving system and interested article serving method | |
US20020010656A1 (en) | Link engine computer and method | |
JP2002082952A (en) | Method and apparatus for retrieving information | |
KR101020895B1 (en) | Method and system for generating a search result list based on local information | |
KR100909561B1 (en) | Local information search result providing system | |
JP2005346318A (en) | Portlet automatic placement device |