JP2001005788A - Schedule management device - Google Patents
Schedule management deviceInfo
- Publication number
- JP2001005788A JP2001005788A JP17193099A JP17193099A JP2001005788A JP 2001005788 A JP2001005788 A JP 2001005788A JP 17193099 A JP17193099 A JP 17193099A JP 17193099 A JP17193099 A JP 17193099A JP 2001005788 A JP2001005788 A JP 2001005788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- schedule
- data
- displaying
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Calculators And Similar Devices (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】使い易い予定管理装置を提供する。
【解決手段】予定データを入力する入力部と、カレンダ
ーデータおよび予定データを表示する表示部と、カレン
ダーデータおよび入力された予定データを記憶する記憶
部と、記憶部に記憶されたカレンダーデータおよび予定
を前記表示部に表示する制御部を備え、月単位の予定表
の表示と共に選択された日付の予定内容の表示を行うス
ケジュール管理装置。
(57) [Summary] To provide an easy-to-use schedule management device. An input unit for inputting schedule data, a display unit for displaying calendar data and schedule data, a storage unit for storing calendar data and input schedule data, and calendar data and schedule stored in the storage unit The schedule management device, further comprising a control unit for displaying the schedule on the display unit, and displaying the schedule contents of the selected date together with the display of the monthly schedule table.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は予定情報をカレンダ
ー情報と共に表示する装置、例えばスケジュール管理装
置に関する。The present invention relates to a device for displaying schedule information together with calendar information, for example, a schedule management device.
【0002】[0002]
【従来の技術】予定データをカレンダー表示する技術と
して、例えば、日,週,月,年単位に予定を表示する方
法などが知られている。例えば特開平9−152955 号公報
に開示されている。2. Description of the Related Art As a technique for displaying schedule data on a calendar, for example, a method of displaying schedules on a daily, weekly, monthly or yearly basis is known. For example, it is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H9-152955.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】従来の予定管理技術
は、例えば月単位で表示した場合に予定内容が表示面積
の関係で削除され、予定内容を確認できない問題があ
る。携帯用の装置では持ち運び易さを向上したいため、
表示部が小型になり、予定内容を表示できない問題が大
きい。このため予定管理の表示面に関し使い易さに課題
が残る。The conventional schedule management technology has a problem in that, for example, when displayed on a monthly basis, the scheduled contents are deleted due to the display area, and the scheduled contents cannot be confirmed. For portable devices, we want to improve portability.
There is a large problem that the display unit becomes small and the schedule contents cannot be displayed. Therefore, there remains a problem in ease of use regarding the display surface of the schedule management.
【0004】本発明の目的の一つは使い易い予定管理装
置を提供することである。発明の他の目的については以
下の実施の形態の欄で説明する。[0004] One of the objects of the present invention is to provide an easy-to-use schedule management device. Other objects of the invention will be described in the following embodiments.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】本発明の一つは、例えば
月単位で予定表を表示したときに、月の中の選択された
日の予定内容を上記月の予定表の表示エリアと異なる第
2の表示エリアに表示できるようにしたことである。他
の発明については以下の実施の形態の中で説明する。According to one aspect of the present invention, when a calendar is displayed in units of months, for example, the contents of the schedule selected on the month are different from the display area of the calendar for the month. That is, it can be displayed in the second display area. Other inventions will be described in the following embodiments.
【0006】[0006]
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面に基づい
て説明する。図1はスケジュール管理装置の一実施形態
の機能ブロック図である。スケジュール管理装置は入力
部101と表示部102と制御部103と記憶部104
とを有している。入力部101を操作することにより、
予定内容を入力し、あるいは既に入力した予定すなわち
スケジュールの変更などを行うことができる。この入力
部を操作することにより、また表示形式の変更の指示等
を行うことができる。表示部102は予定データに基づ
いて予定表を表示し、またカレンダー等を表示すること
ができる。記憶部104には予定データのテーブル10
9やカレンダーのテーブル110やオプション設定テー
ブル111を記憶している。制御部103は、月単位の
予定表を作成するための処理すなわち月表示予定詳細表
示の処理106、あるいは2週単位で予定表を表示する
処理107、あるいは年単位月数変更表示の処理108
を行う機能を有する予定データ表示処理部105あるい
は予定データの表示のための処理機能を持っている。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram of an embodiment of a schedule management device. The schedule management device includes an input unit 101, a display unit 102, a control unit 103, and a storage unit 104.
And By operating the input unit 101,
The contents of the schedule can be input, or the already input schedule, that is, the schedule can be changed. By operating the input unit, an instruction to change the display format can be given. The display unit 102 can display a schedule based on the schedule data, and can also display a calendar and the like. The storage unit 104 stores the schedule data table 10
9 and a calendar table 110 and an option setting table 111 are stored. The control unit 103 performs a process for creating a monthly schedule, that is, a process 106 for displaying details of a monthly display schedule, a process 107 for displaying a schedule in two-week units, or a process 108 for displaying a change in the number of months per year.
And a processing function for displaying the scheduled data.
【0007】図1は機能的にその構成を示したもので、
具体的な装置は図20と図21と図22に示す。これら
の図で、1は本体部、2はキーボードである。キーボー
ド2からの入力情報は液晶表示部4の液晶表示装置3に
表示される。液晶表示装置3の前面にはタブレット5が
設けられ、ペン6によりタブレット5の上から入力する
ことができ、これにより編集が可能なように構成されて
いる。図1の入力部101で示す入力機能はキーボード
2やペン6によるタブレット5の操作である。FIG. 1 functionally shows the structure.
A specific device is shown in FIGS. 20, 21 and 22. In these figures, 1 is a main body, and 2 is a keyboard. Information input from the keyboard 2 is displayed on the liquid crystal display device 3 of the liquid crystal display unit 4. A tablet 5 is provided on the front surface of the liquid crystal display device 3, and input can be performed from above the tablet 5 with a pen 6, thereby enabling editing. The input function shown by the input unit 101 in FIG. 1 is an operation of the tablet 5 with the keyboard 2 and the pen 6.
