JP2001142686A - Installing device of software - Google Patents
Installing device of softwareInfo
- Publication number
- JP2001142686A JP2001142686A JP32028299A JP32028299A JP2001142686A JP 2001142686 A JP2001142686 A JP 2001142686A JP 32028299 A JP32028299 A JP 32028299A JP 32028299 A JP32028299 A JP 32028299A JP 2001142686 A JP2001142686 A JP 2001142686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- software
- computer
- file
- information file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ソフトウェアのイ
ンストール装置に係り、特にコンピュータにインストー
ルされているプログラムについて、バージョンアップ等
を行って機能を追加又は強化する際に用いられるソフト
ウェアのインストール装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a software installation device, and more particularly, to a software installation device used to add or enhance a function of a program installed in a computer by performing version upgrade or the like.
【0002】[0002]
【従来の技術】現在一般に用いられているコンピュータ
においては、ハードディスク等の外部記憶装置に保存さ
れているプログラム(ワードプロセッサや表計算プログ
ラム等:以下これらのプログラムをアプリケーションと
称する)の全部又は必要とする一部をRAM(Random A
ccess Memory)等の主記憶装置に読み込み、この読み込
んだプログラムをCPU(中央制御装置)が実行するこ
とによってアプリケーションプログラムが実行されてい
る。2. Description of the Related Art In a computer generally used at present, all or all programs (word processors, spreadsheet programs, etc .; these programs are hereinafter referred to as applications) stored in an external storage device such as a hard disk are required. Part of RAM (Random A
An application program is executed by reading the program into a main storage device such as a ccess memory) and executing the read program by a CPU (central control unit).
【0003】つまり、一般的なコンピュータは汎用的な
ものであり、コンピュータ内に組み込まれたプログラム
に応じてワードプロセッサの機能を実現でき、また表計
算プログラムを実行した場合には、表計算の機能を実現
することができるのである。このようなコンピュータで
は、CD−ROM等の記録媒体で提供されるアプリケー
ションを実行させるために、プログラムをコンピュータ
内に登録(以下、インストールという)する作業を行う
必要がある。従来のインストール装置は、例えば特開平
10−198569号公報(1998年に日本国特許庁
から発行された公開特許公報に掲載されたソフトウェア
のインストール方法及びソフトウェアインストール用記
録媒体と題する株式会社リコーによる論文)に記載され
ている。That is, a general computer is a general-purpose computer, and can realize the functions of a word processor according to a program incorporated in the computer. When a spreadsheet program is executed, the functions of the spreadsheet are implemented. It can be achieved. In such a computer, in order to execute an application provided on a recording medium such as a CD-ROM, it is necessary to perform an operation of registering a program in the computer (hereinafter, referred to as installation). A conventional installation apparatus is disclosed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-198569 (a paper by Ricoh Co., Ltd., entitled "Software Installation Method and Software Installation Recording Medium" published in the Japanese Patent Office published in 1998. )It is described in.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、一般
の利用者の利便性を向上させるため、コンピュータメー
カから提供されるコンピュータは、予めアプリケーショ
ンがインストールされている状態で出荷される場合が多
い。このようなコンピュータはプリインストールモデル
のコンピュータと称される。プリインストールモデルの
コンピュータにおいては、利用者がコンピュータの電源
を最初に投入した時点からインストールされているアプ
リケーションを使用することができるので、コンピュー
タを最初に使用する際に利用者がアプリケーションのイ
ンストールの作業を行う必要がない点で利便性が高い。In recent years, in order to improve the convenience of general users, computers provided by computer manufacturers are often shipped with applications installed in advance. Such a computer is referred to as a pre-installed model computer. In the pre-installed computer, the installed applications can be used from the time when the user first turns on the computer. Therefore, when the computer is used for the first time, the user is required to install the application. It is convenient in that there is no need to perform.
【0005】また、プリインストールモデルのコンピュ
ータには、予めインストールされているアプリケーショ
ンを格納した媒体(例えばCD−ROM)が添付され
る。これは、利用者がコンピュータが備えるハードディ
スク等の外部記憶装置の内容を整理するために外部記憶
装置の内容を初期状態に戻したい場合や、何らかの原因
でアプリケーションの動作に不具合が生じた場合にアプ
リケーションを再インストールする必要があるからであ
る。[0005] In addition, a medium (for example, a CD-ROM) storing applications installed in advance is attached to the computer of the preinstalled model. This is useful when the user wants to restore the contents of the external storage device to the initial state in order to organize the contents of the external storage device such as a hard disk provided in the computer, or when the operation of the application for any reason causes a problem. Must be reinstalled.
