JP2001136443A - Channel selection method for television receiver - Google Patents
Channel selection method for television receiverInfo
- Publication number
- JP2001136443A JP2001136443A JP31457299A JP31457299A JP2001136443A JP 2001136443 A JP2001136443 A JP 2001136443A JP 31457299 A JP31457299 A JP 31457299A JP 31457299 A JP31457299 A JP 31457299A JP 2001136443 A JP2001136443 A JP 2001136443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- position number
- service
- broadcast
- program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010187 selection method Methods 0.000 title claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、テレビジョン受
信機の選局方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for selecting a television receiver.
【0002】[0002]
【従来の技術】現在のデジタル放送は、衛星放送など放
送されるチャンネルが固定しており、アナログ放送と混
在することはなかった。しかし、地上波のデジタル放送
が開始されると、アナログ放送とデジタル放送とが混在
することになる。2. Description of the Related Art At present, digital broadcasting has fixed channels for broadcasting such as satellite broadcasting, and has not been mixed with analog broadcasting. However, when digital terrestrial broadcasting is started, analog broadcasting and digital broadcasting are mixed.
【0003】また地上波の場合には、放送局や使用され
ているチャンネルが地域ごとに異なるため、チャンネル
を固定することでデジタル放送とアナログ放送を分離す
ることは困難である。In the case of terrestrial broadcasting, broadcasting stations and channels used are different for each region. Therefore, it is difficult to separate digital broadcasting and analog broadcasting by fixing channels.
【0004】このようにアナログ放送とデジタル放送が
混在する場合に放送の受信を行うには、現行のアナログ
放送受信機にデジタル放送受信機を新たに追加する必要
がある。しかし単に追加しただけでは、アナログ放送受
信時とデジタル放送受信時のモードを区別し、それぞれ
の独自の選局方法でチャンネルの変更を行わなければな
らない。As described above, in order to receive a broadcast when analog broadcast and digital broadcast are mixed, it is necessary to newly add a digital broadcast receiver to the existing analog broadcast receiver. However, merely by adding, it is necessary to distinguish between the mode at the time of receiving an analog broadcast and the mode at the time of receiving a digital broadcast, and change the channel by a unique channel selection method.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】この発明は、アナログ
放送とデジタル放送の両方を受信可能なテレビジョン受
信機において、デジタル放送とアナログ放送の区別なく
チャンネル選択を行なうことができるようになり、ユー
ザの番組選択操作が簡単となるテレビジョン受信機の選
局方法を提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, a television receiver capable of receiving both an analog broadcast and a digital broadcast can perform channel selection without distinction between digital broadcast and analog broadcast. It is an object of the present invention to provide a method of selecting a television receiver which simplifies the program selection operation.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】この発明による第1のテ
レビジョン受信機の選局方法は、アナログ放送に対して
は各チャンネル毎にポジション番号を割り当て、デジタ
ル放送に対しては、同じチャンネルであってもサービス
番号が異なる番組には、それぞれ異なるポジション番号
を割り当て、各ポジション番号毎に、チャンネル情報、
アナログ放送かデジタル放送かを示す識別情報およびデ
ジタル放送である場合にはサービス番号からなるチャン
ネルリスト情報をそれぞれ記憶しておき、ユーザに、ポ
ジション番号を直接に又はアップタウンキーによって間
接的に指定させ、ユーザによって指定されたポジション
番号に対応するチャンネルリスト情報に基づいて、選局
・番組抽出処理を行なうようにしたことを特徴とする。According to a first method of selecting a television receiver according to the present invention, a position number is assigned to each channel for analog broadcasting, and the same channel is used for digital broadcasting on the same channel. Even if there is a program with a different service number, a different position number is assigned to each program, and channel information,
The identification information indicating whether the broadcast is an analog broadcast or a digital broadcast and, in the case of a digital broadcast, channel list information including a service number are stored, and the user is allowed to specify the position number directly or indirectly using an uptown key. In addition, a channel selection / program extraction process is performed based on channel list information corresponding to a position number designated by a user.
【0007】この発明による第2のテレビジョン受信機
の選局方法は、アナログ放送およびデジタル放送の各チ
ャンネル毎にポジション番号を割り当て、各ポジション
番号毎に、チャンネル情報、アナログ放送かデジタル放
送かを示す識別情報ならびにデジタル放送である場合に
はそのチャンネルに含まれるサービス番号を検索するた
めのインデックスおよびサービス数からなるチャンネル
リスト情報を記憶したメインリストと、デジタル放送の
各チャンネルに含まれるサービス番号をインデックス番
号の小さいデシタル放送の順番に記憶したサブリストと
を用意しておき、アナログ放送を受信中にチャンネルア
ップまたはダウン指令が入力された場合には、現在受信
中の番組のポジション番号からアップまたはダウン指令
に応じた位置のポジション番号に移動し、移動後のポジ
ション番号に対応するチャンネルリスト情報に基づいて
選局・番組抽出処理を行い、デジタル放送を受信中にチ
ャンネルアップまたはダウン指令が入力された場合に
は、サブリストを参照して、現在受信中の番組のサービ
ス番号からアップまたはダウン指令に応じた位置に、現
在受信中のチャンネルに含まれているサービス番号が存
在しているか否かを判定し、現在受信中の番組のサービ
ス番号からアップまたはダウン指令に応じた位置に、現
在受信中のチャンネルに含まれているサービス番号が存
在している場合には、そのサービス番号に基づいて番組
抽出処理を行い、現在受信中の番組のサービス番号から
アップまたはダウン指令に応じた位置に、現在受信中の
チャンネルに含まれているサービス番号が存在していな
い場合には、現在受信中の番組のポジション番号からア
ップまたはダウン指令に応じた位置のポジション番号に
移動し、移動後のポジション番号に対応するチャンネル
リスト情報に基づいて選局・番組抽出処理を行うように
したことを特徴とする。In a second television receiver tuning method according to the present invention, a position number is assigned to each channel of analog broadcasting and digital broadcasting, and channel information, whether analog broadcasting or digital broadcasting, is determined for each position number. The main list storing identification list information and channel list information including an index and the number of services for searching for a service number included in the channel in the case of digital broadcasting, and a service number included in each channel of digital broadcasting. Prepare a sublist stored in the order of the digital broadcast with the smallest index number, and if a channel up or down command is input during reception of an analog broadcast, up or down from the position number of the program currently being received Position at the position corresponding to the down command Channel number, and performs channel selection and program extraction processing based on the channel list information corresponding to the moved position number. If a channel up or down command is input during digital broadcast reception, a sub list With reference to, it is determined whether or not the service number included in the currently receiving channel exists at the position corresponding to the up or down command from the service number of the currently receiving program, and If the service number included in the currently receiving channel exists at the position corresponding to the up or down command from the service number of the program of the program, the program extraction processing is performed based on the service number, and the current The service number included in the currently receiving channel is located at the position corresponding to the up or down command from the service number of the program being received. If the position number does not exist, it moves from the position number of the program currently being received to the position number of the position corresponding to the up or down instruction, and selects and selects the channel based on the channel list information corresponding to the moved position number. It is characterized in that a program extraction process is performed.