【0008】本体部1の内部には装置全体を制御するた
めの制御基板7が本体の上ケース8と本体の下ケース9
の間に配置され、その制御基板7の周囲には各種のイン
ターフェースが配置されている。10は必要に応じて編
集データを記憶するための記憶カードや他のアプリケー
ションソフト等を動作させるためのPCカードスロッ
ト、11は同様に記憶カードあるいはアプリケーション
カードを挿入するためのコンパクトフラッシュカードス
ロット、12は音声出力等のためのイヤホンジャック、
13はボイスメモの操作のためのボタンスイッチ、13
aはスピーカ、14は各種の周辺機器と情報の送受信を
行うための共通のUSB(ユニバーサルシステムバス)
のコネクタ、15は携帯電話やPHSと接続するための
PDC/PHSコネクタ、16はACアダプタジャック
である。A control board 7 for controlling the entire apparatus is provided inside the main body 1 with an upper case 8 and a lower case 9 of the main body.
And various interfaces are arranged around the control board 7. Reference numeral 10 denotes a storage card for storing edited data as needed, and a PC card slot for operating other application software, etc., 11 similarly, a compact flash card slot for inserting a storage card or application card, 12 Is an earphone jack for audio output, etc.
13 is a button switch for operating a voice memo, 13
a is a speaker, 14 is a common USB (universal system bus) for transmitting and receiving information to and from various peripheral devices.
, 15 is a PDC / PHS connector for connecting to a mobile phone or PHS, and 16 is an AC adapter jack.
【0009】本体部1の後部には通常使用状態でケーブ
ル関係が邪魔にならないようにするため、PCとデータ
連携するためのシリアルコネクタ17,一般電話回線用
のモジュラージャック18,PC側と光通信によりデー
タ連携するための光通信素子19が設けられている。At the rear of the main unit 1, a serial connector 17 for linking data with a PC, a modular jack 18 for a general telephone line, and an optical communication with the PC side so that a cable connection does not interfere in a normal use state. And an optical communication element 19 for data cooperation.
【0010】一方、液晶表示部4の液晶表示装置3とタ
ブレット5は液晶表示部4の上ケース20と液晶表示部
4の下ケース21間に配置されている。液晶表示部4は
ヒンジ機構22により回動自在本体部1に取り付けられ
ている。キーボード2により入力することができるし、
必要に応じてペン6により入力することができる。手に
持ちながらキーボード2から入力あるいは操作すること
が可能であり、また机上に置いて入力することが可能で
ある。ペン6をペン収納部24に収納でき、このペン収
納部25を本体部1に開閉自在に取り付けているので、
ペン立て25を開放した状態すなわちペン立て25を立
てた状態で使用することができ、操作性が向上する。On the other hand, the liquid crystal display device 3 and the tablet 5 of the liquid crystal display unit 4 are arranged between the upper case 20 of the liquid crystal display unit 4 and the lower case 21 of the liquid crystal display unit 4. The liquid crystal display unit 4 is attached to the rotatable main unit 1 by a hinge mechanism 22. Can be entered with the keyboard 2,
Input can be made with the pen 6 as needed. It is possible to input or operate from the keyboard 2 while holding it in hand, and it is also possible to input by placing it on a desk. Since the pen 6 can be stored in the pen storage section 24 and the pen storage section 25 is attached to the main body 1 so as to be openable and closable,
The pen stand 25 can be used in an open state, that is, in a state where the pen stand 25 is upright, and operability is improved.
【0011】図22は図21の装置を前から後ろに向か
う奥行き方向の直線A−Aでの断面である。この図で2
8は充電可能な電池である。図21に示す上ケース21
を閉じた状態での外形寸法は幅が219.8mm,奥行き
が158.5mm,高さが29.5mmである。本実施の形態で
は小型の装置に使用することでより効果を発揮し、例え
ば上記具体的外形を含む幅が175.2mmから262.8
mmの範囲で、奥行きが126.4mmから189.6mmの範
囲,高さが23.6mmから35.4mm範囲の装置に有効で
ある。液晶表示面の大きさが重要な要素であり、液晶の
大きさが上ケースの大きさで決まるので、上ケースの大
きさすなわち幅と奥行きの大きさが重要である。本実施
形態では上述の通り、幅が175.2mmから262.8mm
の範囲で、奥行きが126.4mmから189.6mmの範囲
のものに特に効果がある。FIG. 22 is a cross-sectional view of the apparatus of FIG. 21 taken along a line AA in the depth direction from the front to the rear. In this figure 2
Reference numeral 8 denotes a rechargeable battery. Upper case 21 shown in FIG.
The outer dimensions of the closed state are 219.8 mm in width, 158.5 mm in depth, and 29.5 mm in height. In the present embodiment, the effect is more exerted by using the device in a small-sized device. For example, the width including the above specific outer shape is from 175.2 mm to 262.8.
It is effective for devices having a depth in the range of 126.4 mm to 189.6 mm and a height in the range of 23.6 mm to 35.4 mm. The size of the liquid crystal display surface is an important factor, and the size of the liquid crystal is determined by the size of the upper case. Therefore, the size of the upper case, that is, the width and the depth are important. In this embodiment, as described above, the width is 175.2 mm to 262.8 mm.
And the depth is in the range of 126.4 mm to 189.6 mm.
【0012】図2は、表示部102に表示される表示画
面の一例である。この表示部は上述の通り、入力機能を
有する。FIG. 2 is an example of a display screen displayed on the display unit 102. This display unit has an input function as described above.
【0013】表示部102の表示画面201には画面の
上部に位置するコマンドエリア210とコマンドエリア2
10の下に位置するデータ表示エリア211が設けら
れ、必要に応じデータ表示エリア211の下にタスクバ
ーエリアを設けても良い。なお平面的に表示画面201
が置かれる装置ではコマンドエリア210は表示画面2
01の奥側に位置しその手前側にデータ表示エリア21
1が位置し更にその手前側に必要であればタスクバーエ
リアが位置する。The display area 201 of the display unit 102 has a command area 210 and a command area 2 located at the top of the screen.
A data display area 211 located below 10 is provided, and a task bar area may be provided below the data display area 211 as necessary. The display screen 201 is planar
Command device 210 is displayed on screen 2
01 and a data display area 21 on the near side.
1 is located, and a task bar area is located on the near side if necessary.
【0014】コマンドエリア210には、予定指示エリ
ア202,前画面指示エリア203,次画面指示エリア
204,日表示指示エリア205,週表示指示エリア2
06,月表示指示エリア207,年表示指示エリア20
8,オプション指示エリア209を表示する、あるいは
これらのエリアが設けられる。もちろん上記エリアは全
て必要なものでもないし更に他の機能を意味するエリア
を追加しても良い。上記エリアは一例であり、一つのみ
でもそれなりの機能を奏するし、多ければそれなりに使
い易さが向上する。The command area 210 includes a schedule instruction area 202, a previous screen instruction area 203, a next screen instruction area 204, a day display instruction area 205, and a week display instruction area 2.