【0006】上述のようにプリインストールモデルのコ
ンピュータは利用者がコンピュータを購入した際にイン
ストール作業を行う必要が無い点で利便性が高いが、コ
ンピュータが出荷される前、又は利用者がコンピュータ
を購入した後にインストールされるアプリケーションの
機能が強化される場合がある。例えば、電車の運行を検
索するアプリケーションにおいては、新たな路線が運行
した場合にはその路線の運行データが追加されたり、在
来線についてはダイアや運賃に関するデータが頻繁に更
新される。As described above, the preinstalled model computer is highly convenient in that the user does not need to perform an installation operation when purchasing the computer, but before the computer is shipped, or the user operates the computer. Applications installed after purchase may be enhanced. For example, in an application for retrieving train operation, when a new line is operated, operation data of the new line is added, and for a conventional line, data related to a diagram or fare is frequently updated.
【0007】コンピュータの利用者がこの種のアプリケ
ーションを使用する際には、最新のデータに基づいて電
車の運行を検索できることを前提として使用するもので
あり、従来のデータに基づいた検索結果は無用のものと
なる。また、コンピュータが出荷される前に、インスト
ールされるアプリケーションの一部に不具合(バグ)が
発見された場合には、バグを修正したアプリケーション
がコンピュータ内にインストールされることが好まし
い。When a computer user uses this kind of application, it is used on the assumption that a train operation can be searched based on the latest data, and a search result based on conventional data is useless. It will be. Further, if a defect (bug) is found in a part of the application to be installed before the computer is shipped, it is preferable that the application in which the bug is corrected is installed in the computer.
【0008】上述したデータやバグを修正したアプリケ
ーションは、変更箇所がアプリケーション全体からみる
とわずかなものであり、変更後のアプリケーションを格
納した新たなCD−ROM等の媒体を製造すると、コス
トが高くなってしまう。An application in which the above-mentioned data and bugs are corrected has only a small change in the entire application, and if a new medium such as a CD-ROM storing the changed application is manufactured, the cost is high. turn into.
【0009】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、コンピュータに予めインストールされるアプリ
ケーションの修正個所が生じた場合に、コンピュータに
添付するアプリケーションを記憶した媒体を新たに製造
することなく、修正個所を修正したアプリケーションを
インストールすることができ、更に利用者が上記コンピ
ュータを購入した後であっても、修正個所を修正したア
プリケーションをインストールすることができるソフト
ウェアのインストール装置を提供することを目的とす
る。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a case where an application to be installed in a computer is modified in advance, without newly manufacturing a medium storing the application attached to the computer. A software installation device that can install an application with a corrected location and that can install an application with a corrected location even after the user has purchased the computer. Aim.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、予めソフトウェアがインストールされた
状態で出荷されるコンピュータの、前記ソフトウェアの
更新を行うことにより前記ソフトウェアのインストール
を行うソフトウェアのインストール装置であって、前記
ソフトウェアを更新するための修正モジュールと、前記
ソフトウェア及び前記修正モジュールに関する情報を格
納する情報ファイルと、前記情報ファイルに基づいて、
前記修正モジュールを前記ソフトウェアに適用して前記
アプリケーションの更新を行う更新手段とを具備するこ
とを特徴としている。また、本発明は、前記情報ファイ
ルが、前記ソフトウェアの格納場所と前記修正モジュー
ルの格納場所とを含むことを特徴としている。また、本
発明は、前記更新手段が、前記ソフトウェアのタイムス
タンプと、前記修正モジュールのタイムスタンプとを比
較して、更新を行うか否かを判断することを特徴として
いる。また、本発明は、前記修正モジュール及び前記情
報ファイルを、ネットワークを介して接続されたサーバ
からダウンロードする読込手段を具備することを特徴と
している。In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a software that installs the software by updating the software in a computer shipped with the software installed in advance. An installation device, a correction module for updating the software, an information file storing information about the software and the correction module, based on the information file,
Updating means for updating the application by applying the correction module to the software. Further, the present invention is characterized in that the information file includes a storage location of the software and a storage location of the correction module. Further, the present invention is characterized in that the updating means compares the time stamp of the software with the time stamp of the correction module to determine whether or not to update. Further, the present invention is characterized in that it comprises reading means for downloading the correction module and the information file from a server connected via a network.
