JP2001325394A - Music recording medium matching server device - Google Patents
Music recording medium matching server deviceInfo
- Publication number
- JP2001325394A JP2001325394A JP2001062601A JP2001062601A JP2001325394A JP 2001325394 A JP2001325394 A JP 2001325394A JP 2001062601 A JP2001062601 A JP 2001062601A JP 2001062601 A JP2001062601 A JP 2001062601A JP 2001325394 A JP2001325394 A JP 2001325394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user terminal
- data
- user
- message
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 音楽やアーティストについて興味や好み
が共通するユーザどうしを簡単にかつ即座に発見し、ユ
ーザにコミュニケーションの場を提供する。
【解決手段】 インターネット網2を介してユーザ端末
装置1a,1b,1cと接続可能なマッチングサーバ装
置3を備える。このサーバ装置3は、ユーザ端末装置1
a,1b,1cでCD−ROMドライブ装置が取得した
音楽CDのTOC情報を受信して記憶する再生履歴蓄積
テーブルを備えており、あるユーザ端末装置1aから受
信したTOC情報と同じTOC情報が記録されてい他の
ユーザ端末装置1bをマッチング検索により抽出して、
ユーザ端末装置1aに通知する。そして、マッチングサ
ーバ装置3は、ユーザ端末装置1aがユーザ端末装置1
aに宛てたメッセージデータを受信して転送する。
(57) [Summary] [Problem] To easily and instantly discover users having common interests and preferences about music and artists, and to provide users with a place for communication. A matching server device (3) connectable to user terminal devices (1a, 1b, 1c) via an Internet network (2). The server device 3 includes a user terminal device 1
a, 1b, and 1c are provided with a reproduction history accumulation table for receiving and storing the TOC information of the music CD acquired by the CD-ROM drive device, and the same TOC information as the TOC information received from a certain user terminal device 1a is recorded. The other user terminal device 1b is extracted by matching search,
Notify the user terminal device 1a. The matching server device 3 is configured such that the user terminal device 1 a
The message data addressed to a is received and transferred.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば音楽CDや
CD−ROMなどのような音楽記録媒体のユーザ端末間
で行うコミュニケーションを構築する技術に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for establishing communication between user terminals of a music recording medium such as a music CD or a CD-ROM.
【0002】[0002]
【発明の背景】インターネットの爆発的な普及によって
色々な話題に関する人と人との新たなコミュニケーショ
ンの場が提供されており、それを利用した新しいコミュ
ニケーション形態が確立してきている。その一例とし
て、例えばインターネットのホームページに開設された
掲示板(BBS)やチャットを利用して、趣味や興味等
を同じくする閲覧者(以下、ユーザという)間で情報や
意見の交換を行うようなことが行われているが、こうし
た新たなコミュニケーション形態が広く普及してきてい
る。BACKGROUND OF THE INVENTION The explosive spread of the Internet has provided a new place for communication between people on various topics, and new forms of communication utilizing this have been established. For example, using a bulletin board (BBS) or a chat established on the homepage of the Internet, for example, exchanging information and opinions between viewers (hereinafter referred to as “users”) having similar interests and interests. However, these new forms of communication are becoming widespread.
【0003】しかしながら、価値観が多様化している現
代社会において、自己の趣味や興味等と合致するような
コミュニケーションの場や他のユーザを見つけること
は、手間も掛かる上になかなか容易なことではない。例
えば、音楽はその典型例で、ジャンルが極細分化されて
いるのに加え、歌手や演奏者を含めてアーティストの数
は世界中で星の数ほど存在している。こうした現状で、
自己が興味を持っている特定のアーティストについて、
同様に興味を持っている他のユーザと情報や意見の交換
をしたいような場合には、そのアーティストが自分のホ
ームページを開設していて、尚且つ、掲示板やチャット
等が設けられていれば、その場を利用して他のユーザを
見つけだすのは比較的簡単である。ところが実際は、こ
うした例は稀であり、どちらかというと興味のあるアー
ティストがホームページそのものを開設していなかった
り、開設していたとしても管理が面倒な掲示板やチャッ
トのようなコミュニケーションの場を提供していない場
合の方が、むしろ通例である。こうした場合、ユーザは
趣味や興味の共通する他のユーザが集まりそうなホーム
ページ等を検索条件を凝らして探し出すしかないが、自
己の興味のあるアーティストが余り知られていないアー
ティストであればあるほど、趣味や興味が共通する他の
ユーザを見つけだすのは殆ど不可能である。However, in a modern society in which values are diversified, finding a place for communication or other users that matches his / her own hobbies and interests is troublesome and not easy. . For example, music is a typical example. In addition to the genre being subdivided, the number of artists including singers and performers is as many as stars in the world. Under these circumstances,
For the specific artist you are interested in,
Similarly, if you want to exchange information and opinions with other interested users, if the artist has set up his homepage and has a bulletin board, chat, etc., It is relatively easy to find other users on the spot. However, in practice, such cases are rare, and rather, artists who are not interested in opening homepages themselves, or even if they do, provide communication places such as bulletin boards and chats that are cumbersome to manage. If not, it is more customary. In such a case, the user has to search for a homepage or the like where other users having common interests and interests are likely to gather by elaborating search conditions, but the more artists interested in themselves are unknown, the more the artist is. It is almost impossible to find other users with similar interests and interests.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】このように価値観が多
様化している現代社会において、ある特定の音楽やアー
ティストについて趣味や興味が共通するユーザどうしを
容易且つ即座に発見することができ、しかもそのユーザ
とのコミュニケーションを図ることができるような技術
を提供することを、本発明は目的としている。In the modern society where values are diversified in this way, it is possible to easily and immediately discover users who share a hobby or interest in a particular music or artist, and An object of the present invention is to provide a technology that enables communication with the user.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】この目的を達成する上で
重要なことは、音楽の趣味や興味が共通するユーザどう
しをどのようにして見つけ出すか、ということである。
上述したように、音楽の趣味や興味といっても、音楽は
ジャンルが極細分化されており、アーティストの数は無
数である。こうした状況で、本発明者は、趣味や興味の
ある音楽であればユーザがその音楽が記録されている音
楽用CDを所持している筈である、という点に着目した
のである。つまり、音楽用CDに記録されているTOC
情報によって音楽用CDを特定して、音楽の趣味や興味
が共通するユーザどうしを結びつけるための手段として
利用することを見出したのである。What is important in achieving this object is how to find out users who share the same hobbies and interests in music.
As described above, even if it is called a hobby or an interest in music, the music has a very small genre, and the number of artists is innumerable. In such a situation, the present inventor paid attention to the point that if the music is a hobby or interest, the user must have a music CD on which the music is recorded. That is, the TOC recorded on the music CD
It has been found that the music CD is specified based on the information, and is used as a means for connecting users who share the same hobbies and interests in music.
【0006】即ち、TOC情報は、CDメディア(録音
済み音楽CD、録音済みCD−ROMおよび録音済みC
D−R)のリードイン領域に書き込まれるデータで、そ
の中には、トラックのアドレス、商品共通コード(製造
国に応じて次のように分類される。JANコード(日
本;13桁)、UPCコード(ユニバーサル・プロダク
ト・コード/アメリカ、カナダ;12桁)、EANコー
ド(日本を含むヨーロピアン・アーティクル・ナンバー
の加盟国))が記録されている。つまり、これらのう
ち、何れかが同じであれば同一内容のCDメディアであ
ると一義的且つ即座に判別可能である。そして、ユーザ
が同一内容のCDメディアを所持しているのであれば、
これを共通の趣味や興味を持っている指標とみなすこと
ができる。本発明は、こうした考え方を基本として、新
しいタイプのコミュニケーション方法を実現するための
技術を提供するものである。That is, the TOC information is stored in a CD medium (recorded music CD, recorded CD-ROM, and recorded C-ROM).
Data written in the lead-in area (DR), which includes a track address, a commodity common code (classified as follows according to the country of manufacture. JAN code (Japan; 13 digits), UPC Codes (Universal Product Code / U.S.A., Canada; 12 digits) and EAN codes (members of European Article Number including Japan). That is, if any one of these is the same, it can be uniquely and immediately determined that the CD media has the same contents. And if the user has the same content CD media,
This can be regarded as an index having a common hobby or interest. The present invention provides a technique for realizing a new type of communication method based on such a concept.
【0007】そして、上記目的を達成する手段として、
本発明は、例えばインターネット網のような通信ネット
ワークを介して複数のユーザ端末と接続可能となってお
り、ユーザ端末に備える音楽記録媒体の再生装置が取得
した該音楽記録媒体を特定するための識別データを、ユ
ーザ端末から受信して記憶する再生履歴蓄積手段と、特
定のユーザ端末から受信した音楽記録媒体の識別データ
と同一の識別データが記録されている他のユーザ端末を
再生履歴蓄積手段から抽出して、前記特定のユーザ端末
へ通知する検索通知手段と、前記特定のユーザ端末が通
知された前記他のユーザ端末に対して宛てたメッセージ
データを受信して転送するメッセージ転送手段と、を備
え、音楽記録媒体のマッチングに基づきユーザ間コミュ
ニケーションを仲介処理する音楽記録媒体のマッチング
サーバ装置を提供するものである。[0007] As means for achieving the above object,
The present invention can be connected to a plurality of user terminals via a communication network such as the Internet, for example, and can be used to identify a music recording medium acquired by a music recording medium reproducing device provided in the user terminal. A playback history storage unit that receives data from a user terminal and stores the data, and another user terminal on which identification data identical to the identification data of the music recording medium received from a specific user terminal is recorded. Extracting, a search notification unit that notifies the specific user terminal, and a message transfer unit that receives and transfers message data addressed to the other user terminal to which the specific user terminal has been notified, Provide a music recording medium matching server device that mediates communication between users based on music recording medium matching Is shall.
【0008】また、上記マッチングサーバ装置は、音楽
記録媒体の識別データとその音楽記録媒体についての関
連情報を記録している関連情報蓄積手段を備えており、
前記検索通知手段は、ユーザ装置から受信した音楽記録
媒体の識別データと同一の識別データが関連情報蓄積手
段に記録されている場合には、関連情報を当該ユーザ端
末へ送信するものとして構成できる。[0008] The matching server device further includes related information storage means for storing identification data of the music recording medium and related information on the music recording medium.
The search notification means may be configured to transmit the relevant information to the user terminal when the same identification data as the identification data of the music recording medium received from the user device is recorded in the relevant information storage means.
【0009】さらに、上記マッチングサーバ装置は、ユ
ーザ端末のユーザに関する情報(以下、ユーザデータ)
を記録するユーザデータ登録手段を備えており、メッセ
ージ転送手段は、転送対象のメッセージデータに加え
て、ユーザデータ登録手段に記録されている当該特定の
ユーザ端末のユーザデータも併せて転送するものとして
構成できる。[0009] Further, the above-mentioned matching server device may include information on a user of a user terminal (hereinafter, user data).
The message transfer unit transfers the user data of the specific user terminal recorded in the user data registration unit in addition to the transfer target message data. Can be configured.
【0010】そして、上記マッチングサーバ装置は、ユ
ーザ端末のユーザに関する情報(以下、ユーザデータ)
を記録するユーザデータ登録手段を備えており、前記検
索通知手段は、特定のユーザ端末によって選択された所
定のユーザデータと同一のユーザデータが登録されてい
る他のユーザ端末を、ユーザデータ登録手段から抽出
し、前記特定のユーザ端末へ通知するものとして構成で
きる。[0010] Then, the above-mentioned matching server device provides information on the user of the user terminal (hereinafter, user data).
User data registering means for recording the user data registered with the same user data as the predetermined user data selected by the specific user terminal. , And notify the specific user terminal.
【0011】また、上記マッチングサーバ装置は、メッ
セージデータの転送処理を行った一方のユーザ端末と他
方のユーザ端末を抽出すると共に、そのいずれかのユー
ザ端末からのみ送出された音楽記録媒体の識別データを
抽出し、当該識別データに対応する音楽記録媒体に関す
る情報を前記他方のユーザ端末に対して通知するものと
して構成できる。このようにして情報を前記他のユーザ
端末に対して通知する場合には、前記一方のユーザ端末
と前記他方のユーザ端末との間で、メッセージデータの
転送処理が複数回行われた場合に、通知するのが好まし
い。複数回のメッセージデータの転送処理が行われれ
ば、ユーザどうしの親密さの度合いが高いと考えること
ができ、従って前記一方のユーザ端末からのみ送出され
た音楽記録媒体に関する情報を前記他方のユーザ端末へ
送信すれば、他方のユーザにとっても便利であり、また
広告精度を高めることもできる。The matching server device extracts one user terminal and the other user terminal that have performed the message data transfer processing, and identifies the music recording medium identification data transmitted only from one of the user terminals. Is extracted, and information on the music recording medium corresponding to the identification data is notified to the other user terminal. When notifying the information to the other user terminal in this way, between the one user terminal and the other user terminal, when the message data transfer process is performed a plurality of times, It is preferable to notify. If the message data transfer process is performed a plurality of times, it can be considered that the degree of intimacy between the users is high, and therefore, the information on the music recording medium transmitted only from the one user terminal is transmitted to the other user terminal. Sending to is convenient for the other user, and can also improve the accuracy of the advertisement.
