JP2000062292A - PRINTING SYSTEM, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM - Google Patents
PRINTING SYSTEM, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUMInfo
- Publication number
- JP2000062292A JP2000062292A JP10235074A JP23507498A JP2000062292A JP 2000062292 A JP2000062292 A JP 2000062292A JP 10235074 A JP10235074 A JP 10235074A JP 23507498 A JP23507498 A JP 23507498A JP 2000062292 A JP2000062292 A JP 2000062292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print job
- paper
- printing
- error
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 印刷装置に用紙に関するエラーが発生した場
合、その影響を受けない他の印刷ジョブを検索(あるい
は生成)し、そのジョブを優先して実行することによ
り、印刷効率を向上させる。
【解決手段】 スプールされた印刷ジョブの実行中、用
紙無しエラーが発生し(S23)、所定時間給紙口に用
紙が補給されない場合(S24、S25)、印刷装置の
他の給紙口にセットされている用紙サイズを全て調べ
(S26)、待機中の印刷ジョブの中で他の給紙口にセ
ットされている用紙サイズで印刷するジョブが存在する
かどうか検索し(S27)、該当する印刷ジョブが存在
した場合、停止している印刷ジョブの印刷状況を保存し
(S28)、印刷ジョブキャンセルコマンドを送信して
から(S29)、検索された印刷ジョブを用紙無しエラ
ーで中断させたジョブよりも優先して取り出して印刷装
置1000へ送信する。
(57) [Summary] [PROBLEMS] When an error relating to paper occurs in a printing apparatus, another print job not affected by the error is searched for (or generated), and the job is executed with priority, thereby improving printing efficiency. Improve. When a paper-out error occurs during execution of a spooled print job (S23), and paper is not supplied to a paper feed port for a predetermined time (S24, S25), the print apparatus is set in another paper feed port. All the paper sizes set are checked (S26), and a search is made as to whether there is a job to be printed with a paper size set in another paper feed port among the waiting print jobs (S27). If there is a job, the print status of the stopped print job is saved (S28), a print job cancel command is transmitted (S29), and the retrieved print job is deleted from the job interrupted by the paper out error. Also with priority and transmitted to the printing apparatus 1000.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タなどの外部装置と、その外部装置で生成された印刷制
御コードや画像データを受信して印刷動作を行う印刷装
置から成る印刷システムに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system including an external device such as a host computer and a printing device that receives a print control code or image data generated by the external device and performs a printing operation. .
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、オフィス環境のネットワーク化に
伴ない、複数のコンピュータなどのホスト装置で印刷装
置(プリンタ)を共有する構成が一般化しつつある。こ
のような構成においては、多くの場合、所定のプリント
(プリンタ)サーバとしてホスト装置の周辺装置として
接続され、プリンタの印刷サービスはこのサーバホスト
を介して提供される(ただし、プリンタを共有するため
のプロトコルによっては、このサーバホストとプリンタ
が一体化して1つの装置として実装されるケースもあ
る)。2. Description of the Related Art In recent years, with the networking of office environments, a configuration in which a printing device (printer) is shared by a plurality of host devices such as computers is becoming common. In such a configuration, in many cases, a predetermined print (printer) server is connected as a peripheral device of the host device, and the print service of the printer is provided through this server host (however, because the printer is shared. Depending on the protocol, the server host and printer may be integrated and implemented as a single device).
【0003】このように、印刷装置がネットワークに接
続され、複数のユーザによって共有されている場合、多
くの印刷ジョブが次々と転送され、サーバホストである
コンピュータのプリントバッファ(キューなどとも呼ば
れる)にスプールされ印刷待ち状態となり、スプールさ
れた印刷ジョブはサーバホストの制御に基づき先着順に
プリンタで処理される。As described above, when the printing apparatus is connected to the network and is shared by a plurality of users, many print jobs are transferred one after another to a print buffer (also called a queue) of a computer which is a server host. The spooled print job is in a print waiting state, and the spooled print jobs are processed by the printer on a first-come-first-served basis under the control of the server host.
【0004】このような従来構成においては、現在印刷
中のサイズの用紙が無くなった(紙無しエラー)場合
や、ある印刷ジョブで指定された給紙口にある用紙が指
定されたものと異なるサイズであった(用紙交換要求エ
ラー)場合、つまり、印刷装置で印刷に用いる用紙に関
する何らかのエラーが発生した場合、印刷装置はエラー
を表示して何らかのユーザアクション(エラー解除)が
行なわれるまで、印刷動作を停止していた。In such a conventional configuration, when the size of the paper currently being printed is exhausted (paper out error), or the size of the paper in the paper supply port specified in a certain print job is different from the specified size. (Paper exchange request error), that is, when an error related to the paper used for printing occurs in the printing device, the printing device displays the error and performs a printing operation until some user action (error cancellation) is performed. Had been stopped.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】上記のような構成で
は、印刷処理でエラーが生じると、プリントバッファに
スプールされている他の印刷ジョブは、現在発生してい
るエラーが解除され、その印刷ジョブが終了するまで実
行されずに待つことになる。すぐにユーザが異常に気付
いて何らかの操作(たとえば紙無しの場合は用紙の補給
など)を行ないエラーを解除すればよいが、エラーを知
らずに放置された場合は永遠に待たされることになって
しまう。特に、印刷装置がネットワーク接続されている
場合は、印刷を行なおうとしているユーザが印刷装置の
近傍に居ない事もしばしばであり、これは大きな問題で
ある。With the above configuration, when an error occurs in the print processing, the error that is currently occurring is canceled in the other print jobs spooled in the print buffer, and the print job is canceled. It will wait without being executed until is completed. Immediately after the user notices an abnormality and performs some operation (for example, paper supply when there is no paper) to cancel the error, if the user is left without knowing the error, it will be kept waiting forever. . In particular, when the printing device is connected to the network, the user who is trying to print is often not near the printing device, which is a big problem.
【0006】本発明の課題は、上記問題を解決し、印刷
装置に用紙に関する特定のエラー(用紙無しエラー、用
紙交換要求エラー、用紙サイズ不一致エラーなど)が発
生した場合、そのエラーの影響を受けない印刷ジョブを
検索(あるいは生成)して、その印刷ジョブを優先して
実行することにより、印刷効率を向上させることにあ
る。An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and when a specific error related to a paper occurs in the printing apparatus (paper out error, paper exchange request error, paper size mismatch error, etc.), it is affected by the error. It is to improve the printing efficiency by searching (or generating) a print job that does not exist and executing the print job with priority.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明においては、ホスト装置、および印刷装置
から構成され、前記ホスト装置から前記印刷装置に印刷
ジョブを単位として印刷データを送信して印刷させる印
刷システムにおいて、第1の印刷ジョブを実行中、前記
印刷装置で印刷に用いる用紙に関する所定のエラーが発
生した場合、一定時間内にユーザが当該エラーを解除し
たかどうかを検出し、前記検出手段によりエラー解除が
一定時間なかったと判断された場合、前記第1の印刷ジ
ョブと異なる第2の印刷ジョブ、または印刷に用いる用
紙に関する条件を変更した第1の印刷ジョブを実行する
制御を行なう構成を採用した(請求項1、6、11)。In order to solve the above problems, the present invention comprises a host device and a printing device, and print data is transmitted from the host device to the printing device in units of print jobs. In the printing system for performing printing, if a predetermined error related to the paper used for printing occurs in the printing device during execution of the first print job, it is detected whether the user cancels the error within a fixed time. When the detection unit determines that the error has not been released for a certain period of time, a control for executing a second print job different from the first print job or a first print job in which a condition regarding a sheet used for printing is changed A structure for carrying out is adopted (claims 1, 6, 11).
【0008】特に、ホスト装置、および、複数の給紙口
にセットされている用紙サイズを認識する手段と、印刷
中に給紙口の用紙が無くなった場合、用紙無しエラーを
発生させる手段とを有する印刷装置から構成され、前記
ホスト装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単位として
印刷データを送信して印刷させる印刷システムにおいて
は、第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙無
しエラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エ
ラーを解除したかどうか検出し、前記検出によりエラー
解除が一定時間なかったと判断された場合、他の給紙口
にある用紙サイズを指定している第2の印刷ジョブを検
索し、前記検索により該当する第2の印刷ジョブが検索
された場合、第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の
印刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先して実行する
制御を行なう構成を採用した(請求項2、7、12)。In particular, the host device, means for recognizing the paper sizes set in a plurality of paper feed ports, and means for generating a paper out error when the paper in the paper feed port runs out during printing. In a printing system including a printing device having the printing device and transmitting print data from the host device to the printing device in units of print jobs for printing, a paper out error occurs in the printing device during execution of the first print job. If it occurs, it is detected whether or not the user has cleared the error within a fixed time, and if it is determined by the detection that the error has not been cleared within the fixed time, the paper size in another paper feed port is designated. If the second print job is searched for and the corresponding second print job is found by the search, the first print job is canceled and the second print job is set as the first print job. Employing the configuration for performing control to execute with priority over the print job (claims 2,7,12).
【0009】また、ホスト装置、および、複数の給紙口
にセットされている用紙サイズを認識する手段と、印刷
ジョブを実行中、指定された給紙口に正しいサイズの用
紙がセットされていない場合、用紙交換要求エラーを発
生させる手段とを有する印刷装置から構成され、前記ホ
スト装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単位として印
刷データを送信して印刷させる印刷システムにおいて
は、第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙交
換要求エラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当
該エラーを解除したかどうかを検出し、前記検出により
エラー解除が一定時間なかったと判断された場合、第1
の印刷ジョブで指定されたサイズの用紙が存在する他の
給紙口を検索し、前記第1の検索手段により該当する給
紙口が検索された場合、その給紙口を用いて前記第1の
印刷ジョブを実行する制御を行なう構成を採用した(請
求項3、8、12)。Further, the host device, a means for recognizing the paper sizes set in a plurality of paper feed ports, and a paper of the correct size is not set in the designated paper feed port during execution of a print job. In this case, in the printing system configured to include a printing device having a unit for generating a paper exchange request error, the host device sends print data to the printing device in units of print jobs to print the first print job. If a paper exchange request error occurs in the printing device during execution of the above, it is detected whether the user has cleared the error within a fixed time, and if it is determined by the detection that the error has not been cleared for a fixed time, 1
If another paper feed port in which the paper of the size specified in the print job exists is searched and the corresponding paper feed port is searched by the first searching means, the first paper feed port is used to search for the first paper feed port. The configuration for controlling the execution of the print job is adopted (claims 3, 8, and 12).
【0010】また、前記検出によりエラー解除が一定時
間なかったと判断され、かつ前記第1の検索により第1
の印刷ジョブで指定されたサイズの用紙が存在する他の
給紙口を検索できなかった場合、他の給紙口にある用紙
サイズを指定している第2の印刷ジョブを検索する第2
の検索を行ない、この第2の検索により該当する印刷ジ
ョブが検索された場合、第1の印刷ジョブをキャンセル
し、第2の印刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先し
て実行する制御を行なう構成を採用した(請求項4、
9、13)。Further, it is determined by the above detection that the error has not been released for a certain period of time, and the first search results in the first
If it is not possible to search for another paper feed port in which the paper of the specified size exists in this print job, a second print job that specifies the paper size in the other paper feed port is searched.
When the corresponding print job is found by the second search, the first print job is canceled and the second print job is executed with priority over the first print job. The configuration is adopted (claim 4,
9, 13).
【0011】また、ホスト装置、および、複数の給紙口
にセットされている用紙サイズを認識する手段と、1ペ
ージの印刷を実行することにより、そのページの用紙サ
イズを計測する手段と、前記計測手段で計測した用紙サ
イズが印刷ジョブで指定されたサイズと異なる用紙であ
った場合、用紙サイズ不一致エラーを発生させる手段と
を有する印刷装置から構成され、前記ホスト装置から前
記印刷装置に印刷ジョブを単位として印刷データを送信
して印刷させる印刷システムにおいては、第1の印刷ジ
ョブを実行中、前記印刷装置で用紙不一致エラーが発生
した場合、一定時間内にユーザが当該エラーを解除した
かどうかを検出し、前記検出によりエラー解除が一定時
間なかったと判断された場合、前記第1の印刷ジョブで
指定された給紙口にある用紙サイズを指定している第2
の印刷ジョブを検索し、前記検索により該当する第2の
印刷ジョブが検索された場合、第1の印刷ジョブをキャ
ンセルし、第2の印刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも
優先して実行する制御を行なう構成を採用した(請求項
5、10、15)。Further, the host device, means for recognizing the paper sizes set in a plurality of paper feed ports, means for measuring the paper size of the page by executing printing of one page, and When the paper size measured by the measuring means is different from the size specified in the print job, the print device is configured to have a means for generating a paper size mismatch error, and the print job is sent from the host device to the print device. In a printing system in which print data is transmitted and printed in units of, if a paper mismatch error occurs in the printing device during execution of the first print job, whether the user has cleared the error within a fixed time Is detected and it is determined by the detection that the error has not been released for a certain period of time, the paper feed port specified in the first print job is detected. The second you have specified a certain paper size
Of the print jobs, and when the corresponding second print job is found by the search, the first print job is canceled, and the second print job is executed with priority over the first print job. A configuration for controlling is adopted (claims 5, 10, 15).