【0011】[0011]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態によるソフトウェアのインストール装置について
詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態によるソ
フトウェアのインストール装置の構成を示す図である。
図1において、10はコンピュータであり、20は、コ
ンピュータ10に添付されて出荷されるCD−ROMで
ある。コンピュータ10は、キーボード等の入力装置1
2と、アプリケーションのインストールを行うインスト
ーラ14と、ハードディスク16とを備える。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a software installation apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a software installation device according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a computer, and reference numeral 20 denotes a CD-ROM attached to the computer 10 and shipped. The computer 10 includes an input device 1 such as a keyboard.
2, an installer 14 for installing an application, and a hard disk 16.
【0012】上記CD−ROM20にはアプリケーショ
ンAP1が記録されている。インストーラ14はCD−
ROM20に記録されたアプリケーションAP1を読み
取り、ハードディスク16上にアプリケーションAP2
としてインストールする。また、ハードディスク16内
には、アプリケーションAP1用のアプリケーション修
正モジュールMDが記録されるとともに、ハードディス
ク内において、アプリケーションAP2が格納されてい
る場所、アプリケーション修正モジュールMDが記録さ
れている場所、アプリケーションAP2の修正個所等を
記憶する情報ファイルIFが記録されている。An application AP1 is recorded on the CD-ROM 20. Installer 14 is on CD-
The application AP1 recorded in the ROM 20 is read, and the application AP2 is stored on the hard disk 16.
Install as Further, in the hard disk 16, an application modification module MD for the application AP1 is recorded, and in the hard disk, a location where the application AP2 is stored, a location where the application modification module MD is recorded, and a modification of the application AP2. An information file IF that stores a location and the like is recorded.
【0013】CD−ROM20からアプリケーションA
P1をアプリケーションAP2としてインストールする
作業は、コンピュータ10の出荷前、又は利用者がCD
−ROM20に記録されているアプリケーションAP1
を再インストールする場合に行われる。また、アプリケ
ーション修正モジュールMD及び情報ファイルIFは、
コンピュータ10の出荷前においては、アプリケーショ
ンAP2をインストールする際にハードディスク16内
に記録され、記録された情報ファイルIFを用いてイン
ストーラ14がアプリケーションAP2に対してアプリ
ケーション修正モジュールMDを適用してアプリケーシ
ョンAP2を更新することによりインストールを行う。
更に、本明細書中においては、ディレクトリ又はフォル
ダの階層を区切る記号として、記号「¥」を用い、図面
中ではバックスラッシュ記号を用いているが、各々の記
号はディレクトリ又はフォルダの階層を区切る記号であ
り、同義である。[0013] Application A from CD-ROM 20
The work of installing P1 as the application AP2 is performed before the shipment of the computer 10 or when the user
-Application AP1 recorded in ROM 20
Will be done if you reinstall. In addition, the application modification module MD and the information file IF
Before the shipment of the computer 10, the application AP2 is recorded on the hard disk 16 when the application AP2 is installed, and the installer 14 applies the application modification module MD to the application AP2 using the recorded information file IF to install the application AP2. Install by updating.
Further, in the present specification, a symbol “¥” is used as a symbol for separating the directory or folder hierarchy, and a backslash symbol is used in the drawings, but each symbol is a symbol for separating the directory or folder hierarchy. And is synonymous.
【0014】次に、上記構成における本発明の一実施形
態によるソフトウェアのインストール装置の動作につい
て詳細に説明する。図2は、本発明の一実施形態による
ソフトウェアのインストール装置の動作を示すフローチ
ャートである。尚、図2に示したフローチャートにおい
ては、図1に示した情報ファイルIFとして、図3に示
した情報ファイルを用いてアプリケーションのインスト
ールを行う場合について説明する。図3は、情報ファイ
ルIFの一例を示す図である。また、以下の説明におい
ては、コンピュータ10を出荷する前におけるソフトウ
ェアのインストール装置の動作を、マイクロソフト株式
会社が提供するオペレーティングシステムWindow
s(登録商標)上にインストールする場合を例に挙げて
説明する。Next, the operation of the software installation apparatus according to an embodiment of the present invention having the above configuration will be described in detail. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the software installation device according to one embodiment of the present invention. In the flowchart shown in FIG. 2, a case will be described in which an application is installed using the information file shown in FIG. 3 as the information file IF shown in FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the information file IF. In the following description, the operation of the software installation apparatus before the computer 10 is shipped is described in the operating system Windows provided by Microsoft Corporation.
The following describes an example of installation on s (registered trademark).
