JP2002044218A - Display screen control device and display screen control method - Google Patents
Display screen control device and display screen control methodInfo
- Publication number
- JP2002044218A JP2002044218A JP2000227463A JP2000227463A JP2002044218A JP 2002044218 A JP2002044218 A JP 2002044218A JP 2000227463 A JP2000227463 A JP 2000227463A JP 2000227463 A JP2000227463 A JP 2000227463A JP 2002044218 A JP2002044218 A JP 2002044218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- display screen
- screen control
- category
- title
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 所望のコンテンツを容易に選択することがで
きるコンテンツ選択画面を表示できる表示画面制御装置
を提供する。
【解決手段】 表示画面制御装置10は、コンテンツの
分類に用いられたカテゴリのリストを表示するカテゴリ
リスト表示領域とコンテンツのタイトルのリストを表示
するタイトルリスト表示領域とを含むコンテンツ選択画
面を、携帯電話100の表示部102に表示するととも
に、上記カテゴリリスト表示領域に表示されたカテゴリ
のリストの中から特定のカテゴリが選択された場合に、
上記特定のカテゴリに分類されたコンテンツのタイトル
を上記タイトルリスト表示領域に表示する表示画面制御
部14を備えて構成される。
(57) [Summary] To provide a display screen control device capable of displaying a content selection screen from which desired content can be easily selected. A display screen control device (10) displays a content selection screen including a category list display area for displaying a list of categories used for content classification and a title list display area for displaying a list of content titles. When displayed on the display unit 102 of the telephone 100 and a specific category is selected from a list of categories displayed in the category list display area,
A display screen control unit 14 for displaying titles of contents classified into the specific category in the title list display area is provided.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話の表示部
にコンテンツ選択画面を表示する表示画面制御装置及び
表示画面制御方法に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display screen control device and a display screen control method for displaying a content selection screen on a display unit of a portable telephone.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年の情報化社会への流れの中で、携帯
電話が急速に普及してきている。携帯電話の普及の伴っ
て、携帯電話に文字、画像、音楽などのコンテンツを送
信するコンテンツ送信サービスの数も急増している。コ
ンテンツ送信サービスが充実してくると、コンテンツ検
索サービスが行われるようになり、携帯電話のユーザ
は、かかるコンテンツ検索サービスのプロバイダが提供
するコンテンツ検索画面を用いてコンテンツを選択し、
所望のコンテンツを入手することになる。2. Description of the Related Art In recent years, mobile phones have rapidly become widespread in the information society. With the spread of mobile phones, the number of content transmission services for transmitting contents such as characters, images, music, and the like to mobile phones has been rapidly increasing. When the content transmission service is enhanced, the content search service is provided, and the user of the mobile phone selects a content using a content search screen provided by the provider of the content search service,
The desired content is obtained.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかし、携帯電話の表
示部はパソコン等のディスプレイと比較して極端に小さ
く、表示できる情報は限られているため、上記コンテン
ツ検索画面は、通常、コンテンツの分類に用いられたカ
テゴリのリストを表示するカテゴリリスト表示画面と上
記カテゴリ毎のコンテンツのタイトルのリストを表示す
るタイトルリスト表示画面との階層構造となっている。
従って、上記コンテンツ検索画面を用いて所望のコンテ
ンツを選択する場合は、まず、カテゴリリスト表示画面
において特定のカテゴリを選択し、その結果として表示
される当該選択された特定のカテゴリのタイトルリスト
表示画面において所望のコンテンツを選択する。しか
し、当該タイトルリスト表示画面に所望のコンテンツが
存在しないときは、再度、カテゴリリスト表示画面に戻
り、別のカテゴリを選択して同様の操作を繰り返す必要
がある。その結果、このような階層構造のコンテンツ検
索画面を用いた場合は、所望のコンテンツを選択するた
めに多大な時間と手間がかかってしまうという問題点が
ある。However, the display section of a mobile phone is extremely small compared to a display of a personal computer or the like, and the information that can be displayed is limited. Has a hierarchical structure of a category list display screen for displaying a list of categories used for the category and a title list display screen for displaying a list of titles of contents for each category.
Therefore, when selecting desired content using the content search screen, first, a specific category is selected on the category list display screen, and the title list display screen of the selected specific category displayed as a result is displayed. To select a desired content. However, when the desired content does not exist on the title list display screen, it is necessary to return to the category list display screen again, select another category, and repeat the same operation. As a result, when such a content search screen having a hierarchical structure is used, there is a problem that it takes a lot of time and effort to select a desired content.
【0004】そこで本発明は、上記問題点を解決し、所
望のコンテンツを容易に選択することができるコンテン
ツ選択画面を表示できる表示画面制御装置及び表示画面
制御方法を提供することを課題とする。Accordingly, an object of the present invention is to solve the above problems and to provide a display screen control device and a display screen control method capable of displaying a content selection screen from which desired content can be easily selected.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の表示画面制御装置は、携帯電話の表示部に
コンテンツ選択画面を表示する表示画面制御装置であっ
て、コンテンツの分類に用いられたカテゴリのリストを
表示するカテゴリリスト表示領域とコンテンツのタイト
ルのリストを表示するタイトルリスト表示領域とを含む
上記コンテンツ選択画面を上記携帯電話の上記表示部に
表示するとともに、上記カテゴリリスト表示領域に表示
された上記カテゴリのリストの中から特定のカテゴリが
選択された場合に、上記特定のカテゴリに分類されたコ
ンテンツのタイトルを上記タイトルリスト表示領域に表
示する表示画面制御手段を備えたことを特徴としてい
る。In order to solve the above-mentioned problems, a display screen control device according to the present invention is a display screen control device for displaying a content selection screen on a display unit of a mobile phone, and is adapted to classify contents. Displaying the content selection screen including a category list display area for displaying a list of used categories and a title list display area for displaying a list of content titles on the display unit of the mobile phone; A display screen control means for displaying a title of the content classified into the specific category in the title list display area when a specific category is selected from the list of the categories displayed in the area. It is characterized by.
【0006】カテゴリリスト表示領域とタイトルリスト
表示領域とを含むコンテンツ選択画面を表示するととも
に、カテゴリリスト表示領域に表示されたカテゴリのリ
ストの中から特定のカテゴリが選択された場合に、特定
のカテゴリに分類されたコンテンツのタイトルをタイト
ルリスト表示領域に表示することで、カテゴリリスト表
示画面とタイトルリスト表示画面とを逐次切り替えなく
とも、一つのコンテンツ選択画面において、すべてのカ
テゴリに含まれるすべてのコンテンツのタイトルを容易
に見渡すことができる。A content selection screen including a category list display area and a title list display area is displayed. When a specific category is selected from a list of categories displayed in the category list display area, a specific category is displayed. By displaying the titles of the content classified in the title list display area in the title list display area, all the contents included in all the categories in one content selection screen can be displayed without sequentially switching between the category list display screen and the title list display screen. Can easily see the title.
【0007】また、本発明の表示画面制御装置において
は、上記表示画面制御手段は、上記カテゴリを表象する
マークを用いて上記カテゴリのリストを表示することを
特徴とすることが好適である。Further, in the display screen control device of the present invention, it is preferable that the display screen control means displays the category list using a mark representing the category.
【0008】携帯電話の表示部はパソコン等のディスプ
レイと比較して小さいため、多くの文字情報を表示させ
ると視認性が低下する。ここで、カテゴリを表象するマ
ークを用いてカテゴリのリストを表示することで、カテ
ゴリのリストを文字情報で表示する場合と比較して、当
該カテゴリのリストの視認性が向上する。The display portion of a mobile phone is smaller than a display of a personal computer or the like, so that displaying a large amount of character information lowers the visibility. Here, by displaying the list of categories using the mark representing the category, the visibility of the list of categories is improved as compared with the case where the list of categories is displayed by character information.
【0009】また、本発明の表示画面制御装置において
は、上記表示画面制御手段は、上記コンテンツのタイト
ルとともに、当該コンテンツの有効期限に関する情報を
上記タイトルリスト表示領域に表示することを特徴とす
ることが好適である。[0009] In the display screen control device of the present invention, the display screen control means displays information on an expiration date of the content in the title list display area together with the title of the content. Is preferred.
【0010】コンテンツの有効期限に関する情報を表示
することで、当該コンテンツの有効期限を容易に知るこ
とができる。[0010] By displaying information on the expiration date of the content, the expiration date of the content can be easily known.
【0011】また、本発明の表示画面制御装置において
は、上記表示画面制御手段は、上記コンテンツの有効期
限に応じた色または模様を用いて上記コンテンツの有効
期限に関する情報を表示することを特徴とすることが好
適である。Further, in the display screen control device according to the present invention, the display screen control means displays information about the expiration date of the content using a color or a pattern corresponding to the expiration date of the content. It is preferred to do so.
【0012】コンテンツの有効期限に応じた色または模
様を用いてコンテンツの有効期限に関する情報を表示す
ることで、コンテンツの有効期限に関する情報を文字情
報で表示する場合と比較して、当該コンテンツの有効期
限に関する情報の視認性が向上する。[0012] By displaying the information on the expiration date of the content using a color or a pattern corresponding to the expiration date of the content, the information on the expiration date of the content is compared with a case where the information on the expiration date of the content is displayed as character information. The visibility of the information on the term is improved.
【0013】また、本発明の表示画面制御装置において
は、上記表示画面制御手段は、上記コンテンツのタイト
ルとともに、当該コンテンツの更新日に関する情報を上
記タイトルリスト表示領域に表示することを特徴とする
ことが好適である。[0013] Further, in the display screen control device of the present invention, the display screen control means displays information on an update date of the content in the title list display area together with a title of the content. Is preferred.
【0014】コンテンツの更新日に関する情報を表示す
ることで、当該コンテンツの更新日を容易に知ることが
できる。[0014] By displaying the information on the update date of the content, the update date of the content can be easily known.
【0015】また、本発明の表示画面制御装置において
は、上記表示画面制御手段は、上記コンテンツの更新日
に応じた色または模様を用いて上記コンテンツの更新日
に関する情報を表示することを特徴とすることが好適で
ある。Further, in the display screen control device according to the present invention, the display screen control means displays information about the update date of the content using a color or a pattern corresponding to the update date of the content. It is preferred to do so.
【0016】コンテンツの更新日に応じた色または模様
を用いてコンテンツの更新日に関する情報を表示するこ
とで、コンテンツの更新日に関する情報を文字情報で表
示する場合と比較して、当該コンテンツの更新日に関す
る情報の視認性が向上する。By displaying information on the update date of the content using a color or a pattern corresponding to the update date of the content, the information on the update date of the content is compared with a case where the information on the update date of the content is displayed as character information. The visibility of information on the day is improved.
【0017】また、本発明の表示画面制御装置において
は、上記表示画面制御手段は、上記コンテンツのタイト
ルとともに、当該コンテンツが既に視聴されたか否かに
関する情報を上記タイトルリスト表示領域に表示するこ
とを特徴とすることが好適である。Further, in the display screen control device according to the present invention, the display screen control means displays, in the title list display area, information on whether or not the content has been viewed, together with the title of the content. Preferably, it is a feature.
【0018】コンテンツが既に視聴されたか否かに関す
る情報を表示することで、コンテンツが既に視聴された
か否かを容易に知ることができる。By displaying information on whether or not the content has already been viewed, it is possible to easily know whether or not the content has already been viewed.
【0019】また、本発明の表示画面制御装置において
は、上記表示画面制御手段は、上記コンテンツが既に視
聴されたか否かに応じた色または模様を用いて上記コン
テンツが既に視聴されたか否かに関する情報を表示する
ことを特徴とすることが好適である。[0019] In the display screen control device of the present invention, the display screen control means may determine whether the content has already been viewed using a color or pattern corresponding to whether the content has been viewed. It is preferable to display information.