【0008】選局・番組抽出処理においては、移動後の
ポジション番号に対応する識別情報に基づいて、移動後
のポジション番号に対応する放送がアナログ放送である
かデジタル放送であるかを判定し、アナログ放送である
場合には移動後のポジション番号に対応するチャンネル
情報に基づいて選局処理を行い、デジタル放送である場
合には、移動後のポジション番号に対応するチャンネル
情報に基づいて選局処理を行うとともに、移動後のポジ
ション番号に対応するインデックスおよびサービス数に
基づいて、サブリストから移動後のポジション番号に対
応するチャンネルに含まれているサービス番号を取得
し、アップ指令に基づく選局・番組抽出処理である場合
には、取得したサービス番号のうちの先頭のサービス番
号に基づいて番組抽出処理を行ない、ダウン指令に基づ
く選局・番組抽出処理である場合には、取得したサービ
ス番号のうちの最後のサービス番号に基づいて番組抽出
処理を行なう。In the channel selection / program extraction process, it is determined whether the broadcast corresponding to the moved position number is an analog broadcast or a digital broadcast based on the identification information corresponding to the moved position number. In the case of analog broadcasting, channel selection processing is performed based on channel information corresponding to the moved position number. In the case of digital broadcasting, channel selection processing is performed based on channel information corresponding to the moved position number. And, based on the index and the number of services corresponding to the moved position number, obtain the service number included in the channel corresponding to the moved position number from the sublist, and select a channel based on the up instruction. In the case of program extraction processing, program extraction is performed based on the first service number among the acquired service numbers. Performs processing, when it is tuned-program extracting process based on the down-instruction performs a program extracting process based on the last service number of the acquired service number.
【0009】ポジション番号が直接入力された場合に
は、入力されたポジション番号に対応する識別情報に基
づいて、入力されたポジション番号に対応する放送がア
ナログ放送であるかデジタル放送であるかを判定し、ア
ナログ放送である場合には入力されたポジション番号に
対応するチャンネル情報に基づいて選局処理を行い、デ
ジタル放送である場合には、入力されたポジション番号
に対応するチャンネル情報に基づいて選局処理を行うと
ともに、入力されたポジション番号に対応するインデッ
クスおよびサービス数に基づいて、サブリストから入力
されたポジション番号に対応するチャンネルに含まれて
いるサービス番号を取得し、取得したサービス番号のう
ちの先頭のサービス番号に基づいて番組抽出処理を行な
う。When the position number is directly input, it is determined whether the broadcast corresponding to the input position number is an analog broadcast or a digital broadcast based on the identification information corresponding to the input position number. In the case of analog broadcasting, channel selection processing is performed based on the channel information corresponding to the input position number, and in the case of digital broadcasting, selection is performed based on the channel information corresponding to the input position number. In addition to performing station processing, based on the index and the number of services corresponding to the input position number, obtain the service number included in the channel corresponding to the input position number from the sublist, and obtain the service number of the obtained service number. The program extracting process is performed based on the first service number.
【0010】[0010]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態について説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0011】〔1〕テレビジョン受信機の構成の説明[1] Description of Configuration of Television Receiver
【0012】図1は、テレビジョン受信機の構成を示し
ている。FIG. 1 shows the configuration of a television receiver.
【0013】アンテナ1から取り込まれた映像信号は、
アナログ選局部2およびデジタル選局部7に送られる。
アナログ放送はアナログ選局部2で特定の周波数のチャ
ンネルが選局され、アナログ復調部3に送られる。アナ
ログ復調部3では入力された信号から映像信号と音声信
号を取り出し、出力選択部4に送る。The video signal fetched from the antenna 1 is
The signal is sent to the analog tuning unit 2 and the digital tuning unit 7.
In analog broadcasting, a channel of a specific frequency is tuned by the analog tuning unit 2 and sent to the analog demodulation unit 3. The analog demodulation unit 3 extracts a video signal and an audio signal from the input signal and sends them to the output selection unit 4.
【0014】一方、デジタル放送は、デジタル選局部7
で特定の周波数のチャンネルが選局され、デジタル復調
部8に送られる。デジタル放送は通常のトランスポート
ストリーム(以下ストリーム)の形で送られ、複数の番
組が1つのチャンネルに多重されている。デジタル復調
部8で復調されたストリームは、ストリーム分離部9に
送られ、ストリーム中の特定の映像データ及び音声デー
タが抜き出される。On the other hand, digital broadcasting is performed by a digital tuner 7.