【0012】さらに、上記マッチングサーバ装置のメッ
セージ転送手段は、転送先のユーザ端末が接続されてい
るか否かを判定して、接続されている場合には送信元の
ユーザ端末から受信したメッセージデータを転送先のユ
ーザ端末へ転送し、接続されていない場合には送信元の
ユーザ端末から受信したメッセージデータを保存すると
ともに転送先のユーザ端末へメッセージ受信通知を送信
するものとして構成することもできる。これによれば、
一方のユーザ端末が送信したメッセージデータは必ず他
方のユーザ端末で受信することができ、ユーザ間の交流
の機会を逃すことはない。Further, the message transfer means of the matching server device determines whether or not the transfer destination user terminal is connected, and if connected, converts the message data received from the source user terminal. It is also possible to adopt a configuration in which the message is transmitted to the transfer destination user terminal, and when not connected, the message data received from the transmission source user terminal is stored and a message reception notification is transmitted to the transfer destination user terminal. According to this,
The message data transmitted by one user terminal can always be received by the other user terminal, so that an opportunity for interaction between users is not missed.
【0013】さらにまた、上記マッチングサーバ装置に
ついては、少なくとも、再生履歴蓄積手段、ユーザデー
タ登録手段、メッセージデータの転送処理を行った送信
元ユーザ端末・転送先ユーザ端末及びメッセージデータ
の転送回数とを記録するコミュニケーション履歴蓄積手
段のいずれかを、音楽記録媒体の識別データ、ユーザデ
ータに含まれる趣味、性別・年齢、メッセージデータの
転送回数などの単位条件または複数の単位条件を組合わ
せた複合条件で検索する条件検索通知手段を備えるもの
として構成できる。そして、この条件検索通知手段は、
通信ネットワークを介して接続可能となっている前記音
楽記録媒体を提供する提供者端末によって検索要求が出
された前記単位または複合条件による検索処理を実行
し、その検索結果を当該提供者端末に対して通知するも
のとして構成できる。これによれば、音楽記録媒体の提
供者が、マッチングサーバ装置に接続した状態で、その
提供者端末を操作して直接的に上記条件検索通知手段に
対して所定の単位条件または複合条件による検索処理を
実行させることで、音楽記録媒体についてユーザの購買
傾向や購買年齢層などといったマーケティング情報を得
ることができる。なお、本明細書において「提供者」と
は、音楽記録媒体を製造・販売するメーカー(レーベ
ル)だけでなく、音楽記録媒体についての広告宣伝をメ
ーカーから委託された広告会社等も含む用語として用い
るものである。Further, in the above matching server device, at least the reproduction history storage means, the user data registration means, the source user terminal / transfer destination user terminal which has performed the message data transfer processing, and the number of times of transfer of the message data are required. Either of the communication history storage means to be recorded is identified by unit conditions such as identification data of the music recording medium, hobbies, gender / age, and number of times of transfer of message data included in the user data, or a combined condition combining a plurality of unit conditions. It can be configured to include a condition search notification unit for searching. And this condition search notification means,
Performs a search process based on the unit or compound condition for which a search request has been issued by a provider terminal that provides the music recording medium that is connectable via a communication network, and sends the search result to the provider terminal. Notification. According to this, the provider of the music recording medium operates the provider terminal in a state of being connected to the matching server device and directly searches the condition search and notification means for the predetermined unit condition or the complex condition. By executing the process, it is possible to obtain marketing information such as a user's purchasing tendency and purchasing age group for the music recording medium. In this specification, the term “provider” is used as a term that includes not only a maker (label) that manufactures and sells a music recording medium, but also an advertising company or the like that has been entrusted by the maker for advertising for the music recording medium. Things.
【0014】この場合、上記条件検索通知手段は、前記
提供者端末から検索要求がなされた前記単位または複合
条件に合致するユーザ端末を抽出すると共に、抽出され
たユーザ端末に対して所定の広告メッセージを配信する
ものとして構成できる。[0014] In this case, the condition search notifying means extracts a user terminal that matches the unit or compound condition for which the search request has been made from the provider terminal, and transmits a predetermined advertisement message to the extracted user terminal. Can be configured to be distributed.
【0015】さらに、上記マッチングサーバ装置につい
ては、複数種類のメッセージ雛形データを有し、前記提
供者端末の操作によりメッセージ雛形データを選択的に
組み合わせて所定の広告メッセージを生成する広告メッ
セージ編集手段を備えるものとして構成できる。これに
よれば、音楽記録媒体の提供者は、マッチングサーバ装
置に備える広告メッセージ編集手段を操作して簡単に広
告メッセージを作成して送信することができる。Further, the matching server device has an advertisement message editing means which has a plurality of types of message template data and generates a predetermined advertisement message by selectively combining the message template data by operating the provider terminal. It can be configured as having. According to this, the provider of the music recording medium can easily create and transmit the advertisement message by operating the advertisement message editing means provided in the matching server device.
【0016】また、本発明は、上記マッチングサーバ装
置による作用効果と同様の作用効果を発揮する他の手段
として、音楽記録媒体の再生装置を備えるユーザ端末に
おいて、音楽記録媒体を特定するための識別データを再
生装置から取得し、通信ネットワークへ送出するステッ
プと、ユーザ端末から識別データを受信したサーバ端末
が、受信した音楽記録媒体の識別データと同一の識別デ
ータを該サーバ端末へ送信したことのある他のユーザ端
末を検出して前記ユーザ端末へ通知するステップと、前
記ユーザ端末が、前記サーバ端末に対して、通知された
前記他のユーザ端末に対して宛てたメッセージデータを
送信するステップと、前記サーバ端末が、前記メッセー
ジデータを受信して前記他のユーザ端末へ転送する転送
ステップと、を含む音楽記録媒体の相互マッチングに基
づくユーザ端末間のコミュニケーション方法を提供す
る。According to another aspect of the present invention, there is provided a user terminal provided with a music recording medium reproducing apparatus for identifying a music recording medium in a user terminal provided with a music recording medium reproducing apparatus. Acquiring the data from the playback device and transmitting the data to the communication network; and determining that the server terminal having received the identification data from the user terminal has transmitted the same identification data as the received identification data of the music recording medium to the server terminal. Detecting another user terminal and notifying the user terminal, and the user terminal transmits, to the server terminal, message data addressed to the notified other user terminal; Transferring the message data to the other user terminal by the server terminal. It provides a communication method between the user terminals based on mutual matching music recording medium.
【0017】上記コミュニケーション方法は、サーバ端
末が、ユーザ端末から受信した識別データによって特定
される音楽記録媒体についての関連情報を当該ユーザ端
末へ送信するステップを実行するものとして構成でき
る。[0017] The above communication method may be configured so that the server terminal executes a step of transmitting to the user terminal relevant information on the music recording medium specified by the identification data received from the user terminal.
【0018】また、上記コミュニケーション方法は、サ
ーバ端末が、前記転送ステップにおいて、転送対象のメ
ッセージデータに加えて、前記ユーザ端末のユーザデー
タも併せて転送するようになっているものとして構成で
きる。In the communication method, the server terminal may transfer the user data of the user terminal in addition to the message data to be transferred in the transfer step.
【0019】さらに、上記コミュニケーション方法は、
サーバ端末が、メッセージデータの転送処理を行った一
方のユーザ端末と他方のユーザ端末とを抽出するステッ
プと、そのいずれかのユーザ端末からのみ受信した音楽
記録媒体の識別データを抽出し、当該識別データに対応
する音楽記録媒体についての関連情報を前記他方のユー
ザ端末に対して通知するステップと、を実行するものと
して構成できる。Further, the above communication method comprises:
A server terminal for extracting one user terminal and the other user terminal that have performed the message data transfer process, and extracting music recording medium identification data received only from one of the user terminals; Notifying the other user terminal of relevant information about the music recording medium corresponding to the data.
【0020】そして、上記コミュニケーション方法は、
サーバ端末が、前記転送ステップにおいて、転送先のユ
ーザ端末が接続されているか否かを判定して、接続され
ている場合には送信元のユーザ端末から受信したメッセ
ージデータを転送先のユーザ端末へ転送し、接続されて
いない場合には送信元のユーザ端末から受信したメッセ
ージデータを保存するとともに転送先のユーザ端末へメ
ッセージ受信通知を送信する処理を実行するものとして
構成できる。[0020] The communication method is as follows.
In the transfer step, the server terminal determines whether or not the transfer destination user terminal is connected, and if connected, sends the message data received from the source user terminal to the transfer destination user terminal. It can be configured to execute a process of transferring and, when not connected, storing the message data received from the source user terminal and transmitting a message reception notification to the destination user terminal.
【0021】また、上記コミュニケーション方法につい
ては、音楽記録媒体を提供する提供者端末が、通信ネッ
トワークを介してサーバ端末に対して接続するステップ
と、提供者端末が、サーバ端末に対して、音楽記録媒体
の識別データ、ユーザの趣味、性別・年齢、特定のユー
ザ端末間で行ったメッセージデータの転送回数等の単位
条件または複数の単位条件を組合わせた複合条件を指定
して、その条件による検索要求を送信するステップと、
サーバ端末が、検索結果を前記提供者端末に通知するス
テップと、を更に含むものとして構成できる。In the communication method, the provider terminal providing the music recording medium connects to the server terminal via a communication network, and the provider terminal transmits the music recording medium to the server terminal. Specifying unit conditions such as medium identification data, user's hobby, gender / age, the number of times message data is transferred between specific user terminals, etc., or a complex condition combining multiple unit conditions, and searching by that condition Sending a request;
The server terminal notifying a search result to the provider terminal.
【0022】この場合には、サーバ端末が、所定の検索
条件に合致するユーザ端末を抽出して、所定の広告メッ
セージを配信するステップを更に含むものとして構成で
きる。[0022] In this case, the server terminal may further include a step of extracting a user terminal that satisfies a predetermined search condition and distributing a predetermined advertisement message.
【0023】さらに、上記コミュニケーション方法は、
提供者端末が、サーバ端末上で複数種類のメッセージ雛
形データを選択的に組み合わせて所定の広告メッセージ
を作成するステップと、サーバ端末が作成された広告メ
ッセージをユーザ端末に配信するステップと、を含むも
のとして構成できる。Further, the above communication method comprises:
The provider terminal selectively combines a plurality of types of message template data on the server terminal to create a predetermined advertisement message; and the server terminal distributes the created advertisement message to the user terminal. Can be configured as
【0024】そして、以上の本発明による音楽記録媒体
のマッチングサーバ装置とコミュニケーション方法につ
いては、音楽記録媒体が楽曲データを記録したCDメデ
ィアであり、前記識別データとしてTOC情報に含まれ
るデータまたはTOC情報から生成したデータを利用す
る。CDメディアとしては、音楽CD、CD−ROMと
することができる。また、TOC情報に含まれるデータ
としては、商品共通コードや楽曲のアドレス、あるいは
これらのデータを本発明のマッチングに適応するように
変換して生成したデータを利用することができる。The music recording medium matching server apparatus and the communication method according to the present invention described above, wherein the music recording medium is a CD medium on which music data is recorded, and the data included in the TOC information or the TOC information is used as the identification data. Use the data generated from. The CD media may be a music CD or a CD-ROM. Further, as the data included in the TOC information, it is possible to use a product common code, a music address, or data generated by converting these data so as to be adapted to the matching of the present invention.
【0025】上述の各発明は、公衆回線網等を含むイン
ターネット環境下で実施できるのは勿論のこと、LAN
やWAN等の他の通信ネットワーク環境下でも実施でき
る。Each of the above-described inventions can be implemented in an Internet environment including a public line network or the like.
The present invention can be implemented under other communication network environments such as a network and a WAN.
【0026】また、上記ユーザ端末としては、デスクト
ップ型あるいはノートブック型などのパーソナルコンピ
ュータの他、音楽記録媒体の再生機構を備える携帯情報
通信端末なども利用できる。As the user terminal, a personal computer of a desktop type or a notebook type, as well as a portable information communication terminal having a music recording medium reproducing mechanism can be used.
【0027】そして、以上の各本発明に含まれるユーザ
データとしては、好みのアーティスト、趣味、年齢層、
職業、性別、居住地域、自己PRなどの情報が含まれて
いれば、人物像をある程度想定できるので、コミュニケ
ーションを図りやすくするために有益であり、さらに電
子メールアドレスが含まれているとなお良い。The user data included in each of the above-mentioned present invention includes a favorite artist, a hobby, an age group,
If information such as occupation, gender, area of residence, and self-PR is included, it is useful to facilitate communication because a person image can be assumed to some extent, and it is more preferable to include an e-mail address. .
