JP2000242722A - Radiation treatment planning system, apparatus, method and recording medium - Google Patents
Radiation treatment planning system, apparatus, method and recording mediumInfo
- Publication number
- JP2000242722A JP2000242722A JP4501499A JP4501499A JP2000242722A JP 2000242722 A JP2000242722 A JP 2000242722A JP 4501499 A JP4501499 A JP 4501499A JP 4501499 A JP4501499 A JP 4501499A JP 2000242722 A JP2000242722 A JP 2000242722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- treatment
- radiation
- treatment plan
- radiation treatment
- plan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/103—Treatment planning systems
Landscapes
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 任意の治療計画装置から任意の放射線治療装
置を用いる任意の患者の治療計画を立案することがで
き、かつ同時に複数の患者の各々に対して立案された治
療計画を参照して比較等を行うことができるフレキシブ
ル性が高くかつ効率的な放射線治療計画装置を提供す
る。
【解決手段】 予めビームライン機器パラメータデータ
ベース110へビームライン機器A142等のパラメー
タを登録しておくことにより、任意の放射線治療計画装
置が、選択された任意の患者に対して用いられる放射線
治療装置について治療計画を立案することができる。さ
らに任意の放射線治療計画装置が他の任意の放射線治療
計画装置で立案された治療計画データを承認等すること
ができるので、放射線治療計画装置に依存することがな
いフレキシブル性が高くかつ効率的な治療計画の立案を
行うことができ、治療効率を上げることができる。
(57) [Problem] To provide a treatment plan for an arbitrary patient using an arbitrary radiation therapy apparatus from an arbitrary treatment planning apparatus, and to simultaneously establish a treatment plan for each of a plurality of patients. To provide a highly flexible and efficient radiation treatment planning apparatus capable of performing comparison and the like with reference to FIG. SOLUTION: By previously registering parameters of a beamline device A142 or the like in a beamline device parameter database 110, an arbitrary radiation treatment planning device can be used for a radiation treatment device used for a selected arbitrary patient. A treatment plan can be developed. Further, since any radiation treatment planning device can approve the treatment plan data prepared by any other radiation treatment planning device, etc., it is highly flexible and efficient without depending on the radiation treatment planning device. A treatment plan can be made, and treatment efficiency can be improved.
Description
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は放射線治療計画シス
テム、特に各種の光子線、電子線または粒子線を用いる
放射線治療装置に対応したフレキシブルな放射線治療計
画システム、装置、方法および記録媒体に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a radiation treatment planning system, and more particularly to a flexible radiation treatment planning system, device, method and recording medium corresponding to a radiation treatment device using various photon beams, electron beams or particle beams.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来の放射線治療計画装置としては、特
開昭63−240881号公報に記載された放射線治療
計画装置利用システムが挙げられる。2. Description of the Related Art As a conventional radiotherapy planning apparatus, there is a radiotherapy planning apparatus utilization system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-240881.
【0003】図8は、従来の放射線治療計画装置利用シ
ステムにおける実施の形態を示す。図8において、メイ
ンステーション15は、図形を入力する図形入力装置
2、データを記憶する磁気ディスク装置2、放射線治療
計画を表示する画像表示装置4、画像表示装置4に接続
され、かつキー入力を行うキーボード5、データを印字
出力するプリンタ6、線量分布等の図形データを出力す
るプロッタ7、外部から送信される情報を受信する受信
機8、受信機8に接続され受信された情報の判別等を行
う受信データ制御部9、図形入力装置2、磁気ディスク
装置3、画像表示装置4、キーボード5、プリンタ6、
プロッタ7、受信データ制御部8と接続されこれらの装
置を制御するディジタルコンピュータ1から構成されて
いる。サブステーション10はディジタルコンピュータ
1に接続され従来の放射線治療計画装置利用システムを
表示する画像表示装置14、パラメータ等の情報を変更
する入力装置12、入力装置12に接続され、変更され
た情報を受信機8へ送信する送信機11から構成されて
いる。入力装置12はディジタルコンピュータ1に接続
されてはいない。サブステーション20はディジタルコ
ンピュータ1に接続され放射線治療計画等を表示する画
像表示装置24、パラメータ等の情報を変更する複数の
入力装置221ないし22n、入力装置221ないし22n
に各々接続され、変更された情報を受信機8へ送信する
送信機211ないし21nから構成されている。入力装置
221ないし22nはディジタルコンピュータ1に接続さ
れてはいない。FIG. 8 shows an embodiment of a conventional radiotherapy planning apparatus utilization system. In FIG. 8, a main station 15 is connected to a graphic input device 2 for inputting a graphic, a magnetic disk device 2 for storing data, an image display device 4 for displaying a radiation treatment plan, and an image display device 4. A keyboard 5, a printer 6 for printing and outputting data, a plotter 7 for outputting graphic data such as a dose distribution, a receiver 8 for receiving information transmitted from outside, a determination of information connected to the receiver 8, and the like. Data control unit 9, figure input device 2, magnetic disk device 3, image display device 4, keyboard 5, printer 6,
It is composed of a digital computer 1 connected to a plotter 7 and a reception data control unit 8 for controlling these devices. The substation 10 is connected to the digital computer 1, an image display device 14 for displaying a conventional radiation treatment planning device utilization system, an input device 12 for changing information such as parameters, and connected to the input device 12 to receive the changed information. It comprises a transmitter 11 for transmitting to the device 8. The input device 12 is not connected to the digital computer 1. Substation 20 is an image display device 24 displays a is connected to a digital computer 1 radiation treatment plans, a plurality of input devices 22 1 to 22 n to change information such as parameters, to the input device 22 1 22 n
And transmitters 21 1 to 21 n for transmitting changed information to the receiver 8. Input device 22 1 to 22 n is not connected to the digital computer 1.
【0004】図8に示されるように、従来の放射線治療
計画装置利用システムにおいて、特定の放射線治療装置
(不図示)を用いる特定の患者について、図形入力装置
2から入力した人体横断面図等、磁気ディスク装置3か
ら入力した治療計画等およびキーボード5から指示入力
された各種のパラメータに基づいてディジタルコンピュ
ータ1が線量分布計算を行い、その結果を画像表示装置
4、14または24に表示していた。操作者が画像表示
装置4等に表示された治療計画を修正する場合は、入力
装置12等を使用して必要なパラメータの修正等を行
い、その結果は送信機11等から受信機8へ送信され、
ディジタルコンピュータ1が線量分布の計算を再度行っ
ていた。[0004] As shown in FIG. 8, in a conventional radiotherapy planning apparatus utilizing system, a specific patient using a specific radiotherapy device (not shown) is input from the graphic input device 2, and the like. The digital computer 1 calculates the dose distribution based on the treatment plan and the like input from the magnetic disk device 3 and various parameters input from the keyboard 5, and displays the result on the image display device 4, 14, or 24. . When the operator corrects the treatment plan displayed on the image display device 4 or the like, correction of necessary parameters or the like is performed using the input device 12 or the like, and the result is transmitted from the transmitter 11 or the like to the receiver 8. And
The digital computer 1 has again calculated the dose distribution.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
放射線治療計画装置利用システムにおいては、特定の放
射線治療装置を用いる特定の患者について、計算機能を
もつディジタルコンピュータ1により線量計算を行なっ
た結果を画像表示装置に送信し、画像表示装置でその計
算結果を表示し、必要に応じて入力装置によりパラメー
タを変更し、送信機によりディジタルコンピュータに送
信してディジタルコンピュータでさらに線量計算をやり
直していた。しかし、ディジタルコンピュータは1台だ
けであるため同時には特定の患者に対する1つの計画し
か立案できないというフレキシブル性に欠ける問題があ
った。さらに、同時には複数の患者の各々に対して立案
された治療計画を参照して比較等を行うことができず、
効率性に欠けるという問題があった。そこで、本発明の
目的は、上記問題を解決するためになされたものであ
り、任意の治療計画装置から任意の放射線治療装置を用
いる任意の患者の治療計画を立案することができ、かつ
同時に複数の患者の各々に対して立案された治療計画を
参照して比較等を行うことができるフレキシブル性が高
くかつ効率的な放射線治療計画装置を提供することにあ
る。As described above, in the conventional system using the radiation treatment planning apparatus, the dose calculation is performed by the digital computer 1 having the calculation function for the specific patient using the specific radiation treatment apparatus. The result is transmitted to the image display device, the calculation result is displayed on the image display device, parameters are changed by the input device as necessary, and transmitted to the digital computer by the transmitter, and the dose calculation is performed again by the digital computer. Was. However, since there is only one digital computer, there has been a problem of lack of flexibility that only one plan for a specific patient can be simultaneously made. Furthermore, at the same time, it is not possible to make a comparison with reference to a treatment plan formulated for each of a plurality of patients,
There was a problem of lack of efficiency. Therefore, an object of the present invention is to solve the above-described problem, and it is possible to draft a treatment plan for an arbitrary patient using an arbitrary radiation treatment apparatus from an arbitrary treatment planning apparatus, and to simultaneously prepare a plurality of treatment plans. It is an object of the present invention to provide a highly flexible and efficient radiation treatment planning apparatus capable of making a comparison or the like with reference to a treatment plan formulated for each of the patients.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】この発明の放射線治療計
画システムは、ネットワークに接続された複数の放射線
治療計画装置、放射線を照射するビームライン機器を各
々有する複数の放射線治療装置および該ビームライン機
器のパラメータを記憶するビームライン機器パラメータ
データベースを有する放射線治療計画システムであっ
て、前記放射線治療計画装置は、前記複数の放射線治療
装置が各々有するビームライン機器のパラメータを前記
ビームライン機器パラメータデータベースへ登録する手
段と、前記複数の放射線治療装置の中から患者の治療に
用いられる放射線治療装置を選択する選択手段と、前記
選択手段により選択された放射線治療装置が有するビー
ムライン機器のパラメータを前記ビームライン機器パラ
メータデータベースから読み出す読み出し手段と、前記
読み出し手段により読み出されたビームライン機器のパ
ラメータを用いて、患者に照射される放射線の線量分布
の計算を行い治療計画を立案する治療計画立案手段と、
前記治療計画立案手段により立案された治療計画を承認
する治療計画承認手段と、前記治療計画承認手段により
承認された治療計画に用いられる放射線治療装置の有す
るビームライン機器のパラメータを該放射線治療装置へ
送信する手段とを備え、前記放射線治療装置は、前記放