A channel of a specific frequency is selected and sent to the digital demodulation unit 8. Digital broadcasting is sent in the form of a normal transport stream (hereinafter, stream), and a plurality of programs are multiplexed on one channel. The stream demodulated by the digital demodulation unit 8 is sent to the stream separation unit 9 and specific video data and audio data in the stream are extracted.
【0015】ストリーム分離部9によって抜き出された
特定の映像データは映像デコーダ10に送られ、ストリ
ーム分離部9によって抜き出された特定の音声データは
音声デコーダ11に送られる。ストリームから分離され
た映像及び音声データは、効率よく伝送するために符号
化され圧縮されている。映像デコーダ10および音声デ
コーダ11は、圧縮された映像データおよび音声データ
を伸長することによって、映像信号および音声信号を生
成して、出力選択部4に送る。The specific video data extracted by the stream separation unit 9 is sent to the video decoder 10, and the specific audio data extracted by the stream separation unit 9 is sent to the audio decoder 11. Video and audio data separated from the stream are encoded and compressed for efficient transmission. The video decoder 10 and the audio decoder 11 generate a video signal and an audio signal by expanding the compressed video data and audio data, and send them to the output selection unit 4.
【0016】出力選択部4は、アナログ放送の映像・音
声信号とデジタル放送の映像・音声信号のどちらかを選
択し、映像信号をモニタ5に、音声信号をスピーカー6
に送る。これにより、受信された番組が再生される。The output selection section 4 selects either an analog broadcast video / audio signal or a digital broadcast video / audio signal, and outputs the video signal to the monitor 5 and the audio signal to the speaker 6.
Send to Thereby, the received program is reproduced.
【0017】アナログ放送及びデジタル放送の選局、ス
トリームの分離および出力の選択は、制御部13により
制御される。また選局の際には、チャンネルリストメモ
リ12中に記録されているデータを参照しながら処理を
行う。Selection of analog broadcasting and digital broadcasting, separation of streams, and selection of output are controlled by the control unit 13. At the time of channel selection, processing is performed with reference to data recorded in the channel list memory 12.
【0018】ユーザからの入力はリモコン15により行
われる。リモコン15から送られたキーコードは、リモ
コン受光部14で受信され制御部13に送られる。制御
部13はキー入力を受け取り、入力に応じた選局処理を
行う。Input from the user is performed by the remote controller 15. The key code sent from the remote control 15 is received by the remote control light receiving unit 14 and sent to the control unit 13. The control unit 13 receives a key input and performs a tuning process according to the input.
【0019】〔2〕 従来のアナログ放送受信機におけ
る選局処理の説明[2] Description of channel selection processing in a conventional analog broadcast receiver
【0020】次にチャンネルリストを使用した選局処理
について説明する。まず、従来のアナログ放送受信機に
おける選局処理について説明する。Next, a channel selection process using a channel list will be described. First, a channel selection process in a conventional analog broadcast receiver will be described.
【0021】図7は、アナログ放送受信機におけるチャ
ンネルリストの例を示している。FIG. 7 shows an example of a channel list in an analog broadcast receiver.
【0022】ここでポジション番号はユーザがリモコン
などで指定する番号である。またチャンネル情報は、選
局するチャンネルの番号または周波数など選局に必要な
情報である。チャンネル情報の内容は選局部の機能によ
り変わるが、図7の例では、特定の周波数が定義された
チャンネル番号としている。Here, the position number is a number designated by a user with a remote controller or the like. The channel information is information necessary for channel selection, such as the number or frequency of a channel to be selected. Although the content of the channel information changes depending on the function of the channel selection unit, in the example of FIG. 7, the channel number is defined as a specific frequency.
【0023】ここで例えばポジション番号として[1]
が入力されたとすると、チャンネルリストのポジション
番号〔1〕の内容を参照しチャンネル番号として”5
5”を得る。このチャンネル番号の周波数を選局できる
ように選局部に指示することで、ポジション番号〔1〕
の番組の受信を行うことができる。Here, for example, [1] is used as the position number.
Is input, the contents of the position number [1] in the channel list are referred to and "5" is set as the channel number.
5 ". By instructing the tuning section to select the frequency of this channel number, the position number [1] is obtained.
Can be received.
【0024】また、チャンネルのアップ/ダウンした場
所の内容が参照される。図7の例では、[4]からチャ
ンネルアップすると[5]へ移動し、[5]からチャン
ネルダウンすると[4」へと移動する。Also, the contents of the channel up / down location are referenced. In the example of FIG. 7, the channel moves to [5] when the channel goes up from [4], and moves to [4] when the channel goes down from [5].
【0025】チャンネルリストの設定方法には、ユーザ
がリモコン15などを使って行う方法、制御部13がユ
ーザの指示により自動的に受信可能な全チャンネルをス
キャンし、放送があればチャンネルリストに登録してい
く方法などがある。The channel list can be set by the user using the remote controller 15 or the like. The control unit 13 automatically scans all receivable channels according to the user's instruction, and if there is a broadcast, registers it in the channel list. There are ways to do that.
【0026】〔3〕 第1の実施の形態による選局処理
の説明[3] Description of Tuning Process According to First Embodiment
【0027】第1の実施の形態による選局処理について
説明する。The channel selection processing according to the first embodiment will be described.
【0028】図2は、本発明の第1の実施の形態で用い
られるチャンネルリストの例を示している。FIG. 2 shows an example of a channel list used in the first embodiment of the present invention.