【0012】[0012]
【発明の実施の形態】以下、添付図面にしたがって本発
明の実施形態を詳細に説明する。以下では印刷装置のハ
ードウェアとして、レーザビームプリンタを例示する。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. Hereinafter, a laser beam printer will be exemplified as the hardware of the printing apparatus.
【0013】[実施形態1]
<レーザビームプリンタの説明(図1)>図1は本発明
を適用可能なレーザビームプリンタの構成を示してい
る。図1は本実施形態のレーザビームプリンタ(LB
P)の内部構造を示しており、図1において、符号10
00は印刷装置としてのLBP本体であり、外部に接続
されているホストコンピュータ(図2の3000)から
供給される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あ
るいはマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それ
らの情報に従って対応する文字パターンやフォームパタ
ーン等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成す
るものである。[First Embodiment] <Description of Laser Beam Printer (FIG. 1)> FIG. 1 shows the configuration of a laser beam printer to which the present invention can be applied. FIG. 1 shows a laser beam printer (LB) of this embodiment.
P) shows the internal structure, and in FIG.
Reference numeral 00 denotes an LBP main body as a printing device, which inputs and stores print information (character codes, etc.), form information, macro commands, etc. supplied from an externally connected host computer (3000 in FIG. 2). A corresponding character pattern, form pattern, or the like is created according to the information, and an image is formed on a recording paper, which is a recording medium.
【0014】符号1012は操作のためのスイッチ及び
LED、表示器などが配置されている操作パネル、10
01はLBP1000全体の制御及び外部装置から供給
される文字情報などを解析する制御部である。この制御
部1001は、主に文字情報を対応する文字パターンの
ビデオ信号に変換してレーザドライバ1002に出力す
る処理を行なう。Reference numeral 1012 designates an operation panel on which switches for operation, LEDs, a display and the like are arranged.
A control unit 01 controls the entire LBP 1000 and analyzes character information and the like supplied from an external device. The control unit 1001 mainly performs a process of converting character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputting the video signal to the laser driver 1002.
【0015】レーザドライバ1002は半導体レーザ1
003を駆動するための回路であり、入力されたビデオ
信号に応じて半導体レーザ1003から発射されるレー
ザ光1004をオン・オフ切り替えする。発射されたレ
ーザ光1004は回転多面鏡1005で左右方向に走査
され、静電ドラム1006上を走査露光する。これによ
り、静電ドラム1006上には文字パターンあるいは図
形などの静電潜像が形成される。The laser driver 1002 is a semiconductor laser 1
This is a circuit for driving 003, and switches on / off the laser light 1004 emitted from the semiconductor laser 1003 according to the input video signal. The emitted laser beam 1004 is scanned in the left-right direction by the rotating polygon mirror 1005, and scanning exposure is performed on the electrostatic drum 1006. As a result, an electrostatic latent image such as a character pattern or a figure is formed on the electrostatic drum 1006.
【0016】この潜像は静電ドラム1006周囲に配設
された現像ユニット1007により現像された後、記録
紙に転写される。さらに、記録紙には定着器1013に
よりトナーが定着され、排出ローラ1014により排紙
口1015に排出される。This latent image is developed by a developing unit 1007 arranged around the electrostatic drum 1006 and then transferred to a recording paper. Further, the toner is fixed on the recording paper by the fixing device 1013, and the recording paper is ejected to the paper ejection port 1015 by the ejection roller 1014.
【0017】この記録紙にはカットシートを用い、カッ
トシート記録紙は用紙カセット1008に収納され、給
紙ローラ1009及び搬送ローラ1010、1011に
より装置内に取り込まれて、上記の静電ドラム1006
に供給される。A cut sheet is used as this recording sheet, and the cut sheet recording sheet is stored in a sheet cassette 1008, taken into the apparatus by a sheet feeding roller 1009 and conveying rollers 1010 and 1011, and the electrostatic drum 1006 is used.
Is supplied to.
【0018】図1においては、簡略化のため、用紙カセ
ット1008は1つのみしか示していないが、本発明で
は実際にはLBP1000には複数の給紙口(必ずしも
カセットの形態を持つ部材から用紙が供給されるもので
ある必要はなく、手差しなどにより用紙が供給される給
紙口であってもかまわない)が設けられるものとする。
通常、このような複数の給紙口は、それぞれサイズの異
なる用紙の供給のために用いることができる。Although only one sheet cassette 1008 is shown in FIG. 1 for the sake of simplification, in the present invention, the LBP 1000 is actually provided with a plurality of sheet feeding ports (paper is not necessarily formed from a member having a cassette form). Need not be supplied, and may be a paper feed port to which paper is supplied by manual feeding or the like).
Usually, such a plurality of paper feed ports can be used for feeding papers of different sizes.
【0019】それぞれの給紙口から供給される用紙のサ
イズは、用紙カセット1008の形状などを検出するセ
ンサにより自動検出したり、あるいは操作パネル101
2からの所定の操作により設定することができる。これ
により、所定サイズの用紙に対する印刷の命令を受信し
た場合、対応する給紙口から当該サイズの用紙が給紙さ
れて印刷に用いられる。The size of the paper fed from each paper feed port is automatically detected by a sensor for detecting the shape of the paper cassette 1008 or the operation panel 101.
It can be set by a predetermined operation from 2. As a result, when a print command for a sheet of a predetermined size is received, the sheet of that size is fed from the corresponding paper feed port and used for printing.
【0020】また、各給紙口から供給される用紙の残量
は不図示のセンサにより検出できるようになっており、
用紙が無くなった場合は、このセンサの検出結果に基づ
き後述のごとく用紙無しエラーを発生させ、ホスト装置
側に報知できるようになっているものとする。The remaining amount of paper supplied from each paper feed port can be detected by a sensor (not shown).
When the paper runs out, a paper out error is generated as described below based on the detection result of this sensor, and it is possible to notify the host device side.
【0021】<プリンタ制御系の説明>図2に本発明を
実施可能なプリンタ制御システムの構成を示す。図2の
構成は図1のハードウェア構成とともに用いることがで
きるものであり、ここでは、図1のレーザビームプリン
タ(LBP)を例にして説明するものとし、図2の印刷
装置(プリンタ)には図1のLBPと同じ符号1000
を用いている。なお、本発明は、単体の機器であって
も、複数の機器からなるシステムであっても、LAN等
のネットワークを介して処理が行われるような印刷シス
テムであっても適用できることはいうまでもない。<Description of Printer Control System> FIG. 2 shows the configuration of a printer control system in which the present invention can be implemented. The configuration of FIG. 2 can be used together with the hardware configuration of FIG. 1. Here, the laser beam printer (LBP) of FIG. 1 will be described as an example, and the printing apparatus (printer) of FIG. Is the same reference numeral 1000 as the LBP in FIG.
Is used. It is needless to say that the present invention can be applied to a single device, a system including a plurality of devices, and a printing system in which processing is performed via a network such as a LAN. Absent.
【0022】図2において、3000はホストコンピュ
ータで、ROM3のプログラム用ROMに記憶された文
書処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、
表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行する
CPU1を備え、システムデバイス4に接続される各デ
バイスをCPU1が総合的に制御する。また、このRO
M3のプログラム用ROMには、CPU1の制御プログ
ラム等を記憶し、ROM3のフォント用ROMには上記
文書処理の際に使用するフォントデータ等を記憶し、R
OM3のデータ用ROMは上記文書処理等を行う際に使
用する各種データを記憶する。In FIG. 2, reference numeral 3000 denotes a host computer, which is based on a document processing program or the like stored in the program ROM of the ROM 3 to draw graphics, images, characters,
A CPU 1 that executes document processing in which tables (including spreadsheets and the like) are mixed is provided, and the CPU 1 comprehensively controls each device connected to the system device 4. Also, this RO
The program ROM of the M3 stores the control program of the CPU 1 and the like, the font ROM of the ROM 3 stores the font data used in the above document processing, and R
The data ROM of the OM3 stores various data used when performing the above document processing and the like.
【0023】符号2はRAMで、CPU1の主メモリ、
ワークエリア等として機能する。符号5はキーボードコ
ントローラ(KBC)で、キーボード9や不図示のポイ
ンティングデバイスからの入力を制御する。Reference numeral 2 is a RAM, which is a main memory of the CPU 1,
Functions as a work area, etc. Reference numeral 5 is a keyboard controller (KBC), which controls input from the keyboard 9 and a pointing device (not shown).
【0024】符号6はCRTコントローラ(CRTC)
で、CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制御す
る。符号7はメモリコントローラ(MC)で、ブートプ
ログラム、種々のアプリケーション、フォントデータ、
ユーザファイル、編集ファイル等を記憶するハードディ
スク(HD)、フロッピーディスク(FD)等の外部メ
モリ11とのアクセスを制御する。Reference numeral 6 is a CRT controller (CRTC)
Controls the display of the CRT display (CRT) 10. Reference numeral 7 is a memory controller (MC), which includes a boot program, various applications, font data,
It controls access to the external memory 11 such as a hard disk (HD) or a floppy disk (FD) that stores user files and edit files.
【0025】符号8はプリンタコントローラ(PRT
C)で、所定の双方向性インタフェース(IEEE12
84インタフェースなど)21を介してプリンタ150
0に接続され、印刷装置1000との通信制御処理を行
なう。Reference numeral 8 is a printer controller (PRT
C), a predetermined bidirectional interface (IEEE12
84 interface, etc.) 21 through printer 150
0, and performs communication control processing with the printing apparatus 1000.
【0026】なお、CPU1は、例えばRAM2上に設
定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展
開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上でのW
YSIWYG(What You See Is What You Get)な処理
を可能としている。また、CPU1は、CRT10上の
不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づ
いて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ
処理を実行する。このようないわゆるGUIによる処理
は近年のオペレーティングシステムではごく普通の機能
であり、ここでは詳細な説明を省略する。The CPU 1 executes the rasterizing process of the outline font in the display information RAM set in the RAM 2, and the W on the CRT 10 is executed.
YSIWYG (What You See Is What You Get) processing is possible. Further, the CPU 1 opens various windows registered based on a command designated by a mouse cursor (not shown) on the CRT 10 and executes various data processing. Such processing by so-called GUI is an ordinary function in recent operating systems, and a detailed description thereof will be omitted here.
【0027】また、CPU1は、印刷に関しては後述の
ようなスプール処理(図5以降)全体を制御する。この
ためのプログラム、あるいはその他の処理のためのCP
U1のプログラムはROM3、あるいは外部メモリ(フ
ロッピーディスク、ハードディスクなど)11に格納さ
れており、これらの記憶媒体は本発明の記憶媒体に相当
する。Further, the CPU 1 controls the entire spool processing (from FIG. 5 onward) as described later regarding printing. Program for this, or CP for other processing
The program of U1 is stored in the ROM 3 or the external memory (floppy disk, hard disk, etc.) 11, and these storage media correspond to the storage media of the present invention.
【0028】一方、印刷装置1000において、符号1
2はプリンタCPUで、ROM13のプログラムROM
領域に記憶された制御プログラム等、あるいは外部メモ
リ14に記憶された制御プログラム等に基づいてシステ
ムバス15に接続された各種のデバイスとのアクセスを
総括的に制御し、印刷部インタフェース16を介して接
続される印刷機構部(プリンタエンジン)17に出力情
報としての画像信号を出力する。すなわち、図2の構成
では、印刷装置1000で印刷すべき画像はホストコン
ピュータ3000で生成される。また、このROM13
のプログラムROM領域には、CPU12の制御プログ
ラム(後述の図4)等が記憶される。On the other hand, in the printer 1000, reference numeral 1
2 is a printer CPU, which is a program ROM of the ROM 13
Access to various devices connected to the system bus 15 is comprehensively controlled based on a control program or the like stored in the area or a control program or the like stored in the external memory 14, and via the printing unit interface 16. An image signal as output information is output to the connected printing mechanism unit (printer engine) 17. That is, in the configuration of FIG. 2, the image to be printed by the printing apparatus 1000 is generated by the host computer 3000. In addition, this ROM13
In the program ROM area of, the control program of the CPU 12 (FIG. 4 described later) and the like are stored.
【0029】印刷装置1000のROM13のフォント
用ROMには上記出力情報を生成する際に使用するフォ
ントデータ等を記憶し、ROM13のデータ用ROMに
はハードディスク等の外部メモリ14が無いプリンタの
場合には、ホストコンピュータ上で利用される情報(た
とえば、機種情報や印刷可能な紙サイズなど各種の制御
情報)等を記憶している。The font ROM of the ROM 13 of the printing apparatus 1000 stores font data or the like used when generating the above output information, and the data ROM of the ROM 13 is a printer without an external memory 14 such as a hard disk. Stores information used on the host computer (for example, model information and various control information such as printable paper size).