【0015】まず、インストールを行う場合に、作業者
が入力装置12からインストールを行うアプリケーショ
ンを指定する(ステップS1)。ここでは、CD−RO
M20に記録されたアプリケーションAP1が作業者に
よって指定されたとする。具体的に、ここではアプリケ
ーションのインストールを行うプログラムを指定する。
例えば、作業者は、「sample1」という名称のア
プリケーションを指定したとする。指定が行われると、
インストーラ14はアプリケーション「sample
1」のインストールプログラムを調べるため、情報ファ
イルIF中において、文字列「SETUPEXE=」で
開始する行を調べる。First, when performing installation, an operator specifies an application to be installed from the input device 12 (step S1). Here, CD-RO
It is assumed that the application AP1 recorded in M20 is specified by the operator. Specifically, a program for installing an application is specified here.
For example, it is assumed that the worker has specified an application named “sample1”. Once specified,
The installer 14 uses the application “sample”
In order to check the installation program of “1”, a line starting with the character string “SETUPEXE =” in the information file IF is checked.
【0016】図3に示した例では文字列「SETUPE
XE=」で開始する行には、“¥sample1¥SE
TUP.EXE”が指定されている。インストーラ12
は、この行で指定されているプログラム“¥sampl
e1¥SETUP.EXE”を実行し、CD−ROM2
0に記録されているアプリケーションAP1をハードデ
ィスク16上にアプリケーションAP2としてインスト
ールする(ステップS2)。次に、インストーラ14は
情報ファイルIFの情報を参照してハードディスク16
に記録されたアプリケーション修正モジュールMDを使
ってアプリケーションAP2を更新する。更新を行う時
にインストーラ14は、まず、情報ファイルIF中にお
いて、文字列「UPDCHKFILE1=」で開始され
る行と文字列「UPDDIRDST1=」で開始される
行を調べる。文字列「UPDCHKFILE1=」は、
更新を行うファイルのファイル名を指定する文字列であ
り、文字列「UPDDIRDST1=」は、更新される
ファイル、つまりバージョンが古いファイルが格納され
るフォルダ名を指定するファイルである。In the example shown in FIG. 3, the character string "SETUPE
The line starting with “XE =” includes “$ sample1 @ SE
TUP. EXE ”is specified.
Is the program "@sampl" specified in this line.
e1 @ SETUP. EXE ”and execute CD-ROM2
The application AP1 recorded at 0 is installed on the hard disk 16 as the application AP2 (step S2). Next, the installer 14 refers to the information in the information file IF to
The application AP2 is updated using the application modification module MD recorded in the application. When performing the update, the installer 14 first checks the information file IF for a line starting with the character string “UPDCHFILE1 =” and a line starting with the character string “UPDDIRDST1 =”. The string “UPDCHKFILE1 =”
This is a character string that specifies the file name of the file to be updated, and the character string “UPDIRDIRST1 =” is a file that specifies the name of the folder that stores the file to be updated, that is, the file with the older version.
【0017】インストーラ14は、この2行で指定され
るファイル“C:¥ProgramFiles¥sam
ple1¥sample1.exe”のタイムスタンプ
を調べる(ステップS3)。次に、インストーラ14は
情報ファイルIF中において、文字列「UPDCHKF
ILE1=」で開始される行と文字列「UPDDIRS
RC1=」で開始される行を調べる。文字列「UPDC
HKFILE1=」は、更新を行うファイルのファイル
名を指定する文字列であり、文字列「UPDDIRSR
C1=」は、更新するファイル、つまりバージョンが新
しいファイル(アプリケーション修正モジュールMD)
が格納されるフォルダ名を指定するファイルである。イ
ンストーラ14は、この2行で指定されるファイル
“C:¥Update¥sample1Bin¥sam
ple1¥sample1.exe”のタイムスタンプ
を調べる(ステップS4)。The installer 14 executes the file “C: \ ProgramFiles \ sam" specified by these two lines.
ple1 @ sample1. exe ”(step S3). Next, the installer 14 checks the information file IF for the character string“ UPDCHKF ”.
Line starting with "ILE1 =" and the character string "UPDDIRS
Examine the line starting with "RC1 =". The string "UPDC
“HKFILE1 =” is a character string that specifies the file name of the file to be updated, and the character string “UPDDIRSR”
C1 = "is a file to be updated, that is, a file with a new version (application modification module MD)
Is a file that specifies the name of the folder in which is stored. The installer 14 creates the file “C: \ Update \ sample1Bin \ sam specified by these two lines.
ple1 @ sample1. exe "is checked (step S4).
【0018】次に、インストーラ14は、ファイル
“C:¥Update¥sample1Bin¥sam
ple1¥sample1.exe”のタイムスタンプ
と、ファイル“C:¥Program Files¥s
ample1¥sample1.exe”のタイムスタ
ンプとを比較し、これらのタイムスタンプが同じである
か否かを判断する(ステップS5)。Next, the installer 14 installs the file “C: \ Update \ sample1Bin \ sam
ple1 @ sample1. exe ”and the file“ C: \ Program Files \ s
sample1 @ sample1. exe ", and determines whether these time stamps are the same (step S5).
