[go: up one dir, main page]

JP2001312507A - System for data transmission from host and its method - Google Patents

System for data transmission from host and its method

Info

Publication number
JP2001312507A
JP2001312507A JP2000131231A JP2000131231A JP2001312507A JP 2001312507 A JP2001312507 A JP 2001312507A JP 2000131231 A JP2000131231 A JP 2000131231A JP 2000131231 A JP2000131231 A JP 2000131231A JP 2001312507 A JP2001312507 A JP 2001312507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
information
service
product
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000131231A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Suzuki
貴博 鈴木
Hirohiko Sasaki
裕彦 佐々木
Naohiko Oikawa
直彦 及川
Yuji Hashiba
裕二 橋場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NETYEAR GROUP CORP
Original Assignee
NETYEAR GROUP CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NETYEAR GROUP CORP filed Critical NETYEAR GROUP CORP
Priority to JP2000131231A priority Critical patent/JP2001312507A/en
Publication of JP2001312507A publication Critical patent/JP2001312507A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system and a method for data transmission from host, which enable users to be connected with shops that offer information by transmitting commodity information necessary for the users to a user's mobile communication terminal. SOLUTION: The user side inputs data to specify a commodity to a mobile communication terminal 2 and transmits them to a server 1. The system for data transmission from host prepares a database 27 at the server 1, which stores shop names, their locations, data of each commodity sold at the shops, and the specified information concerning commodities to be sold at the shops by making these data correspond to information. Then, the system specifys the present location of the mobile communication terminal depending upon a position specifying signal from a data communication network 10. The system searches for the shop that sells the commodity defined by the specified information and is located within a prescribed range from the mobile communication terminal 2 under the conditions of the present terminal location and the specified commodity information, and transmits the specified information concerning commodities sold at each shop whose information is obtained, to the communication terminal 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報通信ネットワ
ークを介して接続されたユーザの移動通信端末にユーザ
からの要求に応じた情報を配信する情報配信システム及
び情報配信方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information distribution system and an information distribution method for distributing information according to a request from a user to a user's mobile communication terminal connected via an information communication network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、市場における価格競争が進み、同
一の商品であっても店舗によって販売価格が異なるケー
スが多く見られる。また、サービスについても同様であ
り、同内容のサービスの提供価格が店舗によって異なる
のは一般的な状況になっている。このような状況の中
で、消費者はより安く商品を購入し、或いはより安くサ
ービスを受けるために、様々な情報源にアクセスして商
品の価格情報或いはサービスの価格情報を得ようとして
いる。
2. Description of the Related Art In recent years, price competition in the market has progressed, and in many cases, the same product has different sales prices depending on stores. The same applies to services, and it is a general situation that prices for providing services having the same contents differ depending on stores. In such a situation, in order to purchase a product at a lower price or receive a service at a lower price, consumers are trying to access various information sources to obtain price information of a product or service.

【0003】商品価格或いはサービス価格の情報源とし
ては、新聞紙の折り込み広告がよく知られている。ま
た、情報誌等の出版物も情報源としてよく利用されてい
る。さらに、近年では、インターネット上において店舗
毎の商品価格情報或いはサービス価格情報を公開するホ
ームページも開設され、新たな情報源として利用され始
めている。
[0003] As an information source of a product price or a service price, a newspaper advertisement is well known. Publications such as information magazines are also often used as information sources. Further, in recent years, a homepage for disclosing product price information or service price information for each store on the Internet has been opened, and has begun to be used as a new information source.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、新聞紙
の折り込み広告は一般に各店舗における目玉商品等に関
する情報が主であり、一般的な商品或いはサービスの価
格の情報源としては偏りがある。また、ある特定地域に
関する情報であるので、その地域内では情報源として利
用できても地域外では利用できない場合が多い。また、
地域外の在住者は入手することすらできない場合もあ
る。
However, newspaper advertisements generally include information on featured products at each store, and there is a bias in the source of information on prices of general products or services. In addition, since the information is related to a specific area, it can often be used as an information source within the area but cannot be used outside the area. Also,
Residents outside the region may not even be able to get one.

【0005】情報誌等の出版物も同様であり、掲載情報
の殆どが特定の商品及びサービスに関するものであり、
広く一般的な商品或いはサービスの価格の情報源として
利用できるものは少ない。また、消費者が手軽に携帯で
きるような出版物の場合、その情報量には限度がある。
さらに、取材或いは広告依頼の後、出版元から出版され
て消費者の手元に渡るまでのタイムラグにより情報の鮮
度が低下している場合も多い。
[0005] The same applies to publications such as information magazines, where most of the published information relates to specific goods and services.
Few are available as information sources of prices for general products or services. Also, in the case of a publication that can be easily carried by consumers, the amount of information is limited.
Further, in many cases, the freshness of information is reduced due to a time lag from publication to a consumer after publication or an advertisement request.

【0006】これに対し、インターネットを用いた場合
には、各店舗が自己の店内における商品或いはサービス
の価格をホームページ上で公開することが可能であり、
また、情報量の制約も少ないので、従来の印刷物よりも
より広く一般的な商品或いはサービスの価格の情報源と
して用いることが可能である。また、情報の更新はサー
バにデータをアップロードするだけであるので、情報が
消費者に伝わるまでのタイムラグが極めて小さく、常に
新鮮な情報を提供することができるという特徴もある。
[0006] On the other hand, when the Internet is used, each store can publish the prices of goods or services in its own store on a homepage,
Further, since there is little restriction on the amount of information, it can be used as an information source of prices of general products or services which are wider than conventional printed matter. In addition, since information is only updated by uploading data to the server, the time lag until the information is transmitted to the consumer is extremely small, and fresh information can be always provided.

【0007】ところが、消費者が商品或いはサービスの
価格情報を欲しいと感じるのは、家庭等においてパソコ
ンを操作している時ではなく、街に出て実際に商品を手
にしたり、サービスを受けようとした時であることのほ
うが多い。これは、自分が今買おうとしている商品の販
売価格或いは提供を受けようとしているサービスの提供
価格が、他の店舗と比較した場合に高くはないのか、他
店はもっと安く販売或いは提供しているのではなかろう
かと考えるからである。このような場合に、家庭やオフ
ィス等に設置されたパソコンでは役に立たない。また、
ノートパソコンは携帯可能であるが、上記のような状況
で咄嗟に利用できるものではない。
However, consumers do not want to know the price information of products or services when they operate a personal computer at home or the like. More often than not. This is because the selling price of the product you are trying to buy or the offering price of the service you are going to receive is not higher than other stores, or other stores sell or offer cheaper It is because we think that it may be. In such a case, a personal computer installed in a home or office is useless. Also,
Notebook PCs are portable, but they are not readily available in such situations.

【0008】最近では、携帯電話,PHS等の移動通信
端末が普及し、これら移動通信端末によってもインター
ネットに接続可能になっている。これら移動通信端末を
用いてインターネットに接続する場合には、消費者は実
際に商品を手にしたり、サービスを受けようとした時点
において容易に情報源にアクセスすることができる。し
かしながら、移動通信端末の表示能力や機能には制約が
あるため、提供された情報量が多すぎると、その中から
必要な情報を見つけだすのに時間を浪費してしまうこと
になる。このような時間の浪費は買い物中の消費者にと
っては耐え難いものであり、結局はインターネットを情
報源として利用すること自体を面倒に感じてしまう虞が
ある。
Recently, mobile communication terminals such as mobile phones and PHS have become widespread, and these mobile communication terminals have made it possible to connect to the Internet. When connecting to the Internet using these mobile communication terminals, consumers can easily access information sources at the time of actually obtaining goods or receiving services. However, since the display capability and functions of the mobile communication terminal are limited, if the amount of provided information is too large, it takes time to find necessary information from the provided information. Such a waste of time is intolerable to consumers who are shopping, and in the end, using the Internet as an information source may be troublesome.

【0009】上記のような状況は、より安く商品を購入
或いはサービスの提供を受けようとしている消費者にと
って望ましいものではないことは当然であるが、同時
に、情報を提供している側の各店舗にとっても望ましい
ものではない。すなわち、消費者が今手にしている商品
或いは受けようとしているサービスよりも自分の所の商
品或いはサービスのほうが安いことを知ったならば、自
分の店に移ってきて自分の店で商品を購入する或いはサ
ービスの提供を受ける可能性が高いにもかかわらず、消
費者がその情報にアクセスできない或いはアクセスしよ
うとしないばかりに、その消費者を自分の店に誘導する
機会が失われてしまうからである。
It is natural that the above situation is not desirable for consumers who want to purchase goods or receive services at a lower price, but at the same time, each store providing information is not desirable. Is also not desirable. That is, if the consumer knows that the product or service at their location is cheaper than the product they are currently getting or the service they are trying to receive, then move to their own store and purchase the product at their own store Consumers are not likely to access or seek to access the information, even though they are more likely to be offered or offered services, and lose the opportunity to direct them to their store. is there.

【0010】本発明は、上述の課題に鑑み創案されたも
ので、ユーザが必要とする商品或いはサービスに関する
情報のみをユーザの移動通信端末に速やかに配信するこ
とで、情報提供を受けるユーザと情報を提供する店舗と
をより確実に結びつけることを可能にした、情報配信シ
ステム及び情報配信方法を提供することを目的とする。
[0010] The present invention has been made in view of the above-described problems, and promptly distributes only information relating to goods or services required by a user to a user's mobile communication terminal, thereby enabling a user to receive information to be provided with information. It is an object of the present invention to provide an information distribution system and an information distribution method, which make it possible to more reliably connect a store that provides the information.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の情報配信システムは、情報通信ネットワー
ク(例えば、インターネット,イントラネット,携帯電
話網等)を介して接続されたユーザの移動通信端末(例
えば、携帯電話,PHS等)に、該移動通信端末からの
要求に応じて情報を配信する情報配信システムにおい
て、商品販売店舗,該商品販売店舗の所在地,該商品販
売店舗で販売される商品に関する各データ及び該商品販
売店舗における該商品に関する情報(例えば、販売価
格,在庫,特典,広告情報等)、或いは、サービス提供
店舗,該サービス提供店舗の所在地,該サービス提供店
舗で提供されるサービスに関する各データ及び該サービ
ス提供店舗における該サービスに関する情報(例えば、
提供価格,待ち時間,受入可能人数,出勤者名,特典,
広告情報等)を対応づけて記録したデータベースと、該
移動通信端末から送信される商品或いはサービスを特定
するデータを受信する受信手段と、該移動通信端末の現
在位置を特定する現在位置特定手段と、該現在位置特定
手段で特定された該移動通信端末の現在位置と該移動通
信端末から送信された上記商品或いはサービスを特定す
るデータとを検索条件とし、該移動通信端末の現在位置
から所定範囲内に在り且つ上記商品特定データで特定さ
れる商品を販売する商品販売店舗、或いは、該移動通信
端末の現在位置から所定範囲内に在り且つ上記サービス
特定データで特定されるサービスを提供するサービス提
供店舗とを該データベースから検索する検索手段と、該
検索手段により検索された各商品販売店舗における上記
特定商品に関する情報、或いは、該検索手段により検索
された各サービス提供店舗における上記特定サービスに
関する情報を該移動通信端末に送信する送信手段とを備
えたことを特徴としている。
In order to achieve the above object, an information distribution system according to the present invention provides a mobile communication system for a user connected via an information communication network (for example, the Internet, an intranet, a mobile phone network, etc.). In an information distribution system that distributes information to a terminal (for example, a mobile phone, a PHS, or the like) in response to a request from the mobile communication terminal, a product sales store, a location of the product sales store, and a product sold at the product sales store. Each data on the product and information on the product at the product sales store (for example, sales price, stock, benefits, advertisement information, etc.), or a service providing store, a location of the service providing store, and a service providing store. Data on the service and information on the service at the service providing store (for example,
Offer price, waiting time, number of people who can accept, name of attendees, benefits,
Advertising information, etc.), receiving means for receiving data specifying goods or services transmitted from the mobile communication terminal, and current position specifying means for specifying the current position of the mobile communication terminal. The current position of the mobile communication terminal specified by the current position specifying means and the data specifying the product or service transmitted from the mobile communication terminal as search conditions, and a predetermined range from the current position of the mobile communication terminal Service providing a service that is located within the store and sells the product specified by the product specifying data, or a service that is within a predetermined range from the current position of the mobile communication terminal and specified by the service specifying data Search means for searching for a store from the database, and the specific product in each product sales store searched by the search means Broadcast, or is characterized in that the information about the specific service in each service providing store retrieved by the search means and a transmitting means for transmitting to the mobile communication terminal.

【0012】好ましくは、該商品販売店舗からの入力デ
ータに基づき該商品販売店舗で販売される商品データ及
び該商品の販売価格データ、或いは、該サービス提供店
舗からの入力情報に基づき該サービス提供店舗で提供さ
れるサービスデータ及び該サービスの提供価格データを
該データベースに記録し、或いは更新するデータ記録更
新手段を備えるようにする。このとき、上記入力データ
としては、該情報通信ネットワークを介して送信される
POSデータであるであることが好ましい。また、該商
品特定データとしては商品に付されたバーコードのバー
コードデータであることが好ましく、該サービス特定デ
ータとしては該サービスに関連付けられたバーコードの
バーコードデータであることが好ましい。
[0012] Preferably, the service providing store is based on input data from the product selling store and product data sold at the product selling store and sales price data of the product, or input information from the service providing store. And a data recording / updating means for recording or updating the service data and the price data of the service provided in the database. At this time, it is preferable that the input data is POS data transmitted via the information communication network. Preferably, the product specifying data is bar code data of a bar code attached to the product, and the service specifying data is bar code data of a bar code associated with the service.

【0013】より好ましくは、該検索手段で検索された
各商品販売店舗或いは各サービス販売店舗の一覧を商品
の販売価格順或いはサービスの提供価格順に並び替える
並替手段を備え、該並替手段で並び替えられた順に上記
各商品販売店舗における上記特定商品の販売価格デー
タ、或いは、上記各サービス提供店舗における上記特定
サービスの提供価格データを該移動通信端末に送信す
る。或いは、該検索手段で検索された各商品販売店舗或
いは各サービス販売店舗の一覧を該移動通信端末の現在
位置から各商品販売店舗或いは各サービス販売店舗まで
の距離順に並び替える並替手段を備え、該並替手段で並
び替えられた順に上記各商品販売店舗における上記特定
商品の販売価格データ、或いは、上記各サービス提供店
舗における上記特定サービスの提供価格データを該移動
通信端末に送信する。
[0013] More preferably, there is provided a reordering means for reordering the list of each merchandise store or each service resale store searched by the search means in the order of the sales price of the goods or the offer price of the service. The selling price data of the specific product at each of the merchandise selling stores or the providing price data of the specific service at each of the service providing stores is transmitted to the mobile communication terminal in the rearranged order. Alternatively, a reordering unit that sorts a list of each merchandise store or each service store searched by the search unit in order of distance from the current position of the mobile communication terminal to each merchandise store or each service store is provided. The selling price data of the specific product at each of the merchandise sales stores or the provision price data of the specific service at each of the service providing stores is transmitted to the mobile communication terminal in the order rearranged by the rearranging means.

【0014】また、該デーベースに記録された各商品毎
の広告情報を記憶した商品広告ファイルと、上記特定商
品の広告情報を該商品広告ファイルから読み出す広告情
報読出手段とを新たに備え、該検索手段により検索され
た各商品販売店舗における上記特定商品の販売価格デー
タを送信するとともに該広告情報読出手段で読み出され
た上記特定商品の広告情報を送信したり、該デーベース
に記録された各商品販売店舗或いは各サービス提供店舗
毎の広告情報を記憶した店舗広告ファイルと、該検索手
段で検索された各商品販売店舗或いは各サービス提供店
舗の広告情報を該店舗広告ファイルから読み出す広告情
報読出手段とを新たに備え、該検索手段により検索され
た各商品販売店舗における上記特定商品の販売価格デー
タ、或いは、該検索手段により検索された各サービス提
供店舗における上記特定サービスの提供価格データを送
信するとともに、該広告情報読出手段で読み出された上
記各商品販売店舗或いは上記各サービス提供店舗の広告
情報を送信するのも好ましい。
[0014] Further, a product advertisement file storing advertisement information for each product recorded in the database and an advertisement information reading means for reading the advertisement information of the specific product from the product advertisement file are newly provided. The sales price data of the specific product at each product sales store searched by the search means is transmitted, and the advertisement information of the specific product read by the advertisement information reading means is transmitted or recorded in the database. A store advertisement file storing advertisement information for each merchandise store or each service providing store, and advertisement information reading for reading out the advertisement information of each merchandise store or each service providing store searched by the search means from the store advertisement file. Means, the sales price data of the specific product at each product sales store searched by the search means, or the search Means for transmitting the offer price data of the specific service in each service providing store searched by the means, and transmitting the advertisement information of each of the merchandise store or each service providing store read by the advertisement information reading means. Is also preferred.

【0015】さらに、該データベースを各移動通信端末
毎に登録された登録番号(例えば、インターネット上の
アドレス,電話番号等)毎に用意するとともに、該移動
通信端末から送信される登録番号データに基づき該移動
通信端末の登録番号を認識する登録番号認識手段と、該
登録番号認識手段で認識された登録番号に対応するデー
タベースを選択する選択手段とを備え、該選択手段で選
択されたデータベースを用いて検索処理を行なうのも好
ましい。
Further, the database is prepared for each registration number (for example, an address on the Internet, a telephone number, etc.) registered for each mobile communication terminal, and based on the registration number data transmitted from the mobile communication terminal. A registration number recognizing means for recognizing a registration number of the mobile communication terminal; and a selecting means for selecting a database corresponding to the registration number recognized by the registration number recognizing means, using the database selected by the selecting means. It is also preferable to perform a search process.

【0016】さらに、何れかの商品販売店舗で販売され
る商品、或いは、何れかのサービス提供店舗で提供され
るサービスに対する予約を要求する予約要求信号が該移
動通信端末から送信された場合に、上記予約が要求され
た商品販売店舗或いはサービス提供店舗に対して該情報
通信ネットワークを介して該商品或いは該サービスの予
約を行なう予約処理手段を備えるのも好ましい。この場
合、より好ましくは、該予約処理手段は上記予約が要求
された商品販売店舗或いはサービス提供店舗において予
約が完了したときには該移動通信端末に予約完了信号を
送信するようにする。
Further, when a reservation request signal requesting a reservation for a product sold at any merchandise store or a service provided at any service providing store is transmitted from the mobile communication terminal, It is also preferable to provide a reservation processing means for making a reservation for the product or the service via the information communication network to the product sales store or the service providing store for which the reservation is requested. In this case, more preferably, the reservation processing means transmits a reservation completion signal to the mobile communication terminal when the reservation is completed at the merchandise store or service providing store where the reservation is requested.

