[go: up one dir, main page]

JP2001125921A - Electronic book device, electronic book data processing method, and storage medium - Google Patents

Electronic book device, electronic book data processing method, and storage medium

Info

Publication number
JP2001125921A
JP2001125921A JP30945999A JP30945999A JP2001125921A JP 2001125921 A JP2001125921 A JP 2001125921A JP 30945999 A JP30945999 A JP 30945999A JP 30945999 A JP30945999 A JP 30945999A JP 2001125921 A JP2001125921 A JP 2001125921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bookmark
book
mark
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30945999A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001125921A5 (en
Inventor
Hitoshi Higaki
整 桧垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP30945999A priority Critical patent/JP2001125921A/en
Publication of JP2001125921A publication Critical patent/JP2001125921A/en
Publication of JP2001125921A5 publication Critical patent/JP2001125921A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子書籍を再読する場合、予め入力した再読
箇所を示すしおりデータを選択することにより、再読箇
所のしおりマーク及びこれに対応する書籍データを即時
表示する。 【解決手段】 電子書籍の書籍データを記憶する書籍デ
ータ記憶部と、書籍データを表示する表示部と、書籍デ
ータの再読箇所を示すしおりマークを少なくとも一つ以
上入力するとともにその各しおりマークに付加する属性
データを入力する入力部と、その入力されたしおりマー
ク及びその属性データを対にしてしおりデータとして記
憶するしおりデータ記憶部と、入力部によって書籍デー
タの再読箇所に対応するしおりデータが選択された際、
その選択されたしおりデータに対応するしおりマーク及
びこれに対応する書籍データを表示部に即時表示する表
示制御部とから構成される。
(57) [Summary] [Problem] To reread an electronic book, a bookmark mark of a reread portion and book data corresponding thereto are immediately displayed by selecting bookmark data indicating a reread portion input in advance. SOLUTION: A book data storage unit for storing book data of an electronic book, a display unit for displaying the book data, and at least one bookmark mark indicating a reread position of the book data are inputted and added to each bookmark mark. An input unit for inputting attribute data to be input, a bookmark data storage unit for storing the input bookmark mark and the attribute data as a pair, and a bookmark data corresponding to a reread location of the book data are selected by the input unit. When done
A bookmark mark corresponding to the selected bookmark data and a display control unit for immediately displaying the book data corresponding to the bookmark mark on the display unit.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ワードプロセッ
サ、パーソナルコンピュータ、携帯情報端末などの情報
処理装置に適用され、書籍データを記憶したICカー
ド、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROMな
どの記憶媒体から書籍データを読み出して出力する電子
書籍装置及び電子書籍データ処理方法並びに記憶媒体に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is applied to an information processing apparatus such as a word processor, a personal computer, and a portable information terminal, and has a storage medium such as an IC card, a floppy (registered trademark) disk, and a CD-ROM storing book data. The present invention relates to an electronic book device that reads and outputs book data from an electronic book, an electronic book data processing method, and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、電子書籍を記憶した記憶媒体や電
子書籍を専用に読むことのできる電子書籍装置が商品化
され、情報処理機器の機能が多様化してきている。この
電子書籍装置に用いられる記憶媒体の記憶容量の増大に
伴い、1つの記憶媒体(CD−ROM)で何冊分の読書
データが記憶できる。しかしながら、これらの電子書籍
装置には、読書を中断したページから読み出す機能(し
おり機能)がないため、別途、メモ帳などに続きのペー
ジを記述して、書籍の中断箇所を検索していた。
2. Description of the Related Art In recent years, a storage medium storing an electronic book and an electronic book apparatus capable of exclusively reading an electronic book have been commercialized, and the functions of information processing apparatuses have been diversified. With the increase in the storage capacity of the storage medium used in the electronic book device, how many reading data can be stored in one storage medium (CD-ROM). However, since these electronic book devices do not have a function (bookmark function) for reading from a page where reading has been interrupted, a subsequent page is separately described in a memo pad or the like to search for an interrupted portion of the book.

【0003】このような不便さを改善する従来技術とし
て、例えば、特開平3―154167号公報の記載によ
れば、電子書籍の読書を中断したいとき、表示されてい
る書籍データの読書位置を入力手段によりしおり情報と
して登録して、次の読書の再開時にしおり情報として登
録された読書位置以降の書籍データを記憶媒体から読み
出して読書することができるしおり機能付き電子書籍装
置が提案されている。
As a conventional technique for solving such inconvenience, for example, according to Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-154167, when reading of an electronic book is interrupted, a reading position of displayed book data is input. There has been proposed an electronic book device with a bookmark function that can be registered as bookmark information by means of reading the book data from the storage medium and reading after the reading position registered as the bookmark information when the next reading is resumed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この特
開平3―154167号公報の電子書籍装置のしおり機
能は、通常の書籍に挿入するようなしおりマークは表示
されず、読書の再開時に中断した読書位置以降の書籍デ
ータが単に表示されるだけであるので、読書の再開時ま
たは読書中に後から読み返したい複数の再読箇所があっ
てもその再読箇所の書籍データを即時読み出すことがで
きなかった。
However, the bookmark function of the electronic book device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-154167 does not display a bookmark mark which is inserted into a normal book, and stops reading when reading is resumed. Since the book data after the position is simply displayed, even if there are a plurality of reread portions that the user wants to read back at the time of resuming reading or during reading, the book data of the reread portions cannot be immediately read.

【0005】本発明は、以上の事情を考慮してなされた
もので、例えば、電子書籍の書籍データの再読箇所を示
すしおりマーク及びこれに対応する属性データからなる
しおりデータを複数記憶し、読書再開時または読書中に
再読箇所に対応するしおりデータを選択することによっ
て、複数のしおりマーク及びこれに対応する書籍データ
を即時表示することができる電子書籍装置及び電子書籍
データ処理方法並びに記憶媒体を提供する。
The present invention has been made in view of the above circumstances. For example, a plurality of bookmark data including a bookmark mark indicating a reread location of book data of an electronic book and attribute data corresponding to the bookmark mark are stored and read. An electronic book device, an electronic book data processing method, and a storage medium that can immediately display a plurality of bookmark marks and corresponding book data by selecting bookmark data corresponding to a reread portion at the time of resumption or reading. provide.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、書籍データを
記憶する書籍データ記憶部と、書籍データを表示する表
示部と、書籍データの再読箇所を示すしおりマークを少
なくとも一つ以上入力するとともにその各しおりマーク
に付加する属性データを入力する入力部と、その入力さ
れたしおりマーク及びその属性データを対にしてしおり
データとして記憶するしおりデータ記憶部と、入力部に
よって書籍データの再読箇所に対応するしおりデータが
選択された際、そのしおりデータに対応するしおりマー
ク及びこれに対応する書籍データを表示部に即時表示す
る表示制御部とを備えたことを特徴とする電子書籍装置
である。
According to the present invention, a book data storage section for storing book data, a display section for displaying book data, and at least one bookmark mark indicating a reread position of the book data are inputted. An input section for inputting attribute data to be added to each bookmark mark, a bookmark data storage section for storing the input bookmark mark and the attribute data as a pair as bookmark data, and an input section for re-reading the book data. When the corresponding bookmark data is selected, the electronic book device includes a bookmark mark corresponding to the bookmark data and a display control unit for immediately displaying book data corresponding to the bookmark mark on a display unit.