【0020】コンテンツが既に視聴されたか否かに応じ
た色または模様を用いてコンテンツが既に視聴されたか
否かに関する情報を表示することで、コンテンツが既に
視聴されたか否かに関する情報を文字情報で表示する場
合と比較して、当該コンテンツが既に視聴されたか否か
に関する情報の視認性が向上する。By displaying information on whether or not the content has already been viewed using a color or pattern according to whether or not the content has already been viewed, information regarding whether or not the content has been already viewed is represented by character information. The visibility of the information regarding whether or not the content has already been viewed is improved as compared with the case of displaying.
【0021】また、本発明の表示画面制御装置において
は、上記表示画面制御手段は、上記特定のカテゴリにお
けるコンテンツの人気度に基づいて、上記タイトルリス
ト表示領域に表示する上記コンテンツのタイトルの配置
を変化させることを特徴とすることが好適である。Further, in the display screen control device according to the present invention, the display screen control means arranges a title of the content to be displayed in the title list display area based on a popularity of the content in the specific category. It is preferable that the characteristic is changed.
【0022】コンテンツの人気度に基づいてコンテンツ
のタイトルの配置を変化させることで、例えば、コンテ
ンツのタイトルを人気度の高い順番に並べて表示するな
ど、携帯電話のユーザにとって利用しやすいコンテンツ
選択画面を提供することができる。By changing the arrangement of the content titles based on the popularity of the content, a content selection screen that is easy for the user of the mobile phone to use, such as displaying the titles of the content in order of popularity, is displayed. Can be provided.
【0023】また、本発明の表示画面制御装置において
は、上記表示画面制御手段は、上記特定のカテゴリにお
けるコンテンツが既に視聴されたか否かに基づいて、上
記タイトルリスト表示領域に表示する上記コンテンツの
タイトルの配置を変化させることを特徴とすることもで
きる。Further, in the display screen control device according to the present invention, the display screen control means determines whether or not the content in the title list display area is to be displayed in the title list display area based on whether or not the content in the specific category has been viewed. The arrangement of titles may be changed.
【0024】コンテンツが既に視聴されたか否かに基づ
いてコンテンツのタイトルの配置を変化させることで、
例えば、未だ視聴されていないコンテンツのタイトルを
見やすい位置に表示するなど、携帯電話のユーザにとっ
て利用しやすいコンテンツ選択画面を提供することがで
きる。By changing the arrangement of the title of the content based on whether or not the content has already been viewed,
For example, it is possible to provide a content selection screen that is easy for the user of the mobile phone to use, such as displaying the title of the content that has not been viewed yet in an easily viewable position.
【0025】また、上記課題を解決するために、本発明
の表示画面制御方法は、携帯電話の表示部にコンテンツ
選択画面を表示する表示画面制御方法であって、コンテ
ンツの分類に用いられたカテゴリのリストを表示するカ
テゴリリスト表示領域とコンテンツのタイトルのリスト
を表示するタイトルリスト表示領域とを含む上記コンテ
ンツ選択画面を上記携帯電話の上記表示部に表示すると
ともに、上記カテゴリリスト表示領域に表示された上記
カテゴリのリストの中から特定のカテゴリが選択された
場合に、上記特定のカテゴリに分類されたコンテンツの
タイトルを上記タイトルリスト表示領域に表示する表示
画面制御ステップを備えたことを特徴としている。In order to solve the above-mentioned problem, a display screen control method according to the present invention is a display screen control method for displaying a content selection screen on a display unit of a mobile phone, wherein a category used for classifying content is used. The content selection screen including a category list display area for displaying a list of titles and a title list display area for displaying a list of content titles is displayed on the display unit of the mobile phone, and is displayed in the category list display area. And displaying a title of the content classified into the specific category in the title list display area when a specific category is selected from the category list. .
【0026】カテゴリリスト表示領域とタイトルリスト
表示領域とを含むコンテンツ選択画面を表示するととも
に、カテゴリリスト表示領域に表示されたカテゴリのリ
ストの中から特定のカテゴリが選択された場合に、特定
のカテゴリに分類されたコンテンツのタイトルをタイト
ルリスト表示領域に表示することで、カテゴリリスト表
示画面とタイトルリスト表示画面とを逐次切り替えなく
とも、一つのコンテンツ選択画面において、すべてのカ
テゴリに含まれるすべてのコンテンツのタイトルを容易
に見渡すことができる。A content selection screen including a category list display area and a title list display area is displayed. When a specific category is selected from a list of categories displayed in the category list display area, a specific category is displayed. By displaying the titles of the content classified in the title list display area in the title list display area, all the contents included in all the categories in one content selection screen can be displayed without sequentially switching between the category list display screen and the title list display screen. Can easily see the title.
【0027】また、本発明の表示画面制御方法において
は、上記表示画面制御ステップは、上記カテゴリを表象
するマークを用いて上記カテゴリのリストを表示するこ
とを特徴とすることが好適である。In the display screen control method according to the present invention, it is preferable that the display screen control step displays the list of the categories using a mark representing the category.
【0028】携帯電話の表示部はパソコン等のディスプ
レイと比較して小さいため、多くの文字情報を表示させ
ると視認性が低下する。ここで、カテゴリを表象するマ
ークを用いてカテゴリのリストを表示することで、カテ
ゴリのリストを文字情報で表示する場合と比較して、当
該カテゴリのリストの視認性が向上する。Since the display portion of the mobile phone is smaller than the display of a personal computer or the like, displaying a large amount of character information lowers the visibility. Here, by displaying the list of categories using the mark representing the category, the visibility of the list of categories is improved as compared with the case where the list of categories is displayed by character information.
【0029】また、本発明の表示画面制御方法において
は、上記表示画面制御ステップは、上記コンテンツのタ
イトルとともに、当該コンテンツの有効期限に関する情
報を上記タイトルリスト表示領域に表示することを特徴
とすることが好適である。Further, in the display screen control method according to the present invention, the display screen control step displays information on an expiration date of the content in the title list display area together with the title of the content. Is preferred.
【0030】コンテンツの有効期限に関する情報を表示
することで、当該コンテンツの有効期限を容易に知るこ
とができる。By displaying information on the expiration date of the content, the expiration date of the content can be easily known.
【0031】また、本発明の表示画面制御方法において
は、上記表示画面制御ステップは、上記コンテンツの有
効期限に応じた色または模様を用いて上記コンテンツの
有効期限に関する情報を表示することを特徴とすること
が好適である。Further, in the display screen control method according to the present invention, the display screen control step displays information regarding the expiration date of the content using a color or a pattern corresponding to the expiration date of the content. It is preferred to do so.
【0032】コンテンツの有効期限に応じた色または模
様を用いてコンテンツの有効期限に関する情報を表示す
ることで、コンテンツの有効期限に関する情報を文字情
報で表示する場合と比較して、当該コンテンツの有効期
限に関する情報の視認性が向上する。By displaying information on the expiration date of the content using a color or a pattern corresponding to the expiration date of the content, the information on the expiration date of the content is compared with a case where the information on the expiration date of the content is displayed as character information. The visibility of the information on the term is improved.
【0033】また、本発明の表示画面制御方法において
は、上記表示画面制御ステップは、上記コンテンツのタ
イトルとともに、当該コンテンツの更新日に関する情報
を上記タイトルリスト表示領域に表示することを特徴と
することが好適である。Further, in the display screen control method according to the present invention, the display screen control step displays information on an update date of the content in the title list display area together with a title of the content. Is preferred.
【0034】コンテンツの更新日に関する情報を表示す
ることで、当該コンテンツの更新日を容易に知ることが
できる。By displaying information on the update date of the content, the update date of the content can be easily known.
【0035】また、本発明の表示画面制御方法において
は、上記表示画面制御ステップは、上記コンテンツの更
新日に応じた色または模様を用いて上記コンテンツの更
新日に関する情報を表示することを特徴とすることが好
適である。Further, in the display screen control method according to the present invention, the display screen control step displays information on the content update date using a color or a pattern corresponding to the content update date. It is preferred to do so.
【0036】コンテンツの更新日に応じた色または模様
を用いてコンテンツの更新日に関する情報を表示するこ
とで、コンテンツの更新日に関する情報を文字情報で表
示する場合と比較して、当該コンテンツの更新日に関す
る情報の視認性が向上する。Displaying the information on the update date of the content by using a color or a pattern corresponding to the update date of the content makes it possible to compare the information on the update date of the content with character information. The visibility of information on the day is improved.
【0037】また、本発明の表示画面制御方法において
は、上記表示画面制御ステップは、上記コンテンツのタ
イトルとともに、当該コンテンツが既に視聴されたか否
かに関する情報を上記タイトルリスト表示領域に表示す
ることを特徴とすることが好適である。In the display screen control method according to the present invention, the display screen control step includes displaying, in the title list display area, information on whether or not the content has been viewed, together with the title of the content. Preferably, it is a feature.
【0038】コンテンツが既に視聴されたか否かに関す
る情報を表示することで、コンテンツが既に視聴された
か否かを容易に知ることができる。By displaying information on whether or not the content has been viewed, it is possible to easily know whether or not the content has been viewed.
【0039】また、本発明の表示画面制御方法において
は、上記表示画面制御ステップは、上記コンテンツが既
に視聴されたか否かに応じた色または模様を用いて上記
コンテンツが既に視聴されたか否かに関する情報を表示
することを特徴とすることが好適である。Further, in the display screen control method according to the present invention, the display screen control step relates to whether or not the content has already been viewed using a color or a pattern according to whether or not the content has already been viewed. It is preferable to display information.
【0040】コンテンツが既に視聴されたか否かに応じ
た色または模様を用いてコンテンツが既に視聴されたか
否かに関する情報を表示することで、コンテンツが既に
視聴されたか否かに関する情報を文字情報で表示する場
合と比較して、当該コンテンツが既に視聴されたか否か
に関する情報の視認性が向上する。By displaying information on whether or not the content has been viewed using a color or a pattern according to whether or not the content has been viewed, information on whether or not the content has been viewed can be represented by character information. The visibility of the information regarding whether or not the content has already been viewed is improved as compared with the case of displaying.
【0041】また、本発明の表示画面制御方法において
は、上記表示画面制御ステップは、上記特定のカテゴリ
におけるコンテンツの人気度に基づいて、上記タイトル
リスト表示領域に表示する上記コンテンツのタイトルの
配置を変化させることを特徴とすることが好適である。In the display screen control method according to the present invention, the display screen control step includes arranging titles of the content to be displayed in the title list display area based on the popularity of the content in the specific category. It is preferable that the characteristic is changed.
【0042】コンテンツの人気度に基づいてコンテンツ
のタイトルの配置を変化させることで、例えば、コンテ
ンツのタイトルを人気度の高い順番に並べて表示するな
ど、携帯電話のユーザにとって利用しやすいコンテンツ
選択画面を提供することができる。By changing the arrangement of the content titles based on the popularity of the content, a content selection screen that is easy for the user of the mobile phone to use, such as displaying the content titles in order of popularity, is displayed. Can be provided.
【0043】また、本発明の表示画面制御方法において
は、上記表示画面制御ステップは、上記特定のカテゴリ
におけるコンテンツが既に視聴されたか否かに基づい
て、上記タイトルリスト表示領域に表示する上記コンテ
ンツのタイトルの配置を変化させることを特徴とするこ
ともできる。In the display screen control method according to the present invention, the display screen control step includes the step of displaying the content in the title list display area based on whether or not the content in the specific category has been viewed. The arrangement of titles may be changed.
【0044】コンテンツが既に視聴されたか否かに基づ
いてコンテンツのタイトルの配置を変化させることで、
例えば、未だ視聴されていないコンテンツのタイトルを
見やすい位置に表示するなど、携帯電話のユーザにとっ
て利用しやすいコンテンツ選択画面を提供することがで
きる。By changing the arrangement of the title of the content based on whether or not the content has already been viewed,
For example, it is possible to provide a content selection screen that is easy for the user of the mobile phone to use, such as displaying the title of the content that has not been viewed yet in an easily viewable position.
