[go: up one dir, main page]

JP2002049643A - Web page concept management apparatus and web page concept management method - Google Patents

Web page concept management apparatus and web page concept management method

Info

Publication number
JP2002049643A
JP2002049643A JP2000234897A JP2000234897A JP2002049643A JP 2002049643 A JP2002049643 A JP 2002049643A JP 2000234897 A JP2000234897 A JP 2000234897A JP 2000234897 A JP2000234897 A JP 2000234897A JP 2002049643 A JP2002049643 A JP 2002049643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
page
concept
evaluation
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000234897A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoya Uematsu
直也 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JustSystems Corp
Original Assignee
JustSystems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JustSystems Corp filed Critical JustSystems Corp
Priority to JP2000234897A priority Critical patent/JP2002049643A/en
Publication of JP2002049643A publication Critical patent/JP2002049643A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のウェブページに共通する概念を指定す
ることによりウェブページの情報を取得することができ
る装置を提供する。 【解決手段】 本発明のウェブページ概念管理装置20
0は、複数のウェブページに含まれるページ内情報を、
複数のウェブページに共通する概念を示したページ概念
に対応付けたリンク情報を保持するリンク保持部250
と、ページ概念を指定する指定ページ概念受付部210
と、指定されたページ概念に基づいてページ内情報をユ
ーザ100に提示するページ内情報提示モジュール62
0と、ユーザ100から評価情報を受けとる評価受付モ
ジュール640と、評価情報を蓄積する評価蓄積モジュ
ール660と、評価情報に基づいてリンク情報を更新す
るリンク更新モジュール630とを備える。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To provide an apparatus capable of acquiring information of a web page by designating a concept common to a plurality of web pages. SOLUTION: Web page concept management device 20 of the present invention
0 indicates information in a page included in a plurality of web pages,
Link holding unit 250 holding link information associated with a page concept indicating a concept common to a plurality of web pages
And a designated page concept receiving unit 210 for designating a page concept
And an in-page information presentation module 62 that presents in-page information to the user 100 based on the designated page concept.
0, an evaluation receiving module 640 for receiving evaluation information from the user 100, an evaluation storage module 660 for storing evaluation information, and a link update module 630 for updating link information based on the evaluation information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ウェブページの内
容を提示する装置に関し、特に、複数のウェブページに
共通する概念の指定に応じてウェブページを提示する装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for presenting the contents of a web page, and more particularly to an apparatus for presenting a web page in accordance with designation of a concept common to a plurality of web pages.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネット上のウェブページにアク
セスするためには、閲覧したいウェブページのURLを
ウェブブラウザソフトウェア等に入力するか、または他
のページからリンクをたどらなければならない。一度閲
覧したウェブページのURLをブラウザソフトウェアの
設定情報にブックマークとして登録する方法により、所
望のウェブページにアクセスすることもできる。さら
に、閲覧したいウェブページのURLが分からない場
合、ウェブページ検索サイトで検索して取得したURL
により所望のウェブページにアクセスすることもでき
る。
2. Description of the Related Art In order to access a web page on the Internet, it is necessary to input a URL of a web page to be viewed into web browser software or the like, or to follow a link from another page. A desired web page can also be accessed by registering the URL of the web page once viewed as a bookmark in the setting information of the browser software. Furthermore, if you do not know the URL of the web page you want to browse, the URL obtained by searching on the web page search site
To access a desired web page.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、アルファベッ
ト等の長い文字列で形成されるURLをすべて記憶する
のは難しい。また、URLをブックマークとして登録し
たとしても、登録したウェブページにURL変更があっ
た場合にはブックマークが役立たなくなる。また、検索
サイトにおけるURL変更に対するリンク修正は多大な
監視労力を要するので困難である。しかも、検索サイト
に対しては、ユーザによる評価や意見は反映しにくい。
However, it is difficult to store all URLs formed by long character strings such as alphabets. Even if the URL is registered as a bookmark, the bookmark becomes useless if the registered web page has a URL change. Also, it is difficult to correct a link to a URL change in a search site because a great deal of monitoring effort is required. In addition, it is difficult to reflect user evaluations and opinions on search sites.

【0004】そこで本発明は、上記の課題を解決するこ
とのできるウェブページ概念管理装置およびウェブペー
ジ概念管理方法を提供することを目的とする。この目的
は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合
わせにより達成される。また従属項は本発明のさらなる
有利な具体例を規定する。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a web page concept management apparatus and a web page concept management method which can solve the above-mentioned problems. This object is achieved by a combination of features described in the independent claims. The dependent claims define further advantageous embodiments of the present invention.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の第1の形態においては、インターネット
上の複数のウェブページに含まれるページ内情報を、前
記複数のウェブページに共通する概念を示したページ概
念に対応付けたリンク情報を保持するリンク保持部と、
ユーザによって指定された前記ページ概念を指定ページ
概念情報として受けとる指定ページ概念受付部と、前記
指定ページ概念情報に対応した前記リンク情報が示す前
記ページ内情報を前記ユーザに提示するページ内情報提
示部と、前記ページ内情報提示部により提示された前記
ページ内情報と前記ページ概念との対応付けに関して前
記ユーザが評価した評価情報を受けとる評価受付部と、
前記評価情報に基づいて前記リンク保持部が保持する前
記リンク情報を更新するリンク更新部とを備えるウェブ
ページ概念管理装置を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, in a first embodiment of the present invention, information in a page included in a plurality of web pages on the Internet is shared by the plurality of web pages. A link holding unit that holds link information associated with a page concept indicating a concept to be executed,
A designated page concept receiving unit that receives the page concept designated by the user as designated page concept information; and an in-page information presentation unit that presents the in-page information indicated by the link information corresponding to the designated page concept information to the user. And an evaluation receiving unit that receives evaluation information evaluated by the user with respect to the correspondence between the in-page information and the page concept presented by the in-page information presentation unit,
A web page concept management device comprising: a link updating unit that updates the link information held by the link holding unit based on the evaluation information.

【0006】前記評価受付部が受けとった前記評価情報
を蓄積する評価蓄積部をさらに備え、前記リンク更新部
は、前記評価蓄積部に蓄積される前記評価情報が所定の
更新条件を満たしたときに前記リンク情報を更新しても
よい。前記リンク保持部が保持する前記リンク情報は、
前記複数のウェブページの優先順位を示す優先順位情報
を含み、前記ページ内情報提示部は、前記優先順位情報
に基づいて前記ページ内情報を前記ユーザに提示しても
よい。前記評価受付部が受けとる前記評価情報は、前記
リンク情報に含まれる前記優先順位情報が示す優先順位
に対する評価を含み、前記リンク更新部は、前記評価情
報に基づいて、前記リンク情報に含まれる前記優先順位
情報を更新してもよい。
[0006] The apparatus further includes an evaluation accumulation unit that accumulates the evaluation information received by the evaluation reception unit, wherein the link updating unit is configured to execute the operation when the evaluation information accumulated in the evaluation accumulation unit satisfies a predetermined update condition. The link information may be updated. The link information held by the link holding unit is:
The information in the page may include priority information indicating priority of the plurality of web pages, and the in-page information presentation unit may present the information in the page to the user based on the priority information. The evaluation information received by the evaluation reception unit includes an evaluation for a priority indicated by the priority information included in the link information, and the link update unit includes, based on the evaluation information, the link information included in the link information. The priority information may be updated.

【0007】前記評価受付部は、前記評価情報として、
前記リンク情報に示される前記ウェブページのURLの
変更を提案する変更提案情報を受けとる手段を有し、前
記リンク更新部は、前記評価情報に含まれる前記変更提
案情報に基づいて、前記リンク情報に示される前記ウェ
ブページのURLを変更してもよい。前記評価受付部
は、前記評価情報として、新しい前記ページ概念である
新規ページ概念の追加を提案する追加提案情報を受けと
る手段を有し、前記リンク更新部は、前記追加提案情報
に示される前記新規ページ概念に対応する前記リンク情
報を前記リンク保持部に追加してもよい。
[0007] The evaluation receiving section may include, as the evaluation information,
Means for receiving change proposal information for suggesting a change in the URL of the web page indicated in the link information, wherein the link update unit is configured to, based on the change proposal information included in the evaluation information, The URL of the web page shown may be changed. The evaluation accepting unit includes a unit that receives, as the evaluation information, additional proposal information that proposes addition of a new page concept that is a new page concept, and the link update unit includes the new proposal indicated by the additional proposal information. The link information corresponding to the page concept may be added to the link holding unit.