06, month display instruction area 207, year display instruction area 20
8. Display an option instruction area 209 or provide these areas. Of course, all of the above areas are not necessary, and areas indicating other functions may be added. The above-mentioned area is an example, and even if only one area has a certain function, the greater the area, the more the ease of use is improved.
【0015】そして上記エリアを選択する、例えば上記
エリアである、予定指示エリア202,前画面指示エリア2
03,次画面指示エリア204,日表示指示エリア20
5,週表示指示エリア206,月表示指示エリア20
7,年表示指示エリア208,オプション指示エリア2
09をペンなどで選択すると、つまりこの実施例ではタ
ップすると入力部101が感応し、選択されたエリアの
意味する処理が行われる。各エリアの配置はこの例に限
定されるものではない。しかし、コマンドエリアを画面
の上側や奥側に配置すると見易く、また操作間違いが少
なくなる。Then, the above-mentioned area is selected, for example, the above-mentioned area, the schedule indicating area 202, the previous screen indicating area 2
03, next screen instruction area 204, date display instruction area 20
5, week display instruction area 206, month display instruction area 20
7. Year indication area 208, option area 2
When the user selects 09 with a pen or the like, that is, in this embodiment, when the user taps the input unit 101, the input unit 101 responds, and a process corresponding to the selected area is performed. The arrangement of each area is not limited to this example. However, if the command area is arranged on the upper side or the rear side of the screen, it is easy to see and the operation error is reduced.
【0016】図3は、図1に示したスケジュール管理装
置の制御部103および図20から図22に具体的に示
した装置が実行する動作や操作を示す。この実施例では
予定データ表示の処理を示す。先ず、制御部103は図
2に示すような予定データ表示画面201を表示するよ
うに表示部102を制御する(ステップ301)。初期
の予定データには例えば図13に示すような月単位の表
示形式で予定データを表示する。この実施態様では予定
データは予定表の内容を示す。もつと具体的には利用者
の行動内容あるいは利用者の行動項目,行動場所,相
手、などに関する時間的予定を示す。例えば何月何日何
時何分から何時何分まで何を行う予定か、またはどこに
いる予定か,誰と合う予定か、を示す。行う内容とは例
えば会議名や会議内容,仕事の内容,誰に関係する仕事
か、などである。FIG. 3 shows operations and operations executed by the control unit 103 of the schedule management device shown in FIG. 1 and the devices specifically shown in FIGS. In this embodiment, a process of displaying scheduled data will be described. First, the control unit 103 controls the display unit 102 to display the schedule data display screen 201 as shown in FIG. 2 (step 301). For the initial schedule data, the schedule data is displayed, for example, in a monthly display format as shown in FIG. In this embodiment, the schedule data indicates the contents of the schedule. Specifically, it indicates a user's action content or a time schedule related to the user's action item, action place, partner, and the like. For example, what is scheduled to be performed from what month, what day, what time, what time, what time, what time, what time, what time, what time, what time, what time, what time, what time, what time do you plan to do? The contents to be performed include, for example, the name of the meeting, the contents of the meeting, the contents of the work, and who the work is related to.
【0017】次に予定データの表示画面201内に関す
る入力があるかを確認する(ステップ302)。表示画
面201内に入力がある場合、入力された座標が予定指
示エリア202内か(ステップ303)、前画面指示エ
リア203内か(ステップ304)、次画面指示エリア
204内か(ステップ305)、日表示指示エリア20
5内か(ステップ306)、週表示指示エリア206内
か(ステップ307)、月表示指示エリア207内か(ス
テップ308)、年表示指示エリア208内か(ステッ
プ309)、オプション指示エリア209内か(ステッ
プ310)を順に調べる。つまりコマンドエリア210
の指示202から209が選択されたかどうかを調べ
る。Next, it is confirmed whether or not there is an input relating to the schedule data on the display screen 201 (step 302). If there is an input in the display screen 201, whether the input coordinates are in the schedule instruction area 202 (step 303), in the previous screen instruction area 203 (step 304), in the next screen instruction area 204 (step 305), Date display instruction area 20
5 (step 306), within the week display instruction area 206 (step 307), within the month display instruction area 207 (step 308), within the year display instruction area 208 (step 309), or within the option instruction area 209. (Step 310) are examined in order. That is, the command area 210
It is checked whether or not the instructions 202 to 209 are selected.
【0018】予定指示のエリア202が選択されたとき
には予定作成処理311を行う。前画面指示のエリア2
03が選択されると前画面表示処理312を行う。この
処理では、日単位の表示あるいは週単位の表示あるいは
月単位の表示あるいは年単位の各表示形式において、そ
れぞれ前日あるいは前週,前月,前年の各予定データ
(この実施例では予定表)を表示する。次画面指示のエ
リア204が選択されると次画面表示処理313を行
う。この処理では、日単位の表示あるいは週単位の表
示,月単位の表示,年単位表示の各表示形式において、
翌日あるいは翌週,翌月,翌年の予定データ(この実施
例では予定表)を表示する。When the schedule instruction area 202 is selected, schedule creation processing 311 is performed. Area 2 of previous screen instruction
When 03 is selected, the previous screen display processing 312 is performed. In this processing, the respective scheduled data (schedule table in this embodiment) of the previous day or the previous week, the previous month, and the previous year are displayed in a display format of a day, a week, a month, or a year, respectively. . When the next screen instruction area 204 is selected, next screen display processing 313 is performed. In this processing, in the display format of daily display or weekly display, monthly display, and yearly display,
The next day or next week, next month, next year's schedule data (schedule in this embodiment) is displayed.