【0029】ここでポジション番号とチャンネル情報は
前記アナログ放送受信機の例と同じである。放送フラグ
はそのチャンネルの放送がデジタル放送であるか、アナ
ログ放送であるかを示している。図2の例では”D”が
デジタル放送であることを示し、”A”がアナログ放送
であることを示している。サービス番号は、デジタル放
送の時のみに使用される。デジタル放送では1つのチャ
ンネルに複数の番組が多重されており、サービス番号は
その中から1つの番組だけを取り出す際に使われる識別
番号である。Here, the position number and the channel information are the same as those in the example of the analog broadcast receiver. The broadcast flag indicates whether the broadcast of the channel is a digital broadcast or an analog broadcast. In the example of FIG. 2, “D” indicates digital broadcasting, and “A” indicates analog broadcasting. The service number is used only for digital broadcasting. In digital broadcasting, a plurality of programs are multiplexed on one channel, and the service number is an identification number used when only one program is taken out of the channel.
【0030】図2の例では、デジタル放送の場合に同じ
チャンネルであってもサービス番号の異なる番組には、
それぞれ別々のポジション番号が割り当てられている。In the example of FIG. 2, in the case of digital broadcasting, programs having different service numbers even on the same channel are:
Each has a different position number.
【0031】図3は、ポジション番号が直接指定された
場合の選局処理手順を示している。ユーザによってポジ
ション番号が入力されると(ステップ1)、チャンネル
リスト内から、入力されたポジション番号に対応するチ
ャンネルリストデータ(チャンネル情報、放送フラグお
よびサービス番号)を取り出す(ステップ2)。FIG. 3 shows a tuning process procedure when a position number is directly specified. When a position number is input by the user (step 1), channel list data (channel information, broadcast flag and service number) corresponding to the input position number is extracted from the channel list (step 2).
【0032】次に放送フラグを見て、選択された番組が
アナログ放送かデジタル放送かを判定する(ステップ
3)。デジタル放送の場合には、デジタル選局部7に入
力されたポジション番号に対応するチャンネル情報を渡
して選局を指示する(ステップ4)。また、入力された
ポジション番号に対応するサービス番号をストリーム分
離部9に渡し、希望する番組の取り出しを指示する(ス
テップ5)。最後に出力選択部4にデジタル放送の出力
を指示する(ステップ6)。これにより、受信したデジ
タル放送が再生される。Next, referring to the broadcast flag, it is determined whether the selected program is an analog broadcast or a digital broadcast (step 3). In the case of digital broadcasting, channel information corresponding to the position number input to the digital channel selector 7 is passed to instruct the channel selection (step 4). Also, the service number corresponding to the input position number is passed to the stream separation unit 9 to instruct to extract a desired program (step 5). Lastly, the output selection unit 4 is instructed to output a digital broadcast (step 6). Thereby, the received digital broadcast is reproduced.
【0033】上記ステップ3において、選択された番組
がアナログ放送であると判定した場合には、アナログ選
局部2に入力されたポジション番号に対応するチャンネ
ル情報を渡して選局を指示した後(ステップ7)、出力
選択部4にアナログ放送の出力を指示する(ステップ
8)。これにより、受信したアナログ放送が再生され
る。If it is determined in step 3 that the selected program is an analog broadcast, the channel information corresponding to the position number input to the analog channel selector 2 is passed to the analog channel selector 2 to instruct channel selection (step 3). 7) Instruct the output selection unit 4 to output an analog broadcast (step 8). Thus, the received analog broadcast is reproduced.
【0034】例えばポジション〔1〕が選択された場合
にはアナログのチャンネル番号”55”に対応するアナ
ログ放送が受信され、ポジション〔2〕が選択された場
合にはチャンネル番号”2”でサービス番号が”10
1”のデジタル放送が受信される。For example, when the position [1] is selected, the analog broadcast corresponding to the analog channel number “55” is received, and when the position [2] is selected, the service number is set to the channel number “2”. But "10
1 "digital broadcast is received.
【0035】チャンネルアップ/ダウンキーによってア
ップまたはダウン指令が入力された場合には、現在受信
しているポジション番号の上(アップ指令の場合)また
は下(ダウン指令の場合)のポジションに移動し、図3
のステップ2以降と同様な処理により、アナログまたは
デジタルの放送の受信を行う。When an up or down command is input by the channel up / down key, the cursor moves to a position above (in the case of an up command) or below (in the case of a down command) the position number currently being received, FIG.
The analog or digital broadcast is received by the same processing as in step 2 and subsequent steps.
【0036】〔4〕 第2の実施の形態による選局処理
の説明[4] Description of Tuning Process According to Second Embodiment
【0037】第2の実施の形態による選局処理について
説明する。A description will be given of a channel selection process according to the second embodiment.
【0038】図4は、本発明の第2の実施の形態で用い
られるチャンネルリストの例を示している。FIG. 4 shows an example of a channel list used in the second embodiment of the present invention.
【0039】この場合のチャンネルリストは、図4
(a)に示すメインリストと、図4(b)に示すサブリ
ストとから構成されている。図4(a)に示すメンイン
リストは、ボジション番号と、ボジション番号に対応す
るチャンネル情報、放送フラグ、インデックスおよびサ
ービス数のデータとから構成されている。チャンネル情
報及び放送フラグは図2と同様である。インデックス及
びサービス数はデジタル放送の場合に付加される。The channel list in this case is shown in FIG.
It is composed of a main list shown in FIG. 4A and a sub list shown in FIG. The men-in list shown in FIG. 4A includes a position number, channel information corresponding to the position number, a broadcast flag, an index, and data on the number of services. The channel information and the broadcast flag are the same as in FIG. The index and the number of services are added in the case of digital broadcasting.
【0040】インデックスは、図4(b)のサブリスト
の参照位置(インデックス番号)を示している。サービ
ス数はそのチャンネルに多重されている番組の数を示し
ている。図2の例とは異なり、デジタル放送で1つのチ
ャンネルに複数の番組がある場合でも、割り当てるポジ
ション番号は1つだけになっている。The index indicates a reference position (index number) of the sub-list in FIG. 4B. The number of services indicates the number of programs multiplexed on the channel. Unlike the example of FIG. 2, even if there are a plurality of programs in one channel in digital broadcasting, only one position number is assigned.