【0045】[0045]
【発明の実施の形態】本発明の実施形態にかかる表示画
面制御装置について図面を参照して説明する。まず、本
実施形態にかかる表示画面制御装置の構成について説明
する。図1は、本実施形態にかかる表示画面制御装置の
構成図であり、図2は、本実施形態にかかる表示画面制
御装置によってコンテンツ選択画面を表示する携帯電話
の斜視図である。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A display screen control device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the configuration of the display screen control device according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a configuration diagram of a display screen control device according to the present embodiment, and FIG. 2 is a perspective view of a mobile phone displaying a content selection screen by the display screen control device according to the present embodiment.
【0046】携帯電話100は、図2に示すように、コ
ンテンツプロバイダから提供される文字、画像(静止画
像、動画像)、音楽などの複数のコンテンツの中から所
望の(視聴を希望する)コンテンツを選択するための上
記コンテンツ選択画面を表示する表示部102と、上記
コンテンツ選択画面を表示部102に表示させるための
コンテンツ選択画面表示ボタン104と、上記コンテン
ツ選択画面を用いて実際にコンテンツの選択を行う際の
操作ボタンとなる右カーソルボタン106、左カーソル
ボタン108、上カーソルボタン110、下カーソルボ
タン112、決定ボタン114を備えて構成される。As shown in FIG. 2, the cellular phone 100 is a content (desired to be viewed) selected from a plurality of contents such as characters, images (still images, moving images), and music provided by a content provider. A display unit 102 for displaying the content selection screen for selecting the content, a content selection screen display button 104 for displaying the content selection screen on the display unit 102, and a content selection screen using the content selection screen. , A right cursor button 106, a left cursor button 108, an up cursor button 110, a down cursor button 112, and an enter button 114, which are operation buttons for performing the operation.
【0047】本実施形態にかかる表示画面制御装置10
は、上記携帯電話100の表示部102に上記コンテン
ツ選択画面を表示する表示画面制御装置であって、図1
に示すように、格納部12と、表示画面制御部14(表
示画面制御手段)とを備えて構成される。ここで、表示
画面制御装置10は、物理的には、ハードディスクなど
の格納装置、モデムなどの送受信装置、メモリ、CPU
(中央処理装置)などを備えたコンピュータシステムと
して構成される。以下、各構成要素について詳細に説明
する。尚、実際には、表示画面制御装置10は、複数の
携帯電話それぞれに上記コンテンツ選択画面を表示する
が、図1においては、説明の便宜上、1つの携帯電話1
00のみを示している。Display screen control device 10 according to the present embodiment
Is a display screen control device that displays the content selection screen on the display unit 102 of the mobile phone 100.
As shown in (1), it is configured to include a storage unit 12 and a display screen control unit 14 (display screen control means). Here, the display screen control device 10 physically includes a storage device such as a hard disk, a transmission / reception device such as a modem, a memory, a CPU, and the like.
(Central processing unit). Hereinafter, each component will be described in detail. In practice, the display screen control device 10 displays the content selection screen on each of a plurality of mobile phones. However, in FIG.
Only 00 is shown.
【0048】格納部12は、コンテンツ情報データベー
ス12aとユーザ別視聴情報データベース12bとを格
納する。The storage unit 12 stores a content information database 12a and a user-specific viewing information database 12b.
【0049】図3は、コンテンツ情報データベース12
aの構成図である。コンテンツ情報データベース12a
は、複数のコンテンツプロバイダそれぞれが提供する複
数のコンテンツそれぞれに関する情報を含んでいる。よ
り詳細には、コンテンツ情報データベース12aは、図
3に示すように、上記複数のコンテンツそれぞれについ
て、コンテンツの識別番号となるコンテンツNo.と、
コンテンツのタイトル、コンテンツを提供するコンテン
ツプロバイダ、コンテンツが格納されているアドレス、
コンテンツが分類されたカテゴリ(ジャンル)、コンテ
ンツの更新日(初回の場合は登録日)、コンテンツを提
供できる期限を示す有効期限、上記カテゴリ別の人気度
(人気順位)を含んでいる。FIG. 3 shows the contents information database 12.
It is a block diagram of a. Content information database 12a
Contains information on each of a plurality of contents provided by each of a plurality of content providers. More specifically, as shown in FIG. 3, the content information database 12a stores, for each of the plurality of contents, a content No. serving as an identification number of the content. When,
The title of the content, the content provider that provides the content, the address where the content is stored,
The information includes a category (genre) into which the content is classified, an update date of the content (a registration date in the case of the first time), an expiration date indicating an expiration date for providing the content, and a popularity (popularity rank) for each category.
【0050】図4は、ユーザ別視聴情報データベース1
2bの構成図である。ユーザ別視聴情報データベース1
2bは、携帯電話100のユーザがどのコンテンツを既
に視聴しているかに関する情報を含んでいる。より詳細
には、ユーザ別視聴情報データベース12bは、図4に
示すように、携帯電話(のユーザ)それぞれの識別番号
を示すユーザIDと、当該ユーザIDを有する携帯電話
のユーザによって既に視聴されたコンテンツNo.のリ
ストである視聴済みコンテンツ一覧を含んでいる。FIG. 4 is a view information database 1 for each user.
It is a block diagram of 2b. User-specific viewing information database 1
2b includes information on which content the user of the mobile phone 100 has already viewed. More specifically, as shown in FIG. 4, the user-specific viewing information database 12b has already been viewed by the user of the mobile phone having the user ID indicating the identification number of each (user of) the mobile phone. Content No. And a list of watched contents, which is a list of contents.
【0051】表示画面制御部14は、コンテンツの分類
に用いられたカテゴリのリストを表示するカテゴリリス
ト表示領域とコンテンツのタイトルのリストを表示する
タイトルリスト表示領域とを含むコンテンツ選択画面
を、携帯電話100の表示部102に表示するととも
に、カテゴリリスト表示領域に表示されたカテゴリのリ
ストの中から特定のカテゴリが選択された場合に、上記
特定のカテゴリに分類されたコンテンツのタイトルを上
記タイトルリスト表示領域に表示する。以下、図を用い
てより具体的に説明する。The display screen control unit 14 displays a content selection screen including a category list display area for displaying a list of categories used for content classification and a title list display area for displaying a list of content titles. 100, and when a specific category is selected from the list of categories displayed in the category list display area, the title of the content classified into the specific category is displayed in the title list. Display in the area. Hereinafter, a more specific description will be given with reference to the drawings.
【0052】図5、図6は、携帯電話100の表示部1
02に表示されるコンテンツ選択画面を示す図である。
表示画面制御部14は、図2に示す携帯電話100のコ
ンテンツ選択画面表示ボタン104が押下されると、図
5、図6に示すようなコンテンツ選択画面20を携帯電
話100の表示部102に表示する。すなわち、表示画
面制御部14は、図5及び図6に示すように、カテゴリ
リスト表示領域22とタイトルリスト表示領域24とを
含むコンテンツ選択画面20を携帯電話100の表示部
102に表示する。FIGS. 5 and 6 show the display unit 1 of the mobile phone 100.
It is a figure showing the contents selection screen displayed on 02.
When the content selection screen display button 104 of the mobile phone 100 shown in FIG. 2 is pressed, the display screen control unit 14 displays the content selection screen 20 as shown in FIGS. 5 and 6 on the display unit 102 of the mobile phone 100. I do. That is, the display screen control unit 14 displays the content selection screen 20 including the category list display area 22 and the title list display area 24 on the display unit 102 of the mobile phone 100, as shown in FIGS.
【0053】より詳細には、表示画面制御部14は、カ
テゴリリスト表示領域22に、コンテンツの分類に用い
られたカテゴリのリストを表示する。この場合、表示画
面制御部14は、複数のカテゴリそれぞれを表象するマ
ークを用いてカテゴリのリストを表示する。表示画面制
御部14は、例えば、映画のカテゴリを映写機のマーク
によって表示し、音楽のカテゴリを音符のマークによっ
て表示する。また、カテゴリリスト表示領域22に表示
されている複数のカテゴリそれぞれは、図2に示す携帯
電話100の右カーソルボタン106または左カーソル
ボタン108を用いて選択することができるようになっ
ている。ここで、表示画面制御部14は、カテゴリリス
ト表示領域22に表示されているカテゴリのリストのな
かから選択された特定のカテゴリのマークの周囲に外枠
を表示し、選択された特定のカテゴリを視認できるよう
する。すなわち、図5においては、音楽のカテゴリが選
択されていることが分かり、図6においては、映画のカ
テゴリが選択されていることが分かる。ここで、選択さ
れたカテゴリを認識させるためには、選択された特定の
カテゴリのマークの周囲に外枠を表示する方法の他に、
選択された特定のカテゴリの名称を音声データによって
出力する方法、選択された特定のカテゴリのマークをア
ニメーション表示する方法などが考えられる。More specifically, the display screen control unit 14 displays, in the category list display area 22, a list of categories used for classifying the content. In this case, the display screen control unit 14 displays a list of categories using marks representing each of the plurality of categories. The display screen control unit 14 displays, for example, a movie category by a projector mark and a music category by a musical note mark. Each of the plurality of categories displayed in the category list display area 22 can be selected using the right cursor button 106 or the left cursor button 108 of the mobile phone 100 shown in FIG. Here, the display screen control unit 14 displays an outer frame around the mark of the specific category selected from the category list displayed in the category list display area 22, and displays the selected specific category. Make it visible. That is, in FIG. 5, it is found that the category of music is selected, and in FIG. 6, it is found that the category of movie is selected. Here, in order to recognize the selected category, in addition to the method of displaying an outer frame around the mark of the selected specific category,
A method of outputting the name of the selected specific category by audio data, a method of displaying a mark of the selected specific category in an animation, and the like can be considered.
【0054】表示画面制御部14は、また、タイトルリ
スト表示領域24に、コンテンツのタイトルのリストを
表示する。表示画面制御部14は、より詳細には、格納
部12に格納されたコンテンツ情報データベース12a
のカテゴリの欄を参照し、カテゴリリスト表示領域22
において選択された特定のカテゴリに分類されたコンテ
ンツのタイトルのリストをタイトルリスト表示領域24
に表示する。すなわち、表示画面制御部14は、タイト
ルリスト表示領域24の表示内容を、カテゴリリスト表
示領域22において選択されたカテゴリに連動させて変
化させる。より具体的には、図5に示すようにカテゴリ
リスト表示領域22において音楽のカテゴリが選択され
た場合、表示画面制御部14は、タイトルリスト表示領
域24に、音楽のカテゴリに分類されたコンテンツのタ
イトルのリストを表示する。また、図6に示すようにカ
テゴリリスト表示領域22において映画のカテゴリが選
択された場合、表示画面制御部14は、タイトルリスト
表示領域24に、映画のカテゴリに分類されたコンテン
ツのタイトルのリストを表示する。The display screen controller 14 also displays a list of content titles in the title list display area 24. More specifically, the display screen control unit 14 controls the content information database 12 a stored in the storage unit 12.
Of the category list display area 22
The list of the titles of the contents classified into the specific category selected in
To be displayed. That is, the display screen control unit 14 changes the display content of the title list display area 24 in association with the category selected in the category list display area 22. More specifically, when a music category is selected in the category list display area 22 as shown in FIG. 5, the display screen control unit 14 displays, in the title list display area 24, content of the content classified into the music category. Display a list of titles. When a movie category is selected in the category list display area 22 as shown in FIG. 6, the display screen control unit 14 displays, in the title list display area 24, a list of titles of contents classified into the movie category. indicate.