【0019】ステップS5において、ファイル“C:¥
Update¥sample1Bin¥sample1
¥sample1.exe”のタイムスタンプと、ファ
イル“C:¥Program Files¥sampl
e1¥sample1.exe”のタイムスタンプとが
異なると判断された場合、つまり判断結果が「NO」の
場合には、アプリケーションAP2を構成するファイル
の内、フォルダ“C:¥Program Files¥
sample1”に存在するファイルにアプリケーショ
ン修正モジュールMDを適用する必要があるので、情報
ファイルIF中において、文字列「UPDDIRSRC
1=」で始まる行で指定されるフォルダ“C:¥Upd
ate¥sample1Bin¥sample1”に格
納されているファイルを、情報ファイルIF中において
文字列「UPDDIRDST1=」で始まる行で指定さ
れるフォルダ“C:¥Program Files¥s
ample1”内に上書きする(ステップS6)。In step S5, the file "C: \
Update \ sample1Bin \ sample1
¥ sample1. exe ”and the file“ C: \ Program Files \ sample ”
e1 @ sample1. exe ”, that is, when the determination result is“ NO ”, the folder“ C: {Program Files} ”in the files constituting the application AP2
Since it is necessary to apply the application modification module MD to a file existing in “sample1”, the character string “UPDDIRSRC” is included in the information file IF.
Folder “C: \ Upd” specified on the line beginning with “1 =”
ate \ sample1Bin \ sample1 "is stored in a folder" C: \ Program Files \ s "specified by a line starting with the character string" UPDIRDIRST1 = "in the information file IF.
Overwrite in "sample1" (step S6).
【0020】一方、ステップS5において、ファイル
“C:¥Update¥sample1Bin¥sam
ple1¥sample1.exe”のタイムスタンプ
と、ファイル“C:¥Program Files¥s
ample1¥sample1.exe”のタイムスタ
ンプとが同じであると判断された場合、つまり判断結果
が「YES」の場合には、アプリケーションAP2を構
成するファイルの内、フォルダ“C:¥Program
Files¥sample1”に存在するファイルに
はアプリケーション修正モジュールMDを適用する必要
は無いので、ステップS6の処理は行われず、次の処理
に移る。On the other hand, in step S5, the file "C: \ Update \ sample1Bin \ sam
ple1 @ sample1. exe ”and the file“ C: \ Program Files \ s
sample1 @ sample1. If the time stamp of “exe” is determined to be the same, that is, if the determination result is “YES”, the folder “C: \ Program” in the files constituting the application AP2
Since it is not necessary to apply the application modification module MD to the files existing in "Files @ sample1", the process of step S6 is not performed, and the process proceeds to the next process.
【0021】次に、処理項目の残りが有るか否かが判断
される(ステップS7)。処理項目の残りがあるか否か
は情報ファイルIF中において、文字列「UPDDIR
SRCn=」で始まる行、文字列「UPDDIRSRC
n=」で始まる行、及び文字列「UPDCHKFILE
n=」で始まる行が残っているか否かを判断する。ここ
で、nは自然数である。例えば、図3に示した情報ファ
イルIFでは、文字列「UPDDIRSRC2=」で始
まる行、文字列「UPDDIRSRC2=」で始まる
行、及び文字列「UPDCHKFILE2=」で始まる
行が残っているので、ステップS7の判断結果は「YE
S」となり、処理はステップS3へ戻る。Next, it is determined whether or not there is a remaining process item (step S7). In the information file IF, whether or not there is a remaining process item is determined by the character string “UPDDIR”.
Line starting with “SRCn =”, character string “UPDDIRRSRC”
n = ”and the string“ UPDCHKFILE ”
It is determined whether or not a row starting with “n =” remains. Here, n is a natural number. For example, in the information file IF illustrated in FIG. 3, a line starting with the character string “UPDDIRSRC2 =”, a line starting with the character string “UPDDIRSRC2 =”, and a line starting with the character string “UPDCHKFILE2 =” remain. Is "YE
S ", and the process returns to step S3.