【0028】[0028]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しつつ説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0029】1.実施イメージの説明: 図1に一実施
形態による実施概要図を示す。この実施形態では、複数
のユーザ端末装置1a,1b,1cが図示せぬ公衆回線
等を通じてインターネット網2に接続可能となってい
る。また、インターネット網2には、本発明による音楽
記録媒体のマッチングを行い、ユーザ端末装置1a,1
b,1c間のメッセージデータの仲介処理を行うマッチ
ングサーバ装置3が接続されている。Xは音楽記録媒体
を提供する企業であり、この企業Xにはマッチングサー
バ装置3にインターネット網2を通じて接続可能な提供
者端末としてのコンピュータ装置が設置されている。本
実施形態によるWebコミュニケーションは、以上の全
体構成に基づいて実施される。そして、ユーザにとって
は、ユーザ端末装置1a,1b,1cどうしのCtoC双
方向コミュニケーションを行うことができるメリットが
あり、音楽記録媒体を提供する企業Xにとっては、その
CtoC双方向コミュニケーションやマッチングサーバ装
置3に記録されているユーザデータ等に基づき、音楽記
録媒体についてユーザの購買傾向や購買年齢層などとい
ったマーケティング情報を得たり、電子メールを利用し
たダイレクトマーケティングを行うことができる、とい
うメリットをもたらすものである。[0029] 1. Description of Implementation Image : FIG. 1 shows an implementation overview diagram according to one embodiment. In this embodiment, a plurality of user terminal devices 1a, 1b, 1c can be connected to the Internet network 2 via a public line (not shown). Further, the Internet network 2 performs matching of the music recording medium according to the present invention, and the user terminal devices 1a, 1
A matching server device 3 for mediating message data between b and 1c is connected. X is a company that provides music recording media. In this company X, a computer device as a provider terminal that can be connected to the matching server device 3 through the Internet 2 is installed. Web communication according to the present embodiment is performed based on the above overall configuration. For the user, there is a merit that CtoC two-way communication can be performed between the user terminal devices 1a, 1b, and 1c. For the company X that provides the music recording medium, the CtoC two-way communication and the matching server device 3 are provided. Based on the user data and other information recorded in the music recording media, it is possible to obtain marketing information such as the user's purchasing tendency and purchasing age group, and to perform direct marketing using e-mail. is there.
【0030】2.ユーザ端末装置1a,1b,1cの説
明: ユーザ端末装置1a,1b,1cはそれぞれデス
クトップタイプのパーソナルコンピュータであり、それ
ぞれモデム等の通信制御手段を利用して公衆回線やプロ
バイダーサーバ装置(図示略)を経由してインターネッ
ト網2にアクセスできるようになっている。また、ユー
ザ端末装置1a,1b,1cには、音楽記録媒体による
マッチングを実施するために必要なアプリケーションソ
フトウェア(以下、CDコミュニケータという)がHD
D等の補助記憶装置にインストールされており、CPU
等の中央処理装置によってメインメモリに読出されてか
ら演算処理されて実行されるようになっている。さら
に、各ユーザ端末装置1a,1b,1cには、音楽用C
Dを再生可能なCD−ROMドライブ装置が内蔵されて
いる。[0030] 2. Theory of user terminal devices 1a, 1b, 1c
Description : Each of the user terminal devices 1a, 1b, 1c is a desktop personal computer, and accesses the Internet network 2 via a public line or a provider server device (not shown) using communication control means such as a modem. I can do it. The user terminal devices 1a, 1b, and 1c have application software (hereinafter, referred to as a CD communicator) necessary for performing matching on a music recording medium in HD.
D installed in an auxiliary storage device such as D
The data is read out to the main memory by a central processing unit, and then arithmetically processed and executed. Further, each user terminal device 1a, 1b, 1c has a music C
A CD-ROM drive capable of reproducing D is built in.
【0031】3.CDコミュニケータの説明: ここ
で、各ユーザ端末装置1a,1b,1cにインストール
しておくアプリケーションソフトウエアであるCDコミ
ュニケータについて簡単に説明しておく。CDコミュニ
ケータを起動すると、図2で示すような基本画面が表示
される。この基本画面には、上段のインターフェイス部
10に、CDコミュニケータを終了するための終了ボタ
ン10aと、後述する他のユーザへのメッセージデータ
の作成・送信画面を表示するためのメッセンジャー起動
ボタン10bと、中段のCDプレイヤー部11を表示す
るためのプレイヤー起動ボタン10cと、リンクしてい
るURLを表示するためのリンクボタン10dと、ユー
ザデータ入力画面を表示するためのユーザデータ入力ボ
タン10eと、CDコミュニケータの各種設定を行うた
めの設定ボタン10fと、が配されている。なお、この
設定ボタン10fを押下すると、ユーザデータの登録設
定の画面を表示することができ、そこで後述するユーザ
データの相互マッチング検索において、どのユーザデー
タに基づいてマッチング検索を行うかを選択することが
できるようになっている。10gはマッチングボタン
で、音楽CDや後述するユーザデータの相互マッチング
検索を実行する際に使用するものである。中段のCDプ
レイヤー部11には、音楽CDの再生、イジェクト・
(一時)停止、前選択、後選択を実行する基本操作部1
1aと、音楽CDのオートリピート機能とランダム再生
機能を行うための応用操作部11bが設けてある。11
cはCD情報登録ボタンで、このボタンを押下すること
で、マッチングサーバ装置3のCD情報蓄積テーブルT
4にCD情報を登録するためのCD情報登録画面を表示
することができる。また、11dは再生トラック・時間
カウンタとボリューム操作ボタンである。下段の表示部
12には、CD情報蓄積テーブルT4に蓄積されている
音楽CDに関する関連情報(アーティストのプロフィー
ル情報、新曲情報、コンサート・イベントに関する情報
等)が左右方向へ自動スクロール表示されるようになっ
ている。[0031] 3. Description of CD Communicator : Here, the CD communicator, which is application software installed in each of the user terminal devices 1a, 1b, 1c, will be briefly described. When the CD communicator is activated, a basic screen as shown in FIG. 2 is displayed. The basic screen includes an end button 10a for terminating the CD communicator and a messenger start button 10b for displaying a message data creation / transmission screen for other users, which will be described later, on the upper interface unit 10. A player activation button 10c for displaying the middle-stage CD player section 11, a link button 10d for displaying a linked URL, a user data input button 10e for displaying a user data input screen, and a CD. And a setting button 10f for performing various settings of the communicator. When the setting button 10f is pressed, a screen for registration setting of user data can be displayed. In the mutual matching search of user data described later, it is possible to select a user data based on which matching search is to be performed. Is available. A matching button 10g is used when performing a mutual matching search of a music CD or user data described later. In the middle CD player section 11, playback of music CDs,
Basic operation unit 1 for executing (temporary) stop, previous selection, and subsequent selection
1a and an application operation unit 11b for performing an auto-repeat function and a random reproduction function of a music CD. 11
c is a CD information registration button. By pressing this button, the CD information storage table T
4, a CD information registration screen for registering CD information can be displayed. Reference numeral 11d denotes a reproduction track / time counter and a volume operation button. In the lower display section 12, related information (artist profile information, new song information, information on concert events, etc.) stored in the CD information storage table T4 is automatically scrolled to the left and right. Has become.
【0032】4.マッチングサーバ装置3の説明: マ
ッチングサーバ装置3には、図3で模式的に示すよう
に、インターネット網2に接続するための通信処理を制
御する通信制御装置3aと、複数のデータテーブルT1
〜T9が格納されているデータベースシステム3b、及
び、通信制御装置3aやデータベースシステム3bに対
する各種の制御や処理を実行するためのプログラムを演
算処理する中央処理装置3cが備わっている。なお、通
信制御装置3aは検索通知手段、メッセージ転送手段お
よび条件検索通知手段に、データベースシステム3bは
再生履歴蓄積手段、ユーザデータ登録手段、コミュニケ
ーション履歴蓄積手段および広告メッセージ編集手段
に、中央処理装置3cは検索通知手段、メッセージ転送
手段、条件検索通知手段および広告メッセージ編集手段
に、それぞれ対応している。[0032] 4. Description of the matching server device 3: As schematically shown in FIG. 3, the matching server device 3 includes a communication control device 3a that controls communication processing for connecting to the Internet network 2, and a plurality of data tables T1.
-T9 are stored, and a central processing unit 3c that performs arithmetic processing of a program for executing various controls and processes for the communication control device 3a and the database system 3b is provided. The communication control device 3a is used for search notification means, message transfer means and condition search notification means, and the database system 3b is used for reproduction history storage means, user data registration means, communication history storage means and advertisement message editing means, and the central processing unit 3c. Corresponds to the search notification means, the message transfer means, the condition search notification means, and the advertisement message editing means, respectively.
【0033】マッチングサーバ装置3のデータベースシ
ステム3bには、複数のデータテーブルT1〜T9が格
納されている。A plurality of data tables T1 to T9 are stored in the database system 3b of the matching server device 3.
【0034】T1はユーザデータ登録手段としてのユー
ザデータ登録テーブルで、このテーブルには後述するユ
ーザ登録の際に自動付与されるユーザIDと、氏名、ニ
ックネーム、性別、生年月日、連絡先となる住所や電話
番号、電子メールアドレス、趣味、好きなアーティス
ト、アピール文、血液型、職業などの項目についてのデ
ータが含まれている。T1 is a user data registration table as user data registration means. This table contains a user ID automatically assigned at the time of user registration, which will be described later, and a name, nickname, gender, date of birth, and contact information. It contains data on items such as addresses, phone numbers, email addresses, hobbies, favorite artists, appeals, blood types, occupations, and so on.
【0035】T2は接続状況テーブルで、このテーブル
には主にマッチングサーバ装置3に対して接続している
ユーザ端末装置1a,1b,1cを特定するためのユー
ザIDやそのIPアドレス、及び接続・非接続を示すフ
ラグ等のデータが記録されている。T2 is a connection status table. This table mainly includes user IDs for specifying the user terminal devices 1a, 1b, 1c connected to the matching server device 3, their IP addresses, and connection / connection information. Data such as a flag indicating non-connection is recorded.
【0036】T3は再生履歴蓄積手段としての再生履歴
蓄積テーブルで、ここにはユーザIDと、ユーザ端末装
置1a,1b,1cから送信されてくる音楽CDのTO
C情報に含まれる識別データとしての商品共通コード
(製造国に応じて次のように分類される。JANコード
(日本;13桁)、UPCコード(ユニバーサル・プロ
ダクト・コード/アメリカ、カナダ;12桁)、EAN
コード(日本を含むヨーロピアン・アーティクル・ナン
バーの加盟国)))と、CDIDと、音楽CDの再生件
数と、音楽CDを再生した日時が記録されている。T3 is a reproduction history accumulation table as a reproduction history accumulation means, in which a user ID and a TO of a music CD transmitted from the user terminal devices 1a, 1b, 1c are stored.
Commodity common code as identification data included in the C information (classified as follows according to the country of manufacture: JAN code (Japan; 13 digits), UPC code (Universal Product Code / USA, Canada; 12 digits) ), EAN
A code (a member country of the European Article Number including Japan))), a CDID, the number of music CDs played, and the date and time when the music CD was played are recorded.
【0037】T4はCD情報蓄積テーブルで、このテー
ブルには音楽CDをマッチングサーバ端末装置3で登録
した際に、音楽CDに割り当てたCDID、識別データ
としての商品共通コード、CDタイトル、ポップス、ロ
ック等の音楽のジャンル、アーティスト名、音楽CDの
提供者(製造元会社名または発売元会社名)、音楽CD
の発売日、音楽CDに関連するURLが記録されてい
る。また、このCD情報蓄積テーブルT4には、上述の
CDIDについて曲名テーブルがリンクしており、この
曲名テーブルには、CDID、CD内での曲番、曲面が
記録されている。さらに、このCD情報蓄積テーブルT
4には、CDIDについて、音楽CDに関する関連情報
テーブル(アーティストのプロフィール情報、新曲情
報、コンサート・イベントの開催予定日時・チケットの
購入等に関する情報)もリンクしている。T4 is a CD information storage table. In this table, when a music CD is registered in the matching server terminal 3, a CDID assigned to the music CD, a commodity common code as identification data, a CD title, pops, and a lock are stored. Music genre, artist name, music CD provider (manufacturer or distributor), music CD
, And the URL related to the music CD. The CD information storage table T4 is linked to a song title table for the above-described CDID, and the song title table records the CDID, the song number in the CD, and the curved surface. Further, the CD information storage table T
4 is also linked to a CDID related information table (artist profile information, new song information, scheduled date and time of concert / event, ticket purchase, etc.) for the CDID.