【0007】本発明によれば、電子書籍の書籍データの
再読箇所を示すしおりマーク及びこれに対応する属性デ
ータからなるしおりデータを複数記憶し、読書再開時ま
たは読書中に再読箇所に対応するしおりデータを選択す
ることによって、再読箇所のしおりマーク及びこれに対
応する書籍データを即時表示することができる。
According to the present invention, a plurality of bookmark data including a bookmark mark indicating a reread location of book data of an electronic book and attribute data corresponding to the bookmark mark are stored, and the bookmark corresponding to the reread location when reading is resumed or during reading is performed. By selecting the data, it is possible to immediately display the bookmark mark of the reread portion and the book data corresponding to the bookmark mark.

【0008】前記属性データは、入力部により部分的に
指定された範囲の書籍データを示すメモデータを含む構
成にしてもよい。この構成によれば、メモデータを参照
することにより、入力されたしおりデータと書籍データ
との関連性を確認することができる。
[0008] The attribute data may include memo data indicating book data in a range partially specified by the input unit. According to this configuration, the relevance between the input bookmark data and the book data can be confirmed by referring to the memo data.

【0009】前記属性データは、入力されたしおりマー
クの日付データを含む構成にしてもよい。この構成によ
れば、しおりマークの日付データを参照することによ
り、しおりデータを容易に参照することができ、入力さ
れたしおりに対応する書籍データを特定することができ
る。
The attribute data may include date data of the input bookmark mark. According to this configuration, the bookmark data can be easily referred to by referring to the date data of the bookmark mark, and the book data corresponding to the input bookmark can be specified.

【0010】前記属性データは、入力されたしおりマー
クの色データを含む構成にしてもよい。この構成によれ
ば、しおりマークの色データを参照することにより、し
おりデータを容易に参照することができ、入力されたし
おりマークに対応する書籍データを特定することができ
る。
[0010] The attribute data may include color data of the input bookmark mark. According to this configuration, the bookmark data can be easily referred to by referring to the color data of the bookmark mark, and the book data corresponding to the input bookmark mark can be specified.

【0011】前記属性データは、入力されたしおりマー
クのページを含む構成にしてもよい。この構成によれ
ば、入力されたしおりマークのページを確認することが
できる。
[0011] The attribute data may include a page of the input bookmark mark. According to this configuration, the page of the input bookmark mark can be confirmed.

【0012】前記表示制御部は、前記入力部からしおり
データの一覧表示指示を受け、前記しおりデータ記憶部
に記憶された全しおりデータを読み出して選択可能に一
覧表示する構成にしてもよい。この構成によれば、全し
おりデータを一覧表示してしおりデータを選択すること
により、選択したしおりマークが示す書籍データを即時
に表示することができる。
The display control unit may be configured to receive a bookmark data list display instruction from the input unit, read out all the bookmark data stored in the bookmark data storage unit, and display the bookmark data in a selectable list. According to this configuration, the book data indicated by the selected bookmark mark can be displayed immediately by selecting the bookmark data in which all the bookmark data are displayed in a list.

【0013】メモデータ、日付データ、及び色データを
含むしおりデータを修正して前記しおりデータ記憶部を
更新記憶するしおりデータ修正部をさらに備えた構成に
してもよい。この構成によれば、しおりデータ記憶部に
記憶されたしおりデータを更新することができる。
The bookmark data including the memo data, the date data, and the color data may be modified, and the bookmark data storage unit may be updated and stored in the bookmark data storage unit. According to this configuration, the bookmark data stored in the bookmark data storage unit can be updated.

【0014】本発明の別の観点によれば、書籍データ記
憶部を用いて、書籍データを記憶し、表示部を用いて、
書籍データを表示し、入力部を用いて、書籍データの再
読箇所を示すしおりマークを少なくとも一つ以上入力す
るとともにその各しおりマークに付加する属性データを
入力し、しおりデータ記憶部を用いて、その入力された
しおりマーク及びその属性データを対にしてしおりデー
タとして記憶し、入力部によって書籍データの再読箇所
に対応するしおりデータが選択された際、表示制御部を
用いて、そのしおりデータに対応するしおりマーク及び
これに対応する書籍データを表示部に即時表示すること
を特徴とする電子書籍データ処理方法が提供される。
According to another aspect of the present invention, book data is stored using a book data storage unit, and the book data is stored using a display unit.
Displaying the book data, using the input unit, input at least one or more bookmark marks indicating the re-read location of the book data, and input the attribute data to be added to each of the bookmark marks, using the bookmark data storage unit, The inputted bookmark mark and its attribute data are stored as a pair of bookmark data, and when the bookmark data corresponding to the reread position of the book data is selected by the input unit, the bookmark data is added to the bookmark data by using the display control unit. An electronic book data processing method is provided, wherein a corresponding bookmark mark and book data corresponding to the bookmark mark are immediately displayed on a display unit.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図に示す実施例に基づいて
本発明を詳述する。なお、本発明はこれによって限定さ
れるものではない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail based on an embodiment shown in the drawings. The present invention is not limited by this.

【0016】図1は本発明の一実施例である電子書籍装
置の構成を示すブロック図である。図1において、1は
電子書籍装置の全体を制御する制御部を示し、制御部1
はCPU、ROM、RAM、I/Oポートからなるコン
ピュータで構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an electronic book device according to one embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a control unit that controls the entire electronic book device.
Is composed of a computer including a CPU, a ROM, a RAM, and an I / O port.

【0017】2は入力された情報や電子書籍データなど
を表示する表示部を示し、表示部2は、例えば、LCD
(液晶表示ディスプレイ)、PD(プラズマディスプレ
イ)、またはELD(ELディスプレイ)などと透明タ
ブレットとで一体形成されている。3は通信回線と接続
してデータ通信する通信部を示し、通信部3は、例え
ば、モデム、通信信号変換回路などで構成される。4は
各種操作を行う入力部を示し、入力部4は、キー5、ペ
ン6で構成されている。
Reference numeral 2 denotes a display unit for displaying input information, electronic book data, and the like. The display unit 2 is, for example, an LCD.
(Liquid crystal display), PD (plasma display), ELD (EL display), etc. and a transparent tablet. Reference numeral 3 denotes a communication unit that performs data communication by connecting to a communication line. The communication unit 3 includes, for example, a modem and a communication signal conversion circuit. Reference numeral 4 denotes an input unit for performing various operations. The input unit 4 includes a key 5 and a pen 6.