射線治療計画装置から送信されたビームライン機器のパ
ラメータを該放射線治療装置が有するビームライン機器
に設定するものである。ここで、この発明の放射線治療
計画システムは、複数の前記放射線治療計画装置により
立案された治療計画を記憶する治療計画データベースを
さらに備え、前記放射線治療計画装置は、立案された治
療計画を前記治療計画データベースへ格納する手段と、
前記治療計画データベースに格納された治療計画を読み
出す治療計画読み出し手段と、前記治療計画読み出し手
段により読み出された治療計画を承認する承認手段とを
さらに備えることができるものである。ここで、この発
明の放射線治療計画システムにおいて、前記承認手段
は、前記治療計画読み出し手段により読み出された治療
計画を修正し、修正された治療計画を承認することがで
きるものである。ここで、この発明の放射線治療計画シ
ステムは、前記治療計画読み出し手段により読み出され
た治療計画と前記治療計画読み出し手段により読み出さ
れた他の治療計画とを比較する手段をさらに備えること
ができるものである。ここで、この発明の放射線治療計
画システムは、前記治療計画読み出し手段により読み出
された治療計画の線量分布と前記治療計画読み出し手段
により読み出された他の治療計画の線量分布とを合算す
る手段をさらに備えることができるものである。ここ
で、この発明の放射線治療計画システムは、前記治療計
画読み出し手段により前記治療計画データベースから読
み出された他の治療計画は、前記放射線治療計画装置と
異なる他の放射線治療計画装置により前記治療計画デー
タベースへ格納された治療計画であることとすることが
できるものである。ここで、この発明の放射線治療計画
システムは、ネットワークに接続された複数の放射線治
療計画装置を管理するサーバをさらに備え、該サーバ
は、該サーバの開始の手続きの際に入力される識別子と
対応させて、該識別子により実行可能な機能レベルを有
する放射線治療計画装置の装置識別子を記憶する機能レ
ベル設定手段と、該サーバの開始手続きの際に、入力さ
れた識別子に対応する装置識別子を有する放射線治療計
画装置のみを該識別子により実行可能とする手段とを備
えることができるものである。ここで、この発明の放射
線治療計画システムにおいて、前記機能レベル設定手段
に記憶された放射線治療計画装置は、前記治療計画デー
タベースに格納された治療計画を読み出す治療計画読み
出し手段と、前記治療計画読み出し手段により読み出さ
れた治療計画を表示する表示手段とを備えることができ
るものである。ここで、この発明の放射線治療計画シス
テムにおいて、前記表示手段は、前記治療計画読み出し
手段により読み出された治療計画中の所定の項目を表示
しないことができるものである。ここで、この発明の放
射線治療計画システムにおいて、前記機能レベル設定手
段に記憶された放射線治療計画装置は、外部へ送信する
データの内、所定のデータ項目を暗号化する暗号化手段
と、外部から送信されたデータの内、所定のデータ項目
を復号化する復号化手段と、前記暗号化手段により暗号
化される所定のデータ項目と前記復号化手段により復号
化される所定のデータ項目とを指定するデータ項目指定
手段とを備えることができるものである。ここで、この
発明の放射線治療計画システムにおいて、前記サーバ
は、前記ビームライン機器パラメータデータベースに記
憶されたビームライン機器のパラメータを更新する手段
と、前記機能レベル設定手段に記憶された識別子または
装置識別子を更新する手段とをさらに備えることができ
るものである。A radiation treatment planning system according to the present invention includes a plurality of radiation treatment planning devices connected to a network, a plurality of radiation treatment devices each having a beam line device for irradiating radiation, and the beam line device. A radiation treatment planning system having a beamline device parameter database storing parameters of the plurality of radiation treatment devices, wherein the radiation treatment planning device registers parameters of the beamline devices each of the plurality of radiation treatment devices in the beamline device parameter database. Means for selecting, from among the plurality of radiation treatment apparatuses, a radiation treatment apparatus to be used for treatment of a patient, and parameters of a beam line device included in the radiation treatment apparatus selected by the selection means. Device parameter database Reading means for reading al, using the parameters of the beam line device read by the reading means, the treatment planning means for planning a treatment plan performs calculation of the dose distribution of the radiation irradiated to the patient,
A treatment plan approval unit for approving a treatment plan created by the treatment plan creation unit, and a parameter of a beam line device included in the radiation treatment device used for the treatment plan approved by the treatment plan approval unit to the radiation treatment device. Means for transmitting, wherein the radiation therapy apparatus sets parameters of the beamline equipment transmitted from the radiation therapy planning apparatus to the beamline equipment included in the radiation therapy apparatus. Here, the radiation treatment planning system of the present invention further includes a treatment plan database for storing treatment plans prepared by the plurality of radiation treatment planning devices, wherein the radiation treatment planning device converts the prepared treatment plan to the treatment. Means for storing in the plan database;
The treatment plan reading means for reading the treatment plan stored in the treatment plan database, and an approval means for approving the treatment plan read by the treatment plan reading means can be further provided. Here, in the radiation treatment planning system of the present invention, the approval means can correct the treatment plan read by the treatment plan reading means and approve the corrected treatment plan. Here, the radiation treatment planning system of the present invention can further include a unit for comparing the treatment plan read by the treatment plan reading unit with another treatment plan read by the treatment plan reading unit. Things. Here, the radiation treatment planning system of the present invention is a means for adding the dose distribution of the treatment plan read by the treatment plan reading means and the dose distribution of another treatment plan read by the treatment plan reading means. Can be further provided. Here, in the radiation treatment planning system according to the present invention, the other treatment plan read out from the treatment plan database by the treatment plan readout unit is the treatment plan read out by another radiation treatment planning device different from the radiation treatment planning device. This can be a treatment plan stored in a database. Here, the radiation treatment planning system of the present invention further includes a server that manages a plurality of radiation treatment planning devices connected to the network, wherein the server corresponds to an identifier input during a procedure for starting the server. A function level setting means for storing a device identifier of the radiation treatment planning apparatus having a function level executable by the identifier; and a radiation having a device identifier corresponding to the identifier inputted at the time of starting the server. Means for enabling only the treatment planning device to be executed by the identifier. Here, in the radiation treatment planning system of the present invention, the radiation treatment planning device stored in the function level setting means includes a treatment plan reading means for reading a treatment plan stored in the treatment plan database, and the treatment plan reading means. And display means for displaying the treatment plan read out by the user. Here, in the radiation treatment planning system of the present invention, the display means can not display a predetermined item in the treatment plan read by the treatment plan reading means. Here, in the radiation treatment planning system of the present invention, the radiation treatment planning device stored in the function level setting means includes an encryption means for encrypting a predetermined data item among data to be transmitted to the outside, From the transmitted data, a decryption unit for decrypting a predetermined data item, a predetermined data item to be encrypted by the encryption unit, and a predetermined data item to be decrypted by the decryption unit are designated. And a data item designating means. Here, in the radiation treatment planning system of the present invention, the server updates the parameter of the beamline device stored in the beamline device parameter database, and the identifier or device identifier stored in the function level setting unit. And means for updating.
【0007】この発明の放射線治療計画装置は、ネット
ワークに接続された複数の放射線治療計画装置、放射線
を照射するビームライン機器を各々有する複数の放射線
治療装置および該ビームライン機器のパラメータを記憶
するビームライン機器パラメータデータベースを有する
放射線治療計画システムにおける放射線治療計画装置で
あって、前記複数の放射線治療装置が各々有するビーム
ライン機器のパラメータを前記ビームライン機器パラメ
ータデータベースへ登録する手段と、前記複数の放射線
治療装置から患者の治療に用いられる放射線治療装置を
選択する選択手段と、前記選択手段により選択された放
射線治療装置が有するビームライン機器のパラメータを
前記ビームライン機器パラメータデータベースから読み
出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出さ
れたビームライン機器のパラメータを用いて、患者に照
射される線量分布の計算を行い治療計画を立案する治療
計画立案手段と、前記治療計画立案段により立案された
治療計画を承認する治療計画承認手段と、前記治療計画
承認手段により承認された治療計画に用いられる放射線
治療装置の有するビームライン機器のパラメータを該放
射線治療装置へ送信する手段とを備えたものである。A radiation treatment planning apparatus according to the present invention includes a plurality of radiation treatment planning apparatuses connected to a network, a plurality of radiation treatment apparatuses each having a beam line device for irradiating radiation, and a beam for storing parameters of the beam line device. A radiation treatment planning apparatus in a radiation treatment planning system having a line equipment parameter database, a unit for registering a parameter of a beam line equipment included in each of the plurality of radiation treatment apparatuses in the beam line equipment parameter database, and Selecting means for selecting a radiotherapy apparatus to be used for treatment of a patient from a therapy apparatus, and reading means for reading parameters of a beamline device included in the radiotherapy apparatus selected by the selecting means from the beamline apparatus parameter database Using the parameters of the beam line device read by the reading means, calculating a dose distribution to be irradiated to the patient, and formulating a treatment plan, and a treatment planned by the treatment planning step. A treatment plan approval unit for approving a plan; and a unit for transmitting parameters of a beam line device of the radiation treatment apparatus used in the treatment plan approved by the treatment plan approval unit to the radiation treatment apparatus. .