【0038】T5はメッセージ送受信履歴テーブルで、
このテーブルにはマッチングサーバ装置3が、後述する
Webメール機能またはインスタントメッセージ機能に
よってユーザ端末装置1a,1b,1cから受信したメ
ッセージの管理番号、メッセージ送信者のユーザID、
メッセージ受信者のユーザID、送受信日時、識別デー
タとしての商品共通コード、メッセージのタイトル、メ
ッセージ内容等のデータが記録されている。T5 is a message transmission / reception history table,
In this table, the matching server device 3 manages the messages received from the user terminal devices 1a, 1b, 1c by the later-described Web mail function or instant message function, the user ID of the message sender,
Data such as the user ID of the message recipient, the date and time of transmission / reception, a product common code as identification data, the title of the message, and the contents of the message are recorded.
【0039】T6はWebメール送受信履歴テーブル
で、マッチングサーバ装置3が後述するWebメール機
能によりユーザ端末装置1a,1b,1cに送信したメ
ッセージ受信通知メールの送信記録データ等が記録され
ている。T6 is a Web mail transmission / reception history table in which transmission record data and the like of the message reception notification mail transmitted from the matching server device 3 to the user terminal devices 1a, 1b, 1c by a Web mail function described later are recorded.
【0040】T7はコミュニケーション履歴蓄積手段と
してのコミュニケーション情報テーブルで、マッチング
サーバ装置3を経由して双方向コミュニケーションを行
った一方のユーザ端末装置1a,1b,1cのユーザI
Dと他方のユーザ端末装置1a,1b,1cのユーザI
D、後述するインスタントメッセージ機能によるメッセ
ージデータの転送回数等のデータが記録されている。T7 is a communication information table as communication history storage means. The user I of one of the user terminal devices 1a, 1b, 1c that has performed bidirectional communication via the matching server device 3.
D and the user I of the other user terminal device 1a, 1b, 1c
D, data such as the number of times message data has been transferred by the instant message function described below.
【0041】T8はインスタントメッセージ送受信履歴
テーブルで、これには後述するインスタントメッセージ
の送信者のユーザID、受信者のユーザID、送信者に
よる送信日時、受信者による返信日時、及び、所定時間
内にインスタントメッセージの送信に対する返信が成立
しているか否かを示す対話フラグが記録されている。T8 is an instant message transmission / reception history table, which includes a user ID of a sender of an instant message, a user ID of a recipient, a transmission date and time by the sender, a reply date and time by the recipient, and a A dialog flag indicating whether a reply to the transmission of the instant message has been established is recorded.
【0042】T9はメッセージ雛形データテーブルで、
このテーブルには、冒頭文、本文、末文といったメッセ
ージの組み込み位置毎に所定内容のメッセージ雛形デー
タ等が蓄積されている。T9 is a message template data table.
In this table, message template data of a predetermined content and the like are stored for each of the incorporation positions of a message such as a head sentence, a text, and a tail sentence.
【0043】5.動作の説明: 次に本実施形態による
音楽記録媒体のマッチングに基づいてユーザ端末装置1
a,1b,1c間で行われるコミュニケーション動作を
説明する。[0043] 5. Description of operation : Next, based on the matching of the music recording medium according to the present embodiment, the user terminal device 1
A communication operation performed between a, 1b, and 1c will be described.
【0044】5.1〔ユーザ登録〕: ユーザ端末装置
1a,1b,1cは、マッチングサーバ装置3に対して
ユーザデータの登録を行う。ユーザデータの登録は、各
ユーザ端末装置1a,1b,1cにCDコミュニケータ
をインストールする際に又はインストールした後に、マ
ッチングサーバ装置3とインターネット接続された状態
で行う。ユーザ端末装置1a,1b,1cがマッチング
サーバ装置3に登録するユーザデータは、氏名、ニック
ネーム、性別、生年月日、連絡先となる住所や電話番
号、電子メールアドレス、趣味(複数登録可)、好きな
アーティスト、アピール文、血液型、職業などの項目で
ある。マッチングサーバ装置3はこれらのユーザデータ
を受信すると、送信されてきたユーザデータに不適切な
記載がないかを判断し、問題がなければ、データベース
システム3bに格納されているユーザデータ登録テーブ
ルT1に、そのユーザデータとシステム側で付与したユ
ーザIDとを記録する。 5.1 [User Registration] : The user terminal devices 1 a, 1 b, and 1 c register user data in the matching server device 3. The registration of the user data is performed when the CD communicator is installed in each of the user terminal devices 1a, 1b, 1c or after the CD communicator is installed, while being connected to the matching server device 3 via the Internet. The user data registered by the user terminal devices 1a, 1b, 1c in the matching server device 3 include a name, a nickname, a gender, a date of birth, a contact address or telephone number, an e-mail address, a hobby (a plurality of registrations are possible), Items such as favorite artist, appeal statement, blood type, occupation, etc. Upon receiving these user data, the matching server device 3 determines whether there is any improper description in the transmitted user data. If there is no problem, the matching server device 3 stores the user data in the user data registration table T1 stored in the database system 3b. , The user data and the user ID given by the system are recorded.
【0045】上記ユーザデータの内、ニックネーム、性
別、趣味、好きなアーティスト、アピール文、血液型に
ついては、後述するマッチング検索によって抽出された
相手方のユーザ端末装置1a,1b,1cへ通知される
対象項目である。なお、各ユーザが希望する場合には、
上述のユーザデータの登録時に、住所、生年月日、職業
といった他の項目を通知対象項目として選択することも
できる。Of the above user data, nicknames, genders, hobbies, favorite artists, appeal sentences, and blood types are objects to be notified to the other party's user terminal devices 1a, 1b, 1c extracted by the matching search described later. Item. If each user wishes,
When the user data is registered, other items such as an address, a date of birth, and an occupation can be selected as the notification target items.
【0046】5.2〔マッチング検索〕: 次に、ユー
ザ端末装置1a,1b,1cどうしのCtoC双方向コミ
ュニケーションを実現するためマッチング検索の動作
を、図3で示すフローチャートに沿って説明する。この
マッチング検索は、識別データとしてのTOC情報(商
品共通コード)によるマッチング検索と、上述のユーザ
登録によってユーザデータ登録テーブルT1に登録され
ているユーザデータによるマッチング検索の2種類があ
るので、これらを順に説明する。また、ここではユーザ
端末装置1aでマッチング検索する例を説明する。 5.2 [Matching Search] : Next, a matching search operation for realizing CtoC bidirectional communication between the user terminal devices 1a, 1b, and 1c will be described with reference to a flowchart shown in FIG. This matching search includes two types of matching search using TOC information (product common code) as identification data and matching search using user data registered in the user data registration table T1 by the above-described user registration. It will be described in order. Here, an example in which the user terminal device 1a performs a matching search will be described.
【0047】5.2.1〔TOC情報によるマッチング
検索〕: ユーザ端末装置1aに備えるCD−ROMド
ライブ装置に音楽CDをセットして、CDコミュニケー
タを起動すると(s12)、図2の基本画面がディスプ
レイに表示される(s14)。また、既にCDコミュニ
ケータ起動済みの場合には(s10)、予め図2の基本
画面がディスプレイに表示されている(s14)。な
お、ユーザ端末装置1aはこの時点で他のアプリケーシ
ョンプログラムによってインターネット網2に接続され
ているものとする。 5.2.1 [Matching by TOC Information
Search] : When a music CD is set in the CD-ROM drive device provided in the user terminal device 1a and the CD communicator is started (s12), the basic screen of FIG. 2 is displayed on the display (s14). If the CD communicator has already been started (s10), the basic screen of FIG. 2 is displayed on the display in advance (s14). It is assumed that the user terminal device 1a is connected to the Internet network 2 by another application program at this time.
【0048】そして、図2の基本画面に表示されている
基本操作部11aのCD再生ボタンを押下すると(s1
6)、ユーザ端末装置1aは、本アプリケーションを実
行して音楽CDからTOC情報を読み出し、そのTOC
情報のうちのトラックアドレス情報に基づいて、再生中
のトラックと再生時間が表示される。そして、マッチン
グボタン10gを押下すると(s18)、ユーザ端末装
置1aは、TOC情報に含まれる共通商品コードと、ユ
ーザID及びユーザパスワードをインターネット2を介
してマッチングサーバ装置3へ自動送信する(s2
0)。これによって検索要求がマッチングサーバ装置3
へ出されることになる。Then, when the CD playback button of the basic operation section 11a displayed on the basic screen of FIG. 2 is pressed (s1
6), the user terminal device 1a executes this application to read out the TOC information from the music CD, and
The track being reproduced and the reproduction time are displayed based on the track address information of the information. Then, when the matching button 10g is pressed (s18), the user terminal device 1a automatically transmits the common product code, the user ID, and the user password included in the TOC information to the matching server device 3 via the Internet 2 (s2).
0). As a result, the search request is sent to the matching server 3
Will be sent to
【0049】マッチングサーバ装置3は、ユーザ端末装
置1aから受信したユーザパスワードに対応するユーザ
IDがユーザデータ登録テーブルT1に存在するか否か
の認証処理を実行する(s22)。その結果、ユーザI
Dが存在しない場合には、ユーザ端末装置1aでは、マ
ッチング検索を行うことができずに通常の音楽CDの再
生だけが実行されることになる。なお、ここではユーザ
登録を済ませているものとする。The matching server device 3 performs an authentication process as to whether or not the user ID corresponding to the user password received from the user terminal device 1a exists in the user data registration table T1 (s22). As a result, user I
If D does not exist, the user terminal device 1a cannot perform a matching search, and only plays a normal music CD. Here, it is assumed that user registration has been completed.
【0050】次にマッチングサーバ装置3は、受信した
ユーザIDと商品共通コードを再生履歴蓄積テーブルT
3に記録すると共に、再生履歴蓄積テーブルT3を検索
して、検索要求のあった商品共通コードとその商品共通
コードと同一の商品共通コードを送信したことのある他
のユーザ端末装置1b,1c(マッチング対象者)を抽
出する(s24)。この検索に当たっては、ユーザ端末
装置1aで現在再生中の音楽CDの商品共通コードだけ
でなく、所定の指定期間内(例えば直近1週間以内)に
ユーザ端末装置1aが再生したことによって再生履歴蓄
積テーブルT3に既に蓄積済みの商品共通コードを含め
るようにして、検索を実行するようにすることもでき
る。このようにすれば、同一の音楽CDを再生したこと
のある他のユーザを発見し易くなり、ユーザのマッチン
グ検索に対する期待感を高めることにもなる。蓄積され
ていることでここではユーザ端末装置1b,1cの双方
とも同一の商品共通コードを送信したことがあるものと
仮定する。次に、マッチングサーバ装置3は、抽出され
たユーザ端末装置1b,1cが現在オンラインとなって
いるか否かを接続状況テーブルT2を検索して調べてか
ら、マッチング対象者リストをデータベースシステム3
bから必要なデータを取得してHTML文書で作成し
(s24)、これをユーザ端末装置1aに返信する(s
26)。Next, the matching server device 3 stores the received user ID and commodity common code in the reproduction history storage table T.
3 and a search of the reproduction history accumulation table T3, and the other user terminal devices 1b and 1c (to which the product common code requested for the search and the same product common code as the product common code have been transmitted). A matching target person) is extracted (s24). In this search, not only the product common code of the music CD currently being reproduced on the user terminal device 1a, but also the reproduction history accumulation table based on the fact that the user terminal device 1a has reproduced within a predetermined designated period (for example, within the latest one week). The search can also be executed by including the already stored product common code in T3. This makes it easier to find another user who has played the same music CD, thereby increasing the user's expectation for a matching search. Here, it is assumed that both of the user terminal devices 1b and 1c have transmitted the same product common code because they are stored. Next, the matching server device 3 searches the connection status table T2 to determine whether the extracted user terminal devices 1b and 1c are currently online, and then compares the matching target person list with the database system 3.
b) to obtain the necessary data from the HTML document (step s24), and return it to the user terminal device 1a (step s24).
26).
【0051】マッチング対象者リストを受信したユーザ
端末装置1aでは、ディスプレイに図5(a)のような
ウインドウw1が表示される(s28)。ウインドウw
1には、商品共通コードによって特定されるCDタイト
ルとマッチング対象者リスト、およびそのマッチング対
象者に関するユーザデータ等が表示される。また、ここ
ではユーザ端末装置1bに対応する“一郎”が太字で表
示されており、これによってユーザ端末装置1bがマッ
チングサーバ装置3に対して現在オンラインであること
を示している。従って、この場合、ユーザ端末装置1a
は、ユーザ端末装置1bとの関係では、マッチングサー
バ装置3を中継サーバとしてメッセージデータを双方向
で直接且つリアルタイムで送受信できる機能、即ちイン
スタントメッセージ機能を利用できる状況となってい
る。また、ユーザ端末装置1cを利用する“二郎”はそ
れよりも細字で表示されていて、ユーザ端末装置1cが
マッチングサーバ装置3に対して現在オフラインである
ことを示している。従って、この場合、ユーザ端末装置
1aは、ユーザ端末装置1cとの関係では、マッチング
サーバ装置3にメッセージデータを保存させると共にメ
ッセージ受信通知を電子メールでユーザ端末装置1cに
送信させ、ユーザ端末装置1cからの受信要求を受けた
ときに保存したメッセージデータをマッチングサーバ装
置3が送信する機能、即ちWebメール機能を利用でき
るようになっている。In the user terminal device 1a having received the matching person list, a window w1 as shown in FIG. 5A is displayed on the display (s28). Window w
1 displays a CD title specified by the commodity common code, a list of matching targets, user data relating to the matching targets, and the like. Here, “Ichiro” corresponding to the user terminal device 1b is displayed in bold, which indicates that the user terminal device 1b is currently online with respect to the matching server device 3. Therefore, in this case, the user terminal device 1a
In the relationship with the user terminal device 1b, a function is available in which the matching server device 3 is used as a relay server to transmit and receive message data in two directions directly and in real time, that is, an instant message function. Also, “Jiro” using the user terminal device 1c is displayed in a smaller character than that, indicating that the user terminal device 1c is currently offline with respect to the matching server device 3. Accordingly, in this case, the user terminal device 1a causes the matching server device 3 to store the message data and to transmit a message reception notification to the user terminal device 1c by e-mail, in relation to the user terminal device 1c. The function of the matching server device 3 to transmit the stored message data when receiving a reception request from, that is, a Web mail function can be used.