【0017】さらに、ユーザへの情報配信の対価を各店
舗に対して課金する課金処理手段を備え、該送信手段が
送信した情報に対応する各商品販売店舗或いはサービス
提供店舗に対して課金を行なうように構成するのが好ま
しく、さらに予約処理を行なう場合には該予約処理手段
において予約が完了した商品販売店舗或いはサービス提
供店舗に対して課金を行なうように構成するのも好まし
い。
Further, there is provided charging processing means for charging each store for information distribution to the user, and charging each merchandise store or service providing store corresponding to the information transmitted by the transmitting means. It is preferable that the configuration is such that when the reservation processing is performed, the reservation processing means charges the merchandise store or service providing store for which the reservation has been completed.

【0018】また、上記目的を達成するために、本発明
の情報配信方法は、情報配信者のサーバとユーザの移動
通信端末(例えば、携帯電話,PHS等)とを情報通信
ネットワーク(例えば、インターネット,イントラネッ
ト,携帯電話網等)で結び、該ユーザの要求に応じて該
情報配信者から該ユーザに情報を配信する情報配信方法
において、該ユーザ側では、情報を得たい商品或いはサ
ービスを特定するデータを該移動通信端末に入力して該
サーバに送信し、該情報配信者側では、該サーバに商品
販売店舗,該商品販売店舗の所在地,該商品販売店舗で
販売される商品に関する各データ及び該商品販売店舗に
おける該商品に関する情報(例えば、販売価格,在庫,
特典,広告情報等)、或いは、サービス提供店舗,該サ
ービス提供店舗の所在地,該サービス提供店舗で提供さ
れるサービスに関する各データ及び該サービス提供店舗
における該サービスに関する情報(例えば、提供価格,
待ち時間,受入可能人数,出勤者名,特典,広告情報
等)を対応づけて記録したデータベースを予め用意して
おき、該移動通信端末からの信号に基づき該移動通信端
末の現在位置を特定し、特定した該移動通信端末の現在
位置と該移動通信端末から送信された上記商品或いはサ
ービスを特定するデータとを検索条件として、該移動通
信端末の現在位置から所定範囲内に在り且つ上記商品特
定データで特定される商品を販売する商品販売店舗、或
いは、該移動通信端末の現在位置から所定範囲内に在り
且つ上記サービス特定データで特定されるサービスを提
供するサービス提供店舗とを該データベースから検索
し、検索の結果得られた各商品販売店舗における上記特
定商品に関する情報、或いは、該検索手段により検索さ
れた各サービス提供店舗における上記特定サービスに関
する情報を該移動通信端末に送信することを特徴として
いる。
In order to achieve the above object, an information distribution method according to the present invention provides a method for connecting an information distributor's server and a user's mobile communication terminal (for example, a mobile phone or PHS) to an information communication network (for example, the Internet). , An intranet, a mobile phone network, etc.), and in the information distribution method of distributing information from the information distributor to the user at the request of the user, the user specifies a product or service for which information is desired. The data is input to the mobile communication terminal and transmitted to the server, and the information distributor sends to the server a merchandise store, the location of the merchandise store, and various data related to merchandise sold at the merchandise store. Information about the product at the product sales store (eg, sales price, inventory,
Privilege, advertisement information, etc.) or a service providing store, the location of the service providing store, various data on the service provided by the service providing store, and information on the service at the service providing store (for example, providing price,
A database in which the waiting time, the acceptable number of people, the names of attendees, benefits, advertisement information, etc.) are recorded in advance, and the current position of the mobile communication terminal is specified based on a signal from the mobile communication terminal. Using the specified current position of the mobile communication terminal and the data specifying the product or service transmitted from the mobile communication terminal as search conditions, and specifying the product located within a predetermined range from the current position of the mobile communication terminal. Search the database for a merchandise store that sells the merchandise specified by the data, or a service providing store that is within a predetermined range from the current position of the mobile communication terminal and that provides the service specified by the service specifying data. And information on the specific product in each product sales store obtained as a result of the search, or each service providing store searched by the search means It is characterized by transmitting to the mobile communication terminal information about the specific service in.

【0019】好ましくは、該情報配信者側では、該商品
販売店舗からの入力データに基づき該商品販売店舗で販
売される商品データ及び該商品の販売価格データ、或い
は、該サービス提供店舗からの入力データに基づき該サ
ービス提供店舗で提供されるサービスデータ及び該サー
ビスの提供価格データを該データベースに記録し、或い
は更新するようにする。この場合、上記入力データは、
該商品販売店舗或いは該サービス提供店舗から該情報通
信ネットワークを介して送信されるPOSデータである
ことが好ましく、また、該移動通信端末で入力される該
商品特定データは商品に付されたバーコードのバーコー
ドデータであり、該サービス特定データはサービスに関
連付けられたバーコードのバーコードデータであること
が好ましい。
Preferably, on the information distributor side, based on input data from the merchandise store, merchandise data sold at the merchandise store and sales price data of the merchandise, or an input from the service providing store. Based on the data, the service data provided at the service providing store and the provided price data of the service are recorded or updated in the database. In this case, the input data is
Preferably, the POS data is transmitted from the merchandise store or the service providing store via the information communication network, and the merchandise specifying data input at the mobile communication terminal is a bar code attached to the merchandise. Preferably, the service specifying data is barcode data of a barcode associated with the service.

【0020】また、検索の結果得られた上記各商品販売
店舗における上記特定商品の販売価格データ、或いは、
上記各サービス提供店舗における上記特定サービスの提
供価格データを該移動通信端末に送信する際には、商品
の販売価格順或いはサービスの提供価格順に並び替えた
り、該移動通信端末の現在位置から各商品販売店舗或い
は各サービス販売店舗までの距離順に並び替えて送信す
るのが好ましい。
Further, sales price data of the specific product at each of the product sales stores obtained as a result of the search, or
When transmitting the offer price data of the specific service at each of the service providing stores to the mobile communication terminal, the order is sorted in the order of the sale price of the product or the offer price of the service, or each product is ordered from the current position of the mobile communication terminal. It is preferable that the data be rearranged and transmitted in order of distance to the sales store or each service sales store.

【0021】さらに、検索の結果得られた各商品販売店
舗における上記特定商品の販売価格データを送信する際
には、上記特定商品或いは上記特定サービスに関連する
広告情報や、上記各商品販売店舗或いは上記各サービス
提供店舗に関連する広告情報もあわせて送信するのも好
ましい。また、該情報配信者側において該データベース
を各移動通信端末毎に登録された登録番号(例えば、イ
ンターネット上のアドレス,電話番号等)毎に用意して
おき、該移動通信端末からの信号に基づき該移動通信端
末の登録番号を認識して、認識した登録番号に対応する
データベースを選択し、選択したデータベースを用いて
検索処理を行なうのも好ましい。
Further, when transmitting the sales price data of the specific product at each product sales store obtained as a result of the search, the advertisement information relating to the specific product or the specific service, or the product sales store or It is also preferable to transmit the advertisement information related to each of the service providing stores as well. Further, the information distributor prepares the database for each registration number (for example, an address on the Internet, a telephone number, etc.) registered for each mobile communication terminal, and based on a signal from the mobile communication terminal. It is also preferable that the registration number of the mobile communication terminal is recognized, a database corresponding to the recognized registration number is selected, and a search process is performed using the selected database.

【0022】さらに、該ユーザ側では、該移動通信端末
に送信されてきた各商品販売店舗における上記特定商品
の販売価格データ、或いは、各サービス提供店舗におけ
る上記特定サービスの提供価格データの中から何れかの
商品販売店舗で販売される商品、或いは、何れかのサー
ビス提供店舗で提供されるサービスを選択し、該情報配
信者側では、該ユーザが選択した商品販売店舗或いはサ
ービス提供店舗に対して上記特定商品或いは上記特定サ
ービスの予約を行なうようにするのも好ましい。この場
合、上記予約が要求された商品販売店舗或いはサービス
提供店舗において予約が完了したときには該移動通信端
末に予約完了信号を送信するのがより好ましい。
Further, on the user's side, any one of the selling price data of the specific product at each merchandise store transmitted to the mobile communication terminal or the specific service offering price data at each service providing store is transmitted. Select a product sold at the product sales store or a service provided at any service providing store, and the information distributor side selects the product selling store or the service providing store selected by the user. It is also preferable to make a reservation for the specific product or the specific service. In this case, it is more preferable to transmit a reservation completion signal to the mobile communication terminal when the reservation is completed at the merchandise store or service providing store where the reservation has been requested.

【0023】該ユーザへの情報配信の手数料は、ユーザ
自身に課金してもよく、或いは情報提供者である各店舗
に対して課金してもよい。各店舗に対して課金する場
合、該ユーザへの送信情報に含まれる各商品販売店舗或
いはサービス提供店舗に対して情報配信の手数料を課金
するのが好ましく、さらに予約処理を行なう場合には、
予約が完了した商品販売店舗或いはサービス提供店舗に
対して情報配信の手数料を課金するのも好ましい。
The fee for distributing information to the user may be charged to the user himself or to each store as the information provider. When charging for each store, it is preferable to charge a fee for information distribution to each merchandise store or service providing store included in the transmission information to the user.
It is also preferable to charge a fee for information distribution to the merchandise store or service store where the reservation is completed.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、図面により、本発明の実施
の形態について説明する。まず、第1実施形態では、本
発明の情報配信システムを、ユーザ(消費者)がある店
で気に入った商品を見つけ、その商品が他の店ではいく
らの価格で販売されているかを知りたいと思った場合
に、ユーザの現在位置から近い距離にある各店舗毎のそ
の商品の価格情報をユーザの移動通信端末に速やかに配
信するショッピング・エージェントとして構成した場合
について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, in the first embodiment, a user (consumer) who wants to find a favorite product at one store and to know how much the product is sold at another store in the information distribution system of the present invention. A case will be described in which the shopping agent is configured to promptly distribute the price information of the product for each store located at a short distance from the current position of the user to the mobile communication terminal of the user.

【0025】図1は、本発明の第1実施形態にかかる情
報通信ネットワークの構成を示す模式図である。図1に
示すように、本情報通信ネットワークは、携帯電話網1
1と固定電話網12とインターネット10とから構成さ
れており、情報配信システムとしてのサーバ1はインタ
ーネット10上に配設されている。サーバ1へは、携帯
電話網11からはゲートウェイ(アクセスポイント)6
を介して接続でき、固定電話網12からはゲートウェイ
(アクセスポイント)13A,13Bを介して接続でき
る。なお、ゲートウェイは地域毎に複数設けられている
が、ここでは簡単のために携帯電話網11については1
つ、固定電話網12については2つのみ図示している。
FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of the information communication network according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, this information communication network is a mobile phone network 1
1, a fixed telephone network 12, and the Internet 10. The server 1 as an information distribution system is disposed on the Internet 10. A gateway (access point) 6 from the mobile phone network 11 to the server 1
And can be connected from the fixed telephone network 12 via gateways (access points) 13A and 13B. Although a plurality of gateways are provided for each region, here, for simplicity, one is provided for the mobile telephone network 11.
Only two fixed telephone networks 12 are shown.

【0026】ユーザの有する携帯電話(移動通信端末)
2は、基地局3A〜3Cを介して携帯電話網11に接続
される。具体的には、携帯電話2と各基地局3A〜3B
との間の電波の強弱に基づき最寄りの基地局3Bを交換
機4が判断し、携帯電話2と最寄りの基地局3Bとの間
の通信が確立されて最寄りの基地局3B(図1に示す場
合)から携帯電話網11に接続される。ユーザが移動し
た場合には、最寄りの基地局3A〜3Cも変わるが、こ
の場合には、交換機4により接続先の基地局3A〜3C
が切り換えられる。また、携帯電話2の現在位置、すな
わち最寄りの基地局3A〜3Cは常に位置登録メモリ5
に記憶更新されている。
Mobile phone (mobile communication terminal) owned by user
2 is connected to the mobile telephone network 11 via the base stations 3A to 3C. Specifically, the mobile phone 2 and each of the base stations 3A to 3B
The switching unit 4 determines the nearest base station 3B based on the strength of the radio wave between the mobile phone 2 and the nearest base station 3B (in the case shown in FIG. 1), communication between the mobile phone 2 and the nearest base station 3B is established. ) Is connected to the mobile telephone network 11. When the user moves, the nearest base stations 3A to 3C also change.
Is switched. The current location of the mobile phone 2, that is, the nearest base stations 3A to 3C, is always stored in the location registration memory 5.
Has been updated.

【0027】そして、携帯電話同士での会話は、携帯電
話網11内の信号の送受信で実現され、固定電話との会
話は、携帯電話網11と固定電話網12とを接続する図
示しないゲートウェイを介した信号の送受信で実現され
る。さらに、携帯電話2にインターネット接続機能が備
えられている場合には、ゲートウェイ6を介してインタ
ーネット10との接続も可能である。本実施携帯にかか
る携帯電話2は、このインターネット接続機能(インタ
ーネット接続モード)を具備しているものとする。ま
た、携帯電話2は、インターネット10経由でサーバ1
から転送されたホームページを表示部2aに表示可能で
あるとともに、入力部2bのボタン操作により相手側の
サーバ1に各種の信号を送信可能に構成されている。
The conversation between the portable telephones is realized by transmission and reception of signals in the portable telephone network 11, and the conversation with the fixed telephone is performed by a gateway (not shown) connecting the portable telephone network 11 and the fixed telephone network 12. This is realized by transmission and reception of signals via the PC. Further, when the mobile phone 2 is provided with an Internet connection function, connection with the Internet 10 via the gateway 6 is also possible. It is assumed that the mobile phone 2 according to the present embodiment has the Internet connection function (Internet connection mode). The mobile phone 2 is connected to the server 1 via the Internet 10.
Can be displayed on the display unit 2a, and various signals can be transmitted to the server 1 on the other side by operating buttons on the input unit 2b.

【0028】一方、固定電話網12には、各店舗(商品
販売店舗)9A〜9D内の例えば会計場所に設置された
POS端末7A〜7Dが接続されている。POS端末7
A〜7Dは、付属のバーコードリーダ8A〜8Dにより
商品14に付されたバーコード14aを読みとることが
可能にであり、読みとったバーコード14aを予め記憶
した価格表に照らし合わせて商品14の会計を行なうよ
うになっている。また、POS端末7A〜7Dは、例え
ば専用機でもパソコンに専用のソフトを組み込んだもの
でもよいが、インターネット接続機能を具備しており、
最寄りのゲートウェイ13A,13Bを介してインター
ネット10に接続されている。
On the other hand, the fixed telephone network 12 is connected to POS terminals 7A to 7D installed at, for example, a checkout place in each store (commercial store) 9A to 9D. POS terminal 7
A to 7D can read the barcode 14a attached to the product 14 by the attached barcode readers 8A to 8D, and compare the read barcode 14a with a pre-stored price list. Accounting is performed. In addition, the POS terminals 7A to 7D may be, for example, a dedicated device or a device in which dedicated software is incorporated in a personal computer, but have an Internet connection function.
It is connected to the Internet 10 via the nearest gateways 13A and 13B.

【0029】図2は、本実施形態にかかる情報配信シス
テムとしてのサーバ1の構成を示す機能ブロック図であ
る。図2に示すように、サーバ1は各種機能を実現する
ための複数の機能要素20〜30から構成されている。
以下、サーバ1の各機能要素20〜30の機能について
説明する。なお、サーバ1には、図示しないCPU,R
OM,RAMが内蔵されており、CPUがROMに記憶
されたプログラムにしたがって情報通信のための各種処
理を実行するようになっている。また、RAMにはCP
Uが各種処理を実行するのに必要なデータが適宜記憶更
新されるようになっている。すなわち、これらCPU,
ROM,RAMにより以下説明する各機能要素20〜3
0の各機能が実現されるようになっている。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration of the server 1 as an information distribution system according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the server 1 includes a plurality of functional elements 20 to 30 for realizing various functions.
Hereinafter, the function of each of the functional elements 20 to 30 of the server 1 will be described. The server 1 includes a CPU (not shown) and R
The OM and the RAM are built-in, and the CPU executes various processes for information communication according to a program stored in the ROM. Also, the RAM has CP
Data necessary for the U to execute various processes is stored and updated as appropriate. That is, these CPUs,
Functional elements 20 to 3 described below using ROM and RAM
0 are realized.

【0030】まず、受信部20,送信部21は、インタ
ーネット10とのインタフェースにあたる。受信部20
はインターネット10経由で送られてきた信号やデータ
を受信し、受信した信号やデータの内容に応じて後述す
る検索部22,現在位置特定部25,データ記録更新部
26及びデータ並替部23に振り分けて出力するように
なっている。一方、送信部21は、後述するデータ並替
部23及び広告情報読込部24から入力されたデータを
インターネット10に向けて送信するようになってい
る。
First, the receiving unit 20 and the transmitting unit 21 correspond to an interface with the Internet 10. Receiver 20
Receives a signal or data sent via the Internet 10 and sends it to a search unit 22, a current position specifying unit 25, a data recording and updating unit 26, and a data rearranging unit 23, which will be described later, according to the content of the received signal and data. They are sorted and output. On the other hand, the transmitting unit 21 transmits data input from the data rearranging unit 23 and the advertisement information reading unit 24 described later to the Internet 10.

【0031】現在位置特定部25は、インターネット1
0経由で送られてきた位置特定信号に基づき、携帯端末
2の現在位置、すなわちユーザの現在位置を特定する機
能を有している。本実施形態では、位置特定信号は携帯
電話2からの要求に基づき、ゲートウェイ6から送信さ
れるものとしている。すなわち、ゲートウェイ6は携帯
電話2からの要求に応じて位置登録メモリ5から携帯電
話2の現在位置(携帯電話2の最寄りの基地局)の情報
を読み出して位置特定信号としてサーバ1に送信するよ
うになっている。現在位置特定部25には位置特定信号
と基地局の位置とを対応づける位置特定テーブル(図示
略)が予め記憶されており、受信した位置特定信号をテ
ーブルに照らし合わせることで、携帯端末2の現在位置
(最寄りの基地局)を特定するようになっている。
[0031] The current position specifying unit 25 is connected to the Internet 1
It has a function of specifying the current position of the mobile terminal 2, that is, the current position of the user, based on the position specifying signal transmitted via the “0”. In the present embodiment, the position specifying signal is transmitted from the gateway 6 based on a request from the mobile phone 2. That is, the gateway 6 reads information on the current position of the mobile phone 2 (the nearest base station of the mobile phone 2) from the location registration memory 5 in response to a request from the mobile phone 2 and transmits the information to the server 1 as a position specifying signal. It has become. A position specifying table (not shown) for associating the position specifying signal with the position of the base station is stored in the current position specifying unit 25 in advance, and the received position specifying signal is compared with the table, so that the mobile terminal 2 The current position (nearest base station) is specified.