【0041】図4(b)に示すサブリストは、デジタル
放送のサービス番号を、ポジション番号の小さいデジタ
ル放送から順番に並べたリストである。そして、各サー
ビス番号には、インデックス番号が付されている。The sub-list shown in FIG. 4B is a list in which the service numbers of the digital broadcasts are arranged in order from the digital broadcast having the smaller position number. Each service number is assigned an index number.
【0042】デジタル放送の各チャンネル(チャンネル
情報)には、メインリストのインデックスで示されてい
るサブリストの位置のサービス番号から、メインリスト
のサービス数分のサービス番号までのサービス番号が含
まれている。たとえば、ポジション番号〔2〕に対応す
るチャンネルには、サブリストのインデックス1および
2に対応するサービス番号が含まれている。Each channel (channel information) of the digital broadcast includes service numbers from the service number at the position of the sublist indicated by the index of the main list to the service number of the number of services in the main list. I have. For example, the channel corresponding to position number [2] includes service numbers corresponding to indexes 1 and 2 of the sublist.
【0043】図5は、ポジション番号が直接指定された
場合の選局処理手順を示している。る。FIG. 5 shows a tuning process procedure when a position number is directly specified. You.
【0044】ユーザによってポジション番号が入力され
ると(ステップ11)、メインリスト内から、入力され
たポジション番号に対応するチャンネルリストデータ
(チャンネル情報および放送フラグ、インデックスおよ
びサービス数)を取り出す(ステップ12)。When a position number is input by the user (step 11), channel list data (channel information and broadcast flag, index, and number of services) corresponding to the input position number is extracted from the main list (step 12). ).
【0045】放送フラグを見て、選択された番組がアナ
ログ放送かデジタル放送かを判定する(ステップ1
3)。デジタル放送の場合には、インデックスおよびサ
ービス数に基づいて、サブリストから入力されたポジシ
ョン番号に対応するチャンネル情報に含まれているサー
ビス番号(サービスリストデータ)を取り出す(ステッ
プ14)。The broadcast flag is checked to determine whether the selected program is an analog broadcast or a digital broadcast (step 1).
3). In the case of digital broadcasting, the service number (service list data) included in the channel information corresponding to the input position number is extracted from the sub-list based on the index and the number of services (step 14).
【0046】そして、デジタル選局部7に入力されたポ
ジション番号に対応するチャンネル情報を渡して選局を
指示する(ステップ15)。次に、ステップ14で取り
出したサービス番号のうちの先頭のサービス番号をスト
リーム分離部9に渡し、希望する番組の取り出しを指示
する(ステップ16)。最後に出力選択部4にデジタル
放送の出力を指示する(ステップ17)。これにより、
受信したデジタル放送が再生される。Then, channel information corresponding to the position number input to the digital tuning section 7 is passed to instruct a tuning (step 15). Next, the first service number of the service numbers extracted in step 14 is passed to the stream separation unit 9 to instruct extraction of a desired program (step 16). Finally, it instructs the output selection unit 4 to output a digital broadcast (step 17). This allows
The received digital broadcast is reproduced.
【0047】上記ステップ13において、選択された番
組がアナログ放送であると判定した場合には、アナログ
選局部2に入力されたポジション番号に対応するチャン
ネル情報を渡して選局を指示した後(ステップ18)、
出力選択部4にアナログ放送の出力を指示する(ステッ
プ19)。これにより、受信したアナログ放送が再生さ
れる。If it is determined in step 13 that the selected program is an analog broadcast, the channel information corresponding to the position number input to the analog channel selector 2 is passed to the analog channel selector 2 to instruct the channel selection (step 13). 18),
The output selection unit 4 is instructed to output an analog broadcast (step 19). Thus, the received analog broadcast is reproduced.
【0048】アップ/ダウンキーによってアップまたは
ダウン指令が入力された場合には、現在受信中の放送が
アナログ放送かデジタル放送により処理が異なる。ま
ず、デジタル放送を受信中にアップまたはダウン指令が
入力された場合について説明する。When an up or down command is input using the up / down key, the processing differs depending on whether the currently received broadcast is an analog broadcast or a digital broadcast. First, a case where an up or down command is input during reception of a digital broadcast will be described.
【0049】図6は、デジタル放送を受信中にアップま
たはダウン指令が入力された場合の選局処理手順を示し
ている。FIG. 6 shows a channel selection processing procedure when an up or down command is input during reception of a digital broadcast.
【0050】デジタル放送を受信中にアップまたはダウ
ン指令が入力されると(ステップ21)、サブリストを
参照して、現在受信中の番組のサービス番号からアップ
またはダウン指令に応じた位置(上位置(アップ指令の
場合)または下位置(ダウン指令の場合))に、現在選
局されているチャンネルに含まれるサービス番号が存在
するか否かを判定する(ステップ22)。When an up or down command is input during reception of a digital broadcast (step 21), a position corresponding to the up or down command from the service number of the program currently being received (up position) is referred to with reference to the sublist. It is determined whether or not a service number included in the currently selected channel exists (in the case of an up command) or in the lower position (in the case of a down command) (step 22).
【0051】現在受信中の番組のサービス番号からアッ
プまたはダウン指令に応じた位置に、現在選局されてい
るチャンネルに含まれるサービス番号が存在する場合に
は、そのサービス番号をストリーム分離部9に渡し、希
望する番組の取り出しを指示する(ステップ23)。If a service number included in the currently selected channel exists at a position corresponding to the up or down command from the service number of the program currently being received, the service number is sent to the stream separation unit 9. The user gives an instruction to take out the desired program (step 23).