【0008】前記ユーザの識別情報を前記ユーザから受
けとる識別情報受付部と、前記ページ概念を前記ユーザ
向けに登録するかどうかの指示を受けとる登録指示受付
部と前記登録の指示に基づいて前記ページ概念を前記識
別情報に対応付けたユーザ別登録情報を生成して蓄積す
る登録情報蓄積部とをさらに備え、前記ページ内情報提
示部は、前記識別情報に対応する前記ページ概念に基づ
いて前記リンク情報を取得する手段と、取得された前記
リンク情報に基づいて前記ページ内情報を前記ユーザに
提示する手段とを有してもよい。
An identification information receiving unit for receiving the user identification information from the user, a registration instruction receiving unit for receiving an instruction as to whether the page concept is registered for the user, and the page concept based on the registration instruction. A registration information storage unit for generating and storing user-specific registration information associated with the identification information, wherein the in-page information presentation unit is configured to execute the link information based on the page concept corresponding to the identification information. And means for presenting the in-page information to the user based on the acquired link information.

【0009】また、第2の形態においては、インターネ
ット上の複数のウェブページに共通する概念を示したペ
ージ概念を、ユーザによって指定された指定ページ概念
情報として受けとるステップと、前記ウェブページに含
まれるページ内情報を前記ページ概念に対応付けたリン
ク情報から、前記指定ページ概念情報に基づいて前記ペ
ージ内情報を取得するステップと、取得された前記ペー
ジ内情報を前記ユーザに提示するステップと、提示され
た前記ページ内情報と前記ページ概念との対応付けに関
して前記ユーザが評価した評価情報を受けとるステップ
と、前記評価情報に基づいて前記リンク情報を更新する
ステップとを備えるウェブページ概念管理方法を提供す
る。
[0009] In the second embodiment, a step of receiving a page concept indicating a concept common to a plurality of web pages on the Internet as designated page concept information designated by a user is included in the web page. A step of acquiring the in-page information based on the designated page concept information from link information in which the in-page information is associated with the page concept; and a step of presenting the acquired in-page information to the user. Providing a web page concept management method comprising: receiving evaluation information evaluated by the user with respect to the association between the performed in-page information and the page concept; and updating the link information based on the evaluation information. I do.

【0010】また、第3の形態においては、インターネ
ット上の複数のウェブページに共通する概念を示したペ
ージ概念を、ユーザによって指定された指定ページ概念
情報として受けとるステップと、前記複数のウェブペー
ジに含まれる複数のページ内情報を、該複数のページ内
情報の優先順位を示す優先順位情報とともに前記ページ
概念に対応付けたリンク情報から、前記指定ページ概念
情報に基づいて前記ページ内情報および前記優先順位情
報を取得するステップと、取得された前記ページ内情報
を前記優先順位情報に基づいて前記ユーザに提示するス
テップと、前記優先順位情報が示す優先順位に関して前
記ユーザが評価した評価情報を受けとるステップと、前
記優先順位情報を前記評価情報に基づいて更新するステ
ップとを備えるウェブページ概念管理方法を提供する。
In a third aspect, a step of receiving a page concept indicating a concept common to a plurality of web pages on the Internet as designated page concept information designated by a user; Based on the specified page concept information, the information within the page and the priority information based on the specified page concept information are obtained from the link information associated with the plurality of page information included together with the priority information indicating the priority of the plurality of page information. Obtaining order information; presenting the obtained in-page information to the user based on the priority information; receiving evaluation information evaluated by the user with respect to the priority indicated by the priority information And updating the priority information based on the evaluation information. To provide a Bupeji concept management method.

【0011】また、第4の形態においては、コンピュー
タに実行させるためのプログラムを格納した記録媒体で
あって、前記プログラムが、インターネット上の複数の
ウェブページに共通する概念を示したページ概念を、ユ
ーザによって指定された指定ページ概念情報として受け
とるステップと、前記ウェブページに含まれるページ内
情報を前記ページ概念に対応付けたリンク情報から、前
記指定ページ概念情報に基づいて前記ページ内情報を取
得するステップと、取得された前記ページ内情報を前記
ユーザに提示するステップと、提示された前記ページ内
情報と前記ページ概念との対応付けに関して前記ユーザ
が評価した評価情報を受けとるステップと、前記評価情
報に基づいて前記リンク情報を更新するステップとを備
えるコンピュータにて読取可能な記録媒体を提供する。
In a fourth aspect, the present invention is a recording medium storing a program to be executed by a computer, wherein the program has a page concept indicating a concept common to a plurality of web pages on the Internet. Receiving the specified page concept information specified by the user, and acquiring the in-page information based on the specified page concept information from link information in which the in-page information included in the web page is associated with the page concept. Presenting the acquired in-page information to the user; receiving evaluation information evaluated by the user with respect to the association between the presented in-page information and the page concept; and Updating the link information based on the computer To provide a recording medium readable Te.

【0012】また、第5の形態においては、コンピュー
タに実行させるためのプログラムを格納した記録媒体で
あって、前記プログラムは、インターネット上の複数の
ウェブページに共通する概念を示したページ概念を、ユ
ーザによって指定された指定ページ概念情報として受け
とるステップと、前記複数のウェブページに含まれる複
数のページ内情報を、該複数のページ内情報の優先順位
を示す優先順位情報とともに前記ページ概念に対応付け
たリンク情報から、前記指定ページ概念情報に基づいて
前記ページ内情報および前記優先順位情報を取得するス
テップと、取得された前記ページ内情報を前記優先順位
情報に基づいて前記ユーザに提示するステップと、前記
優先順位情報が示す優先順位に関して前記ユーザが評価
した評価情報を受けとるステップと、前記評価情報に基
づいて前記優先順位情報を更新するステップとを備える
コンピュータにて読取可能な記録媒体を提供する。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing a program to be executed by a computer, the program comprising: a page concept indicating a concept common to a plurality of web pages on the Internet; Receiving the specified page concept information specified by the user, and associating the plurality of in-page information included in the plurality of web pages with the page concept together with priority information indicating the priority of the plurality of in-page information. Acquiring the in-page information and the priority information based on the designated page concept information from the link information, and presenting the acquired in-page information to the user based on the priority information. Receiving the evaluation information evaluated by the user with respect to the priority indicated by the priority information. A step of taking, to provide a recording medium readable by a computer and a step of updating the priority information based on the evaluation information.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲
に係る発明を限定するものではなく、また実施形態の中
で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決
手段に必須であるとは限らない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the present invention. However, the following embodiments do not limit the invention according to the claims and are described in the embodiments. Not all combinations of features are essential to the solution of the invention.

【0014】(第1実施形態)本実施形態におけるウェ
ブページ概念管理装置は、インターネット上に設置する
サーバのかたちで実現される。ユーザはインターネット
網を介してウェブページ概念管理装置にアクセスする。
ユーザは自分向けにページ概念を登録しておき、ウェブ
ページ概念管理装置へアクセスすれば自分向けのページ
概念に対応するウェブページのコンテンツを閲覧するこ
とができる。ここでページ概念とは、インターネット上
の複数のウェブページに共通する概念を示す。ページ概
念の例には、「本日のトップニュース」や「東京−大阪
間の航空時刻表」等の概念があてはまる。
(First Embodiment) The web page concept management device according to the present embodiment is realized in the form of a server installed on the Internet. The user accesses the web page concept management device via the Internet network.
The user registers the page concept for himself and can browse the content of the web page corresponding to the page concept for himself by accessing the web page concept management device. Here, the page concept indicates a concept common to a plurality of web pages on the Internet. Examples of the page concept include concepts such as “Today's Top News” and “Airline Timetable between Tokyo and Osaka”.

【0015】図1は、第1実施形態におけるウェブペー
ジ概念管理装置200の概略を示す図である。ウェブペ
ージ概念管理装置200には、複数のページ概念1〜3
が登録されている。複数のページ概念1〜3は、それぞ
れインターネット網300のウェブページにそれぞれ対
応付けられている。ひとつのページ概念に対して複数の
ウェブページが対応付けられてもよい。ユーザ100
は、インターネットを介してウェブページ概念管理装置
200へアクセスする。ユーザ100は、自分向けに複
数のページ概念1〜3を登録してある。ユーザ100が
自分向けに登録されたページ概念を呼び出すと、ウェブ
ページ概念管理装置200は対応するウェブページの内
容をユーザ100に提示する。このように、ユーザ10
0はウェブページ概念管理装置200へアクセスするこ
とによって所望のウェブページを素早く閲覧することが
できる。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a web page concept management device 200 according to the first embodiment. The web page concept management device 200 includes a plurality of page concepts 1 to 3.
Is registered. The plurality of page concepts 1 to 3 are respectively associated with web pages of the Internet network 300. A plurality of web pages may be associated with one page concept. User 100
Accesses the web page concept management device 200 via the Internet. The user 100 has registered a plurality of page concepts 1 to 3 for himself / herself. When the user 100 calls a page concept registered for himself, the web page concept management device 200 presents the content of the corresponding web page to the user 100. Thus, the user 10
No. 0 can quickly browse a desired web page by accessing the web page concept management device 200.

【0016】なお、サーバとしてインターネット上に設
置されるウェブページ概念管理装置200、およびユー
ザ100が直接操作するユーザ端末は、いずれもパーソ
ナルコンピュータやワークステーション等の電子計算機
端末であってもよい。
The web page concept management device 200 installed on the Internet as a server and the user terminal directly operated by the user 100 may be an electronic computer terminal such as a personal computer or a workstation.