【0052】ここでユーザ端末装置1aがユーザ端末装
置1bの“一郎”を選択した場合には(s30)、図5
(b)で示すようなCDタイトルと受信者ニックネーム
とメッセージ記入欄のあるウインドウw2がユーザ端末
装置1aに表示される。ここで任意のメッセージを作成
して“送信”ボタンを押すと(s32)、送信先である
ユーザ端末装置1bがオンラインであるので(s3
4)、その送信したメッセージは、インスタントメッセ
ージ機能によって、マッチングサーバ装置3のメッセー
ジ送受信履歴テーブルT5に対して上述した所定の他の
データとともに記録されると共に、ユーザ端末装置1b
へそのまま転送される(s36,s38)。そして、ユ
ーザ端末装置1bのディスプレイには、ユーザ端末装置
1aからメッセージが送信されてきた旨がポップアップ
表示され、表示を許可すると、図6で示すようなウイン
ドウw3が開いてそのメッセージ内容等が表示される
(s40)。なお、図6のウインドウw3にふくまれて
いる“プロフィール表示”ボタンを押下すると、ユーザ
端末装置1aのユーザが登録したニックネーム、性別、
趣味、アピール文、血液型等を含むユーザデータが表示
される。また、“登録”ボタンを押下すると、ユーザ端
末装置1bの補助記憶装置等に保存されて、後でCDコ
ミュニケータを起動すれば何時でもそのユーザに対して
メッセージの作成、送信等ができるようになっている。Here, when the user terminal device 1a selects "Ichiro" of the user terminal device 1b (s30), FIG.
A window w2 having a CD title, a recipient nickname, and a message entry field as shown in (b) is displayed on the user terminal device 1a. When an arbitrary message is created and the "Send" button is pressed (s32), the user terminal 1b, which is the destination, is online (s3).
4), the transmitted message is recorded in the message transmission / reception history table T5 of the matching server device 3 together with the above-mentioned predetermined other data and the user terminal device 1b by the instant message function.
Is transferred as it is (s36, s38). Then, a pop-up message indicating that the message has been transmitted from the user terminal device 1a is displayed on the display of the user terminal device 1b. When the display is permitted, a window w3 as shown in FIG. Is performed (s40). When the "profile display" button included in the window w3 in FIG. 6 is pressed, the nickname, gender,
User data including a hobby, an appeal sentence, a blood type, and the like are displayed. When the "register" button is pressed, the message is stored in an auxiliary storage device or the like of the user terminal device 1b so that a message can be created and transmitted to the user at any time by starting the CD communicator later. Has become.
【0053】また、ユーザ端末装置1aが、マッチング
サーバ装置3に対して現在オフラインとなっているユー
ザ端末装置1cの“二郎”を選択した場合にも(s3
0)、図5(b)で示すようなメッセージ作成用のウイ
ンドウw2が表示される。そして、任意のメッセージを
記入してから送信ボタンを押すと(s32,s34,s
42)、マッチングサーバ装置3のメッセージ送受信履
歴テーブルT5に対して、送信したメッセージが上述し
た所定の他のデータとともに記録される。そして、マッ
チングサーバ装置3は、上述したインスタントメッセー
ジ機能を利用できないので、ユーザデータ登録テーブル
T1を検索してユーザ端末装置1bの電子メールアドレ
スを抽出し、新着メッセージが届いている旨のメッセー
ジ受信通知としての電子メールを自動作成して送信する
(s44,s46)。その際の送信履歴は、Webメー
ル送受信履歴テーブルT6に記録される。のちに当該受
信通知電子メールを受信したユーザ端末装置1bでは、
マッチングサーバ装置3に記録されているメッセージの
送信要求を送出して(s48)、メッセージ送受信履歴
テーブルT5に記録してあるメッセージを受信する(s
38)。受信したメッセージは、図6で示すようなウイ
ンドウw3が開いて表示される(s40)。これがWe
bメール機能である。When the user terminal device 1a selects "Jiro" of the user terminal device 1c which is currently offline with respect to the matching server device 3 (s3
0), a message creation window w2 as shown in FIG. 5B is displayed. Then, after inputting an arbitrary message and pressing the send button (s32, s34, s
42), the transmitted message is recorded in the message transmission / reception history table T5 of the matching server device 3 together with the above-mentioned predetermined other data. Since the matching server device 3 cannot use the above-described instant message function, the matching server device 3 searches the user data registration table T1 to extract the e-mail address of the user terminal device 1b, and notifies the user that the new message has arrived. Is automatically created and transmitted (s44, s46). The transmission history at that time is recorded in the Web mail transmission / reception history table T6. In the user terminal device 1b that has received the reception notification e-mail later,
The transmission request of the message recorded in the matching server device 3 is transmitted (s48), and the message recorded in the message transmission / reception history table T5 is received (s48).
38). The received message is displayed by opening a window w3 as shown in FIG. 6 (s40). This is We
This is a b-mail function.
【0054】以上のようにユーザ端末装置1b,1cに
おいて図6で示すようなウインドウw3によってメッセ
ージが表示されると、これに対して返信するか否か判断
して(s50)、返信しない場合にはユーザ端末装置1
b,1cにおける処理ステップは終了する(s52)。
一方、返信する場合には、図6で示す“返信”ボタンを
押すと、図5(b)と同様のメッセージ作成ウインドウ
が各ユーザ端末装置1b、1cに表示されるので、任意
の返信メッセージを書き込んで送信する(s54,s5
6)。マッチングサーバ装置3は、返信メッセージを受
信すると、接続状況テーブルT2を検索して、返信相手
であるユーザ端末装置1aが現在オンラインとなってい
るか否かを検出する(s58)。ここでオンラインであ
る場合には、上述したs34→s36→s38→s40
と同様の処理ステップを経て、返信メッセージがユーザ
端末装置1aのディスプレイに図6と同様のウインドウ
が開くことによって表示される(s60,s62)。ま
た、オフラインである場合も(s58)、上述したステ
ップs34→s42→s44→s46→s48→s38
→s40と同様の処理ステップを経て、最終的には返信
メッセージがユーザ端末装置1aのディスプレイに図6
と同様のウインドウが開くことによって表示される(s
60,s62)。As described above, when a message is displayed on the user terminal devices 1b and 1c through the window w3 as shown in FIG. 6, it is determined whether or not to reply (s50). Is the user terminal device 1
The processing steps in b and 1c end (s52).
On the other hand, when replying, pressing the "Reply" button shown in FIG. 6 displays a message creation window similar to that shown in FIG. 5B on each of the user terminal devices 1b and 1c. Write and send (s54, s5
6). Upon receiving the reply message, the matching server device 3 searches the connection status table T2 to detect whether or not the user terminal device 1a, which is the reply partner, is currently online (s58). Here, when online, s34 → s36 → s38 → s40 described above.
Through the same processing steps as described above, the reply message is displayed on the display of the user terminal device 1a by opening a window similar to that of FIG. 6 (s60, s62). Also, when the device is offline (s58), the above-described steps s34 → s42 → s44 → s46 → s48 → s38.
→ After the same processing steps as in s40, the reply message is finally displayed on the display of the user terminal device 1a in FIG.
Is displayed by opening a window similar to (s
60, s62).
【0055】ユーザ端末装置1aが返信メッセージの受
信後に再度返信する場合には(s64)、上述したステ
ップs32以降の処理ステップが繰り返される。そし
て、ステップs64で返信せずに、ステップs28でリ
スト表示された他のユーザを選択する場合にも(s6
6,s30)、上述したステップs30以降の処理が繰
り返し行われる。さらに、ステップ66で他のユーザを
選択せずに、新たな音楽CDによるマッチング検索を再
度行う場合にも(s68,s16)、上述したステップ
s16以降の処理が繰り返し行われる。When the user terminal device 1a returns again after receiving the reply message (s64), the above-described processing steps after step s32 are repeated. Then, even if another user listed in step s28 is selected without replying in step s64 (s6
6, s30), and the above-described processing after step s30 is repeatedly performed. Further, in the case where the matching search is performed again with a new music CD without selecting another user in step 66 (s68, s16), the processing from step s16 described above is repeatedly performed.
【0056】商品共通コード(TOC情報)のマッチン
グ検索に基づくユーザ端末装置1a,1b,1c間の双
方向コミュニケーションは、以上のようにして行われ
る。このコミュニケーションシステムによれば、同じ音
楽CDを所持していて同じ趣味や興味や嗜好をもつもの
とみなすことのできる他のユーザをマッチング検索によ
って比較的簡単に探し出すことができるので、ユーザど
うしの情報や意見の交換を提供する新たなコミュニケー
ションの形態を提供することができる。そして、特に、
上述したインスタントメッセージ機能を利用する双方向
コミュニケーションが成立する場合には、他のユーザと
リアルタイムに双方向コミュニケーションを図ることが
できるから、ユーザにとっても付加価値が高い。また、
ユーザにとってメリットがあるだけでなく、音楽CDを
提供する企業Xにとっても、そのCtoC双方向コミュニ
ケーションやマッチングサーバ装置3に記録されている
ユーザデータ等に基づき、音楽記録媒体についてユーザ
の購買傾向や購買年齢層などといったマーケティング情
報を得たり、電子メールを利用したダイレクトマーケテ
ィングを行うことができる、というメリットがある。The two-way communication between the user terminal devices 1a, 1b, 1c based on the matching search of the commodity common code (TOC information) is performed as described above. According to this communication system, other users who possess the same music CD and can be regarded as having the same hobbies, interests, and preferences can be relatively easily found by matching search. And provide a new form of communication that provides for the exchange of opinions. And, in particular,
When the above-described two-way communication using the instant message function is established, two-way communication with another user can be performed in real time, and therefore, the added value is high for the user. Also,
Not only is there a benefit to the user, but also for the company X that provides the music CD, the user's purchase tendency and purchase of the music recording medium based on the CtoC two-way communication and the user data recorded in the matching server device 3. There is an advantage that marketing information such as age group can be obtained, and direct marketing using e-mail can be performed.
【0057】5.2.2〔ユーザデータによるマッチン
グ検索〕: 次に、第2のマッチング検索の方法とし
て、ユーザデータによるマッチング検索について説明す
る。このユーザデータに基づくマッチング検索も殆ど上
述のマッチングキーによるマッチング検索と同様の処理
ステップで行われる。相違点は、図2の基本画面におけ
る設定ボタン10gを押すと、マッチング検索の対象と
するユーザデータを選択するウインドウがユーザ端末装
置1a,1b,1cにおいて表示されるようになってお
り、ここで選択したユーザデータによる検索要求をマッ
チングサーバ装置3に対して送信すると、マッチングサ
ーバ装置3がユーザデータ登録テーブルT1を検索し
て、要求された検索対象のユーザデータと同一のユーザ
データが登録されている他のユーザを抽出する点であ
る。これ以降の処理ステップは重複説明となるので省略
する。 5.2.2 [Matching by User Data
Grayed Search]: Then, as a method of the second matching search, it is described matching your user data. The matching search based on the user data is performed in almost the same processing steps as the matching search using the matching key described above. The difference is that when the setting button 10g on the basic screen of FIG. 2 is pressed, a window for selecting user data to be subjected to matching search is displayed on the user terminal devices 1a, 1b, 1c. When a search request based on the selected user data is transmitted to the matching server device 3, the matching server device 3 searches the user data registration table T1, and the same user data as the requested search target user data is registered. Another point is that other users are extracted. Subsequent processing steps will be redundantly described, and will not be described.
【0058】5.3〔音楽CDに関する関連情報の配
信〕: 上記のような構成のマッチングサーバ装置3で
は、音楽CDのマッチング検索によって他のユーザを検
索したり、他のユーザにメッセージデータを送信できる
だけではない。即ち、上記マッチングサーバ装置3で
は、音楽CDのTOC情報(商品共通コード)を利用し
て、その音楽CDに関する関連情報の配信も行うことが
できる。 5.3 [Distribution of Related Information on Music CD ]
[Communication] : In the matching server device 3 configured as described above, it is not only possible to search for other users by matching search of music CDs or to transmit message data to other users. That is, the matching server device 3 can also use the TOC information (commodity common code) of the music CD to distribute related information on the music CD.