【0052】現在受信中の番組のサービス番号からアッ
プまたはダウン指令に応じた位置に、現在選局されてい
るチャンネルに含まれるサービス番号が存在しない場合
には、メインリスト上の現在のポジション番号の上(ア
ップ指令の場合)または下(ダウン指令の場合)のポジ
ション番号に移動し、移動したポジション番号に対応す
るチャンネルリストデータ(チャンネル情報および放送
フラグ、インデックスおよびサービス数)を取り出す
(ステップ24)。If the service number included in the currently selected channel does not exist at the position corresponding to the up or down command from the service number of the program currently being received, the current position number on the main list is displayed. Move to the upper (in the case of an up command) or lower (in the case of a down command) position number, and fetch channel list data (channel information and broadcast flag, index and number of services) corresponding to the moved position number (step 24). .
【0053】放送フラグを見て、移動後のポジション番
号に対応する番組がアナログ放送かデジタル放送かを判
定する(ステップ25)。Referring to the broadcast flag, it is determined whether the program corresponding to the moved position number is an analog broadcast or a digital broadcast (step 25).
【0054】移動後のポジション番号に対応する番組が
アナログ放送であると判定した場合には、アナログ選局
部2に入力されたポジション番号に対応するチャンネル
情報を渡して選局を指示した後(ステップ26)、出力
選択部4にアナログ放送の出力を指示する(ステップ2
7)。これにより、受信したアナログ放送が再生され
る。If it is determined that the program corresponding to the moved position number is an analog broadcast, the channel information corresponding to the position number input to the analog tuning section 2 is passed to instruct the channel selection (step 26) Instruct the output selection unit 4 to output an analog broadcast (step 2)
7). Thus, the received analog broadcast is reproduced.
【0055】移動後のポジション番号に対応する番組が
デジタル放送であると判定した場合には、インデックス
およびサービス数に基づいて、サブリストから入力され
たポジション番号に対応するチャンネル情報に含まれて
いるサービス番号(サービスリストデータ)を取り出す
(ステップ28)。If it is determined that the program corresponding to the moved position number is a digital broadcast, the program is included in the channel information corresponding to the position number input from the sublist based on the index and the number of services. The service number (service list data) is extracted (step 28).
【0056】そして、デジタル選局部7に移動後のポジ
ション番号に対応するチャンネル情報を渡して選局を指
示する(ステップ29)。次に、ステップ21で入力さ
れた指令がアップ指令であるかダウン指令であるかを判
定する(ステップ30)。Then, channel information corresponding to the moved position number is passed to the digital tuning unit 7 to instruct tuning (step 29). Next, it is determined whether the command input in step 21 is an up command or a down command (step 30).
【0057】ステップ21で入力された指令がアップ指
令である場合には、ステップ28で取り出したサービス
番号のうちの先頭のサービス番号をストリーム分離部9
に渡し、希望する番組の取り出しを指示する(ステップ
31)。そして、出力選択部4にデジタル放送の出力を
指示する(ステップ33)。If the command input in step 21 is an up command, the first service number of the service numbers extracted in step 28
And instructs to take out the desired program (step 31). Then, it instructs the output selection unit 4 to output a digital broadcast (step 33).
【0058】ステップ21で入力された指令がダウン指
令である場合には、ステップ28で取り出したサービス
番号のうちの最後のサービス番号をストリーム分離部9
に渡し、希望する番組の取り出しを指示する(ステップ
32)。そして、出力選択部4にデジタル放送の出力を
指示する(ステップ33)。If the command input in step 21 is a down command, the last service number of the service numbers extracted in step 28 is
And instructs to take out the desired program (step 32). Then, it instructs the output selection unit 4 to output a digital broadcast (step 33).
【0059】アナログ放送を受信中にアップまたはダウ
ン指令が入力された場合には、現在受信しているポジシ
ョン番号の上(アップ指令の場合)または下(ダウン指
令の場合)のポジションに移動し、図6のステップ24
以降の処理(ステップ24〜33の処理)と同様な処理
により、アナログまたはデジタル放送の受信処理が行な
われる。If an up or down command is input during reception of an analog broadcast, it moves to a position above (in the case of an up command) or below (in the case of a down command) the position number currently being received, Step 24 in FIG.
Analog or digital broadcast reception processing is performed by the same processing as the subsequent processing (processing in steps 24 to 33).
【0060】上記第1の実施の形態または第2の実施の
形態によれば、アナログ放送とデジタル放送が混在して
いても、全てのチャンネルをアップ/ダウンキーだけで
順番に選局することが可能となる。According to the first embodiment or the second embodiment, even if analog broadcasting and digital broadcasting are mixed, it is possible to select all the channels in order only with the up / down key. It becomes possible.
【0061】[0061]
【発明の効果】この発明によれば、アナログ放送とデジ
タル放送の両方を受信可能なテレビジョン受信機におい
て、デジタル放送とアナログ放送の区別なくチャンネル
選択を行なうことができるようになり、ユーザの番組選
択操作が簡単となる。According to the present invention, in a television receiver capable of receiving both analog broadcasting and digital broadcasting, channel selection can be performed without distinction between digital broadcasting and analog broadcasting. The selection operation is simplified.
【図1】テレビジョン受信機の構成を示すブロック図で
ある。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a television receiver.
【図2】第1の実施の形態で用いられるチャンネルリス
トの例を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a channel list used in the first embodiment.
【図3】ポジション番号が直接指定された場合の選局処
理手順を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating a channel selection processing procedure when a position number is directly specified.
【図4】第2の実施の形態で用いられるチャンネルリス
トの例を示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a channel list used in the second embodiment.
【図5】ポジション番号が直接指定された場合の選局処
理手順を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a channel selection processing procedure when a position number is directly specified.
【図6】デジタル放送を受信中にアップまたはダウン指
令が入力された場合の選局処理手順を示すフローチャー
トである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a channel selection processing procedure when an up or down command is input during reception of a digital broadcast.
【図7】従来のアナログ放送受信機で用いられているチ
ャンネルリストの例を示す模式図である。FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of a channel list used in a conventional analog broadcast receiver.
