[go: up one dir, main page]

JP2001312704A - Device and method for charging money amount - Google Patents

Device and method for charging money amount

Info

Publication number
JP2001312704A
JP2001312704A JP2000127672A JP2000127672A JP2001312704A JP 2001312704 A JP2001312704 A JP 2001312704A JP 2000127672 A JP2000127672 A JP 2000127672A JP 2000127672 A JP2000127672 A JP 2000127672A JP 2001312704 A JP2001312704 A JP 2001312704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
amount
money
filling
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000127672A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ton Hyon Rii
トン ヒョン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EYESVISION CORP
Original Assignee
EYESVISION CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EYESVISION CORP filed Critical EYESVISION CORP
Priority to JP2000127672A priority Critical patent/JP2001312704A/en
Publication of JP2001312704A publication Critical patent/JP2001312704A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device and a method for charging money amount, with which a money amount can be charged to an electronic card while utilizing a radio network. SOLUTION: This device is composed of a radio signal receiving block 210 for receiving a radio signal, judging the money amount charge information and judging the presence/absence of a transmitting error, a memory 230 for storing the money amount to be charged, an arithmetic logic 220 for receiving the money amount charge information from the radio signal receiving block, performs the authentication process of the serial number of that block or peculiar key of a subscriber, storing charge amount data contained in the amount charge information in the memory when the subscriber is judged proper, reading out the amount data stored in the memory and transmitting them to the radio signal receiving block at the time of the amount-to-be-charged, remainder or charged money amount confirmation request signal of that block, and a non- contact block 240 for detecting a money amount charge signal from a card loader, transforming the signal to a prescribed format and afterwards, transmitting that signal to the arithmetic logic or memory for storing it in the memory.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯用端末機器に
係るもので、詳しくは、無線機器を利用した金額充填装
置及びその方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable terminal device, and more particularly, to a money filling device using a wireless device and a method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】近来、情報通信産業の急激な発達に伴っ
て、カードの使用が普遍化されており、代金の支払い手
段として、現金又は乗車券の代わりにカード内に充填さ
れた金額を利用して代金を払う支払いサービスが提供さ
れている。このようなカードは、非接触無線認識カード
と称され、カード内の情報をリード/ ライトし得る判読
器か、又は充填機とカード間の通信が、振幅変調方式を
利用してカード内に内蔵されたRF(Radio Frequency)チ
ップにより金額を充填し、代金を払う機能を有する。
2. Description of the Related Art In recent years, with the rapid development of the information and communication industry, the use of cards has become universal, and as a means of payment, the amount charged in the card is used instead of cash or a ticket. Payment services are provided. Such a card is called a contactless wireless identification card, and a reader that can read / write the information in the card, or the communication between the filling machine and the card is built into the card using an amplitude modulation method. It has a function of filling the amount with the RF (Radio Frequency) chip and paying the price.

【0003】さらに、このようなカードによると、大衆
交通を利用するときに、乗車券を購入する煩雑さ及び時
間を節減することができ、釣り銭をやり取りする不便を
解消できるという利点もある。
[0003] Further, according to such a card, when using public transportation, there is an advantage that the complexity and time for purchasing a ticket can be reduced, and the inconvenience of exchanging change can be eliminated.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来の無線認識カードにおいては、使用する金額を充填す
る度毎に充填する場所を訪問する必要があって不便であ
り、さらにカードを紛失した場合には使用者に損失を与
えるという不都合な点があった。さらに、使用後の残額
が表示されず、使用可能な金額を確認できないため、使
用者にとって不便であるという不都合な点があった。
However, in such a conventional wireless identification card, it is inconvenient to visit a place to be charged each time the amount to be used is charged, and the card is lost. In such a case, there is an inconvenience that a loss is given to the user. Furthermore, there is an inconvenience that the remaining amount after use is not displayed and the usable amount cannot be confirmed, which is inconvenient for the user.

【0005】そこで、本発明は、このような従来の課題
に鑑みてなされたもので、本発明の第1 目的は、携帯用
端末機と、金額充填が可能な電子カードとを一体型に結
合して無線に伝送される金額を充填し得るようにした金
額充填装置及びその方法を提供することにある。また、
本発明の第2 目的は、カードを紛失した場合には無線信
号によりカードの使用停止を設定し、さらにカードを発
見した場合には無線信号により使用停止を解除し得る金
額充填装置及びその方法を提供することにある。
Therefore, the present invention has been made in view of such conventional problems, and a first object of the present invention is to integrally connect a portable terminal and an electronic card capable of charging money. It is an object of the present invention to provide a money filling device and a method thereof, which are capable of filling a money to be transmitted wirelessly. Also,
A second object of the present invention is to provide a money filling apparatus and a method for setting the suspension of use of a card by a radio signal when a card is lost, and canceling the suspension by a radio signal when a card is found. To provide.

【0006】さらに、本発明の第3 目的は、無線信号に
より個人情報を変更し得る金額充填装置及びその方法を
提供することにある。
It is a third object of the present invention to provide a money filling apparatus and a method for changing personal information by a radio signal.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明に係る金額充填装置及びその方法におい
ては、無線通信事業者側から金額の充填、金額充填の取
り消し、使用停止、使用停止解除、個人情報の更新のよ
うなサービス情報を提供することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, a money filling apparatus and method according to the present invention provide a method of filling a money, canceling the charge, suspending use, and using the money from a wireless communication carrier. It is characterized by providing service information such as cancellation of suspension and updating of personal information.

【0008】本発明に係る金額充填装置においては、無
線方式又は非接触方式により電子カードに金額を充填し
得るように電子カードと携帯用端末機とを結合して一体
に構成することを特徴とする。本発明に係る金額充填装
置においては、充填金額データを格納するメモリブロッ
クと、無線信号を受信して一般の無線呼び出し情報、又
は金額充填情報であるかを判別して、該判断情報を表示
し、判断結果、金額充填情報である場合、伝送エラー有
無を判断する無線信号受信ブロックと、前記判断結果、
金額充填情報に判断した場合、正当な金額充填情報であ
るかを判別して、正当であるとき、該当の充填金額を前
記メモリブロックに格納する演算ロジックブロックと、
カード充填機からの金額充填信号を感知して前記メモリ
ブロックに金額を格納又は前記メモリブロックからの金
額を支払う非接触ブロックと、を備えて構成されたこと
を特徴とする。
[0008] The money filling device according to the present invention is characterized in that the electronic card and the portable terminal are integrally connected so that the money can be charged into the electronic card by a wireless method or a non-contact method. I do. In the money filling device according to the present invention, a memory block for storing the money amount data, and receives a radio signal to determine whether it is general wireless calling information or money filling information, and displays the determination information. , Determination result, if it is money amount information, a wireless signal receiving block for determining the presence or absence of a transmission error, the determination result,
If determined to the amount filling information, it is determined whether the information is valid amount filling information, and if it is valid, an arithmetic logic block that stores the corresponding amount of filling in the memory block,
And a non-contact block for storing an amount in the memory block or paying the amount from the memory block upon sensing an amount charging signal from a card filling machine.

【0009】そして、前記演算ロジックブロックは、無
線通信事業者側から伝送される暗号化された情報を暗号
化又は復号化して正当な信号であるかを判断し、その結
果を無線信号を受信ブロック又はメモリブロックに伝送
するための情報処理部と、を備えて構成されたことを特
徴とする。且つ、前記メモリブロックは、無線により充
填された充填金額データと、カード充填機により充填さ
れた金額データとをそれぞれ別途の格納領域に割り当て
て格納するか、同様な格納領域に格納することも可能で
あり、充填金額内訳を格納する領域と、充填及び使用に
必要な各種認証情報をそれぞれ別途の格納領域とに割り
当てると共に、通門証及び電子身分書などの個人情報を
使用するための格納領域とを別途に割り当てられるよう
に構成されたことを特徴とする。
The arithmetic logic block encrypts or decrypts the encrypted information transmitted from the wireless communication carrier to determine whether the signal is a legitimate signal, and determines the result as a receiving signal for the wireless signal. Alternatively, an information processing unit for transmitting the data to the memory block is provided. In addition, the memory block may store the charge amount data charged wirelessly and the amount data charged by the card filling machine in separate storage areas, or may store the same in a similar storage area. The storage area for storing the breakdown of the charging amount and the various authentication information required for filling and use are respectively allocated to separate storage areas, and the storage area for using personal information such as a passport card and an electronic identification card. Are separately allocated.

【0010】本発明に係る金額充填方法においては、無
線信号を受信した場合、金額充填情報であるかを判断す
る段階と、前記判断結果、金額充填情報であるとき、エ
ラー有無を判断する段階と、前記判断結果、エラーが無
いとき、金額充填情報の解読過程を経て金額データを生
成して格納する段階と、前記受信した無線信号が金額充
填情報で無い場合、カード使用停止情報であるかを判断
する段階と、前記カード使用停止情報と判断されると、
カードの使用停止を設定する段階と、を包含して行うこ
とを特徴とする。
In the money filling method according to the present invention, when a radio signal is received, it is determined whether or not the money charging information is present, and when the result of the determination is that there is money charging information, it is determined whether there is an error. When the judgment result shows that there is no error, a step of generating and storing the amount data through a process of deciphering the amount charging information, and determining whether the received wireless signal is the card use stop information if the received wireless signal is not the amount filling information. Judging, when it is judged that the card use suspension information,
Setting the suspension of use of the card.

【0011】そして、前記金額充填動作は、1 次金額充
填情報であるかを判断する段階と、前記判断結果、1 次
金額充填情報であるとき、該充填情報に基づいて充填要
求金額を算出して残額と合算し、該合算額が充填限度額
より大きいか否かを判断する段階と、前記判断結果、合
算額が充填限度額と同様であるか小さいとき、既に格納
されている特定キー値で暗号化して前記1 次金額充填情
報から算出した特定値と一致するか否かを判断する段階
と、前記判断結果、暗号化された値と算出された値とが
一致するとき、1 次金額充填情報を暗号化して表示し、
一時使停止を設定する段階と、2 次金額充填情報が受信
されたか否かを判断する段階と、前記判断結果、2 次金
額充填情報を受信した場合は、該充填情報に含まれたデ
ータを規定に基づいて並べて認証機関の特定キー値に暗
合化する段階と、前記暗号化された値が前記2 次金額充
填情報に含まれた暗号値と一致するかを判断する段階
と、前記暗号化値が一致するとき、所望の金額を充填
し、前記一時使用中止解除した後、充填動作を終了する
段階とを順次行って、1,2 次充填金額情報を正確に受信
したとき、加入者所望の金額が充填されるようになって
いることを特徴とする。
In the money filling operation, whether or not the charge information is primary money charge information is determined. If the result of the determination is that the primary money charge information is present, a charge required money is calculated based on the charge information. Determining whether the sum is greater than the charging limit. If the result of the determination is that the sum is equal to or less than the charging limit, the specific key value already stored is determined. Determining whether or not the encrypted value matches the specific value calculated from the primary amount charging information; and, if the encrypted value matches the calculated value, the primary amount is determined. Encrypt and display filling information,
Setting a temporary suspension, and determining whether or not secondary amount charging information has been received, and as a result of the determination, if secondary amount charging information has been received, the data included in the charging information Encrypting a specified key value of a certification authority side by side according to a rule; determining whether the encrypted value matches a cryptographic value included in the secondary amount filling information; When the values match, the desired amount is charged, the temporary use is canceled, and the step of ending the charging operation is sequentially performed. Is charged.

【0012】さらに、前記特定キー値は、無線通信事業
者及び金融機関(例えば、銀行)から予め与えられた値
である。又、本発明に係る金額充填方法においては、充
填金額内訳確認及び残額確認のための特定キーのための
特定キーの入力を判断する段階と、前記段階で特定キー
の入力を判断すると、既に格納された金額データを読み
込む段階と、前記段階で読み込んだ金額データを格納さ
れた順に表示する段階と、を順次行って充填金額の確認
動作を行う。
Further, the specific key value is a value given in advance by a wireless communication carrier and a financial institution (for example, a bank). Further, in the money amount filling method according to the present invention, when the input of the specific key for the specific key for confirming the breakdown of the charged amount and the confirmation of the remaining amount is determined, and when the input of the specific key is determined in the above-mentioned step, it is stored. The step of reading the amount data read and the step of displaying the amount data read in the above-mentioned steps in the order in which they are stored are sequentially performed to perform the operation of confirming the charged amount.

【0013】更に、本発明に係る金額充填方法において
は、金額充填情報でなく使用停止情報であるかを判断す
る第1 段階と、前記判断結果、カード使用停止情報と判
断されるとき、認証情報を抽出して、予め格納された認
証情報と一致するかを判別する第2 段階と、前記認証情
報と一致するとき、カード使用を停止させる第3 段階
と、を順次行うことを特徴とする。
Further, in the money charging method according to the present invention, there is provided a first step of determining whether or not the information is not the money charging information but the use stop information. And sequentially performing a second step of determining whether the authentication information matches the authentication information stored in advance and a third step of stopping use of the card when the authentication information matches the authentication information.

【0014】さらに、前記認証情報は、加入者の端末機
の一連番号又は無線通信事業者から伝送された特定変数
であることを特徴とする。又、本発明に係る金額充填方
法においては、個人情報の更新情報が受信されたか否か
を判断する段階と、前記判断結果、個人情報の更新情報
を受信した場合は、特定変数を抽出して以前に個人情報
の更新に際して伝送された特定の変数と比較する段階
と、前記比較結果、現在伝送された特定変数が以前の特
定変数よりも大きいとき、個人情報を更新する段階と、
を行うことを特徴とする。
Further, the authentication information is a serial number of a subscriber's terminal or a specific variable transmitted from a wireless communication carrier. Further, in the money amount filling method according to the present invention, the step of determining whether or not the update information of the personal information is received, and, if the determination result indicates that the update information of the personal information is received, the specific variable is extracted. Comparing a specific variable transmitted when updating personal information previously, and updating the personal information when the currently transmitted specific variable is larger than the previous specific variable as a result of the comparison;
Is performed.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。一般に、携帯用端末機として
は、携帯電話、PDA 及び無線呼び出し機のような多様な
機種があるが、本発明では、特に、無線呼び出し機を例
示して説明する。本発明に係る金額充填装置の第1 実施
形態においては、図1 に示したように、無線信号を受信
して一般の無線呼び出し情報、又は金額充填情報である
かを判別して、一般の無線呼び出し情報であるとき、該
当の呼び出し内容を表示し、又は前記判別結果、金額充
填情報であるとき、伝送エラー有無を判断する無線信号
受信ブロック(210 )と、充填金額データを格納するメ
モリブロック(230 )と、前記無線信号受信ブロック
(210 )の判断結果、金額充填情報である場合、前記無
線信号受信ブロック(210) の一連番号と比較して一致す
る場合、金額充填情報の解読過程を経て加入者固有キー
値及び金額データを抽出して、正当な加入者であると
き、エラー有無を判断し、又は判断結果、エラーが無い
場合には、前記金額データを前記メモリブロック(230)
に格納し、前記無線信号受信ブロック(210) からの充填
金額内訳確認信号である場合には、前記メモリブロック
(230) に格納された充填金額データを読み出して、前記
無線信号受信ブロック(210) に伝送する演算ロジックブ
ロック(220 )と、カード充填機からの金額充填信号を
検出して所定のフォーマットに変換した後、前記メモリ
ブロック(230) に格納する非接触ブロック(240) と、を
備えて構成されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Generally, there are various types of portable terminals, such as a mobile phone, a PDA, and a wireless paging device. In the present invention, a wireless paging device will be described as an example. In the first embodiment of the money filling device according to the present invention, as shown in FIG. 1, a general wireless call information or a general wireless calling If it is the call information, the corresponding call content is displayed, or if the result of the determination is the charge information, the radio signal receiving block (210) for determining the presence or absence of a transmission error, and the memory block for storing the charge data ( 230), as a result of the judgment of the wireless signal receiving block (210), if it is money amount filling information, if it is compared with the serial number of the wireless signal receiving block (210), if it matches, it goes through a process of decoding the money amount filling information. The subscriber-specific key value and the amount data are extracted, and if there is an error, the presence or absence of an error is determined. If there is no error, the amount data is stored in the memory block. (230)
And if the received signal is a charge amount breakdown confirmation signal from the wireless signal receiving block (210), the memory block
The charge amount data stored in (230) is read out, and an operation logic block (220) for transmitting to the radio signal receiving block (210) and a charge amount signal from the card filling machine are detected and converted into a predetermined format. After that, a non-contact block (240) is stored in the memory block (230).