【0030】CPU12は入力部18を介してホストコ
ンピュータとの通信が可能となっており、プリンタ内の
情報(上記のデータROM内の制御情報の他、機器の状
態などの種々の情報)をホストコンピュータ3000に
通知できるようになっている。The CPU 12 is capable of communicating with a host computer via the input unit 18, and stores information in the printer (control information in the data ROM described above, as well as various information such as device status) in the host. The computer 3000 can be notified.
【0031】19はCPU12の主メモリ、ワークエリ
ア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに
接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張す
ることができるように構成されている。なお、RAM1
9は、印刷データをビットマップ展開し格納しておくた
めの描画メモリ、環境データ格納領域、その他のワーク
領域等に用いられる。前述したハードディスク(H
D)、ICカード等の外部メモリ14は、メモリコント
ローラ(MC)20によりアクセス制御を受ける。Reference numeral 19 denotes a RAM that functions as a main memory, a work area, etc. of the CPU 12, and is constructed so that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). RAM1
Reference numeral 9 is used as a drawing memory for expanding and storing print data in a bitmap, an environment data storage area, other work areas, and the like. The hard disk (H
The external memory 14 such as D) and the IC card is subjected to access control by the memory controller (MC) 20.
【0032】外部メモリ14は、オプション(たとえば
着脱可能なメモリカードやHDDカードなどの形態)と
して接続され、フォントデータ、エミュレーションプロ
グラム、フォームデータ等を記憶する。The external memory 14 is connected as an option (for example, in the form of a removable memory card or HDD card), and stores font data, emulation programs, form data, and the like.
【0033】また、符号18は前述した操作パネル10
12のための入出力制御部で、操作パネル1012のス
イッチおよびLED表示器等に対する入出力制御を行な
う。Reference numeral 18 indicates the above-mentioned operation panel 10.
An input / output control unit for 12 controls input / output with respect to the switches of the operation panel 1012, LED display and the like.
【0034】なお、前述した外部メモリは1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プションフォントカード、言語系の異なるプリンタ制御
言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数
接続できるように構成されていても良い。さらに、図示
しないNVRAMを有し、操作パネル1012からのプ
リンタモード設定情報を記憶するようにしても良い。The above-mentioned external memory is not limited to one, but at least one external memory is provided, and in addition to the built-in font, an optional font card and a plurality of external memories storing programs for interpreting printer control languages of different languages are connected. It may be configured to be capable. Further, an NVRAM (not shown) may be provided to store the printer mode setting information from the operation panel 1012.
【0035】以上のように構成されたプリンタシステム
における印刷制御の実施形態を以下に示す。An embodiment of print control in the printer system configured as above will be described below.
【0036】図3は、本実施形態のLBP100の機能
的な構成を示したもので、図3では前述の図2と共通す
る部分については同一符号を付してある。FIG. 3 shows a functional configuration of the LBP 100 of this embodiment. In FIG. 3, the same parts as those in FIG. 2 described above are designated by the same reference numerals.
【0037】図3において、符号18は外部機器と印刷
装置間の入出力部で、外部機器3000よりの印刷デー
タ(印刷制御コマンド、画像データなどから成る)を受
信したり、ジョブ実行状況や用紙無しエラーなどの情報
を外部機器3000へ出力するものである。In FIG. 3, reference numeral 18 denotes an input / output unit between the external device and the printing device, which receives print data (comprising print control commands, image data, etc.) from the external device 3000, the job execution status and the paper. Information such as an error is output to the external device 3000.
【0038】符号101はエンジン制御部で、外部機器
3000から入力されたプリンタエンジンの制御コマン
ドを解析し、実際の印刷動作を制御するためのエンジン
制御命令を発行している。16は制御部1001と印刷
機構部17間の入出力部で、給紙口の用紙の有無情報な
どを受信したり、エンジン制御部101から発行された
エンジン制御命令、または画像メモリ制御部102から
の画像データをビデオ信号として印刷機構部17へ出力
している。この画像メモリ制御部102は、入出力部1
8から入力された画像データを画像メモリ103に記憶
したり、或は画像メモリ103に記憶している画像デー
タを読みだして入出力部16へ出力する。Reference numeral 101 denotes an engine control unit, which analyzes a control command of the printer engine input from the external device 3000 and issues an engine control command for controlling an actual printing operation. Reference numeral 16 denotes an input / output unit between the control unit 1001 and the printing mechanism unit 17, which receives information such as presence / absence of paper in a paper feed port, an engine control command issued from the engine control unit 101, or an image memory control unit 102. The image data of is output to the printing mechanism unit 17 as a video signal. The image memory control unit 102 includes an input / output unit 1
The image data input from 8 is stored in the image memory 103, or the image data stored in the image memory 103 is read and output to the input / output unit 16.
【0039】図4は、本実施の形態のエンジン制御部4
における制御手順を示すフローチャートで、このプログ
ラムはROM13に記憶されており、CPU12の制御
の下に実行される。FIG. 4 shows the engine control unit 4 of this embodiment.
This program is stored in the ROM 13 and is executed under the control of the CPU 12.
【0040】まず、ステップS11で入出力部3から送
られてきた印刷ジョブの実行を開始する。印刷実行中は
ステップS13で示すように、常に給紙口に用紙がセッ
トされているかチェックし、正常に印刷ジョブが終了し
た場合はステップS12で印刷終了となるが、用紙が切
れた場合はステップS14へ進み、操作パネル1012
で「用紙無しエラー」を表示する。なお、エラーの表示
の方式は上記に限らず、ホストコンピュータヘ情報を送
信してCRT10などへ表示させるようにしてもよい。First, in step S11, execution of the print job sent from the input / output unit 3 is started. During printing, as shown in step S13, it is constantly checked whether or not paper is set in the paper feed port. If the print job is completed normally, the printing is ended in step S12. Proceed to S14, operation panel 1012
To display "Paper out error". The method of displaying the error is not limited to the above, and the information may be transmitted to the host computer and displayed on the CRT 10 or the like.
【0041】次にステップS15で、ユーザが給紙口に
用紙を補給したかどうか監視する。用紙が補給された場
合はただちに印刷を再開する。しかし、用紙が補給され
ないまま、ステップS16でジョブ中止コマンドを入出
力部18より受信した場合は、ステップS17において
用紙無しエラーを解除し、停止中のジョブをキャンセル
する。これで印刷装置は新たな印刷ジョブを待つ状態に
戻る。Next, in step S15, it is monitored whether or not the user has replenished the paper feed port with paper. If the paper is replenished, printing will resume immediately. However, when the job cancel command is received from the input / output unit 18 in step S16 without the paper being replenished, the paper out error is canceled and the stopped job is canceled in step S17. The printing device is then returned to waiting for a new print job.
【0042】<ホストコンピュータの動作>次に本印刷
システムのホストコンピュータ(図2、3の外部装置3
000)側の処理を図5、図6を参照して説明する。<Operation of Host Computer> Next, the host computer of the printing system (the external device 3 shown in FIGS.
000) side processing will be described with reference to FIGS.
【0043】図5はホストコンピュータ3000側で行
なう印刷制御を、また、図6は印刷装置1000へ印刷
データを送信するホストコンピュータ3000のRAM
2内に割り当てられる印刷ジョブキュー21および、印
刷データスプールメモリ22の構造を示している。FIG. 5 shows the print control performed on the host computer 3000 side, and FIG. 6 shows the RAM of the host computer 3000 transmitting print data to the printing apparatus 1000.
2 shows the structures of the print job queue 21 and the print data spool memory 22 that are allocated in the area 2.
【0044】図6の左側に示すように、印刷ジョブキュ
ー21には、ユーザが実行した印刷ジョブの名前と印刷
順序がキューされている。各印刷ジョブはホストコンピ
ュータ3000上のアプリケーションで作成した印刷ジ
ョブとは限らず、本ホストコンピュータが接続されてい
るネットワーク上に存在する他のホストコンピュータか
ら所定のプロトコルに基づき送信されてきたものであっ
て構わない。As shown on the left side of FIG. 6, in the print job queue 21, the names and print orders of print jobs executed by the user are queued. Each print job is not limited to a print job created by an application on the host computer 3000, but is sent from another host computer existing on the network to which this host computer is connected based on a predetermined protocol. I don't care.
【0045】また、印刷ジョブキュー21にキューされ
ている各印刷ジョブの実際の印刷データは印刷スプール
メモリ22に記憶されている。印刷データは大きく分け
て、印刷制御コマンド部(221a、221b…)と画
像データ部(222a、222b…)に分類される。The actual print data of each print job queued in the print job queue 21 is stored in the print spool memory 22. The print data is roughly classified into a print control command section (221a, 221b ...) And an image data section (222a, 222b ...).
【0046】印刷制御コマンド部(221a、221b
…)は用紙サイズ指定やトナー濃度指定など、印刷制御
に関るコマンドから成る。一方、画像データ部(222
a、222b…)は実際に印刷するテキストデータやイ
メージデータなどの画像データから成る。Print control command sections (221a, 221b)
...) consists of commands relating to print control, such as paper size designation and toner density designation. On the other hand, the image data section (222
a, 222b ...) Consists of image data such as text data and image data to be actually printed.
【0047】印刷ジョブキュー21内のジョブのエント
リーと、印刷スプールメモリ22の実際の印刷データ
は、印刷ジョブキュー21内に記憶したポインタ(アド
レス)データなどにより関連づけられる。The job entry in the print job queue 21 and the actual print data in the print spool memory 22 are associated with each other by pointer (address) data stored in the print job queue 21.
【0048】図5は、ホストコンピュータ側の制御手順
を示すフローチャートで、このプログラムはROM3に
記憶されており、CPU1の制御の下に実行される。FIG. 5 is a flowchart showing the control procedure on the host computer side. This program is stored in the ROM 3 and is executed under the control of the CPU 1.
【0049】図5のステップS21において、印刷ジョ
ブキュー21にキューイングされている印刷ジョブが存
在していれば、印刷ジョブキュー21から印刷ジョブを
取り出し、スプールメモリ上に記憶されている印刷デー
タを印刷装置1000に送信する。印刷順序、すなわ
ち、印刷ジョブキュー21からの取り出し順序は、通常
はジョブが印刷ジョブキュー21に登録された順である
が、この順序を別途変更したり最適化するような制御機
構が設けられていてもよい。そのような機構が存在する
場合は、印刷ジョブキュー21からの取り出し順序その
制御結果に従う。In step S21 of FIG. 5, if there is a print job queued in the print job queue 21, the print job is taken out from the print job queue 21 and the print data stored in the spool memory is retrieved. It is transmitted to the printing apparatus 1000. The printing order, that is, the order of taking out from the print job queue 21 is normally the order in which the jobs are registered in the print job queue 21, but a control mechanism for separately changing or optimizing this order is provided. May be. If such a mechanism exists, the order of taking out from the print job queue 21 follows the control result.
【0050】その後、ステップS23において、用紙無
しエラーが発生していないか監視する。この監視は印刷
装置1000へ各種情報を取得するコマンドを送信し、
そのステータスを印刷装置1000から受信することに
より行なう。ステップS23で用紙無しエラーが発生せ
ず、正常に印刷ジョブが終了した場合はステップS22
において印刷終了となるが、用紙無しエラーが発生した
場合はステップS24へ移行する。Thereafter, in step S23, it is monitored whether or not a paper out error has occurred. This monitoring sends a command for acquiring various information to the printing apparatus 1000,
This is performed by receiving the status from the printing apparatus 1000. If the paper out error does not occur in step S23 and the print job ends normally, step S22.
Although the printing ends in step S <b> 24, if a paper out error occurs, the process proceeds to step S <b> 24.
【0051】なお、用紙無しエラーは、印刷装置100
0の用紙搬送路の所定位置に設けられたセンサにより検
出され、ホスト側からの上記コマンドの受信に応じて入
出力部18を介してホスト側に所定の信号線を用いて
(所定のデータフォーマットに基づき)コマンドに応答
するステータスとして送信される。用紙無しエラーなど
の印刷エラー(あるいは印刷状態)に関する情報の授受
の方式、たとえば信号やデータフォーマット、プロトコ
ルなどは任意のものを用いてよい。A paper out error is displayed in the printing apparatus 100.
0 is detected by a sensor provided at a predetermined position of the sheet conveyance path, and in response to the reception of the above command from the host side, a predetermined signal line is used to the host side via the input / output unit 18 (a predetermined data format). (According to the following), the status is sent in response to the command. Any method may be used as a method of transmitting and receiving information relating to a printing error (or a printing state) such as a paper out error, for example, a signal, a data format, a protocol and the like.