2 アナログ選局部 3 アナログ復調部 4 出力選択部 7 デジタル選局部 8 デジタル復調部 9 ストリーム分離部 10 映像デコーダ 11 音声デコーダ 12 チャンネルリストメモリ 13 制御部 2 Analog Tuning Unit 3 Analog Demodulation Unit 4 Output Selection Unit 7 Digital Tuning Unit 8 Digital Demodulation Unit 9 Stream Separation Unit 10 Video Decoder 11 Audio Decoder 12 Channel List Memory 13 Control Unit
Claims (4)
にポジション番号を割り当て、デジタル放送に対して
は、同じチャンネルであってもサービス番号が異なる番
組には、それぞれ異なるポジション番号を割り当て、各
ポジション番号毎に、チャンネル情報、アナログ放送か
デジタル放送かを示す識別情報およびデジタル放送であ
る場合にはサービス番号からなるチャンネルリスト情報
をそれぞれ記憶しておき、ユーザに、ポジション番号を
直接に又はアップタウンキーによって間接的に指定さ
せ、ユーザによって指定されたポジション番号に対応す
るチャンネルリスト情報に基づいて、選局・番組抽出処
理を行なうようにしたテレビジョン受信機の選局方法。1. For analog broadcasting, a position number is assigned to each channel. For digital broadcasting, different position numbers are assigned to programs having the same channel but different service numbers. For each number, channel information, identification information indicating whether it is an analog broadcast or a digital broadcast, and, in the case of a digital broadcast, channel list information including a service number are stored, and the position number is directly or up-to- A channel selection method for a television receiver in which a key is indirectly specified and a channel selection / program extraction process is performed based on channel list information corresponding to a position number specified by a user.
ャンネル毎にポジション番号を割り当て、各ポジション
番号毎に、チャンネル情報、アナログ放送かデジタル放
送かを示す識別情報ならびにデジタル放送である場合に
はそのチャンネルに含まれるサービス番号を検索するた
めのインデックスおよびサービス数からなるチャンネル
リスト情報を記憶したメインリストと、デジタル放送の
各チャンネルに含まれるサービス番号をインデックス番
号の小さいデシタル放送の順番に記憶したサブリストと
を用意しておき、 アナログ放送を受信中にチャンネルアップまたはダウン
指令が入力された場合には、現在受信中の番組のポジシ
ョン番号からアップまたはダウン指令に応じた位置のポ
ジション番号に移動し、移動後のポジション番号に対応
するチャンネルリスト情報に基づいて選局・番組抽出処
理を行い、 デジタル放送を受信中にチャンネルアップまたはダウン
指令が入力された場合には、サブリストを参照して、現
在受信中の番組のサービス番号からアップまたはダウン
指令に応じた位置に、現在受信中のチャンネルに含まれ
ているサービス番号が存在しているか否かを判定し、 現在受信中の番組のサービス番号からアップまたはダウ
ン指令に応じた位置に、現在受信中のチャンネルに含ま
れているサービス番号が存在している場合には、そのサ
ービス番号に基づいて番組抽出処理を行い、 現在受信中の番組のサービス番号からアップまたはダウ
ン指令に応じた位置に、現在受信中のチャンネルに含ま
れているサービス番号が存在していない場合には、現在
受信中の番組のポジション番号からアップまたはダウン
指令に応じた位置のポジション番号に移動し、移動後の
ポジション番号に対応するチャンネルリスト情報に基づ
いて選局・番組抽出処理を行うようにしたテレビジョン
受信機の選局方法。2. A position number is assigned to each channel of analog broadcasting and digital broadcasting. Channel information, identification information indicating whether analog broadcasting or digital broadcasting is provided, and a channel for digital broadcasting are assigned to each position number. A main list that stores an index for searching for included service numbers and channel list information including the number of services; and a sublist that stores service numbers included in each channel of digital broadcasting in the order of the digital broadcasting with the smallest index number. If a channel up or down command is input while receiving an analog broadcast, the program moves from the position number of the program currently being received to the position number corresponding to the up or down command and moves. Corresponds to later position number If a channel up or down command is input during digital broadcast reception while performing channel selection and program extraction processing based on the channel list information Determines whether the service number included in the currently receiving channel is present at the position corresponding to the up or down command from, and responds to the up or down command from the service number of the currently receiving program. If there is a service number included in the currently receiving channel at the position, program extraction processing is performed based on that service number, and an up or down command is issued from the service number of the currently receiving program. If the service number included in the currently receiving channel does not exist at the corresponding position, the position of the currently receiving program is Of the television receiver that moves from the station number to the position number of the position corresponding to the up or down command, and performs channel selection and program extraction processing based on channel list information corresponding to the moved position number Method.
のポジション番号に対応する識別情報に基づいて、移動
後のポジション番号に対応する放送がアナログ放送であ
るかデジタル放送であるかを判定し、アナログ放送であ
る場合には移動後のポジション番号に対応するチャンネ
ル情報に基づいて選局処理を行い、 デジタル放送である場合には、移動後のポジション番号
に対応するチャンネル情報に基づいて選局処理を行うと
ともに、移動後のポジション番号に対応するインデック
スおよびサービス数に基づいて、サブリストから移動後
のポジション番号に対応するチャンネルに含まれている
サービス番号を取得し、アップ指令に基づく選局・番組
抽出処理である場合には、取得したサービス番号のうち
の先頭のサービス番号に基づいて番組抽出処理を行な
い、ダウン指令に基づく選局・番組抽出処理である場合
には、取得したサービス番号のうちの最後のサービス番
号に基づいて番組抽出処理を行なう請求項2に記載のテ
レビジョン受信機の選局方法。3. In the channel selection / program extraction processing, it is determined whether the broadcast corresponding to the moved position number is an analog broadcast or a digital broadcast based on the identification information corresponding to the moved position number. In the case of analog broadcasting, channel selection processing is performed based on the channel information corresponding to the moved position number, and in the case of digital broadcasting, selection is performed based on the channel information corresponding to the moved position number. In addition to performing station processing, the service number included in the channel corresponding to the moved position number is acquired from the sublist based on the index and the number of services corresponding to the moved position number, and selected based on the up command. In the case of station / program extraction processing, the program is determined based on the first service number of the acquired service numbers. 3. The television receiver according to claim 2, further comprising: performing an output process; and performing a channel selection / program extraction process based on a down command, and performing a program extraction process based on the last service number among the acquired service numbers. Tuning method.