【0016】そして、前記無線信号受信ブロック(210)
は、無線信号を増幅して復号する高周波処理部(211)
と、任意のキー信号を入力するキー入力部(212) と、無
線呼び出し情報、又は前記演算ロジックブロック(220)
から解読過程を経て出力された金額充填情報を文字又は
数字に表示する表示部(213) と、前記金額情報を前記演
算ロジックブロック(220) から解読過程を経た出力結果
に従って得られた特定文字又は数字に対する特定音を生
成するトーン信号発生部(214) と、前記高周波処理部(2
11) の出力信号を判読して、一般の無線呼び出し情報か
金額充填情報を判別し、その結果、一般の無線呼び出し
情報である場合は、前記表示部(213) に伝送し、又は金
額充填情報である場合は、前記演算ロジックブロック(2
20) に適合する所定のフォーマットに金額充填情報を再
配列して、前記演算ロジックブロック(220)に伝送し、
次いで、解読過程を経て出力された特定文字又は数字を
表示部(213) 及びトーン信号発生部(214) に伝送し、前
記キー入力部(212) からのキー信号が充填金額内訳表示
キー信号に判読されると、これを前記演算ロジックブロ
ック(220) に伝送し、当該の金額充填情報を受信して前
記表示部(213) に伝送するマイクロコンピュータ(215)
と、から構成されている。
The radio signal receiving block (210)
Is a high-frequency processing unit that amplifies and decodes the radio signal (211)
And a key input unit (212) for inputting an arbitrary key signal; and radio call information or the arithmetic logic block (220)
A display unit (213) for displaying the money filling information outputted through the decrypting process in characters or numbers, and a specific character or a character obtained from the arithmetic logic block (220) according to the output result after the decrypting process. A tone signal generator (214) for generating a specific sound for a number, and the high-frequency processor (2)
The output signal of (11) is interpreted to determine general wireless call information or charge information. If the result is general wireless call information, the signal is transmitted to the display unit (213) or the charge information is read. Is satisfied, the operation logic block (2
20) rearranging the money filling information into a predetermined format conforming to the above, and transmitting it to the arithmetic logic block (220);
Next, the specific character or number output through the decryption process is transmitted to the display unit (213) and the tone signal generation unit (214), and the key signal from the key input unit (212) is converted into a key signal for displaying the breakdown of the amount of filling. When it is read, it is transmitted to the arithmetic logic block (220), and the microcomputer (215) which receives the money amount filling information and transmits it to the display unit (213).
And is composed of

【0017】さらに、前記マイクロコンピュータ(215)
は、図2 に示したように、高周波処理部(211) から変換
されたディジタル信号を受信する入出力インタフェース
部(215a)と、該入出力インタフェース部(215a)から伝送
された信号が無線呼び出し情報、又は金額充填情報であ
るか判断して、無線呼び出し情報であるとき、数字又は
文字に変換して、前記入出力インタフェース部(215a)を
経て前記表示部(213)に伝送し、又は前記判断結果、金
額充填情報と判断された場合は、前記演算ロジックブロ
ック(220) に適合する所定のフォーマットに情報を再配
列して伝送エラーの有無を判断するCPU(215c) と、該CP
U(215c) からの伝送エラーが無いと判断されると、前記
再配列された情報を前記演算ロジックブロック(220) に
伝送する演算ロジックインタフェース部(215b)と、前記
CPU(215c) が行う伝送エラー有無の判断及び信号フォー
マットプログラム及び無線呼び出し情報を処理するプロ
グラムと、演算ロジックブロック(220) と無線信号受信
ブロック(210) 間の信号を制御するプログラムとが内蔵
されたROM(215e) と、前記CPU(215c) の演算データを格
納するRAM(215d) と、から構成されている。
Further, the microcomputer (215)
As shown in FIG. 2, the input / output interface unit (215a) for receiving the digital signal converted from the high-frequency processing unit (211) and the signal transmitted from the input / output interface unit (215a) are called by radio. Information, or it is determined whether it is money filling information, when it is wireless call information, converted to numbers or characters, transmitted to the display unit (213) via the input / output interface unit (215a), or As a result of the determination, if it is determined that the information is the amount filling information, a CPU (215c) that rearranges the information into a predetermined format compatible with the arithmetic logic block (220) to determine whether or not there is a transmission error;
When it is determined that there is no transmission error from U (215c), an arithmetic logic interface unit (215b) for transmitting the rearranged information to the arithmetic logic block (220);
The CPU (215c) has a built-in program for determining the presence or absence of a transmission error, processing a signal format program and processing radio call information, and a program for controlling signals between the arithmetic logic block (220) and the radio signal reception block (210). ROM (215e) and a RAM (215d) for storing operation data of the CPU (215c).

【0018】又、前記演算ロジックブロック(220) にお
いては、図1に示すように、無線信号受信ブロック(21
0) との情報送受信を行うための無線インタフェース部
(221)と、該無線インタフェース部(221) に入力された
無線信号受信ブロックの一連番号をメモリブロック(23
0) に格納された一連番号と比較して一致する場合、金
額充填情報を解読して、加入者の固有キーと金額データ
を抽出し、該抽出された加入者固有キー値及び金額デー
タを抽出し、該抽出された加入者固有キー値を前記メモ
リブロック(230) に格納された加入者の固有値と比較し
て、正当な加入者であるかを判別した後、正当な加入者
であるとき、金額データを前記メモリブロック(230) に
格納し、前記無線インタフェース部(221) を通って金額
充填内訳要求信号が入力されると、前記メモリブロック
(230) から充填金額内訳を読み出して、前記無線インタ
フェース部(221) を経て無線信号受信ブロック(210) に
伝送するCPU(223)と、格納された保安プログラム及び金
額充填管理プログラムなどを前記CPU(223)に提供するRO
M(225)と、前記CPU(223)の演算データを格納するRAM(22
4)と、から構成されている。
In the arithmetic logic block (220), as shown in FIG.
0) Wireless interface for transmitting / receiving information to / from
(221) and the serial number of the wireless signal receiving block input to the wireless interface unit (221) are stored in the memory block (23
(0) is compared with the serial number stored therein, and if the numbers match, the amount filling information is decrypted, the subscriber's unique key and amount data are extracted, and the extracted subscriber's unique key value and amount data are extracted. Then, the extracted subscriber unique key value is compared with the unique value of the subscriber stored in the memory block (230) to determine whether the subscriber is a legitimate subscriber. , Money amount data is stored in the memory block (230), and when a money amount breakdown request signal is input through the wireless interface unit (221), the memory block (230)
The CPU (223) for reading the charge amount breakdown from (230) and transmitting it to the wireless signal receiving block (210) via the wireless interface unit (221), and the stored security program and amount charge management program, etc. RO provided to (223)
M (225) and RAM (22) for storing arithmetic data of the CPU (223).
4).

【0019】更に、前記メモリブロック(230 )におい
ては、金額データをそれぞれ別途の格納領域に割り当て
て格納するか、又は同一の格納領域に格納することもで
き、充填金額内訳及び各種の認証情報を別途の格納領域
に割り当て、充填金額内訳を格納するための領域を別途
に割り当てて出入り確認証及び電子身分証などの個人情
報を使用するための格納領域を別途に割り当てるように
構成されている。
Further, in the memory block (230), the money amount data can be allocated and stored in separate storage areas, respectively, or can be stored in the same storage area. A separate storage area is allocated, an area for storing the breakdown of the charging amount is separately allocated, and a storage area for using personal information such as an access confirmation and an electronic identification card is separately allocated.

【0020】又、前記非接触ブロック(240) は、カード
充填機からの高周波信号を感知して所定のフォーマット
に変換し、該変換された信号を金額充填を行うために、
メモリブロック(230) に伝送するが、前記非接触ブロッ
ク(240) 内の変復調部(241)を経て出力された所定のフ
ォーマット信号は、非接触演算部(242) で金額充填処理
されて、金額データとして生成された後、前記メモリブ
ロック(230) に伝送されて格納されるように構成されて
いる。
The non-contact block (240) senses a high-frequency signal from the card filling machine, converts it into a predetermined format, and charges the converted signal with money.
The predetermined format signal transmitted to the memory block (230) but output through the modulation / demodulation unit (241) in the non-contact block (240) is subjected to amount filling processing in the non-contact operation unit (242), and the amount is charged. After being generated as data, it is configured to be transmitted to and stored in the memory block (230).

【0021】更に、本発明に係る金額充填装置の第2 実
施形態として、図5 に示したように、第1 実施形態の非
接触演算部(242) を除去し、該非接触演算部(242) の機
能を演算ロジックブロック(220) のCPU(223)が行うよう
に構成することができる。又、前記演算ロジックブロッ
ク(220) は、第1 実施形態と同様な無線インタフェース
部(221) 、CPU(223)、RAM(224)及びROM(225)に加えて、
前記CPU(223)と非接触ブロック(240) 内の変復調部(24
1) 間のデータ送受信を行うための非接触インタフェー
ス部(222) を更に備えて構成されている。
Further, as a second embodiment of the money filling apparatus according to the present invention, as shown in FIG. 5, the non-contact operation unit (242) of the first embodiment is removed, and the non-contact operation unit (242) is removed. The above function can be performed by the CPU (223) of the arithmetic logic block (220). The arithmetic logic block (220) includes a wireless interface unit (221), a CPU (223), a RAM (224), and a ROM (225) similar to those of the first embodiment.
The modem (24) in the CPU (223) and the non-contact block (240)
It further comprises a non-contact interface unit (222) for transmitting and receiving data between 1).

【0022】且つ、前記非接触ブロック(240) は、カー
ド充填機からの高周波信号を感知して所定のフォーマッ
トに変換し、該変換された所定のフォーマット信号を演
算ロジックブロック(220) に伝送して金額充填を行うよ
うに、変復調部(241) が所定のフォーマットに変換され
た信号を前記演算ロジックブロック(220) 内の非接触イ
ンタフェース部(222) に伝送して、前記演算ロジックブ
ロック(220) 内のCPU(223)を通ってメモりブロック(23
0) に金額データを格納するように構成されている。
The non-contact block (240) senses a high-frequency signal from the card filling machine and converts the signal into a predetermined format, and transmits the converted predetermined format signal to the arithmetic logic block (220). The modem unit (241) transmits the signal converted to a predetermined format to the non-contact interface unit (222) in the arithmetic logic block (220) so that the arithmetic logic block (220) performs the charge operation. Memory block (23) through CPU (223) inside
0) is configured to store the amount data.

【0023】又、本発明に係る第1 、第2 実施形態の演
算ロジックブロック(220) 、メモリブロック(230) 及び
非接触ブロック(240) は、単一のICチップ内に構成され
ている。更に、本発明に係る金額充填装置の第3 実施形
態として、図6 に示されたように、第2 実施形態と同様
に、無線信号受信ブロック(210) と、演算ロジックブロ
ック(220) と、メモリブロック(230) と、非接触ブロッ
ク(240) と、を備え、前記演算ロジックブロック(220)
は、無線通信事業者側から受信した金額充填、使用停
止、使用停止解除及び個人情報更新のような情報を暗号
化してCPU(223)に供給する情報処理部(226) を更に備え
て構成されている。さらに、前記情報処理部(226) は、
別途のハードフェアに構成するか、又はCPU(223)にプロ
グラムとして内蔵して構成することができる。
The operation logic block (220), the memory block (230), and the non-contact block (240) of the first and second embodiments according to the present invention are configured in a single IC chip. Further, as a third embodiment of the money amount filling device according to the present invention, as shown in FIG. 6, similarly to the second embodiment, a radio signal receiving block (210), an arithmetic logic block (220), A memory block (230) and a non-contact block (240), wherein the arithmetic logic block (220)
Is further provided with an information processing unit (226) for encrypting the information received from the wireless communication carrier, such as charging, suspension of use, release of suspension of use, and updating of personal information, and supplying the encrypted information to the CPU (223). ing. Further, the information processing section (226)
It can be configured as a separate hardware, or can be configured to be built in the CPU (223) as a program.

【0024】以下、このように構成された本発明に係る
金額充填装置の動作について説明する。先ず、本発明に
おいては、無線通信事業者は、金融機関と提携して、入
出金サービスを加入者に提供することを必要とする。即
ち、本発明に係る金額充填装置の通信網においては、図
3 に示したように、無線通信事業者は、交換局、金融機
関、加盟店、カード会社及び付加価値通信網(VAN) 事業
者との通信網を備えている。前記付加価値通信網事業者
は、カード充填所、加盟店及び金融機関との通信網を備
えている。
Hereinafter, the operation of the money amount filling apparatus according to the present invention will be described. First, in the present invention, a wireless communication carrier needs to provide a deposit and withdrawal service to a subscriber in cooperation with a financial institution. That is, in the communication network of the money filling device according to the present invention,
As shown in Figure 3, wireless carriers have networks with exchanges, financial institutions, merchants, card companies and value added network (VAN) operators. The value-added communication network operator has a communication network with card filling stations, member stores, and financial institutions.

【0025】このような通信網を利用して電子カードに
所望の金額を充填するために、加入者は、無線通信事業
者と提携する金融機関の口座を開いている。以下、通信
網を利用して電子カードに所望の金額を充填する動作を
説明する。先ず、加入者は、無線呼び出し機に結合され
た電子カードに無線で金額を充填するため、PC又は電話
機を使用して充填する。例えば、電話機を使用する場合
は、電話機を利用して自分の呼び出し機の番号を呼び出
すと、交換局を通って無線通信事業者システムに呼び出
し要求信号が入力される。
In order to fill a desired amount of money into an electronic card using such a communication network, a subscriber opens an account of a financial institution affiliated with a wireless communication carrier. Hereinafter, an operation of charging an electronic card with a desired amount using a communication network will be described. First, the subscriber uses a PC or telephone to charge an electronic card coupled to the wireless pager wirelessly. For example, in the case of using a telephone, when the number of the own calling device is called using the telephone, a call request signal is input to the wireless communication carrier system through the exchange.

【0026】次いで、前記無線通信事業者システムは、
使用可能な番号であるかを判断して、使用可能な番号で
あるとき、自動応答機能を実行して‘電話番号呼び出
し’、‘音声メモ’、…、‘金額充填’、‘使用停
止’、‘使用停止解除’及び‘個人情報の更新’などの
選択を要求するための自動応答音声メッセージを交換局
を通って呼び出し側の加入者に伝送する。
Next, the wireless communication carrier system includes:
Judge whether it is a usable number, and if it is a usable number, execute the automatic answering function to call 'telephone number', 'voice memo', ..., 'fill money', 'stop use', An auto-answer voice message is sent to the calling subscriber through the switching center to request selections such as 'unsubscribe' and 'update personal information'.

【0027】従って、加入者が電子カードに所望の金額
を充填しようして、‘金額充填’に該当する数字キー又
は記号キーを押すと、無線通信事業者システムでは、
‘金額充填’の要求であると判断して、加入者所望の充
填金額を入力するように自動応答機能を実行し、加入者
により所望の充填金額に該当する数字の入力があると、
これを感知した後、終了か否かを選択するように音声メ
ッセージを加入者に伝送する。このとき、‘金額充填’
が選択された場合には、動作初期に暗号の入力を要求す
るか、又は所望の充填金額に対する数字キーが押される
とき暗号の入力を要求する。
Therefore, when the subscriber tries to fill the electronic card with a desired amount and presses a numeric key or a symbol key corresponding to “amount filling”, the wireless communication carrier system provides:
Judging that it is a request for 'charge amount', execute an automatic response function so as to input the desired charge amount of the subscriber, and when the subscriber has input a number corresponding to the desired charge amount,
After sensing this, a voice message is transmitted to the subscriber to select whether to end. At this time, 'Amount filling'
If is selected, the user is required to enter the encryption at the beginning of the operation, or to enter the encryption when the numeric key for the desired charge is pressed.

【0028】さらに、加入者が他のサービスを所望する
場合は、該当キーを押すと、無線通信事業者システムか
ら該当システムに対する自動応答機能を実行する。この
ように、加入者が‘金額充填’モードを選択して所望の
充填金額を入力すると、無線通信事業者システムでは、
付加価値通信網(VAN) 又は直接提携された金融機関との
通信網を経て、該当加入者の口座に所望の金額を充填で
きる金額があるかの検索を要求し、充填できる金額があ
る場合には、加入者の無線呼び出し機を呼び出す。
Further, when the subscriber desires another service, when the corresponding key is pressed, an automatic response function for the corresponding system is executed from the wireless communication carrier system. As described above, when the subscriber selects the “charge amount” mode and inputs a desired charge amount, the wireless communication carrier system includes:
A request is made via a value-added communication network (VAN) or a communication network with a directly affiliated financial institution to determine whether the subscriber's account can be filled with the desired amount. Calls the subscriber's wireless pager.

【0029】1)以下、無線方式を利用する金額充填方
法を図面にそって説明する。先ず、本発明の第1,第2
実施形態に係る金額充填装置の動作を以下に説明する。
まず、無線呼び出し機に呼び出しが入力されると、無線
信号受信ブロック(210) の高周波処理部(211) から受信
信号をディジタル信号に変換してマイクロコンピュータ
(215 )に伝送する。そうすると、マイクロコンピュー
タ(215) 内の入出力インタフェース部(215a)は、前記高
周波処理部(211) からのディジタル出力信号を受信して
前記マイクロコンピュータ(215) 内のCPU(215c) に伝送
する。
1) A method of charging money using a wireless system will be described below with reference to the drawings. First, the first and second embodiments of the present invention
The operation of the money amount filling device according to the embodiment will be described below.
First, when a call is input to the wireless calling device, the received signal is converted into a digital signal from the high frequency processing section (211) of the wireless signal receiving block (210) and transmitted to the microcomputer (215). Then, the input / output interface unit (215a) in the microcomputer (215) receives the digital output signal from the high frequency processing unit (211) and transmits it to the CPU (215c) in the microcomputer (215).

【0030】次いで、前記CPU(215c) では、所定のパタ
ーンの信号有無を検索して、一般の無線呼び出し、又は
金額充填情報であるかを判断し、その結果、金額充填情
報に該当する所定パターンの信号が無くて一般の無線呼
び出し情報と判断された場合、前記CPU(215c) は、該当
の信号を数字又は文字に変換して、それを入出力インタ
フェース(215a)を通って表示部(213) に伝送して加入者
に呼び出し情報を知らせる。
Next, the CPU (215c) searches for the presence / absence of a signal of a predetermined pattern to determine whether it is general wireless calling or money filling information. As a result, the predetermined pattern corresponding to the money filling information is determined. When there is no signal, the CPU (215c) converts the signal into a number or a character and passes it through the input / output interface (215a) to the display unit (213c). ) To inform the subscriber of the call information.

【0031】そして、前記判断結果、高周波処理部(21
1) から受信された信号のパターンに金額充填情報に該
当する所定パターンの信号が存在して、金額充填情報と
判断された場合には、前記CPU(215c) から演算ロジック
ブロック(220) に適合する所定のフォーマットで情報を
再配列して、伝送エラー発生があるか否かを判断する。
前記判断結果、伝送エラーの発生と判断されると、前記
CPU(215c) は、伝送エラー信号(例えば、‘2001’)を
生成するため、前記入出力インタフェース部(215a)を経
て表示部(213) に伝送し、同時に伝送エラーメッセージ
に該当する特定音声信号をトーン信号発生部(214) に伝
送して加入者にエラー発生を知らせる音声を生成する。
従って、加入者が、無線通信事業者側から音声メッセー
ジを聞いて再伝送モードを設定すると、無線通信事業者
システムでは、再び金額充填情報を送出する。
Then, as a result of the judgment, the high frequency processing section (21
If there is a signal of a predetermined pattern corresponding to the money filling information in the signal pattern received from 1) and it is determined that the money filling information, the CPU (215c) adapts to the arithmetic logic block (220). The information is rearranged in a predetermined format to determine whether a transmission error has occurred.
If it is determined that a transmission error has occurred,
The CPU (215c) transmits a transmission error signal (for example, '2001') to the display unit (213) via the input / output interface unit (215a), and at the same time, a specific audio signal corresponding to the transmission error message. Is transmitted to the tone signal generator (214) to generate a voice for notifying the subscriber that an error has occurred.
Therefore, when the subscriber hears a voice message from the wireless communication carrier side and sets the retransmission mode, the wireless communication carrier system sends out the amount filling information again.