【0032】検索部22は、現在位置特定部25で特定
された携帯端末2の現在位置と、携帯電話2から送信さ
れた価格情報要求信号とに基づき、データベース27の
検索を行なう機能を有している。データベース27に
は、例えば図3に示すように、店舗,その店舗の所在
地,その店舗にある商品,その店舗における商品価格に
関する各データが対応づけて記憶されている。
The search section 22 has a function of searching the database 27 based on the current position of the portable terminal 2 specified by the current position specifying section 25 and the price information request signal transmitted from the mobile phone 2. ing. As shown in FIG. 3, for example, the database 27 stores a store, a location of the store, a product in the store, and data on a product price in the store in association with each other.

【0033】検索部22では、まず、携帯端末2の現在
位置に基づき店舗を絞り込み、さらに、価格情報要求信
号に基づき商品を絞り込むようになっている。具体的に
は、携帯端末2の現在位置に基づく店舗の絞り込みは、
データベース27に記憶された店舗の所在地が、携帯端
末2の現在位置に対して所定範囲内にあるか否かで判断
するものとしている。所定範囲としては、例えば、携帯
端末2が通信している基地局のエリア内としてもよく、
携帯端末2の現在位置から半径何メートル内としてもよ
い。或いは、携帯端末2の現在位置の最寄り駅周辺を所
定範囲としてもよい。さらに、ユーザ自身が任意に定義
してもよい。検索部22は、図示略のテーブル上で各店
舗の所在地と携帯端末2の現在位置とを照らし合わせ、
各店舗が携帯端末2の現在位置に対して所定範囲内にあ
るか否かを判断し、データを絞り込むようになっている
〔図6(a),図6(b)参照〕また、本実施形態で
は、価格情報要求信号として、商品のバーコードに対応
するデータ(バーコードの下に付された複数桁の数字)
を携帯電話2からサーバ1に送信するものとしている。
例えば、図1に示す場合では、ユーザが商品14の価格
情報を知りたい場合には、商品14のバーコード14a
に付されたデータ(3,5,4,6,7,0,0,2,
1,0)を入力部2bのボタン操作により携帯電話2に
入力すればよい。データベース27における商品の特定
にはバーコードデータが用いられており、各商品に対応
してそのバーコードデータが記憶されている。そして、
検索部22は、受信したバーコードデータを検索条件と
してさらにデータを絞り込み〔図6(b),図6(c)
参照〕、検索の結果得られた最終データ、すなわち、携
帯電話2の現在位置から所定範囲内にある各店舗におけ
るユーザが希望する商品の販売価格の一覧データ〔図6
(c)参照〕を出力するようになっている。
The search unit 22 first narrows down stores based on the current position of the portable terminal 2 and further narrows down products based on a price information request signal. Specifically, the narrowing down of stores based on the current position of the mobile terminal 2 is as follows.
It is determined whether the location of the store stored in the database 27 is within a predetermined range with respect to the current position of the mobile terminal 2. The predetermined range may be, for example, an area of a base station with which the mobile terminal 2 is communicating,
The radius may be within a range of several meters from the current position of the mobile terminal 2. Alternatively, the vicinity of the nearest station to the current position of the mobile terminal 2 may be set as the predetermined range. Furthermore, the user himself may arbitrarily define it. The search unit 22 compares the location of each store with the current location of the mobile terminal 2 on a table (not shown),
It is determined whether or not each store is within a predetermined range with respect to the current position of the mobile terminal 2, and the data is narrowed down (see FIGS. 6A and 6B). In the embodiment, as the price information request signal, data corresponding to the bar code of the product (a plurality of digits attached below the bar code)
Is transmitted from the mobile phone 2 to the server 1.
For example, in the case shown in FIG. 1, if the user wants to know the price information of the product 14,
(3,5,4,6,7,0,0,2)
(1, 0) may be input to the mobile phone 2 by operating a button on the input unit 2b. Barcode data is used to specify products in the database 27, and the barcode data is stored for each product. And
The search unit 22 further narrows down the data by using the received barcode data as a search condition [FIGS. 6B and 6C].
Reference], final data obtained as a result of the search, that is, list data of selling prices of products desired by the user in each store within a predetermined range from the current position of the mobile phone 2 [FIG.
(See (c)).

【0034】データ並替部23は、検索部22で検索さ
れたデータ(店舗別価格情報)を適宜の順に並び替え、
送信部21に出力する機能を有している。このデータの
並び替えは、ユーザの便宜のためであり、価格順〔図6
(d)参照〕、或いは、携帯電話2の現在位置から各店
舗までの距離順〔図6(e)参照〕への並び替えが可能
である。ここでは、まず、最初の送信時には、データを
価格順に並び替えて送信するようになっている。そし
て、ユーザからのデータの並替要求があった場合、すな
わち、携帯電話2からのデータ並替要求信号を受信した
ときには、データを距離順に並び替えて再度送信するよ
うになっている。このデータの並替と再送信は、データ
並替要求信号が受信される度に実行される。なお、この
とき送信するデータは、店舗名とその店舗における商品
の価格の一覧であり、店舗の所在地データについては、
ユーザから各店舗の情報を個別に表示する要求があった
場合に送信するようになっている。
The data rearranging section 23 rearranges the data (price information for each store) retrieved by the retrieval section 22 in an appropriate order.
It has a function of outputting to the transmission unit 21. This data rearrangement is for the convenience of the user, and is performed in order of price [FIG.
(See (d)) or the order from the current position of the mobile phone 2 to each store (see FIG. 6 (e)). Here, first, at the time of the first transmission, data is rearranged in order of price and transmitted. When a data rearrangement request is received from the user, that is, when a data rearrangement request signal is received from the mobile phone 2, the data is rearranged in the order of distance and transmitted again. The data rearrangement and retransmission are performed each time a data rearrangement request signal is received. The data transmitted at this time is a list of the store name and the price of the product at that store.
The information is transmitted when there is a request from the user to individually display information on each store.

【0035】広告情報読出部24は、検索部22で検索
された店舗の広告情報を店舗広告ファイル28から読み
出し、送信部21に出力する機能を有している。店舗広
告ファイル28には、各店舗毎の広告情報(例えば、バ
ーゲン情報,タイムセール情報,特典等)が記憶されて
いる。送信部21では、広告情報読出部24から入力さ
れた各店舗の広告情報を、データ並替部23から入力さ
れた店舗別価格情報とともに、携帯端末2に送信するよ
うになっている。
The advertisement information reading unit 24 has a function of reading the advertisement information of the store searched by the search unit 22 from the store advertisement file 28 and outputting it to the transmission unit 21. The store advertisement file 28 stores advertisement information (for example, bargain information, time sale information, benefits, and the like) for each store. The transmitting unit 21 transmits the advertisement information of each store input from the advertisement information reading unit 24 to the mobile terminal 2 together with the store-specific price information input from the data rearranging unit 23.

【0036】図4は、携帯端末2の表示部2aにおける
表示の一例である。送信部21から送信された店舗別価
格情報及び広告情報は、表示部2aに表示される。表示
部2aの表示モードは、図4(a),図4(b)に示す
ように店舗別価格の一覧を示す一覧表示モードと、図4
(c)に示すように店舗毎に個別に価格情報を表示する
個別表示モードとがある。一覧表示モードにおいて任意
の店舗を選択することにより、送信部21から新たにそ
の店舗に限定した情報(所在地情報,価格情報,広告情
報)が送信され、その店舗の情報を示す個別表示モード
に移行する。なお、図4(a)はデータを価格順に並び
替えた場合の店舗別価格の一覧表示であり、図4(b)
は距離順に並び替えた場合の店舗別価格の一覧表示であ
る。また、各店舗の広告は、一覧表示モードでは広告表
示領域内に各店舗毎に順番に表示され、個別表示モード
ではその店舗の広告のみが広告表示領域内に表示される
ようになっている。
FIG. 4 is an example of a display on the display unit 2a of the portable terminal 2. The store-specific price information and the advertisement information transmitted from the transmission unit 21 are displayed on the display unit 2a. The display mode of the display unit 2a includes a list display mode for displaying a list of prices by store as shown in FIGS.
As shown in (c), there is an individual display mode for displaying price information individually for each store. By selecting an arbitrary store in the list display mode, information (location information, price information, advertisement information) newly limited to the store is transmitted from the transmission unit 21, and the mode shifts to the individual display mode indicating the information of the store. I do. FIG. 4A is a list display of prices by store when the data is sorted in order of price, and FIG.
Is a list display of prices by store when sorted by distance. Further, the advertisement of each store is sequentially displayed in the advertisement display area for each store in the list display mode, and only the advertisement of the store is displayed in the advertisement display area in the individual display mode.

【0037】データ記録更新部26は、データベース2
7に新たに情報を記憶するとともに、既に記憶された情
報を更新する機能を有している。図1に示すように各店
舗9A〜9DのPOS端末7A〜7Dで取得されたPO
Sデータはインターネット10を介して随時サーバ1送
信されるようになっており、受信部20で受信したPO
Sデータはデータ記録更新部26に入力されるようにな
っている。ここでは、少なくとも店舗を識別するコー
ド,商品のバーコード,その商品の価格がPOSデータ
に含まれているものとする。
The data recording / updating unit 26 stores the data in the database 2
7 has a function of storing new information and updating already stored information. As shown in FIG. 1, the PO acquired at the POS terminals 7A to 7D of the stores 9A to 9D.
The S data is transmitted to the server 1 at any time via the Internet 10.
The S data is input to the data recording / updating unit 26. Here, it is assumed that the POS data includes at least a code for identifying a store, a barcode of a product, and a price of the product.

【0038】データ記録更新部26では、随時入力され
るPOSデータとデータベース27の記憶内容とを比較
し、POS情報に新たな商品(バーコードデータ)が含
まれている場合にはその商品を追加し、POS情報とデ
ータベース27とで商品価格が異なっている場合には、
データベース27の商品価格データを更新するようにな
っている。
The data recording / updating unit 26 compares the POS data input as needed with the contents stored in the database 27, and adds a new product (bar code data) when the POS information includes a new product. If the product price differs between the POS information and the database 27,
The product price data in the database 27 is updated.

【0039】さらに、サーバ1には、ユーザに対する情
報提供の対価(手数料)を課金するための課金処理部2
9が備えられている。課金処理部29は、この手数料を
ユーザではなく、ユーザへの配信情報に含まれる各店舗
に対して行なうようにしている。ユーザに対して価格情
報や広告情報を配信することにより、ユーザがその店舗
の顧客となる可能性があるからであり、各店舗が将来的
に得る可能性のある利益に応じて課金するようにしてい
るのである。なお、課金された手数料は、店舗別課金フ
ァイル30に店舗毎に加算されていき、ある一定期間単
位でまとめて各店舗に請求されるようになっている。
Further, the server 1 has a billing processing unit 2 for billing a fee (commission) for providing information to the user.
9 are provided. The accounting unit 29 pays this fee not to the user but to each store included in the distribution information to the user. By distributing price information and advertisement information to the user, the user may become a customer of the store. -ing The charged fees are added to the store-specific billing file 30 for each store, and are charged to each store collectively in a certain period.

【0040】次に、本実施形態にかかる情報配信システ
ムを用いた情報配信の一連の手順(本実施携帯にかかる
情報配信方法)について、本情報通信ネットワークにお
けるデータフローを示す図5(ステップS10〜S29
0)と、データベース27の検索手順を示す図6とを用
いて具体的に説明する。なお、ここでは、具体的な状況
設定として、ユーザがある場所(例えば、新宿地下街)
のある店に入り、そこである商品Xを見つけその商品X
をとても気に入ったが、その商品Xは他の店ではいくら
の価格で販売されているか知りたいと思ったときを想定
する。
Next, a series of procedures for information distribution using the information distribution system according to the present embodiment (information distribution method according to the present embodiment) is shown in FIG. S29
0) and FIG. 6 showing a search procedure of the database 27. Here, as a specific situation setting, a place where the user is (for example, Shinjuku underground shopping mall)
Enter a store with a product X and find the product X there
Is very liked, but it is assumed that the user wants to know how much the product X is sold at another store.

【0041】図5に示すように、まず、ユーザは携帯電
話2をインターネット接続モードにしてサーバ1のアド
レスデータを入力する(S10)。携帯電話2は入力さ
れたアドレスデータを基地局3Bを介して携帯電話網1
1のゲートウェイ6に送信する(S20)。ゲートウェ
イ6では、送信されてきたアドレスに対応するサーバ1
に向けて、インターネット10を介してホームページ転
送要求信号を送信する(S30)。
As shown in FIG. 5, first, the user sets the mobile phone 2 to the Internet connection mode and inputs the address data of the server 1 (S10). The mobile phone 2 transmits the input address data to the mobile phone network 1 via the base station 3B.
The data is transmitted to the first gateway 6 (S20). In the gateway 6, the server 1 corresponding to the transmitted address
, A homepage transfer request signal is transmitted via the Internet 10 (S30).

【0042】サーバ1では、ホームページ転送要求信号
を受けてインターネット10に向けてホームページデー
タを転送する(S40)。サーバ1からインターネット
10上に送信されたホームページデータは携帯電話網1
1から携帯電話2に転送され(S50)、携帯電話2の
表示部2aにサーバ1のホームページが表示される(S
60)。
The server 1 receives the homepage transfer request signal and transfers the homepage data to the Internet 10 (S40). The homepage data transmitted from the server 1 to the Internet 10 is transmitted to the mobile phone network 1
1 to the mobile phone 2 (S50), and the home page of the server 1 is displayed on the display unit 2a of the mobile phone 2 (S50).
60).

【0043】表示部2aにホームページが表示される
と、ユーザは、商品Xに付されたバーコードのバーコー
ドデータを入力部2bのボタン操作により携帯電話2に
入力する(S70)。携帯電話2は入力されたバーコー
ドデータを価格情報要求信号としてゲートウェイ6に送
信し(S80)、送信された価格情報要求信号は携帯電
話網11からインターネット10を経由してサーバ1に
送信される(S90)。また、携帯電話2は価格情報要
求信号の送信に続いてゲートウェイ6に位置情報送信要
求信号を送信する(S100)。ゲートウェイ6は位置
情報送信要求信号を受けて位置登録メモリ5から携帯端
末2の位置情報を読み出し、位置特定信号としてサーバ
1に送信する(S110)。
When the homepage is displayed on the display unit 2a, the user inputs the barcode data of the barcode attached to the product X to the mobile phone 2 by operating the button of the input unit 2b (S70). The mobile phone 2 transmits the input barcode data as a price information request signal to the gateway 6 (S80), and the transmitted price information request signal is transmitted from the mobile phone network 11 to the server 1 via the Internet 10. (S90). The mobile phone 2 transmits a position information transmission request signal to the gateway 6 following transmission of the price information request signal (S100). The gateway 6 receives the position information transmission request signal, reads the position information of the portable terminal 2 from the position registration memory 5, and transmits the position information to the server 1 as a position specifying signal (S110).

【0044】サーバ1では、まず、位置特定信号に基づ
き携帯電話2の現在位置を特定する(S120)。そし
て、図6(a)に示すように、特定した携帯電話2の現
在位置を検索条件としてデータベース27を検索し、図
6(b)に示すように携帯電話2の現在位置から所定範
囲内(ここでは携帯端末2の現在位置の最寄り駅である
新宿駅周辺)の店舗に絞り込む(S130)。さらに、
受信したバーコードデータを検索条件としてS130で
絞り込んだデータを検索し、図6(c)に示すように商
品Xに関するデータのみに絞り込む(S140)。
The server 1 first specifies the current position of the mobile phone 2 based on the position specifying signal (S120). Then, as shown in FIG. 6A, the database 27 is searched using the specified current position of the mobile phone 2 as a search condition, and within a predetermined range from the current position of the mobile phone 2 as shown in FIG. Here, stores are narrowed down to stores near Shinjuku Station, which is the nearest station to the current position of the mobile terminal 2 (S130). further,
The data narrowed down in S130 is searched using the received barcode data as a search condition, and as shown in FIG. 6C, only the data related to the product X is narrowed down (S140).

【0045】また、サーバ1では、店舗広告ファイル2
8から、検索された各店舗の広告情報を読み出す(S1
50)。そして、検索の結果得られた店舗別価格情報、
すなわち、携帯電話2の現在位置の最寄り駅周辺の各店
舗における商品Xの価格情報を図6(d)に示すように
価格順に並び替え、店舗広告ファイル28から読み出し
た各店舗の広告情報とともに携帯電話2に向けてインタ
ーネット10に送信する(S160)。サーバ1からイ
ンターネット10上に送信された店舗別価格情報及び各
店舗の広告情報は、携帯電話網11を介して携帯電話2
に送信され(S170)、図4(a)に示すように携帯
電話2の表示部2aに表示される(S180)。また、
サーバ1は店舗別価格情報及び各店舗の広告情報を送信
した後、配信情報に含まれる各店舗に対して店舗別課金
ファイル30への課金を行なう(S190)。
In the server 1, the store advertisement file 2
8, the advertisement information of each searched store is read (S1).
50). Then, store-specific price information obtained as a result of the search,
That is, the price information of the merchandise X in each store near the nearest station of the current position of the mobile phone 2 is sorted in the order of price as shown in FIG. The data is transmitted to the Internet 10 for the telephone 2 (S160). Store-specific price information and advertisement information of each store transmitted from the server 1 to the Internet 10 are transmitted to the mobile telephone 2 via the mobile telephone network 11.
(S170), and displayed on the display unit 2a of the mobile phone 2 as shown in FIG. 4A (S180). Also,
After transmitting the store-specific price information and the advertisement information of each store, the server 1 charges the stores included in the distribution information to the store-specific charging file 30 (S190).

【0046】ユーザが店舗別価格情報を価格順ではなく
現在位置からの距離順で表示することを望むならば、入
力部2bのボタン操作により携帯電話2に並替要求を入
力する(S200)。携帯電話2は入力された並替要求
を並替要求信号としてゲートウェイ6に送信し(S21
0)、送信された並替要求信号は携帯電話網11からイ
ンターネット10を経由してサーバ1に送信される(S
220)。サーバ1では、受信された並替要求信号に基
づき、店舗別価格情報を距離順に並び替え(S23
0)、並び替えた店舗別価格情報と各店舗の広告情報と
を携帯電話2に向けてインターネット10に送信する
(S240)。サーバ1からインターネット10上に送
信された店舗別価格情報及び各店舗の広告情報は、携帯
電話網11を介して携帯電話2に送信され(S25
0)、図4(b)に示すように携帯電話2の表示部2a
に表示される(S260)。
If the user desires to display the store-specific price information not in the order of price but in the order of distance from the current position, the user inputs a sorting request to the mobile phone 2 by operating a button on the input section 2b (S200). The mobile phone 2 transmits the input rearrangement request to the gateway 6 as a rearrangement request signal (S21).
0), the transmitted rearrangement request signal is transmitted from the mobile phone network 11 to the server 1 via the Internet 10 (S).
220). The server 1 sorts the store-specific price information in order of distance based on the received sorting request signal (S23).
0), and transmits the rearranged store-specific price information and advertisement information of each store to the Internet 10 to the mobile phone 2 (S240). The store-specific price information and advertisement information of each store transmitted from the server 1 on the Internet 10 are transmitted to the mobile phone 2 via the mobile phone network 11 (S25).
0), the display unit 2a of the mobile phone 2 as shown in FIG.
Is displayed (S260).