【0018】7は電子書籍制御プログラムや書籍データ
を記憶した記憶媒体を示し、記憶媒体7は、例えば、R
OM、EEPROM、フラッシュメモリなどからなるI
Cカード、FD(フロッピーディスク)、HD(ハード
ディスク)、CD−ROMなどで構成される。8は記憶
媒体7から本発明の電子書籍装置制御プログラムや、書
籍データなどを読み取る記憶媒体読取部を示す。
Reference numeral 7 denotes a storage medium storing an electronic book control program and book data.
I consisting of OM, EEPROM, flash memory, etc.
It comprises a C card, FD (floppy disk), HD (hard disk), CD-ROM and the like. Reference numeral 8 denotes a storage medium reading unit that reads the electronic book device control program of the present invention, book data, and the like from the storage medium 7.

【0019】9は通信部3や記憶媒体読取部8から取得
した書籍データを記憶する書籍データ記憶部を示し、例
えば、RAM、EEPROM、フラッシュメモリなどで
構成される。10は書籍データ記憶部9から書籍データ
を読み出して表示部2に出力する書籍データ表示部を示
し、書籍データ表示プログラムで構成される。書籍デー
タ表示部10は、表示制御部として機能する。11は指
定された読書位置に付加するしおりマーク(ブックマー
ク)を表示部2に出力するしおりマーク表示部を示し、
しおりマーク表示プログラムで構成される。しおりマー
ク表示部11は、表示制御部として機能する。
Reference numeral 9 denotes a book data storage unit for storing book data obtained from the communication unit 3 and the storage medium reading unit 8, and is constituted by, for example, a RAM, an EEPROM, a flash memory, and the like. Reference numeral 10 denotes a book data display unit that reads book data from the book data storage unit 9 and outputs the read book data to the display unit 2, and is configured by a book data display program. The book data display unit 10 functions as a display control unit. Reference numeral 11 denotes a bookmark mark display unit that outputs a bookmark mark (bookmark) to be added to the designated reading position to the display unit 2.
It consists of a bookmark mark display program. The bookmark mark display unit 11 functions as a display control unit.

【0020】12はしおりデータを作成するしおりデー
タ処理部を示し、しおりデータ処理プログラムで構成さ
れる。しおりデータ処理部12は、しおりデータを修正
するしおりデータ修正部としても機能する。13はしお
りデータ処理部11で作成されたしおりデータを記憶す
るしおりデータ記憶部を示し、RAM、EEPROM、
フラッシュメモリなどで構成される。14はしおりマー
クに付加するメモデータを記憶するメモデータ記憶部を
示し、RAM、EEPROM、フラッシュメモリなどで
構成される。
Reference numeral 12 denotes a bookmark data processing unit for creating bookmark data, which is constituted by a bookmark data processing program. The bookmark data processing unit 12 also functions as a bookmark data correction unit for correcting bookmark data. Reference numeral 13 denotes a bookmark data storage unit that stores bookmark data created by the bookmark data processing unit 11, and includes a RAM, an EEPROM,
It is composed of a flash memory or the like. Reference numeral 14 denotes a memo data storage unit that stores memo data to be added to a bookmark mark, and is configured by a RAM, an EEPROM, a flash memory, or the like.

【0021】15はしおりマークに付加されるページデ
ータを管理するページデータ管理部14を示し、ページ
データ管理プログラムで構成される。16はしおりマー
クに付加される日付データを管理する日付データ管理部
を示し、日付データ管理プログラムで構成される。17
はしおりマークに付加される色データを設定する色デー
タ設定部を示し、色データ設定プログラムで構成され
る。
Reference numeral 15 denotes a page data management unit 14 for managing page data added to a bookmark mark, and is constituted by a page data management program. Reference numeral 16 denotes a date data management unit that manages date data added to the bookmark mark, and is constituted by a date data management program. 17
A color data setting unit for setting color data added to a bookmark mark is shown, and is configured by a color data setting program.

【0022】18はインストールしたプログラムデータ
を格納するプログラムメモリを示し、RAM、EEPR
OM、フラッシュメモリなどで構成される。19は書籍
データを音声で出力する音声出力部を示し、音声出力部
19は、例えば、スピーカ、音声信号変換回路などで構
成される。20はバスを示し、制御部1はバス20を介
して各部を制御する。
Reference numeral 18 denotes a program memory for storing installed program data, and includes a RAM, an EEPROM,
OM, flash memory, etc. Reference numeral 19 denotes an audio output unit that outputs book data as audio. The audio output unit 19 includes, for example, a speaker, an audio signal conversion circuit, and the like. Reference numeral 20 denotes a bus, and the control unit 1 controls each unit via the bus 20.

【0023】本発明の別の観点によれば、書籍データ記
憶部9を用いて、書籍データを記憶する機能と、表示部
2を用いて、書籍データを表示する機能と、入力部4を
用いて、書籍データの再読箇所を示すしおりマークを少
なくとも一つ以上入力するとともにその各しおりマーク
に付加する属性データを入力する機能と、しおりデータ
記憶部13を用いて、その入力されたしおりマーク及び
その属性データを対にしてしおりデータとして記憶する
機能と、入力部4によって書籍データの再読箇所に対応
するしおりデータが選択された際、表示制御部10、1
1を用いて、そのしおりデータに対応するしおりマーク
及びこれに対応する書籍データを表示部2に即時表示す
る機能とを制御部1のコンピュータによって実行する電
子書籍データ処理プログラムを記憶媒体7に記憶しても
よい。この電子書籍データ処理プログラムをプログラム
メモリ18にインストールして制御部1のコンピュータ
によって実行することにより、本発明の電子書籍装置を
実現することができる。
According to another aspect of the present invention, a function of storing book data using the book data storage unit 9, a function of displaying book data using the display unit 2, and a function of using the input unit 4 are described. A function for inputting at least one bookmark mark indicating a reread position of the book data and inputting attribute data to be added to each bookmark mark, and using the bookmark data storage unit 13 to input the bookmark mark and A function of storing the attribute data as a pair of bookmark data, and a function of storing the bookmark data corresponding to the re-read position of the book data by the input unit 4 when the display control unit 10, 1
1, an electronic book data processing program for causing the computer of the control unit 1 to execute a bookmark mark corresponding to the bookmark data and a function of immediately displaying book data corresponding to the bookmark mark on the display unit 2 is stored in the storage medium 7. May be. By installing this electronic book data processing program in the program memory 18 and executing it by the computer of the control unit 1, the electronic book apparatus of the present invention can be realized.