【0017】図2は、第1実施形態におけるウェブペー
ジ概念管理装置200の機能ブロック図である。ウェブ
ページ概念管理装置200は、登録指示受付部270
と、識別情報受付部280と、登録情報蓄積部290
と、指定ページ概念受付部210と、ページ内情報提示
部220と、リンク更新部230と、評価受付部240
と、リンク保持部250と、評価蓄積部260とを備え
る。
FIG. 2 is a functional block diagram of the web page concept management device 200 according to the first embodiment. The web page concept management device 200 includes a registration instruction receiving unit 270
, Identification information receiving unit 280, registration information storage unit 290
, Designated page concept accepting section 210, in-page information presenting section 220, link updating section 230, evaluation accepting section 240
, A link holding unit 250, and an evaluation accumulation unit 260.

【0018】リンク保持部250は、インターネット上
の複数のウェブページに含まれるページ内情報を、複数
のウェブページに共通する概念を示したページ概念に対
応付けたリンク情報を保持する。リンク保持部250
は、たとえばひとつのページ概念に対し、関連する複数
のウェブページのURLを対応させてもよい。
The link holding unit 250 holds link information in which information in a page included in a plurality of web pages on the Internet is associated with a page concept indicating a concept common to the plurality of web pages. Link holding unit 250
For example, the URL of a plurality of related web pages may correspond to one page concept.

【0019】識別情報受付部280は、ユーザ100を
識別するための固有の情報である識別情報をユーザ10
0から受けとる。識別情報は、たとえば複数のアルファ
ベットや数字等から構成される文字列であってもよい。
本実施形態における識別情報は、個人の認証に用いられ
るほか、ユーザ別に所望のページ概念を登録するために
用いられる。登録指示受付部270は、ページ概念をユ
ーザ100向けに登録するかどうかの指示を受けとる。
登録指示受付部270がユーザ100から登録の指示を
受けとった場合、登録情報蓄積部290は、登録の指示
に基づいてページ概念を識別情報に対応付けたユーザ別
登録情報を生成する。ユーザ別登録情報は登録情報蓄積
部290に蓄積される。
The identification information receiving unit 280 transmits identification information, which is unique information for identifying the user 100, to the user 10
Take from 0. The identification information may be, for example, a character string composed of a plurality of alphabets, numbers, and the like.
The identification information in the present embodiment is used not only for personal authentication but also for registering a desired page concept for each user. The registration instruction receiving unit 270 receives an instruction whether to register the page concept for the user 100.
When the registration instruction receiving unit 270 receives a registration instruction from the user 100, the registration information storage unit 290 generates user-specific registration information in which a page concept is associated with identification information based on the registration instruction. The user-specific registration information is stored in the registration information storage unit 290.

【0020】指定ページ概念受付部210は、ユーザ別
に登録されたページ概念を指定ページ概念情報として受
けとる。本実施形態における指定ページ概念受付部21
0は、識別情報受付部280からユーザ100の識別情
報を受けとり、この識別情報に基づいて登録情報蓄積部
290からページ概念を読み出す。指定ページ概念受付
部210は、ページ概念を指定ページ概念としてページ
内情報提示部220へ送る。
The designated page concept accepting section 210 accepts a page concept registered for each user as designated page concept information. Designated page concept receiving unit 21 in the present embodiment
0 receives the identification information of the user 100 from the identification information receiving unit 280, and reads out the page concept from the registration information storage unit 290 based on the identification information. The designated page concept accepting unit 210 sends the page concept to the in-page information presenting unit 220 as a designated page concept.

【0021】ページ内情報提示部220は、指定ページ
概念に基づいてリンク保持部250から対応するリンク
情報を取得する。ページ内情報提示部220は、リンク
情報に基づいてインターネット網300からページ内情
報を取得する。ページ内情報提示部220は、ページ内
情報をユーザ100に提示する。
The in-page information presentation unit 220 acquires the corresponding link information from the link holding unit 250 based on the designated page concept. The intra-page information presentation unit 220 acquires the intra-page information from the Internet network 300 based on the link information. The in-page information presentation unit 220 presents the in-page information to the user 100.

【0022】ここでいうページ内情報とは、たとえばウ
ェブページに含まれるコンテンツ、URL、ページタイ
トル等を示す。本実施形態におけるページ内情報提示部
220は、ページ概念に対応付けられたウェブページの
コンテンツをページ内情報としてユーザ100へ提示す
る。ページ内情報提示部220が提示するコンテンツ
は、たとえばウェブページに含まれるコンテンツ全体で
もよく、またはウェブページに含まれる部分的なコンテ
ンツであってもよい。ウェブページに含まれる部分的な
コンテンツは、たとえばXML(eXtensible Markup La
nguage)で記述されたページにおいて、タグで囲まれた
部分であってもよい。
The in-page information referred to here indicates, for example, contents, URLs, page titles and the like included in a web page. The in-page information presentation unit 220 in the present embodiment presents the content of the web page associated with the page concept to the user 100 as in-page information. The content presented by the in-page information presentation unit 220 may be, for example, the entire content included in the web page, or a partial content included in the web page. The partial content included in the web page is, for example, XML (eXtensible Markup Laptop).
nguage), it may be a portion surrounded by tags.

【0023】評価受付部240は、ページ内情報提示部
220により提示されたページ内情報とページ概念との
対応付けに関してユーザ100が評価した評価情報を受
けとる。評価蓄積部260は、評価受付部240が受け
とった評価情報を蓄積する。リンク更新部230は、評
価情報に基づいてリンク保持部250が保持するリンク
情報を更新する。リンク更新部230は、評価蓄積部2
60に蓄積される評価情報が所定の更新条件を満たした
ときにリンク情報を更新する。
The evaluation receiving section 240 receives evaluation information evaluated by the user 100 regarding the correspondence between the in-page information presented by the in-page information presenting section 220 and the page concept. The evaluation accumulation unit 260 accumulates the evaluation information received by the evaluation reception unit 240. The link updating unit 230 updates the link information held by the link holding unit 250 based on the evaluation information. The link update unit 230 is provided by the evaluation accumulation unit 2
The link information is updated when the evaluation information stored in 60 satisfies a predetermined update condition.

【0024】これにより、リンク情報にユーザ100に
よる評価が反映される。したがって、リンク保持部25
0が保持するリンク情報を、流行、人気の傾向、最新の
情報等に追随させることができる。
Thus, the evaluation by the user 100 is reflected in the link information. Therefore, the link holding unit 25
The link information held by 0 can follow the trend, popularity trend, latest information, and the like.

【0025】図3は、図2におけるページ内情報提示部
220の詳細な機能を示すブロック図である。ページ内
情報提示部220は、リンク情報取得部222と、優先
順位情報取得部224と、ページ内情報取得部226
と、出力画面生成部228とを有する。リンク情報取得
部222は、指定ページ概念受付部210から指定ペー
ジ概念情報を受けとる。リンク情報取得部222は、指
定ページ概念情報に基づいてリンク保持部250からリ
ンク情報を取得する。
FIG. 3 is a block diagram showing the detailed functions of the in-page information presentation unit 220 in FIG. The in-page information presentation unit 220 includes a link information acquisition unit 222, a priority order information acquisition unit 224, and an in-page information acquisition unit 226.
And an output screen generation unit 228. The link information acquisition unit 222 receives the designated page concept information from the designated page concept accepting unit 210. The link information acquisition unit 222 acquires link information from the link holding unit 250 based on the designated page concept information.

【0026】リンク保持部250が保持するリンク情報
は、複数のウェブページの優先順位を示す優先順位情報
を含む。優先順位情報取得部224は、リンク保持部2
50が保持するリンク情報から優先順位情報を取得す
る。ページ内情報取得部226は、リンク情報に基づい
てインターネット網300からページ内情報を取得す
る。本実施形態におけるページ内情報取得部226は、
優先順位情報に基づく最優先のページ内情報を取得す
る。出力画面生成部228は、ユーザ100のブラウザ
ソフトウェア画面に表示させる形式、内容、配置等の情
報を生成してユーザ100へ出力する。
The link information held by the link holding unit 250 includes priority information indicating the priority of a plurality of web pages. The priority information acquisition unit 224 is a link holding unit 2
The priority information is acquired from the link information held by 50. The intra-page information acquisition unit 226 acquires intra-page information from the Internet network 300 based on the link information. The in-page information acquisition unit 226 in the present embodiment
The highest priority in-page information based on the priority information is acquired. The output screen generation unit 228 generates information such as a format, contents, and arrangement to be displayed on the browser software screen of the user 100, and outputs the information to the user 100.