【0008】この発明の放射線治療計画方法は、ネット
ワークに接続された複数の放射線治療計画装置、放射線
を照射するビームライン器を各々有する複数の放射線治
療装置および該ビームライン機器のパラメータを記憶す
るビームライン機器パラメータデータベースを有する放
射線治療計画システムにおける放射線治療計画方法であ
って、前記複数の放射線治療装置が各々有するビームラ
イン機器のパラメータを前記ビームライン機器パラメー
タデータベースへ登録するステップと、前記複数の放射
線治療装置から患者の治療に用いられる放射線治療装置
を選択する選択ステップと、前記選択ステップにより選
択された放射線治療装置が有するビームライン機器のパ
ラメータを前記ビームライン機器パラメータデータベー
スから読み出す読み出しステップと、前記読み出しステ
ップにより読み出されたビームライン機器のパラメータ
を用いて、患者に照射される線量分布の計算を行い治療
計画を立案する治療計画立案ステップと、前記治療計画
立案ステップにより立案された治療計画を承認する治療
計画承認ステップと、前記治療計画承認ステップにより
承認された治療計画に用いられる放射線治療装置の有す
るビームライン機器のパラメータを該放射線治療装置へ
送信するステップとを備えたものである。A radiation treatment planning method according to the present invention includes a plurality of radiation treatment planning devices connected to a network, a plurality of radiation treatment devices each having a beam line device for irradiating radiation, and a beam for storing parameters of the beam line devices. A radiation treatment planning method in a radiation treatment planning system having a line equipment parameter database, the method comprising: registering a parameter of a beam line device included in each of the plurality of radiation treatment devices in the beam line device parameter database; A selecting step of selecting a radiation therapy apparatus to be used for treatment of a patient from the therapy apparatus; and reading a parameter of a beamline device included in the radiation therapy apparatus selected in the selection step from the beamline device parameter database. Using the parameters of the beam line device read out in the reading out step, calculating the dose distribution applied to the patient, and formulating a treatment plan, and planning the treatment plan. A treatment plan approval step of approving the treated treatment plan, and a step of transmitting to the radiation treatment apparatus parameters of a beam line device of the radiation treatment apparatus used for the treatment plan approved by the treatment plan approval step. Things.
【0009】この発明の記録媒体は、請求項13に記載
された放射線治療計画方法を実行するためのプログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
る。[0009] A recording medium according to the present invention is a computer-readable recording medium in which a program for executing the radiotherapy planning method according to claim 13 is recorded.
【0010】[0010]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0011】図1は、本発明の放射線治療計画システム
の一実施の形態を示し、実施の形態1ないし9において
共通に参照される。各実施の形態の詳細な説明の前に、
図1に示される本発明の放射線治療計画システムの一実
施の形態について説明する。図1において、符号142
は患者に対して各種の光子線、電子線または粒子線等の
放射線を照射するビームライン機器A、140はビーム
ライン機器A142を有する放射線治療装置Aであり、
M台の放射線治療装置のうち残りの放射線治療装置B1
50、C160、...、M170も各々ビームライン
機器B152、C162、...、M152を有してい
る。放射線治療装置A140ないしM170はラジオサ
ージェリ(radio surgery : 放射線外科)用、または粒
子線用等である。さらに、符号101は患者に対して施
す治療計画を立案する放射線治療計画装置a、102は
放射線治療計画装置aに着脱可能に接続された記憶装置
(記録媒体)、105は放射線治療計画装置a101に
接続され立案された治療計画等を表示する表示装置(表
示手段)、130はn台目の放射線治療計画装置n、1
32は放射線治療計画装置n130に着脱可能に接続さ
れた記憶装置、135は放射線治療計画装置n130に
接続され立案された治療計画等を表示する表示装置、1
10はビームライン機器A142ないしM172のパラ
メータ、例えばビームの広がりまたはビームのエネルギ
の強さ等が登録され管理されるビームライン機器パラメ
ータデータベース、120は治療計画が登録され管理さ
れる治療計画データベース、190は放射線治療計画シ
ステム全体を管理するサーバ、192はサーバ190に
接続された記憶装置、194は記憶装置192の内部に
あり放射線治療計画システムに関する各種のパラメータ
を有するシステムファイル、180はn台の放射線治療
計画装置a101ないしn130、M台の放射線治療装
置A140ないしM170、ビームライン機器パラメー
タデータベース110、治療計画データベース120お
よびサーバ190を接続するLAN等のネットワークで
ある。以下に詳細に説明されるように、LAN180で
上述の各装置を接続することにより、1台の放射線治療
計画装置が複数の患者の治療計画を立案することがで
き、複数の治療装置を使用することができる。以下の説
明または各図において図1と同じ符号のものは同じ機能
を有するものであるため説明は省略する。FIG. 1 shows an embodiment of a radiation treatment planning system according to the present invention, which is commonly referred to in Embodiments 1 to 9. Before the detailed description of each embodiment,
One embodiment of the radiation treatment planning system of the present invention shown in FIG. 1 will be described. In FIG.
Is a beam line device A for irradiating a patient with various radiations such as photon beams, electron beams or particle beams, 140 is a radiotherapy device A having a beam line device A 142,
The remaining radiotherapy devices B1 out of the M radiotherapy devices
50, C160,. . . , M170 are also beamline devices B152, C162,. . . , M152. The radiotherapy devices A140 to M170 are used for radiosurgery (radiosurgery), particle beams, or the like. Further, reference numeral 101 denotes a radiation treatment planning apparatus a for drafting a treatment plan to be given to a patient, 102 denotes a storage device (recording medium) detachably connected to the radiation treatment planning apparatus a, and 105 denotes a radiation treatment planning apparatus a101. A display device (display means) for displaying a connected treatment plan and the like, 130 is an n-th radiation treatment planning device n, 1
32 is a storage device detachably connected to the radiation treatment planning device n130, 135 is a display device connected to the radiation treatment planning device n130 and displays a planned treatment plan and the like, 1
Reference numeral 10 denotes a beamline device parameter database in which parameters of the beamline devices A142 to M172, for example, beam divergence or beam energy intensity are registered and managed, 120 denotes a treatment plan database in which a treatment plan is registered and managed, 190 Is a server that manages the entire radiation treatment planning system, 192 is a storage device connected to the server 190, 194 is a system file inside the storage device 192 and has various parameters related to the radiation treatment planning system, and 180 is n radiation units. It is a network such as a LAN connecting the treatment planning devices a101 to n130, the M radiation treatment devices A140 to M170, the beamline device parameter database 110, the treatment planning database 120, and the server 190. As described in detail below, by connecting each of the above-described devices via the LAN 180, one radiation treatment planning apparatus can formulate a treatment plan for a plurality of patients and use a plurality of treatment apparatuses. be able to. In the following description or in each drawing, components having the same reference numerals as those in FIG. 1 have the same functions, and thus description thereof will be omitted.
【0012】実施の形態1.図2は本発明の実施の形態
1における放射線治療計画装置の処理をフローチャート
で示す。治療計画の立案を始める前に治療を行なうすべ
ての放射線治療装置A140ないしM170について、
それらが有するビームライン機器A142ないしM17
2のパラメータをビームライン機器パラメータデータベ
ース110へ登録する(ステップS210)。治療計画
を立案する対象となる任意の患者を選択し治療計画を開
始する(ステップS202)。選択された患者に用いて
治療を行う放射線治療装置A140ないしM170のい
ずれかを選択する(ステップS203)。選択された放
射線治療装置A140等が有するビームライン機器A1
42等のパラメータをビームライン機器パラメータデー
タベース110から読み出す(ステップS204)。読
み出されたビームライン機器パラメータを使用して患者
に照射する放射線の線量分布計算を行ない治療計画を立
案する(ステップS205)。立案された治療計画につ
いて線量分布の評価を行ない立案された治療計画を承認
する(ステップS206)。ステップS203で選択さ
れた放射線治療装置A140等へビームライン機器A1
42等のパラメータを送信する(ステップS207)。
この後、パラメータを送信された放射線治療装置A14
0等はビームライン機器A142等にパラメータを設定
して治療を行なう。上述の治療計画を立案する放射線治
療計画装置は、放射線治療計画装置A140ないしM1
70のいずれであってもよい。したがって、予めビーム
ライン機器パラメータデータベース110へビームライ
ン機器A142等のパラメータを登録しておくことによ
り、任意の放射線治療計画装置が、選択された任意の患
者に対して用いられる任意の放射線治療装置について治
療計画を立案することができる。したがって1台の放射
線治療計画装置の効率的な運用が可能になり、全体とし
て安価で効率的な放射線治療装置および放射線治療計画
システムを実現することができるEmbodiment 1 FIG. 2 is a flowchart showing the processing of the radiation treatment planning apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. Regarding all the radiotherapy devices A140 to M170 that perform the treatment before starting the treatment planning,
Beamline devices A142 to M17 that they have
The second parameter is registered in the beamline device parameter database 110 (step S210). An arbitrary patient for whom a treatment plan is to be prepared is selected and a treatment plan is started (step S202). One of the radiotherapy devices A140 to M170 that performs treatment using the selected patient is selected (step S203). Beamline device A1 of the selected radiotherapy device A140 or the like
The parameters such as 42 are read from the beamline device parameter database 110 (step S204). Using the read beamline device parameters, a dose distribution of the radiation to be applied to the patient is calculated to prepare a treatment plan (step S205). The dose distribution is evaluated for the formulated treatment plan, and the formulated treatment plan is approved (step S206). The beam line device A1 is sent to the radiation treatment device A140 or the like selected in step S203.
Then, parameters such as 42 are transmitted (step S207).
Thereafter, the radiation therapy apparatus A14 to which the parameters have been transmitted.
In the case of 0 or the like, treatment is performed by setting parameters in the beam line device A142 or the like. The radiation treatment planning devices that formulate the above-mentioned treatment plan include radiation treatment planning devices A140 to M1.
70. Therefore, by registering the parameters of the beamline device A142 and the like in the beamline device parameter database 110 in advance, any radiation treatment planning device can be used for any radiation treatment device used for any selected patient. A treatment plan can be developed. Therefore, efficient operation of one radiation treatment planning apparatus becomes possible, and an inexpensive and efficient radiation treatment apparatus and radiation treatment planning system as a whole can be realized.
【0013】以上より、実施の形態1によれば、予めビ
ームライン機器パラメータデータベース110へビーム
ライン機器A142等のパラメータを登録しておくこと
により、任意の放射線治療計画装置が、選択された任意
の患者に対して用いられる放射線治療装置について治療
計画を立案することができるので、1台の放射線治療計
画装置を効率的に運用することが可能になり全体として
安価で効率的な放射線治療装置および放射線治療計画シ
ステムを実現することができる。As described above, according to the first embodiment, by registering the parameters of the beamline device A 142 and the like in the beamline device parameter database 110 in advance, an arbitrary radiation treatment planning device can be selected. Since a treatment plan can be drafted for a radiation treatment apparatus used for a patient, one radiation treatment planning apparatus can be efficiently operated, and as a whole an inexpensive and efficient radiation treatment apparatus and radiation A treatment planning system can be realized.