【0055】表示画面制御部14は、また、図5及び図
6に示すように、コンテンツのタイトルとともに、当該
コンテンツの有効期限をタイトルリスト表示領域24に
表示する。より詳細には、表示画面制御部14は、格納
部12に格納されたコンテンツ情報データベース12a
から当該コンテンツの有効期限を読み出し、当該コンテ
ンツの有効期限を表示する。ここで、特に、表示画面制
御部14は、当該コンテンツの有効期限を示す文字情報
とともに、当該コンテンツの有効期限に応じた色又は模
様を用いて、当該コンテンツの有効期限を表示する。よ
り具体的には、表示画面制御部14は、例えばコンテン
ツの有効期限まで1週間未満である場合は、当該コンテ
ンツの有効期限を示す文字情報を表示するエリアを赤色
表示し、コンテンツの有効期限まで1週間以上ある場合
は、当該コンテンツの有効期限を示す文字情報を表示す
るエリアを青色表示する。上記模様は、点滅などの動的
な模様も含む概念である。また、表示画面制御部14
は、当該コンテンツの有効期限を示す文字情報を伴わず
に、当該コンテンツの有効期限に応じた色又は模様のみ
を用いて、当該コンテンツの有効期限に関する情報を表
示してもよい。As shown in FIGS. 5 and 6, the display screen control unit 14 displays the title of the content and the expiration date of the content in the title list display area 24. More specifically, the display screen control unit 14 controls the content information database 12 a stored in the storage unit 12.
, The validity period of the content is read, and the validity period of the content is displayed. Here, particularly, the display screen control unit 14 displays the expiration date of the content by using a color or a pattern corresponding to the expiration date of the content, together with the character information indicating the expiration date of the content. More specifically, for example, when the expiration date of the content is less than one week, the display screen control unit 14 displays an area displaying character information indicating the expiration date of the content in red, and displays the area until the expiration date of the content. If there is one week or more, an area for displaying character information indicating the expiration date of the content is displayed in blue. The pattern is a concept including a dynamic pattern such as blinking. The display screen control unit 14
May display information regarding the expiration date of the content using only a color or pattern corresponding to the expiration date of the content without accompanying text information indicating the expiration date of the content.
【0056】表示画面制御部14は、また、図5及び図
6に示すように、コンテンツのタイトルとともに、当該
コンテンツの更新日をタイトルリスト表示領域24に表
示する。より詳細には、表示画面制御部14は、格納部
12に格納されたコンテンツ情報データベース12aか
ら当該コンテンツの更新日を読み出し、当該コンテンツ
の更新日を表示する。ここで、特に、表示画面制御部1
4は、当該コンテンツの更新日を示す文字情報ととも
に、当該コンテンツの更新日に応じた色又は模様を用い
て、当該コンテンツの更新日を表示する。より具体的に
は、表示画面制御部14は、例えばコンテンツの更新日
が過去1週間以内である場合は、当該コンテンツの更新
日を示す文字情報を表示するエリアを赤色表示し、当該
コンテンツの更新日が過去1週間よりも前である場合
は、当該コンテンツの更新日を示す文字情報を表示する
エリアを青色表示する。上記模様は、点滅などの動的な
模様も含む概念である。また、表示画面制御部14は、
当該コンテンツの更新日を示す文字情報を伴わずに、当
該コンテンツの更新日に応じた色又は模様のみを用い
て、当該コンテンツの更新日に関する情報を表示しても
よい。The display screen control unit 14 also displays the update date of the content in the title list display area 24 together with the title of the content, as shown in FIGS. More specifically, the display screen control unit 14 reads the update date of the content from the content information database 12a stored in the storage unit 12, and displays the update date of the content. Here, in particular, the display screen control unit 1
No. 4 displays the update date of the content using character information indicating the update date of the content and a color or pattern corresponding to the update date of the content. More specifically, for example, when the update date of the content is within the past week, the display screen control unit 14 displays an area for displaying character information indicating the update date of the content in red, and updates the content. If the date is earlier than one week in the past, an area for displaying character information indicating an update date of the content is displayed in blue. The pattern is a concept including a dynamic pattern such as blinking. Also, the display screen control unit 14
The information about the update date of the content may be displayed using only the color or the pattern corresponding to the update date of the content without accompanying the character information indicating the update date of the content.
【0057】表示画面制御部14は、また、図5及び図
6に示すように、コンテンツのタイトルとともに、当該
コンテンツが既に視聴されたか否かをタイトルリスト表
示領域24に表示する。より詳細には、表示画面制御部
14は、格納部12に格納されたユーザ別視聴情報デー
タベース12bの視聴済みコンテンツ一覧を参照し、当
該コンテンツが既に視聴されたか否かを表示する。ここ
で、特に、表示画面制御部14は、当該コンテンツが既
に視聴されたか否かを示す文字情報とともに、当該コン
テンツが既に視聴されたか否かに応じた色または模様を
用いて、当該コンテンツが既に視聴されたか否かを表示
する。より具体的には、表示画面制御部14は、例えば
当該コンテンツが既に視聴されている場合は、当該コン
テンツが既に視聴されていることを示す文字情報(図5
及び図6においては「済」)を表示するエリアを青色表
示し、当該コンテンツが未だ視聴されていない場合は、
当該コンテンツが未だ視聴されていないことを示す文字
情報(図5及び図6においては「未」)を表示するエリ
アを赤色表示する。上記模様は、点滅などの動的な模様
も含む概念である。また、表示画面制御部14は、当該
コンテンツが既に視聴されたか否かを示す文字情報を伴
わずに、当該コンテンツが既に視聴されたか否かに応じ
た色又は模様のみを用いて、当該コンテンツが既に視聴
されたか否かに関する情報を表示してもよい。The display screen control unit 14 also displays in the title list display area 24 whether or not the content has been viewed, together with the title of the content, as shown in FIGS. More specifically, the display screen control unit 14 refers to the viewed content list in the user-specific viewing information database 12b stored in the storage unit 12 and displays whether the content has already been viewed. Here, in particular, the display screen control unit 14 uses the color or the pattern according to whether or not the content has already been viewed, together with the character information indicating whether or not the content has been viewed, and Displays whether or not it was viewed. More specifically, when the content is already viewed, for example, the display screen control unit 14 outputs character information (FIG. 5) indicating that the content is already viewed.
And “Done” in FIG. 6) is displayed in blue, and if the content has not been viewed yet,
An area displaying character information (“not yet” in FIGS. 5 and 6) indicating that the content has not been viewed yet is displayed in red. The pattern is a concept including a dynamic pattern such as blinking. In addition, the display screen control unit 14 uses only a color or a pattern corresponding to whether or not the content has been viewed, without accompanying character information indicating whether or not the content has been viewed, and displays the content. Information about whether or not the user has already watched may be displayed.
【0058】また、表示画面制御部14は、コンテンツ
のタイトルとともに、当該コンテンツが何人のユーザに
よって視聴されたか、すなわち、コンテンツの人気度な
どの情報を文字情報、模様などによってタイトルリスト
表示領域24に表示してもよい。The display screen control unit 14 displays information such as the number of users who viewed the content together with the title of the content, that is, information such as the degree of popularity of the content in the title list display area 24 using character information, patterns, and the like. It may be displayed.
【0059】さらに、表示画面制御部14は、カテゴリ
リスト表示領域22において選択された上記特定のカテ
ゴリにおけるコンテンツの人気度に基づいて、タイトル
リスト表示領域24に表示するコンテンツのタイトルの
配置を変化させる。より詳細には、表示画面制御部14
は、格納部12に格納されたコンテンツ情報データベー
ス12aのカテゴリ別人気度の欄を参照し、人気度の高
いコンテンツから順に、コンテンツのタイトルをタイト
ルリスト表示領域24に表示する。例えば、格納部12
に格納されたコンテンツ情報データベース12aのカテ
ゴリ別人気度の欄を参照すれば、音楽のカテゴリに属す
るコンテンツに関して、「今週の新曲ランキング」、
「ミュージッククリップD」、「ミュージッククリップ
F」が、この順に人気度が高いことが分かる。従って、
カテゴリリスト表示領域22において音楽のカテゴリが
選択された場合、表示画面制御部14は、図5に示すよ
うに、「今週の新曲ランキング」、「ミュージッククリ
ップD」、「ミュージッククリップF」のコンテンツの
タイトルを、この順に、タイトルリスト表示領域24に
表示する。同様に、例えば、格納部12に格納されたコ
ンテンツ情報データベース12aのカテゴリ別人気度の
欄を参照すれば、映画のカテゴリに属するコンテンツに
関して、「「映画A」予告編」、「今週の映画ベストテ
ン」、「日本映画グランプリ」が、この順に人気度が高
いことが分かる。従って、カテゴリリスト表示領域22
において映画のカテゴリが選択された場合、表示画面制
御部14は、図6に示すように、「「映画A」予告
編」、「今週の映画ベストテン」、「日本映画グランプ
リ」のコンテンツのタイトルを、この順に、タイトルリ
スト表示領域24に表示する。ここで、表示画面制御部
14は、カテゴリリスト表示領域22において選択され
た上記特定のカテゴリにおけるコンテンツが既に視聴さ
れたか否かに基づいて、タイトルリスト表示領域24に
表示するコンテンツのタイトルの配置を変化させてもよ
い。より具体的には、表示画面制御部14は、例えば、
未だ視聴されていないコンテンツのタイトルを見やすい
位置(より上側)に表示してもよい。Further, the display screen control unit 14 changes the arrangement of the titles of the content displayed in the title list display area 24 based on the popularity of the content in the specific category selected in the category list display area 22. . More specifically, the display screen control unit 14
Displays the titles of the contents in the title list display area 24 in descending order of popularity with reference to the column of popularity by category in the content information database 12a stored in the storage unit 12. For example, the storage unit 12
In the content information database 12a stored in the column of “popularity by category”, regarding the content belonging to the music category, “New song ranking of this week”
It can be seen that “Music Clip D” and “Music Clip F” are more popular in this order. Therefore,
When a music category is selected in the category list display area 22, the display screen control unit 14, as shown in FIG. 5, displays the contents of "New song ranking of this week", "Music clip D", and "Music clip F". Titles are displayed in the title list display area 24 in this order. Similarly, for example, referring to the column of popularity by category in the content information database 12a stored in the storage unit 12, regarding the content belonging to the movie category, “Trailer“ Movie A ””, “Ten , And "Japan Movie Grand Prix" in this order have higher popularity. Therefore, the category list display area 22
When the movie category is selected in, as shown in FIG. 6, the display screen control unit 14 sets the content titles of “Movie A” trailer, “Best Ten Movie of the Week”, and “Japanese Movie Grand Prix” as shown in FIG. Are displayed in the title list display area 24 in this order. Here, the display screen control unit 14 determines the arrangement of the title of the content to be displayed in the title list display area 24 based on whether or not the content in the specific category selected in the category list display area 22 has been viewed. It may be changed. More specifically, the display screen control unit 14
The title of the content that has not been viewed yet may be displayed at a position where it is easy to see (upper side).
【0060】また、タイトル表示領域24に表示されて
いる複数のコンテンツ(タイトル)それぞれは、図2に
示す携帯電話100の上カーソルボタン110または下
カーソルボタン112を用いて選択することができるよ
うになっている。ここで、表示画面制御部14は、タイ
トルリスト表示領域24に表示されているコンテンツ
(タイトル)のリストのなかから選択された特定のコン
テンツ(タイトル)の左側に表示される当該コンテンツ
を提供するコンテンツプロバイダのマークの周囲に外枠
を表示し、選択された特定のコンテンツ(タイトル)を
視認できるようする。すなわち、図5においては、「今
週の新曲ランキング」のコンテンツが選択されているこ
とが分かり、図6においては、「「映画A」予告編」の
コンテンツが選択されていることが分かる。Each of a plurality of contents (titles) displayed in the title display area 24 can be selected using the up cursor button 110 or the down cursor button 112 of the mobile phone 100 shown in FIG. Has become. Here, the display screen control unit 14 is a content that provides the content displayed on the left side of the specific content (title) selected from the list of the content (title) displayed in the title list display area 24. An outer frame is displayed around the provider's mark so that the selected specific content (title) can be visually recognized. That is, in FIG. 5, it can be seen that the content of “New song ranking of this week” is selected, and in FIG. 6, it is found that the content of “Movie A” trailer is selected.