【0024】図2は本実施例の電子書籍装置の外観を示
す図である。図2において、図1と同じ構成要素には同
符号を記す。21は本発明の電子書籍装置本体を示す。
2は書籍データを表示する表示部2を示す。6はしおり
データを入力するペンを示す。22及び23は表示され
た書籍データのページをめくる前ページキー及び次ペー
ジキーを示す。24は書籍データにしおりデータを付加
する際に操作するしおりキーを示す。
FIG. 2 is a diagram showing the appearance of the electronic book device of the present embodiment. 2, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. Reference numeral 21 denotes an electronic book device main body of the present invention.
Reference numeral 2 denotes a display unit 2 for displaying book data. Reference numeral 6 denotes a pen for inputting bookmark data. Reference numerals 22 and 23 indicate a previous page key and a next page key for turning pages of the displayed book data. Reference numeral 24 denotes a bookmark key operated when bookmark data is added to book data.

【0025】25はしおりデータの一覧表示、表示する
電子書籍の選択、電子書籍の各種設定、選択画面の起動
などに使用するメニューキーを示す。26は各種操作を
解除する際に使用するキャンセルキー、27は各種操作
を実行する際に使用するエンターキーを示す。28は書
籍データが表示される表示領域を示す。29は書籍デー
タの読書位置を示すカーソルマークを示す。
Reference numeral 25 denotes a menu key used for displaying a list of bookmark data, selecting an electronic book to be displayed, setting various electronic books, starting a selection screen, and the like. Reference numeral 26 denotes a cancel key used to cancel various operations, and 27 denotes an enter key used to execute various operations. Reference numeral 28 denotes a display area where book data is displayed. Reference numeral 29 denotes a cursor mark indicating a reading position of book data.

【0026】図3〜図9は、画面表示されている書籍デ
ータの指定位置にしおりデータを作成する際の表示例を
示す図である。なお、図2と同じ構成要素には同符号を
記す。図3は本実施例のしおりマークが書籍データの指
定位置に表示された表示例(1)を示す図である。図3
に示すように、しおりを入力する位置をカーソル29で
指定し、しおりキー24を押下することにより、しおり
マーク(ブックマーク)30が指定された位置に表示さ
れる。
FIGS. 3 to 9 are views showing display examples when creating bookmark data at a designated position of book data displayed on the screen. The same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. FIG. 3 is a diagram illustrating a display example (1) in which a bookmark mark according to the present embodiment is displayed at a designated position in book data. FIG.
As shown in (1), when the position where the bookmark is to be input is designated by the cursor 29 and the bookmark key 24 is pressed, the bookmark mark (bookmark) 30 is displayed at the designated position.

【0027】図4は本実施例のしおりデータ入力画面を
示す図である。図4に示すように、しおりデータ入力画
面31に表示される日付ボタン32、色ボタン33、メ
モボタン34などをペン6で押下して、しおりマークに
属性データを付加する。
FIG. 4 is a diagram showing a bookmark data input screen according to the present embodiment. As shown in FIG. 4, a date button 32, a color button 33, a memo button 34, and the like displayed on the bookmark data input screen 31 are pressed with the pen 6, and attribute data is added to the bookmark mark.

【0028】図5は本実施例のメモデータ入力画面を示
す図である。図5に示すように、メモボタン34、取込
ボタン36を押下して、メモ入力画面35でしおりマー
クにメモデータを付加する。図6は本実施例の書籍デー
タの取り込み範囲指定を示す図である。図6に示すよう
に、ペン6によりメモデータとして参照する書籍データ
の取り込み範囲37を指定する。
FIG. 5 is a diagram showing a memo data input screen according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, the user presses the memo button 34 and the capture button 36 to add memo data to the bookmark mark on the memo input screen 35. FIG. 6 is a diagram illustrating the designation of the range of importing book data according to the present embodiment. As shown in FIG. 6, a pen 6 is used to designate a range 37 of book data to be referred to as memo data.

【0029】図7は本実施例の書籍データから取り込ん
だメモデータを示す図である。図7に示すように、メモ
データ入力画面35で取込ボタン36を押下して、図6
で指定された取り込み範囲37の書籍データをしおりに
付加する。図8は本実施例の日付データ設定画面を示す
図である。図8に示すように、図4の日付ボタン32を
押下して、日付データ設定画面38でしおりに日付デー
タを設定する。図9は本実施例の色データ設定画面を示
す図である。図9に示すように、図4の色ボタン33を
押下して、色データ設定画面39でしおりに色データを
設定する。
FIG. 7 is a diagram showing memo data taken from the book data of this embodiment. As shown in FIG. 7, when the capture button 36 is pressed on the memo data input screen 35,
The book data in the capture range 37 designated by is added to the bookmark. FIG. 8 is a diagram illustrating a date data setting screen according to the present embodiment. As shown in FIG. 8, the date button 32 in FIG. 4 is pressed, and date data is set in the bookmark on the date data setting screen 38. FIG. 9 is a diagram illustrating a color data setting screen according to the present embodiment. As shown in FIG. 9, the user presses the color button 33 in FIG. 4 to set color data in a bookmark on the color data setting screen 39.

【0030】図10は本実施例のしおりデータ作成処理
(1)の手順を示すフローチャートである。図3〜図
9、図11を用いて、図10のフローチャートを説明す
る。 1001S:しおりデータ作成処理を開始する。 1002S:書籍データを表示部2の表示領域28に表
示する。 1003S:各キーが押下される。 1004S:押下されたキーがしおりキー24かチェッ
クする。
FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of the bookmark data creation processing (1) of this embodiment. The flowchart of FIG. 10 will be described with reference to FIGS. 3 to 9 and FIG. 1001S: Start bookmark data creation processing. 1002S: The book data is displayed in the display area 28 of the display unit 2. 1003S: Each key is pressed. 1004S: Check whether the pressed key is the bookmark key 24.

【0031】1005S:しおりキー24が押下された
ならば、書籍データの読書位置を示すカーソル29が表
示されている位置にしおりマーク30が表示される。 1006S:しおりマークの表示と合わせて、図4のし
おりデータ入力画面31に示すように、図3で入力され
たしおりに日付、色、メモなどの属性データを設定す
る。
1005S: When the bookmark key 24 is depressed, a bookmark mark 30 is displayed at the position where the cursor 29 indicating the book data reading position is displayed. 1006S: In addition to the display of the bookmark mark, attribute data such as date, color, and memo are set in the bookmark input in FIG. 3, as shown in the bookmark data input screen 31 in FIG.

【0032】1007S:メモボタン33を押下する。 1008S:図5に示すように、メモデータ入力画面3
5でしおりに付加するメモデータを入力する。 1009S:メモデータの入力において、図5の取込ボ
タン34を押下する。
1007S: The memo button 33 is pressed. 1008S: Memo data input screen 3 as shown in FIG.
In step 5, memo data to be added to the bookmark is input. 1009S: In inputting the memo data, the capture button 34 in FIG. 5 is pressed.

【0033】1010S:図6に示すように、表示され
ている書籍データから取り込み範囲37の文章「テレビ
でおなじみ服部先生の料理レシピをご覧になれます。」
をペン6で指定する。 1011S:図7のメモデータ入力画面35に示すよう
に、メモデータとして取り込む。 1012S:しおりデータ作成処理を終了する。
1010S: As shown in FIG. 6, from the displayed book data, the text of the capture range 37 "You can see the cooking recipe of Mr. Hattori who is familiar on TV."
Is specified with the pen 6. 1011S: As shown in the memo data input screen 35 of FIG. 7, it is taken in as memo data. 1012S: End the bookmark data creation process.