【0014】実施の形態2.実施の形態2は他の放射線
治療計画装置で立案された治療計画を他の放射線治療計
画装置が参照するものである。図3は、本発明の実施の
形態2における放射線治療計画装置の処理をフローチャ
ートで示す。図3において、放射線治療計画装置a10
1が治療計画001を立案する(ステップS301)。
並行的に放射線治療計画装置n130も治療計画002
を立案する(ステップS302)。「並行的に」行われ
る処理は図3に示されるように左右に並べて描かれてお
り、ステップS301とステップS302との間には時
間的な先後関係は特に存在しない(以下他の図において
も同様)。立案された治療計画001および002は治
療計画データベース120へ登録される(ステップS3
03)。治療計画データベース120は治療計画101
および102を一元的に管理するため、以下に説明する
ように、ある放射線治療計画装置で立案された治療計画
を他の放射線治療計画装置が参照することができる。放
射線治療計画装置a101は放射線治療計画装置n13
0が立案した治療計画002を治療計画データベース1
20から読み出し(ステップS304)、治療計画00
2を承認、または必要に応じて修正を行った後に承認す
る(ステップS306)。並行的に、放射線治療計画装
置n130は放射線治療計画装置a101が立案した治
療計画001を治療計画データベース120から読み出
し(ステップS305)、治療計画001を承認、また
は必要に応じて修正を行った後に承認する(ステップS
307)。その後、承認された治療計画101および1
02は治療計画データベース120へ登録することがで
きる。上述のように、複数の放射線治療計画装置a10
1等で立案された治療計画を治療計画データベース12
0において一元的に管理することにより、ある放射線治
療計画装置n130等から他の放射線治療計画装置a1
01で立案した治療計画を参照し、承認し、必要に応じ
て修正後承認することができる。上述の説明では、治療
計画001を読み出して修正し承認した後、再び治療計
画001として治療計画データベース120へ登録して
いたが、新たな治療計画003等として治療計画データ
ベース120へ登録することも可能である。したがって
放射線治療計画装置への依存性がないフレキシブルでか
つ効率的な治療計画の立案を行うことができ、治療効率
を上げることができる。Embodiment 2 FIG. In the second embodiment, another radiation treatment planning apparatus refers to a treatment plan created by another radiation treatment planning apparatus. FIG. 3 is a flowchart illustrating processing of the radiation treatment planning apparatus according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 3, the radiation treatment planning apparatus a10
1 makes a treatment plan 001 (step S301).
At the same time, the radiation treatment planning apparatus n130 also performs the treatment plan 002.
(Step S302). The processes performed "in parallel" are depicted side by side as shown in FIG. 3, and there is no particular temporal relationship between step S301 and step S302 (hereinafter, also in other drawings). Similar). The planned treatment plans 001 and 002 are registered in the treatment plan database 120 (step S3).
03). The treatment plan database 120 stores the treatment plan 101
In order to centrally manage the treatment plans 102 and 102, as described below, a treatment plan created by one radiation treatment planning device can be referred to by another radiation treatment planning device. The radiation treatment planning device a101 is a radiation treatment planning device n13.
0 to the treatment plan 002, the treatment plan database 1
20 (step S304), the treatment plan 00
2 is approved or, after being corrected as necessary, approved (step S306). In parallel, the radiation treatment planning apparatus n130 reads out the treatment plan 001 prepared by the radiation treatment planning apparatus a101 from the treatment plan database 120 (step S305), approves the treatment plan 001, or approves it after making corrections as necessary. (Step S
307). Thereafter, approved treatment plans 101 and 1
02 can be registered in the treatment plan database 120. As described above, a plurality of radiation treatment planning apparatuses a10
The treatment plan prepared in the first class is stored in the treatment plan database 12.
0, the radiation treatment planning apparatus n130 and the other radiation treatment planning apparatuses a1
It is possible to refer to and approve the treatment plan drafted in 01, and to approve it after modification as necessary. In the above description, the treatment plan 001 is read, corrected, and approved, and then registered again as the treatment plan 001 in the treatment plan database 120. However, the treatment plan 001 can be registered in the treatment plan database 120 as a new treatment plan 003 or the like. It is. Therefore, it is possible to formulate a flexible and efficient treatment plan without dependence on the radiation treatment planning apparatus, and to increase treatment efficiency.
【0015】以上より、実施の形態2によれば、任意の
放射線治療計画装置が他の任意の放射線治療計画装置で
立案された治療計画データを参照して、承認または修正
後承認することができるので、放射線治療計画装置に依
存することがないフレキシブル性が高くかつ効率的な治
療計画の立案を行うことができ、治療効率を上げること
ができる。As described above, according to the second embodiment, an arbitrary radiation treatment planning apparatus can approve or modify and approve by referring to treatment plan data drafted by another arbitrary radiation treatment planning apparatus. Therefore, a highly flexible and efficient treatment plan can be formulated without depending on the radiation treatment planning apparatus, and the treatment efficiency can be improved.
【0016】実施の形態3.実施の形態3は複数の放射
線治療計画装置で立案された治療計画を1台の放射線治
療計画装置が参照して比較するものである。図4は、本
発明の実施の形態3における放射線治療計画装置の処理
をフローチャートで示す。図4においてステップS30
1ないしステップS304までは実施の形態2(図3の
ステップS301ないしステップS304)と同一であ
るため、説明は省略する。図4において、ステップS3
04で治療計画001を読み出した治療計画装置a10
1と同じ治療計画装置a101が、治療計画装置n13
0で立案された治療計画002を読み出す(ステップS
401)。治療計画001の線量分布と治療計画002
の線量分布との両方を別々にまたは重ねて表示器105
等に表示して比較する(ステップS402)。本実施の
形態3においては別々の放射線治療計画装置a101、
n130で立案された治療計画の線量分布を比較してい
るが、同じ放射線治療計画装置a101等により立案さ
れた異なる治療計画の線量分布を比較することもでき
る。すなわち、同一または異なる放射線治療計画装置に
より立案された治療計画の線量分布を1台の放射線治療
計画装置で比較表示、または重ね合わせ表示をすること
ができる。したがって複数の治療計画の把握を容易に行
なえるため、治療計画の精度の向上または治療効果の向
上を得ることができる。Embodiment 3 In the third embodiment, one radiation treatment planning apparatus refers to and compares treatment plans created by a plurality of radiation treatment planning apparatuses. FIG. 4 is a flowchart illustrating a process performed by the radiation treatment planning apparatus according to the third embodiment of the present invention. Step S30 in FIG.
Steps 1 to S304 are the same as those in the second embodiment (steps S301 to S304 in FIG. 3), and thus description thereof is omitted. In FIG. 4, step S3
04, a treatment planning apparatus a10 that has read out the treatment plan 001
1 is the same as the treatment planning device n13.
0 is read out (Step S)
401). Dose distribution of treatment plan 001 and treatment plan 002
Display unit 105 separately or in a superimposed manner.
And the like (step S402). In the third embodiment, separate radiation treatment planning apparatuses a101,
Although the dose distributions of the treatment plans drafted in n130 are compared, the dose distributions of different treatment plans drafted by the same radiation treatment planning apparatus a101 or the like can be compared. That is, the dose distribution of the treatment plan prepared by the same or different radiation treatment planning apparatuses can be compared or superimposed and displayed by one radiation treatment planning apparatus. Therefore, a plurality of treatment plans can be easily grasped, so that the accuracy of the treatment plan can be improved or the treatment effect can be improved.
【0017】以上より、実施の形態3によれば、同一ま
たは異なる放射線治療計画装置により立案された治療計
画の線量分布を1台の放射線治療計画装置で比較表示、
または重ね合わせ表示をすることができるので、複数の
治療計画の把握を容易に行なうことができ、治療計画の
精度を向上させ治療効果を上げることができる。As described above, according to the third embodiment, the dose distributions of the treatment plans prepared by the same or different radiation treatment planning apparatuses are compared and displayed by one radiation treatment planning apparatus.
Alternatively, since the display can be superimposed, a plurality of treatment plans can be easily grasped, the accuracy of the treatment plan can be improved, and the treatment effect can be improved.
【0018】実施の形態4.実施の形態4は複数の放射
線治療計画装置で立案された治療計画を1台の放射線治
療計画装置が参照して線量分布を合算するものである。
図4は、本発明の実施の形態4における放射線治療計画
装置の処理をフローチャートで示す。図4においてステ
ップS301ないしステップS304までは実施の形態
2(図3のステップS301ないしステップS304)
と同一であり、ステップS401は実施の形態3と同様
であるため、説明は省略する。図4において、ステップ
S401で治療計画装置a101が、治療計画装置n1
30で立案された治療計画002を読み出した後、治療
計画001の線量分布と治療計画002の線量分布とを
合算する(ステップS403)。例えば治療計画001
の線量が20Gy(グレイ)であり治療計画002の線
量が30Gyであれば合算すると50Gyになる。本実
施の形態4においては別々の放射線治療計画装置a10
1、n130で立案された治療計画の線量分布を合算し
ているが、同じ放射線治療計画装置a101等により立
案された異なる治療計画の線量分布を合算することもで
きる。すなわち、同一または異なる放射線治療計画装置
により立案された治療計画の線量分布を1台の放射線治
療計画装置で合算することができる。したがって、例え
ばX線との併用治療(ブースト治療)を行う場合におい
ても、X線を照射する治療計画と他の放射線を照射する
治療計画とを合算することにより、両治療計画が相乗す
ることによる治療効果を把握することができるので治療
計画の精度が向上し治療効率を上げることができる。Embodiment 4 In the fourth embodiment, one radiation treatment planning apparatus refers to a treatment plan created by a plurality of radiation treatment planning apparatuses, and adds up the dose distribution.
FIG. 4 is a flowchart illustrating a process performed by the radiation treatment planning apparatus according to the fourth embodiment of the present invention. In FIG. 4, steps S301 to S304 are the same as those in the second embodiment (steps S301 to S304 in FIG. 3).
Since step S401 is the same as that of the third embodiment, the description is omitted. In FIG. 4, in step S401, the treatment planning device a101 sets the treatment planning device n1.
After reading out the treatment plan 002 prepared at 30, the dose distribution of the treatment plan 001 and the dose distribution of the treatment plan 002 are added up (step S403). For example, treatment plan 001
Is 20 Gy (gray) and the dose of the treatment plan 002 is 30 Gy, the total is 50 Gy. In the fourth embodiment, separate radiation treatment planning apparatuses a10
Although the dose distributions of the treatment plans drafted at 1, n130 are added together, the dose distributions of different treatment plans drafted by the same radiation treatment planning apparatus a101 or the like can be added up. That is, the dose distributions of the treatment plans prepared by the same or different radiation treatment planning apparatuses can be added together by one radiation treatment planning apparatus. Therefore, for example, even in the case of performing a combined treatment with X-rays (boost treatment), the treatment plan for irradiating X-rays and the treatment plan for irradiating another radiation are added, so that both treatment plans are synergistic. Since the treatment effect can be grasped, the accuracy of the treatment plan can be improved and the treatment efficiency can be increased.