【0027】このように、ページ内情報提示部220
は、指定ページ概念に応じたリンク情報が示すウェブペ
ージの内容を提示する。したがって、ユーザ100は、
URLを記憶しなくとも所望のページを閲覧することが
できて便利である。また、ページ内情報提示部220は
優先順位情報に基づく順序でウェブページの内容を提示
する。したがって、ユーザ100は優先度の高い情報を
素早く閲覧することができる。
As described above, the in-page information presentation unit 220
Presents the content of the web page indicated by the link information according to the designated page concept. Therefore, the user 100
This is convenient because a desired page can be browsed without storing the URL. Further, the in-page information presentation unit 220 presents the contents of the web page in an order based on the priority information. Therefore, the user 100 can quickly browse the high-priority information.

【0028】図4は、図2における評価受付部240の
詳細な機能を示すブロック図である。評価受付部240
は、評価内容判定部242と、優先順位評価抽出部24
4と、変更提案情報抽出部246と、追加提案情報抽出
部248とを有する。評価内容判定部242は、ユーザ
100から受けとる評価情報がどのような内容であるか
を判定する。評価情報は、たとえばリンク情報に含まれ
た優先順位情報が示す優先順位に対する評価を含んでも
よい。評価情報は、たとえばリンク情報に示されるウェ
ブページのURLの変更を提案する変更提案情報を含ん
でもよい。評価情報は、たとえばリンク保持部250に
保持されていないページ概念である新規ページ概念の追
加を提案する追加提案情報を含んでもよい。
FIG. 4 is a block diagram showing detailed functions of the evaluation receiving section 240 in FIG. Evaluation reception unit 240
Are the evaluation content determination unit 242 and the priority evaluation extraction unit 24
4, a change proposal information extraction unit 246, and an addition proposal information extraction unit 248. The evaluation content determination unit 242 determines what the evaluation information received from the user 100 is. The evaluation information may include, for example, an evaluation of the priority indicated by the priority information included in the link information. The evaluation information may include, for example, change proposal information that proposes a change in the URL of the web page indicated by the link information. The evaluation information may include, for example, additional proposal information that proposes addition of a new page concept that is a page concept that is not held in the link holding unit 250.

【0029】優先順位評価抽出部244は、評価内容判
定部242による判定結果に応じて、評価情報から優先
順位に対する評価を抽出する。変更提案情報抽出部24
6は、評価内容判定部242による判定結果に応じて、
評価情報から変更提案情報を抽出する。追加提案情報抽
出部248は、評価内容判定部242による判定結果に
応じて、評価情報から追加提案情報を抽出する。抽出さ
れた優先順位に対する評価、変更提案情報、または追加
提案情報は評価蓄積部260へ送られる。
The priority evaluation extracting section 244 extracts an evaluation for the priority from the evaluation information in accordance with the result of the determination by the evaluation content determining section 242. Change proposal information extraction unit 24
6 according to the determination result by the evaluation content determination unit 242,
Extract change proposal information from the evaluation information. The additional proposal information extraction unit 248 extracts additional proposal information from the evaluation information according to the determination result by the evaluation content determination unit 242. The extracted evaluation for the priority order, the change proposal information, or the additional proposal information is sent to the evaluation accumulation unit 260.

【0030】このように、ユーザ100は様々なかたち
でリンク情報を評価することができる。これにより、リ
ンク情報をいつも流行、人気の傾向等に沿った情報に保
つことができる。
As described above, the user 100 can evaluate the link information in various forms. As a result, the link information can always be kept in accordance with the trend, popularity, and the like.

【0031】図5は、図2におけるリンク更新部230
の詳細な機能を示すブロック図である。リンク更新部2
30は、更新条件保持部232と、更新条件判断部23
4と、優先順位情報更新部235と、URL変更部23
6と、新規ページ概念追加部237とを有する。
FIG. 5 shows the link updating unit 230 in FIG.
FIG. 4 is a block diagram showing detailed functions of the first embodiment. Link update unit 2
30 is an update condition holding unit 232 and an update condition determination unit 23
4, the priority information updating unit 235, and the URL changing unit 23
6 and a new page concept adding unit 237.

【0032】更新条件判断部234は、評価蓄積部26
0に蓄積された評価情報が所定の更新条件を満たしたか
どうかを判断する。更新条件保持部232は、更新条件
を保持する。たとえば、共通する内容の評価情報の蓄積
数が所定数を上回ったときに、その評価情報に応じてリ
ンク保持部250が保持するリンク情報を更新してもよ
い。この場合、更新条件に評価情報の蓄積数が定められ
る。
The update condition judging section 234 includes the evaluation storing section 26
It is determined whether the evaluation information stored in 0 satisfies a predetermined update condition. The update condition holding unit 232 holds the update condition. For example, when the number of accumulated pieces of evaluation information having common contents exceeds a predetermined number, the link information held by the link holding unit 250 may be updated according to the evaluation information. In this case, the accumulation number of the evaluation information is determined as the update condition.

【0033】優先順位に対する共通する評価の蓄積数が
更新条件を満たした場合、優先順位情報更新部235は
リンク保持部250が保持する優先順位情報を更新す
る。共通する変更提案情報の蓄積数が更新条件を満たし
た場合、URL変更部236は評価情報に含まれる変更
提案情報に基づいて、リンク保持部250が保持するリ
ンク情報に示されるウェブページのURLを変更する。
共通する追加提案情報の蓄積数が更新条件を満たした場
合、新規ページ概念追加部237は追加提案情報に基づ
いて新規ページ概念に対応するリンク情報をリンク保持
部250に追加する。
When the accumulated number of common evaluations for the priority satisfies the update condition, the priority information updating unit 235 updates the priority information held by the link holding unit 250. When the accumulation number of the common change proposal information satisfies the update condition, the URL change unit 236 changes the URL of the web page indicated by the link information held by the link holding unit 250 based on the change proposal information included in the evaluation information. change.
When the accumulation number of the common additional proposal information satisfies the update condition, the new page concept adding unit 237 adds the link information corresponding to the new page concept to the link holding unit 250 based on the additional proposal information.

【0034】これにより、リンク保持部250がもつリ
ンク情報に、流行や世間の関心をつねに反映させること
ができる。また、リンク情報が示すリンク先URLが変
更されたときに容易に修正することができる。また、流
行等に沿ったページ概念を簡単に増やすことができる。
Thus, the trend and the public's interest can be always reflected in the link information held by the link holding unit 250. Further, when the link destination URL indicated by the link information is changed, it can be easily corrected. Further, it is possible to easily increase the number of page concepts according to the trend or the like.

【0035】図6は、図2におけるリンク保持部250
の保持内容を示す図である。リンク保持部250は、複
数のリンク情報400を保持する。リンク情報400
は、ページ概念410と、URL420と、優先順位情
報430とを含む。ページ概念410は、たとえば「今
日のトップニュース」といったフレーズであってもよ
い。ページ概念410に対応する複数のURL420
が、優先順位情報430に示される順序でリンク情報4
00に含められている。
FIG. 6 shows the link holding unit 250 in FIG.
It is a figure which shows the holding | maintenance content. The link holding unit 250 holds a plurality of link information 400. Link information 400
Includes a page concept 410, a URL 420, and priority information 430. The page concept 410 may be, for example, a phrase such as “Top News Today”. A plurality of URLs 420 corresponding to the page concept 410
Are the link information 4 in the order shown in the priority information 430.
00.

【0036】これにより、リンク保持部250の内容を
参照すれば、ページ概念をもとにして複数のURLを呼
び出すことができる。
Thus, referring to the contents of the link holding unit 250, a plurality of URLs can be called based on the page concept.

【0037】図7は、第1実施形態におけるページ内情
報の提示画面を示す図である。提示画面500には、ペ
ージ概念1〜3に対応するページ内情報がそれぞれひと
つずつ表示される。たとえば、ページ概念1の「ストッ
クマーケット情報」に対してはページ内情報521が表
示される。たとえば、ページ概念2の「今日のトップニ
ュース」に対してはページ内情報522が表示される。
たとえば、ページ概念3の「東京−大阪間の航空時刻
表」に対してはページ内情報523が表示される。
FIG. 7 is a diagram showing a screen for presenting in-page information in the first embodiment. On the presentation screen 500, one in-page information corresponding to each of the page concepts 1 to 3 is displayed. For example, in-page information 521 is displayed for “stock market information” of page concept 1. For example, in-page information 522 is displayed for “today's top news” in page concept 2.
For example, in-page information 523 is displayed for “Airline timetable between Tokyo and Osaka” of page concept 3.