【0019】日表示指示のエリア205が選択されると
日表示処理314を行う。この処理では、予定データを
図19に示すような日単位の表示形式で表示する。週表
示指示のエリア206を選択すると週表示処理315を
行う。この処理では、予定データ(この実施例では週単
位の予定表)を週単位の表示形式で表示する。月表示指
示のエリア207を選択すると月表示処理315を行
う。この処理では、予定データ(この実施例では月単位
の予定表)を月単位の表示形式で表示する。年表示指示
エリア208を選択すると年表示処理317を行い、こ
の処理で年単位の表示形式でカレンダーデータ(この実
施例では年単位の予定表)を表示する。オプション指示
エリア209を選択したときにはオプション設定処理3
18を行う。この処理では図12に示すように予定デー
タオプション設定画面を表示し、各表示形式での表示オ
プションを操作者が選択できる。オプション設定画面で
設定されたデータは図11に示すようなオプション設定
テーブル111として記憶部104に記憶される。When the date display instruction area 205 is selected, a date display process 314 is performed. In this process, the schedule data is displayed in a daily display format as shown in FIG. When a week display instruction area 206 is selected, a week display process 315 is performed. In this process, the schedule data (the weekly schedule in this embodiment) is displayed in a weekly display format. When the month display instruction area 207 is selected, a month display process 315 is performed. In this process, the schedule data (in this embodiment, a monthly schedule) is displayed in a monthly display format. When the year display instruction area 208 is selected, a year display process 317 is performed, and in this process, calendar data (in this embodiment, a yearly schedule) is displayed in a yearly display format. Option setting processing 3 when the option instruction area 209 is selected
Perform 18. In this process, a schedule data option setting screen is displayed as shown in FIG. 12, and the operator can select a display option in each display format. Data set on the option setting screen is stored in the storage unit 104 as an option setting table 111 as shown in FIG.
【0020】以下で予定作成処理311,週表示処理3
15,月表示処理316,年表示処理317について詳
しく説明する。The schedule creation processing 311 and the week display processing 3 will be described below.
15, month display processing 316 and year display processing 317 will be described in detail.
【0021】図4は予定作成処理311の処理ステップ
をフローチャートに表したものである。まず図5に示す
ような予定データを入力する画面を表示される。この表
示画面に操作者が入力し、入力完了を示す確認操作を行
うと、この実施例では特定の表示エリアであるOK表示
ボタンを選択すると、操作者が入力したタイトル,場
所,開始,終了の各入力エリアにデータがあるかをチェ
ックし(ステップ401)、図9に示すような予定データ
テーブル109に入力された予定データを登録つまり記
録する(ステップ402)。FIG. 4 is a flowchart showing the processing steps of the schedule creation processing 311. First, a screen for inputting schedule data as shown in FIG. 5 is displayed. When the operator makes an input on this display screen and performs a confirmation operation indicating completion of the input, in this embodiment, when the OK display button which is a specific display area is selected, the title, location, start, and end of the input by the operator are selected. It is checked whether there is data in each input area (step 401), and the inputted schedule data is registered or recorded in the schedule data table 109 as shown in FIG. 9 (step 402).
【0022】図6は週表示処理315の処理ステップを
フローチャートに表したものである。この週表示処理3
15の処理に入る前に図2のオプション指示エリア20
9を選択し、図12を表示する。図12の画面で、表示
を1週間単位か2週間単位かを1週間表示エリア120
1を選択するか2週間表示エリア1202を選択するか
で設定する。これらのエリア1201と1202は、週
単位の表示をどうするかをあらわす項目である「週単位
表示」1210と同じ行に表示される。同じく表示を月
単位で図13の如く表示するのか、図14の如く表示す
るのかを選択する。予定表示エリア1203を選択する
と図13が選択される。予定時間毎表示エリア1204
を選択すると図14が選択される。これらのエリア12
03と1204は、月単位の表示をどうするかをあらわ
す項目である「月単位表示」1212と同じ行に表示さ
れる。表示を6ヶ月単位とするか12ヶ月単位とするか
を6ヶ月表示エリア1205を選択するか、12ヶ月表
示エリア1206を選択するかで設定する。これらのエ
リア1205と1206は、半年や1年の単位の予定を
どのように表示するかをあらわす項目である「年単位表
示」1214と同じ行に表示される。このような設定画
面で比較的サイズの小さい表示画面によりわかりやすく
表示するための条件を簡単な操作で設定できる。設定が
終わると設定完了を表わす意味のエリアであるOKエリ
ア1207を選択する。設定が前の状態で良く変更しな
い場合はキャンセル表示1208を選択する。前の設定
条件を変更しない場合キャンセル表示1208を押す変
わりに、図12の表示で自動的に現在の条件が選択され
た状態で表示されるので、そのまま条件を変更せずにO
Kエリア1207を選択しても同じである。FIG. 6 is a flowchart showing the processing steps of the week display processing 315. This week display processing 3
Before entering the processing of step 15, the option instruction area 20 of FIG.
9 is selected and FIG. 12 is displayed. In the screen shown in FIG. 12, whether the display is in one-week units or two-week units is displayed in a one-week display area 120.
The user sets whether to select 1 or the two-week display area 1202. These areas 1201 and 1202 are displayed on the same line as "weekly display" 1210, which is an item indicating how to perform weekly display. Similarly, whether the display is to be displayed in units of months as shown in FIG. 13 or as shown in FIG. 14 is selected. When the schedule display area 1203 is selected, FIG. 13 is selected. Display area 1204 for each scheduled time
When is selected, FIG. 14 is selected. These areas 12
03 and 1204 are displayed on the same line as “monthly display” 1212, which is an item representing what to do on a monthly basis. Whether the display is to be displayed in units of 6 months or 12 months is set by selecting the 6 month display area 1205 or the 12 month display area 1206. These areas 1205 and 1206 are displayed on the same line as “Yearly unit display” 1214, which is an item indicating how to display the schedule in the unit of six months or one year. With such a setting screen, conditions for displaying a relatively small display screen in an easily understandable manner can be set by a simple operation. When the setting is completed, an OK area 1207 which is an area indicating the completion of the setting is selected. If the setting is not changed well in the previous state, the cancel display 1208 is selected. When the previous setting condition is not changed, instead of pressing the cancel display 1208, the current condition is automatically selected and displayed in the display of FIG.
The same is true even if the K area 1207 is selected.
【0023】図6の動作手順に戻って、まず図11に示
すオプション設定テーブルの週単位表示に関するデータ
を取得し(ステップ601)、1週表示かどうかを調べ
(ステップ602)、1週表示のときには図9に示す予
定データテーブルから操作日を含む週の日曜日から始ま
る1週間分の予定データを取得する(ステップ603)。
また2週表示のときには図9に示す予定データテーブル
から、操作日を含む週の日曜日から始まる2週間分の予
定データを取得する(ステップ604)。次に図10に
示すカレンダーテーブルから表示する日付に関するデー
タを取得(ステップ605)する。Returning to the operation procedure of FIG. 6, first, data relating to weekly display in the option setting table shown in FIG. 11 is obtained (step 601), and it is checked whether or not the display is for one week (step 602). Sometimes, one week of scheduled data starting from Sunday of the week including the operation day is acquired from the scheduled data table shown in FIG. 9 (step 603).