【0019】以上より、実施の形態4によれば、複数の
治療計画の線量分布の合算を可能とすることにより、複
数の治療計画を併用した場合における相乗した治療効果
を把握することができるので、治療計画の精度が向上し
治療効率が上がる効果がある。As described above, according to the fourth embodiment, by synthesizing the dose distributions of a plurality of treatment plans, it is possible to grasp a synergistic treatment effect when a plurality of treatment plans are used in combination. This has the effect of improving the accuracy of treatment planning and increasing treatment efficiency.
【0020】実施の形態5.実施の形態5は、サーバ1
90により各種の機能を有する放射線治療計画装置a1
01等を選択して用いるものである。本実施の形態5は
サーバ190による選択が行われる部分に該当し、実施
の形態6ないし9は選択された放射線治療計画装置a1
01等が各種の機能を実行する部分に該当する。図5
は、実施の形態5ないし9の処理に共通に使用されるフ
ローチャートを示す。図5において、ステップS501
ないしステップS504までが本実施の形態5に該当
し、ステップS504から分岐する各機能ステップS5
05等が各々実施の形態6ないし9に該当する。図5に
おいて、予めシステムファイル(機能レベル設定手段)
194中に本放射線治療計画システムの各ユーザのログ
イン名(サーバの開始の手続きの際に入力される識別
子)とこのログイン名により操作または実行することが
できる機能レベルを有する放射線治療計画装置a101
等の固有のID(装置識別子)とを対応付けて設定して
おく(ステップS501)。対応付けて設定されるID
に替えて、機能レベルを示す符号等を設定することもで
きる。この場合、機能レベルとその機能レベルを有する
放射線治療計画装置との対応を示すテーブルを別に用意
することにより実現できる。ある機能レベルを有する放
射線治療計画装置は一般的には複数存在得るため、放射
線治療計画装置のコスト、スケジュール等を考慮した上
でさらに細かく設定することも可能である。システムを
立ち上げて(ステップS502)、ユーザがサーバ19
0に対してログイン名を入力する(ステップS50
2)。サーバ190は入力されたログイン名に対応する
放射線治療計画装置a101等の識別子または機能レベ
ルをシステムファイル194から探し出し、予め設定さ
れた放射線治療計画装置a101等または設定された機
能レベルを有する放射線治療計画装置a101等のみを
有効とする。ここで、システムファイルに登録済みのロ
グイン名のみが有効であることはいうまでもない。上述
のように、本放射線治療計画システムを使用するユーザ
の役割または権限等によって、各ユーザが使用できる機
能レベルを設定することができるので、安全かつ堅固な
信頼性の高いシステムを構築することができる。さらに
各放射線治療計画装置a101等をその機能レベルによ
って使いわけることができるので、全体として安価な放
射線治療計画システムを実現することができる。Embodiment 5 In the fifth embodiment, the server 1
A radiation treatment planning apparatus a1 having various functions according to 90
01 and the like are selected and used. The fifth embodiment corresponds to a portion where the selection is made by the server 190, and the sixth to ninth embodiments correspond to the selected radiation treatment planning apparatus a1.
01 and the like correspond to portions that execute various functions. FIG.
Shows a flowchart commonly used in the processing of the fifth to ninth embodiments. In FIG. 5, step S501
The steps from step S504 to step S504 correspond to the fifth embodiment, and each function step S5 branched from step S504.
05 and the like correspond to Embodiments 6 to 9, respectively. In FIG. 5, a system file (function level setting means) is set in advance.
During 194, a radiation treatment planning apparatus a101 having a login name of each user of the radiation treatment planning system (identifier input at the time of starting the server) and a function level that can be operated or executed by this login name
And the like (step S501). ID set in association
Alternatively, a code or the like indicating a function level can be set. In this case, it can be realized by separately preparing a table indicating the correspondence between the function level and the radiation treatment planning apparatus having the function level. In general, there can be a plurality of radiation treatment planning apparatuses having a certain function level, so that it is possible to make more detailed settings in consideration of the cost, schedule, and the like of the radiation treatment planning apparatus. The system is started up (step S502), and the user
Enter a login name for 0 (step S50)
2). The server 190 searches the system file 194 for the identifier or the function level of the radiation treatment planning apparatus a101 or the like corresponding to the input login name, and sets the radiation treatment planning apparatus a101 or the like set in advance or the radiation treatment plan having the set function level. Only the device a101 and the like are valid. Here, it goes without saying that only the login name registered in the system file is valid. As described above, the function level that can be used by each user can be set according to the role or authority of the user who uses the radiation treatment planning system, so that a safe, robust and highly reliable system can be constructed. it can. Furthermore, since the respective radiation treatment planning apparatuses a101 and the like can be selectively used depending on their function levels, an inexpensive radiation treatment planning system as a whole can be realized.
【0021】以上より、実施の形態5によれば、本放射
線治療計画システムを使用するユーザの役割または権限
等によって、各ユーザが使用できる機能レベルを設定す
ることができるため安全かつ堅固な信頼性の高いシステ
ムを構築することができ、さらに各放射線治療計画装置
a101等をその機能レベルによって使いわけることが
できるため、全体として安価な放射線治療計画システム
を実現することができる。As described above, according to the fifth embodiment, the function level that can be used by each user can be set according to the role or authority of the user who uses the radiation treatment planning system. Therefore, a radiation treatment planning system a101 can be constructed according to the function level of each radiation treatment planning apparatus a101 and the like, so that an inexpensive radiation treatment planning system as a whole can be realized.
【0022】実施の形態6.実施の形態6は、実施の形
態5において選択された放射線治療計画装置a101等
が参照機能のみを有する場合に該当する。図5は、本発
明の実施の形態6に使用されるフローチャートを示す。
図5において、ステップS501ないしステップS50
4までは実施の形態5に該当し、ステップS504から
分岐するステップS505が本実施の形態6に該当す
る。図5において選択された機能は、治療計画データベ
ース120中の治療計画を参照するのみの機能であり、
治療計画を見ることはできるがこれを承認したり、修正
して承認したりすることはできない(ステップS50
5)。治療計画は所定の資格を持ったユーザでないと立
案することができないが、参照するだけならば資格を持
たないユーザであっても可能である。そこでこの機能
(ステップS5050)を使用して、資格のないユーザ
が治療計画を立案したり、修正したりすることを防止す
ることができる。線量分布を計算する機能も不要となる
ため、コストが安い放射線治療計画装置を実現すること
が可能になる。Embodiment 6 FIG. Embodiment 6 corresponds to the case where the radiation treatment planning apparatus a101 or the like selected in Embodiment 5 has only the reference function. FIG. 5 shows a flowchart used in the sixth embodiment of the present invention.
In FIG. 5, steps S501 to S50
Steps up to 4 correspond to the fifth embodiment, and step S505 branched from step S504 corresponds to the sixth embodiment. The function selected in FIG. 5 is a function only for referring to the treatment plan in the treatment plan database 120,
Although the treatment plan can be viewed, it cannot be approved or modified and approved (step S50).
5). A treatment plan cannot be formulated unless the user has a predetermined qualification, but a user who does not have the qualification can refer to it only for reference. Thus, by using this function (step S5050), it is possible to prevent an unqualified user from drafting or modifying a treatment plan. Since the function of calculating the dose distribution is not required, a low-cost radiation treatment planning apparatus can be realized.
【0023】以上より、実施の形態6によれば、治療計
画データベース120中の治療計画を参照するのみの機
能を設けることにより、資格のないユーザが治療計画を
立案したり、修正したりすることを防止することができ
る。線量分布を計算する機能も不要となるため、コスト
が安い放射線治療計画装置を実現することが可能にな
る。As described above, according to the sixth embodiment, by providing a function only for referring to a treatment plan in the treatment plan database 120, an unqualified user can draft or modify a treatment plan. Can be prevented. Since the function of calculating the dose distribution is not required, a low-cost radiation treatment planning apparatus can be realized.
【0024】実施の形態7.実施の形態7は、実施の形
態5において選択された放射線治療計画装置a101等
がプライバシー保護機能を有する場合に該当する。図5
は、本発明の実施の形態6の処理に使用されるフローチ
ャートを示す。図5において、ステップS501ないし
ステップS504までは実施の形態5に該当し、ステッ
プS504から分岐するステップS506が本実施の形
態7に該当する。図5において選択された機能は、プラ
イバシー保護機能を有するものであり、具体的には表示
器105等に治療計画等を表示する場合に患者名をマス
クして表示させないようにする機能である(ステップS
506)。Embodiment 7 FIG. Embodiment 7 corresponds to the case where the radiation treatment planning apparatus a101 or the like selected in Embodiment 5 has a privacy protection function. FIG.
Shows a flowchart used for the processing in the sixth embodiment of the present invention. In FIG. 5, steps S501 to S504 correspond to the fifth embodiment, and step S506 branched from step S504 corresponds to the seventh embodiment. The function selected in FIG. 5 has a privacy protection function. Specifically, when displaying a treatment plan or the like on the display 105 or the like, the function is to mask the patient name so as not to display it ( Step S
506).
【0025】図6は本発明の実施の形態7におけるプラ
イバシー保護の一例を示す。図6において、通常通りの
患者名を含めた場合が表示601であり、本実施の形態
7における患者名をマスクした場合が表示602であ
る。両表示601と602とを比較すると明らかなよう
に、表示601では表示されていた患者名、例えば三木
太郎が表示602では****とマスクして表示されて
いる。したがって万一治療計画中に第三者が表示器10
5等を見た場合であっても、いずれの患者に関するもの
かは不明であるため、患者のプライバシーを保護するこ
とができる。表示602において、どのデータ項目(患
者名、計画ID、治療部位等)を表示しまたは表示しな
いかはシステムファイル194において指定することが
できる。FIG. 6 shows an example of privacy protection according to the seventh embodiment of the present invention. In FIG. 6, a display 601 indicates a case where a normal patient name is included, and a display 602 indicates a case where the patient name in the seventh embodiment is masked. As is clear from comparison between the two displays 601 and 602, the patient name displayed on the display 601 such as Taro Miki is displayed on the display 602 by masking with ****. Therefore, in the unlikely event that a treatment plan is made,
Even if the user sees 5 or the like, it is unknown which patient it is, so the privacy of the patient can be protected. Which data items (patient name, plan ID, treatment site, etc.) are displayed or not displayed in the display 602 can be specified in the system file 194.