【0038】ページ内情報521の下には、ページ概念
1に対応するリンク情報の対応件数502が表示され
る。対応件数502は、ページ内情報521として対応
件数5件中4件目が表示されていることを示す。前ボタ
ン504をクリックすると、対応件数5件中3件目のペ
ージ内情報に切り替わり、次ボタン506をクリックす
ると、対応件数5件中5件目のページ内情報に切り替わ
る。設定ボタン508をクリックすると、現在表示され
ているページ内情報をデフォルトに設定することができ
る。デフォルトに設定されたページ内情報が、最優先の
ページとしてユーザ100から評価されたこととなる。
このように、前ボタン504、次ボタン506、および
設定ボタン508のそれぞれをクリックすることによ
り、ページ内情報の優先順位に対する評価をすることが
できる。
Below the in-page information 521, the number 502 of link information corresponding to the page concept 1 is displayed. The corresponding number 502 indicates that the fourth of the five corresponding cases is displayed as the in-page information 521. When the previous button 504 is clicked, the information is switched to the third in-page information out of five corresponding cases, and when the next button 506 is clicked, the information is switched to the fifth in-page information out of five corresponding cases. When a setting button 508 is clicked, the currently displayed in-page information can be set as a default. The in-page information set as the default is evaluated by the user 100 as the top priority page.
As described above, by clicking the previous button 504, the next button 506, and the setting button 508, it is possible to evaluate the priority of the in-page information.

【0039】URL変更ボタン510をクリックする
と、リンク情報が示すURLを変更するためのURL入
力画面が表示される(図示せず)。たとえば、ページ概
念1に対応して表示されるべきページ内情報のURLが
古いURLであった場合に、ユーザ100は新しいUR
Lを入力することによりURLを変更することができ
る。
When the user clicks a URL change button 510, a URL input screen for changing the URL indicated by the link information is displayed (not shown). For example, when the URL of the in-page information to be displayed corresponding to the page concept 1 is an old URL, the user 100
The URL can be changed by inputting L.

【0040】提示画面500の下部には、新規ページ概
念追加ボタン512と、画面設定ボタン514と、ペー
ジ概念登録ボタン516とが表示される。新規ページ概
念追加ボタン512をクリックすると、追加提案情報を
入力する画面が表示される(図示せず)。これにより、
ユーザ100は追加提案情報による評価をすることがで
きる。
At the bottom of the presentation screen 500, a new page concept addition button 512, a screen setting button 514, and a page concept registration button 516 are displayed. When a new page concept addition button 512 is clicked, a screen for inputting additional proposal information is displayed (not shown). This allows
The user 100 can make an evaluation based on the additional proposal information.

【0041】画面設定ボタン514をクリックすると、
提示画面500の画面構成や配置を設定する画面が表示
される(図示せず)。ページ概念登録ボタン516をク
リックすると、ユーザ100は自分向けのページ概念を
登録する画面が表示される(図示せず)。
When the screen setting button 514 is clicked,
A screen for setting the screen configuration and arrangement of the presentation screen 500 is displayed (not shown). When page concept registration button 516 is clicked, user 100 displays a screen for registering a page concept for himself / herself (not shown).

【0042】図8は、第1実施形態におけるウェブペー
ジ概念管理装置200の動作を示すフローチャートであ
る。まず、指定ページ概念受付部210が指定ページ概
念を受けとる(S100)。次いで、ページ内情報提示
部220は、リンク情報を取得する(S102)。次い
で、ページ内情報提示部220は、リンク内情報に応じ
たページ内情報をユーザ100に提示する(S10
4)。次いで、評価受付部240が評価情報をユーザ1
00から受けとった場合(S106)、評価受付部24
0は評価内容を判定して(S108)、評価蓄積部26
0に蓄積する(S110)。次いで、リンク更新部23
0は、評価情報に基づいてリンク保持部250が保持す
るリンク情報を更新する(S112)。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the web page concept management device 200 according to the first embodiment. First, the designated page concept receiving unit 210 receives a designated page concept (S100). Next, the in-page information presentation unit 220 acquires link information (S102). Next, the in-page information presentation unit 220 presents the in-page information corresponding to the in-link information to the user 100 (S10).
4). Next, the evaluation receiving unit 240 transmits the evaluation information to the user 1
When received from 00 (S106), the evaluation receiving unit 24
0 determines the evaluation content (S108), and the evaluation storage unit 26
It is stored in 0 (S110). Next, the link update unit 23
0 updates the link information held by the link holding unit 250 based on the evaluation information (S112).

【0043】図9は、図8における評価内容判定ステッ
プの詳細を示すフローチャートである。まず、評価情報
に優先順位に対する評価が含まれている場合(S15
0)、評価情報から優先順位に対する評価を示す情報を
抽出する(S152)。次いで、評価情報に変更提案情
報が含まれている場合(S154)、評価情報から変更
提案情報を抽出する(S156)。次いで、評価情報に
追加提案情報が含まれている場合(S158)、評価情
報から追加提案情報を抽出する(S160)。
FIG. 9 is a flowchart showing details of the evaluation content determination step in FIG. First, when the evaluation information includes an evaluation for the priority (S15
0), information indicating the evaluation for the priority order is extracted from the evaluation information (S152). Next, when the change proposal information is included in the evaluation information (S154), the change proposal information is extracted from the evaluation information (S156). Next, when the additional information is included in the evaluation information (S158), the additional information is extracted from the evaluation information (S160).

【0044】図10は、図8におけるリンク更新ステッ
プの詳細を示すフローチャートである。まず、蓄積され
た評価情報が優先順位に対する評価である場合(S20
0)、優先順位に対する共通する評価の蓄積数を取得す
る。優先順位に対する共通する評価の蓄積数が更新条件
を満たした場合(S202)、優先順位情報更新部23
5は評価情報に基づいて優先順位情報を更新する(S2
04)。蓄積された評価情報が変更提案情報である場合
(S206)、共通する変更提案情報の蓄積数を取得す
る。共通する変更提案情報の蓄積数が更新条件を満たし
た場合(S208)、URL変更部236は評価情報に
基づいてURLを更新する(S210)。蓄積された評
価情報が追加提案情報である場合(S212)、共通す
る追加提案情報の蓄積数を取得する。共通する追加提案
情報の蓄積数が更新条件を満たした場合(S214)、
新規ページ概念追加部237は評価情報に基づいて新規
ページ概念を追加する(S216)。なお、ステップS
200、S206、S212の順序は図10の通りでな
くてもよい。
FIG. 10 is a flowchart showing details of the link update step in FIG. First, when the accumulated evaluation information is an evaluation for the priority order (S20)
0), the number of accumulated evaluations common to the priorities is obtained. If the accumulated number of common evaluations for the priority satisfies the update condition (S202), the priority information update unit 23
5 updates the priority information based on the evaluation information (S2
04). When the accumulated evaluation information is change proposal information (S206), the number of accumulated common change proposal information is acquired. When the accumulation number of the common change proposal information satisfies the update condition (S208), the URL change unit 236 updates the URL based on the evaluation information (S210). When the accumulated evaluation information is additional proposal information (S212), the accumulated number of common additional proposal information is acquired. When the accumulation number of the common additional proposal information satisfies the update condition (S214),
The new page concept adding unit 237 adds a new page concept based on the evaluation information (S216). Step S
The order of 200, S206, and S212 may not be as shown in FIG.

【0045】(第2実施形態)図11は、本実施形態に
おけるウェブページ概念管理装置200の機能ブロック
図である。本実施形態におけるウェブページ概念管理装
置200は、指定ページ概念をユーザ100が直接入力
する点を除いて第1実施形態とほぼ同様の構成を有す
る。
(Second Embodiment) FIG. 11 is a functional block diagram of a web page concept management device 200 in the present embodiment. The web page concept management device 200 according to the present embodiment has substantially the same configuration as that of the first embodiment except that the user 100 directly inputs a designated page concept.

【0046】指定ページ概念受付部210は、ユーザ1
00によって指定されたページ概念を指定ページ概念情
報として受けとる。指定ページ概念受付部210は、た
とえばリンク保持部250が保持するリンク情報が示す
複数のページ概念をユーザ100に選択肢として提示し
てもよい。ユーザ100は、指定ページ概念受付部21
0により提示される選択肢からいずれかのページ概念を
選択することによって指定ページ概念を指定してもよ
い。
The designated page concept accepting unit 210 stores the user 1
The page concept designated by 00 is received as designated page concept information. For example, the designated page concept accepting unit 210 may present a plurality of page concepts indicated by the link information held by the link holding unit 250 to the user 100 as options. The user 100 specifies the designated page concept receiving unit 21
The designated page concept may be designated by selecting any page concept from the options presented by 0.

【0047】このように、本実施形態におけるウェブペ
ージ概念管理装置200には、ユーザ100が指定ペー
ジ概念を直接入力する。これにより、ユーザ100は、
インターネット上にサーバとして設置されるウェブペー
ジ概念管理装置200をウェブページ検索サイトと同じ
ように利用できて便利である。
As described above, the user 100 directly inputs the designated page concept into the web page concept management device 200 according to the present embodiment. Thereby, the user 100
The web page concept management device 200 installed as a server on the Internet can be conveniently used like a web page search site.