【0034】1013S〜1014S:書籍データを表
示している状態で、しおりキー24を押下すると、しお
りデータ作成処理が実行される。また、書籍データを表
示領域28に表示している状態で、次ページキー23を
押下すると、次ページの書籍データが表示される。
1013S to 1014S: When the bookmark key 24 is pressed while the book data is being displayed, bookmark data creation processing is executed. When the next page key 23 is pressed while the book data is being displayed in the display area 28, the book data of the next page is displayed.

【0035】1015S〜1016S:前ページキー2
2を押下すると、前ページの書籍データが表示領域28
に表示される。 1017S〜1018S:メニューキー25を押下する
と、図11に示すメニュー画面40が表示され、読書す
る書籍の選択やしおりデータ修正などの機能を選択する
ことができる。
1015S-1016S: Previous page key 2
When 2 is pressed, the book data of the previous page is displayed
Will be displayed. 1017S to 1018S: When the menu key 25 is pressed, a menu screen 40 shown in FIG. 11 is displayed, and functions such as selection of a book to be read and modification of bookmark data can be selected.

【0036】1019S:日付ボタン31を押下する。 1020S:図8に示すように、しおりに日付データを
設定する。この日付データは、日付データ管理部16に
より付加される。
1019S: The date button 31 is pressed. 1020S: As shown in FIG. 8, date data is set in the bookmark. This date data is added by the date data management unit 16.

【0037】1021S:色ボタン32を押下する。 1022S:図9に示すように、しおりマークの色デー
タを設定する。色データの設定は、色データ設定部17
で行われる。これらのしおりデータ作成処理は、しおり
データ処理部12で行われる。また、入力されたしおり
データはしおりデータ記憶部13に記憶され、しおりマ
ークに付加されるメモデータはメモデータ記憶部14に
記憶される。
1021S: The color button 32 is pressed. 1022S: As shown in FIG. 9, color data of a bookmark mark is set. The setting of the color data is performed by the color data setting unit 17.
Done in The bookmark data creation processing is performed by the bookmark data processing unit 12. The inputted bookmark data is stored in the bookmark data storage unit 13, and the memo data added to the bookmark mark is stored in the memo data storage unit 14.

【0038】次に、作成された複数のしおりデータを一
覧表示し、作成されたしおりデータを修正したり、しお
りマークが示す書籍データのページを表示したりする処
理例を、図12〜図25を用いて説明する。
Next, an example of processing for displaying a list of a plurality of created bookmark data, correcting the created bookmark data, and displaying the page of the book data indicated by the bookmark mark is shown in FIGS. This will be described with reference to FIG.

【0039】図11は本実施例のメニュー画面(1)を
示す図である。図11に示すように、メニューキー25
を押下すると、書籍選択41、しおり機能42、表示設
定43、その他44の各機能が表示されたメニュー画面
40に切り替えられ、メニュー画面40で所望の機能を
選択する。図12は本実施例のメニュー画面でしおり機
能を選択した状態を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a menu screen (1) of this embodiment. As shown in FIG.
When is pressed, the menu is switched to a menu screen 40 on which a book selection 41, a bookmark function 42, a display setting 43, and other functions 44 are displayed, and a desired function is selected on the menu screen 40. FIG. 12 is a diagram showing a state where the bookmark function is selected on the menu screen of the present embodiment.

【0040】図13は本実施例のしおり一覧表示画面
(1)を示す図である。図13に示すように、図11の
メニュー画面40でしおり機能を選択すると、さらに、
しおりデータを一覧表示したしおり一覧表示画面45に
切り替えられる。図14は本実施例のしおり詳細機能選
択画面(1)を示す図である。図14に示すように、し
おり詳細機能選択画面46で、しおりデータの詳細表示
47、しおりデータ修正48、しおりマークが示す書籍
データのページ表示49を選択する。ここでは、しおり
データの詳細表示47が選択された状態を示す。
FIG. 13 is a diagram showing a bookmark list display screen (1) of the present embodiment. As shown in FIG. 13, when the bookmark function is selected on the menu screen 40 of FIG.
The screen is switched to a bookmark list display screen 45 displaying a list of bookmark data. FIG. 14 is a diagram showing a bookmark detailed function selection screen (1) of the present embodiment. As shown in FIG. 14, a bookmark data detail display 47, a bookmark data correction 48, and a book data page display 49 indicated by the bookmark mark are selected on the bookmark detail function selection screen 46. Here, a state is shown in which the bookmark data detail display 47 is selected.

【0041】図15は本実施例のしおりデータ詳細表示
画面を示す図である。図14で、しおりデータの詳細表
示47が選択されると、さらに、しおりデータ詳細表示
画面50に切り替えられる。図16は本実施例のしおり
一覧表示画面(2)を示す図である。45はしおり一覧
表示画面を示す。図17は本実施例のしおり詳細機能選
択画面(2)を示す図である。46はしおり詳細機能選
択画面を示し、ここでは、しおりデータ修正48が選択
された状態を示す。
FIG. 15 is a diagram showing a bookmark data detail display screen of this embodiment. In FIG. 14, when the bookmark data detail display 47 is selected, the screen is further switched to a bookmark data detail display screen 50. FIG. 16 is a diagram showing a bookmark list display screen (2) of the present embodiment. 45 shows a bookmark list display screen. FIG. 17 is a diagram showing a bookmark detailed function selection screen (2) of the present embodiment. Reference numeral 46 denotes a bookmark detail function selection screen, which shows a state where the bookmark data correction 48 is selected.

【0042】図18は本実施例のしおりデータ修正選択
画面を示す図である。51はしおりデータ修正選択画面
を示す。図19は本実施例の日付データ修正画面を示す
図である。52は日付データ修正画面を示す。図20は
本実施例の色データ修正画面を示す図である。53は色
データ修正画面を示す。図21は本実施例のメモデータ
修正画面を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a bookmark data correction selection screen of this embodiment. Reference numeral 51 denotes a bookmark data correction selection screen. FIG. 19 is a diagram illustrating a date data correction screen according to the present embodiment. Reference numeral 52 denotes a date data correction screen. FIG. 20 is a diagram illustrating a color data correction screen according to the present embodiment. Reference numeral 53 denotes a color data correction screen. FIG. 21 is a diagram illustrating a memo data correction screen according to the present embodiment.