【0061】例えば「「映画A」予告編」など、特定の
コンテンツが選択された状態で、図2に示す携帯電話1
00の決定ボタン114が押下されると、表示画面制御
部14は、格納部12に格納されたコンテンツ情報デー
タベース12aから、当該選択されたコンテンツが格納
されているアドレスを読み出すとともに当該アドレスに
アクセスし、図7に示すように、例えば「「映画A」予
告編」などの選択されたコンテンツを携帯電話100の
表示部102に表示する(音声が含まれる場合は、同時
に携帯電話100のスピーカから音声を出力する)。In a state where a specific content such as “Trailer“ Movie A ”” is selected, the mobile phone 1 shown in FIG.
When the “00” determination button 114 is pressed, the display screen control unit 14 reads the address at which the selected content is stored from the content information database 12 a stored in the storage unit 12 and accesses the address. As shown in FIG. 7, a selected content such as “Trailer“ Movie A ”” is displayed on the display unit 102 of the mobile phone 100 (if the voice is included, the voice is simultaneously output from the speaker of the mobile phone 100). Output).
【0062】続いて、本実施形態にかかる表示画面制御
装置の動作について説明し、併せて、本発明の実施形態
にかかる表示画面制御方法について説明する。Next, the operation of the display screen control apparatus according to the present embodiment will be described, and the display screen control method according to the embodiment of the present invention will be described.
【0063】携帯電話100のユーザは、コンテンツの
視聴を希望する際、まず、図2に示す携帯電話100の
コンテンツ選択画面表示ボタン104を押下する。When the user of the mobile phone 100 desires to view the content, the user first presses the content selection screen display button 104 of the mobile phone 100 shown in FIG.
【0064】携帯電話100のコンテンツ選択画面表示
ボタン104が押下されると、表示画面制御装置10の
表示画面制御部14により、携帯電話100の表示部1
02に、図5に示すような、カテゴリリスト表示領域2
2とタイトルリスト表示領域24とを含むコンテンツ選
択画面20が表示される。When the content selection screen display button 104 of the mobile phone 100 is pressed, the display unit 1 of the mobile phone 100 is controlled by the display screen control unit 14 of the display screen control unit 10.
02, a category list display area 2 as shown in FIG.
2 and a content selection screen 20 including a title list display area 24 are displayed.
【0065】より詳細には、カテゴリリスト表示領域2
2には、コンテンツの分類に用いられたカテゴリのリス
トが表示される。この場合、上記カテゴリのリストは、
映画のカテゴリは映写機のマーク、音楽のカテゴリは音
符のマークなどのように、複数のカテゴリそれぞれを表
象するマークを用いて表示される。また、カテゴリリス
ト表示領域22に表示されているカテゴリのリストのな
かから選択された特定のカテゴリのマークの周囲には外
枠が表示され、現在選択されているカテゴリを視認でき
るようになっている。すなわち、図5においては、音楽
のカテゴリが選択されていることが分かる。More specifically, category list display area 2
2 displays a list of categories used for classifying the content. In this case, the list of categories above is
The movie category is displayed using a mark representing each of a plurality of categories, such as a projector mark, and the music category is displayed as a musical note mark. In addition, an outer frame is displayed around a mark of a specific category selected from the category list displayed in the category list display area 22, so that the currently selected category can be visually recognized. . That is, in FIG. 5, it can be seen that the music category is selected.
【0066】また、タイトルリスト表示領域24には、
カテゴリリスト表示領域22において選択された特定の
カテゴリに分類されたコンテンツのタイトルのリストが
表示される。より具体的には、図5に示すようにカテゴ
リリスト表示領域22において音楽のカテゴリが選択さ
れている場合、タイトルリスト表示領域24には、音楽
のカテゴリに分類されたコンテンツのタイトルのリスト
が表示される。In the title list display area 24,
In the category list display area 22, a list of titles of contents classified into the specific category selected is displayed. More specifically, when a music category is selected in the category list display area 22 as shown in FIG. 5, a title list of contents classified into the music category is displayed in the title list display area 24. Is done.
【0067】タイトルリスト表示領域24には、また、
図5に示すように、コンテンツのタイトルとともに、当
該コンテンツの有効期限が表示される。より詳細には、
当該コンテンツの有効期限を示す文字情報とともに、当
該コンテンツの有効期限に応じた色又は模様が用いら
れ、当該コンテンツの有効期限が表示される。例えばコ
ンテンツの有効期限まで1週間未満である場合は、当該
コンテンツの有効期限を示す文字情報を表示するエリア
が赤色表示され、コンテンツの有効期限まで1週間以上
ある場合は、当該コンテンツの有効期限を示す文字情報
を表示するエリアが青色表示される。In the title list display area 24,
As shown in FIG. 5, the expiration date of the content is displayed together with the title of the content. More specifically,
Along with the character information indicating the expiration date of the content, a color or pattern corresponding to the expiration date of the content is used, and the expiration date of the content is displayed. For example, if the expiration date of the content is less than one week, an area for displaying character information indicating the expiration date of the content is displayed in red, and if the expiration date of the content is one week or more, the expiration date of the content is displayed. The area for displaying the indicated character information is displayed in blue.
【0068】タイトルリスト表示領域24には、また、
図5に示すように、コンテンツのタイトルとともに、当
該コンテンツの更新日が表示される。より詳細には、当
該コンテンツの更新日を示す文字情報とともに、当該コ
ンテンツの更新日に応じた色又は模様が用いられ、当該
コンテンツの更新日が表示される。例えばコンテンツの
更新日が過去1週間以内である場合は、当該コンテンツ
の更新日を示す文字情報を表示するエリアが赤色表示さ
れ、当該コンテンツの更新日が過去1週間よりも前であ
る場合は、当該コンテンツの更新日を示す文字情報を表
示するエリアが青色表示される。In the title list display area 24,
As shown in FIG. 5, the update date of the content is displayed together with the title of the content. More specifically, a color or a pattern corresponding to the update date of the content is used together with the character information indicating the update date of the content, and the update date of the content is displayed. For example, if the update date of the content is within the past week, the area displaying the text information indicating the update date of the content is displayed in red, and if the update date of the content is earlier than the past week, An area for displaying character information indicating the update date of the content is displayed in blue.
【0069】タイトルリスト表示領域24には、また、
図5に示すように、コンテンツのタイトルとともに、当
該コンテンツが既に視聴されたか否かが表示される。よ
り詳細には、当該コンテンツが既に視聴されたか否かを
示す文字情報とともに、当該コンテンツが既に視聴され
たか否かに応じた色または模様が用いられ、当該コンテ
ンツが既に視聴されたか否かが表示される。例えば当該
コンテンツが既に視聴されている場合は、当該コンテン
ツが既に視聴されていることを示す文字情報(図5にお
いては「済」)を表示するエリアが青色表示され、当該
コンテンツが未だ視聴されていない場合は、当該コンテ
ンツが未だ視聴されていないことを示す文字情報(図5
においては「未」)を表示するエリアが赤色表示され
る。In the title list display area 24,
As shown in FIG. 5, whether or not the content has been viewed is displayed together with the title of the content. More specifically, a color or a pattern according to whether or not the content has been viewed is used together with text information indicating whether or not the content has been viewed, and indicates whether or not the content has been viewed. Is done. For example, when the content has already been viewed, an area displaying character information (“Done” in FIG. 5) indicating that the content has been viewed is displayed in blue, and the content is still viewed. If not, character information indicating that the content has not been viewed yet (FIG. 5)
, The area displaying “not yet” is displayed in red.
【0070】また、タイトルリスト表示領域24に表示
されるコンテンツのタイトルの配置は、カテゴリリスト
表示領域22において選択された上記特定のカテゴリに
おけるコンテンツの人気度に基づいて変化するようにな
っている。例えば、タイトルリスト表示領域24には、
人気度の高いコンテンツから順に、コンテンツのタイト
ルが表示される。例えば、格納部12に格納されたコン
テンツ情報データベース12aのカテゴリ別人気度の欄
を参照すれば、音楽のカテゴリに属するコンテンツに関
して、「今週の新曲ランキング」、「ミュージッククリ
ップD」、「ミュージッククリップF」が、この順に人
気度が高いことが分かり、この場合、タイトルリスト表
示領域24には、図5に示すように、「今週の新曲ラン
キング」、「ミュージッククリップD」、「ミュージッ
ククリップF」のコンテンツのタイトルが、この順に表
示される。ここで、タイトルリスト表示領域24に表示
するコンテンツのタイトルの配置は、カテゴリリスト表
示領域22において選択された上記特定のカテゴリにお
けるコンテンツが既に視聴されたか否かに基づいて変化
するようにしてもよい。より具体的には、例えば、未だ
視聴されていないコンテンツのタイトルが見やすい位置
(より上側)に表示されるようにしても良い。The arrangement of the titles of the contents displayed in the title list display area 24 changes based on the popularity of the contents in the specific category selected in the category list display area 22. For example, in the title list display area 24,
The titles of the contents are displayed in order from the most popular contents. For example, referring to the column of popularity by category in the content information database 12a stored in the storage unit 12, regarding contents belonging to the music category, “New song ranking of this week”, “Music clip D”, “Music clip F” In this order, the popularity is higher in this order. In this case, as shown in FIG. 5, the title list display area 24 displays “New song ranking of this week”, “Music clip D”, and “Music clip F”. Content titles are displayed in this order. Here, the arrangement of the titles of the content displayed in the title list display area 24 may be changed based on whether or not the content in the specific category selected in the category list display area 22 has been viewed. . More specifically, for example, the title of the content that has not yet been viewed may be displayed at a position that is easy to see (upper side).
【0071】図5に示すようなコンテンツ選択画面20
が携帯電話100の表示部102に表示されている状態
で、携帯電話100の右カーソルボタン106又は左カ
ーソルボタン108を押下することで、カテゴリリスト
表示領域22に表示されているカテゴリのリストの中か
ら特定のカテゴリを選択することができる。例えば、携
帯電話100の左カーソルボタン108を押下すること
で、カテゴリリスト表示領域22に表示されているカテ
ゴリのリストの内から映画のカテゴリが選択され、当該
選択された映画のカテゴリのマークの周囲には外枠が表
示される。それと同時に、タイトルリスト表示領域24
には、カテゴリリスト表示領域22において選択された
映画のカテゴリに分類されたコンテンツのタイトルのリ
ストが表示される。ここで、上記カテゴリの選択は、携
帯電話100の右カーソルボタン106又は左カーソル
ボタン108のみによって行うことができ、決定ボタン
114を押下する必要はない。すなわち、タイトルリス
ト表示領域24の表示内容は、カテゴリリスト表示領域
22において選択されるカテゴリと連動して変化する。A content selection screen 20 as shown in FIG.
When the right cursor button 106 or the left cursor button 108 of the mobile phone 100 is pressed in a state where is displayed on the display unit 102 of the mobile phone 100, the content of the category list displayed in the category list display area 22 is displayed. You can select a specific category from. For example, when the left cursor button 108 of the mobile phone 100 is pressed, a movie category is selected from a list of categories displayed in the category list display area 22, and the area around the mark of the selected movie category is selected. Displays an outer frame. At the same time, the title list display area 24
Displays a list of titles of contents classified into the category of the movie selected in the category list display area 22. Here, the selection of the category can be performed only by the right cursor button 106 or the left cursor button 108 of the mobile phone 100, and there is no need to press the determination button 114. That is, the display content of the title list display area 24 changes in conjunction with the category selected in the category list display area 22.