【0026】以上より、実施の形態7によれば、患者名
をマスクし表示することにより、万一治療計画中に第三
者が表示器105等を見た場合であっても、いずれの患
者に関するものかは不明であるため、患者のプライバシ
ーを保護することができる。As described above, according to the seventh embodiment, by masking and displaying a patient name, even if a third party looks at the display 105 or the like during a treatment plan, any patient can be displayed. It is not known whether it is related or not, so the privacy of the patient can be protected.
【0027】実施の形態8.実施の形態8は、実施の形
態5において選択された放射線治療計画装置a101等
が暗号化機能を有する場合に該当する。図5は、本発明
の実施の形態6に使用されるフローチャートを示す。図
5において、ステップS501ないしステップS504
までは実施の形態5に該当し、ステップS504から分
岐するステップS507が本実施の形態8に該当する。
図5において選択された機能は、暗号化機能を有するも
のであり、具体的には外部装置(不図示)と送受される
データに対して暗号化/復号化を行う機能である(ステ
ップS507)。Embodiment 8 FIG. Embodiment 8 corresponds to the case where the radiation treatment planning apparatus a101 or the like selected in Embodiment 5 has an encryption function. FIG. 5 shows a flowchart used in the sixth embodiment of the present invention. In FIG. 5, steps S501 to S504 are performed.
The steps up to correspond to the fifth embodiment, and step S507 branched from step S504 corresponds to the eighth embodiment.
The function selected in FIG. 5 has an encryption function, specifically, a function of encrypting / decrypting data transmitted / received to / from an external device (not shown) (step S507). .
【0028】図7は本発明の実施の形態8における暗号
化/復号化機能の一例を示す。図7において、符号70
1は放射線治療計画装置、706は放射線治療計画装置
701の外部にあり放射線治療計画装置701とデータ
の送受を行う外部装置、703は外部装置706から送
られたデータを復号化する復号化部、702は復号化部
703により復号化されたデータを処理するデータ処理
部、704はデータ処理部702により処理されたデー
タを暗号化する暗号化部、705は暗号化部703また
は復号化部704で各々暗号化または復号化するデータ
項目を指定するデータ項目指定部である。図7に示され
るように、外部装置706から送られたデータは復合化
部703で複号化され、データ処理部702へ送られて
データ処理される。放射線治療計画装置701から外部
装置706へデータを送る場合は、暗号化部704で暗
号化して、外部装置706へ送られる。データ項目指定
部705により暗号化するデータ項目または復号化する
データ項目を任意に設定することができる。外部装置7
06と放射線治療計画装置701とに間のデータの送受
は、記録媒体102等またはネットワーク180を介し
て行なうことができる。上述のように、放射線治療計画
装置701と外部装置706との間で送受されるデータ
は暗号化されているため、万一第三者がデータを入手し
た場合であってもデータを解読することができないので
機密を保護することができる。FIG. 7 shows an example of the encryption / decryption function according to the eighth embodiment of the present invention. In FIG.
1 is a radiation treatment planning device, 706 is an external device that is outside the radiation treatment planning device 701 and transmits and receives data to and from the radiation treatment planning device 701, 703 is a decoding unit that decodes data sent from the external device 706, Reference numeral 702 denotes a data processing unit that processes data decrypted by the decryption unit 703, reference numeral 704 denotes an encryption unit that encrypts data processed by the data processing unit 702, and reference numeral 705 denotes an encryption unit 703 or a decryption unit 704. These are data item specification sections for specifying data items to be encrypted or decrypted, respectively. As shown in FIG. 7, the data sent from the external device 706 is decrypted by the decoding unit 703 and sent to the data processing unit 702 for data processing. When sending data from the radiation treatment planning apparatus 701 to the external apparatus 706, the data is encrypted by the encryption unit 704 and sent to the external apparatus 706. The data item to be encrypted or the data item to be decrypted can be arbitrarily set by the data item specification unit 705. External device 7
Data can be transmitted and received between the radiological treatment planning apparatus 06 and the radiation treatment planning apparatus 701 via the recording medium 102 or the network 180. As described above, since data transmitted and received between the radiation treatment planning apparatus 701 and the external apparatus 706 is encrypted, even if a third party obtains the data, the data cannot be decrypted. Can protect confidentiality.
【0029】以上のように実施の形態8によれば、放射
線治療計画装置701と外部装置706との間で送受さ
れるデータは暗号化されているため、万一第三者がデー
タを入手した場合であってもデータを解読することがで
きないので機密を保護することができる。As described above, according to the eighth embodiment, since the data transmitted and received between the radiation treatment planning device 701 and the external device 706 is encrypted, a third party should obtain the data. Even in such a case, since the data cannot be decrypted, confidentiality can be protected.
【0030】実施の形態9.実施の形態9は、実施の形
態5において選択された機能がシステムファイル管理機
能である場合に該当する。図5は、本発明の実施の形態
6に使用されるフローチャートを示す。図5において、
ステップS501ないしステップS504までは実施の
形態5に該当し、ステップS504から分岐するステッ
プS508が本実施の形態9に該当する。図5において
選択された機能は、システムファイル管理機能を有する
ものである。このシステムファイル管理機能はシステム
管理者のみが実行できる機能であり、したがってログイ
ン名を入力した際(ステップS503)にそのユーザが
システム管理者(スーパユーザ等)であることが確認さ
れた場合にのみ分岐して実行される機能である。他の機
能(ステップS505等)と異なり、本機能はサーバ1
90により実行される。システムファイル管理機能は、
具体的には他の実施の形態1等で用いられるビームライ
ン機器パラメータデータベース110に記憶されたビー
ムライン機器142等のパラメータを編集し更新した
り、さらにシステムファイル194に設定された機能レ
ベルを編集し更新することができる機能である(ステッ
プS508)。したがってサーバ190が他の放射線治
療計画装置とは別にシステムファイルを更新等すること
により、全体としてフレキシブルで効率的かつ安価な放
射線治療計画システム、装置を実現することができ、治
療効率を上げることができる。Embodiment 9 The ninth embodiment corresponds to a case where the function selected in the fifth embodiment is a system file management function. FIG. 5 shows a flowchart used in the sixth embodiment of the present invention. In FIG.
Steps S501 to S504 correspond to the fifth embodiment, and step S508 branched from step S504 corresponds to the ninth embodiment. The function selected in FIG. 5 has a system file management function. This system file management function can be executed only by the system administrator. Therefore, only when the user is confirmed to be the system administrator (superuser or the like) when the login name is input (step S503). This function is executed by branching. Unlike other functions (step S505 etc.), this function
90. The system file management function
Specifically, the parameters of the beamline device 142 and the like stored in the beamline device parameter database 110 used in the other embodiment 1 and the like are edited and updated, and the function level set in the system file 194 is further edited. This is a function that can be updated (step S508). Therefore, the server 190 updates the system file separately from the other radiation treatment planning apparatuses, thereby realizing a flexible, efficient and inexpensive radiation treatment planning system and apparatus as a whole, and improving the treatment efficiency. it can.
【0031】以上より、実施の形態9によれば、システ
ム管理者のみが実行できるシステムファイル管理機能を
サーバに実行させることにより、実施の形態1等を実現
するために必要なビームライン機器パラメータまたは機
能レベルを編集等することができ、したがってフレキシ
ブルかつ効率的で全体として安価な放射線治療計画シス
テム、装置を実現することができ、治療効率を上げるこ
とができる。As described above, according to the ninth embodiment, by causing the server to execute the system file management function that can be executed only by the system administrator, the beamline device parameters or the The function level can be edited and the like, so that a flexible and efficient radiation treatment planning system and apparatus that are inexpensive as a whole can be realized, and the treatment efficiency can be increased.
【0032】以上のように、前述した実施の形態1ない
し9の機能を実現するコンピュータ・プログラムを記録
した着脱可能な記録媒体102等を放射線治療計画装置
101等に供給し、その放射線治療計画装置101等の
コンピュータが記録媒体102等に格納されたコンピュ
ータ・プログラムを読み取り実行することによっても、
本発明の目的が達成されることは言うまでもない。この
場合、記録媒体102等から読み取られたコンピュータ
・プログラム自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのコンピュータ・プログラムを記録した記録
媒体102等は本発明を構成することになる。したがっ
て、例えばある放射線治療計画装置a101が有する機
能をコンピュータ・プログラムとして記録媒体102へ
記録し、この記録媒体102を他の放射線治療計画装置
n130にセットして記録されたコンピュータ・プログ
ラムを読み取らせることにより、他の放射線治療計画装
置n130が放射線治療計画装置a101により実行さ
れていた機能を実現することが可能となる。コンピュー
タ・プログラムを記録した記録媒体102等としては、
例えば、CD−ROM、フロッピーディスク、ハードデ
ィスク、ROM、メモリカード、光ディスク等を用いる
ことができる。As described above, the removable recording medium 102 recording the computer program for realizing the functions of the first to ninth embodiments is supplied to the radiation treatment planning device 101 and the like, and the radiation treatment planning device 101 is provided. A computer such as 101 reads and executes a computer program stored in a recording medium 102 or the like,
It goes without saying that the object of the present invention is achieved. In this case, the computer program itself read from the recording medium 102 or the like implements the novel functions of the present invention, and the recording medium 102 or the like on which the computer program is recorded constitutes the present invention. Therefore, for example, the function of a certain radiation treatment planning apparatus a101 is recorded as a computer program on the recording medium 102, and the recording medium 102 is set on another radiation treatment planning apparatus n130 to read the recorded computer program. Accordingly, the function executed by the radiation treatment planning apparatus a101 by the other radiation treatment planning apparatus n130 can be realized. As the recording medium 102 or the like on which the computer program is recorded,
For example, a CD-ROM, floppy disk, hard disk, ROM, memory card, optical disk, or the like can be used.