【0052】用紙無しエラーが発生した場合、ステップ
S24においてユーザが給紙口へ用紙を補給したかどう
か監視し、補給された場合はステップS22に復帰して
停止中の印刷ジョブを再開する。この用紙の補給の有無
も上記同様のコマンドおよびステータスの授受などによ
り行なう。If a paper out error occurs, it is monitored in step S24 whether or not the user has replenished the paper into the paper feed port. If replenished, the process returns to step S22 to restart the stopped print job. Whether or not the paper is replenished is determined by giving and receiving the same commands and statuses as described above.
【0053】用紙の補給がされない場合はステップS2
5で所定時間のタイムアウトを判定する。すなわち、用
紙の補給がされないままステップS25においてタイム
アウトが発生すると、ステップS26に移行する。If the paper is not replenished, step S2
At 5, it is determined whether a predetermined time has expired. That is, if a time-out occurs in step S25 without paper supply, the process proceeds to step S26.
【0054】ステップS26以降は本発明に特有の処理
であり、まず、ステップS26では、印刷装置の他の給
紙口にセットされている用紙サイズを全て調べる。この
用紙サイズの取得も、印刷装置との間の上記同様のコマ
ンドおよびステータスの授受などにより行なうことがで
きる。Steps S26 and thereafter are processing peculiar to the present invention. First, in step S26, all the sheet sizes set in other sheet feed ports of the printing apparatus are checked. This paper size can also be acquired by exchanging commands and statuses similar to the above with the printing apparatus.
【0055】ステップS27では、印刷キューに入って
いる待機中の印刷ジョブの中で他の給紙口にセットされ
ている用紙サイズで印刷するものが存在するかどうか調
べる。これは、印刷データスプールメモリに記憶されて
いる印刷データの印刷データコマンド部の中の用紙サイ
ズを指定するコマンドを検索すればよい。In step S27, it is checked whether or not there is a print job in the print queue which is waiting and which is to be printed with the paper size set in another paper feed port. This can be done by searching for a command that specifies the paper size in the print data command section of the print data stored in the print data spool memory.
【0056】ステップS27の検索で該当する印刷ジョ
ブが存在しない場合は、続けてユーザが用紙の補給をす
るのを待つことになるが(用紙無しエラーの状態が継続
する)、該当する印刷ジョブが存在した場合はステップ
S28へ移行する。If the corresponding print job does not exist in the search of step S27, the user is continuously awaited for paper supply (the paper out error condition continues), but the corresponding print job is When it exists, it transfers to step S28.
【0057】ステップS28以降では、用紙無しエラー
となっているのと異なる用紙を用いる印刷ジョブがあれ
ば、そちらの処理を実行する。In step S28 and subsequent steps, if there is a print job using a paper different from the paper out error, that processing is executed.
【0058】すなわち、ステップS28では用紙無しエ
ラーで停止している印刷ジョブの印刷状況(エラーの種
類、何ページまで印刷したか、など)を保存する。こう
して保存した印刷ジョブの印刷状況に関するデータを用
いることにより、後に紙無しエラーが回復してから印刷
データを再入力することなく印刷を再開することが可能
となる。That is, in step S28, the print status of the print job stopped due to the paper out error (type of error, how many pages have been printed, etc.) is saved. By using the data relating to the print status of the print job saved in this way, it becomes possible to restart printing without re-inputting the print data after the paper out error is recovered.
【0059】ステップS29では、印刷ジョブキャンセ
ルコマンドを印刷装置1000へ送信する。このキャン
セルコマンドは、用紙無しエラーで停止してしまったジ
ョブに関する印刷装置1000側の処理を全て中止する
ためのものであり、このキャンセルコマンドにより、印
刷装置1000のRAM19などに格納されている印刷
データをクリアしたり、完全に排紙されていない用紙が
存在するようであればその用紙を排紙させる処理などが
行なわれる。In step S29, a print job cancel command is sent to the printing apparatus 1000. This cancel command is for canceling all the processing on the side of the printing apparatus 1000 regarding the job stopped due to the paper out error, and this cancel command causes the print data stored in the RAM 19 or the like of the printing apparatus 1000 to be canceled. Is cleared, or if there is a sheet that has not been completely discharged, a process for discharging the sheet is performed.
【0060】続いてステップS210でステップS27
の検索で該当した印刷ジョブを、用紙無しエラーで中断
させたジョブよりも優先して取り出し、印刷装置100
0へ送信する。このステップS27の検索で該当した印
刷ジョブを取り出して実行するのは、定められていた印
刷順序とは関係なく行なえばよいが、該当するジョブが
複数存在する場合は、ここでもジョブのキューへの投入
順を用いてもよい。Subsequently, in step S210, step S27.
The print job corresponding to the search for is retrieved with priority over the job interrupted by the out-of-paper error, and the printing apparatus 100
Send to 0. It suffices to retrieve and execute the corresponding print job in the search of step S27 regardless of the predetermined print order. However, if there are a plurality of corresponding jobs, the job is queued in the job again. The order of input may be used.
【0061】以上の制御による印刷処理を、図6の例に
即して説明する。ここで、現在、印刷ジョブ1(印刷制
御コマンド部221a、画像データ部222a)が印刷
中であるとし、この印刷中のジョブ1が使用する用紙サ
イズはA4サイズである。このA4の用紙がセットされ
ていた給紙口の用紙が切れた場合、ただちに用紙無しエ
ラーが発生する。The printing process by the above control will be described with reference to the example of FIG. Here, it is assumed that the print job 1 (print control command section 221a, image data section 222a) is currently being printed, and the paper size used by this printing job 1 is A4 size. When the paper of the paper feed port in which the A4 paper is set runs out, a paper out error immediately occurs.
【0062】ユーザが用紙の補給をしないまま、タイム
アウトが発生した場合、他の給紙口にセットされている
用紙サイズを調べると、用紙切れを起したA4とは異な
るB5用紙がセットされている給紙口が存在したとす
る。すなわち、図6の例では、印刷ジョブキューに入っ
ている印刷ジョブを検索すると、ジョブ3(印刷制御コ
マンド部221c、画像データ部222c)がB5用紙
を使用する印刷ジョブに該当することがわかる。If the user times out without replenishing the paper, the size of the paper set in the other paper feed port is checked, and the B5 paper different from the A4 which has run out of paper is set. Suppose there is a paper feed port. That is, in the example of FIG. 6, when a print job in the print job queue is searched, it is found that job 3 (print control command section 221c, image data section 222c) corresponds to a print job using B5 paper.
【0063】そこで、現在停止中の印刷ジョブ1の印刷
状況データを保存した後、印刷ジョブキャンセルコマン
ドを送信する。そして印刷ジョブ3をスプールから取り
出し、印刷装置1000へ送信することにより印刷ジョ
ブ3を実行することができる。Therefore, after saving the print status data of the currently stopped print job 1, a print job cancel command is transmitted. Then, the print job 3 can be executed by taking out the print job 3 from the spool and transmitting it to the printing apparatus 1000.
【0064】なお、以上では、用紙無しエラーが発生し
た場合、該当印刷ジョブをキャンセルし、それよりも別
の用紙を用いる他の印刷ジョブを優先して実行する点に
重点を置いて述べているが、その後の処理については種
々の態様が考えられる。It should be noted that the above description focuses on canceling the corresponding print job when a paper out error occurs, and prioritizing and executing another print job using another paper. However, various modes are conceivable for the subsequent processing.
【0065】たとえば、上記の制御により用紙無しエラ
ーが一定時間解除されないためにキャンセルされた印刷
ジョブについては、キャンセルされた印刷ジョブの存在
をホストコンピュータの画面(たとえば印刷管理アプリ
ケーションのもの)表示して、ユーザに報知し、その後
のユーザの所定の操作に応じて再印刷を実行してもらう
ようにできる。For example, for a print job canceled because the no-paper error is not canceled for a certain period of time under the above control, the presence of the canceled print job is displayed on the screen of the host computer (for example, that of the print management application). It is possible to notify the user and have the user perform reprinting according to a predetermined operation performed by the user thereafter.
【0066】また、印刷状況を保存(ステップS28)
するとともに、印刷データもスプールから消去しないで
おけば用紙が補給された時点で停止していた印刷ジョブ
を(たとえば印刷されなかったページから)自動的に再
開する制御を行なうこともできる。The print status is saved (step S28).
At the same time, if the print data is not erased from the spool, it is also possible to perform control to automatically restart the print job that was stopped when the paper was replenished (for example, from the page that was not printed).
【0067】また、本実施形態では、(用紙切れ)エラ
ーが発生して、一定時間ユーザによるエラー解除が行わ
れたかどうかの時間測定を行なうのはホストコンピュー
タ3000側であったが、印刷装置側1000でタイマ
を起動してこの時間測定を行ってもよい。その場合は、
ホストコンピュータ3000、印刷装置側1000間で
交される何らかの信号、コマンド/レスポンスによりエ
ラー解除が行なわれずにタイムアウトした事がホストコ
ンピュータ3000側に伝達される。Further, in the present embodiment, the host computer 3000 side measures the time whether the (paper out) error occurs and the error is canceled by the user for a certain period of time. This timer may be measured by starting a timer at 1000. In that case,
It is transmitted to the host computer 3000 side that the timeout has occurred without error cancellation by some signal or command / response exchanged between the host computer 3000 and the printing apparatus side 1000.
【0068】以上のように、本実施形態によれば、印刷
中の給紙口の用紙が無くなり用紙無しエラーが発生し、
ユーザが用紙の補給を行わなかった場合は、他の給紙口
に存在する用紙サイズを指定している印刷ジョブを検索
し、そちらを優先的に印刷することにより、従来のよう
にエラー状態のまま放置されることなく、効率的にスプ
ールされている印刷ジョブを実行することが可能とな
る。As described above, according to the present embodiment, there is no paper in the paper feed port during printing, and a paper out error occurs,
If the user does not supply paper, the printer searches for print jobs that specify paper sizes that exist in other paper feed ports, and prints those jobs preferentially, so that the error status of It is possible to efficiently execute a spooled print job without being left as it is.
【0069】[実施形態2]上記実施形態1では、印刷
中に用紙無しエラーが発生した場合の処理を示したが、
用紙無しエラーに限らず、印刷ジョブについてエラーが
発生した場合には上記同様の処理、つまりエラーが発生
した印刷ジョブをキャンセルし、他の実行できる印刷ジ
ョブを先に実行する処理を行なう他、エラーの種類によ
ってはエラーが発生した印刷ジョブをキャンセルせずに
続行できる場合がある。本実施形態ではこのような場合
を考慮した制御につき示す。[Second Embodiment] In the first embodiment, the processing when the paper out error occurs during printing has been described.
If an error occurs for a print job, not limited to a paper out error, the same process as above, that is, the process of canceling the print job in which the error occurred and executing another print job that can be executed first, Depending on the type, it may be possible to continue without canceling the print job in which the error occurred. In the present embodiment, control considering such a case will be described.
【0070】実施形態2では、用紙交換要求エラーが発
生した場合を考える。この用紙交換要求エラーとは、印
刷ジョブで指定された給紙口に適合したサイズの用紙が
セットされていない場合に発生するものであり、この用
紙交換要求エラーが発生した場合には、ユーザが指定し
た給紙口の用紙を正しいサイズのものに交換しなければ
ならない。In the second embodiment, a case where a paper exchange request error occurs will be considered. This paper replacement request error occurs when paper of a size suitable for the paper feed port specified in the print job is not loaded, and when this paper replacement request error occurs, the user You must replace the paper in the specified paper source with the correct size.
【0071】印刷装置1000に用紙交換要求エラーが
発生した場合のホストコンピュータ側の処理を図7に示
す。図7(あるいはこれ以降の実施形態に係る図8、図
9も同様)の形式は前記実施形態の図5に準ずるもの
で、10および100番台のステップ番号に異るものを
用いているが、特に図5と異なるもの以外については1
番台のステップ番号は同一であり、そのステップの詳細
な説明は省略する。また、ハードウェア的な構成は第1
実施形態と同一であるものとする。FIG. 7 shows processing on the host computer side when a paper exchange request error occurs in the printing apparatus 1000. The format of FIG. 7 (or the same applies to FIGS. 8 and 9 according to the subsequent embodiments) conforms to that of FIG. 5 of the above embodiment, and different step numbers in the 10 and 100 series are used. 1 except for those that are different from those in FIG.
Since the step numbers of the series are the same, detailed description of the steps will be omitted. The hardware configuration is the first
It is assumed to be the same as the embodiment.
【0072】図7に示すように、印刷装置に用紙交換要
求エラーが発生した(ステップS33)場合、ホストコ
ンピュータ(外部装置)3000はエラーが発生してか
ら一定時間内にユーザが正しい用紙をセットした場合は
印刷ジョブを再開させる(ステップS34〜S32)。As shown in FIG. 7, when a paper exchange request error occurs in the printing device (step S33), the host computer (external device) 3000 sets the correct paper by the user within a fixed time after the error occurs. If so, the print job is restarted (steps S34 to S32).