【0059】この関連情報の配信では、マッチングサー
バ装置3のCD情報蓄積テーブルT4を利用する。な
お、ここではユーザ端末装置1bのユーザが音楽CDに
関する関連情報の配信を受ける手順について説明する。
まず、CDコミュニケータが起動されており、インター
ネット網2に接続されている状態として、ユーザ端末装
置1bで音楽CDを再生する。すると、音楽CDから読
み出されたTOC情報のうちの商品共通コードがマッチ
ングサーバ装置3へ送信される。マッチングサーバ装置
3は、受信した商品共通コードと同じ商品共通コードが
CD情報蓄積テーブルT4に蓄積されているか否かを検
索する。この結果、蓄積されている場合には、それに関
する音楽CDについての関連情報を読み出してユーザ端
末装置1bへ送信する。これによってユーザ端末装置1
bの表示部12(図2参照)には、マッチングサーバ装
置3から、例えばアーティスト名、アーティストのプロ
フィール情報、アーティストの新曲情報、メーカーの新
譜情報、コンサート・イベントに関する情報、CDタイ
トル名、曲名、ジャンル、メーカー名等の関連情報が自
動横スクロールで表示される。In the distribution of the related information, the CD information storage table T4 of the matching server device 3 is used. Here, a procedure in which the user of the user terminal device 1b receives distribution of the related information regarding the music CD will be described.
First, the user terminal device 1b plays a music CD with the CD communicator activated and connected to the Internet network 2. Then, the product common code in the TOC information read from the music CD is transmitted to the matching server device 3. The matching server device 3 searches whether or not the same product common code as the received product common code is stored in the CD information storage table T4. As a result, if the music CD is stored, the related information about the music CD is read out and transmitted to the user terminal device 1b. Thereby, the user terminal device 1
In the display unit 12b (see FIG. 2), for example, an artist name, artist profile information, artist's new song information, maker's new music information, concert event information, CD title name, song name, Related information such as genre and manufacturer name is displayed by automatic horizontal scrolling.
【0060】一方、マッチングサーバ装置3が受信した
商品共通コードと同じ商品共通コードがCD情報蓄積テ
ーブルT4に未蓄積である場合には、ユーザ端末装置1
bに対して蓄積されていない旨のデータを送信するが、
ここでユーザ端末装置1bのユーザは、CD情報蓄積テ
ーブルT4に対して自己の所持する音楽CDに関する情
報を登録することができる。それを行うには、CDプレ
イヤー部11のCD情報登録ボタン11cを押下して、
図7で示すようなCD情報登録画面w4を表示する。そ
して、空欄に記入して登録ボタンを押下すると、記入し
た内容がCD情報蓄積テーブルT4に蓄積される。そし
て、マッチングサーバ装置3の管理者が関連情報を追加
したりするようにして、関連情報が随時更新されること
になる。こうしてユーザ端末装置1a,1b,1cは、
再生した音楽CDに関する各種の情報を入手することが
できる。On the other hand, if the same product common code as that received by the matching server device 3 has not been stored in the CD information storage table T4, the user terminal device 1
b, the data to the effect that it is not stored is transmitted,
Here, the user of the user terminal device 1b can register information on the music CD owned by the user in the CD information storage table T4. To do so, press the CD information registration button 11c of the CD player section 11,
A CD information registration screen w4 as shown in FIG. 7 is displayed. When the user fills in blanks and presses the registration button, the entered contents are stored in the CD information storage table T4. Then, the related information is updated as needed, such that the administrator of the matching server device 3 adds the related information. Thus, the user terminal devices 1a, 1b, 1c
Various information on the reproduced music CD can be obtained.
【0061】5.4〔親密度に基づく広告電子メールの
配信〕: 本例の音楽CDを利用したマッチング検索に
よるコミュニケーションシステムでは、インスタントメ
ッセージ機能を実施するこができることは上述のとおり
であるが、リアルタイムなインスタントメッセージによ
る対話が成立すれば、少なくとも音楽に関しては比較的
近接した趣味や興味や嗜好を持っているものとみなすこ
とができる。そして、対話の成立頻度が高ければ高いほ
ど両ユーザの親密さの度合いは高く、その内の一方のユ
ーザからは受信しているが他方のユーザからは受信して
いないTOC情報(商品共通コード)に対応する音楽C
Dに関する情報を、当該他方のユーザに広告情報として
提供すれば、大きな広告効果を期待できる。本例のマッ
チングサーバ装置3のデータベースシステム3bには、
その効果を実現する手段として、コミュニケーション情
報テーブルT7とインスタントメッセージ状況テーブル
T8が備わっている。 5.4 [Advertisement email based on intimacy
Delivery] : As described above, in the communication system based on the matching search using the music CD of the present example, the instant message function can be implemented as described above. They can be regarded as having relatively close hobbies, interests, and preferences. The higher the frequency of establishment of the dialog, the higher the degree of intimacy between the two users. TOC information (product common code) received from one user but not received from the other user. Music C corresponding to
If the information on D is provided to the other user as advertisement information, a large advertisement effect can be expected. The database system 3b of the matching server device 3 of the present example includes:
As means for realizing the effect, a communication information table T7 and an instant message status table T8 are provided.
【0062】即ち、コミュニケーション情報テーブルT
7には、対話が成立した双方のユーザIDと通信回数で
ある親密度ポイント等のデータが記録されるようになっ
ており、このうち親密度ポイントを見れば親密の度合い
がどの程度なのかが分かる。この前提となる対話の成否
の判断については、インスタントメッセージ状況テーブ
ルT8を利用する。即ち、マッチングサーバ装置3は、
前述した図4のステップs58で返信メッセージを受信
した際に、一方のユーザ端末装置1aがメッセージが送
信した送信日時と、そのメッセージを受信した他方のユ
ーザ端末装置1bがメッセージを返信した返信日時との
時間差が、所定時間の範囲内(例えば30分以内)にあ
るか否かを、インスタントメッセージ状況テーブルT8
の記録から判断する。この判断の結果、その所定時間の
範囲内に収まる場合には、双方のユーザ端末装置1a,
1bについてコミュニケーション情報テーブルT7に記
録されている親密度ポイントが加算される。そして、こ
の親密度ポイントが所定数まで加算されると、マッチン
グサーバ装置3は、例えばユーザ端末装置1aからは受
信しているがユーザ端末装置1bからは受信していない
TOC情報(商品共通コード)に対応する音楽CDに関
する情報を含む広告電子メールを生成すると共に、ユー
ザ端末装置1bに対して送信する処理を実行する。従っ
て、これによれば、広告効果を十分に期待できる広告宣
伝方法も実現することができる。That is, the communication information table T
7 stores data such as the user ID of both parties who have established the dialogue and the intimacy point, which is the number of times of communication. Of these, the degree of intimacy can be determined by looking at the intimacy point. I understand. The determination of success or failure of the prerequisite dialogue is made using the instant message status table T8. That is, the matching server device 3
When the reply message is received in step s58 of FIG. 4 described above, the transmission date and time when one of the user terminal devices 1a transmitted the message and the reply date and time when the other user terminal device 1b that received the message returned the message The instant message status table T8 determines whether the time difference is within a predetermined time range (for example, within 30 minutes).
Judgment from the record of. If the result of this determination is that the time falls within the predetermined time range, both user terminal devices 1a,
For 1b, the familiarity points recorded in the communication information table T7 are added. When the intimacy points are added up to a predetermined number, the matching server device 3 receives, for example, the TOC information (product common code) received from the user terminal device 1a but not received from the user terminal device 1b. In addition to generating an advertisement e-mail including information on a music CD corresponding to, a process of transmitting the advertisement e-mail to the user terminal device 1b is executed. Therefore, according to this, it is also possible to realize an advertising method that can sufficiently expect an advertising effect.
【0063】5.5〔企業Xによる音楽CDの商品特性
等に関するデータ解析〕: 図1で示す企業Xでは、自
社が提供する音楽CDについての商品特性等の情報を得
ることができる。上述したように、企業Xには、マッチ
ングサーバ装置3に対してインターネット網2を通じて
接続可能なコンピュータ装置(図示略)を備えている。
そして、マッチングサーバ装置3のデータベースシステ
ム3bには、ユーザデータ登録テーブルT1、再生履歴
蓄積テーブルT3、コミュニケーション情報テーブルT
7が備わっていて、前記コンピュータ装置は、遠隔操作
でこれらのデータテーブルT1,T3,T7に対して所
定の条件検索を実行できるようになっている。 5.5 [Product Characteristics of Music CD by Company X ]
Data analysis on etc.] : The company X shown in FIG. 1 can obtain information such as product characteristics of a music CD provided by the company X. As described above, the company X is provided with a computer device (not shown) that can be connected to the matching server device 3 through the Internet network 2.
The database system 3b of the matching server device 3 includes a user data registration table T1, a reproduction history accumulation table T3, a communication information table T
7 so that the computer device can execute a predetermined condition search on these data tables T1, T3 and T7 by remote control.
【0064】企業Xが音楽CDに関する商品特性等を分
析するには、例えば、どのような音楽CDがユーザ端末
装置1a,1b,1cのユーザによって所持されている
のかといったことについては、再生履歴蓄積テーブルT
3を検索すれば、商品共通コードの受信回数が多い音楽
CDのランキングを知ることができる。そして、音楽C
Dについてそれを所持するユーザの年齢層や男女比など
も、ユーザデータ登録テーブルT1と再生履歴蓄積テー
ブルT3とを横断的に検索することで分析できる。ま
た、コミュニケーション情報テーブルT7を検索すれ
ば、相互に通信回数の頻度の多いユーザ端末装置を特定
することができ、再生履歴蓄積テーブルT3を検索すれ
ば、その内の何れか一方のユーザ端末装置でのみ再生さ
れたことのある音楽CDを知ることができるので、他方
のユーザ端末装置に対してその音楽CDに関する情報を
通知すれば、当該音楽CDについての広告精度を高める
こともできる。In order for the company X to analyze the merchandise characteristics and the like relating to the music CD, for example, it is necessary to store the reproduction history as to what kind of music CD is owned by the user of the user terminal device 1a, 1b, 1c. Table T
By searching for No. 3, it is possible to know the ranking of music CDs that have received the product common code many times. And music C
D can also be analyzed by cross-searching the user data registration table T1 and the reproduction history accumulation table T3 for the age group, gender ratio, and the like of the user who owns D. Further, by searching the communication information table T7, it is possible to specify the user terminal device having a high frequency of communication with each other, and by searching the reproduction history accumulation table T3, it is possible to specify one of the user terminal devices. Since only the music CD that has been reproduced can be known, if information on the music CD is notified to the other user terminal device, the advertisement accuracy of the music CD can be improved.
【0065】こうした分析の方法は、ユーザデータ登録
テーブルT1、再生履歴蓄積テーブルT3、コミュニケ
ーション情報テーブルT7の検索の仕方によって多様で
あって例示仕切れないので省略するが、この実施形態に
よれば、企業X内のコンピュータ装置によってマッチン
グサーバ装置3のユーザデータ登録テーブルT1、再生
履歴蓄積テーブルT3、コミュニケーション情報テーブ
ルT7に蓄積されているデータを多角的に分析すること
で、企業Xが提供する音楽CDについての商品特性を把
握したり、ユーザの購買傾向等のマーケティング情報を
得ることができる。Such analysis methods are various depending on how to search the user data registration table T1, the reproduction history accumulation table T3, and the communication information table T7, and are not illustrated because they are inseparable. However, according to this embodiment, By analyzing the data stored in the user data registration table T1, the reproduction history storage table T3, and the communication information table T7 of the matching server device 3 from the computer device in X, the music CD provided by the company X can be analyzed. Of product characteristics, and marketing information such as a user's purchasing tendency can be obtained.
【0066】そして、以上のような分析結果を基にして
実際に広告メッセージや他の情報をユーザ端末装置1
a,1b,1cに提供できれば、極めて効果的な情報提
供を行うことができ好都合である。その具体的な手段と
して、本実施形態によるマッチングサーバ装置3のデー
タベースシステム3bには、メッセージ雛形テーブルT
9が備わっている。ここには、企業Xがユーザ端末装置
1a,1b,1cに対して配信する電子メールによる広
告メッセージの編集を容易にするために、例えば、広告
メッセージの冒頭文、本文、末文等にそれぞれ対応する
内容のメッセージが格納されている。そして、企業X内
のコンピュータ装置で広告メッセージを編集する場合に
は、インターネット網2を通じてマッチングサーバ装置
3に接続し、HTML文書で記述してなるメッセージ編
集画面がディスプレイに表示された状態で、冒頭文、本
文、末文に組み込むメッセージを適当に選択的に組み合
わせて広告メッセージを作成する。そして、マッチング
サーバ装置3に対して作成した広告メッセージの配信命
令を行えば、作成した広告メッセージが電子メールで配
信対象となるユーザ端末装置1a,1b,1cに送信さ
れる。Then, based on the above analysis results, the advertisement message and other information are actually transmitted to the user terminal 1.