【0032】又、伝送エラーがない場合、前記CPU(215
c) では、所定のフォーマットに再配列された金額情報
を演算ロジックインタフェース部(215b)を経て演算ロジ
ックブロック(220) に伝送する。この場合、演算ロジッ
クブロック(220) 内のCPU(223)は、無線インタフェース
部(221) を経て受信された無線信号受信ブロック(210)
からの伝送信号と、メモリブロック(230) に格納された
無線信号受信ブロック(210 )の一連番号とが一致する
か否かを比較して、一致しないとき、前記CPU(223)で
は、不当な使用者であると判断して、現在伝送された金
額充填情報を無効化する。
If there is no transmission error, the CPU (215
In c), the money amount information rearranged in a predetermined format is transmitted to the arithmetic logic block (220) via the arithmetic logic interface (215b). In this case, the CPU (223) in the arithmetic logic block (220) receives the wireless signal reception block (210) received via the wireless interface unit (221).
Is compared with the serial number of the radio signal receiving block (210) stored in the memory block (230), and when they do not match, the CPU (223) invalidates The user is determined to be a user, and the currently transmitted amount filling information is invalidated.

【0033】又、前記比較結果、無線信号受信ブロック
(210) の一連番号が一致した場合は、前記CPU(223)から
金額充填情報又は使用停止情報であるか否かを判断し
て、金額充填情報であるとき、無線信号受信ブロック(2
10) から伝送された金額充填情報に含まれたカウンタ値
を読み出して暗号解読のための関数のカウンタ値と一致
するかを比較し判断する。
Also, the result of the comparison, the radio signal receiving block
If the serial numbers of (210) match, the CPU (223) determines whether the information is money filling information or usage stop information.
The counter value included in the amount charging information transmitted from 10) is read, and it is determined whether or not the counter value matches the counter value of the function for decryption.

【0034】更に、前記判断結果、カウンタ値が一致し
ないとき、前記CPU(223)では、カウンタ値エラー信号
(例えば、‘2004’)を生成して、無線インタフェース
部(221) を経て、無線信号受信ブロック(210)内の表示
部(213) 及びトーン信号発生部(214) にカウンタ値エラ
ーが発生したことを知らせる。一方、カウンタ値が一致
するとき、前記CPU(223)は、前記カウンタ値に基づいて
無線信号受信ブロック(210) から入力された金額充填情
報を該当のカウンタ値の関数として解読して、加入者固
有キー値と金額データを生成した後、メモリブロック(2
30) に格納された加入者固有キー値と一致するか否かを
比較する。
When the counter values do not match, the CPU (223) generates a counter value error signal (for example, '2004') and sends the signal to the wireless interface unit (221) via the wireless interface unit (221). The display unit (213) and the tone signal generation unit (214) in the reception block (210) are notified that a counter value error has occurred. On the other hand, when the counter values match, the CPU (223) decodes the amount filling information input from the radio signal receiving block (210) as a function of the corresponding counter value based on the counter value, and After generating the unique key value and amount data, the memory block (2
30) Compare whether it matches the subscriber-specific key value stored in.

【0035】前記比較結果、加入者固有キー値が一致す
ると、前記CPU(223)は、メモリブロック(230) 内の金額
格納領域を点検した後、現在の残額と現在の金額データ
とを合算して、該合算された金額が所定金額以上である
か否かを判断する。このとき、前記判断結果、合算され
た金額が所定金額以上であると判断されると、例えば、
メモリブロック(230) に‘99万円’まで充填できるよう
にプログラムされている場合、充填金額と、前記メモリ
ブロック(230) に格納された残額とを合算し、‘99万
円’を超過すると前記CPU(223)は、オーバーフロー信号
(例えば、‘2003’)を無線インタフェース部(221) を
経て無線信号受信ブロック(210) に伝送する。
As a result of the comparison, if the subscriber-specific key values match, the CPU (223) checks the amount storage area in the memory block (230), and then sums the current balance and the current amount data. Then, it is determined whether the sum is equal to or more than a predetermined amount. At this time, if it is determined that the total amount is equal to or more than a predetermined amount, for example,
If the memory block (230) is programmed so that it can be filled up to '990,000 yen', the sum of the charged amount and the remaining amount stored in the memory block (230) will be summed up. The CPU (223) transmits the overflow signal (for example, '2003') to the wireless signal receiving block (210) via the wireless interface unit (221).

【0036】次いで、前記無線信号受信ブロック(210)
は、演算ロジックインタフェース部(215b)を経てオーバ
ーフロー信号を受信し、入出力インタフェース部(215a)
を経て表示部(213) に伝送すると共に、トーン信号発生
部(214) から音声を生成して、メモリブロック(230) に
充填可能な金額を超過したことを知らせる。そして、合
算された金額が所定金額以下と判断された場合は、演算
ロジックブロック(220) は現在の充填金額と、最近の無
線通信による複数の充填金額内訳を合算した値と、無線
信号受信ブロック(210) から伝送された金額充填情報に
含まれた合算金額とを比較し、一致すると現在の充填金
額をメモりブロック(230) に格納する。
Next, the radio signal receiving block (210)
Receives the overflow signal via the arithmetic logic interface unit (215b), and receives the overflow signal from the input / output interface unit (215a).
Then, a sound is generated from the tone signal generator (214), and the memory block (230) is notified that the chargeable amount has been exceeded. If it is determined that the total amount is equal to or less than the predetermined amount, the arithmetic logic block (220) determines the current charging amount, a value obtained by adding up the contents of a plurality of charging amounts by recent wireless communication, and a radio signal receiving block. The total charge included in the charge information transmitted from (210) is compared with the total charge, and if they match, the current charge is stored in the memory block (230).

【0037】このとき、前記メモリブロック(230) に
は、最近の複数の金額伝送情報及び順番情報が格納され
ており、演算ロジックブロック(220) のCPU(223)は、カ
ウンタ値を‘1 ’ずつ増加させる。さらに、前記演算ロ
ジックブロック(220) は、金額充填情報を受信して演算
を行うときに、エラーが生じた場合は、演算エラーを知
らせる信号(例えば、‘2002’)を無線インタフェース
部(221) を経て無線信号受信ブロック(210) に伝送して
表示部(213) に表示するとと共に、トーン信号発生部(2
14) から音声を生成して演算エラーが生じたことを加入
者に知らせる。
At this time, the memory block (230) stores a plurality of recent money transfer information and order information, and the CPU (223) of the arithmetic logic block (220) sets the counter value to "1". Increase by one. Further, when an error occurs when the calculation logic block (220) receives the amount filling information and performs the calculation, a signal (for example, '2002') indicating the calculation error is transmitted to the wireless interface unit (221). The signal is transmitted to the radio signal receiving block (210) through the display unit and displayed on the display unit (213), and the tone signal generation unit (2)
14) Generates a voice to inform the subscriber that a calculation error has occurred.

【0038】このように、本発明に係る無線を利用する
金額充填動作は、第1 と第2 実施形態とで同様に行われ
る。以下、本発明の第3 実施形態に係る金額充填動作を
説明する。本発明の第3 実施形態に係る端末機において
は、無線通信事業者より与えられた特定キー値と、例え
ば、銀行のような金融機関より与えられた特定キーとが
予め格納されている。
As described above, the money charging operation using the wireless communication according to the present invention is performed similarly in the first and second embodiments. Hereinafter, the money amount filling operation according to the third embodiment of the present invention will be described. In the terminal according to the third embodiment of the present invention, a specific key value provided by a wireless communication carrier and a specific key provided by a financial institution such as a bank are stored in advance.

【0039】先ず、端末機購入時に、金融機関(例え
ば、銀行)から提供される秘密番号を登録する過程を説
明する。加入者は、無線通信事業者と通信網が連結され
た金融機関(例えば、銀行)に口座を開き、無線通信事
業者又は取次点から金額充填用カードが結合された端末
機を購入して口座番号を知らせる。無線通信事業者は、
該当の端末機の一連番号及び端末機に内蔵されたチップ
固有番号を確認して無線通信事業者システムに登録す
る。
First, a process of registering a secret number provided by a financial institution (for example, a bank) when purchasing a terminal will be described. The subscriber opens an account with a financial institution (for example, a bank) to which the wireless communication carrier and the communication network are connected, purchases a terminal combined with a money filling card from the wireless communication carrier or an agency, and makes an account. Give the number. Wireless carriers,
The serial number of the corresponding terminal and the chip unique number built in the terminal are confirmed and registered in the wireless communication carrier system.

【0040】その後、前記無線通信事業者は、口座が開
設されたか否かを銀行から確認して、口座が開設されて
いる場合は、銀行から提供された暗号化された秘密番号
に秘密番号登録パターン(例えば、‘1010’)を付加し
て加入者端末機に伝送する。このとき、加入者の端末機
では、無線信号受信ブロック(210) のマイクロコンピュ
ータ(215) から一般の無線呼び出し情報でないと判断し
て、ISO 規格で再配列した後、演算ロジックブロック(2
20) に伝送する。該演算ブロック(220) では、秘密番号
パターンと判断した後、伝送エラー有無を判断して、伝
送エラーであると判断した場合は、前記演算ロジックブ
ロック(220) からISO 規格のチェックサムエラーメッセ
ージを無線信号受信ブロック(210) に伝送する。該無線
信号受信ブロック(210) では、マイクロコンピュータ(2
15) で表示部(213) に伝送エラーメッセージ(例えば、
‘[11]−ERR ’)を表示すると共に、トーン信号発生
部(214) にエラー音を送出する。
Thereafter, the wireless communication carrier checks whether or not an account has been opened from the bank, and if the account has been opened, registers the secret number with the encrypted secret number provided by the bank. A pattern (eg, '1010') is added and transmitted to the subscriber terminal. At this time, the subscriber terminal determines from the microcomputer (215) of the wireless signal receiving block (210) that the information is not general wireless call information, rearranges the information according to the ISO standard, and then executes the arithmetic logic block (2).
20). The arithmetic block (220) determines the presence or absence of a transmission error after determining that the pattern is a secret number pattern. If it is determined that a transmission error has occurred, the arithmetic logic block (220) outputs a checksum error message conforming to the ISO standard. The signal is transmitted to the radio signal receiving block (210). In the wireless signal receiving block (210), the microcomputer (2
15) The transmission error message (for example,
'[11] -ERR') is displayed and an error sound is sent to the tone signal generator (214).

【0041】従って、無線通信事業者に秘密番号の登録
に失敗したことを知らせて、銀行から提供される暗号化
された秘密番号の再伝送を要求し、伝送エラーが無い場
合は、演算ロジックブロック(220) の情報処理部(226)
からメモリブロック(230) の特定領域に格納された銀行
の特定キー値を利用して、暗号化された秘密番号を原秘
密番号に復号し、該復号化された秘密番号を前記メモリ
ブロック(230) の特定領域に格納する。
Accordingly, the wireless communication carrier is informed that registration of the secret number has failed, and a request is made to retransmit the encrypted secret number provided by the bank. (220) Information processing unit (226)
Decrypts the encrypted secret number into the original secret number using the specific key value of the bank stored in the specific area of the memory block (230), and stores the decrypted secret number in the memory block (230). ) In the specified area.

【0042】その後、前記演算ロジックブロック(220)
が原秘密番号を復号したことを無線信号受信ブロック(2
10) に知らせると、該無線信号受信ブロック(210) は、
マイクロコンピュータ(215) が表示部(213) に‘[O
K]’という文字を表示して金額充填が可能であること
を知らせる。その後、加入者は、端末機に内蔵されたカ
ードを使用して金額充填を行うとき、1 、2 次金額充填
信号を受信して金額充填を行うが、その過程を詳しく以
下に説明する。
Thereafter, the operation logic block (220)
The wireless signal receiving block (2
10), the radio signal receiving block (210)
The microcomputer (215) displays' [O on the display (213).
[K] 'is displayed to indicate that the amount can be charged. Thereafter, when the subscriber uses the card built into the terminal to charge money, the subscriber receives the primary and secondary money charging signals and charges money. The process will be described in detail below.

【0043】先ず、加入者がPC又は電話機などを利用し
て自分の呼び出し番号を押して、無線通信事業者から提
供される自動応答音声案内に従い、金額充填モードを選
択するための数字を入力する。その後、加入者は、自分
の秘密番号を入力した後、所望の充填金額を入力し、無
線通信事業者側の要求に応じて端末機の特定ボタンを押
して表示部(213) に暗号化されたカウンタ値を表示さ
せ、該カウンタ値を入力する。
First, the subscriber presses his / her calling number using a PC or telephone, and inputs a number for selecting a money filling mode in accordance with the automatic response voice guidance provided by the wireless communication carrier. After that, the subscriber enters his / her secret number, enters a desired charge amount, and presses a specific button of the terminal in response to a request from the wireless communication carrier, and the information is encrypted on the display unit (213). The counter value is displayed, and the counter value is input.

【0044】次いで、無線通信事業者から認証動作が行
われ、加入者所望の充填金額を銀行の口座から暗号化さ
れた1 次金額充填情報を送出する。このように、前記1
次充填情報を受信すると、無線信号受信ブロック(210)
の高周波処理部(211 )から受信信号をディジタル信号
に変換してマイクロコンピュータ(215) に伝送する。そ
の後、前記マイクロコンピュータ(215) では、入出力イ
ンタフェース部(215a)から呼び出し信号をCPU(215c) に
伝送すると、前記CPU(215c) は、所定パターンの信号有
無を検索して、一般の無線呼び出しであるか、又は演算
ロジックブロック(220) に伝送する情報であるかを判断
する。
Next, an authentication operation is performed by the wireless communication carrier, and the primary amount charging information in which the subscriber's desired charging amount is encrypted is transmitted from the bank account. Thus, said 1
When receiving the next filling information, the wireless signal receiving block (210)
The high frequency processing section (211) converts the received signal into a digital signal and transmits it to the microcomputer (215). Thereafter, in the microcomputer (215), when a call signal is transmitted from the input / output interface unit (215a) to the CPU (215c), the CPU (215c) searches for the presence / absence of a signal of a predetermined pattern, and performs a general wireless call. Or the information to be transmitted to the arithmetic logic block (220).

【0045】前記判断結果、所定パターンの信号が存在
して演算ロジックブロック(220) に伝送する情報である
と判断されると、前記CPU(215c) は、演算ロジックイン
タフェース部(215b)に情報を伝送し、該演算ロジック
インタフェース部(215b)は、演算ロジックブロック(22
0) に適合する信号形態のISO-7816規格に信号を再配列
して前記演算ロジックブロック(220) に伝送する。
As a result of the determination, when it is determined that a signal of a predetermined pattern exists and is information to be transmitted to the arithmetic logic block (220), the CPU (215c) sends the information to the arithmetic logic interface unit (215b). The arithmetic logic interface unit (215b) transmits the arithmetic logic block (22
The signal is rearranged in accordance with the ISO-7816 standard having a signal form conforming to (0), and transmitted to the arithmetic logic block (220).

【0046】このとき、前記演算ロジックブロック(22
0) の無線インタフェース部(221) では、マイクロコン
ピュータ(215) から伝送された情報を受信して前記CPU
(223)に伝送すると、該CPU(223)は、チェックサム(che
ck sum )ビットを検索して伝達された信号が正確に伝
送されたかを判断する。もし、チェックサムエラーであ
ると判断されると、CPU(223)は、チェックサムエラーメ
ッセージを生成して、無線インタフェース部(221) を通
ってマイクロコンピュータ(215) に伝送する。
At this time, the operation logic block (22
The wireless interface unit (221) receives information transmitted from the microcomputer (215) and receives the information from the CPU.
(223), the CPU (223) checksums (che
ck sum) bits to determine if the transmitted signal was correctly transmitted. If it is determined that there is a checksum error, the CPU (223) generates a checksum error message and transmits it to the microcomputer (215) through the wireless interface unit (221).

【0047】このとき、前記マイクロコンピュータ(21
5) は、演算ロジックインタフェース部(215b)を経て演
算ロジックブロックからのチェックサムエラーメッセー
ジを受信すると、CPU (215c)では、伝送エラーが発生
したことと判断して入出力インタフェース部(215a)を経
て伝送エラーの発生表示の指令を表示部(213)に伝送す
る。
At this time, the microcomputer (21)
5) When receiving the checksum error message from the arithmetic logic block via the arithmetic logic interface unit (215b), the CPU (215c) determines that a transmission error has occurred and activates the input / output interface unit (215a). Then, a transmission error occurrence display command is transmitted to the display unit (213).

【0048】よって、前記表示部(213) には、伝送エラ
ーメッセージ(例えば、‘[11]−ERR ’)が表示され
る。このとき、加入者は、前記表示部(213) に表示され
た数字(‘11’)を押して無線通信事業者側に伝送エラ
ーの発生を知らせて情報の再伝送を要求する。そして、
チェックサムエラーでないと判断されると、演算ロジッ
クブロック(220) のCPU(223)から1 次金額充填情報であ
ることを判断して、該1 次金額充填情報をメモりブロッ
ク(230) の特定領域にそのまま格納する。
Accordingly, a transmission error message (for example, '[11] -ERR') is displayed on the display unit (213). At this time, the subscriber presses the number ('11') displayed on the display unit (213) to notify the wireless communication carrier of the occurrence of the transmission error and request retransmission of the information. And
If it is determined that the error is not a checksum error, the CPU (223) of the arithmetic logic block (220) determines that the information is primary charge information, and specifies the primary charge information as a memory block (230) identification. Store it as is in the area.

【0049】このとき、前記CPU(223)はメモリブロック
(230) に格納された1 次金額充填情報から所定パターン
信号(‘1010’)以下の情報を抽出して、伝送された充
填要求金額と判断し、前記メモリブロック(230) の特定
領域に格納された残額(無線充填+非接触充填)と合算
して合算額を算出する。そして、前記CPU(223)は、合算
額が前記メモリブロック(230) 内の特定領域に設定され
た充填限度額を超過したかを判断する。前記判断結果、
合算額が充填限度額を超過した場合は、前記CPU(223)
は、表示部(213) に限度額超過メッセージ(例えば、
‘[22]−ERR ’)を表示するように、マイクロコンピ
ュータ(215)に知らせる。このとき、加入者は、表示部
(213) に表示された数字(‘22’)を押して無線通信事
業者側に充填限度額超過エラーの発生を知らせ、端末機
の特定ボタンを押して表示部(213) に残額内訳を表示さ
せた後、充填要求可能金額を判断して再入力する。
At this time, the CPU (223) is a memory block
The information below the predetermined pattern signal ('1010') is extracted from the primary charge information stored in (230), judged as the transmitted charge request amount, and stored in a specific area of the memory block (230). The total amount is calculated by adding the remaining balance (wireless charging + non-contact charging). Then, the CPU (223) determines whether or not the sum exceeds the filling limit set in a specific area in the memory block (230). As a result of the judgment,
If the total amount exceeds the filling limit, the CPU (223)
Is displayed on the display (213)
The microcomputer (215) is instructed to display '[22] -ERR'). At this time, the subscriber
Pressing the number ('22') displayed in (213) informs the wireless carrier of the occurrence of a charge limit excess error, and pressing the specific button on the terminal to display the balance breakdown on the display (213) Thereafter, the chargeable amount is determined and re-entered.