【0072】また、図6に示すようなコンテンツ選択画
面20が携帯電話100の表示部102に表示されてい
る状態で、携帯電話100の上カーソルボタン110又
は下カーソルボタン112を押下することで、タイトル
リスト表示領域22に表示されているコンテンツのタイ
トルのリストの中から特定のコンテンツを選択すること
ができ、携帯電話100の決定ボタン114を押下する
と、当該選択された特定のコンテンツが携帯電話100
の表示部102に表示される(音声が含まれる場合は、
同時に携帯電話100のスピーカから音声が出力され
る)。なお、選択されたコンテンツに関しては、当該選
択されたコンテンツ(タイトル)の左側に表示される当
該コンテンツを提供するコンテンツプロバイダのマーク
の周囲に外枠が表示される。By pressing the up cursor button 110 or the down cursor button 112 of the mobile phone 100 while the content selection screen 20 as shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 102 of the mobile phone 100, A specific content can be selected from a list of content titles displayed in the title list display area 22. When the enter button 114 of the mobile phone 100 is pressed, the selected specific content is displayed on the mobile phone 100.
Is displayed on the display unit 102 (when sound is included,
At the same time, a sound is output from the speaker of the mobile phone 100). For the selected content, an outer frame is displayed around the mark of the content provider that provides the content, which is displayed on the left side of the selected content (title).
【0073】続いて、本実施形態にかかる表示画面制御
装置の作用及び効果について説明する。本実施形態にか
かる表示画面制御装置10は、表示画面制御部14が、
カテゴリリスト表示領域22とタイトルリスト表示領域
24とを含むコンテンツ選択画面20を携帯電話100
の表示部102に表示するとともに、カテゴリリスト表
示領域22に表示されたカテゴリのリストの中から特定
のカテゴリが選択された場合に、上記特定のカテゴリに
分類されたコンテンツのタイトルをタイトルリスト表示
領域24に表示する。換言すれば、カテゴリリスト表示
領域22とタイトルリスト表示領域24とを1つのコン
テンツ選択画面20に含ませておき、タイトルリスト表
示領域24の表示内容をカテゴリリスト表示領域22に
おいて選択されたカテゴリに連動させて変化させる。従
って、カテゴリリスト表示画面とタイトルリスト表示画
面とを逐次切り替えなくとも、一つのコンテンツ選択画
面20において、すべてのカテゴリに含まれるすべての
コンテンツのタイトルを容易に見渡すことができる。そ
の結果、本実施形態にかかる表示画面制御装置10によ
って表示されるコンテンツ選択画面20を用いることに
より、コンテンツの視聴を希望する携帯電話100のユ
ーザが所望のコンテンツを容易に選択できるようにな
る。Next, the operation and effect of the display screen control device according to the present embodiment will be described. In the display screen control device 10 according to the present embodiment, the display screen control unit 14
The mobile phone 100 displays the content selection screen 20 including the category list display area 22 and the title list display area 24.
When a specific category is selected from the list of categories displayed in the category list display area 22, the title of the content classified into the specific category is displayed in the title list display area. 24. In other words, the category list display area 22 and the title list display area 24 are included in one content selection screen 20, and the display contents of the title list display area 24 are linked to the category selected in the category list display area 22. Let it change. Therefore, the titles of all the contents included in all the categories can be easily seen on one content selection screen 20 without successively switching between the category list display screen and the title list display screen. As a result, by using the content selection screen 20 displayed by the display screen control device 10 according to the present embodiment, the user of the mobile phone 100 who wants to view the content can easily select the desired content.
【0074】また、本実施形態にかかる表示画面制御装
置10は、表示画面制御部14が、カテゴリリスト表示
領域22に、カテゴリを表象するマークを用いてカテゴ
リのリストを表示することで、カテゴリのリストを文字
情報で表示する場合と比較して、当該カテゴリのリスト
の視認性が向上する。その結果、コンテンツの視聴を希
望する携帯電話100のユーザが所望のコンテンツを極
めて容易に選択できるようになる。In the display screen controller 10 according to the present embodiment, the display screen controller 14 displays a list of categories in the category list display area 22 by using marks representing the categories, so that the category The visibility of the list of the category is improved as compared with the case where the list is displayed by character information. As a result, the user of the mobile phone 100 who wants to view the content can very easily select the desired content.
【0075】また、本実施形態にかかる表示画面制御装
置10は、表示画面制御部14が、タイトルリスト表示
領域24に、コンテンツの有効期限を表示することで、
コンテンツの視聴を希望する携帯電話100のユーザが
当該コンテンツの有効期限を容易に知ることができる。
その結果、コンテンツの視聴を希望する携帯電話100
のユーザが所望のコンテンツを選択する際に、当該コン
テンツの有効期限を考慮することが可能となる。ここ
で、特に、コンテンツの有効期限に応じた色または模様
を用いてコンテンツの有効期限を表示することで、コン
テンツの有効期限を文字情報で表示する場合と比較し
て、当該コンテンツの有効期限の視認性が向上する。Further, the display screen control device 10 according to the present embodiment displays the expiration date of the content in the title list display area 24 by the display screen control unit 14.
The user of the mobile phone 100 who wants to view the content can easily know the expiration date of the content.
As a result, the mobile phone 100 wishing to view the content
When the user selects a desired content, the expiration date of the content can be considered. Here, in particular, by displaying the expiration date of the content using a color or a pattern corresponding to the expiration date of the content, the expiration date of the content is compared with a case where the expiration date of the content is displayed in text information. The visibility is improved.
【0076】また、本実施形態にかかる表示画面制御装
置10は、表示画面制御部14が、タイトルリスト表示
領域24に、コンテンツの更新日に関する情報を表示す
ることで、コンテンツの視聴を希望する携帯電話100
のユーザが当該コンテンツの更新日を容易に知ることが
できる。その結果、コンテンツの視聴を希望する携帯電
話100のユーザが所望のコンテンツを選択する際に、
当該コンテンツの更新日を考慮することが可能となる。
ここで、特に、コンテンツの更新日に応じた色または模
様を用いてコンテンツの更新日を表示することで、コン
テンツの更新日を文字情報で表示する場合と比較して、
当該コンテンツの更新日の視認性が向上する。Further, in the display screen control device 10 according to the present embodiment, the display screen control unit 14 displays the information on the update date of the content in the title list display area 24 so that Phone 100
Of users can easily know the update date of the content. As a result, when the user of the mobile phone 100 who wants to view the content selects the desired content,
It becomes possible to consider the update date of the content.
Here, in particular, by displaying the update date of the content using a color or a pattern corresponding to the update date of the content, compared to a case where the update date of the content is displayed by text information,
The visibility of the update date of the content is improved.
【0077】また、本実施形態にかかる表示画面制御装
置10は、表示画面制御部14が、タイトルリスト表示
領域24に、コンテンツが既に視聴されたか否かを表示
することで、コンテンツの視聴を希望する携帯電話10
0のユーザが当該コンテンツを既に視聴したか否かを容
易に知ることができる。その結果、コンテンツの視聴を
希望する携帯電話100のユーザが所望のコンテンツを
選択する際に、当該コンテンツが既に視聴されたか否か
を考慮することが可能となる。ここで、特に、コンテン
ツが既に視聴されたか否かに応じた色または模様を用い
てコンテンツが既に視聴されたか否かを表示すること
で、コンテンツが既に視聴されたか否かを文字情報で表
示する場合と比較して、当該コンテンツが既に視聴され
たか否かの情報の視認性が向上する。Further, in the display screen control device 10 according to the present embodiment, the display screen control unit 14 displays whether or not the content has already been viewed in the title list display area 24 so that the user can view the content. Mobile phone 10
It is possible to easily know whether or not the user 0 has already viewed the content. As a result, when the user of the mobile phone 100 who wants to view the content selects the desired content, it is possible to consider whether the content has already been viewed. Here, in particular, by displaying whether or not the content has already been viewed using a color or a pattern according to whether or not the content has already been viewed, whether or not the content has already been viewed is displayed by character information. Compared with the case, the visibility of information as to whether or not the content has already been viewed is improved.
【0078】また、本実施形態にかかる表示画面制御装
置10は、表示画面制御部14が、コンテンツの人気度
に基づいて、タイトルリスト表示領域24に表示するコ
ンテンツのタイトルの配置を変化させることで、例え
ば、コンテンツのタイトルを人気度の高い順番に並べて
表示するなど、携帯電話100のユーザにとって利用し
やすいコンテンツ選択画面20を提供することができ
る。In the display screen controller 10 according to the present embodiment, the display screen controller 14 changes the arrangement of the titles of the contents displayed in the title list display area 24 based on the popularity of the contents. For example, it is possible to provide a content selection screen 20 that is easy for the user of the mobile phone 100 to use, such as displaying content titles in order of popularity.
【0079】また、本実施形態にかかる表示画面制御装
置10は、表示画面制御部14が、コンテンツが既に視
聴されたか否かに基づいて、タイトルリスト表示領域2
4に表示するコンテンツのタイトルの配置を変化させる
こととした場合は、例えば、未だ視聴されていないコン
テンツのタイトルを見やすい位置に表示するなど、携帯
電話100のユーザにとって利用しやすいコンテンツ選
択画面20を提供することができる。Further, the display screen control unit 10 according to the present embodiment allows the display screen control unit 14 to display the title list display area 2 based on whether or not the content has already been viewed.
In the case where the arrangement of the titles of the contents to be displayed in FIG. 4 is to be changed, for example, the content selection screen 20 which is easy for the user of the mobile phone 100 to use, such as displaying the titles of the contents that have not yet been viewed, in an easily visible position, Can be provided.
【0080】上記実施形態にかかる表示画面制御装置1
0においては、コンテンツ選択画面20のカテゴリリス
ト表示領域22にカテゴリのリストを表示し、タイトル
リスト表示領域24に、コンテンツのタイトルのリスト
を表示していたが、カテゴリリスト表示領域22に表示
されるカテゴリのリストに、すべてのコンテンツを含む
「すべて」というカテゴリ(図8において「all」の
マークで示す)を設けてもよい。この場合、カテゴリリ
スト表示領域22において「すべて」のカテゴリが選択
された際にタイトルリスト表示領域24に表示されるコ
ンテンツのタイトルは膨大な量になってしまう。従っ
て、この場合は、図8に示すように、コンテンツプロバ
イダのマークと、当該コンテンツプロバイダが提供する
コンテンツのカテゴリを示すマークとを、タイトルリス
ト表示領域24に表示するようにしても良い。このよう
にすることで、コンテンツプロバイダが提供するコンテ
ンツのカテゴリを容易に把握することができる。Display screen control device 1 according to the above embodiment
0, the category list is displayed in the category list display area 22 of the content selection screen 20 and the title list of the content is displayed in the title list display area 24. However, the list is displayed in the category list display area 22. The category list may include a category of “all” including all contents (indicated by the “all” mark in FIG. 8). In this case, the title of the content displayed in the title list display area 24 when the “all” category is selected in the category list display area 22 becomes enormous. Therefore, in this case, as shown in FIG. 8, a mark of the content provider and a mark indicating a category of the content provided by the content provider may be displayed in the title list display area 24. By doing so, it is possible to easily grasp the category of the content provided by the content provider.
【0081】また、上記実施形態にかかる表示画面制御
装置10は、携帯電話100と別体として設けられてい
たが、携帯電話100に内蔵してもよい。表示画面制御
装置10を携帯電話100に内蔵することで、データ通
信にかかる時間が削減され、コンテンツ選択画面20の
表示が極めて短時間で行われる。その結果、携帯電話1
00のユーザに与えるストレスを低減することができ
る。表示画面制御装置10を携帯電話100に内蔵する
場合は、複数の携帯電話100のユーザそれぞれがどの
コンテンツを既に視聴しているかに関する情報をユーザ
別視聴情報データベース12bに格納しておく必要はな
く、該当する携帯電話100のユーザがどのコンテンツ
を既に視聴しているかに関する情報のみをユーザ別視聴
情報データベース12bに格納しておけばよい。Although the display screen control device 10 according to the above embodiment is provided separately from the mobile phone 100, it may be built in the mobile phone 100. By incorporating the display screen control device 10 in the mobile phone 100, the time required for data communication is reduced, and the display of the content selection screen 20 is performed in an extremely short time. As a result, mobile phone 1
00 can be reduced. When the display screen control device 10 is built in the mobile phone 100, it is not necessary to store information on which content each user of the plurality of mobile phones 100 has already viewed in the user-specific viewing information database 12b. Only information on which content the user of the mobile phone 100 has already viewed is stored in the user-specific viewing information database 12b.