【0073】しかし一定時間ユーザがエラー解除を行わ
なかった場合(ステップS35)は、他の給紙口に当該
印刷ジョブで指定された正しい用紙がセットされていな
いかどうかを調べる(ステップS36、S37)。正し
い用紙がセットされた給紙口が存在した場合(ステップ
S37)は、その給紙口の用紙を使用し、用紙交換要求
エラーが発生した印刷ジョブを再開させる(ステップS
38)。However, if the user does not cancel the error for a certain period of time (step S35), it is checked whether or not the correct paper designated by the print job is set in another paper feed port (steps S36 and S37). ). If there is a paper feed port in which the correct paper is set (step S37), the paper in the paper feed port is used and the print job in which the paper replacement request error has occurred is restarted (step S37).
38).
【0074】このように、本実施形態2では、印刷ジョ
ブが指定した給紙口に正しい用紙がセットされていなか
ったために用紙交換要求エラーが発生し、しかもユーザ
が正しい用紙に交換しなかった場合、他の給紙口に正し
い用紙サイズがセットされているかどうか調べ、正しい
用紙サイズがセットされている給紙口に切り替えて印刷
ジョブを実行するようにしている。すなわち、用紙交換
要求エラーが発生しても、他の給紙口に当該印刷ジョブ
で指定された正しい用紙がセットされている場合はそち
らの給紙口を用いて当該印刷ジョブを続行することがで
きるので、従来のようにエラー状態のまま放置されるこ
となく、効率的に印刷を実行することが可能である。As described above, in the second embodiment, when the correct paper is not set in the paper feed port designated by the print job, a paper replacement request error occurs, and the user does not replace the correct paper. , It is checked whether the correct paper size is set in another paper feed port, and the print job is executed by switching to the paper feed port in which the correct paper size is set. That is, even if a paper replacement request error occurs, if the correct paper specified in the print job is set in another paper feed port, the print job can be continued using that paper feed port. Therefore, it is possible to perform printing efficiently without being left in an error state as in the conventional case.
【0075】[実施形態3]本実施形態では、上記実施
形態2において、正しい用紙サイズがセットされた給紙
口が存在しなかった場合(図7のステップS37)を考
慮した制御につき示す。[Third Embodiment] In the present embodiment, the control will be described in consideration of the case where there is no paper feed port in which the correct paper size is set (step S37 in FIG. 7) in the second embodiment.
【0076】図8は図7の制御をさらに変形したもの
で、ステップS38までは図7と全く同一であるが、そ
の他にステップS37が否定された場合の経路にステッ
プS311、S39、S310を追加したものである。FIG. 8 is a modification of the control of FIG. 7, and is exactly the same as FIG. 7 up to step S38, but additionally, steps S311, S39, and S310 are added to the route when step S37 is denied. It was done.
【0077】図8に示すように、用紙交換要求エラーが
生じ(ステップS33)、このエラーが解除されなかっ
た場合(ステップS35)、前記実施形態2と同様に各
給紙口にセットされている用紙サイズを調べ、他の給紙
口に当該印刷ジョブで指定された正しい用紙がセットさ
れていないかどうかを調べる(ステップS36、S3
7)。As shown in FIG. 8, when a paper exchange request error occurs (step S33) and this error is not released (step S35), the paper is set in each paper feed port as in the second embodiment. The paper size is checked to see if the correct paper specified in the print job is set in another paper feed port (steps S36 and S3).
7).
【0078】そして、他の給紙口に正しい用紙がセット
されている場合にはステップS38で前記実施形態と同
様にその給紙口の用紙を使用し、用紙交換要求エラーが
発生した印刷ジョブを再開させるが、他の給紙口に正し
い用紙がセットされてない場合には、印刷ジョブキュー
を検索し、他の用紙サイズを指定した印刷ジョブ、つま
り用紙交換要求エラーが発生したものとは異なる給紙口
を指定した印刷ジョブが存在するかどうか検索する(ス
テップS311)。If the correct paper is set in the other paper feed port, the paper in the paper feed port is used in step S38 as in the above embodiment, and the print job in which the paper exchange request error occurs is detected. If it is restarted, but the correct paper is not loaded in the other paper feed slot, the print job queue is searched, and it is different from the print job in which another paper size is specified, that is, a paper replacement request error has occurred. It is searched whether or not there is a print job that specifies the paper feed port (step S311).
【0079】ステップS311で該当する印刷ジョブが
存在した場合は、現在実行しようとしている印刷ジョブ
をキャンセルし(ステップS39)、ステップS311
で検索された印刷ジョブを印刷順序とは関係なく優先的
に取り出し、印刷装置1000へ送信し、印刷させる。
つまり、ここでは、第1実施形態と同様に、用紙交換要
求エラーが発生した印刷ジョブの再開をあきらめ、印刷
可能なジョブを優先的に実行する。If there is a corresponding print job in step S311, the print job currently to be executed is canceled (step S39), and step S311 is executed.
The print job retrieved in step 1 is preferentially taken out regardless of the printing order, transmitted to the printing apparatus 1000, and printed.
That is, here, similarly to the first embodiment, the restart of the print job in which the paper exchange request error has occurred is given up, and the printable job is preferentially executed.
【0080】以上のように、本実施形態によれば、印刷
ジョブが指定した給紙口に正しい用紙がセットされてい
なかったために用紙交換要求エラーが発生し、他の給紙
口にも正しい用紙サイズがセットされているものが無い
場合は、ジョブの再開を最終的にキャンセルし、各給紙
口に存在する用紙サイズを指定している他の印刷ジョブ
を検索して優先的に印刷するようにしているので、従来
のようにエラー状態のまま放置されることなく、効率的
に印刷を実行することが可能となる。As described above, according to the present embodiment, since the correct paper is not set in the paper feed port specified by the print job, a paper replacement request error occurs, and the correct paper is fed to the other paper feed ports. If there is no size set, cancel the restart of the job finally, search other print jobs that specify the paper size existing in each paper feed port, and print with priority. Therefore, it is possible to efficiently perform printing without being left in an error state as in the conventional case.
【0081】[実施形態4]本実施形態は、上記実施形
態1のように、印刷エラーに応じて他の印刷ジョブを実
行する例であるが、本実施形態では印刷中に用紙無しエ
ラーではなく用紙サイズ不一致エラーが発生した場合に
ついて考える。[Fourth Embodiment] This embodiment is an example of executing another print job according to a print error as in the first embodiment. However, in this embodiment, a paper out error is not generated during printing. Consider a case where a paper size mismatch error occurs.
【0082】上記実施形態(たとえば第1実施形態)で
は給紙口にセットされている用紙サイズが判別可能なこ
とを前提としたものであるが、印刷装置の中には給紙口
にセットされている用紙のサイズを検知する機能が無い
ものもある。In the above embodiment (for example, the first embodiment), it is premised that the size of the paper set in the paper feed port can be discriminated. However, in the printing apparatus, it is set in the paper feed port. Some have no function to detect the size of paper that is stuck.
【0083】このような印刷装置(プリンタ)では、印
刷ジョブの1ページ目を印刷後に、(たとえば用紙搬送
路に設けられた用紙センサが検出した用紙長などから)
セットされていた用紙が正しくないということが判明す
るが、用紙サイズ不一致エラーが発生される。In such a printing apparatus (printer), after printing the first page of the print job (for example, from the paper length detected by the paper sensor provided in the paper transport path).
It turns out that the loaded paper is incorrect, but a paper size mismatch error occurs.
【0084】このような場合、図9に示すように、ホス
トコンピュータ(外部装置)は用紙サイズ不一致エラー
が発生してから一定時間内にユーザが正しい用紙をセッ
トした場合は印刷ジョブを再開させる(ステップS43
〜S44〜S42)。In such a case, as shown in FIG. 9, the host computer (external device) restarts the print job if the user sets the correct paper within a fixed time after the paper size mismatch error occurs ( Step S43
-S44-S42).
【0085】そして、一定時間ユーザがエラー解除を行
わなかった場合(ステップS45)、他の給紙口にセッ
トされている用紙のサイズを調べ、印刷ジョブキュー
に、用紙サイズ不一致エラーを生じた用紙サイズを指定
した印刷ジョブがあるかどうか検索する(ステップS4
6、S47)。When the user does not cancel the error for a certain period of time (step S45), the size of the paper set in the other paper feed port is checked, and the paper for which the paper size mismatch error occurs in the print job queue. It is searched whether or not there is a print job of which size is specified (step S4).
6, S47).
【0086】そして該当する印刷ジョブが存在した場合
は、エラーを生じたジョブの印刷状況を保存し(ステッ
プS48)現在実行しようとしている印刷ジョブをキャ
ンセルし(ステップS49)、その印刷ジョブを印刷順
序とは関係なく優先的に取り出し、印刷装置1000へ
送信する(ステップS410)。つまり、本実施形態で
は用紙不一致エラーを生じた用紙を用いて印刷可能な他
のジョブを優先的に実行する。If there is a corresponding print job, the print status of the job in which an error has occurred is saved (step S48), the print job currently being executed is canceled (step S49), and the print job is printed in the print order. Irrespective of the above, it is preferentially taken out and transmitted to the printing apparatus 1000 (step S410). That is, in the present embodiment, other jobs that can be printed using the paper in which the paper mismatch error has occurred are preferentially executed.
【0087】以上説明したように実施形態4では、用紙
サイズ不一致エラーが発生し、ユーザが正しい用紙に交
換しない場合、その給紙口にセットされている用紙サイ
ズを指定している他の印刷ジョブを検索し、優先的に印
刷することができる。すなわち、ある印刷ジョブで「正
しくない、不一致である」と判定された用紙であって
も、他の印刷ジョブがそれを用いることができるのであ
れば、処理を停滞させることなくそちらの印刷ジョブを
実行することができ、エラー状態のまま放置されること
なく、効率的に印刷を実行することが可能となる。As described above, in the fourth embodiment, when a paper size mismatch error occurs and the user does not replace the paper with the correct paper, another print job that specifies the paper size set in the paper feed port is executed. Can be searched and printed with priority. That is, even if a print job is determined to be “incorrect or inconsistent,” if another print job can use it, that print job can be processed without delay. It is possible to execute the printing, and it is possible to efficiently execute the printing without being left in the error state.
【0088】以上に4つの実施形態を示したが、本発明
は、印刷装置で印刷に用いる用紙に関する所定のエラー
が発生した場合、一定時間内にユーザが当該エラーを解
除したかどうかを検出し、検出手段によりエラー解除が
一定時間なかったと判断された場合、第1の印刷ジョブ
と異なる第2の印刷ジョブ(第1、第4実施形態)、あ
るいは印刷に用いる用紙に関する条件を変更した第1の
印刷ジョブ(第2、第3実施形態)を実行する制御を行
なう点に特徴がある。この後者の、第1の印刷ジョブで
用紙に関するエラーを発生してから行なう第1の印刷ジ
ョブも、用紙に関する条件を変更していることから元の
第1の印刷ジョブとは異なる(第2の)ジョブと考える
こともでき、結局、本発明の特徴はある印刷ジョブが用
紙に関するエラーを発生した場合、その影響を受けない
別の印刷ジョブを検索(あるいは生成)して、そちらを
優先して実行する点にある。このような制御により、従
来のように印刷処理を停滞させることなく、たとえユー
ザの積極的なエラー解除操作がなかったとしても効率的
に印刷処理を行なえる、という優れた効果がある。Although the four embodiments have been described above, the present invention detects whether or not the user cancels the error within a predetermined time when a predetermined error occurs in the printing apparatus regarding the paper used for printing. If the detection unit determines that the error has not been released for a certain period of time, the second print job different from the first print job (first and fourth embodiments), or the first condition in which the condition regarding the paper used for printing is changed It is characterized in that control is executed to execute the print job (2nd and 3rd embodiments). The latter first print job, which is performed after an error related to the paper in the first print job, is different from the original first print job because the condition related to the paper is changed (second print job). ) It can also be considered as a job, and in the end, the feature of the present invention is that when a print job causes a paper error, another print job that is not affected by the print job is searched (or generated), and that job is given priority. There is a point to do. By such control, there is an excellent effect that the print processing can be efficiently performed without stagnation of the print processing as in the past and even if the user does not actively perform the error releasing operation.