【0050】そして、充填要求金額と残額との合算額が
充填限度額を超過してない場合、CPU(223)は、伝送され
たデータ中の充填要求金額、メモリブロック(230) の特
定領域の実際カウンタ値と及びチップ固有番号を規定方
式に従って配列し、無線通信事業者から予め提供された
暗号化キー値を情報処理部(226) の暗号化キー値に設定
する。
If the sum of the required charging amount and the remaining amount does not exceed the maximum filling amount, the CPU (223) determines the required charging amount in the transmitted data and the specific area of the memory block (230). The actual counter value and the chip unique number are arranged in accordance with the prescribed method, and the encryption key value provided in advance by the wireless communication carrier is set as the encryption key value of the information processing section (226).

【0051】このとき、前記情報処理部(226) は、前記
CPU(223)から配列された値の一部と、チップの発給時
に、メモリブロック(230) の特定領域に格納された初期
値を読み出して暗号化する。そして、前記CPU(223)は、
前記情報処理部(226) からの暗号化済みの結果値の内、
予め規定された部分に対して、呼び出しにより伝送され
た1 次金額充填情報の一部の値と一致するかを比較す
る。
At this time, the information processing section (226)
A part of the values arranged from the CPU (223) and an initial value stored in a specific area of the memory block (230) are read out and encrypted when the chip is issued. And the CPU (223)
Of the encrypted result values from the information processing unit (226),
A comparison is made between a predetermined portion and a value of a part of the primary amount filling information transmitted by the call.

【0052】前記比較結果、互いに一致しない場合、前
記CPU(223)は、認証エラーであると判断して、表示部(2
13) に認証エラーメッセージ(例えば、‘[33]−ERR
’)を表示するための信号を無線信号受信ブロック(21
0) に伝送する。その後、加入者は、前記表示部(213)
に表示された数字(‘33’)を押して、無線通信事業者
側に認証エラーの発生を知らせ、1 次金額充填情報の再
伝送を要求する。
If the results of the comparison do not match each other, the CPU (223) determines that an authentication error has occurred, and displays
13) The authentication error message (for example, '[33] -ERR
') Display the signal to display the radio signal reception block (21
0). After that, the subscriber, the display unit (213)
Press the number ('33') displayed in (1) to notify the wireless communication carrier that an authentication error has occurred, and request retransmission of the primary charge information.

【0053】さらに、前記CPU(223)のプロセッシング処
理中にエラーが発生した場合は、前記表示部(213) にプ
ロセッシングエラーメッセージ(‘44−ERR ’)を表示
するための信号を無線信号受信ブロック(210) に伝送す
る。次いで、加入者は、前記表示部(213) に表示された
数字(‘44’)を押して無線通信事業者側にプロセッシ
ングエラーの発生を知らせて、1 次金額充填情報の再伝
送を要求する。
Further, when an error occurs during the processing of the CPU (223), a signal for displaying a processing error message ('44 -ERR ') on the display unit (213) is transmitted to the radio signal receiving block. (210). Next, the subscriber presses the number ('44') displayed on the display unit (213) to notify the wireless communication carrier that a processing error has occurred, and requests retransmission of the primary charge information.

【0054】又、1 次金額充填情報の一部の値と、情報
処理部(226) から暗号化された値の一部とが一致する
と、前記CPU(223)は、前記メモリブロック(230) 内の特
定領域に格納された銀行からの秘密番号、充填要求金額
及びチップ固有番号を規定に従って配列して、前記メモ
リブロック(230 )内の特定領域に格納されたチップの
発給に際して、銀行から与えられた特定キー値を利用し
て暗号化した後、その結果値の一部(又は全部)を10進
数に換算する。
If a part of the value of the primary amount filling information matches a part of the value encrypted from the information processing section (226), the CPU (223) sets the memory block (230). The bank secret number, the required charging amount and the chip unique number stored in a specific area of the memory block (230) are arranged in accordance with a prescribed rule, and are provided by the bank when issuing the chip stored in the specific area of the memory block (230). After encrypting using the specified key value, a part (or all) of the result value is converted into a decimal number.

【0055】その後、前記CPU(223)は、無線により伝送
された充填情報(充填要求金額、無線通信事業者のラン
ダム変数)、メモリブロック(230) 内に格納されたチッ
プ固有番号、10進数に換算された特定数字を暗号化し
て、その結果値の一部(又は全部)を10進数に換算した
後、前記CPU(223)では、銀行からの特定キー値で暗号化
を行って10進数に換算した結果値と、無線通信事業者か
ら与えられた特定キー値で暗号化を行って10進数に換算
された結果値とをメモリブロック(230) の特定領域に格
納する。
After that, the CPU (223) transmits the filling information (requested amount of money, random variable of the wireless communication carrier) transmitted by radio, the chip unique number stored in the memory block (230), and the decimal number. After encrypting the converted specific number and converting a part (or all) of the result value into a decimal number, the CPU (223) encrypts the value with a specific key value from the bank and converts it into a decimal number. The converted result value and the result value converted into a decimal number by performing encryption with a specific key value given by the wireless communication carrier are stored in a specific area of the memory block (230).

【0056】このとき、前記CPU (223 )は、1 次金額
充填情報をうまく暗号化したというメッセージを無線イ
ンタフェース部(221) を経てマイクロコンピュータ(21
5) のCPU(215c) に伝達する。該CPU(215c) は、その結
果値を要求する命令を前記CPU(223)に指令する。その
後、前記CPU(223)は、前記メモリブロック(230) の特定
領域に格納された二種類の10進数換算値を無線インタフ
ェース部(221)を経てマイクロコンピュータ(215) に伝
送して、CPU(215c) に伝達する。
At this time, the CPU (223) sends a message indicating that the primary charge information has been successfully encrypted to the microcomputer (21) via the radio interface unit (221).
5) to the CPU (215c). The CPU (215c) instructs the CPU (223) to issue an instruction requesting the result value. Thereafter, the CPU (223) transmits the two types of decimal converted values stored in the specific area of the memory block (230) to the microcomputer (215) via the wireless interface unit (221), and 215c).

【0057】よって、前記CPU(215c) は、10進数換算値
と、その値の上段又は下段に‘充填中’というアイコン
状の文字表示を指示する指令を表示部(213) に伝送しな
がらその状態メッセージに該当する音声を発生するため
の指令をトーン信号発生部(214) に伝送する。そして、
演算ロジックブロック(220) では、1 次金額充填情報が
うまく暗号化されたため、前記CPU(223)からメモリブロ
ック(230) 内のカード状態を示す領域に現在の正常状態
フラグをディスエーブルさせ、臨時中止フラグをイネー
ブルさせる。
Therefore, the CPU (215c) transmits to the display unit (213) the decimal conversion value and a command for displaying an icon-shaped character display of “filling” in the upper or lower row of the value. A command for generating a voice corresponding to the status message is transmitted to the tone signal generator (214). And
In the operation logic block (220), since the primary amount filling information has been successfully encrypted, the CPU (223) disables the current normal state flag in the area indicating the card state in the memory block (230), and temporarily stores the information. Enable the abort flag.

【0058】且つ、前記表示部(213) に表示された10進
数換算値は、2 次金額充填情報又は充填取り消し情報を
受信するまで、表示状態が維持されるため、ボタンは動
作不能状態である。その後、前記表示部(213) に‘充填
中’という文字が表示された後、所定時間(例えば、1
分)が経過すると、マイクロコンピュータ(215) の制御
により‘再充填’という文字に変わって2 次金額充填が
可能であることを知らせる。
Further, the decimal value displayed on the display unit (213) is maintained in the display state until the secondary amount filling information or the filling cancellation information is received, so that the button is inoperative. . Then, after the character string “filling” is displayed on the display unit (213), a predetermined time (for example, 1
After the elapse of (minutes), the character is changed to "refill" by the control of the microcomputer (215) to inform that the secondary amount can be charged.

【0059】このとき、加入者は、無線通信事業者から
伝送される前記表示部(213) に表示された10進数換算値
を押して無線通信事業者側に伝送する。その後、無線通
信事業者側では、加入者により入力された数字に対して
認証過程を行い、認証できない数字であると判断された
ときは、表示部(213) に表示された数字を再び確認して
入力することを自動応答音声メッセージで加入者に案内
する。
At this time, the subscriber presses the decimal conversion value displayed on the display unit (213) transmitted from the wireless communication carrier and transmits it to the wireless communication carrier. Thereafter, the wireless communication carrier performs an authentication process on the number input by the subscriber, and when it is determined that the number cannot be authenticated, checks the number displayed on the display unit (213) again. To the subscriber in an automatic response voice message.

【0060】その後、無線通信事業者側では、加入者に
より入力された数字に対する認証過程を行って正当な数
字であると認証された場合は、2 次金額充填情報を伝送
すると共に、2 次金額充填情報を伝送したことを自動応
答音声メッセージで加入者に知らせる。このとき、加入
者の端末機では、無線信号受信ブロック(210) から2 次
金額充填情報を受信して、高周波処理部(211) で呼び出
し信号をディジタル情報に変換し、マイクロコンピュー
タ(215) に伝送して、入出力インタフェース部(215a)を
経てCPU(215c) に伝送する。
Thereafter, the wireless communication carrier performs an authentication process on the number input by the subscriber and, if the number is authenticated, transmits secondary amount charging information and transmits the secondary amount charge information. The subscriber is notified by an automatic answering voice message that the filling information has been transmitted. At this time, the subscriber terminal receives the secondary charge information from the radio signal receiving block (210), converts the calling signal into digital information in the high frequency processing unit (211), and sends it to the microcomputer (215). The data is transmitted to the CPU (215c) via the input / output interface (215a).

【0061】従って、前記CPU(215c) では、伝送パター
ン(‘1010’)の有無を判断して、一般の無線情報であ
るか、又は、演算ロジックブロック(220) に伝送する情
報であるかを判断するが、この場合は、2 次金額充填信
号であるため、前記CPU(215c) は、規定されてあるISO-
7816規格で情報を整合して、演算ロジックインタフェー
ス部(215b)を経て演算ロジックブロック(220) に伝送す
る。
Therefore, the CPU (215c) determines the presence or absence of the transmission pattern ('1010') and determines whether the information is general wireless information or information to be transmitted to the arithmetic logic block (220). In this case, the CPU (215c) determines that the signal is a secondary amount filling signal,
The information is matched according to the 7816 standard and transmitted to the arithmetic logic block (220) via the arithmetic logic interface (215b).

【0062】このとき、前記演算ロジックブロック(22
0) は、無線インタフェース部(221)を通ってマイクロコ
ンピュータ(215 )から伝送された情報がCPU(223)に伝
送されると、前記CPU(223)は、チェックサム(check su
m )エラーか否かを検索して、伝送のエラー有無を判断
する。又、前記判断結果、伝送エラーであるとき、前記
CPU(223)は、伝送エラーメッセージ(例えば、‘[11]
−ERR ’)を表示部(213) に表示しながらトーン信号発
生部(214 )を通ってエラー音を発生させるための指令
をマイクロコンピュータ(215) に伝送するが、所定時間
(約10秒)が経過すると、前記表示部(213) には10進数
換算値が再び表示される。
At this time, the operation logic block (22
0), when the information transmitted from the microcomputer (215) through the wireless interface unit (221) is transmitted to the CPU (223), the CPU (223) checksum (check su).
m) Search for an error to determine the presence or absence of a transmission error. Also, if the result of the determination is that there is a transmission error,
The CPU (223) transmits a transmission error message (for example, '[11]
A command for generating an error sound is transmitted to the microcomputer (215) through the tone signal generation unit (214) while displaying -ERR ') on the display unit (213), but for a predetermined time (about 10 seconds). , The decimal value is displayed again on the display (213).

【0063】更に、前記判断結果、伝送エラーがない場
合には、前記CPU(223)は、所定パターンの信号(‘101
0’)以下のビットを読み出して、2 次金額充填情報に
認知し、該2 次金額充填情報に含まれた特定変数及びメ
モリブロック(230) の特定領域に格納されたチップ固有
番号、充填要求金額及び銀行から提供された特定キー値
で暗号化された10進数換算値を配列し、情報処理部(22
6) では、前記配列されたデータを銀行から与えられた
特定キー値で暗号化を行う。
Further, if there is no transmission error as a result of the determination, the CPU (223) transmits a signal of a predetermined pattern (`101
0 ') The following bits are read out and recognized as the secondary charge information, the specific variable included in the secondary charge information, the chip unique number stored in the specific area of the memory block (230), and the charging request. Arrange the decimal conversion value encrypted with the amount and the specific key value provided by the bank, and process the information
In 6), the arranged data is encrypted with a specific key value given by the bank.

【0064】このとき、前記CPU(223)では、前記情報処
理部(226) から暗号化を行った値が無線通信事業者側か
ら伝送された2 次金額情報に含まれた暗号化データの全
部又は一部と同じであるかを比較する。前記比較結果、
同じ値でないと判断されると、前記CPU(223)は、認証エ
ラーメッセージ(例えば、‘[33]−ERR ’)を表示部
(213) に一定の時間(例えば、約10秒)の間表示させる
ための指令をマイクロコンピュータ(215 )に伝送す
る。
At this time, in the CPU (223), all the encrypted data included in the secondary price information transmitted from the wireless communication carrier side is the value encrypted by the information processing section (226). Or, compare whether they are the same as a part. The comparison result,
If it is determined that they are not the same value, the CPU (223) displays an authentication error message (for example, '[33] -ERR') on the display unit.
A command for causing (213) to display for a predetermined time (for example, about 10 seconds) is transmitted to the microcomputer (215).

【0065】そして、前記比較結果、同じ値であると判
断されると、前記CPU(223)は充填金額及び伝送日付をRA
M(224)に格納した後、メモリブロック(230) の特定領域
に格納されている残額と充填金額とを合算して、該特定
領域に格納し、前記メモリブロック(230) の特定領域の
臨時使用中止フラグをディスエーブルさせ、正常状態の
フラグをイネーブルさせる。
If it is determined that the values are the same as a result of the comparison, the CPU (223) sets the charge amount and the transmission date to RA.
After being stored in M (224), the sum of the remaining amount and the charge amount stored in the specific area of the memory block (230) is stored in the specific area, and the temporary amount of the specific area of the memory block (230) is temporarily stored. Disable the suspend flag and enable the normal flag.

【0066】且つ、前記CPU(223)は、前記メモリブロッ
ク(230) 内に割り当てられた充填金額の内訳確認領域に
充填金額及び伝送日付を格納する。その後、前記CPU(22
3)は、うまく所望の金額が充填されたことを知らせる状
態メッセージを生成して、RAM(224)に格納された充填金
額及び伝送日付と共にマイクロコンピュータ(215) に伝
送する。
The CPU (223) stores the charge amount and the transmission date in a breakdown confirmation area of the charge amount allocated in the memory block (230). Then, the CPU (22
3) generates a status message indicating that the desired amount has been successfully filled, and transmits it to the microcomputer (215) together with the amount of money and the transmission date stored in the RAM (224).

【0067】このとき、前記マイクロコンピュータ(21
5) のCPU(215c) では、10進数の換算値を消去して充填
金額及び伝送日付を一定の時間(約10秒)の間で表示す
ると共に、‘充填中又は再充填’と表示されたアイコン
状の文字を消去して、‘完了’という文字を一定の時間
(約10秒)の間で表示させるための指令を表示部(213)
に伝送する。
At this time, the microcomputer (21)
In 5), the CPU (215c) erased the decimal value and displayed the charge amount and transmission date for a certain period of time (approximately 10 seconds), and displayed 'filling or refilling'. The display unit (213) issues a command to erase the icon-like character and display the character “Complete” for a certain period of time (about 10 seconds).
To be transmitted.

【0068】その結果、加入者は、所望の金額が正常に
充填されたことを認知することになる。一方、1 次金額
充填過程が終了された後、2 次金額充填過程を行う間で
‘金額充填取り消し呼び出し’が行われる場合もある
が、これは、無線通信事業者と金融機関(例えば、銀
行)との通信が不可能であるか、1 次金額充填過程と2
次金額充填過程との間で加入者の口座から出金が行われ
て、加入者所望の金額が不足になった場合、1 次金額充
填情報が受信された加入者の端末機が臨時中止状態にな
って使用することができなくなるためである。
As a result, the subscriber recognizes that the desired amount has been successfully charged. On the other hand, after the primary amount filling process is completed, there is a case where the 'amount canceling call' is performed during the secondary amount filling process, which is performed by a wireless carrier and a financial institution (eg, a bank). ) Is not possible to communicate with the primary amount filling process and 2
In the case where the withdrawal from the subscriber's account is made during the process of charging the next amount and the desired amount of the subscriber becomes insufficient, the terminal of the subscriber receiving the primary amount filling information is temporarily suspended. This is because it cannot be used anymore.

【0069】従って、無線通信事業者側では、端末機の
臨時中止状態を解除するために、1次金額充填情報を取
り消す信号を伝送する。このとき、無線通信事業者側か
らの暗号化された金額充填取り消し情報を受信した加入
者端末機では、金額充填の際の暗号化過程と同様な過程
を行って、伝送エラーか否かを判断して、伝送エラーが
発生したときは、前記CPU(223)から、表示部(213) で伝
送エラーメッセージ(例えば、‘[11]−ERR ’)を表
示するようにマイクロコンピュータ(215 )に指示し
て、加入者には再伝送を要求させる。
Therefore, the wireless communication carrier transmits a signal for canceling the primary charge information in order to cancel the temporary suspension state of the terminal. At this time, the subscriber terminal, which has received the encrypted charge reversal information from the wireless communication carrier, performs the same process as the encryption process when charging the money, and determines whether or not there is a transmission error. If a transmission error occurs, the CPU (223) instructs the microcomputer (215) to display a transmission error message (for example, '[11] -ERR') on the display unit (213). Then, the subscriber is requested to retransmit.