【0022】処理がステップS3に戻ると、インストー
ラ14は、情報ファイルIF中において、文字列「UP
DCHKFILE2=」で開始される行と文字列「UP
DDIRDST2=」で開始される行を調べる。インス
トーラ14は、この2行で指定されるファイル“C:¥
Windows¥sample1¥sample1.s
ys”のタイムスタンプを調べる(ステップS3)。次
に、インストーラ14は情報ファイルIF中において、
文字列「UPDCHKFILE2=」で開始される行と
文字列「UPDDIRSRC2=」で開始される行を調
べる。インストーラ14は、この2行で指定されるファ
イル“C:¥Update¥sample1Bin¥W
indows¥sample1.sys”のタイムスタ
ンプを調べる(ステップS4)。When the process returns to step S3, the installer 14 checks the character string "UP" in the information file IF.
DCHKFILE2 = ”and the string“ UP
Look for a line starting with DDIRDST2 = ". The installer 14 uses the file “C: \” specified by these two lines.
Windows \ sample1 \ sample1. s
The time stamp of “ys” is checked (step S3).
A line starting with the character string “UPDCHKFILE2 =” and a line starting with the character string “UPDDIRSRC2 =” are checked. The installer 14 specifies the file “C: \ Update \ sample1Bin \ W
Windows @ sample1. The time stamp of "sys" is checked (step S4).
【0023】次に、インストーラ14は、ファイル
“C:¥Update¥sample1Bin¥Win
dows¥sample1.sys”のタイムスタンプ
と、ファイル“C:¥Windows¥sample
1.sys”のタイムスタンプとを比較し、これらのタ
イムスタンプが同じであるか否かを判断する(ステップ
S5)。Next, the installer 14 installs the file "C: \ Update \ sample1Bin \ Win"
dows @ sample1. sys "and the file" C: \ Windows \ sample "
1. sys "", and determines whether these time stamps are the same (step S5).
【0024】ステップS5において、ファイル“C:¥
Update¥sample1Bin¥Windows
¥sample1.sys”のタイムスタンプと、ファ
イル“C:¥Windows¥sample1.sy
s”のタイムスタンプとが異なると判断された場合、つ
まり判断結果が「NO」の場合には、アプリケーション
AP2を構成するファイルの内、フォルダ“C:¥Wi
ndows”に存在するファイルにアプリケーション修
正モジュールMDを適用する必要があるので、情報ファ
イルIF中において、文字列「UPDDIRSRC2
=」で始まる行で指定されるフォルダ“C:¥Upda
te¥sample1Bin¥Windows”に格納
されているファイルを、情報ファイルIF中において文
字列「UPDDIRDST2=」で始まる行で指定され
るフォルダ“C:¥Windows”内に上書きする
(ステップS6)。In step S5, the file "C: \
Update \ sample1Bin \ Windows
¥ sample1. sys "and a file" C: \ Windows \ sample1. sy
If it is determined that the time stamp is different from the time stamp of “s”, that is, if the determination result is “NO”, the folder “C: \ Wi” in the files configuring the application AP2
Since it is necessary to apply the application modification module MD to a file existing in “nds”, the character string “UPDDIRRSRC2” is included in the information file IF.
"C: \ Upda" specified in the line beginning with "="
The file stored in te \ sample1Bin \ Windows is overwritten in the folder "C: \ Windows" specified by the line starting with the character string "UPDIRDIRST2 =" in the information file IF (step S6).
【0025】一方、ステップS5において、ファイル
“C:¥Update¥sample1Bin¥Win
dows¥sample1.sys”のタイムスタンプ
と、ファイル“C:¥Windows¥sample
1.sys”のタイムスタンプとが同じであると判断さ
れた場合、つまり判断結果が「YES」の場合には、ア
プリケーションAP2を構成するファイルの内、フォル
ダ“C:¥Windows”に存在するファイルにはア
プリケーション修正モジュールMDを適用する必要は無
いので、ステップS6の処理は行われず、次の処理に移
る。On the other hand, in step S5, the file "C: \ Update \ sample1Bin \ Win"
dows @ sample1. sys "and the file" C: \ Windows \ sample "
1. If the time stamp of “sys” is determined to be the same, that is, if the determination result is “YES”, the files existing in the folder “C: \ Windows” among the files configuring the application AP2 are Since there is no need to apply the application modification module MD, the process of step S6 is not performed, and the process proceeds to the next process.
【0026】次に、処理項目の残りが有るか否かが判断
される(ステップS7)。図3に示した例では、文字列
「UPDDIRSRCn=」で始まる行、文字列「UP
DDIRSRCn=」で始まる行、及び文字列「UPD
CHKFILEn=」で始まる行は無いので、ステップ
S7の判断結果は「NO」となり、処理は終了する。Next, it is determined whether or not there is a remaining process item (step S7). In the example shown in FIG. 3, the line starting with the character string “UPDDIRSRCn =” and the character string “UP
DDIRRSRCn = ”and the character string“ UPD
Since there is no line starting with “CHKFILEn =”, the determination result in step S7 is “NO”, and the process ends.