【0082】また、上記説明で用いた携帯電話の概念
は、通信機能を有してコンテンツの配信を受けうる携帯
端末であるPHS、携帯型情報端末なども含む概念であ
る。Further, the concept of the portable telephone used in the above description is a concept including a PHS, which is a portable terminal having a communication function and capable of receiving contents, a portable information terminal, and the like.
【0083】[0083]
【発明の効果】本発明の表示画面制御装置及び表示画面
制御方法は、カテゴリリスト表示領域とタイトルリスト
表示領域とを含むコンテンツ選択画面を表示するととも
に、カテゴリリスト表示領域に表示されたカテゴリのリ
ストの中から特定のカテゴリが選択された場合に、特定
のカテゴリに分類されたコンテンツのタイトルをタイト
ルリスト表示領域に表示する。従って、カテゴリリスト
表示画面とタイトルリスト表示画面とを逐次切り替えな
くとも、一つのコンテンツ選択画面において、すべての
カテゴリに含まれるすべてのコンテンツのタイトルを容
易に見渡すことができる。その結果、本発明の表示画面
制御装置及び表示画面制御方法によって表示されるコン
テンツ選択画面を用いることにより、所望のコンテンツ
を容易に選択することが可能となる。The display screen control device and the display screen control method of the present invention display a content selection screen including a category list display area and a title list display area, and display a list of categories displayed in the category list display area. When a specific category is selected from among, the title of the content classified into the specific category is displayed in the title list display area. Therefore, the titles of all the contents included in all the categories can be easily seen on one content selection screen without successively switching between the category list display screen and the title list display screen. As a result, desired content can be easily selected by using the content selection screen displayed by the display screen control device and the display screen control method of the present invention.
【0084】また、本発明の表示画面制御装置及び表示
画面制御方法においては、カテゴリを表象するマークを
用いてカテゴリのリストを表示することで、カテゴリの
リストを文字情報で表示する場合と比較して、当該カテ
ゴリのリストの視認性が向上する。その結果、所望のコ
ンテンツを極めて容易に選択することができるコンテン
ツ選択画面を表示することが可能となる。Further, in the display screen control device and the display screen control method of the present invention, the category list is displayed by using the mark representing the category, so that it is compared with the case where the category list is displayed by character information. Thus, the visibility of the category list is improved. As a result, it is possible to display a content selection screen on which a desired content can be selected very easily.
【0085】また、本発明の表示画面制御装置及び表示
画面制御方法においては、コンテンツの有効期限に関す
る情報を表示することで、当該コンテンツの有効期限を
容易に知ることができる。その結果、所望のコンテンツ
を選択する際に、当該コンテンツの有効期限を考慮する
ことが可能となる。Further, in the display screen control device and the display screen control method of the present invention, by displaying information on the expiration date of the content, the expiration date of the content can be easily known. As a result, when selecting a desired content, the expiration date of the content can be considered.
【0086】また、本発明の表示画面制御装置及び表示
画面制御方法においては、コンテンツの有効期限に応じ
た色または模様を用いてコンテンツの有効期限に関する
情報を表示することで、コンテンツの有効期限に関する
情報を文字情報で表示する場合と比較して、当該コンテ
ンツの有効期限に関する情報の視認性が向上する。Further, in the display screen control device and the display screen control method of the present invention, the information regarding the expiration date of the content is displayed by using the color or the pattern corresponding to the expiration date of the content to display the information regarding the expiration date of the content. The visibility of the information regarding the expiration date of the content is improved as compared with the case where the information is displayed as text information.
【0087】また、本発明の表示画面制御装置及び表示
画面制御方法においては、コンテンツの更新日に関する
情報を表示することで、当該コンテンツの更新日を容易
に知ることができる。その結果、所望のコンテンツを選
択する際に、当該コンテンツの更新日を考慮することが
可能となる。Further, in the display screen control device and the display screen control method of the present invention, by displaying information on the update date of the content, the update date of the content can be easily known. As a result, when selecting a desired content, it is possible to consider the update date of the content.
【0088】また、本発明の表示画面制御装置及び表示
画面制御方法においては、コンテンツの更新日に応じた
色または模様を用いてコンテンツの更新日に関する情報
を表示することで、コンテンツの更新日に関する情報を
文字情報で表示する場合と比較して、当該コンテンツの
更新日に関する情報の視認性が向上する。Further, in the display screen control device and the display screen control method of the present invention, the information regarding the update date of the content is displayed by using the color or the pattern corresponding to the update date of the content to display the information regarding the update date of the content. The visibility of the information on the update date of the content is improved as compared with the case where the information is displayed as text information.
【0089】また、本発明の表示画面制御装置及び表示
画面制御方法においては、コンテンツが既に視聴された
か否かに関する情報を表示することで、コンテンツが既
に視聴されたか否かを容易に知ることができる。その結
果、所望のコンテンツを選択する際に、当該コンテンツ
が既に視聴されたか否かを考慮することが可能となる。Further, in the display screen control device and the display screen control method of the present invention, by displaying information on whether or not the content has already been viewed, it is possible to easily know whether or not the content has already been viewed. it can. As a result, when selecting a desired content, it is possible to consider whether or not the content has already been viewed.
【0090】また、本発明の表示画面制御装置及び表示
画面制御方法においては、コンテンツが既に視聴された
か否かに応じた色または模様を用いてコンテンツが既に
視聴されたか否かに関する情報を表示することで、コン
テンツが既に視聴されたか否かに関する情報を文字情報
で表示する場合と比較して、当該コンテンツが既に視聴
されたか否かに関する情報の視認性が向上する。Further, in the display screen control device and the display screen control method of the present invention, information regarding whether or not the content has been viewed is displayed using a color or a pattern according to whether or not the content has been viewed. Thereby, the visibility of the information regarding whether or not the content has already been viewed is improved as compared with the case where the information regarding whether or not the content has already been viewed is displayed as character information.
【0091】また、本発明の表示画面制御装置及び表示
画面制御方法においては、コンテンツの人気度に基づい
てコンテンツのタイトルの配置を変化させることで、例
えば、コンテンツのタイトルを人気度の高い順番に並べ
て表示するなど、携帯電話のユーザにとって利用しやす
いコンテンツ選択画面を提供することができる。In the display screen control device and the display screen control method of the present invention, the arrangement of the titles of the content is changed based on the popularity of the content, so that, for example, the titles of the content are arranged in descending order of popularity. For example, it is possible to provide a content selection screen that is easy to use for a mobile phone user, such as a side-by-side display.
【0092】また、本発明の表示画面制御装置及び表示
画面制御方法においては、コンテンツが既に視聴された
か否かに基づいてコンテンツのタイトルの配置を変化さ
せることで、例えば、未だ視聴されていないコンテンツ
のタイトルを見やすい位置に表示するなど、携帯電話の
ユーザにとって利用しやすいコンテンツ選択画面を提供
することができる。Further, in the display screen control device and the display screen control method of the present invention, the arrangement of the title of the content is changed based on whether or not the content has already been viewed. For example, it is possible to provide a content selection screen that is easy for the user of the mobile phone to use, such as displaying the title at a position where the user can easily view the title.
【図1】表示画面制御装置の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a display screen control device.
【図2】携帯電話の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a mobile phone.
【図3】コンテンツ情報データベースの構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a content information database.
【図4】ユーザ別視聴情報データベースである。FIG. 4 is a viewing information database for each user.
【図5】コンテンツ選択画面を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a content selection screen.
【図6】コンテンツ選択画面を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a content selection screen.
【図7】コンテンツ視聴画面を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a content viewing screen.
【図8】コンテンツ選択画面を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a content selection screen.
10…表示画面制御装置、12…格納部、12a…コン
テンツ情報データベース、12b…ユーザ別視聴情報デ
ータベース、14…表示画面制御部、20…コンテンツ
選択画面、22…カテゴリリスト表示領域、24…タイ
トルリスト表示領域、100…携帯電話DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Display screen control device, 12 ... Storage part, 12a ... Content information database, 12b ... User-specific viewing information database, 14 ... Display screen control part, 20 ... Content selection screen, 22 ... Category list display area, 24 ... Title list Display area, 100 ... mobile phone
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 布瀬川 平 東京都中野区弥生町2−33−9 ソシアル 405 (72)発明者 田路 圭輔 東京都世田谷区南烏山3−22−17 ライオ ンズマンション芦花公園702 (72)発明者 塩浜 大平 東京都渋谷区西原1−45−3 THEパー ムス代々木上原102 (72)発明者 福川 勢司 東京都世田谷区松原5−23−5−201 (72)発明者 小野 孝 神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘2−2−1 サンテラスヴィラ新百合6−102 (72)発明者 石野 秀紀 神奈川県横浜市港北区箕輪町3−27−24 サンテラス日吉207 Fターム(参考) 5C082 AA21 AA37 BA02 BA12 BA27 BA34 BB01 CA03 CA54 CB06 MM08 5E501 AA04 AB03 AC15 BA03 BA09 CA04 CB04 EB05 FA13 FA14 FA23 FA42 FA47 FB22 FB25 FB28 FB44 5K027 AA11 BB02 FF01 FF22 MM17 5K067 BB04 FF23 FF31 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Fusegawadaira Social 405 2-33-9 Yayoi-cho, Nakano-ku, Tokyo (72) Inventor Keisuke Taji 3-22-17 Minamikarasuyama, Setagaya-ku, Tokyo Lions Mansion Ashika Park 702 (72) Ohira Shiohama 102-45-3 Nishihara, Shibuya-ku, Tokyo THE PAMS 102-72 Yoyogi Uehara (72) Inventor Seiji Fukukawa 5-23-5-201 Matsubara, Setagaya-ku, Tokyo (72) Inventor Ono Takashi 2-2-1, Chiyugaoka, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture 6-102 Sunyuri Villa Shinyuri 6-102 (72) Inventor Hideki Ishino 3-27-24 Minowa-cho, Kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa 207 Sun Terrace Hiyoshi 207 F-term (reference) 5C082 AA21 AA37 BA02 BA12 BA27 BA34 BB01 CA03 CA54 CB06 MM08 5E501 AA04 AB03 AC15 BA03 BA09 CA04 CB04 EB05 FA13 FA14 FA23 FA42 FA47 FB22 FB25 FB28 FB44 5K027 AA11 BB02 FF01 FF22 MM17 5K067 BB04 FF23 FF31
Claims (20)
を表示する表示画面制御装置であって、 コンテンツの分類に用いられたカテゴリのリストを表示
するカテゴリリスト表示領域とコンテンツのタイトルの
リストを表示するタイトルリスト表示領域とを含む前記
コンテンツ選択画面を前記携帯電話の前記表示部に表示
するとともに、前記カテゴリリスト表示領域に表示され
た前記カテゴリのリストの中から特定のカテゴリが選択
された場合に、前記特定のカテゴリに分類されたコンテ
ンツのタイトルを前記タイトルリスト表示領域に表示す
る表示画面制御手段を備えたことを特徴とする表示画面
制御装置。1. A display screen control device for displaying a content selection screen on a display unit of a mobile phone, comprising: a category list display area for displaying a list of categories used for content classification; and a list of content titles. The content selection screen including a title list display area to be displayed on the display unit of the mobile phone, and when a specific category is selected from a list of the categories displayed in the category list display area, And a display screen control means for displaying a title of the content classified into the specific category in the title list display area.
リストを表示することを特徴とする請求項1に記載の表
示画面制御装置。2. The display screen control device according to claim 1, wherein the display screen control means displays the category list using a mark representing the category.
有効期限に関する情報を前記タイトルリスト表示領域に
表示することを特徴とする請求項1に記載の表示画面制
御装置。3. The display screen control device according to claim 1, wherein the display screen control means displays information on an expiration date of the content together with a title of the content in the title list display area.
