このページでは、拡張機能の名前と説明を付ける際に考慮すべき Google 商標の使用に関するガイドラインについて説明します。Google 商標の使用は、常に Google の使用許諾の対象となります。
「Google Workspace Marketplace を使用する」バッジ
Google Workspace Marketplace アプリを宣伝するには、デジタル マーケティング アセットに HTML バッジを追加します。アプリを宣伝するためのバッジを作成するをご覧ください。
アプリまたはデベロッパーの名前と説明の選択
Google 商標または紛らわしいほど類似したマークを拡張機能または会社の名前として使用しないでください。
ただし、アプリが Google プロダクトと互換性がある場合は、以下に示すように、商標の前に「対応」、「専用」、「互換」といった語句を使用して、アプリのタイトルを含め、その Google プロダクトに言及することができます。このような場合は、Google 商標に必ず ™ 記号を付けてください。例: 「Gmail™ 用」。
Google ロゴの使用
Google ブランド要素または Google ブランド要素を部分的に変更したものをアプリケーションのロゴとして使用しないでください。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["必要な情報がない","missingTheInformationINeed","thumb-down"],["複雑すぎる / 手順が多すぎる","tooComplicatedTooManySteps","thumb-down"],["最新ではない","outOfDate","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["サンプル / コードに問題がある","samplesCodeIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-08-01 UTC。"],[],["The guidelines detail how to use Google trademarks when naming and describing extensions. Don't use Google trademarks in the extension or company name, unless stating compatibility using \"for,\" \"for use with,\" or \"compatible with,\" including the ™ symbol. Avoid using Google logos as application logos. Standard, unaltered screenshots of Google services are permitted. Always give attribution to Google for trademark use, such as \"Productivity tool for Google Chat™.\" You can use an HTML badge to promote Google workspace apps.\n"]]