【0047】また、各店舗のPOS端末7A〜7Dで取
得されたPOSデータは、随時固定電話網12のゲート
ウェイ13A,13Dに送信され(S270)、固定電
話網12からインターネット10を経由してサーバ1に
送信される(S280)。サーバ1は、受信したPOS
データとデータベース27の記憶内容とを比較し、デー
タベース27の記憶更新を行なう(ステップS29
0)。
The POS data acquired by the POS terminals 7A to 7D of each store is transmitted to the gateways 13A and 13D of the fixed telephone network 12 as needed (S270). 1 (S280). The server 1 receives the received POS
The data is compared with the contents stored in the database 27, and the storage of the database 27 is updated (step S29).
0).

【0048】以上のように、本情報配信システム及び情
報配信方法によれば、ユーザは、自己の有する携帯電話
2をインターネット接続モードにしてサーバ1に接続
し、商品に付されたバーコードを携帯電話2に入力する
だけで、その商品の現在位置に近い各店舗毎の価格情報
を速やかに得ることができるので、ユーザは商品の価格
を各店舗毎に比較することにより自分の希望にあった店
舗を容易に見付けることが可能になるという利点があ
る。そして、その結果、情報提供を受けるユーザと情報
を提供する店舗とを確実に結びつけることが可能にな
り、ユーザに対しては、最も安い店舗で商品を購入する
ことが可能になるという経済的利益を与えるとともに、
各店舗に対しても顧客の誘導という利益を供与すること
が可能になる。
As described above, according to the present information distribution system and information distribution method, the user sets his / her mobile phone 2 to the Internet connection mode and connects to the server 1 to carry the bar code attached to the product. By simply inputting the information on the telephone 2, the price information of each store close to the current position of the product can be promptly obtained. Therefore, the user can meet his wishes by comparing the price of the product for each store. There is an advantage that a store can be easily found. As a result, the user who receives the information can be reliably linked to the store that provides the information, and the user can purchase goods at the cheapest store, which is an economic advantage. Along with
Each store can be provided with the benefit of guiding customers.

【0049】また、検索した各店舗毎の商品の価格情報
を配信する際に、価格順に並び替えて配信したり、現在
位置から各店舗までの距離順に並び替えて配信すること
ができるので、ユーザは、希望にあった価格で商品を販
売する店舗をより速やかに探し出すことが可能になると
いう利点もある。また、データベース27の記録更新
を、各店舗のPOS端末7A〜7Dからインターネット
10を介して送信されるPOSデータに基づき行なって
いるので、常に最新の商品情報及び価格情報をユーザに
提供することができるという利点もある。特に、商品に
付されたバーコードのバーコードデータを商品を特定す
るためのデータとして用いているので、POSデータと
の対応が容易になるとともに、ユーザにとっては自己が
希望する商品の特定が容易になるという利点がある。
When distributing the searched price information of products for each store, the products can be sorted and distributed in order of price, or can be sorted and distributed in order of distance from the current position to each store. Has an advantage that it is possible to more quickly find a store that sells a product at a desired price. In addition, since the record update of the database 27 is performed based on the POS data transmitted from the POS terminals 7A to 7D of each store via the Internet 10, it is possible to always provide the user with the latest product information and price information. There is also the advantage that you can. In particular, since the barcode data of the barcode attached to the product is used as data for specifying the product, it is easy to correspond to the POS data, and the user can easily specify the product desired by the user. There is an advantage that it becomes.

【0050】さらに、本情報配信システム及び情報配信
方法によれば、検索した各店舗毎の商品の価格情報を配
信するとともに、店舗に関連する広告情報も配信するよ
うになっているので、広告の効果を高めることができ、
各店舗の売上に直結するような広告展開が可能になると
いう利点もあるなお、本実施形態では、携帯電話2の現
在位置の特定において、携帯電話2が通信を確立してい
る基地局の位置を携帯電話2の現在位置としているが、
これは基地局間の距離が比較的短く基地局の設置密度が
比較的高い場合には現在位置の特定精度は比較的高いも
のの、基地局間の距離が比較的長く基地局の設置密度が
比較的低い場合には正確な特定は困難になる。そこで、
このような場合には、複数の基地局(3カ所以上)との
間で交信される電波の強弱に基づき、携帯電話2の現在
位置を特定するようにする。これにより、携帯電話2の
現在位置をエリアではなく点(緯度,経度)で特定する
ことが可能になり、基地局間の距離が比較的長く基地局
の設置密度が比較的低い場合でも、携帯電話2の現在位
置を正確に特定することが可能になる。
Furthermore, according to the information distribution system and the information distribution method, the price information of the searched merchandise for each store is distributed, and the advertisement information related to the store is also distributed. Effect can be enhanced,
There is also an advantage that it is possible to develop an advertisement that is directly linked to the sales of each store. In the present embodiment, in specifying the current position of the mobile phone 2, the position of the base station with which the mobile phone 2 has established communication Is the current position of the mobile phone 2,
This is because when the distance between base stations is relatively short and the installation density of base stations is relatively high, the accuracy of specifying the current position is relatively high, but the distance between base stations is relatively long and the installation density of base stations is compared. If it is too low, accurate identification becomes difficult. Therefore,
In such a case, the current position of the mobile phone 2 is specified based on the strength of radio waves communicated with a plurality of base stations (three or more locations). As a result, the current position of the mobile phone 2 can be specified by a point (latitude, longitude) instead of an area. Even when the distance between base stations is relatively long and the installation density of the base stations is relatively low, the mobile phone 2 can be specified. The current position of the telephone 2 can be accurately specified.

【0051】また、本実施形態の変形例として、図7に
示すように情報配信システム(サーバ1′)を構成して
もよい。すなわち、第1実施形態と同様に各種処理の実
行機能として受信部20,送信部21,検索部22,デ
ータ並替部23,広告情報読出部24,現在位置特定部
25,データ記録更新部26,課金処理部29を備え、
データ記憶機能としてデータベース32,店舗広告ファ
イル28,店舗別課金ファイル30を備えるともに、新
たに登録番号認識部33,データベース選択部34を備
えるのである。
As a modification of the present embodiment, an information distribution system (server 1 ') may be configured as shown in FIG. That is, as in the first embodiment, the receiving unit 20, the transmitting unit 21, the searching unit 22, the data rearranging unit 23, the advertisement information reading unit 24, the current position specifying unit 25, and the data recording / updating unit 26 have the same functions as those of the first embodiment. , A charging processing unit 29,
The data storage function includes a database 32, a store advertisement file 28, and a store-specific billing file 30, and additionally includes a registration number recognition unit 33 and a database selection unit 34.

【0052】データベース32は単一のデータベースで
はなく、複数の個人用データベース32aの集合体とし
て構成する。各個人用データベース32aはサーバ1′
に登録されたユーザ毎に割り当てられ、図8に示すよう
にユーザの登録番号に対応付けられている。また、個人
用データベース32aはユーザ毎にカスタマイズできる
ようになっている。すなわち、ユーザがよく使う店舗や
好みの店舗等を選択して個人用データベース32aに登
録できるようになっている。この個人用データベース3
2aに登録する店舗或いは個人用データベース32aか
ら削除する店舗の選択は、ユーザの携帯電話2からオン
ラインで行なうことができる(図示略)。
The database 32 is not a single database but is configured as an aggregate of a plurality of personal databases 32a. Each personal database 32a is a server 1 '
, And is associated with the registration number of the user as shown in FIG. The personal database 32a can be customized for each user. That is, the user can select a frequently used store, a favorite store, and the like and register the selected store in the personal database 32a. This personal database 3
The selection of a store to be registered in 2a or a store to be deleted from the personal database 32a can be made online from the user's mobile phone 2 (not shown).

【0053】登録番号認識部33は、ユーザの携帯電話
2からの送信データ(登録番号特定データ)に基づき、
ユーザの登録番号を認識する機能を有している。登録番
号特定データとしては、ユーザ毎に割り当てられたID
番号の他、各携帯電話2に固有の番号でもよく、例えば
携帯電話2から送信されるアドレス番号や電話番号を登
録番号特定データとして利用してもよい。
The registration number recognizing section 33 is based on data transmitted from the user's mobile phone 2 (registration number specifying data).
It has a function of recognizing a user's registration number. As the registration number specifying data, the ID assigned to each user
In addition to the number, a number unique to each mobile phone 2 may be used. For example, an address number or a telephone number transmitted from the mobile phone 2 may be used as registration number specifying data.

【0054】データベース選択部34は、登録番号認識
部33で認識された登録番号に対応する個人用データベ
ース32aをデータベース32の中から選択する機能を
有している。そして、データベース選択部34で選択さ
れた個人用データベース32aについて検索部22によ
るデータ検索が実行される。なお、各個人用データベー
ス32aの記録更新については、各店舗から送信される
POSデータに基づきデータ記録更新部26により一括
して実行される。
The database selection section 34 has a function of selecting a personal database 32a corresponding to the registration number recognized by the registration number recognition section 33 from the database 32. Then, a data search is performed by the search unit 22 on the personal database 32a selected by the database selection unit 34. Note that the record update of each personal database 32a is collectively executed by the data record update unit 26 based on the POS data transmitted from each store.

【0055】上記のような構成により、ユーザが携帯電
話2からインターネット10を介してサーバ1′に接続
し、商品のバーコードを携帯電話2に入力して送信する
と、サーバ1′からはユーザの現在位置から所定範囲内
にあるユーザがよく使う店舗や好きな店舗における商品
価格情報及びその店舗の広告が配信されてくる。したが
って、本情報配信システム及び情報配信方法によれば、
各ユーザにとっての不要な情報が排除されることになる
ので、ユーザ側にとっては本当に欲しい情報により効率
よくアクセスすることが可能になり、店舗側にとっては
より効率の良い広告戦略が可能になる。また、サーバ
1′側にとっても検索対象が予め絞られていることによ
り検索負担が軽減されるという利点がある。
With the above configuration, when the user connects to the server 1 'from the mobile phone 2 via the Internet 10 and inputs and transmits the bar code of the product to the mobile phone 2, the server 1' sends the user's bar code. Merchandise price information at stores frequently used and favorite stores within a predetermined range from the current position and advertisements of the stores are distributed. Therefore, according to the information distribution system and the information distribution method,
Since unnecessary information for each user is eliminated, it is possible for the user to more efficiently access information that he or she really wants, and for the store to perform a more efficient advertising strategy. The server 1 'also has the advantage that the search load is reduced because the search targets are narrowed down in advance.

【0056】次に、本発明の第2実施形態について説明
する。前述の第1実施形態は、店舗別の商品に関する情
報を配信することを特徴としていたが、本実施形態では
配信する情報の対象は商品ではなく、サービスに関する
情報を配信することに特徴がある。すなわち、ユーザ
(消費者)がある店で何かしらのサービスを受けようと
し、そのとき同様のサービスが他の店ではいくらの価格
で提供されているか、或いは他の店の待ち時間はどれく
らいか等を知りたいと思った場合に、ユーザの現在位置
から近い距離にある各店舗毎のサービスの価格,待ち時
間等の情報をユーザの移動通信端末に速やかに配信する
ようにしたものである。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The first embodiment described above is characterized by distributing information on merchandise for each store. However, the present embodiment is characterized by distributing information on services, not on merchandise. In other words, the user (consumer) wants to receive some kind of service at one store, and at that time, how much similar service is offered at another store, or how long is the waiting time at another store? When the user wants to know, the information such as the service price and the waiting time for each store located close to the current position of the user is immediately delivered to the user's mobile communication terminal.

【0057】図9は、本発明の第2実施形態にかかる情
報通信ネットワークの構成を示す模式図である。図9に
示すように、本情報通信ネットワークは、携帯電話網1
1と固定電話網12とインターネット10とから構成さ
れており、情報配信システムとしてのサーバ39はイン
ターネット10上に配設されている。これら携帯電話網
11,固定電話網12及びインターネット10の構成は
第1実施形態と同様なので、詳細な説明は省略するもの
とする。また、図中、第1実施形態と同一の構成要素に
ついては同一の符号を付している。
FIG. 9 is a schematic diagram showing the configuration of an information communication network according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 9, the information communication network is a mobile phone network 1
1, a fixed telephone network 12 and the Internet 10, and a server 39 as an information distribution system is provided on the Internet 10. Since the configurations of the mobile telephone network 11, the fixed telephone network 12, and the Internet 10 are the same as those of the first embodiment, detailed description will be omitted. In the drawings, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

【0058】なお、固定電話網12には、サービスを提
供する各店舗(サービス提供店舗)36A〜36D内に
設置された端末37A〜37Dが接続されている。これ
ら端末37A〜37Dには、少なくとも入力部,表示部
及びインターネット接続機能が備えられており、インタ
ーネット10を介してオペレータがサーバ39と交信で
きるようになっている。なお、各端末37A〜37Dは
最寄りのゲートウェイ12A〜12Bを介してインター
ネット10に接続されている。
The fixed telephone network 12 is connected to terminals 37A to 37D installed in stores (service providing stores) 36A to 36D that provide services. These terminals 37A to 37D are provided with at least an input unit, a display unit, and an Internet connection function so that an operator can communicate with the server 39 via the Internet 10. Each of the terminals 37A to 37D is connected to the Internet 10 via the nearest gateways 12A to 12B.

【0059】図10は、本実施形態にかかる情報配信シ
ステムとしてのサーバ39の構成を示す機能ブロック図
である。図10に示すように、サーバ39は各種機能を
実現するための複数の機能要素40〜51から構成され
ている。以下、サーバ39の各機能要素40〜51の機
能について説明する。なお、サーバ39は、第1実施形
態と同様に図示しないCPU,ROM,RAMが内蔵さ
れており、これらCPU,ROM,RAMにより以下説
明する各機能要素40〜51の各機能が実現されるよう
になっている。
FIG. 10 is a functional block diagram showing the configuration of the server 39 as an information distribution system according to the present embodiment. As shown in FIG. 10, the server 39 is composed of a plurality of functional elements 40 to 51 for realizing various functions. Hereinafter, the functions of the functional elements 40 to 51 of the server 39 will be described. The server 39 includes a CPU, a ROM, and a RAM (not shown) as in the first embodiment, and the CPU, the ROM, and the RAM realize the functions of the functional elements 40 to 51 described below. It has become.

【0060】まず、受信部40,送信部41は、インタ
ーネット10とのインタフェースにあたる。受信部40
はインターネット10経由で送られてきた信号やデータ
を受信し、受信した信号やデータの内容に応じて後述す
る検索部42,現在位置特定部45,データ記録更新部
46,データ並替部43及び予約処理部51に振り分け
て出力するようになっている。一方、送信部41は、後
述するデータ並替部43,広告情報読出部44及び予約
処理部51から入力された信号やデータをインターネッ
ト10に向けて送信するようになっている。
First, the receiving unit 40 and the transmitting unit 41 correspond to an interface with the Internet 10. Receiver 40
Receives a signal or data transmitted via the Internet 10 and, in accordance with the content of the received signal or data, a search unit 42, a current position specifying unit 45, a data recording and updating unit 46, a data rearranging unit 43, The output is distributed to the reservation processing unit 51. On the other hand, the transmission unit 41 transmits signals and data input from the data rearranging unit 43, the advertisement information reading unit 44, and the reservation processing unit 51 described later to the Internet 10.

【0061】現在位置特定部45は、インターネット1
0経由で送られてきた位置特定信号に基づき、携帯端末
2の現在位置、すなわちユーザの現在位置を特定する機
能を有している。本実施形態では、位置特定信号は携帯
電話2から送信されるものとしている。具体的には、携
帯電話2は最寄りの基地局3Bとの通信の確立後、基地
局毎に設定された基地局IDを基地局3Bからメモリに
取り込むようになっている。そして、サーバ39との接
続時には、基地局IDをメモリから読み出して位置特定
信号としてサーバ39に送信するようになっている。現
在位置特定部45には位置特定信号と基地局の位置とを
対応づける位置特定デーブル(図示略)が予め記憶され
ており、受信した位置特定信号をテーブルに照らし合わ
せることで、携帯端末2の現在位置(最寄りの基地局)
を特定するようになっている。
[0061] The current position specifying unit 45 is connected to the Internet 1
It has a function of specifying the current position of the mobile terminal 2, that is, the current position of the user, based on the position specifying signal transmitted via the “0”. In the present embodiment, the position specifying signal is transmitted from the mobile phone 2. Specifically, after establishing communication with the nearest base station 3B, the mobile phone 2 fetches a base station ID set for each base station from the base station 3B into a memory. At the time of connection with the server 39, the base station ID is read from the memory and transmitted to the server 39 as a position specifying signal. A position specifying table (not shown) for associating the position specifying signal with the position of the base station is stored in the current position specifying unit 45 in advance. Current location (nearest base station)
Is to be specified.

【0062】検索部42は、現在位置特定部45で特定
された携帯端末2の現在位置と、携帯電話2から送信さ
れたサービス情報要求信号とに基づき、データベース4
7の検索を行なう機能を有している。データベース47
には、例えば図11に示すように、店舗,その店舗の所
在地,その店舗が提供するサービス(ここでは、飲食物
の提供),その店舗におけるサービスの価格,サービス
を提供できるまでの待ち時間に関する各データが対応づ
けて記憶されている。
The search unit 42 searches the database 4 based on the current position of the portable terminal 2 specified by the current position specifying unit 45 and the service information request signal transmitted from the mobile phone 2.
7 has a function of performing a search. Database 47
For example, as shown in FIG. 11, a store, a location of the store, a service provided by the store (in this case, provision of food and drink), a price of a service in the store, and a waiting time until the service can be provided. Each data is stored in association with each other.