【0070】そして、前記判断結果、伝送エラーでない
とき、受信した金額充填取り消し情報は演算ロジックブ
ロック(220) に伝送されて、該演算ロジックブロック(2
20)のCPU(223)から金額充填取り消し情報に含まれた無
線通信事業者のランダム変数、メモリブロック(230) 内
に格納された1 次金額充填情報及びチップ固有番号を呼
び出して、配列した後、無線通信事業者の特定キー値を
暗号化キー値に指定して、情報処理部(226) で暗号化を
行う。
If the result of the determination is that there is no transmission error, the received money charge cancellation information is transmitted to the arithmetic logic block (220), and the arithmetic logic block (2)
After calling and arranging from the CPU (223) of 20) the random variable of the wireless communication carrier included in the money charge cancellation information, the primary money charge information stored in the memory block (230) and the chip unique number, Then, the specific key value of the wireless communication carrier is designated as the encryption key value, and the information processing unit (226) performs encryption.

【0071】このとき、前記CPU(223)では、前記情報処
理部(226) で暗号化された結果値と、受信された金額充
填取り消し情報に含まれた暗号データとが一致するかを
比較する。前記比較結果、比較値が一致しないとき、前
記CPU(223)は、表示部(213)に認証エラーメッセージ
(例えば、‘[33]−ERR ’)を表示させるための指令
をマイクロコンピュータ(215) に伝送する。
At this time, the CPU (223) compares the result value encrypted by the information processing section (226) with the encrypted data included in the received money amount cancellation information. . When the comparison result shows that the comparison values do not match, the CPU (223) issues a command for displaying an authentication error message (for example, '[33] -ERR') on the display unit (213). To be transmitted.

【0072】さらに、前記比較結果、比較値が一致した
ときは、前記CPU(223)では、金額充填取り消しが終了さ
れたため、前記表示部(213) に表示された10進数換算値
を消去するための指令をマイクロコンピュータ(215) に
伝送し、前記メモリブロック(230) の臨時中止フラグを
ディスエーブルさせる。その後、前記CPU(223)では、前
記メモリブロック(230) の特定領域に金額充填取り消し
情報を格納して、加入者端末機を使用可能状態に復帰さ
せる。
Further, when the comparison result shows that the comparison values match, the CPU (223) deletes the decimal conversion value displayed on the display unit (213) because the cancellation of the amount filling has been completed. Is transmitted to the microcomputer (215), and the temporary stop flag of the memory block (230) is disabled. Thereafter, the CPU (223) stores the money charge cancellation information in a specific area of the memory block (230) and returns the subscriber terminal to a usable state.

【0073】このようにして、現在伝送された1 次金額
充填情報を消去して、全ての充填動作を終了するが、使
用者は、以後金額充填動作を再び開始することができ
る。即ち、本発明に係る金額充填方法においては、無線
通信による第1 次、第2 次金額充填過程が全てうまく行
われて、金額充填が終了されたときのみ、カウンタ値の
暗号化過程で金額充填取り消し情報をイネーブルさせな
い。
In this manner, the currently transmitted primary charge information is erased and all the filling operations are completed, but the user can restart the charge operation thereafter. In other words, in the money filling method according to the present invention, the primary and secondary money filling processes by wireless communication are all successfully performed, and only when the money filling is completed, the money filling is performed in the counter value encryption process. Do not enable revocation information.

【0074】又、前記金額充填過程を行うとき、メモリ
ブロック(230) 内の任意の特定領域に1 次金額充填信号
及び2 次金額充填信号の内容を格納し、その処理結果、
1 次金額充填呼び出しのみが行われたか否か、2 次金額
充填呼び出しまでが行われたか否か、金額充填取り消し
呼び出しが発生されたか否か、に従って状態メッセージ
を格納する。
When the money filling process is performed, the contents of the primary money filling signal and the secondary money filling signal are stored in an arbitrary specific area in the memory block (230).
The status message is stored according to whether only the primary amount filling call has been made, whether the secondary amount filling call has been made, and whether the amount filling cancel call has occurred.

【0075】これは、認証エラー又は故障などで無線通
信事業者を訪問したとき、無線通信事業者が自分の保有
情報と端末機に格納された情報とを比較して、端末機の
状態を簡単に把握し、円滑なA/S 実行を可能とするため
である。更に、本発明では、加入者が端末機に備えられ
た特定のボタンを押して、前記メモリブロック(230) 内
の特定領域に格納されたカウンタ値を表示部(213) に表
示させるが、このようなカウンタ値は、前記メモリブロ
ック(230) に金額を充填又は充填された金額を使用する
度毎に増加させる。
This is because when the wireless communication carrier visits the wireless communication carrier due to an authentication error or a failure, the wireless communication service provider compares his / her own information with the information stored in the terminal to easily determine the state of the terminal. This is to enable smooth A / S execution. Further, in the present invention, the subscriber presses a specific button provided on the terminal to display the counter value stored in the specific area in the memory block (230) on the display unit (213). The new counter value is incremented each time the memory block (230) is filled or used.

【0076】即ち、無線方式を利用して金額を充填する
か、又は一般充填所で金額を充填するとき、演算ロジッ
クブロック(220) では、前記メモリブロック(230) に格
納されたカウンタ値を‘1 ’ずつ増加させる。例えば、
カードを使用して地下鉄に乗ろうとする場合、乗車する
ときに判読機を通過し、下車するときに判読機を通過す
る必要があるため、カウンタ値は‘2’だけ増加され
る。
That is, when the amount is charged using a wireless method or when the amount is charged at a general filling station, the arithmetic logic block (220) resets the counter value stored in the memory block (230) to '. Increase by 1 '. For example,
If the card is used to get on the subway, the counter value is increased by '2' because it is necessary to pass through the reader when getting on and pass through the reader when getting off.

【0077】この場合、判読機がカードを読むことに失
敗したときは、再び読み出すようになるため、カウンタ
値が‘2 ’だけ増加される。即ち、判読機からカードを
読み出して取り引きを完全に終了するまで、判読機から
読み出す回数だけカウンタ値は増加される。このような
過程で増加されるカウンタ値は、金額充填過程で無線通
信事業者側に認証値として提供されて、加入者が誤って
ボタンを押した場合、無線通信事業者側への情報の送出
を抑制させる。
In this case, when the reader fails to read the card, the card is read again, so that the counter value is increased by '2'. That is, until the card is read from the reader and the transaction is completely completed, the counter value is increased by the number of times of reading from the reader. The counter value that is increased in such a process is provided as an authentication value to the wireless communication carrier during the charging process, and when the subscriber presses the button by mistake, the information is transmitted to the wireless communication carrier. Is suppressed.

【0078】前記計数されたカウンタ値を前記表示部(2
13) に表示するとき、暗号化して表示するが、暗号化過
程を以下に説明する。先ず、加入者が無線方式を利用し
て金額充填を行うために、カウンター値を確認する際、
端末機のキー入力部(212) に備えられた特定ボタンを押
すと、前記マイクロコンピュータ(215) のCPU(215c) に
カウンタ値の要求指令が伝達される。
The counted value is displayed on the display unit (2
13) When displayed in, it is encrypted and displayed. The encryption process will be described below. First, when the subscriber checks the counter value in order to charge money using the wireless method,
When a specific button provided on the key input unit (212) of the terminal is pressed, a counter value request command is transmitted to the CPU (215c) of the microcomputer (215).

【0079】このとき、前記CPU(215c) から演算ロジッ
クブロック(220) にカウンタ値の要求指令が入力された
ことを知らせると、前記演算ロジックブロック(220 )
のCPU(223)では、メモリブロック(230) 内に格納された
16進数のカウンタ値を読み出して、2 進数値に変換した
後、その結果値を複数のグループに分けて、各グループ
同士の2 進数和を行う。
At this time, when the CPU (215c) notifies the arithmetic logic block (220) that a command for requesting a counter value has been input, the arithmetic logic block (220)
In the CPU (223), the data stored in the memory block (230)
After reading the hexadecimal counter value and converting it to a binary value, the resulting value is divided into multiple groups and the binary sum of each group is performed.

【0080】その後、前記CPU(223)は、2 進数和を行っ
た結果中の一部(又は全部)を取った結果に、金額充填
取り消し呼び出しの受信か否か(例えば、受信する場合
は‘1 ’、受信しない場合には‘0 ’)を表すビットを
追加して、該結果値と、メモリブロック(230) 内に格納
されたチップ固有番号の一部又は暗号化時の初期値の一
部との論理演算を行い、その結果値の2 進数を10進数に
換算する。
Thereafter, the CPU (223) determines whether or not a sum charge cancellation call has been received (for example, “ 1 ', otherwise,' 0 ') is added, and the result value and one of the chip unique number stored in the memory block (230) or one of the initial value at the time of encryption are added. Performs a logical operation on the result and converts the binary value of the result into a decimal number.

【0081】このとき、前記CPU(223)から10進数換算値
をマイクロコンピュータ(215) に伝送すると、CPU(215
c) で表示部(213) に表示させ、従って、加入者は、金
額充填の際に、表示部(213) に表示されたカウンタ値を
認証過程で利用するように、無線通信事業者に伝送す
る。 2)以下、本発明に係る充填機を利用する金額充填動作
について説明する。
At this time, when the decimal value is transmitted from the CPU (223) to the microcomputer (215), the CPU (215)
In step c), the display is displayed on the display unit (213), so that the subscriber transmits the counter value displayed on the display unit (213) to the wireless communication carrier so as to use the counter value displayed in the authentication process when charging the amount. I do. 2) Hereinafter, the money filling operation using the filling machine according to the present invention will be described.

【0082】先ず、携帯用端末機をカード充填機の充填
位置に置き、所望の充填金額を払った後、前記カード充
填機に所望の充填金額を入力して充填を要求する。そう
すると、前記カード充填機では、規定された認証手順に
従って充填可能か否かを確認し、その結果、充填可能で
あるとき、充填金額に対する信号を発生し、非接触ブロ
ック(240) は、変復調部(241) から感知された充填金額
データをメモりブロック(230)に格納する。
First, the portable terminal is placed at the filling position of the card filling machine, and after paying the desired filling amount, the desired filling amount is input to the card filling machine to request filling. Then, the card filling machine checks whether or not filling is possible in accordance with a prescribed authentication procedure. As a result, when filling is possible, a signal for the charged amount is generated, and the non-contact block (240) is operated by the modem. The charge amount data detected from (241) is stored in the memory block (230).

【0083】このとき、充填金額を格納する過程は、非
接触ブロック(240) 内の非接触演算部(242) の有無に従
った第1 実施形態と第2 実施形態とでそれぞれ相違して
行われる。先ず、本発明に係る第1 実施形態のように、
非接触演算部(242) がある場合、非接触演算部(242)
は、メモリブロック(230) に直接充填金額データを格納
する。
At this time, the process of storing the charging amount differs between the first embodiment and the second embodiment according to the presence or absence of the non-contact operation section (242) in the non-contact block (240). Will be First, as in the first embodiment according to the present invention,
If there is a non-contact operation unit (242), a non-contact operation unit (242)
Stores the charge amount data directly in the memory block (230).

【0084】そして、本発明に係る第2 、第3 実施形態
のように、非接触演算部(242) がある場合には、前記演
算ロジックブロック(220) 内の非接触インタフェース部
(222) 及びCPU(223)を通してメモリブロック(230) に充
填金額データを格納する。このように金額充填過程が終
了された後、使用者が個人用端末機上で金額確認ボタン
を押すと、マイクロコンピュータ(215) から該入力を演
算ロジック(220)に伝送する。このとき、前記演算ロジ
ックブロック(220) では、メモリブロック(230) から無
線又は充填機による合計額及び充填内訳の情報を読み出
して、無線信号受信ブロック(210) に伝送する。
When there is a non-contact operation section (242) as in the second and third embodiments according to the present invention, the non-contact interface section in the operation logic block (220) is provided.
The charge amount data is stored in the memory block (230) through (222) and the CPU (223). After the money filling process is completed, when the user presses the money confirmation button on the personal terminal, the input is transmitted from the microcomputer (215) to the arithmetic logic (220). At this time, the arithmetic logic block (220) reads out the information of the total amount and the details of the filling by the radio or the filling machine from the memory block (230) and transmits the information to the radio signal receiving block (210).

【0085】よって、前記無線信号受信ブロック(210)
のマイクロコンピュータ(215) では、演算ロジックブロ
ック(220) から伝送された充填金額情報を表示部(213)
に表示させて、加入者に現在の充填金額及び充填金額内
訳を知らせる。 3)このように所望の金額が充填された電子カードの使
用動作について以下に説明する。
Therefore, the radio signal receiving block (210)
The microcomputer (215) displays the charge amount information transmitted from the arithmetic logic block (220) on the display unit (213).
To inform the subscriber of the current charge amount and the breakdown of the charge amount. 3) The operation of using an electronic card filled with a desired amount of money as described above will be described below.

【0086】先ず、大衆交通料金の支払い又は商品を購
入した後、代金を支払うため、カード判読機に電子カー
ドの内蔵された携帯用無線呼び出し機を当接させると、
前記カード判読機と携帯用無線呼び出し機との間では、
カードの種類、カード固有認証キー値、決済代金データ
及び確認信号などを送受信を行って、代金決済過程が行
われる。
First, after paying a public transportation fee or purchasing a product, a portable radio paging device having a built-in electronic card is brought into contact with a card reader in order to pay the price.
Between the card reader and the portable wireless caller,
The payment process is performed by transmitting and receiving the card type, the card-specific authentication key value, the payment data, and the confirmation signal.

【0087】このような代金決済過程は、非接触ブロッ
ク(240) 内の非接触演算部(242)の有無に従った第1 、
第2 、第3 実施形態でそれぞれ相違して行われる。先
ず、本発明に係る第1 実施形態のように、非接触演算部
(242) がある場合、該非接触演算部(242) から直接メモ
リブロック(230) 内の金額データを読み出し、代金決済
額だけの金額データを非接触ブロック(240) の変復調部
(241) を経て判読機に伝送して代金を決済する。
Such a payment settlement process is performed in the first and second cases according to the presence or absence of the non-contact operation unit (242) in the non-contact block (240).
This is performed differently in the second and third embodiments. First, as in the first embodiment according to the present invention, the non-contact operation unit
If there is (242), the amount data in the memory block (230) is read directly from the non-contact operation unit (242), and the amount data corresponding to the payment amount is modulated and demodulated by the non-contact block (240).
(241) is transmitted to the reader to settle the price.

【0088】そして、本発明に係る第2 ,第3 実施形態
のように、非接触演算部(242) がない場合は、演算ロジ
ックブロック(220) 内のCPU(223)を通して、メモリブロ
ック(230) 内の金額データ格納領域で代金決済額に相当
する金額データを非接触インタフェース部(222) を経て
非接触ブロック(240) の変復調部(241) に伝送して、カ
ード判読機に金額データを伝送させて代金を決済する。
When there is no non-contact operation section (242) as in the second and third embodiments according to the present invention, the memory block (230) is passed through the CPU (223) in the operation logic block (220). In the amount data storage area in (), the amount data corresponding to the payment amount is transmitted to the modem (241) of the non-contact block (240) via the non-contact interface (222), and the amount data is transmitted to the card reader. Settle the price by transmitting.

【0089】4)このように金額の充填動作を終了する
か、又は金額を使用した後、金額の充填内訳又は残額を
確認する動作を以下に説明する。即ち、本発明に係る第
1 〜第3 実施形態においては、現在の充填残額を確認す
るために、使用者が携帯用無線呼び出し機の特定ボタン
を押すと、無線信号受信ブロック(210) ではこれを判断
して演算ロジックブロック(220) に伝送する。
4) An operation of ending the operation of filling the amount of money or using the amount of money and then confirming the breakdown of the amount of money or the remaining amount will be described below. That is, according to the present invention,
In the first to third embodiments, when the user presses a specific button of the portable wireless paging device in order to check the current remaining balance, the wireless signal receiving block (210) determines this and calculates an arithmetic logic block. Transmit to (220).

【0090】このとき、前記演算ロジックブロック(22
0) からメモリブロック(230) を検索し、格納された金
額データを読み出して無線信号受信ブロック(210) に伝
送すると、該無線信号受信ブロック(210) のマイクロコ
ンピュータ(215) では、演算ロジックブロック(220) か
ら伝送された現時点の残額を表示部(213) に表示させ
る。
At this time, the operation logic block (22
0), the stored amount data is read out and transmitted to the wireless signal receiving block (210), and the microcomputer (215) of the wireless signal receiving block (210) executes an arithmetic logic block. The current balance transmitted from (220) is displayed on the display unit (213).

【0091】そして、充填金額内訳を確認するために、
使用者が携帯用無線呼び出し機のキー入力部(212) の特
定ボタンを押すと、無線信号受信ブロック(210) のCPU
(215)からこれを判断して演算ロジックブロック(220)
に伝送する。このとき、前記演算ロジックブロック(22
0) 内のCPU(223)からメモリブロック(230) に格納され
た順番情報及び充填金額を呼び出して無線信号受信ブロ
ック(210) に伝送する。
Then, in order to confirm the breakdown of the charged amount,
When the user presses a specific button on the key input section (212) of the portable wireless calling device, the CPU of the wireless signal receiving block (210)
Determine this from (215) and calculate logic block (220)
To be transmitted. At this time, the operation logic block (22
The order information and the charge amount stored in the memory block (230) are called from the CPU (223) in (0) and transmitted to the radio signal receiving block (210).

【0092】その後、前記無線信号受信ブロック(210)
内のマイクロコンピュータ(215) により、演算ロジック
ブロック(220)から伝送された充填金額情報内訳を表示
部(213) に順次表示する。さらに、本発明では、端末機
を紛失した場合、使用停止を設定して端末機の使用を停
止し、端末機を発見したときに、使用停止を解除するこ
とができる。
Thereafter, the radio signal receiving block (210)
The microcomputer (215) in the unit sequentially displays the details of the charge amount information transmitted from the arithmetic logic block (220) on the display unit (213). Further, according to the present invention, when a terminal is lost, use stop can be set to stop use of the terminal, and when the terminal is found, use stop can be released.