【0033】[0033]
【発明の効果】以上説明したように、本発明の放射線治
療計画システム、装置、方法および記録媒体によれば、
任意の治療計画装置から任意の放射線治療装置を用いる
任意の患者の治療計画を立案することができ、かつ同時
に複数の患者の各々に対して立案された治療計画を参照
して比較等を行うことができるフレキシブル性が高くか
つ効率的な放射線治療計画システム、装置、方法および
記録媒体を提供することができる。As described above, according to the radiotherapy planning system, apparatus, method and recording medium of the present invention,
It is possible to formulate a treatment plan for any patient using any radiation treatment device from any treatment planning device, and perform comparisons and the like with reference to the treatment plans formulated for each of a plurality of patients at the same time. And a highly flexible and efficient radiation treatment planning system, apparatus, method, and recording medium.
【図1】 本発明の放射線治療計画システムの一実施の
形態を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a radiation treatment planning system according to the present invention.
【図2】 本発明の実施の形態1における放射線治療計
画装置の処理を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating a process of the radiation treatment planning apparatus according to the first embodiment of the present invention.
【図3】 本発明の実施の形態2における放射線治療計
画装置の処理を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing processing of the radiation treatment planning apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
【図4】 本発明の実施の形態4における放射線治療計
画装置の処理を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing processing of the radiation treatment planning apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
【図5】 本発明の実施の形態5ないし9の処理に共通
に使用されるフローチャートを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a flowchart commonly used for processing of the fifth to ninth embodiments of the present invention.
【図6】 本発明の本発明の実施の形態7におけるプラ
イバシー保護の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of privacy protection according to a seventh embodiment of the present invention.
【図7】 本発明の実施の形態8における暗号化/復号
化機能の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an encryption / decryption function according to Embodiment 8 of the present invention.
【図8】 従来の放射線治療計画装置利用システムにお
ける実施の形態を示す。FIG. 8 shows an embodiment of a conventional radiotherapy planning apparatus utilization system.
101、130、701 放射線治療計画装置、 10
2、132、194記憶装置、 105、135 表示
装置、 110 ビームライン機器パラメータデータベ
ース、 120 治療計画データベース、 140、1
50、160、170 放射線治療装置、 142、1
52、162、172 ビームライン機器、 180
ネットワーク、 190 サーバ、 702 データ処
理部、703 復号化部、 704 暗号化部、 70
5 データ項目指定部、 706 外部装置。101, 130, 701 Radiation treatment planning device, 10
2, 132, 194 storage device, 105, 135 display device, 110 beamline device parameter database, 120 treatment plan database, 140, 1
50, 160, 170 radiation therapy device, 142, 1
52, 162, 172 beam line equipment, 180
Network, 190 server, 702 data processing unit, 703 decryption unit, 704 encryption unit, 70
5 Data item specification section, 706 External device.
Claims (14)
治療計画装置、放射線を照射するビームライン機器を各
々有する複数の放射線治療装置および該ビームライン機
器のパラメータを記憶するビームライン機器パラメータ
データベースを有する放射線治療計画システムであっ
て、 前記放射線治療計画装置は、 前記複数の放射線治療装置が各々有するビームライン機
器のパラメータを前記ビームライン機器パラメータデー
タベースへ登録する手段と、 前記複数の放射線治療装置の中から患者の治療に用いら
れる放射線治療装置を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された放射線治療装置が有する
ビームライン機器のパラメータを前記ビームライン機器
パラメータデータベースから読み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段により読み出されたビームライン機器
のパラメータを用いて、患者に照射される放射線の線量
分布の計算を行い治療計画を立案する治療計画立案手段
と、 前記治療計画立案手段により立案された治療計画を承認
する治療計画承認手段と、 前記治療計画承認手段により承認された治療計画に用い
られる放射線治療装置の有するビームライン機器のパラ
メータを該放射線治療装置へ送信する手段とを備え、 前記放射線治療装置は、前記放射線治療計画装置から送
信されたビームライン機器のパラメータを該放射線治療
装置が有するビームライン機器に設定することを特徴と
する放射線治療計画システム。1. A radiation system comprising: a plurality of radiation treatment planning apparatuses connected to a network; a plurality of radiation treatment apparatuses each having a beam line device for irradiating radiation; and a radiation line having a beam line device parameter database for storing parameters of the beam line devices. In the treatment planning system, the radiation treatment planning device includes: a unit configured to register a parameter of a beamline device included in each of the plurality of radiation treatment devices in the beamline device parameter database; and from the plurality of radiation treatment devices. Selecting means for selecting a radiotherapy apparatus used for treatment of a patient; reading means for reading parameters of a beamline device included in the radiotherapy apparatus selected by the selecting means from the beamline device parameter database; Yo Using the read-out parameters of the beamline device, calculate the dose distribution of the radiation irradiated to the patient, and formulate a treatment plan, and approve the treatment plan created by the treatment plan planning means. And a means for transmitting parameters of the beam line device of the radiation treatment apparatus used for the treatment plan approved by the treatment plan approval means to the radiation treatment apparatus, the radiation treatment apparatus comprising: A radiation treatment planning system, wherein parameters of a beamline device transmitted from the radiation treatment planning device are set in a beamline device included in the radiation treatment device.
案された治療計画を記憶する治療計画データベースをさ
らに備え、前記放射線治療計画装置は、 立案された治療計画を前記治療計画データベースへ格納
する手段と、 前記治療計画データベースに格納された治療計画を読み
出す治療計画読み出し手段と、 前記治療計画読み出し手段により読み出された治療計画
を承認する承認手段とをさらに備えたことを特徴とする
請求項1記載の放射線治療計画システム。2. A radiation treatment plan database for storing a treatment plan prepared by a plurality of radiation treatment planning devices, wherein the radiation treatment planning device stores the prepared treatment plan in the treatment plan database. The treatment plan reading means for reading a treatment plan stored in the treatment plan database, and an approval means for approving the treatment plan read by the treatment plan reading means. Radiation treatment planning system.
手段により読み出された治療計画を修正し、修正された
治療計画を承認することを特徴とする請求項2記載の放
射線治療計画システム。3. The radiation treatment planning system according to claim 2, wherein the approval unit corrects the treatment plan read by the treatment plan reading unit, and approves the corrected treatment plan.
された治療計画と前記治療計画読み出し手段により読み
出された他の治療計画とを比較する手段をさらに備えた
ことを特徴とする請求項2または3記載の放射線治療計
画システム。4. The apparatus according to claim 2, further comprising: means for comparing the treatment plan read by said treatment plan reading means with another treatment plan read by said treatment plan reading means. 3. The radiation treatment planning system according to 3.
された治療計画の線量分布と前記治療計画読み出し手段
により読み出された他の治療計画の線量分布とを合算す
る手段をさらに備えたことを特徴とする請求項2ないし
4のいずれかに記載の放射線治療計画システム。5. The apparatus according to claim 1, further comprising a unit for adding a dose distribution of the treatment plan read by the treatment plan reading unit and a dose distribution of another treatment plan read by the treatment plan reading unit. The radiation treatment planning system according to any one of claims 2 to 4, wherein
療計画データベースから読み出された他の治療計画は、
前記放射線治療計画装置と異なる他の放射線治療計画装
置により前記治療計画データベースへ格納された治療計
画であることを特徴とする請求項4または5記載の放射
線治療計画システム。6. The other treatment plan read from the treatment plan database by the treatment plan reading means,
The radiation treatment planning system according to claim 4 or 5, wherein the treatment plan is a treatment plan stored in the treatment plan database by another radiation treatment planning device different from the radiation treatment planning device.
治療計画装置を管理するサーバをさらに備え、該サーバ
は、 該サーバの開始の手続きの際に入力される識別子と対応
させて、該識別子により実行可能な機能レベルを有する
放射線治療計画装置の装置識別子を記憶する機能レベル
設定手段と、 該サーバの開始手続きの際に、入力された識別子に対応
する装置識別子を有する放射線治療計画装置のみを該識
別子により実行可能とする手段とを備えたことを特徴と
する請求項1記載の放射線治療計画システム。7. A server for managing a plurality of radiation treatment planning apparatuses connected to a network, wherein the server is associated with an identifier input at a start procedure of the server, and executed by the identifier. Function level setting means for storing a device identifier of a radiation treatment planning device having a possible function level; and, when starting the server, only the radiation treatment planning device having a device identifier corresponding to the input identifier is used as the identifier. 2. The radiation treatment planning system according to claim 1, further comprising: means for executing the radiation treatment planning.
射線治療計画装置は、 前記治療計画データベースに格納された治療計画を読み
出す治療計画読み出し手段と、 前記治療計画読み出し手段により読み出された治療計画
を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする請求項
7記載の放射線治療計画システム。8. The radiation treatment planning device stored in the function level setting means, a treatment plan reading means for reading a treatment plan stored in the treatment plan database, and a treatment plan read by the treatment plan reading means. 8. A radiation treatment planning system according to claim 7, further comprising: display means for displaying the following.
手段により読み出された治療計画中の所定の項目を表示
しないことを特徴とする請求項8記載の放射線治療計画
システム。9. The radiation treatment planning system according to claim 8, wherein the display unit does not display a predetermined item in the treatment plan read by the treatment plan reading unit.