【0063】検索部42では、まず、携帯端末2の現在
位置に基づき店舗を絞り込み、さらに、サービス情報要
求信号に基づきサービスを絞り込むようになっている。
具体的には、携帯端末2の現在位置に基づく店舗の絞り
込みは、第1実施形態と同様にデータベース47に記憶
された店舗の所在地が、携帯端末2の現在位置に対して
所定範囲内にあるか否かで判断するものとしている。所
定範囲としては、例えば、携帯端末2が通信している基
地局のエリア内としてもよく、携帯端末2の現在位置か
ら半径何メートル内としてもよい。或いは、携帯端末2
の現在位置の最寄り駅周辺を所定範囲としてもよい。さ
らに、ユーザ自身が任意に定義してもよい。検索部42
は、図示略のテーブル上で各店舗の所在地と携帯端末2
の現在位置とを照らし合わせ、各店舗が携帯端末2の現
在位置に対して所定範囲内にあるか否かを判断し、デー
タを絞り込むようになっている〔図14(a),図14
(b)参照〕 また、本実施形態では、サービス情報要求信号として、
予め決められたサービスコードデータを携帯電話2から
サーバ39に送信するものとしている。具体的には、携
帯電話2がサーバ39に接続することにより、携帯電話
2にはサーバ39からホームページが転送されるが、こ
のとき、サービスの一覧もあわせて携帯電話2に転送さ
れるようになっている。そして、サービス毎にサービス
コードが設定されており、ユーザが携帯電話2の表示部
2aに一覧表示されたサービスの中から希望するサービ
スを入力部2bのボタン操作により選択することによ
り、携帯電話2からサーバ39に選択されたサービスに
対応するサービスコードデータが送信されるものとして
いる。
The search section 42 first narrows down stores based on the current position of the portable terminal 2, and further narrows down services based on a service information request signal.
Specifically, in the narrowing down of stores based on the current position of the mobile terminal 2, the location of the store stored in the database 47 is within a predetermined range with respect to the current position of the mobile terminal 2 as in the first embodiment. Or not. The predetermined range may be, for example, within the area of the base station with which the mobile terminal 2 is communicating, or within a radius of several meters from the current position of the mobile terminal 2. Or mobile terminal 2
The vicinity of the nearest station to the current position may be set as the predetermined range. Furthermore, the user himself may arbitrarily define it. Search unit 42
Indicates the location of each store and the mobile terminal 2 on a table (not shown).
14 to determine whether each store is within a predetermined range with respect to the current position of the portable terminal 2 to narrow down the data [FIG. 14 (a), FIG.
(See (b).) In the present embodiment, the service information request signal is
It is assumed that predetermined service code data is transmitted from the mobile phone 2 to the server 39. Specifically, when the mobile phone 2 is connected to the server 39, the home page is transferred from the server 39 to the mobile phone 2. At this time, a list of services is also transferred to the mobile phone 2. Has become. A service code is set for each service, and the user selects a desired service from the services listed on the display unit 2a of the mobile phone 2 by operating a button of the input unit 2b. Is transmitted to the server 39 from the service code data corresponding to the selected service.

【0064】そして、検索部42は、受信したサービス
コードデータを検索条件としてさらにデータを絞り込み
〔図14(b),図14(c)参照〕、検索の結果得ら
れた最終データ、すなわち、携帯電話2の現在位置から
所定範囲内にある各店舗におけるユーザが希望するサー
ビスの価格及びサービスを受けるまでの待ち時間の一覧
〔図14(c)参照〕を店舗別サービス情報として出力
するようになっている。
Then, the search unit 42 further narrows down the data using the received service code data as a search condition (see FIGS. 14B and 14C), and obtains the final data obtained as a result of the search, ie, the portable data. A list of prices of services desired by the user in each store within a predetermined range from the current position of the telephone 2 and a waiting time until receiving the service (see FIG. 14C) is output as store-specific service information. ing.

【0065】データ並替部43は、検索部22で検索さ
れたデータ(店舗別サービス情報)を適宜の順に並び替
え、送信部41に出力する機能を有している。本実施形
態では、サービスの提供価格順〔図15(b)参照〕、
或いは、携帯電話2の現在位置から各店舗までの距離順
〔図15(c)参照〕、或いは、サービスを受けること
ができるまでの待ち時間〔図15(d)参照〕への並び
替えが可能であり、最初の送信時には、データを価格順
に並び替えて送信するようになっている。そして、携帯
電話2からのデータ並替要求信号を受信したときには、
データを距離順或いは待ち時間順に並び替えて再度送信
するようになっている。このデータの並替と再送信は、
データ並替要求信号が受信される度に実行される。な
お、このとき送信するデータは、店舗名とその店舗にお
けるサービスの提供価格及び待ち時間の一覧であり、店
舗の所在地情報については、ユーザから各店舗の情報を
個別に表示する要求があった場合に送信するようになっ
ている。
The data rearranging section 43 has a function of rearranging the data (store-specific service information) retrieved by the retrieval section 22 in an appropriate order and outputting the rearranged data to the transmission section 41. In the present embodiment, the order of the service prices (see FIG. 15B),
Alternatively, sorting can be performed in the order of the distance from the current position of the mobile phone 2 to each store (see FIG. 15C) or the waiting time until the service can be received (see FIG. 15D). In the first transmission, the data is rearranged in order of price and transmitted. Then, when receiving the data rearrangement request signal from the mobile phone 2,
The data is rearranged in order of distance or waiting time and transmitted again. The reordering and retransmission of this data
It is executed each time a data rearrangement request signal is received. The data to be transmitted at this time is a list of the store name, the service offer price and the waiting time at the store, and the store location information is obtained when the user requests to individually display information of each store. To be sent to.

【0066】広告情報読出部44は、検索部42で検索
された店舗の広告情報を店舗広告ファイル48から読み
出し、送信部41に出力する機能を有している。店舗広
告ファイル48には、各店舗毎の広告情報(例えば、割
引情報,出勤者情報,特典情報等)が記憶されている。
送信部41では、広告情報読出部44から入力された各
店舗の広告情報を、データ並替部43から入力された店
舗別サービス情報とともに、携帯端末2に送信するよう
になっている。
The advertisement information reading unit 44 has a function of reading the advertisement information of the store searched by the search unit 42 from the store advertisement file 48 and outputting it to the transmission unit 41. The store advertisement file 48 stores advertisement information (for example, discount information, attendee information, privilege information, etc.) for each store.
The transmitting unit 41 transmits the advertisement information of each store input from the advertisement information reading unit 44 to the mobile terminal 2 together with the store-specific service information input from the data rearranging unit 43.

【0067】図12は、携帯端末2の表示部2aにおけ
る表示の一例である。送信部21から送信された店舗別
価格情報及び広告情報は、表示部2aに表示される。表
示部2aの表示モードは、図12(a)〜図12(c)
に示すように店舗別価格及び待ち時間の一覧を示す一覧
表示モードと、図12(d)に示すように店舗毎に個別
に価格情報及び待ち時間情報を表示する個別表示モード
とがある。一覧表示モードにおいて任意の店舗を選択す
ることにより、送信部41から新たにその店舗に限定し
た情報(所在地情報,価格情報,待ち時間情報,広告情
報)が送信され、その店舗の情報を示す個別表示モード
に移行する。なお、図12(a)はデータを価格順に並
び替えた場合の一覧表示であり、図12(b)は距離順
に並び替えた場合の一覧表示であり、図12(c)は待
ち時間順に並び替えた場合の一覧表示である。また、各
店舗の広告は、一覧表示モードでは広告表示領域内に各
店舗毎に順番に表示され、個別表示モードではその店舗
の広告のみが広告表示領域内に表示される。
FIG. 12 is an example of a display on the display unit 2a of the portable terminal 2. The store-specific price information and the advertisement information transmitted from the transmission unit 21 are displayed on the display unit 2a. The display modes of the display unit 2a are shown in FIGS. 12 (a) to 12 (c).
As shown in FIG. 12, there are a list display mode for displaying a list of prices and waiting times for each store, and an individual display mode for displaying price information and waiting time information individually for each store as shown in FIG. By selecting an arbitrary store in the list display mode, information (location information, price information, waiting time information, advertisement information) newly limited to the store is transmitted from the transmission unit 41, and individual information indicating the information of the store is transmitted. Move to display mode. 12A is a list display when data is sorted in order of price, FIG. 12B is a list display when data is sorted in order of distance, and FIG. This is a list display in the case of changing. In addition, the advertisement of each store is sequentially displayed in the advertisement display area for each store in the list display mode, and only the advertisement of the store is displayed in the advertisement display area in the individual display mode.

【0068】データ記録更新部46は、データベース4
7に新たに情報を記憶するとともに、既に記憶された情
報を更新する機能を有している。図9に示すように、各
店舗36A〜36Dの端末37A〜37Dでオペレータ
により入力された最新情報は、インターネット10を介
してサーバ39送信され、データ記録更新部46に入力
される。データ記録更新部46は、各店舗から新たに送
信された情報とデータベース47の記憶内容とを比較
し、サービスの提供価格や待ち時間に変更があれば、デ
ータベース47の記録を更新するようになっている。
The data recording / updating unit 46 stores the database 4
7 has a function of storing new information and updating already stored information. As shown in FIG. 9, the latest information input by the operator at the terminals 37A to 37D of the stores 36A to 36D is transmitted to the server 39 via the Internet 10 and is input to the data recording and updating unit 46. The data record update unit 46 compares the information newly transmitted from each store with the contents stored in the database 47, and updates the record in the database 47 if there is a change in the service provision price or the waiting time. ing.

【0069】さらに、本実施形態では、ユーザの店舗へ
の予約を代行するための予約処理部51が備えられてい
る。予約処理部51はユーザから予約を要求された店舗
に対してサービスの予約を行ない、予約が受け付けられ
た時には、ユーザに予約の完了を通知する機能を有して
いる。ユーザからの予約は携帯電話2からインターネッ
ト10を介して要求されるようになっている。すなわ
ち、配信した店舗別サービス情報の画面〔図12(a)
〜図12(d)〕中において、ユーザが気に入った店舗
を選択し入力部2bを操作して画面中の予約ボタン(図
示略)を押すと、携帯電話2からサーバ39に予約要求
信号が送信されるようになっている。
Further, in the present embodiment, a reservation processing section 51 for acting as a proxy for a user's reservation at a store is provided. The reservation processing unit 51 has a function of making a service reservation for a store requested by the user to make a reservation, and notifying the user of the completion of the reservation when the reservation is accepted. Reservation from the user is requested from the mobile phone 2 via the Internet 10. In other words, the screen of the delivered store-specific service information [FIG.
12D), when the user selects a favorite store, operates the input unit 2b and presses a reservation button (not shown) on the screen, a reservation request signal is transmitted from the mobile phone 2 to the server 39. Is to be done.

【0070】予約処理部51は、携帯電話2からの予約
要求信号を受信部40を介して受信すると、予約が要求
されている店舗の端末のアドレスをメモリから検索し
て、その店舗の端末に送信部41を介して予約要求信号
を転送するようになっている。店舗側では、予約を受け
付けた場合には、オペレータの端末操作によりサーバ3
9に予約受付信号を返信するようになっており、受信部
40を介して予約受付信号を受信した予約処理部51
は、送信部41を介して携帯電話2に予約完了信号を送
信するようになっている。
When the reservation processing unit 51 receives the reservation request signal from the mobile phone 2 via the reception unit 40, the reservation processing unit 51 searches the memory for the address of the terminal of the store for which the reservation is requested, and sends it to the terminal of that store. The reservation request signal is transferred via the transmission unit 41. On the store side, when the reservation is accepted, the server 3 is operated by the operator's terminal operation.
9, a reservation processing unit 51 that has received the reservation reception signal via the receiving unit 40.
Transmits a reservation completion signal to the mobile phone 2 via the transmission unit 41.

【0071】さらに、サーバ39には、ユーザに対する
情報提供の対価(手数料)を課金するための課金処理部
49が備えられている。本実施形態では、課金処理部4
9は予約処理部51において予約が完了した店舗に対し
て手数料を課金するようにしている。ユーザの予約はそ
の店舗の利益を約束するものであるから、このような方
法で課金することで、各店舗が実際に得る利益に応じた
課金が可能になる。なお、課金された手数料は、店舗別
課金ファイル50に店舗毎に加算されていき、ある一定
期間単位でまとめて各店舗に請求されるようになってい
る。
Further, the server 39 is provided with a charging processing section 49 for charging a fee (a fee) for providing information to the user. In the present embodiment, the billing processing unit 4
Reference numeral 9 indicates that a fee is charged to the store for which the reservation is completed in the reservation processing unit 51. Since the user's reservation promises the profit of the store, charging in this way enables charging according to the profit actually obtained by each store. The charged fee is added to the store-specific billing file 50 for each store, and is charged to each store collectively in a certain period unit.

【0072】次に、本実施形態にかかる情報配信システ
ムを用いた情報配信の一連の手順(本実施携帯にかかる
情報配信方法)について、本情報通信ネットワークにお
けるデータフローを示す図13(ステップT10〜T3
80)と、データベース47の検索手順を示す図14,
図15とを用いて具体的に説明する。なお、ここでは、
具体的な状況設定として、ユーザがある地点(例えば、
新宿歌舞伎町付近)で飲食店(例えば、居酒屋)を探し
ているときを想定する。
Next, a series of procedures for information distribution using the information distribution system according to the present embodiment (information distribution method according to the present embodiment) is shown in FIG. T3
80) and FIG.
This will be specifically described with reference to FIG. Here,
As a specific situation setting, a user is located at a certain point (for example,
It is assumed that a restaurant (for example, a pub) is being searched in Shinjuku Kabukicho area.

【0073】図13に示すように、まず、ユーザは携帯
電話2をインターネット接続モードにしてサーバ39の
アドレスデータを入力する(T10)。携帯電話2は入
力されたアドレスデータを最寄りの基地局3Bを介して
携帯電話網11のゲートウェイ6に送信する。また、こ
のとき、携帯電話2は基地局3Bから基地局IDを取り
込みメモリに格納する(T20)。ゲートウェイ6で
は、送信されてきたアドレスに対応するサーバ39に向
けて、インターネット10を介してホームページ転送要
求信号を送信する(T30)。
As shown in FIG. 13, first, the user sets the mobile phone 2 to the Internet connection mode and inputs the address data of the server 39 (T10). The mobile phone 2 transmits the input address data to the gateway 6 of the mobile phone network 11 via the nearest base station 3B. At this time, the mobile phone 2 takes in the base station ID from the base station 3B and stores it in the memory (T20). The gateway 6 transmits a homepage transfer request signal via the Internet 10 to the server 39 corresponding to the transmitted address (T30).

【0074】サーバ39では、ホームページ転送要求信
号を受けてインターネット10に向けてホームページデ
ータを転送する(T40)。サーバ39からインターネ
ット10上に送信されたホームページデータは携帯電話
網11から携帯電話2に転送され(T50)、携帯電話
2の表示部2aにサーバ39のホームページが表示され
る(T60)。
The server 39 receives the homepage transfer request signal and transfers the homepage data to the Internet 10 (T40). The homepage data transmitted from the server 39 onto the Internet 10 is transferred from the mobile phone network 11 to the mobile phone 2 (T50), and the homepage of the server 39 is displayed on the display unit 2a of the mobile phone 2 (T60).

【0075】表示部2aにホームページが表示される
と、ユーザは、ホームページ上のサービス一覧の中から
目的のサービス(ここでは居酒屋)を入力部2bのボタ
ン操作により選択する(T70)。携帯電話2は選択さ
れたサービスに対応するサービスコードデータをサービ
ス情報要求信号としてゲートウェイ6に送信し(T8
0)、送信されたサービス報要求信号は携帯電話網11
からインターネット10を経由してサーバ39に送信さ
れる(T90)。また、携帯電話2はサービス情報要求
信号の送信に続いてメモリに格納していた基地局IDを
位置特定信号としてゲートウェイ6に送信し(T10
0)、送信された位置特定信号は携帯電話網11からイ
ンターネット10を経由してサーバ39に送信される
(T110)。
When the homepage is displayed on the display unit 2a, the user selects a target service (here, a pub) from the list of services on the homepage by operating the button of the input unit 2b (T70). The mobile phone 2 transmits service code data corresponding to the selected service to the gateway 6 as a service information request signal (T8).
0), the transmitted service information request signal is transmitted to the mobile phone network 11
Is transmitted to the server 39 via the Internet 10 (T90). In addition, following the transmission of the service information request signal, the mobile phone 2 transmits the base station ID stored in the memory to the gateway 6 as a position specifying signal (T10).
0), the transmitted position specifying signal is transmitted from the mobile phone network 11 to the server 39 via the Internet 10 (T110).

【0076】サーバ39では、まず、位置特定信号に基
づき携帯電話2の現在位置を特定する(T120)。そ
して、図14(a)に示すように、特定した携帯電話2
の現在位置を検索条件としてデータベース47を検索
し、図14(b)に示すように携帯電話2の現在位置か
ら所定範囲内(ここでは携帯端末2の現在位置の最寄り
駅である新宿駅周辺)の店舗に絞り込む(T130)。
さらに、受信したでサービスコードデータを検索条件と
してT130で絞り込んだデータを検索し、図14
(c)に示すように居酒屋に関するデータのみに絞り込
む(T140)。
The server 39 first specifies the current position of the mobile phone 2 based on the position specifying signal (T120). Then, as shown in FIG.
The current position of the mobile terminal 2 is searched using the database 47 as a search condition, and as shown in FIG. 14B, within a predetermined range from the current position of the mobile phone 2 (here, in the vicinity of Shinjuku station which is the nearest station of the current position of the mobile terminal 2). (T130).
Further, the data narrowed down in T130 is searched using the received service code data as a search condition, and FIG.
As shown in (c), the data is narrowed down to only data relating to a pub (T140).

【0077】また、サーバ39では、店舗広告ファイル
48から、検索された各店舗の広告情報を読み出す(T
150)。そして、検索の結果得られた店舗別サービス
情報、すなわち、携帯電話2の現在位置の最寄り駅周辺
の居酒屋の価格情報及び待ち時価情報を図15(b)に
示すように価格順に並び替え、店舗広告ファイル48か
ら読み出した各店舗の広告情報とともに携帯電話2に向
けてインターネット10に送信する(T160)。サー
バ39からインターネット10上に送信された店舗別サ
ービス情報及び各店舗の広告情報は、携帯電話網11を
介して携帯電話2に送信され(T170)、図12
(a)に示すように携帯電話2の表示部2aに表示され
る(T180)。
Further, the server 39 reads the advertisement information of each searched store from the store advertisement file 48 (T
150). Then, the service information for each shop obtained as a result of the search, that is, the price information and the waiting market price information of the izakaya near the nearest station of the current position of the mobile phone 2 are sorted in the order of price as shown in FIG. The advertisement information is transmitted to the mobile phone 2 along with the advertisement information of each store read from the advertisement file 48 to the Internet 10 (T160). The service information for each store and the advertisement information of each store transmitted from the server 39 on the Internet 10 are transmitted to the mobile phone 2 via the mobile phone network 11 (T170), and FIG.
It is displayed on the display unit 2a of the mobile phone 2 as shown in (a) (T180).