【0027】図4は、CD−ROM20がコンピュータ
10に添付されて出荷された後に、CD−ROM20に
記録されたアプリケーションAP1がバージョンアップ
された場合のアプリケーション修正モジュールMDの入
手方法を説明するための図である。図4に示されたよう
に、コンピュータ10はインターネット等のネットワー
クNに接続されており、更にネットワークNにはアプリ
ケーションAP1を最新バーションにバージョンアップ
するためのアプリケーション修正モジュール及び情報フ
ァイルが格納されたサーバ30が接続されている。FIG. 4 is a view for explaining a method of obtaining the application modification module MD when the application AP1 recorded on the CD-ROM 20 is upgraded after the CD-ROM 20 is attached to the computer 10 and shipped. FIG. As shown in FIG. 4, the computer 10 is connected to a network N such as the Internet, and further stores an application correction module and an information file for upgrading the application AP1 to the latest version. The server 30 is connected.
【0028】利用者がアプリケーションAP1のアプリ
ケーション修正モジュールを入手するためには、まず、
ネットワークNを介してサーバ30にアクセスし、サー
バに格納されているアプリケーション修正モジュール及
び情報ファイルをダウンロードする(これは、読込手段
の動作である)。尚、ダウンロード後にアプリケーショ
ンAP2を更新する動作は前述した手順と同様の手順で
ある。In order for the user to obtain the application modification module of the application AP1, first,
It accesses the server 30 via the network N and downloads the application modification module and the information file stored in the server (this is the operation of the reading means). The operation of updating the application AP2 after downloading is the same procedure as the procedure described above.
【0029】[0029]
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、コンピュータに予めインストールされるアプリケー
ションの修正個所が生じた場合に、コンピュータに添付
するアプリケーションを記憶した媒体を新たに製造する
ことなく、修正個所を修正したアプリケーションをイン
ストールすることができ、更に利用者が上記コンピュー
タを購入した後であっても、修正個所を修正したアプリ
ケーションをインストールすることができる。As described above, according to the present invention, in the case where an application to be installed in the computer is modified in advance, a medium storing the application attached to the computer is not newly manufactured without the need to manufacture the medium. In this way, an application with the corrected location can be installed, and even after the user has purchased the computer, the application with the corrected location can be installed.
【図1】 本発明の一実施形態によるソフトウェアのイ
ンストール装置の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a software installation device according to an embodiment of the present invention.
【図2】 本発明の一実施形態によるソフトウェアのイ
ンストール装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the software installation device according to the embodiment of the present invention;
【図3】 情報ファイルIFの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an information file IF.
【図4】 CD−ROM20がコンピュータ10に添付
されて出荷された後に、CD−ROM20に記録された
アプリケーションAP1がバージョンアップされた場合
のアプリケーション修正モジュールMDの入手方法を説
明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a method of obtaining an application modification module MD when the application AP1 recorded on the CD-ROM 20 is upgraded after the CD-ROM 20 is attached to the computer 10 and shipped. .
10 コンピュータ 14 インストーラ(更新手段) AP1,AP2 アプリケーション(ソフトウェア) MD アプリケーション修正モジュール
(修正モジュール) IF 情報ファイル N ネットワーク 30 サーバReference Signs List 10 computer 14 installer (update means) AP1, AP2 application (software) MD application modification module (modification module) IF information file N network 30 server
Claims (4)
状態で出荷されるコンピュータの、前記ソフトウェアの
更新を行うことにより前記ソフトウェアのインストール
を行うソフトウェアのインストール装置であって、 前記ソフトウェアを更新するための修正モジュールと、 前記ソフトウェア及び前記修正モジュールに関する情報
を格納する情報ファイルと、 前記情報ファイルに基づいて、前記修正モジュールを前
記ソフトウェアに適用して前記アプリケーションの更新
を行う更新手段とを具備することを特徴とするソフトウ
ェアのインストール装置。1. A software installation device for installing a software by updating the software of a computer shipped in a state where the software is installed in advance, wherein a correction module for updating the software is provided. And an information file storing information on the software and the correction module; and updating means for updating the application by applying the correction module to the software based on the information file. Software installation device to be installed.
の格納場所と前記修正モジュールの格納場所とを含むこ
とを特徴とする請求項1記載のソフトウェアのインスト
ール装置。2. The software installation apparatus according to claim 1, wherein the information file includes a storage location of the software and a storage location of the correction module.