In the case of the two-week display, the schedule data for two weeks starting from Sunday of the week including the operation day is acquired from the schedule data table shown in FIG. 9 (step 604). Next, data relating to the date to be displayed is obtained from the calendar table shown in FIG. 10 (step 605).
【0024】1週間表示を選択したときには図15に示
すような予定データすなわち予定表の週単位画面を、2
週表示を選択したときには図16に示すような予定デー
タすなわち予定表の週単位画面を表示する(ステップ6
06)。週単位表示において1週表示と2週表示で表示
方法を選択できるので予定データの確認が容易になる。When the one week display is selected, the schedule data as shown in FIG.
When the week display is selected, the schedule data as shown in FIG. 16, that is, the weekly screen of the schedule is displayed (step 6).
06). In the weekly display, the display method can be selected between the one-week display and the two-week display, so that the schedule data can be easily confirmed.
【0025】図15は上述の通り、1週間単位の予定表
の表示を示す。コマンドエリア210には図2で説明した
エリア202,203,204,205,206,20
7,208,209が表示されている。コマンドエリア
210の下方の図2のデータ表示エリア211に対応す
るエリア211に日曜から土曜までの曜日の表示1504が
表示され、各曜日毎に予定内容を時間単位で表示するエ
リア1506,1507,1508,1509,1510,
1511,1512が設けられる。FIG. 15 shows the display of the weekly schedule table as described above. The command area 210 includes the areas 202, 203, 204, 205, 206, and 20 described in FIG.
7, 208, and 209 are displayed. Display area 1504 of Sunday to Saturday is displayed in area 211 corresponding to data display area 211 of FIG. 2 below command area 210, and areas 1506, 1507, and 1508 for displaying scheduled contents in units of hours for each day of the week. , 1509, 1510,
1511 and 1512 are provided.
【0026】エリア211である画面の左端に時間表示
1502が例えば1時間ごとに表示される。この表示は
30分単位でも良いが、この実施例では表示画面が小さ
くまた1週間の単位で判断することから1時間後とに区
切られている。各区切り毎に各曜日の下に行が作られ
る。各曜日の対応する時間の行に予定の内容を示す表示
1514、例えば会議A1514が表示される。この表
示内容は図5のタイトルの記載内容である。時間は開始
と終了項目の内容で決められる。A time display 1502 is displayed at the left end of the screen, which is the area 211, for example, every hour. Although this display may be performed in units of 30 minutes, in this embodiment, the display screen is divided into one hour later since the display screen is small and judgment is made in units of one week. A line is created below each day of the week for each break. A display 1514 indicating the contents of the schedule, for example, a meeting A 1514, is displayed in a row corresponding to each day of the week. This display content is the description content of the title in FIG. The time is determined by the contents of the start and end items.
【0027】時間に対応する行、この例は1時間ごとで
あるが、0.5 時間毎に対応あるいは2時間後とに対応
していても良い。この場合は表示1513の上下端の選
択で上下にシフトする。表示される時間帯がこのシフト
で変更できる。A row corresponding to time, in this example, every hour, but may correspond to every 0.5 hour or two hours later. In this case, the display 1513 is shifted up and down by selecting the upper and lower ends. The displayed time zone can be changed by this shift.
【0028】図16は2週間を単位とする予定表の表示
を示す。コマンドエリア210は図2や図15と同じで
ある。コマンドエリア210の下に1週間分の曜日の表
示1520とこの曜日に対応する表示エリア1523,
1524,1525,1526,1527,1528,15
29が表示される。また同じ面積で2週目の曜日の表示
1522とこの曜日に対応する表示エリア1530,1
531,1532,1533,1534,1535,1
536が表示される。コマンドエリア210や曜日表示
エリア1504と1520と1522とをほぼ同じ大き
さおよび同じ表示形式にしているので使用し易い効果が
ある。なお厳密に言えば図15の各曜日の表示幅より図
16の各曜日の表示幅の方が広い。それは時間表示15
02と時間に対応する行をシフトするための表示151
3が表示されていないためである。図16では各曜日の
エリアに予定内容と時間とが表示され、この表示は上か
ら時間の順位に従って並べられる。FIG. 16 shows a display of a schedule in units of two weeks. The command area 210 is the same as in FIG. 2 and FIG. Below the command area 210, a display 1520 of the day of the week for one week, a display area 1523 corresponding to the day of the week,
1524, 1525, 1526, 1527, 1528, 15
29 is displayed. Also, a display 1522 of the second day of the week with the same area and display areas 1530, 1 corresponding to this day of the week
531, 1532, 1533, 1534, 1535, 1
536 is displayed. Since the command area 210 and the day of the week display areas 1504, 1520, and 1522 have substantially the same size and the same display format, it is easy to use. Strictly speaking, the display width of each day in FIG. 16 is wider than the display width of each day in FIG. It is time display 15
Display 151 for shifting the row corresponding to 02 and time
This is because 3 is not displayed. In FIG. 16, the contents of the schedule and the time are displayed in the area of each day of the week, and the display is arranged according to the time order from the top.
【0029】図7は月表示処理316の処理ステップを
フローチャートに表したものである。まず図9に示す予
定データテーブルから1ヶ月分の予定データを取得し
(ステップ701)、図10に示すカレンダーテーブル
から表示する月に関するデータを取得する(ステップ7
02)。表示する月とは例えば操作日が含まれる月であ
る。次に図11に示すオプション設定テーブルの月単位
表示に関するデータを取得し(ステップ703)、予定
時間毎表示かどうかを調べ(ステップ704)、予定時
間毎表示のときには時間毎に予定を表示する詳細予定表
示データを作成し(ステップ705)、予定表示のとき
には予定の先頭に開始および終了時間を表示する詳細予
定表示データを作成する(ステップ706)。FIG. 7 is a flowchart showing the processing steps of the month display processing 316. First, one-month scheduled data is obtained from the scheduled data table shown in FIG. 9 (step 701), and data relating to the month to be displayed is obtained from the calendar table shown in FIG. 10 (step 7).