【0078】ユーザが店舗別サービス情報を価格順では
なく現在位置からの距離順或いは待ち時間順で表示する
ことを望むならば、入力部2bのボタン操作により携帯
電話2に並替要求を入力する(T190)。携帯電話2
は入力された並替要求を並替要求信号としてゲートウェ
イ6に送信し(T200)、送信された並替要求信号は
携帯電話網11からインターネット10を経由してサー
バ39に送信される(T210)。サーバ39では、受
信した並替要求信号に基づき、店舗別サービス情報を距
離順或いは待ち時間順に並び替え(T220)、並び替
えた店舗別サービス情報と各店舗の広告情報とを携帯電
話2に向けてインターネット10に送信する(T23
0)。サーバ39からインターネット10上に送信され
た店舗別サービス情報及び各店舗の広告情報は、携帯電
話網11を介して携帯電話2に送信され(T240)、
図12(b)或いは図12(c)に示すように携帯電話
2の表示部2aに表示される(T250)。
If the user desires to display the store-specific service information not in the order of price but in the order of distance from the current position or in the order of waiting time, the user inputs a sorting request to the mobile phone 2 by operating the button of the input section 2b. (T190). Mobile phone 2
Transmits the input rearrangement request to the gateway 6 as a rearrangement request signal (T200), and the transmitted rearrangement request signal is transmitted from the mobile phone network 11 to the server 39 via the Internet 10 (T210). . The server 39 sorts the store-specific service information in order of distance or waiting time based on the received sort request signal (T220), and directs the sorted store-specific service information and the advertisement information of each store to the mobile phone 2. To the Internet 10 (T23
0). Store-specific service information and advertisement information of each store transmitted from the server 39 on the Internet 10 are transmitted to the mobile phone 2 via the mobile phone network 11 (T240),
It is displayed on the display unit 2a of the mobile phone 2 as shown in FIG. 12B or 12C (T250).

【0079】ユーザの気に入った店舗があったときに
は、携帯電話2の表示部2aに表示される画面〔図12
(a)〜図12(d)〕中において予約をしたい店舗を
選択し、画面中の予約ボタン(図示略)を押す。ここで
は図9に示す店舗36Bを選択したものとする(T26
0)。携帯電話2は選択された店舗36Bへの予約を要
求する予約要求信号をゲートウェイ6に送信し(T27
0)、送信された予約要求信号は携帯電話網11からイ
ンターネット10を経由してサーバ39に送信される
(T280)。サーバ39では、受信した予約要求信号
に基づき予約が要求されている店舗36Bの端末37B
のアドレスをメモリから検索し(T290)、端末38
Bに向けてインターネット10に予約要求信号を送信す
る(T300)。サーバ39からインターネット10上
に送信された予約要求信号は、固定電話網12を介して
店舗36Bの端末37Bに送信される(T310)。
When there is a store that the user likes, a screen displayed on the display unit 2a of the mobile phone 2 [FIG.
(A) to FIG. 12 (d)], a store to be reserved is selected, and a reservation button (not shown) on the screen is pressed. Here, it is assumed that the store 36B shown in FIG. 9 is selected (T26
0). The mobile phone 2 transmits a reservation request signal requesting a reservation to the selected store 36B to the gateway 6 (T27).
0), the transmitted reservation request signal is transmitted from the mobile phone network 11 to the server 39 via the Internet 10 (T280). In the server 39, the terminal 37B of the store 36B for which the reservation is requested based on the received reservation request signal.
Is retrieved from the memory (T290), and the terminal 38 is retrieved.
A reservation request signal is transmitted to the Internet 10 toward B (T300). The reservation request signal transmitted on the Internet 10 from the server 39 is transmitted to the terminal 37B of the store 36B via the fixed telephone network 12 (T310).

【0080】予約要求信号を受信した店舗36Bでは、
予約の受付を行ない(T320)、オペレータは端末3
7Bを操作してサーバ39に向けてゲートウェイ13A
に予約受付信号を送信する(T330)。送信された予
約受付信号は固定電話網12からインターネット10を
経由してサーバ39に送信される(T340)。予約受
付信号を受信したサーバ39では、携帯電話2に向けて
インターネット10に予約完了信号を送信する(T35
0)。サーバ39からインターネット10上に送信され
た予約完了信号は、携帯電話網11を介して携帯電話2
に送信され(T360)、携帯電話2の表示部2aに予
約が完了したことが表示される(T370)。また、サ
ーバ39では、予約完了信号の送信後、予約を完了した
店舗37Bに対して店舗別課金ファイル50への課金を
行なう(T380)。
At the store 36B receiving the reservation request signal,
The reservation is accepted (T320), and the operator enters the terminal 3
7B by operating the gateway 13A toward the server 39
(T330). The transmitted reservation acceptance signal is transmitted from the fixed telephone network 12 to the server 39 via the Internet 10 (T340). The server 39 that has received the reservation acceptance signal transmits a reservation completion signal to the Internet 10 to the mobile phone 2 (T35).
0). The reservation completion signal transmitted on the Internet 10 from the server 39 is transmitted to the mobile phone 2 via the mobile phone network 11.
(T360), and the display section 2a of the mobile phone 2 displays that the reservation is completed (T370). After transmitting the reservation completion signal, the server 39 charges the store 37B, for which the reservation has been completed, to the store-specific charging file 50 (T380).

【0081】なお、図13のデータフロー図には示して
いないが、各店舗の端末37A〜37Dでオペレータが
入力した最新情報は、固定電話網12のゲートウェイ1
3A,13Bに送信され、固定電話網12からインター
ネット10を経由してサーバ39に送信される。サーバ
39は、受信した情報とデータベース47の記憶内容と
を比較してデータベース47の記憶更新を行なう。
Although not shown in the data flow diagram of FIG. 13, the latest information input by the operator at the terminals 37A to 37D of each store is stored in the gateway 1 of the fixed telephone network 12.
3A and 13B, and transmitted from the fixed telephone network 12 to the server 39 via the Internet 10. The server 39 compares the received information with the contents stored in the database 47 and updates the storage of the database 47.

【0082】以上のように、本情報配信システム及び情
報配信方法によれば、ユーザは、自己の有する携帯電話
2をインターネット接続モードにしてサーバ39に接続
し、表示部2aに表示されたサービスの一覧の中から希
望するサービスを選択するだけで、現在位置に近い各店
舗毎のサービスの提供価格や待ち時間等の店舗別サービ
ス情報を速やかに得ることができるので、ユーザは各店
舗毎に価格や待ち時間を比較することにより自分の希望
にあった店舗を容易に見付けることが可能になるという
利点がある。そして、その結果、第1実施形態と同様
に、情報提供を受けるユーザと情報を提供する店舗とを
確実に結びつけることが可能になり、ユーザに対して
は、最も安い店舗で商品を購入することが可能になると
いう経済的利益を与えるとともに、各店舗に対しても顧
客の誘導という利益を供与することが可能になる。
As described above, according to the present information distribution system and information distribution method, the user sets his / her mobile phone 2 to the Internet connection mode, connects to the server 39, and executes the service displayed on the display unit 2a. By simply selecting the desired service from the list, it is possible to quickly obtain store-specific service information such as the service provision price and waiting time for each store near the current location. By comparing the waiting time and the waiting time, there is an advantage that it is possible to easily find a store that meets one's wish. As a result, as in the first embodiment, it is possible to reliably link the user who receives the information with the store that provides the information, and purchase the product at the cheapest store for the user. Is possible, and at the same time, it is possible to provide each store with the benefit of guiding customers.

【0083】また、検索した各店舗別サービス情報を配
信する際に、価格順に並び替えて配信したり、現在位置
から各店舗までの距離順に並び替えて配信したり、さら
に、待ち時間順に並び替えて配信することができるの
で、ユーザは、希望の店舗をより速やかに探し出すこと
が可能になるという利点もある。また、検索した店舗別
サービス情報を配信するとともに、第1実施形態と同様
に店舗に関連する広告情報も配信するようになっている
ので、広告の効果を高めることができ、各店舗の売上に
直結するような広告展開が可能になるという利点もあ
る。
When distributing the retrieved service information for each store, the service information is sorted and distributed in the order of price, distributed in the order of distance from the current position to each store, and further sorted in the order of waiting time. Since it is possible to deliver the desired store, there is also an advantage that the user can more quickly find a desired store. In addition to distributing the searched store-specific service information, as in the first embodiment, the advertisement information related to the store is also distributed. Therefore, the effect of the advertisement can be enhanced, and the sales of each store can be improved. There is also the advantage that direct advertising development is possible.

【0084】さらに、本情報配信システム及び情報配信
方法によれば、携帯電話2の表示部2aに表示される店
舗別サービス情報の中から予約をしたい店舗を選択する
だけで、その店舗に対する予約を行なうことができるの
で、ユーザはサービスの終了や順番待ち等を気にするこ
となく、希望するサービスを確実に受けることが可能に
なるという利点がある。さらに、店舗において予約が完
了した場合には、携帯電話2に予約完了信号が送信され
るので、予約漏れ等のユーザの不利益を防止することが
できるとともに、それによる店舗側の信用の低下も防止
することができるという利点もある。
Further, according to the information distribution system and the information distribution method, the reservation for the store can be made simply by selecting the store to be reserved from the store-specific service information displayed on the display unit 2a of the mobile phone 2. Since the service can be performed, there is an advantage that the user can surely receive a desired service without worrying about ending the service or waiting for a turn. Further, when a reservation is completed at a store, a reservation completion signal is transmitted to the mobile phone 2, so that disadvantages of the user such as omission of reservation can be prevented, and the credit of the store is thereby reduced. There is also the advantage that it can be prevented.

【0085】以上、本発明の実施の形態として2つの実
施形態を説明したが、本発明は上述の実施形態に限定さ
れるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種
々変形して実施することができる。例えば、第1実施形
態では商品に関する情報として商品の価格情報を配信
し、第2実施形態ではサービス(飲食物の提供)に関す
る情報としてサービスの価格情報と待ち時間情報とを配
信しているが、商品に関する情報としては商品価格に限
定されず、例えば在庫,特典,広告情報等種々の情報を
配信することができる。また、サービスの内容も飲食物
の提供に限定されず、ホテル,旅館等の宿泊施設の提
供、美容,理容等、広くサービス一般を本発明の対象と
することができる。そして、サービスに関する情報とし
ても価格や待ち時間に限定されず、受入可能人数,出勤
者名,特典,広告情報等種々の情報を配信することがで
きる。例えば、商品に関する情報として商品に関する広
告情報を、サービスに関する情報としてサービスに関す
る広告情報を配信する場合には、ユーザの希望する商品
或いはサービスに限定した広告情報の配信により、広告
の効果を高めることができるという利点がある。
As described above, two embodiments have been described as embodiments of the present invention. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications may be made without departing from the spirit of the present invention. can do. For example, in the first embodiment, the price information of the product is delivered as the information on the product, and in the second embodiment, the price information of the service and the waiting time information are delivered as the information on the service (providing food and drink). The information on the product is not limited to the product price, and various types of information such as inventory, benefits, and advertisement information can be distributed. In addition, the contents of the service are not limited to the provision of food and drink, and the present invention can cover a wide range of services in general, such as provision of accommodation facilities such as hotels and inns, beauty and barber. The information on the service is not limited to the price and the waiting time, and various information such as the number of people who can be accepted, the names of attendees, benefits, and advertisement information can be distributed. For example, in a case where advertisement information regarding a product is distributed as information regarding a product and advertisement information regarding a service is distributed as information regarding a service, distribution of advertisement information limited to a product or a service desired by the user can enhance the effect of the advertisement. There is an advantage that you can.

【0086】また、第1実施形態では、商品を特定する
ためのデータとして商品に付されたバーコードのバーコ
ードデータを入力しているが、この入力データは商品を
特定できればよく、例えば商品名そのものを入力するよ
うにしてもよい。或いは、携帯電話2のメモリに予め商
品の一覧を記憶しておき、その中から選択するようにし
てもよい。さらには、第2実施形態のようにサーバ1側
から携帯電話2に商品の一覧を転送し、転送された一覧
の中から選択するようにしてもよい。逆に、第2実施形
態では、サーバ39側から携帯電話2にサービスの一覧
を転送し、ユーザが転送された一覧の中から選択するよ
うにしているが、サービス毎にコード(バーコード等)
を容易しておき、ユーザが携帯電話2にそのバーコード
データを入力することによって情報を得たいサービスを
特定するようにしてもよい。また、携帯電話2のメモリ
に予めサービスの一覧を記憶しておき、その中から選択
するようにしてもよい。
In the first embodiment, barcode data of a barcode attached to a product is input as data for specifying the product, but the input data only needs to be able to specify the product. You may input it itself. Alternatively, a list of products may be stored in the memory of the mobile phone 2 in advance, and a product may be selected from the list. Further, as in the second embodiment, a list of products may be transferred from the server 1 to the mobile phone 2 and a selection may be made from the transferred list. Conversely, in the second embodiment, a list of services is transferred from the server 39 to the mobile phone 2 and the user selects from the transferred list, but a code (bar code or the like) is provided for each service.
And the user may specify the service for which he / she wants to obtain information by inputting the barcode data into the mobile phone 2. Alternatively, a list of services may be stored in the memory of the mobile phone 2 in advance, and a service may be selected from the list.

【0087】また、第1実施形態では、各店舗毎の商品
価格情報を送信する際に、あわせて店舗広告ファイルに
記憶された各店舗に関する広告情報も送信しているが、
代わりに商品広告ファイルを備えて商品自体の広告を配
信するようにしてもよい。或いは、店舗広告ファイルと
商品広告ファイルとを共に備えて各店舗に関する広告情
報とともに商品自体の広告も配信するようにしてもよ
い。この場合、ユーザの興味のある広告情報を配信する
ことで広告の効果を高めることができるという利点があ
る。
In the first embodiment, when the commodity price information for each store is transmitted, the advertisement information about each store stored in the store advertisement file is also transmitted.
Instead, a product advertisement file may be provided to deliver the advertisement of the product itself. Alternatively, both the store advertisement file and the product advertisement file may be provided, and the advertisement of the product itself may be delivered together with the advertisement information on each store. In this case, there is an advantage that the effect of the advertisement can be enhanced by distributing the advertisement information of interest to the user.

【0088】また、第1実施形態においても、第2実施
形態と同様にサーバ1,1′に予約処理部を備えて、ユ
ーザが希望する店舗に対して商品の予約を行なえるよう
にしてもよい。これにより、ユーザは商品の売り切れ等
を気にすることなく、希望する価格の商品を確実に購入
することが可能になる。また、上述の各実施形態では、
データベース27,32(32a),47の検索手順と
して、まず、携帯電話2の現在位置を検索条件として検
索し、次に、携帯電話2から送信された商品或いはサー
ビスを特定するデータを検索条件として検索している
が、検索手順に限定はなく、まず、商品或いはサービス
を特定するデータを検索条件として検索し、次に、携帯
電話2の現在位置を検索条件として検索するようにして
もよい。
Also in the first embodiment, as in the second embodiment, the servers 1 and 1 'are provided with a reservation processing section so that the user can make a reservation for a product at a desired store. Good. As a result, the user can reliably purchase a product at a desired price without worrying about sold-out of the product. In each of the above embodiments,
As a search procedure of the databases 27, 32 (32a), and 47, first, the current position of the mobile phone 2 is searched as a search condition, and then data specifying a product or service transmitted from the mobile phone 2 is used as a search condition. Although the search is performed, the search procedure is not limited. First, data specifying a product or service may be searched as a search condition, and then the current position of the mobile phone 2 may be searched as a search condition.

【0089】また、上述の各実施形態では、商品を販売
或いはサービスを提供する店舗は、固定電話網12から
インターネット10を経由してサーバ1,1′,39に
接続しているが、インターネット10を経由せずに固定
電話網12や携帯電話網11から直接接続するように構
成してもよい。また、データベース27,32(32
a),47の記録更新方法としては、上述の各実施形態
のように各店舗からのオンライン情報をそのまま用いる
方法に限定されず、オフライン情報、例えば、各店舗か
ら送付されたFAXに記載された情報に基づきオペレー
タが記録更新するようにしてもよい。
In each of the above-described embodiments, the store that sells goods or provides services is connected to the servers 1, 1 ′, and 39 from the fixed telephone network 12 via the Internet 10. May be configured to be directly connected from the fixed telephone network 12 or the mobile telephone network 11 without passing through. In addition, databases 27 and 32 (32
The method of updating the records a) and 47 is not limited to the method of using the online information from each store as it is in each of the above-described embodiments, but is described in offline information, for example, in a facsimile sent from each store. The record may be updated by the operator based on the information.

【0090】さらに、携帯電話2の位置特定方法として
は、上述の各実施形態に記載の方法に限定されず、例え
ば携帯電話2にGPS機能をそなえて自ら現在位置を特
定するようにしてもよく、また、ユーザ自身が現在位置
を入力するようにしてもよい。さらに、上述の各実施形
態では、移動通信端末として携帯電話2を用いている
が、本発明にはPHS(簡易携帯電話)等、種々の移動
通信端末を適用することができることは言うまでもな
い。
Further, the method for specifying the position of the mobile phone 2 is not limited to the method described in each of the above-described embodiments. For example, the mobile phone 2 may be provided with a GPS function to specify the current position by itself. Alternatively, the user may input the current position. Furthermore, in each of the above embodiments, the mobile phone 2 is used as the mobile communication terminal, but it goes without saying that various mobile communication terminals such as a PHS (simple mobile phone) can be applied to the present invention.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明の情報配信
システム及び情報配信方法によれば、ユーザは、情報を
得たい商品或いはサービスを特定するデータを移動通信
端末に入力するだけで、現在位置から所定範囲内に在る
各商品販売店舗における上記商品に関する情報、或い
は、現在位置から所定範囲内に在る各サービス提供店舗
における上記サービスに関する情報を速やかに得ること
ができるので、移動可能な範囲内で自分の希望にあった
商品を販売する商品販売店舗或いはサービスを提供する
サービス提供店舗を容易に見付けることが可能になり、
その結果、情報提供を受けるユーザと情報を提供する店
舗とを確実に結びつけ、ユーザに対しては希望にあった
商品の購入或いはサービスの享受という利益を、各店舗
に対しては顧客の誘導という利益を供与することができ
る。
As described above in detail, according to the information distribution system and the information distribution method of the present invention, a user only needs to input data specifying a product or service for which information is desired to a mobile communication terminal. It is possible to quickly obtain information on the above-mentioned products at each merchandise store located within a predetermined range from the current position, or information on the above-mentioned services at each service providing store within a predetermined range from the current position. It is possible to easily find a merchandise store or a service providing store that provides services within a certain range,
As a result, the user who receives the information is securely linked to the store that provides the information, and the profit of purchasing the desired product or enjoying the service is given to the user, and the profit of the customer is referred to each store. Benefit can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態にかかる情報通信ネット
ワークの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information communication network according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施形態にかかる情報配信システ
ムの構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration of the information distribution system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施形態にかかるデータベースの
構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a database according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施形態にかかる移動体通信端末
の表示部の表示例を示す図であり、(a)は価格順の一
覧表示を示す図、(b)は距離順の一覧表示を示す図、
(c)は個別表示を示す図である。
FIGS. 4A and 4B are diagrams showing display examples of a display unit of the mobile communication terminal according to the first embodiment of the present invention, wherein FIG. 4A shows a list display in order of price, and FIG. Diagram showing the display,
(C) is a figure which shows an individual display.