【0043】図22は本実施例のメニュー画面(2)を
示す図である。図23は本実施例のしおり一覧表示画面
(3)を示す図である。図24は本実施例のしおり詳細
機能選択画面(3)を示す図である。図25は本実施例
のしおりマークが書籍データの指定位置に表示された表
示例(2)を示す図である。図22〜図25は、メニュ
ー画面でしおり機能を選択して、そのしおりマークが示
す書籍のページを表示するまでの処理例を示す。
FIG. 22 is a view showing a menu screen (2) of this embodiment. FIG. 23 is a diagram showing a bookmark list display screen (3) of the present embodiment. FIG. 24 is a diagram showing a bookmark detailed function selection screen (3) of this embodiment. FIG. 25 is a diagram illustrating a display example (2) in which a bookmark mark according to the present embodiment is displayed at a designated position in book data. FIG. 22 to FIG. 25 show processing examples of selecting a bookmark function on the menu screen and displaying the page of the book indicated by the bookmark mark.

【0044】図26は本実施例のしおりデータ作成処理
(2)の手順を示すフローチャートである。図3、図1
2〜図17、及び図22〜図25を用いて、図26のフ
ローチャートを説明する。 2601S:しおりデータ作成処理を開始する。 2602S:書籍データを表示部2の表示領域28に表
示する。 2603S:各キーが押下される。例えば、図3におい
て、書籍データの指定位置を示すしおりマーク30を表
示している状態で、メニューキー25を押下する。 2604S:押下されたキーがメニューキー25かチェ
ックする。
FIG. 26 is a flow chart showing the procedure of bookmark data creation processing (2) of this embodiment. 3 and 1
26 will be described with reference to FIGS. 2 to 17 and FIGS. 22 to 25. 2601S: Start bookmark data creation processing. 2602S: The book data is displayed in the display area 28 of the display unit 2. 2603S: Each key is pressed. For example, in FIG. 3, the menu key 25 is pressed while the bookmark mark 30 indicating the designated position of the book data is displayed. 2604S: Check whether the pressed key is the menu key 25.

【0045】2605S:図22のメニュー画面40が
表示される。 2606S:図12に示すように、メニュー画面40で
しおり機能42を押下する。 2607S:しおり機能42を押下されているならば、
図13に示すように、入力された複数のしおりデータが
しおり一覧表示画面45に一覧表示される。 2608S:一覧表示された複数のしおりデータから対
象とするしおりデータを選択する。
2605S: The menu screen 40 of FIG. 22 is displayed. 2606S: The bookmark function 42 is pressed on the menu screen 40 as shown in FIG. 2607S: If the bookmark function 42 is pressed,
As shown in FIG. 13, a plurality of input bookmark data are displayed in a list on the bookmark list display screen 45. 2608S: Select target bookmark data from a plurality of bookmark data displayed in a list.

【0046】2609S:図13のしおり一覧表示画面
45で、メニューキー25を押下する。 2610S:図14のしおり詳細機能選択画面46が表
示される。 2611S:図14のしおり詳細機能選択画面46で、
詳細表示47を押下する。 2612S:図15のしおりデータ詳細表示画面50が
表示される。 2613S:しおりデータ作成処理を終了する。
2609S: The menu key 25 is pressed on the bookmark list display screen 45 of FIG. 2610S: The bookmark detail function selection screen 46 of FIG. 14 is displayed. 2611S: On the bookmark detail function selection screen 46 of FIG.
The detail display 47 is pressed. 2612S: The bookmark data detail display screen 50 of FIG. 15 is displayed. 2613S: End the bookmark data creation process.

【0047】2614S:図22のメニュー画面40
で、書籍選択41を押下する。 2615S:書籍選択41が押下されているならば、書
籍を選択して、選択した書籍データを表示する。 2616S:図22のメニュー画面40で、表示設定4
3を押下する。 2617S:表示設定43が押下されているならば、表
示部2の表示の輝度、文字太さ、拡大などの表示条件の
設定を行う。 2618S:図22のメニュー画面40で、その他44
を押下する。 2619S:その他44が押下されているならば、その
他機能のユーザ情報などの設定を行う。
2614S: Menu screen 40 in FIG.
Then, the book selection 41 is pressed. 2615S: If the book selection 41 has been pressed, a book is selected and the selected book data is displayed. 2616S: Display setting 4 on menu screen 40 in FIG.
Press 3. 2617S: If the display setting 43 has been pressed, display conditions such as display brightness, character thickness, and enlargement of the display unit 2 are set. 2618S: On the menu screen 40 of FIG.
Press. 2619S: If other button 44 is pressed, the user information of other functions is set.

【0048】2620S:図17のしおり詳細機能選択
画面46で、しおり修正48を押下する。 2621S:図18のしおりデータ修正選択画面51
で、しおりデータの修正を行う。 2622S:図23のしおり一覧表示画面45で、表示
したいしおりデータをカーソル29で選択し、ページ表
示49を押下する。 2623S:図25の表示領域28に選択されたしおり
マーク30に対応する書籍データのページが表示され
る。
2620S: On the bookmark detailed function selection screen 46 of FIG. 2621S: Bookmark data correction selection screen 51 in FIG.
Then, the bookmark data is corrected. 2622S: On the bookmark list display screen 45 of FIG. 23, the bookmark data to be displayed is selected with the cursor 29, and the page display 49 is pressed. 2623S: A page of book data corresponding to the selected bookmark mark 30 is displayed in the display area 28 of FIG.

【0049】図27は本実施例のしおりデータ修正処理
の手順を示すフローチャートである。図18〜図21を
用いて、図27のフローチャートを説明する。 2701S:しおりデータ修正処理を開始する。 2702S:図18のしおりデータ修正選択画面51
で、メモボタン34を押下す。 2703S:図21のメモデータ修正画面54で、メモ
データの修正を行う。
FIG. 27 is a flowchart showing the procedure of the bookmark data correction processing of this embodiment. The flowchart of FIG. 27 will be described with reference to FIGS. 2701S: Start bookmark data correction processing. 2702S: Bookmark data correction selection screen 51 in FIG.
Then, the memo button 34 is pressed. 2703S: The memo data is corrected on the memo data correction screen 54 of FIG.

【0050】2704S:取り込みボタンを押下する。 2705S:カーソルで書籍データの取り込み範囲を指
定する。 2706S:取り込み範囲の書籍データを修正データと
して取り込む。このメモデータの修正において、しおり
データの作成時に取り込むことができる。
2704S: The capture button is pressed. 2705S: A range for taking in the book data is designated by the cursor. 2706S: The book data in the capture range is captured as correction data. In the correction of the memo data, the memo data can be taken in when the bookmark data is created.

【0051】2707S:図18のしおりデータ修正選
択画面51で、日付ボタン32を押下する。 2708S:図19の日付データ修正画面52で、しお
りに付加する日付データの修正を行う。 2709S:図18のしおりデータ修正選択画面51
で、色ボタン33を押下する。 2710S:図20の色データ修正画面53で、色デー
タの修正を行う。
2707S: The date button 32 is pressed on the bookmark data correction selection screen 51 of FIG. 2708S: The date data added to the bookmark is corrected on the date data correction screen 52 of FIG. 2709S: Bookmark data correction selection screen 51 in FIG.
Then, the color button 33 is pressed. 2710S: The color data is corrected on the color data correction screen 53 of FIG.