【0048】図12は、第2実施形態におけるページ内
情報の提示画面を示す図である。本実施形態の提示画面
500には、ページ概念選択部530が表示される。ペ
ージ概念選択部530には、指定ページ概念の選択肢と
して複数のページ概念が表示される。ユーザ100はペ
ージ概念選択部530に選択肢として表示される複数の
ページ概念のうちいずれかひとつを選択する。ユーザ1
00が選択したページ概念は、指定ページ概念としてウ
ェブページ概念管理装置200に入力される。
FIG. 12 is a diagram showing a screen for presenting in-page information in the second embodiment. A page concept selection unit 530 is displayed on the presentation screen 500 of the present embodiment. The page concept selection unit 530 displays a plurality of page concepts as options of the designated page concept. The user 100 selects one of a plurality of page concepts displayed as options in the page concept selection unit 530. User 1
The page concept selected by 00 is input to the web page concept management device 200 as a designated page concept.

【0049】次いで、提示画面500には、指定ページ
概念に対応するページ内情報が表示される。本実施形態
においては、複数のページ内情報が優先順位情報に基づ
く順序でリスト表示される。本実施形態においては、ペ
ージ内情報としてページタイトル532およびURL5
34が表示される。リスト表示に含まれる複数のページ
内情報のうちいずれかにページ選択枠536を合わせて
選択すると、提示画面500の下部に評価欄537が表
示される。
Next, on the presentation screen 500, information within the page corresponding to the designated page concept is displayed. In the present embodiment, a plurality of in-page information is displayed in a list in an order based on the priority information. In the present embodiment, the page title 532 and the URL5
34 is displayed. When the page selection frame 536 is selected along with any of a plurality of in-page information included in the list display, an evaluation column 537 is displayed at the bottom of the presentation screen 500.

【0050】評価欄537には、優先評価ボタン538
と、URL変更ボタン540と、新規ページ概念追加ボ
タン542とが表示される。ユーザ100は、提示画面
500における複数のページ内情報の優先順位に対する
評価を、優先評価ボタン538をクリックすることによ
り入力することができる。ユーザ100は、提示画面5
00に表示されるURL534が古い場合、URL変更
ボタン540をクリックすることにより、URL534
の変更提案情報を入力する画面を表示させることができ
る。ユーザ100は、所望のページ概念がページ概念選
択部530に選択肢として表示されない場合に、新規ペ
ージ概念追加ボタン542をクリックすることにより、
新規ページ概念を入力する画面を表示させることができ
る。
The evaluation column 537 includes a priority evaluation button 538.
, A URL change button 540 and a new page concept addition button 542 are displayed. The user 100 can input an evaluation of a plurality of pieces of in-page information on the priority order on the presentation screen 500 by clicking a priority evaluation button 538. The user 100 has a presentation screen 5
If the URL 534 displayed at 00 is old, the user clicks the URL change button 540 to change the URL 534.
A screen for inputting the change proposal information can be displayed. When the desired page concept is not displayed as an option in the page concept selection unit 530, the user 100 clicks a new page concept addition button 542 to thereby
A screen for inputting a new page concept can be displayed.

【0051】(第3実施形態)本実施形態においては、
第1実施形態におけるウェブページ概念管理装置200
を、ハードウェアにその機能を実現させるプログラムソ
フトウェアを記録した記録媒体の形で提供する。本実施
形態のプログラムは、CPU、ハードディスク、システ
ムメモリ等のうち少なくともいずれかに格納される。こ
のプログラムに基づいて動作するハードウェアとして、
例えばパーソナルコンピュータやワークステーション等
の電子計算機を用いてもよい。
(Third Embodiment) In the present embodiment,
Web page concept management device 200 in the first embodiment
Is provided in the form of a recording medium on which program software for causing hardware to realize the function is recorded. The program according to the present embodiment is stored in at least one of a CPU, a hard disk, a system memory, and the like. As hardware that operates based on this program,
For example, an electronic computer such as a personal computer or a workstation may be used.

【0052】図13は、第3実施形態におけるウェブペ
ージ概念管理プログラムを示す機能ブロック図である。
このプログラムソフトウェアは、例えば、CD−ROM
等の記録媒体に格納されて利用者に提供される。記録媒
体に格納されたソフトウェアは圧縮されていても非圧縮
であっても良い。一般的に、プログラムソフトウェア
は、記録媒体からハードディスクにインストールされ、
システムメモリに読み出されるか、または記録媒体から
直接システムメモリに読み出されてCPUにより実行さ
れる。
FIG. 13 is a functional block diagram showing a web page concept management program according to the third embodiment.
This program software is, for example, a CD-ROM
Etc., and provided to the user. The software stored on the recording medium may be compressed or uncompressed. Generally, program software is installed on a hard disk from a recording medium,
The data is read to the system memory or read directly from the recording medium to the system memory and executed by the CPU.

【0053】プログラムは、種々の機能を果たすプログ
ラムモジュールの形で構成される。本実施形態のウェブ
ページ概念管理プログラム600は、登録指示受付モジ
ュール670と、登録情報蓄積モジュール690と、識
別情報受付モジュール680と、指定ページ概念受付モ
ジュール610と、ページ内情報提示モジュール620
と、リンク保持モジュール650、評価蓄積モジュール
660、リンク更新モジュール630と、評価受付モジ
ュール640とを備える。これら各モジュールがもつ機
能は、図2のブロックに示される各機能と同様である。
The program is configured in the form of a program module that performs various functions. The web page concept management program 600 according to the present embodiment includes a registration instruction reception module 670, a registration information storage module 690, an identification information reception module 680, a designated page concept reception module 610, and an in-page information presentation module 620.
And a link holding module 650, an evaluation accumulation module 660, a link update module 630, and an evaluation reception module 640. The functions of these modules are the same as those shown in the blocks of FIG.

【0054】記録媒体の一例としてのCD−ROMに
は、CPUの動作の一部または全ての機能を格納するこ
とができる。またCD−ROMには他の装置の動作の一
部または全ての機能を格納することができる。
A CD-ROM as an example of a recording medium can store some or all functions of the operation of the CPU. The CD-ROM can store some or all of the functions of other devices.

【0055】記録媒体としては、CD−ROMの他に
も、DVD、MD、PD等の光記録媒体、フロッピー
(登録商標)ディスクやハードディスク等の磁気記録媒
体、MOディスク等の光磁気記録媒体、テープ状記録媒
体、不揮発性の半導体メモリカード等を用いることがで
きる。上記のプログラムを格納した記録媒体は、ウェブ
ページ概念管理装置200を製造するためにのみ使用さ
れるものであり、そのような記録媒体の業としての製造
および販売等が本出願に基づく特許権の侵害を構成する
ことは明らかである。
As a recording medium, in addition to a CD-ROM, an optical recording medium such as a DVD, MD, or PD, a magnetic recording medium such as a floppy (registered trademark) disk or a hard disk, a magneto-optical recording medium such as an MO disk, A tape-shaped recording medium, a nonvolatile semiconductor memory card, or the like can be used. The recording medium storing the above-mentioned program is used only for manufacturing the web page concept management apparatus 200, and the production and sale of such a recording medium as a business in accordance with the present application It is clear that they constitute infringement.

【0056】以上説明したとおり、第1〜第3実施形態
のウェブページ概念管理装置によれば、複数のウェブペ
ージに共通する概念を指定することによりウェブページ
の情報を取得することができる。
As described above, according to the web page concept management apparatuses of the first to third embodiments, it is possible to acquire web page information by designating a concept common to a plurality of web pages.

【0057】また、ページ内情報提示部220は、指定
ページ概念に応じたリンク情報が示すウェブページの内
容を提示する。したがって、ユーザ100は、URLを
記憶しなくとも所望のページを閲覧することができて便
利である。また、ページ内情報提示部220は優先順位
情報に基づく順序でウェブページの内容を提示する。し
たがって、ユーザ100は優先度の高い情報を素早く閲
覧することができる。
The in-page information presenting section 220 presents the contents of the web page indicated by the link information according to the designated page concept. Therefore, the user 100 can browse a desired page without storing the URL, which is convenient. Further, the in-page information presentation unit 220 presents the contents of the web page in an order based on the priority information. Therefore, the user 100 can quickly browse the high-priority information.

【0058】また、ユーザ100は様々なかたちでリン
ク情報を評価することができる。これにより、リンク情
報をいつも流行、人気の傾向等に沿った情報に保つこと
ができる。
Further, the user 100 can evaluate the link information in various forms. As a result, the link information can always be kept in accordance with the trend, popularity, and the like.

【0059】また、リンク情報が示すリンク先URLが
変更されたときに容易に修正することができる。また、
流行等に沿ったページ概念を簡単に増やすことができ
る。また、リンク保持部250の内容を参照すれば、ペ
ージ概念をもとにして複数のURLを呼び出すことがで
きる。
Further, when the link destination URL indicated by the link information is changed, it can be easily corrected. Also,
It is possible to easily increase the number of page concepts according to the trend or the like. By referring to the contents of the link holding unit 250, a plurality of URLs can be called based on the page concept.

