シーマン
船乗り。船員。水兵。水夫。
シーマン‐シップ
1 船舶の操縦術。操船術。操艦術。 2 船乗りとしての心構え。船員の職業倫理。
シーム
布や革の縫い目。板やパイプなどの継ぎ目。
シーム
《security information and event management》コンピューターやネットワーク...
シームレス
1 継ぎ目のないこと。また、そのもの。「—構造」 2 《seamless stockingsの略》後ろ中央に縫い目...
シームレス‐サービス
《(和)seamless+service》コンピューターネットワークや通信・放送網における継ぎ目のないサービス。パ...
シームレス‐パイプ
継ぎ目なし鋼管。
ジーメンス‐じけん【ジーメンス事件】
大正3年(1914)ドイツのジーメンス社の日本海軍高官に対する贈賄事件。責任をとって、山本権兵衛内閣が総辞職。
シーメンズ
[1823〜1883]ドイツ生まれの英国の技術者。ドイツ名はカール=ウィルヘルム=ジーメンス。ジーメンスの弟。蒸気...
シーモア‐さん【シーモア山】
《Mount Seymour》カナダ、ブリティッシュコロンビア州南西部にある山。標高1449メートル。バンクーバー...
シーモア‐とう【シーモア島】
《Seymour Island》南極大陸の南極半島東岸の島。南緯64度14分、西経56度37分に位置し、スノーヒル...
シーモス
《complementary metal-oxide semiconductor》半導体回路の一。コンピューターの...
シーモス‐イメージセンサー【CMOSイメージセンサー】
《CMOS image sensor》CMOSを用いた撮像素子。デジタルカメラなどに利用される。CCDに比べて消費...
シーモス‐クリア【CMOSクリア】
《CMOS clear》コンピューターのBIOS(バイオス)の設定情報を消去し、工場出荷時の状態に戻すこと。マザー...
シーモスシフトしき‐てぶれほせい【CMOSシフト式手ぶれ補正】
⇒イメージセンサーシフト式手ぶれ補正
シーモス‐センサー【CMOSセンサー】
⇒CMOSイメージセンサー
シーモス‐リセット【CMOSリセット】
《CMOS reset》⇒CMOSクリア
シーモノフ
[1915〜1979]ソ連の小説家・劇作家・詩人。常に時代に即した国際的なテーマを取り上げた。小説「夜となく昼とな...
シー‐モンキー
小形甲殻類アルテミアの商品名。
シー‐ユー
《close-up》クローズアップ。
シー‐ユー‐アイ
《character user interface》コンピューターの操作において、命令(コマンド)や情報の表示を文...
キューズ
《Code for Unplanned Encounters at Sea》海軍艦艇及び海軍航空機が、洋上で不慮の...
シー‐ユー‐ジー
《closed users group》インターネットやパソコン通信において、特定のユーザーのみがアクセスし利用で...
シー‐ユー‐ディー
《color universal design》⇒カラーユニバーサルデザイン
シー‐ユー‐ピー
《Cambridge University Press》ケンブリッジ大学出版局。1534年設立。世界最古の印刷・出版者。
シーよん‐しょくぶつ【C4植物】
炭酸ガスが固定されて炭素数4個のオキサロ酢酸となり、C4ジカルボン酸回路でりんご酸やアスパラギン酸を生じる植物。強...
シーよんじゅういち‐げんぞう【C-41現像】
カラーネガフィルムの標準的な現像方法。米国イーストマン‐コダック社が採用し、後に世界標準となった。C-41処方。C...
シーよんじゅういち‐しょほう【C-41処方】
⇒C-41現像
シーよんじゅういち‐プロセス【C-41プロセス】
⇒C-41現像
シーラカンス
《古代ギリシャ語で「中空の脊柱」という意味》シーラカンス目の魚類の総称。デボン紀に出現し白亜紀に絶滅したと考えられ...
シーラブ‐けいかく【シーラブ計画】
《Sealab project》米海軍の海底居住実験計画。閉鎖環境・高圧環境での生活に対する生理的・心理的影響など...
シーランド‐ひ【シーランド比】
自動車のタイヤなどの接地面(トレッド)において、溝が占める比率。地面と接するブロックやリブの部分を陸(land)、...
シーラーズ
イラン南西部の商工業都市。ファールス州の州都。ザグロス山脈の高地に位置する。18世紀にザンド朝の首都として繁栄。詩...
シーリング
1 天井。「—ランプ」 2 最も高い値。法令で定める、価格・賃金・生産量などの最高限度。 3 国の予算編成に際し、...
シーリング
1 建物の継ぎ目やひび割れなどの隙間を充塡すること。→コーキング 2 マグマが放出したガスや水蒸気が、地殻中の通り...
シーリング‐ざい【シーリング材】
《「シーリング剤」とも書く》構造物の防水性や気密性を保持するために、継ぎ目や隙間に充塡(じゅうてん)する材料。コー...
シーリング‐ほうしき【シーリング方式】
《ceiling system》開発途上国からの輸入品に対して、関税の軽減を行う特恵関税制度の供与の一方式。一定の...
シーリング‐ライト
天井に直接取り付ける照明器具。天井灯。→ペンダントライト
シール
1 封印。また、そのしるしとしてはる切手大の紙。 2 表面に絵や文字を印刷した糊付きの紙。
シール
1 アザラシのこと。 2 スキー登山の際の後滑り防止用に、スキーの滑走面につけるアザラシの毛皮。また、それに似せた...
シールスキン
1 アザラシやオットセイの毛皮。 2 オットセイの毛皮に似せたビロードの一種。主にコートに用いる。
シールズ
「ネービーシールズ」の略称。
シール‐とう【シール島】
《Isle of Seil》英国スコットランド西部、インナーヘブリディーズ諸島の島。本土の町オーバンに至近。18世...
シールド
1 盾(たて)。盾のように防ぎ守るもの。 2 電磁場や放射線の影響を遮断する覆いや防御壁。原子炉の周りのコンクリー...
シールド‐ケーブル
導線を覆う絶縁体と外側の被覆の間に、金属製の箔や網を挟み込んだケーブルの総称。静電遮蔽により、外部からのノイズの影...
シールド‐こうほう【シールド工法】
シールド2をジャッキで推進させながら、シールド内で、前方での掘削と後方でのトンネル枠組み立てを並行して行う工法。軟...
シールド‐ツイストペアケーブル
ツイストペアケーブルをシールド加工したもの。対ノイズ性能が高い。STP。
シールドつき‐よりついせん【シールド付き縒り対線】
⇒シールドツイストペアケーブル
シールド‐トンネル
シールド工法を用いて造られたトンネル。この工法の特徴でトンネルは円筒形になる。
シールド‐ばこ【シールド箱】
⇒シールドルーム