【0052】[0052]

【発明の効果】本発明によれば、電子書籍の書籍データ
の再読箇所を示すしおりマーク及びこれに対応する属性
データからなるしおりデータを複数記憶し、読書再開時
または読書中に再読箇所に対応するしおりデータを選択
することによって、再読箇所のしおりマーク及びこれに
対応する書籍データを即時表示することができる。
According to the present invention, a plurality of bookmark data including a bookmark mark indicating a reread location of book data of an electronic book and attribute data corresponding to the bookmark mark are stored, and the reread location is supported when reading is resumed or during reading. By selecting the bookmark data, it is possible to immediately display the bookmark mark of the reread portion and the book data corresponding to the bookmark mark.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例である電子書籍装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an electronic book device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例の電子書籍装置の外観を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating an appearance of the electronic book device of the present embodiment.

【図3】本実施例のしおりマークが書籍データの指定位
置に表示された表示例(1)を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a display example (1) in which a bookmark mark according to the present embodiment is displayed at a designated position in book data.

【図4】本実施例のしおりデータ入力画面を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a bookmark data input screen according to the embodiment.

【図5】本実施例のメモデータ入力画面を示す図であ
る。
FIG. 5 is a view showing a memo data input screen according to the embodiment.

【図6】本実施例の書籍データの取り込み範囲指定を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating designation of a capture range of book data according to the embodiment;

【図7】本実施例の書籍データから取り込んだメモデー
タを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing memo data taken from book data of the embodiment.

【図8】本実施例の日付データ設定画面を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating a date data setting screen according to the present embodiment.

【図9】本実施例の色データ設定画面を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a color data setting screen according to the present embodiment.

【図10】本実施例のしおりデータ作成処理(1)の手
順を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a procedure of bookmark data creation processing (1) of the embodiment.

【図11】本実施例のメニュー画面(1)を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a menu screen (1) of the present embodiment.

【図12】本実施例のメニュー画面でしおり機能を選択
した状態を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which a bookmark function is selected on the menu screen according to the embodiment.

【図13】本実施例のしおり一覧表示画面(1)を示す
図である。
FIG. 13 is a diagram showing a bookmark list display screen (1) of the embodiment.

【図14】本実施例のしおり詳細機能選択画面(1)を
示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a bookmark detailed function selection screen (1) of the present embodiment.

【図15】本実施例のしおりデータ詳細表示画面を示す
図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a bookmark data detail display screen according to the present embodiment.

【図16】本実施例のしおり一覧表示画面(2)を示す
図である。
FIG. 16 is a diagram showing a bookmark list display screen (2) of the embodiment.

【図17】本実施例のしおり詳細機能選択画面(2)を
示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a bookmark detail function selection screen (2) of the present embodiment.

【図18】本実施例のしおりデータ修正選択画面を示す
図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a bookmark data correction selection screen according to the present embodiment.

【図19】本実施例の日付データ修正画面を示す図であ
る。
FIG. 19 is a diagram illustrating a date data correction screen according to the present embodiment.

【図20】本実施例の色データ修正画面を示す図であ
る。
FIG. 20 is a diagram illustrating a color data correction screen according to the present embodiment.

【図21】本実施例のメモデータ修正画面を示す図であ
る。
FIG. 21 is a diagram illustrating a memo data correction screen according to the present embodiment.

【図22】本実施例のメニュー画面(2)を示す図であ
る。
FIG. 22 is a diagram showing a menu screen (2) of the present embodiment.

【図23】本実施例のしおり一覧表示画面(3)を示す
図である。
FIG. 23 is a diagram showing a bookmark list display screen (3) of the present embodiment.

【図24】本実施例のしおり詳細機能選択画面(3)を
示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing a bookmark detailed function selection screen (3) of the present embodiment.

【図25】本実施例のしおりマークが書籍データの指定
位置に表示された表示例(2)を示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating a display example (2) in which a bookmark mark according to the present embodiment is displayed at a designated position in book data.

【図26】本実施例のしおりデータ作成処理(2)の手
順を示すフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart illustrating a procedure of bookmark data creation processing (2) of the present embodiment.

【図27】本実施例のしおりデータ修正処理の手順を示
すフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart illustrating a procedure of bookmark data correction processing according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御部 2 表示部 3 通信部 4 入力部 5 キー 6 ペン 7 記憶媒体 8 記憶媒体読取部 9 書籍データ記憶部 10 書籍データ表示部 11 しおりマーク表示部 12 しおりデータ処理部 13 しおりデータ記憶部 14 メモデータ記憶部 15 ページデータ管理部 16 日付データ管理部 17 色データ設定部 18 プログラムメモリ 19 音声出力部 20 バス Reference Signs List 1 control unit 2 display unit 3 communication unit 4 input unit 5 key 6 pen 7 storage medium 8 storage medium reading unit 9 book data storage unit 10 book data display unit 11 bookmark mark display unit 12 bookmark data processing unit 13 bookmark data storage unit 14 Memo data storage unit 15 Page data management unit 16 Date data management unit 17 Color data setting unit 18 Program memory 19 Audio output unit 20 Bus