【0060】また、第2実施形態におけるウェブページ
概念管理装置200には、ユーザ100が指定ページ概
念を直接入力する。これにより、ユーザ100は、イン
ターネット上にサーバとして設置されるウェブページ概
念管理装置200をウェブページ検索サイトと同じよう
に利用できて便利である。
Further, the user 100 directly inputs a designated page concept into the web page concept management device 200 in the second embodiment. Thus, the user 100 can conveniently use the web page concept management device 200 installed as a server on the Internet in the same manner as a web page search site.

【0061】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範
囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更ま
たは改良を加えることができる。その様な変更または改
良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ること
が、特許請求の範囲の記載から当業者に理解されるとこ
ろである。
As described above, the present invention has been described using the embodiments. However, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. Various changes or improvements can be made to the above embodiment. It will be understood by those skilled in the art from the description of the claims that embodiments with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

【0062】[0062]

【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明の
ウェブページ概念管理装置によれば、複数のウェブペー
ジに共通する概念を指定することによりウェブページの
情報を取得することができる。
As is clear from the above description, according to the web page concept management apparatus of the present invention, it is possible to acquire web page information by designating a concept common to a plurality of web pages.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 第1実施形態におけるウェブページ概念管理
装置200の概略を示す図である。
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a web page concept management device 200 according to a first embodiment.

【図2】 第1実施形態におけるウェブページ概念管理
装置200の機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram of a web page concept management device 200 according to the first embodiment.

【図3】 図2におけるページ内情報提示部220の詳
細な機能を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed function of an in-page information presentation unit 220 in FIG. 2;

【図4】 図2における評価受付部240の詳細な機能
を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing detailed functions of an evaluation receiving unit 240 in FIG.

【図5】 図2におけるリンク更新部230の詳細な機
能を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a detailed function of a link update unit 230 in FIG.

【図6】 図2におけるリンク保持部250の保持内容
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing contents held by a link holding unit 250 in FIG. 2;

【図7】 第1実施形態におけるページ内情報の提示画
面を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a screen for presenting in-page information in the first embodiment.

【図8】 第1実施形態におけるウェブページ概念管理
装置200の動作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the web page concept management device 200 according to the first embodiment.

【図9】 図9における評価内容判定ステップの詳細を
示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating details of an evaluation content determination step in FIG. 9;

【図10】 図9におけるリンク更新ステップの詳細を
示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing details of a link update step in FIG. 9;

【図11】 第2実施形態におけるウェブページ概念管
理装置200の機能ブロック図である。
FIG. 11 is a functional block diagram of a web page concept management device 200 according to the second embodiment.

【図12】 第2実施形態におけるページ内情報の提示
画面を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a screen for presenting information within a page according to the second embodiment.

【図13】 第3実施形態におけるウェブページ概念管
理プログラムを示す機能ブロック図である。
FIG. 13 is a functional block diagram illustrating a web page concept management program according to a third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ユーザ 200 ウェブページ概念管理装置 210 指定ページ概念受付部 220 ページ内情報提示部 230 リンク更新部 240 評価受付部 250 リンク保持部 260 評価蓄積部 270 登録指示受付部 280 識別情報受付部 290 登録情報蓄積部 300 インターネット網 400 リンク情報 410 ページ概念 420 URL 430 優先順位情報 100 User 200 Web page concept management device 210 Designated page concept receiving unit 220 In-page information presenting unit 230 Link updating unit 240 Evaluation receiving unit 250 Link holding unit 260 Evaluation storage unit 270 Registration instruction receiving unit 280 Identification information receiving unit 290 Registration information storage Part 300 internet network 400 link information 410 page concept 420 URL 430 priority information