【0089】[0089]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ホ
スト装置、および印刷装置から構成され、前記ホスト装
置から前記印刷装置に印刷ジョブを単位として印刷デー
タを送信して印刷させる印刷システムにおいて、第1の
印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で印刷に用いる用紙
に関する所定のエラーが発生した場合、一定時間内にユ
ーザが当該エラーを解除したかどうかを検出し、前記検
出手段によりエラー解除が一定時間なかったと判断され
た場合、前記第1の印刷ジョブと異なる第2の印刷ジョ
ブ、または印刷に用いる用紙に関する条件を変更した第
1の印刷ジョブを実行する制御を行なう構成(請求項
1、6、11)を採用しているので、印刷に用いる用紙
に関する所定のエラーが発生した場合、印刷処理を停滞
させることなく印刷に用いる用紙に関する条件を変更し
た第1の印刷ジョブを実行することができ、印刷装置が
エラー状態のまま放置されることなく、たとえユーザの
積極的なエラー解除操作がなかったとしても効率的に印
刷処理を行なえる、という優れた効果がある。As described above, according to the present invention, there is provided a printing system including a host device and a printing device, wherein the host device sends print data to the printing device in units of print jobs for printing. During execution of the first print job, if a predetermined error relating to a sheet used for printing is generated in the printing device, it is detected whether or not the user cancels the error within a fixed time, and the detection unit cancels the error. When it is determined that the print job has not been performed for a certain period of time, control is performed to execute a second print job different from the first print job or a first print job in which conditions regarding sheets used for printing are changed (claim 1). , 6 and 11) are adopted, printing can be performed without delaying the printing process when a predetermined error related to the paper used for printing occurs. It is possible to execute the first print job in which the conditions related to the paper used are changed, and the printing apparatus is not left in an error state, and printing is performed efficiently even if the user does not actively perform an error releasing operation. There is an excellent effect that processing can be performed.
【0090】また、ホスト装置、および、複数の給紙口
にセットされている用紙サイズを認識する手段と、印刷
中に給紙口の用紙が無くなった場合、用紙無しエラーを
発生させる手段とを有する印刷装置から構成され、前記
ホスト装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単位として
印刷データを送信して印刷させる印刷システムにおい
て、第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙無
しエラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エ
ラーを解除したかどうか検出し、前記検出によりエラー
解除が一定時間なかったと判断された場合、他の給紙口
にある用紙サイズを指定している第2の印刷ジョブを検
索し、前記検索により該当する第2の印刷ジョブが検索
された場合、第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の
印刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先して実行する
構成(請求項2、7、12)を採用しているので、用紙
無しエラーが発生し、それが解除されなかった場合に
は、他の給紙口にある用紙サイズを指定している第2の
印刷ジョブを検索し、第1の印刷ジョブをキャンセルし
て、第2の印刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先し
て実行することができ、印刷装置がエラー状態のまま放
置されることなく、たとえユーザの積極的なエラー解除
操作がなかったとしても効率的に印刷処理を行なえる、
という優れた効果がある。Further, the host device, means for recognizing the paper sizes set in a plurality of paper feed ports, and means for generating a paper out error when the paper in the paper feed port runs out during printing. In a printing system configured to include a printing device having the printing device and transmitting print data from the host device to the printing device in units of print jobs for printing, a paper out error occurs in the printing device during execution of the first print job. In this case, it is detected whether or not the user cancels the error within a fixed time, and if it is determined by the detection that the error has not been cleared within the fixed time, the paper size in another paper feed port is designated. When the corresponding second print job is found by the search, the first print job is canceled, and the second print job is replaced by the first print job. Since the printing job is executed with priority over the printing job (claims 2, 7, and 12), if a paper-out error occurs and it is not canceled, the paper is in another paper feed port. It is possible to search for a second print job that specifies a paper size, cancel the first print job, and execute the second print job with priority over the first print job. Is not left in an error state, and print processing can be performed efficiently even if there is no user's active error release operation.
There is an excellent effect.
【0091】また、ホスト装置、および、複数の給紙口
にセットされている用紙サイズを認識する手段と、印刷
ジョブを実行中、指定された給紙口に正しいサイズの用
紙がセットされていない場合、用紙交換要求エラーを発
生させる手段とを有する印刷装置から構成され、前記ホ
スト装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単位として印
刷データを送信して印刷させる印刷システムにおいて、
第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙交換要
求エラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エ
ラーを解除したかどうかを検出し、前記検出によりエラ
ー解除が一定時間なかったと判断された場合、第1の印
刷ジョブで指定されたサイズの用紙が存在する他の給紙
口を検索し、前記第1の検索手段により該当する給紙口
が検索された場合、その給紙口を用いて前記第1の印刷
ジョブを実行する制御を行なう構成(請求項3、8、1
2)を採用しているので、用紙交換要求エラーが発生
し、それが解除されなかった場合には、第1の印刷ジョ
ブで指定されたサイズの用紙が存在する他の給紙口を検
索し、検索された給紙口を用いて前記第1の印刷ジョブ
を実行することができ、印刷装置がエラー状態のまま放
置されることなく、たとえユーザの積極的なエラー解除
操作がなかったとしても効率的に印刷処理を行なえる、
という優れた効果がある。Further, the host device and the means for recognizing the paper sizes set in the plurality of paper feed ports, and the paper of the correct size is not set in the designated paper feed port during the execution of the print job. In this case, in a printing system configured to include a printing device having a unit for generating a paper replacement request error, the host device sends print data to the printing device in units of print jobs for printing.
When a paper exchange request error occurs in the printing apparatus during execution of the first print job, it is detected whether the user has cleared the error within a fixed time, and it is determined that the error has not been cleared for the fixed time by the detection. If any of the paper feed ports is selected, another paper feed port in which the paper of the size specified in the first print job exists is searched, and if the corresponding paper feed port is searched by the first searching means, the paper feed port is searched. A configuration for controlling the execution of the first print job by using a printer (claims 3, 8, 1)
Since 2) is adopted, if a paper exchange request error occurs and it is not canceled, search for another paper feed port that has paper of the size specified in the first print job. The first print job can be executed using the searched paper feed port, the printing apparatus is not left in an error state, and even if the user does not actively perform the error releasing operation. Print processing can be performed efficiently,
There is an excellent effect.
【0092】また、前記検出によりエラー解除が一定時
間なかったと判断され、かつ前記第1の検索により第1
の印刷ジョブで指定されたサイズの用紙が存在する他の
給紙口を検索できなかった場合、他の給紙口にある用紙
サイズを指定している第2の印刷ジョブを検索する第2
の検索を行ない、この第2の検索により該当する印刷ジ
ョブが検索された場合、第1の印刷ジョブをキャンセル
し、第2の印刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先し
て実行する制御を行なう構成(請求項4、9、13)に
よれば、第1の印刷ジョブで指定されたサイズの用紙が
存在する他の給紙口を検索しても該当の指定されたサイ
ズの用紙が存在しなかった場合には、他の給紙口にある
用紙サイズを指定している第2の印刷ジョブを検索し、
第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の印刷ジョブを
第1の印刷ジョブよりも優先して実行することができ、
第1の印刷ジョブで指定されたサイズの用紙が発見でき
ない場合には他の第2の印刷ジョブを実行できるため印
刷処理が停滞する可能性を低減し、より効率的なたとえ
ユーザの積極的なエラー解除操作がなかったとしても印
刷処理を行なえる、という優れた効果がある。Further, it is determined by the above detection that the error has not been released for a certain period of time, and the first search results in the first
If it is not possible to search for another paper feed port in which the paper of the specified size exists in this print job, a second print job that specifies the paper size in the other paper feed port is searched.
When the corresponding print job is found by the second search, the first print job is canceled and the second print job is executed with priority over the first print job. According to the configuration (claims 4, 9, and 13), even if the other paper feed port in which the paper of the size specified in the first print job exists is searched, the paper of the specified size exists. If not, search for the second print job that specifies the paper size in the other paper feed port,
It is possible to cancel the first print job and execute the second print job with priority over the first print job,
When the paper of the specified size cannot be found in the first print job, other second print jobs can be executed, which reduces the possibility of stagnating print processing, and more efficient even if the user actively There is an excellent effect that print processing can be performed even if there is no error release operation.
【0093】また、ホスト装置、および、複数の給紙口
にセットされている用紙サイズを認識する手段と、1ペ
ージの印刷を実行することにより、そのページの用紙サ
イズを計測する手段と、前記計測手段で計測した用紙サ
イズが印刷ジョブで指定されたサイズと異なる用紙であ
った場合、用紙サイズ不一致エラーを発生させる手段と
を有する印刷装置から構成され、前記ホスト装置から前
記印刷装置に印刷ジョブを単位として印刷データを送信
して印刷させる印刷システムにおいて、第1の印刷ジョ
ブを実行中、前記印刷装置で用紙不一致エラーが発生し
た場合、一定時間内にユーザが当該エラーを解除したか
どうかを検出し、前記検出によりエラー解除が一定時間
なかったと判断された場合、前記第1の印刷ジョブで指
定された給紙口にある用紙サイズを指定している第2の
印刷ジョブを検索し、前記検索により該当する第2の印
刷ジョブが検索された場合、第1の印刷ジョブをキャン
セルし、第2の印刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優
先して実行する制御を行なう構成(請求項5、10、1
5)を採用しているので、用紙サイズ不一致エラーが発
生し、それが解除されなかった場合には、第1の印刷ジ
ョブで指定された給紙口にある用紙サイズを指定してい
る第2の印刷ジョブを検索し、第1の印刷ジョブをキャ
ンセルして、第2の印刷ジョブを第1の印刷ジョブより
も優先して実行することができ、印刷装置がエラー状態
のまま放置されることなく、たとえユーザの積極的なエ
ラー解除操作がなかったとしても効率的に印刷処理を行
なえる、という優れた効果がある。Further, the host device, means for recognizing paper sizes set in a plurality of paper feed ports, means for measuring the paper size of a page by executing printing of one page, When the paper size measured by the measuring means is different from the size specified in the print job, the print device is configured to have a means for generating a paper size mismatch error, and the print job is sent from the host device to the print device. In a printing system that transmits and prints print data in units of, if a paper mismatch error occurs in the printing device during execution of the first print job, it is determined whether the user has canceled the error within a certain period of time. If it is determined that the error has not been cleared for a certain period of time by the detection, the paper feed port specified in the first print job is detected. The second print job that specifies the paper size to be specified, and if the corresponding second print job is found by the search, the first print job is canceled and the second print job is set to the first print job. To execute the print job prior to the above print job (claims 5, 10, and 1).
Since 5) is adopted, if the paper size mismatch error occurs and is not canceled, the second paper size specified in the paper feed port specified in the first print job is specified. Other print jobs, cancel the first print job, execute the second print job with priority over the first print job, and leave the printing device in an error state. In addition, there is an excellent effect that the printing process can be efficiently performed even if the user does not actively perform the error releasing operation.
【図1】本発明の実施形態におけるレーザビームプリン
タ(LBP)の内部構造を示す断面図である。FIG. 1 is a sectional view showing an internal structure of a laser beam printer (LBP) according to an embodiment of the present invention.
【図2】図1のLBPを含むプリンタ制御システムの構
成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a printer control system including the LBP of FIG.
【図3】図2のプリンタ制御ユニットを機能ブロック図
として表した図である。FIG. 3 is a functional block diagram of the printer control unit shown in FIG.
【図4】本発明の実施形態のLBPにおける制御処理を
示すフローチャート図である。FIG. 4 is a flowchart showing a control process in the LBP according to the embodiment of the present invention.
【図5】本発明の第1実施形態におけるホストコンピュ
ータ側の印刷制御処理を示したフローチャート図であ
る。FIG. 5 is a flowchart showing print control processing on the host computer side according to the first embodiment of the present invention.
【図6】本発明の第1実施形態のホストコンピュータに
おける印刷ジョブキュー及び、印刷ジョブスプールメモ
リの構成を概略的に示した説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram schematically showing configurations of a print job queue and a print job spool memory in the host computer according to the first embodiment of the present invention.
【図7】本発明の第2実施形態におけるホストコンピュ
ータ側の印刷制御処理を示したフローチャート図であ
る。FIG. 7 is a flowchart showing print control processing on the host computer side according to the second embodiment of the present invention.
【図8】本発明の第3実施形態におけるホストコンピュ
ータ側の印刷制御処理を示したフローチャート図であ
る。FIG. 8 is a flowchart showing print control processing on the host computer side according to the third embodiment of the present invention.
【図9】本発明の第4実施形態におけるホストコンピュ
ータ側の印刷制御処理を示したフローチャート図であ
る。FIG. 9 is a flowchart showing print control processing on the host computer side according to the fourth embodiment of the present invention.
