ガダルカナル戦書籍一覧



**************************************************************************
長谷川さまのホームページ「冥府の戦友(とも)と語る」御戦没者名簿の補完作業を行っております。
長谷川さまのお手許にある御名簿と、昭和十八年七月六日新潟日報に掲載された御名簿と比較確認となります。
青字があらたに追加された御英霊となります。
恐縮ですが、敬称は略させて戴いております。
**************************************************************************

新潟県 三条市 90柱

確認の取れた御英霊

一等兵 関 新治郎 三条市 一ノ木戸
衛上 目黒 正男 三条市 一ノ木戸
伍長 渡邊 幸一郎 三条市 一ノ木戸
一等兵 斉藤 三男 三条市 一ノ木戸
伍長 細井 司郎 三条市 一ノ木戸
上等兵 高野 三郎 三条市 一ノ木戸
一等兵 斉藤 金一 三条市 一ノ木戸
兵長 日野浦 新一郎 三条市 一ノ木戸
一等兵 高橋 正松 三条市 一ノ木戸
一等兵 近藤 忠太郎 三条市 一ノ木戸
兵長 安達 太吉 三条市 一ノ木戸
一等兵 鈴木 始 三条市 田島
一等兵 須佐 徳一 三条市 田島
一等兵 関谷 増次 三条市 田島
一等兵 栗山 由松 三条市 田島
兵長 土田 新作 三条市 田島
伍長 金子 鐡雄 三条市 田島
一等兵 土田 吉永 三条市 田島
上等兵 石部 金次郎 三条市 一ノ木戸
一等兵 高橋 政二 三条市 新芝
一等兵 宗村 生三 三条市 壽坪川
一等兵 小熊 性三郎 三条市 上町
一等兵 堀越 三男 三条市 上町
上等兵 高橋 正夫 三条市 上町
上等兵 近藤 喜一 三条市 上町
兵長 浅間 源吉 三条市 上町
上等兵 藤槁 豊一 三条市 大町
兵長 番場 善造 三条市 大町
一等兵 内藤 鐡之助 三条市 日吉町
上等兵 佐藤 仙治郎 三条市 二ノ町
兵長 吉田 俊二 三条市 三ノ町
一等兵 瀬高 弥平 三条市 三ノ町
一等兵 目黒 藤七郎 三条市 四ノ町
兵長 浅間 徳一 三条市 八幡小路
上等兵 藤田 昌作 三条市 八幡小路
上等兵 中條 市三 三条市 ○城町
一等兵 長谷川 穂八 三条市 島田
上等兵 阿部 国男 三条市 島田
一等兵 吉澤 幸三郎 三条市 西本成寺
上等兵 佐藤 勘治 三条市 西本成寺
上等兵 浅野 喜一郎 三条市 四日町
上等兵 大場 五郎 三条市 四日町
兵長 吉田 富作 三条市 四日町
一等兵 金安 利一 三条市 新保
上等兵 岡田 正三 三条市 新保
兵長 瀧澤 信司 三条市 新保
一等兵 倉持 重雄 三条市 新保
一等兵 渡邊 留作 三条市 曲渕
兵長 五十嵐 芳雄 三条市 曲渕
上等兵 倉田 榮七 三条市 東裏館
上等兵 五十嵐 三郎 三条市 西浦館
上等兵 長谷川 長吉 三条市 西浦館
一等兵 山崎 貞吉 三条市 荒町
一等兵 藤倉 重男 三条市 八幡小路
上等兵 山本 謹治 三条市 石上
上等兵 小野 孝一 三条市 栗林
上等兵 小林 太次郎 三条市 四日町
上等兵 川瀬 精四郎 三条市 一ノ木戸
上等兵 青木 秀吉 三条市 一ノ木戸
上等兵 高井 清作 三条市 上町
一等兵 丸山 松太郎 三条市 四ノ町


氏名の相違が発見された御英霊
上等兵 渡邊 清(政)吉 三条市 田島
上等兵 伊藤 喜(嘉)一郎 三条市 八幡小路


長谷川様の御名簿にあり新潟日報の御名簿に掲載されていない御英霊
曹長 近藤 喜代治 三条市 田島
一等兵 近藤 末吉 三条市 一ノ木戸
上等兵 中村 勇 三条市 島田
一等兵 新飯田 廣一 三条市 石上
上等兵 山本 初太郎 三条市 石上
中尉 土田 松次郎 三条市 一ノ木戸
上等兵 浅野 慎一 三条市 島田
上等兵 熊木 康一 三条市 四日町


新潟日報の御名簿にあり長谷川様の御名簿にない御英霊
曹長 吉田 堅三郎 三条市 三条
伍長 石月 一一 三条市 駅通
兵長 山本 初太郎 三条市 石上
兵長 土田 謙治 三条市 二之町
兵長 山田 幸左右 三条市 三条
一等兵 佐藤 末吉 三条市 一ノ木戸
一等兵 外山 太一 三条市 三条
一等兵 横塚 金松 三条市 三条
一等兵 水口 源平 三条市 三条
一等兵 熊倉 新一 三条市 三条
一等兵 新飯田 広一 三条市 石上
一等兵 馬場 正一 三条市 四日市
上等兵 加藤 一次郎 三条市 三条
上等兵 渡辺 安太郎 三条市 大町
上等兵 野水 善二 三条市 神明
上等兵 深沢 正義 三条市 三条
上等兵 土肥 正夫 三条市 三条
上等兵 山本 政治 三条市 三条
上等兵 近藤 正一 三条市 三条




青字の御英霊は歩兵第十六連隊以外の、師団司令部・砲兵第二連隊・歩四連隊・歩二九連隊・衛生隊等に所属されていた可能性があります。

南冥の地ガ島で戦没された御英霊に、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
**************************************************************************

歩兵第十六連隊 連隊本部 最後の人事係 准尉  長谷川榮作さまのホームページ
ガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanalガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanal
冥府の戦友(とも)と語る
お立ち寄り戴けましたら幸いです。



新発田歩兵第十六連隊の兄弟部隊である高田歩兵第三十連隊の従軍記録等を公開されているウェブサイト

ガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanalガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanal
石坂准尉の八年戦争さま
と相互リンクさせて戴きました。


平成23年8月20(土)~9月3日(土) 日本青年遺骨収集団さま主催による ガダルカナル島「丸山道」自主派遣隊 の皆様がガ島御遺骨収集へ行かれます。
その派遣隊の活動の様子を現役大学生フロッグクレーンさんが綴られております。
ガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanalガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanal




○原発関連情報○

独逸天気予報より →  放射能予報

文科省発表 → 全国放射能濃度一覧

武田邦彦教授の → ブログ




にほんブログ村 歴史ブログ 戦史(古今東西)へにほんブログ村 歴史ブログ 戦史(古今東西)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へ
にほんブログ村