【0093】5)以下、端末機の使用停止過程を説明す
る。先ず、加入者が自分の呼び出し番号を呼び出すと、
交換局を通って無線通信事業者システムに呼び出し要求
信号が入力される。次いで、無線通信事業者システムで
は、自動応答機能を遂行して、‘電話番号の呼び出
し’、‘音声メモ’、…、‘金額充填’、‘使用停
止’、‘使用停止の解除’及び‘個人情報の更新’など
の選択を要求するための音声メッセージを交換局を経て
呼び出した加入者に伝送する。
5) Hereinafter, a process of stopping the use of the terminal will be described. First, when the subscriber calls his calling number,
A call request signal is input to the wireless carrier system through the exchange. Next, the wireless communication carrier system performs an automatic answering function, and calls "call a telephone number", "voice memo",..., "Charge", "stop use", "cancel use stop", and "personal use". A voice message for requesting a selection such as 'information update' is transmitted to the calling subscriber via the switching center.

【0094】このとき、加入者が‘使用停止’に該当す
る数字キーを押すと、‘使用停止’の要求であると判断
した無線通信事業者システムでは、加入者に暗号の入力
を要求し、加入者から暗号が入力されると、これを既に
格納された暗号と比較して、一致した場合には、交換局
を通って該当無線呼び出し機に使用停止信号を呼び出
す。
At this time, when the subscriber presses a numeric key corresponding to "stop use", the wireless communication carrier system which has determined that the request is "stop use" requests the subscriber to input an encryption. When the encryption is inputted from the subscriber, the encryption is compared with the already stored encryption, and if they match, a use stop signal is called to the corresponding paging device through the exchange.

【0095】そして、加入者の無線呼び出し機の無線信
号受信ブロック(210) では、無線通信事業者システムか
らの信号を高周波処理部(211) で増幅しディジタル信号
に変換した後、マイクロコンピュータ(215) 内の入出力
インタフェース部(215a)を経てCPU(215c) に伝送する。
このとき、使用停止信号であると判断された場合、前記
CPU(215c) では、演算ロジックブロック(220 )に適合
する所定フォーマットに使用停止信号を再配列して演算
ロジックインタフェース部(215b)を経て前記演算ロジ
ックブロック(220) に伝送する。
Then, in the radio signal receiving block (210) of the subscriber's radio pager, the signal from the radio communication carrier system is amplified by the high frequency processing section (211) and converted into a digital signal. ) Is transmitted to the CPU (215c) via the input / output interface (215a).
At this time, if it is determined that the use stop signal,
The CPU (215c) rearranges the use stop signal into a predetermined format compatible with the arithmetic logic block (220) and transmits it to the arithmetic logic block (220) via the arithmetic logic interface (215b).

【0096】その後、演算ロジックブロック(220) のCP
U(223)では、無線インタフェース部(221) を経て受信さ
れた無線信号受信ブロック(210) での伝送信号から無線
信号受信ブロック(210) の一連番号を抽出し、メモリブ
ロック(230) に格納された一連番号と比較して一致する
場合は、充填金額情報を伝送しないように自動的に制御
する。
Thereafter, the CP of the arithmetic logic block (220)
In U (223), the serial number of the wireless signal receiving block (210) is extracted from the transmission signal of the wireless signal receiving block (210) received via the wireless interface unit (221) and stored in the memory block (230). If the numbers match, the control is automatically performed so that the charge amount information is not transmitted.

【0097】従って、本発明に係る第1 実施形態におい
ては、演算ロジックブロック(220)からメモリブロック
(230) の動作をディスエーブルさせ、本発明に係る第2
実施形態においては、演算ロジックブロック(220) から
メモリブロック(230) の動作をディスエーブルさせると
共に、非接触ブロック(240) を制御して変復調部(241)
の機能を停止させる。
Therefore, in the first embodiment according to the present invention, the arithmetic logic block (220)
The operation of (230) is disabled, and the second operation according to the present invention is performed.
In the embodiment, the operation of the memory block (230) is disabled from the arithmetic logic block (220), and the modem (241) is controlled by controlling the non-contact block (240).
Stop the function of.

【0098】従って、このように、無線呼び出し機に結
合された電子カードを使用停止することができる。一
方、前記動作は、図4 の信号の流れと同様な過程で行わ
れるが、これを簡単に以下に説明する。先ず、無線信号
が受信されると、無線信号受信ブロック(210) から一般
の呼び出し情報又は金額充填情報であるかを判断する。
Therefore, the use of the electronic card connected to the radio pager can be stopped. On the other hand, the above operation is performed in the same process as the signal flow in FIG. 4, but this will be briefly described below. First, when a wireless signal is received, it is determined from the wireless signal receiving block (210) whether it is general call information or money filling information.

【0099】このとき、金額充填情報であるとき、無線
信号受信ブロック(210)から金額充填情報を所定のフォ
ーマットに再配列して、演算ロジックブロック(220) に
伝送すると、CPU(223)で該情報を解読して無線信号受信
ブロックの一連番号及び加入者固有キー値を抽出する。
その後、前記CPU(223)では、解読した無線信号受信ブロ
ック(210) の一連番号と、メモリブロック(230) に既に
格納された無線信号受信ブロック(210) の一連番号とを
比較して一致する場合、正当な金額充填要求であると判
断して、前記メモリブロック(230 )に金額を充填す
る。
At this time, if the charge information is the charge information, the charge signal information is rearranged from the radio signal receiving block (210) into a predetermined format and transmitted to the arithmetic logic block (220). The information is decrypted to extract the serial number of the wireless signal receiving block and the subscriber-specific key value.
Thereafter, the CPU (223) compares the decoded serial number of the wireless signal receiving block (210) with the serial number of the wireless signal receiving block (210) already stored in the memory block (230) and matches them. In this case, it is determined that the request is a legitimate amount charging request, and the amount is charged into the memory block (230).

【0100】そして、前記受信された無線信号が使用停
止信号であると判断された場合は、無線信号受信ブロッ
ク(210) から当該の信号を再配列して演算ロジックブロ
ック(220) に伝送する。このとき、演算ロジックブロッ
ク(220) のCPU(223)は、伝送された信号を解読して、無
線信号受信ブロック(210 )の一連番号を抽出し、該一
連番号とメモリブロック(230)に既に格納された一連番
号と比較する。
If it is determined that the received radio signal is a use stop signal, the radio signal receiving block (210) rearranges the signal and transmits it to the arithmetic logic block (220). At this time, the CPU (223) of the arithmetic logic block (220) decodes the transmitted signal, extracts the serial number of the wireless signal receiving block (210), and stores the serial number and the memory block (230). Compare with the stored sequence number.

【0101】前記比較結果、一連番号が一致する場合、
前記CPU(223)では、カードの使用停止であると判断して
前記メモリブロック(230) をディエーブルさせると共
に、非接触ブロック(240) を制御して、変復調部(241)
の機能を停止させて電子カードの使用を停止する。且
つ、本発明の第3 実施形態に係る使用停止過程を説明す
ると、先ず、使用停止の要請を受けた無線通信事業者
が、認証過程を経て正当な加入者であると判断すると、
使用停止パターン、暗号化値、特定変数及び伝送日付を
包含する暗号化値をチェックサム(check sum )情報と
共に使用停止情報に伝送する。
As a result of the comparison, if the serial numbers match,
The CPU (223) judges that the use of the card has been stopped, disables the memory block (230), controls the non-contact block (240), and modulates the modem (241).
To stop using the electronic card. In addition, to explain the use suspension process according to the third embodiment of the present invention, first, if the wireless communication carrier that has received the use suspension request is determined to be a valid subscriber through the authentication process,
The encryption value including the deactivation pattern, the encryption value, the specific variable, and the transmission date is transmitted to the deactivation information together with the checksum information.

【0102】このとき、加入者端末機の無線信号受信ブ
ロック(210) から前記伝送された使用停止情報を受信し
て、演算ロジックブロック(220) に伝送すると、CPU(22
3)では、特定変数を抽出し、メモリブロック(230) に格
納された以前の使用停止情報に含まれた特定変数と比較
する。前記比較結果、現在無線通信事業者から伝送され
た変数が、以前に無線通信事業者から伝送された変数と
同じであるか、又は小さいとき、CPU(223)では、正当な
信号でないと判断して、端末機の使用停止状態を設定せ
ず、表示部(213) に認証エラーメッセージ(例えば、
‘[33]−ERR ’)を表示するための指令をマイクロコ
ンピュータ(215) に伝送する。
At this time, when the transmitted use stop information is received from the radio signal receiving block (210) of the subscriber terminal and transmitted to the arithmetic logic block (220), the CPU (22)
In 3), a specific variable is extracted and compared with the specific variable included in the previous use stop information stored in the memory block (230). As a result of the comparison, when the variable currently transmitted from the wireless carrier is the same as or smaller than the variable previously transmitted from the wireless carrier, the CPU (223) determines that the signal is not a valid signal. Without setting the terminal use stop state, the authentication error message (for example,
The command to display '[33] -ERR') is transmitted to the microcomputer (215).

【0103】しかし、前記比較結果、現在伝送された特
定変数が、以前に伝送された特定変数よりも大きいと
き、CPU(223)では、メモリブロック(230) 内のチップ固
有番号及び使用停止情報に含まれた特定変数、伝送日付
を規定に従って配列し、情報処理部(226) では、該配列
されたデータを無線通信事業者側から提供された特定キ
ー値を利用して暗号化する。
However, as a result of the comparison, when the currently transmitted specific variable is larger than the previously transmitted specific variable, the CPU (223) stores the chip unique number and the use stop information in the memory block (230). The specified variables and the transmission date are arranged according to the rules, and the information processing unit (226) encrypts the arranged data using a specific key value provided by the wireless communication carrier.

【0104】このとき、CPU(223)では、使用停止情報に
含まれた暗号化値と、前記情報処理部(226) で処理され
た結果値の一部又は全部が一致するかを比較し、該比較
結果、暗号化値が一致しないとき、CPU(223)では、メモ
リブロック(230) 内の使用停止フラグをイネーブルさ
せ、前記メモリブロック(230) 内に使用停止情報及び該
使用停止情報処理結果値を格納した後、処理結果値をマ
イクロコンピュータ(215) に伝送する。
At this time, the CPU (223) compares whether or not the encrypted value included in the usage suspension information matches part or all of the result value processed by the information processing unit (226). As a result of the comparison, when the encryption values do not match, the CPU (223) enables the use stop flag in the memory block (230), and stores the use stop information and the use stop information processing result in the memory block (230). After storing the value, the processing result value is transmitted to the microcomputer (215).

【0105】次いで、前記マイクロコンピュータ(215)
からアイコン状の‘停止’という文字を表示するための
指令を表示部(213) に伝送する。このような動作を実行
して、端末機の使用を停止することができる。 6)又、紛失された端末機を発見した場合、端末機の使
用停止状態を解除する必要があるが、その方法を以下に
説明する。
Next, the microcomputer (215)
Transmits a command to display the icon-shaped "stop" to the display unit (213). By performing such an operation, the use of the terminal can be stopped. 6) When a lost terminal is found, it is necessary to release the use stop state of the terminal. The method will be described below.

【0106】先ず、第1 、第2 実施形態の場合、無線通
信事業者側に通信を開設した後、‘使用停止解除’に該
当する数字キーを押すと、無線通信事業者側では‘使用
停止解除’の要求と判断して、加入者に暗号の入力を要
求し、加入者から暗号が入力されると、それを既に格納
された暗号と比較し、一致したときは、無線通信事業者
システムから交換局を経て該当の無線呼び出し機に使用
停止解除情報を送出する。
First, in the case of the first and second embodiments, after establishing communication with the wireless communication carrier, pressing the numeric key corresponding to “cancel use suspension” causes the wireless carrier to “use suspension”. Judging that it is a request for 'cancel', requesting the subscriber to input the encryption, when the encryption is input from the subscriber, it is compared with the already stored encryption, and if they match, the wireless communication system And sends the suspension release information to the corresponding paging device via the exchange.

【0107】このとき、加入者端末機の無線信号受信ブ
ロック(210) では、無線通信事業者システムからの信号
を高周波処理部(211) で増幅しディジタル信号に変換し
た後、マイクロコンピュータ(215) 内の入出力インタフ
ェース部(215a)を通ってCPU(215c) に伝送する。その
後、前記CPU(215c) では、前記受信信号が使用停止信号
であると判断された場合は、演算ロジックブロック(22
0) に適合する所定のフォーマットに使用停止信号を再
配列して演算ロジックインタフェース部(215b)を通って
前記演算ロジックブロック(220) に伝送する。
At this time, in the radio signal receiving block (210) of the subscriber terminal, the signal from the radio communication carrier system is amplified by the high frequency processing section (211) and converted into a digital signal. The data is transmitted to the CPU (215c) through the input / output interface (215a) in the inside. Thereafter, in the CPU (215c), when it is determined that the received signal is the use stop signal, the arithmetic logic block (22
0) is rearranged into a predetermined format conforming to (0), and transmitted to the arithmetic logic block (220) through the arithmetic logic interface (215b).

【0108】このとき、前記演算ロジックブロック(22
0) のCPU(223)では、無線インタフェース部(221) を介
して受信された無線信号受信ブロック(210) からの伝送
信号より無線信号受信ブロック(210) の一連番号を抽出
して、メモリブロック(230) に格納された一連番号と比
較する。前記比較結果、一連番号が一致すると、CPU(22
3)では、充填金額情報の伝送を可能とするためのに、メ
モリブロック(230) 又は非接触ブロック(240) を制御す
る。
At this time, the operation logic block (22
The CPU (223) of (0) extracts the serial number of the wireless signal receiving block (210) from the transmission signal from the wireless signal receiving block (210) received via the wireless interface unit (221), and Compare with the sequence number stored in (230). As a result of the comparison, if the serial numbers match, the CPU (22
In 3), the memory block (230) or the non-contact block (240) is controlled to enable the transmission of the charge amount information.

【0109】即ち、本発明に係る第1 実施形態の場合に
は、演算ロジックブロック(220) からメモリブロック(2
30) の動作をイネーブルさせ、本発明に係る第2 実施形
態の場合には、演算ロジックブロック(220) からメモリ
ブロック(230) 及び非接触ブロック(240) に備えられた
変復調部(241) の機能をイネーブルさせる。このように
して、無線呼び出し機に結合された電子カードの使用停
止を終了する。
That is, in the case of the first embodiment according to the present invention, the operation logic block (220) is replaced with the memory block (2).
30) is enabled, and in the case of the second embodiment according to the present invention, the modulation / demodulation unit (241) provided in the arithmetic logic block (220) to the memory block (230) and the non-contact block (240) is used. Enable the function. Thus, the suspension of the use of the electronic card coupled to the wireless calling device is completed.

【0110】そして、本発明に係る第3 実施形態の場合
は、無線通信事業者側で加入者から使用停止解除要請を
受けて、認証過程を経て正当な加入者であると判断され
ると、使用停止解除パターン、特定変数、暗号化値及び
伝送日付を包含する使用停止解除情報を送出する。次い
で、前記無線通信事業者側から伝送された使用停止解除
情報を受信した加入者の端末機では、演算ロジックブロ
ック(220 )のCPU(223)からメモリブロック(230) に格
納された以前の使用停止解除情報に含まれた特定変数
と、現在伝送された使用停止解除情報に含まれた特定変
数とを比較する。
In the case of the third embodiment according to the present invention, when the wireless communication carrier receives a request from a subscriber to release the suspension of use, and is determined to be a valid subscriber through an authentication process, It sends out usage suspension information including the usage suspension release pattern, specific variables, encryption value, and transmission date. Next, in the subscriber's terminal receiving the use suspension release information transmitted from the wireless communication carrier, the previous use stored in the memory block (230) from the CPU (223) of the arithmetic logic block (220) is performed. The specific variable included in the suspension release information is compared with the specific variable included in the currently transmitted suspension release information.

【0111】前記比較結果、現在伝送された特定変数が
以前の使用停止解除情報での特定変数よりも大きい場合
のみ、CPU(223)から‘使用停止’設定過程と同様に使用
停止解除の動作を行う。しかし、使用停止解除の要求で
あると判断された場合は、CPU(223)では、メモリブロッ
ク(230) 内の使用停止フラグをディスエーブルさせると
共に、正常状態フラグをイネーブルさせ、表示部(213)
に表示された‘停止’という文字を消去するための指令
をマイクロコンピュータ(215) に伝送する。
As a result of the comparison, only when the currently transmitted specific variable is larger than the specific variable in the previous use suspension release information, the CPU (223) performs the operation of release of suspension from use in the same manner as the “suspension stop” setting process. Do. However, if it is determined that the request is for release of suspension, the CPU (223) disables the suspension flag in the memory block (230), enables the normal state flag, and displays the display unit (213).
Is transmitted to the microcomputer (215) for erasing the word "stop" displayed in (2).

【0112】その結果、加入者の端末機は使用可能な状
態になる。さらに、本発明に係る第3 実施形態におい
て、使用停止又は使用停止解除情報を最初に受信した場
合は、メモリブロック(230) 内に無線通信事業側からの
変数値が存在しないため、現在無線通信事業者側から伝
送された特定変数値を使用して、端末機の使用停止又は
使用停止解除を設定する。
As a result, the subscriber's terminal is ready for use. Further, in the third embodiment according to the present invention, when the use suspension or use suspension release information is first received, since there is no variable value from the wireless communication business side in the memory block (230), the current wireless communication Using the specific variable value transmitted from the service provider, the use of the terminal or the suspension of the use of the terminal is set.

【0113】このとき、使用停止又は使用停止解除過程
を行った後、その結果の値をメモリブロック(230) に格
納するが、これは、以前に使用した使用停止又は使用停
止解除情報が再び伝送される場合、使用停止又は使用停
止解除が実行されることを防止するためのである。も
し、加入者が紛失した端末機を発見できなかった場合、
無線通信事業者を訪問して端末機を解約し、金額充填サ
ービスを所望する場合は、新しい端末機を購入して登録
すれば良い。
At this time, after the use stop or use stop release process is performed, the resulting value is stored in the memory block (230). This is because the previously used use stop or use stop release information is transmitted again. This is to prevent the suspension of use or the release of suspension of use from being performed. If the subscriber cannot find the lost device,
If the visitor of the wireless communication company cancels the terminal and desires the money filling service, a new terminal may be purchased and registered.