て前記コンテンツの有効期限に関する情報を表示するこ
とを特徴とする請求項3に記載の表示画面制御装置。4. The display screen control according to claim 3, wherein said display screen control means displays information relating to the expiration date of the content using a color or a pattern corresponding to the expiration date of the content. apparatus.
更新日に関する情報を前記タイトルリスト表示領域に表
示することを特徴とする請求項1に記載の表示画面制御
装置。5. The display screen control device according to claim 1, wherein the display screen control means displays information on an update date of the content in the title list display area together with a title of the content.
前記コンテンツの更新日に関する情報を表示することを
特徴とする請求項5に記載の表示画面制御装置。6. The display screen control according to claim 5, wherein the display screen control means displays the information on the update date of the content using a color or a pattern corresponding to the update date of the content. apparatus.
既に視聴されたか否かに関する情報を前記タイトルリス
ト表示領域に表示することを特徴とする請求項1に記載
の表示画面制御装置。7. The display according to claim 1, wherein the display screen control means displays, in the title list display area, information on whether or not the content has been viewed, together with the title of the content. Screen control device.
は模様を用いて前記コンテンツが既に視聴されたか否か
に関する情報を表示することを特徴とする請求項7に記
載の表示画面制御装置。8. The display screen control means displays information on whether or not the content has been viewed, using a color or a pattern according to whether or not the content has been viewed. Item 8. A display screen control device according to Item 7.
いて、前記タイトルリスト表示領域に表示する前記コン
テンツのタイトルの配置を変化させることを特徴とする
請求項1に記載の表示画面制御装置。9. The display screen control unit according to claim 1, wherein the arrangement of the titles of the content displayed in the title list display area is changed based on the popularity of the content in the specific category. 3. The display screen control device according to 1.
たか否かに基づいて、前記タイトルリスト表示領域に表
示する前記コンテンツのタイトルの配置を変化させるこ
とを特徴とする請求項1に記載の表示画面制御装置。10. The display screen control unit changes the arrangement of titles of the content displayed in the title list display area based on whether or not content in the specific category has been viewed. The display screen control device according to claim 1.
面を表示する表示画面制御方法であって、 コンテンツの分類に用いられたカテゴリのリストを表示
するカテゴリリスト表示領域とコンテンツのタイトルの
リストを表示するタイトルリスト表示領域とを含む前記
コンテンツ選択画面を前記携帯電話の前記表示部に表示
するとともに、前記カテゴリリスト表示領域に表示され
た前記カテゴリのリストの中から特定のカテゴリが選択
された場合に、前記特定のカテゴリに分類されたコンテ
ンツのタイトルを前記タイトルリスト表示領域に表示す
る表示画面制御ステップを備えたことを特徴とする表示
画面制御方法。11. A display screen control method for displaying a content selection screen on a display unit of a mobile phone, wherein a category list display area for displaying a list of categories used for content classification and a list of content titles are displayed. The content selection screen including a title list display area to be displayed on the display unit of the mobile phone, and when a specific category is selected from a list of the categories displayed in the category list display area, A display screen control step of displaying a title of the content classified into the specific category in the title list display area.
リストを表示することを特徴とする請求項11に記載の
表示画面制御方法。12. The display screen control method according to claim 11, wherein the display screen control step displays the category list using a mark representing the category.
有効期限に関する情報を前記タイトルリスト表示領域に
表示することを特徴とする請求項11に記載の表示画面
制御方法。13. The display screen control method according to claim 11, wherein, in the display screen control step, information on an expiration date of the content is displayed in the title list display area together with the title of the content.
て前記コンテンツの有効期限に関する情報を表示するこ
とを特徴とする請求項13に記載の表示画面制御方法。14. The display screen control according to claim 13, wherein the display screen control step displays information relating to the expiration date of the content using a color or a pattern corresponding to the expiration date of the content. Method.
更新日に関する情報を前記タイトルリスト表示領域に表
示することを特徴とする請求項11に記載の表示画面制
御方法。15. The display screen control method according to claim 11, wherein, in the display screen control step, information on an update date of the content is displayed in the title list display area together with a title of the content.
前記コンテンツの更新日に関する情報を表示することを
特徴とする請求項15に記載の表示画面制御方法。16. The display screen control according to claim 15, wherein, in the display screen control step, information on the update date of the content is displayed using a color or a pattern corresponding to the update date of the content. Method.
既に視聴されたか否かに関する情報を前記タイトルリス
ト表示領域に表示することを特徴とする請求項11に記
載の表示画面制御方法。17. The display according to claim 11, wherein the display screen control step displays, in the title list display area, information on whether or not the content has been viewed, together with the title of the content. Screen control method.
は模様を用いて前記コンテンツが既に視聴されたか否か
に関する情報を表示することを特徴とする請求項17に
記載の表示画面制御方法。18. The display screen control step displays information on whether or not the content has been viewed using a color or a pattern according to whether or not the content has been viewed. Item 18. A display screen control method according to Item 17.
いて、前記タイトルリスト表示領域に表示する前記コン
テンツのタイトルの配置を変化させることを特徴とする
請求項11に記載の表示画面制御方法。19. The display screen control step according to claim 11, wherein the arrangement of titles of the content displayed in the title list display area is changed based on the popularity of the content in the specific category. The display screen control method described in 1.
たか否かに基づいて、前記タイトルリスト表示領域に表
示する前記コンテンツのタイトルの配置を変化させるこ
とを特徴とする請求項11に記載の表示画面制御方法。20. The display screen control step, wherein the arrangement of titles of the content displayed in the title list display area is changed based on whether or not the content in the specific category has been viewed. The display screen control method according to claim 11, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000227463A JP2002044218A (en) | 2000-07-27 | 2000-07-27 | Display screen control device and display screen control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000227463A JP2002044218A (en) | 2000-07-27 | 2000-07-27 | Display screen control device and display screen control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002044218A true JP2002044218A (en) | 2002-02-08 |
Family
ID=18720909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000227463A Pending JP2002044218A (en) | 2000-07-27 | 2000-07-27 | Display screen control device and display screen control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002044218A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003319096A (en) * | 2002-04-18 | 2003-11-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data distribution system, data distribution server, and data distribution method |
JP2005327000A (en) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Sony Corp | User interface controller, user interface control method and computer program |
JP2005354245A (en) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Sony Computer Entertainment Inc | Multi-media reproducing device and menu screen display method |
JP2005353072A (en) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Microsoft Corp | User control for dynamically adjusting scope of data set |
US20060056796A1 (en) * | 2004-09-14 | 2006-03-16 | Kazuto Nishizawa | Information processing apparatus and method and program therefor |
JP2008079051A (en) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Sony Computer Entertainment Inc | Reproduction apparatus, menu screen displaying method, menu screen displaying program, and computer-readable storage medium storing menu screen displaying program |
CN100447715C (en) * | 2004-06-18 | 2008-12-31 | 索尼计算机娱乐公司 | Content playback device and menu screen display method |
JP2009069365A (en) * | 2007-09-12 | 2009-04-02 | Ricoh Co Ltd | Image display data generation apparatus and image display data generation method |
EP1715408A3 (en) * | 2005-04-22 | 2009-05-06 | ORION ELECTRIC CO., Ltd. | Simple item selecting method and electronic apparatus provided therewith |
US7669126B2 (en) * | 2003-09-01 | 2010-02-23 | Sony Corporation | Playback device, and method of displaying manipulation menu in playback device |
JP5990621B1 (en) * | 2015-05-07 | 2016-09-14 | 株式会社ディーバ | Device and program for setting a pegging relationship |
JP2020091863A (en) * | 2018-12-04 | 2020-06-11 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | Method and system for providing soaring music charts |
-
2000
- 2000-07-27 JP JP2000227463A patent/JP2002044218A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003319096A (en) * | 2002-04-18 | 2003-11-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data distribution system, data distribution server, and data distribution method |
US7669126B2 (en) * | 2003-09-01 | 2010-02-23 | Sony Corporation | Playback device, and method of displaying manipulation menu in playback device |
JP2005327000A (en) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Sony Corp | User interface controller, user interface control method and computer program |
US7545363B2 (en) | 2004-05-13 | 2009-06-09 | Sony Corporation | User interface controlling apparatus, user interface controlling method, and computer program |
WO2005121932A1 (en) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Sony Computer Entertainment Inc. | Multi-media reproduction device and menu screen display method |
KR100863391B1 (en) * | 2004-06-09 | 2008-10-14 | 가부시키가이샤 소니 컴퓨터 엔터테인먼트 | Multi-media reproduction device and menu screen display method |
JP2005354245A (en) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Sony Computer Entertainment Inc | Multi-media reproducing device and menu screen display method |
US7681128B2 (en) | 2004-06-09 | 2010-03-16 | Sony Corporation | Multimedia player and method of displaying on-screen menu |
JP2005353072A (en) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Microsoft Corp | User control for dynamically adjusting scope of data set |
CN100447715C (en) * | 2004-06-18 | 2008-12-31 | 索尼计算机娱乐公司 | Content playback device and menu screen display method |
US20060056796A1 (en) * | 2004-09-14 | 2006-03-16 | Kazuto Nishizawa | Information processing apparatus and method and program therefor |
EP1715408A3 (en) * | 2005-04-22 | 2009-05-06 | ORION ELECTRIC CO., Ltd. | Simple item selecting method and electronic apparatus provided therewith |
JP2008079051A (en) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Sony Computer Entertainment Inc | Reproduction apparatus, menu screen displaying method, menu screen displaying program, and computer-readable storage medium storing menu screen displaying program |
JP2009069365A (en) * | 2007-09-12 | 2009-04-02 | Ricoh Co Ltd | Image display data generation apparatus and image display data generation method |
JP5990621B1 (en) * | 2015-05-07 | 2016-09-14 | 株式会社ディーバ | Device and program for setting a pegging relationship |
JP2020091863A (en) * | 2018-12-04 | 2020-06-11 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | Method and system for providing soaring music charts |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9715550B2 (en) | Content using method, content using apparatus, content recording method, content recording apparatus, content providing system, content receiving method, content receiving apparatus, and content data format | |
CN106790120B (en) | Terminal equipment and video stream associated information live broadcast control and interaction method | |
US6934911B2 (en) | Grouping and displaying of contextual objects | |
US8015261B2 (en) | Information processing apparatus with first and second sending/receiving units | |
US20060293909A1 (en) | Content and playlist providing method | |
JP2004229297A (en) | Electronic program guide system and method | |
WO2000011540A1 (en) | Method for displaying multimedia information processing method, processing device, and processing system | |
KR100713754B1 (en) | Method and apparatus for information service using portable communication terminal | |
JP2003510673A (en) | Method and system for expressing content selection options | |
US20020113827A1 (en) | Apparatus and method for selecting data | |
CN1697509B (en) | Client interface controller, its method and computer program | |
JP2002044218A (en) | Display screen control device and display screen control method | |
CN100527822C (en) | Terminal and method for displaying digital broadcasting channel information | |
WO2007055036A1 (en) | Active button | |
US8631435B2 (en) | Method for providing program image information in digital broadcasting receiving device | |
US8683520B2 (en) | Information providing system, receiving device, information providing device, information providing method and program | |
JP3242393B1 (en) | Information service system linked to data broadcasting system | |
JP2008304581A (en) | Program recording medium, playback device, playback control program, and playback control method | |
CN112417182B (en) | Interaction method, device, electronic device and computer storage medium | |
JP2003125098A (en) | Content receiver | |
CN100349382C (en) | Automatic Storage Method of Digital Broadcasting Program | |
JP2007088967A (en) | Content supply system and content playback terminal | |
KR20010091206A (en) | Method for producing popular songs using Internet | |
JP2002258879A (en) | Advertisement display system utilizing karaoke contents of mobile telephone set | |
JP5350306B2 (en) | Karaoke music selection device, method for controlling karaoke music selection device, control program for karaoke music selection device, and information recording medium thereof |