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 書籍データを記憶する書籍データ記憶部
と、書籍データを表示する表示部と、書籍データの再読
箇所を示すしおりマークを少なくとも一つ以上入力する
とともにその各しおりマークに付加する属性データを入
力する入力部と、その入力されたしおりマーク及びその
属性データを対にしてしおりデータとして記憶するしお
りデータ記憶部と、入力部によって書籍データの再読箇
所に対応するしおりデータが選択された際、そのしおり
データに対応するしおりマーク及びこれに対応する書籍
データを表示部に即時表示する表示制御部とを備えたこ
とを特徴とする電子書籍装置。
1. A book data storage unit for storing book data, a display unit for displaying book data, and an attribute for inputting at least one bookmark mark indicating a reread location of the book data and adding the bookmark mark to each bookmark mark An input unit for inputting data, a bookmark data storage unit for storing the input bookmark mark and the attribute data as a pair and storing the bookmark data as bookmark data, and a bookmark data corresponding to a reread location of the book data are selected by the input unit. An electronic book device, comprising: a bookmark mark corresponding to the bookmark data; and a display control unit for immediately displaying book data corresponding to the bookmark mark on a display unit.
【請求項2】 前記属性データは、入力部により部分的
に指定された範囲の書籍データを示すメモデータを含む
ことを特徴とする請求項1記載の電子書籍装置。
2. The electronic book device according to claim 1, wherein the attribute data includes memo data indicating book data in a range partially specified by an input unit.
【請求項3】 前記属性データは、入力されたしおりマ
ークの日付データを含むことを特徴とする請求項1記載
の電子書籍装置。
3. The electronic book device according to claim 1, wherein the attribute data includes date data of the input bookmark mark.
【請求項4】 前記属性データは、入力されたしおりマ
ークの色データを含むことを特徴とする請求項1記載の
電子書籍装置。
4. The electronic book device according to claim 1, wherein the attribute data includes input bookmark mark color data.
【請求項5】 前記属性データは、入力されたしおりマ
ークのページを含むことを特徴とする請求項1記載の電
子書籍装置。
5. The electronic book device according to claim 1, wherein the attribute data includes a page of the input bookmark mark.
【請求項6】 前記表示制御部は、前記入力部からしお
りデータの一覧表示指示を受け、前記しおりデータ記憶
部に記憶された全しおりデータを読み出して選択可能に
一覧表示することを特徴とする請求項1記載の電子書籍
装置。
6. The display control unit receives a bookmark data list display instruction from the input unit, reads out all bookmark data stored in the bookmark data storage unit, and displays the bookmark data in a selectable list. The electronic book device according to claim 1.
【請求項7】 メモデータ、日付データ及び色データを
含むしおりデータを修正して前記しおりデータ記憶部を
更新記憶するしおりデータ修正部をさらに備えたことを
特徴とする請求項1記載の電子書籍装置。
7. The electronic book according to claim 1, further comprising a bookmark data correction unit for correcting bookmark data including memo data, date data, and color data to update and store the bookmark data storage unit. apparatus.
【請求項8】 書籍データ記憶部を用いて、書籍データ
を記憶し、表示部を用いて、書籍データを表示し、入力
部を用いて、書籍データの再読箇所を示すしおりマーク
を少なくとも一つ以上入力するとともにその各しおりマ
ークに付加する属性データを入力し、しおりデータ記憶
部を用いて、その入力されたしおりマーク及びその属性
データを対にしてしおりデータとして記憶し、入力部に
よって書籍データの再読箇所に対応するしおりデータが
選択された際、表示制御部を用いて、そのしおりデータ
に対応するしおりマーク及びこれに対応する書籍データ
を表示部に即時表示することを特徴とする電子書籍デー
タ処理方法。
8. A book data storage unit for storing book data, a display unit for displaying book data, and an input unit for displaying at least one bookmark mark indicating a reread position of the book data. The user inputs the attribute data to be added to each bookmark mark as well as the above, and stores the input bookmark mark and the attribute data as a pair of bookmark data using the bookmark data storage unit. When the bookmark data corresponding to the re-read portion of the electronic book is selected, the display control unit is used to immediately display the bookmark mark corresponding to the bookmark data and the book data corresponding thereto on the display unit. Data processing method.
【請求項9】 書籍データ記憶部を用いて、書籍データ
を記憶する機能と、表示部を用いて、書籍データを表示
する機能と、入力部を用いて、書籍データの再読箇所を
示すしおりマークを少なくとも一つ以上入力するととも
にその各しおりマークに付加する属性データを入力する
機能と、しおりデータ記憶部を用いて、その入力された
しおりマーク及びその属性データを対にしてしおりデー
タとして記憶する機能と、入力部によって書籍データの
再読箇所に対応するしおりデータが選択された際、表示
制御部を用いて、そのしおりデータに対応するしおりマ
ーク及びこれに対応する書籍データを表示部に即時表示
する機能とをコンピュータによって実行する電子書籍デ
ータ処理プログラムを記憶した記憶媒体。
9. A function for storing book data using a book data storage unit, a function for displaying book data using a display unit, and a bookmark mark indicating a reread location of book data using an input unit. And a function of inputting attribute data to be added to each bookmark mark and storing the input bookmark mark and its attribute data as bookmark data using a bookmark data storage unit. When the bookmark data corresponding to the reread location of the book data is selected by the function and the input unit, the display control unit is used to immediately display the bookmark mark corresponding to the bookmark data and the corresponding book data on the display unit. And a storage medium storing an electronic book data processing program for executing a function of performing the operation by a computer.
JP30945999A 1999-10-29 1999-10-29 Electronic book device, electronic book data processing method, and storage medium Pending JP2001125921A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30945999A JP2001125921A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Electronic book device, electronic book data processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30945999A JP2001125921A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Electronic book device, electronic book data processing method, and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001125921A true JP2001125921A (en) 2001-05-11
JP2001125921A5 JP2001125921A5 (en) 2007-04-26

Family

ID=17993256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30945999A Pending JP2001125921A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Electronic book device, electronic book data processing method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001125921A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1253301A2 (en) 2001-04-24 2002-10-30 Calsonic Kansei Corporation Metal case of exhaust device and method of producing same
JP2005242920A (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Kyocera Corp Mobile terminal and data display method
JP2006254271A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Times Corporation Magnifier reading aid
JP2008077615A (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Casio Comput Co Ltd Information display control device and information display control program
JP2011076381A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp Image display device, method and program
JP2011227855A (en) * 2010-04-20 2011-11-10 Tomohiro Tsuta Reading state mapping device, reading state mapping device operating method, reading state mapping program and computer-readable recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1253301A2 (en) 2001-04-24 2002-10-30 Calsonic Kansei Corporation Metal case of exhaust device and method of producing same
JP2005242920A (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Kyocera Corp Mobile terminal and data display method
JP2006254271A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Times Corporation Magnifier reading aid
JP2008077615A (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Casio Comput Co Ltd Information display control device and information display control program
JP2011076381A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp Image display device, method and program
JP2011227855A (en) * 2010-04-20 2011-11-10 Tomohiro Tsuta Reading state mapping device, reading state mapping device operating method, reading state mapping program and computer-readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10642448B2 (en) Mobile communication device and method of controlling the same
JP3445920B2 (en) Display screen processing device and medium storing display screen processing device control program
US20090219248A1 (en) Electronic device capable of showing page flip effect and method thereof
US9535511B2 (en) Character input device
EP2570908A1 (en) Portable electronic apparatus and operation method thereof and computer readable media
JPH1185706A (en) Application data generation method and apparatus, and recording medium recording application data generation program
US9659547B2 (en) Method and device for displaying images and text in accordance with a selected pattern
JPH1049305A (en) Touch panel input device
JPH09128391A (en) Document processing device
JP2003123086A (en) Information processor and method, and information processing program
JP2015087911A (en) Electronic device, method, and program
JP2001125921A (en) Electronic book device, electronic book data processing method, and storage medium
JP2002304340A (en) Device and method for data processing
JPH052584A (en) Document processor
JPH1040247A (en) Data processing device
CN116027950A (en) Screen capture method and screen capture device
CN111813295A (en) Content selection method, apparatus, electronic device, and readable storage medium
JP2001125921A5 (en)
JPH03154167A (en) Electronic book device with bookmarker function
JP2000330894A (en) Email management method
JP2001008149A (en) Image display device and storage medium storing image display processing program
JP5651136B2 (en) Content playback terminal and content playback method
JP2000082062A (en) Information provision device
JP2002287863A (en) Display input system and display input method
JP2002032304A (en) Portable terminal having e-mail function, its mail address registering method and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104