【0114】7)且つ、個人情報を登録又は更新する場
合、第1 、第2 実施形態では、‘使用停止’過程と類似
な動作が行われ、一連番号の比較結果が一致すると、CP
U(223)でメモリブロック(230) の特定領域に格納された
個人情報を更新する。又、本発明に係る第3 実施形態に
おいては、個人情報の登録又は更新過程が‘使用停止’
と類似な動作過程で行われ、チェックサムが一致する
と、CPU(223)から情報処理部(226) で復号されたデータ
に基づいて、メモリブロック(230) の特定領域に格納さ
れた個人情報を更新する。
7) In addition, when registering or updating personal information, in the first and second embodiments, an operation similar to the “use stop” process is performed.
At U (223), the personal information stored in the specific area of the memory block (230) is updated. Further, in the third embodiment according to the present invention, the process of registering or updating
When the checksums match, the personal information stored in a specific area of the memory block (230) is read from the CPU (223) based on the data decoded by the information processing unit (226). Update.

【0115】8)一方、本発明に係る第3 実施形態にお
いては、図7 及び図8 の信号の流れと同様な過程で金額
充填、使用停止及び解除、個人情報の更新などを行うと
き、無線通信事業者から伝送された情報に対して、暗号
化又は復号化を行うが、この場合、例えば、‘Triple
DES ’というアルゴリズムを適用することができる。こ
こで、前記‘Triple DES ’アルゴリズムとは、‘DES
’というアルゴリズムを3 回使用して暗号化又は復号
化を行うもので、特定キー値を利用してデータを暗号化
又は復号化する技術である。
8) On the other hand, in the third embodiment according to the present invention, when charging the money, stopping and canceling the use, updating the personal information, etc. in the same process as the flow of the signals in FIGS. The information transmitted from the telecommunications carrier is encrypted or decrypted. In this case, for example, 'Triple
An algorithm called DES 'can be applied. Here, the 'Triple DES' algorithm is referred to as' DES
'Is used three times to perform encryption or decryption, and is a technology for encrypting or decrypting data using a specific key value.

【0116】従って、秘密番号の登録及び個人情報の更
新を行う場合、無線通信事業者側から図9(A)に示したよ
うに暗号化を行い、加入者の端末機では、図9(B)に示し
たように復号化を行う。又、金額充填、使用停止、使用
停止の解除の場合、無線通信事業者側から図10(A) に示
したように暗号化を行い、加入者の端末機では、図10
(B) に示したように、復号化を行って、その処理結果値
を利用して該当の動作を進行させる。
Therefore, when registering a secret number and updating personal information, the wireless communication carrier performs encryption as shown in FIG. 9 (A), and the subscriber terminal performs the encryption as shown in FIG. 9 (B). The decoding is performed as shown in (). In addition, in the case of charge filling, suspension of use, and release of suspension of use, encryption is performed from the wireless communication carrier side as shown in FIG.
As shown in (B), decoding is performed, and the corresponding operation is advanced using the processing result value.

【0117】更に、本発明は、携帯用端末機に電子カー
ドを内蔵して一体型に構成することができるが、図11又
は図12に示したように、必要に応じて電子カードを結合
して、一体型に構成することもできる。図11は、携帯用
端末機が個人用呼び出し機である場合を示した例示図
で、図12は、携帯用電話機である場合を示した例示図で
ある。
Further, according to the present invention, an electronic card can be built in a portable terminal and can be integrally formed. However, as shown in FIG. 11 or FIG. Therefore, it can be configured as an integral type. FIG. 11 is an exemplary diagram illustrating a case where the portable terminal is a personal calling device, and FIG. 12 is an exemplary diagram illustrating a case where the portable terminal is a portable telephone.

【0118】図11又は図12のように構成された場合、金
額充填、残額の確認、充填金額の確認などを必要とする
場合、電子カードを携帯用端末機に形成された溝に挿合
して、電子カードのコネクタと、携帯用端末機に設けら
れたコネクタとを一致させる。従って、使用者は、前述
のような方法で金額充填、残額の確認、充填金額の確認
のような動作を行うことができる。
In the configuration shown in FIG. 11 or FIG. 12, when it is necessary to charge the money, check the balance, check the charged money, etc., insert the electronic card into the groove formed in the portable terminal. Thus, the connector of the electronic card is matched with the connector provided on the portable terminal. Therefore, the user can perform operations such as charging the amount of money, checking the remaining amount, and checking the amount of the charged amount in the manner described above.

【0119】即ち、金額充填、残額の確認、充填金額の
内訳確認などの機能を必要とする場合のみ、電子カード
を携帯用端末機に挿合して、該当機能を実行することが
できる。この場合、携帯用端末機が図12に示したような
携帯用電話機であると、図1 の高周波受信部(211) は、
単方向でなく両方向性通信を行うための送受信回路で構
成する。
That is, the electronic card can be inserted into the portable terminal and the corresponding function can be executed only when functions such as charging of money, confirmation of remaining money, and confirmation of breakdown of charged money are required. In this case, if the portable terminal is a portable telephone as shown in FIG. 12, the high-frequency receiving unit (211) in FIG.
It is composed of a transmission / reception circuit for performing bidirectional communication instead of unidirectional communication.

【0120】一方、前記金額充填動作中にエラーが発生
する場合、使用者が表示部(213) に表示されたエラーメ
ッセージに該当する文字又は数字を一々押して無線通信
事業者に知らせ、無線通信事業者側では、使用者からの
伝送データを分析して、該結果に相応するデータを使用
者側に再伝送する。しかし、携帯用端末機が携帯用電話
機である場合は、金額充填動作時に認証エラー又は演算
エラーなどが発生したとき、使用者が表示部(213) に表
示された文字又は数字などを直接入力する必要無しに、
携帯用電話機自体に内蔵されたマイクロコンピュータ(2
15) 又はCPU(223)からこれを判断して無線通信事業者に
直接エラーメッセージを伝送するように構成して、金額
充填動作を行うことができる。
On the other hand, if an error occurs during the money charging operation, the user presses a character or a number corresponding to the error message displayed on the display unit (213) one by one to notify the wireless communication carrier, and notify the wireless communication carrier. The user analyzes transmission data from the user and retransmits data corresponding to the result to the user. However, when the portable terminal is a portable telephone, when an authentication error or a calculation error occurs during the charging operation, the user directly inputs the characters or numbers displayed on the display unit (213). Without need,
The microcomputer (2
15) Alternatively, by judging this from the CPU (223), an error message can be directly transmitted to the wireless communication carrier, and the money charging operation can be performed.

【0121】[0121]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る金額
充填装置及びその方法においては、金額充填機と共に、
無線通信を利用して、電子カードに所望の金額を充填す
ることができるため、加入者が充填所を直接訪問するな
どの煩雑さを解消して、便宜を図り得るという効果があ
る。そして、無線端末機を紛失した場合、カードの使用
停止を無線で設定することができるため、金銭上の損失
防止を容易に行い得るという効果がある。さらに、金額
の充填及びその取り消しと共に、個人情報など変更する
ことができるため、使用者の便宜性を図り得るという効
果がある。
As described above, in the money filling apparatus and the method thereof according to the present invention, together with the money filling machine,
Since the desired amount can be charged into the electronic card by using the wireless communication, there is an effect that the trouble such as the direct visit of the subscriber to the charging station can be eliminated and the convenience can be achieved. In addition, when the wireless terminal is lost, the use of the card can be stopped wirelessly, so that there is an effect that the financial loss can be easily prevented. Furthermore, since personal information and the like can be changed together with the charging and cancellation of the amount, there is an effect that the convenience of the user can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1 実施形態に係る金額充填装置のブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a money amount filling device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1 のマイクロコンピュータのブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram of the microcomputer of FIG.

【図3】本発明を実施するためのネットワークの構成図
である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a network for implementing the present invention.

【図4】本発明の金額充填方法による信号処理フローチ
ャートである。
FIG. 4 is a signal processing flowchart according to the money amount filling method of the present invention.

【図5】本発明の第2 実施形態に係る金額充填装置のブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a money amount filling device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3 実施形態に係る金額充填装置のブ
ロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of a money amount filling device according to a third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3 実施形態による信号処理フローチ
ャート(その1)である。
FIG. 7 is a signal processing flowchart (part 1) according to a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3 実施形態による信号処理フローチ
ャート(その2)である。
FIG. 8 is a signal processing flowchart (part 2) according to the third embodiment of the present invention.

【図9】(A), (B)は本発明の第3 実施形態に係る暗号化
/ 復号化構造を示した例示図(その1)である。
FIGS. 9A and 9B show encryption according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an exemplary diagram (part 1) illustrating a decoding structure;

【図10】(A), (B)は本発明の第3 実施形態に係る暗号
化/ 復号化構造を示した例示図(その2)である。
FIGS. 10A and 10B are illustrations (part 2) showing an encryption / decryption structure according to the third embodiment of the present invention.

【図11】本発明に係る分離型電子カードを使用する場
合を示した例示図(その1)である。
FIG. 11 is an exemplary diagram (part 1) illustrating a case where a separation-type electronic card according to the present invention is used.

【図12】本発明に係る分離型電子カードを使用する場
合を示した例示図(その2)である。
FIG. 12 is an exemplary diagram (part 2) illustrating a case where the separation-type electronic card according to the present invention is used.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

210…無線信号受信ブロック 211…高周波処理部 212…キー入力部 213…表示部 214…トーン信号発生部 215…マイクロコンピュータ 220…演算ロジックブロック 221…無線インタフェース部 222…非接触インタフェース部 223…CPU 224…RAM 225…ROM 226…情報処理部 230…メモリブロック 240…非接触ブロック 241…変復調部 242…非接触演算部 210: Radio signal receiving block 211: High frequency processing unit 212: Key input unit 213: Display unit 214: Tone signal generating unit 215: Microcomputer 220: Arithmetic logic block 221: Wireless interface unit 222: Non-contact interface unit 223: CPU 224 ... RAM 225 ROM 226 Information processing unit 230 Memory block 240 Non-contact block 241 Modulation / demodulation unit 242 Non-contact calculation unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 432 G06F 17/60 432Z 506 506 510 510 G07F 7/08 G07F 7/08 L Fターム(参考) 3E044 BA04 CA06 DD01 DE01 5B049 CC39 EE02 EE05 EE21 EE25 FF04 FF06 FF09 GG03 GG06 5B055 BB12 EE02 EE03 EE13 HA01 HA14 HA17 HC17 JJ03 KK05 KK18 5B058 CA17 KA40 YA06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 432 G06F 17/60 432Z 506 506 510 510 G07F 7/08 G07F 7/08 L F term (reference) 3E044 BA04 CA06 DD01 DE01 5B049 CC39 EE02 EE05 EE21 EE25 FF04 FF06 FF09 GG03 GG06 5B055 BB12 EE02 EE03 EE13 HA01 HA14 HA17 HC17 JJ03 KK05 KK18 5B058 CA17 KA40 YA06