は、入力されたポジション番号に対応する識別情報に基
づいて、入力されたポジション番号に対応する放送がア
ナログ放送であるかデジタル放送であるかを判定し、ア
ナログ放送である場合には入力されたポジション番号に
対応するチャンネル情報に基づいて選局処理を行い、 デジタル放送である場合には、入力されたポジション番
号に対応するチャンネル情報に基づいて選局処理を行う
とともに、入力されたポジション番号に対応するインデ
ックスおよびサービス数に基づいて、サブリストから入
力されたポジション番号に対応するチャンネルに含まれ
ているサービス番号を取得し、取得したサービス番号の
うちの先頭のサービス番号に基づいて番組抽出処理を行
なう請求項2および3のいずれかに記載のテレビジョン
受信機の選局方法。4. When a position number is directly input, whether a broadcast corresponding to the input position number is an analog broadcast or a digital broadcast is determined based on identification information corresponding to the input position number. Channel is determined based on the channel information corresponding to the input position number in the case of analog broadcasting, and based on the channel information corresponding to the input position number in the case of digital broadcasting. Performs the channel selection process, obtains the service number included in the channel corresponding to the input position number from the sublist based on the index and the number of services corresponding to the input position number, and obtains the obtained service. The program extracting process is performed based on the first service number of the numbers. A method of selecting a station for a television receiver according to one of.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31457299A JP2001136443A (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | Channel selection method for television receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31457299A JP2001136443A (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | Channel selection method for television receiver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001136443A true JP2001136443A (en) | 2001-05-18 |
Family
ID=18054908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31457299A Pending JP2001136443A (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | Channel selection method for television receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001136443A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3522234B2 (en) | 2001-05-22 | 2004-04-26 | 船井電機株式会社 | Receiver |
KR100606825B1 (en) | 2004-06-21 | 2006-08-01 | 엘지전자 주식회사 | Channel Order Allocation Method in Digital TV |
KR100823297B1 (en) * | 2005-10-20 | 2008-04-18 | 삼성전자주식회사 | Broadcast signal receiver and control method |
US7380263B2 (en) | 2003-10-17 | 2008-05-27 | Sony Corporation | Apparatus and method for use in television channel mapping |
JP2013515388A (en) * | 2009-12-21 | 2013-05-02 | シズベル テクノロジー エス.アール.エル. | Method and receiver for automatically programming a receiver capable of receiving wireless television signals in at least two different formats |
-
1999
- 1999-11-05 JP JP31457299A patent/JP2001136443A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3522234B2 (en) | 2001-05-22 | 2004-04-26 | 船井電機株式会社 | Receiver |
US7380263B2 (en) | 2003-10-17 | 2008-05-27 | Sony Corporation | Apparatus and method for use in television channel mapping |
KR100606825B1 (en) | 2004-06-21 | 2006-08-01 | 엘지전자 주식회사 | Channel Order Allocation Method in Digital TV |
KR100823297B1 (en) * | 2005-10-20 | 2008-04-18 | 삼성전자주식회사 | Broadcast signal receiver and control method |
US7711314B2 (en) | 2005-10-20 | 2010-05-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Broadcasting signal receiving apparatus for providing combined channel list for digital and analog signal and control method thereof |
JP2013515388A (en) * | 2009-12-21 | 2013-05-02 | シズベル テクノロジー エス.アール.エル. | Method and receiver for automatically programming a receiver capable of receiving wireless television signals in at least two different formats |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7788697B2 (en) | Digital broadcast receiver apparatus, digital broadcast receiving method and program | |
CN100576891C (en) | Receivers for terrestrial digital television broadcasting | |
US20050034173A1 (en) | Digital broadcasting receiver and digital broadcasting receiving method | |
JP4599453B1 (en) | Receiver, receiving method | |
US20050034174A1 (en) | Digital receiving device and digital broadcasting receiving method | |
JP2005045508A (en) | Receiving apparatus and receiving method | |
US7859598B2 (en) | Receiving apparatus | |
US7890976B2 (en) | Digital television and channel setting method thereof | |
JP2001136443A (en) | Channel selection method for television receiver | |
US20020176372A1 (en) | Broadcast receiver | |
JP2003037790A (en) | Broadcast receiver | |
JP2008022542A (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2006352752A (en) | Broadcast image receiver, broadcast receiver, channel addition control method, and channel deletion control method | |
KR100289723B1 (en) | Receivers that can receive multiple networks and how to receive them | |
KR100285591B1 (en) | Method for controlling channel guide screen of multi broadcasting receiver | |
JP3495598B2 (en) | Television receiver | |
JP2004320638A (en) | Digital broadcast receiving apparatus | |
US7913281B2 (en) | Digital broadcast recording device | |
JP2005204009A (en) | Television receiver and television receiving method | |
KR100238681B1 (en) | A channel selection method of a digital multichannel television | |
JP3609726B2 (en) | Digital / analog broadcast receiver | |
JP2912324B1 (en) | Information processing method of digital broadcasting receiver | |
JP2009177706A (en) | Broadcast receiving device | |
KR19990033457A (en) | Automatic channel search method of composite broadcast receiver | |
KR100569552B1 (en) | How to delete channel of satellite broadcasting receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050610 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050720 |