02). The month to be displayed is, for example, a month including the operation day. Next, data relating to the monthly display of the option setting table shown in FIG. 11 is obtained (step 703), and it is checked whether or not the display is at the scheduled time (step 704). Schedule display data is created (step 705), and when the schedule is displayed, detailed schedule display data for displaying the start and end times at the beginning of the schedule is created (step 706).
【0030】予定表示を選択したときには図13に示す
ような予定表の月単位画面を表示する。予定時間毎表示
を選択したときには図14に示すような予定表の月単位
画面を表示する(ステップ707)。いずれのときにも
画面右側には予定データを詳細表示することにより予定
データの確認が容易になる。この実施例では予定内容が
それぞれ表示される。この予定内容は図5のタイトルの
欄に入力された内容である。When the schedule display is selected, a monthly screen of a schedule as shown in FIG. 13 is displayed. When the display for each scheduled time is selected, a monthly screen of a schedule as shown in FIG. 14 is displayed (step 707). In any case, the detailed display of the scheduled data on the right side of the screen facilitates confirmation of the scheduled data. In this embodiment, the schedule contents are displayed. This scheduled content is the content entered in the title column of FIG.
【0031】図13と図14において、コマンドエリア
210は図2,図15,図16と同じである。コマンド
エリア210の下にそれぞれカレンダーの曜日1302
が表示される。この曜日にしたがってそれぞれの日が定
まった大きさのエリアを持つようにカレンダーの日の表
示1304が表示される。図13と図14でコマンドエ
リア210とカレンダーの曜日1302と日の表示13
04とは同じである。図13では表示月の指定された日
の予定の内容がエリア1306に時間順に表示される。
一方図14はエリア1306に対応する表示エリアが時
間表示エリア1402と内容表示エリア1404と表示
時間シフトバー1406から構成される。図13では予
定の内容を詳細に表示できる効果がある。一方図14は
指定された日の予約時間の状況を簡単に判断できる効果
がある。In FIGS. 13 and 14, the command area 210 is the same as in FIGS. 2, 15 and 16. Under the command area 210, each calendar day 1302
Is displayed. A calendar day display 1304 is displayed so that each day has an area of a fixed size according to the day of the week. 13 and 14, the command area 210, the day of the week 1302 of the calendar, and the display of the day 13
04 is the same. In FIG. 13, the contents of the schedule on the day specified in the display month are displayed in area 1306 in chronological order.
On the other hand, in FIG. 14, the display area corresponding to the area 1306 includes a time display area 1402, a content display area 1404, and a display time shift bar 1406. FIG. 13 has an effect that the contents of the schedule can be displayed in detail. On the other hand, FIG. 14 has an effect that the state of the reservation time on the designated day can be easily determined.
【0032】図8は年表示処理317の処理ステップをフ
ローチャートに表したものである。まず図11に示すオ
プション設定テーブルの年単位表示に関するデータを取
得し(ステップ801)、6ヶ月表示かどうかを調べ
(ステップ802)、6ヶ月表示のときには図10に示
すカレンダーテーブルから表示する6ヶ月に関するデー
タを取得し(ステップ803)、12ヶ月表示のときに
は図10に示すカレンダーテーブルから表示する12ヶ
月に関するデータを取得する(ステップ804)。次に6
ヶ月表示のときには図18に示すような年単位画面を、
12ヶ月表示のときには図17に示すような年単位画面
をカレンダー表示する(ステップ805)。このように表
示する月数により表示する日付などの文字の大きさを変
更することによりカレンダーの確認が容易になる。ま
た、操作者がオプション設定可能な表示月数は6ヶ月お
よび12ヶ月に限るものではなく、4ヶ月,8ヶ月,1
0ヶ月などの他の月数も考えられる。この場合、図11
に示すオプション設定テ−ブルの年単位表示を4ヶ月,
8ヶ月,10ヶ月等のように選択できるようにしたり、
使用者が任意の月数を入力できるようにすることで表示
月数を増やすことができ、使用者の使用上の便宜が図れ
ることになる。FIG. 8 is a flowchart showing the processing steps of the year display processing 317. First, data on the yearly display of the option setting table shown in FIG. 11 is obtained (step 801), and it is checked whether or not the display is six months (step 802). If the display is six months, six months to be displayed from the calendar table shown in FIG. Data for the 12 months to be displayed is obtained from the calendar table shown in FIG. 10 (step 804). Then 6
When the month is displayed, a yearly screen as shown in FIG. 18 is displayed.
At the time of 12 months display, a yearly screen as shown in FIG. 17 is displayed on a calendar (step 805). By changing the size of characters such as the date to be displayed according to the number of months to be displayed, the calendar can be easily checked. The number of display months for which the operator can set options is not limited to 6 months and 12 months, but may be 4 months, 8 months, 1 month.
Other months, such as 0 months, are also conceivable. In this case, FIG.
The year setting display of the option setting table shown in
8 months, 10 months, etc.
By allowing the user to input an arbitrary number of months, the number of displayed months can be increased, and the user's convenience can be improved.
【0033】図9は予定データを記憶する予定データテ
ーブル109の一例を示している。予定のタイトル,場
所,開始日,開始時刻,終了日,終了時刻から構成され
る。図10はカレンダーを記憶するカレンダーテーブル
110の一例を示している。年,1月から12月までの
月,各月の開始曜日,終了日,終了曜日を記憶し、日表
示,週表示,月表示,年表示の各表示形式にしたがって
データが表示される。FIG. 9 shows an example of the schedule data table 109 for storing schedule data. It consists of the title, location, start date, start time, end date, and end time of the schedule. FIG. 10 shows an example of a calendar table 110 that stores a calendar. The year, the month from January to December, the start day of the month, the end date, and the end day of each month are stored, and data is displayed according to the day display, week display, month display, and year display formats.