イムスタンプと、前記修正モジュールのタイムスタンプ
とを比較して、更新を行うか否かを判断することを特徴
とする請求項1又は請求項2記載のソフトウェアのイン
ストール装置。3. The update unit according to claim 1, wherein a time stamp of the software is compared with a time stamp of the correction module to determine whether or not to perform the update. Software installation device as described.
ルを、ネットワークを介して接続されたサーバからダウ
ンロードする読込手段を具備することを特徴とする請求
項1乃至請求項3記載のソフトウェアのインストール装
置。4. The software installation apparatus according to claim 1, further comprising a reading unit that downloads the correction module and the information file from a server connected via a network.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32028299A JP2001142686A (en) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | Installing device of software |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32028299A JP2001142686A (en) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | Installing device of software |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001142686A true JP2001142686A (en) | 2001-05-25 |
Family
ID=18119775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32028299A Pending JP2001142686A (en) | 1999-11-10 | 1999-11-10 | Installing device of software |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001142686A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2382424A (en) * | 2001-08-17 | 2003-05-28 | Hewlett Packard Co | System and method for automatically installing a correct software version from media containing multiple software versions |
JP2017526091A (en) * | 2014-06-27 | 2017-09-07 | ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation | Method, terminal and system for dynamically updating application interface |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63178325A (en) * | 1987-01-20 | 1988-07-22 | Fujitsu Ltd | System level up method |
JPH09292980A (en) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | N T T Data Tsushin Kk | File distribution system |
JPH10198569A (en) * | 1997-01-14 | 1998-07-31 | Ricoh Co Ltd | Software installation method and software installation recording medium |
-
1999
- 1999-11-10 JP JP32028299A patent/JP2001142686A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63178325A (en) * | 1987-01-20 | 1988-07-22 | Fujitsu Ltd | System level up method |
JPH09292980A (en) * | 1996-04-25 | 1997-11-11 | N T T Data Tsushin Kk | File distribution system |
JPH10198569A (en) * | 1997-01-14 | 1998-07-31 | Ricoh Co Ltd | Software installation method and software installation recording medium |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2382424A (en) * | 2001-08-17 | 2003-05-28 | Hewlett Packard Co | System and method for automatically installing a correct software version from media containing multiple software versions |
GB2382424B (en) * | 2001-08-17 | 2005-08-17 | Hewlett Packard Co | System and methods for automatically installing a correct software version from media containing multiple software versions |
JP2017526091A (en) * | 2014-06-27 | 2017-09-07 | ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation | Method, terminal and system for dynamically updating application interface |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1133738B1 (en) | Method and apparatus for new device driver installation by an operating system | |
US6353926B1 (en) | Software update notification | |
US7062764B2 (en) | System and method for manipulating offline software | |
JP5007046B2 (en) | Maintaining component-based software products | |
US7356816B2 (en) | Method and apparatus for multiplatform migration | |
US6993642B2 (en) | Method and system for creating and employing an operating system having selected functionality | |
US7814476B2 (en) | Systems and methods for updating software | |
EP2786246B1 (en) | Deployment and updating of applications and drivers on a client device using and extensible markup language (xml) configuration file | |
US6301710B1 (en) | System and method for creating a substitute registry when automatically installing an update program | |
JP4652673B2 (en) | A mechanism for downloading software components from a remote source for use by local software applications | |
TWI221582B (en) | Method of applying an update to a contained collection of program and data files based upon versions | |
US7873960B2 (en) | Generic packaging tool for packaging application and component therefor to be installed on computing device | |
JP2001521254A (en) | Mobile device application installation management system and method | |
US20080126446A1 (en) | Systems and methods for backing up user settings | |
JP2011501270A (en) | Managing updates to create virtual machine clones | |
JP2001056718A (en) | Image display at time of boot-up and shut-down | |
US20030037326A1 (en) | Method and system for installing staged programs on a destination computer using a reference system image | |
US7716664B2 (en) | Metadata-based application model for large applications | |
US6610103B2 (en) | Method for providing precise cumulative updates and fixes to a software product | |
US10514940B2 (en) | Virtual application package reconstruction | |
JP2001142686A (en) | Installing device of software | |
JP4828842B2 (en) | Reinstallation software creation method, reinstallation software creation program, installation method, installation program, and computer device | |
US20120284491A1 (en) | Startup/shutdown sequence | |
JP2002189601A (en) | Program installation method and program installation system | |
JP2024147348A (en) | Pipeline setting update device, pipeline setting update method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040727 |