【図5】本発明の第1実施形態にかかる情報配信方法を
説明するためのデータフロー図である。
FIG. 5 is a data flow diagram for explaining an information distribution method according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1実施形態にかかるデータベースの
検索手順を説明するための図であり、(a)〜(e)の
順に示している。
FIG. 6 is a diagram for explaining a database search procedure according to the first embodiment of the present invention, and is shown in the order of (a) to (e).

【図7】本発明の第1実施形態にかかる情報配信システ
ムの構成の変形例を示す機能ブロック図である。
FIG. 7 is a functional block diagram showing a modification of the configuration of the information distribution system according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1実施形態にかかるデータベースの
構成の変形例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a modification of the configuration of the database according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第2実施形態にかかる情報通信ネット
ワークの構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of an information communication network according to a second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2実施形態にかかる情報配信シス
テムの構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 10 is a functional block diagram illustrating a configuration of an information distribution system according to a second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2実施形態にかかるデータベース
の構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a database according to a second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2実施形態にかかる移動体通信端
末の表示部の表示例を示す図であり、(a)は価格順の
一覧表示を示す図、(b)は距離順の一覧表示を示す
図、(c)は待ち時間順の一覧表示を示す図、(d)は
個別表示を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of a display unit of the mobile communication terminal according to the second embodiment of the present invention, where (a) illustrates a list display in order of price, and (b) illustrates a list in order of distance. FIG. 7C is a diagram showing a display, FIG. 7C is a diagram showing a list display in order of waiting time, and FIG.

【図13】本発明の第2実施形態にかかる情報配信方法
を説明するためのデータフロー図である。
FIG. 13 is a data flow diagram for explaining an information distribution method according to a second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第2実施形態にかかるデータベース
の検索手順を説明するための図であり、(a)〜(c)
の順に検索手順を示している。
FIG. 14 is a diagram for explaining a database search procedure according to the second embodiment of the present invention, and (a) to (c) of FIG.
The search procedure is shown in the order of.

【図15】本発明の第2実施形態にかかるデータベース
の検索結果の並替手順を説明するための図であり、
(a)〜(d)の順に示している。
FIG. 15 is a diagram for explaining a procedure for rearranging search results of a database according to the second embodiment of the present invention;
(A) to (d) are shown in this order.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1′,39 サーバ 2 携帯電話(移動通信端末) 2a 表示部 2b 入力部 3A〜3C 基地局 6,13A,13B ゲートウェイ 7A〜7D POS端末 9A〜9D 店舗(商品販売店舗) 10 インターネット 11 携帯電話網 12 固定電話網 14 商品 14a バーコード 36A〜36D 店舗(サービス提供店舗) 37A〜37D 端末 20,40 受信部 21,41 送信部 22,42 検索部 23,43 データ並替部 24,44 広告情報読出部 25,45 現在位置特定部 26,46 データ記録更新部 29,49 課金処理部 27,32,47 データベース 28,48 店舗広告ファイル 29,49 課金処理部 30,50 店舗別課金ファイル 32a 個人用データベース 33 登録番号認識部 34 データベース選択部 51 予約処理部 1, 1 ', 39 server 2 mobile phone (mobile communication terminal) 2a display unit 2b input unit 3A-3C base station 6, 13A, 13B gateway 7A-7D POS terminal 9A-9D store (commercial store) 10 Internet 11 mobile Telephone network 12 Fixed telephone network 14 Commodity 14a Bar code 36A-36D Store (service providing store) 37A-37D Terminal 20,40 Receiving unit 21,41 Transmitting unit 22,42 Search unit 23,43 Data rearranging unit 24,44 Information reading unit 25, 45 Current position specifying unit 26, 46 Data recording updating unit 29, 49 Charging processing unit 27, 32, 47 Database 28, 48 Store advertisement file 29, 49 Charging processing unit 30, 50 Store-specific charging file 32a Database 33 registration number recognition unit 34 database selection unit 51 reservation Processing unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 326 G06F 17/60 326 502 502 (72)発明者 及川 直彦 東京都港区南青山4−15−5 ネットイヤ ーグループ株式会社内 (72)発明者 橋場 裕二 東京都港区南青山4−15−5 ネットイヤ ーグループ株式会社内 Fターム(参考) 5B049 AA01 BB11 BB49 CC06 CC08 CC36 DD02 DD05 EE05 FF09 GG01 GG03 GG06 GG07 5B075 KK07 ND30 NK06 NK37 NR15 PP05 PP12 PQ02 PQ32 PQ75 PR08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 326 G06F 17/60 326 502 502 (72) Inventor Naohiko Oikawa 4-15 Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo −5 Inside NetEar Group Co., Ltd. (72) Inventor Yuji Hashiba 4-15-5 Minami-Aoyama, Minato-ku, Tokyo F-term within NetEar Group Co., Ltd. 5B049 AA01 BB11 BB49 CC06 CC08 CC36 DD02 DD05 EE05 FF09 GG01 GG03 GG06 GG07 5B075 KK07 ND30 NK06 NK37 NR15 PP05 PP12 PQ02 PQ32 PQ75 PR08

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報通信ネットワークを介して接続され
たユーザの移動通信端末に、該移動通信端末からの要求
に応じて情報を配信する情報配信システムにおいて、 商品販売店舗,該商品販売店舗の所在地,該商品販売店
舗で販売される商品に関する各データ及び該商品販売店
舗における該商品に関する情報、或いは、サービス提供
店舗,該サービス提供店舗の所在地,該サービス提供店
舗で提供されるサービスに関する各データ及び該サービ
ス提供店舗における該サービスに関する情報を対応づけ
て記録したデータベースと、 該移動通信端末から送信される商品或いはサービスを特
定するデータを受信する受信手段と、 該移動通信端末の現在位置を特定する現在位置特定手段
と、 該現在位置特定手段で特定された該移動通信端末の現在
位置と該移動通信端末から送信された上記商品或いはサ
ービスを特定するデータとを検索条件とし、該移動通信
端末の現在位置から所定範囲内に在り且つ上記商品特定
データで特定される商品を販売する商品販売店舗、或い
は、該移動通信端末の現在位置から所定範囲内に在り且
つ上記サービス特定データで特定されるサービスを提供
するサービス提供店舗とを該データベースから検索する
検索手段と、 該検索手段により検索された各商品販売店舗における上
記特定商品に関する情報、或いは、該検索手段により検
索された各サービス提供店舗における上記特定サービス
に関する情報を該移動通信端末に送信する送信手段とを
備えたことを特徴とする、情報配信システム。
An information distribution system for distributing information to a user's mobile communication terminal connected via an information communication network in response to a request from the mobile communication terminal, comprising: a merchandise store; , Each data relating to a product to be sold at the merchandise store and information relating to the merchandise at the merchandise store; A database in which information relating to the service in the service providing store is recorded in association with the service, receiving means for receiving data specifying a product or service transmitted from the mobile communication terminal, and specifying a current position of the mobile communication terminal Current position specifying means; current position of the mobile communication terminal specified by the current position specifying means And the data specifying the product or service transmitted from the mobile communication terminal as search conditions, and a product that is within a predetermined range from the current position of the mobile communication terminal and sells the product specified by the product specification data Search means for searching the database for a store for sale or a service providing shop which is within a predetermined range from the current position of the mobile communication terminal and which provides the service specified by the service specifying data; Transmitting means for transmitting, to the mobile communication terminal, the information on the specific product at each of the merchandise selling stores or the information on the specific service at each service providing store searched by the searching means. Information distribution system.
【請求項2】 該データベースに記録される該商品に関
する情報とは該商品に関する広告情報であり、該データ
ベースに記録される該サービスに関する情報とは該サー
ビスに関する広告情報であることを特徴とする、請求項
1記載の情報配信システム。
2. The information on the product recorded in the database is advertising information on the product, and the information on the service recorded on the database is advertising information on the service. The information distribution system according to claim 1.
【請求項3】 該データベースに記録される該商品に関
する情報とは該商品の販売価格データであり、該データ
ベースに記録される該サービスに関する情報とは該サー
ビスの提供価格データであることを特徴とする、請求項
1記載の情報配信システム。
3. The information on the product recorded in the database is sales price data of the product, and the information on the service recorded in the database is provided price data of the service. The information distribution system according to claim 1, wherein
【請求項4】 該商品販売店舗からの入力データに基づ
き該商品販売店舗で販売される商品データ及び該商品の
販売価格データ、或いは、該サービス提供店舗からの入
力情報に基づき該サービス提供店舗で提供されるサービ
スデータ及び該サービスの提供価格データを該データベ
ースに記録し、或いは更新するデータ記録更新手段を備
えたことを特徴とする、請求項3記載の情報配信システ
ム。
4. A service providing store based on input data from the product selling store and product data sold at the product selling store and sales price data of the product, or input information from the service providing store. 4. The information distribution system according to claim 3, further comprising a data recording and updating unit that records or updates provided service data and provided price data of the service in the database.
【請求項5】 該商品販売店舗或いは該サービス提供店
舗からの入力データが、該情報通信ネットワークを介し
て送信されるPOSデータであることを特徴とする、請
求項4記載の情報配信システム。
5. The information distribution system according to claim 4, wherein the input data from the merchandise selling store or the service providing store is POS data transmitted through the information communication network.
【請求項6】 該商品特定データが商品に付されたバー
コードのバーコードデータであり、該サービス特定デー
タがサービスに関連付けられたバーコードのバーコード
データであることを特徴とする、請求項5記載の情報配
信システム。
6. The product specifying data is bar code data of a bar code attached to the product, and the service specifying data is bar code data of a bar code associated with the service. 5. The information distribution system according to 5.
【請求項7】 該検索手段で検索された各商品販売店舗
或いは各サービス販売店舗の一覧を商品の販売価格順或
いはサービスの提供価格順に並び替える並替手段を備
え、 該送信手段は、該並替手段で並び替えられた順に上記各
商品販売店舗における上記特定商品の販売価格データ、
或いは、上記各サービス提供店舗における上記特定サー
ビスの提供価格データを該移動通信端末に送信すること
を特徴とする、請求項3〜6の何れかの項に記載の情報
配信システム。
7. A reordering means for reordering a list of each merchandise store or each service resale store searched by the search means in order of merchandise selling price or service providing price, and the transmitting means includes: Sales price data of the specific product at each of the product sales stores in the order sorted by the replacement means,
7. The information distribution system according to claim 3, wherein price data of the specific service at each of the service providing stores is transmitted to the mobile communication terminal.
【請求項8】 該検索手段で検索された各商品販売店舗
或いは各サービス販売店舗の一覧を該移動通信端末の現
在位置から各商品販売店舗或いは各サービス販売店舗ま
での距離順に並び替える並替手段を備え、 該送信手段は、該並替手段で並び替えられた順に上記各
商品販売店舗における上記特定商品の販売価格データ、
或いは、上記各サービス提供店舗における上記特定サー
ビスの提供価格データを該移動通信端末に送信すること
を特徴とする、請求項3〜6の何れかの項に記載の情報
配信システム。
8. A reordering means for reordering a list of each merchandise store or each service store searched by the search means in order of distance from the current position of the mobile communication terminal to each merchandise store or each service store. The transmission means, the selling price data of the specific product at each of the product sales store in the order sorted by the sorting means,
7. The information distribution system according to claim 3, wherein price data of the specific service at each of the service providing stores is transmitted to the mobile communication terminal.
【請求項9】 該デーベースに記録された各商品毎の広
告情報を記憶した商品広告ファイルと、 上記特定商品の広告情報を該商品広告ファイルから読み
出す広告情報読出手段とを備え、 該送信手段は、該検索手段により検索された各商品販売
店舗における上記特定商品の販売価格データを送信する
とともに、該広告情報読出手段で読み出された上記特定
商品の広告情報を送信することを特徴とする、請求項3
〜8の何れかの項に記載の情報配信システム。
9. A product advertisement file storing advertisement information for each product recorded in the database, and advertisement information reading means for reading the advertisement information of the specific product from the product advertisement file, wherein the transmission means Transmitting the sale price data of the specific product at each product sales store searched by the search means, and transmitting the advertisement information of the specific product read by the advertisement information reading means. , Claim 3
9. The information distribution system according to any one of Items 8 to 8.
【請求項10】 該デーベースに記録された各商品販売
店舗或いは各サービス提供店舗毎の広告情報を記憶した
店舗広告ファイルと、 該検索手段で検索された各商品販売店舗或いは各サービ
ス提供店舗の広告情報を該店舗広告ファイルから読み出
す広告情報読出手段とを備え、 該送信手段は、該検索手段により検索された各商品販売
店舗における上記特定商品の販売価格データ、或いは、
該検索手段により検索された各サービス提供店舗におけ
る上記特定サービスの提供価格データを送信するととも
に、該広告情報読出手段で読み出された上記各商品販売
店舗或いは上記各サービス提供店舗の広告情報を送信す
ることを特徴とする、請求項3〜9の何れかの項に記載
の情報配信システム。
10. A store advertisement file storing advertisement information for each product sales store or each service providing store recorded in the database, and a store advertisement file or a service providing store searched by the search means. Advertisement information reading means for reading advertisement information from the shop advertisement file, wherein the transmitting means is sales price data of the specific product at each product sales store searched by the search means, or
In addition to transmitting the provision price data of the specific service at each service providing store searched by the search means, transmitting the advertisement information of each of the merchandise store or each service providing store read by the advertisement information reading means. The information distribution system according to any one of claims 3 to 9, wherein:
【請求項11】 該データベースを各移動通信端末毎に
登録された登録番号毎に用意するとともに、 該移動通信端末から送信される登録番号データに基づき
該移動通信端末の登録番号を認識する登録番号認識手段
と、 該登録番号認識手段で認識された登録番号に対応するデ
ータベースを選択する選択手段とを備え、 該検索手段は該選択手段で選択されたデータベースを用
いて検索を行なうように構成されたことを特徴とする、
請求項3〜10の何れかの項に記載の情報配信システ
ム。
11. A registration number for preparing the database for each registration number registered for each mobile communication terminal and recognizing a registration number of the mobile communication terminal based on registration number data transmitted from the mobile communication terminal. Recognizing means, and selecting means for selecting a database corresponding to the registration number recognized by the registration number recognizing means, wherein the retrieving means is configured to perform a search using the database selected by the selecting means. Characterized by the fact that
The information distribution system according to claim 3.
【請求項12】 何れかの商品販売店舗で販売される商
品、或いは、何れかのサービス提供店舗で提供されるサ
ービスに対する予約を要求する予約要求信号が該移動通
信端末から送信された場合に、 上記予約が要求された商品販売店舗或いはサービス提供
店舗に対して該情報通信ネットワークを介して該商品或
いは該サービスの予約を行なう予約処理手段を備えたこ
とを特徴とする、請求項3〜11の何れかの項に記載の
情報配信システム。
12. When a reservation request signal requesting a reservation for a product sold at any merchandise store or a service provided at any service providing store is transmitted from the mobile communication terminal, 12. The method according to claim 3, further comprising a reservation processing unit for making a reservation for the product or the service via the information communication network with respect to the product sales store or the service providing store where the reservation is requested. An information distribution system according to any one of the above items.
【請求項13】 該予約処理手段は、上記予約が要求さ
れた商品販売店舗或いはサービス提供店舗において予約
が完了したときには該移動通信端末に予約完了信号を送
信するように構成されたことを特徴とする、請求項12
記載の情報配信システム。
13. The reservation processing means is configured to transmit a reservation completion signal to the mobile communication terminal when the reservation is completed at the merchandise store or service providing store for which the reservation has been requested. Claim 12.
Information distribution system described.
【請求項14】 ユーザへの情報配信の対価を各商品販
売店舗或いはサービス提供店舗に対して課金する課金処
理手段をそなえ、 該課金処理手段は、該送信手段が送信した情報に対応す
る各商品販売店舗或いはサービス提供店舗に対して課金
を行なうことを特徴とする、請求項3〜13の何れかの
項に記載の情報配信システム。
14. Charging processing means for charging a price of information distribution to a user to each merchandise selling store or service providing store, wherein said charging processing means includes a merchandise item corresponding to the information transmitted by said transmitting means. The information distribution system according to any one of claims 3 to 13, wherein billing is performed for a sales store or a service providing store.
【請求項15】 ユーザへの情報配信の対価を各商品販
売店舗或いはサービス提供店舗に対して課金する課金処
理手段をそなえ、 該課金処理手段は、該予約処理手段において予約が完了
した商品販売店舗或いはサービス提供店舗に対して課金
を行なうことを特徴とする、請求項13記載の情報配信
システム。
15. A merchandise store for charging a price for information distribution to a user to each merchandise store or service providing store, wherein the billing processor includes a merchandise store for which reservation has been completed by the reservation processing unit. 14. The information distribution system according to claim 13, wherein charging is performed for a service providing store.
【請求項16】 情報配信者のサーバとユーザの移動通
信端末とを情報通信ネットワークで結び、該ユーザの要
求に応じて該情報配信者から該ユーザに情報を配信する
情報配信方法において、 該ユーザ側では、 情報を得たい商品或いはサービスを特定するデータを該
移動通信端末に入力して該サーバに送信し、 該情報配信者側では、 該サーバに商品販売店舗,該商品販売店舗の所在地,該
商品販売店舗で販売される商品に関する各データ及び該
商品販売店舗における該商品に関する情報、或いは、サ
ービス提供店舗,該サービス提供店舗の所在地,該サー
ビス提供店舗で提供されるサービスに関する各データ及
び該サービス提供店舗における該サービスに関する情報
を対応づけて記録したデータベースを予め用意してお
き、 該移動通信端末からの信号に基づき該移動通信端末の現
在位置を特定し、 特定した該移動通信端末の現在位置と該移動通信端末か
ら送信された上記商品或いはサービスを特定するデータ
とを検索条件として、該移動通信端末の現在位置から所
定範囲内に在り且つ上記商品特定データで特定される商
品を販売する商品販売店舗、或いは、該移動通信端末の
現在位置から所定範囲内に在り且つ上記サービス特定デ
ータで特定されるサービスを提供するサービス提供店舗
とを該データベースから検索し、 検索の結果得られた各商品販売店舗における上記特定商
品に関する情報、或いは、該検索手段により検索された
各サービス提供店舗における上記特定サービスに関する
情報を該移動通信端末に送信することを特徴とする、情
報配信方法。
16. An information distribution method for connecting an information distributor's server and a user's mobile communication terminal via an information communication network, and distributing information from the information distributor to the user in response to the user's request. On the side, data specifying the product or service for which information is desired is input to the mobile communication terminal and transmitted to the server. On the information distributor side, the server stores the product sales store, the location of the product sales store, Each data relating to a product sold at the product sales store and information regarding the product at the product sales store, or a service providing store, the location of the service providing store, each data relating to a service provided at the service providing store, and A database in which information on the service at the service providing store is recorded in association with the mobile communication terminal is prepared in advance. The current position of the mobile communication terminal is specified based on these signals, and the specified current position of the mobile communication terminal and the data specifying the product or service transmitted from the mobile communication terminal are used as search conditions to perform the mobile operation. A merchandise store that is within a predetermined range from the current position of the communication terminal and sells the product specified by the product specification data, or is specified within the predetermined range from the current position of the mobile communication terminal and is specified by the service specification data. And a service providing store that provides the service to be provided from the database, and information on the specific product at each product sales store obtained as a result of the search, or the identification at each service providing store searched by the search unit. An information distribution method, comprising transmitting information on a service to the mobile communication terminal.
【請求項17】 該データベースに記録される該商品に
関する情報とは該商品に関する広告情報であり、該デー
タベースに記録される該サービスに関する情報とは該サ
ービスに関する広告情報であることを特徴とする、請求
項16記載の情報配信方法。
17. The information on the product recorded in the database is advertising information on the product, and the information on the service recorded on the database is advertising information on the service. The information distribution method according to claim 16.
【請求項18】 該データベースに記録される該商品に
関する情報とは該商品の販売価格データであり、該デー
タベースに記録される該サービスに関する情報とは該サ
ービスの提供価格データであることを特徴とする、請求
項16記載の情報配信方法。
18. The information on the product recorded in the database is sales price data of the product, and the information on the service recorded in the database is provided price data of the service. The information distribution method according to claim 16, wherein
【請求項19】 該情報配信者側では、該商品販売店舗
からの入力データに基づき該商品販売店舗で販売される
商品データ及び該商品の販売価格データ、或いは、該サ
ービス提供店舗からの入力データに基づき該サービス提
供店舗で提供されるサービスデータ及び該サービスの提
供価格データを該データベースに記録し、或いは更新す
ることを特徴とする、請求項18記載の情報配信方法。
19. The information distributor, on the basis of input data from the merchandise store, merchandise data sold at the merchandise store and sales price data of the merchandise, or input data from the service providing store. 19. The information distribution method according to claim 18, wherein the service data provided at the service providing store and the service price data provided at the service providing store are recorded or updated in the database.
【請求項20】 該商品販売店舗或いは該サービス提供
店舗からの入力データが、該情報通信ネットワークを介
して該サーバに送信されるPOSデータであることを特
徴とする、請求項19記載の情報配信方法。
20. The information distribution according to claim 19, wherein the input data from said merchandise selling store or said service providing store is POS data transmitted to said server via said information communication network. Method.
【請求項21】 該移動通信端末で入力される該商品特
定データが商品に付されたバーコードのバーコードデー
タであり、該サービス特定データがサービスに関連付け
られたバーコードのバーコードデータであることを特徴
とする、請求項20記載の情報配信方法。
21. The product specifying data input by the mobile communication terminal is barcode data of a barcode attached to a product, and the service specifying data is barcode data of a barcode associated with a service. 21. The information distribution method according to claim 20, wherein:
【請求項22】 該情報配信者側では、検索の結果得ら
れた上記各商品販売店舗における上記特定商品の販売価
格データ、或いは、上記各サービス提供店舗における上
記特定サービスの提供価格データを商品の販売価格順或
いはサービスの提供価格順に並び替えて該移動通信端末
に送信することを特徴とする、請求項18〜21の何れ
かの項に記載の情報配信方法。
22. The information distributor transmits the sales price data of the specific product at each of the merchandise stores obtained as a result of the search or the offer price data of the specific service at each of the service providing stores to the product. 22. The information distribution method according to any one of claims 18 to 21, wherein the information is transmitted to the mobile communication terminal in the order of a selling price or a service providing price.
【請求項23】 該情報配信者側では、検索の結果得ら
れた上記各商品販売店舗における上記特定商品の販売価
格データ、或いは、上記各サービス提供店舗における上
記特定サービスの提供価格データを該移動通信端末の現
在位置から各商品販売店舗或いは各サービス販売店舗ま
での距離順に並び替えて該移動通信端末に送信すること
を特徴とする、請求項18〜21の何れかの項に記載の
情報配信方法。
23. The information distributor moves the selling price data of the specific product at each of the merchandise stores or the price data of the specific service at each of the service providing stores obtained as a result of the search. 22. The information distribution according to any one of claims 18 to 21, wherein the information is rearranged in order of distance from the current position of the communication terminal to each merchandise store or each service store and transmitted to the mobile communication terminal. Method.
【請求項24】 該情報配信者側では、検索の結果得ら
れた各商品販売店舗における上記特定商品の販売価格デ
ータを送信するとともに、上記特定商品に関連する広告
情報を該移動通信端末に送信することを特徴とする、請
求項18〜23の何れかの項に記載の情報配信方法。
24. The information distributor transmits the sales price data of the specific product at each product sales store obtained as a result of the search, and transmits the advertisement information related to the specific product to the mobile communication terminal. The information distribution method according to any one of claims 18 to 23, characterized in that:
【請求項25】 該情報配信者側では、検索の結果得ら
れた各商品販売店舗における上記特定商品の販売価格デ
ータ、或いは、検索の結果得られた各サービス提供店舗
における上記特定サービスの提供価格データを送信する
とともに、上記各商品販売店舗或いは上記各サービス提
供店舗に関連する広告情報を該移動通信端末に送信する
ことを特徴とする、請求項18〜24の何れかの項に記
載の情報配信方法。
25. On the information distributor side, the selling price data of the specific product at each merchandise store obtained as a result of the search, or the offer price of the specific service at each service providing store obtained as a result of the search. The information according to any one of claims 18 to 24, further comprising transmitting data and transmitting advertisement information related to each of the merchandise selling stores or each of the service providing stores to the mobile communication terminal. Delivery method.
【請求項26】 該情報配信者側では、該データベース
を各移動通信端末毎に登録された登録番号毎に用意して
おき、 該移動通信端末からの信号に基づき該移動通信端末の登
録番号を認識して、認識した登録番号に対応するデータ
ベースを選択し、選択したデータベースを用いて検索を
行なうことを特徴とする、請求項18〜25の何れかの
項に記載の情報配信方法。
26. The information distributor prepares the database for each registration number registered for each mobile communication terminal, and registers the registration number of the mobile communication terminal based on a signal from the mobile communication terminal. The method according to any one of claims 18 to 25, wherein the information is recognized, a database corresponding to the recognized registration number is selected, and a search is performed using the selected database.
【請求項27】 該ユーザ側では、 該移動通信端末に送信されてきた各商品販売店舗におけ
る上記特定商品の販売価格データ、或いは、各サービス
提供店舗における上記特定サービスの提供価格データの
中から何れかの商品販売店舗で販売される商品、或い
は、何れかのサービス提供店舗で提供されるサービスを
選択し、 該情報配信者側では、 該ユーザが選択した商品販売店舗或いはサービス提供店
舗に対して上記特定商品或いは上記特定サービスの予約
を行なうことを特徴とする、請求項18〜26の何れか
の項に記載の情報配信方法。
27. The user may select any one of sales price data of the specific product at each product sales store transmitted to the mobile communication terminal or provision price data of the specific service at each service provision store. Select a product sold at the product sales store or a service provided at any service providing store, and at the information distributor, the user selects the product selling store or the service providing store selected by the user. 27. The information distribution method according to claim 18, wherein the reservation of the specific product or the specific service is performed.
【請求項28】 該情報配信者側では、 上記予約が要求された商品販売店舗或いはサービス提供
店舗において予約が完了したときには該移動通信端末に
予約完了信号を送信することを特徴とする、請求項27
記載の情報配信方法。
28. The information distributor sends a reservation completion signal to the mobile communication terminal when the reservation is completed at the merchandise store or the service providing store where the reservation is requested. 27
Information distribution method described.
【請求項29】 該情報配信者側では、該ユーザへの送
信情報に含まれる各商品販売店舗或いはサービス提供店
舗に対して情報配信の手数料を課金することを特徴とす
る、請求項18〜28の何れかの項に記載の情報配信方
法。
29. The information distributor charges an information distribution fee to each merchandise store or service providing store included in the information transmitted to the user. The information distribution method according to any one of the above items.
【請求項30】 該情報配信者側では、予約が完了した
商品販売店舗或いはサービス提供店舗に対して情報配信
の手数料を課金することを特徴とする、請求項28記載
の情報配信方法。
30. The information distribution method according to claim 28, wherein the information distributor charges a fee for information distribution to a merchandise store or a service providing store for which reservation has been completed.
JP2000131231A 2000-04-28 2000-04-28 System for data transmission from host and its method Pending JP2001312507A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131231A JP2001312507A (en) 2000-04-28 2000-04-28 System for data transmission from host and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131231A JP2001312507A (en) 2000-04-28 2000-04-28 System for data transmission from host and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001312507A true JP2001312507A (en) 2001-11-09