【0034】本発明の他の一実施例は、予定データを入
力する入力部と、カレンダーデータおよび予定データを
表示する表示部と、カレンダーデータおよび入力された
予定データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されたカ
レンダーデータおよび予定を前記表示部に表示する制御
部を備え、日単位表示,週単位表示,月単位表示,年単
位表示の各カレンダーデータ表示形式で予定データを前
記表示部に表示するスケジュール管理装置において、月
表示形式のときは選択された日付の1日分の予定データ
を詳細表示する予定詳細表示エリアを保持するように、
週表示形式のときには1週表示と2週表示で表示形式を
変更して表示するように、年表示形式のときには表示月
数に応じて日付などの文字の大きさを変更して表示する
ようにすることで、使用者の使い勝手を向上することが
できる。According to another embodiment of the present invention, an input section for inputting schedule data, a display section for displaying calendar data and schedule data, a storage section for storing calendar data and input schedule data, and a storage section And a control unit for displaying the calendar data and the schedule stored in the display unit on the display unit. The schedule data is displayed on the display unit in calendar data display formats of daily display, weekly display, monthly display, and yearly display. In the schedule management device to be displayed, when the month display format is used, a schedule detail display area for displaying the schedule data for one day of the selected date in detail is held.
In the week display format, the display format is changed between the one-week display and the two-week display, and in the year display format, the size of characters such as the date is changed according to the number of displayed months. By doing so, the usability of the user can be improved.
【0035】[0035]
【発明の効果】本発明の一実施例である、予定データを
入力する入力部と、カレンダーデータおよび予定データ
を表示する表示部と、カレンダーデータおよび入力され
た予定データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶された
カレンダーデータおよび予定を前記表示部に表示する制
御部を備え、月単位の予定表の表示と共に選択された日
付の予定内容の表示を行うことを特徴とするスケジュー
ル管理装置によれば、予定データを確認する操作の効率
が向上する。According to one embodiment of the present invention, an input section for inputting schedule data, a display section for displaying calendar data and schedule data, a storage section for storing calendar data and input schedule data, A schedule management device comprising: a control unit that displays calendar data and schedules stored in a storage unit on the display unit, and displays a schedule of a selected date together with display of a monthly schedule. According to this, the efficiency of the operation for confirming the scheduled data is improved.
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.
【図2】本発明によるスケジュール管理を行うための予
定データ表示画面の一画面例の図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a schedule data display screen for performing schedule management according to the present invention.
【図3】本発明による予定データ表示処理の一実施形態
の処理ステップを示したフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing processing steps of an embodiment of a schedule data display process according to the present invention.
【図4】図3に示した予定作成処理を示すフローチャー
トである。FIG. 4 is a flowchart showing a schedule creation process shown in FIG. 3;
【図5】図3に示した予定作成画面の一画面例の図であ
る。FIG. 5 is a diagram showing a screen example of a schedule creation screen shown in FIG. 3;
【図6】図3に示した週表示処理を示すフローチャート
である。FIG. 6 is a flowchart showing a week display process shown in FIG. 3;
【図7】図3に示した月表示処理を示すフローチャート
である。FIG. 7 is a flowchart showing a month display process shown in FIG. 3;
【図8】図3に示した年表示処理を示すフローチャート
である。FIG. 8 is a flowchart showing a year display process shown in FIG. 3;
【図9】予定データテーブルを示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a schedule data table.
【図10】カレンダーデータテーブルを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a calendar data table.
【図11】オプション設定テーブルを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an option setting table.
【図12】オプション設定画面の一画面例の図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of an option setting screen.
【図13】予定詳細表示の月単位表示画面を示す一画面
表示例である。FIG. 13 is a one-screen display example showing a monthly display screen of schedule detail display.
【図14】予定時間毎詳細表示の月単位表示画面を示す
一画面表示例である。FIG. 14 is a one-screen display example showing a monthly display screen of detailed display for each scheduled time.
【図15】1週表示の週単位表示画面を示す一画面表示
例である。FIG. 15 is a screen display example showing a weekly display screen of one week display.
【図16】2週表示の週単位表示画面を示す一画面表示
例である。FIG. 16 is a screen display example showing a weekly display screen of a two-week display.
【図17】12ヶ月表示の年単位表示画面を示す一画面
表示例である。FIG. 17 is a screen display example showing a yearly display screen of 12 months display.
【図18】6ヶ月表示の年単位表示画面を示す一画面表
示例である。FIG. 18 is a screen display example showing a yearly display screen of 6 months display.
【図19】日単位表示画面を示す一画面表示例である。FIG. 19 is a screen display example showing a daily display screen.
【図20】本発明の一実施形態であるスケジュール管理
装置の上ケースを開けた状態を表す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating a state in which an upper case of the schedule management device according to the embodiment of the present invention is opened.
【図21】本発明の一実施形態であるスケジュール管理
装置の上ケースを閉じた状態を表す図である。FIG. 21 is a diagram illustrating a state in which an upper case of the schedule management device according to the embodiment of the present invention is closed.
【図22】本発明の一実施形態であるスケジュール管理
装置の断面図を表す図である。FIG. 22 is a diagram illustrating a cross-sectional view of a schedule management device according to an embodiment of the present invention.
101…入力部、102…表示部、103…制御部、1
04…記憶部、105…予定データ表示処理部、106
…月表示予定詳細表示処理、107…2週単位表示処
理、108…年単位月数変更表示処理、109…予定デ
ータテーブル、110…カレンダーテーブル、111…
オプション設定テーブル。101: input unit, 102: display unit, 103: control unit, 1
04: storage unit, 105: scheduled data display processing unit, 106
... Monthly display schedule detail display processing, 107... Two-week unit display processing, 108.
Option setting table.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B019 HD01 HD02 KA04 5E501 AA04 AA11 AC18 AC35 BA05 CA04 CB02 CB05 CB11 DA11 EA05 EA10 EB05 FA03 FA13 FB04 FB28 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B019 HD01 HD02 KA04 5E501 AA04 AA11 AC18 AC35 BA05 CA04 CB02 CB05 CB11 DA11 EA05 EA10 EB05 FA03 FA13 FB04 FB28
Claims (5)
ーデータおよび予定データを表示する表示部と、カレン
ダーデータおよび入力された予定データを記憶する記憶
部と、記憶部に記憶されたカレンダーデータおよび予定
を前記表示部に表示する制御部を備え、月単位の予定表
の表示と共に選択された日付の予定内容の表示を行うこ
とを特徴とするスケジュール管理装置。1. An input unit for inputting schedule data, a display unit for displaying calendar data and schedule data, a storage unit for storing calendar data and input schedule data, a calendar data stored in the storage unit, A schedule management device comprising a control unit for displaying a schedule on the display unit, and displaying a schedule of a selected date together with displaying a monthly schedule.