If the information can be provided to a, 1b, and 1c, information can be provided extremely effectively, which is convenient. As a specific means, the message template table T is stored in the database system 3b of the matching server device 3 according to the present embodiment.
9 are provided. Here, in order to facilitate the editing of the advertisement message by the e-mail distributed by the company X to the user terminal devices 1a, 1b, 1c, for example, the advertisement message corresponds to the opening sentence, the main text, and the end sentence of the advertising message, respectively. The message of the content to be performed is stored. When the advertisement message is edited by the computer device in the company X, the advertisement message is edited by connecting to the matching server device 3 through the Internet 2 and displaying the message editing screen described in the HTML document on the display. An advertisement message is created by appropriately and selectively combining messages to be included in the sentence, the body, and the end sentence. Then, when a command to distribute the created advertisement message is issued to the matching server device 3, the created advertisement message is transmitted to the user terminal devices 1a, 1b, and 1c to be delivered by e-mail.
【0067】6.実施形態の変形例: 以上の実施形態
では、図4のステップ34で選択した送信先のユーザ端
末装置1b,1cがオンラインか否かを判断し、オンラ
インの場合にはインスタントメッセージ機能を利用した
メッセージ通信を、オフラインの場合にはWebメール
機能を利用したメッセージ通信を利用するようにしてい
るが、何れか一方の機能だけを利用してメッセージ通信
を行うようにしてもよい。[0067] 6. Modification of Embodiment : In the above embodiment, it is determined whether or not the user terminal device 1b, 1c of the transmission destination selected in step 34 of FIG. 4 is online. If online, the message using the instant message function is used. When communication is offline, message communication using the Web mail function is used, but message communication may be performed using only one of the functions.
【0068】また、上記実施形態では、図4のステップ
58で、返信先のユーザ端末装置1aがオフラインの場
合に処理を終了する例を示したが、このステップ58以
降の処理においても、例えばステップ34以降の処理と
同様に、返信先のユーザ端末装置1aがオンラインの場
合にはインスタントメッセージ機能を利用したメッセー
ジ通信を、オフラインの場合にはWebメール機能を利
用したメッセージ通信を行うように、マッチングサーバ
装置3で自動選択させてもよい。Further, in the above-described embodiment, an example has been described in which the processing is terminated in step 58 of FIG. 4 when the user terminal device 1a of the reply destination is off-line. Similarly to the processing after step 34, the matching is performed such that the message communication using the instant message function is performed when the reply destination user terminal device 1a is online, and the message communication using the Web mail function is performed when the reply destination user terminal device 1a is offline. The selection may be automatically performed by the server device 3.
【0069】以上の実施形態では、音楽CDの再生装置
としてユーザ端末装置1a,1b,1cに内蔵するCD
−ROMのドライブ装置を例示したが、これに代えて、
ユーザ端末1a,1b,1cに対して外付けする他の音
楽プレイヤーを利用してもよい。その例としては、CD
等のアナログ音源をディジタル化したMP3データ等の
ディジタル音源を再生するためのプレイヤーを利用でき
る。この場合には、上記CDコミュニケータをMP3プ
レイヤー等と連動して実行させるような変更を加える必
要がある。また、例えば音楽CDの再生データをMP3
データ等へ変換する際に、音源として利用した音楽CD
等を特定可能な「識別データ」がMP3データ等に含ま
れるように変換しておく必要もある。さらに、ユーザ端
末装置1a,1b,1cに備える記憶装置に音楽CD等
から変換したMP3データ等を記憶しておき、それをユ
ーザ端末装置1a,1b,1cで再生する際に上記CD
コミュニケータを連動させるようにしてもよい。なおこ
の際には、上記CDコミュニケータ自体にMP3データ
等の再生機能を持たせるようにしてもよいし、上記CD
コミュニケータとは別のMP3データ等の再生ソフトウ
ェアを使って再生を行うようにしてもよい。In the above embodiment, a CD built in the user terminal device 1a, 1b, 1c as a music CD reproducing device.
-ROM drive device is illustrated, but instead of this,
Other music players external to the user terminals 1a, 1b, 1c may be used. For example, CD
A player for reproducing a digital sound source such as MP3 data obtained by digitizing an analog sound source such as MP3 data can be used. In this case, it is necessary to make a change to execute the CD communicator in conjunction with an MP3 player or the like. Also, for example, if the reproduction data of a music CD is MP3
Music CD used as a sound source when converting to data etc.
It is also necessary to convert so that “identification data” that can specify the above is included in the MP3 data or the like. Further, MP3 data or the like converted from a music CD or the like is stored in a storage device provided in each of the user terminal devices 1a, 1b, and 1c, and when the MP3 data is reproduced by the user terminal devices 1a, 1b, and 1c, the CD is read.
The communicator may be linked. In this case, the CD communicator may have a function of reproducing MP3 data or the like,
Reproduction may be performed using reproduction software such as MP3 data different from the communicator.
【0070】また、以上の実施形態では、ユーザ端末装
置1a,1b,1cとしてパーソナルコンピュータを例
示したが、これに代えて携帯電話やPDA等の携帯情報
端末を利用してもよい。即ち、その一例として例えば、
携帯電話に内蔵するメモリや携帯電話に着脱可能に外付
けされるデータ記憶媒体に、音楽CD等の再生データを
変換して生成したMP3データを記憶させておく。そし
て、この変換の際には、音源として利用した音楽CD等
を特定可能な「識別データ」がMP3データに含まれる
ようにしておく。そして、携帯電話でインターネット網
2に接続しておいてから、携帯電話でMP3データを再
生してサーバ3に「識別データ」を送信するようにすれ
ば、「ユーザ端末」が携帯電話であっても上述した実施
形態と同様に、音楽記録媒体の相互マッチングを実現す
ることが可能である。この場合の携帯電話には、内蔵す
るメモリや着脱可能に外付けされるデータ記憶媒体に、
上記CDコミュニケータとMP3データの再生ソフトを
インストールしておく必要がある。In the above embodiment, a personal computer is exemplified as the user terminal device 1a, 1b, 1c, but a portable information terminal such as a mobile phone or a PDA may be used instead. That is, as an example, for example,
MP3 data generated by converting reproduction data of a music CD or the like is stored in a memory built in the mobile phone or a data storage medium detachably attached to the mobile phone. At the time of this conversion, “identification data” that can specify a music CD or the like used as a sound source is included in the MP3 data. Then, after the mobile phone is connected to the Internet network 2 and the MP3 data is reproduced by the mobile phone and “identification data” is transmitted to the server 3, the “user terminal” is a mobile phone. In the same manner as in the above-described embodiment, mutual matching of music recording media can be realized. In this case, the mobile phone has a built-in memory or a detachable external data storage medium,
It is necessary to install the CD communicator and MP3 data reproduction software.
【0071】上記実施形態では「音楽記録媒体」として
音楽CDを例示したが、CD−ROM、CD−Rなど他
のCDメディアを利用してもよいし、上記のようにMP
3データ等を記録しているユーザ端末装置1a,1b,
1cに内蔵したり外付けするデータ記憶媒体を「音楽記
録媒体」として利用することもできる。In the above embodiment, a music CD is exemplified as the “music recording medium”. However, other CD media such as a CD-ROM and a CD-R may be used.
User terminal devices 1a, 1b,
A data storage medium built in or external to 1c can also be used as a "music recording medium".
【0072】以上の説明では、ユーザ端末装置1a,1
b,1cどうしがメッセージデータを送受する手段とし
て、インスタントメッセージ機能とWebメール機能に
よって行うようにしているが、上述のCDコミュニケー
タにメーラーとしての機能も持たせて、電子メールによ
ってメッセージデータの送受を行うようにしてもよい。In the above description, the user terminal devices 1a, 1
b and 1c send and receive message data by means of an instant message function and a Web mail function. However, the above-mentioned CD communicator is also provided with a mailer function to send and receive message data by electronic mail. May be performed.
【0073】また、以上の実施形態では、「識別デー
タ」としてTOC情報の商品共通コードを利用する例を
示したが、例えばTOC情報のアドレスを利用すること
も可能である。この場合に行うマッチング検索の方法と
しては、例えば1曲目以降の各楽曲の演奏時間をコード
化して、相互マッチングを行う際に、対比される各楽曲
の演奏時間が1曲目から順に同じであるか否かを検出し
ていくようにすればよい。Further, in the above-described embodiment, an example is described in which the commodity common code of the TOC information is used as the “identification data”, but it is also possible to use the address of the TOC information, for example. As a matching search method performed in this case, for example, when the performance time of each music piece after the first music piece is coded and the mutual matching is performed, is the performance time of each compared music piece the same in order from the first music piece? What is necessary is just to detect it.
【0074】さらに、以上の実施形態では、各データテ
ーブルT1〜T9を一台のマッチングサーバ装置3にデ
ータベース化して構築しているが、各データテーブルを
別々のサーバ装置にデータベース化して構築するように
してもよい。Further, in the above embodiment, each data table T1 to T9 is constructed as a database in one matching server apparatus 3, but each data table is constructed as a database in a separate server apparatus. It may be.
【0075】[0075]
【発明の効果】本発明の音楽記録媒体のマッチングサー
バ端末と音楽記録媒体のマッチング検索によるコミュニ
ケーション方法によれば、音楽記録媒体を利用した今ま
でにない斬新なアプローチによってネットワーク環境下
で人と人とのコミュニケーションを発生させることがで
きる。しかも、音楽について共通の趣味や興味を持った
ユーザを容易且つ即座に発見することができるから、ネ
ットワーク環境を利用したコミュニケーションの活性化
を図ることができる。また、今までにないCDメディア
等の音楽記録媒体の付加価値を創造することができ、音
楽記録媒体の普及促進にも貢献することができる。さら
に、音楽記録媒体を市場に提供する提供者にとっては、
音楽記録媒体についての商品特性を把握したり、ユーザ
の購買傾向等のマーケティング情報を得ることができ、
ユーザに対して広告精度の高い情報提供を行うこともで
きる。According to the music recording medium matching server terminal and the communication method by matching search of the music recording medium according to the present invention, a person and a person can be connected in a network environment by a novel approach using a music recording medium. Communication can occur. In addition, it is possible to easily and immediately find a user who has a common hobby or interest in music, so that communication using a network environment can be activated. In addition, it is possible to create an added value of a music recording medium such as a CD medium, which has never been seen before, and to contribute to the promotion of the music recording medium. Furthermore, for providers providing music recording media to the market,
It is possible to grasp the product characteristics of the music recording medium and obtain marketing information such as the purchase tendency of the user,
It is also possible to provide information with high advertisement accuracy to the user.
【図1】一実施形態による音楽記録媒体のマッチングシ
ステムの実施概念図。FIG. 1 is an exemplary conceptual diagram of a music recording medium matching system according to an embodiment.
【図2】一実施形態によるユーザ端末装置で使用される
アプリケーションソフトウエアの基本画面を模式的に示
す説明図。FIG. 2 is an explanatory view schematically showing a basic screen of application software used in the user terminal device according to the embodiment;
【図3】一実施形態によるマッチングサーバ装置のブロ
ック構成図。FIG. 3 is a block diagram of a matching server device according to one embodiment.
【図4】一実施形態による音楽CDのマッチング検索に
基づいてユーザ端末装置間で行われるコミュニケーショ
ン手順を示すフローチャート。FIG. 4 is a flowchart illustrating a communication procedure performed between user terminal devices based on a music CD matching search according to one embodiment;
【図5】一実施形態によるユーザ端末装置で使用される
アプリケーションソフトウエアの表示画面の構成例を示
す図で、分図(a)はマッチング対象者リスト等の表示
画面を示す図で、分図(b)はメッセージ記入画面を示
す図。FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a display screen of application software used in the user terminal device according to the embodiment; FIG. 5A is a diagram showing a display screen of a matching target person list and the like; (B) is a diagram showing a message entry screen.