Family

ID=18640168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000131231A Pending JP2001312507A (en) 2000-04-28 2000-04-28 System for data transmission from host and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001312507A (en)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003021987A1 (en) * 2001-08-11 2003-03-13 Netpia Dot Com, Inc. System for providing informations related a location using keyword name and method thereof
JP2005136998A (en) * 2003-10-28 2005-05-26 Agere Systems Inc System and method employing mobile telephone to retrieve information regarding article
JP2005321879A (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Dainippon Printing Co Ltd Book
JP2008527489A (en) * 2004-12-30 2008-07-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Method and device for scanning an object and performing a predetermined function related thereto
JP2009015680A (en) * 2007-07-06 2009-01-22 Nec Corp System for providing recommended commodity information, web server, method for providing recommended commodity information, and program
US7580865B2 (en) 2002-09-27 2009-08-25 Fujifilm Corporation Customer solicitation support system and information provision server
JP2009259251A (en) * 2008-04-17 2009-11-05 Ntt Docomo Inc Method and system for acquiring information by mobile communication terminal, and mobile communication terminal
WO2009154700A3 (en) * 2008-06-17 2010-03-04 Nitesh Ratnakar Method system and apparatus to identify and display products in proximity to mobile device
JP2012181713A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Novem Co Ltd Store retrieval system, method and program
WO2013012874A3 (en) * 2011-07-20 2013-03-14 Redbox Automated Retail, Llc. System and method for providing the identification of geographically closest article dispensing machines
US8589259B2 (en) 2007-03-05 2013-11-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Purchasing transaction support system
CN103632291A (en) * 2013-12-10 2014-03-12 青岛海尔软件有限公司 Entity retail industry promotion information push system
JP2014191571A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Toppan Printing Co Ltd Advertisement distributing apparatus, advertisement distributing method, and program
JP2015032189A (en) * 2013-08-05 2015-02-16 株式会社 ミックウェア Store information transmitting apparatus, store information transmitting method, and program
JP2015519621A (en) * 2012-01-30 2015-07-09 トプコン ポジショニング システムズ, インク. Method and apparatus for tracking merchandise and providing merchandise information
JP2015179461A (en) * 2014-03-19 2015-10-08 ヤフー株式会社 Information providing apparatus, information providing method, and information providing program
US9200901B2 (en) 2008-06-19 2015-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Predictive services for devices supporting dynamic direction information
JP2016057953A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 大日本印刷株式会社 Retrieval device, program and control method
JP2017511929A (en) * 2014-02-18 2017-04-27 アリニック・ファミリー・パートナーシップ、エルピー Makeup base matching system
US9661468B2 (en) 2009-07-07 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for converting gestures into digital graffiti
US9703385B2 (en) 2008-06-20 2017-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Data services based on gesture and location information of device
JP2018010399A (en) * 2016-07-12 2018-01-18 ロート製薬株式会社 Food product information providing system, food product information providing method, and food product information providing program
US10068214B2 (en) 2006-05-23 2018-09-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Portable terminal and its programs, settlement apparatus, and merchandising information providing apparatus
JP2018156165A (en) * 2017-03-15 2018-10-04 富士通株式会社 Pharmacy information output program, pharmacy information output device, pharmacy information output system, and pharmacy information output method
JP2022087419A (en) * 2020-12-01 2022-06-13 東芝テック株式会社 Server equipment and programs

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054658A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-03 Hitachi, Ltd. Space information retrieval system
JPH11187469A (en) * 1997-12-24 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd Communications system
JPH11242432A (en) * 1998-02-25 1999-09-07 Denso Corp Map retrieval system and record medium
JPH11252533A (en) * 1998-03-05 1999-09-17 Toshiba Corp Information display device
US6029141A (en) * 1997-06-27 2000-02-22 Amazon.Com, Inc. Internet-based customer referral system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054658A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-03 Hitachi, Ltd. Space information retrieval system
US6029141A (en) * 1997-06-27 2000-02-22 Amazon.Com, Inc. Internet-based customer referral system
JPH11187469A (en) * 1997-12-24 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd Communications system
JPH11242432A (en) * 1998-02-25 1999-09-07 Denso Corp Map retrieval system and record medium
JPH11252533A (en) * 1998-03-05 1999-09-17 Toshiba Corp Information display device

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003021987A1 (en) * 2001-08-11 2003-03-13 Netpia Dot Com, Inc. System for providing informations related a location using keyword name and method thereof
US7580865B2 (en) 2002-09-27 2009-08-25 Fujifilm Corporation Customer solicitation support system and information provision server
JP2005136998A (en) * 2003-10-28 2005-05-26 Agere Systems Inc System and method employing mobile telephone to retrieve information regarding article
JP2005321879A (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Dainippon Printing Co Ltd Book
JP2008527489A (en) * 2004-12-30 2008-07-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Method and device for scanning an object and performing a predetermined function related thereto
US11151538B2 (en) 2006-05-23 2021-10-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System for transmitting electronic receipt
US11687901B2 (en) 2006-05-23 2023-06-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System for transmitting electronic receipt
US10671989B2 (en) 2006-05-23 2020-06-02 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System for transmitting electronic receipt
US10395229B2 (en) 2006-05-23 2019-08-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System for transmitting electronic receipt
US10068214B2 (en) 2006-05-23 2018-09-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Portable terminal and its programs, settlement apparatus, and merchandising information providing apparatus
US8589259B2 (en) 2007-03-05 2013-11-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Purchasing transaction support system
JP2009015680A (en) * 2007-07-06 2009-01-22 Nec Corp System for providing recommended commodity information, web server, method for providing recommended commodity information, and program
JP2009259251A (en) * 2008-04-17 2009-11-05 Ntt Docomo Inc Method and system for acquiring information by mobile communication terminal, and mobile communication terminal
WO2009154700A3 (en) * 2008-06-17 2010-03-04 Nitesh Ratnakar Method system and apparatus to identify and display products in proximity to mobile device
US9200901B2 (en) 2008-06-19 2015-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Predictive services for devices supporting dynamic direction information
US10057724B2 (en) 2008-06-19 2018-08-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Predictive services for devices supporting dynamic direction information
US10509477B2 (en) 2008-06-20 2019-12-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Data services based on gesture and location information of device
US9703385B2 (en) 2008-06-20 2017-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Data services based on gesture and location information of device
US9661468B2 (en) 2009-07-07 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for converting gestures into digital graffiti
JP2012181713A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Novem Co Ltd Store retrieval system, method and program
US9495465B2 (en) 2011-07-20 2016-11-15 Redbox Automated Retail, Llc System and method for providing the identification of geographically closest article dispensing machines
WO2013012874A3 (en) * 2011-07-20 2013-03-14 Redbox Automated Retail, Llc. System and method for providing the identification of geographically closest article dispensing machines
JP2015519621A (en) * 2012-01-30 2015-07-09 トプコン ポジショニング システムズ, インク. Method and apparatus for tracking merchandise and providing merchandise information
JP2014191571A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Toppan Printing Co Ltd Advertisement distributing apparatus, advertisement distributing method, and program
JP2015032189A (en) * 2013-08-05 2015-02-16 株式会社 ミックウェア Store information transmitting apparatus, store information transmitting method, and program
CN103632291A (en) * 2013-12-10 2014-03-12 青岛海尔软件有限公司 Entity retail industry promotion information push system
JP2017511929A (en) * 2014-02-18 2017-04-27 アリニック・ファミリー・パートナーシップ、エルピー Makeup base matching system
JP2015179461A (en) * 2014-03-19 2015-10-08 ヤフー株式会社 Information providing apparatus, information providing method, and information providing program
JP2016057953A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 大日本印刷株式会社 Retrieval device, program and control method
JP2018010399A (en) * 2016-07-12 2018-01-18 ロート製薬株式会社 Food product information providing system, food product information providing method, and food product information providing program
JP2018156165A (en) * 2017-03-15 2018-10-04 富士通株式会社 Pharmacy information output program, pharmacy information output device, pharmacy information output system, and pharmacy information output method
JP2022087419A (en) * 2020-12-01 2022-06-13 東芝テック株式会社 Server equipment and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001312507A (en) System for data transmission from host and its method
US6587835B1 (en) Shopping assistance with handheld computing device
US6868396B2 (en) Method and apparatus for monitoring internet based sales transactions by local vendors
US20020184096A1 (en) Portable terminal device for providing and obtaining advertisement information, advertisement providing method, advertisement obtaining method, advertisement distributing method and program therefor
US7027801B1 (en) Method delivering location-base targeted advertisements to mobile subscribers
US6954735B1 (en) Method and system of shopping with a mobile device to purchase goods and/or services
US20020087522A1 (en) Method and apparatus for facilitating internet based sales transactions by local vendors
US20110218839A1 (en) Methods and systems for enabling the purchase of deliverable goods & services
KR101808265B1 (en) System and method for providing service for vacancy information and reservation
US20060106674A1 (en) Mobile shopping method and application
US9665872B2 (en) Server apparatus, information providing program, recording medium recording information providing program, information providing method, terminal device, terminal program and recording medium recording terminal program
JP2001084272A (en) Method and apparatus for retrieving specific information associated with an obtained object identifier
WO2010046727A2 (en) Methods and systems for enabling the purchase of deliverable goods and services
JP2002271855A (en) Advertisement providing system
US7925515B2 (en) Method, system and device for enabling the public to access organizations' directories
JP2003122991A (en) Mobile sales system, its method and program describing its processing
JP2005174136A (en) Delivery system
JP2002117295A (en) Merchandise purchasing system, management server, method for purchasing merchandise and storage medium
US20220036439A1 (en) System of food and/or beverage preparation, communication applications and/or units
KR20150123982A (en) User convenience centered shopping information providing method and system
JP2001283021A (en) Merchandise delivery order system and its method
JP2002245333A (en) Store information providing system
JP2002232935A (en) Advertisement providing method, data processing unit and method, data communication system, computer program
JP2003157386A (en) Customer attraction system, information distribution server, portable information terminal, and information distribution program
JP2002259821A (en) Method for distributing merchandise advertisement

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030415