おいて、 1週間分のカレンダーデータおよび予定データまたは2
週間分のカレンダーデータおよび予定データを週単位表
示することを特徴とするスケジュール管理装置。2. The schedule management device according to claim 1, wherein one week of calendar data and schedule data or
A schedule management device for displaying weekly calendar data and schedule data on a weekly basis.
おいて、 1週間表示のときは1日の時間毎に予定の内容を表示
し、2週間表示のときは開始時間および終了時間を予定
の内容と共に表示することにより、1週間表示と2週間
表示で予定データの表示方法を変更して週単位表示する
ことを特徴とするスケジュール管理装置。3. The schedule management device according to claim 2, wherein the contents of the schedule are displayed every hour of the day when the display is performed for one week, and the start time and the end time are displayed when the display is performed for two weeks. A schedule management device characterized by changing the display method of the schedule data between the one-week display and the two-week display and displaying the schedule data on a weekly basis.
おいて、 予定詳細表示に予定を表示する方法には、1日の予定を
時間毎に全て表示する方法と入力されている予定の開始
時間と終了時間の内容を共に表示する方法を持ち、両予
定詳細表示方法を切り替えて表示する手段を保持するこ
とを特徴とするスケジュール管理装置。4. The schedule management device according to claim 1, wherein the schedule display in the schedule detail display includes a method of displaying all the schedules of the day for each hour, a start time of the schedule entered, and A schedule management device having a method of displaying the contents of the end time together, and holding means for switching and displaying both schedule detail display methods.
ーデータおよび予定データを表示する表示部と、カレン
ダーデータおよび入力された予定データを記憶する記憶
部と、記憶部に記憶されたカレンダーデータおよび予定
を前記表示部に表示する制御部を備え、日単位表示,週
単位表示,月単位表示,年単位表示の各カレンダーデー
タ表示形式で予定データを前記表示部に表示するスケジ
ュール管理装置において、 年単位表示のときに表示する月数を変更可能な手段を保
持し、設定された表示月数に応じてカレンダー表示する
年,月,曜日,日付の文字の大きさを変更して表示する
ことを特徴とするスケジュール管理装置。5. An input unit for inputting schedule data, a display unit for displaying calendar data and schedule data, a storage unit for storing calendar data and input schedule data, and a calendar unit for storing calendar data and schedule data. A schedule management device for displaying schedule data on the display unit in a calendar data display format of daily display, weekly display, monthly display, and yearly display, comprising a control unit for displaying a schedule on the display unit; The unit that can change the number of months to be displayed in the unit display is held, and the size of the year, month, day of the week, and date displayed on the calendar is changed according to the set number of display months. Characteristic schedule management device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17193099A JP2001005788A (en) | 1999-06-18 | 1999-06-18 | Schedule management device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17193099A JP2001005788A (en) | 1999-06-18 | 1999-06-18 | Schedule management device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001005788A true JP2001005788A (en) | 2001-01-12 |
Family
ID=15932478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17193099A Pending JP2001005788A (en) | 1999-06-18 | 1999-06-18 | Schedule management device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001005788A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011018370A (en) * | 2010-10-08 | 2011-01-27 | Sony Corp | File management device and image display device |
JP2011053740A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sanyo Electric Co Ltd | Schedule display method and display device |
JP2011053739A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sanyo Electric Co Ltd | Schedule display method and display device |
JP2012178167A (en) * | 2012-04-27 | 2012-09-13 | Sony Corp | File management device and image display device |
US8375318B2 (en) | 2005-12-28 | 2013-02-12 | Sony Corporation | File management apparatus and image display apparatus |
US8904300B2 (en) | 2007-09-20 | 2014-12-02 | International Business Machines Corporation | Managing and displaying schedule |
KR20170143381A (en) * | 2016-06-21 | 2017-12-29 | 김봉주 | Method for authenticating user with personalized question |
-
1999
- 1999-06-18 JP JP17193099A patent/JP2001005788A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10671233B2 (en) | 2005-05-28 | 2020-06-02 | Sony Corporation | File management apparatus and image display apparatus |
US8375318B2 (en) | 2005-12-28 | 2013-02-12 | Sony Corporation | File management apparatus and image display apparatus |
US8904300B2 (en) | 2007-09-20 | 2014-12-02 | International Business Machines Corporation | Managing and displaying schedule |
JP2011053740A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sanyo Electric Co Ltd | Schedule display method and display device |
JP2011053739A (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-17 | Sanyo Electric Co Ltd | Schedule display method and display device |
JP2011018370A (en) * | 2010-10-08 | 2011-01-27 | Sony Corp | File management device and image display device |
JP2012178167A (en) * | 2012-04-27 | 2012-09-13 | Sony Corp | File management device and image display device |
KR20170143381A (en) * | 2016-06-21 | 2017-12-29 | 김봉주 | Method for authenticating user with personalized question |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1038234B1 (en) | Apparatus and method for highlighting holidays of a specified location in a calendar software application | |
US6075992A (en) | Apparatus and method for automatically handling initiation of a call by a portable intelligent communications device | |
US7844913B2 (en) | Information processing apparatus and method, and program | |
US5625377A (en) | Method for controlling a computerized organizer | |
EP1387286A2 (en) | Information processing device, information processing method, information processing program, and storage medium having the information processing program | |
EP1837747A1 (en) | Mobile communication terminal and information display method thereof | |
EP0373961A2 (en) | Portable computer and corresponding method | |
US6202209B1 (en) | Personal information device and method for downloading reprogramming data from a computer to the personal information device via the PCMCIA port or through a docking station with baud rate conversion means | |
JPH1185706A (en) | Application data generation method and apparatus, and recording medium recording application data generation program | |
JPH08147247A (en) | Schedule management device | |
US7047038B1 (en) | Computer and mobile communication system | |
JP2001005788A (en) | Schedule management device | |
JP2822569B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JPH09288647A (en) | Information processing device | |
US6714932B1 (en) | Display-equipped information terminal device having mailing function and electronic mail transmitting method | |
JP4586397B2 (en) | Information processing apparatus and method, and program | |
JP2001243199A (en) | Information processing device | |
JP2001117882A (en) | Schedule management device | |
JPH11296486A (en) | Schedule creation support method | |
JP3164353B2 (en) | Information input control device and method | |
JP2005346711A (en) | Information providing method | |
JP2002024491A (en) | Information processor | |
JP2005301648A (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
WO1997035263A1 (en) | Information processing unit and operation method therefor | |
JPS5856894B2 (en) | Working time management device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040203 |