1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 12 CPU 13 ROM 14 外部メモリ 16、18 入出力部 17 印刷(機構)部 19 RAM 20 メモリコントローラ 102 画像制御部 103 画像メモリ 1000 プリンタ 1001 プリンタ制御ユニット 1002 レーザドライバ 1003 半導体レーザ 1004 レーザ光 1005 回転多面鏡 1006 静電ドラム 1008 用紙カセット 1009 給紙ローラ 1012 操作パネル 1013 定着器 1014 排出ローラ 1015 排紙口 3000 ホストコンピュータ 1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 system bus 12 CPU 13 ROM 14 External memory 16, 18 Input / output section 17 Printing (mechanism) section 19 RAM 20 memory controller 102 image control unit 103 image memory 1000 printers 1001 printer control unit 1002 laser driver 1003 Semiconductor laser 1004 laser light 1005 rotating polygon mirror 1006 electrostatic drum 1008 paper cassette 1009 paper feed roller 1012 Operation panel 1013 Fixing device 1014 discharge roller 1015 paper exit 3000 host computer
Claims (15)
れ、前記ホスト装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単
位として印刷データを送信して印刷させる印刷システム
において、 前記ホスト装置に、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で印刷に用い
る用紙に関する所定のエラーが発生した場合、一定時間
内にユーザが当該エラーを解除したかどうか判断する検
出手段と、 前記検出手段によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、前記第1の印刷ジョブと異なる第2の印
刷ジョブ、または印刷に用いる用紙に関する条件を変更
した第1の印刷ジョブを実行する制御手段とを設けたこ
とを特徴とする印刷システム。1. A printing system comprising a host device and a printing device, wherein the host device sends print data to the printing device in units of print jobs for printing, and the host device comprises a first print job. When a predetermined error relating to the paper used for printing occurs in the printing device during execution of the above, the detection unit that determines whether or not the user has cleared the error within a fixed time, and the error cancellation by the detection unit does not occur within the fixed time. If it is determined that the second print job is different from the first print job, or the first print job in which the condition regarding the paper used for printing is changed, the control means for executing the print job is provided. system.
ットされている用紙サイズを認識する手段と、印刷中に
給紙口の用紙が無くなった場合、用紙無しエラーを発生
させる手段とを有する印刷装置から構成され、前記ホス
ト装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単位として印刷
データを送信して印刷させる印刷システムにおいて、 前記ホスト装置に、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙無しエ
ラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エラー
を解除したかどうか判断する検出手段と、 前記検出手段によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、他の給紙口にある用紙サイズを指定して
いる第2の印刷ジョブを検索する検索手段と、 前記検索手段により該当する第2の印刷ジョブが検索さ
れた場合、第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の印
刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先して実行する制
御手段とを設けたことを特徴とする印刷システム。2. A host device, a means for recognizing the size of paper set in a plurality of paper feed openings, and a means for generating a paper out error when the paper in the paper feed opening runs out during printing. A printing system comprising: a printing device having the printing device, wherein the host device transmits print data to the printing device in units of print jobs and prints the print data. When a paper out error occurs, a detection unit that determines whether or not the user cancels the error within a fixed time, and if the detection unit determines that the error has not been cleared within a fixed time, it is in another paper feed port. A search unit that searches for a second print job that specifies a paper size, and a first stamp when the corresponding second print job is searched by the search unit. Printing system to cancel the job, characterized in that the second print job is provided and control means for executing in priority to the first print job.
ットされている用紙サイズを認識する手段と、印刷ジョ
ブを実行中、指定された給紙口に正しいサイズの用紙が
セットされていない場合、用紙交換要求エラーを発生さ
せる手段とを有する印刷装置から構成され、前記ホスト
装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単位として印刷デ
ータを送信して印刷させる印刷システムにおいて、 前記ホスト装置に、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙交換要
求エラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エ
ラーを解除したかどうか判断する検出手段と、 前記検出手段によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、第1の印刷ジョブで指定されたサイズの
用紙が存在する他の給紙口を検索する第1の検索手段
と、 前記第1の検索手段により該当する給紙口が検索された
場合、その給紙口を用いて前記第1の印刷ジョブを実行
する制御手段とを設けたことを特徴とする印刷システ
ム。3. A host device, a means for recognizing paper sizes set in a plurality of paper feed ports, and a paper of the correct size is not set in the designated paper feed port during execution of a print job. In this case, in a printing system configured to include a printing device having a unit for generating a paper replacement request error, the host device sending print data to the printing device in units of print jobs for printing, When a paper exchange request error occurs in the printing apparatus during the execution of the print job of No. 1, a detection unit that determines whether or not the user cancels the error within a fixed time, and the detection unit does not cancel the error for a fixed time. If it is determined that the first print job is present, a first search unit that searches for another paper feed port in which the paper of the size specified in the first print job exists; Printing system, characterized in that the appropriate paper feed port if retrieved, provided with a control means for executing the first print job by using the sheet feeding port by the search means.
エラー解除が一定時間なかったと判断され、かつ前記第
1の検索手段により第1の印刷ジョブで指定されたサイ
ズの用紙が存在する他の給紙口を検索できなかった場
合、他の給紙口にある用紙サイズを指定している第2の
印刷ジョブを検索する第2の検索手段を有し、 この第2の検索手段により該当する印刷ジョブが検索さ
れた場合、第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の印
刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先して実行するこ
とを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。4. The host apparatus determines that the detection unit determines that the error has not been released for a certain period of time, and the first search unit determines that another size of paper is present in the first print job. When the paper opening cannot be found, the printer has a second searching unit that searches for a second print job that specifies the paper size in another paper feeding port, and the corresponding printing is performed by the second searching unit. The printing system according to claim 3, wherein when the job is searched, the first print job is canceled and the second print job is executed with priority over the first print job.
ットされている用紙サイズを認識する手段と、1ページ
の印刷を実行することにより、そのページの用紙サイズ
を計測する手段と、前記計測手段で計測した用紙サイズ
が印刷ジョブで指定されたサイズと異なる用紙であった
場合、用紙サイズ不一致エラーを発生させる手段とを有
する印刷装置から構成され、前記ホスト装置から前記印
刷装置に印刷ジョブを単位として印刷データを送信して
印刷させる印刷システムにおいて、 前記ホスト装置に、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙不一致
エラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エラ
ーを解除したかどうか判断する検出手段と、 前記検出手段によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、前記第1の印刷ジョブで指定された給紙
口にある用紙サイズを指定している第2の印刷ジョブを
検索する手段と、 前記検索手段により該当する第2の印刷ジョブが検索さ
れた場合、第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の印
刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先して実行する制
御手段とを設けたことを特徴とする印刷システム。5. A host device, means for recognizing paper sizes set in a plurality of paper feed ports, means for measuring the paper size of a page by executing printing of one page, and When the paper size measured by the measuring means is different from the size specified in the print job, the print device is configured to have a means for generating a paper size mismatch error, and the print job is sent from the host device to the print device. In a printing system in which print data is transmitted and printed in units of a unit, if a paper mismatch error occurs in the printing apparatus while the first printing job is being executed in the host apparatus, the user may output the error within a certain period of time. Detecting means for judging whether or not the error has been released; and if the detecting means determines that the error has not been released for a certain period of time, the first mark Means for searching for a second print job that specifies the paper size in the paper feed port specified in the print job; and if the corresponding second print job is found by the searching means, the first print job A printing system, comprising: a control unit that cancels the job and executes the second print job with priority over the first print job.
れ、前記ホスト装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単
位として印刷データを送信して印刷させる印刷システム
の制御方法において、 前記ホスト装置において、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で印刷に用い
る用紙に関する所定のエラーが発生した場合、一定時間
内にユーザが当該エラーを解除したかどうか判断する検
出工程と、 前記検出工程によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、前記第1の印刷ジョブと異なる第2の印
刷ジョブ、または印刷に用いる用紙に関する条件を変更
した第1の印刷ジョブを実行する制御工程を行なうこと
を特徴とする印刷システムの制御方法。6. A method of controlling a printing system, comprising a host device and a printing device, wherein the host device sends print data to the printing device in units of print jobs for printing, wherein the host device comprises: When a predetermined error related to the paper used for printing occurs in the printing apparatus during the execution of the print job of step 1, a detection step of determining whether or not the user cancels the error within a fixed time, and the error cancellation is performed by the detection step. When it is determined that the predetermined time has not passed, a control step of executing a second print job different from the first print job or a first print job in which conditions regarding sheets used for printing are changed is performed. Printing system control method.
ットされている用紙サイズを認識する手段と、印刷中に
給紙口の用紙が無くなった場合、用紙無しエラーを発生
させる手段とを有する印刷装置から構成され、前記ホス
ト装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単位として印刷
データを送信して印刷させる印刷システムの制御方法に
おいて、 前記ホスト装置において、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙無しエ
ラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エラー
を解除したかどうか判断する検出工程と、 前記検出工程によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、他の給紙口にある用紙サイズを指定して
いる第2の印刷ジョブを検索する検索工程と、 前記検索工程により該当する第2の印刷ジョブが検索さ
れた場合、第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の印
刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先して実行する制
御工程を行なうことを特徴とする印刷システムの制御方
法。7. A host device, means for recognizing paper sizes set in a plurality of paper feed ports, and means for generating a paper out error when the paper in the paper feed port runs out during printing. A method of controlling a printing system, comprising: a printing device having the printing device, wherein the host device transmits print data to the printing device in units of print jobs and prints the print data; When a paper out error occurs in the printing device, a detection step of determining whether or not the user has canceled the error within a fixed time period, and when it is determined by the detection step that the error has not been released within a fixed time period, another paper feed A search step of searching for a second print job that specifies the paper size of the mouth, and the corresponding second print job is searched by the search step. If, to cancel the first print job, the control method for the printing system characterized by performing the control process for executing the second print job also supersedes the first print job.
ットされている用紙サイズを認識する手段と、印刷ジョ
ブを実行中、指定された給紙口に正しいサイズの用紙が
セットされていない場合、用紙交換要求エラーを発生さ
せる手段とを有する印刷装置から構成され、前記ホスト
装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単位として印刷デ
ータを送信して印刷させる印刷システムの制御方法にお
いて、 前記ホスト装置において、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙交換要
求エラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エ
ラーを解除したかどうか判断する検出工程と、 前記検出工程によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、第1の印刷ジョブで指定されたサイズの
用紙が存在する他の給紙口を検索する第1の検索工程
と、 前記第1の検索手段により該当する給紙口が検索された
場合、その給紙口を用いて前記第1の印刷ジョブを実行
する制御工程を行なうことを特徴とする印刷システムの
制御方法。8. A host device, a means for recognizing paper sizes set in a plurality of paper feed ports, and a paper of the correct size is not set in the designated paper feed port during execution of a print job. In this case, in the control method of the printing system, the method includes a printing device having a unit for generating a paper exchange request error, and the printing data is transmitted from the host device to the printing device in units of print jobs and printed. In the case where a paper exchange request error occurs in the printing apparatus during execution of the first print job, a detection step of determining whether or not the error is canceled by the user within a fixed time; If it is determined that there is no fixed time, the first search that searches for another paper feed port in which the paper of the size specified in the first print job exists And a control process for executing the first print job using the sheet feeding port when the corresponding sheet feeding port is searched by the first searching unit. Method.
によりエラー解除が一定時間なかったと判断され、かつ
前記第1の検索工程により第1の印刷ジョブで指定され
たサイズの用紙が存在する他の給紙口を検索できなかっ
た場合、他の給紙口にある用紙サイズを指定している第
2の印刷ジョブを検索する第2の検索工程と、 この第2の検索工程により該当する印刷ジョブが検索さ
れた場合、第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の印
刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先して実行する制
御工程を行なうことを特徴とする請求項8に記載の印刷
システムの制御方法。9. In the host apparatus, it is determined by the detection step that an error has not been released for a certain period of time, and the first search step determines that there is a sheet of a size specified in the first print job. When the paper mouth cannot be searched, a second search step of searching for a second print job that specifies the paper size in another paper feed slot, and a print job corresponding to the second search step are performed. 9. The printing system according to claim 8, further comprising a control step of canceling the first print job and executing the second print job with priority over the first print job when the search is found. Control method.
セットされている用紙サイズを認識する手段と、1ペー
ジの印刷を実行することにより、そのページの用紙サイ
ズを計測する手段と、前記計測手段で計測した用紙サイ
ズが印刷ジョブで指定されたサイズと異なる用紙であっ
た場合、用紙サイズ不一致エラーを発生させる手段とを
有する印刷装置から構成され、前記ホスト装置から前記
印刷装置に印刷ジョブを単位として印刷データを送信し
て印刷させる印刷システムの制御方法において、 前記ホスト装置において、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙不一致
エラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エラ
ーを解除したかどうか判断する検出工程と、 前記検出工程によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、前記第1の印刷ジョブで指定された給紙
口にある用紙サイズを指定している第2の印刷ジョブを
検索する工程と、 前記検索工程により該当する第2の印刷ジョブが検索さ
れた場合、第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の印
刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先して実行する制
御工程を行なうことを特徴とする印刷システムの制御方
法。10. A host device, means for recognizing paper sizes set in a plurality of paper feed ports, means for measuring the paper size of one page by executing printing of one page, and When the paper size measured by the measuring means is different from the size specified in the print job, the print device is configured to have a means for generating a paper size mismatch error, and the print job is sent from the host device to the print device. In a method for controlling a printing system in which print data is transmitted in units of, and printing is performed, if a paper mismatch error occurs in the printing device while the first print job is being executed in the host device, A detection step of determining whether or not the error is canceled, and it is determined by the detection step that the error has not been released for a certain period of time. In this case, the step of searching for a second print job that specifies the paper size in the paper feed port specified in the first print job; and the corresponding second print job is searched for in the search step. In this case, the control method of the printing system is characterized by performing the control step of canceling the first print job and executing the second print job with priority over the first print job.