放射線治療計画装置は、 外部へ送信するデータの内、所定のデータ項目を暗号化
する暗号化手段と、 外部から送信されたデータの内、所定のデータ項目を復
号化する復号化手段と、 前記暗号化手段により暗号化される所定のデータ項目と
前記復号化手段により復号化される所定のデータ項目と
を指定するデータ項目指定手段とを備えたことを特徴と
する請求項7記載の放射線治療計画システム。10. The radiation treatment planning device stored in the function level setting means includes: an encrypting means for encrypting a predetermined data item in data to be transmitted to the outside; A decryption unit for decrypting a predetermined data item; and a data item designating unit for designating a predetermined data item to be encrypted by the encryption unit and a predetermined data item to be decrypted by the decryption unit. The radiation treatment planning system according to claim 7, further comprising:
れたビームライン機器のパラメータを更新する手段と、 前記機能レベル設定手段に記憶された識別子または装置
識別子を更新する手段とをさらに備えたことを特徴とす
る請求項7ないし10のいずれかに記載された放射線治
療計画システム。11. The server further comprises: means for updating a parameter of the beamline device stored in the beamline device parameter database; and means for updating an identifier or a device identifier stored in the function level setting unit. The radiation treatment planning system according to any one of claims 7 to 10, further comprising:
線治療計画装置、放射線を照射するビームライン機器を
各々有する複数の放射線治療装置および該ビームライン
機器のパラメータを記憶するビームライン機器パラメー
タデータベースを有する放射線治療計画システムにおけ
る放射線治療計画装置であって、 前記複数の放射線治療装置が各々有するビームライン機
器のパラメータを前記ビームライン機器パラメータデー
タベースへ登録する手段と、 前記複数の放射線治療装置から患者の治療に用いられる
放射線治療装置を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された放射線治療装置が有する
ビームライン機器のパラメータを前記ビームライン機器
パラメータデータベースから読み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段により読み出されたビームライン機器
のパラメータを用いて、患者に照射される線量分布の計
算を行い治療計画を立案する治療計画立案手段と、 前記治療計画立案段により立案された治療計画を承認す
る治療計画承認手段と、 前記治療計画承認手段により承認された治療計画に用い
られる放射線治療装置の有するビームライン機器のパラ
メータを該放射線治療装置へ送信する手段とを備えたこ
とを特徴とする放射線治療計画装置。12. A plurality of radiation treatment planning devices connected to a network, a plurality of radiation treatment devices each having a beam line device for irradiating radiation, and radiation having a beam line device parameter database for storing parameters of the beam line devices. A radiation treatment planning device in a treatment planning system, comprising: means for registering parameters of a beamline device each of the plurality of radiation treatment devices has in the beamline device parameter database; and for treating a patient from the plurality of radiation treatment devices. Selecting means for selecting a radiotherapy apparatus to be used; reading means for reading parameters of a beamline device included in the radiotherapy apparatus selected by the selecting means from the beamline device parameter database; Using the parameters of the beam line device found, a treatment plan drafting means for calculating a dose distribution to be irradiated to the patient and formulating a treatment plan, and a treatment for approving the treatment plan formulated by the treatment plan drafting step A radiation treatment plan, comprising: plan approval means; and means for transmitting parameters of a beamline device included in the radiation treatment apparatus used in the treatment plan approved by the treatment plan approval means to the radiation treatment apparatus. apparatus.
線治療計画装置、放射線を照射するビームライン機器を
各々有する複数の放射線治療装置および該ビームライン
機器のパラメータを記憶するビームライン機器パラメー
タデータベースを有する放射線治療計画システムにおけ
る放射線治療計画方法であって、 前記複数の放射線治療装置が各々有するビームライン機
器のパラメータを前記ビームライン機器パラメータデー
タベースへ登録するステップと、 前記複数の放射線治療装置から患者の治療に用いられる
放射線治療装置を選択する選択ステップと、 前記選択ステップにより選択された放射線治療装置が有
するビームライン機器のパラメータを前記ビームライン
機器パラメータデータベースから読み出す読み出しステ
ップと、 前記読み出しステップにより読み出されたビームライン
機器のパラメータを用いて、患者に照射される線量分布
の計算を行い治療計画を立案する治療計画立案ステップ
と、 前記治療計画立案ステップにより立案された治療計画を
承認する治療計画承認ステップと、 前記治療計画承認ステップにより承認された治療計画に
用いられる放射線治療装置の有するビームライン機器の
パラメータを該放射線治療装置へ送信するステップとを
備えたことを特徴とする放射線治療計画方法。13. A plurality of radiation treatment planning devices connected to a network, a plurality of radiation treatment devices each having a beam line device for irradiating radiation, and radiation having a beam line device parameter database for storing parameters of the beam line devices. A radiation treatment planning method in a treatment planning system, comprising: a step of registering parameters of a beamline device included in each of the plurality of radiation treatment devices in the beamline device parameter database; A selecting step of selecting a radiotherapy apparatus to be used; a reading step of reading parameters of a beamline device included in the radiotherapy apparatus selected by the selecting step from the beamline apparatus parameter database; Using the parameters of the beam line device read by the issuing step, a treatment plan planning step of calculating a dose distribution to be irradiated to the patient to formulate a treatment plan, and a treatment plan formulated by the treatment plan planning step. A treatment plan approval step for approval; and a step of transmitting, to the radiation treatment apparatus, parameters of a beam line device included in the radiation treatment apparatus used for the treatment plan approved in the treatment plan approval step. Radiation treatment planning method.
画方法を実行するためのプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。14. A computer-readable recording medium on which a program for executing the radiation treatment planning method according to claim 13 is recorded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4501499A JP2000242722A (en) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | Radiation treatment planning system, apparatus, method and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4501499A JP2000242722A (en) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | Radiation treatment planning system, apparatus, method and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000242722A true JP2000242722A (en) | 2000-09-08 |
Family
ID=12707511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4501499A Pending JP2000242722A (en) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | Radiation treatment planning system, apparatus, method and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000242722A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005296333A (en) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Toshiba Corp | Medical diagnostic imaging apparatus and medical image output device |
US7186991B2 (en) | 1999-07-19 | 2007-03-06 | Hitachi, Ltd. | Mixed irradiation evaluation support system |
JP2008206619A (en) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Mitsubishi Electric Corp | Radiotherapy cooperation system |
JP2008253497A (en) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | Particle beam therapy network system |
US7791051B2 (en) | 2003-01-02 | 2010-09-07 | Loma Linda University Medical Center | Configuration management and retrieval system for proton beam therapy system |
JP2011092769A (en) * | 2011-02-02 | 2011-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | Particle beam therapy network system |
WO2014171007A1 (en) * | 2013-04-19 | 2014-10-23 | 三菱電機株式会社 | Particle therapy system |
WO2023041173A1 (en) * | 2021-09-17 | 2023-03-23 | Brainlab Ag | Computer-implemented medical method of irradiation (rt) treatment planning |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04317665A (en) * | 1991-04-17 | 1992-11-09 | Nec Corp | Three-dimensional volumetric dose estimating device for radiation treatment |
JPH0716305A (en) * | 1993-07-02 | 1995-01-20 | Nec Corp | Radiation treatment planner |
JPH07287732A (en) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Technol Res Assoc Of Medical & Welfare Apparatus | Device for scheduling medical treatment |
JPH10179586A (en) * | 1996-11-21 | 1998-07-07 | Atl Ultrasound Inc | Medical ultrasonograph |
JPH1145304A (en) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Nippon Steel Corp | Medical support system |
-
1999
- 1999-02-23 JP JP4501499A patent/JP2000242722A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04317665A (en) * | 1991-04-17 | 1992-11-09 | Nec Corp | Three-dimensional volumetric dose estimating device for radiation treatment |
JPH0716305A (en) * | 1993-07-02 | 1995-01-20 | Nec Corp | Radiation treatment planner |
JPH07287732A (en) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Technol Res Assoc Of Medical & Welfare Apparatus | Device for scheduling medical treatment |
JPH10179586A (en) * | 1996-11-21 | 1998-07-07 | Atl Ultrasound Inc | Medical ultrasonograph |
JPH1145304A (en) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Nippon Steel Corp | Medical support system |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7186991B2 (en) | 1999-07-19 | 2007-03-06 | Hitachi, Ltd. | Mixed irradiation evaluation support system |
US7791051B2 (en) | 2003-01-02 | 2010-09-07 | Loma Linda University Medical Center | Configuration management and retrieval system for proton beam therapy system |
US8354656B2 (en) | 2003-01-02 | 2013-01-15 | Loma Linda University Medical Center | Configuration management and retrieval system for proton beam therapy system |
JP2005296333A (en) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Toshiba Corp | Medical diagnostic imaging apparatus and medical image output device |
JP2008206619A (en) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Mitsubishi Electric Corp | Radiotherapy cooperation system |
JP2008253497A (en) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | Particle beam therapy network system |
JP2011092769A (en) * | 2011-02-02 | 2011-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | Particle beam therapy network system |
WO2014171007A1 (en) * | 2013-04-19 | 2014-10-23 | 三菱電機株式会社 | Particle therapy system |
JP5976203B2 (en) * | 2013-04-19 | 2016-08-23 | 三菱電機株式会社 | Particle beam therapy system |
US9486650B2 (en) | 2013-04-19 | 2016-11-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Particle beam therapy system |
WO2023041173A1 (en) * | 2021-09-17 | 2023-03-23 | Brainlab Ag | Computer-implemented medical method of irradiation (rt) treatment planning |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7228182B2 (en) | Cryptographic authentication for telemetry with an implantable medical device | |
US20180276409A1 (en) | Method to manage raw genomic data in a privacy preserving manner in a biobank | |
Wang et al. | Towards privacy-driven truthful incentives for mobile crowdsensing under untrusted platform | |
KR100506559B1 (en) | Authentication System and Method and Authentication Device and Method | |
US7110548B1 (en) | Cryptographic communication method, encryption algorithm shared control method, encryption algorithm conversion method and network communication system | |
US20050228994A1 (en) | Method for encryption backup and method for decryption restoration | |
JPH02284537A (en) | Control system of program communication | |
JPH07225550A (en) | Method and system of multistage referring data | |
JPWO2012124270A1 (en) | Tamper monitoring system, management device, protection control module and detection module | |
WO2007139250A1 (en) | Method, apparatus and system for providing medical information | |
CN105164692A (en) | Data management | |
JP2000242722A (en) | Radiation treatment planning system, apparatus, method and recording medium | |
JP6894160B1 (en) | Usage right information processing device based on smart contract, usage right information processing system, and usage right information processing method | |
CN113065857A (en) | Data processing method, device, equipment, medium and product in payment process | |
CN113889208A (en) | On-chain-off-chain medical data sharing method, device and equipment based on blockchain | |
CN106060073A (en) | Channel key negotiation method | |
CN117294430A (en) | Encryption method, decryption method, device, electronic equipment and computer readable medium | |
JP7323807B2 (en) | VERIFICATION METHOD, PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE | |
EP4339864A1 (en) | Data processing method of trusted execution environment using smart contract | |
US20240106642A1 (en) | Data processing method of trust execution environment using smart contract | |
KR20220112414A (en) | Electronic vote system using smart contract of blockchain and method thereof | |
CN117235682B (en) | Enterprise data sharing method and system based on intelligent enterprise management platform | |
CN117077169A (en) | Data outgoing management and control method, system and equipment | |
CN107994998A (en) | A kind of authentication information encryption method and system | |
JP2000138667A (en) | Method and system for controlling circulation data reference order |