Claims (33)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 無線通信又は充填機を利用して、電子カ
ードに所望の金額を充填するように、携帯用端末機に電
子カードを一体型に結合して構成することを特徴とする
金額充填装置。
An electronic card is integrated with a portable terminal so as to fill the electronic card with a desired amount by using a wireless communication or a filling machine. apparatus.
【請求項2】 前記電子カードは、個人情報を使用する
ための別途の手段を備えて構成することを特徴とする請
求項1 に記載の金額充填装置。
2. The money filling device according to claim 1, wherein the electronic card is provided with a separate unit for using personal information.
【請求項3】 無線信号を受信して一般の無線呼び出し
情報、又は金額充填情報であるかを判別する無線信号受
信ブロックと、 充填金額内訳及び認証情報を格納するメモリブロック
と、 前記無線信号受信ブロックから伝送された金額充填情報
を検索して、正当な金額充填情報であるとき、該金額充
填情報から抽出した充填金額データを前記メモリブロッ
クに格納する演算ロジックブロックと、 カード充填機からの充填金額を前記メモリブロックに格
納し、代金決済時に、前記メモリブロックの充填金額を
読み出して支払う非接触ブロックと、 を備えて構成されることを特徴とする金額充填装置。
3. A wireless signal receiving block that receives a wireless signal to determine whether the information is general wireless calling information or amount filling information, a memory block that stores a charging amount breakdown and authentication information, and the wireless signal receiving. The charge amount information transmitted from the block is searched, and when the charge amount information is valid, an operation logic block for storing the charge amount data extracted from the charge amount information in the memory block, and a charge from the card filling machine. A non-contact block which stores an amount of money in the memory block and reads and pays the amount of charge of the memory block at the time of settlement.
【請求項4】 前記演算ロジックブロックは、無線信号
受信ブロックから1、2次金額充填情報を全て受信した
場合のみ、前記メモリブロックに所望の金額データを格
納するように構成することを特徴とする請求項3 に記載
の金額充填装置。
4. The arithmetic logic block is configured to store desired amount data in the memory block only when all the primary and secondary amount filling information has been received from the wireless signal receiving block. The money amount filling device according to claim 3.
【請求項5】 前記無線信号受信ブロックは、任意のキ
ー信号を入力するキー入力部と、 一般の無線呼び出し情報、又は金額充填情報を文字又は
数字に表示する表示部と、 高周波処理部の出力信号を判読して、一般の無線呼び出
し情報である場合は、前記表示部に直接伝送し、前記金
額充填情報である場合又は前記キー入力からの充填金額
内訳確認キー信号である場合は、これらを前記演算ロジ
ックブロックに伝送した後、当該の充填内訳情報を受信
して前記表示部に表示する制御手段と、該制御手段によ
り呼び出し音又は金額充填時のエラー音を発生させるト
ーン信号発生部と、 から構成されたことを特徴とする請求項3 に記載の金額
充填装置。
5. The radio signal receiving block, a key input unit for inputting an arbitrary key signal, a display unit for displaying general radio call information or money filling information in characters or numbers, and an output of a high frequency processing unit. Read the signal, if it is general wireless call information, directly transmitted to the display unit, if it is the money filling information or if it is a filling amount breakdown confirmation key signal from the key input, these After transmitting to the arithmetic logic block, control means for receiving the corresponding filling breakdown information and displaying it on the display unit, a tone signal generating unit for generating a ringing sound or an error sound at the time of money filling by the control means, 4. The amount charging device according to claim 3, wherein the device comprises:
【請求項6】 前記制御手段は、前記高周波処理部の出
力信号に所定パターンの信号があるか否かを検索して、
一般の無線情報又は金額充填情報であるか否かを判断
し、所定パターンの信号が存在して金額充填情報である
と判断された場合は、前記演算ロジックブロックに適合
する所定のフォーマットに情報を再配列して、伝送エラ
ーの有無を判断し、その結果、伝送エラーがないとき、
該再配列された情報を前記演算ロジックブロックに伝送
するように構成されたことを特徴とする請求項5 に記載
の金額充填装置。
6. The control means searches for a signal of a predetermined pattern in an output signal of the high frequency processing unit,
It is determined whether or not it is general wireless information or money filling information, and if it is determined that there is a signal of a predetermined pattern and the money filling information, the information is converted into a predetermined format compatible with the arithmetic logic block. Rearrange and determine whether there is a transmission error, and as a result, when there is no transmission error,
The money filling apparatus according to claim 5, wherein the rearranged information is transmitted to the arithmetic logic block.
【請求項7】 前記非接触ブロックは、カード充填機又
はカード判読機との信号送受信を行う変復調部と、 金額充填時に、前記変復調部からの充填金額データをメ
モリブロックに格納し、代金決済時には、前記メモリブ
ロックに格納された充填金額データを読み出して前記変
復調部に伝送する非接触演算部と、から構成されたこと
を特徴とする請求項3 に記載の金額充填装置。
7. The non-contact block, a modulation / demodulation unit for transmitting / receiving a signal to / from a card filling machine or a card reader, storing a charge amount data from the modulation / demodulation unit in a memory block at the time of charge, and 4. The money filling device according to claim 3, further comprising: a non-contact arithmetic unit that reads out the money amount data stored in the memory block and transmits the data to the modulation / demodulation unit.
【請求項8】 前記演算ロジックブロックは、金額充填
時に抽出された各種認証情報と、既に格納された各種認
証情報とが一致して、正当な加入者であると判断する
と、メモリブロックの残額と充填金額とを合算し、所定
金額以下であるとき、該充填金額データを前記メモリブ
ロックに格納し、前記合算した金額が所定金額以上であ
るとき、エラー表示及びエラー音発生のためのデータを
無線信号受信ブロックに伝送する制御手段と、 前記無線信号受信ブロックと前記制御手段間のデータ送
受信のための無線インタフェース部と、から構成された
ことを特徴とする請求項3 に記載の金額充填装置。
8. The arithmetic logic block, when the various authentication information extracted at the time of charging the amount matches the various authentication information already stored and determines that the subscriber is a valid subscriber, determines the remaining amount of the memory block. When the sum is equal to or less than a predetermined amount, the charged amount data is stored in the memory block, and when the sum is equal to or more than the predetermined amount, data for error display and error sound generation is wirelessly transmitted. 4. The money filling device according to claim 3, comprising: a control unit for transmitting the signal to the signal receiving block; and a wireless interface unit for transmitting and receiving data between the wireless signal receiving block and the control unit.
【請求項9】 前記制御手段は、無線信号受信ブロック
からの出力信号を解読して、使用停止信号であると判断
した場合は認証情報を抽出し、該認証情報と既に格納さ
れた認証情報とを比較して一致したときには、メモリブ
ロックをディスエーブルさせてカードの使用を停止させ
るように構成されたことを特徴とする請求項8 に記載の
金額充填装置。
9. The control means decodes an output signal from a radio signal receiving block, extracts authentication information when it is determined that the signal is a use stop signal, and compares the authentication information with the already stored authentication information. 9. The money filling device according to claim 8, wherein the memory block is disabled to stop using the card when the two match.
【請求項10】 無線信号を受信して一般の無線呼び出
し情報、又は金額充填情報であるかを判断する無線信号
受信ブロックと、 充填金額内訳及び認証情報を格納するメモリブロック
と、 カード充填機との信号送受信を行うための変復調部と、 金額充填時に前記無線信号受信ブロックから伝送された
金額充填情報より抽出した各種の認証情報が正当である
と判断されると、該当の充填金額データを前記メモリブ
ロックに格納し、前記変復調部からの充填金額データを
前記メモリブロックに格納し、代金決済時には前記変復
調部から確認した決済代金に該当する金額データを前記
メモリブロックから読み出して前記変復調部を通して支
払う演算ロジックブロックと、 から構成されたことを特徴とする金額充填装置。
10. A wireless signal receiving block for receiving a wireless signal to determine whether it is general wireless calling information or money filling information, a memory block for storing a charge amount breakdown and authentication information, a card filling machine, A modem unit for performing signal transmission and reception, when it is determined that various authentication information extracted from the money filling information transmitted from the wireless signal receiving block at the time of money filling is valid, the corresponding filling money data is It is stored in a memory block, the charge amount data from the modem is stored in the memory block, and at the time of payment, the amount data corresponding to the settlement price confirmed from the modem is read from the memory block and paid through the modem. An amount filling device comprising: an operation logic block;
【請求項11】 前記演算ロジックブロックは、無線信
号受信ブロックから1、2次金額充填情報をそれぞれ受
信し、各金額充填情報が全て正当である場合のみ、前記
メモリブロックに金額データを格納するように構成され
たことを特徴とする請求項10に記載の金額充填装置。
11. The arithmetic logic block receives first and second charge information from a radio signal receiving block, and stores the charge data in the memory block only when all the charge information is valid. 11. The money amount filling device according to claim 10, wherein:
【請求項12】 前記演算ロジックブロックは、無線信
号受信ブロックから正当な1 次金額充填情報を受信した
とき、端末機の使用を一時的に中止させるように構成さ
れたことを特徴とする請求項10又は11に記載の金額充填
装置。
12. The method according to claim 12, wherein the arithmetic logic block is configured to temporarily suspend use of the terminal when receiving valid primary amount charging information from the wireless signal receiving block. A money filling device according to 10 or 11.
【請求項13】 前記演算ロジックブロックは、金額充
填動作中に無線信号受信ブロックから金額充填取り消し
情報を受信すると、一時中止状態を解除するように構成
されたことを特徴とする請求項12に記載の金額充填装
置。
13. The apparatus according to claim 12, wherein the operation logic block is configured to release the temporary stop state when receiving the money charge cancellation information from the wireless signal receiving block during the money charge operation. Amount filling device.
【請求項14】 前記演算ロジックブロックは、無線通
信による充填金額情報を解読して正当な加入者である場
合は、充填金額データをメモリブロックに格納し、且
つ、非接触による充填金額データを前記メモリブロック
に格納し、代金決済時に、確認された決済金額の金額デ
ータを読み出して、前記非接触インタフェース部を通し
て伝送する制御手段と、 無線信号受信ブロックと前記制御手段間のデータ送受信
を行うための無線インタフェース部と、 変復調部と前記制御手段間の信号送受信のための非接触
インタフェース部と、 を包含して構成されたことを特徴とする請求項10又は11
に記載の金額充填装置。
14. The arithmetic logic block decodes the charging amount information by wireless communication and stores the charging amount data in a memory block if the subscriber is a valid subscriber, and stores the charging amount data by non-contact. Control means for storing the data in the memory block and reading out the confirmed payment amount at the time of payment and transmitting the data through the non-contact interface unit; and for performing data transmission and reception between the wireless signal receiving block and the control means. 12. A wireless interface unit, comprising: a non-contact interface unit for transmitting and receiving signals between the modem unit and the control unit.
A money filling device according to claim 1.
【請求項15】 前記制御手段は、無線信号受信ブロッ
クからの出力信号を正当な使用停止信号であると判断し
た場合は、メモリブロックの動作をディスエーブルする
と共に、変復調部の動作を停止させて、カードの使用を
停止させるように構成されたことを特徴とする請求項14
に記載の金額充填装置。
15. When the control unit determines that the output signal from the radio signal reception block is a valid use stop signal, the control unit disables the operation of the memory block and stops the operation of the modem unit. 15. The system according to claim 14, wherein the use of the card is stopped.
A money filling device according to claim 1.
【請求項16】 携帯用端末機と電子カードを結合した
装置において、 無線信号を受信したディジタル信号に変換する高周波処
理手段と、 カード充填機又はカード判読機との信号送受信を行うた
めの変復調手段と、 充填金額内訳、認証情報を格納するためのメモリブロッ
クと、 前記高周波処理手段からの出力信号を受信して、充填金
額情報であると判断された場合、該充填金額情報から抽
出された各種の認証情報と既に格納された各種認証情報
とが一致すると、該当の充填金額データを前記メモリブ
ロックに格納すると共に、変復調部を経て入力される充
填金額データを確認して前記メモリブロックに格納し、
代金決済時には、前記変復調手段から確認された決済代
金の金額データを前記メモリブロックから読み出して支
払う制御手段と、 を包含して構成されたことを特徴とする金額充填装置。
16. An apparatus in which a portable terminal and an electronic card are combined, a high-frequency processing means for converting a radio signal into a received digital signal, and a modulation / demodulation means for transmitting / receiving a signal to / from a card filling machine or a card reader. And a memory block for storing the charge amount breakdown, authentication information, and receiving an output signal from the high-frequency processing means, if it is determined that the charge amount information, the various extracted from the charge amount information When the authentication information matches the various authentication information already stored, the corresponding charge amount data is stored in the memory block, and the charge amount data input via the modem is checked and stored in the memory block. ,
At the time of payment, a control means for reading and paying the payment data of the payment value confirmed by the modulation / demodulation means from the memory block, and comprising: a payment means.
【請求項17】 無線通信又はカード充填機を利用して
電子カードに金額を格納する方法において、 無線信号が受信された場合、金額充填情報であるか否か
を判断する第1 段階と、 前記判断結果、金額充填情報であるとき、各種認証情報
を抽出して正当な加入者であるかを判断する第2 段階
と、 前記判断結果、正当な加入者であるとき、充填金額情報
から抽出した金額でデータを格納する第3 段階と、 を順次行うことをことを特徴とする金額充填方法。
17. A method of storing money in an electronic card using wireless communication or a card filling machine, comprising: when a wireless signal is received, determining whether the money charging information is present, As a result of the determination, when it is the charge information, the second step of extracting various authentication information to determine whether the user is a valid subscriber, and when the determination result indicates that the user is a valid subscriber, the authentication information is extracted from the charge information. A third step of storing data by money; and sequentially performing the following.
【請求項18】 金額充填情報の判断を行う前記第1 段
階は、受信された無線信号に所定パターンの信号が存在
するとき、金額充填情報であると判断することを特徴と
する請求項17に記載の金額充填方法。
18. The method according to claim 17, wherein the first step of determining the amount charging information includes determining that the received wireless signal is the amount charging information when a signal of a predetermined pattern exists in the received wireless signal. The indicated amount filling method.
【請求項19】 各種認証情報を判断する前記第2 段階
は、 金額充填情報から無線信号受信ブロックの一連番号を抽
出して既に格納された一連番号と一致するかを判断する
第1 過程と、 前記判断結果、一連番号が一致すると、金額充填情報に
含まれたカウンタ値を読み出して、既に格納された暗号
解読のための関数のカウンタ値と一致するかを判断する
第2 過程と、 前記判断結果、カウンタ値が一致する一連の暗号解読過
程を経て抽出された固有キー値と、既に格納された固有
キー値とが一致するかを判断する第3 過程と、 前記固有キー値が一致すると、正当な加入者であると判
断する第4 過程と、 を包含して行うことを特徴とする請求項17に記載の金額
充填方法。
19. The second step of judging various kinds of authentication information includes: a first step of extracting a serial number of a radio signal receiving block from money amount filling information and judging whether or not the serial number matches an already stored serial number; If the result of the determination is that the serial numbers match, a second step of reading the counter value included in the amount filling information and determining whether or not the counter value matches the counter value of the previously stored function for decryption, As a result, a unique key value extracted through a series of decryption processes in which the counter values match, a third process of determining whether the unique key value already stored matches, and when the unique key value matches, 18. The money charging method according to claim 17, wherein the method is performed including a fourth step of determining that the subscriber is a valid subscriber.
【請求項20】 金額充填情報の一連の暗号解読過程
は、金額充填情報から抽出したカウンタ値と既に格納さ
れた暗号解読のためのカウンタ値とが一致する場合に行
われることを特徴とする請求項19に記載の金額充填方
法。
20. A series of decryption processing of money filling information is performed when a counter value extracted from the money filling information matches a previously stored counter value for decryption. Item 19. The amount filling method according to Item 19.
【請求項21】 前記金額データを格納するための前記
第3 段階は、 正当な加入者であると判断された場合、現在の残額と充
填金額とを合算して所定金額以下であるかを判断する第
1 過程と、 前記合算した金額が所定金額以下であると、現在の充填
金額と、最近の無線通信による複数の充填金額の合算し
た金額と、無線通信による充填金額情報に含まれた合算
した金額とが一致するかを判断する第2 過程と、 前記合算した金額が一致するとき、充填金額データを格
納する第3 過程と、 前記合算した金額が所定の金額以上であり、一致しない
場合は、金額充填エラーと判断して、前記エラーを表示
する第4 過程と、 を包含して行うことを特徴とする請求項17に記載の金額
充填方法。
21. The third step for storing the amount data includes, when it is determined that the subscriber is a legitimate subscriber, determining whether the current balance is equal to or less than a predetermined amount by adding a current balance and a charging amount. First
(1) If the total amount is equal to or less than a predetermined amount, the current charging amount, the total amount of a plurality of charging amounts by recent wireless communication, and the total amount included in the charging amount information by wireless communication. A second step of determining whether or not the same, and the third step of storing the charged amount data when the combined amount matches, and if the combined amount is equal to or more than a predetermined amount and does not match, 18. The method according to claim 17, further comprising: determining a money charge error and displaying the error.
【請求項22】 充填金額データの格納を終了すると、
現在の充填金額及び充填金額内訳を表示する段階を更に
包含して行うことを特徴とする請求項17に記載の金額充
填方法。
22. When storing the charge amount data is completed,
18. The method according to claim 17, further comprising displaying a current charge amount and a breakdown of the charge amount.
【請求項23】 無線通信を利用して電子カードの情報
を変更する方法において、 金額充填情報でない場合、使用停止又は解除情報が受信
されたか否かを判断する第1 段階と、 前記判断結果、カード使用停止又は解除情報の受信であ
るとき、認証情報を抽出して既に格納された認証情報と
一致するか否かを比較する第2 段階と、 前記認証情報が一致するとき、カードの使用停止又は解
除を行う第3 段階と、を行うことを特徴とする金額充填
方法。
23. A method of changing information of an electronic card using wireless communication, wherein if the information is not money filling information, a first step of determining whether or not use stop or release information has been received; A second step of extracting authentication information when the card is stopped or receiving the release information and comparing whether the information matches the already stored authentication information, and stopping the use of the card when the authentication information matches Or a third step of canceling the amount.
【請求項24】 前記第2 段階の認証情報は、無線通信
事業者から伝送された特定変数であることを特徴とする
請求項23に記載の金額充填方法。
24. The method according to claim 23, wherein the authentication information of the second stage is a specific variable transmitted from a wireless communication carrier.
【請求項25】 前記特定変数は、無線信号受信ブロッ
クの一連番号であることを特徴とする請求項24に記載の
金額充填方法。
25. The method according to claim 24, wherein the specific variable is a serial number of a radio signal receiving block.
【請求項26】 無線通信又は充填機を利用して電子カ
ードに金額を格納する方法において、 無線信号を受信すると、個人情報の更新情報であるか否
かを判断する第1 段階と、 前記判断結果、個人情報の更新情報であるとき、特定変
数を抽出して、以前の個人情報更新時の特定変数と比較
する第2 段階と、 前記現在伝送された特定変数が以前の特定変数以上であ
るとき、個人情報を更新する第3 段階と、 が行われることを特徴とする金額充填方法。
26. A method of storing an amount in an electronic card using wireless communication or a filling machine, comprising: a first step of determining whether or not the received information is update information of personal information when a wireless signal is received; As a result, when it is the update information of the personal information, a second step of extracting the specific variable and comparing it with the specific variable at the time of updating the previous personal information, and the currently transmitted specific variable is greater than the previous specific variable And a third step of updating the personal information, and wherein the method is performed.
【請求項27】 無線通信又は充填機を利用して電子カ
ードに金額を格納する方法において、 金額充填情報が受信された場合、1 次金額充填情報であ
るか否かを判断する第1 段階と、 前記判断結果、1 次金額充填情報であるとき、該1 次金
額充填情報の認証を行って、正当な信号であるか否かを
判断する第2 段階と、 前記判断結果、正当な信号であると判断されるとき、一
時中止状態を設定し、2 次金額充填情報の受信を待機す
る第3 段階と、 2 次金額充填情報を受信すると、該2 次金額充填情報の
認証を行って正当な信号であるか否かを判断する第4 段
階と、 前記判断結果、正当な信号であると判断すると、要求さ
れた金額を充填し、使用可能状態に転換させる第5 段階
と、 が行われることを特徴とする金額充填方法。
27. A method of storing money in an electronic card using wireless communication or a filling machine, comprising: when money charge information is received, determining whether it is primary money charge information or not; The result of the determination, when the primary amount charging information, the primary amount charging information is authenticated, a second step of determining whether the signal is a valid signal, the determination result, a valid signal When it is determined that there is, the third stage of setting the suspension state and waiting for the reception of the secondary charge information, and upon receiving the secondary charge information, authenticates the secondary charge information and validates the secondary charge information. A fourth step of determining whether the signal is a valid signal, and a fifth step of charging the requested amount and converting to a usable state when the signal is determined to be a valid signal as a result of the determination. A method for charging money.
【請求項28】 1 次金額充填情報を受信した後、正当
な金額充填取り消し情報を受信した場合、金額充填動作
を終了する段階を更に包含して行うことを特徴とする請
求項27に記載の金額充填方法。
28. The method according to claim 27, further comprising the step of terminating the amount filling operation when receiving the valid amount filling cancellation information after receiving the primary amount filling information. Amount filling method.
【請求項29】 前記第2 段階の認証過程では、1 次金
額充填情報から充填要求金額を抽出し、これを残額と合
算して、該合算額が充填限度額よりも大きいか否かを判
断する第1 過程と、 前記合算額が充填限度額と同様であるか、又は小さいと
きは、既に格納された特定キー値で暗号化して、前記第
1 次金額充填情報から抽出した特定値と一致するか否か
を判断する第2 過程と、 前記判断結果、暗号化された値と抽出値とが一致すると
き、特定キー値で1 次金額充填情報を暗号化して、10進
数に換算し、該10進数換算値を表示する第3 過程と、 が行われることを特徴とする請求項27に記載の金額充填
方法。
29. In the authentication process of the second stage, a required charging amount is extracted from the primary amount charging information, and this is added to the remaining amount to determine whether or not the total amount is larger than the charging limit. A first step to perform, and when the total amount is the same as or smaller than the charging limit amount, encrypting with the specific key value already stored,
A second step of determining whether or not the value matches the specific value extracted from the primary amount charging information; and, if the encrypted value and the extracted value match as a result of the determination, filling the primary amount with the specific key value 28. The method according to claim 27, further comprising: encrypting the information, converting the information into a decimal number, and displaying the decimal converted value.
【請求項30】 前記第3 過程の暗号化動作は、第1 、
第2 認証機関から与えられた特定キー値を利用してそれ
ぞれ行うことを特徴とする請求項29に記載の金額充填方
法。
30. The encrypting operation of the third step comprises:
30. The money charging method according to claim 29, wherein the method is performed using a specific key value given from a second certification authority.
【請求項31】 前記第4 段階の認証過程では、2 次金
額充填情報に含まれたデータを規定に従って配列して、
認証機関の特定値で暗号化する第1 過程と、 前記暗号化された値が前記2 次金額充填情報に含まれた
暗号化値と一致するか否かを判断する第2 過程と、 前記判断結果、前記暗号化値が一致するとき、正当な信
号である判断する第3過程と、 が行われることを特徴とする請求項27に記載の金額充填
方法。
31. In the authentication process of the fourth step, data included in the secondary money amount filling information is arranged according to a prescribed rule,
A first step of encrypting with a specific value of a certification authority; a second step of determining whether the encrypted value matches an encrypted value included in the secondary amount filling information; 28. The money charging method according to claim 27, wherein when the encrypted values match, a third step of determining that the signal is a legitimate signal is performed.
【請求項32】 前記特定キー値は、無線通信事業者で
なく第2 認証機関から与えられることを特徴とする請求
項31に記載の金額充填方法。
32. The method according to claim 31, wherein the specific key value is provided by a second certification authority instead of a wireless communication carrier.
【請求項33】 前記特定キー値は、予め格納すること
を特徴とする請求項30又は32に記載の金額充填方法。
33. The method according to claim 30, wherein the specific key value is stored in advance.
JP2000127672A 2000-04-24 2000-04-24 Device and method for charging money amount Pending JP2001312704A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000127672A JP2001312704A (en) 2000-04-24 2000-04-24 Device and method for charging money amount

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000127672A JP2001312704A (en) 2000-04-24 2000-04-24 Device and method for charging money amount

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001312704A true JP2001312704A (en) 2001-11-09

Family

ID=18637225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000127672A Pending JP2001312704A (en) 2000-04-24 2000-04-24 Device and method for charging money amount

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001312704A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10325254B2 (en) Communication terminal and communication method using plural wireless communication schemes
KR100846553B1 (en) Mobile ecommerce systems
US8046261B2 (en) EMV transaction in mobile terminals
JP5260500B2 (en) System and method for enabling a telephone-based payment device
JP3718236B2 (en) Chip card and method of communication between external device and chip card
US20080249948A1 (en) Financial information input method using symmetrical key security algorithm and commercial transaction system for mobile communications
KR100815148B1 (en) Payment security system and method using short-range wireless communication
US20110251955A1 (en) Enhanced smart card usage
JP2002511172A (en) Transaction method by mobile device
WO2001082151A1 (en) External device and authentication system
KR20010075291A (en) Method and system for paying for goods or services
JP2001222768A (en) System and method for transaction
KR20010022588A (en) Method for the safe handling of electronic means of payment and for safely carrying out business transactions, and device for carrying out said method
CN101232710A (en) Virtual terminal
KR100605877B1 (en) Card-phone set which is wireless telephone and method thereof
KR100834584B1 (en) Payment processing terminal
KR100334458B1 (en) Apparatus and method for storing an amount of money
US7181429B1 (en) Apparatus and method for storing electronic money
JP2001312704A (en) Device and method for charging money amount
KR100730751B1 (en) Financial processing system and method using financial IC card and mobile communication terminal
KR20050047310A (en) System and method for charging the prepaid card function in mobile devices
KR100981067B1 (en) Method and system for online ticket reservation (or advance reservation) through VIO terminal
KR100336094B1 (en) Method and apparatus for changing class of electronic card
JP2006133857A (en) Financial server, ic card terminal and financial information processing method
KR100564097B1 (en) Communication device mounted on the terminal and used for transaction and transaction method using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040618