【図6】一実施形態によるユーザ端末装置で使用される
アプリケーションソフトウエアのメッセージ受信画面を
示す図。FIG. 6 is an exemplary view showing a message reception screen of application software used in the user terminal device according to the embodiment;
【図7】一実施形態によるユーザ端末装置で使用される
アプリケーションソフトウエアのCD情報登録画面を示
す図。FIG. 7 is an exemplary view showing a CD information registration screen of application software used in the user terminal device according to the embodiment;
1a,1b,1c ユーザ端末装置 2 インターネット網 3 マッチングサーバ装置(サーバ端末) 3a 通信制御装置(検索通知手段、メッセージ転送
手段、条件検索通知手段) 3b データベースシステム 3c 中央処理装置(検索通知手段、メッセージ転送
手段、条件検索通知手段、広告メッセージ編集手段) T1 ユーザデータ登録テーブル(ユーザデータ登録
手段) T2 接続状況テーブル T3 再生履歴蓄積テーブル(再生履歴蓄積手段) T4 CD情報蓄積テーブル(関連情報蓄積手段) T5 メッセージ送受信履歴テーブルT6 Web
メール送受信履歴テーブル T7 コミュニケーション情報テーブル(コミュニケ
ーション履歴蓄積手段) T8 インスタントメッセージ送受信履歴テーブル T9 メッセージ雛形データテーブル(広告メッセー
ジ編集手段) X 企業1a, 1b, 1c User terminal device 2 Internet network 3 Matching server device (server terminal) 3a Communication control device (search notification means, message transfer means, condition search notification means) 3b database system 3c Central processing unit (search notification means, message) Transfer means, condition search notification means, advertisement message editing means) T1 user data registration table (user data registration means) T2 connection status table T3 reproduction history accumulation table (reproduction history accumulation means) T4 CD information accumulation table (related information accumulation means) T5 Message transmission / reception history table T6 Web
Mail transmission / reception history table T7 Communication information table (communication history storage means) T8 Instant message transmission / reception history table T9 Message template data table (advertisement message editing means) X Company
Claims (10)
端末と接続可能となっており、ユーザ端末に備える音楽
記録媒体の再生装置が取得した該音楽記録媒体を特定す
るための識別データを、ユーザ端末から受信して記憶す
る再生履歴蓄積手段と、 特定のユーザ端末から受信した音楽記録媒体の識別デー
タと同一の識別データが記録されている他のユーザ端末
を再生履歴蓄積手段から抽出して、前記特定のユーザ端
末へ通知する検索通知手段と、 前記特定のユーザ端末が通知された前記他のユーザ端末
に対して宛てたメッセージデータを受信して転送するメ
ッセージ転送手段と、を備え、音楽記録媒体のマッチン
グに基づきユーザ間コミュニケーションを仲介処理する
音楽記録媒体のマッチングサーバ装置。An identification data for identifying a music recording medium, which is connectable to a plurality of user terminals via a communication network and is acquired by a music recording medium reproducing device provided in the user terminal, is transmitted to the user terminal. From the reproduction history storage means, and the other user terminal on which the same identification data as the identification data of the music recording medium received from the specific user terminal is recorded is extracted from the reproduction history storage means. A music recording medium, comprising: a search notification unit that notifies a specific user terminal; and a message transfer unit that receives and transfers message data addressed to the other user terminal to which the specific user terminal has been notified. Matching server device for music recording media that mediates communication between users based on matching.
録媒体についての関連情報を記録している関連情報蓄積
手段を備えており、前記検索通知手段は、ユーザ装置か
ら受信した音楽記録媒体の識別データと同一の識別デー
タが関連情報蓄積手段に記録されている場合には、関連
情報を当該ユーザ端末へ送信するようになっている請求
項1記載の音楽記録媒体のマッチングサーバ装置。2. The apparatus according to claim 1, further comprising: related information storage means for storing identification data of the music recording medium and related information about the music recording medium, wherein the search notifying means includes means for identifying the music recording medium received from the user device. 2. The music recording medium matching server device according to claim 1, wherein when the same identification data as the data is recorded in the related information storage means, the related information is transmitted to the user terminal.
下、ユーザデータ)を記録するユーザデータ登録手段を
備えており、メッセージ転送手段は、転送対象のメッセ
ージデータに加えて、ユーザデータ登録手段に記録され
ている当該特定のユーザ端末のユーザデータも併せて転
送するようになっている請求項1または請求項2記載の
音楽記録媒体のマッチングサーバ装置。3. A user data registering means for recording information (hereinafter, user data) relating to a user of the user terminal, wherein the message transfer means records the user data registration means in addition to the transfer target message data. 3. The music recording medium matching server device according to claim 1, wherein the user data of the specific user terminal is transferred together.
下、ユーザデータ)を記録するユーザデータ登録手段を
備えており、前記検索通知手段は、特定のユーザ端末に
よって選択された所定のユーザデータと同一のユーザデ
ータが登録されている他のユーザ端末を、ユーザデータ
登録手段から抽出し、前記特定のユーザ端末へ通知する
ようになっている請求項1〜請求項3のいずれか1項記
載の音楽記録媒体のマッチングサーバ装置。4. A system according to claim 1, further comprising a user data registration unit for recording information on a user of the user terminal (hereinafter referred to as user data), wherein the search notification unit is configured to store the same user data as the predetermined user data selected by the specific user terminal The music recording according to any one of claims 1 to 3, wherein another user terminal in which the user data is registered is extracted from the user data registration means and notified to the specific user terminal. Medium matching server device.
方のユーザ端末と他方のユーザ端末を抽出すると共に、
そのいずれかのユーザ端末からのみ送出された音楽記録
媒体の識別データを抽出し、当該識別データに対応する
音楽記録媒体に関する情報を前記他方のユーザ端末に対
して通知するようになっている請求項1〜請求項4いず
れか1項記載の音楽記録媒体のマッチングサーバ装置。5. A method for extracting one user terminal and the other user terminal that have performed a message data transfer process,
The identification data of the music recording medium transmitted only from one of the user terminals is extracted, and information on the music recording medium corresponding to the identification data is notified to the other user terminal. The music recording medium matching server device according to claim 1.
端末が接続されているか否かを判定して、接続されてい
る場合には送信元のユーザ端末から受信したメッセージ
データを転送先のユーザ端末へ転送し、接続されていな
い場合には送信元のユーザ端末から受信したメッセージ
データを保存するとともに転送先のユーザ端末へメッセ
ージ受信通知を送信するようになっている請求項1〜請
求項5のいずれか1項記載の音楽記録媒体のマッチング
サーバ装置。6. The message transfer means determines whether or not a transfer destination user terminal is connected, and if connected, transfers message data received from a source user terminal to the transfer destination user terminal. 6. When the connection is not established, the message data received from the source user terminal is stored, and a message reception notification is transmitted to the destination user terminal. A music recording medium matching server device according to claim 1.
データ登録手段、メッセージデータの転送処理を行った
送信元ユーザ端末・転送先ユーザ端末及びメッセージデ
ータの転送回数とを記録するコミュニケーション履歴蓄
積手段のいずれかを、音楽記録媒体の識別データ、ユー
ザデータに含まれる趣味、性別・年齢、メッセージデー
タの転送回数などの単位条件または複数の単位条件を組
合わせた複合条件で検索する条件検索通知手段を備えて
おり、 この条件検索通知手段は、通信ネットワークを介して接
続可能となっている前記音楽記録媒体を提供する提供者
端末によって検索要求が出された前記単位または複合条
件による検索処理を実行し、その検索結果を当該提供者
端末に対して通知するようになっている請求項1〜請求
項6のいずれか1項記載の音楽記録媒体のマッチングサ
ーバ装置。7. A communication history accumulating means for recording at least a reproduction history accumulating means, a user data registering means, a source user terminal / transfer destination user terminal which has performed a message data transfer process, and a transfer count of message data. A condition search notifying means for searching for a unit condition such as identification data of a music recording medium, a hobby included in user data, gender / age, the number of times of transfer of message data, or a combination of a plurality of unit conditions. This condition search notification means executes a search process based on the unit or the composite condition for which a search request has been issued by a provider terminal that provides the music recording medium connectable via a communication network, 7. The method according to claim 1, wherein the search result is notified to the provider terminal. Matching server device music recording medium of one of claims.
ら検索要求がなされた前記単位または複合条件に合致す
るユーザ端末を抽出すると共に、抽出されたユーザ端末
に対して所定の広告メッセージを配信するようになって
いる請求項7記載の音楽記録媒体のマッチングサーバ装
置。8. A condition search notifying unit extracts a user terminal that satisfies the unit or compound condition for which a search request has been made from the provider terminal, and distributes a predetermined advertisement message to the extracted user terminal. 8. The music recording medium matching server device according to claim 7, wherein
し、前記提供者端末の操作によりメッセージ雛形データ
を選択的に組み合わせて所定の広告メッセージを生成す
る広告メッセージ編集手段を備える請求項8記載の音楽
記録媒体のマッチングサーバ装置。9. The music according to claim 8, comprising a plurality of types of message template data, and an advertisement message editing means for generating a predetermined advertisement message by selectively combining the message template data by operating the provider terminal. Recording medium matching server device.
CDメディアであり、前記識別データがTOC情報に含
まれるデータかまたはTOC情報から生成したデータで
ある請求項1〜請求項9のいずれか1項記載の音楽記録
媒体のマッチングサーバ装置。10. The music recording medium is a CD medium on which music data is recorded, and the identification data is data included in TOC information or data generated from TOC information. Item 13. A music recording medium matching server device according to the item.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001062601A JP2001325394A (en) | 2000-03-09 | 2001-03-06 | Music recording medium matching server device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-64587 | 2000-03-09 | ||
JP2000064587 | 2000-03-09 | ||
JP2001062601A JP2001325394A (en) | 2000-03-09 | 2001-03-06 | Music recording medium matching server device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001325394A true JP2001325394A (en) | 2001-11-22 |
Family
ID=26587080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001062601A Withdrawn JP2001325394A (en) | 2000-03-09 | 2001-03-06 | Music recording medium matching server device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001325394A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002086859A1 (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Sony Corporation | Information service method and information service system |
JP2007213401A (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Kddi Corp | Community site server and program constituting community based on music data of user preference |
JP2009520304A (en) * | 2005-12-19 | 2009-05-21 | ストランズ, インコーポレイテッド | User-to-user recommender |
JP2009169909A (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-30 | Ntt Docomo Inc | Advertisement distribution method and advertisement server |
JP2010198501A (en) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Pioneer Electronic Corp | Voice information selecting device, voice information selecting method, voice information selection program, and recording medium |
US8788588B2 (en) | 2006-05-03 | 2014-07-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of providing service for user search, and apparatus, server, and system for the same |
-
2001
- 2001-03-06 JP JP2001062601A patent/JP2001325394A/en not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002086859A1 (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Sony Corporation | Information service method and information service system |
JP2009520304A (en) * | 2005-12-19 | 2009-05-21 | ストランズ, インコーポレイテッド | User-to-user recommender |
JP2007213401A (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Kddi Corp | Community site server and program constituting community based on music data of user preference |
US8788588B2 (en) | 2006-05-03 | 2014-07-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of providing service for user search, and apparatus, server, and system for the same |
US9547688B2 (en) | 2006-05-03 | 2017-01-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of providing service for user search, and apparatus, server, and system for the same |
JP2009169909A (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-30 | Ntt Docomo Inc | Advertisement distribution method and advertisement server |
JP2010198501A (en) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Pioneer Electronic Corp | Voice information selecting device, voice information selecting method, voice information selection program, and recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11520559B2 (en) | Entertainment server and associated social networking services | |
JP5795700B2 (en) | Digital download jukebox with extended communication features | |
US9893908B2 (en) | System and method to facilitate real-time communications and content sharing among users over a network | |
US7818350B2 (en) | System and method for creating a collaborative playlist | |
US9224150B2 (en) | Identifying highly valued recommendations of users in a media recommendation network | |
US7082469B2 (en) | Method and system for electronic song dedication | |
US20050004985A1 (en) | Peer-to-peer identity-based activity sharing | |
JP4516207B2 (en) | Communication mediation method, mediation device, and communication device | |
WO2009135187A1 (en) | Method and apparatus for providing dynamic playlists and tag-tuning of multimedia objects | |
JP2009129257A (en) | Server device, terminal device, method for processing and managing sympathetic action, and method and program for sympathetic action | |
JP2001195335A (en) | Content data distribution method, content data distribution system, and recording medium recording program thereof | |
JP2001325394A (en) | Music recording medium matching server device | |
US20240264799A1 (en) | Entertainment Server And Associated Social Networking Services | |
WO2005017660A2 (en) | Peer-to-peer content sharing | |
KR20000050178A (en) | The method and system to serve information classified by regions, through the internet | |
KR20010100709A (en) | On line song contest system using telephone and internet | |
JP2002259435A (en) | Web communication system and web communication server device | |
KR20040079386A (en) | Method and its System for transmitting and playing media using Instant Messenger and Media Player | |
JP2014016977A (en) | Server device for supporting communication using digital content, server device for supporting communication using home electric appliance, system provided with server device, method for supporting communication using digital content, and program for making computer function as server device | |
JP2003066978A (en) | A method for sending a new music guide mail using a communication karaoke system, and a karaoke host device having a new music guide mail sending function | |
JP2002304535A (en) | Advertisement information providing method and apparatus, advertisement information providing program, and storage medium storing advertisement information providing program | |
KR20050026155A (en) | Method for sending music file to music recording store and the system of sending music for the same | |
US20090006524A1 (en) | Method for providing user feedback to content provider during delayed playback media files on portable player | |
JP2000078289A (en) | Communication network system and its communicating method | |
JP2002342223A (en) | Method and system for providing information, and information server device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080513 |