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インターネット上の複数のウェブページ
に含まれるページ内情報を、前記複数のウェブページに
共通する概念を示したページ概念に対応付けたリンク情
報を保持するリンク保持部と、 ユーザによって指定された前記ページ概念を指定ページ
概念情報として受けとる指定ページ概念受付部と、 前記指定ページ概念情報に対応した前記リンク情報が示
す前記ページ内情報を前記ユーザに提示するページ内情
報提示部と、 前記ページ内情報提示部により提示された前記ページ内
情報と前記ページ概念との対応付けに関して前記ユーザ
が評価した評価情報を受けとる評価受付部と、 前記評価情報に基づいて前記リンク保持部が保持する前
記リンク情報を更新するリンク更新部とを備えることを
特徴とするウェブページ概念管理装置。
1. A link holding unit that holds link information that associates in-page information included in a plurality of web pages on the Internet with a page concept indicating a concept common to the plurality of web pages, A designated page concept receiving unit that receives the designated page concept as designated page concept information, and an in-page information presentation unit that presents the in-page information indicated by the link information corresponding to the designated page concept information to the user, An evaluation receiving unit that receives evaluation information evaluated by the user with respect to the association between the in-page information presented by the in-page information presenting unit and the page concept, and the link holding unit holds the evaluation information based on the evaluation information A web page concept management device, comprising: a link update unit that updates the link information.
【請求項2】 前記評価受付部が受けとった前記評価情
報を蓄積する評価蓄積部をさらに備え、 前記リンク更新部は、前記評価蓄積部に蓄積される前記
評価情報が所定の更新条件を満たしたときに前記リンク
情報を更新することを特徴とする請求項1に記載のウェ
ブページ概念管理装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising an evaluation storage unit configured to store the evaluation information received by the evaluation reception unit, wherein the link update unit satisfies a predetermined update condition in the evaluation information stored in the evaluation storage unit. 2. The web page concept management device according to claim 1, wherein the link information is updated at a time.
【請求項3】 前記リンク保持部が保持する前記リンク
情報は、前記複数のウェブページの優先順位を示す優先
順位情報を含み、 前記ページ内情報提示部は、前記優先順位情報に基づい
て前記ページ内情報を前記ユーザに提示することを特徴
とする請求項1または2のいずれかに記載のウェブペー
ジ概念管理装置。
3. The link information held by the link holding unit includes priority information indicating a priority of the plurality of web pages, and the in-page information presenting unit determines the page based on the priority information. 3. The web page concept management device according to claim 1, wherein the internal information is presented to the user.
【請求項4】 前記評価受付部が受けとる前記評価情報
は、前記リンク情報に含まれる前記優先順位情報が示す
優先順位に対する評価を含み、 前記リンク更新部は、前記評価情報に基づいて、前記リ
ンク情報に含まれる前記優先順位情報を更新することを
特徴とする請求項3に記載のウェブページ概念管理装
置。
4. The evaluation information received by the evaluation receiving unit includes an evaluation for a priority indicated by the priority information included in the link information, and the link updating unit performs the link based on the evaluation information. 4. The web page concept management device according to claim 3, wherein the priority information included in the information is updated.
【請求項5】 前記評価受付部は、前記評価情報とし
て、前記リンク情報に示される前記ウェブページのUR
Lの変更を提案する変更提案情報を受けとる手段を有
し、 前記リンク更新部は、前記評価情報に含まれる前記変更
提案情報に基づいて、前記リンク情報に示される前記ウ
ェブページのURLを変更することを特徴とする請求項
1から4のいずれかに記載のウェブページ概念管理装
置。
5. The evaluation receiving unit, as the evaluation information, a UR of the web page indicated in the link information.
The link updating unit changes the URL of the web page indicated by the link information based on the change proposal information included in the evaluation information. The web page concept management device according to any one of claims 1 to 4, wherein:
【請求項6】 前記評価受付部は、前記評価情報とし
て、新しい前記ページ概念である新規ページ概念の追加
を提案する追加提案情報を受けとる手段を有し、 前記リンク更新部は、前記追加提案情報に示される前記
新規ページ概念に対応する前記リンク情報を前記リンク
保持部に追加することを特徴とする請求項1から5のい
ずれかに記載のページ概念管理装置。
6. The evaluation accepting unit includes means for receiving, as the evaluation information, additional proposal information for proposing addition of a new page concept, which is a new page concept, wherein the link updating unit includes the additional proposal information. The page concept management device according to any one of claims 1 to 5, wherein the link information corresponding to the new page concept is added to the link holding unit.
【請求項7】 前記ユーザの識別情報を前記ユーザから
受けとる識別情報受付部と、 前記ページ概念を前記ユーザ向けに登録するかどうかの
指示を受けとる登録指示受付部と前記登録の指示に基づ
いて前記ページ概念を前記識別情報に対応付けたユーザ
別登録情報を生成して蓄積する登録情報蓄積部と、をさ
らに備え、 前記ページ内情報提示部は、前記識別情報に対応する前
記ページ概念に基づいて前記リンク情報を取得する手段
と、取得された前記リンク情報に基づいて前記ページ内
情報を前記ユーザに提示する手段とを有することを特徴
とする請求項1から6のいずれかに記載のウェブページ
概念管理装置。
7. An identification information receiving unit for receiving identification information of the user from the user, a registration instruction receiving unit for receiving an instruction as to whether or not to register the page concept for the user, and the registration instruction based on the registration instruction. A registration information accumulating unit that generates and accumulates user-specific registration information in which a page concept is associated with the identification information, and wherein the in-page information presenting unit is based on the page concept corresponding to the identification information. The web page according to any one of claims 1 to 6, further comprising: means for acquiring the link information; and means for presenting the in-page information to the user based on the acquired link information. Concept management device.
【請求項8】 インターネット上の複数のウェブページ
に共通する概念を示したページ概念を、ユーザによって
指定された指定ページ概念情報として受けとるステップ
と、 前記ウェブページに含まれるページ内情報を前記ページ
概念に対応付けたリンク情報から、前記指定ページ概念
情報に基づいて前記ページ内情報を取得するステップ
と、 取得された前記ページ内情報を前記ユーザに提示するス
テップと、 提示された前記ページ内情報と前記ページ概念との対応
付けに関して前記ユーザが評価した評価情報を受けとる
ステップと、 前記評価情報に基づいて前記リンク情報を更新するステ
ップとを備えることを特徴とするウェブページ概念管理
方法。
8. A step of receiving a page concept indicating a concept common to a plurality of web pages on the Internet as designated page concept information designated by a user; Acquiring the in-page information based on the designated page concept information from the link information associated with the step; presenting the acquired in-page information to the user; and presenting the presented in-page information. A web page concept management method, comprising: receiving evaluation information evaluated by the user in association with the page concept; and updating the link information based on the evaluation information.
【請求項9】 インターネット上の複数のウェブページ
に共通する概念を示したページ概念を、ユーザによって
指定された指定ページ概念情報として受けとるステップ
と、 前記複数のウェブページに含まれる複数のページ内情報
を、該複数のページ内情報の優先順位を示す優先順位情
報とともに前記ページ概念に対応付けたリンク情報か
ら、前記指定ページ概念情報に基づいて前記ページ内情
報および前記優先順位情報を取得するステップと、 取得された前記ページ内情報を前記優先順位情報に基づ
いて前記ユーザに提示するステップと、 前記優先順位情報が示す優先順位に関して前記ユーザが
評価した評価情報を受けとるステップと、 前記優先順位情報を前記評価情報に基づいて更新するス
テップとを備えることを特徴とするウェブページ概念管
理方法。
9. A step of receiving a page concept indicating a concept common to a plurality of web pages on the Internet as designated page concept information designated by a user; and a plurality of in-page information included in the plurality of web pages Acquiring link information associated with the page concept together with priority information indicating the priority of the plurality of in-page information, and acquiring the in-page information and the priority information based on the designated page concept information; Presenting the acquired in-page information to the user based on the priority information; receiving evaluation information evaluated by the user with respect to the priority indicated by the priority information; Updating based on the evaluation information. Concept management method.
【請求項10】 コンピュータに実行させるためのプロ
グラムを格納した記録媒体であって、 前記プログラムは、 インターネット上の複数のウェブページに共通する概念
を示したページ概念を、ユーザによって指定された指定
ページ概念情報として受けとるステップと、 前記ウェブページに含まれるページ内情報を前記ページ
概念に対応付けたリンク情報から、前記指定ページ概念
情報に基づいて前記ページ内情報を取得するステップ
と、 取得された前記ページ内情報を前記ユーザに提示するス
テップと、 提示された前記ページ内情報と前記ページ概念との対応
付けに関して前記ユーザが評価した評価情報を受けとる
ステップと、 前記評価情報に基づいて前記リンク情報を更新するステ
ップとを備えることを特徴とするコンピュータにて読取
可能な記録媒体。
10. A recording medium storing a program to be executed by a computer, wherein the program converts a page concept indicating a concept common to a plurality of web pages on the Internet into a designated page designated by a user. Receiving the concept information as link information in which the in-page information included in the web page is associated with the page concept, and acquiring the in-page information based on the designated page concept information; Presenting the in-page information to the user; receiving the evaluation information evaluated by the user with respect to the association between the presented in-page information and the page concept; and generating the link information based on the evaluation information. Updating with a computer. A removable recording medium.
【請求項11】 コンピュータに実行させるためのプロ
グラムを格納した記録媒体であって、 前記プログラムは、 インターネット上の複数のウェブページに共通する概念
を示したページ概念を、ユーザによって指定された指定
ページ概念情報として受けとるステップと、 前記複数のウェブページに含まれる複数のページ内情報
を、該複数のページ内情報の優先順位を示す優先順位情
報とともに前記ページ概念に対応付けたリンク情報か
ら、前記指定ページ概念情報に基づいて前記ページ内情
報および前記優先順位情報を取得するステップと、 取得された前記ページ内情報を前記優先順位情報に基づ
いて前記ユーザに提示するステップと、 前記優先順位情報が示す優先順位に関して前記ユーザが
評価した評価情報を受けとるステップと、 前記評価情報に基づいて前記優先順位情報を更新するス
テップとを備えることを特徴とするコンピュータにて読
取可能な記録媒体。
11. A recording medium storing a program to be executed by a computer, wherein the program converts a page concept indicating a concept common to a plurality of web pages on the Internet into a designated page designated by a user. Receiving, as the concept information, a plurality of in-page information included in the plurality of web pages together with priority information indicating a priority of the plurality of in-page information, from the link information associated with the page concept, Acquiring the in-page information and the priority information based on the page concept information; presenting the acquired in-page information to the user based on the priority information; indicating the priority information Receiving evaluation information evaluated by the user with respect to priority; Updating the priority information on the basis of the evaluation information.
JP2000234897A 2000-08-02 2000-08-02 Web page concept management apparatus and web page concept management method Pending JP2002049643A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234897A JP2002049643A (en) 2000-08-02 2000-08-02 Web page concept management apparatus and web page concept management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234897A JP2002049643A (en) 2000-08-02 2000-08-02 Web page concept management apparatus and web page concept management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002049643A true JP2002049643A (en) 2002-02-15

Family

ID=18727199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000234897A Pending JP2002049643A (en) 2000-08-02 2000-08-02 Web page concept management apparatus and web page concept management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002049643A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08129559A (en) * 1994-11-02 1996-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ambiguous search index information creation device and fuzzy search index information creation method
JPH1131150A (en) * 1997-07-10 1999-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Registered communication address update device
JP2000010947A (en) * 1998-06-19 2000-01-14 Toshiba Corp Server information sharing method and client server system applying the same
JP2000099436A (en) * 1998-09-24 2000-04-07 Fujitsu Ltd Display device
JP2000187666A (en) * 1998-12-22 2000-07-04 Ntt Data Corp Related information providing system and taste similarity evaluating system and its method information introducing system and related information obtaining method and recording medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08129559A (en) * 1994-11-02 1996-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ambiguous search index information creation device and fuzzy search index information creation method
JPH1131150A (en) * 1997-07-10 1999-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Registered communication address update device
JP2000010947A (en) * 1998-06-19 2000-01-14 Toshiba Corp Server information sharing method and client server system applying the same
JP2000099436A (en) * 1998-09-24 2000-04-07 Fujitsu Ltd Display device
JP2000187666A (en) * 1998-12-22 2000-07-04 Ntt Data Corp Related information providing system and taste similarity evaluating system and its method information introducing system and related information obtaining method and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223178B1 (en) Subscription and internet advertising via searched and updated bookmark sets
KR101460611B1 (en) Method and apparatus for collecting user interest information on multimedia contents
US20050015395A1 (en) User interface control apparatus and method thereof
KR101340036B1 (en) Method for generating Electronic Content Guide and apparatus therefor
US20060059152A1 (en) Browse history presentation system
US20060059133A1 (en) Hyperlink generation device, hyperlink generation method, and hyperlink generation program
KR20080110533A (en) Character input support method, character input support system, recording medium recording character input support program, user terminal, character conversion method and recording medium recording character conversion program
JP2001101232A (en) Information processor, information processing method and recording medium
JP2005275488A (en) Input support method and program
JP5232054B2 (en) Information provision device
JP3461159B2 (en) Web page attribute management device and web page attribute management method
JP4581402B2 (en) Post receiving server, post support method, and program thereof
JP4767095B2 (en) URL information provision system
JP2002082936A (en) Content data display device and content data display system
JP2008046879A (en) Page display device, page display method, and computer program
JP3793479B2 (en) Information provision system
JP5085861B2 (en) Search server, search method
JP2002049643A (en) Web page concept management apparatus and web page concept management method
JP3872261B2 (en) Information providing apparatus, information providing system, and information providing method
JP2007128367A (en) Information retrieval knowhow management system
JP4715031B2 (en) Structured document conversion system and structured document conversion program
JP4842921B2 (en) Search system and method
KR100705413B1 (en) Web page designation crawlable web server based desktop search system and method
JP5544401B2 (en) Document data evaluation method, document data evaluation device, document data selection method, document data selection device, database generation method, database generation device, and computer program
JP4049694B2 (en) Business processing program and business processing device