され、前記ホスト装置から前記印刷装置に印刷ジョブを
単位として印刷データを送信して印刷させる印刷システ
ムのホスト装置の制御プログラムを格納したコンピュー
タ読取可能な記憶媒体において、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で印刷に用い
る用紙に関する所定のエラーが発生した場合、一定時間
内にユーザが当該エラーを解除したかどうか判断する検
出工程と、 前記検出工程によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、前記第1の印刷ジョブと異なる第2の印
刷ジョブ、または印刷に用いる用紙に関する条件を変更
した第1の印刷ジョブを実行する制御工程を格納したこ
とを特徴とするコンピュータ読取可能な記憶媒体。11. A computer readable medium comprising a host device and a printing device, which stores a control program of a host device of a printing system for transmitting and printing print data from the host device to the printing device in units of print jobs. In a storage medium, when a predetermined error related to a sheet used for printing is generated in the printing device during execution of the first print job, a detection step of determining whether or not the user cancels the error within a fixed time, When it is determined by the detection step that the error has not been released for a certain period of time, a control step of executing a second print job different from the first print job, or a first print job in which conditions regarding sheets used for printing are changed A computer-readable storage medium characterized by storing.
セットされている用紙サイズを認識する手段と、印刷中
に給紙口の用紙が無くなった場合、用紙無しエラーを発
生させる手段とを有する印刷装置から構成され、前記ホ
スト装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単位として印
刷データを送信して印刷させる印刷システムのホスト装
置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な
記憶媒体において、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙無しエ
ラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エラー
を解除したかどうか判断する検出工程と、 前記検出工程によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、他の給紙口にある用紙サイズを指定して
いる第2の印刷ジョブを検索する検索工程と、 前記検索工程により該当する第2の印刷ジョブが検索さ
れた場合、第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の印
刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先して実行する制
御工程を格納したことを特徴とするコンピュータ読取可
能な記憶媒体。12. A host device, means for recognizing the size of paper set in a plurality of paper feed ports, and means for generating a paper out error when the paper in the paper feed port runs out during printing. A computer-readable storage medium that stores a control program of a host device of a printing system configured to include a printing device having the printing device, the print data being transmitted from the host device to the printing device in units of print jobs and printed. If a paper out error occurs in the printing device during execution of a print job, a detection step of determining whether the user has cleared the error within a fixed time, and the detection step determines that the error has not been fixed for a fixed time. In the case of the above, the search step of searching for the second print job that specifies the paper size in the other paper feed port, and the search step When the corresponding second print job is searched, the control process of canceling the first print job and executing the second print job with priority over the first print job is stored. Computer-readable storage medium.
セットされている用紙サイズを認識する手段と、印刷ジ
ョブを実行中、指定された給紙口に正しいサイズの用紙
がセットされていない場合、用紙交換要求エラーを発生
させる手段とを有する印刷装置から構成され、前記ホス
ト装置から前記印刷装置に印刷ジョブを単位として印刷
データを送信して印刷させる印刷システムのホスト装置
の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記
憶媒体において、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙交換要
求エラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エ
ラーを解除したかどうか判断する検出工程と、 前記検出工程によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、第1の印刷ジョブで指定されたサイズの
用紙が存在する他の給紙口を検索する第1の検索工程
と、 前記第1の検索手段により該当する給紙口が検索された
場合、その給紙口を用いて前記第1の印刷ジョブを実行
する制御工程を格納したことを特徴とするコンピュータ
読取可能な記憶媒体。13. A host device, a means for recognizing paper sizes set in a plurality of paper feed ports, and a paper of the correct size is not set in a designated paper feed port while executing a print job. In this case, the control program for the host device of the printing system, which comprises a printing device having a means for generating a paper exchange request error, stores print data from the host device to the printing device and prints the print data in units of print jobs. In the computer-readable storage medium, when a paper exchange request error occurs in the printing device during execution of the first print job, a detection step of determining whether or not the user cancels the error within a fixed time, If it is determined by the detection step that the error has not been released within a certain period of time, there is paper of the size specified in the first print job. A first search step of searching for another sheet feed port to be executed, and if the corresponding sheet feed port is searched by the first searching means, the first print job is executed using the sheet feed port. A computer-readable storage medium storing a control process.
時間なかったと判断され、かつ前記第1の検索工程によ
り第1の印刷ジョブで指定されたサイズの用紙が存在す
る他の給紙口を検索できなかった場合、他の給紙口にあ
る用紙サイズを指定している第2の印刷ジョブを検索す
る第2の検索工程と、 この第2の検索工程により該当する印刷ジョブが検索さ
れた場合、第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の印
刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先して実行する制
御工程を格納したことを特徴とする請求項13に記載の
コンピュータ読取可能な記憶媒体。14. The detection step determines that the error has not been released for a certain period of time, and the first search step can search for another sheet feed port in which a sheet of the size specified in the first print job exists. If not, a second search step of searching for a second print job that specifies the paper size in the other paper feed port, and if a corresponding print job is searched by this second search step, 14. The computer-readable storage medium according to claim 13, further comprising a control step of canceling the first print job and executing the second print job with priority over the first print job.
セットされている用紙サイズを認識する手段と、1ペー
ジの印刷を実行することにより、そのページの用紙サイ
ズを計測する手段と、前記計測手段で計測した用紙サイ
ズが印刷ジョブで指定されたサイズと異なる用紙であっ
た場合、用紙サイズ不一致エラーを発生させる手段とを
有する印刷装置から構成され、前記ホスト装置から前記
印刷装置に印刷ジョブを単位として印刷データを送信し
て印刷させる印刷システムのホスト装置の制御プログラ
ムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体におい
て、 第1の印刷ジョブを実行中、前記印刷装置で用紙不一致
エラーが発生した場合、一定時間内にユーザが当該エラ
ーを解除したかどうか判断する検出工程と、 前記検出工程によりエラー解除が一定時間なかったと判
断された場合、前記第1の印刷ジョブで指定された給紙
口にある用紙サイズを指定している第2の印刷ジョブを
検索する工程と、 前記検索工程により該当する第2の印刷ジョブが検索さ
れた場合、第1の印刷ジョブをキャンセルし、第2の印
刷ジョブを第1の印刷ジョブよりも優先して実行する制
御工程を格納したことを特徴とするコンピュータ読取可
能な記憶媒体。15. A host device, means for recognizing paper sizes set in a plurality of paper feed ports, means for measuring the paper size of a page by executing printing of one page, and When the paper size measured by the measuring means is different from the size specified in the print job, the print device is configured to have a means for generating a paper size mismatch error, and the print job is sent from the host device to the print device. In a computer-readable storage medium that stores a control program of a host device of a printing system that transmits and prints print data in units of units, when a paper mismatch error occurs in the printing device during execution of a first print job , A detection step of determining whether or not the user has cleared the error within a certain period of time, and an error caused by the detection step. If it is determined that the removal has not been performed for a certain period of time, a step of searching for a second print job that specifies the paper size in the paper feed port specified in the first print job; A computer read characterized by storing a control process for canceling the first print job and executing the second print job with priority over the first print job when the second print job is retrieved. Possible storage medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10235074A JP2000062292A (en) | 1998-08-21 | 1998-08-21 | PRINTING SYSTEM, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10235074A JP2000062292A (en) | 1998-08-21 | 1998-08-21 | PRINTING SYSTEM, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000062292A true JP2000062292A (en) | 2000-02-29 |
Family
ID=16980687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10235074A Pending JP2000062292A (en) | 1998-08-21 | 1998-08-21 | PRINTING SYSTEM, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000062292A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6473192B1 (en) * | 1997-09-18 | 2002-10-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Job processing apparatus |
CN100454288C (en) * | 2004-06-30 | 2009-01-21 | 佳能株式会社 | Information processing apparatus and its control method |
EP2256558A1 (en) * | 2009-05-28 | 2010-12-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Job processing apparatus, control method thereof, and computer program |
US8300248B2 (en) | 2007-01-30 | 2012-10-30 | Ricoh Company, Limited | Printing control system with suspend modes and method thereof |
US8724190B2 (en) | 2011-05-09 | 2014-05-13 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable recording medium |
US8873082B2 (en) | 2011-03-02 | 2014-10-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus, printing control method, and storage medium for controlling printing performed by variable data printing |
JP2015127107A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | ブラザー工業株式会社 | Printing device |
JP2019084722A (en) * | 2017-11-02 | 2019-06-06 | セイコーエプソン株式会社 | Printing apparatus and printing method |
JP2019181757A (en) * | 2018-04-05 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | Printer, control method of printer and program |
-
1998
- 1998-08-21 JP JP10235074A patent/JP2000062292A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6473192B1 (en) * | 1997-09-18 | 2002-10-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Job processing apparatus |
US6985257B2 (en) | 1997-09-18 | 2006-01-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Job processing apparatus |
US7355731B2 (en) | 1997-09-18 | 2008-04-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Job processing apparatus |
CN100454288C (en) * | 2004-06-30 | 2009-01-21 | 佳能株式会社 | Information processing apparatus and its control method |
US7916325B2 (en) | 2004-06-30 | 2011-03-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system with tray selection substitution |
US8300248B2 (en) | 2007-01-30 | 2012-10-30 | Ricoh Company, Limited | Printing control system with suspend modes and method thereof |
EP2256558A1 (en) * | 2009-05-28 | 2010-12-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Job processing apparatus, control method thereof, and computer program |
US9651909B2 (en) | 2009-05-28 | 2017-05-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Job processing apparatus for storing and executing received jobs, control method and storage medium thereof |
US8873082B2 (en) | 2011-03-02 | 2014-10-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus, printing control method, and storage medium for controlling printing performed by variable data printing |
US8724190B2 (en) | 2011-05-09 | 2014-05-13 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable recording medium |
JP2015127107A (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | ブラザー工業株式会社 | Printing device |
JP2019084722A (en) * | 2017-11-02 | 2019-06-06 | セイコーエプソン株式会社 | Printing apparatus and printing method |
JP7119344B2 (en) | 2017-11-02 | 2022-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | Printing device and printing method |
JP2019181757A (en) * | 2018-04-05 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | Printer, control method of printer and program |
JP2022174158A (en) * | 2018-04-05 | 2022-11-22 | キヤノン株式会社 | Printer, control method of printer and program |
JP7418132B2 (en) | 2018-04-05 | 2024-01-19 | キヤノン株式会社 | Printing devices, printing device control methods, and programs |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6985257B2 (en) | Job processing apparatus | |
US6894800B2 (en) | Information processing apparatus and information display method for displaying job information relating to an output job | |
US8375388B2 (en) | Combining print jobs when the current and the next job are generated by a specific application and each job having one copy | |
US6132117A (en) | Printing apparatus, control method therefor and medium for storing the control method | |
JP2002200825A (en) | PRINTING APPARATUS, PRINTING SYSTEM, CONTROL METHOD, STORAGE MEDIUM, AND PROGRAM | |
US6570605B1 (en) | Print control apparatus and print control method capable of interruption printing | |
US6985247B2 (en) | Print apparatus, print control system, print control method, and storage medium | |
JP3495893B2 (en) | Print control device and print control method | |
JP2000062292A (en) | PRINTING SYSTEM, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM | |
JPH1148580A (en) | Printing equipment | |
JP3566497B2 (en) | Printing system, information processing apparatus, print control method, and storage medium storing computer-readable program | |
JP2000029642A (en) | Printing apparatus, printing method, printing system, information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JPH09120345A (en) | Control device | |
JP2003330644A (en) | Printing system | |
JP3417426B2 (en) | Image recording device | |
JP4411106B2 (en) | Printing system and method | |
US20070177919A1 (en) | Image forming apparatus, data processing method thereof, and computer-readable recording medium storing program of the method | |
JPH11232056A (en) | Printing system, processing device, printer, and storage medium storing program for operating processing device | |
JP3907636B2 (en) | Print control apparatus, print control method, and storage medium storing computer-readable program | |
JPH1097395A (en) | Print control apparatus, print control method for print apparatus, and storage medium storing computer-readable program | |
JP2001337802A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004326262A (en) | Printing control method | |
JPH11338653A (en) | Printing method, printing apparatus, and storage medium storing print program | |
JP2000238385A (en) | Change method of paper discharge destination in printer system | |
JP4346747B2 (en) | Image recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041005 |